活動休止中のダンス&ボーカルグループ・AAAの宇野実彩子が、36歳の誕生日である7月16日に4年ぶりの写真集『All AppreciAte』(講談社)を発売することが決定した。“グループ、そして自身に関わってくれた全ての人たちへの感謝の思い”を伝えるため、今この瞬間だからこそ表現できるありのままの姿、そして煌(きら)めきを一冊に凝縮した。本写真集は4月6日にリリースした2ndアルバム『All AppreciAte』との連動企画でもあり、アルバムに収録されている10曲を10の色に見立て、それぞれの色の世界で楽曲のイメージを体現する宇野実彩子を切り取ったアートワークも見どころ。また、「これからの宇野実彩子は何色にも変化していく」というメッセージを込めて、“無色透明”を11色目のテーマとしロケ撮影を敢行した。大きな使命を一旦おろして自らを解き放った透明感あふれる無邪気な姿、ソロアーティストとしてのカラフルな存在感、「心からのありがとう」を込めた2万字インタビュー、そして希望に満ちた未来を思わせる夕暮れ時の美しい肢体。36歳を迎え一層輝きを増す宇野を感じられる。宇野は本作について「息を吹き込むように音楽を作ったり、LIVEに魂を注ぐのと同じように、写真という表現を通して、受け取ってくださる皆さんへの大切なありがとうを伝えたいという思いで、素直に真っ直ぐにカメラ前に立たせて頂きました」と思いを込める。ロングインタビューは「この世界を目指した小さな私の始まりから、アーティスト人生を振り返って、体感してきた悩みや葛藤、見つけられた答え、そして幸せについてとか生き方とか?私の人生奮闘記のような(笑)。一語一句大切にお話させて頂きました」と振り返る。そして「同じ時代を頑張る皆さんが、クスッと笑いながらふと心が軽くなる瞬間があったらうれしく思います」と呼びかけた。
2022年06月24日フジテレビ・ノイタミナ枠にて放送されるTVアニメ「うる星やつら」。この度、内田真礼と宮野真守の出演が決定し、リンクビジュアルとPVが公開された。小学館創業100周年を記念し、選び抜かれた原作エピソードを全4クールに渡って完全新作として描く本作。主人公の“ダーリン”こと諸星あたるを神谷浩史、ヒロイン・ラムを上坂すみれが演じることはすでに発表されているが、今回新たに、あたるのクラスメイトで幼なじみの三宅しのぶを内田さん。転入生で桁違いの資産を持つ面堂財閥の跡取り息子・面堂終太郎を宮野さんが声をあてることが決定。キャラクターとキャストが繋がった、リンクビジュアルも完成した。内田さんは「やはり皆さんの頭の中にしのぶのイメージもあると思いますので、前作を意識しながら新しくしのぶ像を作っていけたら」と意気込み、「彼女が振り回されているのを楽しみながら演じていけたらと思っています」と話す。そして、宮野さんは「改めて作品を見たのですが、面堂は知性とおバカと上品と下品を兼ね備えた絶妙なキャラクターなんです(笑)その魅力を十分に感じながら演じさせていただいています。神谷明さんの面堂をリスペクトしつつ、僕なりの面堂に辿り着かなければならないなと思っています」とコメントしている。また、しのぶと面堂の声が初公開となる、ユニークなティザーPV_version2も到着した。「うる星やつら」は2022年、フジテレビノイタミナほかにて放送予定。(cinemacafe.net)
2022年04月07日AAAの宇野実彩子が、最新イメージDVD&ブルーレイ『うの旅 in Hawaii』(ともに発売中 DVD:2,200円税込 ブルーレイ:4,620円税込 発売元:リバプール)をリリースした。活動休止前に行われたドームツアーを2021年12月で終え、活動休止となったAAA。そのメンバーでもある宇野実彩子は、グループ在籍中からもソロ活動に積極的で、これまで5作のフォトブックや写真集を発売したほか、ドラマや映画、舞台などに出演して注目を集めた。昨年からソロアーティストとしての活動を本格化させた彼女が、待望の1stDVDをリリース。貴重な映像が目白押しだ。気になる内容は、宇野が訪れたハワイでの道中を完全密着。愛犬と散歩する姿からスーパーマーケットでの買い物、ハワイの町並みを散策するシーンまでバラエティに富んだ姿を収録している。
2022年03月29日宇野実彩子が4月6日にリリースする2ndアルバム『All AppreciAte』のジャケット写真を公開した。今作には「AAAメンバーのみんな、AAAを応援してくれるファンの皆さん、AAAを支えてくれるスタッフの皆さん」といったAAAのすべてと、「Attack All Around」と共に、「All(すべての人へ)AppreciAte(感謝)」を贈り届けたいという想いが込められている。初回生産限定盤は今夏発売予定の『宇野実彩子写真集』(講談社刊)と連動した、今回の楽曲ひとつひとつにあるイメージカラーで10ポーズの宇野を切り取ったフォトカードとその撮影時の裏側を収めた映像のほか、ドライブの車中や水族館でのひととき、ランチタイムや神社の参拝まで江ノ島をぶらり旅した「All AppreciAte旅 宇野ちゃんのホントの休日」映像を収録。さらにAll AppreciAte特製アクリルキーホルダーとオリジナルステッカーを同梱した特別仕様のスペシャルパッケージとなる。<リリース情報>宇野実彩子 2nd Album『All AppreciAte』2022年4月6日(水) リリース●初回生産限定盤(CD+DVD):9,680円(税込)●初回生産限定盤(CD+Blu-ray):9,680円(税込)宇野実彩子『All AppreciAte』初回生産限定盤ジャケットワンピースBOX仕様封入特典:フォトカード10枚(1枚のサイズ:165mm×226mm)、アクリルキーホルダー、ステッカー●CD+DVD:4,400円(税込)宇野実彩子『All AppreciAte』CD+DVD ジャケット●CD+Blu-ray:4,400円(税込)宇野実彩子『All AppreciAte』CD+Blu-ray ジャケット●CD only:3,300円(税込)宇野実彩子『All AppreciAte』CD only ジャケット※全形態スマプラ対応【CD収録内容】※全形態共通01. Candy02. Shall we?03. SKY04. LOVE SONG05. Lan-dadi06. 恋の罠しかけましょ ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~07. Boon08. SMILE PEACE09. Orange10. All AppreciAte【初回生産限定盤 特典映像】01. 「恋の罠しかけましょ ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~」Music Video02. 「All AppreciAte」Music Video03. 「SKY」Lyric Video04. 「Candy」Lyric Video05. 「SMILE PEACE」Lyric Video06. 「恋の罠しかけましょ ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~」Music Video Making07. All AppreciAte(still photography shooting -BEHIND THE SCENES MOVIE-)08. 『All AppreciAte旅 -宇野ちゃんのホントの休日-』・ドライブ時々メロンパン・水族館でバックハグ・もぐもぐガールズトーク・願いを込めてAll AppreciAte【通常盤 特典映像】01. 「恋の罠しかけましょ ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~」Music Video02. 「All AppreciAte」Music Video03. 「SKY」Lyric Video04. 「Candy」Lyric Video05. 「SMILE PEACE」Lyric Video予約リンク:<ライブ情報>宇野実彩子『UNO MISAKO Live Tour -All AppreciAte-』4月8日(金) 東京・Zepp HanedaOPEN 18:00 / START 19:004月9日(土) 東京・Zepp HanedaOPEN 15:00 / START 16:004月14日(木) 大阪・Zepp Osaka BaysideOPEN 18:00 / START 19:004月15日(金) 大阪・Zepp Osaka BaysideOPEN 18:00 / START 19:004月25日(月) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:004月26日(火) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:005月4日(水・祝) 北海道・Zepp SapporoOPEN 17:00 / START 18:005月5日(木・祝) 北海道・Zepp SapporoOPEN 15:00 / START 16:005月10日(火) 東京・Zepp DiverCityOPEN 18:00 / START 19:005月11日(水) 東京・Zepp DiverCityOPEN 18:00 / START 19:005月24日(火) 神奈川・KT Zepp YokohamaOPEN 18:00 / START 19:005月25日(水) 神奈川・KT Zepp YokohamaOPEN 18:00 / START 19:006月3日(金) 大阪・Zepp NambaOPEN 18:00 / START 19:006月4日(土) 大阪・Zepp NambaOPEN 15:00 / START 16:006月16日(木) 福岡・Zepp FukuokaOPEN 18:00 / START 19:006月17日(金) 福岡・Zepp FukuokaOPEN 18:00 / START 19:006月23日(木) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:006月24日(金) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:00宇野実彩子 Birthday Event 20227月16日(土) 東京・東京国際フォーラム ホールAOPEN 13:00 / START 14:00OPEN 16:30 / START 17:30詳細はこちら:関連リンク宇野実彩子 official websiteチャンネル『MISAKO UNO OFFICIAL』オフィシャルサロン『MISAKO UNO Inc.』宇野実彩子 Instagram宇野実彩子 Twitter宇野実彩子 TikTok
2022年03月16日AAAの宇野実彩子が、本日1月5日に配信リリースした新曲「SKY」のMusic Videoを公開した。「SKY」は新年の始まりの空に似合う爽やかな曲調に、宇野の優しくて柔らかい歌声がマッチした聴き心地の良い楽曲。モデルの“めるる”こと生見愛瑠が出演している「アイリスオーヤマカラーマスクシリーズ」や「住宅情報館」のCMソングに起用されている。宇野実彩子「SKY」MVなおLINE MUSICでは同曲のリリースを記念して、直筆サイン入りジャケットサイズステッカーが当たるプレゼントキャンペーンを実施中だ。■LINE MUSIC キャンペーン詳細:<リリース情報>宇野実彩子「SKY」Now On Sale宇野実彩子「SKY」ジャケット配信リンク:<ツアー情報>宇野実彩子『UNO MISAKO Live Tour -All AppreciAte-』4月8日(金) 東京・Zepp HanedaOPEN 18:00 / START 19:004月9日(土) 東京・Zepp HanedaOPEN 15:00 / START 16:004月14日(木) 大阪・Zepp Osaka BaysideOPEN 18:00 / START 19:004月15日(金) 大阪・Zepp Osaka BaysideOPEN 18:00 / START 19:004月25日(月) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:004月26日(火) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:005月4日(水・祝) 北海道・Zepp SapporoOPEN 17:00 / START 18:005月5日(木・祝) 北海道・Zepp SapporoOPEN 15:00 / START 16:005月10日(火) 東京・Zepp DiverCityOPEN 18:00 / START 19:005月11日(水) 東京・Zepp DiverCityOPEN 18:00 / START 19:005月24日(火) 神奈川・KT Zepp YokohamaOPEN 18:00 / START 19:005月25日(水) 神奈川・KT Zepp YokohamaOPEN 18:00 / START 19:006月3日(金) 大阪・Zepp NambaOPEN 18:00 / START 19:006月4日(土) 大阪・Zepp NambaOPEN 15:00 / START 16:006月16日(木) 福岡・Zepp FukuokaOPEN 18:00 / START 19:006月17日(金) 福岡・Zepp FukuokaOPEN 18:00 / START 19:006月23日(木) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:006月24日(金) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:00※開場・開演時間は変更になる可能性がございます。※3歳以上有料。3歳未満のお子様はひざ上鑑賞の場合のみ入場無料。(ただし、お席が必要な場合は有料となります。)【チケット料金】■1階全席指定席:12,000円(税込)※スペシャルプレゼント付き※入場時に別途、ドリンク代が必要となります※スペシャルプレゼントの内容は後日発表させていただきます■2階全席指定席:9,900円(税込)※入場時に別途、ドリンク代が必要となります。関連リンク宇野実彩子 official websiteチャンネル『MISAKO UNO OFFICIAL』オフィシャルサロン『MISAKO UNO Inc.』宇野実彩子 Instagram宇野実彩子 Twitter宇野実彩子 TikTok
2022年01月05日宇野実彩子(AAA)が、新プロジェクト「All AppreciAte project」に関する5大ニュースをサプライズ発表した。新曲配信やライブパッケージリリースのほか、来春には2ndアルバムのリリースと4thソロツアーが開催される。<「All AppreciAte project」5大ニュース>1. 11月30日、新曲「All AppreciAte」配信リリース2. 12月29日、LIVE DVD & Blu-ray『UNO MISAKO Live Tour 2021 "Sweet Hug" 』リリース3. 2022年春、2nd Album『All AppreciAte』リリース4. 2022年4月~、4thソロツアー『UNO MISAKO Live Tour -All AppreciAte-』開催5. 近日公開、YouTube「All AppreciAte Project History」「All AppreciAte project」ロゴ「All AppreciAte project」とは、「AAAメンバーのみんな、AAAを応援してくれるファンの皆さん、AAAを支えてくれるスタッフの皆さん」といったAAAのすべてに、「Attack All Around」と共に、「All(すべての人へ) AppreciAte(感謝)」を贈り届けるプロジェクトとなっている。■宇野実彩子 コメント(Instagramより抜粋)2022年に向けて、「All AppreciAte project」のテーマとなる感謝の気持ちをより多くの人に伝えたいという気持ちを持って、まだまだ走り続けます!今も皆様に喜んでもらえるように、色んなものを試行錯誤しながら、制作活動に勤しんでいますが、リリースされるその時まで、ぜーんぶ楽しみにしていてください。めいっぱいの感謝を胸に皆様に楽しんでいただける作品にしてみせます。お楽しみに。■「All AppreciAte project」5大発表詳細関連リンクYouTubeチャンネル『MISAKO UNO OFFICIAL』オフィシャルサロン『MISAKO UNO Inc.』宇野実彩子 Instagram宇野実彩子 Twitter宇野実彩子 TikTok
2021年10月30日『新聞記者』藤井道人が総監督を務める「ABEMA」オリジナルシリーズドラマ「箱庭のレミング」の最終話放送後より、吉谷彩子主演の新エピソード「Killer News」が「ABEMAプレミアム」にて独占配信されることになった。ドラマ「箱庭のレミング」は、SNSの魅力に囚われた若者たちの“心の闇”や“恐怖”を、圧倒的緊張感で描き出すミステリー作品。第43回日本アカデミー賞6部門を受賞した『新聞記者』をはじめ、2021年に公開した『ヤクザと家族 The Family』で注目を集める藤井監督による総指揮のもと山口健人、川島直人、下田彦太らが、過剰な承認欲求、間違った正義感、ネットストーキングといったSNSの普及により生み出された現代ならではの社会問題をテーマにしたオムニバス形式の4部作。7月8日(木)の最終話放送後に配信する新エピソードでは、“過激なネットニュース”がきっかけで事件に発展していく「Killer News」が登場する。今作では、ネットメディア「BUZZLIKE」でライターとして働き、「私刑サイト」事件や拉致YouTuber事件のネタでPV数を稼ぐ敏腕ライター・上原役を、CMやドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」「江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~」などに出演する吉谷彩子が演じる。ある日、上司から同僚の天海(大野いと)が追いかけている取材案件のフォローに入るように言われるが、普段のゴシップ記事とは違う、社会的なネタが“正義ごっこ”に見えてしまい複雑な思いを抱く。そんな中、天海に記事の事実誤認を指摘された上原は、はぐらかしながら否定をし、天海からの忠告にも聞く耳を持たなくなり…。過激なネットニュースがきっかけで、事件へと発展していくスリラー。ほかに吉村界人、久保田かずのぶ(とろサーモン)、岡部たかしらが出演する。ABEMAオリジナルドラマ「箱庭のレミング」新エピソード「Killer News」は<前編>7月8日(木)22時45分~、<後編>7月15日(木)22時~「ABEMAプレミアム」にて配信。ABEMAオリジナルドラマ「箱庭のレミング」(全4話)はABEMA SPECIALチャンネルにて配信中。(text:cinemacafe.net)
2021年07月08日こんにちは、TBSアナウンサーの上村彩子です。旅行が趣味の私。スポーツ中継の海外出張も入れると、今まで38か国を訪れました。コロナ禍で移動が憚られる今、パスポートと身一つで海外に行けていたころが懐かしいです……。今回は私が訪れた国の中でもご飯が特に美味しかったベトナムの旅を回顧しつつ、東京で食べられる本格ベトナムグルメをリポート。バインミー、チェー、ブンリェウなど、食べて旅をした気分になってください!ボリューミーな肉料理も、野菜たっぷりのサラダもサンド!〈EBISU BAHN MI BAKERY〉豚肉レモングラス焼きバインミー680円。まずご紹介するのは、「バインミー」。切り込みを入れたフランスパンにバターやマヨネーズを塗ってから、野菜、キュウリや大根とニンジンのなます、ハーブ類、肉を挟み、ニョクマムをかけたものです。お肉はレバーパテが代表的ですが、夏のおススメはスタミナ系メニュー。恵比寿駅前にある〈EBISU BAHN MI BAKERY〉には『豚肉レモングラス焼きバインミー』がありました。厚切りの豚カルビでボリュームがありますが、なますの甘酸っぱさと相まってペロッと食べられます。揚げ豆腐と季節野菜のバインミー680円。現地ベトナムでは屋台は朝から営業していて、朝食としてその場で食べる人もいれば、テイクアウトする人も。紙に包んでもらえるので、私は移動の時の軽食として重宝しました。屋台によってチーズや目玉焼きをいれるところもあり、具材の味付けやハーブの量も違うので、食べ比べるのもおすすめです。今回こちらのお店では、揚げ豆腐を挟んだものもいただきました。豆腐は揚げた後にタレでナスやトマトと炒めるひと手間を加えているので、他の具材と調和し、味も染み込んでいます。自家製のマヨネーズ、バルサミコも入っていて、少し洋風な味付けです。実はここのお店の目と鼻の先には製パン所があり、全国20か所に卸すほど美味しさは折り紙付き。ベトナムで住み込みで働いて得た技術を持ち帰り、70歳の職人さんが「風味」と「サクみ」を求めさらにブラッシュアップを重ねています。たくさん具材が入っていて味もしっかりついているのに、それでも食べる瞬間に、すうっとパンの甘い香りがするのは、ここのバインミーならでは。お店は恵比寿駅すぐ近く、〈えびすストア〉の一角。アジアの市場の雰囲気漂う店先にはベンチも置いてあり、現地さながらその場で食べることもできますよ!〈EBISU BAHN MI BAKERY〉東京都渋谷区恵比寿1-8-14 えびすストア内03-6319-539011:00~20:00無休ひんやり&さっぱり!魅惑のスイーツ・チェー。〈Chè 333〉ジャスミン・チェー700円。ベトナムは1週間バックパッカーで巡りました。一人旅のいいところは好きなタイミングで好きなものが好きなだけ食べられること!「チェー」は現地についてから初めて知ったのですが、美味しすぎて毎日2個食べていました(笑)。チェーとは、ベトナム版のぜんざい。甘く煮た豆類や芋類、寒天、果物など複数の具材を合わせて食べる定番スイーツです。氷も入っているので、本格的に蒸し暑くなる今にぴったりです!現地では屋台に材料が入ったボウルが並んでいて、自分で入れる中身を選ぶスタイルを多く見かけましたが、学芸大学〈Chè 333〉ではお店がおすすめの具材を組み合わせてくれています。ジャスミン・チェーは、ジャスミンティーシロップの爽やかさと小豆餡のやわらかい甘さの組み合わせを提案。白キクラゲの食感も楽しく、さっぱり食べられるチェーでした。現在日本で唯一のチェー専門店の〈Chè333〉は、モダンなベトナムやタイ北部などのアイテムを扱うセレクトショップに併設され、とても洗練された雰囲気。ベトナムで買い付けてきたグッズや民芸品だけでなくオリジナルのグッズも制作し、ベトナムカルチャーの「衣食住」すべてを発信するスポットです。ココナッツミルク・チェー700円。こちらは、カラフルで可愛いココナッツミルク・チェー。チェーは、こんなふうにクラッシュアイスも崩し、下からしっかりと混ぜて食べるのがポイントです。たっぷり入った甘いココナッツミルクに、白タピオカ、緑豆餡、パンダンリーフゼリー、サラシロップゼリー、リュウガン、バナナ、ピーナッツ、私の大好きな具材がたくさん入っています。プルプル、ザクザク、ほくほく、具材の組み合わせによって一口一口色んな食感があるので、最後まで飽きずに食べられます。パッション・ジャスミン・ゼリーソーダ550円、パッションフルーツトッピングは+100円。パッション・ジャスミン・ゼリーソーダに、夏限定で鹿児島産の生のパッションフルーツを乗せたドリンクも素敵。レモン風味のオーギョーチゼリーが入っています。お店の最新情報はインスタグラム(@che_333)でチェック。〈Chè 333〉東京都目黒区鷹番3-18-303-6412-886611:00〜19:00(18:30LO)水休トマトと海鮮の旨味がたっぷりな麺、ブンリェウ。〈PHUONG NAM〉ベトナムの麺といえば、あっさりしたスープに鶏肉や牛肉を乗せたものをイメージされる方が多いと思いますが、魚介とトマト味の「ブンリェウ」もあるのはご存じですか?夏バテの疲労回復効果や、日焼け後の肌をケアする効果が期待されるトマトを使った汁麺が、六本木〈PHUONG NAM〉でもこの夏から食べられるようになりました。ビーフンとフォー、2つの麺から選べるこちらのブンリェウは、カニみそが中に入ったカニ入り肉団子、揚げ豆腐、ハーブ類がたっぷり乗っています。細かく刻まれた大葉の濃い緑と、トマトの赤いスープのコントラストが見た目も美しく夏らしい一品。エビ味噌を溶いた魚介のスープに、カニ肉団子の旨味も染み出していて、あっさりなトマトスープの中にも味に奥行きがあります。南部田舎お好み焼き1680円。ベトナム版お好み焼きのバインセオもおすすめです。ビブグルマンを2015、16年に受賞したお店から独立したシェフ、グエン・ヤンさんの故郷・ベトナム南部のバインセオは、大きくてパリパリなのが特徴。私が旅行中食べたのはベトナム中部のバインセオで、もっとオムレツのように分厚く半分くらいの大きさだったので、このお店のバインセオを食べたときはその違いに驚きました!パリパリになるよう、ターメリックが入ったバインセオ用の粉をこの店独自で配合するこだわりの一品です。もやし、マイタケ、ネギ、玉ねぎ、ナス、エビ、チキンのモモ肉が入ったこちらのバインセオ。サニーレタスに好きな具材とパリパリの生地を包んで、甘い自家製の汁につけていただきます。お好みで、ボウルの中のハーブやベトナムバジル、パクチーを乗せてくださいね。今回は旅気分が少しでもアップするよう、ファッションもそれぞれのお店に合うよう考えてみました。野菜が多くヘルシーなベトナム料理、ぜひ今後の食事や旅の参考になると嬉しいです!〈PHUONG NAM〉東京都港区六本木4-5-7 スタジオD 1A03-6432-949611:00~15:00、17:00~23:00無休50席photo:Miyu Yasuda edit:Kahoko Nishimura
2021年07月07日綾瀬はるかと高橋一生が共演する「天国と地獄 ~サイコな2人~」の9話が3月14日放送。元に戻った彩子と日高、その演技を見た視聴者から改めて2人の“入れ替わり”演技に絶賛の声が上がるとともに、東朔也に対する彩子の叫びに感動の声も寄せられている。猟奇的殺人事件が発生、警視庁捜査一課の刑事・望月彩子はベンチャー社長の日高陽斗を追うが、歩道橋で揉み合いになり2人とも転落。目覚めると2人は入れ替わっていた…というストーリーが展開する本作は、「世界の中心で、愛をさけぶ」「天皇の料理番」「義母と娘のブルース」の森下佳子によるオリジナルストーリー。警視庁捜査一課の刑事・望月彩子を綾瀬さんが、ベンチャー社長で生き別れの兄、東朔也をかばって連続殺人犯のふりをしていた日高陽斗を高橋さんがそれぞれ演じ、彩子の恋人の渡辺陸に柄本佑。彩子のバディ、八巻英雄に溝端淳平。彩子に疑惑の目を向ける先輩刑事・河原三雄に北村一輝。陸が師匠と呼び慕う湯浅和男こと、日高の兄・東朔也に迫田孝也といったキャストが出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。再び歩道橋から転がり落ちた彩子と日高。目覚めると2人の“魂”はもとに戻っていた。自分を逮捕しろという日高に彩子は、ここで会わないと兄・朔也と二度と会えなくなると話す。そこに河原が現れ日高を逮捕しようとするが、隙を見て日高は逃走。その頃朔也は陸とともに奄美に向かおうとしており、彩子は日高と奄美に向かう。一方、河原は独断で彩子の部屋を捜索、2人が奄美へ向かったことを突き止め、彼もまた奄美に飛ぶ。冒頭で彩子と日高が元に戻るのだが、“彩子”に戻った彩子、“日高”に戻った日高…それぞれの演技から「改めて2人の入れ替わり再現度の高さがわかる」「役者さんてすごいなー!話し方も仕草もパッと変わった」「まじ凄いなこのふたり演技力」といった声が上がる。また刑事に変装した日高が羽織るカーキのコートに「完全に踊るの青島刑事じゃん」「日高がまさかの青島スタイル」といった反応も。そして明かされた事件の“真実”。それは自らが残り少ない命だと知った朔也が“クウシュウゴウ”になりたいと言い出し、止めようとする日高が、兄の事件の証拠を隠滅するため事件現場に乗り込んで清掃し、過去の事件と混同させるように遺体に細工していたというもの。日高自身は直接事件に関わってなかったことに「日高はサイコパスどころか人間味のある人だった」「お兄ちゃん止める為に必死だった良い人」「日高普通に良い人やん」などの反応とともに、日高とは対照的に認知症の父を介護しながら日々を生きてきた朔也に「むっちゃくちゃ不憫」といった感想も。その後奄美行きの船に乗り合わせていた日高と朔也が再会するのだが、再会した2人のもとに駆け寄った彩子はいきなり朔也を殴りつけ、「ちゃんといるんだからね。あんたのこと好きで心配して、守ってやろうって人間が。あんたのためなら、犯罪者にでもなってやるって人が…」と激昂。涙を流し「私はあんたを憐れんだりしない。こんなに思ってくれる人を叩き落とせるなんて、あんたは正真正銘のサイコパスだから」と続ける。この彩子の叫びに「2人のために泣いてくれるんだね」「彩子ちゃん、いい子だなぁ」「彩子ちゃんの涙が綺麗」といった感動の声が多数寄せられている。(笠緒)
2021年03月14日綾瀬はるか演じる刑事と高橋一生演じる起業家の魂が入れ替わる「天国と地獄~サイコな2人~」の8話が3月7日放送。追い詰められ再び入れ替わろうとする彩子<日高>と日高<彩子>。目覚めた彩子は戻ったのか?それとも…視聴者からの投稿が止まらない状態だ。綾瀬さん日曜劇場初主演作となる本作は、綾瀬さん演じる正義感も気も強いが慌てん坊で、上司や周囲の人たちには煙たがられている警視庁捜査一課の刑事・望月彩子が、猟奇的事件の捜査を進めるなかでやり手のベンチャー経営者、日高陽斗を追い詰めていくが、なんとお互いの“魂”が入れ替わってしまう…という物語が展開。こちらも日曜劇場は初出演となる高橋さんが日高陽斗を演じ、彩子の家に居候する日雇いの派遣清掃員、渡辺陸に柄本佑。彩子のバディを務める刑事、八巻英雄に溝端淳平。日高の大学時代からの友人で有能な秘書でもある五木樹里に中村ゆり。陸のバイトの先輩だが日高の“生き別れの兄”説が浮上している湯浅和男に迫田孝也。強引な捜査が裏目に出て捜査から外されるも、独自に事件の核心に近づいていく刑事・河原三雄に北村一輝といったキャストが出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。8話は彩子<日高>が日高<彩子>に「捕まる可能性があるから」と、コ・アース社の社長を辞任するよう進言。日高<彩子>は彩子<日高>が東朔也をかばっているのではと追及し返し、彩子<日高>は「兄をかばうのはあきらめる」と日高<彩子>の推理を認める…。その頃病院を抜け出した和男=東朔也は陸と故郷の福岡にいた。子ども時代に日高が出会った歩道橋で東朔也は陸に「奄美大島に行かないか」と誘いかける。一方、河原は久米殺し事件の監視カメラ映像や事件現場に残された“歯”から、東朔也と日高が共犯であることを捜査会議で報告。東朔也と日高に緊急配備がかかる。日高<彩子>は五木の協力で警察の手を逃れるが、そこに彩子<日高>から2人が入れ替わった歩道橋に来るよう連絡が…というストーリー。捜査情報を入手するため捜査会議に“匍匐前進”で潜入する河原…視聴者からは「匍匐前進で入るなよwwww」「警察が捜査会議に潜入捜査すなwww」「一番後ろの列の人流石に気づくでしょ」といった声が集まる。その後、彩子<日高>は東朔也が川に飛び込んだように偽装するのだが、現場に置かれた“もう疲れた ここらで終わりにしたる さいならφ”と乱暴な字で書かれた遺書に「死んだことにするとは流石に無理がある」「遺書が雑w」など、こちらにも視聴者からのツッコミが殺到。また日高<彩子>は逃亡を手助けしてくれた五木に“入れ替わった”ことを告白。五木は日高が東朔也に同情する可能性はあるとしたうえで、日高は彩子を助けるだろうと日高<彩子>に話す。そんな五木には「五木さんが良い女すぎる」「めっちゃ日高の理解者」などの声が。そしてラスト、2人が入れ替わった歩道橋で彩子<日高>と日高<彩子>が再びつかみ合った状態で転落。しばらくして目覚めた彩子は自分の顔を触る…。彩子と日高が元に戻ったのか?それともまだ入れ替わったままなのかわからない状態で迎えたラストに「戻ってるよね?」「顔つきからすると望月に戻ってるな」「いれかわった…んだよね?」「結局どうなったのぉ?」「来週がとても気になる」等々、視聴者からのツイートが止まらない状態となっている。(笠緒)
2021年03月07日株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤靖)は『暮らしが整う家づくり』(山内彩子)を2021年1月24日に発売いたします。■忙しい、やらなきゃ、家事に追われる、毎日なんだか辛い……夫婦の帰宅は22時過ぎ、忙しくなると部屋は荒れ、喧嘩も増える。夫婦二人が協力し、すっきりと暮らしたいのに、家事は毎日たまっていく。それでも貴重な休みを家事で終わらせるのはもったいないと出かけることが多くなるが…。本当は居心地のいい家でくつろぎたいとストレスを抱えていた。■家事が滞らない家。日常に楽しみが見出せる家引っ越しのタイミングで条件に合う物件が見つからず、思い立って家を建てることになる。「どんな家を建てたいか、は、どんな暮らしをしたいのか」をまず明確にし「理想の暮らし」を具体化することから始めた。その答えは、家事が滞らず、おうち時間での楽しみが見出せる家だった。本書は著者が家を建てるリアルな実情をブログで綴ったものを1冊にまとめた。くつろぎのおうち時間ためのヒントやアイディアが満載の1冊となっている。■散らかるものには訳があるごちゃごちゃと置きっぱなしのものが増えてしまう問題を解決したい。散らかっているものの理由を一つ一つ分析して、定位置や動線を考えて、すっきり片付く家にしたいと思いました。■台所の家事渋滞ポイントは?きれいが維持でき、長い時間過ごしたいと思える気持ちのいい台所にしたいと思い、滞りがちな家事を整理しました。■窓は室内の雰囲気を決める大事な要素高いところの窓からは空や雲や鳥、夜には星や月、嵐の夜には大雨や雷が見えます。窓自体のデザインだけでなく、色や大きさや配置もよく考えました。【目次】はじめにⅠ.家が建つまで1章家を建てることになるまで2章どんな家を建てたい?どんな暮らしをしたい?理想の具体化編3章どんな家を建てたい?どんな暮らしをしたい?現状分析編4章間取りをつくる5章図面で暮らしてみる6章家が建つまでのロードマップⅡ.暮らしてみたら7章できた家と暮らし8章すっきりと気持ちのいい家にするために9章暮らしが整う家づくり10章整えた家でなにしよう?11章そして家づくりはつづくおわりに【著者】山内彩子(やまうち・あやこ)1984年生まれ。夫と子どもと三人暮らし。関東地方在住。仕事はものづくりの職人。2015年よりInstagramとブログで、家事や子どものことなど暮らしについての投稿をはじめる。趣味は考えて手を動かし見よう見まねでものを作ること。作るものは、布小物や服、おもちゃ、収納棚、webページなど。Instagram「SHIKUMIMEMO」【書籍概要】書名:暮らしが整う家づくりこれまでとこれからの暮らしに向き合って家を建てました著者:山内彩子発売日:2021年1月24日判型・ページ数:A5・240ページ定価:本体1700円+税書籍詳細ページ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年02月02日2002年のチャイコフスキー・コンクール・ピアノ部門で、女性初の、そして日本人初の第1位獲得という快挙を成し遂げた上原彩子。2022年のデビュー20周年に向けた3年がかりのカウントダウン企画第2弾では、自身が名ピアニストでもあったショパンとラフマニノフを弾く(2021年1月13日・東京オペラシティコンサートホール)。「ラフマニノフは、ショパンから最も大きな影響を受けています。ピアノを愛した二人の作曲家を並べることで、ちょっと特別な感覚で聴いていただけると思います」プログラムのメインは、その二人の関係を象徴するような、ラフマニノフの《ショパンの主題による変奏曲》。ショパンの《24の前奏曲集》作品28の第20番ハ短調を主題に、22の変奏で構成された、いわばラフマニノフによるショパンへのオマージュのような作品だ。「演奏される機会の少ない作品も含めてラフマニノフの良さを知ってほしいという気持ちで選びました。今回は前半に、元になったショパンの作品28の全曲も弾くので、面白く聴いてください」ロシア音楽を軸に活躍する上原のショパンは案外レアだ。《24の前奏曲集》は、すべての長・短調である24の調性で書かれた作品集。胃腸薬のCMで使われた第7番や、第15番〈雨だれ〉がよく知られるが、ラフマニノフが主題に用いた第20番も有名で、〈葬送〉の呼び名がある。それぞれが独立した小曲の集まりだが、「24曲全部を聴いてこそわかる」と上原は言う。「わたしのなかでは、始めのほうは長調の曲の幸せな印象が強くて、その春の暖かさが、だんだん暗い影に覆われて、第20番のところでどん底に引きずり込まれます。全曲を通していろいろなドラマがあって、弾いていても聴いていても、それを感じるのが醍醐味です」そしてこの2つの作品のあいだを、さらに二人の前奏曲でつなぐ「前奏曲づくし」の構成。「ショパンの作品45の前奏曲嬰ハ短調からラフマニノフへ。たぶん、作曲家が変わったかどうかわからないぐらいの変化で、不思議な感じでつながります。時代も国も違うのに空気が似ているのです。そしてラフマニノフの前奏曲作品23から2曲。ラフマニノフは、小品のほうが彼の飾らない素の部分が表現されているように感じます。そのシンプルなメロディを弾いていくのは、難しいですがとても大事です」キャリアを重ねるなか、背中など身体全体の使い方を考えるようになり、手の負担が軽減され、音も太くなってきたと感じている。筋トレも欠かさないが、大事なのは音量や打鍵の強さではなく、太く、減衰せずに伸びる音で弾くこと。そのためには余分な力を抜くことが大切なのだと教えてくれた。ますます充実するピアニズム。「ピアノという楽器を、純粋にピアノの音として捉えた作品。ピアノの素晴らしさを感じてもらえるプログラム」と語る今回のリサイタルでも、それが十分に発揮されるにちがいない。(宮本明)
2020年12月21日文/mihokoパフォーマンスグループ・AAAのメンバーである宇野実彩子さんと、ランジェリーブランド『RAVIJOUR (ラヴィジュール)』がコラボレーションしたナイトブラが、2020年12月10日(木)に発売されました。『RAVIJOUR』の2020年公式アンバサダーを務めている宇野実彩子さん。今回のコラボは第3弾です。プロデュースした宇野さんは、ナイトブラについて「30代に入って色々な体の変化を感じる中で、毎日続ける体型維持の習慣が本当に大切」と気づき、使用するに至ったとのこと。今回のアイテムについては、そのまま眠れる着け心地の良さや安心のホールド感」、「手に取りやすい大人可愛い見た目」にこだわって作ったそうです。様々なナイトブラを試した経験のある宇野さんだからこその、細かなこだわりに注目です!『レーシーサテンナイトブラ』¥6,990(税抜)カラー展開は、ピュアと大人っぽさを両立したピンク、エレガントで落ち着きのあるブラウン、ベーシックかつクールな印象のブラックで、ブラとお揃いのショートパンツも発売されています。【商品情報】『レーシーサテン ナイトブラ』カラー:ピンク、ブラウン、ブラックサイズ:XS/S/M/L価格:¥6,990(税抜)『レーシーサテン ショートパンツ』カラー:ピンク、ブラウン、ブラックサイズ:S/M価格:¥5,990(税抜)宇野さんのこだわりポイントは?コラボアイテムは、光沢感やレースが大人っぽい『レーシーサテン ナイトブラ』です。ノンワイヤー・ノンボーンでストレスフリーなうえに、バストメイクも叶うという嬉しいアイテムで、眠っている間はもちろん普段使いにもおすすめです。ストレスフリーな着心地幅の広いサイドで肌あたりが良く、安定感も抜群なので、どんな姿勢でもバストをしっかりとホールドしてくれます。また、肌面に添えられたパイルループで型崩れしにくく、繰り返しの洗濯でも安心して使用できます。ストレッチ素材で優しくホールドバックには、ストレッチの効いた柔らかいパワーネットが施され、肌にぴったりとフィットします。バストをしっかりとホールドしながらも、締め付けの苦しさを感じにくく快適に眠れますよ。大人可愛いデザインも機能性だけでなく、大人可愛いデザインにこだわって作られているのも嬉しいポイント。「ナイトブラって可愛いデザインが少ないな……」という悩みを持っている方にはぜひおすすめです。見ているだけでも気分が上がりそうな繊細なレースが、リラックスタイムをより華やかに演出してくれます。また、華奢なストラップや浅めのカップでトップスに響きにくいので、様々なファッションにマッチしますよ。フロントホックは気分で使い方をチェンジ!幅広の3段フロントホックは、好みの寄せ感に調整しつつ、寄せたバストをしっかりと安定させてくれます。昼は締めて谷間メイクを、夜は緩めてリラックス……と気分や用途に合わせて変えられます。その日の体調にも合わせて、快適に使用してくださいね。トートバッグのプレゼントも!コラボアイテム第3弾の発売を記念して、『レーシーサテン ナイトブラ』と『レーシーサテン ショートパンツ』を購入した方にオリジナルトートバッグがプレゼントされるキャンペーンも実施中です。※3つのデザインのトートバッグからランダムで送付されます。※ノベルティ商品(トートバッグ)の注文は、1回の注文につき1点までです。※商品がなくなり次第終了となります。※応募方法は特設ページをご確認ください。大人可愛いデザインにときめく、宇野実彩子さんのこだわりが詰まったナイトブラ。デイリーにも使えるので、毎日をアクティブに過ごす女性のマストアイテムになりそうです。【参考】【宇野実彩子 × RAVIJOUR】2020年公式アンバサダーを務める、アーティスト・女優の宇野実彩子さんとのコラボアイテムに待望のナイトブラが登場!©RAVIJOUR
2020年12月18日宇野実彩子(AAA)の新曲「最低な君にさっきフラれました」が4日に配信開始され、俳優の山田裕貴と初共演したドラマ仕立てのミュージックビデオ(MV)が公開された。新曲「最低な君にさっきフラれました」は、恋愛の素晴らしさと辛さを同時に描いた楽曲で、日常から生まれる様々な感情が積み重なって別れを選択した男女の物語を、女性の目線からリアルな本音の気持ちとともに描いた宇野実彩子渾身のバラード曲となっている。MVには、日本アカデミー賞受賞経験のある監督・藤井道人氏、俳優・山田裕貴氏を迎え、宇野にとって初となるドラマ仕立てのミュージックビデオに挑戦しており、迫真の演技を披露。出会いから別れまでのいくつもの恋愛の光景を積み重ねたドラマを逆再生で描いた、視聴中思わずドキっとしてしまう非常にドラマッチックな作品に仕上がっている。本気で愛したがゆえに生まれる気持ち、ぶつけあったからこそ傷ついた心、向き合ったからこそ崩れてしまう瞬間などの恋愛にまつわる様々なシーンを描いた宇野の新曲「最低な君にさっきフラれました」は、MVによってさらに楽曲の世界に入り込むことができる。なお、新曲「最低な君にさっきフラれました」配信を記念して、LINE MUSICで宇野実彩子「サイン入りMV場面写真ポストカード」が当たる再生キャンペーンも開始している。
2020年11月04日「セクシーに生きる Just be yourself」をステートメントに、女性の新しいセクシーさを追求し、ワンランク上のスペシャルなアイテムを提案するランジェリーブランドRAVIJOUR (ラヴィジュール)は、2020年公式アンバサダーを務める、アーティスト・女優の宇野実彩子さんとのコラボアイテム第2弾がお披露目。10月4日より数量限定で予約販売中。発売を記念したプレゼントキャンペーンも実施いたします。特設ページ:ラヴィジュール公式アンバサダー宇野実彩子さんとの、コラボレーション企画第2弾がお披露目。今回のアイテムは、ラヴィジュールから誕生したセカンドブランド「ravime」より、待望のコラボランジェリーが発売いたします。改良を重ね完成した、宇野さんこだわりの「着心地が良くて、大人可愛いランジェリー」。ご本人インタビューも合わせてご紹介いたします。予約販売:10月4日~発送時期:12月下旬頃特設ページ:商品詳細オリジナルエンブロイダリーレースには小さな花々が散りばめられ、華やかでフェミニンなムード。さりげなく輝くラメ糸がポイントです。●フラワーフレグランス 単品ブラ価格:5,990円+taxカラー:ブラック/ピンク/パープル/グレー詳細:サイドベルトは日本製のストレッチレース。上辺にはゴムを使用せず肌へのストレスを軽減し、レースが優しくフィットしながら脇のお肉をバストに集めてくれます。●フラワーフレグランス 単品ショーツ価格:2,990円+taxカラー:ブラック/ピンク/パープル/グレー詳細:フロント肌面には綿100%の天竺を使用し、肌へのストレスを軽減しました。サイドからバックまでは日本製のストレッチレースが続き、深めで安心感のある履き心地。ヒップ側は総レースで、洋服にも響きにくい。●フラワーフレグランス 単品Tバック価格:2,990円+taxカラー:ブラック/ピンク/パープル/グレー詳細:フロント肌面には綿100%の天竺を使用し、肌へのストレスを軽減しました。通常のTバックよりも、ヒップのかぶりが深い仕様で安心感があり、初心者の方でも手に取っていただきやすいTバックです。後ろ中心はV字カットでテープをクロスさせ、さりげないセクシーさもポイント。IGTVでコラボ商品を紹介宇野実彩子さん公式インスタグラムのIGTVにて動画が公開中。コラボ商品への想いやデザインポイント、盛りだくさんな内容でご紹介いただいています。宇野実彩子さん公式インスタグラム:プレゼントキャンペーンコラボランジェリー発売を記念し、プレゼントキャンペーンを開催。詳しい応募方法は、公式オンラインストアをご確認ください。特設ページはこちら:●キャンペーン1宇野実彩子コラボブラ&ボトムをセットでご購入のお客様にオリジナルトートバッグプレゼント●キャンペーン2宇野実彩子コラボアイテムをいずれかご購入でサイン入りのポスターを抽選で5名様のプレゼントコラボ商品への想いこの度、ラヴィジュールさんとコラボレーションランジェリーを作らせていただきました。「着心地が良くて、大人可愛いランジェリー」をイメージしながらデザインしました。ラヴィジュールから誕生したセカンドブランド「ravime」から発売されます。みなさんの日常をそっと充実させることができるように、着ていて気持ちが上がるような商品になったと思います。お仕事を頑張っているOLさんや、これから素敵な大人の女性を目指す学生さん、大切な女性へのプレゼントとしても…ぜひお手にとっていただけたら嬉しいです。about ravime2017年6月より、ラヴィジュールオフィシャルInstagramのセカンドアカウントとして誕生した「ravime」。「等身大のわたし」をテーマに、人気フォトグラファー達が女性たちのナチュラルな魅力を撮り下ろしたビジュアルと、うつろう感情を綴ったフォトエッセイはシリーズを追うごとに話題に。宇野実彩子 プロフィールアーティスト・女優。1986年7月16日生まれ、東京都出身。O型。音楽グループ・AAAのメンバーとしてデビュー後、複数のテレビドラマに出演する女優としても活動する。RAVIJOUR (ラヴィジュール) 企業情報株式会社ベリグリ〒150-0012東京都渋谷区広尾 3-12-36 ワイマッツ広尾 5tel:03-6451-1688 fax:03-6451-1689Instagram 企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月06日CMや「ハケンの品格」出演でも話題を呼んだ吉谷彩子が連続ドラマ初主演、映画・ドラマに出演作が続く若き実力派俳優・井之脇海とのW主演で、「ワカコ酒」シリーズが好評のBSテレ東深夜ドラマ枠にて「ハルとアオのお弁当箱」が放送されることになった。主人公は、服や化粧よりもゲームやアニメのためにお金と時間を使いたいオタク女子・ハル(吉谷彩子)。大学図書館に勤務し、お昼はゼリーやお菓子と適当ご飯で、料理は苦手。いつもは平気なのにふとしたある日、自分を憐れむ世間の目に落ち込んでしまう。そんな時に出会ったジェンダーレス男子の蒼くん(井之脇海)と勢いで同居生活をすることに!同居のルールは“お互いにお弁当を作り合う“こと!?誰かを想って作るお弁当、誰かに作ってもらったお弁当はこんなにも幸せで元気になれる…。心もお腹も満たされるあたたかいお弁当レシピが気になり、明日お弁当が作りたくなる、お弁当ドラマが登場する。本作で満を持してのドラマ初主演に、「プレッシャーはありました」と吉谷さん。「実際に私が学生の頃母が作ってくれたお弁当で大好きなものがあって、それがこの台本にも書いてあった時は、運命だな!って思いました」とコメント。「現場の雰囲気も柔らかくて、とても楽しいです!」と明かし、「どんな時もアオさんでいる井之脇さんの姿勢に感動しましたし、改めてプロ意識の高さを痛感しました」と井之脇さんへの印象も。ハル役を演じることに「ズボラだったり、めんどくさがり屋さんだけど、どこか憎めない可愛らしさや、優しさを持ってるハルちゃんを、しっかりと表現していけたら」と意気込んでいる。そんなハルが行きつけのバーで出会う蒼くん(佐藤蒼)を演じる井之脇さん。料理上手で、ハルに同居とお弁当の作り合いを提案し、母のようにハルを見守る…という役どころ。「お弁当の送り合いを通じて、心を通わせていくハルとアオの様子がとても素敵だと思いました」と本作の印象について語り、「僕自身が母に作ってもらっていたお弁当にもたくさん愛情が詰まっていて、蓋を開けるのが毎日楽しみだったなぁ、と懐かしい気持ちになりました」とコメント。「撮影が進むにつれ、吉谷さんとお芝居の呼吸もどんどん合ってきて、息の合ったコンビが出来上がってきている実感があります」と手応えをのぞかせる。さらに、「アオはジェンダーについての悩みを抱えています。それはとても繊細な悩みで答えがあるものでないと思います」とキャラクターについて触れ、「アオらしく生きることを大切に演じたい」と意気込みを明かしている。「ハルとアオのお弁当箱」は10月12日より毎週月曜深夜0時~BSテレ東(BS7ch)/BSテレ東4K(4K7ch)にて放送スタート。(text:cinemacafe.net)
2020年09月18日ダンス&ボーカルグループ『AAA(トリプルエー)』のメンバー・宇野実彩子(うの・みさこ)さんが、2020年8月31日にインスタグラムを更新。大人の雰囲気にあふれた私服ショットを公開し、多くの反響が寄せられています。宇野実彩子の私服に「センスがいい!」の声殺到宇野実彩子さんはお気に入りだというレースのスカートに、黒のトップスを合わせたコーディネートを紹介。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る . @numeroventuno のレーススカートがお気に入り パッツン前髪をたまに横に流して大人コーデな日 Misako Uno(AAA) (@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 - 2020年 8月月31日午前2時33分PDTクールな着こなしに合わせたのか、普段は眉下でそろえた前髪を横に流しており、より色気が増しています。投稿を見たファンは「素敵」「めっちゃいい!」と絶賛。大人な雰囲気が漂う宇野実彩子さんにすっかり魅了されています。・本当にきれいすぎます…。できる女って感じ!・かっこいい雰囲気もめちゃくちゃタイプです。・美しい…。一生ついていきます!宇野実彩子さんは2020年9月2日にも私服コーディネートを披露。この日は、ノースリーブのワンピースにキャップを合わせたカジュアルな着こなしを公開しています。 この投稿をInstagramで見る . 以前、Hawaiiで購入した大人ガーリーワンピに @lavanda.jp キャップでちょい外しコーデ Misako Uno(AAA) (@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 - 2020年 9月月2日午前5時26分PDTさまざまな一面でファンを楽しませている宇野実彩子さん。今後の投稿にも注目ですね!宇野実彩子がインスタで見せた『笑顔』に「かわいすぎる」初のメイク本が大人気![文・構成/grape編集部]
2020年09月03日【音楽通信】第42回目は、男女混合パフォーマンスグループ「AAA(トリプル・エー)」のメインボーカル、宇野実彩子さんの初“オンライン誕生日ライブ”のレポートをお届けします!取材、文・かわむらあみり【音楽通信】vol. 42趣向を凝らしたトーク&ライブで構成された生配信「AAA」の宇野実彩子が、自身の34歳の誕生日となる7月16日に、誕生日ライブ「“MISAKO UNO “ birthday party & live session ~いくつになっても離れていてもお祝いしてほしいの~」を動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」より、生配信した。午後9時からは表題と同じ「“MISAKO UNO” birthday party & live session ~いくつになっても離れていてもお祝いしてほしいの~”」をトーク&ライブで、午後11時前からは「2部」を「“MISAKO UNO” after party ~だってまだ足りないの~」と題して、ゲストを交えながらのトークを配信。1部がスタートすると、華やかなバルーンやカラフルなクッションがレイアウトされ、ゆったりとしたソファに座りながら進行できるように設定された部屋に、ドレスアップした宇野が登場した。配信ライブならではといえる、ファンからの「おめでとう」メッセージがコメント欄に盛んに飛び交って、すぐさまお祝いムードは満点に。宇野は「私の初のオンライン誕生日パーティに参加してくれて、本当にありがとうございます!」と、ファンに感謝を述べる。本来なら、ツアーの東京公演の予定だったこの日。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全公演が開催自粛で延期となっていたところに、今回の誕生日ライブ配信が決定し、宇野もファンも喜びもひとしおの様子。トークを行うなか、“宇野ちゃんからのバースデープレゼント”という、3つの報告があった。1つめは、「ソロとしてのオフィシャルサロンを開始しまーす!」と発表された、『MISAKO UNO Inc.』の創立。2つめは、「YouTubeチャンネルを開設しまーす!」と、『MISAKO UNO OFFICIAL』の開設を公表。3つめは、延期になっていた全公演の代替公演となるホールツアーを2021年1月29日(金)の東京公演を皮切りに、全15公演予定していることを公表した。そんなうれしい報告に沸くファンたち。続く“宇野ちゃん! お願いこれやって”という、事前にやってほしいことを募ったという企画コーナーへと進んでいくと、全力でリクエストに応える宇野の姿に盛り上がる。すると、クローシュがのせられたテーブルが運ばれ、蓋を開けると、赤いボタンが。恐る恐るボタンを押すと、幼い女の子からのメッセージが流れる。宇野いわく、前から「大きくなったらみーちゃん(宇野)のために働いてあげるから、ずっと一緒に暮らして」とお願いされている、姪っ子の声だった。サプライズに喜ぶ宇野だが、ひとつ困ったこととして「結婚しないで」と言われているそうで、「結婚はさせてくれ!」と頼む場面も。この後、ライブコーナーに移るため、準備に入る宇野。その間、視聴者には、配信直前の新曲「Stand UP!」のミュージックビデオが公開された。さらに、オリジナルの「Stand UP! Tシャツ」の作り方動画も紹介。「新しいかたちでみなさんとつながれてうれしい」続いては、待望のライブコーナーへ。「みなさん、お待たせしましたー!」と、黒のベアトップとパンツスタイルに髪をアップにして、バンドメンバーと一緒に、アコースティックギターを抱えて現れた宇野。「すごく“ドキンちゃん”です! 心臓がどっかいっちゃった」と、生配信でのライブセッションに少々緊張気味のなか、ライブがスタート。1曲目は、カントリー調の「マイフレンド」を披露。歌い終わると、途中で歌詞を忘れ即興で作詞して歌ったという裏話を話しながらも、「こうやってまた新しいかたちで、みなさんと繋がっていられるのは、うれしいですね」としみじみ。「3月、4月、5月といろいろな気持ちになりました」と、ひとりで苦しかった時間を超えて、この日を迎えたことの幸せを実感しているようだった。2曲目は、ソロで歌うのは初めてだという、AAAの曲から「Love」。ラップも歌いながらも、ミディアムバラードでしっとりと聴かせる。歌い終わるとファンのコメントを確認し、「改めていい曲!」というメッセージに同意し、「練習していて何回も泣きそうになった」と告白。次はガラリと雰囲気を変え、「ここからはあったまりたい! クラップしたい」と煽る。3曲目はAAAの曲から、「Day by day」をのびやかな高音で、軽やかに歌唱。「とびきりの誕生日になりました!」と感謝し、「集まっていただいているので、未発表の新曲を持ってきました!」と、4曲目「きみとぼく」を歌い、ライブコーナーを締め括った。古坂大魔王との絶妙なクロストークも披露2部では、1部のトーク終わりで紹介していたオリジナル「Stand UP! Tシャツ」と、白のチュールスカート姿で現れた宇野。ここからはアフターパーティということで、宇野が18歳のときから知り合いだという、古坂大魔王が特別ゲストとして登場。お笑い芸人、アーティスト、クリエーターなどマルチに活躍する古坂だけあって、鋭いトークがビシバシ飛ぶなかに、笑いのエッセンスが随所にちりばめられる。古坂は、バカラのクリスタルで作られた、折り紙の動物モチーフのオーナメントを宇野にプレゼント。本当は「10万円分の生肉か、コレか迷った」と激白し、笑いを誘った。軽快にクロストークが進むなか、実は宇野が33歳最後の日に、財布をなくして大騒動だったことを話す。最終的には、冷蔵庫の野菜室に、リンゴと一緒にうっかり財布を入れていたという仰天エピソードを披露し、意外な一面をのぞかせた。そして宇野の誕生日翌日となる7月17日に、47歳の誕生日を迎えるという、古坂。宇野からも古坂に、カシウエアのペアスリッパをプレゼントする。続いては、「幸せだと感じる瞬間は?」「うちの家族自慢」など、トークテーマに沿って、続々とふたりのエピソードを紹介していく。笑いを交えて話す古坂に、容赦なくツッコンでいく宇野。長年の信頼関係があるふたりだからか、その掛け合いを観ていると、ほっこりした気分になった。生配信もあと5分を切るというところで、クローシュがのせられたテーブルが運ばれ、蓋を開けると、プリンが。古坂の誕生日を祝った後、駆け足でオンラインライブを振り返る。時計が深夜0時を過ぎ、また何かやろうと意見が合致するふたり。最後に「みなさん、こんな時間まで本当に、本日はありがとうございました! 34歳の宇野実彩子も、よろしくお願いします!」と、初のオンライン誕生日ライブを笑顔で終えたのだった。取材後記アーティストとしてはもちろん、メイクやファッション、スタイルまで支持の厚い、宇野実彩子さん。その力強いボーカルで私たちの心を響かせたり、古坂さんとのやりとりで見せたようなコミカルさでほのぼのとした気持ちにさせてくれたりと、色とりどりの魅力を発揮しています。34歳からの宇野さんのご活躍も目が離せませんね。セットリスト01.マイフレンド02.Love03.Day by day04.きみとぼくInformation
2020年07月21日株式会社YR Japanが提供するオンラインショッピングにカスタマイズ体験を連携できるサービス「YR ONLINE(ユア・オンライン)」は、株式会社STORIA(本社:東京都港区)が運営する、宇野実彩子(AAA)がプロデュースするファッションブランド「LAVANDA(ラバンダ)」とコラボレーションいたします。今回の企画は、宇野実彩子が7月17日に配信リリースする新曲“Stand UP!”にあわせて、同日18:00より「#YR_LAVANDA(ユア_ラバンダ)」キャンペーンとして、カスタマイズオーダーが叶う“STAND UP Tシャツ”を販売するものとなります。Tシャツのメイングラフィックは、今回のためだけに特別に撮り下ろしたプロデューサー宇野実彩子の写真をデザインした3種類に、歌詞デザインを組み合わせて、自分好みのデザイン体験を楽しめます。そして、Tシャツの売上の一部は、ウィズ(with)コロナの新しい時代を担う学生の皆さまの明るい未来への後押しとして支援すべく、独立行政法人 日本学生支援機構に寄付します。“withコロナ時代に、自分らしく前向きに生活できるようなきっかけになれば”というLAVANDAの想いを込めたキャンペーンとなります。LAVANDA×YR ONLINEサービス紹介スマートフォン上で、誰でも感覚的にデザインが楽しめる最先端のアプリケーション「YR」を採用し、 今回の企画で特別に撮り下ろしたプロデューサー宇野実彩子の写真をデザインしたメイングラフィックや歌詞デザインを組み合わせて、自分好みのデザイン体験を楽しめます。LAVANDAプロデューサー宇野実彩子さんからのコメント「withコロナの時代に立ち向かいたいという強い思いで作った新曲 “Stand UP!” と共に、歌詞をデザインした世界に1枚の #YR_LAVANDA のSTAND UP Tシャツ 。自分らしいお洒落とポジティブな気持ちで歩いていけたら、そして一緒に乗り越えたいという願いを込めた企画になります。」LAVANDA × YR Tシャツ詳細<受注期間>7月17日(金)18:00~ 7月26日(日)23:59までSTAND UP Tシャツ価格:6,000円 + taxカラー:WHITEサイズ:フリー(着丈75cm / バスト112cm / 肩巾52cm / 袖丈18cm / 袖口巾21cm / 裾巾56cm)特設ページ: (購入は7月17日(金)18:00から)-LAVANDAについて-LAVANDA -LA DOLCE VITA-「皆さまがLAVANDAの洋服を着て出かけた時に素敵なストーリーが生まれるように…」とプロデューサー宇野実彩子(AAA)の想いの元にスタートしたファッションブランド。“ラベンダーのような甘い香りのする日常をまとい、優しい色気とこだわったシルエットで、背伸びしすぎない大人のベーシックスタイル”をブランドコンセプトに、2020年3月1日にブランドローンチ以降、新たな大人ファッションブランドとして注目されています。-販売サイト-オフィシャルInstagramアカウント-オフィシャルTwitterアカウント-株式会社YR Japan(ユア・ジャパン)とは-“LIVE CUSTOMIZATION, INTERACTIVE CREATION.”をコンセプトメッセージに、誰もが簡単にカスタムデザインができるサービスとしてロンドンでスタート。Tシャツやトートバッグをはじめとした様々なアイテムを数分で製作できると話題になり、世界中のファッションブランドや企業と、様々なコラボレーションを展開。2017年9月に、株式会社YR JAPANとして日本での展開がスタート。HP : JapanオフィシャルInstagramアカウント- Japanオフィシャルvimeoアカウント-【 YR LIVE 導入実績 】A BATHING APE, ADOBE, ADIDAS, BMW, COACH, COCA-COLA, CONVERSE, CORONA, DIESEL, DKNY, EA GAMES, FACEBOOK, FERRARI, GAP, GOOGLE, HEINEKEN, HOLLISTER, HONDA, H&M, IBM, KIEHL’S, KOSE, LEVI’S, MERCEDES, MICROSOFT, MTV, M&M’S, NETFLIX, NEW ERA, NIKE, NISSAN, PUMA, RALPH LAUREN, RAY BAN, REEBOK, RED BULL, ROLLS-ROYCE, SAMSUNG, SMINOFF, SONY, SWATCH, THOM BROWNE, TOPSHOP, UNIVERSAL MUSIC, VOLVO, YAHOO, YOUTUBE, AND MORE…企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年07月17日吉谷彩子《大好きだったのに好感度下がった……》いま、ネット上で竹内涼真に対して厳しい声があがっている。竹内といえば、’17年に出演したNHK連続テレビ小説『ひよっこ』で主人公の恋人役を演じ、大ブレイクを果たした。「’18年にTBS系で放送された日曜劇場『陸王』をはじめ、多くの話題作に出演。今年1月には日曜劇場『テセウスの船』で初主演を務めました」(スポーツ紙記者)そんな彼の評価が急落したのは、5月29日に発売された『FRIDAY』の報道が原因だった。「今年4月に、’18年末に交際が報じられた吉谷彩子さんと別れて、元『Seventeen』モデルの三吉彩花さんと付き合っていることが発覚。吉谷さんと別れる際に、竹内さんから一方的に別れを告げ、一緒に住んでいた家から追い出したそうです。しかも、彼女が立て替えていた生活費など100万円近くをうやむやにしようとしたことで金銭トラブルに発展したとも報じられたんですよ」(同・スポーツ紙記者)■竹内が酒を飲んで帰ってくると……ドラマで演じる役柄とは真逆のイメージがついてしまったが、報道された内容とは異なる点もあるという。「実際には、金銭トラブルなどありませんよ。ふたりで犬を買った際に、そのお金を吉谷さんが立て替えた程度で、金額もとうてい100万円には及ばなかったそうです。そのことについては、お互いが納得しているのでは」(芸能プロ関係者)破局についても、竹内が一方的に別れを告げたことになっているが、そうせざるをえない“事件”があったようで……。「吉谷さんは、彼が仕事で忙しくて相手にしてもらえないと機嫌が悪くなることが多かったそうです。あるとき、竹内さんがお酒を飲んで家に帰ってきたら、よほどイライラしていたのか、ベッドカバーをはさみで切っていたこともあったといいます。竹内さんも最初は彼女に合わせていたのでしょうが、次第に耐えられなくなったのでは」(同・芸能プロ関係者)この件に関して、吉谷の所属事務所に問い合わせたところ、「そのような事実はございません」と、“事件”について否定した。吉谷は、大好きなカレのために尽くしたかったのだろう。竹内がその思いに応えられなかったのには、こんな理由が。「昨年末から3月までは『テセウスの船』の撮影に追われていました。日曜劇場の主役ということでプレッシャーも抱えていたことでしょう。夜遅くまで撮影をして、家に帰ってからも膨大なセリフを覚えなければならず、恋人のケアまで手が回らなかったのだと思います」(TBS関係者)売れっ子俳優と付き合うのも簡単じゃない!?
2020年06月10日ダンス&ボーカルグループ『AAA(トリプルエー)』のメンバー・宇野実彩子(うの・みさこ)さんが、2020年4月5日に自身のインスタグラムを更新。自身の楽曲『マイフレンド』をアカペラで歌う動画を公開し、多くのファンを元気付けています。宇野実彩子のアカペラ動画に「一人じゃないって思えた」この日、宇野実彩子さんは「マイフレンドをお家で歌ってみたよ」とコメントし、アカペラで歌う動画を投稿しました。 View this post on Instagram A post shared by Misako Uno(AAA) (@misako_uno_aaa) on Apr 5, 2020 at 7:25am PDTまた、歌詞とともに『#うのちゃんと歌おう』というハッシュタグが添えられており、投稿を見てくれた人に「みんなも一緒に歌いませんか?」と呼びかけています。この投稿を見たファンは大喜び。新型コロナウイルス感染症の拡大による外出自粛で、孤独を感じていた様子の人からは「1人じゃないって思えました」といったコメントも寄せられています。・一緒に楽しく歌いました!ありがとう。・宇野ちゃんかわいすぎる!ずっと大好きです。・一人暮らしでつらいけど、みんながいるって思えました。この動画は2020年4月7日現在で53万回以上再生されており、多くの人が宇野実彩子さんの歌声に元気をもらっていることがうかがえます。そんな宇野実彩子さんは自身のインスタグラムを頻繁に更新。ファンが勇気付けられるような写真を投稿し、たくさんの『笑顔』を届けています。さらに宇野実彩子さんを好きになりたい人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。宇野実彩子のインスタがとにかくかわいい!セクシーな写真や、癒やされる写真も宇野実彩子が『彼女』感のある写真をインスタで公開!まぶしい笑顔に「妖精みたい」[文・構成/grape編集部]
2020年04月07日「天才」と呼ばれるピアニストは数多くいるが、今第一線で活躍している日本人で真っ先に名前が挙がるひとりがこの人ではないだろうか。――上原彩子による「2020年デビュー20周年に向けて」と題するコンサートの第1弾が、2月と3月に大阪と東京で開かれる。プログラムは、上原が敬愛するふたりの天才作曲家モーツァルトとチャイコフスキーの作品を集めたもの。【チケット情報はこちら】「ふたりとも出発点にオペラ、歌というものがあります。モーツァルトの時代にはイタリア・オペラが主流でしたし、チャイコフスキーもロシアに入ってきたイタリア・オペラに影響を受けて、そこから独自の音楽を創り上げた人。今回のプログラムは、そんな同じところから出発したふたりの音楽の、それでもやはり際立つ違いを聴いていただけるような曲目を選びました」チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門で女性として、そして日本人として初めての第1位を獲得してから今年で18年。当初の「彗星のように登場した天才ピアニスト」のイメージはそのままに、近年はより豊かな表現を獲得してきているようにみえる。そのひとつが、今回取り上げるモーツァルトだ。「それまでロシアものを中心に演奏してきたので、初めてモーツァルトを勉強し始めた時には、そのシンプルさに戸惑いました。古楽器の先生に指導を受けてから、俄然面白くなってきたんです。古楽器は音色の変化がつけやすく、より細かい表現が可能です。ただそれをそのままモダン楽器でやっても上手くいかない。古楽器で学んだことをどうモダン楽器の演奏に活かせるのか。今回はその課題に取り組んだ成果を少しでもお聴かせできればと思っています」一方、チャイコフスキーは子どもの頃から親しんできた作曲家。「若い頃は交響曲『悲愴』に代表されるような暗さに惹かれていた」という上原だが、徐々に暗さだけでなく、明るさや切なさといった要素を見出すようになったという。「意外に思われるかもしれませんが、チャイコフスキーの魅力はシンプルで純粋なところだと思っています。特に小品にその魅力が溢れていますが、そんなチャイコフスキーを演奏する際にもっとも気をつけているのは、音色のコントロールです。これは(十代の頃から師事していた)ヴェラ・ゴルノスタエヴァ先生から教えられたことなのですが、ただ大きい音、迫力のある音を出すのではなく、音色の変化やバランスでスケール感を出す。それがロシア・ピアニスズムの真髄なんです」18年の間には、結婚・出産も経験した上原。子育て中はピアノどころではなかったそうだが、心の中にピアノ以外の場所ができたことで、逆に音楽にはふくよかな肉付きがついた。「天才」は次のステージに上がろうとしているのかもしれない。今回のコンサートでは、そんな上原彩子の「今」を存分に味わうことができるにちがいない。公演は2月1日(土)に大阪・いずみホール、3月25日(水)に東京オペラシティコンサートホール:タケミツメモリアルにて開催。取材・文:室田尚子
2020年01月28日AAAの宇野実彩子が26日、東京・白百合女子大学で行われた「白百合祭スペシャルトークショー」に出演。AAAの活動が始まり、同校を中退して芸能活動に専念した宇野は今回、学園祭の実行委員会をはじめとした学生たちからの熱烈な出演希望を受け、14年ぶりに母校に凱旋した。会場に詰めかけた約700人の学生やファンから大歓声で迎えられた宇野は、久しぶりに母校に来ての感想を求められると「こんなタイミングで母校に帰ってくることができるって何だかすごく感激で、入ってくるときにちょっとソワソワしたんですけど、変わらない上品な時間が流れているというか、活気があるんですけど、その中に女性らしい凛とした空気感を感じました」と感慨深げに語り、同校での思い出を尋ねられると「私は小学校、中学校、高校、大学とずっと白百合だったので、学生時代の思い出ってすごく色濃く残っていて、今も影響しています。その頃のお友だちとのお付き合いもまだありますし、白百合時代の時間が今の私を作っているなってすごく思いますね」と目を輝かせた。また、宇野自身はどんな学生だったか聞かれると「いろんなことに興味があったし、洋服のテンションも毎日違って、いわゆるコンサバな格好をしている日があったり、次の日はダボダボのデニムを穿いてみたり、いろんな自分になりたくて、メイクとかも髪型とかもいっぱい失敗したし、今、写真で見返すと目をそらしたくなるくらい恥ずかしいんですけど、いろんな振り切りで、いろんな女の子を楽しんでいたなと思いますね」と懐かしみ、ファッションに加え、やはり音楽も好きだったそうで「今でもカラオケで歌うのは学生の頃に聞いていた音楽だったりします。皆さんが今、聞いていたり、思い出に残っている曲ってずっと忘れなくて、懐メロなんだけど、聞いたらすごく新鮮に思い出すので、学生の頃の音楽って大事だなって今は思いますね」としみじみと語った。さらに、来場者からの質問に宇野が答えるという企画も行われ、出会いがないと嘆く女子学生から、素敵な出会いをするためにはどうすればいいか質問されると「私自身もずっと女子校だったので、出会いに関してはまったくないなと思っていたんですが、学園祭はかなりの出会いの場じゃないんですか? 私は積極的に他校の学園祭に行っていましたよ」と打ち明けて笑いを誘い、「私は果敢に男子校の学園祭に行かせていただきました! 待ってちゃダメだと思います。私は若い頃からそのスタンスでよかったなと思います」と実体験を踏まえたアドバイスを送った。
2019年10月27日アーティストや女優として活躍しているAAAの宇野実彩子さんが「コカ・コーラ」の新商品発表イベントに登場。クールなダンスパフォーマンスを披露し、さらにトークセッションでは驚きの事実を告白……! 詳細をレポートします!宇野さん、赤いドレスで登場!今回のイベントは、「コカ・コーラ」ブランド初のエナジードリンク「コカ・コーラ エナジー」の発売を記念して開催されたCOCA-COLA ENERGY LIVE EVENT。そのゲストとして、ダンスボーカルグループ・AAAメンバーの宇野実彩子さんが鮮やかな赤いドレス姿で登場です!アーティストや女優、さらにモデルとしてパワフルに活躍している宇野さんは、コカ・コーラ エナジーの「ポジティブなエナジーを拡散せよ」という製品コンセプトにぴったり、ということで今回のゲストに招かれました。宇野さんは、「イベントに参加できてうれしく思っています」と笑顔でコメント。また、新製品のデザインを見て、「缶のトップも全部赤くて、斬新でかっこいいです。手に取った瞬間から元気になるような気がします」と絶賛しました。仕事をポジティブに乗り越える秘訣は?続いて、MCとのトークセッションがスタート。――仕事の中で、ポジティブに乗り越えてきたエピソードはありますか?宇野さんいつも、はじめての瞬間は、ツアー初日のステージだったり、ドラマ撮影の初日だったり、PV撮影のはじまりだったり、第一歩でちょっと不安に襲われたりする瞬間があったりするんですけど、そういうときに自分を支えてきてくれたのはポジティブなマインド。その都度、ポジティブな気持ちと一緒に戦って乗り越えて、それで今があるのかなと。――誰しも新しいことをするとき、不安になりますよね。宇野さんそうですね。やはり不安というのはいつもついて回るし、でも不安だからこそ努力できるし、必要な気持ちの要素だと思うのですけれど、それ以上に前を向く勇気や姿勢は必ず誰かが見てくれているし、自分のパワーになるし、進んでいくための確実な原動力になると思います。自分の中にいつも強く秘めているポジティブなマインドや考え方は、みなさんも大事にしてほしいと思います。――ふだんからポジティブな人といわれますか?宇野さん割と緊張しますし、心配症でもあるのですが、実はそんなに悩みすぎないというか。どんなことがあっても、これは必要なできごとなのかな、とポジティブに変換して楽しく乗り越えていくほうなので、ポジティブだねといわれます。失恋ソングでもポジティブに!――宇野さんの思いが伝播していると思う瞬間はどんなときですか?宇野さんライブパフォーマンスをしているときは、ファンの方と直接触れ合える瞬間です。私が歌ってみなさんが笑顔になる瞬間、共感してくれる瞬間があったり、あと私は自分の曲を作詞しているので、その中には必ずポジティブな気持ちやメッセージを込めるようにしています。例えば、どんなにせつない失恋ソングだったとしても、この曲を聞いた後にその失恋の気持ちが整理されて、ポジティブな明日に向かえる。音楽のちからは本当にすごく大きいし、私自身も助けられているところなので、これからも、その音楽にポジティブなメッセージや歌声をのせてファンのみなさんに届けていきたいです。――ライブではお客さんからパワーをもらうことも多いですか?宇野さん私自身、みなさんに届けたくて作っているけれど、実際のところはたぶん私が受け取るほうが多いのかなと思っています。ライブをしていて、ファンのみなさんと触れ合う瞬間もやはりエネルギーチャージの時間になっていて、応援してサポートしてくれる気持ちはすごくあたたかくて、そういうエネルギーの交換はすごく原動力になっています。ポジティブなダンスを披露!ここで、コカ・コーラ エナジーの試飲タイムです。――飲んでみて、ご感想はいかがですか?宇野さん本当においしくて、私もみなさんも大好きなコカ・コーラの味に、エナジードリンクのほどよい刺激が混ざって、本当においしいです。飲んで気持ちがパッと明るくなるようなドリンクですね。自然と自分のポジティブ・スイッチを押してくれるドリンクだと思います!コカ・コーラ エナジーを飲んでさらにポジティブになった宇野さんが、日本を代表する光るダンスパフォーマンス集団『EL SQUAD』と一緒にクールなダンスを披露してくれました!実は苦手なものが……!そして、終盤のトークで驚きの事実が明かされます。――多方面で活躍中ですが、苦手なものはありますか?宇野さん実は、すごく運動音痴で……、運動神経が悪いんですね。これはずっと子どものときから思っているのですが、運動音痴をポジティブな気持ちで克服できたらなと思います。――今日のダンスも、リハーサルでちょっと合わせただけでできたと聞いていますし、運動音痴じゃないと思いますが……。宇野さんいやいや、みなさんびっくりですよ(笑)。本当にステージを降りたら、運動音痴とバレる瞬間がけっこうあります。割と抜けているところがあるので。今まで運動で活躍したことはまずないですし、何と説明したらみなさんに伝わるのかなと思いますが、私の学生時代の友だちに聞いてもらえたら、みんな声をそろえて言うと思います。(笑)――では、最後にメッセージをお願いします。宇野さん私もコカ・コーラ エナジーとともにさまざまなことにチャレンジして、前向きに常に自分の中のポジティブな気持ちと一緒に力強く進んでいきたいと思っています。ぜひ、みなさんの生活の隣にコカ・コーラ エナジーを置いて、よりポジティブで元気で幸せな時間が多くあるといいなと思います。ポジティブ感あふれるトークとダンスで、イベント会場には前向きなエネルギーがあふれていました。この秋からソロのツアーがはじまるということで、体力づくりも意識されているという宇野さん。いつもポジティブな彼女をこれからも応援していきたいですね!以上、『コカ・コーラ エナジー』発売記念イベントレポートでした!
2019年07月05日AAAの宇野実彩子が4日、都内で行われたエナジードリンク「コカ・コーラ エナジー」発売記念イベントに出席した。1日から全国で販売を開始した「コカ・コーラ エナジー」。「コカ・コーラ」ブランド初のエナジードリンクで、「ポジティブなエナジーを拡散せよ」をコンセプトにしていることから、アーティスト活動のみならず、女優、モデルと幅広く活動している宇野がゲストとして招かれた。ボトルカラーに合わせて、全身赤のコーディネートで登場した宇野。司会者から、「コークレッドの素敵なドレス姿でお越しいただきました! 目を引きますね!」と紹介されると「ありがとうございます」と恥ずかしそうにしながら、「私自身、様々な仕事に挑戦する時はいつもポジティブな気持ち、エネルギーが私を支えてくれています」と明かす。また、仕事に臨む中で「挑戦のはじまり」「第一歩」には不安がつきものと捉える一方、「ポジティブで自分を信じる気持ち」が支えになっていると自覚。「不安だからこそ努力できるし、必要な気持ちの要素」と解釈しながら、「でもそれ以上に前を向く勇気や姿勢は必ず誰かが見てくれている」と熱っぽく語る。イベント終盤ではダンス集団・EL SQUADがステージに登場し、光るダンスパフォーマンスで新CMの世界観を再現。途中からセンター位置に加わった宇野は、妖艶な真紅ドレスによるフリーダンスで会場の視線を釘付けに。パフォーマンスを終え、「楽しかったです。EL SQUADさんとステージに立たせていただいて、すごくテンションも上がりましたし、私もエネルギーをいただいて、元気になれたような気がします」と笑顔を見せていた。
2019年07月04日大竹彩子の展覧会「コスモス・ディスコ(COSMOS DISCO)」が、2019年5月31日(金)から8月22日(木)までの期間、ディーゼル(DIESEL)が展開するディーゼル アート ギャラリー(DIESEL ART GALLERY)にて開催される。大竹彩子は、愛媛と東京を拠点に国内外で制作活動を展開するアーティスト。複眼的なパースペクティブから成る独自の作品世界を、ドローイングや写真、コラージュなど様々な技法で表現している。大竹彩子に“発見”された“宇宙”の断片は、時を経て大胆で繊細なイメージの構築物となる。「コスモス・ディスコ」は、そんな大竹彩子の想像力で生み出したドローイング作品と写真作品を同時に展示する国内初の展覧会だ。会場では、大竹彩子が手掛けた30点以上の新作を展示・販売。さらに、パリ滞在時のシーンを盛り込んだ新刊のZINEなどの関連グッズも発売する。また、会期初日の5月31日(金)から6月4日(火)の5日間、大竹彩子本人によるドローイング作品の滞在制作を実施。さらに、7月20日(土)の15:00から本人によるライブペインティング、16:30からミュージシャン・大橋トリオをゲストに迎えたアーティストトークイベントも開催される。【詳細】コスモス・ディスコ会期:2019年5月31日(金)~8月22日(木)開館時間:11:30~21:00入場料:無料休館日:不定休会場:ディーゼル アート ギャラリー(ディーゼル 渋谷内)住所:東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti DIESEL SHIBUYA B1FTEL:03-6427-5955
2019年05月30日アーティスト・大竹彩子のドローイング作品と写真作品を同時に発表する国内初の展覧会「COSMOS DISCO(コスモス・ディスコ)」が、渋谷のディーゼルアートギャラリー(DIESEL ART GALLERY)にて、5月31日から8月22日まで開催。© Saiko Otake1988年に生まれ、ロンドン芸術大学を卒業し2016年に帰国。愛媛と東京を拠点に国内外で旺盛な制作活動を展開している大竹彩子。複眼的なパースペクティブから成る独自の作品世界を、ドローイング、ペインティング、写真、コラージュなど、様々な技法で表現している。彼女のアンテナに反応し、発見(Disco/ver)された宇宙(Cosmos)の断片は、時を経て、大胆で繊細なイメージの構築物となり、様々な技法でコラージュされた作品は、異次元のどこかへの進入口となる。今回の「COSMOS DISCO(コスモス・ディスコ)」では、30点以上の新作を展示・販売する他、ZINEなどの関連グッズも販売。写真作品による『NIPPON』、『SOMEWHERE』、『SWI-SS』などフルカラーのZINEシリーズは、パリ滞在時のシーンを盛り込んだ新刊『PAPAPARIS』を含む全10点を発売する。また、会期初日の5月31日から6月4日の5日間をかけて、会場にて大竹彩子がドローイング作品の滞在制作を実施。さらに7月20日には、15時より大竹によるライブペインティングを、16時半よりミュージシャンの大橋トリオをゲストに迎えた、アーティストトークイベントを開催予定。果てしなく広がる宇宙から、細胞膜の内側の微視的な領域まで大竹彩子の想像力が“蒐集”した、めくるめく作品世界を一望する待望の個展をお見逃しなく。【展覧会情報】COSMOS DISCO(コスモス・ディスコ)会期:5月31日〜8月22日会場:ディーゼルアートギャラリー(DIESEL ART GALLERY)住所:東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti DIESEL SHIBUYA B1F時間:11:30〜21:00入場無料、不定休
2019年05月24日パフォーマンスグループ・AAAの宇野実彩子が出演するホワイトニング歯磨き「ASPLUSH」の新CM「あふれる笑顔」篇が、4日より全国で放送される。新CMでは、宇野が真っ白なビキニ姿で友人たちとはしゃぐ様子や、ウエディング姿で砂浜を駆け抜ける様子が映し出されている。動画はハワイにて撮影。青空の下で、宇野が見せるとびきりの笑顔やハワイの大自然が印象的な動画となっている。また、この動画にて初披露となる宇野の新曲「mint」が、CMのさわやかな雰囲気に華を添えた。WEB上では、「あふれる笑顔」篇撮影時のメイキング映像を公開。撮影の合間に見せる自然な笑顔や、真剣な表情で撮影に臨む宇野の様子を垣間見ることができる。併せて、CM撮影を終えた宇野にインタビューも実施。撮影の感想や4月8日にリリースする新曲「mint」に関しても語っている。宇野は「私の知らなかったハワイがありました。ジャングルだったり、映画のワンシーンのような、恐竜が今にも出てきそうな場所だったり、すごいスケールが大きい大自然に囲まれて撮影ができたので、改めてハワイのパワーを感じて、エネルギーチャージできた気がします」と撮影の感想を述べ、「青空の下で新曲『mint』を聴いて、みなさんの毎日がより明るく楽しく元気に過ごせるように、そして、笑顔にももっと自信が持てるような、自然と笑顔がこぼれるような明るい毎日に、わたしの楽曲が寄り添えればいいなと思いますので、ぜひ楽しんでほしいです」と呼びかけている。
2019年04月04日竹内涼真(25)と吉谷彩子(27)が半同棲状態にあると12月21日発売の「FRIDAY」が報じている。同誌によると竹内と吉谷は17年のドラマ「陸王」(TBS系)で共演。吉谷が元陸上部だったため自然と仲を深めていったという。さらに吉谷が自宅マンションに帰ることは少なく、竹内のマンションでほぼ一緒に暮らしているとも伝えている。Twitterで竹内のファンは《竹内涼真の熱愛発覚したのに仕事してる自分偉いぞ……偉い偉い……ああ……》《神に命を授かってから約14年経つけどさこんなに落ち込んだことないってほど落ち込んでる》《あたしも涼真くんと熱愛報道されないかな(白目)》といった悲鳴を上げている。そんななかさらに、ファンの火に油をそそぐ人が。それは同じく「陸王」で2人と共演した春やすこ(57)だ。同日、自身のブログに「交際やっぱり」というタイトルの記事をアップした春は「陸王の竹内涼真くんと吉谷彩子ちゃんの交際ニュースビックリ!!よりやっぱり!!」とコメント。さらに「間違いなく撮影中はまだ付き合ってなかったと思いますが予感してました」と明かし、「ほんまに感じいい現場でみんな仲良かったんです」「吉谷彩子ちゃんほんまええ子なんで嬉しく思います」とつづった。竹内も吉谷もまだ、今回の半同棲報道にコメントを発表していない。そんななか、元・共演者である春がコメントしたことにネットでは非難の声が上がっている。《番組でコメント求められて、の発言ならまだ理解はできる。そうじゃなくてわざわざブログで発信て》《ちゃんと考えて発言した方がいいよ……人の話題に乗っかるなんてみっともないから》《余計なこと喋るんじゃねええええ!!!って思っちゃうわ》「春さんが連続ドラマに出演するのは25年ぶりのことでした。大阪から通って『陸王』に参加していましたが、現場は和気藹々としたもので感激。だからこそ共演陣にも思い入れが強く、今回の報道も我がごとのように喜んだそうです。しかしまだ本人たちが何のリアクションも起こしていないなかでこういった発言をするのは、不用意としか言いようがありません」(芸能関係者)同ブログはすでに削除されているが、ファンの動揺は拭えない。
2018年12月21日“イクメン”とは子育てする男性(メンズ)の略称です。イクメンという言葉自体は浸透してきていても、お子さんがいる女性で「うちの夫はイクメン!」と思っている方は、まだまだ少ないのが現状ではないでしょうか。今回は、お子さんがいる女性にも、これから子どもを持ちたいと考えている女性にも分かりやすく、自称イクメンと真のイクメンの違いを解説します。妊娠中からも、すでに違いは現れる妊娠中からも、すでに自称イクメンと真のイクメンの違いは現れます。その違いを解説します。自称イクメン「つらいのは分かるけれど、男の自分には何もしてあげられない」自称イクメンは、妻のつわりがひどかったり、妊娠のストレスでイライラしていたりして、つらい思いをしている妻に、一見同情的で、理解してくれているように見えます。しかし、あくまでも、理解しているように見えるだけで、実際にはそのつらさを理解してくれてはいません。男性が妊娠中のつらさが分からないことは無理もないことなのですが、自称イクメンは、妻が妊娠中だから、積極的に家事を手伝う、という発想はありません。つらいかもしれないが、家事は今までどおりにこなしてほしい。そういった本音があるのでしょう。「つらいのは分かるけれど、男の自分には何もしてあげられない」これが、自称イクメンに多い言い分です。真のイクメン「自分にできることはする」真のイクメンは、妻がつらいと言う前から、自分にできることは積極的にやってくれます。仕事から疲れて帰ってきて、妻が料理を作っていなかったとしても、不機嫌になることもありません。料理が作れるなら妻の好きな料理を作り、料理ができないなら、妻の分の食べ物を買ってきます。妻の負担を少しだけでも減らし、妻が母子ともに無事に出産してくれればそれが一番いい。それが、真のイクメンの考え方です。真のイクメンは子どもが生まれてからも、家事までどうしても手の回らない妻をサポートしてくれます。まだ子どもが幼い頃に、その違いは一番はっきりと現れるまだ子どもが幼い頃、特に生まれたばかりのときに、自称イクメンと真のイクメンの違いは一番はっきりと現れます。生まれたばかりの赤ちゃんは、それぞれの赤ちゃん毎に違いははあるものの、一日中寝ない、泣きっぱなし、なんていうことはザラです。そんなときに、自称イクメンと真のイクメンはどのように違うのでしょうか。自称イクメン「俺、明日仕事なんだけれど…」子どもが夜に泣きやまないときに、自称イクメンは、あやしたり、抱っこしたりと、一応何かしようとはしてくれます。しかし、それが上手くいかずに子どもが泣きやまない場合、すぐにイライラしてきます。そして、最終的には「俺、明日仕事なんだけれど」など、妻が子どもを寝かしつけられないことを責めるかのような言い方をしてくる場合まであります。子育てを手伝おうとはしても、最後は結局ママに押し付けて自分は知らんぷりというのが、自称イクメンの特徴です。真のイクメン「泣き止むまでみるよ」小さい子どもは、揺れや振動によって寝ることがあります。そのために、子どもが夜に泣きやまないときに、ゆらゆらと揺らして抱っこをしたり、ドライブしたり、ベビーカーで散歩するのは寝かしつけにも効果があると言われています。毎晩ではなくても積極的に子供を抱っこしてくれたり、散歩やドライブに連れ出して、子供が泣き止んで寝るまでつきあってくれるような夫は真のイクメンです。基本的に、幼い子どもをメインで育児するのは母親になります。一日中、子どもと二人っきり⋯子どもはずっと泣いている。そんな状況は大変だと分かってくれているからこそ、真のイクメンは自分がいる時間ぐらいはと、育児をサポートする行動をとってくれるのでしょう。最終的な違いは「当事者として育児をしているか」結局のところ、男性が「父親なのだから育児をするべき当事者である」という意識をもっているかで、その違いが現れます。育児において、子どもにどのような接し方をしているのか、自称イクメンと真のイクメンは、似ているようで全く違います。自称イクメン「やっぱりママがやるのが一番だから」自称イクメンは、子どもの機嫌がよかったり、親戚の前だったりと、都合のいいときは「俺は子どもが大好きだから!」と言わんばかりに、子どもの世話を焼きたがります。悪意があるわけではないのでしょうが、あくまでも自分にとって負担があまりないことだけ、気がむいた時だけ手伝うというのが特徴です。子どものオムツ、とくにウンチのときもオムツを替える、子どもにご飯を食べさせる、着替えさせる、寝かしつけ⋯そういった地味で、なおかつ大変なことは、なかなかやりたがりません。そこで自称イクメンから出てくる言葉が「やっぱりお母さんがやるのが一番だから」という言い訳だったりするのですね。真のイクメン「できる人間がやればいい」真のイクメンは、できる人間がやればいいといった精神で、自分がやれることは率先してやってくれます。子どもがウンチをしても「うわーウンチ!」などと騒ぎながらも、オムツを替えてくれるのです。他にも、外でご飯を食べるときなどに、真のイクメンは当たり前のように子どもを自分の隣に座らせて、子どもにご飯を食べさせてくれます。普段は、ご飯を食べさせるのはお母さんである場合が大半。食事のときぐらいは妻にご飯をゆっくり食べてもらいたい、そんな優しさを随所に見せてくれるのが真のイクメンなのです。おわりに自称イクメンに対して、少々手厳しい内容になってしまいましたが、ほとんどの家庭では男性が家族を養うために仕事をしていて、なおかつ日本の企業では働く男性が育児には参加しにくいという背景があることも事実です。とはいえ、子育てがあまりに大変な時には、なるべく育児をサポートしてもらえるよう、夫にもあらためて相談をしてみましょう。また、もし夫が真のイクメンであっても、それに甘えすぎるのではなく、仕事もして子育てもサポートしてくれている夫に感謝し、夫を思いやることを忘れずにいたいですね。いつかは、イクメンという言葉自体がなくなって、夫と妻がお互いに支えあって育児することが当たり前という社会になるといいですよね。written by 大久保 舞
2018年09月07日