「築地青空」について知りたいことや今話題の「築地青空」についての記事をチェック! (1/4)
アイドルの空野青空が13日、自身のXを更新した。【画像】空野青空、可愛すぎるインコの”うっとり顔”を公開!「気持ちよさそう!」「可愛い!」の声続出!「こんにちパルパルーザ」と綴り、1枚の写真をアップ。東京ディズニーランドにて、可愛らしい大きなリボンをつけ、楽しんでいる姿のオフショットを公開。綴った挨拶からも、スペシャルイベント『ディズニー・パルパルーザ』に参加した事がわかる。ミッキーのペロペロキャンディーを手に、イベントをとても楽しんでいるようだ。こんにちパルパルーザ pic.twitter.com/tp1gh5mZqm — 空野青空 Aonyan (@ao__sky) March 13, 2025 この投稿にファンからは「こんにちにゃんこ〜」「はろはろ〜」など、彼女の挨拶に応える声が寄せられている。
2025年03月14日アイドルの空野青空が6日、自身のXを更新した。【画像】「バナナみたいな女の子の里親になりました」空野青空が可愛いインコを公開!「(ご報告)人生最長のロン毛になりました⬛」と綴り、2枚の写真をアップ。普段からショートヘアが特徴の空野青空が、黒髪ロングヘアのプライベートショットを公開。今までとは、まったく違った雰囲気となり、何処となくいつもよりも大人っぽい印象だ。自身でも「人生最長のロン毛になりました」と語るように、ここまで長い髪型の経験は無いとのことなので、当然ファンたちも初めて見たことになる。限定的なレアショットなのかもしれないが、反響によっては本物の髪の毛を伸ばしてイメージチェンジを計る可能性もなくはないのかもしれない。(ご報告)人生最長のロン毛になりました⬛ pic.twitter.com/mNPRXiDH82 — 空野青空 Aonyan (@ao__sky) March 5, 2025 この投稿には「かわいすぎる!!!」「最高に好きです!」など、絶賛する多くの声が寄せられている。
2025年03月07日アイドルの空野青空が3日、自身のXを更新した。【画像】まるでガンダム!?空野青空が”武闘派インターネットエンジェル”コスプレを披露!「うっとりもんじろう♨️」と綴り、1枚の写真をアップ。自身が飼っているオカメインコのもんじろうの”うっとり顔”を公開。頭をなでられて気持ちがいいのか、とてもうっとりした表情を見せるもんじろう。飼い主に身を委ねている事からも互いの信頼関係が見て取れる、そんな癒しの一枚にファンの心も”ほっこり”したようだ。うっとりもんじろう♨️ #オカメインコ pic.twitter.com/ruQ7s4hTAl — 空野青空 Aonyan (@ao__sky) March 3, 2025 この投稿にファンからは「可愛いねぇ☺️」「気持ちよさそうに目を細めたりうとうとしだすの、たまらんですね!」など、もんじろうの表情に癒された多くの声が寄せられている。
2025年03月05日アイドルの空野青空が28日、自身のXを更新した。【画像】「アイドルの本気見せて!」スノボアイドルの美女、大会前に”乙女度MAX・ラブリーハートショット”を披露しファンメロメロに!「#あおまし short動画しました"歯並びの綺麗なインターネットエンジェル"」と綴り、1つの動画をアップ。ショート動画では弾ける笑顔でピースサインする彼女の姿が。"歯並びの綺麗なインターネットエンジェル"と言うだけあって、笑顔から見える歯並びは白く美しい。普段から手入れが行き届いているのがよくわかる”美歯”だった。 #あおまし short動画しました"歯並びの綺麗なインターネットエンジェル" pic.twitter.com/ABxqeXhwcn — 空野青空 Aonyan (@ao__sky) February 28, 2025 この投稿にファンからは「とてもかわいい(♡´▽`♡)」「ここにいたのか俺のエンジェル✨」など、美しい歯並びの笑顔に魅了された声が多く寄せられている。
2025年03月01日演歌歌手の藤あや子が2月28日に自身のアメブロを更新。築地から取り寄せた最高級の品を公開した。この日、藤は「おうちごはん」というタイトルでブログを更新。「うに丼 ひじき 筑前煮 切り干し大根 ミニトマト」と食卓に並べられた料理を公開し「築地からお取り寄せした最高級うに 贅沢にてんこ盛り」と食材を紹介した。続けて、取り寄せたうにについて「甘くてクリーミーで信じられない美味しさ これ絶対リピ案件です」と絶賛。最後に「マルオレちゃんもしっかりお仕事してくれてありがとう」と愛猫達に呼びかけ「ごちそうさまでした」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「半端ないボリューム」「最高のうに丼」「ご馳走ですね」などのコメントが寄せられている。
2025年03月01日アイドルの空野青空が27日、自身のXを更新した。【画像】現役女子高生の美少女ゲーマー、”巨大ペンギンと背くらべ・2ショット”披露!ファンをヒーリング「可愛い…幸せすぎる」「令和のメガネっ娘( ⚯̫ )」と綴り、1枚の写真をアップ。どこか学生の雰囲気が漂う服装に、メガネで決めた彼女は、女子高生と見間違えても仕方がないレベルである。また、普段見せないメガネ姿にファンも歓喜のコメントを寄せている。令和のメガネっ娘というのも頷ける程、眼鏡が似合っているのではなかろうか。令和のメガネっ娘( ⚯̫ ) pic.twitter.com/gsHtoTQ84C — 空野青空 Aonyan (@ao__sky) February 27, 2025 この投稿にファンからは「メガネはズルい!!」「かわいい♡」など、多くの絶賛する声が寄せられている。
2025年02月27日4月19日(土) 東京・築地本願寺境内特設ステージにて、地元の築地の食とジャズを中心とする音楽フェスティバル『築地JAM 2025』が開催される。『築地JAM 2025』は、地元の築地で活動する有志たちが立ち上げ、スタートしたプロジェクト。築地の地元でまちづくりに取り組む「築地食のまちづくり協議会」「はしご酒実行委員会」そして、雑誌『BRUTUS』(株式会社マガジンハウス)と南青山BAROOM(株式会社フェイス)が主催するジャズイベント『BRUTUS×BAROOM JAZZ WEEKEND』、さらに緑を基盤にまちづくりを手掛ける株式会社東邦レオがタッグを組んで生まれたまったく新しいイベントだ。出演アーティストは、くるり、渡辺貞夫カルテット2025、BIGYUKI、馬場智章、小野リサ、Banksia Trio、Dos Monosという、ジャズを中心にロック、ヒップホップ、ボサノヴァなど世代やジャンルを横断した豪華な面々が顔を揃える。そのほか飲食エリアには、築地を代表する名店から街が選んだ厳選された約20店舗が出店予定。海鮮、野菜、日本酒、蕎麦、卵焼きなど、代々受け継がれる築地の味を音楽と共に存分に楽しめるイベントとなっている。チケットは現在、先行予約(先着順)を受付中だ。<イベント情報>『築地JAM 2025』2025年4月19日(土) 東京・築地本願寺境内特設ステージ開場 12:00 / LIVE開演 15:45(21:00終了予定)出演:くるり、渡辺貞夫カルテット2025、BIGYUKI、馬場智章、小野リサ、Banksia Trio(須川崇志、林正樹、石若駿)、Dos Monos※タイムテーブルは後日発表【ライブ観覧チケット】5,500円※12:00〜15:00は入場無料■先行予約(先着順)受付期間:2月28日(水) 23:59まで()公式サイト:
2025年02月19日老舗和菓子屋・築地ちとせから、冬限定「ちとせのいちご餅」が登場。2025年2月1日(土)より、羽田空港 特選和菓子館店およびフードプラザ店にて発売される。苺ソース&生クリーム入り苺餡を包んだ「ちとせのいちご餅」毎冬展開される苺フレーバーの季節餅「ちとせのいちご餅」が、2025年冬にリニューアル。栃木産のブランド苺「とちあいか」を使用した苺ソースを、生クリーム入りの苺餡とやわらかな餅で包み込んだ。一口頬張ると、苺ソースの甘酸っぱさとまろやかな甘さの苺餡、“ほんのりバニラ香る”餅のハーモニーを楽しむことができる。春の訪れにぴったりな、淡いピンク色の見た目も魅力。自分用のご褒美スイーツとしてはもちろん、お祝いや手土産にもおすすめしたい。【詳細】「ちとせのいちご餅」発売日:2025年2月1日(土)取扱店舗:羽田空港 第1ターミナル 特選和菓子館店、羽田空港 第2ターミナル フードプラザ店価格:8個入 1,296円※限定商品につき、なくなり次第終了。<店舗情報>・羽田空港 特選和菓子館店住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港 第1ターミナル2階 特選和菓子館TEL:03-5756-1030・羽田空港 フードプラザ店住所:東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港 第2ターミナル3階 フードプラザTEL:03-5757-0191
2025年02月06日タレントの榊原郁恵が6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】榊原郁恵、柴田理恵の舞台を絶賛!『まるで本物のおばぁ』朗読劇『青空』に出演することを報告し、観劇を呼びかけた。「私は2回目の参加ですが、毎日素晴らしいメンバーでお届けしてます朗読劇。私は明日登壇致します…よかったら是非聞きにいらしてください!」と綴り、作品の魅力をアピール。『青空』は、少年と動物の絆を描いた感動的な物語であり、石黒賢や岩谷翔吾、近藤頌利ら豪華キャストとともに、温かく優しい時間を届けるという。 この投稿をInstagramで見る 榊原郁恵(@sakakibara.ikue)がシェアした投稿 この投稿には「豪華メンバーですね!何回でも聞きたい」「郁恵ちゃん元気そうで何よりです」「明日昼の回行きます!」といった期待の声が寄せられている。
2025年02月06日シンガーソングライターの優里が31日、自身のインスタグラムを更新。【画像】歌手・優里がBreakingDown選手に膝蹴り!?築地市場での朝一ショットを公開した。「築地朝一 毎日通いそう。」とコメントを添え、新鮮な寿司を前にしたオフショットを披露。美味しさに感動したのか、築地の魅力にどっぷりハマった様子がうかがえる。 この投稿をInstagramで見る 優里(@yuuri__music__official)がシェアした投稿 この投稿には「朝からお寿司最高すぎる!」「目の前に届く前と後の表情が違いすぎて可愛い♪」「新鮮なネタで倍増した美味しさ、伝わる!」といったコメントが寄せられている。
2025年01月31日合同会社otonapro・青空メロディーズ 企画制作、舞台『青空メロディーズ~3rd melody~』が2025年1月16日 (木) 〜 1月19日 (日)にCBGKシブゲキ!!(東京都渋谷区道玄坂2-29-5ザ・プライム 6階)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 女子野球をテーマにした舞台『青空メロディーズ』の第3弾!!『青空メロディーズ〜3rd melody〜』が1月16日(木)から幕を上げる。出演者には前作品に引き続き女子野球チーム「青空メロディーズ」のメンバーとオーディションによって選出された新メンバーの出演が決定。他には初演からライバル高校のエースとして出演を続ける『レースクイーン・オブ・ザ・イヤー』受賞の藤井マリー、オリックス・バファローズの宮城大弥選手の妹、宮城弥生。そしてヴィーネス高校チームには声優として活躍する西本りみ、元STUの沖 侑果らの豪華キャスト陣が作品を盛り上げる。また、スペシャルゲスト陣も豪華な顔ぶれとなった。西武ライオンズの捕手としてベストナイン10回、ゴールデングラブ賞11回を獲得し西武ライオンズの黄金期を支えた「伊東勤」。現在、バラエティ番組やSNS等で幅広く活躍している元西武ライオンズ「G.G.佐藤」。2012年には17勝をあげ最多勝と沢村栄治賞を受賞した元ソフトバンクホークス投手の「攝津正」。ジャイアンツ、日本ハム、最後は元横浜DeNAベイスターズに所属し、2020年にはゴールデングラブ賞受賞した「大田泰示」。また、北陸放送・文化放送の元アナウンサーで2023年より北海道日本ハムファイターズ1軍の主催試合の実況を担当している「土井悠平」。阪神タイガースのファンとして名高く、自身もソフトボール経験者である声優の「渡部優衣」。この豪華スペシャルゲスト陣によって更に本作品を盛り立てる。公演概要舞台『青空メロディーズ~3rd melody~』公演期間:2025年1月16日 (木) 〜 2025年1月19日 (日)会場:CBGKシブゲキ!!(東京都渋谷区道玄坂2-29-5ザ・プライム 6階)《出場選手名》□青空高校日高里緒松岡ななせ川崎優菜木保英里香大澤萌々朝霧陽冬美菊地しずく福田彩加野々山さくら吉田優花/咲井ゆりな/朝日みずき西嶋沙紀/松林楓/平野杏珠/木輪こころ加藤光大□ヴィーネス学院高校沖侑果西本りみ田辺奈菜美橘莉衣橘二葉岡本尚子白石真菜塚本颯来新海ありさ星野美夢□イソノ高校藤井マリー宮城弥生岡村茉奈吉北梨乃□球審橋爪亮磨□スペシャルゲスト ※日替わり1月16日(木) 19:00:G.G.佐藤1月17日(金) 19:00:渡部優衣1月18日(土) 13:30:攝津正1月18日(土) 18:30:伊東勤1月19日(日) 12:30:土井悠平1月19日(日) 16:30:大田泰示■公演スケジュール2025年1月16日(木) 19:001月17日(金) 14:00 青メロ大運動会 / 19:001月18日(土) 13:30 / 18:301月19日(日) 12:30 / 16:30♬大運動会♬1月17日(金) 14:00~前回大好評だった青メロ大運動会☆ 全選手出場!!詳細はこちら ■チケット料金バックネット裏最前席:10,000円内野指定席S席:8,500円外野指定席A席:7,500円外野指定席B席:6,500円(全席指定・税込)※当日券500円増し■スタッフ脚本・演出:加藤光大《企画・制作》合同会社otonapro、青空メロディーズ《Special Thanks》株式会社イソノ運動具店 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月07日女優の瀬戸朝香が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】瀬戸朝香湯河原の夕焼けロケ!雲が魅せる美しい瞬間とは?「今日も青空だね」とシンプルなメッセージとともに、青空を背景にした写真を投稿した。眩しい青空に自然体の魅力が光る投稿に、ファンからの「いいね!」が次々と集まっている。 この投稿をInstagramで見る 瀬戸 朝香(@_asaka.seto_)がシェアした投稿 わずか7分で68件の「いいね!」がつき、ファンからは「めちゃくちゃ綺麗な青空」などのコメントが寄せられた。青空の広がる写真は、フォロワーの心にも晴れやかな気持ちを届けている。日常の一瞬を切り取り、ファンと共有する瀬戸朝香の投稿。彼女の爽やかな感性に、多くの人が癒された時間となった。
2024年12月10日四日市市のプライベートサロン『Cielo Blu』を運営する男性セラピスト『青空』が、2024年12月10日に開催されるWORLD MASSAGE CHAMPIONSHIP ONLINEにエントリーしたことを発表いたします。WORLD MASSAGE CHAMPIONSHIPは、世界各国から選ばれたセラピストがその技術を競い合う、国際的に権威のある大会です。今年はオンライン形式での開催となり、青空セラピストが日本を代表して参加します。店内の様子■挑戦への想い『青空』は、アロマオイルリンパケアを専門とし、特に足のケアと美脚作りに特化した施術を行っています。地元四日市市で多くの方に癒しを届ける傍ら、技術向上に取り組み、「世界一のセラピスト」を目指して日々努力を続けています。今回の大会に向けて、さらに技術を磨き、細部にまでこだわった施術で挑みます。「地元四日市から世界に向けて、自分の技術がどれだけ通用するのか挑戦したい。そして、マッサージの素晴らしさをもっと多くの人に知ってほしい。お客様に癒しと健康を提供するために、世界大会で得た経験を必ずサロンに還元します。」と青空セラピストは語ります。■Cielo Bluについて『Cielo Blu』は、アロマオイルリンパケアを専門とする完全予約制のプライベートサロンです。施術は、リラクゼーションだけでなく、自律神経のバランスを整える効果もあり、多くのお客様から高い評価をいただいています。■Cielo Bluの特徴1. プライベートな癒しの空間完全個室のプライベートサロンで、周囲を気にせずゆっくりとおくつろぎいただけます。初めての方や女性のお客様も安心してご利用いただける環境です。2. 選べる高品質なオイルアロマオイルは3~5種類のブレンドからお選びいただけ、キャリアオイルにはホホバオイル、スイートアーモンドオイル、米ぬかオイルをご用意。お客様のお好みと肌の状態に合わせたケアを提供します。3. 熟練セラピストによる施術当サロンのセラピスト『青空』は、世界トップを目指す男性セラピストであり、美脚ケアと足の健康管理のスペシャリストです。男性セラピストならではの力強く丁寧な技術で、全身の疲れをしっかりほぐします。4. 自律神経のバランス調整アロマケアを通じて、自律神経のバランスを整え、心身のリフレッシュをサポートします。■店舗概要店舗名 : アロマオイルリンパケアサロンCielo Blu開店日 : 2022年8月1日所在地 : 〒510-0086 三重県四日市市諏訪栄町3-12 山口ビル3階アクセス: 近鉄名古屋線「四日市」駅 徒歩4分営業時間: 平日 12:00~25:00(最終受付24:00)定休日 : 不定休URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月21日2024年10月1日、声優の徳井青空さんがXを更新。一般の人と結婚したことを発表しました。矢澤にこ役の声優・徳井青空さんが結婚を発表!徳井さんはTOKYO MXなどで放送されたテレビアニメ『ラブライブ!』の矢澤にこ役や、『ウマ娘 プリティーダービー』シリーズのテイエムオペラオー役など、さまざまな人気作品に出演。X上で「みなさまへ」と題し、直筆の手紙を添えて、結婚を報告しました。みなさまへ徳井青空よりご報告です!!! pic.twitter.com/n1SEJV4ebe — 徳井青空✌️the f00l (@tokui_sorangley) October 1, 2024 『そらまる』という愛称でも、たくさんの人から愛されている徳井さん。ネット上では、多くのファンや、声優仲間のみなさんから祝福の声が上がっています。・そらまるちゃん、おめでとう。末永くお幸せに!・笑顔があふれる家庭になりますように!・これからも変わらず、応援し続けますね。徳井さん、本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2024年10月01日ステーキ・鉄板焼き【倭料理築地伊八本店】イタリアン【築地ボン・マルシェ】居酒屋【北海番屋】寿司【秀徳本店恵】日本酒バー【日本酒割烹&BAR 聚】ステーキ・鉄板焼き【倭料理築地伊八本店】A5和牛にタラバ蟹。高級食材を味わえる24時間営業の店上質な和牛を好みの焼き加減で提供してくれる『A5和牛サーロインステーキ』築地場外市場の波除通り沿いに店を構える【倭料理築地伊八本店】。A5和牛サーロインやタラバ蟹といった高級食材をカジュアルな雰囲気で味わえる、365日24時間営業のお店です。上質な肉の旨みと、とろけるような食感を味わえる『A5和牛サーロインステーキ』はお店の看板メニュー。『A5和牛サーロイン串』は外国人観光客から大人気です。にぎやかな築地のまちを散策する途中に、ふらりと立ち寄りたい味わえる食材の高級感とは裏腹に、お店はいつでもふらっと立ち寄りやすい佇まい。暖簾をくぐると、鉄板から立ち上るいい香りや音とともに、スタッフが迎えてくれます。昼夜を問わず、24時間おいしい料理とサービスを提供してくれるお店はとても貴重。肉にも海鮮にも合うお酒がそろっているので、自分へのご褒美の一杯を求めて訪れるのもいいかも。倭料理築地伊八本店【エリア】築地【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】築地市場駅 徒歩3分イタリアン【築地ボン・マルシェ】築地から「和食×イタリアン」という提案。ランチにも、ディナーにも季節の魚介がふんだんに使われた『海鮮イタリアンちらし寿司』築地駅から徒歩3分。【築地ボン・マルシェ】が提供するのは、和食とイタリアンが融合した料理。豊洲市場から仕入れた魚介などこだわりの食材を、ボリュームあるランチやディナーコースで堪能できます。刺身とカルパッチョで鮪を食べ比べする『築地料理鮪ステーキランチ』や、寿司酢にトマトビネガーをブレンドした『海鮮イタリアンちらし寿司』などメニューは多彩です。ディナータイムは、一度席に着くと時間を気にせず閉店までその席で過ごすことができる店内は落ち着いた雰囲気で、席の間隔が広く、ゆったりと食事を楽しめます。ホスピタリティあふれるこまやかなサービスも魅力の一つ。オープンキッチンから目を配り、ゲストによって味付けを少しずつ変えるというような配慮もしているそう。おいしい料理に、空間、サービス。心地よい時間を約束してくれます。築地ボン・マルシェ【エリア】築地【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】築地駅 徒歩3分居酒屋【北海番屋】旬の海鮮をセルフ網焼きで味わえる、楽しくておいしいお店女性人気No.1! ウニ・イクラ、さらに蟹とボタン海老がたっぷりの『北海丼』築地場外市場東通りの【北海番屋】は、場外市場に店を構える北洋物魚介類専門店「魚がし北田」が運営する網焼きのお店。鮭、蟹、帆立、干物などの食材から好きなものを選び、各テーブルに用意された網焼きの台で自ら焼いて味わうスタイルです。そのほか海鮮丼も豊富で、海の幸をお腹いっぱい味わえます。網焼きの台を囲んで、わいわいと盛り上がろう店内は、大漁旗が飾られた活気のある雰囲気。お店の入口にショーケースがあり、種類豊富な魚介を眺めながら「どの食材を選ぼうかな」と悩む時間も楽しいものです。また、店内奥にはテラス席もあり、晴れた日は外の空気を吸いながらバーベキューを楽しむことも! 築地での楽しい思い出づくりにいかがですか?北海番屋【エリア】築地【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】4500円【アクセス】築地市場駅 徒歩5分寿司【秀徳本店恵】赤酢のシャリと旬の鮮魚でつくる江戸前寿司を築地で握り寿司をはじめ、どの料理も素材のよさが活かされている2018年に築地場外に開店した【秀徳本店恵】は、豊洲や九州から直送される旬の魚と、秘伝の赤酢を使用したシャリでつくる江戸前寿司がいただけるお店。中でもオススメは、ランチメニューの『おまかせ握り』。旬の魚介のおいしさを存分に味わえ、職人の丁寧な仕事を感じられます。15席あるカウンター席は、ゆったりとしたスペースが確保されている一枚板でつくられたカウンターが目を引く、上質な雰囲気の店内。壁の古時計がレトロな雰囲気を演出し、心がほっと和みます。大将が握る姿をカウンター席で眺めつつ食事をするのもよし、テーブル席で大切な人と向き合いながらお寿司を味わうのもよし。大人のデートにも、接待や会食にも使える頼れる寿司店です。秀徳本店恵【エリア】築地【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】築地駅 徒歩7分日本酒バー【日本酒割烹&BAR 聚】ヴィンテージ日本酒と、季節の自然食材でつくるアテ酒に合う珍味『Choi呑み酒肴コーディネート』の一例築地駅を出て徒歩1分の場所にある【日本酒割烹&BAR 聚】。店主の小池さんが、信州八ヶ岳の自家セラーで熟成させたヴィンテージ日本酒と、旬の食材を活かしたアテでもてなしてくれます。オススメは『Choi呑み酒肴コーディネート』。有機野菜や天然魚などを使った珍味が、木曽檜の重箱と骨董の器で提供されます。店内には、カウンター席が8席。優しいBGMや照明が心地よい入口に看板はなく、店主がつくったというお地蔵さんが目印。店内はアンティークの調度品が配された大人のくつろぎ空間です。とはいえ気取りのない雰囲気で、日本酒バーデビューしてみたい人にもオススメ。もちろん、日本酒好きをもてなしたい場面でも活躍してくれるお店です。日本酒の聖地ともいえる空間で、至福の一献を。日本酒割烹&BAR 聚【エリア】築地【ジャンル】日本酒バー【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】築地駅 徒歩1分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年09月01日合同会社otonapro/青空メロディーズ 企画制作、舞台『青空メロディーズ〜2nd melody〜』が2024年7月24日 (水) 〜 2024年7月28日 (日)に新宿村LIVE(東京都 新宿区 北新宿 2-1-2)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 2024年7月24日に初日を迎える 舞台『青空メロディーズ〜2nd melody〜』豪華キャスト陣が集結!出演者には初演に引き続き女子野球チーム「青空メロディーズ」のメンバー。他には『レースクイーン・オブ・ザ・イヤー』受賞の藤井マリー、オリックス・バファローズの宮城大弥選手の妹、宮城弥生。そして今回からは元HKTの熊沢世莉奈、堺萌香、元STUの沖 侑果らの豪華キャスト陣が新たに加わり作品を盛り上げる。また、スペシャルゲスト陣も豪華な顔ぶれとなった。前回から引き続き、元ソフトバンクの川﨑宗則選手や元西武ライオンズG.G.佐藤選手、松坂投手と甲子園で投げ合った元日テレアナウンサーの上重聡、元女子プロ野球選手加藤優選手、野球が上手い彼女ネタで大バスりをしたナチョス。にしむらの出演が決まり、こちらも豪華な顔ぶれとなっている。<スペシャルゲスト>24日19:00~ 川﨑宗則25日19:00~ G.G.佐藤26日14:00~ 加藤優26日19:00~ 上重聡27日18:30~ 平田良介28日12:00~ ナチョス。にしむら28日16:30~ ナチョス。にしむら公演概要舞台『青空メロディーズ〜2nd melody〜』公演期間:2024年7月24日 (水) 〜 2024年7月28日 (日)会場:新宿村LIVE(東京都 新宿区 北新宿 2-1-2)■出演者□青空高校菊池柚花/大空柚花松岡ななせ/風見ななせ川崎優菜/赤星優菜木保英里香/月影英里香朝霧陽冬美/雪村陽冬美大澤萌々/東雲萌々菊地しずく/雨宮しずく福田彩加/五十嵐彩加野々山さくら/天道さくら山本陽彩/大空陽彩加藤光大/椿先生日高里緒/空神里緒□イソノ高校磯野杏子/藤井マリー磯野苺子/宮城弥生浜辺凪咲/熊沢世莉奈川岸穂乃果/熊手萌漣優梨/岡村茉奈沖田楓/細川美菜子水野早苗/吉北梨乃波留沙織/町田つむぎ八潮亜矢/MINA舟戸恵理/新海ありさ内海汐里/中村温姫□ヴィーネス学院高校高城百合絵/堺萌香朝日奈薫/沖侑果神宮寺麗華/田辺奈菜美花京院桜子/橘莉衣□球審橋爪亮磨他■公演スケジュール7月24日(水) 第一試合 19:007月25日(木) 第二試合 19:007月26日(金) 第三試合 14:00 / 第四試合 19:007月27日(土) 第五試合 18:307月28日(日) 第六試合 12:30 / 第七試合 16:30<日替わりゲスト出演回>7月24日(水) 19:00川﨑宗則7月25日(木) 19:00G.G.佐藤7月26日(金) 14:00加藤優7月26日(金) 19:00上重聡7月27日(土) 18:30平田良介7月28日(日) 12:30 / 16:30ナチョス。にしむら■チケット料金バックネット裏最前席:10,000円内野指定席S席:8,500円外野指定席A席:7,500円外野指定席B席:6,500円青空シート(6席限定):9,000円(全席指定・税込)★バックネット裏・内野指定席・青空シート予約特典★①非売品2L版ブロマイド1枚②オリジナルステッカー2種★外野指定席A予約特典★①非売品2L版ブロマイド1枚※1.特典ブロマイドは予約フォームで選択する応援選手のブロマイドとなります※2.全8種。特別試合(7/27-13:30)の出場がない選手は全7種※2.Special Guest扱い、橋爪亮磨さんの特典ブロマイドはありません。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月15日老舗和菓子屋の築地ちとせから、抹茶菓子専門ブランド「抹茶ちとせ」が誕生。2024年7月1日(月)より、成田国際空港および関西国際空港に店舗をオープンする。本格抹茶菓子専門ブランド「抹茶ちとせ」誕生大正元年に「御菓子司ちとせ」として築地で創業し、宮内庁御用達としても知られる老舗和菓子屋「築地ちとせ」。そこから新たに展開される「抹茶ちとせ」は、本格的な抹茶菓子を専門とするブランドだ。スタートに合わせて、「抹茶ロールケーキ」と「抹茶クッキーサンド」の2種類の商品を販売する。抹茶クリーム&丹波黒大豆入り「抹茶ロールケーキ」「抹茶ロールケーキ」は、芳醇な香りの宇治抹茶のパウダーを加えながらふんわりと焼き上げたスポンジ生地で、黒蜜を加えた抹茶クリームと丹波黒大豆をくるんだロールケーキ。上品な甘さの中に感じる抹茶のほろ苦さや、丹波黒大豆のアクセントが魅力だ。マスカルポーネ&抹茶風味チョコレートを挟んだ「抹茶クッキーサンド」一方の「抹茶クッキーサンド」は、マスカルポーネを合わせた抹茶風味のチョコレートを、宇治抹茶のパウダーを加えたクッキーでサンドした一品。抹茶の奥深い濃厚な旨味やほろ苦さに、コクのあるマスカルポーネが組み合わさった、贅沢な味わいのサンドに仕上がっている。【詳細】ブランド「抹茶ちとせ」オープンオープン日:2024年7月1日(月)メニュー:・「抹茶ロールケーキ」2,400円・「抹茶クッキーサンド」10枚 1,400円/20枚 2,800円 ※お茶のうち宇治抹茶36%使用。〈店舗情報〉■抹茶ちとせ 成田国際空港住所:千葉県成田市古込1-1 成田国際空港 Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA 第1旅客ターミナル南ウイング 3階■抹茶ちとせ 関西国際空港住所:大阪府泉佐野市泉州空港北1 関西国際空港 第1ターミナルビル(国際線出発エリア) 2階※常設店舗ではないため、時期によって店舗の展開場所が変更となる場合がある。
2024年06月29日老舗和菓子屋・築地ちとせから、夏季限定の「ラムネゼリー」が登場。羽田空港 第1ターミナル特選和菓子館店、羽田空港 第2ターミナルフードプラザ店にて期間限定で販売される。夏の風物詩・ラムネを“飲むゼリー”に築地ちとせは、大正元年に「御菓子司ちとせ」として築地の地で創業し、宮内庁御用達の和菓子店としても歴史を刻んできた老舗和菓子ブランド。今回展開される「ラムネゼリー」は、夏の風物詩であるラムネの味わいを“飲むゼリー”に仕立てた、毎年夏季限定の人気商品となっている。ビー玉のラムネボール入り&鮮やかな青色「ラムネゼリー」の中には、瓶入りラムネに浮かぶビー玉をイメージして、まん丸のラムネボールをイン。ラムネの爽やかな風味やゼリーのひんやりとした喉越しに加え、ビジュアルも楽しめる夏にぴったりな1品に仕上げた。パッケージには、青い朝顔を描き涼し気なデザインに仕上げているので、夏休みの帰省やちょっとしたギフトとしてもおすすめだ。【詳細】築地ちとせ「ラムネゼリー」販売店舗:羽田空港 第1ターミナル特選和菓子館店(東京都大田区羽田空港3-3-2)、羽田空港 第2ターミナルフードプラザ店(東京都大田区羽田空港3-4-2)※限定商品のためなくなり次第終了。価格:4個入 1,620円、8個入 3,240円
2024年05月31日代々木公園では、5月19日(日)に「青空フィットネス2024」を開催します。「都心で一番広い空が見える公園」と称される代々木公園で行われる多彩な運動プログラム。かけっこやヨガなどの定番から、モルックやスナッグゴルフといった珍しいスポーツも体験できます。大空のもとに広がる緑の中で、のびのびと身体を動かし、こころもリフレッシュ!子どもから大人までどなたでもご参加いただけます。代々木公園 青空フィットネス 2024概要日時令和6年5月19日(日)10:00~16:00※雨天中止会場代々木公園パノラマ広場対象どなたでも参加できます。※ただし、お子様だけでの参加はできません。小学生以下のお子様は、必ず保護者同伴でお願いいたします。持ち物運動できる服装、運動靴、タオル、着替え、飲み物参加費500円(税込)/名※すべてのプログラムにご参加いただけます。※かけっこ教室のみご参加の場合は無料です。主催代々木公園サービスセンター協力株式会社EPARKスポーツ一般社団法人みらいアスリート協会(スポーツマジック)プログラム紹介(1)かけっこ教室&50m計測会走る姿勢、足の上げ方、腕の振り方など、速く走るコツを学びます。楽しみながら練習し、最後は50mの計測に挑戦!【時間】10:30~12:00/13:30~15:00【対象】小・中学生(保護者の方も参加できます)※かけっこ教室のみご参加の場合は無料です。(2)モルック体験モルックは、フィンランド発祥のスポーツです。モルックと呼ばれる長さ約20センチの円柱状の棒を下手で投げて、1~12まで数字が振られた木製の「スキットル」を倒します。1本だけを倒すとスキットルに書かれた数字、2本以上を倒すと倒した本数が得点となり、ぴったり50点をどっちが先に獲るかを競います。※イベント開催中は、いつでもご参加いただけます。(3)バッティング&キャッチボール体験公園内で思いっきりバットを振ろう!特大防球ネットを設置したエリアで、キャッチボールやバッティングを体験できます。※イベント開催中は、いつでもご参加いただけます。(4)スナッグゴルフ体験スナッグゴルフ(©スナッグゴルフジャパン)は、「やさしく」「正確に」「どこでも」「だれでも」ゴルフの基本を学べるように開発された新しいスポーツ。「Starting New At Golf」の頭文字からなる“SNAG”は、日本語で「くっつく」の意味もあります。ホールにボールを入れるゴルフとは違い、面ファスナー素材で覆われたスナッグフラッグにボールをくっつけるとホールが終了します。初めてプレイする方やお子さまでもしっかりとボールを打つことが可能なので、ぜひご体験ください。※イベント開催中は、いつでもご参加いただけます。(5)ヨガ体験青空の下で、自然体感ヨガを行います。気持ちよく身体を動かしましょう。レベルに合わせたコースをご用意しています。【時間】10:30~初心者向けコース①:腸内デトックスヨガ11:30~初心者向けコース②:肩スッキリストレッチヨガ13:30〜中級者向けコース:脂肪燃焼ダイエットヨガお申し込み以下URLからお申込みください。 ※お申し込みには会員登録が必要です。※当日も受付可能ですが、先着定員のプログラムもございます。お申し込みページ園内マップその他中止の場合は、前日17時30分までに代々木公園公式HPおよび公式Xにてご案内いたします。ご不明な場合は、当日9時以降に当園サービスセンター(電話:03-3469-6081)までお問い合わせください。代々木公園公式HP : 代々木公園公式X : 代々木公園について【住所】渋谷区代々木神園町2-1【交通】◎ JR山手線「原宿」下車徒歩3分◎ 東京メトロ千代田線「代々木公園」下車徒歩3分◎ 小田急線「代々木八幡」下車徒歩6分地図 : お問い合わせ代々木公園サービスセンター電話:03-3469-6081(8:30~17:30) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月15日築地市場跡地の再開発「築地地区まちづくり事業」により、マルチスタジアムや大規模商業施設が誕生へ。開業時期は、2030年代前半を予定。築地市場跡地の大規模再開発「築地地区まちづくり事業」は、三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループなどが推進する築地市場跡地における再開発。大規模な集客や交流を見込めるマルチスタジアムを中心に、「ウェルネスイノベーション」「食・体験・にぎわい」「迎賓・ホスピタリティ」の3つの主要機能を導入した再開発となる。コンセプトは、「水と緑に囲まれ、世界中から多様な人々を出迎え、交流により、新しい文化を創造・発信する拠点」。水辺の東京を象徴する景観を創出し、水や緑、歴史を活かした“まち”を形成していく。約5万人収容の大規模マルチスタジアム注目は、約5万人収容の屋内全天候型施設のマルチスタジアム。可動席と仮設席を活用することで、用途に応じてフィールドと客席が形を変える可変性となっているのがポイントだ。ラグビー、野球、サッカー、バスケットボール、音楽ライブ、演劇といったように、様々なイベントの会場として利用できる。最先端のデジタル技術と音響、演出装置により、臨場感、高揚感、没入感を楽しめるのもマルチスタジアムの特徴の1つ。また場面転換によって、最適な観戦、体験環境を整える。ホテルなど大規模商業複合棟様々な機能を集約させた商業複合棟は、ライフサイエンス・商業複合棟、MICE・ホテル・レジデンス棟、舟運・シアターホール複合棟、ホテル棟、レジデンス棟、オフィス・レジデンス棟、オフィス棟の計9棟で構成。そのうちの舟運・シアターホール複合棟には、日本の食文化を堪能できるフードホールや、文化・芸術の感動体験が可能な約1,200人を収容するシアターホールなどが誕生する。また、2つのホテルにも注目。MICE・ホテル・レジデンス棟内のホテルは上質な大規模ホテルとなる。一方、浜離宮恩賜庭園の日本的景観を取り込み、ラグジュアリーな世界トップクラスの宿泊滞在機能を誘致する。陸・海・空の次世代型交通拠点へさらに、陸・海・空を結ぶ次世代型交通拠点となることも目指す。東京駅と臨海部を結ぶ臨海地下鉄の新たな駅を作るほか、首都高晴海線出口と接続。加えて、隅田川沿いに観光・通勤の舟運ネットワークの拠点となる舟運施設、タクシーなどが乗り入れる交通ターミナルを建設していく。空飛ぶクルマの実用化を見据えたポートも建設予定だ。概要「築地地区まちづくり事業」開業時期:2030年代前半以降(一部施設は29年度に先行開業)所在地:東京都中央区築地五丁目及び築地六丁目各地内活用都有地面積:約19万㎡総延床面積:約117万㎡主要建物:大規模集客・交流施設(マルチスタジアム)、ライフサイエンス・商業複合棟、MICE・ホテル・レジデンス棟、舟運・シアターホール複合棟など合計9棟、陸・海・空を結ぶ次世代型交通拠点※内容は変更される可能性あり。
2024年04月25日素敵な大人にこそ似合う、スタイリッシュな焼肉店体をいたわりつつ食事を楽しむ多彩なコース黒毛和牛の楽しみ方を広げるこだわりがいっぱい素敵な大人にこそ似合う、スタイリッシュな焼肉店一見すると焼肉店とは思えない、オシャレな外観東京メトロ築地駅から徒歩6分の場所に建つビルの2F。ここは、漢方薬剤師がプロデュースする無添加焼肉店です。全国から厳選した黒毛和牛を使用した焼肉コースのテーマは、無添加と発酵。タレにも食品添加物を使用せず、ワインもナチュールワインのみをラインナップ。大人のデートや大切な記念日など、特別な日にオススメのこだわりの一軒です。シックなトーンで落ち着いた雰囲気の個室モノトーンでコーディネートされた、オシャレで落ち着いた空間。明るさを抑えた照明、ゆったりと配されたテーブルなど、ゲストがゆったりと過ごすことができる工夫が随所に施されています。より大切な時間を望む方には、スタイリッシュな個室もご用意。ワインを片手に、リラックスしながら体にやさしい無添加焼肉をご堪能ください。体をいたわりつつ食事を楽しむ多彩なコース至高の黒毛和牛が贅沢に味わえるスペシャルコースが多彩にラインナップ。豪華な盛付けでSNS映えするヒトサラ限定コースや、単品メニューもいろいろ用意されています。その中から、特におすすめの3コースをご紹介します。『極上シャトーブリアンコース』1日一組限定コースで、黒毛和牛の旨みを堪能『焼きすき』『和牛シャトーブリアン』『極みの上タン』などの焼物4種に加え、また違った味わいも楽しめるメニューも揃った、1日一組の限定コースです。産地を指定せず全国から直送された黒毛和牛を、さまざまな形で味わい尽くせます。『極みのタン食べつくしコース』タン好き必食のタン尽くしスペシャルコースタンの食べ方も、ここでは一つではありません。タンしゃぶ、タンバーグなど、他ではなかなか味わえないメニューにも、ぐっと期待が膨らみます。写真は、SNS映えすると話題の『和牛タン絨毯しゃぶしゃぶ』です。『和牛肉のフルコース』『和牛ロール寿司』など、人気メニューが揃うヒトサラ限定コース肉寿司、すき焼きなど、いろいろな和牛の味わい方を楽しみたい方にオススメ。豪華な料理がお得な価格で味わえる、ヒトサラ限定のコースです。写真は、見た目の豪華さもうれしい『和牛ロール寿司』。ウニ、イクラとのコラボレーションをお楽しみください。黒毛和牛の楽しみ方を広げるこだわりがいっぱいしゃぶしゃぶやハンバーグなども大人気コースメニューでは、黒毛和牛の旨みを堪能できる多彩な味わい方を提案してくれます。焼肉をはじめ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ハンバーグ、カツサンド、肉寿司など、飽きのこない料理がラインナップ。いわゆる焼肉店とはひと味違うメニューと雰囲気が楽しめるので、女子会や接待・宴会など、さまざまなシーンで活用できます。ワイン片手に大人のデートを楽しめる空間至高の黒毛和牛とのマリアージュを楽しんでほしいと、ワインにも大きなこだわりが。自然な栽培・醸造から生み出された、酸化防止剤(SO2)無添加のナチュールワインが用意されています。肉の旨みを引き出してくれるだけでなく、そのまろやかな味わいが心もやさしくほぐしてくれそう。大人のデートに、大切な記念日などにもよく似合います。こだわりの黒毛和牛とナチュールワインを、心ゆくまで贅沢に味わえる【無添加焼肉FOODLAB築地】。落ち着いたオシャレな空間で、体にも心にもやさしい無添加焼肉をご堪能ください。料理人プロフィール:川島良太 氏1984年、東京都生まれ。幼い頃から料理が好きで、学校を卒業後に料理人となる。イタリア料理店で3年、和食店で3年、鶏料理の専門店で5年、薬膳料理店で4年間働き、多種多様な経験を積む。至福の時間を届ける料理人として、【無添加焼肉FOODLAB築地】で腕を振るう日々。無添加焼肉FOODLAB築地【エリア】築地【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】築地駅 徒歩6分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年03月08日夫にがんの転移が見られ、手術のため国立がん研究センター中央病院に移ることになったのは、2022年の秋頃のことでした。転移の状態を見る限りさほど大変な手術ではないと聞いてはいても、気持ちは沈んでしまいます。病室から見る景色が大変素晴らしいのが救いで、その景色をSNSにポストしたところ、メッセージの通知が。「そこからうちの店歩いて5分くらいだよ。遊びにおいでよ」築地で鮮魚店を営む料理研究家の栗原友さんでした。子ども同士が同じクラスだったこともあって交流を持つようになった仲なのですが、そういえばまだ彼女のお店に行ったことがなかった。国立がん研究センター中央病院は築地市場の目の前にあり、病院から一歩出ると別世界です。びっくりするような賑わいに心も浮き立つよう……パパを心配して少し元気のない子どもたちのフォローだって私の仕事! そう気持ちを切り替えて築地で食べ歩きを楽しむことに。元気な場所にいるって大事ですね。賑やかな場所ですから何を買うにしても声を張らないと伝わりません。そう言えば久しぶりにちゃんと声を出したなぁなんて思いながら、じわじわと体に血が通ってくるのを感じます。そう、私たちは凹んでいたのです。口には出さないようにしていてもやっぱりパパの病気は悲しかった。落ち込んでいる時ほど「日常」は大切。辛くても日々は続くのだから、できるだけ笑っていなければと、美味しい生牡蠣を頬張りながら思ったのでした。築地・波除神社の目の前にある築地クリトモ商店は、そんな喧騒からは少し離れた場所にあります。友さんのお惣菜が並ぶのは土曜日。一度でも味わえばあれもこれも食べてみたくなる、そしてそのどれもが美味しい! やさしくてあったかい魅力に溢れています。じゃこと自家製の糠漬けのおにぎりを頬張りながら、元気を取り戻すきっかけをくれたあのメッセージに感謝!その後、夫は無事に手術を終え、すっかり元気になって帰宅。あれから2年経ちますが今のところ体に異変は起きていません。辛かった時期に元気をくれた築地は、私たちにとって大切な街となり、今では元気をもらいたい時に訪れるパワースポットのような存在です。・築地クリトモ商店 Instagram @kuritomo_shouten
2024年02月29日合同会社otonapro/青空メロディーズ 企画制作、女子野球チーム【青空メロディーズ】第一回戦 舞台『青空メロディーズ~We are baseball girls!!~』が2024年2月1日(木)~2月4日(日)に大塚萬劇場(東京都豊島区北大塚2-32-22)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて12月26日(火)22:00より先行発売開始です。カンフェティにて12月26日(火)22:00よりチケット先行発売開始 公式ティザーサイト 女子野球チーム【青空メロディーズ】第一回戦舞台『青空メロディーズ~We are baseball girls!!~』舞台開催‼ゲストにはWBC日本代表/オリックス・バッファローズ所属宮城大弥選手の妹、「宮城弥生」の出演が決定‼「女子野球チーム×演劇」女優・アイドルによる女子野球チームを発足し、公開練習・公開試合イベントを行いながら、実際にそのチームを描いた舞台・映画を上演していく新企画。オーディションでは10名のキャストが選出され、チーム名は『青空メロディーズ』に決定した。メンバーにはTV「ワースポ×MLB」キャスターの菊池柚花や、様々なコンテンツや、ゲーム、アニメ等のテーマ曲を歌唱してきた松岡ななせがいる。2024年2月に第一回目の公演の開催が決定し詳細が発表され、ゲストにはWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に注目を集めたオリックス宮城大弥選手の妹、「宮城 弥生」の出演が決定。先行チケットは12月26日(火)22:00からカンフェティより販売される。公演概要女子野球チーム【青空メロディーズ】第一回戦舞台『青空メロディーズ~We are baseball girls!!~』試合日程:2024年2月1日(木)~2月4日(日)球場:大塚萬劇場《試合内容》"青空高校vsイソノ高校"第一回戦《物語》幼き頃から野球が大好きな少女「大空柚花」は青空高校女子野球部へ入部する。しかし2年生部員は0人で、3年生引退と共に柚花1人になってしまった。部員不足で廃部が囁かれるが、柚花の野球への熱い想いを汲んだ顧問「椿先生」が校長に掛け合い、秋の大会までに部員を9人集めることが出来れば部を存続させていい事となる。すると、柚花と同じクラスの「風見ななせ」が有名なプロ野球選手の娘だという噂を嗅ぎ付ける。しかし、ななせは野球が嫌いで柚花からの勧誘の言葉には見向きもしなかった。その後、ありとあらゆる手を使って新入部員を勧誘し何とか9人の部員を集めることに成功する。早速、柚花の因縁の相手「磯野姉妹」率いる強豪イソノ高校との練習試合が決まるが、大差で敗退。寄せ集めのメンバーはバラバラになり、柚花はまた1人となってしまう。それでも諦めない柚花は1人でも練習を続け、再び部員集めに励む。ある日、柚花がいつも通り1人で練習をしていると、風見ななせが現れる。「私がエースになってあげる。」"青春スポ根女子野球物語"青空メロディーズ始動!!-----------------------------------野球好きの女の子10人が集まって本気で野球に取り組む新プロジェクトスタート♪〈演劇×女子野球〉専用メガホンでの応援タイムもあり!!演劇の常識を覆す新たなエンターテイメント!!女子野球チーム【青空メロディーズ】開幕♬-----------------------------------《出場選手名/役名》◻青空高校菊池柚花/大空柚花松岡ななせ/風見ななせ川崎優菜/赤星優菜木保英里香/月影英里香朝霧陽冬美/雪村陽冬美大澤萌々/東雲萌々斉藤まなか/日野まなか菊地しずく/雨宮しずく福田彩加/五十嵐彩加野々山さくら/天道さくら加藤光大/椿先生◾イソノ高校宮城弥生/磯野苺子他《脚本・演出》加藤光大《球場》大塚萬劇場(東京都豊島区北大塚2-32-22)JR山手線大塚駅北口・徒歩5分《試合日程》2024年2月1日(木)~4日(日)全7試合①第一試合2月1日(木)19:00〜②第二試合2月2日(金)14:00〜③第三試合2月2日(金)19:00〜④第四試合2月3日(土)13:30〜⑤第五試合2月3日(土)18:30〜⑥第六試合2月4日(日)13:00〜⑦第七試合2月4日(日)17:00〜《チケット販売》◇先行販売[販売期間]12月26日(火) 22:00~12月28日(木) 21:00※先着順 ♫先行販売限定特典♫青空メロディーズ集合写真をプレゼント!(全席対象)◆一般販売2024年1月6日(土) 10:00~※先着順《チケット種類》・全席指定席/当日券500円増し①バックネット裏最前席:10,000円②バットネット裏S(2〜3列目):8,500円③内野指定席SS(4〜5列目):7,500円④外野指定席A(6列目以降):6,500円⑤外野指定席B(6列目以降):5,500円-バックネット裏・内野指定席予約特典-①非売品2L版ブロマイド1枚②オリジナルステッカー2種-外野指定席A予約特典-①非売品2L版ブロマイド1枚※特典ブロマイドは予約フォームで選択する応援選手のブロマイドとなります(全7種)《企画・制作》合同会社otonapro青空メロディーズ《Special Thanks》株式会社イソノ運動具店 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月27日北欧の文化や食が体感できるイベント2023年11月10日(金)、11月11日(土)、11月12日(日)の3日間、GREEN SPRINGS 2F街区内で『青空の北欧市場 TACHIKAWA LOPPIS』を開催します。開催時間は11:00から17:00までです。同イベントでは、心が弾む北欧の雑貨や小物、食器、お菓子などを販売する「北欧マルシェ」を開催。ヴィンテージから新作まで、バラエティ豊かなアイテムを取りそろえています。その他にも、北欧ドリンクや立川産クラフトビールなどを販売する「フィーカタイム」や、フィンランドの伝統ゲームをベースにしたモルックが楽しめるモルック体験などを開催。家族みんなで参加可能な「モルックファミリーカップ」は11月11日(土)12:30にスタートします。GREEN SPRINGSの住所は東京都立川市緑町3番1です。JR中央線立川駅から徒歩約8分、多摩都市モノレール立川北駅から徒歩約4分の場所にあります。北欧伝統工芸品を手作りしよう11月11日(土)と11月12日(日)は、北欧伝統工芸品「ネーベルスロイド」の手作り体験ができるワークショップを開催します。「風車のオーナメント」の開催時間は11:00から13:00まで、費用は1人1,500円です。小学生以上が対象で、所要時間は1回15分程度となっています。「星のオーナメント」の開催時間は14:00から16:00まで、費用は1人2,000円です。対象は小学校高学年以上。所要時間は1回30分程度となっています。(画像はGREEN SPRINGS 青空の北欧市場 TACHIKAWA特設サイトより)【参考】※GREEN SPRINGS 青空の北欧市場 TACHIKAWA特設サイト※GREEN SPRINGS オフィシャルサイト
2023年10月17日乃木坂46公式ライバルのアイドルグループ・僕が見たかった青空が30日、千葉・幕張メッセで開催された日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」にオープニングアクトとして出演した。乃木坂46の公式ライバルとして8月30日に「青空について考える」でCDデビューした僕が見たかった青空。「初めまして。私たち『僕が見たかった青空』と言います。よろしくお願いします」と初々しく挨拶した。そして、デビュー曲「青空について考える」を披露。「まだデビューして1カ月しか経ってないんですけど、こんなに大きくて素敵なステージに立たせていただき感謝しています」と語った。「GirlsAward」(ガルアワ)は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のテーマは「美美樂樂(びびらくがく)」という造語で、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベントを楽しんでほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2023年09月30日乃木坂46の公式ライバルグループ・僕が見たかった青空が出演する、ABC-MART・New Balance 574の新WEB動画とビジュアルが、14日から公開される。○■僕が見たかった青空、New Balance秋冬コレクション第2弾ビジュアル&WEB動画ABC-MARTのNew Balance秋冬コレクションのキャンペーンモデルを務める、僕が見たかった青空。第2弾キャンペーンとしてNew Balance 574のビジュアルとWEBムービーが、全国のABC-MART、ABC-MARTオンラインストアで公開される。新WEB動画では、同グループのメンバーが大学の講義やサークル活動にバイト、高校の放課後や部活動の様子など、それぞれの学生生活を送る日常を描き、メンバーがデビューするまでを表現。最後にはグループの制服を身にまとった全メンバーが一同に集まり、未来に駆け出していくストーリーになっている。また、撮影の様子を追ったメイキングムービーも公開。学生生活を思い出しながら演じるメンバーや、撮影の合間でもカメラを見つけると元気よく笑顔を振りまいたり、メンバー同士でじゃれ合ったりする様子を収めている。
2023年09月13日乃木坂46の公式ライバルグループ・僕が見たかった青空が、ABC-MART・New Balanceのキャンペーンキャラクターに決定し、新ビジュアルが24日、公開された。○■僕が見たかった青空、New Balanceキャンペーンキャラクターに決定秋元康氏が総合プロデュースを手掛け、乃木坂46の公式ライバルとして応募者3万5,678名の中から選ばれた23名からなる、僕が見たかった青空。30日に1stシングル「青空について考える」でメジャーデビューを果たす。同ブランドの2023年秋冬のアパレルコレクションを対象としたキャンペーン第1弾では、僕が見たかった青空メンバーがファッションモデルに初挑戦。各メンバーのカットを組み合わせたビジュアルが公開された。あわせて初のモデル撮影に挑んだメンバーの姿を捉えたメイキングムービーも公開。デビューしたての初々しい表情を収めている。また、オンラインストアでは、対象商品購入者限定でオリジナルトレカ(全22種 3枚1セット ランダム封入)がプレゼントされるキャンペーンも実施される。(青木宙帆は不参加)
2023年08月24日乃木坂46の公式ライバルグループ・僕が見たかった青空が出演する、CHINTAIの新CMが、19日より放送される。新CMには、CHINTAIの新イメージキャラクターに選ばれた僕が見たかった青空が登場。メンバーそれぞれが特徴的でコンテンポラリーな“お部屋探しポーズ”を披露している。また、地方から上京したメンバーもいることから、新CMは方言を使用した3つのパターンで制作された。同社マスコットキャラクター・チンタイガーの耳をつけて撮影に臨んだメンバーだったが、初めてのCM撮影ということもあり、緊張している様子。撮影現場ではプロデューサーをはじめスタッフも「チンタイガー耳」を着用し、メンバーの緊張をほぐしていたという。その甲斐あってか、撮影が進むにつれて緊張も解け、和やかな雰囲気のまま終了した。
2023年08月17日夕食は築地で最も歴史ある江戸前鮨とTSUKI厳選日本酒のペアリング、朝食には築地で人気の海苔弁当をTSUKI 東京(所在地:東京都中央区築地1-9-4総支配人:国田 完武客室数:31室)は、2023年4月18日で開業4周年を迎えます。これを記念したアニバーサリープランとして、TSUKI 東京のお隣に本店を構える築地で一番の歴史を誇る老舗江戸前鮨屋「築地玉寿司」とコラボした宿泊プランを、2023年4月14日(金)より販売開始いたします。(宿泊期間:2023年4月20日(木)から2023年12月31日(日)まで)「築地玉寿司」は、築地で大正13年(1924年)に創業した築地で最も歴史の長い江戸前鮨店です。素材が持つ香りや酸味、甘味を最大限に引き出せるよう魚の鮮度にこだわり、伝統の技法と職人の熟練の技で握られた鮨は、ネタの旨味と共に一粒一粒のシャリが口の中でふわりとほどけて絶品です。そんな築地玉寿司の鮨を、TSUKI 東京1Fの「Sake-Bar TABLE TSUKI」で、厳選した日本酒3種と共にお召し上がりいただける宿泊プランをご用意いたしました。本格江戸前鮨と日本酒とのマリアージュをお楽しみください。ご朝食には、築地で人気の「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」の海苔弁当をご提供いたします。また、公式サイトからご予約いただくと、特典として当ホテル自慢の貸切風呂をご利用いただけます。TSUKI東京のアニバーサリープランで、築地の食を味わい尽くす大人贅沢なホテルステイをご堪能ください。概要【大人贅沢】築地玉寿司のお鮨と日本酒を味わい尽くすホテルステイ&グルメプラン創業99年、築地最古の江戸前鮨の「築地玉寿司」のおまかせ鮨セットに厳選日本酒3種を合わせてご提供するTSUKI 東京 開業4周年のアニバーサリープランです。期間:2023年4月20日(木)から2023年12月31日(日)まで提供時間:18:00〜/18:30〜/19:00〜※ご予約状況によってお時間の調整をお願いする場合がございます。料金:1名1室利用時1室30,000円~(消費税込み・宿泊税別)2名1室利用時1室39,200円~(消費税込み・宿泊税別)特典:・築地玉寿司のおまかせ鮨セット(10〜11貫程度)・TSUKI 東京厳選日本酒3種・朝食(刷毛じょうゆ 海苔弁山登り海苔弁当)・公式サイト限定で貸切風呂(45分)のご利用(貸切風呂営業時間:15時~24時、翌朝6時~12時)予約方法:公式サイトより対象施設:TSUKI 東京 提供場所:TSUKI 東京 1F 「Sake-Bar TABLE TSUKI」※アレルギーや苦手な食べ物がございましたら、ご予約時にお知らせください。※貸切風呂のご利用時間(45分)をメールまたはお電話にてご連絡ください。※写真はイメージです。築地玉寿司について大正13年創業。築地で一番の歴史を誇る老舗寿司ブランドです。首都圏を中心に札幌、名古屋を含め築地玉寿司グループ31店舗を展開。TSUKI 東京隣の築地本店は、築地玉寿司発祥の店として、創業当初から変わらぬ味とサービスを提供しています。住所:〒104-0045 東京都中央区築地1-9-4営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~22:00(L.O.21:30)[本件に関するお客様からのお問い合わせ先]TSUKI 東京TEL:03-6435-6288 Email: info@tsukihotel.com 株式会社 アゴーラ ホスピタリティーズについてアゴーラ ホスピタリティーズは、「美しい日本を集めたホテルアライアンス」をビジョンに掲げ、お客様の期待を超える最高の場所を提供するとともに、地域に貢献できる「街の自慢」となるホテル、旅館の創出を目指します。全国で10施設、客室数1,329室を展開。URL:www.agora.jp<アライアンス ニューストピック>◎環境に配慮した活動 木製ルームキーと100%リサイクル可能な紙袋を導入◎障がい者の自立支援に協力 就労継続支援施設「ピアてらす」とのコラボグッズを使用したガチャプランを販売開始 [新型コロナウイルス感染症への対策について]株式会社 アゴーラ ホスピタリティーズが運営するアゴーラ ホテル アライアンスでは、お客様により安心で安全な空間で快適にご滞在いただけるよう、新型コロナウイルス感染予防のガイドラインを策定し、感染予防の強化と衛生管理の徹底のため、以下の対策を取り組んでおります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年04月13日北欧のヴィンテージから新作までを取りそろえる立飛ホールディングスは、『青空の北欧市場 TACHIKAWA LOPPIS spring side 2023』を2023年4月7日(金)から4月9日(日)まで、GREEN SPRINGS 2F 街区内で開催します。北欧の雑貨や小物など、バラエティ豊かな商品を集めた「北欧マルシェ」や、本格的なスウェーデン料理や北欧ドリンクなどが楽しめる「フィーカタイム」、北欧のスペシャリストに無料で相談することができる「旅の無料相談会」などが行われます。開催時間は各日11:00から17:00までです。北欧の文化を体験できるワークショップ同イベントでは、「北欧に触れるワークショップ」を「DOG&CAT JOKER前パーゴラ」で開催します。「白樺スクエアのキーリング」の参加費は1名当たり2,000円(材料費込み、税込み)です。開催時間は11:00から13:00までで、1回当たりの所要時間は約20分です。小学生以上が対象です。「白樺のギザギザバングル」の参加費は1名当たり2,500円(材料費込み、税込み)です。開催時間は14:00から16:00までで、1回当たりの所要時間は30分程度となっています。「白樺スクエアのキーリング」と同様、対象は小学生以上です。(画像は青空の北欧市場 TACHIKAWA LOPPISより)【参考】※青空の北欧市場 TACHIKAWA LOPPIS※立飛ホールディングス
2023年03月23日