「笹本玲奈」について知りたいことや今話題の「笹本玲奈」についての記事をチェック! (3/6)
昨年7月8日に東京・TBS赤坂ACTシアターにて開幕した舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』東京公演では、今年6月以降のチケット発売に先立ち、1月21日より2週にわたって2年目の新キャストを発表しており、30日に新たに5人が発表された。新たに加わるのは、笹本玲奈(ハーマイオニー・グレンジャー役)、迫田孝也(ロン・ウィーズリー役)、内田朝陽(ドラコ・マルフォイ役)、間宮啓行(エイモス・ディゴリー役)、香寿たつき(マクゴナガル校長役)の5人。すでに発表済みのハリー・ポッター役の藤木直人と大貫勇輔を加え、7人の新キャストが新たに魔法の舞台に加わることになる。公式SNSでは1月31日より、2年目のキャスト発表の最後の1人として3人目のハリー・ポッター役の予想クイズを展開予定とのこと。新キャストのコメントは以下の通り。○■ハーマイオニー・グレンジャー役 笹本玲奈昔、映画を見て夢中になったハリー・ポッター。ハリー・ポッターという作品は本と映画だけの世界だと思っていたところにロンドンでの舞台化。しかも大好きなハーマイオニーが自分と同じ世代に成長し母親であると言うことを知り、何がなんでもハーマイオニーを演じたいと思っておりました。数々の作品で劇場を変えてのロングラン公演は経験ありますが、専用劇場での超ロングラン公演は初めての事で不安もありますが、先日拝見させて頂き、常設劇場でしか叶わないスペクタクルな演出にドキドキとワクワクが止まりませんでした。今度は私が舞台からお客様に沢山の感動を与える事が出来るよう、健康な体で最大限の集中力を持って挑みたいと思います。○■ロン・ウィーズリー役 迫田孝也ロン・ウィーズリー役の迫田孝也です。“ロン”といえばお調子ものでめんどくさがりで、ちょいと頼りなく、だけど愛情深くて、人を和ませる空気を持った親しみのある人物という印象があります。さて私はどうでしょう?…はい自分で言いますが、かなり近い位置にいると思います!魔法学校の仲間や家族との人間ドラマも楽しみですが、まさか魔法を使えるようになるなんてどんな世界が待っているのかと童心に帰ってワクワクしている自分がいます。皆さんと一緒にハリー・ポッターの世界を思いっきり楽しみたいと思います。○■ドラコ・マルフォイ役 内田朝陽人生色々な事が起きますね。まるで魔法の様です。いや、魔法なのかもしれません。この作品は 1人の人間として、1人の父として、1人の俳優として、純粋に感動した作品です。それは、まるで魔法にかかった様な体験でした。ドラコ・マルフォイと共に生きる約一年。皆様にとっても自分にとっても、かけがえの無い時間にしたいと思っています。皆様に魔法をかけるつもりですので悪しからず。残念ながらお客様には選択肢はございません。怖がらずに身を委ねてください。○■エイモス・ディゴリー役 間宮啓行光栄です、と共に恐縮です。コメントをと言われましたが、新手のドッキリかもと疑っております。稽古場に行って手看板持った人物に「ジャジャーン大成功!」とならぬ事を祈りつつ。○■マクゴナガル校長役 香寿たつき舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』でマクゴナガル校長役を務めさせていただきます、香寿たつきです。私にとって、このお役は特別なものとなりました。全世界で知れ渡るこの作品にマクゴナガル校長役で出演させて頂けるなんて嬉しくて言葉では言い表せないくらいの感激です!本当に嬉しい!!1度目のオーディションを終え、、きっと不合格かな?と自信なく、、、なのに2度目のオーディション!!嬉しくて、更に全力投球!合格した際は、泣きました。本当に嬉しかったです!!いまは、早くこの作品に出演できる日を心待ちにしております。皆様、応援をどうぞよろしくお願い申し上げます!頑張ります!!
2023年01月30日モデルで女優のトリンドル玲奈さん(31)。ぱっちりとした目元や透明感溢れる美肌など、こんな顔になりたいと憧れている女性も多いはず。先日、インスタグラムにすっぴん風な写真を公開したところ反響を呼んでいるようです。早速チェックしてみましょう!おやすみ前のすっぴん感あふれる玲奈さんが可愛いと反響 この投稿をInstagramで見る トリンドル玲奈 / Reina Triendl(@toritori0123)がシェアした投稿 「おつかれさまです。今日もよく眠れそうです」と眠そうな表情の玲奈さん。おやすみ前に寝そべりながらの自撮りショットを公開してくれました。眠そうながらも大きなぱっちりとした目元があまりに綺麗で見入ってしまった方も多かったのでは。コメント欄には「思わずスクショしてしまいました!」「赤ちゃんみたい」「目力凄いね」と称賛のコメントが相次いで寄せられておりました。テレビ東京系ドラマ『今夜すきやきだよ』で主演を務めている玲奈さん。見ると優しい気分になれると好評のようです。女優としての活躍からも目が離せないですね!あわせて読みたい🌈「見えそうで見えない」吉岡里帆さんの大胆露出&水濡れ体育座りショットに「美人にもほどが」と大反響
2023年01月26日ミュージカル『東京ラブストーリー』の質疑応答会が26日に池袋の東京建物 Brillia HALLで行われ、柿澤勇人、笹本玲奈、濱田龍臣、唯月ふうか、高島礼子が登場した。本舞台は柴門ふみによる漫画の世界初ミュージカル化作品。今回のミュージカル版では、舞台設定をバブル期から、2018年春から2019年春の東京に置き換え、カンチ、リカ、三上、さとみの4人を中心とした恋愛模様を描く。公演は2チーム制のダブルキャストとなり、柿澤と笹本(空キャスト)、濱田と唯月(海キャスト)がそれぞれカンチとリカを演じるほか、廣瀬友祐、夢咲ねね、増子敦貴、熊谷彩春、綺咲愛里らが出演する。まず柿澤が「昨日、僕たちのチームはゲネプロを終えたんですが、おそらくキャスト陣は完璧に近かったんじゃないかなと思いまして。早くお客さまの前でお芝居が始まればいいなと思っております」と自信を見せると、「見どころはたくさんあるんですが、その中でもあの名台詞ですね。これは言ってしまいますが、『カンチ、セックスしよ』というセリフがあるんですが、それがどこのシーンで言われるのか。ぜひ楽しみにしていただきたいと思いますし、驚きとワクワクと楽しさがふんだんに織り込まれたミュージカルになっているので、ぜひ楽しみに待っていただけたら」とコメント。さらに笹本が「わたしもこの作品が決まってからドラマを観させていただいたんですが、ドラマを観たことがない世代の方にも楽しめる作品に仕上がったんじゃないかなと手応えを感じております。早く披露したいなと楽しみにしております」と意気込むと、高島も「病院で5人(カンチ、リカ、三上、さとみ、尚子)で歌うシーンがあるんですが、そこのシーンが本当にカッコ良くて。これは映像では味わえないミュージカルならではのシーンだなと思います。すばらしい音楽もそうですが、東京ラブストーリーを観ていた世代として、新しいものを観ることができたなと思って。そこが見どころだと思っております」と付け加えた。本作の登場人物たちが「恋愛に夢中になる」ということを踏まえ、「夢中になっていること」について質問された柿澤は「ワールドカップですね。明日が初日だというのに寝不足なんですよ」と笑いながらコメント。連日繰り広げられる熱い熱戦に釘付けの様子だったが、中でも日本がドイツを破った試合は胸に来るものがあったという。「日本でゼロからミューカルを作るというのは本当に大変な作業で、何度も心が折れかけたんですが、なんとか初日まであきらめないで頑張ろうという気持ちにさせてくれました。サッカーとは違いますけど、われわれカンパニーのチームプレイとして、一同頑張りたいと思います」と決意を新たにした様子。続く笹本は「わたしはカッキーの(源)実朝に夢中です。大河を毎週楽しみに観ています」と、柿澤が出演するNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』についてコメントすると、柿澤は大爆笑。そしてその横で高島は「分かる」としみじみ。柿澤も「今、礼さんも分かるとおっしゃってくださったんですが、礼さんは(鶴岡)八幡宮の大河ドラマ館まで行って、わざわざ写真まで送ってくださって。ありがとうございます」と笑顔。そして笹本が「本当に一緒にお仕事をしていても役者さんってすごいなと思いますよ」とかみ締めるように続けると、「あなたも役者ですよ」と笑う柿澤。さらに笹本が「同じ人かなと思うくらい。本当に感動して観ております」とたたみかけると、思わず「汗かいてきた」とタジタジとなった柿澤だった。そしてあらためて「東京ラブストーリーを知らない方も、ミュージカルを観たことがない方も、われわれが作った日本発の、新しいミュージカルになると思います」と語った柿澤は、「どうしてもミュージカルというと、海外のものが多いので、話も誰かが死ぬとか、大きなうねりがあって、ジェットコースターのような話が多いですが、今回は東京と愛媛を舞台に、日常を切り取って描いたものとなります。でもわれわれ日本人が、日本人の役をやるという挑戦は、僕らにとっても意味があるものでしたし、キャスト・スタッフとともにエネルギーをガンガン出して。17日まで突っ走りたいと思います」と意気込んだ。東京公演は池袋・東京建物 Brillia HALLにて11月27日~12月18日、大阪公演は梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにて12月23日~25日。その後愛知、 広島公演を予定している。
2022年11月27日モデルで女優のトリンドル玲奈が出演する、ピップ「スリムウォーク 24h マルチスキニー」の新WEB CM「着圧ソックスの新提案編」「レギパンなのに、ちゃっかり着圧編」「着圧選び、迷ってない?編」が1日より公開される。新WEB CMでは、トリンドルがテレワーク中、おでかけ、おやすみ中に「スリムウォーク 24h マルチスキニー デニム風ブラック」を着用。スッキリな美脚を披露している。○■トリンドル玲奈 インタビュー――スリムウォークのイメージキャラクター、2年目の意気込みは?昨年、商品に出合って魅力を知って、今年も引き続きイメージキャラクターを務められることがとても嬉しいです。今回は、(昨年のCMとは)また違ったコーディネートになっているので、色々なコーディネートを皆様にお伝えできたら嬉しいです。――スリムウォーク 24h マルチスキニーのオススメの使い方は?どんな服装にもどんなシーンにも合うけれど、私はジムの行き帰りやお散歩に行くときにはいて、上はちょっとダボッとしたトップスを着て、スニーカーを合わせて「ゆるかわいい」コーディネートで着るのが好きです。――今回はスリムちゃんという猫のキャラクターが登場しますが、愛猫に癒やされたエピソードは?朝起きた瞬間から、眠るまでずっとかわいいんですよ。朝、目覚ましが鳴る前に、ちょんちょんってほっぺたを肉球でつついてくるんですけど、今朝は「ごめん起きれないや」って目を閉じると、目を閉じた瞬間にポンとほっぺたをつついてきたりして、もうかわいすぎて……朝ごはんを食べる時は絶対に膝の上に乗ってきたりして、仕事に行くときはかなり気合を入れないと家から出られないですね。――トリンドルさんが「いつでもどこでも」心がけていることは?私、とても不安になりやすいのでなるべくその場を楽しもう、という心がけはいつもしています。楽しいのに「これ大丈夫かな」と考えてしまう癖があるので、「もうこの今の瞬間は人生の中で今しかない」という風に思うようにして、楽しむようにしています。――肌寒くなってくるこの時期、スタイルキープのために気をつけていること、秘訣は?年中気をつけているのですが、体を冷やさないように気をつけています。なるべく内からも外からも温めるようにして(血行の)巡りをよくすることは、気をつけていますね。その時によって自分の中でブームがあって、温かい飲み物をとにかく飲むとか、外から温めるようにする、というふうにはしていますね。あとは、それこそ24h マルチスキニーをはくとキュって気持ちが引き締まる気がするので、歩きに行ったり、体を動かしたりして温めています。――最後に、新WEB CMをご覧になる皆さんへメッセージをお願いします。今回のCMは前回と違って、前編、お家の中で撮影をしました。スリムちゃんも登場しているので、ほっと安心できるようなCMになっているかなと思います。そして、24hマルチスキニーの魅力も、みなさんにさらに伝わったら嬉しいなと思います。
2022年11月01日待望の新色が登場!ファッション系インフルエンサー・星玲奈(ほし れいな)が手がけるコスメブランド「lea by R.(レアバイアール)」より、アイシャドウパレット「ベアスキンアイズ」の新色が登場。「03 lively coral ライブリー コーラル」(税込2,640円)が、2022年9月22日に発売された。公式オンラインストにて購入可能だ。カリスマがプロデュースする3色アイパレットファッション系のブログ・Instagramの発信で、同世代の働く女性や子育てママから支持されている星玲奈。そんな彼女がプロデュースするのが、「endless possibilities=女性が美しくなる無限の可能性」をコンセプトに、自分らしい美しさを追求するコスメブランド「レアバイアール」だ。「ベアスキンアイズ」は、ブランド第1弾アイテムの3色入りのアイシャドウパレット。使いやすさとトレンド感を両立し、捨て色なしの絶妙なカラーで人気を集めている。これまで「ゴールドベージュ」と「ピンクベージュ」の2色展開だったが、今回秋の新色として生き生きとした目元を作る大人のコーラルピンクが仲間入り。ハイライトとしても使えるクリームベースは偏光パールで立体感を作るオパール系、ベースカラーは華やかなコーラル、ポイントカラーはやわらかなブラウンがセットになっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※「lea by R.」公式サイト
2022年10月01日「lea by R.」アイパレットに待望の新色登場ファッション系インフルエンサー・星玲奈プロデュースのコスメブランド「lea by R.(レアバイアール)」第1弾アイシャドウパレットに、秋の新色が登場。大人のコーラルピンクで程良い抜け感を演出する「ベアスキンアイズ03 lively coral ライブリー コーラル」(税込2,640円)が、2022年9月22日にECサイトにて発売されました。ヘルシーカラーで生き生きとした目元に!同世代の女性から絶大な支持を誇る星玲奈が、“endless possibilities”をテーマにまだ知らない自分に出会えるコスメを提案する「lea by R.」。第1弾の3色入りアイパレット「ベアスキンアイズ」は、アイベース/ハイライト・ベース・ポイントの3つのカラー配色でさまざまなシーンに対応したアイメイクを叶えます。秋の新色「ライブリー コーラル」は、発光しているようなツヤを演出するオパール シアー、生き生きとしたヘルシーな目元を作るコーラル シャワー 、自然な陰影をもたらすソフトブラウンがセットに。ラベンダーエキスやローズマリーエキスなどをブレンドしたフレッシュハーブ由来のスキンケア成分が、メイクをしながらデリケートな目元の乾燥を防ぎます。(画像はプレスリリースより)【参考】※「lea by R.」公式サイト
2022年09月29日モデルでタレントのトリンドル玲奈さん(30)は、オーストリアと日本とのハーフで爽やかな笑顔や癒しオーラが魅力的だと人気に。先日は、自身のYouTubeチャンネルにお母さんが初登場したところ美人母だと話題になりました。そして自身のインスタグラムでは、普段の清楚さから一変、陶器肌あらわな大胆ファッションで登場し、反響を呼んでいました。早速チェックしてみましょう!セクシーなワンピース姿のトリンドル玲奈さんに視線集中 この投稿をInstagramで見る トリンドル玲奈 / Reina Triendl(@toritori0123)がシェアした投稿 ボルドー色のセクシーなワンピース姿を公開したトリンドル玲奈さん。上半身が露出し陶器肌があらわに♡いろんな表情の玲奈さんが次々に現れ、あまりのキュートさに手を止めた方も多かったのでは。コメント欄には「超絶可愛い♡&綺麗&美人&美しい女性!」「はい、可愛いー優勝」「肌めっちゃ綺麗♡肩だしでセクシー」と玲奈さんの魅力に称賛のコメントが相次いで寄せられておりました。食べ物やファッション、家族ショットなどインスタグラムには玲奈さんの”好き”が溢れています。今どんなものに興味があるのか一目瞭然なインスタグラムの、次の”好き”な投稿も待ち遠しいですね!あわせて読みたい🌈足立梨花さんのセクシーショットに「下はいてますか!?」「セクシー太もも」「美しい」と大反響
2022年09月07日女優の松井玲奈さんは、2008年に芸能界デビュー。女性アイドルグループ・SKE48のメンバーとして活躍し、2015年にグループを卒業しました。その後は、女優として映像作品に出演し、2019年には小説家デビューも!さまざまな分野で才能を発揮している松井さんの大胆ショットが話題になっています!色っぽい背中 この投稿をInstagramで見る 松井玲奈(@renamatui27)がシェアした投稿 松井さんはインスタを更新し、自身が掲載されている雑誌を報告。その撮影の際のものと思われる写真を公開しました。それは、肩から胸、腰の一部分があらわになった大胆なバックショット。女性らしい細い指をあてた口元が色っぽく、さらに大きな瞳がこちらをのぞいていてドキッとします。この投稿に、モデルで女優の内田理央さんが「最高に綺麗!!!♡」とコメント。ほかにも、「めちゃ可愛い過ぎてたまらないよー」「きれいな背中が見れてうれしい」「背中もセクシー」「超セクシー美人‼️」「大人の色気スゲー。素敵です!」などの声が寄せられています。松井さんといえば、出演ドラマ『少年のアビス』の放送が始まったばかり。高校教師役を演じているので、こちらも注目です!あわせて読みたい🌈足立梨花さんのセクシーショットに「下はいてますか!?」「セクシー太もも」「美しい」と大反響
2022年09月06日ミュージカル『東京ラブストーリー』の制作発表が2日に都内で行われ、柿澤勇人、笹本玲奈、夢咲ねね、濱田龍臣、唯月ふうか、熊谷彩春、綺咲愛里、高島礼子、豊田めぐみ(演出)、ピアノ伴奏:ジェイソン・ハウランド(作曲)が登場した。同作は柴門ふみによる漫画の世界初ミュージカル化作。原作はバブル時代の東京を舞台にしているが、ミュージカル版では設定を2018年春から2019年春という設定に置き換え、コロナ禍前、希望をもって東京で暮らすカンチ、リカ、三上、さとみの4人を中心とした恋愛模様を描いていく。2チーム制ダブルキャストにより上演あれ、大人で成熟した恋愛模様を魅せる「空キャスト」には、柿澤勇人、笹本玲奈、廣瀬友祐、夢咲ねねが、フレッシュで向こう見ずな恋物語を描く「海キャスト」には、濱田龍臣、唯月ふうか、増子敦貴、熊谷彩春という世代の異なる魅力あふれるキャストが集結した。カンチ役の柿澤は「『え、どうなっちゃうの』と思ってました。家族や仲間、他の現場の先輩にも『カンチが歌うの?』みたいな話になって、みんな不思議に思っていました」と苦笑する。一方で「数年前に僕は『デスノート』という漫画原作のミュージカルに携わりました。その時も同じような現象があって、どうなっちゃうのという声がたくさんありました。数年経った今、日本では再演を何度も繰り返して、台湾でも成功、韓国では連日ソールドアウトの長期作品にまで成長しています。この東京ラブストーリーも日本で成功し、海外に進出できるような作品にしたいなと思っています」と意気込んだ。空チームの笹本、夢咲も同様に驚いたそうだが、笹本は「4人で読み合わせをした時にもすごく面白くて。前向きになれる作品になっている」と自信を見せる。夢咲は「曲が入ることによって今しかできない東京ラブストーリーが新しく生まれ変わるんだろうな」と期待した。フレッシュな海チームについては、「ミュージカルの経験が浅い」という濱田が緊張していたようで、柿澤が「さっきも『ここまで胃酸が上がってる』と言ってた」と暴露。濱田は「本当に緊張してて、今も頭が真っ白なんですが、令和の時代だからこそ見せられる東京ラブストーリーになってます」と語る。唯月は「ジェイソンさんの楽曲がどれも素敵で、いろいろなジャンルの曲がたくさん詰め込まれている作品」、熊谷は「母親が興奮していて。出演が決まった後に漫画やドラマを見させていただいて、いつの時代も胸に刺さる作品だなと思った」、両チームに出演する綺咲は「まずはドラマを拝見し、一瞬で世界に没頭して大好きな作品となりました」と魅力を表した。また、高島は同作の原作・ドラマについて「デビューして間もない頃で仕事にも恋愛にも思い悩んでいた頃、すごい力をもらった記憶があります。今、ミュージカル版にキャスティングしていただいたのは夢のよう」と喜ぶ。「初ミュージカルではありますけど、とにかく楽しんでがんばっていきたい」と語った。東京公演は池袋・東京建物 Brillia HALLにて11月27日~12月18日、大阪公演は梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにて12月23日~25日。その後愛知、 広島公演を予定している。
2022年08月02日モデル・タレント・俳優としても活躍するトリンドル玲奈さん(30)が、自身のInstagramに実家でくつろぐ姿を投稿。オシャレ過ぎる実家に反響が集まっています。 この投稿をInstagramで見る トリンドル玲奈 / Reina Triendl(@toritori0123)がシェアした投稿 一般的な住宅ではなかなか見ることのない全面ガラス張りの空間に、モダンテイストな椅子でくつろぐトリンドルさん。ガラスの外は緑が生い茂り、一体ここはどこ……? と、気になるポイントだらけです。ファンからのコメントでも「こんな家が存在するんか?!」「お屋敷ですね」と驚きの声。また、「トリちゃんのイメージぴったり」「もっと見たい」との声も。トリンドルさんは、オーストリア人の父と日本人の母を持ち、オーストリアのウィーン出身という、まさにオシャレのサラブレッド。Instagramで公開されている私服も、キュートなものからカジュアルなものまで、センスが光ります。この実家で育ったなら美的感覚が磨かれるのも納得です。今後、インテリア投稿ももっと見てみたいですね!あわせて読みたい🌈矢田亜希子さん“地雷系”コスプレを披露「最高」「小悪魔コスかわいい」反響続々
2022年07月01日「lea by R.」の第1弾アイテム発売モノック株式会社が、大人気インフルエンサー星玲奈がプロデュースするコスメブランド「lea by R.(レアバイアール)」をローンチ。第1弾アイテムとして3色入りアイシャドウパレット「レアバイアールベアスキンアイズ」(2色・各税込2,640円)を、 2022年5月31日(火)より先行発売する。まだ知らない自分に出会えるアイパレット星玲奈はInstagramで約45万人、アメブロで約4万人のフォロワーを持ち、プチプラファッションや子育てについての発信が多くの女性から支持されているインフルエンサー。今回美への無限の可能性「endless possibilities」をコンセプトに、新コスメブランド「lea by R.」を立ち上げた。第1弾アイテムとして登場するのは、トレンド感と使いやすさを兼ね備えた3色入りのアイシャドウパレットだ。ハイライトとしても使えるクリームベースに、ベースカラーとポイントカラーがセットに。肌なじみがよく、目元に自然な明るさを添えるゴールドベージュ系の「01 アーバン ブラウン」と、グレイッシュなトーンが気品漂う目元を作るローズ系の「02 ノーブル ローズ」の2色展開だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「lea by R.」公式サイト
2022年05月20日タレントのデヴィ夫人、モデルで女優のトリンドル玲奈、モデルのゆうちゃみが27日、都内で行われた「OSMIC FIRST」シリーズ新ブランド発表会に出席した。OSMICは、濃厚かつ糖度の高いフルーツミニトマト「OSMIC トマト」をリブランディングし、この春から新ブランド「OSMIC FIRST」が始動。3種類のラインナップ「PRINCESS」(糖度11のトマト)、「QUEEN」(糖度12のトマト)、「GRAND QUEEN」(糖度13のトマト)を展開する。発表会で、ゆうちゃみは「PRINCESS」をイメージした真っ赤なドレス、トリンドルは「QUEEN」をイメージした白のドレス、デヴィ夫人は「GRAND QUEEN」をイメージした黒のドレス姿を披露。デヴィ夫人からゆうちゃみとトリンドルへティアラの贈呈も行われた。ゆうちゃみは「真っ赤なドレスでトマトをイメージしました。トマトのプリンセスです!」と説明し、トリンドルは「クイーンということで、白っぽい衣装を着させていただき、リップにトマトの色を塗ってみました」とにっこり。デヴィ夫人は「トリンドルさんとは何回もご一緒していますが、今日はとっても大人っぽくエレガントで素敵です。ゆうちゃみちゃんは晴れやかな真っ赤なドレスで、若さを象徴している感じ。素敵ですよ」と優しく言葉をかけた。トリンドルとゆうちゃみは、82歳のデヴィ夫人の美の秘訣に興味津々。トリンドルは「なんでなんだろうと思うくらいずっとお綺麗で、秘訣を聞けたらうれしいです」と話し、ゆうちゃみも「お話するのは初めてです。キレイの秘訣を秘訣を教えてください」とお願いした。そしてデヴィ夫人は、美の秘訣について「毎日を楽しく生き生きと過ごすことかなと。あとは、自分は年を取らないんだ、いつもきれいでいるんだ、という強い意志を持つことかなと思います」と伝授。ゆうちゃみは「デヴィ夫人様みたいなきれいな女性になれるように頑張りたいと思います」と笑顔で話した。撮影:加藤千雅
2022年04月27日●久しぶりの情報番組「背筋がしゅっと伸びる気持ち」4月から日本テレビ系情報番組『ズームイン!!サタデー』(毎週土曜5:30~ ※一部地域除く)で総合司会を務めることになったフリーアナウンサーの鷲見玲奈。女優としてドラマに出演したり、バラエティ番組で愉快なトークを繰り広げたりと、フィールドを広げているが、『ズムサタ』は久しぶりの情報番組で、新たな朝の顔としてスポットを浴びそうだ。そんな鷲見に、同番組への意気込みや女優業への挑戦などについて話を聞いた。2020年3月にテレビ東京を退職し、フリー転身後、幅広い活躍を見せている鷲見。3月21日に開催された「第34回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 SPRING/SUMMER」(TGC)では、3度目のMCを務めたばかり。鷲見にとっては初の有観客でのTGCとなった。「正直、私はすごく緊張しやすいので、ガチガチになるかなと思っていたのですが、会場へ出た時にお客さんの温かさを肌で感じ、緊張よりも楽しさのほうが大きく上回りました。声は出せませんが、ペンライトを振ることで歓声が起きるというシステムもあり、まるで大歓声を浴びているような感覚になれました」続いて『ズムサタ』の登板を控える今の心境について聞くと、「どんどん緊張が増していて、不安な気持ちもあります。フリーになってから、イベントで司会のお仕事はさせていただきましたが、ニュースを読むような“ザ・アナウンサー”的なお仕事は全然していなくて。久しぶりの情報番組なので、背筋がしゅっと伸びる気持ちになっています。2年もブランクが開くと怖いです」と説明。「感覚的には、スキーと似ているのかなと思います。2年滑ってないと、スキーってすごく不安になるじゃないですか。急な傾斜のところへ行くと『こんなに急だったっけ?』と戸惑ったりしますよね。だからとにかく準備をしっかりしようと思い、原稿を読んだり、先輩であるモッチーさん(望月理恵)の放送を観たり、モッチーさんから直接お話をお聞きしたりする日々を送っています」と話した。どの番組でも常に自然体の笑顔を見せ、明るいトークを繰り広げている印象だが、本人は緊張しやすいタイプだと言う。「毎回めちゃくちゃ緊張します。すごい汗の量です」と本音を漏らす。「しかも本番に弱いタイプなので、ガチガチになって最初は失敗するかもしれないのですが、全力で頑張りたいです。でも、今から失敗するかもしれないと、予防線を張っていたらダメですよね!」●女優業にも挑戦「お母さん役ができてうれしかった」話題のドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』(21)や『DCU~手錠を持ったダイバー~』などに出演し、女優業にも挑戦している鷲見。「いろんなことに挑戦させていただく機会が増えたことは、本当にありがたいなという気持ちが強いですし、フリーになって良かったことの1つです。ドラマを観ている方々や共演者のみなさんに、邪魔だと思われないようにと思いながらやっています。出させていただくからには、一生懸命勉強し、丁寧にやっていきたいなと」『DCU』で演じたのは、シングルマザーの役だったが、息子役の森優理斗について「本当にかわいくて」と笑顔で話し、「撮影の合間もずっとしゃべっていましたが、とにかく自分のなかであふれる母性に正直にいこうと思いました。私はもともと子供が大好きで、幼稚園の先生になりたかったので、中学校の時に幼稚園に実習で行ったことも。今回、お母さん役ができて本当にうれしかったです」と喜んでいた。また、女優業への意欲について尋ねると「私はアナウンサーになる前は、役者さんというお仕事に憧れがあったんです。フリーになってからいろいろな役を経験させていただきましたが、本当に難しいお仕事だなと毎回感じています。画面で見ても、もうちょっとこうしたら良かったとか、なんでこんなふうになるんだろうとか、毎回反省の連続です」と言う。でも、その難しさに、やりがいも感じているようだ。「探究心や好奇心が旺盛で、負けず嫌いな性格なので、やればやるほど、なんでできないんだろうとか、もっと頑張ろうといった気持ちがふつふつと湧いてくる感じです」●プライベートでやりたいことは「海外旅行」「結婚式」4月からは、水野美紀やヒコロヒー、Awesome City Club・PORINが出演する、CBC・TBS系バラエティ番組『ドーナツトーク』(毎週日曜23:30~)もスタートする。同番組については「私がMCとして回しをやらせていただくこともまた新しい挑戦です。だから1つずつ、観た方にがっかりされないように、頑張っていきたいと思います」と抱負を口にする。「今が一番忙しいかもしれない。準備することがたくさんあって、毎日あれをやらなきゃ、これもやらなきゃと、自分のなかでものすごくパニックになっています。どうしようと焦ることも多いのですが、とにかくやるしかないなと」と気を引き締める鷲見。また、プライベートでやってみたいことについては「海外旅行に行きたいです。結婚式も挙げたいと思っていますが、まだ何も決まっていません。早く安心して海外旅行に行けるようになってほしいです」と語った。■鷲見玲奈(すみ・れいな)1990年5月12日生まれ、岐阜県出身。2013年にテレビ東京入社。2020年4月からフリーアナウンサーに転身。『炎の体育会TV』(TBS)や『銀座ゴルフ倶楽部』(ゴルフネットワーク)などにレギュラー出演中。2022年4月より『ズームイン!!サタデー』(日本テレビ)の総合司会を務める。また、2021年に日本テレビ系スペシャルドラマ『アプリで恋する20の条件』で女優デビューし、『ドクターX~外科医・大門未知子~』(21)、『DCU~手錠を持ったダイバー~』(22)にも出演した。
2022年04月01日ミュージカル「メリー・ポピンズ」の歌唱披露イベントが1月26日に都内で開催。Wキャストでメリー・ポピンズを演じる濱田めぐみ、笹本玲奈、同じくバート役の大貫勇輔、小野田龍之介をはじめ、山路和弘、知念里奈、ブラザートムなどプリンシパルキャストが一堂に会した。真っ赤なドレスの濱田、青いドレスの笹本、大貫、小野田の4名による「チム・チム・チェリ―」で幕を開け、続いて、濱田と笹本は「何もかもパーフェクト」を熱唱。さらにバードウーマンをWキャストで演じる島田歌穂、鈴木ほのかが「鳥に餌を」をデュエットで披露し、最後はアンサンブルキャストも含めた全員で「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」を歌い上げた。2018年の日本初演に続いてメリー・ポピンズを演じる濱田は「(前作に続いて共演の)大貫くんとは前のコンビを大事にしながら深く掘り下げてやれたらと思いますし、(初参加の)龍ちゃんはこれからどんなバートになるか楽しみです。(同じく初参加の)玲奈ちゃんは、まっさらなキレイな状態でお稽古が始まったので、私から渡せるものは何でも渡したいと思っている半面、どんどん成長して先輩のメリーから後輩のメリーが巣立っていくのを目の当たりにしている感じです」と語る。笹本は、1曲ごとの細かい振付や決まりごとに「頭が混乱しちゃう感じで(苦笑)、足もパンパンで身体もドッシリ重い状態なんですけど、不思議と(稽古が)終わった後にすごく気分が良いんです。すごく明るいミュージカルで、どの曲も笑顔で終われるナンバーだからかなって思います。体は疲れているけど、心は元気に稽古場を後にしてます」と充実した表情を見せる。そんな2人のメリーについて、大貫は「濱田メリーは近くにいるのに遠くの存在、遠くにいるのに近くにいてくれるような存在です。笹本さんは、きょうだい、友だちのような感覚があるんだけど、手が届かない高嶺の花のような感覚を稽古場で感じています」と独特の表現で評する。小野田は「Wキャストの面白さは、稽古を重ねるごとに俳優の素養がにじみ出てくるところにあるのかなと思います。ステージでどんなメリーに出会えるかワクワクしています!」と笑顔を見せた。見どころや楽しみにしているシーンについて尋ねると、濱田はメリーが空を飛ぶシーンを挙げ、笹本も「私も早く空を飛びたい!」とワクワクした表情を見せる。大貫は「メリーの魔法を借りて、壁を登ってさかさまでタップを踏むときのあの景色をまた見られるのが嬉しい」、小野田は「ジョリー・ホリデイのナンバーで、灰色の公園の景色から一気にカラフルな世界に入るところが一番好き!」と明かすなど、それぞれに強い思い入れを語ってくれた。4年前の初演時には想像もできなかった、社会情勢の中での再演となるが、笹本は「エンタテインメントはこういう時だからこそ、多くのみなさんに元気を届け、笑顔になっていただくものだなとメリー・ポピンズを通して毎日感じています」と語り、濱田は「現実ではキツイこと、苦しいこと、思い通りにならないことが続いていますが、メリーは舞台でこう言います。『どんなことだって起きるわ、その気になれば』――。このメッセージを持って帰っていただき、周りの方々に温かい愛を届けていただければと思います」と力強く呼びかけた。■日時・会場・東京公演2022年3月26日(土)~5月8日(日)(プレビュー公演:2022年3月20日(日)~25日(金))東急シアターオーブ・大阪公演2022年5月20日(金)~6月6日(月)梅田芸術劇場メインホール■ キャストメリー・ポピンズ:濱田めぐみ、笹本玲奈バート:大貫勇輔、小野田龍之介ジョージ・バンクス:駒田一、山路和弘ウィニフレッド・バンクス:木村花代、知念里奈バードウーマン / ミス・アンドリュー:島田歌穂、鈴木ほのかブーム提督 / 頭取:コング桑田、ブラザートムミセス・ブリル:浦嶋りんこ、久保田磨希ロバートソン・アイ:内藤大希、石川新太ジェーン・バンクス(五十音順):大廣アンナ、西光里咲、弘山真菜、深町ようこマイケル・バンクス(五十音順):井伊巧、高橋輝、田中誠人、中込佑協(以下、五十音順)石川剛、エリアンナ、小島亜莉沙、丹宗立峰、長澤風海、般若愛実、樋口祥久 / (以下五十音順)青山郁代、五十嵐耕司、石井亜早実、大井新生、岡本華奈、風間無限、工藤彩、熊澤沙穂、今野晶乃、斎藤准一郎、高瀬育海、高田実那、照井裕隆、東間一貴、長澤仙明、花岡麻里名、藤岡義樹、藤咲みどり、MAOTO、武藤寛
2022年01月28日俳優の浅香航大とモデルで女優のトリンドル玲奈が出演する、ABEMAの恋愛バラエティ番組『私たち結婚しました 2』第8話が21日(23:00~)に配信される。同番組は、韓国で2008年から約9年間レギュラー放送された国民的大ヒット番組『私たち結婚しました』を日本版にリメイクしたABEMAオリジナル番組。番組MCを千鳥のノブと三浦翔平が務め、シーズン2では、浅香とトリンドルのペア、俳優・塩野瑛久と女優・足立梨花ペアの疑似結婚生活に密着する。21日配信の第8話では、浅香とトリンドル夫婦が屋上でお手製のおでんに舌鼓を打ちながら2人の時間を楽しむ。すると7日配信で塩野夫婦が家に訪れた際にトリンドルが「浅香さんが過去の恋愛話をしてくれない」と発言していたことをうけて、浅香が「なんでも答えます!」と宣言し、早速トリンドルは「好きなタイプは?」と質問。浅香がいくつか好きなタイプの条件を挙げて「玲奈はめちゃくちゃタイプだよ」というと、トリンドルは顔を覆って喜ぶ姿を見せる。その後、2人は寝室でまったりしていると、あるミッションが書かれたカードを発見。その内容にスタジオゲストでシーズン1に出演した堀田茜も、「え! もうやあ…過激! すごい」と驚きを隠せない。ミッション遂行にあたり、2人はマリオカートで対決することに。初戦は接戦の末、浅香が勝利するもトリンドルは納得がいかず再戦を要求し、ハンデありで2回戦目へ。トリンドルは「ここ(膝)に(浅香の)頭ゴローンしてやるとか」とハンデとして膝枕を提案する。そしてゲームの後には浅香がトリンドルに“ベッドドン”をするシーンも。スタジオではMCのノブが、シーズン1に白洲迅と疑似結婚生活を送った堀田にある質問をぶつける。恥ずかしがる堀田に、三浦は「あのー、気を付けてね。全部ネットニュースになるから」と忠告。一体ノブはどんな質問をぶつけたのか、スタジオトークにも注目だ。
2022年01月21日女優の武田玲奈が出演する、「地域の伝統・魅力等発信支援事業」のショートムービー「武田玲奈が巡る『ふくしまの伝統・魅力 再発見』」が13日より順次公開される。同支援事業は、福島県の伝統・ 魅力等の発信により同県に対する国民の関心を高めることを通じて、復興の現状に関して正確な情報が発信される基盤を整備すること、そして風評被害の払拭や交流人口の増加を促進し、福島県における民間企業の事業基盤の安定化を図ることを目的としたもの。平成30年度から始まり、今年4年目を迎える。そして今回、その取り組みを紹介するショートムービーに、福島県いわき市出身の武田がナビゲーター役で出演。実際に現地を訪ね、自立自走に向け様々な課題解決に取り組んだ事業者を紹介する。武田が出演するショートムービーは、「ダイジェスト」編が本日13日より、「Food Camp」編が17日より、「相馬復興市民市場(浜の駅 松川浦)」編が24日より、それぞれ公開される。○■武田玲奈コメント生まれ育った地元、福島の力になりたいと思い、参加させていただきました! 素晴らしい事業ばかりでもっとたくさんの人に知ってもらいたい! と心から思いました。みなさんの福島の想いを応援しています!
2022年01月13日手を洗うのが楽しくなりそうなハンドソープ2022年1月7日、トリンドル玲奈は、オフィシャルインスタグラムを通じてオススメのハンドソープを紹介。新しく購入したハンドソープについて、下記の通り綴っている。またおうち時間が増えるなぁ。と思って買ってみたら大正解。手洗うのが楽しくなりそう!(トリンドル玲奈 オフィシャルインスタグラムより)トリンドル玲奈が愛用しているハンドソープは『バウム アロマティック ハンドウォッシュ』で、森林浴の香りが特長。桜葉エキス、セルロースなどの保湿成分が配合されており、角層までうるおいで満たすことができる。パラベン(防腐剤)、シリコーン、合成着色剤不使用。1本(300mL)の販売価格は3,300円(税込み)。開封後の使用期限は12ヶ月。バウム オフィシャルサイトにて販売している。30歳という節目を迎えるトリンドル玲奈トリンドル玲奈は1992年1月23日生まれ。オーストラリア出身。講談社「with」のモデルを務め、映画やドラマ、CMなど幅広い分野で活躍している。インスタグラムのフォロワー数は1,693,000人以上。1月23日に、8年ぶりの写真集『あいまい』が講談社から発売予定となっている。写真集の販売価格は2,750円。Amazon.co.jpなどで予約を受け付けている。(画像はトリンドル玲奈 オフィシャルサイトより)【参考】※トリンドル玲奈 オフィシャルインスタグラム※トリンドル玲奈 オフィシャルサイト※バウム オフィシャルサイト※Amazon.co.jp
2022年01月12日フリーアナウンサーの鷲見玲奈が11日に会社員の一般男性と結婚した。12日、自身のインスタグラムで発表した。鷲見は「いつも応援して下さるファンの皆様、関係者の皆様へ」と書き出し、「新型コロナウィルスの収束に見通しがつかない状況下にもかかわらず、私事でたいへん恐縮なのですが、この度1月11日に会社員の方と結婚致しましたことをご報告させて頂きます」と報告。「何気ない日常を照らしてくれる温かい人と出会うことができ、共に時間を過ごしていく中で情に厚くまっすぐな人柄に惹かれ、この先の人生を一緒に歩んでいきたいと願うようになりました」と説明し、「まだまだ未熟者ではありますが、これからは明るく朗らかな家庭を築いていきたいと思っております」と抱負をつづった。そして、「支えてくださるファンの皆様、関係者の皆様へ感謝の気持ちを忘れずに、公私共により一層努力して参りますので、引き続きご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます」と締めくくった。
2022年01月12日俳優の浅香航大とモデル・女優のトリンドル玲奈が、ABEMAオリジナル恋愛番組『私たち結婚しました2』(11月26日23時スタート)で疑似結婚生活を送る。同番組は、韓国で2008年から約9年間レギュラー放送された国民的大ヒット番組『私たち結婚しました』を日本版にリメイクしたABEMAオリジナル番組。芸能人同士の疑似結婚生活に密着する恋愛モキュメンタリー番組で、7月から配信されたシーズン1では、普段見ることが出来ない芸能人たちの新たな一面や素の一面にキュンキュンすると話題を呼んだ。シーズン2で“結婚生活”を送る1組目のペアは、俳優の浅香航大とモデル・女優のトリンドル玲奈。今回が初共演となる2人は、“結婚生活”のなかで様々なイベントやミッションを通して、2人らしい“夫婦”のカタチを築いていく。浅香は「他人同士が、出会い、想い合い、そして人生を共にする。結婚って、本当に素敵だなって感じました。お相手と向き合い、深く知ろうとする事で、逆に改めて自分自身の姿まで見えてきたりもして。楽しんでいます。この番組では、普段はあまりお見せする機会のない、僕のまだ見ぬ一面をお見せできるかと思います。夫婦の在り方は十人十色だと思いますが、僕ら夫婦の結婚生活を楽しんで観てもらえたら嬉しいです」とコメント。トリンドルは「『私たち結婚しました2』で、少しの間結婚生活を送らせていただく事になりました!妻として、楽しく、そして精一杯頑張ります!ぜひご覧ください」と語っている。“夫婦”の公式Instagramでは、ラブラブな2ショット写真を公開中。なお、同番組で疑似結婚生活を送る2組目のカップルは11月22日に発表される。(C)AbemaTV,Inc.
2021年11月17日モデルのトリンドル玲奈が出演する、ピップ・SLIMWALK 24h マルチスキニーの新CM「誕生」編が、1日より公開された。新CMでは、トリンドルが「着圧は夜にはくって思ってない?」というセリフとともに、ランウェイさながらに街中を颯爽と歩き、美脚を披露している。そして外出、おうち時間、就寝時のシーンも撮影され、それぞれで変化するトリンドルのファッションと表情にも注目だ。撮影を終え、「CM撮影中はずっと24h マルチスキニーをはいていたのですが、脚を綺麗に見せながら快適に過ごせました」と語るトリンドル。「お天気も良く、心地よい空間の中スタッフの方々と相談しながら、24h マルチスキニーの良さをみなさんに伝えられるように大切に撮影しました」と振り返り、「様々なシチュエーションに合わせて24h マルチスキニーをはいているので、スタイリングにも注目していただけたら嬉しいです!」と見どころを伝えた。■トリンドル玲奈インタビュー――初のCM撮影はいかがでしたか?この(SLIMWALK 24h)マルチスキニーがどんなシーンで使えるのか。例えば、家や夜だけではなく、普段着やスポーティな格好と合わせたりなど、外でもおうちでもはけるというのを全部見せることができた気がして、見ている方にもわかりやすく伝わるのではないかと思います。すごい爽快でフレッシュなCMになっているので、みなさんにもそれが伝わったらいいなと思って撮影しました。――同商品をはいてみた感想を教えてください。本当に、はきやすくてびっくりしました! スキニーデニムよりもはきやすく、見た目をすらっと、ほっそり見せてくれる。ヒールにもスポーティな靴にも合わせやすく、本当に普段使いしやすいと思いました。ラフ、カジュアル、綺麗めな格好にも合うので、そこがすごいなと思いました。バランスがよく、色々な方にはいていただける商品だなと思ってびっくりしました。私の母が、脚が綺麗でスキニーをよくはいているのですが、母にも是非はいてほしいので、あげようと思っています!――どんなファッションで合わせたいですか?私は、おうちではくなら、ちょっとゆるりとしたTシャツに合わせたいなと思っています。あとは、普段ジムに通っているので、ジムに行く時に(はくのが)いいなと感じました。シュッと見せてくれるので気合も入りますし、スニーカーにも合わせたらかわいく、季節問わず使えると思います。シャツにマルチスキニーとヒールで大人っぽいファッションにも挑戦したいです。――特にどういうシーンで使用してみたいですか?ジムに行くことや散歩で公園を歩いてみようということが最近増えたので、そういったちょっとしたお出かけ。いっぱい歩いたりすると脚が疲れてきちゃったりしますが、これは朝から一日中はいているんですけど、全然気にならないのでちょっと出かける時やたくさん歩く日に使いたいと思います。着圧感がいい意味でキュッっとはしてなくて、余裕のある感じではけるのにしっかり着圧してくれて、本当に負担がなく、心地よくはける商品だなと思います。――日頃、フットケアで行っていることはありますか?あまりプロに頼り過ぎず、自分で普段から毎日ちょっとずつケアできたらいいなというのが目標で、ちょっとした時間に(脚を)さすってみたりします。強くマッサージすることは良くないと思うので、そのくらいが、私には合っているなと思います。お風呂上がりにちょっと(血行を)流してみたり、スリムウォークの商品をはいてみたりとか、日々ちょっとずつ綺麗にしていくことを普段から行っています。自分で普段の生活をしながらケアできることがすごく自分に合っていて、大切だなと思っています。――CMをご覧になった方へ、メッセージをお願いします。みなさん、CMいかがだったでしょうか。この24h マルチスキニーは本当に色々なシーンで使えるので、みなさん、是非普段の生活に取り入れて、スッキリな脚を目指してみてください!よろしくお願いします!
2021年11月01日アイドルグループ・モーニング娘。’21の横山玲奈が、三菱重工浦和レッズレディース2021-2022シーズンの応援アンバサダーに就任したことが13日、明らかになった。レッズレディースの活動拠点である埼玉県出身で、日頃から浦和レッズを応援している横山。持ち前の元気と笑顔で、WEリーグ初代チャンピオンを目指すレッズレディースを盛り上げる。横山は「日頃から浦和レッズを応援している身として、今回のアンバサダー就任をとてもうれしく思っています」と喜びをあらわにし、「女子プロサッカー、そしてWEリーグをどんどん盛り上げていきたいです。WEリーグ初代チャンピオン目指して、一緒に応援していきましょう!」と呼びかけた。メインビジュアルは、クリエイティブディレクター岡田喜則氏、ファッションカメラマンの田中丸善治氏が手がけた。応援アンバサダーとしての活動期間は、2021年10月から2022年5月末まで。
2021年10月13日女優の黒谷友香、フリーアナウンサーの鷲見玲奈が28日、都内で行われた日本シグマックス「MEDIAID(メディエイド) スタイルケア」の発売記念PRイベントに出席した。この日2人は初共演。鷲見は黒谷の印象について、「凛としたかっこいい女性。もともとイメージを持っていたけどよりかっこいいって思った。女性から見てもかっこいい女性」とうっとり。黒谷は「恥ずかしい…」と照れつつ、「鷲見さんもすごくかわいらしい。声もかわいくてさすが女子アナ!」とお互いに褒め合っていた。“美姿勢”の秘訣について聞かれると、鷲見は4、5年前から通っているという「パーソナルジム」を挙げた。「1人でトレーニングしていると効いているのかわからないので、プロの方に教えてもらっています。筋肉を鍛えると体幹や姿勢にも関わってくるので意識していますね。トレーニングがきつくて『もう二度と来ない』と思うけど1週間後の予約をして帰る(笑)。代謝が悪いほうなので汗をしっかりかいて運動しています」と紹介。黒谷の秘訣は、約25年前からハマっている乗馬で「馬に乗るときは馬と人間の重心を合わせないといけない。そういう意味では姿勢は前から意識していました」とにっこり。鷲見は「乗馬されているからこれだけ姿勢が保たれているんだって、すごくしっくりきました」と黒谷の美姿勢に納得していた。また、2人は私生活についてもトーク。ゴルフにハマっており、自身のSNSでも度々紹介している鷲見は「ゴルフ場に行くと自然が豊かで歩いているだけでリフレッシュ。歩くことで運動にもなる。昨日も打ちっぱなしに行ってきました。もっともっと頑張ろうと思って練習しています。どハマりしています!」とゴルフ愛を熱弁した。黒谷は東京と千葉の2拠点生活の写真を公開。オーバーオール姿で笑顔の1枚で「千葉にいるときは自然の中で馬と遊んだり、DIYしたり。東京に来たらこうして仕事をしています」とにっこり。東京と千葉への移動は電車で、「江戸川の橋を通ると『あぁ東京に行くんだな』って思う」とオンオフの切り替えにもつながっていると語った。同商品のイメージキャラクターを務める黒谷が出演する新CMは10月1日より放送開始。黒谷が演じている女性は「刑事」という裏設定がある。それを知った鷲見が「え、捕まりたい!」と話すと、黒谷は笑いながら「逮捕しちゃうぞ」と仲良くじゃれ合っていた。
2021年09月28日フリーアナウンサーの鷲見玲奈が4日、オンラインで開催されたファッションイベント「第33回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2021 AUTUMN/WINTER」(TGC)に出演した。お笑いコンビ・EXITとともに2回連続でMCを務めている鷲見は、「M.deux」のステージで初めてファッションショーに出演。同ブランドらしいエレガントなコーディネートで笑顔を見せながらランウェイを闊歩し、美貌を放った。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。人気モデルが出演するファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。なお、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、昨年2月開催の第30回から4回連続で、無観客・オンライン配信での開催となった。撮影:蔦野裕
2021年09月04日故・蜷川幸雄が千回を超える上演を重ねた名作『近松心中物語』がKAAT神奈川芸術劇場の新芸術監督に就任した長塚圭史の演出で上演される。開幕前日の9月3日にゲネプロの模様が取材陣に公開された。戦後を代表する劇作家・秋元松代の代表作であり近松門左衛門の『冥途の飛脚』をベースに他作品の要素を加えて作られた本作。元禄時代を舞台に、飛脚宿の養子・忠兵衛(田中哲司)と女郎の梅川(笹本玲奈)、古物商の若旦那・与兵衛(松田龍平)とその妻・お亀(石橋静河)の2組の男女の姿を描き出す。田中が演じる忠兵衛は、真面目が取り柄の飛脚宿の養子だが、親切心で拾ったお金を届けた先が廓で、そこで出会った笹本演じる梅川と深く愛し合うようになる。梅川には、さる金持ちから身請け話が持ち上がるが、忠兵衛は負けじと金策に奔り、やがて身を滅ぼしてゆくことに...…。生真面目であるがゆえに真っ直ぐに生き、愛し、自らを追い詰めていく忠兵衛を田中が好演!互いを運命の相手を想い定めるも、愛だけでは超えることのできない境遇の違い、“金”という現実に逃げ場を失っていくふたりの姿が切なく、そして美しい。一方、松田が演じる与兵衛はお人よしの心優しい男で、石橋演じる妻・お亀から深く深く愛されているが、大店の婿養子という立場に身の置き所のなさを感じている。そんな中、幼なじみである忠兵衛が、梅川の身請けの手付金のため、与兵衛に金を貸してくれと頼みに来る。そこで鍵付きのたんすにしまってあった50両を忠兵衛へ惜しげもなく差し出す与兵衛。そのことで姑の怒りを買い、自身は家を出ることになり、忠兵衛もさらに追い詰められていくことになるのだが…...。先のことを考えないのか? いや、考えた挙句に「まあいいか」と思ってしまうのか?常にのらりくらりとした様子で、他人の頼みに“NO”と言わず、ダメな男なのに目が離せない――そんな与兵衛を松田が魅力的に演じている。もうひとり、なんとも不思議な強い存在感を放っているのが、石橋が演じる与兵衛の妻・お亀である。与兵衛への愛情に一切の迷いも混じりっ気もなく、常に与兵衛にとっての“オンリーワン”であることを望む。古物商の娘という裕福な境遇にありながら、与兵衛が家を追い出され、さらには番所に追われる身になっても、愛は揺るがず、家を捨てても与兵衛と生死を共にしようとする凄まじいまでの“覚悟”を持っている。そんなふたりのやりとりは、いつもどこか噛み合わず、コミカルですらある。2組の男女の間に共通して横たわるのは、善意とけがれなき愛情、そして生まれ育った境遇の違い――“格差”である。愛を成就させるために途方もない金が必要となり、破滅へと追い込まれていく忠兵衛と梅川。婿として身の置きどころのなさを感じ、そんな自らの代わりに“自由”を与えるがごとく、ポンっと忠兵衛に大金を差し出す与兵衛。裕福な暮らしなどあっさりと捨てて、与兵衛について行くことに何よりの幸福を見出すお亀。“格差社会”が叫ばれる現代の人々の心に、2組の恋はどのように響くのか? 長塚の演出、繊細で美しい美術、そしてスチャダラパーによる和楽器を巧みに取り入れた音楽にも注目してほしい。公演は9月20(月・祝) までKAAT神奈川芸術劇場 ホールにて。ほか、福岡、愛知、兵庫、大阪、長野公演あり。取材・撮影・文:黒豆直樹【スタッフ・キャストコメント全文】●長塚圭史(演出)肉体が純粋渇望するもの。『近松心中物語』は大阪新町の見世女郎梅川と飛脚宿の養子忠兵衛の叶わぬ恋を発端に描くドラマです。ふたりは出会い、恋の炎が燃え上がりますが、金に行き詰まり、とうとう身分を捨て、社会の枠組みから飛び出します。秋元さんは身分制度のあった江戸時代の社会を、味わい深い台詞で紡ぎます。見世女郎よりも更に身分の低い、河原で客を取る辻君にも今夜帰る家があること。丁稚の長松や久作は幼いながらも親元を離れ、仕事をして、ご飯を食べていること。不機嫌な小役人にも女房が待っていること。皆、生きる為に、働いて、眠り、暮らしています。そんな当たり前の日常からはみ出していく忠兵衛と梅川。例えどんな地位であれ境遇であれ、私たちは人間であることを求める。心中とありますが、死は生を鮮やかに照らします。このエネルギーが現在の皆様に届けばと思います。KAAT神奈川芸術劇場でお待ちしております。●スチャダラパー(音楽)最初に長塚圭史氏から聞いた構想(近松心中物語を、セットも極力シンプルに、少ない役者達で最後はスチャダラのラップがかかって終わる)が、本当に言った通りの形になったのだから感無量です。●田中哲司(亀屋忠兵衛役)もう少しで舞台初日です。でも、いつ中止になっても悔いの無いよう、舞台稽古の一回一回を本番のつもりでやっています。なので、これまでの舞台とは恐らく本番の重みが違います。今回、完成しつつある長塚圭史君の作り上げた『近松心中物語』はシンプルな装置の上で、個々の役者がさらけ出される舞台です。誰一人として気を抜けない舞台で、それに負けないよう皆頑張っています。今回の舞台、僕は好きです。こういう状況なので、大手を振って観に来てくださいとは言えませんが……大変な中、観に来てくださった方の心を少しでも揺さぶる事が出来るよう頑張ります。●松田龍平(傘屋与兵衛役)明日(9/4)から近松心中物語を公演します。現代から江戸時代へ、心を重ねて観てもらえる作品だと思います。その時代を生きる人々と、その中で、心中することでしか結ばれることができなかった男女の物語をぜひ劇場でご覧ください。長塚さんをはじめスタッフ、役者一同、力を合わせて舞台を盛り上げていきますので、お楽しみに。●笹本玲奈(遊女梅川役)稽古では、忠兵衛、与兵衛、梅川、お亀をはじめとする登場人物たちが、いまよりも自由が制限されている時代背景、生活環境、身分制度の中で、それぞれが一生懸命に生き抜く姿に心動かされ、愛おしさが増す毎日です。時代が違えば良かった事、時代が違っても変わらない事、シンプルなストーリーですが、さまざまな視点から見て楽しむことができる作品です。現代では日常で使われない美しい日本語と、梅川の芯にある強さと愛情深さを大切に、心を込めて演じたいと思います。●石橋静河(傘屋お亀役)日々の稽古でお亀という女性に向き合いながら、何か果てしない可能性のようなものを感じています。毎日新しい発見があり、幕が開いてからもきっとたくさんの気づきがあるだろうと思います。改めて、素敵な役と出会えたことを有り難く感じています。廓の街の華やかさ、儚さを目で耳で、楽しんでいただきたいです。また、お亀・与兵衛の可笑しくも切ない恋のゆくえを見守っていただけたら嬉しいです!●朝海ひかる(傘屋お今、遊女役)長塚さんの演出による新しい『近松心中物語』が、皆様にどの様に届くのか、とてもワクワクしております。現代から元禄へのタイムトリップをどうぞお楽しみください。●石倉三郎(丹波屋八右衛門役)ホントにこの忌ま忌ましいコロナのせいで、徹底的に検査、予防、何を触るにもアルコール消毒! マスク絶対着用、不安感だらけの稽古がやっと明けて、扨漸く無事初日を迎えられる運びと相成りました。この文化の殿堂、横浜のKAATで、嬉しい限りであります。秋元松代作・長塚圭史演出『近松心中物語』。演劇に余り関心のない方でも、充分に楽しめること請け合いです! スタッフ・キャスト、皆懸命に頑張りました。何卒御高覧の程、伏して宜しくお願いお願い申し上げます。
2021年09月04日女優の武田玲奈が25日、都内で自身3冊目となる写真集『Rubeus』(小学館)の取材会を開催。24歳の抱負を語った。7月27日に24歳の誕生日を迎える武田。当日は仕事が入っているようで「(お祝いは)まったくしないです。今年は日付が変わる前に寝てみようかな。仕事ですし、寝て過ごすのはありかも」とカウントダウンはしない予定。抱負を聞かれると、「健康に気をつけつつ、感謝を忘れずに、自分の意見をしっかり言える大人になれたら」と話した。中村和孝氏、笠井爾示氏、田口まき氏、川島小鳥氏の4人のカメラマンが参加し、それぞれ異なる武田の表情を捉えた写真集。「撮影時期もバラバラで、カメラマンさんによって撮影の雰囲気が全然違った。時系列もバラバラで、1番古くて2年前の写真。そこから最近の写真を掲載しています。カメラマンさんによってテイストが違うので表情の違いを楽しめる」とアピールする。また、前作の写真からは「表情が変わってきていると思う」と分析し、「徐々に大人になっているなと実感している。このまま、いい年のとり方をしたい」とも話した。今夏にやりたいことは「このご時世ですが、それをなしに考えたら」と前置きした上で「ダイビングをやりたい。海に潜りたいですね。海も山もどっちも好きですが最近は海が好き」と明かした。
2021年07月25日フリーアナウンサーの鷲見玲奈が15日、東京・渋谷区で行われたテーラーメイド ゴルフ新アンバサダー発表会に出席。爽やかなミニスカートのゴルフウェアで登場し、会場を魅了した。ゴルフ番組にも出演する鷲見はこの日、報道陣を目の当たりにして「こんなにもたくさんの方が来てくれているのにビックリした。(報道陣が大勢入るイベントへの参加は)フリーになって初めてかも」とニッコリ。ゴルフの行くときのウェアのこだわりを問われて「今日みたいな紺と白の、色をまとめた優等生な感じのコーディネートも好きだし、イエローとか華やかな感じもテンションが上がるので好き。(ゴルフウェアは)なかなか着られない感じじゃないですか。ここぞとばかりに、普段できないコーディネートをして楽しむ、非日常を味わう感覚で選んでいます」と答えた。また、最高の瞬間を問われて「去年ゴルフを始めたばかりで経験が浅い。初めて去年1回だけ、自力でバーディをとれた。すごい嬉しかった。ついつい飛び跳ねそうになったけど、教わったばかりのマナーとして、グリーン上では静かにしないといけないということで、グッと気持ちを抑えました」と喜んだ。イベントには、鷲見とともにアンバサダーに就任した俳優の岸田タツヤ、契約プロであるゴルファーの諸見里しのぶと塩見好輝も出席した。会場では2022 春夏アパレル展示会も実施。ゴルファー向けブランド「TOUR Taylormade」と、日常生活向けブランド「CLUB Taylormade」が展開された。
2021年06月15日ブロードウェイミュージカル『メリリー・ウィー・ロール・アロング』~あの頃の僕たち~が5月17日に新国立劇場 中劇場で初日を迎えた。現代ミュージカル界の巨星スティーブン・ソンドハイムが作詞・作曲し、 大女優マリア・フリードマンの演出で英国最高峰オリビエ賞を受賞した本作。初演から40周年となる『メリリー・ウィー・ロール・アロング』の日本バージョンを平方元基、ウエンツ瑛士、 笹本玲奈、昆夏美、今井清隆、朝夏まなと、岸祐二、上口耕平、渚あき、中別府葵、宮原浩暢ほか、ミュージカル界最高の布陣で届ける。平方演じる主人公は、作曲家としてブロードウェイで頭角を現し、ハリウッドの映画プロデューサーに転身した後に大成功を収めたフランク。 彼は40歳にしてロサンゼルスの高級住宅地に豪邸を構え、アメリカンドリームの体現者として周囲からもてはやされていた。 しかし、当の本人は今の生活を空虚に感じ、思い出すのは若き日を共に駆け抜けた無二の親友だったチャーリー(ウエンツ)とメアリー(笹本)のこと、そしてこれまでの日々。結果が先にあり、その要因となったエピソードを後から追っていくことで、フランクの自問として幾度も歌われるフレーズ「なぜここに来た?」が観客の頭にも常に存在し、 物語の中へ意識的に答えを求めていくことになる。若き日に夢を追い求め、 友情を誓い合った親友たちとの決別と後悔を体現し真骨頂を発揮する平方。作家として友情との狭間で揺れる心を繊細に演じる、ユーモア溢れるチャーリー役のウエンツ。そんなふたりの仲を繋ぎとめようとするメアリー役の笹本は、20年間の時間経過とともに声色を変えていきながらリアリティのある表現を追求している。夢を追いかける若者たちは何を掴み、 何を失ったのか。切なく心に染みるソンドハイムの旋律が、フリードマンの演出によりさらなる感動で胸に迫るブロードウェイミュージカル『メリリー・ウィー・ロール・アロング』~あの頃の僕たち~。東京公演は新国立劇場 中劇場にて5月31日(月)まで上演。その後、6月には名古屋、 大阪の全国2箇所での上演を予定している。この度、開幕にあたり、 演出家・キャストよりコメントが到着した。■演出:マリア・フリードマン皆さまこんにちは、 マリア・フリードマンです。この度は日本を訪れて稽古場を共にすることこそ叶いませんでしたが、 カンパニー全員が一流のアーティストとしての技量を見せ、 私が世界の反対側にいても誇りに思えるような素晴らしい作品が出来あがったと思います。 願わくば、 何年経っても思い出していただけるような、 そんな心に残る公演となりますように。 海の向こうからたくさんの愛をお送りします、 皆さまどうぞご自愛を。 そしてこの美しい作品をご堪能ください。■フランク役:平方元基初日が迎えられること、 心から嬉しく思います。 逆再生のミュージカル、 そして、 ソンドハイムの難曲。 そして、 海外とのリモート稽古の日々。今までのどの作品よりも大変でした。 あまりの大変さに先輩に弱音を吐いたら、 「大変な分、 いい作品になるさ。 」心がスッと明るくなりました。 このカンパニーとだから、 今日までこれました。 海を越え、 演出してくださったマリア、 振付のティムにも大きな愛を込めて。どうか皆様、 作中、 沢山の沢山の小さな大きな発見をしてみてください。 それはどれも間違いでなく正解でもなく、 あなただけに送られたギフトになると思います。『メリリー・ウィー・ロール・アロング』、 よろしくお願いします。■チャーリー役:ウエンツ瑛士まずは、 この様な状況下で舞台の幕を開けられる事に心から感謝しています。 そしてなによりも足を運んで下さるお客様へ、 我々はその気持ちに応えられる作品をご用意しました。 お互いの顔もハッキリと認識できずに、 リモートでの稽古でどこまで行けるか不安でしたが、 胸を張ってお客様をお出迎え出来ます。万全の感染対策をしてお待ちしてます。■メアリー役:笹本玲奈この作品をお客様のいらっしゃる前で生でお届け出来る事を信じて、 キャストスタッフ一同、 厳しい感染症対策の中、 心を一つにお稽古してまいりました。今日と言う日を無事に迎えられた事、 本当に嬉しく思っています。家族や友人と会えなかったり、 お互いの表情を見て会話する事も、 お互いに触れる事も許されない今、 舞台が大好きなお客様が明日からまた元気に生きていこう!と思って下さる様、 最高の舞台をお届けしてまいります。■ベス役:昆夏美本日ついに開幕します。 この状況下の中での稽古、 カンパニー全員一丸となって励んできました。 作品をお客様に無事にお届けするという一心で。 もうその想いだけでした。 だからこそ初日を迎えることができて本当に嬉しいです。 ご覧になった後、 過去の自分と久々に対話したくなるような作品になっていると思います。 どうぞお楽しみください!■ジョー役:今井清隆舞台プロデューサー、 ジョー役の今井清隆です。長年ミュージカルの舞台を演っていますが、 スティーブン・ソンドハイムの作品は初めてなので、 兎に角楽しみでした!期待通り、 音楽は勿論なのですが、 演出家のマリア・フリードマンさんの演出が非常に繊細で、 彼女自身が愛情たっぷりな人柄なので毎日稽古に行くのが楽しみでした!今回はリモートでの稽古でしたが、 いつの日か直接、 間近で彼女の演出を受けたいと心から思いました。そんな彼女の愛情溢れたこの作品の素晴らしさをお客様にどうお伝えするかが我々の使命と思い、 千秋楽まで頑張って演じ続けたいと思います!■ガッシー役:朝夏まなと女優ガッシーを演じます朝夏まなとです。どうなるか不安な中稽古をしてきましたが、 無事に初日が迎えられそうで嬉しいです。リモートではありましたが、 演出のマリアさん、 振付のティムさんの熱い想いは画面越しにもちゃんと伝わってきて、 この作品を良いものにしたいと思いました。 私のガッシーという役は、 物語のスパイス的な役割なのでエネルギーを持ってリアルに演じたいと思っています。 「人間って不器用だけどなんかいいなぁ」心の琴線に触れる作品です。 お客様に何かが届きますように。【公演概要】ブロードウェイミュージカル『メリリー・ウィー・ロール・アロング』~あの頃の僕たち~作曲・作詞:スティーブン・ソンドハイム脚本:ジョージ・ファースキャスト:平方元基 ウエンツ瑛士 笹本玲奈昆夏美 今井清隆 朝夏まなと 岸祐二上口耕平 渚あき 中別府葵 宮原浩暢 (LE VELVETS)中井智彦 井阪郁巳 家塚敦子 三木麻衣子森加織 雅原慶 高木裕和前田武蔵・荒井天吾(Wキャスト)●東京公演期間:2021年5月17日(月)~5月31日(月)会場:新国立劇場 中劇場主催:ホリプロ / アスミック・エース後援:ブリティッシュ・カウンシル●愛知公演期間:2021年6月4日(金)・5日(土)会場:愛知県芸術劇場大ホール主催:キョードー東海お問い合わせ:キョードー東海TEL:052-972-7466(10:00~19:00 日・祝休)●大阪公演期間:6月11日(金)・12日(土)会場:梅田芸術劇場メインホール主催:梅田芸術劇場お問い合わせ:梅田芸術劇場TEL:06-6377-3800(10:00~18:00)企画制作:ホリプロ公式HP: 公式twitter:
2021年05月18日『ウエストサイドストーリー』『ジプシー』(作詞)、『カンパニー』『リトル・ナイト・ミュージック』『太平洋序曲』『スウィーニー・トッド』『サンデー・イン・ザ・パーク・ウィズ・ジョージ』『イントゥ・ザ・ウッズ』『パッション』(作詞作曲)など、代表作をひとつ挙げよと言われたら困ってしまうほど数多くの傑作ミュージカルを生み出してきたブロードウェイの巨匠、スティーブン・ソンドハイム。本日5月17日(月)に新国立劇場 中劇場で幕を開ける『メリリー・ウィー・ロール・アロング』は、半世紀以上にわたって第一線で活躍し続ける彼が、1981年に世に送り出した作品だ。常に意欲的な作品に取り組んできたソンドハイムらしく、本作も“逆再生”という異色の手法で描かれるミュージカル。映画プロデューサーとして成功を収めたフランク(平方元基)は、新作のヒットを祝うホームパーティーでひと波乱起きたことをきっかけに、「なぜこうなってしまったのか?」「どこで間違えたのか?」と記憶を巻き戻す。彼の人生の岐路にはいつも、今はアル中の元ベストセラー作家メアリー(笹本玲奈)と、ピューリッツァー賞を受賞した脚本家のチャーリー(ウエンツ瑛士)がいた――。2013年に宮本亞門演出により日本初演されているが、今回はその再演ではなく、同年にウエストエンドで上演されオリヴィエ賞に輝いたマリア・フリードマン演出版。2018年には日本で『リトル・ナイト・ミュージック』も演出したフリードマンだが、元々はメアリー役を演じたこともある女優であり、その演出家デビューが本作だった。ソンドハイム作品に深い造詣のあるフリードマンが、俳優として充実の時を迎えている平方、笹本、ウエンツ(『リトル・ナイト~』にも出演)、さらには昆夏美(フランクの前妻役)、今井清隆(ブロードウェイのプロデューサー役)、朝夏まなと(フランクの妻役)ら実力派キャストとともに描く新たな「メリリー」。ミュージカルファンならば観逃せない一作と言えそうだ。文:町田麻子ブロードウェイミュージカル『メリリー・ウィー・ロール・アロング』~あの頃の僕たち~作曲・作詞:スティーブン・ソンドハイム劇作・脚本:ジョージ・ファース演出:マリア・フリードマン出演:平方元基ウエンツ瑛士笹本玲奈岸祐二 / 上口耕平 / 渚あき / 中別府葵 / 宮原浩暢中井智彦 / 井阪郁巳 / 家塚敦子 / 三木麻衣子 / 森加織昆 夏美今井清隆朝夏まなと【東京公演】2021年5月17日(月)~2021年5月31日(月)会場:新国立劇場 中劇場【愛知公演】2021年6月4日(金)・5日(土)会場:愛知県芸術劇場 大ホール【大阪公演】2021年6月11日(金)・12日(土)会場:梅田芸術劇場メインホール
2021年05月17日フリーアナウンサーの鷲見玲奈が15日、インスタグラムを通じて「軽率な行動をとってしまった」と謝罪した。15日配信の『NEWSポストセブン』で、緊急事態宣言下の居酒屋デートが報じられた鷲見。相手は交際中の一般男性で、時短営業要請の20時を過ぎても退店せず、23時頃に店を出たという。これを受け、鷲見はインスタグラムで「今回、全国各地で緊急事態宣言が出され、多くの方々が、感染拡大を抑えるために努力している中、軽率な行動をとってしまったことにつきまして、深く反省しております。誠に申し訳ありませんでした」と猛省。「今後、私自身、日々の生活と行動を見つめ直し、今回のことを決して忘れずに行動をしてまいります」とつづっている。
2021年05月16日フリーアナウンサーの鷲見玲奈が、13日発売のフィットネス総合誌『Tarzan』(マガジンハウス)810号の表紙に登場する。昨年3月にテレビ東京を退社し、フリーアナウンサーとして活動を始めた鷲見。幼少期から新体操、サッカー、ダンスなど様々なスポーツに親しんできた特技を生かし、ゴルフ番組や『炎の体育会TV』(TBS系)のレギュラーに抜擢されるなど、アナウンサーの枠を超え活動の幅を広げている。今回の『Tarzan』は「可動性UPストレッチ」特集。運動神経抜群で、トレーニングにも励んでいるという鷲見が挑戦するのは、美ボディにさらに磨きをかけるための「ヨガ・ストレッチ」だ。日頃のトレーニングの賜物といえる、スラリと引き締まったカラダを最新のヨガウエアで包み、要求されるポーズの数々をこともなげにこなしていく。実は意外なことに「カラダが硬く」「ポーズ中はとてもキツかった」というが、そんな様子は微塵も見せずに披露した美しいポーズの数々は、指導したヨガインストラクターも唸る完成度の高さ。インタビューでは、「人前に立つ仕事」ならではの、日々のカラダ作りのコツを語っている。鷲見は「ヨガは大学生の頃に通っていたジムのスタジオプログラムで少しだけ経験がありますが、今回挑戦したヨガは全く違いました。膝の角度をあと少し変える、そのあと少しが一番キツいけど、その域に挑むかどうかで伸び具合が大きく変わる。正しいやり方を忠実に実践すると体感が全く違うことを実感しました。正直、全ポーズ、キツかったです(笑)」とコメントしている。
2021年05月10日