「私たちの推しメン」について知りたいことや今話題の「私たちの推しメン」についての記事をチェック! (1/8)
アニメ【推しの子】でアクア役を務める声優・大塚剛央、ドラマ&映画【推しの子】でアクア役を務める俳優・櫻井海音、演劇【推しの子】2.5次元舞台編でアクア役を務める俳優・小宮璃央によるスペシャルトーク映像が17日、各公式YouTubeチャンネルで公開された。アニメ第2期の放送を皮切りに、ドラマ&映画の配信・公開開始、演劇の上演、そして原作の最終回と、【推しの子】イヤーとなった2024年。そして迎えた2025年、各界のアクア役が一同に会した奇跡のメディアミックス企画が実現した。「【推しの子】アクア座談会」と題した本映像では、各界でアクア役を熱演する3人が、原作との出会いを振り返りながらその魅力を熱弁するほか、原作への愛情とリスペクトにあふれるそれぞれの制作現場での裏話や、アクア役を演じるうえでの苦悩、こだわりを赤裸々告白。さらに映像後半では、互いに気になっていることを直撃質問する場面も。大塚が明かす“アクアの声の誕生秘話”、櫻井が悩み抜いたという“渾身のシーンの撮影秘話”、小宮が語る“演劇ならではの苦労話”など、【推しの子】ファン必見のエピソードが盛りだくさんとなっている。【推しの子】という大人気コンテンツを通して、アニメ・ドラマ&映画・演劇とさまざまな枠を飛び越え実現した異例の本企画。今回が初となる鼎談を終え、大塚は「正直始まる前はどうなるのかなと思いましたが、同じ役を演じたお二人とこんなに【推しの子】やアクアについて深いお話ができる機会はなかなか無いので、すごくうれしかったです。もっと話していたいなと思いましたし、またの機会があることを楽しみにしています!」とコメント。櫻井は「ものすごく攻めた企画をされるなと思いました(笑)それぞれに正解がある中で、僕自身は、アニメが【推しの子】のメディアミックスにおける正解だと思っていたので、大塚さんのお話を間近で聞けるというのがすごくありがたいですし貴重な経験をさせていただきました。また、同世代の小宮さんと話している時には、『アクアは一人じゃなかったんだ!』という感覚になれて、すごくうれしかったです!」と振り返った。そして小宮は「それぞれの表現の場で闘っている3人がそろったら何が起こるのか分からないなと、楽しみが半分、怖さも半分ありました。でも、お二人がどういう気持ちでアクアを演じていたのかを知ることができて、今後の自分のお芝居にも変化があるのかなと楽しみです。貴重な時間を精一杯楽しめてよかったです!」と、喜びを語った。
2025年01月17日取材・文:ameri撮影:佐々木康太編集:杉田穂南/マイナビウーマン編集部12月6日に公開された、美しく神秘的な南国の海を舞台にした感動のミュージカル・アドベンチャー『モアナと伝説の海2」。海に選ばれたプリンセス・モアナの新たな冒険が前作よりも大きなスケールと映像美で表現される。今作で、モアナと一緒に冒険へ向かう、 島の歴史や伝説に詳しい“伝説オタク”の青年・モニの日本吹替版声優を務めるのが小関裕太さんだ。今作の魅力のほか、ミュージカル・アニメーションの声優に決まった時の気持ちや、自身が人生という名の冒険を進む中で大切にしている価値観を話してもらいました。■モニとの共通点は“好奇心旺盛なところ”──今回、出演が決まった時はどういった気持ちでしたか?歌を歌うキャラクターの声優を務めることが、役者としても、ディズニーに影響を受けた人間としても憧れで夢の一つだったので「かなった!」という驚きと「自分でいいの?」という感覚がありました。昨年公開された作品で、アニメーション映画の声優を務める経験を経て、とても楽しかったんです。そもそもミュージカル・アニメーション作品がそれほど多くなく、毎年いろいろな作品が出ているわけではない中で「僕の声と合うキャラクターと出会えるのはいつなんだろう」「きっと遠い未来なんだろうな」と思いつつ、それまでに技術と経験を培っていこうと考えていたところ、このタイミングでオーディションに受かったのでとても驚きました。──オーディションではやはり強い思いが……?ここだけの話、どこか「どうせ受からないだろう」という思いがありました。もちろんその場で全力は出しましたが、そういった思いがあったからいい意味で力が抜けていたのかな。後悔なく出来たらきっと楽しい時間になるだろう、このオーディションも一つの経験になるだろうと緊張せずワクワクした気持ちを持って挑めたことが、今回のご縁につながったのだと感じています。──今回、小関さんが演じるモニという役はどんなキャラクターですか?ご自身と共通する部分はありますか?好奇心が旺盛で、好奇心を原動力に生きているキャラクターです。僕も好奇心が旺盛なので、そこは共通しているかな。好きな物と対峙した時に興奮する気持ちにすごく共感しました。あとは、喜怒哀楽がはっきりしているんですよね。悲しい時はすごく悲しい顔をするし、うれしい時にはとってもうれしい顔をして、ちょっとお調子者なところもあったり。本当に表情豊かなキャラクターだなと思います。■人生では険しくもワクワクする道を選ぶ「新しい景色を見たい気持ちが強いです」──今作でも“冒険”がテーマとして描かれていますが、小関さんご自身は平坦な道を進む派ですか?それともモアナたちのように険しくもワクワクする道を選びますか?僕は、平坦な道はあまり好きではないですね。常にワクワクしていたいし、新しい自分を知りたいし、新しい景色を見たい気持ちが強いです。出来るようになった自分が見た景色や、いろいろな作品や出会いを経た時の「こんな考え方もあるんだ!」という自分の中での変化、追い詰められ続けてようやくたどり着いたゴールで見た夕日などこれまでの人生でも感じることがあり、次の景色を見てみたいという欲は強いと思います。今回も新しい景色でしたし、何よりモアナと一緒に歌えることが初めての経験でワクワクしました。──険しい道でも、乗り越えていけるタイプですか?そうですね。確証がなくても自分の成功した姿は考えている方だと思います。──その道を楽しむコツは……?目的と、自分がどうなりたいのか、どういう人でありたいのかを考えることですかね。僕は走り続けている人の姿を見ると走る原動力をもらえるので、僕もそうありたいなと思っています。目標としている尊敬できる先輩方がいるのですが、彼らが自分の時間をパフォーマンス向上に費やし突き詰めている姿を見て「こんなところで挫けていられないな」と思わせられてきましたし、そのたび「先輩方にはかなわないな」と感じながら今があるので、僕もその姿勢でい続けたいです。■レジェンド2人といつか共演できたら──これからの人生で冒険したいこと、挑戦したいことはありますか?小さい頃からの夢の一つなんですが、カフェを作りたいんですよね。時間もお金ももっと費やすべきところがあるので、いつかなえられるかは分かりませんが……(笑)。僕自身、カフェで台本を読んだり仕事をしたりすることが多いんです。家よりもざわついているカフェの方が集中できるので、そういった落ち着く空間をいつか作りたいです。──仕事で挑戦したいことはありますか?僕、スティッチが大好きで。というのも、作品はもちろん、声まねをするくらい好きなんです。以前、山寺(宏一)さんの前で一方的に「初めまして。僕、実はスティッチの声まねだけは得意なんです。やらせてもらいます!」と伝えて披露したこともあります(笑)。優しい方なので褒めてもらいました。スティッチとは言わずとも、山寺さんと共演してみたいです。そして、山寺さんとも交流が深い戸田恵子さんは、僕が小学5年生の時に出演したドラマでお母さん役を演じてくださっていて、今でもずっと交流があります。お仕事はその時以来ないのですが、プライベートではよくお会いしており、戸田さんともご一緒できる機会があればうれしいなと思っています。声優が一つ僕にとってもルーツになったので、レジェンドのお二人と、もしチャンスがあるならば共演の機会に巡り会えたらいいなと思います。■くじけそうな時に見たくなる作品に──最後に改めてマイナビウーマン読者に向けて、今作の見どころを教えてください。第1作目も素晴らしく、たくさんの方が魅了されたと思います。モアナが皆さんの背中を押してくれる存在になったのではないでしょうか。2作目では、映像美も音楽美も、いろいろな分野でグレードアップしていて、目で耳で癒やされ楽しめる作品になっています!そして、モアナが成長しさらに強くなっていて、くじけそうな時に見たくなる映画に仕上がっていると感じました。物語を通して、仲間同士の絆の大切さや大変さ、海の厳しさなど、綺麗なところだけではない部分が描かれており、それが苦難という部分でどの世代にも重なるはず。そして、その苦難を乗り越えるための言葉がたくさん詰まっている作品なので、ぜひ今劇場で出会ってもらい、頭の片隅に残るならば、その方が壁にぶつかった時にもう一度見返してもらったら、勝手に涙が出てくるのではないかと思います。『モアナと伝説の海2』愛する人たちを守るため、海を愛する“モアナ”が迷いと葛藤を乗り越え、相棒のマウイ、そして新たな仲間たちと果てしない冒険に漕ぎ出した先に待ち受けるものとは……?ディズニーらしい至極の音楽が彩る感動のミュージカル・アドベンチャー。<大ヒット公開中>配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン(C)2024 Disney. All Rights Reserved.
2024年12月29日タレントの吉木りさが28日、インスタグラムを更新。【動画】「推し活最高〜!」吉木りさの、"超ハイテンション推し活ムービー"がこっちまで元気もらえると話題!人気YouTuberグループ「ちょろおた三姉妹」とのコラボ動画撮影の様子を公開した。INI推し活をテーマに、まなみ、さやか、まりなの3人と共に盛り上がる姿が印象的だ。吉木は「とっても嬉しかったです!!」「大盛り上がりでした!!」と感激の思いをコメント。投稿には、笑顔あふれる撮影風景やメンバーとの仲睦まじいオフショットが添えられており、動画の完成度への期待感を煽っている。 この投稿をInstagramで見る 吉木りさ(@risayoshiki0727)がシェアした投稿 ファンからは「コラボ最高!」「目がハートになってる吉木さん可愛い」といったコメントが寄せられ、「絶対見る!」と動画公開を楽しみにする声が続出。吉木りさの多彩な活動にますます注目が集まる。
2024年12月28日誰にでも、「目に焼き付けたい」と心から思うような瞬間があるでしょう。たとえば、大好きな『推し』の出ているライブなどのイベントに参加した際、自分の見ている光景がそのままDVDなどの映像に残ることはありません。無理だと分かっていても、「今見ている光景が、一生残ればいいのに…」だなんて願ってしまいますよね。『推し』のイベントに参加した女性ファンの行動Xで注目を集めたのは、『推し』のイベントに参加した後は、決まった行動をとっているという女性。公開された写真には、イベントに参加した日時のメモ書きとともに、あるものが保存されていて…。投稿者さんは、アイドルグループ『INI』のメンバーである、西洸人(にし・ひろと)さんのファン。「いつか科学の進歩によって、焼き付いた視界が映像化できるかもしれない」…そんな想いから、オフラインイベントに参加した際に着用していたコンタクトレンズを、こうして残していたのです!いわずもがな、使い捨てのコンタクトレンズを再利用することはできません。ましてテープで封をしてしまっては、実用性は皆無といえるでしょう。しかし投稿者さんにとっては、確かに意味があったのです。ここには、絶対に忘れたくない思い出が焼き付いているのですから…!熱意が伝わってくる、斜め上の発想はまたたく間に拡散され、『推し』のいる多くの人から反響が上がりました。・発想が天才かよ。爆笑した。・好きな人を見たコンタクトレンズは永久保存したいよね、分かる。・頼む、世紀の天才科学者の目にこの投稿が留まってくれ。なお、コンタクトレンズを使っていない人からは「頑張って、自分の眼球に生で焼き付けています」という声も。『目に焼き付ける』という言葉は比喩ですが、強い想いがあれば、物理的にも叶う…かもしれません!※掲載許可はいただいておりますが、投稿者様のご希望により匿名にしております。[文・構成/grape編集部]
2024年12月10日現代「推し活」は欠かせない趣味の1つになっています。しかし情熱を傾けるあまり、現実での恋愛がおざなりになることも…。今回は、推し活と恋愛の両立方法についてお届けします。出費を見直し、楽しみを広げる「推し」との時間は、イベントやグッズにお金を使いがち。握手会のためにCDを大量に購入したり、グッズに投資したりなど。しかし、恋愛への意欲を持ち始めたら…。推しに費やすお金のバランスを再考してみてくださいね。恋を求めるオタ友を見つけるオタク友達とは、いつも推しの話で盛り上がるでしょう。しかし、恋愛にも積極的なオタク友達がいれば…。まったく新しい視野が広がる可能性があります。話も弾みやすく、自然な流れで恋愛へと繋がるかもしれません。恋愛と推し活、両方を楽しむ推しは私たちの心を豊かにし、日常に彩りを加えてくれます。そんな大切な存在を思う気持ちと同時に…。「現実の恋愛を楽しみたい」という思いを持つことも大切です。推し活も恋愛も楽しむことが、充実した人生への鍵となります。恋愛へのファーストステップ推し活と恋愛を両立するための方法を紹介しました。今回紹介したアドバイスを実行することで、より充実した毎日を送れるでしょう。新たな幸せを掴むきっかけにしてくださいね。(Grapps編集部)
2024年12月07日客に扮して店内を巡回し、店の商品を盗む人々を取り締まる、『万引きGメン』。万引き犯の一瞬の隙も見逃さない、鋭い観察眼を持った『万引きGメン』を、テレビ番組などで見たことがある人もいるでしょう。『万引きGメン』が見破った、レジを通していないものが…すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、そんな万引きをテーマにした、創作漫画をXに投稿。ある日、店の外を出た客に、『万引きGメン』が声をかけました。「お客さん、レジを通していない物があるよね?」と引き留めるも、身に覚えのない客は否定をします。すると『万引きGメン』は、「ほらこれ」といいながら…。「雨の日は2倍だから、通したほうがお得ですよ?」まさかの、ポイントカードを使っていなかったことを指摘しました。万引き犯を捕らえた時のような声のかけ方に「紛らわしいわ!」と、心の中でツッコミを入れた客。…と、思いきや、客は本当に万引き犯だったのです!『万引きGメン』は、客がポイントカードだけでなく、刺身もレジを通していないことを、見事に見破っていました。ポイントカードを指摘されて、安心したのもつかの間、犯行が暴かれた客は、天国から地獄へと突き落とされたことでしょう。二段構えの展開に、ネットでは「有能で笑った」「結局、してたんかい!」といったコメントが寄せられています。油断を誘った後に、核心を突くのが、この『万引きGメン』の作戦だったのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月09日取材・文:瑞姫撮影:三浦晃一編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部ヘアメイク:Hair&Make 寺本 剛(JYUNESU)、 Hair&Make TAKESHI TERAMOTO(JYUNESU)スタイリスト: 吉田ケイスケ政治、経済、芸能、裏社会にいたるまであらゆる情報に精通し、社会を裏で操る謎の情報屋“インフォーマ”・木原慶次郎(桐谷健太)と、ペンで権力に立ち向かうという信念を持つ週刊タイムズ記者・三島寛治(佐野玲於)。異色のコンビが、警察・ヤクザ・裏社会の面々を巻き込みながら、事件の裏に蠢く“巨悪”を暴く「INFORMA」の新シリーズ『インフォーマ-闇を生きる獣たち-』がABEMAオリジナルドラマに登場します。今回の舞台はタイ・バンコク。世間を騒がせている〈闇バイト殺人事件〉をきっかけに、木原と三島が日本とタイの2国に跨る、壮大な情報戦に巻き込まれていくというストーリーです。今回は1カ月半にも渡るタイでの撮影を経た佐野さんにインタビュー。新シリーズならではの魅力の他、タイでの撮影期間、生活する中で改めて感じたという日本との違い、そこで生まれた新たな価値観。作中の三島のように“頑張ろうとするのに上手くいかない”時の乗り越え方などについて聞きました。■佐野玲於演じる三島は“真逆のキャラクター”――『インフォーマ』のシーズン2にあたる『INFORMA -闇を生きる獣たち-』の制作決定と聞いた時はどう思いましたか?やると決まっていたわけではないんですが、製作陣や出演者の中で「やりたいよね、やるでしょ」っていうどこからかくる自信があって、ドラマが終わった後もちょこちょこ集まったりしていたんです。実際に企画・プロデュースの藤井道人さんが動いてくれていたので、ある日「決まりました!次、ABEMAで!」って言われて。その後に、(桐谷)健太さんから「祭りが始まるな」と電話がきたんですけど、「東南アジアで撮影ってどのぐらい帰ってこないんだろうな?」とか、それから30分ぐらい妄想電話をしてましたね(笑)。それくらい、ワクワクしていました。――楽しそうです(笑)。ちなみに、今シーズンで初めて『インフォーマ』を見る人に向けて、佐野さん演じる三島はどのような人物か教えてください。また、ご自身との共通点はありますか?記者としてくすぶっていたけど、木原と出会ってなかなか目の当たりにできない光景を目の前にしながら真実に迫るキャラクターが三島なんですけど、三島は見る人にとってのPOV(あるあるシュチュエーション)的な存在であり、『インフォーマ』は三島の成長物語でもあるんですよね。――たしかに、共感するというか、“こういう人いるよね”ってキャラクターですよね。三島はキャラクターとしては木原が言うように“ポンコツ”で、抜けてる。たとえば映画を見てるとゾンビから逃げていてピンチの時にコケちゃうようなキャラクターっているじゃないですか。そういう「ここでコケるなよ!」って、見ていてツッコミたくなるような部分を持っているのも三島だと思うので、演じる上でそういうところは意識しましたね。――では、佐野さんと三島は共通点があるというより真逆のキャラクターでしょうか。僕も僕で抜けてるとこはあるんですけど、三島みたいなところはないと思う(笑)!僕はどちらかというと普段は三島にイラッとしてるタイプの木原側の人間です。だからこそ、三島を演じるのがおもしろいんですよ。イラっとするポイントが分かるので、三島の役をやれているのかなとは思います。■1カ月半の海外撮影での心境の変化――今回は東南アジア・タイでの撮影になりましたね。お話を聞いたのが1年ちょっと前だったんですけど、最初に「来年3カ月くらいスケジュール空けられる?」とは確認されていたんです。ちょうど、自分のグループが2024年上半期は個人活動というか、個人で初めて時間を作る期間でした。海外にソロでDJのツアーに行くメンバーがいたり、留学するメンバーがいたりしたので、僕も留学しようと思っていて。なので、留学先がアメリカからタイになったぐらいの気持ちですね。――留学を考えていたのはなぜですか?10年以上、高校一年生の頃からエンタメの世界にいて仕事をしてきたので、20代もラストスパートになってきた今、海外も好きだったので、一人で異国の地で生活をしてみるのもインスピレーションにもなるかなと。語学ももっと上達したかったし、環境を変えてみるっていうのはすごく重要かなと思ったんです。――実際にタイに行ってみてどうでしたか?1カ月以上海外に滞在するのは初めてでしたし、40~50人の日本人クルーと共にタイに行ったので、遠征気分になりました。タイはエネルギーと活気を感じる国で、新しい生活ではあったんですけど楽しく過ごすことができましたし、タイ料理も大好きになりました。――それは何よりです。何か感じたことはありますか?タイの人たちの肩の力が抜けた感じというか、楽しんでいる感じは日本人も見習わないといけないのかなとは思いましたね。自分のいる日本という国は便利だけど、結構忙しくて頭が回ってなかったんだなと。早く帰りたくなるんじゃないかなっていう心配はあったんですけど、もうちょい(タイに)居れたなと。多分、40~50人ぐらいで行った中で僕が一番楽しんでたかなってくらい好きな国になりました。――異国の地で新しく得たご自身の学びや、成長みたいなものがあれば教えてください。国を跨いで生活すると、文化の違いとか、経済の流れとかも活気に出る。東南アジアってすごく伸びてきてるじゃないですか。日本と違ってタイは人口の半分以上Z世代で若い人も多いし、貧富の差もあるけど、やっぱり楽しくやってるし活気もある。俺は東京も日本も大好きだけど、東京とタイの働く人の顔つきって全然違う。経済や法律、いろんなことが活気に影響してるからおもしろいなって思ったし、このバイブスを持って帰らないとなとは思いましたね。まずは自分の周りから、自分の環境から、そういう空気を持ち帰ることが輪を広げていったり、楽しいことを起こすことに繋がるのかなと。■頑張っているのに上手くいかない時は?――作中で三島は頑張ろうとするのに上手くいかない時期を経験していますが、佐野さんにもそういった葛藤の時期はありましたか?また、そういった時の乗り越え方があれば教えてください。全然ありますよ。でも、全てが悪循環になって上手くいかず“苦しい”と捉えていた時期もあれば、それがありながらも“楽しい”と捉えられる時期もあるので、壁にぶち当たって“頑張ろうとするのに上手くいかない時期”にも何種類かあると思うんです。――なるほど。乗り越え方でいうと、壁にぶち当たっていても絶対どこかで楽しい思いをしている時があると思うので、それを思い出してみることって、自分も仕事をしていてすごく大事だなって思っていて。その時の自分のエネルギーとかバイブスってどんな感じだったっけなって考えてみると、どんどんいろいろな細かい情報が気にならなくなってくるんじゃないかなと思います。すっきり考えるようになれる。――視点や考え方を変えるってことでしょうか。「壁にぶち当たってる=上手くいっていない=自分は幸せじゃない」って全部紐付けちゃう場合もあるじゃないすか。それって何も楽しくないし、焦るだけ。だから、壁にぶち当たった時はどこかに抜きどころを作らないといけないのかなって思うんです。物理的な壁を想像して、その壁をどうやって乗り越えるのかを考えて見ると、工事現場にあるようなリフトで越えられたら最高だし、梯子でのぼったら、ちょっと体力が必要で大変だけど乗り越えられないことはないって分かる。壁にぶち当たってしまった時に、どうしようもないって思うとつらいし、苦しいと思うので、“壁を乗り越えるためにはどういう方法があるか”を考えるためには、冷静にならないといけないですよね。――たしかに素手で登ろうとすると“もう無理だ”って絶望してしまうかもしれないけど、道具を使っていいとなると希望が見えてきますね。素手で登ることも大事だし、素手で登ることを楽しめるんだったらそれでも良いと思うんですけど、そうじゃない時は、別の方法を考えても良いって感じですね。選択肢って本当に無限にある。その方法しか無いと思うとストレスになっちゃうんで。■ありふれた情報の多面性――では最後に改めてマイナビウーマン読者に向けて、今作の見どころとコメントをお願いします。『インフォーマ』を知っている人はもちろん、ここから見始めても全然楽しめる作品になっています。今回はエキサイティングな部分とサスペンスな部分があって、よりエンタテインメント性が深まった作品になっていますし、キャストも豪華で、国を跨いでいる分、本当にすごく壮大な作品になってます。1話1話ジェットコースターのように展開があるので、それをヒヤヒヤ、ワクワクした気持ちで楽しんでもらえたら。あと、この作品の持つメッセージとしては、この情報社会における、あり溢れている“情報”は一面的ではないということ。やっぱり多面的でいろんな角度があるので、一面的には何も判断できない……そういう裏テーマみたいなものが作品で描かれているので、そこも見ていただけたらなと思います。インフォーマ -闇を生きる獣たち-政治、経済、芸能、裏社会にいたるまであらゆる情報に精通し、社会を裏で操る謎の情報屋“インフォーマ”・木原慶次郎(桐谷健太)。ペンで権力に立ち向かうという信念を持つ週刊タイムズ記者・三島寛治(佐野玲於)。この異色コンビが、警察・ヤクザ・裏社会の面々を巻き込みながら、事件の裏に蠢く“巨悪”を暴く!「インフォーマ」新シリーズがABEMAオリジナルドラマに登場!!今回の舞台はタイ・バンコク。世間を騒がせている〈闇バイト殺人事件〉をきっかけに、木原と三島が日本とタイの2国に跨る、壮大な情報戦に巻き込まれていくーー。衝撃のストーリーと大迫力の映像、驚きの豪華キャストが織りなす、興奮のクライム・アクション・サスペンスが今、幕を開ける!配信ページ:予告はこちらから:
2024年11月07日人生のモチベーションって、人それぞれですよね。でも、推しの存在が生きる原動力になっている人って意外と多いんです!今回は、MBTIタイプ別に「推し」がとくに大切なタイプをランキングしてみました。あなたのタイプは何位かな?■第3位:ISFJ(擁護者)ISFJの皆さんは、誠実で思いやり深い性格の持ち主。そんなあなたにとって、推しの存在は心の支えになっているはず。困ったときや悩んだとき、推しのことを思い出すと不思議と元気が出てきませんか?それは、推しに対する深い愛情と尊敬の気持ちがあるから。推しの頑張る姿を見て、自分も頑張ろうと思えるんです。ただし、推しのために自分を犠牲にしすぎないよう注意が必要かも。適度な距離感を保ちながら、推しとの関係を楽しんでいきましょう。■第2位:ENFJ(主人公)ENFJの皆さんは、カリスマ性があり、人々を導くリーダーシップを持っています。そんなあなたにとって、推しの存在は大きな刺激になっているはず。推しの魅力や才能に触れることで、自分自身も成長したいという意欲が湧いてくるんです。また、推しを応援する中で、周りの人たちとの絆も深まっていきますよね。その過程で自己実現の喜びを感じられるのが、ENFJの特徴。ただし、推しへの思いが強すぎて、現実の人間関係がおろそかになることには注意しましょう。バランスを取りながら、推し活を楽しんでくださいね。■第1位は...第1位:INTP(論理学者)INTPの皆さんは、論理的思考が得意で、新しいアイデアを生み出す天才肌。そんなあなたにとって、推しの存在は人生の大きなモチベーションになっているんです。なぜなら、推しのことを深く知れば知るほど、その魅力を論理的に分析したくなるから。推しについて考えることが、まるで難解なパズルを解くような楽しみをもたらすんです。また、推しを通じて新しい世界や価値観に出会えることも、INTPにとっては大きな喜び。ただし、推し活に没頭しすぎて現実世界とのバランスを崩さないよう注意が必要です。適度に楽しみながら、推しの魅力を探求し続けてくださいね。(ハウコレ編集部)
2024年10月19日みなさん、推しって人生のモチベーションになりますよね?でも、MBTIタイプによって、その影響力は様々。今回は、推しの存在が特に大切な上位タイプをご紹介します。あなたのタイプは入っているかしら?それでは、第6位から見ていきましょう!■第6位:ESTP(起業家)ESTPの彼女たちは、行動力抜群で冒険を楽しむタイプ。推しの存在は、彼女たちの挑戦心をさらに刺激します。憧れの人の活躍を目にすると、「私もやってみたい!」とワクワクが止まりません。ただし、興味の移り変わりが早いので、推しも比較的頻繁に変わる傾向が。それでも、その時々の推しから受けるエネルギーは絶大。新しいことに挑戦する勇気や、自分の可能性を広げるきっかけを、推しから得ているんです。■第5位:ENTP(討論者)知的好奇心旺盛なENTPの女性たち。彼女たちにとって、推しは単なる憧れの対象ではありません。むしろ、「なぜこの人に惹かれるのか」を分析したり、推しの言動や作品について深く考察したりすることが大好き。この知的探求が、彼女たちの人生のモチベーションになるんです。推しについて語り合える仲間を見つけると、さらに楽しさが倍増。時には推しの欠点も冷静に指摘しちゃうかも。でも、それも愛情の裏返し。推しとの知的な対話(想像上でも)が、彼女たちの成長を促進させるのです。■第4位は...第4位:INFJ(提唱者)繊細で理想主義的なINFJの方々。彼女たちにとって、推しの存在は心の支えそのもの。困難に直面したとき、「推しならどうするだろう」と考えることで勇気づけられます。また、推しの言葉や作品から、人生の指針を見出すことも。ただし、推しへの思いは誰にでも打ち明けられるわけではありません。内に秘めた情熱こそが、彼女たちの原動力になるのです。推しを通じて理想の自分像を描き、それに近づこうと努力する姿は、周りの人を感化する力を持っています。INFJにとって、推しは人生の道標なのです。(ハウコレ編集部)
2024年10月19日みなさんは、自分がどれだけ「推し」に熱中しやすいか気になったことはありませんか?この記事では、星座別に「推し」に熱中しやすい女性ランキングを発表します。ランキングを見ることで、あなたの性格や傾向を再確認でき、お友達や恋人との話題にもなりますよ。ぜひ、最後までお楽しみください!■第3位:かに座かに座の女性は、感受性が豊かで家庭的な性格を持っています。彼女たちは「推し」に対しても家族のような愛情を注ぎます。そのため、一度「推し」にハマると、その愛情はとても深く、長続きします。また、かに座の女性は、一緒に過ごす時間を大切にするため、推し活もじっくりと楽しむことができます。■第2位:うお座うお座の女性は、夢見がちでロマンチックな性格を持っています。彼女たちは「推し」に対しても夢中になりやすく、その愛情は非常に深いものです。彼女たちは「推し」に対して非常に献身的で、一途な愛情を注ぎます。その純粋な気持ちが、彼女たちの魅力を一層引き立てます。■第1位は...第1位は、やぎ座やぎ座の女性は、忍耐強く、目標達成に向けて努力を惜しまない性格を持っています。彼女たちは「推し」に対しても計画的に応援し、その熱意は非常に持続力があります。やぎ座の女性は、自分の目標を達成するために努力を惜しまないため、「推し」に対してもその情熱と努力を注ぎます。(千夜/占い師)(ハウコレ編集部)
2024年09月12日カホは大学の同級生・モモに勧められたことがきっかけで、アイドルグループ「RAYS」にハマる。しかし、カホが推しメンバーを伝えると、同じメンバーを推すのはやめてと怒るモモ。そんな彼女に誘われてライブへ一緒に行くことになるが、そこでとんでもないトラブルが起きることに!?...皆さんもライブへ参加される際は、周りに迷惑をかけないようちゃんとマナーを守りましょう!原作:mamagirlWEB編集部作画:いおりそ
2024年08月28日オーダーメイドジュエリー専門店「デザイン工房AmE’S」は、2024年8月23日(金)より、推しカラーの宝石をあしらえる結婚指輪「推し婚リングセット『Sou』(添う)」をECサイトにて販売開始いたします。※本商品は推し活を応援するためのものです本物のジュエリーブランドだからこそできる、一切妥協のない理想のジュエリーを追求一方、これまでの「推しジュエリー」は、デザインや品質といった点において「本当にイメージ通りの」そして「本物の」ジュエリーが実現しづらい状況にあったと考えます。そんな中、わたしたちデザイン工房AmE’Sは、それぞれの推しに対する想いを反映する「世界にたったひとつ」の推しジュエリーをお届けしてきました。そこで、ジュエリーブランドである当社ならではの「素材の確かさ」「推しに応じた幅広い宝石の色の選択肢」「洗練されたデザイン」「技術力の高さ」を生かした、推し婚リング「Sou」の開発に至りました。ジュエリーブランドである当社選りすぐりの推しカラーの宝石をあしらい、本物のジュエリーデザインと品質にこだわった結婚指輪をおつくりします。■商品の特徴<ジュエリーブランドならではの高級感と「推しのカラーを選べる」「本物の宝石を使用した」結婚指輪の実現>推し婚リングセット「Sou」は、センターにダイヤモンド、サイドには推しのカラー(色)に合わせた宝石を選べるのが最大の特徴。しかも選べるのはすべて天然・本物の宝石です。また内側にはイニシャルや、メッセージなどお好きな刻印が入れられます。結婚指輪の定番であるダイヤモンドをはじめ、ルビーやサファイアなどたくさんの選択肢の中から、「推し」を表す最適な一石をお選びいただけます。<「ハナノキ」製のフラワースタンド(フラスタ)や結婚証明書がついたパッケージ商品→「リアルさ」をどこまでも追及>推し婚リングセット「Sou」は、推し婚パッケージとして、結婚指輪だけでなく、婚姻届と結婚証明書、ミニフラスタもセットにしてお届けします。推し活界隈で大人気のフラワーショップ「ハナノキ」に依頼して制作するミニフラスタも10色よりお好きなカラーをお選びいただけます。また、結婚証明書は当社オリジナルのデザインにおふたりのお名前を記入し、写真立てにセッティングした状態でお届けしますので、結婚指輪やミニフラスタとともに飾り、写真撮影もしていただけます。<こんな方にお勧め>*いつも「推し」のことを考え、「推し」と生涯を共にしたい方*いつも「推し」を身近に感じていたい、日常生活で「推しとの関係」を常に感じていたい方*「自分だけの」「世界にたったひとりの」推しと、ご自身との関係を示すオリジナル「推し」アイテムが欲しい方<推しの気持ちがわかるデザイナーとスタッフ陣が、皆様の「理想の結婚」を叶えます>当社ではこれまでも「推し活の理想の実現」をモットーに、様々な推しの概念を具現化したフルオーダージュエリーをご提供してまいりました。「お客様の心の中にある推しのイメージ」を表現するため、徹底したヒアリングを行い、お客様の推し活の理想を叶え続けています。これらに寄り添うのは、自らも「推し活」に日々勤しむ当社のスタッフたち。お客様の気持ちを汲み取り、究極の「推し活」の実現を、これからもサポートし続けます。■商品概要サービス名:推し婚リングセット『Sou』(添う)(ミニフラスタ・結婚証明書付パッケージ)受注開始: 2024年8月23日(金)から価格: 64,900円(税込)素材: シルバー製 ※K18YG・プラチナに変更も可能。価格他詳細はお問い合わせください。メインストーンは天然ダイヤモンド(直径約3mm)、脇石選択可能(ダイヤモンド含む)サイズ: リングサイズ 7-18号販売場所: 自社サロン・ECサイトセット内容: 結婚指輪(1本)、ハート型ジュエリーケース(結婚指輪を入れてお届けします)「ハナノキ」制作ミニフラスタ、婚姻届、結婚証明書※本商品は推し活を応援するためのものです(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月20日■これまでのあらすじ夏実と娘・宏香の推し活が気に入らない夫・慎司。妻子の趣味を邪魔したり、嫌味を言うばかりか、ふたりの留守中に勝手に推しグッズをゴミ袋に入れて娘の気持ちを傷つけてしまう。娘に「大嫌い」と言われ、慎司は「推し以下の存在になったことが受け入れられなかった」と打ち明け、謝罪する。夫は今度どうする…? 自分で自分の機嫌を取るのは簡単なことではないでしょう。私は頑張っている推しを見ることで、自分も頑張ろうと前向きになれる。そういう原動力になるものはこれからも大事にしたいと思っています。これといった趣味のない夫は、暇だから私たちに干渉してしまうのでは…?いつも釣りの動画を見ているという夫の話を聞き、私たちは家族で釣りに出かけることにしました。娘の喜ぶ顔を見られただけでなく、慎司が楽しそうに過ごしている姿を見ることができて…。家族っていいなぁと、私は改めて思いました。 ※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年08月18日推しに夢中になることって、人生の楽しみの一つですよね。でも、その熱中度合いは人それぞれ。今回は、推しに熱中しやすいタイプをMBTI診断の性格タイプ別にご紹介します。■第3位:INFJ(提唱者)繊細で洞察力に優れたINFJタイプは、推しの内面や魅力を深く理解することができます。推しの成長や変化を細かく観察し、その過程に深く共感します。また、想像力が豊かなINFJタイプは、ファンアートや小説を通じて、推しへの思いを表現するし、さらに愛着が深まっていきます。■第2位:ESTJ(幹部)行動力と計画性に優れたESTJタイプは推しに関する情報を徹底的に収集し、グッズやチケットの入手にも抜け目がありません。また、周囲の人々を巻き込んで推しの魅力を広めることにも長けています。その情熱と組織力は、推しのコミュニティを活性化させる原動力となるでしょう。■第1位は...第1位は、INTP(論理学者)知的好奇心が強く、分析力に優れたINTPタイプは推しに関するあらゆる情報を収集し、その魅力を論理的に分析することに喜びを感じます。また、推しの作品や活動を深く掘り下げ、他のファンが気づかないような細部にまで注目します。(ハウコレ編集部)
2024年08月18日推しに夢中になることって、人生の楽しみの一つですよね。でも、その熱中度合いは人それぞれ。今回は、推しに熱中しやすいタイプをMBTI診断の性格タイプ別にご紹介します。■第6位:ISTP(巨匠)ISTPタイプの推し活の特徴は、細部へのこだわり。推しのあらゆるところに注目し、他の人が見逃しがちな部分まで見逃さない鋭い観察眼を持っています。ただし、熱中しすぎて周りが見えなくなることはあまりないので、バランスの取れた推し活を楽しめるタイプと言えるでしょう。■第5位:ESFP(エンターテイナー)ESFPタイプの推し活は、とにかく明るくて楽しい!推しのグッズを身につけて街を歩いたり、友達と推しの話で盛り上がったりすることが大好きです。SNSで推しの情報をシェアしたり、推し仲間を作ったりと、その熱量は人一倍ですが、複数の推しを同時に応援することも多いので、一つに固執しすぎない柔軟さも持ち合わせています。■第4位は...第4位は、ENTJ(指揮官)ENTJタイプの推し活は、まるでプロジェクトを進めるかのように計画的で効率的です。また、推しのファンクラブや応援団体で中心的な役割を担います。その行動力と統率力で、周りのファンを巻き込んで大規模な応援活動を展開することも。ただし、時に熱中しすぎて周りが見えなくなることもあるので、バランスを取るのが課題かもしれません。(ハウコレ編集部)
2024年08月18日■これまでのあらすじ夏実は娘・宏香とアイドルの推し活をしている。しかし、夫・慎司は妻子の趣味を嫌悪しているようで、次第に拒否反応はエスカレート。夏美が夫と話し合おうとした矢先、推しグッズがゴミ袋に入れられているのを見てしまう。夫はアイドルのせいで家族の時間が減った、自分の毎日が楽しくなくなったと爆発するが…?夫は推し活をやめなくていいと言いながら、本当はやめてほしいと思っていたのでしょう。私と娘の趣味に入れなくて、寂しかったのもあると思います。でも、だからって、娘の大事なものを否定するのは間違ってる。そんな強引なやり方で手に入れた家族の時間で、夫は本当に心満たされるのでしょうか…?そんな話をしているところへ、娘が顔を出して…。大好きな推しのグッズを捨てられていたことに、とてもショックを受けたようでした。「お父さんとはもう口きかない!」と泣いて走り去る後ろ姿を見て、夫は初めて自分のしでかした事の重大さに気づいたのかもしれません。自分は娘に八つ当たりしていただけだった、と…。 ※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年08月16日【推し活】という言葉が市民権を得て久しい昨今、推し活用のグッズも様々登場しています。今回は最新の推し活グッズを紹介します!【ディノス】大人の推し活トートバッグディノスからは、推し活社員が開発したトートバッグが発売されています。【こだわり仕様】・推し事シーンでもビジネスシーンでも使える上品でシンプルなデザイン・大判うちわがすっぽり入る縦型トート・スリムなボディなのに大容量【商品概要】商品名: d-FAVE 大人の推し活トートバッグ税込価格: 14,900円(送料無料)色: ブラック、ネイビー、カーキ計3色サイズ: 本体最大部約幅34cm×マチ12cm×高さ43cm、ハンドル持ち手高さ15cm、ショルダーベルト長さ68~117cm(無段階調整可能)素材: ナイロン、内側…ナイロン、持ち手…合成皮革、ショルダー…ナイロン重さ: 約880g(ショルダーベルト含む)内部ポケットの仕様: ポケット背胴側…オープンポケット×1、ファスナーポケット×1前胴側…片折れポケット×1、ゴム入り広マチポケット×1サイド…オープンポケット×1、ゴム入り筒形オープンポケット×2外部ポケットの仕様: 隠しマグネット付きオープンポケット×1天部留め具: ファスナー式開閉(フラップ付き)ショルダーベルト付き(取り外し可能)内側にキーリングストラップ×1(取り外し可能)、キーホルダー取り付け用Dカン×1底鋲4個付き原産国: 中国製d-FAVE 大人の推し活トートバッグ【送料無料】 通販 - ディノス : 【ムラセ印刷】推しぬい迷子防止ネームタグムラセ印刷による推し活グッズ通販サイト「sosoto」からは、推しぬいやキーホルダーにつける迷子防止ネームタグをご紹介。推しぬいなどのグッズにSNSアカウントの二次元バーコードをつけておくことで、落とし物を拾った方が持ち主に直接連絡できる便利なアイテムです。X(旧Twitter)とInstagramの2種類のSNSに対応しており、DMやメンション機能を使って拾った場所や預けた場所を持ち主に伝えることができます。【商品概要】商品名:推しぬい迷子防止ネームタグ価格:2,420円(税込)色:蛍光ピンク/クリアイエロー/クリアライトブルー/クリアオレンジ/クリアグリーン/クリアレッド/クリアブルー/クリアブラック形:四角/丸/ハート/星/カバンサイズ:S/Lアタッチメント:カニカン/ボールチェーン文章:連絡お願いします/拾った方はDMください/連絡先/記載なし商品内容:(本体)1個/(予備)2個※予備にはアタッチメントが付属しません。推しぬい迷子防止ネームタグ | 推し活グッズ通販サイト『 sosoto 』 powered by BASE : 【小善本店】推し活ご飯用の焼き海苔創業130年目を迎える海苔メーカー小善本店からは、2024年9月2日(月)に「のりあーと(R)わたしの推し活」が発売されます。レーザーカットを用いてデザインした形に海苔を切り抜いた「のりあーと(R)」商品シリーズの新商品が推し活用デザイン。自分では切り抜くのが難しい【推】【尊】といった文字も入っているので、簡単に見栄えのする推し活弁当が作れます。商品名:「のりあーと(R)わたしの推し活」内容量:デザイン海苔11枚(板のり1枚)上代価格:324円(税込)商品サイズ:W15.0*H18.0*D2.0(mm)JANコード :4972727501589賞味期限:製造日から720日発売日:2024年9月2日販売先:公式オンラインショップ( )/直営店「のりきっちん」( )を予定【推し活】という言葉の広がりとともに、推し活グッズもたくさん登場してきています。こうしたグッズがあれば、より【推し活】が充実しそうですね。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月14日株式会社DINOS CORPORATIONは、大人世代向けの『d-FAVE 大人の推し活トートバッグ』を企画開発し、ディノスオンラインショップにて2024年8月9日より販売を開始いたしました。スリムなボディなのに大容量!上品なデザインにこだわったバッグ【“推し持ち”たちの願いを叶えるこだわり仕様】■推し事シーンでもビジネスシーンでも使える上品でシンプルなデザイン老若男女どなたでも使いやすいデザイン。バッグ自体の重量を軽くするため本体の素材はナイロンを使用。合成皮革を使用した持ち手は「手提げ」「肘掛け」「肩掛け」が可能、ナイロン製のショルダーベルトは長さ調整可能で「肩掛け」「たすき掛け」が可能です。■縦型トートの上部を有効活用大容量縦型トートの上部には充実した内ポケットを装備。双眼鏡が入るマチ付きのポケットやバッグの中で迷子になりがちなペンライト用の予備の乾電池が入る小さめのポケットなどが付いています。ライブ中に急に必要になった乾電池を探して、大事なシーンを見逃すこともなくなります。■大判うちわがすっぽり入る縦型トート内部のサイドポケットはうちわの柄が外に出ることなくすっぽりかくせる大きさ。13インチのパソコンも収納できます。大容量でありながら狭い座席の足元に置くために幅と奥行サイズにこだわり、自立する構造です。自立するので外側のオープンポケットにうちわやスローガン、ボードなどを入れると、ライブ中出し入れがしやすくなっています。また、4面全てに補強用のシートを内蔵しており、収納物を保護します。■スリムなボディなのに大容量推し活グッズとお仕事グッズが入る大容量です。※写真<右>と<中央>は「まとめて入れられる収納物の一例」(以下の収納物を使用しています。)大判サイズうちわ×3、13インチノートパソコン、A3硬質カードケース、A4ドキュメントファイル、コレクションバインダー、フォトカードファイル、フォトカード入りA6硬質カードケース、チェキサイズフォトカード、チケット、メイクポーチ、タオル、折り畳み傘、600mlペットボトル、モバイルバッテリー、ハンディファン、ペンライト×2、乾電池、双眼鏡、財布、スマートフォン、名刺入れ、イヤホン、鍵、ハンカチ、ポケットティッシュ、エコバッグ、サプリメント、非常食(もち麦バー、ようかん、塩分チャージタブレット)、マスコットキーホルダー、アクスタ用キーホルダー、ロゴキーホルダー ※収納時、A3硬質カードケースは若干はみ出ます。【『d-FAVE 大人の推し活トートバッグ』商品詳細】■税込価格: 14,900円(送料無料)■色: ブラック、ネイビー、カーキ計3色■サイズ: 本体最大部約幅34cm×マチ12cm×高さ43cm、ハンドル持ち手高さ15cm、ショルダーベルト長さ68~117cm(無段階調整可能)■素材: ナイロン、内側…ナイロン、持ち手…合成皮革、ショルダー…ナイロン■重さ: 約880g(ショルダーベルト含む)■内部ポケットの仕様: ポケット背胴側…オープンポケット×1、ファスナーポケット×1前胴側…片折れポケット×1、ゴム入り広マチポケット×1サイド…オープンポケット×1、ゴム入り筒形オープンポケット×2■外部ポケットの仕様: 隠しマグネット付きオープンポケット×1■天部留め具: ファスナー式開閉(フラップ付き)■ショルダーベルト付き(取り外し可能)■内側にキーリングストラップ×1(取り外し可能)、キーホルダー取り付け用Dカン×1■底鋲4個付き■原産国: 中国製(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月14日■これまでのあらすじ娘・宏香とアイドルの推し活をしている夏実。しかし、推し活に拒否反応を示す夫・慎司は心無い言葉で娘を傷つけ、抗議する夏美にも「アイドルに騙されてる」と吐き捨てる。そのくせ、やめればいいのかというと理解はしているというスタンスで面倒くさい。そんななか、推し友からライブのお誘いが来て…。推しのライブ、また行けるなら行きたい。でも、夫のねちねちした嫌がらせで娘が傷つくことだけは避けたい。推し活仲間のママ友さんたちから「嫉妬もあるのでは?」と言われ、そういうこともあるのかなとなんだか複雑です。別に、私も娘も推しにリア恋しているわけじゃないんだけどな…。嫌がられながら推し活を続けるのはお互いにとって良くないと思い、もう一度話し合いをしてみようとしたのですが…。どういうこと、なんで推しグッズが捨てられてるの…?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年08月14日■これまでのあらすじ夏美と娘・宏香の推し活が気に入らない夫・慎司。何かと妻子の邪魔をしたり、推しを貶したりするなか、推しであるアイドルの発言が悪意ある切り取り方をされ炎上。夫は娘に対して「アイドルなんて信じない方がいい」と発言して泣かせてしまう。その夜、夏実が夫に発言の意図を聞くと…?私たちが騙されてる? 推しのアイドルに元気をもらうことはそんなにいけないことなの?あきらかに私たちの推し活を快く思っていないくせに、やめればいいのかというと「そんなことは言ってない」と理解あるフリだけをして、ねちねちと嫌がらせをしてくる夫。面倒くさい男…!夫に迷惑をかけないように、こんなに気を遣っているのに…。なんでそんなに夫が拒否反応を持つのか、私にはわかりませんでした。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年08月13日あなたの「推し」に対する熱中度はどれくらいですか?この記事では、誕生月ごとに「推し」に熱中しやすい女性をランキング形式でご紹介します。■第3位:5月5月生まれの女性は、社交的で好奇心旺盛です。彼女たちは新しいことに対する興味が強く、推しに対する熱中度も高いです。推しのことをもっと知りたい、一緒に新しいことを体験したいという気持ちが強いです。■第2位:8月8月生まれの女性は、自信に満ち溢れ、リーダーシップを発揮するタイプです。彼女たちは推しに対する情熱も非常に強く、推しのことを全力でサポートしようとします。その強い意志と行動力で、推し活に励みます。■第1位は...第1位は、12月。12月生まれの女性は、自由奔放で冒険心が旺盛です。彼女たちは推しに対する熱中度が非常に高く、推しとの時間を最大限に楽しむことができます。常に新しい推しの情報を求めていくこともあるかもしれません。(千夜/占い師)(ハウコレ編集部)
2024年08月13日■これまでのあらすじ夏美と娘・宏香はアイドルの推し活が趣味だ。しかし、それが気に入らない夫・慎司はたびたび陰湿な妨害をしてくる。念願だったライブ当日、夏実は留守番する夫に「おいしいものでも食べて」と声をかけたのだが…帰宅すると、夫はカップ麺を食べたことを恨めし気に報告してきた。せっかく推しのライブでリフレッシュして帰ってきたのに、夫の嫌味なひと言で気分は台無しです。それからは今まで以上に、推しが夫の目に入らないように気をつけていたのですが…。「気持ち悪っ」推しのアクリルキーホルダーを見た夫の口から出た言葉に…、私は心底がっかりしました。別に推しの良さをわかってくれなくてもいいけれど、貶すこともないのに。自分の好きなものを否定された気持ち、なんの趣味もないあなたにはわからないんでしょうね。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年08月11日■これまでのあらすじ10歳の娘・宏香とアイドルグループの推し活をする夏実。推しのおかげで生活にハリが出たと思っているのだが、夫・慎司は夏実たちの趣味を快く思っていないようで、地味に邪魔をしてくる。ある日、夏実が皿を洗っていると、「推しに夢中で洗えてないよ」と夫が難癖をつけてきて…。推し活をしていると推しの尊さを誰かに布教したくなるものですが、私にとっての癒しが、夫にとっても癒しであるとは限りません。なので、娘にも言って聞かせて、かなり気を遣って過ごしているつもりだったのですが…。まさか夫が義父母に告げ口するとは思ってもいませんでした。私は推し活を理由に家事を二の次にしたことはありません。お小遣いで楽しめる範囲の細々とした趣味です。それなのに、夫は私たちの推し活がそんなに不愉快なのでしょうか?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年08月09日株式会社DINOS CORPORATION(本社:東京都中野区)は、大人世代向けの『d-FAVE 大人の推し活トートバッグ』を企画開発し、ディノスオンラインショップ( )にて2024年8月9日より販売を開始いたしました。商品URL: d-FAVE 大人の推し活トートバッグ【開発担当者が本当に欲しかった“大人の推し活バッグ”】開発担当者がこだわったのは、普段使いができるデザイン。上品で年齢、性別を問わず使用できるデザインで、推し事シーンでもビジネスシーンでも両立できる使い勝手にもこだわったバッグです。【担当者のコメント】コロナ禍で男性ボーカルグループに興味を持ち、コンサートやライブビューイングに参加する機会が増えました。その際、応援グッズなど多くの物を持ち運ぶためのバッグが必要となりましたが、平日、仕事後に現場へ行くこともあり、バッグ選びに困ることがありました。周囲を見渡すと、カラフルな布製のトートバッグを持っている若者が目立ちましたが、実際には推し活をしている人の年齢層や趣味は様々で、大人世代の人が現場に行くときに使えるバッグについて、自分と同じように悩んでいる人がいるのではないかと思ったことが開発のきっかけです。現場へ行くときはなるべく荷物をひとつにまとめたいのですが、パソコンなどの仕事道具と応援グッズをまとめてきれいに収納できるバッグがなく、オンオフ両立できるバッグの必要性を実感したこともあります。開発にあたっては十数名の“推し持ち”社員や“推し友”の意見を聞いてブラッシュアップしていきました。一見シンプルでどこにでもありそうなトートバッグですが、バッグ専業メーカーの担当者さんに「こんなバッグ作ったことがない」と言っていただけるほど、こだわっています。【“推し持ち”たちの願いを叶えるこだわり仕様】■推し事シーンでもビジネスシーンでも使える上品でシンプルなデザイン推し事シーンでもビジネスシーンでも使用できるデザイン老若男女どなたでも使いやすいデザイン。バッグ自体の重量を軽くするため本体の素材はナイロンを使用。合成皮革を使用した持ち手は「手提げ」「肘掛け」「肩掛け」が可能、ナイロン製のショルダーベルトは長さ調整可能で「肩掛け」「たすき掛け」が可能です。■縦型トートの上部を有効活用デッドスペースになりがちな上部も使いやすく大容量縦型トートの上部には充実した内ポケットを装備。双眼鏡が入るマチ付きのポケットやバッグの中で迷子になりがちなペンライト用の予備の乾電池が入る小さめのポケットなどが付いています。ライブ中に急に必要になった乾電池を探して、大事なシーンを見逃すこともなくなります。■大判うちわがすっぽり入る縦型トート大判うちわやパソコンも収納内部のサイドポケットはうちわの柄が外に出ることなくすっぽりかくせる大きさ。13インチのパソコンも収納できます。大容量でありながら狭い座席の足元に置くために幅と奥行サイズにこだわり、自立する構造です。自立するので外側のオープンポケットにうちわやスローガン、ボードなどを入れると、ライブ中出し入れがしやすくなっています。また、4面全てに補強用のシートを内蔵しており、収納物を保護します。■スリムなボディなのに大容量大容量収納推し活グッズとお仕事グッズが入る大容量です。※写真<右>と<中央>は「まとめて入れられる収納物の一例」(以下の収納物を使用しています。)大判サイズうちわ×3、13インチノートパソコン、A3硬質カードケース、A4ドキュメントファイル、コレクションバインダー、フォトカードファイル、フォトカード入りA6硬質カードケース、チェキサイズフォトカード、チケット、メイクポーチ、タオル、折り畳み傘、600mlペットボトル、モバイルバッテリー、ハンディファン、ペンライト×2、乾電池、双眼鏡、財布、スマートフォン、名刺入れ、イヤホン、鍵、ハンカチ、ポケットティッシュ、エコバッグ、サプリメント、非常食(もち麦バー、ようかん、塩分チャージタブレット)、マスコットキーホルダー、アクスタ用キーホルダー、ロゴキーホルダー ※収納時、A3硬質カードケースは若干はみ出ます。d-FAVE ディーフェイブ ロゴ『d-FAVE ディーフェイブ』はディノスの推し活応援ブランドです。自分らしさを大切にしながら推し活を楽しむ大人世代が納得するアイテムをお届けします。【「d-FAVE」の意味】“d”はdinos(ディノス)とdear(親愛なる)の“d”“FAVE”は“favorite”の略で「お気に入りの」=「推し」を意味しています。【『d-FAVE 大人の推し活トートバッグ』商品詳細】■税込価格 : 14,900円(送料無料)■色 : ブラック、ネイビー、カーキ 計3色■サイズ : 本体最大部約幅34cm×マチ12cm×高さ43cm、ハンドル持ち手高さ15cm、ショルダーベルト長さ68~117cm(無段階調整可能)■素材 : ナイロン、内側…ナイロン、持ち手…合成皮革、ショルダー…ナイロン■重さ : 約880g(ショルダーベルト含む)■内部ポケットの仕様: ポケット背胴側…オープンポケット×1、ファスナーポケット×1前胴側…片折れポケット×1、ゴム入り広マチポケット×1サイド…オープンポケット×1、ゴム入り筒形オープンポケット×2■外部ポケットの仕様: 隠しマグネット付きオープンポケット×1■天部留め具 : ファスナー式開閉(フラップ付き)■ショルダーベルト付き(取り外し可能)■内側にキーリングストラップ×1(取り外し可能)、キーホルダー取り付け用Dカン×1■底鋲4個付き■原産国 : 中国製■URL : ディノスの「推し活部」公式Xアカウント: 推し活中でもおしゃれなインテリアを諦めたくない!オタバレせず上品に推し活を楽しみたい!そんな大人世代の推し活社員たちが、自身で使いたいものを企画&ご紹介。推し活グッズ開発裏話も配信しています。※プレスリリースの内容については、掲載日以降に変更される場合があります。最新の情報はディノス公式ホームページでご確認ください。<お客様からのお問い合わせ先>ディノスハートコールセンター0120-337-337(9時~19時、スマートフォン・携帯電話可) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月09日■これまでのあらすじ夏美の趣味は推し活だ。10歳の娘・宏香と同じアイドルグループの沼にハマり、推し繋がりで新しいママ友ができたり、推しを浴びて嫌なことを忘れたりと、最高の趣味だと思っている。しかし、夫・慎司は夏実たちの推し活を快く思っていないようで…?自分から「今日何する?」と聞いておいて、私が買い物や食事に出かけることを提案すると、すべて却下する夫。最終的には「家でゴロゴロする」に落ち着いたので、それだったら私と娘だけで出かけたいと思ったのです。推しの期間限定イベントカフェ、行きたかったなぁ。夫には、やりたいことや興味のあることはないのでしょうか…?テレビで何を観るかという話になったときも、夫は「なんでもいい」と答えておきながら、私たちが推し鑑賞を始めるとあからさまに退屈そうな顔になって…。今、掃除機かける必要ある? っていうか、邪魔してるよね?私の推し活を妨害することが日増しに増えていったのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年08月08日私と娘の共通の趣味は推し活です。ただいま親子で同じアイドルグループの沼にどっぷりハマっています!娘との会話が増えたこともうれしいですし、推し繋がりで新しいママ友ができたり、生活にハリができたり、いいこと尽くしで最高の趣味ができたと思っているのですが…。夫は私たちの推し活が気に入らないようなのです。せっかく娘が推しについて語っているのに、「そういうのわからないなぁ」と塩対応。夫も何か趣味を持てばいいのに…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年08月07日カホは大学の同級生・モモに勧められたことがきっかけで、アイドルグループ「RAYS」にハマる。しかし、カホが推しメンバーを伝えると、同じメンバーを推すのはやめてと怒るモモ。そんな彼女に誘われてライブへ一緒に行くことになるが、そこでとんでもないトラブルが起きることに!?...ファンサを貰えなかった理由をカホのせいにするモモ!しかしこの後、あることがきっかけで形勢逆転することに!?原作:mamagirlWEB編集部作画:いおりそ
2024年07月11日1993年から発売され、幅広い世代に愛されている駄菓子『ブタメン』。子供たちのおやつや大人の小腹満たしにピッタリの一品です。そのままでも十分おいしい『ブタメン』ですが、株式会社おやつカンパニーの公式サイトでは、さらにおいしさを引き立てるアレンジレシピが紹介されています。特におすすめなのが、簡単に作れるタンタンメン風のアレンジレシピです。材料も手に入りやすく手順もシンプルなので、気軽に試すことができます。アレをかけるだけ!『ブタメン』を使った絶品タンタンメン風レシピそれでは、詳しいアレンジ方法を見ていきましょう。材 料・ブタメン(とんこつ)…1ケ・食べるラー油…1さじ(お好みの量)ブタメンーより引用まずはブタメンにお湯を注ぎ、3分待ちます。3分経ったらふたを開け、食べるラー油を1さじのせます。よく混ぜたら完成です。食べてみると、食べるラー油のピリッとした辛さが『ブタメン』のとんこつスープにベストマッチ。辛めが好みの人は、食べるラー油の量を調整して自分好みの辛さにすることもできます。こうした調整ができるのも、食べるラー油を使うアレンジの嬉しいポイントですよね。また、『ブタメン』はミニサイズなので夜食にもピッタリ。ちょっとしたお腹の空きにサクッと作れて、満足感も十分です。最後の一滴までおいしくいただけるので、ついついスープも飲み干してしまいます。『ブタメン』にちょっとした工夫を加えるだけで、いつもの駄菓子がちょっと贅沢な一品に。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年07月05日“緑茶”をテーマにした体験型グルメイベント「推し活は茶畑で。ー東京駅であなたの“推し緑茶”と出逢う。」が、JR東京駅にて、2024年7月2日(火)から7月8日(月)まで開催される。東京駅で“推し緑茶”に出会えるグルメイベント“地球上でもっとも緑茶を愛する街”を謳う静岡県島田市が主催するグルメイベント「推し活は茶畑で」。茶箱の屋台やテーブルを並べた会場で、緑茶のパフェやソフトクリーム、緑茶ハイなどを提供する。味わいの異なる7種類の緑茶&緑茶ハイ展開される緑茶は、蒸し時間や火香の強弱、茶葉の部位によって味わいにバリエーションを持たせた全7種類。爽やかですっきりとした味わいや、まろやかな甘みのある味わいなどから、好みの緑茶を選択することができる。また、緑茶ハイにも同様の7種類がラインナップする。緑茶のパフェが初登場今回が初登場となる「7種の緑茶パフェ」。粉末状の茶葉を混ぜ込んだ緑茶のソフトクリームの上に、それぞれ異なる緑茶のパウダーをかけた7種類のパフェだ。それぞれのパフェの上には、「急須もなか」や「黒大奴」など、各パウダーと対応した島田市の銘菓をトッピングしている。“推し緑茶”に出会える体験プログラムもさらに、体験プログラム「推し緑茶に逢いたい。」も実施。スタッフによるレクチャーや茶摘み体験、7種類の緑茶の飲み比べを通して、自分に合った緑茶と出会うことができる。【詳細】「推し活は茶畑で。ー東京駅であなたの“推し緑茶”と出逢う。」開催日時:・2024年7月2日(火) 13:00〜20:00・2024年7月3日(水)〜7月7日(日) 11:00〜20:00・2024年7月8日(月) 11:00〜18:00場所:JR東京駅 地下1階 改札内イベントスペース「スクエア ゼロ」メニュー:・「7種の緑茶」500円・「7種の緑茶ハイ」650円・「7種の緑茶ソフトクリーム」600円・「7種の緑茶パフェ」880円 ※推し緑茶バッジ付き・体験プログラム「推し緑茶に逢いたい。」1,500円 ※推し緑茶バッジ、推し緑茶うちわ付き
2024年06月28日皆様は【推し】ってありますか??私は昔からまごう事なきオタクなので、マンガやアニメが大好き。大好き過ぎて、一度オタクスイッチが入ってしまうと止められなくなってしまい、気が付いたら家事全部ほったらかして2時間過ぎてた…なんてことになってしまいがちです。子ども達とアニメなんて見ようものなら誰よりも食い入るように見入ってしまい、子どもが騒ぎ始めると怒りだす始末。…と、こんな状態なので子ども達にも迷惑がかからぬよう、また私も全集中で楽しめるよう、家事や仕事が終わった深夜にイヤホンとスマホを持って布団に潜り込み、暗闇で視聴したりしていました。で、自分自身はしっかりたっぷり堪能したあとに…自身は暗記レベルで視聴済みにも関わらず、子どもが同じアニメを見ていたりすると全家事が緊急停止。完全ガン見を決め込んで色んな事が後ろ倒しになりまくり。…と、そんな妻の様子を見て夫がドン引き(笑)夫は同時進行で色んな事を器用にこなせるタイプなので、私のように1つに集中すると、他の事が一切手につかなくなる様子が不思議でたまらないようです。一定の理解は示してくれているものの、いつも私の極端さにドン引き(呆れ)しています(笑)実は2年前の5月にも同じく夫にドン引きされた記事を書かせていただいたんですが(その頃は第2期が放送されてた)、今回、同じアニメの第4期が放送されるという事で非常に楽しみにしていて!しかし、以前の夜更かしし放題の頃とは違い、弁当作りのため5時には起きないといけないので夜中の視聴は厳禁。また、日中も【アニメ視聴のための時間】というのはなかなか作り辛くて(多分一度見てしまってスイッチが入ると確実に原作漫画を引っ張り出してきて読み込んでしまうのでリスクしかない 笑)、【ほどほどに】や【何かしながらサラッと少しだけ】といったことができない極端すぎる性格なので、私が【推し活】をするときはそれ相応の覚悟が必要です。(知らんがな)
2024年05月15日