「秋山竜次」について知りたいことや今話題の「秋山竜次」についての記事をチェック! (1/6)
元アマチュアゴルファーでスポーツキャスターの秋山真凜が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「上手くなりたい!!!」アンミカが自然豊かな場所でゴルフを楽しむ!「ゴルフONE新春特番 各ペアのみなさんと写真撮ってもらったよ♡☺︎」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「最後の1枚はマエケンさんが描いてくれたメッセージ!」と嬉しいエピソードを添え、「恒例になってきたゴルフONE特番 来年もできたらうれしいな。」と期待を込めて締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 秋山真凜 (Marin Akiyama)(@marin_akiyama)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「めっちゃ楽しく観させて頂きました。マエケンとなーちゃんが早々脱落しちゃったけど来年も是非お願いします」「楽しそう✨」といったコメントが寄せられている。
2025年01月05日テレビ東京では、12月30日に秋山竜次(ロバート)がMCを務める「秋山アーカイブセンター」(後2:30)と「ペリー・キーの外国人トータル相談所」(後10:50)の2番組を届ける。秋山は「同じ日に2つの番組をやらせてもらうこと自体スゴいのに、両方とも変な番組。本来は数ヶ月に分けて放送しなくちゃいけないレベルの『変さ』です。テレ東さんの遊び心はどうかしてますよ!でも芸人としては大変光栄です。最高ですね。12月30日が楽しみすぎます!」とのコメントを寄せている。「秋山アーカイブセンター」では、秋山が面白フリー画像を撮影する組織を立ち上げた。その名も「秋山アーカイブセンター」略して「AAC」。センター長の秋山とアシスタントの剛力彩芽が、モデルに立候補した素人の元を訪れ、その場の思い付きとセンスでこの世にない【パンチのあるフリー素材】を次々に撮影していく。80歳のおじいちゃんが激シブロッカーに、ハンバーグ屋さんの店長が怪しさ満点の悪徳ヤブ医者に、専業主婦が神秘的な占い師に…。天才・秋山竜次のセンスと発想でごくごく普通な一般の皆さんが面白フリー素材に姿を変えていく。さらに、秋山が撮影したAACフリー画像がまさかの巨大広告に使われるなど、驚きの二次展開も。「ペリー・キーの外国人トータル相談所」では、「ロバート秋山の「クリエイターズ・ファイル」」から、全アジア・トータルイメージキャラクターのペリー・キーが総合トータル所長に就任。日本で暮らす外国人がスタジオに集い、日本で暮らす上での悩みや相談をペリー・キーにブツけていく。「日本人の鼻をすする音が嫌い!」「日本語の『大丈夫』の使い方がよく分からない」など国による価値観の違いから生まれるものから、「ラーメンをうまくすすれない」「日本人にウケるカラオケ曲は?」などニッチなものまで。在留外国人たちのリアルな悩み・相談をペリー・キーが独自の目線でトータル的に次々と解決していきます!日本人として解決をサポートするのはラランドと演歌歌手の大江裕。日本人として「在留外国人たちはこんなことで悩んでいるんだ」とハッと気付かされることが満載な国際派トータルバラエティーとなっている。■ロバート秋山秋山アーカイブセンター略してAAC。画期的な番組になったと思います!1日中、剛力さんと横浜市・緑区を周りましたけど、「なんで皆さん、こんなに協力的なんですか?」っていうくらい協力してくれて、おかげ様で良いフリー素材がたくさん集まりました!これからは、テレ東の番組で写真が出るたびに小さく【(C)秋山アーカイブセンター】が入っている、そんな日が来るかもしれないですね。「AAC」いい番組なのですが、ちょいちょい「秋山ロケの地図」と似ているところがあると思いますが目をつぶってください!なにせ、同じチームが制作しているので。いいシステムなんですよ、アロチの手法は。■剛力彩芽秋山さんとご一緒できると聞いて楽しみにロケに来ましたが、やっぱりめっちゃ楽しかったです!一般の方をモデルにフリー素材を撮影するという初の試み、絶対に楽しんでいただける内容になっていると思います!本当に見どころ満載です。特に一般のお宅のピンポンを押して秋山さんが「AACです」って訪ねると、皆さん「はーい!」とすんなり出て協力してくれる。事前連絡をしていないのにですよ!・・・あのシステムは本当にスゴいなって思いました!■ペリー・キーペリー・キーはアジアスターでスタジオ回しの細かいところはなかなか難しいから、テレ東の田中アナウンサーが裏でフォローしてくれたので助かりましたね。日本独特の言い方で…URAMAWASHIだったかな?日本の素晴らしい文化だなと収録が終わって思いました。全アジアでURAMAWASHIを広めていきたいね!■ラランドペリー・キーさんが一番空気を読まずに大暴れしていましたね。10人の外国人パネラーの皆さんの方が日本人みたいに空気を読んでいた印象です。さすが全アジアのスターだなと思いました。■大江裕外国人の皆さんの悩みを聞いて、逆に日本人として勉強させていただきました。今回ペリーさんとお会いしたのは初めてだったのですが、気さくにお話ししていただいて僕自身幸せでございました。
2024年12月23日ロバート・秋山竜次が、あす20日放送の読売テレビ『~笑い飯presents~ ひとりで60分』(深1:05~※関西ローカル)に出演し、孤独な空間で、たった1人、60分ネタを披露し続ける。スタジオは固定カメラに囲まれ、笑ってくれるスタッフはおろか、カメラマンもいない環境。ネタが尽きて心が折られるか、底力を見せて笑いと賞金をかっさらうのか、編集無しの一発勝負というドキュメントバラエティーの第6弾。あまりの“過酷さ”に、芸人が震え上がるとも言われるが、秋山は「行き場のなかったネタをここで全て出し切って帰ります」「正直楽しみ」と序盤から余裕の笑みを浮かべる。スタジオには小道具のほか、サンプラーやクロマキー合成ができるスペースなど、ボケに使えるあらゆる装置を用意。また、ネタに困ったときに使える「ヘルプカード」もあり、秋山の“元ストーカー”で現在テレビ局員として秋山の番組も手がけるほどのSHAF(スーパーハード秋山ファン)「メモ少年」のカードも登場する。オープニングでは “開会式”を意識したというネタで開幕。さらに、モノマネ、モノボケ、サンプラーを駆使したネタなど、序盤からハイペース。モニタリングする藤崎マーケット・トキは「テンポがすごい!」と目を丸くする。一方、さすがの秋山も「これ、ちゃんと伝わっているのかな?」「これで1時間ですか!すごいカロリーだ!」「そろそろ着替えようかな?」などと、ひとりで60分の世界に圧倒されるように。それでも、ちょうど半分となる30分が過ぎた頃、ネタを繰り出すペースが加速。ついに、特別な装置を使用して究極形となった“梅宮芸”が飛び出すことになる。別室では、番組マスターの笑い飯(西田幸治、哲夫)、第1弾挑戦者・トキ、第4弾挑戦者・堂前透(ロングコートダディ)が見守る。西田と哲夫の手元にある「笑」「滑」という2種類のボタンで、ボタンを押した分だけ100円が加算・減算されていくシステムで、最終金額が賞金になる。■秋山竜次(ロバート)コメント楽しかったです!ひとりで60分というのはやったことがない領域なのでやっぱり緊張もありました。別室の笑い飯さんの反応はずっと想像してましたけど本当にだれもいない中やらないといけないので、スタジオに何か“命”を置いてほしかったです。ちょっとでもいいんで、あのスタジオに、目に見える“命”、生命体がほしかったです。そうすると「同じ空間にいっしょにいるんだ」と思えるので…。この番組は年末の放送ですけど、ぼくもこの収録が終わるまで、ここ最近、ずっと落ち着かなかったですね。1年半かけてやり続けたNHKの大河ドラマがクランクアップして「よかった!」とスカッとするかと思ったら全然スカッとしない自分がいて、「なんだろう?」と考えてみたらこれでした。「ひとりで60分」で、ようやく今年のすべてを出し切りました。今回は“初出し”のネタももちろんありました。ずっと「何か、カタチにできないかな」と思っていたネタをいろいろ、細かくいっぱいやりました。それと、2012年からやり始めた“梅宮芸”が究極のカタチになりました。持ち込みOKだったので、制作スタッフさんや大道具さんなど、皆さんの一大技術が集まった装置を作ったんです。そんな、いろんな人々の技術が結集したひとボケ、ぜひ見てもらいたいです。
2024年12月19日芳文社『まんがタイムきららキャラット』にて連載中の、『ゆるキャン△』を手掛けたあfろによる人気4コマ漫画『mono』。 この度、秋山春乃のキャラクタービジュアル&PV、キャスト情報を発表いたしました。さらにキャスト解禁映像も公開。引き続き、公式サイトや公式Xにて最新情報をチェックしてください!◆秋山春乃のキャラクタービジュアル&PVを公開!秋山春乃のキャラクタービジュアルを公開!そしてキャストは上田麗奈に決定いたしました。さらにキャラクターPVでは、春乃のキャラクターボイスも初解禁!2025年のTVアニメ放送をお楽しみに。「あれぇ、お客さん?いらっしゃい」「カメラ?……あ」「2人にぜひ次回作のモデルになってほしいのっ!!」秋山春乃(CV:上田麗奈)●原画:宮原拓也Takuya Miyahara●仕上げ:小松さくら Sakura Komatsu●特効:久保田彩(グラフィニカ)Aya Kubota(GRAPHINICA)TVアニメ『mono』キャラクターPV<秋山春乃>◆秋山春乃役:上田麗奈コメント公開!私自身は手応えがないままオーディションを終えてしまっていたので、「決定です!」と伺った際は本当にびっくりしました。凄く嬉しかったです。他キャストの皆様とも喜びを共有することができたのですが、うるうるしている三川華月ちゃんに胸がぎゅっと締め付けられて…つられてうるっときてしまいました。みんなで楽しく笑顔でいられるアフレコ現場にしていけたらいいなぁと思っております。◆秋山春乃キャスト解禁映像公開!本作の主人公、雨宮さつき役・三川華月が春乃役キャストに会いに行く解禁映像も公開。上田麗奈がキャラクターの魅力や意気込みを語る!TVアニメ『mono』 作品基本情報◆タイトルmono◆放送情報2025年放送開始◆スタッフ原作:あfろ(芳文社 『まんがタイムきららキャラット』)監督:愛敬亮太キャラクターデザイン:宮原拓也シリーズ構成:米内山陽子アニメーション制作:ソワネ製作:アニプレックス◆キャスト雨宮さつき:三川華月霧山アン:古賀 葵敷島桜子:遠野ひかる秋山春乃:上田麗奈◆イントロダクション芳文社『まんがタイムきららキャラット』にて連載中の、あfろによる人気4コマ漫画『mono』アニメ・実写化も果たした代表作『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げたあfろが、写真部と映像研究部が合体した「シネフォト部」に所属する女子高生たちを中心に描く《今週末の楽しみ方漫画》。360°パノラマカメラでの撮影や、凧にカメラを括り付けた疑似ドローンなど様々な技法を用いて、山梨県甲府市を中心とした景色や彼女たちの日常を切り取っていく。『ひだまりスケッチ』や『ぼっち・ざ・ろっく!』など、様々な作品をアニメーションとして送り出したアニプレックス×芳文社のタッグに、新進気鋭のスタジオソワネが加わり映像化が実現。スタッフ陣は、監督に愛敬亮太(「呪術廻戦懐玉・玉折/渋谷事変」)を迎え、キャラクターデザインを宮原拓也(「恋する小惑星」)、シリーズ構成を米内山陽子(「ゆびさきと恋々」)が担当。今注目のクリエイター陣が集結。新たな週末の遊び方を、一緒に見つけませんか?◆プロローグ今週末、何して過ごす?高校の写真部員・雨宮さつきは大好きな部長の卒業により意気消沈していたが、親友でもう1人の部員の霧山アンからの激励により、再び部活動を頑張る決心をする。しかし、さつきが意気込んでオークションで購入した360°カメラが届かない。アンが出品者を調べると学校のすぐ傍に住んでいるらしい……。さつきとアンが出品者の住所を訪れるとそこには駄菓子屋が。2人はそこで漫画家の秋山春乃と出会い、「マンガのモデルになって欲しい」という依頼を受ける。元映画研究部の敷島桜子を加え写真部と合併した「シネフォト研究部」は、春乃の取材に協力することになるが……?◆WEB公式サイト : 公式X:@mono_weekend(推奨ハッシュタグ:#mono)◆原作情報既刊1~4巻 発売中(芳文社『まんがタイムきららキャラット』にて連載)※画像をご使用の際は、下記コピーライト表記の記載をお願い致します。※Ⓒあfろ/芳文社・アニプレックス・ソワネ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月16日お笑いトリオ「ハナコ」の秋山寛貴が3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「かわいすぎ!」ハナコ秋山、息子愛溢れすぎなイラスト投稿にファンもほっこり!「●#サンタクロースの服着る#トナカイ#準備したいから#返して欲しい#でも返してもらって着たら#あったまっててありがたい#クリスマス」と綴り、1枚のイラストをアップした。なんとも可愛らしいタッチで描かれたイラストにファンもほっこりしているようだ。 この投稿をInstagramで見る ハナコ秋山(@hanaconoakiyama)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「クリスマス感たっぷりで見てて幸せな気持ちになりました」といったコメントが寄せられている。
2024年12月04日秋山黄色と漫画「超人X」(著・石田スイ)のコラボレーション楽曲「Wannabe」が、2024年11月19日(火)に配信リリースされる。秋山黄色×石田スイ「超人X」のコラボ楽曲「Wannabe」2024年9月に全12曲を収録した新作アルバム『Good Night Mare』をリリースしたばかりの秋山黄色。新曲の「Wannabe」は、「東京喰種トーキョーグール」で知られる漫画家・石田スイによる漫画作品「超人X」のために書き下ろした楽曲だ。相思相愛のコラボが実現もとより秋山の作品を愛聴していた石田は、「超人X」のコミックス第11巻に際して、秋山に楽曲制作を依頼。一方の秋山も石田作品のファンであったといい、相思相愛のコラボレーションとなった。また、石田は今回のコラボレーションため、主人公のトキオとアヅマの躍動感あふれるイラストをジャケットとして描き下ろしている。コメント■秋山黄色超人X第11巻発売まであと少しおめでとうございます!楽しみです!自分にとって文字情報といえば「漫画」な半生ですから、アニメということではなく好きな漫画そのものに楽曲を書けるというのは非常に感激であります。スイ先生、光栄な機会を本当にありがとうございます。昔から読んでます!!!こと画・音作品において、もしも原作者本人が音楽を作れるのだとしたら、その純度は最早比ぶべくもないですが、だからこそ作曲家は全身全霊にて挑めるのだと思えました。かっこいい感じの曲になったと思います〜〜■石田スイ『超人X』第11巻の刊行に際し、秋山黄色さんに作品のイメージソングを制作していただきました。もともと秋山さんの楽曲を以前から愛聴しており、とりわけ「蛍」以降、彼の歌詞が持つ独自の魅力が一番深まっていると感じています。SNSを通じて秋山さんも本作を読んでいただいていることを知り、今回の楽曲制作のご依頼を申し上げたところ、快くお引き受けいただきました。秋山さんが手がけた「Wannabe」は、『超人X』の世界観と調和して作品の魅力が表現されたこの作品にふわしい一曲です。皆さんにも是非お聴きいただきたいです。秋山さん、この度は素晴らしい楽曲をありがとうございました。楽曲情報秋山黄色×漫画「超人X」コラボレーション楽曲「Wannabe」配信リリース日:2024年11月19日(火)
2024年11月16日吉高由里子主演大河ドラマ「光る君へ」より、藤原実資役の秋山竜次(ロバート)と敦康親王役の片岡千之助の君かたりが公式サイトにて公開された。三条天皇に頼られることについて秋山は、「ちょっと複雑」だと言い、「いい意味で空回りしているような感じもしましたしね。帝に言われたから行かないといけないしみたいな。でも何をもって行けばいいんだ論破できるんだって行って撃沈していたこのシーンめちゃくちゃおもしろかったですけどね。実際僕も何言っているのかわからなくて全然セリフが覚えられなくて」とシーンをふり返る。本作における敦康親王という人物について千之助は「本当はある意味ではとてつもなく天皇に向いているような人間」と表現し、彰子については「彰子なくては敦康という人は本当に生きてこれなかった」とその思いを明かしている。第43回「輝きののちに」あらすじ三条天皇(木村達成)の暮らす内裏で度々火事が起こり、道長(柄本佑)は三条の政に対する天の怒りが原因だとして、譲位を迫る。しかし、三条は頑として受け付けず対立が深まる。その後、道長は三条のある異変を感じ取る。そのころ、まひろ(吉高由里子)は皇太后・彰子(見上愛)に仕えながら、源氏物語の執筆を続ける中、越後から帰京した為時(岸谷五朗)と再会。さらに、娘・賢子(南沙良)から恋愛の相談をされ――。大河ドラマ「光る君へ」は毎週日曜日20時~NHK総合(再放送 翌週土曜13時5分)、毎週日曜日18時~NHK BS・BSP4K、毎週日曜日12時15分~NHK BSP4Kにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年11月10日12月2日(月) 東京・セシオン杉並にてDJ KOOのお笑いイベント、Owarai-night Sensation『DJ KOO presents ちゃんKOO お笑いLIVE!! vol.1』が開催されることが決定した。これまで、『M-1 グランプリ』にて優勝予想を的中させたり、自らお笑いイベント『DJ KOO 寄席』を開催したりと、お笑い愛が止まらないTRFのリーダー・DJ KOO。今回新たに開催される本ライブのタイトルは、オーガナイザーを務めるDJ KOOの「みんなに気さくに『ちゃんKOO』と呼ばれたい」という希望から決定。出演者するのは、DJ KOOが「ネタを見たい!話を聞きたい!話したい!」と熱望する秋山竜次(ロバート)、ハリウッドザコシショウ、モグライダー。さらに、出演芸人がDJ KOOにオススメするだーりんず、ナチュラルボーン山崎、春組織の3組による「ネタ見せコーナー」も実施。ネタや企画、トークなど盛りだくさんの内容となっている。さらに、DJ KOO自らが開場時間にDJ パフォーマンスでお客様をお出迎え。開場時間中は写真撮影も可能となっている。そして、終演後にDJ KOOとの2ショット撮影ができる「特典付きチケット」も枚数限定で販売。チケット代は通常チケットと同じ値段となっている。チケットは、本日より1次先行(抽選販売)がスタート。<イベント情報>Owarai-night Sensation『DJ KOO presents ちゃんKOO お笑いLIVE!! vol.1』2024年12月2日(月) 東京・セシオン杉並開場 18:30 / 開演 19:00【出演】DJ KOO、秋山竜次(ロバート)、ハリウッドザコシショウ、モグライダー(MC兼任)ネタ見せコーナー出演者:だーりんず、ナチュラルボーン山崎、春組織【チケット】前売:4,200円(税込、全席指定席)※終演後にDJ KOOと携帯で2ショット撮影が出来る「特典付きチケット」も同料金で販売。※プレリザーブ限定、枚数限定の販売となります。特典付きチケット1枚につき1名の撮影が可能です。■1次先行(抽選販売)受付期間:2024年11月4日(月・祝) 23:59まで■2次先行(抽選販売)受付期間:2024年11月6日(水) 18:00~11月10日(日) 23:59■プリセール(先着販売)受付期間:2024年11月16日(土) 10:00~12月1日(日) 23:59※プリセールでは特典付きチケットの販売はございませんチケット情報:ちゃんKOO お笑いLIVE!! 公式サイト:
2024年10月25日グラビア界で人気急上昇中の秋山しほが、自身のX(旧Twitter)アカウントで「もう一度プール撮影会をやりたい」とつぶやき、ファンを魅了している。【画像】イエローキャブ(YellowCab)青石沙耶、大胆水玉ビキニ公開!特に彼女が自信を持つ「肩のライン」に注目が集まり、ファンからは「素敵なライン」「全部好き」といった称賛のコメントが相次いでいる。彼女の透明感ある美しさとスタイルの良さが、ますますファンを惹きつけ、次なる撮影会への期待が高まっている。もっかいプール撮影会やりたいなぁ自分の肩のライン好きです◎ pic.twitter.com/XVw6PwhAqX — 秋山 しほ (@akiyama___shiho) October 17, 2024 秋山しほの肩のライン、その美しさが新たなグラビアシーンを彩る日は近いだろう。
2024年10月19日秋山黄色の新曲「Caffeine Remix feat.Deu」が、2024年9月11日(水)に配信リリースされる。秋山黄色の新曲「Caffeine Remix feat.Deu」楽曲の全てを自ら手がける、孤高のソロアーティスト・秋山黄色。新曲の「Caffeine Remix feat.Deu」は、PEOPLE 1(ピープルワン)のDeu(ドイ)を迎えてリリースされるコラボレーション楽曲。PEOPLE 1のDeuと共作ベースとなっている楽曲は、2020年リリースの1stアルバム『From DROPOUT』に収録され、ストリーミング・YouTubeの合算再生回数6,000万回を誇る人気曲「Caffeine」。今回はDeuを迎えて新たに歌詞を共作し、アレンジを加えることで、原曲からさらに鋭利に進化した楽曲となっている。なお、本楽曲は9月25日(水)にリリースされる新作アルバム『Good Night Mare』にも収録される。楽曲情報秋山黄色 新曲「Caffeine Remix feat.Deu」配信リリース日:2024年9月11日(水)
2024年09月07日11月23日(土・祝) 日本武道館で開催される『THIS IS IKU 2024 日本武道館』に、秋山竜次(ロバート)、幾田りら、氷川きよしがゲストとして出演することが決定した。今回で6回目の開催となる『THIS IS IKU』は、ニッポン放送の人気番組『山崎育三郎の I AM 1936』から生まれたライブイベントで、“山崎育三郎が考える究極のエンターテインメントショー”をイベントのテーマとして、毎回豪華ゲストとのコラボレーションを実現。2018年、2019年は東京国際フォーラム ホールA、2020年には日本武道館、2022年には再び東京国際フォーラム ホールA、2023年には東京ガーデンシアターでイベントを開催し続けており、リスナーにとっては年に一度のイベントして定着している。併せて、山崎をはじめゲストの秋山、幾田、氷川からのコメントが到着した。■山崎育三郎 コメント日本武道館で行われるライブイベント『THIS IS IKU 2024』。今年のスペシャルゲストが決定致しました!!氷川きよしさん、幾田りらさん、ロバート秋山竜次さん、今年も尊敬する素晴らしいアーティストの皆さんが参加して下さいます。氷川きよしさんとは、氷川さんの大ヒット曲やあの名曲をデュエット、幾田りらさんとは今年発売されたアルバム『The Handsome』でコラボレーションした「LIKE、重ねていく feat.幾田りら」をステージで初披露。ロバート秋山竜次さんは前回、ミュージカル界の宙吊り王子、霧島天介として育三郎とプリンス対決をしていただき、今回はどんな笑いを届けてくれるのか!!ジャンルを超えた素晴らしい豪華ゲストの皆さんとお届けする、一夜限りの特別なステージ。ここでしか見れないエンターテインメントをお届けします。2024年11月23日、日本武道館でお待ちしています。■秋山竜次 コメントまた呼んでいただけて光栄です!しかも武道館!育三郎さんの大ファンである北九州の私の母親が興奮しております。どうでしょう?武道館ということもありますし、これを機にうちの母親をそろそろやさしく抱いてあげていただけませんでしょうか(笑)?■幾田りら コメントこの度は『THIS IS IKU』に出演させていただくことになり、大変嬉しい気持ちでいっぱいです。私も“IKU”田りらとして光栄に思いますと共に、“いく&いく”コンビで歌唱ができることを今からとってもワクワクしています!精一杯ライブを盛り上げていけたらと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いします!■氷川きよし コメントこの度『THIS IS IKU』に初めて出演させていただくことになりました。育ちゃんと久しぶりに共演できることを大変うれしく思います!どんなステージになるのか、今からとても楽しみです。育ちゃん、育ちゃんのファンの皆さま、どうぞよろしくお願い致します!<公演情報>ニッポン放送開局70周年『THIS IS IKU 2024 日本武道館』2024年11月23日(土・祝) 東京・日本武道館開場 16:00 / 開演 17:00出演:山崎育三郎ゲスト:秋山竜次(ロバート)、幾田りら、氷川きよし ※50音順【チケット】(全席指定)前売:12,500円(税込)※3才以上チケット必要一般発売:10月26日(土) 10:00〜イベントHP:
2024年08月20日秋山黄色の全国ライブツアー「秋山黄色 NON-REM WALK TOUR」が、2024年10月より全国で開催される。秋山黄色の全国ライブツアー「秋山黄色 NON-REM WALK TOUR」楽曲の全てを自ら手がける、孤高のソロアーティスト・秋山黄色。10月よりスタートする「秋山黄色 NON-REM WALK TOUR」は、9月25日(水)にリリースされる新作アルバム『Good Night Mare』を引っ提げて行われる、待望のライブツアー。全国10都市で10公演ツアーは10月27日(日)の香川・高松モンスター公演を皮切りに、仙台、福岡、広島、札幌、金沢、新潟、名古屋、大阪を巡回し、東京・豊洲PITでファイナル公演が行われる。開催概要秋山黄色 全国ライブツアー「秋山黄色 NON-REM WALK TOUR」公演スケジュール:・10月27日(日)香川県 高松モンスター開場16:30/開演17:00・11月3日(日)宮城県 仙台レンサ開場17:15/開演18:00・11月8日(金)福岡県 福岡ドラムロゴス開場18:15/開演19:00・11月10日(日)広島県 広島クラブクアトロ開場16:15/開演17:00・11月15日(金)北海道 札幌ペニーレーン24開場18:15/開演19:00・11月22日(金)石川県 金沢エイトホール開場18:15/開演19:00・11月23日(土)新潟県 新潟ロッツ開場17:15/開演18:00・11月28日(木)愛知県 名古屋ダイアモンドホール開場18:00/開演19:00・11月29日(金)大阪府 ゴリラ ホール オオサカ開場18:00/開演19:00・12月1日(日)東京都 豊洲PIT開場17:00/開演18:00<チケット>■ファンクラブ先行応募期間:2024年7月31日(水)18:00~8月7日(水)23:59※ファンクラブ「秋山黄色の裏垢」会員先行受付(抽選)■一般発売日:2024年9月28日(土)10:00〜 各プレイガイドにて発売価格:スタンディング(整理番号付) 5,500円(ドリンク代別)※入場時、別途ドリンク代が必要。※未就学児入場不可(小学生以上の入場者全てにチケット必要)。※1人1公演につき4枚まで申込み可能。
2024年08月03日お笑い芸人・ロバート秋山が手掛ける体モノマネTシャツ「ボティー(BOTY)」と、プロ野球選手・大谷翔平、山本由伸がコラボレーション。「大谷翔平&山本由伸コラボ体モノマネTシャツ」が、2024年7月17日(水)より東京・渋谷、大阪・心斎橋、福岡・博多などで発売される。大谷翔平&山本由伸の“体モノマネ”TシャツTシャツをめくると裏にプリントされた顔が現れる、ロバートの秋山竜次の“持ちネタ”「体モノマネ」。鍵となる“体モノマネTシャツ”から、ロサンゼルス・ドジャース所属の大谷翔平、山本由伸のデザインが新たに登場する。チームカラーである鮮やかなロイヤルブルーのボディには、フロントにそれぞれの名前と背番号、チーム名をプリント。めくると、両選手の顔のプリントが現れる。サイズは、SからXLの4サイズ展開となる。【詳細】「大谷翔平&山本由伸コラボ体モノマネTシャツ」3,980円発売日・販売店舗:■2024年7月17日(水)~27日(土)・HMV&ブックス 渋谷(東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷モディ5F)・HMV&ブックス 心斎橋(大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパ8F)・HMV&ブックス 博多(福岡県福岡市博多区博多駅中央街9−1 博多マルイ6F)■2024年8月20日(火)~9月1日(日)・HMV仙台イービーンズ(宮城県仙台市青葉区中央4-1-1 イービーンズ5F)サイズ:S~XL■オンラインストア情報受注期間:2024年8月1日(木)10:00~18日(日)23:59発送日:2024年10月17日(木)予定販売先:ロバート秋山の体モノマネTシャツ公式通販、スペースエイジオンラインショップ、HMV&ブックス オンライン、ローソン店内のロッピー端末 ※セット販売のみ
2024年07月13日KBC九州朝日放送は、“ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル”の地上波初番組「YOKO FUCHIGAMI FUKUOKA COLLECTION 2024」を2024年6月9日(日)午後4時30分~午後5時30分に放送します。番組ロゴ世界を舞台に活躍するトータル・ファッション・アドバイザーのYOKO FUCHIGAMI。福岡の“オシャレ”を底上げするために博多の街にやってきました。ショーに“福岡らしさ”を取り入れたいと街ぶらでアイデアを探すことに。案内役はおよそ40年間、KBCの朝の顔をつとめる徳永玲子。YOKOとREIKOの珍道中がはじまります。“老舗商店街”や人気の“うどん店”をめぐり、次々にセカンドブランドを立ち上げるYOKO。福岡で初開催となるファッションショーは無事に成功するのか!?また公園大好き!子役の“上杉みちくん”が北九州市の公園を巡る公園百科もお見逃しなく!番組名 : ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル×KBCYOKO FUCHIGAMI FUKUOKA COLLECTION 2024放送日 : 6月9日(日)午後4時30分~午後5時30分出演 : YOKO FUCHIGAMI上杉みち徳永玲子番組ホームページ: 尚、地上波放送終了後、TVerでの見逃し配信を行います。伝統行事にも見識が深いYOKO FUCHIGAMI氏天才子役上杉みちくん 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月07日全世界で大ヒットを記録した海中アクション・エンターテイメント『アクアマン/失われた王国』(ジェームズ・ワン監督)のデジタル配信/ブルーレイ&DVDリリース記念イベントが5月22日(水)、都内で行われ、お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次が、主人公・アクアマンの扮装で出席した。DCコミックスのヒーローである“海底アトランティスの王”アクアマンが活躍し、大ヒットを記録した『アクアマン』(2019年日本公開)の続編。アクアマンへの復讐を誓う宿敵・ブラックマンタが、南極の奥深い氷河に封印された「失われた王国」に眠る古代兵器を見つけ出し、世界を滅亡させるほどの邪悪な力を解き放つ。ホームセンターで調達したというゴム手袋や長靴を身に着け、アクアマンになりきった秋山は、「スピンオフで『アクアマン』のアジア版を1本作るのどうですか?ワーナーさん、本国に伝えてください。アクアマンが海の仲間を引き連れるシーンもやってみたい」と意欲満々だ。現在、『アクアマン』シリーズの次回作が製作される予定はないものの「これで終わりって言ってるわけじゃないですし、これも何か縁ですので」とアピールし、「俺の方が絶対、バイタリティーあると思う」とアクアマン役のジェイソン・モモアに対抗心を燃やしていた。さらに「スポーツジムではなく、市民プールが大好き」「普段からアクアパッツァしか食べないですね。母親がアクアパッツァしか作らない家庭だったので」「道もアクアラインしか通らない。今日もここまで来るのに、まずは木更津まで行ったので、金がかかる」「カルロス・トシキ&オメガトライブの『アクアマリンのままでいて』しか聞かない」など、自身こそがアクアマンにふさわしいと熱弁し、会場を笑いに包んでいた。取材・文・撮影=内田涼<リリース情報>『アクアマン/失われた王国』発売・レンタル・ダウンロード販売中■【初回限定生産】『アクアマン/失われた王国』〈4K ULTRA HD&ブルーレイセット〉スチールブック仕様(2枚組/ブックレット付)価格:9,680円(税込)■【初回仕様】『アクアマン/失われた王国』〈4K ULTRA HD&ブルーレイセット〉(2枚組/ブックレット付)価格:8,580円(税込)■【初回仕様】『アクアマン/失われた王国』ブルーレイ&DVDセット(2枚組/ブックレット付)価格:6,380円(税込)■『アクアマン/失われた王国』ブルーレイ&DVDセット(2枚組)価格:5,280円(税込)【映像特典(65分)】制作の舞台裏/地上と海底の世界/兄弟の絆/最凶の宿敵ブラックマンタ/失われた王国ネクラス/砂海の牢獄/深淵の砦/新たな相棒トポ
2024年05月22日秋山黄色の新曲「ソニックムーブ」が、2024年3月20日(水)に配信リリースされる。秋山黄色の新曲「ソニックムーブ」楽曲の全てを自ら手がける、孤高のソロアーティスト・秋山黄色。新曲の「ソニックムーブ」は、文字通り“音速”並みの疾走感あるサウンドに、自身が好むゲーム作品へのオマージュをふんだんに込めた歌詞を乗せた楽曲だ。本楽曲のリリース日である3月20日(水)には、楽曲リリースを記念したレトロな8bitゲーム風のリリックビデオが公開。オリジナルバージョンとの聞き比べも楽しんでほしい。作品情報秋山黄色の新曲「ソニックムーブ」配信リリース日:2024年3月20日(水)
2024年03月24日2021年にWOWOWが開局30周年を記念して始めたプロジェクト『アクターズ・ショート・フィルム』。予算や撮影日数など同条件のもと、個性豊かな俳優たちがオリジナルのショートフィルムを制作する人気の企画です。今回は、第4弾で監督と主演としてタッグを組んだこちらの方々にお話をうかがってきました。仲里依紗さん & 秋山竜次さん【映画、ときどき私】 vol. 638『撮影/鏑木真一』で映画監督に初挑戦したのは、俳優からYouTube配信まで幅広い活動を続けている仲里依紗さん。主演には、大河ドラマの演技でも大きな反響を呼んでいるお笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次さんを指名しています。本作の主人公となるのは、有名人たちを執拗に追いかける週刊誌カメラマンの鏑木真一。あるスキャンダルを暴露し、女優を死に追いやってしまった鏑木の身に起きる恐怖体験を描いています。そこで、撮影の秘話や初めて出会った日のこと、そしておふたりが心がけていることなどについて語っていただきました。「秋山さん主演で撮れるならやりたい」と思った―仲さんは、もともと監督をしてみたいと思っていたのでしょうか。仲さんというよりも、「秋山さん主演で撮れるならやりたい」のほうですね。秋山さんこんなにうれしいことはないですよ。ただ、仲さんの初監督作ということでプレッシャーもありましたし、いざ挑んでみたらセリフがないのでびっくりしました。仲さん秋山さんはお忙しいので、断られないためにどうしたらいいかを考えたときに、やっぱりセリフを覚えるのが大変かなと思いまして。秋山さん長崎で一緒にやっているバラエティ番組での食事会で、「大河も入っているし、ご負担をかけないように作戦を立てています」とは聞いていましたけど、まさかこんなことを考えていたとは…。というか、大河のことまで気遣ってくれる監督なんていないですよね!―実際、挑戦されてみていかがでしたか?秋山さんセリフがないから楽かなと考えていたのにすべてを表情だけで出さないといけないので、思っていた以上にやることが多い。そもそもお芝居とコントではギアがまったく違いますが、「お芝居ってどんだけ難しいんだ!」と思いました。―しかも、ホラーということでお笑いの要素を封印するのも大変だったのではないかなと。秋山さんそうですね。これまではどんな場もコメディフェイスでくぐり抜けてきましたけど、今回は恐怖の隣にいるような状況。普段はあまり怖い顔をしないようにしていることもあって、そこも難しかったです。そんななか、仲さんが表情の演技指導を直接してくださったのでわかりやすくて助かりました。この作品の僕は、仲さんを完コピしているだけです(笑)。仲さんあははは!初めてのジャンルで新境地を切り開くことができた―やはりそれは俳優ならではの演出方法ということなのでしょうか。仲さんというよりも、うまく説明できなかったので、表情で伝えたらいいかなと思って。秋山さんは本当に飲み込みが早いし、人を見る力が長けているのですごかったです。秋山さん普段から人のことはめちゃくちゃ見ていて、人を見るために街を歩いているくらいですからね(笑)。―原案から考えたというストーリーも攻めた内容だと思いましたが、どういったきっかけで生まれたのか教えてください。仲さんもともとホラーとかサスペンスが大好きなので、ただ自分が好きなものを詰め込んだだけです。秋山さんもっとポップな感じで変な表情とかを求められると思っていたので、まさかのこっち系で驚きました。けっこう切り込んでいて面白いですが、めちゃくちゃ怖かったので、「仲さんこんなこと考えてたの!?」とはなりましたけど(笑)。僕にとってはいままでに挑戦したことのないジャンルということもあり、新境地を切り開いた気がしています。―演じるうえで、これまでに出会った週刊誌のカメラマンさんを参考にしたようなこともありましたか?秋山さん僕は特に追い回されるようなことはないのでそれはなかったですが、多くの芸能人はこういう状況と隣り合わせにいるんですよね…。この作品はぜひ撮っている側の人にも観てもらいたいなと思っています。いまや誰もが同じことをしてしまう可能性がある―仲さんも撮られる側ですが、そういう経験を反映している部分もあったのでしょうか。仲さんこういう話になったのは、ホラーやサスペンスが好きだからというのが一番ですが、「こちらはこんな気持ちだけど、撮っている人はどうなんだろう」というのは前から考えていました。秋山さんそれは僕も思っていました。仲さんしかも、最近はSNSでの拡散によって一般の方も同じようなことをしている場合もありますからね。なので、誰もが同じことをしてしまうかもしれないというのを心に置いてほしい気持ちはあります。―普段から撮られることが多いと思いますが、何か対処法などはありますか?秋山さん一般の方はこっちにバレていないと思ってスマホを向けてくることが大半ですが、表情でバレバレ(笑)。やっぱりプロではない方のお芝居には限界があるんだなと。撮影中のときはわざと番組以上のテンションで向かっていくこともあるんですけど、そうすると逆に向こうが「やめてください」みたいにドン引きしちゃうので、それを楽しんでいます(笑)。ただ、家族といるときとかに撮られるのはやっぱり嫌ですね。学生時代は秋山さんの話題から一日が始まっていた―おふたりが初めて会われたのは7年前ですが、秋山さんのファンでもある仲さんは「いつか共演したい」「100年分の勇気を振り絞って写真を撮ってもらった」とSNSに書かれていたので、現在の関係性には感慨深いところもあるのではないかなと。秋山さんそんなこと言ってくれていたんですか!?僕もあの日のことは忘れていませんよ。バラエティ番組で芸人グループとドラマに出演されている俳優さんたちはまったく別なのに、いきなり仲さんが「前からファンなので写真撮ってください」って来てくれたんですよね。仲さん私の世代にとって、“レジェンド”ですから。学生時代は秋山さんが出ていた番組の話題から学校生活が始まっていたくらいです。秋山さんいやいや。僕も仲さんには感謝しかないんですけど、それはなぜかというと、どんなに小さいイベントでも、声をかけると毎回引き受けてくださるからです。「女優さんとかでお知り合いはいませんか?」とよく聞かれますが、申し訳ないことに仲さんしかいなくて(笑)。シャーペンの芯が入った消しゴムの手術をしたりする誰も見ていないようなロバートのどうしようもない番組でも来てくれますからね。仲さんそういうところが大好きなんですよ。最高です!大問題になりそうな企画を次回も一緒にしたい―監督と主演という形で一緒に映画を作る未来は想像されていましたか?仲さん秋山さんを主演にできた喜びはすごいですよ。本当にしつこく言い続けてよかったです。秋山さん僕もめちゃくちゃうれしいですよ。仲さんそのために「負担をなくせー!」と叫んでセリフをなくしたくらいですから(笑)。秋山さんセリフがあったとしても絶対に出させていただきますよ。仲さんでも、もし覚える時間がなかったら、今度はカンペ出しますね(笑)。秋山さんあははは!てか、全方向にカンペを置く企画も面白そうですね。タイトルは『KANPE』にして、演者全員がカンペを見て演技をするとか。仲さんいいですね!カンペありバージョンと覚えてきたバージョンを比べて審査するのもいいかも。もし、カンペの作品が賞を獲ったらどうします?秋山さん大問題になりますね(笑)。 ぜひ、次の企画でやりましょう。エネルギーを使い切る毎日にしてほしい―おふたりとも自分のしたいことを口にして着実に形にされていますが、どんなに忙しくてもフットワークの軽さを維持できている秘訣は?仲さん私はじっとできないタイプなんですよ。最近もやりたいことがいろいろありすぎて、寝る時間もないくらいです。秋山さん仲さんはドラマに出ながら動画の編集もするし、バラエティにも出るし、バイタリティがすごいですよね。以前、ドラマ『黒い十人の秋山』に出演をお願いしたときも、映画とドラマに入っているのにそれでもオッケーしてくださって。仲さんでも、あの作品はセリフが多かったですよね…。もちろんカンペなしでやりましたけど!秋山さん(笑)。いやー、あのときにカンペのシステムを思いついていればよかったですね。僕もただ好きなことをしているだけで、それをさせていただける場所を渡り歩いているだけ。プライベートでもつい仕事のことを考えてしまいますけど、好きなのであまりストレスも感じていません。―それでは最後に、ananweb読者に向けてメッセージをお願いします。仲さん省エネは環境にはいいですが、自分的にはよくないと思うので、ぜひエネルギーを使い切る毎日にしてほしいですね。私は気絶レベルで寝ている感じですが、それくらい「やり切った!」と思えるような日々を送っていただけたらいいなと思います。秋山さんめちゃくちゃいいですね。というか、僕もまったく同じです!布団に入ったら記憶がないくらいの早さで寝ちゃいますし、朝は「さあ寝よう」みたいな顔のままで起きているくらいですから(笑)。でも、それくらいフルで動いたほうがいいですし、疲れ切ったほうがよく寝れますよね。仲さんそうなんですよ!一日一日がもったいないので、みなさんもぜひ。インタビューを終えてみて…。息のあったテンポのいいやりとりを繰り広げていた仲さんと秋山さん。これまでに数々の取材を行なってきましたが、エネルギッシュで頭の回転が早いおふたりということもあり、撮影中も取材中もこんなに笑い続けた取材はなかったのではないかと感じたほど楽しませていただきました。今回の作品では、そんなおふたりが見せるギャップと渾身の表情にも注目です。独自の世界観へと引き込まれるいい意味で期待を裏切られるような、仲さんと秋山さんの新たな一面を堪能することができる本作。そのほかにも、豪華俳優陣が手掛けたオリジナリティあふれる作品が揃っているので、あわせてお楽しみください。写真・大内カオリ(仲里依紗、秋山竜次)取材、文・志村昌美仲里依紗 スタイリスト・黒瀬結以 ヘアメイク・本岡明浩ジャケット¥86,240(メゾン ジー シモーヌ/ハイシックスティーファイブ )、中に着たトップス¥49,500(ディーゼル/ディーゼル ジャパン 0120-55-1978)、メガネ¥36,300(ジェントルモンスター)、イヤリング¥17,600、リボンネックレス¥14,300、チョーカー¥17,600、両手人差し指リング[2本セットで]¥15,400、右手薬指リング¥9,900、右手小指リング[2本セットで]¥11,000(以上ビジュー アール・アイ 03-3770-6809)、左手薬指リング¥16,500(モイラエックスメル/イノメント info@innoment-tokyo.com)秋山竜次 スタイリスト・古澤愛ストーリー週刊誌のカメラマンとして有名人を追い回してきた鏑木。あるとき、自身が暴露したスキャンダルが原因で女優を死に追いやってしまう。その出来事をきっかけにスランプに陥った鏑木は、上司や同僚に再起を誓うが、思うようにいかない。そんなある日、鏑木は追いかけていたアイドルの情報をタレコミする発信元不明のメッセージを受け取るのだった…。裏側が垣間見れるメイキング映像はこちら!作品情報『アクターズ・ショート・フィルム4』3月1日(金)午前0:00 WOWOWオンデマンドで全作配信開始!WOWOWオンデマンド:3月8日(金)より毎週1本ずつ放送! WOWOWプライム・3月8日 (金) 午後11:30~ 千葉雄大監督作・3月15日(金) 午後11:30~ 仲里依紗監督作・3月22日(金) 午後11:30~ 福士蒼汰監督作・3月29日(金) 午後11:30~ 森崎ウィン監督作監督:千葉雄大、仲里依紗、福士蒼汰、森崎ウィン(※五十音順)主演:一ノ瀬颯・秋山竜次・清水尋也・芋生悠・中尾ミエ・鈴木伸之(※監督の五十音順)製作著作:WOWOW写真・大内カオリ(仲里依紗、秋山竜次)
2024年02月29日笑い飯・西田幸治、麒麟・川島明、ロバート・秋山竜次が10日、福岡PayPayドームで開催されたお笑いイベント「博多華丸・大吉 presents 華大どんたく supportedバイ 洋服の青山」に出演した。「華大どんたく」は、コンビ結成33周年を迎えた博多華丸・大吉が、地元・福岡と、芸能生活を支えてくれたすべての人々への愛を込め、33年間で培った人脈をフルに生かした、“愛と人脈の総力戦”となる大型イベント。PayPayドーム初のお笑いイベントで、中川家、ナインティナイン、フットボールアワー、千鳥、かまいたちら、50人以上のお笑い芸人が出演する。西田、川島、秋山は「大喜利ステージ」出演後に取材に対応。同ステージでは、千鳥・ノブがMCを務め、3人のほか、博多大吉、千原ジュニア、千鳥・大悟、バカリズムが出演した。会場には3万人以上の観客が集結。西田は「大喜利をやるには多すぎて、スベッたっていう時がすごく恐ろしかったです」と振り返り、川島は「あんな大人数の前で大喜利をするのも大吉先生のなせる業かなと思いますので、貴重な経験をさせていただきました」としみじみ。福岡県出身の秋山は「憧れの福岡ドームで大喜利がやれてうれしいです。ドームの中で一番好きですし。地元で」と喜んだ。さらに秋山は「華大さんにしかできない壮大なステージ。後ろにもとてつもない名店がたくさん来て、マジで1個、福岡の祭りを増やしたかなと思っています。どんたく、山笠、華大どんたく。1個増えました」と興奮気味にコメント。西田と川島も「何年もやってほしい。未来永劫続くようにすればいいなと」「今年だけとは言わず」と話していた。
2024年02月10日千葉雄大、仲里依紗、福士蒼汰、森崎ウィンがショートフィルムの監督に挑戦する「アクターズ・ショート・フィルム4」のキャストが決定した。予算・撮影日数など同条件で人気俳優たちが25分以内のショートフィルムを制作、世界から6,000本超のショートフィルムが集まる米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」(SSFF & ASIA)のグランプリ:ジョージ・ルーカス アワードを目指すというもの。監督の千葉雄大、仲里依紗、福士蒼汰、 森崎ウィン千葉雄大監督作の主演には、ドラマで様々な役を演じる若手人気俳優の一ノ瀬颯、そして仲里依紗監督作では、お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次が週刊誌のカメラマン役に挑戦。福士蒼汰監督作には演技派・新進若手俳優の清水尋也&芋生悠。そして森崎ウィン監督作には芸歴60年以上の大ベテラン中尾ミエ&元劇団EXILEの鈴木伸之が歌唱シーンに挑み、W主演する。千葉雄大監督作『ハルモニア』の主演・一ノ瀬颯は、2019年「騎士竜戦隊リュウソウジャー」の主演でデビューしその後大河ドラマ「麒麟がくる」やTVドラマ「いちばんすきな花」を経て、現在は「王様のブランチ」などのバラエティでも活躍中。今回は“俳優役”として、千葉雄大2作目の監督作を飾る。仲里依紗監督作『撮影/鏑木真一』の主演・秋山竜次は、お笑いトリオ・ロバートでの活躍はもちろん、芸歴20年を超えたいま、秋山さん自身が様々な職種で活躍する人物に扮する「クリエイターズ・ファイル」でも大人気を博す。今回挑むセリフをあえて使わない難役も、秋山さんの息遣いと表情を駆使した演技に大注目だ。仲監督とはテレビ長崎「仲里依紗の長崎フリータイム」でも共演中で、今回は仲監督の熱望でキャスティングが実現。福士蒼汰監督作『イツキトミワ』は、映画『渇き。』、『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』、『さがす』など数々の作品に出演し、第11回TAMA映画賞で最優秀新進男優賞を受賞した清水尋也と、2014年に第3回ジュノン・ガールズ・コンテストでファイナリストに選ばれ映画『左様なら』、『ソワレ』で主演を務めたほか多数の映画・ドラマ作品に出演している芋生悠がW主演。ともに演技派で独特な存在感を放つ2人が魅せる世界やいかに?そして森崎ウィン監督作『せん』は、1962年に歌手デビューし、100万枚を越える大ヒットを記録したのち、歌だけでなく映画やドラマ、トーク番組、そしてブロードウェイミュージカル「PIPPIN」でも活躍を見せた中尾ミエと、2010年劇団EXILEに加入後、映画『桐島、部活やめるってよ』、TVドラマ「あなたのことはそれほど」でも注目を浴びた鈴木伸之が主演を務める。森崎さんが監督したミュージカル映画で2人が披露するパフォーマンスも必見だ。「アクターズ・ショート・フィルム4」は3月1日(金)午前0時~WOWOWオンデマンドで全作配信開始。3月8日(金)よりWOWOWプライムにて毎週1本ずつ放送。(シネマカフェ編集部)
2024年01月26日秋山黄色のライブツアー「BUG SESSION」が、2024年4月に東京・名古屋・大阪にて開催される。秋山黄色の対バンライブツアー「BUG SESSION」2023年10月より開催していた全国ライブツアー「走光性の鳴り方 TOUR」を無事に完走、12月には新曲「SCRAP BOOOO」のリリースを控えている秋山黄色。今回開催が発表された「BUG SESSION」は、緑黄色社会とPEOPLE1を迎えて行われる対バンツアーだ。緑黄色社会&PEOPLE 1が出演2024年4月4日(木)の大阪公演には緑黄色社会が、翌4月5日(金)の名古屋公演にはPEOPLE 1が出演。本ツアーの最終公演となる4月12日(金)の東京公演は、ソロとバンド形式による“秋山黄色対決”となる。秋山黄色コメントBUG SESSIONというツーマンライブを行います。自主開催は2019年に行って以来2回目となります。(少ないですね…)2組のグループが出演して最高の1日にするというツーマンの形ももちろん素敵なのですが、僕は俺一人では作れない「おかしな作用」で倒れたいだけなのです。巻き込んでしまったバンドには感謝ばかりです。みんなきてね開催概要秋山黄色 対バンライブツアー「BUG SESSION」公演スケジュール:■大阪公演 w/緑黄色社会開催日:2024年4月4日(木)会場:Zepp 大阪ベイサイド時間:開場 18:00/開演 19:00問い合わせ先:キョードーインフォメーション 0570-200-888(平日・土曜 11:00~18:00)■名古屋公演 w/PEOPLE 1開催日:2024年4月5日(金)会場:Zepp 名古屋時間:開場 18:00/開演 19:00問い合わせ先:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100(全日12:00~18:00)■東京公演 秋山黄色(ソロ)vs 秋山黄色(バンド)開催日:2024年4月12日(金)会場:Zepp 羽田時間:開場 18:00/開演 19:00問い合わせ先:HOT STUFF PROMOTION 050-5211-6077(平日12:00~18:00)※開場/開演時間は変更となる場合あり。
2023年12月17日吉高由里子主演の大河ドラマ「光る君へ」より、秋山竜次、高橋光臣、宮川一朗太、ユースケ・サンタマリア、4名の扮装写真が新たに公開された。吉高さんが、「源氏物語」を書き上げた紫式部を演じる本作。ほかにも、高杉真宙、佐々木蔵之介、柄本佑、井浦新、黒木華、毎熊克哉、高畑充希、三浦翔平らが出演する。藤原実資役/秋山竜次今回公開された扮装写真には、秋山さんが演じるプライドが高い頑固者で、道長にとっては尊敬しつつも煙たい存在・藤原実資。高橋さん演じる若い天皇を支える役として急速に出世する藤原義懐。藤原義懐役/高橋光臣宮川さんが演じる道長の一回り年長の公卿・藤原顕光。そして、ユースケ・サンタマリアさんが演じる陰陽師・安倍晴明が登場している。藤原顕光役/宮川一朗太大河ドラマ「光る君へ」は2024年1月7日(日)より放送(初回15分拡大)。NHK総合/日曜20時(再放送 翌週土曜13時5分)、BS・BSP4K/日曜18時、BSP4K/日曜12時15分。(シネマカフェ編集部)
2023年12月14日日曜朝のテレビ画面いっぱいに広がるビッグボディ。ロバートの秋山竜次さんとアルコ&ピースの平子祐希さんが、体格ブラザーズとして自慢の体躯で笑いを生み出している。鍛えたりシェイプアップする代わりに、気の向くままに食べて寝る。そんな二人の体からは、ありのままのボディを全肯定してくれる、ポジティブなパワーが放たれていました。体格ブラザーズ(ロバート・秋山竜次×アルコ&ピース・平子祐希)――今回、「バランスバストのつくり方。」特集に合わせて、素晴らしいバストをお持ちの体格ブラザーズのお二人に登場いただきました。リュウ(秋山竜次):(シガールを葉巻のように指に挟んで)すみません、これ、やりながらでいいですか?ユウ(平子祐希):(ケータリングのおにぎりを手にとって)みなさんもね、食べながらやりましょう。――召し上がってください。さっそくですが、お二人はバストを仕上げるために何かされていますか?ユウ:「仕上げる」っていうのは何か作為的な言い回しだね。ちょっと乱暴だよな(おにぎりを食べる)。リュウ:今、答えが出てるじゃないか。どんなときも食い続けてゴロゴロして、ジムにも通わず欲望のままに生きる。それが良いバストが仕上がる秘訣なのかもしれねぇな。ユウ:だから、貪りが足りてないよね。バストっていうのは貪りが育むものなんだ。仕上げるとか鍛えるとか、俺らに言わせるとちゃんちゃらおかしいわけよ。リュウ:バストってのは脂肪も大事だからな。バキバキに鍛えて胸筋をつけるんじゃなく、人間らしい脂肪がある程度乗ってないと。――「鍛える」や「痩せる」ではなく、「体格」をポジティブワードとして使われているところにオリジナリティを感じます。「体格ブラザーズ」という名前を手に入れたとき、どう思われましたか?リュウ:自然と引き寄せられたんだろうね。普段は別のグループに属している俺たちがひょんなことから一緒になって、「おぉ、体格似てるなぁ。どういう食生活?同じじゃないか。年齢?同じじゃないか。通ってきたカルチャーは?同じじゃないか。兄弟じゃねぇか!」で、体格ブラザーズ結成さ。そう書けよ。――はい。ユウ:たまたま俺ら二人にそういう名称がついたのであって、これを読んでいる人たちには気づいてほしい。個々に異なっているけれど誰もが体格を持ち合わせて生きていて、何かを貪ってどこかに怠惰があって、必ず共通項がある。なりたいんだったら、お前らも明日から体格ブラザーズであり体格シスターズなんだよ(2つ目のおにぎりを食べる)。リュウ:これが俺たちのマジの姿なんだ。食いたいがままやってきた二人が出会ったら、メディアさんがそれを映像として映してくれて、そのうち反響が出てきてよ。今じゃ街で「体格ブラザーズだ」って言ってくる人も増えた。不思議なもんだよな。ユウ:シェイプアップだの筋トレだのがこれだけはやっている中で、言ってみれば反動分子だったんだ。地下で力を蓄えていたのが今こうして地上に出てきて、おたくらがそれをカメラで追っている。体格ブラザーズってのは現象なんだ。時代が生み出した化け物だよ。リュウ:すごいぜ、このユニットは。――お互いの体格で好きなポイントはありますか?リュウ:そりゃああるよ。ユウって、ラグビーをやっていた体がベースなんだよね。その上に脂が乗っかってる。ラグビーをやり続けたんじゃなくて、その後にダラダラした生活を送ったのが全部出てるっつうか。ユウ:ラグビーをやめ続けたらこうなれるね(サンドイッチを食べる)。リュウ:「いや、ラグビーやめたなぁ!」って感じ。昔の体が下に透けて見えるのがいいよ。ユウ:俺は「体格」って漢字を象形文字に戻したらグニャ~ッと曲がっていってリュウの体になるんじゃねぇかなって思ってるよ。昔の中国で漢字を考えた偉い学者さんたちがいるとしたら、リュウのような体の持ち主を描写して「体格」って文字をつくったんだと思う。それぐらいオリジンだよね。リュウ:言いすぎだよ。ありがとうな。俺は銭湯でおっさんに「体格いいなぁ!」って言われたくて生きているから、「体格」イコールこの体っていうのは嬉しいよ。鍛えている人のことも「体格がいい」って言うけど、やっぱり風格がないとダメなんだ。「格」って文字があるんだから。それってつまり、ほどよく腹が出て脂が乗った恰幅の良さなんだよ。――秋山さんの「体モノマネ」のように、芸人さんにとって体格はひとつの武器になると思います。体格と笑いの関係をどう捉えていますか?ユウ:体格の膨らみって表現方法の膨らみでもあるのよ。ガリガリにできること、筋肉質にできること、そのすべてを賄えるのが体格なわけでしょ。だからオールマイティのジョーカーみたいなものだよね。リュウ:最初っから体格があれば、カメラマンさんになんとか頑張ってもらって細く見せることもできる。捏造はいくらでもできるんだよ。でも痩せているやつを太らすのは嘘くせぇんだ。ユウ:体の横をパテで埋めてデカくするわけにもいかないだろ。リュウ:ただ、俺もまだ体格に憧れていない時代はあったよ。「細いラインがモテるんじゃないか」と思って、デビューして数年は着替えるときも腹を極力隠していた。腹なんて見せていじられたくないって思ったさ。ションベンくせぇよな。今は1秒でいいから服を脱がしてほしいよ。ユウ:昔は青くさかったね。俺も肌の露出は極力控えて雰囲気をつくって、空気感を重んじるコントをつくり続け、その結果あえいであえいで。リュウ:空気感に憧れて、いつまでもニン(※外見や人柄まで含めた「その人らしさ」のこと)に合ってないことをしてるやつを見ると思うよな。「一発、体見せりゃいいのによ」って。そうするとリミッターがぶっ壊れるから。――最後に、読者へのメッセージをお願いします。リュウ:やっぱり俺たちを見て思ってほしいよね。「あ、体格って活かせるんだ」って。彼氏や旦那さん、お父さんの腹を見て「だらしない体だな」って思っている人もいるかもしれないけど、一つ見方を変えればとてつもない武器になるわけだからな。痩せさせたら「なんだかつまらない」って後悔するときがくるぜ?ユウ:今これを読んでいる細いやつ、鍛えすぎて悩んでるやつ、俺らはすべての人に門戸を開いてる。誰しもが、体格ブラザーズセピアなんだ。君たちの挑戦を、俺たちはいつだって待ってる。リュウ:腹と腹でぶつかろうじゃねぇか。読者のみなさん、体格に関するお悩み、そして水回りのことは体格ブラザーズに…。リュウ・ユウ:(同時に)お任せください。/お任せあれ。リュウ:「ください」で来いよ。それは“勘定奉行”なんだよ。ユウ:「お任せあれ」は“勘定奉行”の専売特許ではないから。リュウ:あとお前、取材の間にケータリング何個食った!?5個!?ユウ:あー、おいしかった。ごちそうさまでした。体格ブラザーズ日曜朝の情報番組『シューイチ』のコーナー企画として結成された、ロバートの秋山竜次さんとアルコ&ピースの平子祐希さんによる体格ユニット(番組内での互いの呼び名は「リュウ」と「ユウ」)。食べて寝てお風呂に入って、“体格”を“仕上げ”ていくのがコンセプト。最近は行政とのコラボやアジア進出を狙うなど、体格も活動も幅を広げている。『シューイチ』は毎週日曜7:30~10:25、日本テレビ系で放送中(「体格ブラザーズ」は不定期放送)。あきやま・りゅうじ(写真左)1978年生まれ、福岡県出身。お笑いトリオ、ロバートのボケ担当。『キングオブコント2011』王者。ソロとしての活動に「ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル」など。自称・市民プール愛好家。ネックレス¥22,000(マリハ TEL:03・6459・2572)その他はスタイリスト私物ひらこ・ゆうき(写真右)1978年生まれ、福島県出身。お笑いコンビ、アルコ&ピースのボケ担当。高校のラグビー部時代は東北選抜に選出され強化指定選手として活躍。愛妻家としても知られる。相方の酒井健太と共にサウナ好き。ネックレス¥18,700(マリハ)その他はスタイリスト私物※『anan』2023年12月13日号より。写真・森山将人(TRIVAL)スタイリスト・鹿野巧真ヘア&メイク・坂西 透取材、文・斎藤 岬撮影協力・BACKGROUNDS FACTORY(by anan編集部)
2023年12月13日人気お笑いトリオ・ハナコの秋山寛貴さんが“透けツヤメイク”に挑戦。2023年秋冬「ananモテコスメ大賞」トレンド部門で披露しました。【秋山寛貴×透けツヤメイク】大人のためのツヤでフレッシュな秋顔に。今季もツヤを忍ばせるアイテムが豊作!ラメやパールを遊ばせて自由に楽しむ“透けツヤ”メイクを、ヘア&メイクアップアーティストの鈴木かれんさんに教わりました。「凹凸がある顔によく映えるのが、ラメやパールの繊細なきらめきで生まれるツヤ。入れる角度や場所によって自然な立体感を仕込むことができるし、表情まで違って見えてくるのも魅力です。しかも、テカリとは違うメイクでまとうツヤ感は、軽やかな光沢だから、肌全体がトーンアップした印象に。ただ、盛りすぎると透明感を損なうので、さりげなく入れるのがポイント。今季のツヤは、肌と一体化するような上品なラメやパールが充実しているので、大人も取り入れやすいと思います」そんな透けツヤメイクに初挑戦してくれたのは、人気お笑いトリオ・ハナコの秋山寛貴さん。「普段メイクを全くしないので不安でしたが、そわそわしているうちに終わりました(笑)。鏡の中には、見たことないおしゃれすぎる自分がいて、驚いています。何か大きなことを成し遂げて、大きな舞台に立つ機会があれば、またこういうメイクをしてもらいたいですね。知らない世界すぎて楽しかったです」印象底上げハイライト~自然な質感で、健やかな肌に。メリハリ顔に仕立てる名品シャドウ 賞【DECORTE】アイグロウジェム スキンシャドウ 左・25M右・01G光と影を操って表情を彩る。濡れたようなツヤのグロウタイプと、湿度を含んだシルキーマット。2つの質感が織りなす空気感がセンシュアル。「こんなに顔にツヤをまとったことがなかったので、自分自身が光っているようで新鮮な気分。ツヤって、生命力を感じさせる力がありますね」(秋山さん)。左・マットなブラウンベージュ、右・ツヤめくライトベージュ。各¥2,970(コスメデコルテ TEL:0120・763・325)Makeup Point右をハイライト代わりに、頬骨の上とCゾーンに、人差し指でポンポンと馴染ませながら軽くのせる。入れすぎるとトゥーマッチな印象になるので注意。左を頬骨の下に入れ、シェーディングに。中指でポンポンと馴染ませ、自然な陰影をつける。アイカラーにとらわれない、プレイフルな使い方で遊んで。レオタードトップス¥28,600オールインワン¥45,100(共にメゾン オルタナティブ/HEMT PR TEL:03・6721・0882)上のイヤカフ¥6,600(バルブス/ズットホリック)中のイヤカフ¥22,000(プリュイ/プリュイ トウキョウ TEL:03・6450・5777)下のイヤリング※片耳のみ着用¥19,800(プティローブノアー TEL:03・4567・6217)あきやま・ひろき1991年9月20日生まれ、岡山県出身。岡部大、菊田竜大と共にお笑いトリオ・ハナコを結成。『キングオブコント2018』で優勝。現在多数のバラエティ番組で活躍。鈴木かれんさんヘア&メイクアップアーティスト。トレンドをとらえるセンスの良さと、その人が持つ透明度を引き出すメイクが得意。雑誌や広告など幅広く活躍中。メンズメイクにも定評がある。※『anan』2023年9月27日号より。写真・野田若葉(TRON)スタイリスト・番場直美ヘア&メイク・鈴木かれん取材、文・岡井美絹子(by anan編集部)
2023年09月24日お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次扮するペリー・キーが16日、インテックス大阪にて開幕した「KOYABU SONIC 2023」に出演した。“6000年に1人のアジアスター”とされるペリー・キー。アジアの言語風の言葉に日本語を交えながらトークを繰り広げ、「日本の皆さんありがとう! 小籔ありがとう!」「コヤブソニック大好き」などと熱く語った。そして、気持ちよさそうに熱唱。会場から笑いと拍手が起こっていた。出演後、同フェスの主宰者である小籔千豊とともに取材に応じたペリー・キーは、「ベリーエキサイティング! エネルギーすごい! アジアNo.1熱い場所!」と興奮気味に感想をコメント。ほかのアーティストは30分出演しているのに、自身は10分だったことを不満そうに話すも、小籔から「ペリー・キーさん側が30分と…」と暴露されると、「10分でも長い」と小声で本音を漏らして笑いを誘っていた。「KOYABU SONIC」は小籔千豊が主宰する“音楽と笑いの融合”をテーマにしたフェスティバルで、コロナウイルス感染拡大の影響で2020年より中止していたが今年4年ぶりに開催(9月16日~18日、インテックス大阪)。主宰者である小籔がアーティストのラインナップ・会場レイアウトから、コヤソニならではのコラボ企画まで完全にプロデュースしている。
2023年09月16日秋山黄色の新曲「蛍」が、2023年7月26日(水)にリリースされる。秋山黄色、約半年ぶりとなる新曲「蛍」約半年ぶりの新曲となる「蛍」は、同日に発売される自身初の映像作品「一鬼一遊TOUR Lv.4 at Nakano Sunplaza Hall」の発売を記念して行われたYouTube生配信企画にて、秋山黄色本人により発表された楽曲。リリース日の20時からは、ミュージックビデオをYouTubeでプレミア公開。「月と太陽だけ」「Caffeine」でも監督を務めた田辺秀伸が手掛けた映像は、静かに波立つ真夜中の海辺にてワンカットで撮影されたという。秋山黄色コメント「火傷、凍傷痛みには、こんな事があり得てしまいます。どちらも「過ぎた」結果です。過剰な、という枕詞がついた途端この世から正しさは無くなるでしょう1日おきに新しい倫理が生まれています。じっとしていればきっと、自分の価値観はいつか影を作る強過ぎる光に据えられてしまうかもしれません。優しさが適度である為に、変わらないように変わる為に、光りながら、光を探す事が今必要だと感じています。」作品情報秋山黄色 新曲「蛍」配信リリース日:2023年7月26日(水)
2023年07月27日《弊社所属の秋山黄色が11月23日(水)に傷害の疑いで逮捕されました。現在、事実関係について確認を取っております》11月26日、シンガーソングライターの秋山黄色(26)が逮捕されたことが所属レーベルの公式サイトで発表された。同日に配信された「文春オンライン」の記事によると、事件当日、後輩らと酒を飲んでいた秋山。自宅マンションに帰ると、同棲している交際相手の女性に対して、髪を引っ張りながらマンションの廊下を引き摺り回すなどの暴行を働き、逮捕されたという。秋山は17年末から音楽活動を開始し、翌年にはコンテスト企画を勝ち抜き「SUMMER SONIC」に出演。20年3月にはメジャーデビューを果たし、数々の人気ドラマやアニメともタイアップしている。そんな秋山が、現在エンディング曲を歌っているのが放送中の人気アニメ『僕のヒーローアカデミア』だ。『僕のヒーローアカデミア」は原作漫画が’14年7月から「週刊少年ジャンプ」で連載を開始し、「ヒロアカ」の愛称で親しまれている。’16年4月にはテレビアニメの放映が始まり、のちに劇場版も公開。そして、今年10月1日からはテレビアニメ第6期がスタートしたばかりだった。秋山が起用されたのはその第6期のエンディング曲で、毎回映像が変わる演出とともに好評だった。そのため、秋山の逮捕についてTwitterでは《嘘だろ、、、ヒロアカの曲良かったのに残念》《ちょうど最近ヒロアカのエンディングの曲にハマってたところなんだけど》という声が。また《え、ヒロアカED曲もしかして変わっちゃう…?》《ヒロアカのエンディングには何も罪はありません差し替えはやめてください》と「エンディング曲が変わるのでは」と戸惑う声も上がっている。そこで本誌は『僕のヒーローアカデミア』を放映している読売テレビに、今回の逮捕を受けて今後の起用などについて問い合わせると、次の回答が。「現在、関係各所に事実確認をしております。現段階でのコメントは差し控えさせていただきます」
2022年11月29日●ノリで好き勝手なりきる!「クリエイターズ・ファイル」にやりがいお笑いトリオ・ロバートの秋山竜次がさまざまなクリエイターに扮する連載シリーズ「クリエイターズ・ファイル」。目前に控える100キャラクター到達を記念して9月9日より、全国ツアー「100キャラ目前! ファン感謝の全国ライブツアー ロバート秋山presents クリエイターズ・ファイルEXPO~あのトップクリエイターたちが今、ここに集結!~」が開催される。秋山本人に今の思いなどを聞いた。東京・浅草公会堂公演を皮切りに、全国17都市17公演を予定している同全国ツアー。秋山本人に内容を直撃すると「今ね、本当にどうしようかと思っていまして」と困り顔を見せた。「『クリエイターズ・ファイル』は今までライブをやったことがないんですよ。動画や本とか、全国で展示会を開いて回ってお客さんと触れ合うとかはやってきましたけど、ライブっていう見世物は本当にやったことがなくて。でも『ライブやります』って言った手前、やらないわけにはいかない」秋山を悩ませる事柄の一つは、カメラで“演出”できなくなること。「裏側が全部見えてしまう。例えば『カマタマちゃん』っていう双子のファッションアイコンがいるんですけど、ライブだと、ただの鏡をもった人間が1人出てくるだけ(笑)。でも『こうやってるんだよ』っていうのを見てもらえる。基本的に『クリエイターズ・ファイル』って、その場のノリ。目の前で秋山のキャラが戸惑っている姿、はたまた何も出てこない姿、そういうのを見てみて面白いかもしれないです」自分自身の楽しみもあるという。「よくよく考えると、およそ100キャラクターもいるのでやれることはめちゃくちゃある。どのキャラを稼働させて、どのキャラでどういうイベントをやろうかなって考えている最中です。やるからにはけっこうな数のキャラを出したい。1公演あたり30キャラクター出せたらいいですね。中継映像も挟んでOKなら100いけます。YOKO FUCHIGAMIのふざけたファッションショーもやりたいです。テーマソングも作るので楽しみにしていてください」「クリエイターズ・ファイル」は、年内に100キャラクターを突破する見込みだ。秋山は「大台乗りますね」と感慨深げに話す。「体重もこの間100キロに達したし、キャラクターも数が100に達します。ただ振り返ってみると、1回だけしか扮装したことがないキャラがいっぱいいる。そういうキャラをもっと面白くできそうなロケがしたいです。そして、芸能事務所じゃないですけど、タレント名鑑みたいに希望のキャラクターを選んでもらって、稼働できるようにしていくと面白いですね。それで学園祭とかに行きたいです」2015年に始まった同シリーズは、YouTubeや雑誌のみならず、Netflixで『クリエイターズ・ファイル GOLD』も配信し、今や知名度抜群。非常に息の長い企画だ。「贅沢ですよね。月に1回、自分がやりたいと思って携帯にメモしたキャラを、衣装やメイク、場所、エキストラさん、一流のカメラマンさんを準備して作り上げる。それで当日、好き勝手やる。自分の中の想像と、そして職業について下調べなしでやっています。下調べはしないほうが面白いですね。当たっている、当たっていないを分からずにノリでやるほうが。『俺は何やってるんだ?』 と思いながらも楽しい。そんな風に好き勝手やれるのは本当にやりがいを感じます。でき上がった作品を映像や紙面で見るとヤバいですね。『いや、また来たな、コレ!』と思います」●キャラもルックスもかぶりなし「我ながらすばらしい出来(笑)」100キャラクターも演じていて混乱する瞬間、もっと言えば、自分が誰か分からなくなる瞬間はないのか?「それはないですね。自分の意思をしっかり持っているので一切ないです。めちゃくちゃ芯をしっかり持っています。演じながら『今日何食べようかな?』『アジアンマッサージのルルちゃんって今日、中国に帰ってるのかな?』とかそういう考えもめぐらしながらやっているので、自分を見失うことはないです。むしろ自分のことをめちゃくちゃ冷静に見ています。『あ、今ウケてる』とか。それがないと本当に多重人格者になってしまうので。でもしゃべり方を忘れてしまうことはあります(笑)」そして、「自分がちゃんと見えていないと、扮装できないと思います」と言い、「自分というものがブレブレだと『いや、このキャラ、俺じゃん』となる。『クリエイターズ・ファイル』は、ただただ目の前に来て『面白そうだな』と思って、食いついただけ。やめときたいことはやめる。ただそれをひたすら繰り返しているだけです」と語る。“目の前に来る”とは、ネタが天からお笑いの神様が降りてきた、という表現に似た話なのか。「それはないですね。お笑いの神様が降りてきたという経験はしたことがないです。『ヤバい!』と追い詰められたときに面白いコメントが口から出たり、面白いハプニングが起きたり。そういうのは分かりますけど、『クリエイターズ・ファイル』のキャラは全員、歩いている時、飯食っている時とか、いろんな状況で思いつき、考えて生み出したキャラクターです。7年前の最初からずっとそう。だから全員すごく愛着が湧きます。いい100人が揃っていると思います。キャラもルックス面もかぶりがない。我ながらすばらしい出来だなと(笑)。マジでかぶってないんですもん」こだわりの一つが名前だという。「今までのこの100人の名前は絶妙。YOKO FUCHIGAMIはYOKO FUCHIGAMIでしかない。子役の“上杉みち”も、“上田とも”だったら考えられない。“上杉みち”ですもんね。ネーミングの絶妙なラインはポイントかもしれないです。コントになりすぎない、欲張りすぎない感じ。『クリエイターズ・ファイル』はリアリティ重視なので、引き算と言いますか、お笑いになりすぎてないようにしています」そんな珠玉のキャラクターが揃う「クリエイターズ・ファイル」。今後どこまで数を増やすのか?「1000キャラ行きたいですね。そうすると、あと900…(笑)。100歳になったらもう、変装しなくてもそのまんまで十分面白いとも思いますけど。8月の誕生日には44歳になります。7年前の動画見るとめちゃくちゃ若い。老けていってるんですよ。おそらく40代が扮装の壁ですね。扮装の限界に近づく。あとはカメラマンさんに角度をごまかしてもらう……みたいな領域に近づきつつある。それも含めてもうちょっと続けてみたいです。人間以外もOKなら無限にいける。犬がいけたんだから、動物がいける。深海魚も昆虫も、微生物もいける」そう言って何もない白い天井を見上げて「最終的には……星になれたらな、と思っています」とつぶやいた。「そうするとクリエイター座とかできる。夏の3大クリエイティブダンス大三角形もできるし。『クリー』と『エイ』と『ティブ』ってね。『もはやクリエイターではないじゃないか』ってツッコまれたら終わりなんですけど(笑)」と肩を揺らし、さらに「別ジャンルのこともやってみたいですね。『クリエーターズ・ファイル・エロ』とか。これがOKになると月1の楽しみがまたさらに広がりますね」と本気とも冗談とも分からぬ野望も口にした。取材終わりに、秋山は体を丸めて両手で「これ、良かったら暇な時読んでみてください。暇な時ですよ。忙しい時に読んじゃダメですからね。そういうもんじゃない」と笑って「クリエイターズ・ファイル」の書籍を差し出した。骨太の大きな体、豊富なアイデアと想像力、細やかな気遣い。一見アンバランスな組み合わせを実現する様が、世間を魅了し、親しまれる理由なのかもしれない。■秋山竜次1978年8月15日生まれ、福岡県出身。1998年NSC東京校4期生として入学。同年、山本博、馬場裕之と共にお笑いトリオ・ロバートを結成し、2011年には『キングオブコント』(TBS系)で優勝を果たした。映画『デトロイト・メタル・シティ』(2008)や『漫才ギャング』(2011)、ドラマ『俺の家の話』(2021)など、映画やドラマにも出演。『夜は短し歩けよ乙女』(2017)などで、声優業も務めた。体モノマネやなりきりモノマネを得意とし、2015年から始まった「ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル」が人気を博している。
2022年09月08日秋山黄色の新曲「SKETCH」が、2022年11月23日(水)にCD発売。テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』の第6期エンディングテーマとなる。秋山黄色の新曲が“ヒロアカ”エンディング曲に秋山黄色は全楽曲の作詞・作曲・編曲を自らの手で手掛けるソロアーティスト。2022年の夏は、「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」をはじめとする多数の音楽フェスに出演、新曲「ソーイングボックス」を配信するなど、ホットな話題で注目を集めてきた。そんな秋山黄色の新曲「SKETCH」が、人気TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の第6期ED主題歌に決定。手を握り締めてしまうような熱さの裏にある、“立ち止まる”ことの大切さを表現したミディアムロックナンバーとなっている。“描きおろしジャケット”の期間限定生産盤「SKETCH」は、11月23日(水)よりCDシングルとしても発売。通常盤と期間限定生産盤の2形態で展開する。期間限定生産盤には、TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第6期ノンクレジットエンディング映像が収録されたDVDと、描き下ろしビジュアルによるステッカー2枚を封入。さらにCDには「SKETCH -TV Size-」が特別収録される。期間限定生産盤のデジパックケースにデザインされた、雄英高校ヒーロー科1年A組のキャラクターを描いたビジュアルと、プロヒーローたちのシルエットが浮かび上がるビジュアル、2つのイラストにも注目だ。アニメ『僕のヒーローアカデミア』の第6期で描かれるのは、ヒリヒリとするような激闘が続く「全面戦争編」。新曲「SKETCH」には、そんな本編の後にふと視聴者やファンが立ち止まり、再びスタートを切る想いを芽生えさせるような、秋山黄色らしい優しいメッセージを込めた。自身も“ヒロアカ”のファンであるという秋山黄色が書き下ろした「SKETCH」は、アニメ初回放送よりオンエアされる。<秋山黄色コメント>秋山黄色です。TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」EDテーマを担当させて頂きました!素晴らしい作品に携わる事ができてとても嬉しいです。思わず手を握り締めてしまうような熱さの裏にある、ちっぽけだけど大切な「立ち止まる」という事を書きました。何度だって最高のスタートを切れるよう、この曲が流れる度に何かを思い返す時間がゆっくりと流れればいいなと思います。【詳細】秋山黄色 新曲「SKETCH」先行配信日:2022年10月8日(土)CD発売日:2022年11月23日(水)※『僕のヒーローアカデミア』の第6期エンディング曲。■通常盤(CD only) 1,300円<収録曲>M1 SKETCHM2 年始のTwilightM3 SKETCH –Instrumental-■期間生産限定盤(CD+DVD) 1,800円<収録曲>M1 SKETCHM2 年始のTwilightM3 SKETCH -TV Size-M4 SKETCH –Instrumental-<DVD収録内容>TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期ノンクレジットエンディング映像<封入特典>TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第6期描き下ろしイラストジャケット絵柄ステッカー2枚封入
2022年08月27日お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次が20日、千葉・幕張メッセで開催中の日本最大級のお笑いフェス「LIVE STAND 22-23 TOKYO」に出演後、取材に応じた。フジテレビpresents「千鳥のクセがスゴいネタGP LIVE STAND SP」にリュージとして参加した秋山は、同ステージでMCを務めた千鳥の大悟、出演したとろサーモン・久保田かずのぶとともに取材に対応。「歌を歌わせていただいて気持ちかったですね、群衆の前で。『あ~帰ってきたな、ここに』って感じですかね。やっぱり幕張が本当に迎え入れてくれたというか、定期的に幕張を入れておかないと。自分は幕張でてきているなという感じがしました」と満足そうに語った。2007年から2010年まで行われた大型お笑いフェス「LIVE STAND」が、今年12年ぶりに開催。8月19日~21日の幕張メッセでの東京公演を皮切りに、9月は大阪、来年1月には福岡で開催し、総勢1000人を超える吉本芸人が出演予定となっている。
2022年08月20日秋山黄色の新曲「ソーイングボックス」が、2022年8月3日(水)より配信リリース。秋山黄色、約5か月ぶりの新曲「ソーイングボックス」秋山黄色は全楽曲の作詞・作曲・編曲を自らの手で手掛けるソロアーティスト。これまで『映画 えんとつ町のプペル』の挿入歌、テレビアニメ『約束のネバーランド』シーズン2のオープニング曲などを手掛け、2022年には最新アルバム『ONE MORE SHABON』をリリースしたことでも話題となった。そんな秋山黄色が、新曲「ソーイングボックス」を配信リリース。“日々を縫って生きる事を楽しんでみたい”という感情を遊び心のあるビートに載せた1曲で、約5か月ぶりの新曲となる。“実写とアニメーションを織り交ぜた”MVもまた、8月3日(水)の楽曲解禁と同時に、実写とアニメーションを織り交ぜたミュージックビデオも公開。イラスト・アニメーションを大鳥、ディレクターをいがきちが務めた。新進気鋭のクリエイターがタッグを組んだこちらの映像も、是非注目したい。【詳細】秋山黄色 新曲「ソーイングボックス」配信日:2022年8月3日(水)プリオーダー開始日:7月28日(木)※事前予約した人全員にオリジナルスマホ待ち受け画像をプレゼント。
2022年07月31日