ディーン・フジオカと武井咲がW主演を務める新ドラマ「今からあなたを脅迫します」。この度、本作の第1話に若手実力派俳優・稲葉友がゲスト出演することが明らかに。稲葉さんは、ディーンさんが最初に脅迫する男役を熱演する。本作は、警察や探偵では扱えないような依頼を受け、「人を脅迫することで解決する」という危険な脅迫屋・千川完二(ディーンさん)と、変人級な「善人&お人よし」で困っている人を放っておけない性格のため、いつも事件に巻き込まれるお嬢様・金坂澪(武井さん)を中心に描かれる、新感覚“脅迫”エンターテインメント。W主演のディーンさんと武井さんのほかにも、鈴木伸之、島崎遥香、山賀琴子、佐藤玲、内藤理沙らが脇を固める。今回記念すべき初回放送でゲスト出演することが決定したのは、「ひぐらしのなく頃に」や『MARS~ただ、君を愛してる~』、舞台「真田十勇士~ボクらが守りたかったもの~」などに出演する稲葉さん。本作では、恋人・菜緒子がやっている振り込め詐欺を手伝わされ、お金をだまし取っていた佐藤貴志役を演じる。脅迫屋の千川は、詐欺の被害者から依頼を受け、この2人がだまし取ったお金600万を“脅迫”で回収すべく、「佐藤を殺す」と銃を突きつけた映像をお金を預かっている菜緒子に送りつけたつもりでいたが、しかし、その送り先が間違っていて…。自身が演じる役について、「純粋」で「朴訥」で「素直」で「巻き込まれた善人」という印象だったと言う稲葉さんは、「どう物語に絡んでいくのだろうという興味が尽きませんでした」と話し、「実際に現場に入ってみると、いままでに演じたことのない意外性に溢れた役どころでした」とコメント。W主演の2人については「ディーンさんとは、海外での撮影のお話などをたくさん聞いて、とても刺激を受けました。武井さんとは同年代なのですが、武井さんのエネルギーには圧倒されてばかりでした」と印象を語り、「ドラマはストーリーの展開、人が持っているエネルギーに溢れた作品なので、そんなところを是非とも楽しんでいただきたいです!きっと観た人の背中を押してくれると思います」とアピールしている。■第1話あらすじ脅迫を武器に依頼人の要望に応えることを生業にする「脅迫屋」の千川完二は、依頼人が振込詐欺で騙し取られた金を取り返すはずが、人違いでお人好しの女子大生・金坂澪を脅迫してしまう。しかし、ある理由で大金を持っている澪は、見ず知らずの人質・佐藤(稲葉さん)を助けるために自分が身代金を払うと言いだし…。さらに、佐藤の恋人だった本来の脅迫相手はすでに何者かに殺されていたことが発覚。千川は仲間の目黒(三宅弘城)と栃乙女(島崎遥香)と共にお金をかき集めるために奔走し、目黒が佐藤の自宅で「ある物」を見つける。そんな中、お人好しの澪のもとに千川から解放された佐藤が訪れ…。脅迫屋と破格のお人好しの出会いで事件は思いがけない展開に――!「今からあなたを脅迫します」は10月15日より毎日曜日22時30分~日本テレビ系にて放送(初回15分拡大)。(cinemacafe.net)
2017年10月02日いま注目の若手俳優・稲葉友が、「くりぃむしちゅー」有田哲平が連続ドラマ初主演を務める「わにとかげぎす」に出演することが決定。稲葉さんは、9月13日(水)放送の第8話から、有田さん演じる富岡の人生を狂わす吉くん役で登場する。ドラマは、有田さん演じるスーパーの夜警をしている32歳の富岡が、孤独から抜け出そうともがくも様々トラブルに翻弄される姿を描くストーリー。ヒロイン役を本田翼が演じるほか、賀来賢人、吉村界人、コムアイ(「水曜日のカンパネラ)」らが脇を固める。今回出演が決定したのは、「ひぐらしのなく頃に」や「レンタル救世主」「キャバすか学園 」、現在公開中の『HIGH&LOW THE MOVIE 2/END OF SKY』などに出演する稲葉さん。彼が登場する第8話では、38歳、独身・童貞、孤独な富岡に千載一遇のチャンスが!なんと隣人の羽田(本田翼)から告白されたのだ。羽田の恋心にまったく気付いてい なかった富岡は、動揺しながらもお付き合いすることを決意する。さらに富岡は、運動公園での警備の仕事も決まり順風満帆。ところが、どうやらこの仕事にはなんだか裏が…。怪しげな男(稲葉さん)が影から富岡を監視している様子なのだ。ある日、借金の返済に困った羽田の元彼・灰野(森優作)が、羽田の盗撮映像を使って羽田をゆすろうと画策。羽田は、富岡に心配をかけまいとそのことを秘密にするが、ひょんなことからその映像を富岡に見られてしまう。そして富岡は、ある決意を胸に一世一代の告白をするが…というストーリー。順風満帆だと思われた富岡の人生を狂わす怪しげな男役で出演する稲葉さん。自身の役柄については「“鈍感さ”と“キレやすさ”が特徴的だなと思いました。色んな世代の“いまどきの若者”感が複合されていて、ノリの良さとタチの悪さが凄まじいです」とコメント。また、共演陣については「有田さんが以前出演されていたコント番組が大好きで、そのことをお伝えしたら当時の裏話など色々なお話をしてくださって嬉しかったです。永瀬匡さんと小柳心さんとは役のように他愛のない話で終始盛り上がっていました」と撮影現場も和やかな様子だったようだ。一方プロデューサーは、「吉くんという役は、有田さん演じる富岡を大きく揺さぶる若者軍団のリーダー」と明かし、「追い込まれていく吉くんたちの結末も見どころなのでぜひお楽しみにしてください」と語っている。「わにとかげぎす」は毎週水曜日23時56分~TBSにて放送。(cinemacafe.net)
2017年09月12日いま注目の若手俳優・稲葉友が、8月スタートの内田理央主演ドラマ「将棋めし」にレギュラー出演することが決定。稲葉さんは、将棋界とグルメを舞台にした本ドラマで、プロ七段の男性棋士・黒瀬時彦役を演じる。本作は、「月刊コミックフラッパー」にて連載中の松本渚原作のコミックを実写化した“食×女性棋士”の真剣勝負の物語。小学校から父に師事する史上初の女性プロ棋士・峠なゆた(内田理央)が、対局中に何を食べるか真剣に悩みながら選んだ食事から勝機を掴み、男性棋士たちを倒し“名人”を目指していく――。作品内では、千駄ヶ谷の将棋会館付近の名店や、日本全国の対局会場となる名旅館や名ホテルの、実在する絶品グルメの数々が登場。かつ丼、天丼、ちらしにカレー…と、全て実在する絶品グルメばかりが登場している。今回新たに本作に加わることが決定したのは、「レンタル救世主」では“女装男子”、「キャバすか学園」では“根暗男”、「HiGH&LOW Season2」では“凶暴性を兼ね備えたオネエ役”、そして「ひぐらしのなく頃に解」では本格ホラーに挑戦するなど様々な役どころを演じ分ける稲葉さん。本作で彼は、内田さん演じるなゆたのライバルとして、プロ七段の男性棋士・黒瀬時彦を演じる。服装にこだわりがあり、ハイブランドを好む為、ナルシスト気質で自信があるように見える彼だが、意外と努力家で、奨励会時代の同期であるなゆたに対して、強いライバル心を抱いているという役どころだ。稲葉さんは、「撮影や将棋の指導を受けながら、将棋というものの奥深さを体感している日々です」と話し、「いま注目を集めている将棋の世界を棋士の方々を支える美味しいご飯とともに、愛らしい登場人物たちを通してお届け出来たらと思います」と意気込んでいる。そのほか、上遠野太洸、猫田直、朝倉えりか、清瀬ひかり、伊藤正之、金田明夫らが出演。主題歌は「クレイジーケンバンド」の「流星ドライブ」、「地球が一回転する間に」に決定した。「将棋めし」は8月2日(水)26時40分~フジテレビ系にて放送(全8話)。7月31日(月)12時~FODにて先行配信(※毎週月曜12時更新)。(cinemacafe.net)
2017年07月28日夫に4人の婚外子がいることが報じられ、また本誌の取材で新婚から3週間がたつ今も、いまだ夫と別居生活を続けていることがわかった菊川怜(39)。 本人はすべて納得のことだというが、本誌読者からも「私だったら、とても我慢できません。なんで菊川さんが、そこまで彼のことを許すのかと不思議です」(33歳OL)といぶかしがる声が届く。 そんな意見に対して、「同様のケースをいくつも見てきた」というのは、夫婦問題研究家の岡野あつこさんだ。 「女性は、一度好きになった男性から『僕の過去はこうだけど、今はもう違うんだ』と言われると、信じてしまうんですよ。女性は過去のことは許すんです。自分がされた浮気など、自分が関係する過去のことは決して許しませんが、他の人とのことだったら許します。『今までの人と違って、私なら彼とうまくやれる。大丈夫』と考えるんです。女性は、オンリーワンじゃなくて、ナンバーワンになりたいと思っているんです」 菊川は東大卒の美人タレントとして人気を得た。その人生は、激しい競争を勝ち抜いて手に入れたもののはずだ。 「菊川さんには、“私なら負けないわ”という思いもあるでしょう。相手が過去にいろいろなことを抱えていることをわかっていても結婚する人は多いんです。“私が最後の女”と思うわけです。そして“人が何と言おうと幸せになりましょう”と前だけを向いていきます」 たしかに、菊川は報じられた3人の女性たちを押しのけて、穐田氏の“正妻”の座を勝ち取った形になる。 「もちろん、これだけ“婚外子騒動”が報じられて、プライドは傷ついていると思います。でも、こういうスキャンダルが出ると、必ず逆のことを言って、味方してくれる人が出てくるものです。『あんな記事は、妬みやひがみで過去の女がワーワー言ってるだけよ』なんて、言ってきてくれる人がいるんですよ。いまは、そういう自分に都合のいいことをとりあえず聞いて、様子を見ているのかもしれません」 はたして、雨降って地固まるとなるのか――。
2017年05月23日先日、結婚を発表した菊川怜さん。“一般人”と言っていたお相手が、実は“最強の投資家”と呼ばれる超ハイスペック男子だったことがわかり、注目を集めていますね。39歳・美人・高学歴・高収入と、『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』(TBS系)を地で行くような存在だった彼女がセレブ婚をした事実に、「私もできるかも?」と勇気をもらったアラサー・アラフォー女子も少なくないと思います。■アラフォーで結婚できる人、できない人イベントなどで結婚について聞かれると、いつも「予定がない」と答えていた菊川さんが、ここに来て結婚できたのはなぜなのでしょうか。一般の女性でも、それまで結婚しそうもなかったのに、40歳目前にゴールインして周囲を驚かせる人っていますが、彼女たちのようにアラフォーになって結婚できる人と、独身を貫く人の違いって何なんだろう?と気になりますよね。そこで今回は38~9歳で結婚した芸能人にスポットライトを当て、そのきっかけや、結婚に踏み切った理由を探っていこうと思います。■檀れいさん(結婚当時39歳)2011年にミッチーこと及川光博さんと結婚した元タカラジェンヌの檀れいさん。ドラマ『相棒』(テレ朝系)で共演した後、約1年の交際を経てゴールインしました。最初は及川さんが積極的にアプローチし、時間をかけて少しずつ距離を縮めていったとか。あのキラキラしたリアル王子様にお姫様扱いされるなんてうらやましい!もともと及川さんは母親の影響で宝塚好きだったため、宝塚の話で盛り上がったようです。共通の話題もあるし、同業者なので仕事に理解があるなど、それなりに価値観が一致していたのでしょう。けれど、当初は及川さんは結婚には後ろ向きだったという噂も。でも、“おしどり夫婦”として知られる『相棒』の水谷豊さんと伊藤蘭さんの夫婦関係を見て、その生き方に背中を押され、結婚に踏み切ったと言われています。身近に幸せそうな既婚カップルがいると、結婚に後ろ向きな男性もその気になりやすい…これは覚えておくと良さそうです。あと、檀さんの家事能力の高さもポイントが高かったのかも?特に宝塚仕込みの掃除はすごいんですって。■永作博美さん(結婚当時38歳)いくつになってもかわいい女優の永作博美さんは、2009年に映像作家の内藤まろさんと結婚。彼が手がけたCMに出演したことがきっかけで交際が始まり結婚したのですが、当時、内藤さんは既婚者だったことから「不倫奪略婚」と騒がれました。内藤さんは過去に2回離婚していて、永作さんとの結婚はなんと3回目。40歳を目前にしてのバツ2男性との結婚は、きっと周囲の人たちをずいぶん心配させたはず。でも、女優業の傍ら、2人のお子さんの母親として時間に追われる日々を送りながらも、あの小悪魔的なかわいさをキープしているということは、プライベートもものすごく充実しているんでしょうね。40代半ばになっても、びっくりするくらい若々しく、魔性の女っぷりも健在。それに加えて料理上手(調理師免許あり!)なので、ご主人は身も心も、そして胃袋もつかまれて離れることができないんだろうなと。普段はデキる妻や母親でも、ふとした時に恋人・女としての自分を見せられたら、マンネリも回避できそうですよね。■中澤裕子さん(結婚当時38歳)モーニング娘。の初代リーダー・中澤裕子さんは、2012年にIT企業の経営者とゴールイン。モー娘。OGがどんどん結婚していく中、アネゴ的存在の彼女は焦りを感じないことはなかったと思うのですが、じっくり待ってセレブ妻の仲間入りを果たしました。内野聖陽さん似というイケメンのご主人との出会いは友人の紹介で、中澤さんは彼と初めて会ったとき、「この人と一緒になる」と感じたのだそうです。そして4ヶ月の交際を経て結婚!運命を感じた相手と電撃的に結婚し、しかも相手は超がつくお金持ちだなんて最高ですね。『ハッピーサマーウェディング』の「めぐり逢えたわ運命の彼氏(ひと)♪」の歌詞を思い出してしまう!そこから5年。しっかり者キャラの彼女は、社長夫人としても母親としても、優しく、時にたくましく家族や周囲を引っ張っているみたいです。■アラフォー結婚で幸せをつかんで菊川怜さんもそうですが、今回ご紹介した芸能人は、全員40歳ちょい手前で結婚した人たち。年齢が上がるとその分、結婚が遠くなるイメージがあるけれど、こういうエピソードを読むと、なんだか元気が出ますよね。アラサー、アラフォーだからって「もう結婚できないかも…」なんて思うのは、まだ早い!年を重ねた分だけ経験や知識が増えているし、人を見る目も養えたでしょうから、それだけ失敗のない結婚ができる、とも考えられます。大人の恋愛を経て、大人の結婚へ。そんなアラフォー結婚もステキだと思いませんか?■菊川怜の結婚は運命で決まっていた?ところで、女性誌で“当たる”と話題の占い「0学占術」のモバイルサイトの占いによると、菊川怜さんは「2017年の4月に起業している人との結婚の可能性が高い」という結果が出ていたそうです。だいたいの時期のみならず、年も月もピッタリ当たってるなんてすごい!そういえば、この占いは、山口もえさんの再婚の時期、澤穂希さんや菅野美穂さんの婚期も的中させていました。結婚したいけど、いつできるのか不安…という人は、「0学占術」でご自身の運命グラフをチェックしてみてはいかがでしょうか。今は相手がいなかったとしても、結婚すべきタイミングがわかれば、運命に後押しされるように結婚が近づいてくるかもしれません。監修者紹介0学会本部0学は、歴史を大きく左右してきた様々な占術の集大成として生まれました。人や社会そして自然界の『運命』をテーマに、すべてを統合する学問として研究されるものです。昭和15年に開祖である御射山宇彦によって樹立された後、その方式や早見表などが特許・実用新案として国に認可・登録された実績を有するたいへんユニークで知的な占術です。また「登録商標」とされており、今では独自のブランドとして認知されています。0学の根幹を知り、日々の生活を充実させることに役立ててください。
2017年05月08日女優でタレントの菊川怜さん(39)が40代の一般人男性と結婚したと先日、自身が司会を務める番組で報告しました。 一般男性ということで個人名は公表しなかったものの後日、お相手が総資産200億円ともいわれる有名な実業家であることが判明。40歳を前にしての逆転セレブ婚に、驚きと喜びの声が集まっています。 菊川さんは大学時代、「現役東大生モデル」として異色デビュー。今年でもう芸歴19年になるのに、一貫して才女キャラ。クイズ番組や情報番組を中心に活躍しています。 流行り廃りの流れが速い今の時代に19年もキャラを変えずにやっていけるのは、それだけ彼女の賢さや人としての素晴らしさが裏側にあるのでしょう。39歳と晩婚になったのはその賢さ故か、それともこだわりが強かったのかはわかりません。ただふと筆者が今まで出会ってきた「アラフォーから結婚できた人と独身の人」の違いが思い出されます。 40歳近くなって結婚する女性とそうではない人には、明確な違いが挙げられると思うのです。 ■自分の中のナシを忘れられるか 多くの人は、他人の“手垢”がついていない相手をパートナーに選びたいものです。その気持ちを20代のときに持つのは何らおかしいことではありません。しかしアラフォーともなれば、恋愛対象の中に離婚経験者が増えるころです。 独身期間が長い女性の中には、男性を選ぶ際に「バツイチは嫌だ」と始めから決めてかかる人がいます。子どものいるバツイチは養育費がかかるし、離婚理由は金銭やDVなどの問題が絡んでいる場合もあります。そんなリスクを瞬時に弾き出すから、なるべくバツイチ男性を避けたがるのでしょう。 しかし周りの結婚ブームを通りすぎてから相手を見つけた女性の多くは、「今までハナから受け付けなかったもの」をいったん「アリ」にしているような気がします。その際たるものが「バツイチ男子」をナシからアリにすることです。 今回の菊川さんのお相手も、離婚経験があるという報道があります。彼女がどういう気持ちでそれを受け入れたのかは分かりません。ただ私たちの中にあるネガティブな先入観「バツイチ」「実家暮らし」「好みの顔じゃない」「自分より年収が低い」などを1回忘れて男性をまっすぐ見つめてみると、見える景色も異なるかもしれません。 ■バリキャリ女性ほど意外と女の子扱いを望む またアラフォーともなると自立した女性像を求められ、仕事でもプライベートでもリードする場面が増えていきます。それは恋愛でも同様で、アラフォー女性には包容力や落ち着きを求める男性が多いものです。 しかし不思議と独身を貫いてきたアラフォー女性の多くは、恋愛に関して超奥手が多い。普段は人見知りもせず社交的な女性が恋愛になると男性の全面リードを求めたり、実は不器用で寂しがり屋な少女の顔を告白し始めたりします。 こうなると大人の女性としての需要と本人の供給がマッチせず、幸せな恋愛を逃しやすくなってしまいます。無理して自分を改造する必要はありませんが、いい大人になって“ありのままの女の子として扱われたい”というのはハードルが高い要望かもしれません。 今回はよく見かける2つの点について挙げましたが、他にも「つるむ人と行く場所が固定されている」「自分の価値観を相手に寄せない」「自分の年齢は上がっているのに、恋愛対象の年齢が上がらない」などがあります。 大人になればなるほど妥協ではなく、目線を変える努力が必要になってくる恋愛と結婚。菊川さんは39歳で結婚したわけですが、世の同世代女性は彼女に対してどう思っているのでしょう。 「美人だからできたんだ!芸能人だからできたんだ!」 なんて声が聞こえてきそうですが……。ちなみに年齢が上がれば上がるほど、無理な理由を見つけるのが上手くなるのも1つ特徴としてあげておきます。 菊川さん、本当にご結婚おめでとうございます!末長くお幸せに。
2017年05月04日女優の菊川怜(39)が28日、自身がキャスターを務めるフジテレビ系情報番組『とくダネ!』の生放送中に40代の一般男性と結婚することを発表。祝福モードのかたわら、ネットでは番組が用意した「祝・脱独身」の垂れ幕を疑問視する声があがっている。 この日、番組の冒頭で、番組側が用意したくす玉を割ると、「祝・脱独身」の垂れ幕が現れた。メインキャスターの小倉智昭(69)から花束を受け取った菊川は、涙を流しながら「私事で大変恐縮でございますが、私、菊川怜は結婚しましたことをご報告させてください。今後ともよろしくお願いいたします」と結婚を発表。 お相手は40代の一般男性だそうで、「月並みですが、優しい方です」と照れ気味に語り、デートについても「散歩とか、歩いたりしてました。私が運動不足なので一緒に歩いてくれます」とにっこり。相手の男性と食事をしたという小倉も「心意気も顔もいい男。僕が女性でも惚れるような人」と絶賛し、「娘のことのようにうれしい」と菊川の結婚を祝った。 いっぽうでネットでは「祝・脱独身」という表現が話題にあがっており、「普通に“祝・ご結婚”でいいじゃん」「菊川さんの結婚を祝うというより独身はダメだと言っているみたいだ」と不快感を示す声や、「菊川さんが嬉しいならいいんじゃないの」「過剰に反応しすぎ」など様々な意見が飛び交っている。
2017年04月28日俳優の稲葉友が、「レンタル救世主」「潜入捜査アイドル・刑事ダンス」「キャバすか学園」「ひぐらしのなく頃に解」と今期4作品の連続ドラマに同時出演が決定し、4種4様それぞれの役柄を演じ分けることに注目を集めている。現在放送中の沢村一樹主演ドラマ「レンタル救世主」では、“女装男子”の薫役でレギュラー出演している稲葉さん。その完璧過ぎる女装姿について、「稲葉友の女装に大歓喜してる」「ほんと美人すぎて惚れ惚れします」などと大絶賛。また、Yahoo!リアルタイム検索、話題急上昇ワード、Twitterつぶやきランキングにて「稲葉友」が1位になるなどいま話題だ。さらに、本日12(土)深夜放送の「潜入捜査アイドル・刑事(デカ)ダンス」には第6話でゲスト主演、「AKB48」とその姉妹グループが出演する学園ドラマ「キャバすか学園」には、第3話よりレギュラー出演、25日(月)放送スタートのBSスカパー!オリジナル連続ドラマ「ひぐらしのなく頃に解」では主人公・前原圭一を演じる。そして、ファンからは「今週後半は稲葉友くんいっぱいで楽しみだなぁ」「週末は稲葉友祭!!」「役柄の振り幅凄すぎじゃない !? 」などと歓喜の声が多数上がっているという。放送間近となった土曜ドラマ24「潜入捜査アイドル・刑事(デカ)ダンス」で稲葉さんが演じるのは、人気アイドルグループ「神KAZE-7」の大空翔馬役。撮影現場で何者かに刺されてしまう…という役どころ。初挑戦の棒読み芝居にも注目だ。また、「キャバすか学園」では、イケメンを封印し、地味なスーツに眼鏡姿でキャバクラに来店する客の一人“根暗男”の辻本強として登場。そして「ひぐらしのなく頃に解」では、忌まわしい惨劇に対する高校生役で本格ホラーに挑戦している。稲葉さんは「こうして同時期に様々な役を観て頂けるのはこの仕事をしている人間としてとても嬉しい」と喜び、「どの作品のどの役も精一杯愛して生きていますのでそれぞれの楽しみ方で楽しんでいただければと」とコメント。また、「全部観てくださった皆様には、もはや稲葉友が何者なのか、よく分からなくなっていただけたら良いんじゃないかと思っております」と語っている。さらに各ドラマプロデューサーからは「女性キャストやスタッフが多い現場でもスッと馴染んでいく姿は流石」、「稲葉さんは本当にお芝居が好きで、その心地よい雰囲気がレンズに出る役者さん」、「稲葉友は、期待感を抱かせてくれる俳優である、と思う。これから色々な作品や役柄に出会ってスケールを拡げ、さらに多くの人々の期待に応えて欲しい」と絶賛の声も。作品、役ごとにそのイメージを覆し続け続ける稲葉さん。相次ぐ出演作で、無限の可能性を秘めた彼から今後も目が離せない。「潜入捜査アイドル・刑事ンス」は毎週土曜日0時20分~テレビ東京にて放送「レンタル救世主」は毎週日曜日22時30分~日本テレビにて放送。「キャバすか学園」は毎週日曜深夜0時55分~日本テレビにて放送。「ひぐらしのなく頃に解」は11月25日(金)21時~BSスカパー!にて放送。(cinemacafe.net)
2016年11月12日「HKT48」「AKB48」の宮脇咲良が主演する連続ドラマ「キャバすか学園」。初回放送を間近に控えた本作だが、この度若手俳優・稲葉友が第3話より出演することが明らかになった。親会社の倒産で閉校が決定した馬路須加女学園(通称・マジ女)。マジ女のピンチを救うため退学を決意し、さくら(宮脇咲良)、おたべ(横山由依)、カツゼツ(兒玉遥)、マジック(木崎ゆりあ)らが立ち上がる!ヤンキーの制服から一転、煌びやかなドレスに身をつつんださくらたちは、伝説のキャバクラプロデューサー・西園寺(筧利夫)、キャバクラ総選挙3連覇を誇るキャバクラ嬢となったセンター(松井珠理奈)と共に、No.1キャバ嬢を目指して奮闘することに…。しかし、そんな彼女たちをさまざまな困難が待ち受ける!キャバクラの世界のルールやクセのある常連客…さらに、アントニオ(山本彩)&シロギク(白間美瑠)が率いるライバル店とのトップ争いも勃発。果たしてさくらたちは、マジ女を守ることができるのか――!?本ドラマは「AKB48」とその姉妹グループが出演する学園ドラマ。「マジすか学園」シリーズ6作目となる今回は、舞台を女子高からキャバクラへと移しストーリーを繰り広げる。今回出演が決定したのは、「HiGH&LOW」では暴力的なオネエ、現在放送中のドラマ「レンタル救世主」では“女装男子”の薫役を好演中の稲葉さん。今回はその美しさも爽やかなイケメンビジュアルも封印し、地味なスーツに眼鏡姿で、キャバクラ「水族館」に来店する客の一人“根暗男”の辻本強を演じる。辻本は、酒が飲めずお金もない根暗男だが、キャバ嬢・カレイ(岡田奈々)と出会い、彼女の気遣いあふれる接客に触れるうちにやがて好意を持つように…?という役柄だ。稲葉さんは「根暗な役は役者稲葉友としての真骨頂を発揮できると思うので、女優さんだらけの熱い物語にどう絡んでくるのか、お楽しみにどうぞよろしくお願いします」とコメントしている。個性的なキャラクターの客が多数登場する中で、どんな展開になっていくのか見逃せない。「キャバすか学園」は10月30日(日)より毎週日曜深夜0時55分~日本テレビにて放送。※Huluにて独占先行配信(cinemacafe.net)
2016年10月29日俳優の稲葉友が、きょう29日深夜にスタートする日本テレビのドラマ『キャバすか学園』(毎週土曜24:55~25:25)に、第3話(11月12日放送)から出演する。これまでAKB48グループのメンバーが出演してきた『マジすか学園』の新シリーズとなる今作は、主演のHKT48・宮脇咲良らがきらびやかなドレスに身を包み、No.1キャバ嬢を目指して奮闘していく姿描くもの。稲葉友が演じるのは、地味なスーツにメガネ姿で来店する客・辻本強。酒が飲めず、お金もない"根暗男"だが、キャバ嬢・カレイ(AKB48・岡田奈々)の気づかいあふれる接客に触れ、やがて好意を持つようになる。稲葉は「根暗な役は役者稲葉友としての真骨頂を発揮できると思うので、女優さんだらけの熱い物語にどう絡んでくるのか」と期待。最近は映画『HiGH&LOW』や、同局系ドラマ『レンタル救世主』でオネエ役が続いているが、「いろいろやってますのでよろしくお願いします」とアピールしている。
2016年10月29日俳優の稲葉友が、10月9日スタートの日本テレビ系ドラマ『レンタル救世主』(毎週日曜22:30~23:25 ※初回は22:00~)に、"女装男子役"で出演することが22日、明らかになった。このドラマは、電話1本で、どんな無理難題もこなす救世主が現れるという新機軸のレンタル会社が舞台。稲葉は、鬱屈とした日々が「レンタル救世主」たちと出会うことで劇的になるヒロイン・零子(志田未来)が通うコインランドリーで、なぜかいつも遭遇する女装男子・薫を演じる。稲葉は、役作りで一部の体毛を剃り、話し方や仕草を研究。慣れないスカート、ロングヘア、キャラクターの複雑な心理と格闘しながらも、「女性の服と髪とメイクをしていただくと自然と女性の仕草が身体から立ち上がる感覚は演じていてとても新鮮」だといい、共演者やスタッフからは、「かわいい!」「いい女!」と好評だという。薫は、年齢・正体ともに謎の存在だが、零子の背中を押すことになるキーパーソン。稲葉は「零子に寄り添って謎多き薫という役を演じていけたらと撮影に臨んでおります」と、現場での心境を語っている。福井雄太プロデューサーは、薫を「一目見て女性と見間違ってしまうような人間的な美しさと、かつ的確人相手の心の中に飛び込んでくる潔さを持ち合わせたキャラクター」と定義し、「非常に男らしくて、でも繊細さも同時に漂わせる稲葉さんがぴたりとハマる」とキャスティング。「ドラマの中にまたどんな輝きを放ってくださるのか楽しみにしています」と期待を示した。同作で救世主となってやってくるのは、主演の沢村一樹演じるお人好しのダメ男・明辺悠五。莫大な借金を抱えていることから「命をかけて救世主をさせられる」という設定で、お金と家族のために命をかけ、仲間とともに危機を解決していく。
2016年09月22日「NGT48」が主要キャストを演じることが決定している5月よりBSスカパー!にて放送される「ひぐらしのなく頃に」。この度本作の主人公に、俳優・稲葉友が演じることが明らかになった。原作は、2002年から2006年にかけ事件の謎を出題する「出題編」と真相が明かされ、惨劇を回避するための方法が分かる「解答編」の各4編が発表されたサウンドノベルのホラーゲームで、昔から伝わる「綿流し」という神事を行う村・雛見沢村を舞台に巻き起こる凄惨な連続怪死・連続失踪事件の謎を描いた連続式のミステリーホラー作品。物語の舞台は村人の連帯が強固で一見平和な村に見える雛見沢村。ここに少年・前原圭一が引っ越してくる。新たな学校や友人と楽しい学校生活を送っていた圭一だが過去に村で起きた陰惨な未解決事件の噂を耳にしたことから日常は綻び始める。5年前、毎年6月に行われる夏祭り「綿流し」の日に、一人が死に、一人が消える怪奇な事件が起きた。それからこの怪奇事件は毎年起きるようになり、村では雛見沢村に祀られる神・オヤシロ様の祟りとして畏れられていた。そして昭和58年、事件が始まって5回目の「綿流し」の日を迎え、人か祟りか偶然かまたしても事件は起き、圭一の日常も「見えない何か」に浸食され始めるのだった…。最初、口コミで人気に火がつき、漫画化、小説化、アニメ化、さらには前田公輝主演で実写映画化されるなど広くメディアミックスが行われ人気を博している。様々なメディアミックスの累計発行部数は、1,000万部を突破し、近年では新規シナリオを含めた「ひぐらしのなく頃に奉」、いままでの「ひぐらしのなく頃に」のコンシューマゲーム作品が全て収録された「ひぐらしのなく頃に粋」が発売されるなどいまもなおその勢いは衰えることを知らない。今回この人気作品の実写ドラマ化にあたり、主人公圭一を演じるのは、現在放送中のドラマ「MARS ~ただ、君を愛してる~」の好演で注目を集める稲葉さん。都会から雛見沢村に引っ越してきた好奇心旺盛で熱血漢なうえ、口が達者な青年・圭一は、楽しい学校生活を送るも、村で巻き起こる凄惨な連続怪死・連続失踪事件の謎に巻き込まれ、日常生活が “見えない何か”に浸食される…という難しい役に挑戦している。今回連ドラ初主演となる稲葉さんは、「中学生のときに漫画で読んだ『ひぐらしのなく頃に』の世界にいま、前原圭一として飛び込めることがとても嬉しいです。人気のある作品を改めて映像化するということで不安もありますが、新たにその世界を立ち上げるということに監督やスタッフさん、キャストの皆様と挑めることにワクワクしています」と喜びと共に不安もあると語る。さらに「正直に言いますと怖い話はあまり得意ではないのですがそれも踏まえて前原圭一として、稲葉友としてあの世界に全力で追い込まれながら作品を作っていきたいと思います」と意気込みを語った。地上波ドラマでは決して描くことのできない過激なホラー演出・描写で原作の世界観をリアルに再現する本作。「MARS」とは全く違う役どころに挑戦する稲葉さん、そしてそのほかどんなキャスティングされるのか、続報が楽しみだ。BS スカパー! オリジナル連続ドラマ「ひぐらしのなく頃に」は5月、毎週金曜日21時~BS スカパー!にて放送予定。(1話無料放送)(cinemacafe.net)
2016年03月15日今年で放送開始から丸20年を迎える人気番組「SMAP×SMAP」。この度、1月11日(月)放送「SMAP×SMAP新春スペシャル」にて、「B’z」の稲葉浩志がスペシャルゲストとして出演し、「SMAP」との初セッションを披露することが分かった。また、稲葉さんがほかのアーティストとセッションすること自体“初めて”という夢の共演が実現する。1996年に「SMAP×SMAP」が始まって丸20年を迎える記念すべき年、2016年。その幕開けを飾るのにふさわしいスペシャル中のスペシャルゲストとして登場するのが、「B’z」の稲葉さんだ。稲葉さんは、現在「B’z」での活躍と並行してソロ活動中。1月13日(水)にはソロとして5年半ぶりとなるシングル「羽」をリリース予定。さらに1月16日(土)からは全国アリーナツアーの開催が決定している。今回の夢の共演が行われた収録では、開始早々スタジオは興奮に包まれたようで、「カットOK!」の声がかかると自然と「SMAP」やスタッフ全員の間から大きな拍手が生まれたという。共演を終えた稲葉さんからも「こんなに豪華な皆さんに囲まれて信じられないです」と喜びの感想がこぼれた。メンバーの中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾らはそれぞれに稲葉さんに特別な想い入れがあったようで、共演が終わると香取さんが「うれしかったです!」と叫び、草なぎさんは「本当にすごく聞いています!思春期20歳のころを支えてくれました」と熱弁。その会話に横から入ろうとする香取さんを「いま俺がしゃべっているところだから」と止める場面も。また稲垣さんは「実は…」とあるエピソードを切り出し、そのインパクトの強さに中居さんまでもが「最近こういう話を聞いたことがない!」と驚いたほど。木村さんはあるものを披露し全員をさらに驚かしたそうだが、木村さんの逸話とは一体?トークコーナーの収録では、中居さんがここぞとばかりに稲葉さんの知られざる一面を探ろうと質問を繰り出し、逆に稲葉さんから「SMAP」に質問する場面もあり、クロストークが大いに盛り上がったそう。撮影終了後は再び拍手が沸き起こるなど、終始充実感溢れる収録だった。「SMAP×SMAP新春スペシャル」は1月11日(月・祝)21時よりフジテレビにて放送。(text:cinemacafe.net)
2016年01月07日月9ドラマ「5→9~私に恋したお坊さん~」でイケメンなお坊さんを熱演中の山下智久と、ジャニーズJr.の長妻怜央が、「痛快TVスカッとジャパン」の「神対応スカッと」のコーナーに出演し、神対応をみせるイケメンを演じることが分かった。山下さんが同番組のショートドラマに出演するのは初めてのことだという。「痛快TVスカッとジャパン」は、豪華なゲストがショートドラマに登場し、悪役や正義のヒーロー(ヒロイン)を演じることで話題のバラエティ番組。放送開始以来視聴率は右肩上がりで、10月の放送では13.8%を獲得!さらに、番組から生まれたキャラクターも人気を博しており、中でも、ドラマ「昼顔」で吉瀬美智子の嫌な夫役で強烈な印象を残した俳優・木下ほうかが演じる「イヤミ課長」は、決めゼリフ「はい、論破」が2015年の流行語大賞にノミネートされるという偉業を成し遂げた。同番組にはこれまで、「Kis-My-Ft2」の北山宏光や玉森裕太、「Sexy Zone」中島健人、「Hey! Say! Jump!」中島裕翔などジャニーズ事務所からもメンバーが多数出演。山下さんも以前スタジオゲストとして出演し、長妻さんは、「胸キュンスカッと」のコーナーに登場し大反響を得た。今回、山下さんと長妻さんが登場する「神対応スカッと」コーナーは、身の回りの「ムカッと」する人たちを、イケメンがイケメンにしかできない対応で「スカッと」させるところが、女性陣を中心に大人気のコーナー。過去には、福士蒼汰や大東駿介、風間トオルなどイケメン俳優たちが登場し、神対応をするイケメンを演じてきた。山下さんは「神対応スカッと・ドッグラン編」に登場。ドッグランでの「ムカッと」する出来事を、世の中の女性を「クラッと」させてしまうような対応で解決するという。長妻さんは、レストランの店員に扮し、迷惑なお客さんを撃退する「神対応スカッと・レストラン編」に登場する。2人が登場する同番組放送日には、月9ドラマ「5→9~私に恋したお坊さん~」がいよいよ最終回を迎える。山下さん演じる。星川高嶺の恋の行方はどうなるのか…!?合わせて楽しみに待ちたい。山下さん&長妻さんが登場する「痛快TVスカッとジャパン」は12月14日(月)19時57分より放送。(text:cinemacafe.net)
2015年11月30日WOWOWで11月22日からスタートする連続ドラマ『誤断』の主題歌を、B’zの稲葉浩志が手がけることが13日、明らかになった。ドラマの原作は、堂場瞬一による社会派ヒューマンサスペンス小説。薬害事件を抱える大手製薬会社を舞台に、問題が巣くう企業とその関係者に焦点を当てることで「昭和」と「平成」という、新旧の異なった価値観が同居する"現代"という時代の構造を浮き彫りにしていく。今回の稲葉との強力コラボで、より一層、注目が集まる。主題歌を歌う稲葉は「流れる時間と積み重なる時間というふたつの軸の中で、過去を後悔し失うことを恐れ、明日への希望を持ち今を生きようとする主人公を描きました。ドラマのなかで流れるのが楽しみです」とメッセージを寄せている。また、「稲葉さんがこの作品に参加していただけることは大変心強いです。自分自身が多感な時期、B’zに多くの影響を受けたこともあり、まさにバイブル。確実に今の僕の感性の一部になっています」という玉山は「この作品にあるさまざまな角度の正義、その狭間にある、世の中の違和感に溺れる人間、不鮮明な光…この作品により重厚感を持たせていただきました。撮影はまだ中盤ですが、この曲を胸に精進していきたいと思います」と、ドラマへの決意を改めて語った。
2015年10月14日タレントの菊川怜、映画監督の松江哲明、映画評論家の松﨑健夫が18日、東京・港区のWOWOW本社で行われた、ドキュメンタリー映画『もしも建物が話せたら』の特別試写会に出席した。国際共同制作プロジェクトとなる本作は、6人の監督によるオムニバス・ドキュメンタリー作品。独自の視点を持つ監督たちが、建物と社会の関係性に迫る内容で、建物からのメッセージが“一人称”で語られていく。映画は、5月16日13時から前編、23日13時から後編を放送する。東京大学工学部建築学科卒業の菊川は、「建物が語る映画を初めて見てビックリ。人がどういう風に使うかは考えたことがあるけど、建物からの視点に衝撃を受けました」と感想を。その中でもお気に入りは、米・サンディエゴのソーク研究所だそうで、「青空に映える建物で、構造もシンプルで綺麗」と語ったが、ノルウェーのハルデン刑務所が話題に上がると、「きれいでしたね。入りたくなりました」と衝撃発言で笑わせていた。また、「歴史的なものを改修したり、人によって建物は変化していく。今は、何でも壊す時代ではないし、使われてこその建物なのかな」と熱弁した菊川。最後は、『もしも建物が話せたら』で見たい建物について、建築家の辰野金吾らが設計し、開業100周年を迎えた東京駅を挙げ、「歴史もあるし、人間もたくさん集まるので面白いと思う。そこにある人間模様とか、"人間交差点"的なドラマが起こってるんじゃないかな」と目を輝かせていた。
2015年04月19日11月22日に開催される、WOWOWが1年に1回行う最大のイベント「TOUCH! WOWOW 2014」で総合司会を務めることになった川平慈英と菊川怜。このイベントは、「みる! ふれる! つながる!」をテーマに、WOWOWの3つのチャンネル「WOWOWプライム」「WOWOWライブ」「WOWOWシネマ」でスペシャルコンテンツを放送するというもの。川平と菊川は、総合司会として、このビックイベントを強力バックアップする。就任記者会見でも息の合ったやり取りを見せた2人が、本イベントの意気込みから見どころを語ってくれた。――WOWOW最大のイベントで、総合司会に就任されたご感想を聞かせてください。川平「1990年代、セリエAを放送しているときに、解説をやらせていただいていて、ブランクを空けてからスペインサッカーのMCもやっていたので、WOWOWさんとはすごく長い付き合いなんです。またこうやってカムバックのオファーを受けて、単純にすごくうれしいです。僕、WOWOWで番組をやってる自分が大好きなんですよ(笑)。すごく伸び伸びできるし、ホームグラウンドに戻ったという感覚があるんです」菊川「わたしは、WOWOWさんのお仕事は初めてなので、慣れた大先輩とご一緒できるので、今からすごくワクワクしています」――お二人はこれまでに共演されたことはあるんですか?菊川「お仕事は初めてですよね?」川平「初めてですね。多分、どこかでお会いして『どうも~』っていうぐらいですかね」――お会いする前の印象は?川平「(菊川は)朝の顔ですね(笑)。僕は、だいたいその時間に起きるんです。それで、ベッドの隣にテレビがあって、寝起きとともにテレビをつけると、ちょうど菊川さんが出てこられる。だから、僕の中ではベッドの仲ですね(笑)。僕の朝の最初のエネルギー源です。だから、すごくうれしいし、今回の話を聞いて温度が上がりましたよ『むむ』って(笑)。これはいいぞって」菊川「今年、たまたまプライベートで大人数でお会いさせていただいたことがあったんです。それでまさかこうやってご一緒できるっていうのは巡り合わせだなってご縁を感じますね。今から楽しみです」――就任会見で初めてお二人で壇上でお話をされて、手ごたえ感じました?川平「菊川さんは、打ち合わせのときから、ふわっと入り込めた、そして入ってくださった。だから、ステージ上でも打ち合わせの感じのまんまでしゃべることができました。僕は、すごく融合感がすごくありましたね。すごく楽でした」菊川「わたしも何も考えずに、打ち合わせもあまり聞いてなかったですし(笑)。いや、聞いてましたけど、きっと本番では、川平さんがその場の雰囲気を大切にされて、すごく盛り上げるんだろうなと思っていたので、わたしはその場にご一緒させていただいて、乗っかっていけたらと思ってたので、すごく楽しかったですね。イベント当日は、生放送なんで、ハプニングがあるかもしれないし」川平「むしろ、ハプニングも喜んで」菊川「ギリギリのところを狙っていきたいと思います(笑)!」川平「事故さえなければ(笑)」――この日は、「日清食品ドリームテニスARIAKE」で錦織圭選手とアンドレ・アガシ選手の試合が生中継されます。川平「菊川さんは、錦織選手(が準優勝した全米オープン)の試合を生で見てますからね。結局、あれは偶然見られたんですよね?」菊川「プライベートで、夏休みでニューヨークに行ったんですが、すごくタイミングがよくて、行った日が準決勝だったんです。それで、偶然行けました。もともと大ファンでしたし、目の前であのスーパープレイを見られるなんて、最高の体験でした」――今回の試合も、それに近いものがありそうですね。菊川「アガシ選手は大スーパースターですからね。どんなテニスするんだろう。普通じゃ見られない対決ですからね」――見どころはどこですか?菊川「私が高校生ぐらいのときの王者と、今、すごく強い錦織選手の戦いですから、どれだけ本気でやるのか、わたし、実はスタッフさんに聞いたんですよ(笑)。そしたら、ガチンコじゃないですかって」川平「いや、アガシのことだから本気でしょう。アガシもプライドがあるから、錦織がボッコボコに点を入れはじめたら、『おいちょっと待て』ってなりますよ(笑)。実力的には錦織だと思いますよ。楽しくプレイしながらもプライドが激突する瞬間が相当あると思いますよ」菊川「ギラギラって目が光ったようなプレイが散りばめられているでしょうから、その辺りは見どころですよね」WOWOWスタッフ「この試合に向けてアガシ選手はかなり練習をしているらしいですよ」川平「ほら! アジアの若造に負けらんね~ってプライドがあるでしょ」――他に注目しているコンテンツは?川平「僕、実はピクサーファンなんです。今回のイベントでは『モンスターズ・インク』をシリーズ一挙放送するんで、これはご家族で楽しんで欲しいなって思います。泣きますよ~、これ。腹立つくらい、おっさんが泣くんですよ」菊川「わたしは、JUJUさんと対談させて頂きました(その模様は22日15:30~放送)。JUJUさんは、大ファンで実際にライブにも行かせていただいたりしていて、今回の放送も楽しみです」「TOUCH! WOWOW2014」は11月22日(10:00~22:00)にWOWOWの3つのチャンネルで開催。「WOWOWプライム」は左記時間帯は無料放送
2014年11月21日WOWOWの無料放送イベント「TOUCH! WOWOW2014」記者会見が30日、都内で行われ、総合司会を担当する川平慈英と菊川怜が登壇した。幅広いエンターテインメントに精通している川平と菊川。「極上のエンターテインメントをお届けしたい」と川平がアピールすれば、菊川も「視聴者の皆さんと一緒にワクワクするいい時間を過ごせたら」とPRした。さらに、大のテニス愛好家という菊川は、先日、WOWOWで放送された錦織圭選手が準優勝を果たした全米オープンテニスを生で観戦したことを明かし、「スーパープレイの数々は泣きますよ」と振り返ると、イベントで放送される、錦織圭がアンドレ・アガシと対戦する「生中継! TOUCH! WOWOW2014 日清食品ドリームテニスARIAKE」にも期待を寄せた。同イベントのイメージキャラクターに就任することも発表された錦織は、この日、ビデオメッセージで同対戦について「アンドレア・アガジ選手は僕の憧れの選手でもあるので楽しみです」とコメントした。また、同イベントで世界タイトルマッチが生中継されることが決まっている、プロボクサーの三浦隆司選手も登場。WBCによる指名挑戦者のエドガル・プエルタとの対戦が決定した三浦選手は、「得意のボンバーレフトでもちろん勝ちます!!」と断言すると、「(相手は)ガードが高いし、プレッシャーもかけてくるので、自分は下がらずに攻めて、豪快にいきたい」と意気込んだ。さらに、8月31日宝塚を退団した元雪組トップスターの壮一帆も出席した。同イベントでは、WOWOWオリジナル企画&映像をふんだんに交えた壮のスペシャル番組が放送されることも決まっている。退団後、公の場に出るのが初という壮は、「トップ時代は高速道路をフルスピードで走っている感覚で、今はホッとしている」と心境を話すと、「舞台を楽しむこと、そしてそれをお客様と共有することをTVでも伝えていければいいなと思ってます」と見どころを語った。本イベントは、会員制有料放送のWOWOWが11月22日に行うイベントで、WOWOWの3つのチャンネル「WOWOWプライム」「WOWOWライブ」「WOWOWシネマ」で午前10時~夜10時に開催。「WOWOWプライム」は無料で視聴できる。「TOUCH! WOWOW2014」は11月22日(10:00~22:00)に、WOWOW3チャンネルで開催。「WOWOWプライム」は無料放送
2014年10月01日ゼルスが立ち上げた企業コラボアート東京実行委員会は10月10日、原宿、青山、渋谷、代官山の街をアート・ストリートにする企業とアートのコラボレーション企画「企業コラボアート東京2014」を開催する。実施期間は11月3日まで。同企画は、"アートビジネスの新しいインフラを創る"というコンセプトのもと、"企業の力"と"アートの力"を結んだアートの祭典として2013年に開始した。「企業・アート・人・街」が一体となり、従来にない切り口で日本のアート業界を活性化させ、さらに世界に発信する機会を広げていくための画期的なアートの祭典となっている。また、企業がアート作品を購入して、アーティストの創作活動を支援する「企業コレクター」というカテゴリーを啓発すると同時に、アーティストを育成していくことも開催目的の一つとしている。第2回となる今回は、40周年を迎える「ハローキティ」とコラボレーション。「with ハローキティ」展と題した、30名以上の個性的なアーティストたちのハローキティ作品を東京都目黒区の「MDP GALLERY」と「SPACE M」で展示する。出展作家は、青木裕氏、浅葉克己氏、伊東明日香氏、稲葉怜氏、大串ゆうじ氏、岡村透子氏、小澤英氏、加藤正臣氏、木野下円氏、空山基氏、ほか。開催時間は11:00~19:00。
2014年09月30日東大工学部建築学科出身・菊川怜が「身の引き締まる思い」7月からのフジTV「情報プレゼンターとくダネ!」(月~金曜午前8時より)の新キャスターに女優、菊川怜(34)が抜擢された。菊川の新たな採用は「とくダネ!」に出演中の中野美奈子アナウンサーが夫の海外赴任に同行するため、6月にフジTVを退社するため。初めての局アナ以外の採用「とくダネ!」のキャスター小倉智昭と共演する局アナ以外のキャスターは、放送開始以来、菊川が初めてとなる。菊川の起用理由中日スポーツによると、フジTVは菊川の起用について「論理的で一本筋が通った彼女に加わってもらうことで、“もう一つの視点”が番組に生まれると期待している」と、コメントし、菊川は「身の引き締まる思いをしております。まだまだ未熟で若いと思っていた私も、いつの間にか34歳になってしまいました。自分なりに感じたことや意見を積極的に発信して、これまでとは少し違う自分を見せることができればと思います」と、意欲を示している。また、スペシャル企画のリポートなども予定されているという。大学受験では東京大学理科一類の他、慶應義塾大学医学部、早稲田大学理工学部にも合格している才媛、菊川の新たな顔に期待したい。元の記事を読む
2012年05月15日上戸彩と菊川怜、忽那汐里が、株式会社ディップが運営する求人サイト「バイトルドットコム」、「はたらこねっと」、「ナースではたらこ」の新CMで三姉妹役で共演!6月14日(火)に都内でCM発表会見が行われた。上戸さんは過去3年にわたって同社のCMに出演してきたが、今回、姉と妹という役柄で菊川さんと忽那さんが加わることに。上戸さんは、自分のライフスタイルを大切にするために派遣で働くことを選択する“次女”の愛という役で「はたらこねっと」で仕事を探す。菊川さん演じる“長女”の夢は転職を考えているナース、忽那さんは、バイトを探している大学生の“三女”夏子を演じている。3人は同じ事務所に所属しているが、3人揃っての共演は初めて。上戸さんは「リラックスして自分らしくできた」とCM撮影を述懐し、菊川さんも「すごく楽しかったし、(2人が)本当の妹に思えた」と笑顔。忽那さんは「一番下ということで甘えさせてもらいました」とふり返った。菊川さんが本当に姉だったら?と尋ねると上戸さんは「ケンカの多い姉妹だったと思います(笑)。ここぞというときに甘えられる、頼りになるお姉ちゃんだけど、それ以外のときはオヤジギャグを言ってそう」と回答。逆に菊川さんは、上戸さんについて「姉妹のムードメーカーで、なんだかんだ言って、(上戸さんの)手のひらで転がされてそう」と語る。そして忽那さんに関しては「何気に一番大人な感じ」(上戸さん)、「上2人がケンカしてても『くだらないな。また?』って感じで、でもおいしいところを持っていきそう」(菊川さん)としっかり者の三女をイメージしているよう。これには忽那さんは「そんなことないですよ。甘えてばかりだと思います」と照れくさそうな表情を見せていた。上戸さんは13歳のときから芸能界での仕事を始めており、もちろんほかの仕事をした経験はないが、女優として活躍するようになってからも「20歳まで保育士を目指していた」とか。もしも違う仕事をするなら「肉体労働をしたい」と意外な(?)回答。「体を動かしながらいろんな人とコミュニケーションを取れたら」と希望を明かしてくれた。今回「バイトルドットコム」、「はたらこねっと」、「ナースではたらこ」で計5本のCMが製作されており6月15日(水)より全国でオンエアされる。■関連作品:マイ・バック・ページ 2011年5月28日より新宿ピカデリー、丸の内TOEIほか全国にて公開© 2011映画『マイ・バック・ページ』製作委員会 テルマエ・ロマエ 2012年全国東宝系にて公開■関連記事:松山ケンイチ、福島県でガレキ撤去「自分でも驚くほど体が動く」妻夫木聡「芸能界をナメていた」、松ケンはバイトの日々に悩みと葛藤妻夫木&松山ケンイチの姿に70%が共感!現代を生きる人々が最も信じるものは…?深田恭子、平清盛の妻に抜擢!大河ドラマ「平清盛」女性キャストついにお披露目妻夫木、松ケン、中村蒼それぞれの“男の涙”談義に興味津々!
2011年06月14日