「篠原かをり」について知りたいことや今話題の「篠原かをり」についての記事をチェック! (1/7)
タレントでデザイナーの篠原ともえが12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】篠原ともえ、東京オートサロンで自作衣装を披露!独創的なデザインに称賛の声!「オリジナル衣装制作鉛筆画イラストを衣装で展開。素材はイベント空間に合わせ透明感のあるシルクオーガンジーをレイヤードし動きを出しました。」と綴り、1本の動画をアップした。「こだわりで衣装には縫い目を出さないようにしています。私の中で表現・空間・衣装は全て繋がっておりアイデアを重ねて丁寧に形にしています」と語る篠原の、真剣なまなざしの制作風景にファンも興味津々のようだ。 この投稿をInstagramで見る 篠原ともえ 公式(@tomoe_shinohara)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「こんにちは製作する現場の様子が素晴らしいですね」といったコメントが寄せられている。
2025年01月12日6日、女優・篠原涼子の長男である市村優汰が自身のSNSを更新した。【画像】「30代でも40代でも近くに居て欲しいな」長濱ねる、"若草物語"共演の『姉と妹』へ思い綴る!「⛩️✨」と綴り、複数の写真を投稿。3枚の写真にはどれも金髪姿の彼が写っており、多くの反響を呼んでいる。彼の今後の活躍にも多くの注目が集まる。市村優汰(@yuta__notsorry14)のインスタグラムよりこの投稿には「マジでイケメンでびっくり」「金髪姿もかっこいい」などのコメントがよせられている。
2025年01月07日元日本テレビの篠原光アナ(30)、フリーアナウンサーの笹井千織(26)が29日、双方のSNSを更新し、結婚したことを伝えた。「いつもお世話になっている皆さまへ」との書き出しで「このたび私ども篠原光と笹井千織は結婚いたしましたことを、ご報告させていただきます。まだまだ未熟な2人ではございますが、温かく見守っていただけますと幸いです。今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします」と呼びかけた。篠原は、自身のSNSで「結婚しました!日々支えてくださるみなさまへ感謝しながら、これからも頑張りますのでよろしくお願いします!めちゃくちゃおすすめな、富士サファリパーク・イヌの館での写真を添えて」と報告。一方の笹井は「結婚しました!これからも変わらず、仕事に対する熱い気持ちをと感謝を大切に、頑張りますのでよろしくお願いいたします!」と記している。
2024年12月29日TBSアナウンサーの篠原梨菜が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】"早朝グルメ"のTBS・篠原梨菜アナ、麺と向き合う真剣な表情が可愛すぎると話題!この日、早朝グルメで東京・大森町駅近く惣喜へ赴いたという篠原は、お弁当を楽しむ自身の写真数枚をアップ。「お弁当で1番人気豚ナス肉味噌炒め弁当550円!中華風の甘辛い味付けで、ナスから味噌の旨みがジュワッと。山盛りの豚バラはジューシーな味わい。会津若松のコシヒカリが進む」と、朝からガッツリ弁当を楽しんだことを明かした。 この投稿をInstagramで見る 篠原梨菜/TBSアナウンサー(@shinorinatbs)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「可愛いー食べっぷりに癒されてます。大森町は家から近い✨」といったコメントが寄せられている。
2024年12月17日TBSアナウンサーの篠原梨菜が8日、自身のXを更新した。【画像】"早朝グルメ"のTBS・篠原梨菜アナ、麺と向き合う真剣な表情が可愛すぎると話題!TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」内の”サンデー競馬小僧”で競馬実況デビューを果たしたこの日、「#阪神ジュベナイルフィリーズアルマヴェローチェおめでとうございます!G1デビューを飾った18頭の2歳牝馬たちに祝福の虹がかかりました」という言葉とともに、虹のかかった競馬場の写真をアップ。それから「爆笑問題の日曜サンデースタジオの皆さん、リスナーの皆さんありがとうございました!」と感謝を伝えた。 #阪神ジュベナイルフィリーズ アルマヴェローチェおめでとうございます!G1デビューを飾った18頭の2歳牝馬たちに祝福の虹がかかりました爆笑問題の日曜サンデースタジオの皆さん、リスナーの皆さんありがとうございました! #ns954 pic.twitter.com/3GRuttx0iD — 篠原梨菜/TBSアナウンサー (@shinorinatbs) December 8, 2024 この投稿にファンたちからは「初実況お疲れ様でした‼︎とっても聴きやすくて素晴らしかったです✨」「初めてとは思えない堂々とした実況でしたね!聴きやすさは目を見張るものがありました☺️この虹はしのりなを歓迎する虹だったのではないでしょうか」などといったコメントが寄せられた。
2024年12月09日グラビアアイドルの篠原みなみが30日、自身のXを更新した。【画像】「捕まるかもしれない」グラドル 篠原みなみの短すぎるミニスカショットにファンドキドキ♡「髪の毛ばっさり切りました」という言葉を添えて、ショートヘアになった自身の写真を投稿した。大人っぽいヘアスタイルで首を傾げてウインクする姿に色気が溢れていて、とても美しい1枚だ。髪の毛ばっさり切りました pic.twitter.com/DMI6Vaw00y — 篠原みなみ (@snhr_minami) November 29, 2024 この投稿にファンたちからは「好きじゃない、、、そんなん凌駕して愛してる...」「か、か、かわいいめっちゃかわいい可愛過ぎる♥凄く似合ってます✨」などといったコメントが寄せられた。
2024年11月30日TBSアナウンサーの篠原梨菜が27日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「日本に生まれて良かった」TBS・篠原梨菜アナ、早朝グルメでおにぎりパクつき幸せ実感!「#早朝グルメ東京・御茶ノ水駅近く初代にぼ助へ!午前11時まで限定にぼ助の朝ラーメン なんとブランド卵・金の卵食べ放題!」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。篠原は続けて「煮干し出汁と醤油のスープは旨みたっぷり、口当たりはあっさり!自家製麺はつるつるコシがある!卵が濃い味わいでよく合う」と綴り、絶品ラーメンにご満悦の様子だ。 この投稿をInstagramで見る 篠原梨菜/TBSアナウンサー(@shinorinatbs)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「いつも美味しそう」といったコメントが寄せられている。
2024年11月27日グラビアアイドルの篠原みなみが23日、自身のXを更新した。【画像】アイドル 篠原みなみがXのサブアカウントを開設!日常の姿が見られる!?「ドラマ『その着せ替え人形は恋をする』に再びコスプレイヤーとして出演させて頂いたよ」と報告した。そして「金髪ツインテナースかわいい?」と問いかけるとともに、セクシーなコスプレ姿の写真を投稿した。ドラマ「その着せ替え人形は恋をする」に再びコスプレイヤーとして出演させて頂いたよ金髪ツインテナースかわいい? #着せ恋ドラマ pic.twitter.com/qdribtLqNj — 篠原みなみ (@snhr_minami) November 23, 2024 この投稿にファンたちからは「篠原みなみ×金髪ツインテ×ナース最強ですか?(’ω’)?」「めちゃくちゃ可愛い過ぎる」などといったコメントが寄せられた。
2024年11月24日TBSアナウンサーの篠原梨菜が4日Instagramを更新。【画像】TBS篠原梨菜アナ、衆議院選挙の開票速報で大活躍!生放送と配信に挑戦!!駒込にある立ち食いそば店「一○そば」での早朝グルメを紹介。朝5時半から営業の同店で、「五目かき揚げそば」を堪能し、「かき揚げの日なのでかき揚げBも追加」とコメント。ゲソの食感や春菊の香り、濃いめのつゆの旨味を楽しむ様子に、ファンからも「朝から元気もらえた!」との声が多数寄せられた。 この投稿をInstagramで見る 篠原梨菜/TBSアナウンサー(@shinorinatbs)がシェアした投稿 コメント欄には、「かき揚げBって何?」と興味津々な声や、「食べてる時の篠原さんが一番自然で好き」といったコメントも。「絵も字も上手!」との声もあり、篠原アナの多才ぶりにファンもさらに魅了されている。
2024年11月04日TBSアナウンサーの篠原梨菜が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】TBSアナ・篠原梨菜「朝から爆食い&激ウマ食リポ」にファンも舌を巻く⁉「今日は #東京レガシーハーフマラソンのリハーサルでした!バイクリポート頑張ります」と綴り、自身が写った写真1枚をアップした。ホクホクの焼き芋を手に、満面の笑みを浮かべる篠原が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 篠原梨菜/TBSアナウンサー(@shinorinatbs)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「焼き芋と笑顔、最高すぎ」といったコメントが寄せられている。
2024年10月20日アイドルやタレントなどとして活躍する篠原みなみが10月1日、自身のXを更新した。【画像】「お酒に集中できなくなっちゃう…」アイドル 篠原みなみがセクシーすぎる居酒屋店員姿を公開「毎日ケンカして毎日一緒に寝ています」という言葉とともに、猫とのツーショット写真を投稿した。悲しそうな顔で猫を見つめる篠原と、ブスッとした顔でどこかを見る猫。一見すると仲が悪そうなのだが、寝るときは一緒ということは、実はツンデレな猫なのかもしれない。毎日ケンカして毎日一緒に寝ています pic.twitter.com/jGbrScf6lv — 篠原みなみ (@snhr_minami) October 1, 2024 この投稿にファンたちからは「ケンカしてても一緒に寝るほどの仲良しさん」「カワイイ同士のケンカ見てみたいฅ( ’-’ ฅ )ネコパンチ」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月02日グラビアなどで活躍するアイドルの篠原みなみが9月26日、自身のXを更新した。【画像】「お酒に集中できなくなっちゃう…」アイドル 篠原みなみがセクシーすぎる居酒屋店員姿を公開「〖 おしらせ 〗」と冒頭に付けたポストで、「#クリアストーン さんのロングセラー!#トキメキグラフィティ を今回も篠篠姉妹で担当しています」と告知し、篠崎こころとともにミニスカポリスに扮したツーショット写真を投稿した。そして「ドン・キホーテ限定で販売中なので私達を見つけてね」とメッセージを伝えた。〖 おしらせ 〗 #クリアストーン さんのロングセラー! #トキメキグラフィティ を今回も篠篠姉妹で担当していますドン・キホーテ限定で販売中なので私達を見つけてね pic.twitter.com/pM05NWU98Y — 篠原みなみ (@snhr_minami) September 26, 2024 この投稿にファンたちからは「篠篠姉妹可愛い〜」「ポリスコスめっちゃ可愛いこれであと手錠持ってたら最高すぎる」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月27日アイドルの篠原みなみが9月20日、自身のXを更新した。【画像】「好きーーー!!」女性アイドルのメガネ姿にファン絶叫「居酒屋店員こんなんで大丈夫?」という言葉とともに投稿されたのは、Tシャツを捲りあげて水着や胸の谷間を露わにした姿と、デニムのホットパンツによって強調されたヒップラインの写真の2枚だった。このようなセクシーな格好で接客されては、お酒や食事に集中などできなくなってしまうだろう。居酒屋店員こんなんで大丈夫? pic.twitter.com/Xghl1ScvE1 — 篠原みなみ (@snhr_minami) September 20, 2024 この投稿にファンたちからは「逆にずぅっっとガン見しちゃうけど大丈夫ですか?」「毎晩通います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月21日2024年9月10日、病気療養中だった声優の篠原恵美さんが、61歳で亡くなっていたことが分かりました。アニメ『美少女戦士セーラームーン』シリーズでは、セーラー戦士のセーラージュピターとして活躍する、木野まこと役を務めるなど、数々のキャラクターに命を吹き込んできた、篠原さん。突然の旅立ちに、多くのファンから悲しみの声が上がりました。『セーラームーン』原作者が篠原恵美さんを追悼数日後の同月13日、『美少女戦士セーラームーン』の30周年記念プロジェクトに関する情報を発信する、Xアカウントが1枚の写真を投稿。そこには、同作品の原作者で漫画家の武内直子さんによる、1枚のイラストが写っていました。 pic.twitter.com/0Zq96wJlrn — セーラームーン30th公式 (@sailormoon30th_) September 13, 2024 「篠原恵美様へ」と書かれた色紙には、亡くなった篠原さんが務めたキャラクター、木野まことのイラストが。そして「いつも心の中にいます。また会えることを信じて」というメッセージが添えられていました。ボーイッシュでありながら、優しく面倒見がいい性格で、多くのファンに愛されている、木野まこと。篠原さんが命を吹き込んだキャラクターは、その声とともにいつまでも私たちの心の中で生き続けるのでしょう。たったひと言のメッセージからは、武内さんが篠原さんに寄せた感謝や尊敬の想いが伝わってきます。また、武内さんの夫で、漫画『HUNTER×HUNTER』の作者である、漫画家の冨樫義博さんも、同日自身のXアカウントで木野まことのイラストを公開。「みな様が想いを馳せる一助となれば幸いです」とつづっていました。皆さまが想いを馳せる一助となれば幸いです。 pic.twitter.com/OJmmjI6Rpd — 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) September 13, 2024 天国の篠原さんに向けて描かれたイラストに、ファンからは、多くのコメントが寄せられました。・言葉になりません。先生、素敵なイラストをありがとうございます。・大好きなキャラクターでした。私たちが忘れない限り、私たちの中で在り続けます。・こんなの泣くって…。セーラー戦士の中で一番好きなのは、優しくてカッコいいジュピターでした。・冨樫先生と、お2人で描かれている姿を思うと、胸が熱くなる…。2人が筆にのせた想いは、きっと天国にいる本人にも届いているはずです。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日2024年9月10日、声優の篠原恵美さんが亡くなっていたことが分かりました。61歳でした。所属事務所である株式会社81プロデュースは、同月8日に息を引き取ったと報告しています。【訃報】弊社所属俳優 篠原恵美(本名 渡邉 恵美子) 儀令和6年9月8日病気療養中のところ薬石効なく61歳にて永眠いたしました。ここに生前中の御厚誼を深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。株式会社81プロデュースーより引用アニメ『美少女戦士セーラームーン』シリーズで、セーラー戦士のセーラージュピターとして活躍する、木野まこと役を務めた、篠原さん。ほかにも、アニメ『NARUTO−ナルト− 疾風伝』のうずまきクシナ役、『カードキャプターさくら クリアカード編』の観月歌帆役など、数々の人気作で活躍しました。突然の訃報に、ネット上では悲しみの声などが寄せられています。・子供の頃に何度も聞いていた声なので、さびしい。・優しい声の、かっこよくて、かわいいまことちゃんが大好きでした。・大人のお姉さん役のイメージ。アニメやゲームでずっと聴いていたから、記憶に刻まれています。魅力的な声で、数々のキャラクターたちに命を吹き込んできた、篠原さん。篠原さんの声は、演じたキャラクターを通じて、これから先も多くの人に愛され続けることでしょう。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2024年09月10日女優の篠原涼子が、ジュエリーが似合う著名人に贈られる「第35回 日本ジュエリーベストドレッサー賞」の50代部門に選出され12日、都内で行われた表彰式に出席した。篠原は2007年に30代部門に選出。50歳で迎えた今回、17年ぶり2度目の受賞となった。この日はミニ丈のドレスで美脚を披露し、“ポリネシアの夕暮れ”と名付けられた真珠のネックレスなどを着用。「ポリネシアの夕暮れの海のところにいるような気持ちになるくらい、パールとダイヤモンドが散りばめられた素敵な輝きに支えられて、今日立っていられるという感じです」と心境を語った。また、ジュエリーの魅力について「ダイヤモンドという輝きはすごくパワーがあるなと最近思ってきて、ダイヤモンドの力で自分のエネルギーをどんどん向上させてくれるようなパワーがあると思います」と述べ、「17年ぶりにまたこのような素敵な賞をいただくことができて本当に光栄に思っています。ジュエリーと一緒に支えてもらいながら、ジュエリーに負けないくらいの年の重ね方をしていけたらいいなと思います」と話していた。過去1年間を通じて「各世代で最も輝いている人」「宝石の似合う人」を世代別・部門別に選考し表彰する同アワード。35回目となる今年は、20代部門に橋本環奈、30代部門に白石麻衣、40代部門にMEGUMI、50代部門に篠原涼子、特別賞 エンターテイナー部門に渡辺直美、特別賞 俳優部門に瀬戸康史が選出された。
2024年07月12日飲食店に行った際、目当てのメニューが売り切れていた経験はありませんか。楽しみにしていた料理が注文できないと、悲しい気持ちになりますよね。中には、売り切れていることに腹を立て、店員に心ない言葉を浴びせる客もいるといいます。飲食店での売り切れに対し、客が…作家の篠原かをり(@koyomi54334)さんが、ある飲食店に行った時のこと。店内にいたほかの客があるメニューを注文するも、売り切れていたそうです。その際、申し訳なさそうに「すみません、売り切れで…」といった店員に対し、客はこのようにいいました。「あ、それは幸せなことだ」※写真はイメージポジティブな返答…!目当てのものが食べられない悔しさを口にするのではなく、売り切れた事実を、店側の成果として称えたのです!客のひと言に、心を動かされた人が続出した様子。X上でさまざまな声が上がりました。・なんてポジティブでさわやかな返答なの!・仕事上でこんなことをいわれたら惚れる。私も真似します!・お目当ての店が定休日だった時は「次の楽しみが増えた」と考えるようにしよう…!飲食店の店員として働いていれば、時には口調が乱暴だったり、威圧的な振る舞いをしてきたりする客の相手をしなければなりません。そのため、飲食店で働くこと自体に抵抗を感じる人は多いでしょう。しかし、そんな客ばかりでなく、思慮深い客もいることを身をもって実感できれば、飲食店で働きたいと思う人が増えるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月04日篠原涼子×バカリズム主演ドラマ「イップス」の第9話(6月7日放送)“犯人ゲスト”として、萩原利久の出演が決定した。本作は、書けなくなった小説家・黒羽ミコ(篠原さん)と、解けなくなってしまった刑事・森野徹(バカリズムさん)という絶不調バディが、毎回変な事件に首をつっこんでいくミステリーコメディー。「美しい彼」シリーズや連続テレビ小説「エール」、「めぐる未来」などに出演した萩原さんが今回演じるのは、何をやってもうまくいかない、最強にツイていない男・宮永隆一。かつては友人と起業したものの、上手くいかず、現在は建設作業員として働いている。200万円近い借金を抱えており、ある日、借金の取り立てにやって来た佐久間康(ニシダ・コウキ)ともめる中で、勢いで殺害。我に返り慌てた宮永は逃げようとするが、車にはねられてしまう。目を覚ますと、そこは交通事故の加害者・須藤健吾(本多力)の自宅だった。須藤からは、100万円の治療費を渡され謝罪されるが、ニュースの緊急速報で佐久間殺害の犯人であることがバレてしまう。そんな宮永を恐れた須藤は、逃げようとした拍子に足を滑らせてテーブルの角に頭をぶつけて死亡。そこになぜか、ミコと森野が尋ねてくる。萩原さんは「本当にツイてない男だなと思いましたが、実際演じてみると想像以上にある意味“神がかり的”な不運の連続で演じていて楽しかったです」と語り、「篠原さんとバカリズムさんの掛け合いがとにかく面白くて、撮り進めていく途中にどんどんアップデートされていくのが見ていて楽しかったです。シリアスとコメディーという何とも融合の難しそうな局面を当たり前のようにやられているお2人に、必死についていきました(笑)」と撮影をふり返っている。第9話あらすじ最近マジックにハマったミコ(篠原涼子)は、森野(バカリズム)に覚えたてのマジックを披露するも失敗。高校時代マジック部の副部長だった森野にブツブツ言われてしまったミコは、森野をギャフンと言わせると誓い、忍者装束の人気動画配信者・マジシャン赤影のチャンネルで勉強を始めることに。宮永隆一(萩原利久)は、“何をやっても運のない男”だった。友人の大城俊(三浦獠太)と起業したものの失敗。現在は建設作業員として働いていたが、闇金から200万円近い金を借りていた。ある日、宮永のアパートに消費者金融業者の佐久間康(ニシダ・コウキ)が取り立てに現れる。宮永は隙をついてアパートから逃げ出すが、佐久間に追い詰められ、建設現場で暴行を受ける。そばに落ちていたレンチを手に取り、無我夢中で振り回す宮永。するとそれが佐久間の頭部に当たり、命を奪ってしまう。我に返った宮永は逃げだそうとするが、道に飛び出すと同時に車にはねられ…。宮永が目を覚ますと、そこは須藤健吾(本多力)の家だった。宮永をはねてしまった須藤は、ケガの手当をするために彼を自宅に運び込んだのだ。須藤は100万円を差し出し謝罪する。そのとき、テレビから建設現場で遺体が発見されたとのニュース速報が流れた。宮永が犯人だと気づき、逃げようとする須藤。その拍子に、須藤は足を滑らせてテーブルの角に頭をぶつけて死んでしまう。「イップス」は毎週金曜日21時~フジテレビにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年05月31日「5月3日に国立代々木競技場第一体育館で行われた『Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER』に篠原涼子さん(50)の息子である市村優汰さん(15)が出演しました。優汰さんは4月に放送された『踊る!さんま御殿!!』と、『笑ってコラえて!』(共に日本テレビ系)にゲスト出演し、4月クールの連ドラ『からかい上手の高木さん』(TBS系)では、主人公の友人役を務めるなど引っ張りだこです。一方で、母である篠原さんはタレントとして『やっていけるんでしょうか、、、凄い私は心配』とテレビ番組で話していました」(芸能関係者)そんな篠原は芸能界の先輩として、息子に“アドバイス”を送っているようだ――。芸能関係者が続ける。「お笑いも好きな優汰さんは、俳優業だけでなくバラエティ番組に出たいと思っているそうですが、篠原さんは複雑な心境なのだとか……。ご両親が有名とはいえ、まだ芸歴も3年と短く高校に入学したばかりの15歳ですからね。そんなこともあり、優汰さんのことを想い、篠原さんは息子がバラエティ番組に出演するなら“大物芸能人が司会”の番組であることを条件にしていると聞いています。トークがうまくできなくても、“フォロー”してくれますからね(笑)。『笑ってコラえて!』に出演した際には、司会を務める所ジョージさん(69)に加えて、父・市村正親さん(75)と優汰さんの事務所の先輩でもある和田アキ子さん(74)が座り、盤石の態勢が敷かれていました。すでに市村さんと優汰さんは舞台で親子共演を果たしています。ゆくゆくは、篠原さんとも親子共演するかもしれませんね」(前出・芸能関係者)大物芸能人である両親と、大物MCたちに支えられ、優汰はスター街道を突き進む――。
2024年05月07日篠原涼子×バカリズムW主演ドラマ「イップス」に、渡辺大知、味方良介、足立英、矢本悠馬、勝村政信が出演することが分かった。本作は、書けなくなったミステリー作家・黒羽ミコと、解けなくなった警視庁捜査一課刑事・森野徹の絶不調コンビが事件を解決していくミステリーコメディー。書けなくなった小説家・ミコ(篠原涼子)の事務所関係者として、ミコの小説の大ファンで、アンチの多いミコの数少ない味方の一人のため、ミコからはかわいがられている運転手・坂浦猛を、大河ドラマ「光る君へ」に出演する渡辺さん。“日々のコメンテーター業さえやってくれれば”といった感じで、小説家としてのミコには全く興味がないミコのマネジャー・初田豊を勝村さんが演じる。また、森野(バカリズム)と同じく警察関係者として、舞台やミュージカル作品に多数出演する味方さんが、森野に憧れる警視庁の機動捜査隊・酒井純平役。連続テレビ小説「舞いあがれ!」でなにわバードマンの部長役を演じた足立さんが、酒井と同じく森野に憧れている、いつもミコと森野の事件現場入りを受け入れている制服警官・水田勇人役。現在「となりのナースエイド」に出演中の矢本さんが、森野と同じ警視庁捜査一課の刑事で、イップスに陥り事件現場に来られなくなってしまった森野にあきれる反面、尊敬もしている樋口一之役で登場する。コメント・渡辺大知企画書をいただいたときから、この作品の設定の面白さに胸がドキドキしました。ミステリーもコメディーも大好きですが、これは未だかつて見たことがない質感のドラマになるのでは、と期待でいっぱいです。撮影も楽しくて、なにより監督がドッシリといてくださり、安心感に溢(あふ)れた現場です。自分は一見アツそうでふわふわとした掴めない役柄ですが、回を追うごとに物語にどう絡んでくるのか、楽しみです。魅力的なキャラクターがたくさん登場する楽しいドラマ(楽しいだけかはわかりませんが)なので、放送を待っていてください!・味方良介脚本のオークラさんと数年前に舞台作品でご一緒していて、オークラさんのコミカルで軽快な世界観に悪戦苦闘した記憶があったので、今回は映像作品ですが、またあの世界に飛び込めるとワクワクしました。篠原涼子さんとバカリズムさんという多様な才能を持つお二人と同じ世界線にいるのが不思議で仕方ないですが、埋もれないよう前へ前へと進むのみです。登場する役のテンポの良い掛け合いと、誰もが一度は思ったことはあっても口にできなかったことをサラッと言ってしまうせりふたちに思わず笑ってしまいました。僕の役は撮影を通してキャラクター色が出てくるのかな?と思っています。実際、読んだときと撮影に入ってからのイメージが大分違うので今から酒井という男の先が気になります。・足立英篠原涼子さんとバカリズムさんのバディ。もう想像するだけでワクワクが止まりませんでした。そんなお二人が織りなす世界の一員になれることがとてもうれしかったです!そして、親交のある筧監督との撮影も楽しみです。近頃はサウナで会うばかりでしたので(笑)。会話がすごくリズミカルで心地良く、気付くとどんどん脱線していく…かと思うと芯を食っていて。読んでいてとても面白いです。実際、現場でお二人の会話の応酬に思わず笑いが起きるシーンも多く、放送が楽しみです。また僕自身、スポーツの“イップス”に悩まされたこともありミコさんと森野さんの気持ちがよくわかるので、“イップス”がより知られるキッカケになってほしいです。そして2人がそこに立ち向かっていく様が、同じような悩みを抱える方の何かのキッカケになったら良いなぁとも思います。僕の役柄は制服警官なのですが、見た目からしてちょっとオカシイ。皆さんが抱くイメージの“制服警官”とはだいぶ違うと思います。お楽しみに!・矢本悠馬台本を読ませていただいたとき、とにかく、主演の篠原涼子さんとバカリズムさんの掛け合いが面白くてこれだけでもドラマ一本見ていられるなという印象でしたので、すごく楽しみにしております。オークラさんの脚本は面白いせりふが多いので、それに負けないように演じられたらいいなと思います。自分が演じる樋口というキャラクターは、バカリズムさん演じる森野さんとバディの刑事役でイップスになってしまった森野さんをときに優しくときには厳しく手助けしていく役柄であります。オリジナル脚本ということで今後どう関わっていくのか自分も楽しみです!作品の良きスパイスになれればと思っております。・勝村政信バカリズムさんを個人的にリスペクトしております。今までバカリズムさんのいろいろな作品に参加させていただいていて、そのどれもが印象深く、今まで経験したことのない景色を見せていただいています。篠原涼子さんも、20年も前に舞台でご一緒させていただいたのですが、ぜひまたご一緒したいとずっと思っていたので、ようやく実現できて、テンション上がりました。とにかく現場に行くのが楽しみで仕方がありません。みなさまよりも一足先に、この二人の芝居が見られるのが、申し訳ないくらいです。このバディにどう絡んでいけるか、それも今から楽しみで仕方がありません。「イップス」は4月12日より毎週金曜日21時~フジテレビにて放送。※初回15分拡大(シネマカフェ編集部)
2024年03月12日篠原涼子とバカリズムがW主演する新ドラマ「イップス」に、染谷将太が出演することが決定した。本作は、書けなくなったミステリー作家・黒羽ミコと、解けなくなった警視庁捜査一課刑事・森野徹の絶不調コンビが事件を解決していくミステリーコメディー。染谷さんが演じるのは、ミコ(篠原さん)の弟であり、弁護士としてエリート街道を突き進む黒羽慧。心の葛藤による影響などでできていたことができなくなってしまう心理的症状=イップスを抱えた絶不調コンビが事件を解決していく物語において、慧は人権派弁護士として活躍する“イップス知らず”のエリート。ミコや森野徹(バカリズムさん)とは正反対なキャラクター像になりそう。そして、2人のイップスの鍵を握る存在でもある。小さい頃からミコとミステリー作品を読み漁り、ミコと一緒にトリックを予想したり、オリジナルのトリックを考えたりもしていた。大人になったいまでも、ミコとはたびたび連絡を取り、小説が書けなくなってしまった姉を応援する良き相談相手となっている。「思わずクスッとしてしまう軽快な会話劇を繰り広げながら事件を解決し、その謎の真相には重厚な人間ドラマが隠れているストーリーで、あっという間に読み終わってしまいました」と台本を読んだ印象を明かした染谷さん。初共演の篠原さんとバカリズムさんについて「篠原さんは、いつも作品毎に違う印象があり、この作品でまた違う篠原さんが見られる気がしていて間近で見られるのがうれしいです。ミコの良き相談相手になれるように頑張ります!そしてバカリズムさんが書かれたドラマに出演させていただいたのですが、一緒にお芝居をさせていただくのは今回初めて。役者バカリズムさんと現場でお会いできるのがうれしいです。このお二人の愛おしいコンビと早くお会いしたいです!」とコメントしている。「イップス」は4月12日より毎週金曜日21時~フジテレビにて放送。※初回15分拡大(シネマカフェ編集部)
2024年03月06日篠原涼子、バカリズムがW主演として初共演するフジテレビ4月期の金9ドラマ「イップス」が4月12日(金)より放送開始されることが分かった。主人公は、ミステリー作家・黒羽ミコ(篠原涼子)と、警視庁捜査一課刑事の森野徹(バカリズム)。ミコはデビューから立て続けにベストセラーを連発して人気作家の仲間入りを果たしたが、現在は書けなくなってしまいワイドショーのコメンテーター業を副業ながら本業並みにこなしていた。一方の森野はあることをきっかけに検挙率が右肩下がりになり、事件が解けなくなっていた。2人は、プレッシャーによって普段は何も考えずにできていることが急にできなくなってしまう“イップス”(心の葛藤により、筋肉や神経細胞、脳細胞にまで影響を及ぼし、「できていたことができなくなってしまう」心理的症状のこと)を抱えていたのだ。そんな絶不調な2人が仕事から逃避するために訪れていたサウナ施設で偶然出会い、殺人事件に遭遇することであれよあれよとバディを組むことに。ミコは「小説のネタが拾える」「生の死体見るの初めて」と事件に興味津々。対する森野は捜査に身が入らない中でも、刑事としての鋭い洞察力を見せミコと共に真相に近づいていく。2人の捜査から犯人の目星はつき、容疑者本人に問い詰めようとするが森野のイップスが発動してしまって…。“書けなくなってしまった”ミステリー作家と、“解けなくなってしまった”エリート刑事。絶不調なイップスバディが時には助け合い、もがきながらもリスタートを目指す。完全オリジナルストーリーとなる本作は「古畑任三郎」(1994年ほか、フジテレビ系)などをほうふつとさせる倒叙式の構成となっており、多彩な顔ぶれとなる犯人には毎話豪華ゲストが登場する予定だ。そして、今作でバディを組む篠原さんとバカリズムは、映画『ウェディング・ハイ』(2022年)で脚本家と主演としてクレジット共演していたが、演者同士としての共演は初。そんな2人が、イップスを抱えもがきながら、時には助け合いながら謎を解き明かしていく。初共演の絶不調コンビがどのような活躍を見せるのか注目だ。篠原涼子篠原さんは「久しぶりのフジテレビドラマで緊張しているのですが、スタッフやキャストの皆さま、そしてバディとなるバカリズムさんの力をお借りしながら頑張りたいです」と意気込みを語り、「原作のないオリジナル作品で結末がまったくわからないので、私自身も物語を楽しみながら演じていきたいです」とコメント。バカリズムさんとの初共演については「役者さんとしてご一緒させていただけるのですごく楽しみです!」と喜びを明かした。また自身が演じる黒羽ミコを「今まで経験したことの無いような役柄」と説明。さらに「このドラマを通して、イップスに関して考える時間を作るきっかけになればと思います。そしてバカリズムさんとのセッションが楽しみなので、早く皆様にもお届けできればと思っています」と視聴者へメッセージを寄せた。バカリズムまた脚本ではなく主演として参加するバカリズムさんは、「筧(昌也)監督も脚本のオークラさんも昔から知っている方々。信用できますし撮影が楽しくなりそうです。篠原さんともご一緒したことはあるのですが、お会いするのは初めてなので緊張しています」と心境を語り、「思った以上にせりふが多くて大変そう」と不安も口にしつつ、演じる森野徹については「ちょっとクセのある警察官です。篠原さんも自分も2人ともややこしい性格の役柄です(笑)」と解説。また、初共演となる篠原さんの印象について「自分が高校生の頃からずっと第一線で活躍されている方で、その頃からまったくイメージは変わりません。実際にお会いしてみて、久しぶりに“わ、芸能人だ…!”とすごく緊張してしまいました。実は、『ウェディング・ハイ』の脚本を書いた際、篠原さんの出演が決定してからは宛書きというか脳内で篠原さんの声が再生されながら書いていきました。そして書いたモノ以上にもっと面白く作ってくださり感動しました」と『ウェディング・ハイ』での製作秘話も明かしている。また視聴者に向け「撮影はこれからスタートしていきますが精一杯頑張りますので、まずはリアルタイムで視聴していただきたいです」と語った。「イップス」は4月12日(金)21時~フジテレビにて放送(※初回15分拡大)。(シネマカフェ編集部)
2024年02月14日篠原涼子と山崎育三郎がW主演を務める新ドラマ「ハイエナ」の放送が決定した。国内最大手弁護士事務所「S&J 法律事務所」の弁護士・一条怜は、若きエースとして活躍。大きな難事件で立て続けに勝訴している怜に対して、「S&J」代表の新海健一は、新たに意外なミッションを提示。大企業グループのドラ息子の離婚訴訟だ。不服そうな怜に対して新海は、「クリーン過ぎるのが、お前の弱点。弁護士として成長するためには、もっとグレーな経験を積め」と課題を出した。数週間後。午前4時のコインランドリーに入った怜はある女性と出会う。それは、完全なる一目惚れだった。その後再会を重ね、偶然にもお互いの趣味が合い意気投合。ついには恋人関係となる。ところがそこに思わぬ相手が立ちはだかり、怜は人生最大のショックを受けることに――。本作は、韓国ドラマ「ハイエナ-弁護士たちの生存ゲーム-」の日本版リメイク。「勝つ為なら手段を選ばない雑草魂の弁護士」と「法曹一家に生まれたエリート弁護士」という対照的な2人が、生き馬の目を抜くような生存競争を繰り広げ、大人のラブストーリーも程よくブレンドされた見応え深い物語。篠原さんが演じるのは、一匹狼で勝利のためにはどんな手段でも使う雑草魂の弁護士・結希凛子。山崎さんが演じるのは、代々裁判官の法曹界のエリート一家に生まれ、自身も国内最大手法律事務所の若きエースである弁護士・一条怜。「久しぶりにお仕事をご一緒させていただくスタッフさんから初めましてのスタッフさんキャストさんと安心しながらも色々挑戦できるメンバーで今から楽しみです」と心境を明かす篠原さんは、「日本オリジナルの結末になるとの事ですのでそこもすごく楽しみでもあります」とコメント。そして「凛子なりの個性的なファッションにも注目していただけると嬉しいです。是非ご覧ください」とメッセージを寄せている。山崎さんは「信頼し尊敬する篠原涼子さんとタッグを組むので、とても心強いですし、楽しみです」と期待し、「一条怜は、多趣味なエリート弁護士で一見プライベートも仕事も充実していて完璧な大人に見えますが、傷付いて自分を見失うこともあり、純粋で繊細な部分を感じます。実は子供っぽいところもあり、人間味を感じるキャラクターです」と役どころを説明している。ドラマ8「ハイエナ」は10月20日より毎週金曜日20時~テレビ東京ほかにて放送(※初回10分拡大)。(シネマカフェ編集部)
2023年09月11日スペシャルドラマ「ミステリと言う勿れ特別編」に篠原涼子、塚地武雅が出演することが分かった。菅田将暉演じる久能整が持論を淡々と述べているだけで、登場人物たちが抱える様々な悩み、事件の謎までも、いつの間にか解きほぐされてしまう新感覚ミステリー「ミステリと言う勿れ」。映画公開のタイミングに合わせて放送されるこの特別編は、大学の同級生が遺体で発見され、整が殺人の疑いをかけられてしまう、連続ドラマのepisode1に一部新撮を加えたリブート版と、原作コミックス11巻で描かれている、同級生・相良レン(志尊淳)から日当1万円の変なバイトに誘われた整が、30年前に埋められたタイムカプセルを探し出す“タイムカプセル編”で構成。今回新たに出演が発表された篠原さんが演じるのは、整とレンが参加するバイトの主催者・坂巻洋子。バイト会場は旧校舎で、坂巻はこの建物を管理する財団の理事を務めている。自己紹介を簡潔にすませると、肝心の仕事内容を説明する前に、「バイト代1万円は全員に必ずお支払いします。今、帰られてもお渡しします」と淡々と話し、整たちを驚かせる。菅田さんとは今回が初共演だという篠原さんは、「すごく“久能整”というキャラクターを大切にされているなと感じます。本当にお芝居に対しても、真摯に向き合っていて、“久能整”になりきっておられて、それだけこの作品を背負っておられるんだと思うとこちらも応えたいと感じました」とその印象を語った。また、塚地さんが坂巻の秘書・桐江を演じる。クールで近寄りがたい印象の坂巻とは対照的に、柔和で親しみやすい印象の桐江は、何かにつけて坂巻に厳しく当たられてしまう。「台本を読んでるだけで涙が出ました」と明かした塚地さんは、「オフの時は菅田くん自身で居て、脳トレレベルのなぞなぞを出してくれてキャスト、衣装、メイク陣も巻き込んで楽しんでました。ドラマでも謎解きをして、撮影の合間にも謎解きをして、ずっーと謎解きしてました(笑)」とドラマ作品約6年ぶりとなる菅田さんとの共演をふり返っている。そのほか、坂巻の高校生時代を、民放ドラマ初出演の南琴奈が演じる。土曜プレミアム映画公開記念「ミステリと言う勿れ特別編」は9月9日(土)21時~フジテレビにて放送。(シネマカフェ編集部)
2023年08月25日TBS放送『THE TIME’』の「水曜朝5時のラーメンtime」にて当店が紹介されました。篠原梨菜アナに大絶賛して頂いた国産ホルモンを惜しみなく使った牛骨ベースのらーめん。篠原さんの投稿はこちら↓↓↓ ホルモンらーめん8910西麻布店■放映記念放映を記念して8月31日まで本日より西麻布店&赤坂店 2店舗同時お好きなラーメンご注文時【各種トッピング一品→無料!】▼キャンペーン期間:8月16日(水)開店~8月31日(木)閉店時間迄ご希望の方は、ご注文時に「THE TIME’を見た」とスタッフへお伝えください■ホルモンらーめん8910とは2022年9月 赤坂に“新感覚 ホルモンらーめん”を提供する関西屈指の名店が関東に初上陸。ドクターAこと麻生泰とのコラボでフランチャイズとして初上陸しており、関東で食べる事ができるのは当店と赤坂店のみ(2023年8月現在)既に各種メディアやインフルエンサーに取りあげられ話題となっております。■ココが違う!ホルモンらーめん秘伝の牛骨スープに国産高級ホルモン(特大サイズ)でじっくり煮込み、熱々の土鍋で提供!!新鮮な臭みのない国産高級ホルモンと秘伝のスープで織りなす絶品らーめんとなります。ピリ辛ベースの(赤)、コクウマベースの(白)の2種類があり、お好みに合わせたトッピングも充実。ホルモンらーめん 赤■実はこっちが主役!? らーめん食べた後に●●!!らーめんを食べた後は、旨味が凝縮されたスープでリゾットor雑炊に。肉の旨味+チーズリゾットで更なるコクウマを楽しむか、肉の旨味+卵雑炊であっさり満腹感を楽しむか。何度でも楽しめる飽きの来ない8910らーめんを是非ご堪能ください。〆のチーズリゾット■店舗概要西麻布店・店舗名 : ホルモンらーめん8910 西麻布店・所在地 : 〒106-0031 東京都港区西麻布4-11-30 Rikamu5ビル 1F・電話番号(ご予約) : 050-5600-5891・予約URL(食べログ内): 赤坂店・店舗名 : ホルモンらーめん8910 赤坂店・所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目13−1 ベルズ赤坂 1F・電話番号(ご予約) : 050-1861-3579・予約URL(食べログ内): 店舗所在地 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月18日《鼻と口が特にめちゃくちゃ篠原涼子だわ!》《めっちゃ篠原涼子なんよ》《母ちゃん6割、父ちゃん4割位?》(原文ママ)ネット上でこんな反応が起こったのは、市村正親(74)の長男で俳優の市村優汰(15)の近影について。所属するホリプロのインスタグラムアカウント「ホリプロActor」に投稿されたものだが、以前より成長して大人びた優汰の顔立ちについて、’21年に離婚した母・篠原涼子(49)に“よく似ている”と、多くの人が反応していた。優汰は、‘21年9月に父が主演を務めるミュージカル『オリバー!』で本格俳優デビュー。’22年12月には父と同じホリプロに所属することが発表された。「市村さんと篠原さんには2人の男の子がいて、次男は現在11歳。篠原さん自身が、“長男は篠原さん似で次男は市村さん似”だと話していたことがあります。次男も俳優を目指しているそうです」(スポーツ紙記者)離婚後、親権は父の市村が持つことに。市村自身の強い希望だったといわれている。市村は最近のインタビューで、役者業と2人の息子との子育てを両立する生活について次のように話している。《両立?普通ですよ、普通! 今日は朝6時に起床して、犬に餌をあげて、子供たちと自分の分のお弁当を作りました》(『FRIDAY』2023年2月24日号より)「息子たちの存在が、市村さんの原動力になっているといいます。テレビでも息子さんのためのお弁当づくりについて語っていたことがありますが、前の晩の夜に下ごしらえをきちんとしているそう。もともと料理好きなので、まったく苦ではないようです」(前出・スポーツ紙記者)一方の母・篠原涼子のほうはというと、4月で出演したラジオ番組で「子どもは育ってくれます。育てられているような気がします、子どもに」と2人の息子への感謝の気持ちを語っていた。「市村さんと息子さんたちと、篠原さんの関係性は離婚後、良好なようです。篠原さんが休みの日に家に来て、食事をしたり、みんなで遊びに出かけたりしているといいます」(前出・スポーツ紙記者)新しい家族の形をとる一家のなかですくすくと成長する、長男・優汰の今後に期待!
2023年05月26日5月5日に放送された番組『ネコいぬワイドショー』(BS朝日で)にタレントの眞鍋かをり(42)が出演。そこでの眞鍋が鳥類の飼い主に対する発言が、波紋を広げている。『ネコいぬワイドショー』は「テレビ史上初!?ネコといぬの話題だけを紹介するワイドショー」と謳う動物番組で、昨年の10月にレギュラー放送がスタート。フリーアナウンサーの森千晴(23)が司会を務め、「さらば青春の光」の森田哲矢(41)が“ネコ好き代表”としてレギュラーコメンテーターを担当。そして5日の放送回に“いぬ好き代表”として眞鍋がゲスト出演したが、そこで彼女の口から思わぬ発言が飛び出した。この日、番組では迷子の猫を探す「ペット探偵」を紹介。すると、眞鍋さんは迷子になった鳥を探す張り紙について切り出し「鳥探してますの場合、“無理じゃーん?”って思うのよ。特徴とか名前とか書いてるんだけど、“いやー、無理だと思うよ〜”って」と笑いながらトーク。また森田さんも「鳥はさ、確かにね」と大笑いしていた。空を飛ぶ鳥を捜索するのは、なかなか容易なことではない。しかし、飼い主も行方不明になった愛鳥と再び会えることを願って、必死の思いで捜索の張り紙を掲出していることだろう。そんな張り紙に対して笑いながら、「無理だと思うよ」と語った眞鍋に対して、ネットで非難が殺到することに。《眞鍋かをりさんは鳥飼さんを見下してるの?ゲラゲラ笑って酷すぎる》《飼い主もきっと藁にも縋る思いなので、「無理じゃん」とは言わないで欲しい》と怒りの声が相次いだ。こうした反響を受けてか、5日の放送回はTVerでの見逃し配信が停止に。さらにTwitterでは「#鳥だって家族」というハッシュタグが生まれ、そこにはユーザーそれぞれが飼っている鳥類の写真をアップしたり、鳥たちへの想いや眞鍋へのメッセージを綴ったりしている。さらに“炎上”は番組側にも飛び火する事態に。同回について、番組の公式Twitterアカウントは《今回は感動スペシャル!!心温まるストーリーから人とペットのありかたを考えるドキュメントまで盛りだくさんです》と宣伝していたため、ネットでは厳しい声がこう上がっている。《当然内容をご存知のうえで感動スペシャルって呼んでる?心寒くなる放送では?》《真摯にペットのありかたを考えてましたか?笑ったりしていませんでしたか?見た人全員が心温まる番組になったと思ってるんですかね?》《鳥は無理でしょ〜って笑いながらネタにするのはペット番組としてアウトでは?》また眞鍋の発言が炎上しているなか、番組側は無言を貫いているため《あれから随分経つのに公式としては謝罪なしか。がっかりだよ》《これは早く一部不適切な内容であったと謝ったほうがいい》と指摘する声も。「感動スペシャル」も炎上で台無しとなってしまったようだ。
2023年05月08日セックスレス夫婦の新たな門出を赤裸々に描いた朗読劇『したいとか、したくないとかの話じゃない』。開幕を約10日後に控えたタイミングで、夫婦に扮する篠原涼子と山崎樹範がインタビューに応じた。原作は、10月よりスタートするNHK連続テレビ小説『ブギウギ』を手がける脚本家・足立紳による同タイトルの小説(2022年刊行)。共同脚本・演出として劇団宝船を主宰する新井友香が加わり、コロナ禍を舞台にセックスレスの二人が夫婦や子育てのあり方を問う“ファミリーストーリー”が展開される。ペアが入れ替わるWキャスト制で、篠原×荒木宏文、山崎×佐藤仁美の夫婦ぶりも堪能したいところだ。妻のもとに夫から届いた、「今晩、久しぶりにしたいです。どうですか……?」というLINE。このメッセージをきっかけに冷え切った二人の関係性が転じていく中で、出会った頃の初々しい姿(早川聖来:乃木坂46、ゆうたろう)が映像で挟まれる。その劇効果を尋ねると、篠原は「恋愛初期のキラキラした時期と、口汚く罵り合う私たちの“成れの果て”のギャップを楽しんでいただければ」と笑う。山崎も「若かりし頃の夫婦をビジュアルで見せるからこそ、“成れの果て”の僕たちが陥る言葉だけの物語に厚みが増して説得力が加わりますよね」と頷いた。セックスレスを起点とする普遍的なテーマだからこそ、「彼らと同じ立場だったらどんな行動に出るか」と尋ねてみた。すると篠原は「距離を取って空気を入れ替えることで変化をもたらしたい」とコメント。「劇中の妻も離れたことによって相手を思いやる気持ちを取り戻し、ポジティブな言葉をかけられるようになりました。実生活でも大切な考え方だと思います」と述べる。山崎は「出会った頃の気持ちを思い出し、日ごろから“楽しい”とか“一緒にいて幸せ”という感情を言葉で伝える」と自らの日常を覗かせる一方で、「劇中の相手役である篠原さんに“もう一度、距離を詰めてもいいかな”と感じていただけることが僕の目標になりました!」と宣誓し、一同を和ませた。初挑戦の朗読劇に対して、篠原はYouTubeで動画を観るなど予習に余念がなく「表情や動きが封じられ、言葉だけで世界観を形づくることは映像や舞台に臨む時と心構えが違いますね」と率直な想いを明かす。経験者の山崎も「丁寧に言葉や物語を伝えることが難しくもあり楽しいところ」と続き、「長いこと役者をやって高い武器や防具を買い揃えたのに、ここへ来て初期の“棍棒”で勝負するドキドキ感があります」と例えていた。公演は4月20日(木)〜23日(日)、東京・俳優座劇場にて。チケット販売中。取材・文:岡山朋代ヘアメイク(山崎樹範):浅山ジャスミン莉奈(TUNE)、中間愛梨(TUNE)、眞舘楓
2023年04月19日2023年2月27日、俳優の市村正親さんと、市村さんの長男である市村優汰さんの親子ツーショットが、Instagramで公開されました。母に篠原涼子さんを持つ優汰さん。両親ともに誰もが知る人気俳優であり、優汰さんもまた、演技の道へと進んでいます。2021年には、ミュージカル『オリバー!』で俳優として本格デビューを果たし、また、同作の主演を務めたのが父である正親さんだったため、親子初共演でも話題に。今回公開された親子ツーショットでも、仲むつまじい姿を披露しています。 この投稿をInstagramで見る ホリプロ Actor(@horipro_official_actor)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ホリプロ Actor(@horipro_official_actor)がシェアした投稿 キリッとした印象的な眉毛が、正親さんそっくり。また「背が伸びましたね」「イケメン息子」といったコメントも寄せられています。今後、優汰さんがどのような俳優に成長するのか、多くのファンが期待していることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年02月27日’90年代後半、カラフルでポップなキャラクターで一躍、時代のアイコンとなった篠原ともえさん。近年、デザイナーとしても目覚ましい活躍を見せ、そのたおやかで洗練された佇まいも話題。「私が品格を感じるのは、芯がある人。尊敬しているアートディレクターの石岡瑛子さんもそうですけど、芯がある人は誰もがそこを目指して付いていきたくなるようなオーラがあって、本当に輝いて見える。だから私も“ものづくりを生業にしていく”という信念を持って生きていこうと思っているんです」品格のある人について、こう語ってくれた篠原ともえさん。ポップでカラフルな衣装を身に纏い、シノラーブームを巻き起こした10代の頃とは一変。今では凛とした美しさが目を引く大人の女性へと変貌を遂げ、デザイナーとして活躍中。この印象の変化に驚いた人も多いはず。「そう思われることが多いんですけど、私としてはとくに何も変わっていないんです。あの頃も今でも、変わらず根本にあるのは、表現することと、ものづくり。ただ、夫と出会ってデザイン会社を立ち上げたことは、自分の人生において一番の大きな変化かもしれません。その職業や立場の変化が見た目にも連動していて、あの頃は華やかなステージに合わせ、鮮やかな衣装を身に纏うことが喜びでしたが、今は裏方の仕事が多いので、自分の存在を位置づけるマナーとして、必然的に今日のようなモノトーンの服が多くなっていったんですよね。そんなふうに、TPOに合わせて自分自身をデザインすることが好きなんだと思います」人生のテーマは学ぶこと。学びは、自信にも繋がる。デザイナーに転身後も、数々の大物アーティストの衣装を手がけたり、’22年には職人たちと共に発表したエゾ鹿革の着物で国際的な広告賞を受賞するなど、その活躍は目覚ましい。それでもなお、驕り高ぶることなく、真摯にものづくりと向き合い、好奇心を持って学び続ける姿勢こそが、篠原さんの品格の秘密。「私の人生のテーマに“学ぶ”があるんです。それこそ、歌の仕事をしていた時はボイトレに通ってレベルを上げたり、お芝居の仕事をいただいた時は演技のレッスンを受けたり。洋服に関しては10代の頃から服飾系の短大に通って縫製のスキルを得ました。今は作るものが多岐にわたるので、デザインの基礎をもう一度培う意味でも、1年くらい前からカリグラフィーを習っています。というのも、夫から“文字を突き詰めることをなおざりにしてはいけない。デザインの基礎は文字にある”と教えられて。それに加えて最近は書道と、プロダクトデザインのために、3Dソフトも習い始めたところです」そんなふうに好奇心を持って学び続ける原動力とは?「ただ、学ぶことが好きなんですよね。学ぶと、それがデザインに生きてくる。私が実践しているサステナブルなものづくりも、環境への配慮はもちろんですが、新しいことにトライすればきっと素敵なアイデアが生まれるに違いないって思ったからなんですよね。そこからいろいろと学び、一反の生地を余すことなく使い切る着物からヒントを得て、四角いパターンで服を作ることを始めたんです」さらに、「学びは自信にも繋がる」と篠原さんは言う。「ステージに立っている時から自分の衣装は自分で作っていましたけど、それを誰かに渡す自信はあの頃はなかった。でもやっぱり、学ぶことで自信がついたんだと思います。オリジナリティだけで勝負していた10代の頃と違って、今はクライアントワークが中心なので、学ぶことは最低限のマナー。プレゼンの時も念入りに調べれば調べるほど、誰より相手を知っているという自信にも繋がりますから」外見は中身の一部だから内面を磨いていけたら。その姿勢は、昔から多くの人に愛される篠原さんのコミュニケーション術にも通ずる。「人がすごく好きなので、愛されるより愛したい…って、KinKi Kidsさんの歌のようですが(笑)、デザインと一緒でその方について事前に学んだり、リスペクトを持って接することは大前提。加えて、好奇心を持って向き合っていくと、その方の魅力もわかるし、相手も心を開いてくれる気がします」何事においてもブレない芯を持つ篠原さんは、まさに自身が思う“品格のある人”そのもの。そう投げかけると、「いえいえ、まだ私は芯をこしらえている最中です」と笑う。「デザインの世界に入って思うのは、人の外見は中身の一部だということ。何かを作り続けている人は手が美しいし、見る目を鍛えている方は目が美しい。中身と外見は連動すると信じているので、これからもものづくりに真摯に取り組むことで、自身の内面も磨いていけたら」しのはら・ともえ1979年3月29日生まれ、東京都出身。デザイナー、アーティスト。’95年に歌手デビュー。現在はデザイナーとしても活躍し、2020年にアートディレクターの夫と共にクリエイティブスタジオ「STUDEO」を設立。この日の衣装も自作。「ブラウスは手の所作が綺麗に見える長めのカフスがポイント。パンツは残布を生まないよう、四角いパターンで作っています」その他は本人私物※『anan』2023年1月18日号より。写真・枦木 功(nomadica)ヘア&メイク・ナリタミサト取材、文・恒木綾子構成・野尻和代(by anan編集部)
2023年01月11日