「秋田」について知りたいことや今話題の「秋田」についての記事をチェック! (1/7)
女優の秋田汐梨が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】“わても人魚にならせてぇや”、清水あいりが美しすぎるマーメイドに「どっちも可愛い」「美人過ぎだよ」「ぎょうざー」とのコメントとともに、大きな餃子を手にした秋田の笑顔が満載の一枚。秋田汐梨のキュートな笑顔と大きな餃子のコラボレーションに、ファンは大興奮の様子だ。また、秋田の「暗髪似合ってる」「いつの間に髪伸びた?」という変化を指摘するコメントも多く、見た目の魅力も絶賛されている。 この投稿をInstagramで見る 秋田汐梨(@shiori_akita319official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「オフの日?本当にかわいいねしおりん、たまらん」「餃子でかくね?うまそーー!!」といった声が送られている。
2025年06月10日第1回今回ご紹介するお店【秋田 てんぷら みかわ】/天ぷら【Sous-sus(スシュ)】/フレンチ山菜はおひたしにしても、ご飯と混ぜてもおいしいですが、やはり天ぷらにするのが一番好きです。今回ご紹介する【秋田 てんぷら みかわ】は、私が大好きな天ぷら屋さんのひとつで、とくに5月の連休前くらいに訪れると、採れたての山菜が何種類も用意されており、その香りを嗅ぐだけでもううっとりしてしまうほど。山菜はご主人・北嶋大地さんが自ら山に入って採って来られるもので、処理したものを奥様が丁寧に説明をしてくれます。「今日は、さしぼ、行者にんにく、山人参の新芽、しどけ、たらの芽、うど、こごみ、ふきのとう、などを用意しています」。最初は戸惑ったのですが、慣れてくるとこれら山菜の名前や特徴もわかるようになってきて、それもまた楽しみのひとつになりました。この【秋田 てんぷら みかわ】は、名前から分かるように、東京の名店【みかわ是山居】が初めて暖簾分けをしたお店です。【みかわ是山居】の早乙女哲哉さんは天ぷらの名人として海外でも有名な方ですが、そこで学んだことを忘れないためにと、早乙女さんの書が店の壁に掛けられています。こういったところにも北嶋さんの誠実な人柄が伺えます。そんな彼の人柄を表したような天ぷらをカウンター越していただき、近くにある新政酒造のお酒をいただくとき、秋田に来てよかったなと実感するのです。鮨が好きなら、店のすぐそばに【すし匠】があります。今回はお邪魔できませんでしたが、これも四谷の有名店の暖簾分けで、地元の魚を江戸前でいただけるということで評判になっています。女性シェフのフレンチ【Sous-sus(スシュ)】も素晴らしいお店です。シェフの澁谷瑛子さんはバレリーナ出身ということで、店名もバレエの言葉「上に下に」から来ているのだとか。地元食材を中心に、軸のぶれないフレンチを、それもリーズナブルな値段で提供してくれます。ここも全国から食通客が訪れるため予約がなかなか取りにくく、月に1度の予約日に何度も電話しないといけないのですが、それだけの価値は十分にあると思います。基本、シェフのワンオペなのですが、この前行ったら、大学生のバイトの人が2人手伝っていました。シェフの料理の説明もしっかりしていて、好感が持てました。秋田 てんぷら みかわ【エリア】秋田/男鹿【ジャンル】天ぷら【ランチ平均予算】15,000円 ~ 19,999円【ディナー平均予算】20,000円 ~ 29,999円みかわ是山居【エリア】門前仲町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】20000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】門前仲町駅 徒歩8分スシュ【エリア】秋田/男鹿【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】5,000円 ~ 5,999円【ディナー平均予算】15,000円 ~ 19,999円
2025年06月01日演歌歌手の藤あや子が22日に自身のアメブロを更新。故郷・秋田県の品を使った料理を公開した。この日、藤は「おうちごはん」というタイトルでブログを更新し、食卓に並べられた料理の写真を公開。「故郷のたけのこ!故郷秋田の山菜が沢山届きました!」と報告し「亡き父がこの時期になると山でどっさりたけのこをとってきて皮むきを家族全員でやりました」と回想した。続けて「秋田の味噌と鶏肉で炒め煮にしました」と説明し「まるでとうもろこしみたいな甘いたけのこに感動 ほんなとしどけも山の香りがして美味しい」とコメント。「父と母を思い出しながらじっくり味わいました ごちそうさまでした」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「沢山届きましたね」「料理上手」「美味しそうでたまりません」などのコメントが寄せられている。
2025年05月22日生理現象と分かっていても、できるだけ他人には隠したいもの…それが、オナラです。周囲に人がいる状態で派手な音が鳴ってしまった時は、知らぬ存ぜぬといった素振りを見せるなど、なんとかごまかしたくなりますよね。…では、他人になすりつけようのない状況では、どうすればいいのでしょうか。車で秋田犬に「オナラした?」と聞くと…ある日、車に乗っていた際、「プゥ…」という音を耳にした、@laneige08782691さん。いわずもがな、自分から出た音ではありません。この車に乗っているのが『2人』である以上、音の出どころは同乗者で確定でしょう。後ろを振り向き、「もしかして、オナラした?」と聞いた結果、同乗者が見せた反応は…。Xで公開された1枚をご覧ください!後部座席で、ちょっぴり気まずそうな表情を浮かべるのは、秋田犬の、ももちゃん!ももちゃんは、花も恥じらうお年頃です。きっと、この状況をどう切り抜けるべきかで、迷っているのでしょう…。この時、ももちゃんの頭の中では、きっと「思っていたより大きな音が出ちゃった…」や「急でガマンできなかった…」といった心の声が流れていたはず。焦る気持ちがよく分かる、ももちゃんの姿に、多くの人が励ましの言葉を送りました!・完全に「知りませんけど?」と切り抜けようとしている…!・ごめん爆笑した。ももちゃんはレディだもんね…。・顔、顔ー!なんて清々しい、しらばっくれ!投稿者さんによると、ももちゃんは「あなたがオナラをしたんでしょ?」と、なすりつけるかのように、飼い主さんを見つめてくるのだそうです。ももちゃんの乙女心を尊重するため、ここは飼い主である投稿者さんが、おとなしく罪を被るしかないのかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2025年05月02日目的地まで凄まじいスピードで向かうことのできる移動手段が、新幹線。出張や国内旅行、帰省など、少し離れた場所へ向かう際、多くの人が新幹線を活用していることでしょう。便利な交通機関ではありますが、車や電車などと比べると費用がかさむため、利用をする上である意味緊張感の高い移動手段といえます。3万円を使ってまで秋田県へ買いに行ったものが?多額の交通費を払い、東京都から新幹線に乗り込んだ、LW(@lw_ru)さん。向かう先は、秋田県です。予約していた新幹線に乗り遅れたため、再び座席を購入した結果、片道の交通費が倍額の3万円に膨らんでしまったのだとか。そこまでして遠出をするには、強い意志が必要です。LWさんは、秋田県大仙市にあるファーマーズマーケット『JA秋田おばこ しゅしゅえっとまるしぇ』へと向かって行きました。ここまで来れば、目的まではあと少し。しかし、スーパーマーケットに入店したLWさんを待っていたのは、無情な貼り紙だったのです…。そう、LWさんが、3万円以上かけてまで手に入れたかったものは、秋田県名物とされる『ぼだっこ飯』の弁当!YouTubeで『ぼだっこ飯』に関する動画を見てから、「食べてみたい」と思うようになったという、LWさん。フットワークの軽さを生かし、すぐさま行動に移したそうです。事前に店側に問い合わせをし、「正午前までに着けば、おそらく買えるであろう」という情報も手にしていました。しかし、寝坊という番狂わせが起きてしまったのです…。そんなLWさんの背景に寄り添うかのような、貼り紙の哀愁のある「本日完売しました…」というひと言。『150円の弁当のために3万円を使った人』になってしまったLWさんに対し、全国から続々と反響が上がっています。・これは泣き崩れるやつ…。・つ、つらすぎる…。秋田県内のコンビニエンスストアで、ぼだっこのおにぎりを買うのです…!・ごめん笑った。わざわざ秋田県まで来てくれて、ありがとう…。特にグルメ好きは同情せざるを得ない、切ないエピゾード…かと思った方はご安心ください。その後LWさんは、施設の近くにあるレストランを訪ね、無事に『ぼだっこ飯』を満喫することができたのだそうです。苦労の末口にした『ぼだっこ飯』について、「思ったほど辛くはなかったものの、しょっぱさの中に鮭の旨味があり、おいしかった」と話す、LWさん。今回のエピソードを通して、その味が気になった人は、LWさんの行動力を見習ってみてはいかがでしょうか。ただし、番狂わせにはご注意ください…![文・構成/grape編集部]
2025年04月29日演歌歌手の藤あや子が27日に自身のアメブロを更新。故郷・秋田の品で作った料理を公開した。この日、藤は「おうちごはん」というタイトルでブログを更新。食卓に並べられた料理の写真を公開し「ハタハタ一夜干し 筍ごはん 筍とこごみのお味噌 いぶりがっこ プチトマト」とメニューを紹介した。続けて「故郷から届いた筍 懐かしい~ 秋田で筍といったらこの形なのですよ」と述べ「鶏もも肉と炊いた筍ごはんは香りがいい~」とコメント。「ハタハタも脂が乗ってて最高」「いぶりがっこは2種類カットしてみました 燻製の香りが強くて子どもの頃食べた懐かしい味わい」とつづった。最後に「やっぱり故郷の食べ物は元気を与えてくれます」とコメント。「感謝しながらいただきました !!ごちそうさまでした」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「ご馳走ですね」「家庭料理の見本のようなメニューですね」「おいしそう」などのコメントが寄せられている。
2025年04月28日郊外のロードサイドには、自動車の販売店がよく立地していますよね。有名な自動車メーカーのディーラーが多く集まることもありますが、一部の地域ではちょっとした珍現象も見られるようで…。『マツダ前』の近くにあるのは…?「ウソだろお前…!」2025年4月22日、松田ろおど星(@c65vzsaJWD83119)さんは、秋田県秋田市でとんでもない光景を目にしました。同市に本社を置くバス会社の秋田中央交通株式会社の停留所『マツダ前』を訪れた、松田ろおど星さん。同停留所の付近には、『マツダ前』という名前が示す通り、自動車メーカー『マツダ』のディーラーが立地しているそうです。当然、すぐそばで『MAZDA』と書かれた看板が目に入るはずでしょう。しかし実際に、松田ろおど星さんが目撃したのは…。なんと、違う自動車メーカーである『ホンダ』のディーラーでした!実は『マツダ』のディーラーは、停留所から道路を挟んで、反対側に位置していたのです。確かに『マツダ前』にある停留所ではあるものの、もっと近くにほかの自動車メーカーのディーラーがあると知ったら、頭が混乱しそうになりますね…!松田ろおど星さんが目にした『珍光景』は、郊外のロードサイドでは『あるある』な模様。Xに投稿された写真には、さまざまなコメントが集まりました。・まさに地方『あるある』…!・合併の動きがありそうな予感。・冗談みたいな停留所で笑った。・よく見たら、スペルが『MAZDA』じゃなくて『MATSUDA』になっている。色々な偶然が重なって生まれた『マツダ前』の光景。日本各地には、松田ろおど星さんが見たような光景がまだまだあるのかもしれません![文・構成/grape編集部]
2025年04月24日演歌歌手の藤あや子が23日に自身のアメブロを更新。故郷・秋田県から取り寄せた品を公開した。この日、藤は「故郷秋田の食材は最高」というタイトルでブログを更新し「秋田の紅鮭 半身を購入したのでカットしました」と写真とともに報告。使用した「亡き義母がプレゼントしてくれた出刃包丁」について「もう7年ほど使ってますがきちんと研いで大切にしています」と明かした。続けて「ボダッコ切りにして冷凍しました」とカットした紅鮭の写真を公開し「この形は独特ですよね」とコメント。最後に「秋田のお取り寄せで冷凍冷蔵庫はいっぱいでーす」と並べられた食材の写真とともにブログを締めくくった。この投稿に読者からは「秋田は美味しい食材の宝庫ですね」「おいしそう」「お料理が楽しみですね」などのコメントが寄せられている。
2025年04月24日外出して楽しい時間を過ごしていると、つい「もう帰りたくない!」なんて思ってしまいますよね。無理だと分かっていても、このまま時を止めて、楽しい瞬間をずっと満喫していたいものです。散歩が楽しすぎた秋田犬の『帰宅拒否』高知県高知市でペット用ジャーキーを販売している『ジャーキー屋Mummy』は、Xアカウント(@alcoholicsakura)で秋田犬のライくんの日常を発信しています。2025年4月、「犬の情けない姿を見せてください」という投稿が拡散されているのを見て、ライくんの写真を公開しました。ある日の散歩中に撮影されたという、『情けない1枚』。飼い主さんはこんなひと言とともに、愛犬の姿を投稿するのでした…。「ご査収ください。帰りたくない秋田犬です」秋田犬特有のモフモフで大きな体を持つ、ライくん。この日の散歩がいつも以上に楽しかったのか、道で寝そべって『帰宅拒否』の姿勢を見せています!秋田犬は、日本犬で唯一の大型犬です。そのため体重が40kgを超えるほど、大きく成長することもあります。この状態を、人間が力づくで解決するのは難しいでしょう。秋田犬の威厳が消え去ったライくんの姿に、ネットでは笑い声を上げる人が相次ぎました。これまでもいろんな場所で『帰宅拒否』の姿を披露してきた、ライくん。大好きな飼い主さんと一緒に過ごす時間だからこそ、散歩が楽しくて仕方ないのでしょう![文・構成/grape編集部]
2025年04月18日株式会社秋田ケーブルテレビ(本社:秋田県、代表取締役社長:末廣 健二)は、秋田犬キャラクター「秋田犬たれみみだいちゃん」のぬいぐるみを2025年4月17日(木)から渋谷スクランブルスクエア内「ハチふる」、ハチふるオンラインショップにて販売開始いたします。また、本商品の売上の一部を、秋田犬の保存と保護のために寄付いたします。だいちゃんぬいぐるみ■「秋田犬たれみみだいちゃん」について「秋田犬たれみみだいちゃん」は、実在する秋田犬「だいすけ」をモデルにしたキャラクター。片方だけ垂れた耳とモフモフなしっぽがチャームポイントです。現在秋田犬は、日本国内の飼育頭数の減少や殺処分などの問題を多く抱えています。そこで秋田犬に対する関心を高め、もっと身近に感じてもらうことを目的として「秋田犬たれみみだいちゃん」は誕生しました。また、子どもたちにも秋田犬の魅力を伝えるため、保育園や幼稚園を巡る「だいちゃんキャラバン」を開催し、ダンスや歌などを通じて秋田犬への愛着を育んでいます。さらに、SNSでは総フォロワー数が10万人を超え、国内外から注目を集める存在となり、秋田犬の認知度向上にも貢献しています。■ファンの熱いリクエストで誕生!秋田犬たれみみだいちゃんは活動をスタートした当初から、「秋田犬たれみみだいちゃんのぬいぐるみが欲しい!」「秋田犬たれみみだいちゃんのぬいぐるみはいつ販売されるの?」といった、ぬいぐるみを求める熱い声がファンから数多く寄せられていました。そしてついに、ファンの皆様の熱いご要望にお応えし、「秋田犬たれみみだいちゃんぬいぐるみ」が登場!本商品は、「秋田犬たれみみだいちゃん」の愛らしさを細部まで再現したぬいぐるみです。特徴的なたれ耳と、くるんと丸まったしっぽがポイント。ふわふわの柔らかな素材を使用し、抱きしめたくなる優しい手触りを実現しました。秋田犬たれみみだいちゃんの温かみのある穏やかなニッコリ笑顔が可愛らしく、見ているだけで癒される、そんなぬいぐるみとなっています。垂れた耳とニッコリ笑顔くるりんしっぽまた、4本足でしっかりとバランスが取れるデザインのため、自立させて飾ることができます。お部屋の素敵なアクセントとして、またはお出かけのお供としても楽しめます。横姿お迎えした秋田犬たれみみだいちゃんとの写真を「#秋田犬たれみみだいちゃん」をつけてSNS(X・Instagram・Facebook)に投稿すると、秋田犬たれみみだいちゃんから「いいね!」が届くかもしれません。秋田犬たれみみだいちゃんと過ごす、素敵な瞬間のシェアをお待ちしています!また、本商品の売上の一部は、秋田県の保存と保護のため寄付いたします。■商品概要正式名称 : 秋田犬たれみみだいちゃんぬいぐるみ価格 : 2,200円(税込)発売日 : 4月17日(木)販売場所 : 渋谷スクランブルスクエア 14F「ハチふる」、ハチふるオンラインショップ、他商品詳細URL: ※今後さらに多くの販売店でお取り扱い予定です。販売に関する最新情報は、「ハチふる」および「秋田犬たれみみだいちゃん」の公式SNSにて随時お知らせいたします。ぜひチェックしてください! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日愛するペットの寝顔は、かわいくて癒されますよね。「一体、どんな夢を見ているのだろう」と想像しながら眺めていたら、それだけで時間が過ぎ去ってしまうでしょう。ぐっすりと寝ていた秋田犬の顔が…飼い主(@pepe222momo119)さんと一緒に暮らす、秋田犬のももちゃんの寝顔がXで話題になりました。ある日、自宅のリビングで眠っていたももちゃんは、ものすごいボリュームでいびきをかいていたといいます。いびきの音が気になった飼い主さんは、ももちゃんの様子を見ることにしました。すると、ももちゃんの寝顔は、とんでもないことになっていたようで…。顔がぐしゃぐしゃになっている…!顔の左半分がこたつの布団に圧迫されていて、右半分は重力でほっぺたが落ちているという状況ですね。一見すると、寝苦しそうな顔に見えるものの、飼い主さんによれば、気持ちよく熟睡していたのだとか。心地よく夢の世界に入っているのは、ひと安心でしょう。しかし、この表情をじーっと見ていると、思わず笑ってしまいそうになりますね…!ぎゅっと顔が潰れてしまったももちゃんには、クスッとする人が続出しました。・これは『爆睡』してしまっているね!お疲れ様です。・顔が大変なことに…!目もなくなっているじゃん。・潰れたあんぱんみたい。何度見ても笑っちゃう!過去には、無邪気にぬいぐるみで遊ぶ姿が話題になった、ももちゃん。たくさん遊んで疲れた時は、顔がぐしゃぐしゃになるぐらい、ぐっすりと眠ることが必要なのでしょう![文・構成/grape編集部]
2025年04月05日演歌歌手の藤あや子が26日に自身のアメブロを更新。故郷・秋田県から毎月取り寄せている品を公開した。この日、藤は「故郷のなつかしいパン」というタイトルでブログを更新し「たけや製パン集合」と並べられたパンの写真を公開。「毎月のようにお取り寄せしてるコーヒーパンですが他にも優秀なパンが沢山あります」と説明した。続けて「明日の現場に持っていきま~す」と述べ「上京してからも故郷の懐かしいパンを食べられるなんて幸せ どれにしようかな~」とコメント。「いただきまーす」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「懐かしいパンが沢山」「おいしそうですね」「大好きで毎日の様に食べてました」などのコメントが寄せられている。
2025年03月28日演歌歌手の藤あや子が23日に自身のアメブロを更新。自宅で食べた故郷・秋田県の品を紹介した。この日、藤は「おうちごはん」というタイトルでブログを更新。「あや子メシ」と食卓に並んだ料理の写真を公開し「蟹爪の白だし煮 カボチャ&チーズコロッケ 納豆 クラゲのキムチ プチトマト 長芋ぬか漬け」とメニューを紹介した。続けて、使用している器について「大館曲げわっぱはとっても使いやすいです」と述べ「持ちやすいし軽いし見た目もGOOD」とコメント。納豆については「故郷秋田の小粒納豆」と紹介し「激ウマです」と絶賛した。最後に「ピリ辛のクラゲのキムチは納豆に入れてもいいね」と述べつつ「今日は暑くてまるで夏みたい」とコメント。「皆さんも気候の変化にお気をつけてお過ごしくださいね」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「おいしそう」「最高」「健康的なお食事ですね」などのコメントが寄せられている。
2025年03月24日株式会社山人は、秋田県・男鹿市にて建設中の新規ホテル「山人-oga-」の開業日を、2025年5月18日として発表いたします。また、本日より公式HPを正式公開し、同HP上からの予約受付を開始いたします。全16室に開放的な半露天風呂を備えた全室オーシャンビュー■施設概要「山人-oga-」は、「日本の渚100選」にも選ばれる景勝地である鵜ノ崎海岸を臨む高台にあり、全16室に開放的な半露天風呂を備えた全室オーシャンビューの宿泊施設です。名称: 山人-oga-所在地: 秋田県男鹿市船川港台島字鵜ノ崎敷地面積: 23,810m2建物: 木造3棟、RC造1棟客室数: 16室開業日: 2025年5月18日予約開始日: 2025年3月18日付帯施設: レストラン「isana」、大浴場、貸切風呂※日帰り温泉はありません。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月19日イオンスタイル山王2Fに「ブラウブリッツ秋田オフィシャルファンショップ」がオープン先着1000名様に「ユニフォームデザインポンチョ」をプレゼント株式会社ソユーは、株式会社ブラウブリッツ秋田が運営するプロサッカークラブ「ブラウブリッツ秋田」のファンショップである「Blaublitz Akita OFFICIAL FAN SHOP(以後、ブラウブリッツ秋田オフィシャルファンショップ)」をイオンスタイル山王にオープンいたします。「ブラウブリッツ秋田オフィシャルファンショップ」は、「ブラウブリッツ秋田をより身近に!ブラウブリッツ秋田が楽しい・好きをかなえる場所!」をコンセプトテーマとしたクラブ初のオフィシャルショップです。イオンスタイル山王は官公庁がそろう秋田市の中心部にあり、ソユースタジアムから徒歩約2分と大変アクセスが良い施設です。ホーム試合の日はもちろん、普段のお買い物やちょっとした用事でも立ち寄りやすい立地となっております。サポーターグッズの販売のほか、公式ショップならではのイベントも定期的に開催予定です。オープンに際して、3月20日(木祝)より各種イベントやオープン記念ノベルティを実施予定です。「ブラウブリッツ秋田」の魅力を伝える発信拠点として、ファン・サポーターが集う「楽しい」を提供する場を目指してまいります。店舗概要店名Blaublitz Akita OFFICIAL FAN SHOP(ブラウブリッツ秋田オフィシャルファンショップ)オープン日ソフトオープン…2025年3月18日(火)グランドオープン…2025年3月20日(木祝)営業時間10:00~21:00※ソフトオープン期間(3月18日・19日)の営業時間は9:00~20:00となります。ソフトオープン期間はオープン記念イベント・ノベルティの実施はございません。※3月20日~3月23日の営業時間は9:00~20:00となります。通常の営業時間と異なりますので予めご了承ください。所在地〒010-0951秋田県秋田市山王7丁目9-1地図 : 電話番号018-838-4275オープン記念イベント・ノベルティ3月20日(木祝)よりオープン記念イベントの実施や記念ノベルティの配布を行う予定です。オープニングイベント3月20日(木祝)10時より、株式会社ブラウブリッツ秋田代表取締役社長岩瀬 浩介様およびSOYUスペシャルアンバサダーの中村亮太選手が来店いたします。13時からは一時間おきに選手が入れ替わりで来店予定です。誰が来るかは当日のお楽しみとなります。当日はファンショップ公式Xにてイベントの様子を投稿予定です。※登場する選手は時間により異なります。※選手が不在の時間帯もございますのでご了承ください。オープン記念福袋3月20日(木祝)オープン(9時)より、オープン記念福袋の販売を行います。選手サイン入りグッズが必ず入ったスペシャルな福袋となり、数量限定での販売予定です。詳細はファンショップ公式Xにて告知いたします。オープン記念ノベルティ3月20日(木祝)オープン(9時)より、記念ノベルティの配布を行います。商品をお買い上げで先着1,000名様に「ユニフォームデザインポンチョ」をプレゼントいたします。※3/20~3/30が配布期間です。先着のため、なくなり次第終了となります。予めご了承ください。※レジでのお会計1回につき1枚のお渡しとなります。お会計金額は問いません。皆様のご来店お待ちしております。ブラウブリッツ秋田 : 株式会社ソユー : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月13日株式会社ソユーは、秋田県秋田市のイオンスタイル山王内に、秋田県内8店舗目となる「ゲームフィールド秋田山王店」をオープンいたします。※画像はイメージです秋田市の中心地にオープンする当店は、旬なキャラクターグッズやかわいいぬいぐるみなど、人気の景品や定番の景品を取り揃えたクレーンゲーム専門店です。店内は明るく、ご友人やご家族皆様が楽しめるお店となっております。また、隣接する「ブラウブリッツ秋田オフィシャルファンショップ」はクラブ初のオフィシャルショップです。「ブラウブリッツ秋田オフィシャルファンショップ」プレスリリースはこちら : オープン記念イベントも開催予定です。皆様のご来店お待ちしております。店舗情報店名ゲームフィールド秋田山王店オープン日プレオープン…2025年3月18日(火)グランドオープン…2025年3月20日(木祝)営業時間10:00~21:00※プレオープン期間(3/18~3/19)の営業時間は9:00~20:00となります。※3/20~3/23の営業時間は9:00~21:00となります。所在地〒010-0951秋田県秋田市山王7丁目9-1電話番号018-838-4275店舗面積約58坪機械台数約110台オープンイベントオープンを記念して、3月18日(火)~3月23日(日)までの間、各日100個限定でささやかなプレゼントをご用意しております。皆様のご来店お待ちしております。株式会社ソユー : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月13日ITプラットフォーム運営を行う株式会社YoYou(所在地:秋田県秋田市、代表者:進藤 陽雄)は、声優専門のお仕事マッチングができる「YoYou」の資金調達をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2月25日(火)に開始いたしました。「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト 宅録設備■開発背景「声優名鑑2024」には、男女合わせて1742名の声優が掲載されています。しかし、これらは大手事務所に加入している方だけを対象にカウントしたもの。事務所に所属しない「フリーランス声優」を含めると、1万人以上の方が声優として活動しているのです。しかし、そういった方々の中で安定して仕事を取れているのはほんのごくわずか。そんな現状を変えるため、今回私は「声優専用のお仕事マッチングプラットフォーム YoYou」を立ち上げたいと考えています。事務所■特徴これまでのクラウドソーシングのサイトとは違う、企業が求める「この声だ!」という人材にスムーズにたどり着ける仕組みを実現します。*「評価システム」検索システムだけでなく、企業が声優にオファーを送りやすくする「評価システム」も、声優に特化したものを設計したいと考えています!この「評価システム」自体は、声優が成果物の納品後に企業側から「仕事のしやすさ」「クオリティ」などのレビューを受けるといった、他サイトにも存在する仕組みです。*「声優の実績に簡単アクセス」また、これまでは声優の実績を調べるために音声サンプルを別タブで開いたり、外部ファイルをダウンロードしたりと、企業側にとっても声優側にとっても手間が多い状況でした。新しいプラットフォームでは、プロフィールページに直接ボイスサンプルを埋め込み、その場で再生できるような設計を行います。これによって「どんな声の持ち主か?」が一目で分かり、トーンや表現力を簡単にチェックできます。*システム利用手数料は「売上の10%」にそしてこのプラットフォームの利用料を「売上の10%」と低く抑え、フリーランス声優の負担を軽くしたいと考えています。(大手他社さんのプラットフォームでは「売上の20%」と設定されている場合が多いです)■リターンについて15,000円(税込):クライアントワークサポート企業とのお仕事のやり取りに関して第3者としてサポートします。8,000円(税込) :コミュニティ内の特別紹介権利運営するコミュニティ内で、支援者様の活動や作品をご紹介いたします。8,000円(税込) :プロフィール作成コミュニティに掲載するプロフィールの記載をお手伝いいたします。■プロジェクト概要プロジェクト名: あなたの声を見つけてもらえる!声優専門のお仕事マッチングサービスを立ち上げたい!期間 : 2025年2月25日(火)11:00~4月30日(水)23:59URL : ■会社概要商号 : 株式会社YoYou代表者 : 進藤 陽雄所在地 : 〒010-0001 秋田市中通2丁目2番32号 山二ビル7階チャレンジオフィスあきたA7設立 : 2024年1月事業内容: ITプラットフォーム運営URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社YoYou お客様相談窓口TEL : 050-3104-5204お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月10日演歌歌手の藤あや子が6日に自身のアメブロを更新。故郷・秋田県を感じたメニューを紹介した。この日、藤は「あや子のお国自慢だよ」というタイトルでブログを更新し「日本一高級な納豆専門店 二代目 福治郎 小粒納豆を頂きました」と納豆専門店『二代目福治郎』の『小粒納豆 鈴丸』を写真とともに紹介。「こんなにふっくらして奥深い味わいの納豆は他にはありません」と絶賛し「日本一高い価格でも納得いやそれ以上の価値があります」とコメントした。続けて「あや子メシではこの納豆と大館曲げわっぱの器でお味噌汁を頂いたので故郷を感じることが出来ました」と食卓に並べられた料理を公開。最後に「みなさんの故郷自慢も教えてくださいね」と呼びかけ「ごちそうさまでした」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月06日株式会社サンクゼールは2025年2月17日(月)より、久世福商店公式オンラインショップにて「秋田で燻された いぶりがっこタルタル(455g)」、「秋田で燻された いぶりがっこタルタル(配合量35%増量)(160g)」(以下、「いぶりがっこタルタル」)を発売いたしました。また全国の久世福商店 店舗(一部店舗を除く)でも順次販売を開始しております。久世福商店 : 特別な「いぶりがっこタルタル」が期間限定で登場!久世福商店の数ある商品の中で根強い人気を誇る「いぶりがっこタルタル」に、期間限定バージョンが登場!大容量サイズ・いぶりがっこ増量と、ファンにはたまらない内容となっていますので、この機会にぜひお試しください!たっぷり使える大容量サイズ「秋田で燻されたいぶりがっこタルタル(455g)」たっぷり使える大容量サイズが登場!「家族みんなで食べるから、大きいサイズが欲しい」「毎日色々な料理にたくさん使いたい!」そんなお客さまの熱い声にお応えし、通常サイズ(160g)と比べて約2.8倍(455g)に増量した大容量サイズを開発しました。おいしさそのまま、幸せはたっぷりと。「いぶりがっこタルタル」のおいしさを心ゆくまでご堪能ください。秋田で燻されたいぶりがっこタルタル(455g):1,248円(税込)※イメージ商品情報はこちら : いぶりがっこを限界まで増量した「秋田で燻されたいぶりがっこタルタル(配合量35%増量)(160g)」通常の「いぶりがっこタルタル」より、いぶりがっこの配合量を35%増量した特別バージョンが期間限定で登場!ポリポリとしたいぶりがっこの食感と、スモーキーな燻製香を贅沢にお楽しみいただけます。「いぶりがっこタルタル」を愛してくださっている方はもちろん、いぶりがっこや漬物がお好きな方にぜひお試しいただきたい逸品です。秋田で燻された いぶりがっこタルタル(配合量35%増量)(160g):680円(税込)※イメージ商品情報はこちら : 不動の人気を誇る「秋田で燻された いぶりがっこタルタル」とは「秋田で燻された いぶりがっこタルタル」(以下、いぶりがっこタルタル)とは、「いぶりがっこ」とマヨネーズソースを合わせた和風のタルタルソースです。「燻しの香り」と「おいしさと共に嚙んだ時の音も楽しむ」をテーマに、スモーキーな風味とポリポリ食感にとことんこだわりました。※イメージ「いぶりがっこタルタル」で使用しているいぶりがっこは契約農家で作られた大根を使用し、手間暇をかけた昔ながらの製法で作っています。燻製の香りがしっかりと効いた芳醇で奥深い味わいは、まさに職人にしか作り出せない逸品です。さらに久世福商店自慢の「風味豊かな万能だし」を隠し味に加えることで、いぶりがっこの風味を底上げし、味に厚みを出しています。タルタルのほど良い酸味に、心地良い燻製の香りとポリポリ食感。一度食べたら、やみつきになること間違いなしです!秋田で燻された いぶりがっこタルタル(160g):650円(税込)※イメージ商品情報はこちら : 「いぶりがっこタルタル」のおいしい食べ方いつもと違う特別な「いぶりがっこタルタル」をさまざまなお料理で味わってみませんか。本記事では「いぶりがっこタルタル」のおいしい食べ方を3選ご紹介いたします。■「いぶりがっこタルタル」×から揚げやフライタルタルソースと言えばやっぱり揚げ物!から揚げやエビフライ、カキフライなどの揚げ物に添えるソースを「いぶりがっこタルタル」に。スモーキーな燻製香が揚げ物の旨みを引き立てます。「いぶりがっこタルタル」とからあげ■「いぶりがっこタルタル」×おにぎりや手巻き寿司タルタルソースにご飯?と意外に思われるかもしれませんが、「いぶりがっこタルタル」は白いご飯にも合うんです!いぶりがっこのポリポリ食感と、濃厚なタルタルソースがベストマッチ。海苔とも相性抜群なので、おにぎりや手巻き寿司の具にもおすすめです。「いぶりがっこタルタルのおにぎり」■「いぶりがっこタルタル」×蒸し野菜いつものドレッシングを「いぶりがっこタルタル(配合量35%増量)(160g)」に。ポリポリ食感を存分に味わえる具だくさんなタルタルソースは、食べ応えも抜群です。「いぶりがっこタルタル」と蒸し野菜のサラダ「秋田で燻されたいぶりがっこタルタル(455g)」、「秋田で燻されたいぶりがっこタルタル(配合量35%増量)」は、本日より久世福商店公式オンラインショップにて発売開始です。全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)でも順次販売を開始しておりますので、お近くの店舗もチェックしてくださいね。※商品の取り扱い状況、および在庫状況は各店舗により異なります。詳しくはお近くの店舗までお問い合わせください。お近くの店舗を探す : 商品情報商品名:秋田で燻されたいぶりがっこタルタル(455g)販売価格:1,248円(税込)商品ページ: 商品名:秋田で燻されたいぶりがっこタルタル(配合量35%増量)(160g)販売価格:680円(税込)商品ページ: 商品名:秋田で燻されたいぶりがっこタルタル(160g)販売価格:650円(税込)商品ページ: 販売店舗:全国の久世福商店 店舗(一部店舗を除く)公式オンラインショップ: 会社概要■会社名:株式会社サンクゼール■本社:長野県上水内郡飯綱町芋川1260■代表者:代表取締役社長久世 良太■創業:1979年■設立:1982年■事業内容・ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、・ワイナリー、レストラン、売店などの直営、及びフランチャイズ展開・オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営■ホームページ URL ■公式オンラインショップ ■楽天市場店 ■オンラインモール「たびふく」 ■公式SNSX(久世福商店): X(サンクゼール): X(旅する久世福e商店): Instagram(久世福商店): Instagram(サンクゼール): Instagram(旅する久世福e商店): Facebook(久世福商店): Facebook(サンクゼール): Facebook(旅する久世福e商店): 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月17日一般社団法人わらび座(秋田県仙北市)は2025年わらび劇場常設公演作品として、内館牧子氏書き下ろしの秋田を舞台とした新作、ミュージカル「秋田は何もない」を制作します。演出にマキノノゾミ氏を迎え、2025年5月6日(火・休)~11月24日(月・休)の期間、あきた芸術村わらび劇場にて全90回上演します。本公演の制作発表を2024年12月23日(月)に東京都内にて行います。また、来春からの上演に先駆け、2025年1月25日(土)よりあきた芸術村小劇場にて先行リーディング公開を行います。ミュージカル「秋田は何もない」わらび劇場は常設ミュージカルを上演し30年の節目となる2025年、内館牧子氏書き下ろしの新作ミュージカルを上演します。内館牧子氏は大河ドラマ「毛利元就」や朝ドラ「ひらり」などの多数のヒット作や、映画化やドラマ化でも話題の「終わった人」、「老害の人」など多くのベストセラーを手掛けてこられました。わらび座はこれまで、内館牧子氏の脚本で2007年にミュージカル「小野小町」を、2015年には「政吉とフジタ」を上演しました。ミュージカル「小野小町」は30年の常設公演の中でも最大の来場者数7万人を記録した大ヒット作品であり、2013年に再演、2014年には全国ツアーが実現しました。演出は、わらび座作品ではミュージカル「北斎マンガ」、ミュージカル「ゴホン!といえば」の脚本・演出の、マキノノゾミ氏が手掛け、内館牧子氏との初のタッグとなります。また、音楽に八幡茂氏、振付に新海絵理子氏を迎えます。内館牧子氏がわらび座へ10年ぶりに書き下ろす、現代の秋田を舞台にした最新作にご期待ください。[スタッフ&キャスト]脚本 :内館牧子演出 :マキノノゾミ作曲 :八幡茂振付 :新海絵理子企画・制作:一般社団法人わらび座出演 :渡辺哲|黒木友宜|鈴木裕樹|深谷雅之|丸山有子|川井田南|瀬川舞巴|遠田雅|小松詩乃|白井晴菜[公演概要]◆日時2025年5月6日(火・休)~11月24日(月・休)※公演スケジュールは後日詳細を発表します。◆会場あきた芸術村わらび劇場(秋田県仙北市田沢湖卒田字早稲田430)◆チケットオンセール2025年2月14日(金)10:00~※温泉ゆぽぽ宿泊者、10名以上の団体は先行して受付可能です。◆チケットのご予約・お問い合わせあきた芸術村予約センターTEL 0187-44-3939[月-土 9:30-11:30、12:30-17:00]わらび座オンラインチケット [ミュージカル「秋田は何もない」制作発表会]◆日時 2024年12月23日(月)◆会場 都道府県会館401会議室(〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-3)◆時間 14:00~15:00◆出席者 内館牧子(ミュージカル「秋田は何もない」脚本)マキノノゾミ(ミュージカル「秋田は何もない」演出)今村晋介(一般社団法人わらび座代表理事)<関連発表>[1]2025年1月よりあきた芸術村 小劇場にて先行リーディング公開2025年5月の公演に先駆けて、あきた芸術村 小劇場では2025年1月~3月まで「秋田は何もない」先行リーディング公開(抜粋)を行います。リーディング公開でのお客様の声を春からのミュージカル創作に生かします。公演は2部制となっており、第2部では「わらび劇場開場50年記念ミュージカル名場面集『LOVE SONGS』」と題し、これまでの歴代ミュージカルより珠玉のラブソングを厳選しお届けします。秋田のがっこ茶っこの文化を体験できるこたつシートを導入し、新しい体験型シアターとしてお楽しみいただけます。「LOVE SONGS」イメージ[ミュージカル「秋田は何もない」先行リーディング公開 公演概要]◆スタッフ&キャスト構成:栗城宏|演出:渡辺哲|音楽:紫竹ゆうこ1/25~3/15出演:鈴木裕樹|深谷雅之|川井田南|遠田雅|小松詩乃|白井晴菜3/16~3/30出演:千葉真琴|三重野葵|久保田美宥|黒木真帆|三浦叶子|赤石美友◆先行リーディング公開 公演スケジュール 上演時間約75分2025年1月25日(土)~3月30日(日) 全45回公演公演スケジュール(先行リーディング公開)★=10:30開演 ◎=13:45開演◆チケット料金(税込) 全席こたつシート がっこ茶っこ体験付き1月~2月公演は冬アソビ割(半額クーポン)でお得に観劇できる!一般/4,000円(Web割/3,600円) 小~大学生/2,000円(Web割/1,800円)温泉ゆぽぽ宿泊者割/一般 3,000円 小~大学生/1,600円※わらび座の会各10%OFF※幼児は一律500円◆チケット取り扱い 12月6日(金)10:00~オンセール▼わらび座オンラインチケット(座席指定、Web割はこちら) ▼アソビュー!(1~2月公演限定 半額クーポン利用はこちら) ※アソビューは12月中旬販売開始TEL 0187-44-3939[月-土 9:30-11:30、12:30-17:00]◆お得な日帰り観劇セット観劇(指定席)+お食事+温泉入浴+ワンドリンクばっきゃ・温泉ゆぽぽホテル棟の2施設、3つのお食事料金のプランから選べます。5,300円コース、6,400円コース、7,500円コース1月~2月公演は、冬アソビ割でお得なセット価格からさらに半額に!※対象プランのみ[2]「秋田は何もない」秋田県民アンケート調査実施 抽選で豪華景品が当たる!内館牧子氏やマキノノゾミ氏へ県民心理のデータ提供を行うため、広く県民の本音について問うアンケートを行います。また、アンケート結果は随時特設サイトにて公開し、秋田県外の方がミュージカルを観劇する際に秋田県民についてより深く理解していただくための鑑賞サポートとしていただけるよう活用いたします。ご回答くださった方の中から抽選で、温泉ゆぽぽ宿泊券、田沢湖ビール、わらび劇場観劇チケットなどが当たります!▼「秋田は何もない」秋田県民アンケートはこちら 第一次募集期間:2024年12月15日(日)~2025年3月30日(日)【一般社団法人わらび座概要】わらび座は「人の生きる糧になる芸術の創造」を理念に、民族伝統をベースに、多彩な表現で現代の心を描く劇団です。1951年2月創立。民謡の宝庫と呼ばれる秋田県仙北市にホームベースを置き、現在4つの公演グループで年間約500回の公演を開催、海外公演はアメリカ、ヨーロッパ、アジア、ブラジルなど16カ国で行っています。主な作品に、ミュージカル「男鹿の於仁丸」「小野小町」「アテルイ」等、東北にルーツをもつ題材の作品や、手塚治虫原作「火の鳥-鳳凰編-」「アトム」「ブッダ」「ジャングル大帝レオ」のミュージカル化、スタジオジブリ映画「おもひでぽろぽろ」のミュージカル化を手掛け、2023年は東北6大祭りをモチーフにしたノンバーバルステージ「祭シアターHANA」を上演しました。文化と観光を結合した複合文化エリア「あきた芸術村」では、ホテル、温泉、地ビール醸造所、森林工芸館などを併せもち、中核となるわらび劇場では東北の素材を生かしたオリジナル・ミュージカルの制作・上演、その他にも民俗舞踊・太鼓・演劇など様々なワークショップを行っています。教育と文化の接点で取り組まれてきた「わらび座への修学旅行」は約50年の歴史を持ち、毎年150校2万人の子どもたちがあきた芸術村を訪れ、ソーラン節や農作業を体験します。団体名 : 一般社団法人わらび座所在地 : 秋田県仙北市田沢湖卒田字早稲田430代表者 : 代表理事 今村 晋介わらび座サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月04日時速200km以上のスピードで主たる区間を移動する、新幹線。帰省や旅行の際に、利用する人も多いでしょう。駅の改札を抜けたら?ある日、秋田県仙北市にある、JR角館(かくのだて)駅を訪れた、佐倉みかや(@Mi_Sakura353)さん。駅構内に入り、改札の入り口を見ると、不思議な光景が広がっていたといいます。同駅は、駅のプラットフォームが元の地面と同じ高さにある『地上駅』。改札の入り口から見えた、珍しい光景にびっくりしたのだとか。佐倉さんが「脳がバグる」とコメントした、1枚の写真がこちら!なんと新幹線が写っていました!この新幹線は、JR東北・秋田新幹線を通る『こまち』。区間を最速で時速320kmで移動する、国内最速の新幹線です。実はJR角館駅は、1、2番線にJR秋田新幹線と、在来線であるJR田沢湖線が通る駅となっています。駅の改札を抜けたら、新幹線が止まっているとは、想像しづらいでしょう。普通の駅では見られない光景に、多くの人が関心を寄せました。・こういうのを見ると、旅行している感が出て好き。・在来線っぽい見た目の駅なのに、東京行きの表示があって面白い。・新幹線と在来線が直通の駅『あるある』ですね。地上駅に新幹線が通るとか普通考えられないよ。ほかにも、投稿を見た人からは「地元の駅もこんな感じだった」という感想を口にする声も。新幹線が通る一部の地域では、よく見られる光景なのかもしれませんね。旅先でのこういった新しい発見があるのも、旅の醍醐味といえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月03日リードをつけることなく、愛犬を広大な敷地内で自由に遊ばせることができる、ドッグラン。愛犬のストレス発散や運動不足の解消になるだけでなく、ほかの犬と触れ合うことで、社会性を学ばせることもできます。サモエドに仲間認定される秋田犬秋田犬のみ太くんとの日常を、SNSで発信している、飼い主(@AkitainuMita)さん。比較的毛が長い、み太くんは、白い長毛が特徴のサモエドに間違われることが多いそうです。過去に、サモエドの集団に遭遇した時には、サモエドたちに仲間だと思われ取り囲まれてしまったのだとか。ドッグランで陽気なサモエドたちを前に、困惑する当時の、み太くんをご覧ください。す、すごく驚いている…!まだ子犬だった、み太くんは、急に距離を詰められて戸惑ってしまったのでしょう。一緒に遊びたがる2匹のサモエドから離れるように、前方に駆け出す、み太くん。「え、なんで付いてくるんですか…?」といいたげな、困惑した表情がなんともかわいらしいですね。その後も、み太くんが、全力でサモエドから逃げる様子が写真に収められています。顔周りの毛までふさふさな、み太くんを見れば、確かにサモエドやポメラニアンと勘違いしてしまうかもしれませんね。飼い主さんによると、み太くんは、この日に出会ったサモエドたちに、社交性やほかの犬と遊ぶ楽しさを教えてもらったのだとか。戸惑いはあったものの、み太くんにとって、『犬社会』を経験する有意義な1日になったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月30日児童文学作家である、新美南吉さんの代表作『ごんぎつね』。小学校の国語の授業で読み、衝撃的なラストに涙を流した人も多いでしょう。そんな本作で、キツネのごんが、兵十という男性の元へ栗やマツタケなどを運ぶシーンを覚えていませんか。祠にお供えされていたのは?日本各地を旅している、道民の人(@North_ern2)さんが、秋田県由利本荘市にある神社を訪れた時のことです。境内にある祠で、『ごんぎつね』のワンシーンのような光景を目にしたといいます。その様子をひと目見た、道民の人さんは「ごん、お前だったのか…」とコメント。ごんの存在を彷彿(ほうふつ)とする、Xに投稿された2枚の写真がこちらです。祠にお供えされた、たくさんの栗。まるでごんが、兵十の自宅に栗を置いていったシーンにそっくりです!誰が置いたのかは、定かではありませんが、写真からは童話のような世界観が広がっているように感じませんか。心が和みそうになる1枚ですが、『ごんぎつね』のラストを知っていると、同時に感傷的な気持ちになりますね…。【ネットの声】・ごん…。朝から泣いてしまいそうです。・こういうの弱い。結末を知っているのに、涙を流しました。・日本の素敵な光景。『ごんぎつね』は悲しいお話ですけど…。・リスかモモンガの仕業かも。太っていて、いい栗ですね。見たら『ごんぎつね』を読んだ記憶が蘇るかもしれない1枚。『ごんぎつね』のような悲劇的な結末ではなく、栗をお供えした側の気持ちが、誰かに届くことを願いたいですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月11日街を歩いていると、よく目にするマンホール。下水道管の清掃や点検などのために設置されているものですが、中にはご当地ならではのデザインや、かわいらしいキャラクターをあしらったものなども存在します。旅先で変わったデザインのマンホールを見つけたら、ついカメラを構えてしまいますよね。秋田犬で見つけたマンホールが?津軽あむ(@kCDR0sMOoEiPNm5)さんは、街中で見つけたマンホールに心をつかまれたとか。思わずカメラに収めXに投稿したところ、4万件以上もの『いいね』が集まりました!見る人がきっと笑顔になるであろう、マンホールがこちら。こちらを向いて、ニコニコと笑う秋田犬がデザインされていました!写真が撮影されたのは、秋田県大館市。秋田県原産の日本犬の一種と知られる秋田犬は、地域の人にとってシンボルのような存在なのでしょう。街のあらゆる場所に、秋田犬をモチーフにしたものがあふれているそうです!津軽あむさんは、ロックバンド『JUDY AND MARY』の楽曲『ラブリーベイベー』の歌詞にちなんで「ベリベリプリティグッドフェイスマンホール」と命名。愛らしいデザインは、犬好きをはじめ多くの人の心をつかみました!・かわいいー!大館市に行きたくなってしまいました。・ありがたき幸せ。これは踏めない!・ナイスデザイン!最高ですね、天才!あなたも旅先などを訪れた時には、足元に注目してみてください。キュートなマンホールに出会えるかもしれませんよ…![文・構成/grape編集部]
2024年11月04日秋田県と東日本旅客鉄道株式会社秋田支社は、2024年12月1日(日)から2025年2月28日(金)まで、秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」(以下、「キャンペーン」)を開催します。キャンペーンでは、「温泉」、「食・酒」、「小正月行事」、「雪」をキーワードに秋田ならではの特別な体験を通じて、冬の秋田の魅力を再発見していただけるような内容で展開します。Webサイトや各種媒体を活用した情報発信や、県内事業者と連携した500を超える特別企画をご用意し、皆さまのお越しをお待ちしています。キャンペーンロゴ■キャンペーン概要(1)名称 :秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」(2)期間 :2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)(3)エリア:秋田県(4)キャンペーンPRポスター掲出場所:JR東日本の主な駅、および秋田県内の観光施設等デザイン:メインビジュアルポスター 『鳥海山の星空』機運醸成ポスター 『冬の秋田を疾走する秋田新幹線「こまち」※この他、キャンペーン期間中のおすすめの企画、臨時列車等詳細についてはこちらから 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月30日秋田令和が秋田北をセットカウント2-0で下し、3年連続4回目の全国大会出場を決めた。【スコア詳細】秋田北0-2秋田令和第1セット18-25第2セット21-25▶︎フルマッチはこちらから!!
2024年10月29日雄物川が秋田工業をセットカウント2-0で下し、30年連続30回目の全国大会出場を決めた。【スコア詳細】雄物川2-0秋田工業第1セット25-16第2セット25-16▶︎フルマッチはこちらから!!
2024年10月29日第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト秋田県大会決勝西目2-0秋田商得点者西目:10分 嵯峨 聖央、39分 嵯峨 聖央試合ハイライト第103回全国高校サッカー選手権・秋田県大会決勝、西目と秋田商が激突。試合開始直後から決定機を作る西目。前半10分には西目の10番・嵯峨聖央一のドリブル突破から技ありシュートで先制。その後も西目が試合を優位に進めていき、39分に嵯峨聖央が2得点目。巧みなパスワークからクロス、ニアサイドで味方がスルーしたボールを冷静に押し込んだ。秋田商は西目からゴールを奪えず2-0で前半を折り返し。後半は互角の展開が続き、試合は膠着状態に。秋田商も試合終盤にセットプレーからチャンスを作るも決めきれず、そのまま試合終了。2-0で勝利を収め、西目が12年ぶり14度目の全国への切符を獲得。
2024年10月26日秋田県が原産である日本犬の、秋田犬。たくましい体格と、愛嬌たっぷりな見た目が特徴の、人気の高い犬種です。秋田犬の成長した姿が?2歳になる秋田犬のむう太くんと一緒に暮らす、飼い主(@muuuu0531)さん。「大きくなったね」というひと言とともに、幼犬だった2年前のむう太くんの写真と、2024年10月現在の写真をXで公開しました。「大きくなっても変わらない」「まんま成長したね」という声が相次ぎ、話題を集めています!まずは、2年前のむう太くんを見てみましょう。当時のむう太くんは、まだまだ体が小さく、あどけなさが残る顔付きとなっています。ぬいぐるみをくわえる姿がいとおしいですね。この2年後、むう太くんはどのような成長を遂げたのでしょうか。次の写真をご覧ください。2歳になり、立派な秋田犬に成長した、むう太くん。2年間で随分と大きくなりましたが、その口には、ぬいぐるみがくわえられていました!小さい頃から、ぬいぐるみの感触がお気に入りだったのかもしれません。ぷにゅっと口いっぱいにくわえる姿は、いくつになっても、かわいらしいですね!投稿には「癒される」「何歳になってもぬいぐるみが好きなんだね」といったコメントが集まっています。健やかに成長している、むう太くん。これからもぬいぐるみと一緒に、元気な姿を見せてほしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月23日格闘家・斎藤裕が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】斎藤裕37歳誕生日を報告「これからもエネルギッシュに!」「秋田牛10周年おめでとうございます秋田牛フルコースメニューの美味しさに感動しました。」と綴り、4枚写真をアップ。斎藤は、「秋田牛デビュー10周年記念交流会」に参加した際のショットを公開した。続けて「この素晴らしさをどんどん発信してたくさんの人に知ってもらいたいです」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Yutaka Saito 斎藤 裕(@yutakasaito1008)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「秋田牛、美味しそう牛さんの命をいただく、しっかり心に留めて食したいです‼️」「サキホコレと秋田牛の抱き合わせで売りましょう!」といったコメントが寄せられている。
2024年10月18日