『大河への道』は、立川志の輔の落語に感動した中井貴一が自ら映画化を企画し、主演した意欲作。日本地図を作った男、伊能忠敬をモチーフとした物語には、志の輔ならではの発想があり、それが見事に映画に結実している。ふたりに聞いた。――今回、中井さんは志の輔師匠の落語を映画にするために尽力されました。映画にしたら面白いと思われた点はどこでしたか。中井この数年、時代劇は作られていますが、圧倒的に本数が少なくなりました。コロナ禍でエンタテインメントに廻るお金もどんどん少なくなっています。そんな中で時代劇を遺すのは至難の業。現代と時代ものが重なるものはタイムスリップものが多いと思いますが、師匠の落語を拝聴したら、タイムスリップを使わず、過去と現代を重ね合わせて描くことができる。こういう形でも時代劇は遺していけるのではないか、と思いました。また、僕が喜劇の台本をいただいたときにまず探すのが、悲劇性。どこに悲劇性があるかによって喜劇として成立する。悲劇の台本をいただいたときには、どこに喜劇性があるか。その落差を作っていくことによって、悲劇はより悲劇に、喜劇はより喜劇になる。今回で言えば、現代劇はコメディとして、時代劇はシリアスとして作ることができる。そこが強く惹かれたところです。中井貴一――師匠の落語はこれまでも映画化されていますね。師匠の落語は映画と相性がいいと今回も思いました。志の輔伊能忠敬という人の存在に感動して書き始めましたが、結局、伊能忠敬を登場させることはできませんでした。なぜかと言えば、伊能忠敬が自分のことを“私”と言っているか、“わし”と言っているか、“俺”と言っているか、一人称でなんと言っていたか、言葉が浮かばないんですよ。伊能忠敬の最初の台詞が書けない。それで作っては壊し、作っては壊しをしているうちに、伊能忠敬を大河ドラマにしたかったけど結局できなかった人たちの熱い想いだけが残る、でもその想いは間違ってはいない、物語になんかできないくらいに凄い人なんだというところに着地しました。73歳までに4万キロ、地球1周分歩いた人ですよ。人間だったかどうかも分からない。いまだに(存在自体)嘘なんじゃないかと思うくらい不思議な感覚がある。「伊能忠敬は凄いな」と、中井さんをはじめとする映画の人たちにも思ってもらえたのかなと。落語のいい加減なところも含めてなんとか映画にしようと思ってくださったのは、僕の根底にある「伊能は凄い」があったからなのだと思います。立川志の輔――主語が浮かばなかった、というのは重要ですね。志の輔偉業を成した人は講談と相性がいいんですよ。落語は“凄い人”とは合わない(笑)。凄い夢を持った人を支えた人たちなら落語になるなと。偉業は偉い人ひとりでやったんじゃなくて、いろんな人が助けた結果なんだと。――“落語は江戸の風を感じること”という言葉があります。この映画を観ていると、かつて人が生きていた時代の風を感じますし、その時代の生命を感じます。志の輔なんでみなさん落語を安心して聴いてくれるのか。落語は必ず目の前の人間と話をしているんですね。必ず相手とちゃんと話をしている。顔を見て、目を見て。馬鹿なことも。自分が言うつもりじゃなかったことも。なにもかも全部。江戸時代では目の前にいる人間としか話はできないんです。長屋であろうが、江戸城であろうが。今はネットなどで、目の前にいない人間とコミュニケートできる時代でしょう?時代劇も目の前にいる人としか話をしていない。(師匠の立川)談志は「(落語には)江戸の風が吹いてないといけない」と言った。つまり相手の気持ち、了見を分かりながら話をしていく。己をさらけ出して話をしていく。その江戸っ子の潔さが気持ち良く、お客の腹におさまるような落語じゃないといけないと師匠には言われました。この映画も物語が江戸時代になると、なぜか落ち着く。特別、映像が変わっているわけではないのに安心する。パソコンやスマホや電話だけの新作落語にもチャレンジしましたが、なかなか上手くいかなかった。人の目を見て、顔色も見て、気持ちも慮って。特に日本人はそういう生き物だと思います。――確かに、落語も時代劇も、コミュニケーションが至近距離なのだと思います。中井さん扮する主人公は、役所内の部下である松山ケンイチさんや北川景子さんを相手になんとか至近距離のコミュニケーションを取ろうとしてますよね。なるべく“圧”にならない形で。中井ここ数年、パワハラやモラハラの問題がありますよね。特にこれは市役所が舞台。そこはいろいろ考えました。10年前ならありえたコミュニケーションも、今はありえない。スキンシップによって、互いの距離が近づいたりするわけですが、それは描写しづらい時代。表現の幅がどんどん狭くなっている。そんな中で現代劇における上司と部下の関係性を出すことの難しさを感じました。それだけに、僕自身も時代劇はどこか安心していたかもしれませんね。取材・文:相田冬二撮影:川野結李歌ヘアメイク:藤井俊二(中井)、池田真希(立川)『大河への道』5月20日(金)より公開
2022年05月19日タイ古式マッサージ『アジアンスパ立川』(運営:グローバルコンサルティング株式会社)が、2022年5月16日、立川駅前にオープンいたしました。タイ古式マッサージ アジアンスパ立川 施術写真『アジアンスパ立川』はタイ政府認定のCCA資格を取得した、日本人スタッフが施術するタイ古式マッサージ店舗です。60分 9,000円(税込)をベースに、その他全身アロマオイルトリートメント60分 9,000円(税込)を中心とした「世界一気持ちいい♪」がモットーのリラクゼーションサロンです。足つぼやヘッドスパ、それらを組み合わせたセットメニューを取り揃え、年中無休10:00~23:00で営業いたします。タイ古式マッサージ アジアンスパ立川 施術店内写真■店舗紹介店舗名 : タイ古式マッサージ『アジアンスパ立川』所在地 : 〒190-0012 東京都立川市曙町2-13-1 TE曙ビル8F営業時間: 年中無休 10:00~23:00(最終受付 22:00)※年末年始の営業日はHPをご確認ください。URL : アクセス: JR立川駅北口 徒歩1分立川駅北口改札を出て、右手に進みます。ロータリーに出ましたら、すぐに右折し、階段をおります。階段降りて正面に1階には「エクセルシオール カフェ 立川北口駅前店」がはいってるビルの8Fになります。入口は、ビルの右手側にございます。【施術メニュー】<タイ古式マッサージ>60分 :9,000円90分 :12,000円120分:15,000円<タイ式オイルマッサージ>60分 :9,000円90分 :12,000円120分:15,000円<オプション>足つぼ30分3,000円ヘッドスパ30分3,000円■タイ古式マッサージ「アジアンスパ」とは?本格的なマッサージ、タイ古式マッサージ、フットマッサージ、ヘッドスパ等を広くお客様にご利用いただきたく、高レベル且つ低価格でのサービス提供を目的としたマッサージ・リラクゼーションサロンです。営業時間は各店10時から23時まで。お出かけ前やお昼休み、お仕事帰り等、時間に追われる事なくいつでもご利用いただけます!またセラピストは全員有名マッサージ店や整体院出身の熟練揃い!本格的なマッサージ技術で、お客様一人一人のカラダにしっかりと向き合います!<オープニングスタッフ募集>アジアンスパ立川ではスタッフ募集中です。未経験の方でも必ず身につく、研修体制がばっちりございます。求人問い合わせページ: 【会社概要】商号 :グローバルコンサルティング株式会社代表者:代表取締役 山口 智之設立 :2007年9月26日 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月17日俳優の志尊淳が、10日放送の日本テレビ系『ザ!世界仰天ニュース』(毎週火曜後9:00)にゲスト出演する。スタジオではゲストが仰天事件をトークする。志尊は「初めて職務質問を受けたんです」と仰天体験を告白。夜の駐車場で、帽子にマスク姿で車に乗り込もうとしたところ、警察官に呼び止められたという。危険物を持っていないか身体検査をすることになり、「ここで断ったら怪しまれる」と受け入れた志尊。だが、そこで起きたまさかの展開に一同は衝撃を受ける。小峠英二(バイきんぐ)はスーパーで買い物をしている時の珍事件を明かす。年配の女性からよく見かけると声をかけられた小峠。2言ほど言葉を交わしてすぐ、その女性から「今から飲みに行きませんか?」と誘われたと語り、「早すぎないですか!?」と当時の心境を回想。だが、その後の小峠の行動が中居正広を驚かせる。みちょぱこと池田美優は、SNSでの恥ずかしい経験をトーク。3~4年前にKing Gnuのメンバーが大晦日にツイッターで池田のニックネーム“みちょぱ”の名前をもじって「大みちょぱ」とツイートしてバズったという。そこで、まねをして2年連続「大みちょぱ」を使ったところ、「大スベリして…(苦笑)」と振り返る池田。その原因を小峠が冷静にツッコんでスタジオが爆笑となる。
2022年05月09日「水にこだわる高級食パン」に続いて「水にこだわる高級あん食パン」が人気の〈銀座に志かわ〉。2022年5月1日に新たな食パンが2種類販売されます。〈銀座に志かわ〉の技術とこだわりが詰まったパンを一足早く試食させてもらいました。毎月1日から7日間だけ販売する「月初め食パン」。「月初め食パン 5月伊勢かぶせ茶あん」950円。〈銀座に志かわ〉が毎月1日に配布する千社札が紙袋に貼られます。〈銀座に志かわ〉では5月1日に2種類のパンが新しく販売されます。そのうちひとつは「月初め食パン」。名前の通り、これから毎月1日から7日間の限定販売するパンで、「水にこだわる高級食パン」の生地に毎月の旬の味わいを美しく巻き込んだ1斤サイズの食パンです。初回となる5月1日からのパンは「伊勢かぶせ茶あん」を巻き込んでいます。「月初め食パン」は旬を反映させるパン。5月は茶摘みも始まる頃。さわやかな新緑の季節に合うあんとして「伊勢かぶせ茶あん」が選ばれました。「伊勢かぶせ茶あん」は、収穫する前のお茶の樹に覆いを被せて日光を遮ることで芽に旨味が凝縮し、苦渋味が抑えられた爽やかな渋みとまろやかな旨味、上品な甘さが特徴のお茶をあんこにしたものです。あんの中に茶葉も練り込まれて、風味も豊かに仕上げられています。もちろん「月初め食パン」には「水にこだわる高級あん食パン」の開発で培われた美しい渦巻きを実現しています。あんこと生地の間にほとんど隙間がありません。〈銀座に志かわ〉初の山型食パン「水にこだわる高級山型食パン(1斤サイズ)」。「水にこだわる高級山型食パン(1斤サイズ)」540円。そしてもうひとつは、「水にこだわる高級山型食パン(1斤サイズ)」。これまで蓋のある焼き型でパンを作ってきた〈銀座に志かわ〉が、蓋のない焼き型で作る初の山型食パンです。生地がしっとり、きめ細かく、中はふんわりした〈銀座に志かわ〉らしい食感を踏襲し、隠し味に添加物は一切使用していない国産の自然海塩「岩戸の塩」を使用しています。薄いクリーム色の「岩戸の塩」。昔ながらの製造方法でミネラル分が多い塩です。この「岩戸の塩」は三重県伊勢市で汲み上げた海水から昔の手作業の製造方法で作られている天然塩で、薄いクリーム色です。食べ比べるとトースト前とトースト後の違いがはっきり。「水にこだわる高級山型食パン(1斤サイズ)」と「伊勢かぶせ茶あん」を巻き込んだ「月初め食パン」の2種類を、トースト前とトースト後で食べ比べてみました。まず、「水にこだわる高級山型食パン(1斤サイズ)」をトーストせずにいただきます。小麦のいい香りのするパンはもっちりしていて、しなやかな粘り。甘みも感じます。次にこんがりトーストしたものを食べてみると、香ばしさが強くなるのはもちろん、耳の部分はサクッという絶妙な歯切れのよさを感じます。次に「伊勢かぶせ茶あん」のパンをトーストしないで食べました。爽やかなお茶の香りがして、まろやかな甘みさのあんことソフトなパン生地がよく合います。よく見るとあんこに色の濃い部分がありますが、茶葉です。こんがりトーストした「伊勢かぶせ茶あん」のパンを食べてみると、耳の部分がさっくりしていて、全体の食感も違っています。あんこにも味の変化を感じて、驚きがありました。「月初め食パン」は生地が巻きを確認してスライスすると、きれいな渦巻きを見ることができます。「水にこだわる高級山型食パン(1斤サイズ)」は、新しい定番商品となりますが、「月初め食パン」の「伊勢かぶせ茶あん」は、2022年5月1日から7日間だけの限定販売です。6月以降も「月初め食パン」は毎月旬の味わいを取り入れたパンが登場しますが、「伊勢かぶせ茶あん」が次にいつ食べられるのかは未定なので、気になったらぜひ各店に電話予約を。高級食パン専門店〈銀座に志かわ〉のパンのますますの進化を味わってみてはいかがでしょうか?〈銀座に志かわ〉公式サイト※「水にこだわる高級山型食パン(1斤サイズ)」「月初め食パン 伊勢かぶせ茶あん」はいずれも〈銀座に志かわ〉の一部を除く店舗での販売となります。店頭、電話でのみ予約受付。
2022年04月26日タレントの中川翔子が23日、自身のツイッターを更新し、人気漫画『ドラゴンボール』に登場するキャラクター・孫悟空のイラストを公開した。ツイッターでは「らくがきしたら全然になかった」と笑っている孫悟空のカラーイラストを投稿しつつも、完成度に満足していない様子。これにファンは「めっちゃ上手いです!」「らくがきレベルじゃないですね!スゴイ」「らくがきレベルじゃねぇぞ!」「似てるよ!」などと反応している。
2022年04月23日アールグレイ専門店「アンドアールグレイ(&EARL GREY)神戸本店」は、伊勢丹立川店の催事「日本のおいしいもの展」にて、天然ベルガモット香る濃厚紅茶ソフトクリームなどを販売。期間は、2022年4月13日(水)から18日(月)まで。"アールグレイ香る”「アンドアールグレイ」の看板ソフトクリーム日本初のアールグレイ専門店として神戸でスタートした「アンドアールグレイ」の看板ソフトクリームが、伊勢丹立川店に限定登場。アールグレイの爽やかな茶葉が香る"紅茶ソフト”の数々は、毎度催事の度に行列ができるほど、スイーツファンの間で人気を集めている。"まるで食べるミルクティー”中でも一押しは、"食べるミルクティー”と称されるほど、濃厚な紅茶ソフト「アールグレイリッチミルク」。通常の約50倍の茶葉を抽出し作られたリッチな味わいながら、天然ベルガモット香る爽やかな風味も人気のヒミツだ。提供時には、甘酸っぱいフランボワーズのメレンゲを添えて販売される。限定メニューもまた“神秘のお茶”バタフライピーティーで作った、催事限定のブルーのソフト「バタフライピーアールグレイ」に加え、今回はバレンタイン限定で登場したチョコソフト「アールグレイショコラ」も特別に販売。アールグレイの香る濃厚チョコソフトに、爽快なミントメレンゲをアクセントに加えたレアな一品となっている。【詳細】・アールグレイリッチミルク 550円・バタフライピーアールグレイ 550円・アールグレイショコラ 550円期間:2022年4月13日(水)~18日(月)場所:伊勢丹立川店7階催物場 催事「日本のおいしいもの展」住所:東京都立川市曙町2-5-1TEL:042-525-1111
2022年04月11日自然を眺望しながら癒しの時間を過ごせる「ソラノホテル」内レストラン「適地適作」でつくられた旬の素材が持つ魅力を存分にテロワールを追求したお酒をセレクト自然を眺望しながら癒しの時間を過ごせる「ソラノホテル」内レストラン立川駅から徒歩8分の場所にある「ソラノホテル」。その1階にあるレストランが【DAICHINORESTAURANT】です。店内は一面ガラス張りになった開放的な造り。ライブ感溢れるオープンキッチンが見えるテーブル席や、自然を眺望できるテラス席など、その時々のシーンに合わせて、自然豊かな風景と広々とした空間で癒しのひとときを楽しめます。昭和記念公園のパークビューを一望できるテラス席同店がある立川は、地元のみならず、多摩地域、更に秩父、甲信地方など豊かな産地に近い場所にあります。こうしたローカルの魅力をダイニングを通して感じ、楽しんでいただくために、シェフたちが食材選びにおいて最も大事にしているのは「適地適作」です。「その土地土地の、気候や土壌などの自然環境に最も適した作物を選んで栽培する。そういった食材が一番おいしいのでは?」という考え方です。そこで食材は、立川をはじめ秩父、甲信地方などの近隣地域で栽培された野菜などを使用。旬の素材を新鮮な状態で提供できることこそ、この店ならではの魅力です。安心して楽しんでもらえるよう、レストラン内に設けられているセラールームでは、料理に使われる多くの食材がディスプレイされています。近隣地域で栽培された色とりどりの野菜「適地適作」でつくられた旬の素材が持つ魅力を存分にフレンチを専門とする総料理長の竹田氏と、日本料理の名店で修業を重ねた料理長の福原氏がタッグを組みつくり出すのは、季節ごとの旬の味わい。「適地適作」で生み出された素材の持つ本来のおいしさが一番味わえる調理法にこだわった一皿を提供しています。30種類以上の色鮮やかな旬の野菜を味わえる『大地のサラダ』季節の野菜がたっぷり「適地適作」で生み出された旬の野菜を30種類以上も使用。炊いたり、揚げたり、グリルするなど、素材の味が活きるよう調理された野菜は、旨み溢れる和風ジュレや、黒オリーブと醤油のパウダーと一緒に味わいます。様々な旨みが口に広がる『ホワイトアスパラガスの天麩羅削りたて鰹節とパルミジャーノを掛けて』みずみずしいおいしさが口いっぱいに広がります春からは、じんわり甘味が広がる、柔らかくジューシーなホワイトアスパラガスの天ぷら。そこにパルミジャーノチーズのコクと塩味、指宿産の鰹節の豊かな風味が合わさることで、渾然一体となった旨みが口の中に広がります。テロワールを追求したお酒をセレクト料理との相性は抜群また、料理に合わせるお酒も「適地適作」の考えに沿ってセレクトしています。例えばホテルスタッフも栽培に携わった長野の無農薬米でつくられたオリジナル日本酒「立飛のそら」。きりっとした飲み口と、鼻に抜ける爽やかな香りが特徴です。その他にも、世界各地から仕入れた、大地の味を表現しているワインもお楽しみいただけます。自然を間近に臨む癒しの地で、大地の力を感じる料理の品々を堪能する時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。料理人プロフィール:竹田光良さん1976年生まれ。大阪あべの辻調理師専門学校卒業後、静岡市のフレンチレストランで修業。その後【銀座レ・ザンジュ】にてフレンチなど幅広いジャンルの料理を学ぶ。2007年、「ザ・リッツ・カールトン東京」のレストランの副料理長に。2013年から「ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ」のメインダイニングの料理長として着任し、食材との向き合い方を学んだ後、2018年に「ソラノホテル」総料理長に就任。料理人プロフィール:福原義昭さん1981年生まれ。【吉兆嵐山本店】にてキャリアをスタート。10年間にわたり本店にて腕を磨く。その後【吉兆洞爺湖店】に勤め、2011年に副料理長に就任、「ミシュランガイド北海道」の2つ星獲得に貢献した。2016年、【HANA 吉兆】副料理長に就任。百貨店テナントでの料理開発などを経験。2018 年、「SORANO HOTEL」開業準備室に入社し、【DAICHINORESTAURANT】料理長に就任。自ら生産者のもとへ赴くなど、食材選びに余念がない。DAICHINORESTAURANT【エリア】立川【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】7000円※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2022年03月24日あんが主役のスイーツ店「京らく製あん所」が関東初登場。2022年3月18日(金)そごう横浜店にオープンする。「京らく製あん所」関東初登場「京らく製あん所」は、2021年3月大阪・阪急うめだ本店にオープンしたスイーツショップ。“あん”を主役にした和スイーツを展開しており、看板メニューのどら焼きは、店内で製造するほどのこだわりぶりだ。関東初出店となる「京らく製あん所 そごう横浜店」では、どら焼きをはじめ、人気のあんスイーツを多数揃える。焼き立てが自慢の「どら焼き」あんこが主役のどら焼きを作りたい。そんな思いから生まれたアイコンメニュー「どら焼き」は、みずみずしいつぶあんのおいしさをダイレクトに味わえる逸品。虎模様の生地は、しっとりふわふわとした食感で、つぶあんとの馴染みもよい。あんは甘さ控えめなので、老若男女問わず楽しめるのもいいところだ。生あんこぎっしり「もなか 日日新」京らく製あん所自慢のあんこを使用した「もなか 日日新(ひびあらた)」も登場。豆の形をしたキュートな最中の中には、つぶあんやこしあんがぎっしり。また、ふくよかに炊いた北海道産小豆にオレンジピールを合わせ、北海道産バターを使ったクッキー生地で包んだ“和洋折衷”変わり種スイーツ「あんビスキュイ」もぜひトライして欲しい。「あんバター」自宅で美味しいあんバタートーストになお店頭では、スイーツだけでなく、北海道産小豆のつぶあん、たっぷりのバター、はちみつで炊き上げた「あんバター」も販売。パンに塗るだけで美味しいあんバタートーストになるので、こちらもチェックしてみて。【詳細】京らく製あん所オープン日:2022年3月18日(金)場所:そごう横浜店地下2階=和菓子売場住所:神奈川県横浜市西区高島2-18-1<メニュー例>・どら焼き 虎嘯(こしょう) 4個入 1,134円・もなか 日日新 つぶあん 6個入 1,296円、こしあん 6個入 1,296円・あんビスキュイ 1個 302円、4個入 1,208円、8個入 2,416円・あんバター大瓶(220g) 918円、小瓶(110g) 572円
2022年03月07日第95回キネマ旬報ベスト・テン表彰式が10日に都内で行われ、三浦透子、鈴木亮平、濱口竜介監督、原一男監督、 立川志らく(コメント映像)、佐藤忠男(コメント映像)、河合優実、和田庵、尾野真千子、役所広司、大江崇允が登場した。『茜色に焼かれる』で主演女優賞を受賞した尾野は、同作で新人男優賞に輝いた和田から「感情爆発させるシーンでは、尾野さんが怒鳴った後に神社にいたカラスが一斉に飛び立った」という逸話を披露されるほどの演技。自身も「何年ぶりだろうというくらいに、憑依した。憑依しないでおこうという気持ちが強かったけど、久しぶりにそんな感情を味わって気持ち良かったです」と振り返る。コロナ禍の状況での受賞について聞かれると、尾野は「映画がまともに観れない、外に行けないという中で、こうやってこんなに地味な映画を観てくれる。それだけでも私たちがやったことが間違いではなかったなと思いますし、こうやって賞をいただけたということは、少なからず気持ちがちゃんと伝わっているんだなということを感じます」と涙ぐむ。「私達が頑張っていることはやっぱり間違いじゃなかったんだなと思わせてくれた。大変なことがあったし、私たちみたいな仕事は特にいろいろ大変なことがたくさんあるなと思うんですけど、でも、こうやって伝えられる、伝わる。必要なことだなと胸を張ってこの仕事をいろんな人に伝えて、いつかこういう仕事が夢ですと言ってくれる人が増えたらと思います」と語った。また主演男優賞の役所は、これまでにも様々な賞を受賞していたが、キネマ旬報ベスト・テン で主演男優賞に輝くのは、1996年の『Shall we ダンス?』、1997年の『うなぎ』『失楽園』で2年連続受賞して以来23年ぶりだったという。役所は「23年間、別にサボってたわけじゃなくて、一生懸命いい芝居をしたいと思って頑張ってきたんですけど。やっぱり2年連続でいただいたので、あれでも僕の運も尽きたのかもしれないなと思いつつ、それでも頑張ってきました。おかげで帰って来れたこと、幸せに思ってます」と笑顔に。『すばらしき世界』の西川美和監督も登場し、花束で役所を祝った。○第95回 キネマ旬報ベスト・テン 受賞一覧日本映画作品賞 『ドライブ・マイ・カー』外国映画作品賞 『ノマドランド』文化映画作品賞 『水俣曼荼羅』主演女優賞 尾野真千子(『茜色に焼かれる』『ヤクザと家族 The Family』により)主演男優賞 役所広司(『すばらしき世界』により)助演女優賞 三浦透子(『ドライブ・マイ・カー』『スパゲティコード・ラブ』により)助演男優賞 鈴木亮平(『孤狼の血 LEVEL2』『燃えよ剣』『土竜の唄 FINAL』により)新人女優賞 河合優実(『由宇子の天秤』『サマーフィルムにのって』『偽りのないhappyend』により)新人男優賞 和田庵(『茜色に焼かれる』により)日本映画監督賞 濱口竜介(『ドライブ・マイ・カー』『偶然と想像』により)外国映画監督賞 クロエ・ジャオ(『ノマドランド』『エターナルズ』により)日本映画脚本賞 濱口竜介、大江崇允(『ドライブ・マイ・カー』により)特別賞 佐藤 忠男(70年以上の評論活動を通して日本の映画文化の発展に貢献をされた功績に対して)読者選出日本映画監督賞 濱口竜介(『ドライブ・マイ・カー』により)読者選出外国映画監督賞 クロエ・ジャオ(『ノマドランド』により)読者賞 立川志らく(連載『立川志らくのシネマ徒然草』により)
2022年02月03日第95回キネマ旬報ベスト・テン表彰式が2日に都内で行われ、三浦透子、鈴木亮平、濱口竜介監督、原一男監督、 立川志らく(コメント映像)、佐藤忠男(コメント映像)、河合実、和田庵、尾野真千子、役所広司、大江崇允が登場した。74回カンヌ国際映画祭で日本映画として初となる脚本賞を受賞し、第79回 ゴールデン・グローブ賞 非英語映画賞(旧外国語映画賞)、第56回 全米批評家協会賞 作品賞・監督賞・主演男優賞・脚本賞、第87回 ニューヨーク映画批評家協会賞など北米を中心に様々な賞を受賞している『ドライブ・マイ・カー』が同賞でも5冠を達成。日本映画作品賞、助演女優賞(三浦)、日本映画監督賞(濱口監督)、日本映画脚本賞(濱口監督、大江)、読者選出日本映画監督賞に輝いた。評価について、濱口監督は「これほど広がっていくことには、とても驚いています。特にアメリカで受け入れられるなんて想像しなかったのことなので驚きですし、心から嬉しく思っています」と心境を吐露。受け入れられた理由については「物語そのものの普遍性ということなんじゃないでしょうか。村上春樹さんが長編においてよくテーマにされている喪失と、そこからどうやってもう一度希望を手に入れるのかということを指針として、村上春樹さんの物語世界をどう展開していくかを考えていたので、物語の普遍性が受け入れられているのではないかと思います」と分析する。制作のC&Iエンタテインメント 代表 久保田修氏は「日本だけでなくヨーロッパでもアメリカでも受け入れられているのは、それだけコロナだったり、分断とか格差とかいろいろなことがあって、再生というか治療というか癒やしというか、そういったものを求めていたんだな」と予想する。「もちろんいい映画なんですけれども、世界的に受け入れられるというのは当然、我々は作ってる段階では想像してなかった」と振り返った。8日には米国 アカデミー賞のノミネーションも発表されるが、期待について聞かれると、濱口監督は「そういうことがあったらありがたい」と言いつつ、「賞の場で言うのはなんですけど、賞によって作品が変わるわけではないので。自分達が何ができたのかできていなかったのかを、心に留めておくのが1番大事なことかなと思います。それでもし素晴らしいことがあれば、それはご褒美みたいなものだと思います」と語った。○第95回 キネマ旬報ベスト・テン 受賞一覧日本映画作品賞 『ドライブ・マイ・カー』外国映画作品賞 『ノマドランド』文化映画作品賞 『水俣曼荼羅』主演女優賞 尾野真千子(『茜色に焼かれる』『ヤクザと家族 The Family』により)主演男優賞 役所広司(『すばらしき世界』により)助演女優賞 三浦透子(『ドライブ・マイ・カー』『スパゲティコード・ラブ』により)助演男優賞 鈴木亮平(『孤狼の血 LEVEL2』『燃えよ剣』『土竜の唄 FINAL』により)新人女優賞 河合優実(『由宇子の天秤』『サマーフィルムにのって』『偽りのないhappy end』により)新人男優賞 和田庵(『茜色に焼かれる』により)日本映画監督賞 濱口竜介(『ドライブ・マイ・カー』『偶然と想像』により)外国映画監督賞 クロエ・ジャオ(『ノマドランド』『エターナルズ』により)日本映画脚本賞 濱口竜介、大江崇允(『ドライブ・マイ・カー』により)特別賞 佐藤 忠男(70年以上の評論活動を通して日本の映画文化の発展に貢献をされた功績に対して)読者選出日本映画監督賞 濱口竜介(『ドライブ・マイ・カー』により)読者選出外国映画監督賞 クロエ・ジャオ(『ノマドランド』により)読者賞 立川志らく(連載『立川志らくのシネマ徒然草』により)
2022年02月02日崎山蒼志と石崎ひゅーいの新曲「告白」が配信リリース。最新CDアルバム『Face To Time Case(フェイス・トゥ・タイム・ケース)』にも収録される。崎山蒼志×石崎ひゅーいの新曲はラブソング崎山蒼志は、若者から熱い支持を受ける19歳のシンガーソングライター。2月2日(水)に最新アルバム『Face To Time Case』のリリースを控え、同アルバムを引っさげた東名阪ライブツアーも開催予定となっており、2022年も精力的に活動を行っている。新曲「告白」は、そんな最新アルバム『Face To Time Case』にも収録されている石崎ひゅーいとの共作曲。“崎山蒼志史上最もストレートな歌詞”で表現されたラブソングとなっている。石崎ひゅーいは歌唱でも参加しており、2人の歌声が織りなすハーモニーに注目だ。新曲「告白」MV公開新曲「告白」のミュージックビデオは、2月4日(金)20:00に公開。「結婚」をテーマに、父から子へ、恋人から子へ、そして子から父へと、それぞれの「告白」を介して揺れ動く心情を描いている。監督は、優里「ドライフラワー」を手掛けたエリザベス宮地が務めた。<崎山蒼志 コメント>小学6年生の頃、テレビで披露されていた「夜間飛行」に衝撃を受け、そこから大ファンとして思春期にはカーステレオやウォークマンでくる日もくる日も聴いていたひゅーいさんと、一緒に曲を作ることができました。なんて夢のような現実なのだろうと思います。歌入れや曲作りの際、ひゅーいさんが歌う度に込み上げるたくさん記憶や気持ちがありました。完成した「告白」は製作中の思い出のように温かく柔かい、そしてどこか吹き抜けるような楽曲となりました。ひゅーいさん、ありがとうございます。皆さんの日々に届きますように。<石崎ひゅーい コメント>「五月雨」や「夏至」を聞いた時にすごい衝撃を受けて、どんな感覚の持ち主なのか、頭の中にどんな世界が広がっているのか、ちゃんと自分の目で確かめたい、そう思っていたんです。二人で初めて会った時、年齢差もあってか、大人らしく居ようとしたせいか、めちゃくちゃ緊張してしまって、ポップコーンのフチの部分を素手で持って火傷しました。でもそんな時間を今は愛しく思っています。「告白」、崎山くんと二人で作った淡く爽快なラブソング、たくさん聴いて口ずさんでもらえると嬉しいです。【詳細】崎山蒼志 石崎ひゅーい 新曲「告白」配信日:2022年1月26日(水)※2022年2月2日(水)発売の最新CDアルバム『Face To Time Case(フェイス・トゥ・タイム・ケース)』にも収録。
2022年01月28日グッチが、グローバル・ブランドアンバサダーに俳優の志尊淳を起用することを発表しました。Courtesy of Gucci志尊淳は、2011年のデビュー以来、映画、ドラマ、舞台とさまざまなステージで活動し、俳優としての評価を高めてきました。NHK連テレビ小説「半分、青い。」や、主演を務めた映画『さんかく窓の外側は夜』をはじめ、その確かな演技力で世界中のファンを魅了しています。Courtesy of Gucci新型コロナウィルス感染症による外出自粛期間中には、ライブ配信での等身大のメッセージが男女問わず幅広い層からの支持を得るとともに、医療従事者への寄付を行うなど社会との関わりへの深い関心をうかがわせました。2022年は俳優のみならず、初監督に挑戦した短編映画の公開や、今春公開のアニメーション映画『バブル』では主人公の声優を務めるなど、活動の幅を広げています。志尊淳はかねてよりプライベートでもグッチを愛用し、昨年11月の「GQ MEN OF THE YEAR 2021」授賞式でもグッチのタキシードジャケットを着用しました。ソーシャル メディアなどを通じて発信されるファッションの表現や、社会との関わりを模索するその姿勢は、グッチが掲げてきた「インクルージョン」および「自己表現の自由」というメッセージと響き合います。GUCCI1921年、フィレンツェで創設されたグッチは、世界のラグジュアリーファッションを牽引するブランドのひとつです。ブランド創設100周年を経て、社長兼CEO マルコ・ビッザーリとクリエイティブ・ディレクター アレッサンドロ・ミケーレのもと、「ラグジュアリーを再定義する」というミッションを掲げ、クリエイティビティとイノベーション、イタリアのクラフツマンシップをブランドバリューの核としながら、次の100年に向けて歩みを続けていきます。グッチは、グローバル・ラグジュアリー・グループであるケリングの中核をなすブランドです。ケリングは、ファッション、レザーグッズ、ウォッチ、ジュエリーの名だたるブランドを擁し、その発展を支えています。詳しくは、www.gucci.com をご覧ください。
2022年01月25日俳優の志尊淳が、ファッションブランド・GUCCIのグローバル・アンバサダーに就任したことが24日、わかった。2011年のデビュー以来、数々の映画やドラマに出演し、今年は初監督に挑戦した短編映画の公開や、アニメーション映画『バブル』で主人公の声優を務めるなど幅広い活躍を見せる志尊。また、コロナ禍の外出自粛期間には、ライブ配信での等身大のメッセージが男女問わず幅広い層からの支持を得るとともに、医療従事者への寄付を行うなど社会との関わりへの深い関心をうかがわせた。志尊は、同ブランドのアイテムを以前から愛用しており、昨年11月の「GQ MEN OF THE YEAR 2021」授賞式でも同ブランドのタキシードを着用していた。また、志尊のSNSなどを通じて発信されるファッションの表現や、社会との関わりを模索するその姿勢が、同ブランドが掲げてきた「インクルージョン」および「自己表現の自由」というメッセージと共通していることも起用の決め手となった。今回、就任の発表とともに公開されたビジュアルでは、色彩鮮やかな花に囲まれた志尊が写し出されている。
2022年01月24日企画展示「junaida」展(仮題)が、東京・立川のプレイ ミュージアム(PLAY! MUSEUM)にて2022年10月8日(土)から2023年1月15日(日)まで開催される。絵本作家・ジュナイダによる初の本格的な展覧会「junaida」展(仮題)は、『Michi』『の』『怪物園』『街どろぼう』といった絵本が話題を呼び、注目を集めた絵本作家・ジュナイダ(junaida)による初の本格的な展覧会。ジュナイダの絵本は、ヨーロッパを思わせる謎めいた世界に、人物や背景を細密に描き込んだ絵と、風景や言葉が反復・輪廻する不思議な物語を特徴としている。明るさと闇が共存する、シュールでファンタジックな世界観が魅力だ。展覧会では、会場の空間や細部を使って感性を刺激する空想体験を提供。絵本を読む時とはまた異なる感覚で、ジュナイダの描く物語世界を体感できる。【詳細】企画展示「junaida」展(仮題)会期:2022年10月8日(土)~2023年1月15日(日)場所:PLAY! MUSEUM住所:東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3 2FTEL:042-518-9625入場料:一般 1,500円、大学生 1,000円、高校生 800円、中・小学生 500円、未就学児無料■割引制度(併用不可)・[立川割]一般 1,000円 、大学生 600円、高校生 500円、中・小学生 300円※立川市在住・在学を確認できるものの提示が必要・[障害者割引]障害者手帳を提示した人とその介添人1名は半額・[相互割引]「一般」入場者は、PLAY! PARKを200円引きで利用可能※特典つき※会期終了後、数会場を巡回予定。
2022年01月23日JRA中京競馬場は、ゲストが競馬愛を語り、熱いトークを繰り広げるオンラインムービー「CHUKYO KEIBA LOVERS新春スペシャル対談」を、2022年1月5日(水)から新たに配信することをお知らせいたします。CHUKYO KEIBA LOVERS ロゴゲストをお迎えして競馬愛について語るオンライントークムービー「CHUKYO KEIBA LOVERS」は今回7回目を迎えます。今回は新春スペシャル対談として、競馬とドラゴンズを愛してやまない立川志らくさん、山本昌さんをゲストにお招きして、2021年の競馬の振り返りや2022年競馬界の展望、新監督を迎えて躍進へ期待値マックスのドラゴンズトークや球界期待のHEROなど熱く語ります!立川志らくさん&山本昌さん【出演タレント】立川志らくさん&山本昌さん【前編】2022年1月5日(水) 10時00分~2月6日(日)17時00分まで【後編】2022年1月15日(土)10時00分~2月6日(日)17時00分まで<特設サイトURL> ■第1回中京競馬開催告知2022年第1回中京競馬は毎週重賞レースが開催!「重賞チャンレジ!抽選会」として競馬ファン垂涎の素敵な賞品があたる抽選会を3回にわたって開催します。京都金杯(GIII)の1着枠番を予想して応募する「1着枠番を当てよう♪枠ワク抽選会」や東海ステークス(GII)にちなんだクイズに答えて応募する「JRAグッズ福袋抽選会」、シンザン記念(GIII)&きさらぎ賞(GIII)に関するクイズに答えて応募する「使用済みゼッケン抽選会」など盛りだくさん!<イベントページURL> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月05日株式会社夢空間(東京都千代田区)主催による『立川談笑月例独演会其の231回』が2022年3月6日 (日)に国立演芸場(東京都千代田区)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 古典・新作・改作と、ますます冴え渡る談笑の話芸。辛口な時事ネタとともに、スリリングな展開をお楽しみください。■ 公演概要『立川談笑月例独演会其の231回』公演期間:2022年3月6日 (日)開場17:30/開演18:00会場:国立演芸場(東京都千代田区隼町4-1)■出演者立川談笑■チケット料金全席指定:3,700円(税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月04日崎山蒼志が、自身初となるバンドツアーを開催することを発表した。来年2月2日にメジャー2ndアルバム『Face To Time Case』をリリースする崎山蒼志。今作を携え行われる本ツアーは2月5日心斎橋・BIGCAT、2月6日名古屋・THE BOTTOM LINE、2月12日渋谷・Spotify O-EASTの東名阪3カ所で開催され、チケットは本日12月11日よりモバイルファンクラブ「崎山寝返りの湯」にて、チケット最速先行がスタートしている。『Face To Time Case』には、Amazon Primeドラマ『賭ケグルイ双』主題歌「逆行」、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期2クール目エンディングテーマ「嘘じゃない」、映画『かそけきサンカヨウ』主題歌「幽けき」などのタイアップ曲のほか、ロックバンド・リーガルリリーとの共作となった「過剰/異常 with リーガルリリー」や新たなアーティストとのコラボ楽曲などを含む全12曲が収録される。<ライブ情報>『崎山蒼志 TOUR 2022 「Face To Time Case」』2022年2月5日(土) 心斎橋・BIGCAT開場 16:15 / 開演 17:002022年2月6日(日) 名古屋・THE BOTTOM LINE開場 16:00 / 開演 17:002022年2月12日(土) 渋谷・Spotify O-EAST開場 16:00 / 開演 17:00【チケット料金】スタンディング:5,000円(ドリンク代別)■FC先行12月11日(土) 12:00~12月19日(日) 23:59モバイルファンクラブ「崎山寝返りの湯」:■一般発売2022年1月15日(土) 10:00~<イベント情報>FM802 RADIO CRAZY presents LIVE HOUSE Antenna-GSシリーズ-2022年1月6日(木) Zepp NambaCLAPPERBOARD -Enjoy the weekend!- vol.32022年1月27日(木) SHIBUYA CLUB QUATTRO詳細はこちら:<リリース情報>崎山蒼志 New Album『Face To Time Case』2022年2月2日(水) リリース●初回生産限定盤(CD+Blu-ray):6,500円(税込)※CDサイズ紙ジャケ仕様●通常盤(CD):3,300円(税込)※ジュエルケース仕様【CD収録内容】・「逆行」(Amazon Prime ドラマ『賭ケグルイ双』主題歌)・「嘘じゃない」(読売テレビ・日本テレビ系 TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期(2クール目)エンディングテーマ)・「過剰/異常 with リーガルリリー」(シングル『嘘じゃない』カップリング曲)・「幽けき」(映画『かそけきサンカヨウ』主題歌)・「風来」(東海テレビ・フジテレビ系土ドラ『顔だけ先生』主題歌)ほか全12曲収録【Blu-ray収録内容】※初回生産限定盤のみ■2021.03.21『崎山蒼志 TOUR 2021「find fuse in you(th)」』ノーカット完全収録01. 観察(Interlude)02. ただいまと言えば03. 鳥になり海を渡る04. 国05. うねり06. waterfall in me07. find fuse in youth08. Heaven09. Undulation10. 花火11. 逆行12. Samidare13. そのままどこか14. ブラックリバーブ15. むげん・16. RepeatEn. 回転■Music Video・逆行・嘘じゃない・過剰/異常 with リーガルリリー・幽けき・風来■Making of Music Video・幽けき・風来崎山蒼志「風来」MV崎山蒼志「幽けき」MV崎山蒼志「嘘じゃない」MV崎山蒼志「過剰/異常 with リーガルリリー」MV<店頭別購入者特典>■Amazon.co.jp(ECサイト):メガジャケ■応援店特典:崎山蒼志書き下ろし 世界の音楽家シリーズステッカー~バッハ~■TOWER RECORDS全店(オンライン含む / 一部店舗除く):崎山蒼志書き下ろし 世界の音楽家シリーズステッカー~ベートーベン~■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く) / TSUTAYAオンラインショッピング:崎山蒼志書き下ろし 世界の音楽家シリーズステッカー~ブラームス~■楽天ブックス(ECサイト):特製缶バッチ■Sony Music Shop購入特典:「崎山蒼志 初めての○○ ディレクターズカット版 総集編」が視聴可能な動画リンク送付※動画を視聴できるURLをお送付いたします。※URL他の方へ譲渡、転売することは固く禁止とさせていただきます。※全て数量限定・予約優先での先着順配布となります。※Amazon.co.jpは、商品名に【Amazon.co.jp限定特典】の記載があるページからの購入のみが対象となります。※特典は数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。※対象店舗は一部を除きます。詳しくは各店舗までお問い合わせください。※対象店舗以外での配布はございません。※応援店の対象店舗は後日お知らせします。予約リンク:関連リンク崎山蒼志 HP崎山蒼志 YouTube崎山蒼志 Twitter崎山蒼志 Instagram崎山蒼志 TikTok
2021年12月11日VISH株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長:田淵 浩之)は、学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化をアプリでサポートする「れんらくアプリ」を学童保育施設で導入した「あゆみキッズクラブ」の導入事例を公開したことを発表します。学童保育施設の導入取材は今回が初となります。「れんらくアプリ」で学童保育施設の業務効率化とデジタル化を実現熊本県大津町の民間委託として2021月4月よりあゆみキッズクラブを開所し、欠席連絡や利用延長の申込等、保護者との連絡手段として当社の「れんらくアプリ」の導入に至りました。施設のある同町では、公立幼稚園・保育園・小中学校にて当社れんらくアプリを利用しており、保護者が同一アプリ内でそれぞれの施設へ連絡ができる点も導入の決め手の一つとなりました。女性の社会進出や共働き世帯によって学童保育の需要も高まる中、保護者の利便性向上や職員の働き方改革としてICTを取り入れることでデジタル化を実現し、スムーズな施設運営に役立てていただいております。こうした導入までの経緯や導入効果、今後の取り組みについてのリモートインタビュー内容を公開いたします。▼導入事例インタビューはこちら ■インタビュー内容(一部要約紹介)<「れんらくアプリ」の導入効果について教えてください>1. 保護者が簡単に欠席の連絡ができる欠席の連絡は当日朝8時50分まで、としていますが、ほとんどの保護者の方は前日に連絡を入れてくれます。中には電話が苦手という保護者もいらっしゃいますので、アプリで簡単に連絡できることは大きなメリットだと思います。こちらとしても事前に欠席の状況が把握できることは、学童保育運営にとって準備がしやすくなります。また、欠席の理由を書いてくださいますので、欠席後に出席した際、コロナ禍ということもあり、体調の変化などに注意しながら、学童保育を進められます。2. 長期休暇の出席状況が把握しやすい長期休暇に際して、早朝の受け入れ、定時の学童保育、夕方の延長の受け入れを行っています。この定時以外の早朝と延長についても、「れんらくアプリ」で予約をしてもらっています。そして簡単な操作で、日別、児童別の予約の一覧を見ることができます。実際には書面や電話でこの長期休暇の予約受付をしたことがないために実感はわきませんが、書面や電話ではさまざまなミスが起きるなど、集計作業がかなり煩雑だろうと想像できます。3. アンケートで分散登校の内容を把握できた新型コロナウイルスの関係で分散登校が実施されたことがあります。そして学童保育に出席できる児童は、分散登校した児童のみと町から連絡がありました。分散登校はAグループ、Bグループに分けて実施されました。ただ、小学校もどの児童がどの学童保育に行っているかまでは把握していないようで、分散登校のグループ分けに関する情報共有はありませんでした。こちらでは学童保育の児童がどちらのグループかがわからないと運営に支障をきたすため、「アンケート」機能を使い、保護者に児童はどちらのグループかを尋ねたところ、すぐにグループ分けが把握できました。今日出席の児童を把握することができたので、大変助かりました。<コスト面の検討はされましたか?>内部では「初期費用が結構かかるだろう」と話していましたが、まったくかかりませんでした。また月々のコストも使える機能とメリットを考えると費用以上の価値があると思います。学童保育施設と障がい福祉サービス事業所は地理的に離れているため、職員の出退勤管理をどのように行うか、なんらかのシステムを入れないといけないかもしれないと検討していました。それが「職員管理」機能を使用することで、 職員の出退勤管理ができましたので、追加のシステムの費用はかかりませんでした。また、学童保育費用の計算も「預かり保育管理・保育料管理」機能で計算できますので、ひとつのシステムで学童保育施設のすべての管理ができるメリットはコスト以上のものがあります。■学童保育でのれんらくアプリの機能及び活用例<保護者からの欠席連絡>欠席連絡を保護者はアプリから当日の締切時間まで連絡ができます。施設では、電話数・伝達ミスの削減が図れます。保護者も施設も双方がより効率的にご利用いただけます。<学童保育の利用申込・料金計算>学童保育の延長申し込みや長期休暇時の利用予約を保護者はアプリから申込できます。施設では予約情報が確認でき、利用時にタブレットやICカードにて入室・退室管理を行うことで利用時間や料金計算・集計が可能です。また、入退室時には保護者アプリへ入退室連絡を自動配信することも可能です。デジタル化することでミスや事務負担の軽減に繋がります。<学童からのお知らせ・お便りのデジタル配信>お便りや緊急時の連絡等を配信できます。また、保護者はアプリにて児童を経由することなく、直接お知らせを受け取れるので、確実に配布物を確認できます。さらにペーパーレス化によって施設での事務負担軽減にも繋がります。<アンケートの実施・自動集計>イベント行事等の出欠確認等、施設にて自由に質問事項を作成できます。分散登校などの際には、集計結果を基に分散したグループを把握するなどの活用も可能です。<職員出退勤管理>タブレットもしくはICカードにて出退勤管理を行うことで、タイムカード代わりとして活用することも可能です。利用イメージ■「れんらくアプリ」とは「れんらくアプリ」は自社が提供する、教育機関や学童保育のICT化を支援するクラウドサービスの総称です。アンケート、お便り、欠席・遅刻・早退連絡のデジタル化など、便利な機能を1施設あたり月額9,000円~というリーズナブルな価格でご利用いただけます。令和3年11月1日現在、1,800以上の教育機関で導入されています。学童保育から他の習い事へ行く際の送迎をスムーズに行うことができたり、忙しく働いている保護者の方はアプリから連絡ができることで負担軽減ができたりと、多様なニーズに対応しております。▼園支援システム+バスキャッチ公式サイト ▼れんらくアプリ公式サイト ■会社概要会社名 : VISH株式会社(ヴィッシュ株式会社)資本金 : 11,500,000円代表者 : 代表取締役社長 田淵 浩之本社所在地 : 愛知県名古屋市中区錦二丁目10番13号 SC錦ANNEX5F企業ページURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月19日崎山蒼志がYouTubeチャンネル「With ensemble」に登場することが決定した。「With ensemble」は、アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるコンテンツで、登録者525万人超のYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」が手がける音楽プラットフォーム「THE FIRST TIMES」と提携して展開されている。プロデューサーにヴァイオリニストでmillennium paradeのメンバーとしても活動する常田俊太郎、クリエイティブディレクターに数々のミュージシャンのミュージックビデオ制作を手がけている映像監督・林響太朗、音楽監督にチェリスト・作曲・編曲家として多方面で活躍する徳澤青弦を迎え、オリジナルアレンジのオーケストラ演奏に毎回ゲストアーティストを迎えてパフォーマンスを行い、その日限りのライブ・アンサンブルを切り取ることをコンセプトにしている。崎山は10月15日より公開中の映画『かそけきサンカヨウ』の主題歌「幽けき」をオリジナルアレンジで披露。優しく灯る夜景を背に、崎山の弾き語りの儚げな歌声と音色が響く映像となっており、動画は本日11月15日22時にプレミア公開される。崎山蒼志「幽けき」With ensemble※11月15日(月) 22:00~プレミア公開■YouTubeチャンネル「With ensemble」トップページ:■「With ensemble」SNSInstagram::関連リンク崎山蒼志 HP崎山蒼志 YouTube崎山蒼志 Twitter崎山蒼志 Instagram崎山蒼志 TikTok
2021年11月15日VISH株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長:田淵 浩之)は、学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化をアプリでサポートする「れんらくアプリ」を町立小中学校で一斉導入した熊本県大津町の導入事例を公開したことを発表します。自治体の一斉導入は初めてとなります。熊本県大津町の全町立小中学校に「れんらくアプリ」を一斉導入昨今、朝の欠席連絡等の電話対応は、電話回線数の問題や伝達・転記等が負担の大きい校務となっています。また、全国の学校の中には、連絡帳の手渡しにて欠席連絡する運用方法もありますが、新型コロナウイルスの拡大により、接触の恐れがある・ニーズに合っていない、など運用の再検討も必要となってきました。大津町では、働き方改革の一環として大・中規模校での導入を検討していた矢先に新型コロナウイルスが流行し、2020年5月より、当社の「れんらくアプリ」の全校一斉導入に至りました。現在では、欠席連絡や配布物のデジタル化だけではなく、保護者の意見をすぐに集約することができるアンケート機能も活用し、緊急時の臨時対応もスムーズに行っています。こうした導入までの経緯や導入効果、今後の取り組みについてのリモートインタビュー内容を公開いたします。▼導入事例インタビューはこちら ■れんらくアプリの基本機能紹介〇保護者からの欠席・遅刻・早退連絡〇学校からのお便りのデジタル配信〇アンケートの実施・自動集計■インタビュー内容(一部要約紹介)〇「れんらくアプリ」導入の決め手を教えてください。導入の決め手は、町立幼稚園・保育園で導入しており、職員の負担軽減につながっていた点でした。町立幼稚園・保育園に話を聞く中で、朝の時間の電話対応が大幅に少なくなったことや、保護者が昼夜問わず欠席・遅刻の連絡をアプリ内で行うことができ、利便性が非常に向上しているとのことでした。また、アンケート機能を活用することで、保護者の意見をすぐに集約することができる点も大きな決め手になりました。〇「れんらくアプリ」の導入効果について教えてください。1. 欠席の理由を把握できる導入前との決定的な違いは、欠席することが事前にわかるだけでなく、その理由を記入してもらえることにあります。担任は欠席理由を把握することで、児童・生徒の状況がわかりますので、欠席した次の日の登校時に声をかける際には具体的な声かけを行うことができます。また、2020年度は「れんらくアプリ」による欠席連絡は、毎朝集計して担任に伝えていました。2021年度からはGIGAスクール構想によりタブレットが一人1台ずつ使用できるようになりましたので、担任は自分のクラスの欠席状況をリアルタイムで把握できるようになりました。欠席連絡iPad確認イメージ2. 電話による保護者からの連絡が低減これまで、保護者から学校への連絡手段は連絡帳や電話でしたが、「れんらくアプリ」導入により、メインは「れんらくアプリ」になり、電話連絡はほとんどなくなりました。導入前は、本来は授業の準備をしたい時間帯に欠席連絡の電話を受けることがありましたが、今では児童・生徒に向き合う準備に充てられています。3. アンケート機能で自然災害への臨時的対応ができる2021年9月の台風14号は、9月17日の午後から夜にかけて九州地方への最接近・上陸が予測されていました。前日の16日に17日の登校は普段通りですが、下校に関しては保護者のお迎えを決めました。そして「れんらくアプリ」のアンケート機能を使って、保護者の対応について次の3つから選択してもらいました。(1) 開始時刻に迎え可能(2) 学童を利用(3) 開始時刻の迎え困難のため教室待機このアンケートを16日に発信して、17日朝に確認したところ、ほぼすべての保護者から返信がありました。その内容を把握した上で、台風に伴う臨時的な対応を取ることができました。また、集計結果をCSVファイルで出力できますので、クラスごとの一覧を作成して担任へのフィードバックもできました。短時間で効率的に確認作業を進めることができ、災害時に短時間で対応できるアンケート機能は、いざというときの備えになります。アンケート結果グラフ4. 児童・生徒の手を介さずにお知らせを送ることができるお知らせは、以前は紙媒体での通知がメインでした。今では「れんらくアプリ」の機能を使って、お知らせを通知していますので、紙媒体はほとんどなくなりました。重要なお知らせの場合、「れんらくアプリ」に加えて紙媒体も使うことがあります。紙媒体は保護者が紛失することもありましたが、「れんらくアプリ」なら過去のものも見返すことができます。■小学校・中学校向けシステム「れんらくアプリ」とは「れんらくアプリ」は自社が提供する、教育機関のICT化を支援するクラウドサービスの総称です。アンケート、お便り、欠席・遅刻・早退連絡のデジタル化など、便利な機能を1施設あたり月額9,000円~というリーズナブルな価格でご利用いただけます。令和3年10月1日現在、1,800以上の教育機関で導入されています。れんらくアプリ公式サイト: れんらくアプリイメージ■会社概要会社名 : VISH株式会社(ヴィッシュ株式会社)資本金 : 11,500,000円代表者 : 代表取締役社長 田淵 浩之本社所在地 : 愛知県名古屋市中区錦二丁目10番13号 SC錦ANNEX5F企業ページURL: Facebook URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月09日生クリーム専門店ミルクの「ミルクベーカリー」立川店から、新作「生クリームデニッシュケーキ」が登場。2021年10月15日(金)より発売される。「ミルクベーカリー」から新作生クリーム専門店ミルクが展開する「ミルクベーカリー」は、北海道産生クリームをたっぷりと使ったミルキーな味わいのパンが人気。今回は、そんな「ミルクベーカリー」立川店から、デニッシュをベースにした新作「生クリームデニッシュケーキ」が登場する。“しっとりふわふわ”デニッシュ×濃厚すっきり生クリーム「生クリームデニッシュケーキ」は、クロワッサンのように“しっとりふわふわ”のデニッシュに、濃厚かつすっきりとした後味の生クリームをたっぷりとのせたもの。生クリームの味わいをシンプルに堪能できる「スタンダード」の他、「チョコ」や「イチゴ」ソースをかけたバージョンも取りそろえる。【詳細】生クリームデニッシュケーキ発売日:2021年10月15日(金)・スタンダード 450円・チョコ 470円・イチゴ 470円※いずれもテイクアウト価格。■販売店舗情報生クリーム専門店ミルクベーカリー立川店住所:東京都立川市曙町2丁目1−1 ルミネ立川 1F営業時間:11:00~20:00TEL:042-512-7373
2021年10月16日「初代王者は1年目しかなることができない。しっかり狙っていきたい」立川理道キャプテンは、ターゲットを明確にした。10月12日、江戸川区陸上競技場で行われたクボタスピアーズ船橋・東京ベイチーム方針発表記者会見後のメディア対応での話だ。高いスキルと強いフィジカルを両立するCTBは『ジャパンラグビー トップリーグ』最終年に最高位トップ4入りを果たした手応えを口にした。「昨季ああいう結果となり、自信になっている。負けたら終わりという試合を経験した。これまでそういう戦いの経験は少なかった。プレーオフの緊張感はやっぱりわからないことがあるので。サントリー(サンゴリアス)に2試合敗れたが、トップを取るための課題も見えてきた。基礎を伸ばす必要がある」昨季得た自信をベースに、長いプレシーズンに上積みをしている。「昨季ボールを持ってアタックする部分は自信となった。ディフェスのスタッツも悪くない。さらに上へいくためにやっている。ディフェスも一人ひとりのタックル、相手をドミネートしてタックルする。一人ひとりのタックの質を高めている」立川は他チームに先んじて埼玉パナソニックワイルドナイツとの『ジャパンラグビー リーグワン 2022』開幕戦に選ばれた喜びも語った。「オープニングゲームに選ばれたこと、国立でできることは選手として光栄。選手として試合を少しでも面白くしていきたい。見た子どもにラグビーがしたいと思ってもらえるような試合をしたい」クボタのキャプテンは、日本代表新キャプテンに選出されたFLピーター・“ラピース”・ラブスカフニに太鼓判を押した。「僕がどうこう言うレベルではないくらい素晴らしい選手。一番タックルするし、苦しい時に一番がんばる。内側にラピースがいると、ディフェンスは助かる。ジャッカルやボールキャリーで助かる」自身も代表復帰を諦めてはいないと言う。「代表メンバーは素晴らしい選手が揃っている。その中に入るためにまず『リーグワン』で活躍してアピールするしかない」チーム方針発表記者会見は2部制で実施された。第1部ではチームのビジョンや運営・強化面での方針が示された。木村一尋ラグビー部長、石川充ゼネラルマネージャー、フラン・ルディケヘッドコーチはこうコメントした。木村部長「リーグは『ファンが熱狂する非日常空間の創造』『地元の結束、一体感の醸成』『日本ラグビーの世界への飛躍』『社会に貢献する人財の育成』をミッションに掲げている。我々チームは社会化と事業化が求められる。我々は『Proud Billboard ~強く、愛されるチームを目指し、ステークホルダーの『誇りの広告塔』となる~』をビジョンに、企業スポーツから地域社会に愛される存在を目指したい。2025年までにホストゲームに1万5000人収容を目指す。この地域に『スピアーズがいてよかった』と言ってもらえるようにしていきたい」石川GM「ビジョンを体現するために力強さ、泥臭さを持って体現していきたい。今でこそ『クボタは強くなった』と言われるが、1978年に始まり、『関東社会人リーグ』4部・3部・2部・1部、『東日本社会人リーグ』を戦ってきた歴史がある。今までのベースをしっかり生かし、ネクストレベルへいきたい。『トップイースト』で苦しんでいた時、どうすれば優勝争いができるか考え、フランHCと話し、『正しい文化を正しい行動で正しく構築することが強化につながる』と言われて衝撃を受けた。新リーグでも正しくマーケティングしていきたい。戦力の部分では昨季のメンバーが残ってくれたので、新リーグ1・2年目で正しく整えていきたい。江戸川では5試合行うので、主体的にSDGsの取り組みをしていきたい。2019年の『ラグビーワールドカップ』の時のように試合の前も試合も試合の後も楽しめる、SDGsに関わるイベントも楽しんでもらえるようにしていきたい」ルディケHC「『リーグワン』へ向けて今我々はハードワークしている。この場に来られてエキサイティングな気分だ。クボタを率いて6季目、昨季は一番の成績を収めたが、こういう時期にチームにいられて幸せに思う。クボタという会社に『ありがとう』と伝えたい。地域貢献やジュニア世代の育成はアメージングなこと。クボタのビジョンを誇りに思う。昨季はトップ4という新たな歴史を刻んだ。ハイライトは神戸(製鋼コベルコスティーラーズ)戦。我々は14人で勝ち抜いた。学びは準決勝のサントリー戦。選手にとっていい経験になった。昨季ラインアウトからのアタックはリーグ1位、ディフェンスのスタッツも2位、トライ数もこれまでの倍を獲得した。ただネクストレベルへいくために改善も必要。我々の課題はキッキングゲーム。ボールをキープするのか蹴るのか、そこの判断とスキルを伸ばすよう今取り組んでいる。プレーオフで得た課題を24週という世界的に見ても稀なほど長いプレシーズンで強化している。プレシーズンマッチは6試合予定しているが、ここで若い選手、新しい選手、大学からきた選手にチャンスを与えて、『リーグワン』で戦えるようにしていきたい」クボタスピアーズ船橋・東京ベイと「SDGs推進に係る連携と協力に関する協定書(包括連携協定)」へ調印した江戸川区・斉藤猛区長は次のようにあいさつした。「これまでホストゲームはもちろん、ラグビー教室や子ども食堂などの地域貢献事業にご協力いただいている。昨季はここ江戸川区陸上競技場で3戦3勝。江戸川区での不敗神話を今季も続けてもらい、優勝してほしいと切に願っている。スピアーズと江戸川区でしっかりスクラムを組んでいきたい」現在7000席の江戸川区陸上競技場の改修について質問が飛ぶと区長とGMはこう返答した。斉藤区長「まずここを超満員にして実績を作っていきたい。ファンクラブも江戸川区民が多い。今後の盛り上がりでしっかり検討していきたい。私もラグビー経験者、インゴールの狭さなどは気になっている」石川GM「個人としてはここを1万5000人、2万人、3万人入れるよう改修したいと思っている。もしかしたら会社から改修の資金が出るかもしれない。今後色んな働きかけをしていきたい」第2部ではグラウンドに選手たちが登場。LOルアン・ボタとSH井上大介は「明るい・楽しい・元気」を象徴するオレンジのファーストジャージー、FB合谷和弘とPR北川賢吾はクボタブルーのセカンドジャージーに身を包み、20組限定の招待を受けた幸運なファンクラブ会員に披露した。HO杉本博昭とSO岸岡智樹はサプライヤー契約を締結する「G Star RAW」のオフィシャルデニムを着込んで姿を現した。FL末永健雄とWTB金秀隆はボーダレスウェアブランド「WWS」とコラボしたオフィシャルスーツを着用。独自開発の新素材「 ultimex/アルティメックス」 を 使用し、ストレッチ性、速乾・撥水、多収納・水洗い可の高機能をアピールした。このスーツ、じつは京都女子大が3D人体計測、パターン設計しているという。立川主将がお披露目した新ジャージーは胸元に、歴史的オープニングゲームをシルバーで刺繍した特別バージョン「LEAGUE ONE開幕記念ジャージー」である。またSDGsステーションや飲食やグッズ販売されるエリア・えどりくファンゾーンや選手と同じ目線で観戦できる選手に最も近いNISHIO“V”シート、江戸川区陸上競技場では初となる立体仮設シートのNISHIO“V”シートの設置など、ゲーム開催時の仕様も発表となった。埼玉ワイルドナイツとの『ジャパンラグビー リーグワン 2022』開幕戦は2022年1月7日(金)・国立競技場にてキックオフ。開幕戦のチケットは11月11日(木)11時11分よりファンクラブ隊員(スピアーズでは会員ではなく隊員と呼ぶ)から順次販売開始。新ジャージ―に開幕記念ジャージー、オフィシャルスーツは10月13日より注文受付・先行予約開始となった。ファンクラブ隊員(スピアーズでは会員ではなく隊員と呼ぶ)も昨日より募集した。取材・文:碧山緒里摩(ぴあ)
2021年10月14日リーガルリリーが、バンドの出身地である立川のTACHIKAWA STAGE GARDENでライブイベント『cell,core』を開催することが決定した。12月10日は、たかはしほのか(Vo,G)の誕生日でリーガルリリーは2019年から3年連続でワンマンライブを行ってきた。4年目の今年は対バンライブとして開催され、イベントタイトル『cell,core』は、“cell”=“細胞”、“core”=“核”を指しており、会場一人一人の観客がアーティストとともに、ライブの瞬間を作り上げていることを表している。なおゲストは追ってアナウンスされる。併せて公開されたイベントフライヤーは、『cell,core』を表すような存在感のあるアートワークになっており、リーガルリリーのジャケットやアートディレクションを担当する坂脇慶が今回も手がけている。チケットは10月24日23時59分までオフィシャル先行受付が行われている。<ライブ情報>リーガルリリー『cell,core』12月10日(金) TACHIKAWA STAGE GARDEN開場 17:45 / 開演 18:30リーガルリリー『cell,core』公演フライヤー出演:リーガルリリー / and more【チケット料金】前売:5,000円(税込)※全席指定【一般発売】11月6日(土) 10:00~【オフィシャル先行受付】10月12日(火) 18:00〜 10月24日(日) 23:59 枚数制限:4枚(同行者情報取得あり)※電子チケットのみ※未就学児入場不可問い合わせ:エイティーフィールド03-5712-5227(平日12:00-19:00)<リリース情報>リーガルリリー 2nd Single『アルケミラ』2021年11月24日(水) リリースリーガルリリー『アルケミラ』初回限定盤ジャケット●初回生産限定盤(CD+DVD):2,530円(税込)【CD収録内容】1. アルケミラ ※TVアニメ『86―エイティシックス―』第2クールEDテーマ2. チェインスモーク3. ばらの花(くるり cover)【DVD収録内容】■“東京” -リーガルリリー「the World Tour」追加公演&「海の日」3rd Anniversary- 2021.7.5 Live at LIQUIDROOM1. 19972. 魔女3. GOLD TRAIN4. 好きでよかった。5. the tokyo tower6. 東京7. リッケンバッカー8. 風にとどけ●期間生産限定盤(CD+DVD):1,760円(税込)※『86―エイティシックス―』描き下ろしイラストジャケット / デジパック仕様【CD収録内容】1. アルケミラ2. チェインスモーク3. アルケミラ(TV Size)4. アルケミラ(TV Size Instrumental)【DVD収録内容】1. アルケミラ(TVアニメ『86―エイティシックス―』Collaboration Movie)『アルケミラ』予約リンク:『アルケミラ』配信リンク:関連リンクリーガルリリー 公式HP:リーガルリリー 公式Twitter:リーガルリリー 公式Instagram:
2021年10月12日ドキュメンタリー映画『人と仕事』(10月8日公開)の公開記念舞台挨拶が9日に都内で行われ、志尊淳、森ガキ侑大監督が登場した。同作はスターサンズ・河村光庸プロデューサーが企画したドキュメンタリー映画。コロナに打ちひしがれた日本の職場で「エッセンシャルワーカー」と呼ばれる保育士、介護士などの人々、その他、声なき仕事人達の現状をレポートする。監督は、大学在学中にドキュメンタリーを制作しその腕前を森達也監督らから激唱された森ガキ侑大が務め、2人の俳優が、一仕事人として現代社会と向き合い、仕事の意味を再発見していく。元々は劇映画を制作する予定だったが、新型コロナウイルスの影響で中止に追い込まれた。しかし、河村光庸エグゼクティブプロデューサーの「ドキュメンタリー映画として制作しよう」というアイデアから新たな企画に。森ガキ監督はその時の心境を「大学生の時にドキュメンタリーを1本撮ったんですけど、本当に苦しいんですよね。ドキュメンタリーを自分がもう1回、有村さんと志尊くんとできるのかなと不安はありました。でも、コロナ禍だからこそ、この映画の企画は今しかできないし、今残さないときっと後悔すると思って、本能的にやらせてくださいと話をしました」と振り返る。そして、劇映画からドキュメンタリー映画に形を変えた作品で出演をオファーされたことについて、志尊も「予定していた劇映画の制作がなくなってしまうことにショックはありましたけど、そこでもなお作品を届けられる機会をいただいたことが、まずありがたいなと思いました。このドキュメンタリーは人と人とのコミュニケーションで成り立つ映画だと思うので、先が分からないなか人に寄り添えるか不安でしたけど、皆さんで『伝えていこう』とベクトルが同じ方向を向いたので、一生懸命やらせていただきました」と思いを明かした。完成した本作を観た志尊は「普段は役柄を演じているので物語としてみれるけど、今回は志尊淳なので、主観でみてしまいました。作品全体っていうことではなく、自分がインタビューさせていただいた方とか、出てくださった方々が、『この作品に出て良かったな』と思えたかなという目線で見させていただいていました」と語る。そんな志尊に対し、プライベートでも親交のある森ガキ監督は「インタビューをしていく中で志尊くんの心境がポロッと出ていて、自分の中でも新たな志尊くんを知れて嬉しいなと感じました」と、本作での志尊の変化について言及した。冒頭シーンは渋谷の街を、志尊が歩き回って取材を試みるシーンから始まる。この時の撮影について志尊は「カメラもあって、森ガキ監督もいたので『ちょっと歩いてみますか』って感じでしたよね?」と明かし、森ガキ監督も「マスクもしてるので、志尊くんが声かけても『すみません』って無視するんですよ。いやいや、ここに志尊淳いるよ? って」と苦笑。「でもやっぱりカメラがあるとなかなか心を開いてくれなかったです」という監督に、志尊も改めて「カメラがあると僕でさえ心を開けないですし、どう声をおかけするのが一番いいのかなと思いながらの撮影はすごく難しかったです」と苦労を語った。
2021年10月09日世界青少年「志」プレゼンテーション大会実行委員会では、世の中が抱えている課題を解決したり、人々の幸せに貢献できる仕事を創ったり、困っている人を助けたり、世界を繋ぐ架け橋となったり、地球規模の問題に向き合ったりという自分の役割を果たそうとする事を決意した、青少年たちの発表の場『第4回世界青少年「志」プレゼンテーション大会』を2021年10月10日にオンラインで開催いたします。志の力には大人も子どももありません。そのプレゼンテーションには感動があります。私たちが託す、未来を創る青少年たちの熱き想いをどうぞお聴きください。WYK2021パンフレット(1)■目的(1) 国際連合が提唱するSDGsの取り組みに賛同し、地球の危機を救うというところから「志をつなぎ、良い世の中をつくる」ことの重要性を世界に発信する。(2) 日本・海外の枠を超えて、次世代のリーダーとなる若者が集まり、志を共有する「氣脈」をつくる。ビジョン 「誰もが志でつながる世界を創る!」第4回の目標 「世界中の若者たちが志に目覚め、共に未来を創造する場を創る!」■開催概要日時 :2021年10月10日(日)会場 :完全オンライン(ZOOM)、YouTubeライブ配信主催 :一般社団法人志教育プロジェクト共催 :一般社団法人メキキの会主管 :世界青少年「志」プレゼンテーション大会実行委員会後援 :文部科学省 環境省 読売中高生新聞(読売新聞社)プレゼンター:10~22歳の青少年を日本全国・海外からの応募を募り、約200名の応募者の中から選出されたファイナリスト12名大会での審査:最優秀賞2名(文部科学大臣賞・環境大臣賞) 優秀賞2名を決める参加費 :無料(本会)、アフターパーティー代は別途集める■大会参加お申込みの仕方視聴するには2つの方法があります。1) ZOOMに参加し、会場票の投票やファイナリストへのコメントを書くことができる。大会HP から入っていただき、「参加申し込みはこちら」をクリックすると、申し込みページが開きます。 お名前、メールアドレスを登録することで、後日ZOOM IDが送られてきます。2) YouTubeから視聴する。(投票やコメントはできないけれど、登録の必要がない。)配信のURLです。 ■プログラム12:30 受付開始13:00 世界青少年「志」プレゼンテーション大会開会開会セレモニー・審査員の方法の説明・審査委員13:35 「志」プレゼンテーション・1人5分間のプレゼンテーション・講評15:25 休憩15:30 記念講演 プロ冒険家 阿部 雅龍氏15:45 阿部氏+過去ファイナリストとの対談16:10 審査結果発表・表彰16:30 閉幕16:45 休憩17:00 アフターパーティー 「ファイナリスト応援の輪をつくろう」19:00 閉会・解散■審査員メンバー<審査委員長>・大久保 秀夫氏株式会社フォーバル代表取締役会長 公益資本主義推進協議会会長<審査委員>・下村 博文氏元文部科学大臣 衆議院議員・鈴木 寛氏元文部科学副大臣 東京大学・慶應義塾大学教授・青木 仁志氏アチーブメント株式会社 代表取締役会長 兼 社長アチーブメントグループ 最高経営責任者(CEO)・工藤 勇一氏横浜創英中・高等学校校長 元千代田区立麹町中学校校長・尾山 優子氏環境パートナーシップ会理事・事務局長・藤原 誠氏サンクスアイ株式会社 代表取締役・佐々木 喜一氏成基コミュニティグループ代表兼CEO総理大臣諮問機関教育再生実行会議前有識者委員・出口 光氏一般社団法人志教育プロジェクト理事長 日本学ユニバーシティ学長 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月07日『新聞記者』などのスターサンズ・河村光庸プロデューサーによる、有村架純と志尊淳出演のドキュメンタリー『人と仕事』より、新たな場面写真が解禁となった。有村架純と志尊淳の2人の俳優が、「エッセンシャルワーカー」と呼ばれる人々に取材し、声なき仕事人達の現状をレポートする本作。『さんかく窓の外側は夜』の森ガキ侑大が監督をつとめ、コロナ禍と仕事を通して、現代社会と向き合い、私たちが生きていく上で切っても切り離せない仕事の価値を、改めて見出していく。この度解禁されたのは、有村さんと志尊さんがコロナ禍で打撃を受けたエッセンシャルワーカーの職場を取材・体験する新たな場面写真。ある農家の元を訪れた2人は、実際に作物の収穫を体験。人々の生活の基盤である「食」を支える農家の仕事を、実際に体験した姿が写し出されている。この日は落花生の収穫とその仕分け作業を体験した。2人は作業を体験するだけでなく、このコロナ禍が農家という仕事に与えた影響についても取材。緊急事態宣言の発出の影響で出荷先などが無くなってしまい、苦しい経営状況に立たされた農家のリアルな声を聞いた。また、有村さんは都内の児童相談所を取材。2020年、警察からの児童虐待通告は全国で過去最多を記録。その背景にはコロナ禍による環境の変化をきっかけとする家族間不和があると、取材先の職員も語っている。また、児童相談所という仕事についての話も聞いた有村さん。「様々な人の心の感情と向き合うことになる児童相談所の仕事は、心を表現する役者という仕事にも通ずる部分がある」と、取材の中で語った。本作では一般に定義されているエッセンシャルワーカーだけでなく、人と触れ合うことで成立する職業に従事する人も取材しており、志尊さんは、このコロナ禍で差別や偏見の目を向けられた「夜の街」でホストクラブの経営者を取材。夜の仕事に従事する人々が、このコロナ禍において何を感じているのか、その生の声に真摯に耳を傾ける。ほかにも本編では、介護福祉士や保育士など様々な職種のエッセンシャルワーカーを取材しており、2人は取材や体験を通して自分たちの生活の根底を支えていたエッセンシャルワーカーが、いまどんな想いで仕事をしているのかを聞くことになる。そんな取材の中で有村さんと志尊さんは一体どんなことを感じたのか…。2人の想いに耳を傾けるとともに、「仕事」について個々に見つめ直したくなる、いま必見のドキュメンタリーとなっている。『人と仕事』は10月8日(金)より全国にて3週間限定公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:人と仕事 2021年10月8日より3週間限定上映©︎2021『人と仕事』製作委員会
2021年09月25日有村架純と志尊淳が、コロナ禍の現代社会と向き合うドキュメンタリー映画『人と仕事』より、2人が子どもたちと触れ合う場面写真が公開された。有村さんと志尊さんが、そのままの自分として様々な職業に従事している人々のもとに赴き、体験し、演技ではないありのままの言葉や表情で、感じたこと、考えたことをレポートしていく本作。元々、保育士をモデルにした劇映画の企画から始まっていた本作。しかし、それが頓挫し、今回のドキュメンタリー企画が始動。2人は劇映画の中の“役”として保育士を演じるのではなく、コロナ禍で打ちひしがれた現実社会で「一仕事人」として保育士の仕事を体験した。今回の場面写真では、リモートでは出来ない、そこにいなければできない仕事に従事する“エッセンシャルワーカー”である保育士の仕事を体験する2人の姿を写し出す。有村さんは、子どもたちの手を引きながらお散歩を、志尊さんは、教室内で子どもたちと椅子取りゲームをする様子が切り取られている。なお本作では、保育士だけではなく、ほかの職業も体験し、いまの世の中を体感していく。『人と仕事』は10月8日(金)より3週間限定劇場上映。(cinemacafe.net)■関連作品:人と仕事 2021年10月8日より3週間限定上映©︎2021『人と仕事』製作委員会
2021年09月12日手軽にあと1品メニューに追加できるお助けアイテム新商品は、食材を「カット」・「レンジ」・「和える」だけの3工程で、野菜を使った副菜メニューが出来上がります。レンジに入れたら出来上がりを待つだけなので、別の作業をしながらの調理ができて、洗い物も少なくできます。ラインナップは5種類で、「てりやき風ポテト」「やみつきブロッコリー」「ガーリックもやし」「豆苗の温サラダ」「きのこのホットマリネ」と、年間を通じて手に入りやすく、価格が安定している食材を使って調理できます。各シーズニングは、てりやき風味をベースに、チーズとマヨネーズの風味「てりやき風ポテト」、ベーコンとガーリックの風味の「やみつきブロッコリー」、香ばしいガーリックの香りと野菜エキスの旨みに唐辛子がアクセントの「ガーリックもやし」、スターアニス・オイスターソース・蝦醤などの中華素材の旨味が効いた「豆苗の温サラダ」、マスタードとハーブが香る洋風仕立ての「きのこのホットマリネ」と、豊かなバリエーションが揃いました。製品概要らくチンDELI<てりやき風ポテト> / 13.6g(2人分×2袋)らくチンDELI<やみつきブロッコリー> / 7.2g(2人分×2袋)らくチンDELI<ガーリックもやし> / 10.2g(2人分×2袋)らくチンDELI<豆苗の温サラダ> / 6.0g(2人分×2袋)らくチンDELI<きのこのホットマリネ> / 8.6g(2人分×2袋)価格:オープン価格(税別参考小売価格110円)発売日:2021年8月9日発売地区:全国ハウス食品グループ(マイナビ子育て編集部)
2021年07月29日ミッフィーの花屋「フラワーミッフィー」の限定ストアが、エキュート立川にオープン。期間は、2021年7月25日(日)まで。「フラワーミッフィー」とは?オランダの人気絵本シリーズ“ミッフィー”をモチーフにした花屋「フラワーミッフィー」が、エキュート立川に限定登場。期間中は、大人女子に人気のキュートなフラワーアレジメントをはじめ、“ここでしか買えない”フラワーミッフィー限定アイテムなどを取り揃えている。先行発売アイテムが登場注目は、限定ストア先行発売アイテム。“ミッフィーの洋服とお揃い”の花柄を描いたミルクポット型一輪挿しをはじめ、“おばけごっこ”をしているミッフィーの愛らしいフラワーピック、鏡の中でミッフィーと目が合うインテリアミラーなど、毎日がより一層楽しくなる雑貨グッズを取り揃えている。ドライフラワーを閉じ込めたヘアアクセサリーまた美しい花々と、愛らしいミッフィーのモチーフを組み合わせた人気アクセサリー商品もラインナップ。中でも繊細なドライフラワーを閉じ込めたヘアアクセサリーは、ミッフィーやウサギのゴールドパーツがアクセントになる、大人かわいいデザインが魅力的だ。【詳細】フラワーミッフィー 限定ストア期間:2021年7月10日(土)~7月25日(日)開催場所:エキュート立川3F イベントスペース「タマリバ」住所:東京都立川市柴崎町3丁目1−1 JR立川駅構内営業時間:月~土 10:00~21:30、日・祝 10:00~20:30※商業施設の営業状況に伴い、営業時間などは変更となる可能性あり。<アイテム例>■先行販売商品・フラワーミッフィー 一輪挿し ミルクポット 3,740円・フラワーミッフィー おばけごっこピック 715円・フラワーミッフィー フラワーリースミラー 4,180円■ヘアアクセサリー・フラワーミッフィー ボタニカルヘアゴムブルー/ホワイト 各1,900円・フラワーミッフィー ボタニカルヘアクリップうさぎ ピンク/グリーン 各2,145円
2021年07月17日崎山蒼志が新曲「嘘じゃない」を7月17日に配信リリースすることが決定した。同曲は、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』6月26日放送回より新エンディングテーマとして起用され話題となっており、SNSではフル試聴を望むファンからのコメントで溢れていた。また「誰しもが抱える悩みやトラウマからいつかきっと救い出せる」という楽曲のメッセージを濁りのない透明な少年を通して表現した「嘘じゃない」のジャケット写真も公開されている。さらに、明日7月10日よりiTunesプリオーダーがスタートするのに合わせ、iTunesプリオーダーキャンペーンが行われることが決定。「嘘じゃない」を予約購入し、キャンペーンに応募すると特典映像「崎山蒼志 初めての○○~変化球編~」が全員にプレゼントされる。<リリース情報>崎山蒼志「嘘じゃない」2021年7月17日(土) 配信リリース崎山蒼志「嘘じゃない」ジャケット崎山蒼志「嘘じゃない」アニメサイズリリックビデオ<キャンペーン情報>崎山蒼志「嘘じゃない」iTunesプリオーダーキャンペーン【応募期間】7月10日(土) 0:00~7月16日(金) 23:59まで【特典内容】スペシャルムービー「崎山蒼志 初めての○○~変化球編~」※ご応募いただいた方全員が対象です【応募方法】(1) iTunesにて「嘘じゃない」をプリオーダー(予約注文)する(2) プリオーダー(予約注文)完了画面をスクリーンショットする(3) 下記の応募フォームより、スクリーンショット画像・必要事項を記入してご応募※その他注意事項はオフィシャルHPをご確認ください。「嘘じゃない」iTunesプリオーダーURL:<アニメ情報>TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期キービジュアル(C)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会『僕のヒーローアカデミア』TVアニメ5期第2クールノンクレジットエンディングムービーアニメ公式サイト:アニメ公式twitter:アニメ公式Instagram:読売テレビ番組公式ホームページ:配信情報:&DVD情報:関連リンク崎山蒼志 HP崎山蒼志 YouTube崎山蒼志 Twitter崎山蒼志 Instagram崎山蒼志 TikTok
2021年07月09日