俳優の金子大地と女優の石川瑠華が出演する映画『猿楽町で会いましょう』(19)が、映像配信サービス・dTVで配信開始した。同作は、まだ存在しない映画の予告編で審査する映像コンテスト「未完成映画予告編大賞 MI-CAN」の第2回グランプリを獲得し、長編映画化。第32回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門に正式出品されたほか、台北ゴールデンホース映画祭(台北金馬映画祭)に正式招待されるなど、国内外の映画祭で評価を集めた。駆け出しのカメラマン・小山田修司(金子)は、インスタグラム用の写真を撮影してくれるカメラマンを探していた読者モデルの田中ユカ(石川)と出会う。撮影をきっかけに付き合うようになった2人だが、ユカは突然泣きながら小山田の前に現れたり、自宅マンションには男が出入りしていたりと、何かを隠している様子。そして次第にユカの裏の顔が見えてくる。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』など話題作への出演が続く金子が、恋に夢中になるまっすぐな小山田をナチュラルに表現し、今作で第31回日本映画批評家大賞の新人女優賞を受賞を果たした石川が、透明感あふれる魅力でミステリアスなユカを演じきった。
2022年06月25日NHK党党首・立花孝志氏「テレビをご覧のみなさん、テレビは核兵器に勝る武器です。テレビは国民を洗脳する装置です。テレビは国民が知るべき真実を隠しています」6月16日、『報道ステーション』(テレビ朝日系)で生放送された参院選党首討論。リモート出演となったNHK党の立花孝志氏は「国民の安全をどう守る?」とのテーマで、順番が回ってくるなり、衝撃の持論を展開したのだった。「岸田文雄自民党総裁ら9党の党首がそれぞれの意見を述べるなか、立花さんは“YouTubeが……”と、安全保障とは全く関係のない話を続け、“番組サイドから、テーマから逸脱する発言は控えてくださいと言われた”と発言。すると、それにかぶせるようにメインキャスターの大越健介さんが“そうですよ”と制しました。穏やかな進行でおなじみの大越さんがあんなにピリついているのは初めて見ましたよ」(テレビ誌ライター)立花氏の演説は、大越キャスターの遮る声で内容が聞き取りづらい状態のまま「求められていた発言でないので、ここで打ち切らせていただきます」との合図とともに、強制終了となった。N党から出馬のガーシーとタッグこの直後から、SNS上は大混乱。《なぜ映像を切った?》《何が起きたんだ》と、視聴者の不満の声が多数噴出する結果に。“放送事故”ともとれる内容の真相は、前日に投稿された立花氏のツイッターに遡る。《明日、立花孝志がテレビ朝日の生放送に出演します(中略)あたしは綾野剛の淫行について言及する予定です》もちろんこの投稿は、今話題の暴露系ユーチューバー、“ガーシー”こと東谷義和氏がN党から出馬を表明したことと大きく関係している。「芸能人の裏の顔を暴露することで一躍話題のガーシーさんですが、繰り返し“口撃”を続けているのが6月26日スタートのTBS系ドラマ『オールドルーキー』に主演する綾野剛さん。女性問題に触れ、“ドラマに出演させていいのか”と、局とスポンサーに訴え続けています。ガーシーさんと立花さんは結託し、選挙に乗じて地上波で強行暴露をしようとしているのです」(芸能プロ関係者)立花氏のツイートを受けてから、テレ朝内部は大混乱だったという。「参議院に議席を有する政党の党首討論ということで、立花さんの出演を避けることはできませんでした。そのため“万が一、綾野さんの件に触れたら音声を落とす”ことは事前に決められていました。立花さんにも“テーマにそぐわない話をしたときはしかるべき対応をとる”と文書で伝えていましたね。綾野さんの名前が出る前に突然の終了となったのは“念には念を”という配慮のためです」(テレビ朝日関係者)『報ステ』とほぼ同時間帯に放送された『news23』(TBS系)では事前収録の映像ということで、映像の一部がカットされていた。政見放送は編集されない党首討論の放送を終えた立花氏は、YouTubeのライブ配信を実施し、「YouTubeで言えるのに、なぜテレビではカットするんでしょうかね」と、苦言を呈しつつ、「今日のテレビ朝日やTBSは編集権で(カットを)やれるんですけど。政見放送となってくるとこれまた違ってくるので。(中略)政見放送にはバシバシ綾野剛という名前が出てきますので、超ご期待いただきたいと思います」と息巻いた。はたして本当に炎上必至の“暴露”を地上波で放送することができるのだろうか─。過去を遡れば2016年の東京都知事選で後藤輝樹氏(無所属)は突然歌い出したり、卑猥な単語を羅列するなど、支離滅裂な政見放送を行った事例がある。このとき、NHKは冒頭に“公職選挙法第150条の2の規定をふまえて、音声を一部削除しています”とテロップを表示させたうえで、音声のほとんどをカットして放送している。立花氏のケースはどうなのか。政治ジャーナリストの角谷浩一氏によれば、「公職選挙法に基づいて、発言や行動は守られています。討論会は別ですが、立候補者の政見放送であるならば、政治信条に基づくものでしたら基本的に編集などはできないため、そのまま放送される可能性は高いです」もし目論見が外れても、立花氏にダメージはない。「彼は『news23』で自身の発言が編集されたことについて配信で、“YouTubeに誘い込むための作戦でもある。カットされたら仕方がない”とも語っていました。発言が電波に乗ろうが乗るまいが、どちらに転んでも彼にとってプラスなのでしょう」(スポーツ紙記者)坂口健太郎、小栗旬の暴露を計画か近々行われる政見放送だけでなく、今後も民放では、党首討論が放送される予定だ。各局は情報網を駆使し、立花氏と東谷氏の動向について飛び交うさまざまな情報を共有し合っているようで、「今後は綾野さんと同じ事務所の俳優に絡めながら、各局で別の暴露をする予定だとの話もあります。例えばフジテレビでは、7月にスタートする月9ドラマ『競争の番人』で杏さんとW主演する坂口健太郎さんのネタ。NHKでは、放送中の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で主人公を熱演している小栗旬さんのネタというようにです。このような攻撃をするウラには、社長を“追い落とす”目的があるのだそう。ガーシーさんは、事務所がテレビ局や政界と蜜月の関係にあると考えており、芸能界の浄化を目指していると豪語しています」(同・スポーツ紙記者)6月13日に、綾野の所属事務所はこのような声明を発表している。《現在、インターネット上で弊社及び弊社所属タレント等の名誉を毀損し業務を妨害する事実無根の投稿が複数なされております。弊社はこのような虚偽の投稿を決して容認できません。従って然るべき法的手続等の対応を行っております》例外を除いてはその政見をそのまま放送しなければならない政見放送は、ある意味“究極の地上波番組”。政治信条を伝えるはずの時間が、暴露の場と化してしまうのはあまりにも悲しい……。角谷浩一東京タイムズ紙、『週刊ポスト』『SAPIO』記者・編集者、テレビ朝日報道局などを経て独立。各政党幹部との太いパイプがある一方、わかりやすい言葉で政治を語るジャーナリスト
2022年06月20日『報道ステーション』の生放送を切断された直後にYouTubeライブを行った立花孝志党首(立花氏のYouTubeより)6月16日、『報道ステーション』(テレビ朝日系)で参院選党首討論が放送された。その前日から、ツイッター上ではNHK党の党首・立花孝志氏による、ある“爆弾投稿”が話題になっていた。《明日、立花孝志がテレビ朝日の生放送に出演します(中略)あたしは綾野剛の淫行について言及する予定です》このことは今話題の暴露系YouTuber・ガーシーこと東谷義和氏がNHK党から参院選に比例代表で出馬を表明、立花氏と手を組んだことと大きく関係している。テレビは国民を洗脳する装置です「芸能人の暴露を繰り返してきたガーシーさんですが、特に女性関係を暴露した綾野剛さんとその所属事務所である『トライストーン・エンターテインメント』の社長が沈黙を保っていることに怒りを覚えている。また、綾野さん主演のドラマ『オールドルーキー』を放送するTBSが公式HPで“6月26日スタート”としているのにも苛立っています。常々“このまま放送してもいいのか!”と訴えてきましたから」(テレビ局関係者)──そうして『報道ステーション』の生放送が始まった。「国民の安全をどう守る」といった“安全保障”をテーマに、自民党の岸田文雄総裁らが、各党の見解を順番に述べていく。放送20分がたったころ、リモート出演中のN党・立花氏の番が回ってきた。冒頭から、「テレビをご覧の皆さん、テレビは核兵器に勝る武器です。テレビは国民を洗脳する装置です。テレビは国民が知るべき真実を隠しています」と述べ、周囲が凍った。「続けて立花さんは“番組サイドからテーマから逸脱する発言は控えてくださいと言われた”と発言。すると、その言葉に被せるようにメインキャスターの大越健介さんが“そうですよ”と制しました。明らかに違和感がありましたね。その後も立花が“YouTubeが……”、“政治家の発言をテレビ局の方が事前に……”と話を続けたのですが、大越さんがまたそれに被さるように“趣旨にのっとった発言をしてください”と遮った。そして、そのまま“求められていた発言でないのでここで打ち切らせていただきます”と中継が途切れたんです。まるで放送事故で視聴者は置いてけぼりだったでしょうね」(テレビ局関係者)その後、立花氏は画面から消え、残りの8党の党首で何事もなく話は進められた。このような対応がなされたのはなぜか。切断された直後に立花氏はYouTubeライブをテレビ朝日内部は前日の立花氏の「綾野剛の淫行に言及する」との宣言を受けて大混乱に包まれていたようで、「完全生放送が決まっていたので、立花さんのあのツイートが発信されてからは現場は大慌てでしたよ。立花さんは政党の党首なので、出演を避けることはできませんから。そのため、“万が一綾野剛の件に触れたら音声を落とす”ことは事前に決めていました。立花さんにはテーマにそぐわない話をしたときは“しかるべき対応をとる”と文書で伝えましたね。綾野さんの名前が出る前に突然の切断になったのには、“念には念を”という思いがあったからです」(テレビ朝日関係者)各所に“飛び火”をさせる東谷氏と立花氏だが、テレビ局サイドも各々の情報網を使って今後に備えているようだ。「今後、フジテレビの番組に出演する際は、同事務所に所属する坂口健太郎さんのネタ、NHKに出るときは小栗旬さんのネタといったように、各局で別の暴露をしていく予定だとの声もあります。坂口さんは7月にスタートする“月9ドラマ”『競争の番人』で杏さんとW主演、小栗さんは放送中の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で主人公の北条義時を熱演しています。出演する局に暴露をぶつける……恐ろしい策略ですよね」(民放テレビ局関係者)東谷氏は自分の暴露をマスコミが忖度し報道しないと主張、芸能事務所と政治家の癒着があると疑い、国会議員になれば自身が“影響力を持てる”として出馬を決めたという。今後の動きについては、「ガーシーさんと立花さんの狙いは全国放送で綾野剛さんの問題をぶちまけ、場合によっては坂口健太郎さんや小栗旬さんに飛び火させることで、トライストーンの社長を“追い落とす”ことが目的だといいます」(芸能プロ関係者)“名誉毀損”として綾野剛の事務所は生放送で発言を打ち切られた立花氏はすぐにテレビ朝日付近でYouTubeでライブ配信を行い、テレビ朝日から事前に渡された"通告”を画面に映し出した。そこにはこう書かれていた。「1.日本の安全を守る体制について2.物価高など日本国内への暮らしの影響について上記のテーマから逸脱する発言は控えていただくようお願いします。万が一、そのような発言があった場合は、しかるべく対応をさせていただく場合もあることをご承知おきください」6月13日、綾野の事務所はこのような声明を発表している。《現在、インターネット上で弊社及び弊社所属タレント等の名誉を毀損し業務を妨害する事実無根の投稿が複数なされております。弊社はこのような虚偽の投稿を決して容認できません。従って然るべき法的手続等の対応を行っております》ついに地上波にまで進出してしまった暴露。収拾がつかなくなってしまったこの現状を止められる者はいないのか。
2022年06月17日俳優の波瑠が16日、自身のインスタグラムを更新。知的な雰囲気を漂わせたメガネショットを公開した。波瑠は「パリミキの新CMが明日から放送されます。ウェブでは先行公開されています」とPRしつつ、メガネをかけてにっこりほほえむショットをアップ。「雨の日が多くて困っています。新しい日傘を使う機会がこなくて、夏を待つ今日この頃です」と心境を記した。この投稿を見た人からは「メガネがお似合い!」「相変わらず美しい」「メガネ波瑠ちゃんめっちゃかわいい」「可愛いすぎる」「波瑠ちゃんのメガネ姿も素敵です」などとコメントが寄せられた。
2022年06月16日女優の波瑠が出演する、パリミキの新CM「気づいて欲しかった」編が17日より放送される。新CMで描かれるのは、付き合って5年のカップル。倦怠期に突入している。今日は彼のオススメのお店でランチをして、彼はそのまま仕事へ向かうらしい……休日なのに。最近、彼は彼女(波瑠)を見ているようで見ていない気がする。彼女がメガネを変えたことに気づくのか、気づかないのか。気づいて欲しい……。食事は終わり、駅のそれぞれのホームへ歩いていく。彼女は反対のホームにいる彼に向かって「ねぇ気づいた?」と聞く。まだ気づかない彼。「私めがね変えたの!」というと「えっ?」 とやはり気づいていない。その彼に向かって「パリミキ行ったらさ、ぜんぜん違うの、値段が! あなたには同じに見えたかもしれない。でも私にとってはぜんぜん違うの! このめがね。あなたに気づいて欲しかった!」と彼を信じていた彼女は、悔しさと好きな気持ちが入り混じった複雑な気持ちを吐き出すように叫ぶ。すると、彼女のホームに電車が来て、出発するともう彼女はいない……と思いきや、次の瞬間いきなり、彼のホームに彼女が現れ、焦る彼。最後は「気づいて欲しかった」とかわいく微笑むのだった。
2022年06月16日モデルでタレントの生見愛瑠が29日、愛知・バンテリンドーム ナゴヤで行われた中日ドラゴンズ本拠地開幕戦の始球式に登場した。地元・愛知で行われた同始球式に自身の誕生日にちなんだ背番号36番のユニフォーム姿で登場した生見。この日のためにネイルもドラゴンズカラーにする気合いの入れようで、本番前にもスタッフと十分な練習を重ねて臨んだが、ボールは惜しくもワンバウンドでキャッチャーの元へ。それでも観客からは盛大な拍手が起こり、開幕戦を盛り上げた。始球式の感想を聞かれた生見は、「本当にあっという間でしたが、すごい楽しかったです。普段はあまり球技をしないのですが、朝から練習してスタッフの方からも褒めていただいたので自信を持って投げることができました」とやり切った様子。また、「バンテリンドーム ナゴヤは、普段あまり来ることはないのですが、地元でこうして始球式で投げるなんて、めったにできない経験をできてすごい楽しかったです」と喜びを語り、最後には「優勝目指して最後まで頑張って欲しいです」と選手たちにエールを送った。
2022年03月31日松竹グループ合同女性オーディション「松竹 JAPAN GP GIRLS CONTEST」においてグランプリを獲得した中島瑠菜が、松竹エンタテインメントに所属となったことが発表となった。さらに蜷川実花によるスチール写真も解禁となっている。「松竹 JAPAN GP GIRLS CONTEST」は、次世代のTV・映画・演劇をはじめとしたエンタテインメント業界を担う女性を発掘、育成、発信していく松竹グループの一大プロジェクト。昨年10月31日にファイナルイベントが行われたが、そのなかで中島は「漫画が原作の映画やドラマに挑戦したい」、「たくさん努力して、皆さんに認めてもらえるような芯の強い女優さんになりたい」と語っていた。解禁されたスチールのカメラマンを務めた蜷川は、同オーディションの最終審査員でもある。所属の決まった中島は、すでに松竹映画へのメインキャストでの出演、2023年度版「松竹カレンダー」への出演が決定。今後の活躍に期待したい。<中島瑠菜・コメント>『松竹 JAPAN GP GIRLS CONTEST』でグランプリを受賞しました、熊本県出身の15歳・中島瑠菜です。小学生の時から憧れていた女優という夢の第一歩に立てたんだと嬉しい気持ちでいっぱいです。私は、自分の意思を持った芯の強い女優になりたいです。また、漫画が大好きなので漫画原作の作品にたくさん出演できたら嬉しいです。蜷川実花さんに撮影していただいたことは本当に嬉しくて、出来上がった写真はいつもの私とは違う大人っぽい雰囲気になっていてとても感動しました。今回撮影いただいた写真に相応しい女優になれるよう、精一杯頑張ります!<蜷川実花・コメント>中島さんをはじめ、受賞したみなさんが新しい世界へと踏み出す第一歩をお手伝いすることができ、嬉しかったです。撮影は、撮る側と被写体が感情やいろいろな思いを交換する時間でもあるので、セッションして、一緒にものをつくるのは楽しいことなんだということをお伝えできたらいいなと思いながら撮影に臨みました。とても緊張していたみたいですが、萎縮しすぎることなくカメラ前に立ってくれたので、彼女が本来持っているよさを引き出せたのではないかと思います。
2022年02月10日「本当に赤ちゃんが心配で心配で……」出典:菊池瑠々さんオフィシャルブログより菊池瑠々さんは現在、妊娠初期の段階にあたる8週目。1月19日に公開したYouTube動画で、妊婦健診の際に医師からは「動きすぎると流産の可能性が出てきてしまうので、安静に過ごして」と言われたことを明かしていました。上三人の子どもたちの世話や家事があるため絶対安静を保つことは難しいものの、その後は夫の奮闘もあってできるかぎり安静に過ごしていたそう。そのおかげか、次の妊婦健診では妊娠7週目で赤ちゃんの心拍が確認できました。しかし、3日にはさらなる体の異変が起こっていることをブログに投稿。「トイレに行くと、織物シートに真っ黒な血の塊のようなものが出ていてびっくり。。。トイレが終わって、ペーパーで拭くと少量の鮮血」と状況を綴りました。すぐにかかりつけの産婦人科に連絡したところ、とにかく安静にし、出血が増えて止まらなければ受診するように指示されたそうです。「子供達のことはパパに任せることにして今ずっと横になっています。今日、ちょっとキッチンで立っている時間が長かったから流石に負担がかかってしまったな少しでも無理するとよくないね。赤ちゃんが無事か心配だけど、今はとにかく安静安静。赤ちゃんもきっと頑張ってしがみついてくれてるはずそう信じてお腹をさすりながら今日は休みます」(菊池瑠々さんオフィシャルブログより)出典:そんな中、瑠々さんは翌日に長女の小学校受験のオンライン面談や、お仕事を控えているそう。「本当は全てキャンセルして安静にしなくてはいけない状況なのはわかっているけど、そういうわけにもいかないのでね……」と葛藤を明かしています。瑠々さんは4日朝にもブログを更新。「ずっと横になっていてふと起き上がった時にブワッと赤黒い水っぽい出血が結構な量出てしまい……出血量が増えてしまって、本当に赤ちゃんが心配で心配で……」と動揺を綴り、「赤ちゃんの無事を確認したいのと、今どんな状況なのか早く把握しておくべきだと」思ったため、やはり病院を予約したといいます。不安な気持ちを抱えながらも、「今までと変わらず赤ちゃんの生命力を信じて、赤ちゃんの無事を祈ります!!」という瑠々さんに、コメント欄では「めちゃくちゃ心配です」「きっと大丈夫」「しがみついてるの祈ってる」とエールが送られています。妻安静のため、力仕事も抱っこも子ども3人のお風呂も奮闘中という26歳年上の旦那様菊池瑠々さんオフィシャルブログより妊娠初期の出血、なぜ起こる妊娠すると、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンの分泌量が増えますが、エストロゲンには子宮に流れる血液の量を増やす働きがあります。そのため、妊娠期間中は初期に限らず、少しの刺激でも出血しやすい状態になっており、出血が一時的かつ少量であれば、あまり心配しなくても良いといわれています。しかし、出血が少量でも続く場合は切迫流産(流産しかかった状態)や流産、絨毛膜下血腫(子宮の内部に血液がたまっている状態のこと)、卵管など子宮以外の場所に受精卵が着床した異所性妊娠(子宮外妊娠)が起きている可能性があるため、注意が必要です。妊娠初期の出血は珍しいことではありませんが、もし妊婦さんが出血した場合、自己判断せず医療機関に連絡して判断をあおぎましょう。医療機関に電話する際は、「いつからの出血か」「量はどれくらいか」「血の色やにおいはどうか」「塊のようなものが含まれているか」「腹痛やおなかの張りはあるか」「吐き気や貧血などの症状はあるか」について説明してください。もし出血量が多い場合や、ひどい腹痛がある場合には、異所性妊娠の可能性が考えられるため、夜間や時間外であってもすぐに医療機関を受診しましょう。・1歳娘が子ども用ハーネスをつけていると「可哀想に、犬の散歩みたいよ!」と言われたが⇒ ママ「これオススメです!」・小倉優子さん、1歳息子の食事に「危険」と指摘受けて訂正。「離乳食、気を付けます」・辻希美さん手作りの恵方巻が「めっちゃ可愛い」! でも模様はトラじゃなくて鬼の……?
2022年02月04日「涙が出てきちゃうね」菊池瑠々さんオフィシャルブログより菊池瑠々さんは19日にYouTube動画を公開し、体調の変化について明かしました。徐々につわりが始まり、空腹時や食事づくりの際に気持ちが悪くなってしまったり、お腹がチクチク痛んだりしているそう。しかしこの日、二回目の産婦人科受診では、良くない知らせがあったそうです。現在は妊娠6週目と考えられる菊池さん。受診前にブログで「赤ちゃん元気に成長してくれてるかな???ちゃんとお腹の中にいてくれてるかな??待ち時間がドキドキで仕方がありません!!でも、つわりや不調がある分しっかりお腹で育ってくれてると信じてます」と、期待と不安を綴っていました。結果、赤ちゃんの心拍はなんとか確認できたものの、エコーで少し出血した痕が見えたといい、医師からは「動きすぎると流産の可能性が出てきてしまうので、安静に過ごして」と言われたそう。予想外の結果で落ち込んでいるという菊池さんが、あえてこのことを発信した理由は、同じような状況にある妊婦さんにエールを送り、励ましあうため。菊池さんは「ひゃあ、涙が出てきちゃうね」と溢れる涙を拭いながら、「同じような状況のお母さんがいたら頑張っていきましょう」と、メッセージを送りました。「結論、切迫流産の可能性があるということで安静命令がありました。正直こういうネガティブな発信はあまり良くないかなと少し考えましたが、妊娠中いろんなトラブルがあってたくさん乗り越えなくてはいけないことがあって。特に妊娠初期の早い時期は誰にも報告できない時期でもあるから1人孤独で悩むことがあったり。辛い思いもたくさんするので、こうやって動画にすることで皆さんで一緒に頑張って勇気づけられて乗り越えて頑張れたら嬉しいなと思いました!!結果、安心もあり不安たっぷりになってしまいましたがしっかり安静にして自分の体優先、赤ちゃんのことを第一に考えて頑張っていきたいと思います!!」(菊池瑠々さんオフィシャルブログより)出典:また菊池さんは、安静にしてお腹の赤ちゃんを守りたい一方で、幼い子どもが3人もいれば、そうもいかないと悩んでいました。そこで頼りになっているのはパートナー。菊池さんは20日にブログを更新し、「早速昨日から、力仕事や抱っこもやってくれて。お風呂も3人とも入れてくれました」「お風呂を入れてくれた代わりにお風呂上がる時は全部やるよって思ったけど寝ててと言われました。。でも、ほんとそのほんのちょっとの動きが身体にとっては良くないんだよね」「ここは慎重になって、全力で頼らせてもらいます」と、夫のサポートへの感謝を綴りました。パパも奮闘しています!菊池瑠々さんオフィシャルブログより切迫流産とは?妊娠22週未満でそのままでは流産となる可能性がある状態を切迫流産と言います。出血や下腹部痛の原因として考えられるのは、仕事や運動などで体を動かし過ぎている、胎盤が形成される際の出血、腟からの感染によって子宮内が炎症を起こしている、頸管無力症(子宮頸部が弱い)などが考えられますが、原因が不明な場合もあります。また、胎盤が着床する部分(絨毛)や胎盤がはがれて、子宮を包む絨毛膜に血液が溜まってしまう絨毛膜下血腫 が起きている場合もあります。出血量が多いと流産のリスクも高くなるため、経過を見ながら対応されます。現在のところ、切迫流産から流産への移行を確実に防ぐ治療法はないとされているので、基本的には安静にして経過をみたり、状態に応じた薬による治療を受けることになります。子宮内で胎児の心拍が確認されていれば妊娠は継続しているということなので、安静にして経過をみることで、そのまま妊娠継続できる場合も少なくありません。ただ、上の子がいたらママとして休むことが難しいもの。その場合はやはり、パートナーの献身的なサポートが不可欠です。「少しくらいなら動いてもいいだろう」と思わず、できればトイレ以外はベッドで寝ているくらいの「安静」を保てるよう、サポートしてあげてください。<関連リンク>→最上もがさん「全身に蕁麻疹、胃に激痛」……ほぼ徹夜の夜泣き対応が続きダウン→産後2ヶ月で妊娠・あいのり桃さん、妊娠検査薬が一週間で反応!?「まさか、ずれてただけじゃんって」→ラミレス監督退任後は夫婦喧嘩が頻発。乗り越えてチームになったーーラミレス美保さんのライフワークバランス
2022年01月20日「あさってDANCE」「BLUE」「レッド」などの山本直樹の同名漫画を実写映画化『夕方のおともだち』が、2月4日(金)より公開。この度、菜 葉 菜が村上淳とのSMクラブでのシーンをふり返り、2人の10年前からの関係性についてコメント。併せて、主人公ヨシオが“バイトの女王様”ミホに悩みを打ち明ける本編映像も解禁となった。菜 葉 菜さんは、SMクラブの“バイトの女王様”ミホを演じるにあたり、実際の“女王様”の元で技術を学び、自宅でも壁に向かって鞭を打つ練習をするなどして役作りに励んだという。筋入りの“M”な一面を持ち合わせるヨシダヨシオを演じる村上さんに対しては、お兄ちゃんのような親近感を抱いていると明かし、信頼関係が築けているからこそ、「村淳さんに“全然痛くないから、いいよ”と言われても、“言われなくてやります! もう1回いいですか”って(笑)」とコメント。それはひとえに「村淳さんの人間性とお互いの関係性があるからだと思います。私も尊敬しているし、“いいよ”って言われたら“押忍”みたいな(笑)遠慮はなかったです」と撮影をふり返り、10年来の親交がある2人が演じたヨシオとミホだからこそ、リアルに感じられるエピソードを明かす。そして村上さんもまた、菜 葉 菜さんには知り合った当初からシンパシーを感じていたという。「在り方とか佇まいとか、発する言葉とか、その場にいた他の演者とは違う仲間意識を抱いたら、突き放されたんです(笑)脚色して話していますけどね」と笑いながら10年前をふり返り、当時からヨシオとミホのような関係が築かれていたともユーモアを交えて語っている。そんな2人が演じるヨシオとミホがSやMの関係性を取り払い、食事に行くシーンの本編映像が到着。ヨシオがミホに悩みを打ち明けるも、ビールをぶっかけられる、まさに遠慮なしのシーンとなっている。『夕方のおともだち』は2月4日(金)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:夕方のおともだち 2022年2月4日よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて順次公開©2021「夕方のおともだち」製作委員会
2022年01月16日「本当に妊娠かな?間違いかな?今お腹に赤ちゃんいるのかな?」菊池瑠々さんオフィシャルブログより瑠々さんはYouTubeチャンネル「3児ママ るるちゃんねる」で、5歳・3歳・1歳の子どもを育てる日常などを発信しています。投稿した動画では、生理が一日遅れており、おりものの調子が良くなかったことから、妊娠検査薬を使ったことを報告。結果、妊娠していることを示す陽性のサインが確認できたそうです。しかし、まだ生理予定日の一日後であるということで、この結果に「半信半疑」だという瑠々さん。再度妊娠検査薬を使いましたが、やはり陽性でした。陽性を示す2本の妊娠検査薬を夫に見せた瑠々さん。「びっくり?嬉しい?どっち?」と聞くと、夫は「普通じゃ無理だから」「頑張れるもんじゃないからなぁ」と言いつつも、嬉しそうな表情をみせていました。翌日、病院で改めて妊娠しているかどうか検査し、無事妊娠が確認できたため、妊婦さん向けのパンフレットをもらってきたといいます。ただし、赤ちゃんの心拍がまだ確認できていないため、来週ふたたび受診するとのこと。めでたく4人目を妊娠した瑠々さんですが、「妊娠検査薬をした後からずっと胸がソワソワして、本当に妊娠かな?間違いかな?今お腹に赤ちゃんいるのかな?」と感じ、受診前日は眠れなかったそう。また、妊娠判明に「まだちょっと気持ちの整理がつかない」としつつも、「とにかくうれしいです」「3人目でおしまいって言ってたんだけど、終わらなかったね」「母子健康で頑張っていきたいと思います」と、前向きな気持ちを明かしていました。さらに、妊娠検査薬で陽性が判明した後から「急にお腹に違和感というか、なんかいるなっていう感じがすごいしてて」「急に自分のこんな感覚が変わるんだ」と、感覚が変化したとも説明。今後はSNSで妊娠生活についても発信していくそうです。菊池瑠々さんオフィシャルブログより生理予定日から妊娠検査薬は使える?生理予定日の1日後に妊娠検査薬を使っても正しい結果を得られるのか疑問に思った人もいるのではないでしょうか。妊娠検査薬は、妊娠すると尿中に排出される「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」というホルモンを検出して、妊娠の有無を判定します。通常タイプの妊娠検査薬が使用時期として推奨しているのは、「生理開始予定日の1週間後から」です。フライング検査をしてしまうと、hCGがまだ十分な濃度に達していないために、はっきりした反応が出なかったり、ときには「妊娠しているのに陰性」になるなど、正しい結果が得られにくいためです。一般向けの医薬品は、法律でその種類によって販売方法が定められています。通常の妊娠検査薬は「第2類医薬品」に分類され、病院や薬局、ドラッグストア、インターネットなどで購入することができます。一方、通常タイプよりも感度の良い早期妊娠検査薬もあります。こちらは「生理予定日当日から」使用可能ですが、「医療用体外診断用医薬品」にあたり、薬剤師のいる薬局でしか販売されていません。
2022年01月15日村上淳と菜 葉 菜が共演、漫画家・山本直樹の“伝説の作品”を実写映画化する『夕方のおともだち』が、2022年2月4日(金)より公開決定。本作の世界観を映し出した海外向けビジュアルが解禁された。ヨシダヨシオは、寝たきりの母親と暮らし、市の水道局に勤める真面目な男。その一方で、筋金入りの“M”な一面を持ち、夜になると自分が住んでいる街でただ1軒のSMクラブの“女王様”ミホの元に通いつめている。しかし、このところ、なぜかプレイに身が入らずにいた。理由はヨシオをこの世界に目覚めさせ、彼の前から突然姿を消した“伝説の女王様”ユキ子が忘れられず、いつもどこかで彼女の残像を追いかけながら暮らしていたからだと気づき始める。そんなある日、太陽の下、ミホと釣りに出かけたヨシオは思いがけない場所でユキ子を見かけ、ミホを置き去りにして必死に追いかける。彼が、たどり着いた先にあるものとは…。そして、ヨシオとミホに待つ運命とは?原作は、「あさってDANCE」「BLUE」「ありがとう」など過激な描写とメッセージ性の強い作品で熱狂的なファンを獲得し、「レッド」では第14回文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した経歴を持つ山本直樹の漫画。メガホンをとるのは、エロティシズムを表現するマエストロでありつつ、『余命1ヶ月の花嫁』『100回泣くこと』などでヒューマンドラマの名手としても知られる廣木隆一監督。ヨシダヨシオに扮するのは、廣木組には欠かせない村上淳。そして、ミホ役には『赤い雪』の凄まじい演技で絶賛された菜 葉 菜。音楽は、廣木監督、村上さんと親交が深く、連続テレビ小説「あまちゃん」や映画『花束みたいな恋をした』などでも知られる大友良英、さらに大橋トリオのバラード「はじまりの唄」がエンディングとして流れ、激しくも切ない愛のアレンジが心奥深く染み渡る。この度、到着した画像は、裸体のヨシオが狭い柵の中で手足を拘束され、ボンテージ姿のミホ女王様とのプレイ中の様子が写し出されている。刺激的なシーンではあるが、幻想的で官能的な描写には山本直樹の世界観を廣木監督がどのように映像にしていくのか期待が高まる1枚。そして、その世界観の中で村上さんと菜 葉 菜さんが、文字通り“体を張った”演技で挑んでいることも見てとれる。一見すると特殊な環境で出会った男女の美しくも儚いラブストーリーの予想外のラストに待つのは、誰もが感じずにはいられない“癒し”と“愛”。コロナ禍、まだまだ不安が拭えぬこの世界で、大切な人との繋がりや、生きるということへのメッセージが現代を生きる全ての者へエールとなる作品が誕生した。廣木隆一:監督山本直樹さんの原作に初めて出会った時の印象は何気なく過ごしている日常の大切さや人との距離を考えさせてくれるものでした。自分が大切にしてるものや自分が生きてると実感させてくれる瞬間を表現してる事でした。自分の秘密の花園はここにあるとドキドキした事でした。振り返るにはまだ早すぎるだろう、キャストや大橋さんの唄にはギリギリでも生きていけるそんな勇気を与えてもらえる。村上淳:ヨシダヨシオ役僕はこれまで人に尊敬もされ、軽蔑もされてきたそんなごく当たり前の人生を送ってきています。疾走感に駆られた20代。多角的な不安と過ごした30代。そしてそれら全てが”糧”となった40代。50代はどうなるのか。その答えはいつもスクリーンにあるように感じます。尊敬も軽蔑も受け入れることはできたけれどスクリーンにそっぽを向かれるような日々を積み重ねてはいけないとここまでなんとかやってこれてるのかもしれません。この作品の立ち上がりから上映までの経緯は他のテキストに記されているでしょうから僕からは発しません。ただ廣木隆一監督に感謝しかありません。菜 葉 菜:ミホ役「夕方のおともだち」原作/山本直樹、監督/廣木隆一。そんな素敵な企画と出会ったのは7年前。この映画にだけは出たいと思った。それからの道のりはあまりにも長かったが、必ず実現できると信じモチベーションが落ちることは一度もなかった。待って待ってひたすら待ち続けた。そしてたどり着いた地は今まで見たことがないような美しい夕焼けに覆われていた。廣木監督、村上淳さん、そしてご尽力頂いた全ての方々に心から感謝です! 一日も早く、多くの皆様とスクリーンでお会いしたいです!You've GotA Friend ! !『夕方のおともだち』は2022年2月4日(金)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2021年11月19日ウーマンエキサイトをご覧の皆さま、こんにちは!7歳と3歳の姉妹を育てております、ぴなぱと申します。 前回 は新婚当初と子どもが産まれてからの夕飯作りの変化についてお話をさせていただきました。その中で「一汁三菜のスタンスは変えず」「副菜は切るだけ・茹でるだけ・和えるだけの簡単なもの中心」という風に書いておりました。今回はその部分について、実際のメニューを紹介しながら詳しく書いていこうかと思います。一汁三菜にこだわるのは私自身のポリシーもありますが、一汁三菜じゃないと子どもたちそれぞれの食の好みに合わせづらいからという面もあります。わが家の姉妹は食の好みが全く違っていて、どちらかに合わせるともう1人の食べられるおかずがなくなってしまうし、2人とも食べられるものだけにすると料理の幅がぐんと狭まってしまうのです。なのでおかずは「長女の食べるもの1品」、「次女の食べるもの1品」、「2人とも食べられるもの1品」の計3品を用意し、それぞれ最低2品は食べられるようにと思って考えています。前提はこんなところにして、今回はその中の副菜について書いていこうと思います。まず2人とも食べられるものとして1番よく作るのは煮物。あまり凝ったものは2人とも食べてくれないので、ごくごくシンプルなものばかりですが、その分ささっと作れるので助かります。肉や魚が嫌いで動物性タンパク質をほぼ取らない次女にとって大豆は貴重なタンパク源なので、大豆を入れたひじき煮や五目豆もよく作ります。煮物は時間が多少かかりますが、普通の鍋でも圧力鍋でも調味料を入れて火にかけるだけなのでそれほど手間はかけてません。次にサラダ。長女は生野菜があまり得意ではないので真ん中に置いた和え物サラダを中心に食べます。反対に次女は生野菜が好き&いろんな味が混ざったものは苦手なので、周りに添えたレタスやブロッコリー・トマトなどを食べます。サラダの具材で火を通すものは同じ鍋に時間差で入れながらまとめて茹でます。あとはボウルで調味料と和えるだけなのでそこまで手間はかかりませんが、レパートリーが増えるしちょっと凝った料理にも見えるので気分が上がります。前の日の残り物があったりすると、次女の食べるものがないということが結構な頻度で起きます。そのため野菜だけ足すことも多いです。これは本当に「切るだけ・茹でるだけ」ですが、それでも1品は1品。ほかの料理でコンロが埋まっていたり、火を使うのが面倒なときは和えたり漬けたりするだけのモノも…。簡単だけどボリュームが出るし、さっぱりしていて箸休めにもいいのでこういうものもよく作ります。時短と料理の手間を省くため、冷凍野菜もめちゃくちゃ使ってます。葉物野菜やきのこ類は買ってきたらすぐに使いやすい大きさに切って冷凍。乾燥大豆も一晩水で戻したものを冷凍。ささがきごぼうやむき枝豆など、自分でやるには下処理が面倒なものは市販されている冷凍野菜を使っています。肉や魚も冷凍しているので、いつも冷凍庫はいっぱいです。栄養面では生野菜には負けるかもしれませんが、使いやすいし火の通りも早いので、冷凍できるものは冷凍して使っています。「一汁三菜」というからにはスープや味噌汁も毎日作るわけですが、ほぼ冷凍野菜をどさどさ入れるだけなのであっという間に完成します。そんな感じでおかずと汁物を作って、大体かかる時間は30〜40分くらい。前回の記事で書いた通り料理中に後片付けは全然しないので、料理だけの時間でそれくらいです。これも前回書きましたが、料理中は適当に気分転換したりしているので、真面目に作れば炊飯器に勝ち、遊んでいると負ける…という感じです。ありきたりな料理ばかりであまり参考にはならないかもしれませんが、これくらいの調理時間かつたいした手間をかけなくても、一汁三菜はわりと簡単に続けられるよというお話でした!言葉としては立派にも聞こえる「一汁三菜」ですが、おかずをたくさん作るには手間や時間がかかるのでは…というハードルが、少しでも下がればいいなと思います。
2021年11月18日元NMB48の白間美瑠が12日、オフィシャルファンクラブ「白間ん家(しろまんち)」を開設した。今年8月31日、NMB48を最後の1期生として卒業した白間。この度、自身のインスタライブにてオフィシャルファンクラブ「白間ん家」の開設を発表した。ファンクラブでは、週に1度、本人がお酒を飲みながらファンと交流を図る生配信「居酒屋白間ん家」など、会員限定のコンテンツを発信していく。さらに、ファンミーティング「白間ん家Homeparty」を開催することも発表。同イベントは、2022年2月18日に大阪・なんばHatch、3月3日に東京・TSUTAYA O-EASTにて実施される。
2021年11月12日9月19日、格闘家デビューした日のへずまりゅうと立花孝志氏「先日、格闘家に転向したへずまりゅうさん目当てでデビュー戦を見に行ったんです。そしたら、控室でとんでもない話になって……」試合を観戦したAさんが現場の「裏話」を暴露する――。■コロナをばらまき県を横断今年8月27日に懲役1年6月、保護観察付き執行猶予4年の判決を言い渡されていた元“迷惑系ユーチューバー”のへずまりゅうこと、原田翔大氏(30)。昨年7月、魚の切り身を盗んだなどとして窃盗や威力業務妨害などの罪に問われていた。「事件当時、彼は新型コロナウイルスに感染しているにもかかわらず県を横断。周囲にコロナを撒き散らしながら迷惑行為を繰り返したことで、山口県知事から名指しで批判されました」(スポーツ紙記者)逮捕後は地元の山口県防府市にあるラーメン屋で雇ってもらい、“二度とユーチューブはやらない”と宣言しながら更生を誓って働いていた。「判決の際には頭を丸坊主に刈り上げて反省の言葉を述べていたんですが……。裁判が終わるなり約束を破り“ユーチューブ復帰”を宣言。東京に再上京して再起を図っています」(同・スポーツ紙記者)そんなへずまりゅうにかねてから関心を寄せていたのが、国政政党「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」党首の元参議院議員・立花孝志氏(54)だ。立花氏は9月19日、へずまを参院山口選挙区補欠選挙(10月24日投開票)に、新人候補として擁立することを発表。さらには、「へずまは、格闘家転身も表明。今月19日には歌舞伎町にある競技場で行われた素人異業種格闘技戦『hatashiai』で格闘家としてデビューを果たしています」(同・スポーツ紙記者)■「へずまりゅうは嫌いだから」冒頭のAさんは、活躍を楽しみにいていたのだが、「結果は黒人ファイターのジャスティンにKO負け。2ラウンド開始15秒での無残な敗北でした。失望しながら終了後に控室に行ったのですが、そこでもっと酷い光景を目にしました」チケットを購入することで入ることができたという控室には、前出の立花氏の姿もあった。政界進出に向けて弾みをつけたいと考えたようで……。「試合終了後に控室で突然、立花さんが大物ユーチューバーでプロレスラーのシバターさん(35)に電話をかけたんです。立花さんは話題作りのためにも、へずまりゅうさんとシバターさんとのマッチアップを実現したかったみたいです。必死になって、本人に試合の申し出をしていました」(Aさん、以下同)ところが返答は……。「即答で『ノー!』でした(笑)。クラウドファンディングでファイトマネーを出すと言って立花さんは説得していましたが、シバターさん的には“へずまりゅうは嫌いだから”とのことで想いは届かず。立花さんは1000万円でも、1億円でも出すという意気込みで交渉していました。もしお金が足りなければ、スポンサーになってくれる企業もあるとかなんとか……。それでもシバターさんサイドの拒絶反応は覆らなかったようですね」シバターからしてみれば、対決に値しない『噛ませ犬』と感じたのだろう……。「立花さんは21日の17時から、党の定例会見でへずまさんの政界進出を発表すると話していました。悪質行為で全国にその名をとどろかせた彼が出馬するなんて、地元・山口県の人からしたらいい迷惑ですよね(苦笑)」投げやり状態となったへずまりゅうの暴走は、東京でできた“悪友”にもそそのかされて止まることを知らない……。
2021年09月21日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>予想外の立花の態度にドキドキが止まらない莉子。二人の距離が急接近!立花に信頼されているのかな……?こっちが素顔なの?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月31日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>ハグ友の申し出について確認してきた立花。それ、本気だったんだ。予想外の立花の態度にドキドキが止まらない莉子。二人の距離が急接近!赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月30日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>立花の笑顔にキュンとしてしまう莉子。そして、立花が言いかけたこととは?ハグ友の申し出について確認してきた立花。「それに」、何!?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月29日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>何もなかったことに気づき赤面してしまう莉子。それを、楽しむように立花は笑っているが……。立花の笑顔にキュンとしてしまう莉子。立花、ほんとどういうつもりなの!?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月28日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>立花にされるがままの莉子。失恋の傷を癒してくれるのは立花?それとも、また莉子が傷つく関係になってしまう……?何もなかったことに気づき赤面してしまう莉子。それを、楽しむように立花はまた笑って……。赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月27日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>「期待してた」ってストレートに伝えるような言い方をしてしまった莉子。これじゃ、まるで……。立花にされるがままの莉子。失恋の傷を癒してくれるのは立花?それとも、また莉子が傷つく関係になってしまう……?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月26日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>ハグされるのかと思いきや、「期待してた?」と立花に言われた莉子。私、期待していたのかな……?これじゃ、「期待してた」って言ってるも同然!立花、どう出る!?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月25日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>状況もつかめず、とにかくやらかしたことは確定した莉子。立花、背後から何を……!?ハグされるのかと思いきや、「期待してた?」と立花に言われた莉子。期待、していたのかな……?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月24日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>目覚めるとそこにいたのは立花。え、これ、やっちゃった系……?とりあえず謝ることしかできない莉子。立花、怒ってる……?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月22日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>ふいに立花の優しさに気づいてしまった莉子。吹っ切れた様子で何を言い出すかと思えば……!?まさかのハグ友候補に名乗り出てきた立花。何考えてるの!?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月19日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>飲み過ぎた莉子は、抑え込んでいた気持ちが溢れてしまい立花に慰められるかたちに……!二人が近づく予感!?立花の優しさに気づいてしまった莉子。「あーーー!」って何!?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月18日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>飲み過ぎた莉子は、抑え込んでいた気持ちが溢れてしまい……。まさか立花に慰められるなんて……!二人が近づく予感!?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月17日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>飲み過ぎて立花に介抱される莉子。そして……。抑え込んでいた気持ちが立花の前で爆発してしまった莉子だった……。赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月16日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>水瀬さんへの思いは気づかないくせに、莉子の心配をしてくる立花。そして、案の定飲み過ぎている莉子……。やはりふとした瞬間に思い出してしまう元カレのこと。どうやったら忘れられるの?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月15日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>プロジェクト成功を祝して開かれた飲み会。水瀬さんが、立花への好意を見せるも……。水瀬さんへの思いは気づかないくせに、莉子の心配をしてくる立花。ちょっと、しっかりしてよ!赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月14日