「秩父宮」について知りたいことや今話題の「秩父宮」についての記事をチェック! (1/2)
東京の神宮外苑地区を再開発。神宮球場や秩父宮ラグビー場の建替えなど、2024年より着工を予定し、全体竣工は2036年を予定。“スポーツ”を軸に「神宮外苑地区」再編へ文化スポーツ施設や緑地の広がる神宮外苑地区を、新たな100年に向けて再編。スポーツを核とし、誰もが気軽に訪れ楽しむことが出来る公園を再編すると同時に、広域避難場所としての防災性も高める。緑に囲まれた憩いの場としての公園と、避難場所として機能する防災拠点、両方の側面から複合型のまちづくりを行う。神宮球場&秩父宮ラグビー場を建替えメインとなるのは、神宮外苑地区内における老朽化したスポーツ施設等の建替え。築74年を迎える秩父宮ラグビー場、そして築95年の神宮球場を解体し、新たなラグビー場と野球場に建て替える。新たなラグビー場と野球場の中間にできたスペースには、中央広場を展開する計画だ。神宮外苑いちょう並木の保全など自然豊かな風景作りもまた、自然豊かな都市景観の創出も重要なテーマとなっている。神宮外苑いちょう並木から明治神宮聖徳記念絵画館を正面に臨む、4列のいちょう並木の見通し景観は保全。その他の樹林地についても、エリアごとの特性を踏まえながら保全・利活用できるように多様な緑化を推進し、オープンスペースを整備する。緑豊かな風景を創出するため、現存している樹木については詳細な調査の上、極力保存もしくは移植される。また、新たな植栽については市民参加の植樹なども検討し、より多くの人々に開かれた公園を目指していく。【詳細】神宮外苑地区まちづくり新築着工時期:2024年予定全体竣工時期:2036年予定所在地:東京都港区北青山一丁目、北青山二丁目、新宿区霞ヶ丘町 他敷地面積:約28.4ha
2022年05月22日『ジャパンラグビー トップリーグ2021』は4試合を終えて、全勝は5チームのみ。ディフェンディング王者の神戸製鋼コベルコスティーラーズに最多タイとなる優勝5回を誇るサントリーサンゴリアス、優勝4回で続くパナソニック ワイルドナイツ、最後のシーズンで初優勝を狙うトヨタ自動車ヴェルブリッツとともにクボタスピアーズが名を連ねる。クボタはここまでタイトルはおろかトップ4に入ったこともない。2014年度から4シーズン連続でふた桁順位に甘んじた。最高位は6位である。2018-2019シーズンは7位、シーズン不成立となった昨季も4勝2敗だった。決して強豪とは言えないクボタだが、開幕4連勝はフロックではない。2016-2017季にフラン・ルディケヘッドコーチ(HC)が就任して種は蒔かれた。2019-2020季にはオーストラリア代表71キャップを誇る司令塔バーナード・フォーリーとニュージーランド代表48キャップのセンター(CTB)ライアン・クロッティが、今季は南アフリカ代表33キャップのフッカー(HO)マルコム・マークスら正真正銘のワールドクラスも加入。確かな成長を続けて来たクボタは今季結実の時を迎えようとしているのだ。最後の『トップリーグ』を前にチームはトップ4、さらに日本一をターゲットに定めた。シーズン前、ルディケHCが「勝つラグビーをする。応援してくれるファンに誇りに思ってもらえるよう戦っていきたい。チームの仕上がりは順調。新加入選手たちもチームの戦術をよく理解し、激しい競争が生まれ、チームや選手個人の成長を生んでいる」と語れば、立川理道主将も「経験豊富な外国籍選手やベテランがチームを牽引し、11人の新加入選手がチームに勢いを与えるバランスのいいチームに仕上がっている。みなさんが誇りに思ってもらえるようなプレーで、優勝を目指す」とキッパリ。開幕戦では宗像サニックスブルースを相手に43-17と大勝。シンビン(10分間の一時退場)が2回出るなど数的有利を生かすとともに、マークスがセットピースで違いを見せ付けた。早速2トライをマークしたマークスを指揮官は「彼の加入はストロングセットピースを我々にもたらした。彼はフィールドにおいてもほかの選手の見本」と評価したが、当の本人は「最初のトライはチームの奮闘があったからこそ。私はラインを越えてボールを置いただけ。2本目のトライはインターセプトできてラッキーだった」と謙遜した。翌週にはサントリーと並び最多Vを記録する東芝と激突。肉弾戦に一家言持つ東芝を接点で圧倒し、多種多様なアタックを見せて39-7の完勝を収めた。ルディケHCが「スクラムは我々にとって大事なカギ。しっかりプレッシャーをかけて東芝を苦しめた」とセットピースの手応えを語れば、立川主将は「アタックではいろんな形で取り切ることができたのは収穫」とアタックを評価した。第3節では千葉ダービーが実現。NTTコミュニケーションズシャイニングアークス戦ではフォーリーに代わってルーキー岸岡智樹がスタンドオフ(SO)で初スタメン、ケガの立川に代わりクロッティがCTBに今季初先発。マークス、ロック(LO)ルアン・ボタ、フランカー(FL)ピーター・“ラピース”・ラブスカフニらFW陣が強さを見せるとともにウイング(WTB)タウモハパイ ホネティがハットトリックを決めるなど34-24と逃げ切った。初めて10番を背負った岸岡は試合後、「サントリーでは中野将伍選手、齋藤直人選手が各試合でそれぞれスタートした。私自身、彼らの活躍に負けていられないなと思う」と早稲田大の盟友に対抗心を燃やした。先週の第4節はHonda HEATと対峙。得意のスクラムではペナルティを取られるなどフラストレーションが溜まる展開にも焦れずにスクラムハーフ(SH)井上大介の早いリスタートや自陣で相手パスをインターセプトした新人フルバック(FB)金秀隆の80m独走トライなど隙を見逃さない試合巧者ぶりで38-7の圧勝。試合後の記者会見ではHCと主将が開幕4連勝の要因を明かした。「継続の力。グループとして毎週毎週ハードワークを積み重ねてプロセスを信じてやって来てこういう結果につながった。プランをどれだけ遂行できるか、プロセスにフォーカスし、バランスよく準備してきた結果が試合に出せている」(ルディケHC)「ルディケが来てから積み上げてきたことをこの1・2年でしっかり試合で出せるようになった。もちろん、外国人選手の力は大きいが、ただの助っ人としてではなく、しっかりチームに力をもたらしてくれている。試合に出られないメンバーも含めてチームのために動いている。チームとしての力を感じている」(立川主将)立川理道(クボタスピアーズ)(c)スエイシナオヨシまた3月16日には新入団選手オンライン取材が行われた。4月以降、『トップリーグ2021』に出場可能となる日本体育大LO・FLの玉置将也、帝京大のLOオト ジョシュア輝恵、中央大SO侭田洋翔、法政大ユーティリティバック(UTB)根塚洸雅は次のように意気込みを語った。「体がまだまだ小さいので、体を大きくして、レギュラーに定着できるようがんばりたい。まずはLO。でも試合に出て日本一に貢献したいので、チャンスがありチームに貢献できるならバックローという気持ちもある」(玉置)「これからクボタが優勝できるようチームに貢献し、自分も試合に出られようにがんばりたい。大学からラグビーを始め、4年間もケガがあり、満足する結果も出せなかった。自分がどれだけできるかチャレンジしたくて、チャンスをくれたクボタでチャレンジすることになった。フィジカルやボールキャリーには自信ある、バスケをやっていたのでラインアウトのジャンプとかも得意」(オト)「今上昇しているチーム、僕も波に乗れるよう上昇していければ。試合を何試合か見て、クボタの雰囲気がいいと思ったので、入りたいと思った。(同じポジションのフォーリーや岸岡ら)素晴らしい選手がいる環境でやらせてもらった方が僕自身のレベルも上がると思ったので、この選択をした。まず1年目はチームに慣れて身体作りをし、2年目からしっかり試合に出てチームの役に立てれば」(侭田)「クボタに入団して、乗っているチームのいい雰囲気を実感している。クボタの好きなファミリー感も楽しんでいる。自分らしさを生かして、日本最高峰のリーグでどれだけできるかやっていきたいし、自分の味を出していきたい。クボタでは何番とは絞っていないけど、バックスリーに絞ってやっていきたい。兄(HondaのSH根塚聖冴)とは大学で同じチームだったので、次は敵として競り合った方が自分自身もお客さんも楽しめるかなと思った」(根塚)ちなみに天理大を悲願の日本一へ導いたSH藤原忍はひと足早い2月10日にオンライン取材を受けた。その際、藤原はこう意気込んでいた。「僕はまだ身体が小さいので、もっともっと身体を大きくしながら、『1年目から絶対にレギュラーで出るんだ』という強い気持ちを持ってやっていきたい。クボタは日本一を目指していると聞いた。天理と同じでまだ日本一にはなっていないチームで、一緒に日本一になりたいと思った。ボールを持ち出して自分から仕掛けることもできるし、早いテンポのパスでBKを動かすこともできるので、そこはクボタでもやっていきたい。井上さんのいいところをマネして、自分のいいところを出して、9番をしっかり取れれば。その後日本代表で活躍したい」クボタは2月28日(日)・江戸川区陸上競技場で三菱重工相模原ダイナボアーズ、4月3日(土)・秩父宮ラグビー場にてサントリー、4月11日(日)・東大阪市花園ラグビー場にてトヨタ自動車と対戦する。三菱重工相模原戦のチケットは3月20日(土・祝)午前10時より一般発売、サントリー戦のチケットは3月21(日)午前10時から22日(月)午後11時59分まで先行抽選プレリザーブ。クボタは負けられないプレーオフトーナメントを前に勝負のサントリー戦、トヨタ自動車戦へ挑む。文:碧山緒里摩(ぴあ)トップリーグ特設ページクボタスピアーズチケット情報
2021年03月17日乃木坂46が2012年2月22日のメジャーデビュー日を記念して毎年開催している「BIRTHDAY LIVE」。今年の「9th YEAR BIRTHDAY LIVE」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、無観客生配信での開催となり、満9歳を迎えた本日は“前夜祭”が行われた。イベントは乃木坂46全メンバーによる「HAPPY BIRTHDAY」の歌唱で幕を開け、その後3期生:久保史緒里と4期生:田村真佑が進行役となり、今までの「BIRTHDAY LIVE」を振り返るトークショーを展開した。田村真佑、久保史緒里AKB48の公式ライバルグループとして結成し、不動のセンター:生駒里奈を中心に1期生メンバーだけで開催した「1st YEAR BIRTHDAY LIVE」。2期生も加わり、横浜アリーナで全42曲を披露した「2nd YEAR BIRTHDAY LIVE」。気温2℃の中、西武ドームで7時間半のライブを開催した「3rd YEAR BIRTHDAY LIVE」。東京オリンピックの準備に向け、主要なコンサート会場などが一斉に改修工事に入り、俗に「2016年問題」と言われ、「真夏の全国ツアー」と併催した「4th YEAR BIRTHDAY LIVE」。さいたまスーパーアリーナのスタジアムモードで、人気フロントメンバーとして活躍した1期生:橋本奈々未の卒業コンサートを初日に開催。そして3期生が初参加となった「5th YEAR BIRTHDAY LIVE」。レコード大賞受賞曲「シンクロニシティ」をヒントに、明治神宮野球場と秩父宮ラグビー場の2会場でシンクロライブを開催。3日間で18万人を動員した「6th YEAR BIRTHDAY LIVE」。大阪ドームにて、グループのエースとして活躍した西野七瀬の卒業ライブを最終日に開催。また4期生メンバーが初参加となった「7th YEAR BIRTHDAY LIVE」。そしてついに披露楽曲数が200曲に到達。キャプテン:秋元真夏の新体制となり、昨年2月にナゴヤドームで開催した「8th YEAR BIRTHDAY LIVE」。当時を振り返るトークショーでは、その時の自分と重ね合わせ、思わず涙を流すメンバーや、バックステージではこんな事があったなど、笑いを誘う裏話なども展開されたが、この「BIRTHDAY LIVE」は全曲披露がコンセプトになるなど、グループにとって最強のコンテンツでもありライブでもある事は間違いなく、それだけに数多くの伝説が生まれてきたのも事実である。本日の“前夜祭”は、乃木坂46の9年間が走馬灯のように甦り、グループの歴史を一気に知る事ができる素晴らしい内容だった。乃木坂46は、いよいよ明日からデビュー10周年目に突入する。生配信という部分では、正直物足りなさを感じてしまうが、10周年目初日に開催する「9th YEAR BIRTHDAY LIVE」で、また新たな伝説が生まれる事を期待したい。■乃木坂46「9th YEAR BIRTHDAY LIVE」“前夜祭”セットリストM1:きっかけM2:設定温度M3:ぐるぐるカーテン■乃木坂46「9th YEAR BIRTHDAY LIVE」(無観客・ライブ生配信)2021年2月23日(火・祝) 15時開場 / 16時開演料金:特典付き視聴チケット5,000円 / 一般視聴チケット3,500円※当日21時よりリピート配信あり
2021年02月23日「全部隙がない、文句の付け所がない」というサントリーサンゴリアス新キャプテン中村亮土の言葉が理解できる。1月6日、『ジャパンラグビートップリーグ』サントリーへ新加入したボーデン・バレットの記者会見が行われた。オールブラックス88キャップを誇る2016・2017世界年間最優秀選手にも輝いた壇上のスーパースターは、スマートな佇まいで柔和な表情を湛えつつ真摯に質問に答えていったのだった。「日本に来られてうれしい。家族も快適に過ごしている。『トップリーグ』開幕を非常に楽しみにしている。サントリーのスタイルであるアグレッシブなアタッキングラグビーは自分に合っているので非常に楽しみ。プレシーズンマッチ2試合に出たが、そのスキルレベルの高さに驚いた。自分もまだ成長できるので、スキルを磨いていきたい」(写真左より)土田雅人シニアディレクター、ボーデン・バレット土田雅人シニアディレクターも、スーパースターが加入した喜びを次のように口にした。「ボーデン・バレットという頼もしい仲間、名実ともに世界ナンバーワンの選手を迎え入れて非常に光栄。グラウンドの上だけではなく、練習での態度や日々の生活も素晴らしい。現行の『トップリーグ』のスタイルは今季まで、来季には新リーグがスタートする。これまで東芝と最多タイとなる5度優勝してきたが、彼の活躍によって6回目の優勝を決めて有終の美を飾りたい。多くの人に彼のプレーを見てもらい、新型コロナウイルスで大変な日本を少しでも元気にしたい」日本行きを決めた理由を問われると、バレットは「『ラグビーワールドカップ2023』でプレーすることを逆算して決断した。ニュージーランド協会との話し合いで1年間のサバティカル(長期休暇)を許してもらったので、日本でプレーする選択をした。フランスでプレーするチャンスもあったが、これまで何度か来日し、昨年の『ワールドカップ』でも日本の印象が良かったので決めた」と説明した。さらに土田シニアディレクターが「日本に6回、昨年は『ワールドカップ』で40日以上過ごした中で、日本のおもてなしや食事、人間性を非常に気に入ったよう。金額は言えないが、おそらく金銭的にはフランスの方が高かったと思う。また『トップリーグ』でもラグビーの質が落ちないというのも大きかったのでは」と補足した。日本ラグビーの印象についてバレットは「日本のラグビーは世界でもいい位置にいる。オールブラックスの仲間からもスキルレベルが高く、インテンシティ(強度)が高いと聞いている。これから若い選手たちが成長していく姿を見ていきたい」と答え、サントリーの選手の印象については「サンゴリアスには才能のある選手が揃っている。中村のフィジカリティには驚いている。齋藤直人、中野将伍という若くポテンシャルが高い選手もいる。彼らの将来が楽しみ」と口にした。スタンドオフ(SO)か、フルバック(FB)、どちらのポジションを好むか質問されると、バレットはこのように返答した。「一番は10番でプレーしたい。10番はスクラムハーフ(SH)とのコンビネーションはもちろん、センター(CTB)やウイング(WTB)ともコミュニケーションを取り、ディビジョンメイクしていかなければならない。プレッシャーのかかった状態でいい解決策を導き出していきたい」SOでどんなプレーを見せるのか聞かれると、「予測できないプレーをファンにお見せしたい。ラン、パス、キックから自分がどんなプレーを選択するのか見てほしい」とコメントした。12月26日・東芝ブレイブルーパス(49-14で勝利)、1月2日・パナソニック ワイルドナイツ(21-7で勝利)のプレシーズンマッチ2試合の手応えを問われると、「週末のパナソニック戦ではディフェンスラインにスピードがあり、自分たちはなかなか前へ出られなかった。まだプレシーズンなのでボールを早く回し素早くリサイクルするスタイルでやっているが、シーズンが開幕したらアジャストしてスマートにキックを使うこともしていかないといけない」と今後の課題を語った。対戦を楽しみにしている選手、チームはという質問には「対戦したい選手のトップ3はブロディ・レタリック(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)、TJ・ペレナラ(NTTドコモレッドハリケーンズ)、ベン・スミス(神戸製鋼)。チームとして対戦したいのは神戸製鋼、パナソニック」と返答した。今後のプランについては「目の前の目標である『トップリーグ』優勝と『ワールドカップ2023』出場という目標がある。選手としてもっともっと改善していきたい。今回プレーするのは1シーズンだけかもしれないが、将来的に日本へ戻って来てプレーしたいという気持ちはある」と明らかにした。さらに来週に迫った開幕戦へ向かうコンディションは整ったかという問いにも、「イエス。スターターでプレーしたいという思いはある。もうすでにトヨタ戦の準備を進めている。ぜひ先発でプレーしたい」と希望を口にした。記者会見の質問はピッチ外にも及んだ。新型コロナウイルスを抑え込んでいるニュージーランドから日本へやって来て不安はないか聞かれると、「選手としてチャレンジングなシチュエーションでも自分がいかに対応するかを常に考えている。アジャストしていく自信はあるし、アジャストする責任を全うしたい」とキッパリ。謙虚な性格はどのように培われたか問われると、「退屈でおとなしい印象かもしれないが、オンとオフは切り替えていきたい。今後、チームメイトとプレミアモルツで乾杯できれば」と笑った。また、好きな日本食は「刺身、寿司、とんこつラーメン、焼肉が好き。日本食の新鮮さに驚いている。チームメイトたちに誘ってもらっているが、コロナでこういう状況なので外食できていない状況だが」と答え、覚えた日本語をリクエストされると「お願いします、ありがとうございます、おはようございます。現在次回はもっと面白い日本語を披露できるように準備したい」とユーモアを交えて返した。グラウンド外でもジェントルマンで完璧なバレットだが、彼が最も輝くのはやはりグラウンド上だ。18年目の最後の『トップリーグ』は1月16日(土)にいよいよ開幕する。1月16日(土)・豊田スタジアムでのトヨタ自動車ヴェルブリッツとの開幕戦のチケットは発売中、1月24日(日)・駒沢オリンピック総合運動場 陸上競技場でのクボタスピアーズ戦のチケットは車いすエリアを残すのみ。秩父宮ラグビー場で行われる1月30日(土)・NTTコミュニケーションズシャイニングアークス戦、2月6日(土)・東芝ブレイブルーパス戦のチケットは1月6日(水)午後11時59分まで先行抽選受付中、1月15日(金)午後6時より一般発売。グラウンドで躍動するサントリーサンゴリアスの背番号10を見逃すわけにはいかない。チケット情報関連記事
2021年01月07日シンガーソングライターの平原綾香(35)が、9月20日に開催された「ラグビーワールドカップ2019日本大会」開幕戦で日本国歌「君が代」を独唱。力強い歌声に、ネットで称賛の声が上がった。《国歌斉唱において平原綾香さんの右に出る人はいないね。感動の域》《平原綾香の国歌斉唱うますぎたわ…魂震える…》《なんで女性なのに低いキーで歌われるんですかという問いに対して、サポーターの男性の方も一緒に歌えるキーにしてもらっているんですとあーやさんは言っていました。その思いちゃんとサポーターさんに届いてます。みんなあーやさんと歌ってた!国歌独唱素晴らしかったです》平原といえば、06年に秩父宮ラグビー場で行われた「リポビタンDチャレンジ2006 日本代表対イタリア代表」で初めて国歌を独唱。その後、14年にも「アジア五カ国対抗(A5N)2014 ラグビー日本代表対香港代表戦」でその歌声を披露していた。また昨年には本大会唯一の新設スタジアムである岩手県「釜石鵜住居復興スタジアム」のオープニングセレモニーで、釜石東中学校生徒とともに「いつかこの海を越えて」を熱唱した。そんなラグビーとも縁が深い平原は、試合終了後にTwitterを更新。《ラグビーワールドカップ開幕戦で国歌斉唱させていただきました!国歌斉唱の時歌いながら泣いている選手がいらっしゃったそうですこの瞬間のためにどれだけ努力してきたか伝わってくるようでした「4年に一度じゃない。一生に一度だ。-ONCE IN A LIFETIME-」》と感想をつづった。本試合では、日本代表はロシアに30-10で快勝。その結果に、ファンからは平原にこんな声も上がった。《ノーサイド 日本勝った~ あーや ラガーマンを鼓舞する力強い国歌で勝利の女神》《日本30-10ロシア あーやの国歌独唱が日本選手勝利の原動力になったのは間違いない》
2019年09月21日9月にラグビーワールドカップの開催を控えている日本。ラグビーといえばドラマ『スクール☆ウォーズ』を思い出す人も多いはず。そしてこの伝説のドラマが、DVD BOXでよみがえることに!「自分にとってでかい作品でしたね。放送から35年もたっているのに、こういうふうにインタビューを受けるとは思っていなかったから。僕の喜ばしいキャリアです」主人公の滝沢賢治を演じた山下真司(67)はそう話す。撮影時の思い出を聞いてみると、「つらいことばかりだった」と振り返った。「初の主役で責任は重いし、やらないといけないことはいっぱいあるし、大変でした。でも5回目ぐらいから視聴率が上がってきて、支持を得られたことが励みになってきたんです。次第にきつい、つらいという負の気持ちよりも、世間に認めてもらったことへの喜びが大きくなっていきましたね」(山下・以下同)本作は、校内暴力で荒れる高校の弱小ラグビー部を、熱血教師の滝沢が全国大会優勝へと導く実話に基づいたドラマ。泣き虫先生・滝沢を演じるうえで最大の苦労は、“泣く”ことだったという。「最初台本を見たときに『賢治、涙する』っていうのが多くて、こんなに泣くのかよって思ったのはすごく覚えています。実際苦労しましたしね。でも、そのうちに涙するって書いてないのに涙したり。それぐらい心が敏感になってね。そしていまだにその涙もろさがぬぐわれていないという……」先日、秩父宮ラグビー場で観戦したときも、白熱する戦いに感極まり、涙を流してしまったそう。「それを横にいたお客さんに見られてしまって『山下さん、本当に泣き虫なんだね』って言われて、恥ずかしいなって(笑)。ちょっと熱いシーンを見るとラグビーに限らず涙があふれますよね。1回スイッチが入っちゃっているからオフにならないです」※『泣き虫先生の7年戦争スクール☆ウォーズ』DVD BOX 9月4日発売。〈HDリマスター版〉2万9,160円、Blu-ray BOX〈通常版〉3万6,288円(ともに税込み)。発売元/TBS、発売協力/TBSグロウディア、販売元/キングレコード
2019年09月02日「自分にとってでかい作品でしたね。放送から35年もたっているのに、こういうふうにインタビューを受けるとは思っていなかったから。僕の喜ばしいキャリアです」そう話すのは、ドラマ『スクール☆ウォーズ』で主人公の滝沢賢治を演じた山下真司(67)。9月にラグビーワールドカップの開催を控えている日本。ラグビーといえば『スクール☆ウォーズ』を思い出す人も多いはず。この伝説のドラマが、DVD BOXでよみがえる!本作は、校内暴力で荒れる高校の弱小ラグビー部を、熱血教師の滝沢が全国大会優勝へと導く実話に基づいたドラマ。泣き虫先生・滝沢を演じるうえで最大の苦労は、“泣く”ことだったという。「最初台本を見たときに『賢治、涙する』っていうのが多くて、こんなに泣くのかよって思ったのはすごく覚えています。実際苦労しましたしね。でも、そのうちに涙するって書いてないのに涙したり。それぐらい心が敏感になってね。そしていまだにその涙もろさがぬぐわれていないという……」先日、秩父宮ラグビー場で観戦したときも、白熱する戦いに感極まり、涙を流してしまったそう。「それを横にいたお客さんに見られてしまって『山下さん、本当に泣き虫なんだね』って言われて、恥ずかしいなって(笑)。ちょっと熱いシーンを見るとラグビーに限らず涙があふれますよね。1回スイッチが入っちゃっているからオフにならないです」インタビューの後半で、覚えているセリフについて尋ねると、間髪入れずに「ラグビーは人生そのものだ……」とそれに続く名ゼリフを昨日の出来事かのようにすらすらと口にしたから驚きだ。「だから今も『スクール☆ウォーズ』の血が間違いなく流れていますよね」W杯は会場ではなく自宅で観戦する予定だ。「泣くのを見られたくないので。家なら周りを気にすることなく、泣き放題じゃないですか(笑)」そう言って、白い歯を見せておちゃめに笑うのだった。※『泣き虫先生の7年戦争スクール☆ウォーズ』DVD BOX 9月4日発売。〈HDリマスター版〉2万9,160円、Blu-ray BOX〈通常版〉3万6,288円(ともに税込み)。発売元/TBS、発売協力/TBSグロウディア、販売元/キングレコード
2019年09月02日夏の風物詩のひとつ花火大会。関東では2019年もたくさんの花火大会が開催されるため、どこへ行こうか迷われている方もいるはず。そんな方に今からでも間に合う関東地方の花火大会をご紹介します。2019年8月10日(土)開催の花火大会神宮外苑花火大会【東京】2019 神宮外苑花火大会東京二大花火の一つの「神宮外苑花火大会」は、毎年豪華アーティストを招いたライブと花火の競演が魅力として挙げられます。■日程・時間2019年8月10日(土)19:30~20:30■開催場所東京・明治神宮外苑■打ち上げ数1万発■アクセス【神宮球場】東京メトロ銀座線「外苑前駅」徒歩6分【神宮軟式球場】東京メトロ銀座線・東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「青山一丁目駅」徒歩12分【秩父宮ラグビー場】東京メトロ銀座線「外苑前駅」徒歩5分イベント情報イベント名:2019神宮外苑花火大会催行期間:2019年08月10日 〜 2019年08月10日住所:東京都新宿区霞ヶ丘町1-1 明治神宮外苑(神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場)電話番号:神宮外苑花火大会事務局:03-3547-0920【栃木】2019うつのみや花火大会関東一の3万発もの花火を打ち上げることで有名な、うつのみや花火大会。その迫力に圧倒されてしまうこと間違いなし!■日程・時間2019年8月10日(土)18:30~20:30■開催場所宇都宮市道場宿緑地(鬼怒川河川敷)■打ち上げ数3万発■アクセスJR宇都宮駅から関東バス柳田車庫行に乗り30分柳田車庫下車徒歩16分、北関東道宇都宮上三川ICから車で約30分イベント情報イベント名:うつのみや花火大会催行期間:2019年08月10日 〜 2019年08月10日住所:宇都宮市道場宿緑地【埼玉】2019 熊谷花火大会熊谷花火大会は打ち上げ数と観覧者数が関東でも最大級といわれています。今年はどのくらいの人が訪れるのでしょうか?■日程・時間2019年8月10日(土)19:00~21:00■開催場所埼玉県熊谷市 / 荒川河畔(荒川大橋下流)■打ち上げ数約1万発■アクセスJR・秩父鉄道熊谷駅南口から徒歩5分、関越道東松山ICから車で30分イベント情報イベント名:熊谷花火大会催行期間:2019年08月10日 〜 2019年08月10日住所:荒川河畔【群馬】2019 前橋花火大会前橋花火大会の魅力は、前橋発祥ともいわれる空中ナイアガラをはじめとした、超特大スターマインやミュージックスターマインなど盛りだくさん!■日程・時間2019年8月10日(土)19:00~20:40■開催場所群馬県前橋市 / 利根川河畔大渡橋南北河川緑地■打ち上げ数約1万5000発■アクセスJR前橋駅からバスに乗り15分 岩神小学校前下車徒歩10分、関越道前橋ICから国道17号・県道105号経由で車で15分2019年8月11日(日)開催の花火大会【茨城】2019 常総きぬ川花火大会茨城県常総市で開催されるこの花火大会は、有名花火店の作品がたくさん見られるとあって、毎年約10万人がこの地に訪れます。■日程・時間2019年8月11日(日)19:00~20:40■開催場所茨城県常総市 / 鬼怒川河畔、橋本運動公園■打ち上げ数約1万発■アクセス関東鉄道水海道駅から徒歩15分、常磐道谷和原ICから車で10分2019年8月14日(水)開催の花火大会【茨城】2019 大子町花火大会と灯籠流し日本三大名瀑に数えられる袋田の滝で有名な大子町で行われる花火大会。久慈川から打ち上げられる花火と水難供養のための灯篭流しの共演は必見です。■日程・時間2019年8月14日(水)19:30~20:50■開催場所茨城県久慈郡大子町大子 久慈川と押川の合流点(中州)■打ち上げ数3300発■アクセスJR水郡線常陸大子駅から徒歩5分2019年8月15日(木)開催の花火大会【千葉】2019 木更津港まつり花火大会関東最大級の規模を誇る「木更津港まつり」。フィナーレの特大スターマインと尺玉の連打は圧巻です。■日程・時間2019年8月15日(木)19:10~20:30■開催場所千葉県木更津市 / 中の島公園■打ち上げ数約1万発(予定)■アクセスJR木更津駅西口から徒歩10分、館山道木更津南ICから国道127号・16号経由で車で10分【埼玉】2019 長瀞船玉まつり「長瀞船玉祭り」は渓谷で開催されるため、炸裂音が反響し、花火の迫力を目だけでなく耳でも存分に感じることができます。■日程・時間2019年8月15日(木)19:15~20:45■開催場所埼玉県秩父郡長瀞町 / 長瀞岩畳周辺■打ち上げ数約3000発■アクセス秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分 関越道花園ICから秩父方面へ車で25分2019年8月17日(土)開催の花火大会小江戸川越花火大会【埼玉】2019 小江戸川越花火大会県内では珍しい水中スターマインなどが楽しめる花火大会。開催当日は会場までの道や駐車場の混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。■日程・時間2019年8月17日(土)19:15~20:45■開催場所埼玉県川越市 / 伊佐沼公園■打ち上げ数5000発以上■アクセスJR南古谷から徒歩約25分 ※当日は会場周辺で交通規制ありイベント情報イベント名:小江戸川越花火大会催行期間:2019年08月17日 〜 2019年08月17日住所:川越市安比奈新田140-1【茨城】2019 ひたちなか祭り花火大会創造花火や各種スターマインなど趣向を凝らした花火が野村花火工業によって繰り出されます。なかでも、フィナーレを飾るメロディー付きジャンボスターマインは美しさも兼ね備えながら、迫力も満点です。■日程・時間2019年8月17日(土)19:30~20:30■開催場所茨城県ひたちなか市 / 陸上自衛隊勝田駐屯地■打ち上げ数3000発■アクセスひたちなか海浜鉄道日工前駅から徒歩5分2019年8月18日(日)開催の花火大会【群馬】2019 千代田の祭川せがき「千代田の祭川せがき」は140年以上前から続く歴史と伝統あるお祭りです。僧侶による読経と灯篭流しをメインに、川面に映し出される花火が魅力です。■日程・時間2019年8月18日(日)19:00~20:40(予定)■開催場所群馬県邑楽郡千代田町 / 赤岩地先利根川河畔■打ち上げ数5000発■アクセス東武鉄道館林駅からタクシーで20分、東北道館林ICから車で30分、北関東道太田桐生ICから車で30分2019年8月23日(金)開催の花火大会流山花火大会【千葉】2019 流山花火大会花火と音楽がシンクロし、打ち上げられる「流山スカイミュージカル」やスターマインなどが注目ポイントです。会場の周辺には地元の方が作った、切り絵行灯切り絵などが設置されている。■日程・時間2019年8月23日(金)19:00~20:15■開催場所千葉県流山市 / 流山1丁目~3丁目地先江戸川堤■打ち上げ数約1万4000発(三郷市と合わせて)■アクセス流鉄流山線流山駅または平和台駅から徒歩5分※つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅から流鉄流山線流山駅まで無料シャトルバス運行予定イベント情報イベント名:流山花火大会催行期間:2019年08月23日 〜 2019年08月23日住所:千葉県流山市流山 江戸川堤【神奈川】2019 湘南ひらつか花火大会花火の開始前に太鼓の演奏など、様々な催しが楽しめるお祭り。ワイドスターマインや尺玉、だるま型花火などが打ち上げられます。■日程・時間2019年8月23日(金)19:00~20:00■開催場所神奈川県平塚市 / 相模川河口(湘南潮来)■打ち上げ数約3000発■アクセスJR平塚駅南口から須賀港行バスに乗り10分 須賀港下車徒歩5分イベント情報イベント名:湘南ひらつか花火大会催行期間:2019年08月23日 〜 2019年08月23日住所:神奈川県平塚市高浜台ほか 相模川河口 湘南潮来電話番号:0463-35-81072019年8月24日(土)開催の花火大会綾瀬市商工会青年部花火大会【神奈川】2019 綾瀬市商工会青年部花火大会3~7号玉が中心のスターマインが観覧できる、神奈川県綾瀬市の花火大会。ほかにも、最大尺5寸玉が打ち上げられる。畑から花火が打ち上げられるので、花火を遮るものがなく、見晴らしが最高です。■日程・時間2019年8月24日(土)19:30~20:00■開催場所神奈川県綾瀬市 / 綾瀬市民文化センター周辺■打ち上げ数2500発■アクセスJR・小田急・相模鉄道海老名駅から綾瀬市役所行バスに乗り20分 綾瀬市役所下車徒歩5分、小田急長後駅から綾瀬市役所経由綾瀬車庫行バスに乗り20分 綾瀬市役所下車徒歩5分イベント情報イベント名:綾瀬市商工会青年部花火大会催行期間:2019年08月24日 〜 2019年08月24日住所:神奈川県綾瀬市深谷3838 綾瀬市民文化センター周辺電話番号:0467-78-0606【茨城】2019 いなしき花火大会茨城県稲敷市で開催される、県内最大級を誇る花火大会。スターマインやメッセージ花火など約1万発が夜空に咲き誇ります。■日程・時間2019年8月24日(土)19:00~20:30■開催場所茨城県稲敷市 / 江戸崎総合運動公園周辺■打ち上げ数約1万発■アクセスJR土浦駅からJRバス江戸崎行に乗り50分、江戸崎下車徒歩15分、圏央道稲敷ICから車で10分【埼玉】ひがしまつやま花火大会打ち上げ場所と会場がとても近く、迫力満点の花火を楽しむことができる花火大会。尺玉やスターマインを大迫力で鑑賞してみましょう。■日程・時間2019年8月24日(土)19:00~21:00(予定)■開催場所埼玉県東松山市 / 都幾川リバーサイドパーク■打ち上げ数約5000発■アクセス東武鉄道高坂駅から徒歩15分 関越道東松山ICから国道407号経由で車で約15分【神奈川】2019 金沢まつり花火大会横浜の海上から打ち上げれる花火は、海面にそのあかりが映し出されてとてもいい雰囲気になります。■日程・時間2019年8月24日(土)19:00~20:00■開催場所神奈川県横浜市金沢区 / 海の公園沖■打ち上げ数約3500発■アクセスJR新杉田駅または京浜急行金沢八景駅からシーサイドラインに乗り 海の公園南口駅または海の公園柴口駅下車すぐ、京浜急行金沢文庫駅から徒歩20分イベント情報イベント名:金沢まつり 花火大会催行期間:2019年08月24日 〜 2019年08月24日住所:神奈川県横浜市金沢区 海の公園電話番号:045-788-7801【千葉】2019 八千代ふるさと親子祭花火のほかにも様々なイベントで家族みんなが楽しめるお祭り。8000発の花火をいろいろな人と楽しみましょう。■日程・時間2019年8月24日(土)18:50~20:10■開催場所千葉県八千代市 / 県立八千代広域公園及び村上橋周辺■打ち上げ数8000発(予定)■アクセス東葉高速鉄道村上駅より徒歩10分、東葉高速鉄道八千代中央駅より徒歩15分※当日は会場周辺で交通規制あり(17:00~21:30)【神奈川】2019 第20回あしがら花火大会祭りの内容が盛りだくさんな花火大会。祭りと花火が存分に満喫できるので夏を感じたい方にオススメです。■日程・時間2019年8月24日(土)20:00~20:40(予定)■開催場所神奈川県足柄上郡松田町 / 酒匂川町民親水広場、開成水辺スポーツ公園■打ち上げ数1500発(予定)■アクセスJR松田駅から徒歩6分、小田急新松田駅から徒歩6分イベント情報イベント名:あしがら花火大会催行期間:2019年08月24日 〜 2019年08月24日住所:神奈川県足柄上郡松田町 酒匂川町民親水広場、水辺スポーツ公園電話番号:0465-85-3130【茨城】2019 鹿嶋市花火大会約1万発の花火が打ち上げられ、中でも尺玉の108連発の迫力には圧倒されます。湖上からの水中スターマインも必見です。■日程・時間2019年8月25日(日)19:30~20:45■開催場所茨城県鹿嶋市 / 大船津地内北浦湖上■打ち上げ数約1万発■アクセスJR鹿島神宮駅から徒歩25分※JR鹿島神宮駅から無料シャトルバス運行2019年9月7日(土)開催の花火大会調布花火【東京】2019 調布花火30年以上の歴史を誇り、調布の風物詩として親しまれている花火大会。最大8号玉の大玉を中心とした、大スターマインは必見です。■日程・時間2019年9月7日(土)開会式:18:00(予定)、 打ち上げ:18:30~19:30(予定)■開催場所東京都調布市 / 調布市多摩川周辺■打ち上げ数約1万発(予定)■アクセス布田会場:京王線布田駅より徒歩20分、調布駅より徒歩25分、京王多摩川会場:京王相模原線京王多摩川駅より徒歩10分、調布駅より徒歩20分イベント情報イベント名:調布花火催行期間:2019年09月07日 〜 2019年09月07日住所:調布市多摩川周辺2019年9月14日(土)開催の花火大会沼田花火大会【群馬】2019 沼田花火大会最先端の音楽花火が魅力の沼田花火大会。日中から楽しめるため家族連れにおすすめのお祭りとなっています。■日程・時間2019年9月14日(土)19:00~19:45(予定)■開催場所群馬県沼田市 / 沼田市運動公園(住所:沼田市硯田町626)■打ち上げ数約1万1000発予定■アクセスJR沼田駅から徒歩25分、関越自動車道沼田ICから車で15分イベント情報イベント名:沼田花火大会催行期間:2019年09月14日 〜 2019年09月14日住所:群馬県沼田市硯田町626 沼田市運動公園電話番号:0278-23-21110278-23-11372019年9月21日(土)開催の花火大会【群馬】2019 いせさき花火大会音楽を中心とした花火大会。眼前で繰り広げられるショーのような花火は迫力満点です。■日程・時間2019年9月21日(土)18:30~19:30(予定)■開催場所群馬県伊勢崎市 / 西部公園、つなとりスポーツ広場、伊勢崎オートレース場■打ち上げ数約1万発■アクセスJR・東武鉄道伊勢崎駅から徒歩約20分、北関東道駒形ICから車で約10分、北関東道伊勢崎ICから車で約15分、関越道本庄児玉ICから車で約30分、関越道高崎ICから車で約40分※当日は会場周辺で交通規制あり(17:00~20:30予定)2019年9月28日(土)開催の花火大会【東京】2019 北区花火大会花火で感動できると話題のストーリー花火では、新一万円札の渋沢栄一翁の物語を華麗な花火で演出します。エリアごとに楽しめる花火があり、花火好きの方々からは好評を博しています■日程・時間2019年9月28日(土)18:30~19:30■開催場所東京都北区 / 荒川河川敷・岩淵水門周辺■打ち上げ数8888発■アクセス【電車】東京メトロ赤羽岩淵駅・志茂駅から徒歩15分またはJR赤羽駅東口から徒歩20分2019年9月29日(日)開催の花火大会【神奈川】2019 秦野たばこ祭古くからたばこの産地として知られる、神奈川・秦野で行われる花火大会。花火の打ち上げが権現山の山頂から行われるため、どこからでも花火を見ることができるというのも魅力です。■日程・時間2019年9月29日(日)19:30~20:00■開催場所神奈川県秦野市 / 権現山山頂ほか■打ち上げ数約3000発■アクセス小田急線秦野駅から徒歩10分
2019年08月07日ウィーウィル(WEWILL)の2019-20年秋冬コレクションが東京・丸の内TOKIAにあるP.C.M. パブ・カーディナル・マルノウチで発表された。通常のパブにモデルを入れ、ゲストはドリンクを飲みながらコレクションに触れられるというインスタレーション形式。3月のアマゾンファッションウィーク東京(AFWT)のタイミングではなく、独自で独立したショーを毎シーズン継続開催しているブランドは東京では数少ない。2017-18年秋冬のデビューコレクションは南青山・骨董通りの地下のイベントスペース。2ndシーズンは秩父宮ラグビー場、前々回と前回はAFWTのオフィシャル・スケジュールとして渋谷の駐車場の地下にあるクラブ、表参道ヒルズでショーを開催。今回は自身の旗艦店がある銀座に近いホームグランドでの新作披露。そのシーズンごとに東京を象徴する場所でのプレゼンテーションは、グローバルな展開を視野にいれたマイルストーンを着実に歩んでいるように見える。今シーズンのテーマは「デスク パンク(DESK PUNK)」。デザイナーの福園英貴は「机の上で考えたパンク。これまでのコレクションに比べて、自身の内面を服に表現したシーズン」と解説する。パンクの表現を借りてはいるが、素材の切りっぱなしや糸のほつれ、スタッズなどの暴力的なディテールは使用せず、各アイテムはこれまで通り美しい始末が施された仕上がり。ジャケットやコートはこれまで同様にゆったりしたシルエットながら、今回のテーマに合わせタイトなシルエットのアイテムも加わった。安全ピンの代わりにブランドロゴやデビュー時から使用されている“KROY WEN”のロゴがプリントされたビニールテープを、さまざまなアイテムに貼り付けることで破壊的な要素をアレンジしている。タータンチェック、革のライダース、ボンテージパンツ、モヘアニット、グレンチェックといったパンクや英国トラッドを代表するアイテムが、同ブランドらしいやわらかな素材と軽さ、生地のバイアス使いによる新しさなどで提案されている。カモフラ柄に見えるコートもナチュラルでボタニカルなトーン。チェーンの代わりにパールのネックレス、ロングベルトもゴールドメタルとハイソな遊びもダイバーシティな時代性を感じさる。ブランド特有の都会的なイメージや繊細さを伝えるには、ランウェイよりオートクチュールを思わせる今回のようなプレゼンテーションの方が向いているかもしれないと思わせた演出。Text by Tatsuya Noda
2019年02月22日夏の風物詩といえば、色とりどりの花火が夜空を染める花火大会ですよね。今年もどこの花火大会へ行こうか迷われている方も多いはず。そんな方にぜひとも足を運んでほしい花火大会が、豪華アーティストとともに花火を楽しめる「2018神宮外苑花火大会」です。花火打ち上げ後のライブで思いっきり盛り上がれば、花火が終わったあとの“ちょっと寂しい気持ち”も吹き飛びますよ。東京の夏の風物詩「神宮外苑花火大会」が2018年も開催決定!1万2,000発もの花火で夜空を鮮やかに染め上げる「神宮外苑花火大会」が、2018年8月11日(土)に開催されることが決定しました。会場周辺も含め、毎年約100万人が訪れるほど人気を集める「神宮外苑花火大会」は、2018年で39回目の開催。都内で唯一、山手線沿線で開かれるコンサート付きの花火大会として、長年たくさんの人に親しまれてきました。2018年も昨年と同様に、神宮球場・秩父宮ラグビー場・神宮軟式球場をそれぞれ会場とし、1万2,000発にも及ぶ花火を約1時間にわたり楽しめます。花火打ち上げ後、神宮球場・神宮軟式球場にて豪華アーティストによるライブも開催されるので、ライブとあわせて楽しみたい方はぜひ、神宮球場または神宮軟式球場に足を運んでみてくださいね。開催概要開催日:2018年8月11日(土) 予備日:8月12日(日)会場:明治神宮外苑(神宮球場・秩父宮ラグビー場・神宮軟式球場)開場・開演:神宮球場/開場予定 16:00、開演予定 17:30秩父宮ラグビー場/開場予定16:00神宮軟式球場/開場予定 15:00、開演予定 16:30※周辺の状況により開場時刻を早める場合あり花火開始:19:30/花火終了:20:30(※花火打上中の休憩時間は無し)終 演:20:45 ※花火打上後「神宮球場・神宮軟式球場」にてアフター花火ライブ開催予定荒天中止決定:開催当日正午混雑を回避してスムーズに入場しよう当日、会場付近は混雑することが予想されるため、待ち合わせても会えないことも考えられます。そのため、あらかじめ合流してから会場へ足を運ばれることをおすすめします。電波障害により、連絡が取れなくなる可能性もあるので、待ち合わせの場所や時間が事前にしっかりとチェックしておきましょう。また、当日は交通規制が敷かれるため、周辺駐車場は交通規制中は出庫できなくなります。なるべく車での来場は控え、電車などを利用してくださいね。それぞれの会場により最寄り駅が異なるので、事前に会場までの道をチェックしておけば、スムーズに足を運べますよ。花火が始まる直前の時間帯は、会場まで大変時間がかかることも予想されるので、できるだけ早めの時間に入場されることをおすすめします。花火と音楽の祭典でひと夏の思い出づくり夏の夜空を1万2,000発もの花火で彩る「神宮外苑花火大会」でこの夏、素敵な思い出をつくってみませんか。ご家族、ご友人、カップルなど、それぞれのシチュエーションに合わせてダイナミックな花火と音楽の祭典を思いっきり楽しめば、忘れられない一夜になるはずです。イベント情報イベント名:2018神宮外苑花火大会催行期間:2018年08月11日 〜 2018年08月11日住所:東京都新宿区霞ヶ丘町1-1 明治神宮外苑(神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場)電話番号:神宮外苑花火大会事務局:03-3547-0920
2018年07月12日青山に出来た大人の隠れ家ホテル「ホテルアラマンダ青山」は、外苑前から歩いて1分。そこは、外の喧騒が嘘のように静かな、クラシカルで上質な空間。エレベーターで8階に上がると、神宮外苑の眺めが広がるオールデイカフェ&ダイニングがあります。ここは、朝の6時から夜は24時(ラストオーダー23時半)まで、ホテルの宿泊ゲスト以外も使えるレストランです。そして、窓から秩父宮ラグビー場まで見えてしまうという眺めには感動してしまいます。新鮮な素材で身体においしい美食を提供オールデイカフェ&ダイニングのテーマは“身体においしい”美食。朝ごはんのサラダは新鮮な能登野菜を使ってシャキシャキ、米粉を食べて育った卵を使ったホワイトオムレツはふんわりヘルシー。小松菜、ホーレン草、豆苗にりんごを使ったスムージーは、やさしい甘さで元気になれそう。3種類の焼きたてパンもとてもいい香り。朝からエネルギーがチャージできそうです。お昼から夜も健康を考えてメニューが並ぶレストランを持つ「ホテルアラマンダ青山」は、優雅で贅沢。クラシックでシックそしてスタイリッシュなインテリアの全30室の客室には、部屋から秩父宮ラグビー場を見下ろすスタジアムスイートや142㎡もある部屋にグランドピアノが置かれたロイヤルスイートも。食事に訪れるのも、ステイにも。ここは、大都会の真ん中にある大人ためのホテルなのです。スポット情報スポット名:ホテルアラマンダ青山住所:東京都港区北青山2-7-13電話番号:0120-913-445
2018年06月14日神宮外苑一望と美と健康のデトックスメニュー青山の外苑前駅から歩いて1分という立地の「ホテルアラマンダ青山」。そこは、外の喧騒が嘘のように静かです。クラシカルで上品な雰囲気のエントランスを入り、エレベーターで8Fへ。オールデイカフェ&ダイニングは、まず目の前に広がる神宮外苑一望の眺望に驚かされます。ここは、ホテルの宿泊ゲスト以外も使えるレストラン。“身体においしい”美食をテーマにしていて、女性のためのヘルシーメニューや美と健康のデトックスメニューを揃えた、料理ジャンルにこだわらない「グローバルコンフォートフード」を楽しむことができます。ヘルシーなホワイトオムレツや山盛りの海鮮丼朝ごはんには、小松菜、ホーレン草、豆苗にりんごを使ったスムージー、新鮮な能登野菜をたっぷり使ったサラダ、米粉を食べて育った卵を使ったヘルシーなホワイトオムレツ、低脂肪ヨーグルトにフルーツ、ぱりっと焼き上がられた3種類のパンなど。身体においしい美食がずらり並びます。お昼も新鮮な素材を使ったメニューがいろいろあり、海鮮丼には新鮮なシーフードが山盛り。オールデイカフェ&ダイニングの入る「ホテル アラマンダ青山」は、青山にあって静かで洗練されたプレミアムホテル。部屋から秩父宮ラグビー場を見下ろすスタジアムスイートや142㎡もある部屋にグランドピアノが置かれたロイヤルスイートなど全30室。上階には、25mプールやシャグジーも備えた会員制のフィットネス「アラマンダ・スパ青山クラブ」があって、宿泊すればビジター料金で利用が可能です。ここは、都会の大人のための極上ホテル。食事にも、ステイにも、ひと味違う体験ができそうです。スポット情報スポット名:ホテルアラマンダ青山住所:東京都港区北青山2-7-13電話番号:0120-913-445
2018年06月05日「2018 神宮外苑花火大会」が、2018年8月11日(土)東京・明治神宮外苑にて開催される。東京二大花火大会の一つとされる「神宮外苑花火大会」が、2018年も開催決定。山手線内というアクセスのよさとコンサート付きの都市型花火大会と親しまれてきた、人気イベントだ。12,000発以上の花火はもちろん、毎年、人気アーティストのライブも実施している。2017年には、大黒摩季、miwa、ゴールデンボンバー、岡崎体育などが集まり、会場を盛り上げた。それに続く2018年。2017年に活動を再開した、ケミストリー(CHEMISTRY)が出演する。2018年6月には再始動後第2弾となるシングルを発表し、10月に全国ツアーも控える彼らがどのようなステージを見せてくれるのか期待したい。【詳細】2018 神宮外苑花火大会開催日:2018年8月11日(土)※予備日12日(日)時間:花火開始:19:30 花火終了:20:30 ※花火打上中の休憩時間は無し終 演:20:45 ※花火打上後に神宮球場、神宮軟式球場にてアフター花火ライブ開催予定会場:明治神宮外苑入場料:■神宮球場(全席指定)アリーナSS席 8,500円、アリーナS席・スタンドS席 7,000円アリーナA席・スタンドA席 6,000円、スタンドB席 5,000円■秩父宮ラグビー場(全席指定)スタンド席 3,500円■神宮軟式球場(全自由) 前売 3,500円/当日 4,500円※4歳以上は有料。チケット発売:チケットぴあ 電話予約 0570-02-9999先行(チケットぴあ) 5月29日(火) 12:00~6月6日(水) 11:00一般発売 6月9日(土) 10:00~打ち上げ花火数:12,070発花火取扱い:珠屋【問い合わせ先】日刊スポーツ新聞社神宮外苑花火大会事務局TEL:03-3547-0920※6月1日から開通、平日10:00~18:00/土日祝除く
2018年06月01日乃木坂46が5月12日に開催したミニライブで、2会場を同時使用するライブを7月に開催すると発表した。 ラスト曲の前で、突如モニターにスタジアムツアーなどの告知が。歓声に包まれるなか、さらにこう表示された。 「神宮球場、秩父宮ラグビー場、同時開催。シンクロニシティLive」 キャプテンを務める桜井玲香(23)も「どういうこと?」と思わず戸惑うと、西野七瀬(23)から「両会場を、行ったり来たりするよ、みたいな?」とフォローが。「そんなことできるの?同じ日ってことだよね?」と困惑の桜井だが、「今年の夏も、荒れそうですね。今までにないものが見られると思いますので、皆さんぜひいらしゃってください!」と呼びかけた。 一部スポーツ紙によると、“シンクロライブ”は乃木坂46の6周年を祝うものだという。神宮球場と秩父宮ラグビー場で、7月6日から3日間“同時”開催。両会場は100メートル足らずで隣接しており、ライブ上演中にメンバーが会場間を行き来する異例の演出もあるという。 ネットでは、ファンの期待が高まっている。 《凄いことを思いついたものです。それを実行に移すところが流石》《乃木坂同時2会場とかすごい楽しそうやね いろんなところでツアーもあってさ》《これ、乃木坂野外フェスだね》 いっぽうで、メンバーへの気遣いから《係員、警備員集まるのかな?》《雨降ったり暑かったら、メンバー移動が大変そうだな……》といった声も。初めての試みだけに、運営側の腕も試されているようだ。
2018年05月13日遊び心が散りばめられた演出!今回、ファッションショーが行われたのは外苑前・秩父宮ラグビー場。「そんな場所で?」と思いながらも足を運んでみると、ラグビー場入口にランウェイが設置されており、ラグビー場の観客席へとつづく階段を客席へと変え、利用しているところにも工夫が感じられました。しかし、バンドブースが設置されている中央部分を中心として、左右に約25mほどのランウェイが伸びているのにも関わらず、スタッフやモデルの存在が感じられず…思わずキョロキョロ。 ジャズバンドSOIL & "PIMP" SESSIONSの演奏がスタートすると、会場にウィングボディの荷台がアルミ製の箱型トラックが入ってきました!そして、鳥が羽を広げたようにトラックの両サイドにある扉が開くと、その中から2018秋冬の洋服を着た40人ものユニークなモデルたちが出現。一人ずつランウェイを歩きながら左右を行ったり来たり…途中でオレンジ色の服に身を包んだ警備員に止められては、身なりを整えたりされていましたが、そのオレンジヘルメットの警備員こそが、三原康裕さんご本人という遊び心ある演出! 2018年AWは「PROTO-TYPE」がテーマ ファッションショーで発表された2018−19年秋冬コレクションの洋服では、「PROTO-TYPE」がテーマ。"試作品"や"原型"という意味の通り、実験的なアプローチが盛り込まれています。モードとストリートを掛け合わせた鮮度の高い装いが目を引きます。中でも特に気になったスタイルをピックアップ! こちらの変形型のトレンチコートは、一枚主役級のインパクト。襟元が大きくデザインされているので小顔効果が狙えるほか、オーバーサイズなので身体が華奢に見えるデザインです。色合いに注目して見ると…前身頃と右袖はこげ茶、後ろ身頃と左袖、そしてベルトがベージュと、同系色でありながら引き締め効果が生まれているのがお分りいただけると思います。 フォーマルなグレーパンツにご注目。脹脛から踝にかけて黒糸のステッチが入っていることで、敢えて脹脛のラインを際立たせて脚を綺麗に魅せてくれます。そして途中からスリットになっているから、動きやすさはもちろんのこと、機能性も兼ね備えているところに美学が感じられました。 こちらは少しウェスタンの要素が入っているスタイル。フリンジがあしらわれている茶色ジャケットに、茶色と黒のバイカラーのローファーの組み合わせが素敵でした。また、ネイビーのワイドフレアパンツを折り返しているところにも、トレンドと遊び心が感じられます。 1枚で主役を飾れる蛍光色のケーブルニット。中でも注目して欲しいのはインナーとして着用されている黒のナイロンパーカーです。ファスナーには敢えて大きいスライダーを使用しているだけでなく、フードの紐は寸法を測る際に用いられるメージャー! こんなところにも遊び心が潜んでいます。 いかがでしたか?ともすると難しく思いがちなモードなスタイリングも、ストリートテイストとミックスすることで程よくドレスダウンされて、着こなしやすくなっています。是非、遊び心溢れる「Marson MIHARA YASUHIRO(メゾン ミハラヤスヒロ)」2018秋冬のファッションアイテムを身につけてみてはいかがでしょうか? 【情報】Marson MIHARA YASUHIRO(メゾン ミハラヤスヒロ)
2018年04月19日メゾン ミハラヤスヒロ(Maison MIHARA YASUHIRO )の2018年秋冬コレクションが、2018年3月28日(水)に東京・外苑前の秩父宮ラグビー場にて発表された。20年目の節目、音楽と楽しむエンターテインメントショーパリ、ミラノ、ロンドンと場所を変えてコレクションを発表したメゾン ミハラヤスヒロが東京に戻ってきた。ブランドスタートから20年目のシーズン。この記念すべき年に発表したショーには、メゾン ミハラヤスヒロらしさが存分に詰め込まれていた。SOIL&“PIMP”SESSIONSによる静かなジャズから始まったランウェイ。だんだんと盛り上がりを見せる音楽の中、遠くからホイッスルの音が近づいてくる。かと思えば、MIHARA YASUHIROのロゴが入った、大きなコンテナトラックが、ランウェイに乗り出してきた。コンテナが大きく開いた中には、今季のワードローブを身に着けたモデルたちの姿があった――。すべてが主役、それがメゾン ミハラヤスヒロの服の面白さスタートと同時に、アジテーター(社長)がトラックから降り、激しいリズムで観衆を煽り始める。こうしてトラックからランウェイへと降りていくモデルたちを誘導するトップは、一人の作業員。三原康裕本人だ。ランウェイに登場する服も、このリズムと同じパーカッションを楽しむような荒っぽいものが多い。制作過程を想わせる躾縫いのようなステッチの走るジャケット、ねじれたデニムパンツ、デフォルメされたジッパーが施されたジャジーワンピース。通常であれば“ディテール”といえるであろうもの達が、三原の手にかかれば主役級のデザインへと変わる。ハイブリッドの美学は今季も語られるブランドの真骨頂であるハイブリッドは、Tシャツとパーカー、トレンチコートとウールコートといったドッキングから読み取れる。その大胆さに拍車をかけるかのように、袖の4本ついたデニムジャケット、裏返しになってライニングがあらわになったコートなどが現れる。プレイフルなプリントがさらにデザインを盛り立てるそれぞれのフォルムやシルエットの楽しみだけでなく、今季はプリントがプレイフルなアイディアに溢れている。服を作るときに使うメジャーは、ほぼ正確な長さを再現してストライプシャツの縦縞となっているだけでなく、パーカーのネック部分の紐としても用いられている。おそらくこれまで転写プリントなどを手掛けてきた三原だからこそ成し得る、まるで本物紛いのプリントは、それだけでクリエイティブな要素をワードローブに汲みいれる。これらのもととなったテーマは……今季のテーマは「プロトタイプ」。20年間の中で膨大な服を世に送り出してきたメゾン ミハラヤスヒロのブランド史の中で惜しくも登場しえなかったもの達が、ブラッシュアップされ再登場したのだ。ねじれたトラウザーズも、過剰に袖のあるアウターも、ドッキングされたアウターも……。20周年目にこうして形になった服たちは、これまで表に出た服の延長線上にあり、それらを陰で支えた“縁の下の力持ち”的な服でもあったのだろう。それら20年間の歴史を歩んだ服だけでなく、それらを盛り立てた演出にも称賛の声を贈りたい。最後は三原自身もステージに上がり、大喝采で終わりを告げたショーは、ファッションは楽しいものだと、そう伝えてくれる時間だった。
2018年03月31日タカヒロミヤシタザソロイスト.(TAKAHIROMIYASHITATheSoloist.)が、Amazon Fashion Week TOKYO 2018 S/Sの特別プロジェクト「AT TOKYO」の一環として、2018年春夏コレクションを発表した。同ブランド初となるランウェイ形式での発表ということもあって、東京のメンズファッションシーンを支えてきたスタイリストたちがフロントローに勢揃いし、小雨の秩父宮ラグビー場の東スタンド下会場が、デザイナーの宮下貴裕らしい“黒の世界”に染められた。この数年、海外でメンズの展示会などを取材していて、東京からだと言うと外国人のプレスやバイヤーから必ずと言って良いほど聞かれたのが、「元ナンバーナインのミヤシタはどうしている? 」という質問。2015年より自身の名前を冠したブランドをパリで発表しており、最近のクリエーションが海外でも再び認知されるようになったが、ランウェイ復活を切望する声は海外の洋服オタクたちには根強い。なお、今回のショー終了後に来年1月に開催されるピッティウオモ(PITTI UOMO 93)でアンダーカバー(UNDERCOVER)とともに、ゲストデザイナーとして招聘され、初のイタリアでのコレクション開催が発表された。コレクションはグラフィティーの文字がペインティングされたPVCのショートスリーブにフード、マスクというスタイルでスタート。2001年にマーク・ジェイコブスがルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)で最初にコラボしたスティーブン・スプラウスのモノグラム・グラフィティーを思わせる手描き文字は、藤原ヒロシが手掛けたザ・プール青山(the POOL aoyama)でもポップアップを行った内田洋一朗の手によるもの。コレクションを覆うこのショートスリーブとモデルが手に持ったぬいぐるみが、高密度な黒の素材とやわらかな白が連なるタイトなスタイリングを少し和らげる。ディテールの凝ったウエスタンシャツやパンツに施された稲妻の刺繍、音符やギターモチーフなど、これまでのシーズンにも登場してきた懐かしいアイコンは、このブランドのタトゥーのような役割を感じさせる。レーシーなブラウスをまとった女性モデルが今回のショーのテーマである「femme fatale fellow」のストーリーを解きほぐし、スザンヌ・ヴェガ、ローラ・マニング、パティ・スミスと今回のショーの音楽として使用された“孤高”の女性アーティストの存在を解説する。Text: Tastuya Noda
2017年11月05日6月10日・11日に東京で行われる、おすすめのイベント4選をご紹介します。ちょっとゾクゾクしそうな「キモイ展」や、ラグビーファン必見の「秩父宮みなとラグビーまつり2017 」など、バリエーション豊かなイベントが勢揃い。早速詳細をチェックしてみましょう。キモい展(東京スカイツリー(R))世の中の気持ち悪い生き物が大集合。「キモい展」が、東京スカイツリー(R)内の東京ソラマチ スペース634で開催されています。イメージキャラクターは、アンガールズの田中さん。展覧会でしか買えない、コラボグッズも見逃せません。「カエルの日」記念イベント(サンシャイン水族館)サンシャイン水族館で開催中の、カエルの日を記念したイベントも気になります。期間中は、普段見られないカエルたちの給餌シーンが、飼育スタッフの解説つきで見られますよ。カエルグッズや、カエルをモチーフにした限定メニューなど、カエル好きにはたまらないコンテンツがいっぱいです。秩父宮みなとラグビーまつり2017(秩父宮ラグビー場)日曜日に行くなら「秩父宮みなとラグビーまつり2017」がおすすめ!地域食材を使ったフードコーナーや国際文化を紹介する国際ゾーン、ラグビーを体験できるエリア、そして大型モニターを用意し試合映像の投影したパブリックビューイングなど、ラグビーを知らない人でも楽しめる企画が用意されています。TOKYO BAY GOLF CHALLENGE.(BMW GROUP Tokyo Bay)お台場で、ホールインワンに挑戦!あの高級車「BMW」や石川遼プロも愛用するブランド「キャロウェイ」のクラブなど、豪華賞品をゲットするチャンスです。週末には子供でも参加できるパター・コースも設置されるので、家族みんなで楽しめそうですね。
2017年06月09日出版社による新時代のコミュニケーションスペース東京・青山にある「TOKYO AOYAMA GLOCAL CAFE(東京青山グローカルカフェ)」は、辞典や大学の教科書などを手がけている出版社・三修社が、2016年4月にオープンさせた新時代のコミュニケーションスペースです。ウッドデッキのテラスに出迎えられて中に入ると、木造の優しい空間が心地よく包み込んでくれます。壁一面には語学の本を中心として様々な本が並んでおり、中には電子書籍もあります。表紙やタイトルで本を選んで、じっくり読むことが出来ます。特に辞書に関しては国会図書館に匹敵するほどの品揃えで、語学を研究している大学の先生も多く利用しています。また、ライブラリーはレンタルスペースとしても活用出来るので、セミナーや試写会など、様々な用途で利用出来ます。カフェスペースも併設されており、こだわりのコーヒーや地ビールなども。日本のみならず世界中の人が集まり、今日もそれぞれに思い思いの時間を過ごしています。“GLOCAL CAFEは、地元青山の地域国際交流と多言語・多文化理解を目的とした コミュニケーションスペースです。世界と日本をつなぎ、その土地に根ざした日々の社会貢献に取り組む「Global Minds & Local Hearts」をコンセプトに、青山と世界各国・青山と日本各地を結ぶ企画展、青山に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人をつなぐイベントなど、様々なアクションでグローバルなコミュニケーションをサポートしていきます。”出典:東京の真ん中で異文化交流「TOKYO AOYAMA GLOCAL CAFE」は、港区北青山にあります。電車の場合最寄り駅は東京メトロ銀座線の「外苑前駅」です。3番出口を出て右手に進み「リカーズ 猪瀬」のある角を左折します。そのまましばらく進むと右手の「日昭第二ビル」の1階に店舗があります。「港区自転車シェアリング サイクルポート C3-05.GLOCAL CAFE」もありますので、目印にどうぞ。徒歩で約5分程度の道のりなので、周囲を散策しながら探すのも楽しいと思います。車の場合「神宮球場」や「秩父宮ラグビー場」方面を目指しましょう。お店の前は一方通行になっているので神宮前三丁目の交差点から「外苑前駅」方面へ向かって下さい。なお、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内「TOKYO AOYAMA GLOCAL CAFE」の営業時間は、下記の通りです。週末や祝日はお休みなので、平日に時間を見つけて訪れてみてくださいね。“営業時間:9:00 ~ 20:00(土・日・祝 休)”出典:世界が認めた味をご賞味あれ「TOKYO AOYAMA GLOCAL CAFE」は、ちょっと珍しい地ビールを飲むことが出来るお店としても人気を集めています。タッチダウンビール ピルスナー(Sサイズ540円/Lサイズ756円)山梨県の清里にある萌木の村のレストラン「ロック」、そこにある小さな醸造所「清里八ヶ岳ブルワリー」が造り上げた、麦本来の甘みや香りを存分に楽しめる一杯です。その美味しさは世界でも認められており、世界で3番目に歴史のあるビール審査会「IBC(インターナショナル・ビア・カップ)2015」において、ピルスナー部門世界3位、さらに、英国ウイスキー専門誌出版社が主催している「WBA(ワールド・ビア・アワード)2015」ではピルスナー部門ジャパン最優秀賞に輝いています。カフェに足を運んだら絶対に味わって欲しい一品です。THE FIVE☆BEANS(500円~)葉山の御用邸そばにあるコーヒー専門店「THE FIVE BEANS」によるスペシャリティコーヒーは、海を愛するロースターが焙煎する浅煎りが特徴。豆の香りと旨みが豊かで、さっぱりした味わいです。日替わりで登場するモーニングコーヒーや紅茶もおすすめ。国籍を問わず様々な人が集まり語らっていく「TOKYO AOYAMA GLOCAL CAFE」。新たな本や文化、味覚と出会い、世界が広がる上質な空間です。スポット情報スポット名:TOKYO AOYAMA GLOCAL CAFE住所:東京都港区北青山2-10-29日昭第二ビル 1F電話番号:03-6455-5460
2017年05月16日2017年6月6日(火)〜11日(日)の6日間、秩父宮ラグビー場を中心とした東京都港区内にて、スーパーラグビーに参戦する世界の強豪NSWワラターズを迎え、ラグビーを通じた国際交流フェスティバル「秩父宮みなとラグビーまつり2017 Supported by SUNTORY」が開催されます!秩父宮みなとラグビーまつりって何?ラグビーワールドカップ2019日本大会の開催まで約2年を迎えるのを契機に、ラグビーの聖地である秩父宮ラグビー場や東京の中心である港区や周辺の大使館、そしてラグビーに関わる様々な組織団体などとスクラムを組み、初開催となる秩父宮みなとラグビーまつりが開催されます。国内ラグビーを盛り上げ、またラグビーを通じて国際文化交流を推進し、地域の活性化に繋げることが目的です。ファンも気軽に参加できるイベントをご紹介!●ワラターズ歓迎レセプションパーティー6月8日(木)は、来日したワラターズの選手たちを迎えるレセプションイベントが実施されます。ワラターズの選手たちと直接触れ合えるだけでなく、オーストラリアならではの食事やエンターテイメントをご用意し、普段ではできないラグビーを通じた交流の場が提供されます。また、ラグビーに関連する企業や団体のネットワーキングの場としても賑わいそうです!イベント詳細名称:ワラターズ歓迎レセプションパーティー日時 : 2017年6月8日(木) 19:30:~21:30 (開場/受付 19:00~)会場 : 八芳園 1階 JOUR/ジュール (港区白金台1丁目1-1)入場会費 : お一人様10,000円 (6月11日秩父宮フレンドシップマッチ観戦自由席チケット1枚含む)購入受付 : ※公式HP内特設リンクから購入可能●秩父宮みなとラグビーまつり2017 supported by SUNTORYまた6月11日(日)には秩父宮フレンドシップマッチ開催に加えて、秩父宮ラグビー場およびその周辺道路を活用した地域・国際交流イベントとして、地域食材を使ったフードコーナーから国際文化を紹介する国際ゾーン、ラグビーを気軽に楽しめる体験エリア、そして大型モニターを用意し試合映像の投影したパブリックビューイングや、ラグビー選手や著名人などが登場するイベントステージが予定されていますよ。様々な要素が統合された新しいラグビーフェスティバルを楽しみましょう!イベント詳細名称:秩父宮みなとラグビーまつり2017 supported by SUNTORY日時 : 2017年6月11日(日) 10:00~17:00 (予定)※大雨や台風などの悪天候時には大会を中止する場合あり会場 : 秩父宮ラグビー場および秩父宮ラグビー場周辺道路出展内容 : ●秩父宮ラグビー場内「聖地」体験プログラム都内ラグビースクール対抗交流試合や、初めてのラグビー体験教室、女子ラグビークリニックなど●ラグビーゾーンラグビー体験ブース、ジャージ展示など●港区ゾーンフードコートやショップの展開、区内文化団体のワークショップブースなど●国際ゾーン(大使館ゾーン)オーストラリアをはじめとする国際文化紹介や現地食材を使ったフードコーとなど●地域活性化ゾーン日本各地の食材を使ったフードコートや開催地情報fブースなど入場料 : 無料※秩父宮フレンドマッチをラグビー場内でご観戦の方は、別途観戦チケットが必要です。問い合せ先 : 【イベント/その他お問い合わせ窓口】秩父宮みなとラグビーまつり 2017 実行委員会 運営事務局/一般社団法人港区ラグビーフットボール協会(株式会社マインドシェア内):03-5232-0785(平日 9:30~17:30)公式HP : 国際交流試合 開催詳細正式名称 : 秩父宮みなとラグビーまつり2017 Supported by SUNTORY秩父宮フレンドシップマッチ2017 「サントリーサンゴリアスvsワラターズ」略称 : 秩父宮フレンドシップマッチ日程 : 2017年6月11日(日) 13:30~15:30 (開場12:30~)会場 : 秩父宮ラグビー場(東京都港区北青山2-8-35)公式HP : 観戦チケット詳細販売開始 : 2017年4月22日(土)10:00購入受付 : (プレイガイド:チケットぴあ)問い合せ先 : 【試合/チケットに関するお問い合わせ窓口】 関東ラグビーフットボール協会:03-3423-4421
2017年05月06日「ホテルアラマンダ青山」の栄養満点! ホワイトオムレツ2016年、青山にできた大人の隠れ家ホテル「ホテルアラマンダ青山」は、外苑前から歩いて1分。外の喧噪が嘘のように静かな、クラシカルで上質な雰囲気に包まれています。エレベーターで8階に上がると、神宮外苑の眺めが広がるオールデイカフェ&ダイニングが。ここは、朝の6時から夜は24時(オーダーストップ23時半)まで、ホテルの宿泊ゲスト以外も使えるレストランです。秩父宮ラグビー場まで見えてしまうという眺めにも感激。オールデイカフェ&ダイニングのテーマは“身体においしい”美食。朝ごはんのサラダは新鮮な能登野菜を使ってシャキシャキ、米粉を食べて育った卵を使ったホワイトオムレツはふんわりヘルシー。小松菜、ホーレン草、豆苗にりんごを使ったスムージーは、やさしい甘さで元気になれそう。3種類の焼きたてパンもとてもいい香り。朝からエネルギーがチャージできそうです。北海道の海と山の幸、「ウェスティン ルスツリゾート」の充実ディナー2016 年6月に、北海道のリゾート地留寿都村でグランドオープンした「ウェスティン ルスツリゾート」。宿泊したら必ず行きたいのが、大きな窓から北海道の大自然が見える終日営業のカジュアルレストラン「アトリウム(Atrium)」。ここでは、ブッフェとアラカルト料理が楽しめます。ディナーのブッフェには、タラバガニを始めとする様々な北海道の海の幸や地野菜を使ったサラダバーなど、新鮮な素材を使った和・洋・中華の料理がずらり。体の中からウェルネスな滞在が堪能できるリゾートです。贅の極み! 「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」のフォアグラサンド東京タワーも一望できる眺望にクリスタル調のモダンなインテリアのコンテンポラリーな空間、「WASHOKU蒼天SOUTEN」は、「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」の日本料理レストラン。かつて、赤プリ最上階のバー「トップ・オブ・アカサカ」で提供されていたフォアグラサンド。贅沢なまでに厚みのあるフォアグラと和牛を鉄板でステーキ、それに和風のフォン・ド・ヴォーソースをかけて、厚みのあるパンでサンドした一品。それが「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」の「WASHOKU蒼天SOUTEN」のメニューにも登場しています。トリュフのスライスが香り、ジューシーなフォアグラとフォン・ド・ヴォーのソースがマッチしてとろけそう。その柔らかな味を和牛のステーキがずっしりと支えます。
2016年12月12日ヨシオクボ(yoshiokubo)の17SSコレクションが7月20日、秩父宮ラグビー場で発表された。ボンバージャケットの袖をドッキングさせた黒のテーラードジャケットから始まり、タックを入れてリラックスしたボリューム感を持たせたパンツ、スカーフをまとったシャツなど、異なるテイストを絶妙なバランスでミックスしながら、独自のスタイルを完成させていく。カラーパレットはシックなモノトーンをベースに、ネオンオレンジとネオンイエローといったケミカルカラーや繊細なきらめきを放つシルバーやゴールドでテーマを表現。プリントも鉄塔がモチーフだ。バランスを絶妙に崩しながらもエレガンスを感じさせるシルエットや、ギミックとして忍ばされたディテールデザインからはヨシオクボらしさが垣間見られるが、今期はより大人っぽく仕上げられたのが印象的。ベルクロスニーカーやベンチコートなどでスポーティーさを盛り込むことで、さらっと軽やかなスタイルにまとめ、リアルな東京のストリートスタイルをより洗練された形で提示している。これまで東京コレクション期間中にコレクションを発表してきたが、今回はパリのメンズファッションウィーク直後の時期での開催に変更。さらに「yoshiokubo GROUNDFLOOR」と描かれた新しいブランドロゴも披露した。ブランドのアイデンティティに立ち返り、かつ新しい“TEAM”ヨシオクボとして、これからより世界を意識して活動していくという。ショーのフィナーレでは、ドラマーのYuumiによる力強く情熱的なパフォーマンスに、隣の神宮球場で打ち上げられた花火が共鳴。ブランドの新しい門出を象徴するような夜となった。
2016年08月02日青山で緑に囲まれた静かなホテル、神宮外苑も一望青山の外苑前駅から徒歩で1分。都心の真ん中なのに静かで落ち着いた雰囲気に驚かされる「ホテルアラマンダ青山」は、大人のための洗練されたホテル。大通りから一歩奥まったエントランスが隠れ家のようです。クラシックな雰囲気をベースに、シックでスタイリッシュなインテリア。全30室の客室に、カフェ&レストラン、フィットネスクラブが揃います。スーペリアは都会の夜景を観ながら、ごろんと横になれて、とても寛げるデイベッドが付きます。秩父宮ラグビー場を見下ろす部屋や広々女子会プランもスタジアムスイートは、なんと部屋から秩父宮ラグビー場を見下ろすことができて、お部屋にはサウナまで。また、142㎡もあるロイヤルスイートには、暖炉にデイベッド、グランドピアノが置かれ、シックな大邸宅に招かれたよう。このスタジアムスイートからロイヤルスイートのクラスの部屋をデイユースして女子会をすることも可能。8階にあるオールディカフェ&レストランからも、神宮外苑の素晴らしい眺めが一望。ここは、“身体においしい”をテーマに有機野菜や新鮮な魚介など厳選された素材の料理が楽しめるレストランで、ホテルゲスト以外でも入れます。9階〜11階にある「アラマンダ・スパ青山クラブ」は、自然光が注ぐ25mのスイミングプールやジャクジー、最新フィットネスマシンを備えたフィットネスクラブで会員制ですが、ホテルの宿泊ゲストであれば、ビジター料金で利用が可能。ちょっとした上質なシティエスケープ、邸宅の様な部屋での女子会。青山の上質なホテルは、自由自在な大人の夢の空間です。店舗情報店名:ホテルアラマンダ青山TEL・予約:0120-913-445住所:東京都港区北青山2-7-13アクセス:東京メトロ「外苑前」駅徒歩1分営業時間:チェックイン 15:00チェックアウト 12:00価格帯:1泊1名1室50,000円前後〜※時期・プランにより価格が異なります。宿泊予約サイトをご確認ください。
2016年07月02日ソニー生命保険はこのほど、「47都道府県別 生活意識調査2015」の結果を発表した。調査は11月9日~16日、全国の20歳~59歳の男女を対象にインターネットで行われ、2,350名(居住地×性別×年代区分がほぼ均等になるように抽出)の有効サンプルを集計した。特定のスポーツが盛んな都道府県を●●(スポーツ名)王国と表現することがあるが、国内の2大プロスポーツである野球とサッカー、そして、今年注目を集めたラグビーについて、●●王国だと思うか聞いた。「野球王国だと思う都道府県」を聞いたところ、1位「大阪府」(20.9%)、2位「東京都」(13.9%)、3位「神奈川県」(8.4%)、4位「広島県」(4.5%)、5位「福岡県」(4.2%)となるなど、9位の「愛知県」(1.9%)までは、プロ野球球団(日本野球機構NPB所属の球団)の本拠地がある都道府県だった。「サッカー王国だと思う都道府県」を聞くと、1位は「静岡県」(41.3%)で、2位の「千葉県」(6.0%)を35ポイント以上離してダントツだった。サッカーといえば静岡県といったイメージを持つ人が多いようだ。「ラグビー王国だと思う都道府県」では、国内ラグビーの聖地といわれる花園ラグビー場がある「大阪府」(12.2%)が1位となり、同じくラグビーの聖地と言われる秩父宮ラグビー場がある「東京都」(11.3%)が僅差の2位、3位は今年大注目を集めた五郎丸歩選手の出身地「福岡県」(3.9%)となった。
2015年12月08日公益財団法人日本ラグビーフットボール協会は11月2日、「ゴジラ」が日本ラグビーの最高峰リーグである、トップリーグの応援キャラクターに就任したことを発表した。「ジャパンラグビートップリーグ2015-2016プレスカンファレンス」では、各チームの監督、キャプテン、先のワールドカップイングランド大会で日本中に感動を与えた日本代表チームの選手たちとともにゴジラもステージに登場した。ラグビーワールドカップ2015日本代表の五郎丸歩選手(ヤマハ発動機ジュビロ)は、「小さい時からなじみ深いヒーローで、強いゴジラとラグビーがコラボしたことは非常に楽しみです。ゴジラ目当てに会場に来たファンにも、ラグビーの魅力をアピールしていきたいですね」とコメントした。応援企画第1弾として、12月19日に秩父宮ラグビー場で行われる公式戦を「ゴジラ・デイ」に認定。ゴジラのように力強いプレーでチームに貢献した選手に贈られるゴジラ賞=通称GODZI-MEN(ゴジメン)賞を新設。さらにスタジアムでは、トップリーグとのコラボグッズ、ゴジラも火を噴く(熱線=熱戦)激辛メニューの発売も予定している。TM & (C)TOHO CO., LTD.
2015年11月04日東京都新宿区および港区の明治神宮外苑で8月11日、日刊スポーツ主催の「2015神宮外苑花火大会」が開催される(予備日は12日)。○花火とアーティストの競演同イベントは東日本大震災復興チャリティーのために開催され、約1万発もの花火が打ち上げられる。メイン会場の神宮球場では間近で打ち上げられる花火を観覧できるほか、ゲストアーティストによるライブも実施する。山川豊さん、田川寿美さん、水森かおりさん、氷川きよしさんのほか、女性アイドルグループ「アンジュルム」、「こぶしファクトリー」などが出演予定とのこと。秩父宮ラグビー場では、神宮球場のステージをLIVE映像で見ることができる。また、神宮軟式球場では、「でんぱ組.inc」、歌謡グループの「はやぶさ」、AKB48チームKのメンバーで演歌歌手の岩佐美咲さんなどが登場し、会場を盛り上げる。ほかにも、指定席でゆっくり楽しめる「東京体育館敷地内」の計4カ所で花火を観覧することができる。打ち上げ時間は19時30分から20時30分まで。開場時間は、神宮球場と秩父宮ラグビー場が16時、神宮軟式球場は15時、東京体育館敷地内は17時の予定となる。チケットは、神宮球場のアリーナ席/スタンド席6,500円、秩父宮ラグビー場スタンド席2,500円、神宮軟式球場自由席2,500円(当日3,500円)、東京体育館敷地内会場は指定席4,000円となる。(C)日刊スポーツ新聞社
2015年07月27日三陽商会が、2015-16秋冬シーズンより新たに立ち上げるブランド「ブルーレーベル・クレストブリッジ(BLUE LABEL CRESTBRIDGE)」「ブラックレーベル・クレストブリッジ(BLACK LABEL CRESTBRIDGE)」のデビューショーを3月31日、東京・外苑前の秩父宮ラグビー場で開催した。同ブランドは、今年の6月でライセンス契約が終了する、同社の「バーバリー・ブルーレーベル」「バーバリー・ブラックレーベル」の後継となるもの。クリエイティブディレクターを務めるのは三原康裕だ。秩父宮ラグビー場のコンコースに、長さ80mものロングランウエイを設置。オーディエンス約800人が集まった中、東京スカパラダイスオーケストラによる生演奏をBGMにショーはスタート。登場するアイテムは、新しいアイコンチェックを用いた、ダブルブレストコートやジャケット、トレンチコート、ケープ、シャツ、ソックスなどで、正統派のブリティッシュスタイルを提案。大小異なったチェック柄のアイテム同士やチェックのコートに千鳥格子のワンピース、チェックのパンツに迷彩のブルゾンを重ねるなどし、クラシックでありながらもスタイリングでエッジを効かせる。シューズデザイナー出身の三原らしく、ウィメンズのファーを贅沢にあしらった鮮やかなショートブーツや木型を1から開発し製作の全てを国内工場でまかなったメンズシューズなど彼の十八番も披露。フィナーレには、モデル全員がトレンチコートをまとって登場し、観客が沸いた。三陽商会の伝統を継承していく意向を大胆に見せ付けた。ショーを終えたばかりの三原は、「英国への憧れ、安心感などというイメージを再構築し、本国の伝統を新しい視点で再解釈した」と語る。1943年から物作りに情熱を注いできた同社に新たな歴史が刻まれた一夜となった。(c) FASHION HEADLINE
2015年04月02日福島県会津若松市門田町の北御山集会所で天皇・皇后両陛下を始め宮家に献上する「会津身不知柿(あいづみしらずかき)」の箱詰め作業が11月26日に行われた。北御山生柿生産出荷組合の農家が生産した柿を厳選し、会津地方振興局の職員らが柿を一つ一つ丁寧に磨き上げ、和紙に包んで箱詰めした。今年は、夏場の雨不足で例年よりやや小ぶりであるものの、甘味の強い柿ができた。「身不知柿」は、ビタミンAやビタミンC、カリウムなどの栄養を豊富に含むのが特徴。さらに二日酔いや悪酔いに効果があるタンニンが多く含まれている。名称の由来は、「枝が折れそうなほどにたくさんの大粒の実をつける」ことからだという説や「あまりに美味しいので我が身も考えずに食べすぎてしまう柿」だという説などがある。「献上柿」は1928年、会津藩主ゆかりの松平勢津子様が秩父宮様とご結婚されたお祝いとして献上されたのが始まりだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月04日静岡県御殿場市役所 商工観光課は、御殿場市内で初めての街コンイベント「御殿場コン GO!御殿場DeトキメキWalkラリー」を11月17日に開催する。参加代金は男性5,000円、女性3,000円(ランチビュッフェ、秩父宮記念公園入園料を含む)。同街コンは、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」(日本ウォーキング協会が、国土交通省、日本放送協会、共同通信社、全国地方新聞社連合会などの後援で選定したウォーキングコース)に認定された御殿場市の「秩父宮記念公園と富士山の絶景のみち」を舞台に開催されるウォークラリー形式の婚活イベント。ただウォークラリーをするのではなく、男女混合のグループに分かれ周辺の観光名所に隠されたチェックポイントを巡り、通過の証として記念写真を撮影。そのポーズでポイントを競いあい、ポイントの高かった上位グループには賞品がプレゼントされる。「秩父宮記念公園」のほかには、「乙女森林公園キャンプ場」や、和菓子の老舗店「とらや工房」などを巡ることができるという。なお、ウォークラリーのスタート前のランチでは、御殿場の地場産品を使用したビュッフェで交流を深め、ウォークラリー終了後には「御殿場プレミアム・アウトレット」でショッピングを楽しむことができる。開催時間は10:00。募集人数は男性50名、女性50名の計100名で、参加資格は24歳から45歳くらいまでの男女(男性は御殿場市在住の独身で定職に就いている人)となっている。申し込み、問い合わせは「ぽけかる倶楽部」の申し込み専用ページ、または御殿場市役所 商工観光課でも受け付けている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月15日ブライダルリング専門店「アイプリモ」と日本ラグビーフットボール協会が運営する社会人リーグ「ジャパンラグビー トップリーグ」は12月15日、トップリーグ史上初の試みとなるプロポーズイベント「ラグビーゴールキックプロポーズ」を秩父宮ラグビー場(東京都港区)で開催する。同イベントは、12月15日のサントリーサンゴリアス対NTTコミュニケーションズシャイニングアークス戦にて実施する。11月8日~12月2日の期間にアイプリモサイトまたは電話にて来店予約をした一般の利用者の中から抽選で1組の方に、試合前の時間に彼女にプロポーズする権利をプレゼントするというもの。彼女に向けて「ゴールキックを決めたら僕と結婚してください!」という宣誓の言葉と共にラグビーボールを蹴り、見事ゴールキックが成功した暁には、彼女にあらためてプロポーズをするという。また、今回のイベントには「ラグビーといえばこの人」といわれる山下真司さんが熱血応援に駆けつけ、この挑戦を見守るという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月09日