元バレーボール・女子日本代表選手の栗原恵が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】サンモニ出演の元バレー・栗原恵、美しすぎるスタイルに「あっぱれ!」「#米粉ピザが美味しすぎてすぐにおさらい♡今回はレシピでもらった紫蘇ベーゼソースとシラスで」と綴り動画をアップ。ピザ生地からの手作りで、とっても美味しそうに出来上がっていく様子を公開!「ピザにシラスを使うなんて素敵」などオシャレレシピが話題に! この投稿をInstagramで見る kurihara megumi(@megumi_kurihara_official)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねが寄せられている。
2024年11月18日河本準一が13日、自身のインスタグラムを投稿。【画像】野爆くっきー「あの超大物吉本芸人コンビ」に蝕まれる⁉「米粉クレープ‼️マロン系も紹介無花果とマロンの準甘クレープ順番に、メニュー紹介中っ米粉と準甘で作ったオリジナル生地のクレープ米粉のグルテンフリーな米粉デザートっ」と綴り、最新ショットを投稿。米粉を使ったオリジナル生地とフルーツの組み合わせが魅力的な投稿である。 この投稿をInstagramで見る 次長課長河本準三(@junichi_komoto0407)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年11月14日クリスピー・クリーム・ドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)の米粉入りドーナツに、新作「Kome-Dough 黒蜜きなこ」と、期間限定の「Kome-Dough シュトーレン」が登場。2024年11月1日(金)より、発売される。米粉ドーナツに黒蜜きなこ&期間限定シュトーレンフレーバー「Kome-Dough」は、日本の食文化に根ざした米を使うことで、どこか懐かしくも新しい、日本ならではの味わいを追求した米粉入りドーナツ。お米由来の優しい甘さと、モチモチとした食感が特徴で、温めることでほわっともっちりの新食感も楽しめる。レギュラー商品に加わる「Kome-Dough 黒蜜きなこ」は、お米や餅と相性の良い、きなこと黒蜜の組み合わせを堪能できる1品だ。国産米粉を使った生地に、きなこ風味のコーティングと黒蜜ソースをコーティング。仕上げに香ばしいきなこをふんだんに振りかけ、何度でも味わいたくなるような上品な味わい深さを演出した。「Kome-Dough シュトーレン」は、クリスマスシーズンの伝統菓子“シュトーレン”をイメージした期間限定ドーナツ。国産米粉を使用した生地に、ラム風味のレーズンやドライクランベリー、ブルーベリーを練り込み、シナモンの香りを加えることで、華やかな味わいに仕上げた。詳細クリスピー・クリーム・ドーナツ 米粉ドーナツ発売日:2024年11月1日(金)※2024年12月21日(土)~2025年1月5日(日)の期間は販売休止。販売店舗:クリスピー・クリーム・ドーナツ全店舗 ※催事及びクリスピー・クリーム・ドーナツ店舗以外の小売店を除くメニュー:・「Kome-Dough シュトーレン」334円(イートイン341円)※なくなり次第終了・「Kome-Dough 黒蜜きなこ」313円(イートイン319円)※継続販売※店舗により価格が異なる場合あり。※店舗により取扱商品が異なる。【問い合わせ先】クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社 お客様サービス室TEL:0570-00-1072(土日、祝祭日を除く)
2024年11月08日YouTubeなどでレシピを発信中の創房優氏10月16日、米粉と果物、野菜を使用するおやつのレシピ集『やさしい米粉のおやつ』がインプレスグループの山と溪谷社から発売された。A5判、112ページ、価格は1,650円(税込)である。著者は製菓メーカーにレシピを提供し、YouTubeやInstagramで米粉を使ったおやつのレシピを発信中、10月11日に岐阜県多治見市にて「おやつ 創房優(そうぼうゆう)」をオープンしたばかりの創房優氏で、これが同氏にとって初のレシピ集となる。ワンボウルで混ぜて「焼くまで5分」のレシピもおやつを自分で作る。しかも米粉のおやつとなると難しいイメージがある。しかし、創房優氏のおやつのレシピは、誰でも作れるように試作を重ねた上でのものであり、中にはワンボウルで混ぜて「焼くまで5分」という手軽なレシピもある。米粉で作るケーキ生地はふんわり、もちっとした食感で、クッキーの生地は素朴で食べごたえのあるものになる。グルテンを含まないのでダマになりにくいというのも特長だ。また、果物や野菜は米粉と相性がよく、米粉とともに体にやさしい食材である。新刊では、バナナブレッドなどの「焼くまで5分のクイックおやつ」、いちごのデコレーションケーキなどの「春のおやつ」、ブルーベリーチーズケーキなどの「夏のおやつ」、いちじくのショコラサンドケーキなどの「秋のおやつ」、みかんの雪山ケーキなどの「冬のおやつ」のレシピが掲載されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月23日岐阜県大野郡の白川郷で伝統食『石豆富』などを作っている、深山豆富店が、2024年10月18日より『白川郷おからのまめなクッキー米粉デニムソルト味』を販売しています。深山豆富店の『白川郷おからのまめなクッキー』は、サクサク食感が魅力の人気商品。今回、新たに発売される『米粉デニムソルト味』は、真っ青な『デニム色』が特徴となっています。スタッフがデニムの聖地である岡山県倉敷市を訪れ、インスピレーションを受けたことをきっかけに、『デニム色』の商品を作ることを決意。おからクッキーの製造・販売をしている、有限会社もとやと協力し同商品の開発に至ったそうです。特徴的な、真っ青な『デニム色』は、天然素材であるクチナシを用いて作られているとのこと。食べると、バターの芳醇な香りが口いっぱいに広がり、アクセントになっているソルトとの絶妙なハーモニーを感じられます。食べ物では、珍しい『デニム色』。食べるだけではなく、目で見る楽しさも味わえそうな商品に、SNSでは「なんて素敵なブルーのお菓子!」「デニムへの愛を感じて、涙が出ちゃった!」などの声が上がっています。なお、同商品は、オンラインショップのみで販売されるとのこと。気になる人は、ぜひチェックしてみてください!【白川郷おからのまめなクッキー米粉デニムソルト味】■発売開始日:10月18日12時~■価格:724円(税込み)■内容量:140g[文・構成/grape編集部]
2024年10月18日産学官金農福連携で誕生したわかめ入りマドレーヌ株式会社HYKは、藤女子大学と共同開発した『米粉のまどれーぬ わかめ味』の通信販売(Yahoo!ショップ)を開始した。同商品は、札幌マドレーヌ本舗マドマドレ・DCM西岡店、マドマドレ北洋銀行ECモールcollesho店でも販売中である。わかめは、食後の急激な血糖値の上昇を抑制して穏やかにする働きがある。消化管では、脂質の吸収を抑えて代謝をサポートする。水溶性食物繊維もたっぷりで、腸内環境を整えてくれる。わかめは、糖尿病の予防・メタボ対策・便通改善など健康に役立つ食材である。現在、温暖化の影響により、わかめの生産や品質管理が難しくなり、漁業者の高齢化が課題になっている。同社は、わかめの素晴らしさを広めて、次の世代につなげる、その第一歩として、わかめの研究をしている藤女子大学の学生と一緒に、わかめ入りマドレーヌを開発した。北海道産わかめをパウダーにしてマドレーヌへ同社は、これまで、さまざまな素材を粉末化して、「米粉まどれーぬ」を製造。「米粉まどれーぬ わかめ味」には、北海道産わかめを100%使用した。グルテンフリーなので小麦アレルギーの人も食べることができる。米粉は、自社製粉した北海道産ゆめぴりかの米粉100%を使用。バター・砂糖・牛乳・蜂蜜・タマゴも北海道産を使用した。シンプルで飽きのこない味が、食べる人を幸せな気持ちにしてくれる。賞味期限は、パッケージの工夫により常温で365日と長く、フードロスの心配が少なくなっている。Yahoo!ショップでの販売価格は、4個入りが1,499円(税込み ネコポス便送料込み)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月15日全国的に米不足が騒がれている、2024年9月現在。スーパーマーケットの米コーナーをのぞいても、棚が空っぽという光景を目にした人も多いでしょう。米は私たち日本人の食卓に欠かせないもので、何日も米が買えずに困っている人もいるはず。「今ある米がもう残り少ない…」と嘆いている人は、しらたきでかさましをしてみませんか。米が買えなくて困っていた筆者が『しらたきのかさましご飯』を作ってみたので、紹介します!『しらたきのかさましご飯』を作ってみたまずは、しらたきを米粒サイズまで細かく刻んでいきます。包丁で刻んでもいいのですが、ハンドチョッパーを使うと一気に細かくできて便利です。続いて、いつものように米を研いで、分量通りに水を入れます。水を入れたら、先ほど細かくしたしらたきを入れましょう。しらたきを先に入れてしまうと、水の分量が分かりにくくなるので、最後に入れてくださいね。今回は2合ぶんの米に対して、200gのしらたきを入れました。炊きムラができないよう、しらたきは炊く前にしっかりと米と混ぜておいてください。『しらたきのかさましご飯』が炊き上がりました!しらたきは透明に近い白色なので、見た目ではほとんど分かりません。しらたき特有の『こんにゃくのにおい』もほとんど感じず、普通のご飯のようです。ちなみに、通常2合の米は炊飯後、約660gになります。今回は200gのしらたきを加えて炊いたところ、858gになっていました。約1.3倍のかさましに成功です!『しらたきのかさましご飯』の味は…?普通に炊いたご飯と比較してみましょう。同じ米を使用して、水の比率も同じ割合で炊きました。並べてみても見た目は、ほとんど変わらないですね。まずは、普通のご飯から。いつも通り、米の甘さが口に広がっておいしく食べられました。続いてしらたき入りのご飯です。しらたきの存在感はほとんどなく、味は普通のご飯と遜色ありません。食感は普通のご飯と比べると、若干柔らかめの印象。筆者は柔らかめのご飯も好きなので、特に気にならずおいしく食べられましたが、硬め派の子供は「もっと食感のしっかりしたご飯のほうがいい!」とのこと。おそらく、しらたき自体の水分で全体の水分量が多くなり、柔らかめのご飯になったと思われます。硬めのご飯が好きな人は、少し水の量を減らして炊くといいかもしれません。しらたきは比較的安価で手に入るので、米のかさましにはうってつけの食材でしょう。米不足で困っている人は、しらたきでかさまししたご飯を食卓に取り入れてみませんか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年09月13日米は消費期限がないことで知られています。そのため、災害など万一に備えて、米を備蓄している人もいるでしょう。米をおいしく食べられる期限はどれくらい?米には消費期限が設けられていない一方で、おいしく食べられる期限が存在します。米は時間が経つにつれ、湿気や乾燥などでおいしさが失われていくのです。では、米をおいしく食べられる期限はどれくらいなのでしょうか。全国米穀販売事業共済協同組合が運営するウェブサイト『ごはん彩々』では、次のように記載されています。お米は開封・未開封に関わらず、精米後は徐々に劣化していくので、特別な保存をしなければ、精米年月日から1カ月程度を目安に食べ切るようにすると良いでしょう。ごはん彩々ーより引用未開封の米でも特別な保存をしなければ、おいしく食べられる期限は、精米年月日から1か月程度だそうです。米をおいしく食べたい人は、精米年月日を確認し、期限内に食べきれる量を買うのがいいですね。しかし、中には期限内に食べきれない人もいるでしょう。そんな時は、冷蔵庫での保存がおすすめだとか。室温保存より米の劣化を遅らせることができるといいます。米を冷蔵保存する際には、密閉容器などに米を移してから、冷蔵庫に入れましょう。※写真はイメージ※写真はイメージ例えば、5kgのお米を購入しても、1か月で4kgしか消費できない場合、残りの1kgは密閉容器に入れて冷蔵保存するのがよいかもしれませんね。【ネットの声】・米は、必要な時にその都度買ったほうがいいですね!・もったいないですよね。1か月で食べきるようにします。・知らなかった。おいしく食べるためにも、大量に買うのはやめよう。・いいことを聞いた。もっと広まってほしい。米をおいしく食べたい人は、消費する期限と保存方法を覚えておきましょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月12日お米の袋を開けた時に、真っ白いお米が所どころ入っていて気になったことはありませんか。お米は一般的に半透明で白っぽい状態であるため、「白いお米は悪いものなのでは」と心配になる人もいるでしょう。本記事では農林水産省の公式サイトから、真っ白いお米がなぜ混ざるのか、食べても問題はないのか、について詳しく紹介します。お米に混ざっている真っ白いお米の正体は?※写真はイメージ農林水産省の公式サイトでは、普通のお米に混ざっている真っ白いお米について、以下のように回答していました。真っ白いお米は「乳白粒」「しらた」などと呼ばれています。農林水産省ーより引用通常お米は、光合成によりデンプンが蓄積して透明の粒になります。しかしお米が育っていく段階で、高温や低日照量などの天候の影響を受けると、デンプンが消費分解されて十分に生成できず、白いお米になるのだそうです。真っ白いお米を見かけると、「このお米は古いのではないか…」と感じる人もいるかもしれません。しかしお米が育つ初期から中期での環境が影響しているため、収穫の段階ですでに真っ白いお米になっています。保管方法やお米の古さなどは一切関係ありません。真っ白いお米をおいしく食べるには…※写真はイメージ真っ白いお米は、悪いものが入っているわけではないので、問題なく食べられます。ただしデンプンの割合が少ないため、炊く時にひと工夫するとよりおいしく食べられるでしょう。洗米は丁寧に!真っ白いお米は、普通のお米と比べて空気のすき間が多めです。洗米時に力を入れすぎると割れる可能性があるので、優しく洗うように意識しましょう。水量は少なめに!真っ白いお米は含まれているデンプンの量が少ないため、柔らかく炊き上がります。もし食感が気になるようであれば、通常よりも水分量を1割程度減らして炊いてみるのがおすすめです。お米の中に混ざっている真っ白いお米は、古いお米でも身体に有害なお米でもありません。デンプン量こそ少なめですが、お米が育つ環境によって起きる現象なので、問題なく食べられます。洗米の仕方や水分量に配慮して、おいしく食べてみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月07日2024年9月現在、スーパーマーケットなどで米の品薄が続いています。大雨や高温による不作や、訪日観光客が増えたことによる需要の増加などが影響している模様。なかなか米が手に入らないことで「そろそろ自宅のストックが底をついてしまう…」と頭を抱えている人も多いでしょう。米の代わりに『あの食材』を使って?米が手に入らずに困っている人のために、レシピを公開したのは、杏耶(@ayatanponpon)さん。「米がない民へ」というコメントとともに、『オートミール』を使ったリゾットの作り方を公開しました!オーツ麦を食べやすく加工したシリアルで、食物繊維が豊富なことでも知られている、オートミール。3つの材料を使って、たった10分で完成するという、『オートミールリゾット』をご紹介します。【材料】・スープの素(1503で作るタイプ)・熱湯1503・オートミール30g作り方は簡単、市販の粉末状のスープの素にオートミールと熱湯を加えて混ぜるだけ!材料を混ぜると、すぐにトロッとしてくるといいます。あっという間に完成するので、米を研いで炊くよりも、はるかに早く手軽に作れますね!スープの素を変えれば、都度いろいろな味を楽しめるのも嬉しいポイント。和風の味にしたい場合は、お茶漬けの素などと合わせてもいいでしょう。ちなみに、オートミールを半量の15gで作ると、サラっとした食感が楽しめるそうですよ。米の品薄に頭を悩ませている人たちを救う、杏耶さんのレシピには、こんな声が上がりました。・これは本当に応用のしがいがある。・オートミール、いいよ!お米代わりになるし、ダイエットにもいい。・キムチチゲみたいな味だと、オートミールのクセがかなり抑えられるから、「ニオイが苦手だな」と感じる人におすすめ。「お米がなかなか手に入らなくて大変だけど、少しでも満足できますように」とつづった、杏耶さん。これを機に、オートミールを使ったレシピを試してみると、新たな食の楽しみ方が開拓できるかもしれませんよ!また、杏耶さんは、Instagramでも、さまざまなレシピを公開中です。気になった人はチェックしてみてくださいね。Instagram:ayanomainitigohan[文・構成/grape編集部]
2024年09月03日食パンなどを卵液に浸して焼く、フレンチトースト。ゆったりと過ごす休日の朝や、おやつに食べれば至福のひと時を味わえますよね。おかかちゃん(@okakaricho)さんは、100円ショップの『ダイソー』で手に入る、あるものを加えて、いつもと違うフレンチトーストを作りました。ダイソーの『あの粉』でフレンチトーストを作ったら?材料は、卵と牛乳、そして『ダイソー』の『プリンミックス粉』です!『プリンミックス粉』とは、牛乳に溶かして電子レンジで加熱するだけで、簡単にプリンを作ることができるという商品。これを、フレンチトーストを作る際の卵液に加えて、食パンに染み込ませてから焼くと「ほかのフレンチトーストが食べられなくなる」ほどにおいしいのだとか!おかかちゃんさんは、卵液を浸した食パンに溶かしバターを塗った後、さらに『プリンミックス粉』をかけて、オーブントースターで焼いていました。投稿には「その手があったか」「やってみたい!」といったコメントが多数寄せられています。・真似してみたい!『ダイソー』で見つけたら買ってみよう。・ナイスアイディア!・その手があったか。おいしそう~!・明日『ダイソー』に行ってきます!フレンチトーストに使用する卵液が、プリンの基本的な材料とほとんど一緒であることは、よく知られていますよね。『プリンミックス粉』が、フレンチトーストとも相性抜群なのは、間違いないでしょう。『ダイソー』で『プリンミックス粉』を見つけたら、プリンだけでなくフレンチトーストも作ってみたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年08月31日甲賀米粉たい焼き(本社:滋賀県甲賀市、代表:河合 敦史)は、2024年8月9日(金)、愛知県一宮市に新規店舗「甲賀米粉たい焼き 一宮店」をグランドオープンすることをお知らせします。たい焼き1甲賀米粉たい焼きは、“米粉のたい焼きを全国に広めたい!”との想いから、2020年に滋賀県で1店舗目を出店、翌年には商業施設内に2店舗目を出店しその後フランチャイズ展開を開始しました。フランチャイズ1号店として、2023年2月10日に三重県松阪市にて「甲賀米粉たい焼き 松阪店」をグランドオープンしたのを皮切りにどんどん店舗数を増やし、現在は直営3店舗・FC14店舗で展開しております。【甲賀米粉たい焼き 一宮店の概要】所在地 :〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田中沼北ノ切8番地1Tel :0586-52-4647営業時間:11:00~19:00定休日 :月曜日【甲賀米粉たい焼きとは】甲賀米粉たい焼きは店名にあります通り、一般的に使用されている小麦粉ではなく米粉のみを使った今はまだ珍しいたい焼き屋です。なぜ小麦粉ではなく米粉を使用しているのか、なぜ米粉が小麦粉よりおすすめなのか。それは、米粉の特徴として、体に悪影響を及ぼすと言われているグルテンが含まれていないグルテンフリーであるということが大きいです。そのため最近増えている小麦アレルギーの方でもおいしく召し上がっていただけます。また、グルテンは消化する際、胃腸に負担をかけると言われています。小麦アレルギーのない人にとっても、米粉を使った料理は消化しやすく体にやさしい食べ物と言えます。そのうえ米粉は小麦粉よりも低カロリーでヘルシーなため、健康志向やダイエット中の方にもおすすめでき、且つお米が原料なのでごはん代わりにもなり栄養満点と良いこと尽くしです。食感も、米粉を使用しているため外はパリッと中はモチモチな生地になっています。米粉使用という独自性だけではなく、味も好評をいただいていることから、リピーターがかなり多いお店です。たい焼き5ロゴ2【フランチャイズ展開へ】このような素晴らしいものを全国に広めたいという想いでフランチャイズでの全国展開を目指し、米粉のたい焼きの販売を仕組化し、誰でも簡単に運営できるように作ってきました。そうすることにより、たい焼きはもちろん、飲食業が未経験という方でも簡単にお店を出すことができるようになっています。現在も加盟店の募集は継続しており、契約締結後、順次オープンしていく予定です。<フランチャイズ加盟店募集概要>募集エリア :全国募集対象 :法人・個人モデル初期投資:500万円前後モデル店舗形態:ロードサイド、商業施設テナント、キッチンカーロイヤリティ :5%■会社概要商号 : 甲賀米粉たい焼き代表者 : 代表 河合 敦史所在地 : 〒520-3221 滋賀県湖南市三雲211-16設立 : 2020年3月事業内容: 米粉たい焼きの製造・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月13日手のひらサイズの“そば粉クレープ”を展開する「ソバープ(SOBAP)」から、夏の新作メニュー「シャインマスカット」「桃のカプレーゼ」「とうもろこし」が登場。2024年7月末より順次、期間限定発売される。そば粉クレープ専門店「ソバープ」夏の新作メニュー2024年2月にオープンした「ソバープ」は、生ドーナツ専門店「アイム ドーナツ(Iʼm donut ?)」や、パン屋「アマムダコタン」の経営者かつオーナーシェフである平子良太が手掛ける“そば粉クレープ”専門店だ。従来はその場で食べることが主流であったクレープを、持ち歩きやすい“手のひらサイズ”にアレンジすることで、1人でもいろんな味を楽しめるように。手土産にもぴったりの新感覚クレープに仕上げた。生クリームたっぷり「シャインマスカット」そんな「ソバープ」から、夏が旬の食材を使用した新作メニュー3種がお目見え。中でも注目は、みずみずしいシャインマスカットに、きめ細やかなホイップクリームを合わせた「シャインマスカット(季節のフルーツ)」だ。ソバープの中には、カスタードクリームと生クリームを合わせた“ディプロマットクリーム”と、サクサクのバターコーティングメレンゲを忍ばせ、食べ進めるごとにリッチな味わいを楽しめるよう仕上げた。甘塩っぱい味わいがクセになる「桃のカプレーゼ」「桃のカプレーゼ」は、ミルクの味わいと塩気の効いたモッツァレラチーズに、桃やオレンジのコンポートを合わせた1品。オリジナルの卵白マヨネーズと、純生クリームシャンティ、甘いフルーツの、絶妙な“甘塩っぱい”味わいが広がる。“コーンづくし”の食事系メニュー「とうもろこし」オリジナルテリヤキソースを塗った焼きとうもろこしを盛り付けた「とうもろこし」も要チェック。中には濃厚なコーンムースをつめこみ、“コーン好き必見”の夏らしい食事系メニューに仕上げている。【詳細】「ソバープ」夏の新作メニュー■「シャインマスカット(季節のフルーツ)」 350円販売期間:2024年8月~11月中旬予定■「桃のカプレーゼ」 400円販売期間:7月~9月末予定■「とうもろこし」 420円販売期間:7月~9月末予定販売場所:ソバープ グランスタ東京店住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内1F 丸の内北口改札内横営業時間:月~土 8:00~22:00、日・祝 8:00~21:00※翌日が休日の場合は22:00まで営業。【問い合わせ先】TEL:03-6665-9533
2024年08月12日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。カステラでお馴染みの福砂屋がなんと今年で創業400年!メモリアルイヤーを記念して、初めて米粉を使ったカステラを本格発売すると聞き、早速食べてみたのでレポートします。■ハレの日に相応しい『八十八(やそはち)カステラ』今回の米粉のカステラ『八十八カステラ』は、小麦粉の代わりにこだわりの九州産米粉を使用し焼き上げられており、お米を表す伝統的な言葉である『八十八』は、「末広がり」を連想させる縁起が良い言葉とのこと。縁起の良いこちらの商品は、ギフトBOXに入ったセットもあり、お土産や結婚式の引き出物にもぴったりかも……!白とゴールドのパッケージもおしゃれでかわいいですよね!添加物は一切使わず、お米のふっくらした食感を表現していて、米粉はグルテンフリーなので、ヘルシーなのもうれしいポイント。開け方は横から簡単に開封することができます。開けると中には白い紙に包まれたカステラが登場。中には2切れのカステラが入っています。ふわっふわで、濃厚なカステラはおいしすぎて、ペロッと完食。■創業400年の挑戦をぜひ堪能してみて販売方法は、店頭、注文、婚礼ギフトの3種類の方法で購入することができます。ヘルシーでおいしい米粉のカステラ、自分用や贈り物にぜひ試してみてはいかがですか?■商品概要・八十八カステラ(単品)378円・八十八カステラ ギフト BOX(3 個入り)1,512 円・八十八カステラ ギフト BOX(5 個入り)2,295 円・八十八カステラ ギフト BOX(8 個入り)3,456 円<販売方法>【店頭販売】中目黒店 毎週金~週末限定 / 個数限定赤坂店 毎週木・金限定 / 個数限定【注文販売 】お電話にて受付(03-3793-2938) /全国配送【婚礼ギフト】 ホテル椿山荘東京にて取り扱い(えりか)
2024年07月31日『米粉スナック』の魅力が伝わる名前とパッケージにカネカ食品株式会社は、『だしとま オニオン風味』『だしじゃが 甘塩仕立て』の商品名とパッケージデザインをリニューアルすることを発表した。『米粉スナック』は、米粉を使用した、ノンフライでヘルシーなおつまみ菓子。スナック菓子と米菓の食感を組み合わせた「ざくっ」「がりっ」とした歯ごたえが特長である。素材と白出汁の風味を生かした優しい味が美味しい。今回、食感の楽しさとおつまみとしての魅力が伝わりやすいパッケージに生まれ変わる。リニューアル品は、『米粉スナック オニオン風味』『米粉スナック うま塩風味』として、7月中旬から全国の量販店で順次発売する。ひと噛みごとに素材と出汁の風味が広がる『米粉スナック オニオン風味』『米粉スナック うま塩風味』は、油を使わずに焼成したノンフライ菓子。軽い風味ながらも出汁のしっかりした味わいを感じられる。飽きがこない優しい味付けと軽い食感でお酒のおともにもオススメ。素焼きアーモンドがミックスされており、米粉スナックとアーモンドの食感と味の違いも楽しめる。食物繊維をたっぷりと配合しており、腸活をサポート。手につきにくい液体コーティングにより、手軽に食べられるうれしい仕様である。『米粉スナック オニオン風味』は、玉ねぎ生地にトマトパウダーをまぶして、白出汁で味付けをした。1袋(35g)あたりのカロリーは、152kcal、食物繊維は、2.8g。『米粉スナック うま塩風味』は、じゃがいも生地に甘塩仕立てのシーズニングをまぶした。味付けは白出汁。1袋(35g)あたりのカロリーは、154kcal、食物繊維は、2.7g。価格は、各214円(税込み 軽減税率対象商品)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月17日おいしい米粉ベーグルで健康習慣をはじめよう株式会社ファンケルは2024年7月9日(火)、同社が展開するグルテンフリーブランド『OKOME BAKERY』の『BAGELet(R)(以下、ベーグレット) アールグレイラテ(2個入)』をナチュラルローソンで発売する。同商品は、国産米粉と玄米粉を組み合わせてもっちりとした食感を実現。香り豊かな茶葉とホワイトチョコをプラスし、アールグレイラテのようなおいしさに仕上げた。販売価格は300円。ナチュラルローソンの店内で焼いて仕上げる。食べやすいミニサイズなので、朝食はもちろんのこと、小腹が空いたときなどにもオススメだ。グルテンフリーなのにおいしい!『OKOME BAKERY』は、米粉のおいしさを活かした身体に優しい商品を展開。グルテンフリーでありながら、おいしさにもしっかりこだわっている。『BAGEL プレーン(2個入)』『BAGEL ショコラ(2個入)』『BAGEL 枝豆チーズ(2個入)』などの商品を展開。ミニサイズの『ベーグレット』シリーズには『ベーグレット プレーン(6個入)』『ベーグレット アールグレイラテ(6個入)』などのラインナップがある。公式サイトでは、お得な定期便を用意。定期便の初回は定期便価格のさらに20%オフで購入することができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月13日洗濯の手間が省けるアイテム『ジェルボール』を使っている人も多いのではないでしょうか。メリットが多いジェルボールですが、たまに白い粉が付いていることがあります。そのまま使ってもいいのか解説します。白い粉が付いたジェルボールは使ってもいいのか『ジェルボール』はボールタイプの洗濯洗剤で、洗濯機にポンと入れるだけで計量なしで洗濯できる便利なアイテムです。しかし、ジェルボールに白い粉が付いていることがあります。この粉は何なのでしょう。そのまま使っても大丈夫なのでしょうか。ジェルボールに白い粉が付いている時の対処法を解説しているのは、『アリエール』の公式サイトです。白い粉が付いている理由は以下の通りです。ジェルボールには、製品どうしの付着を防ぐために生産過程で白い粉が付けられています。製品品質や製品性能には影響ございませんので、ご安心ください。アリエールーより引用製品の品質に影響はないため、そのまま使っても問題ないそうです。白い粉を取ろうとして、ジェルボールを拭くとフィルムが破れることがあるため、粉は拭き取らずに使用しましょう。ジェルボールを使うメリットジェルボールを使ったことがなくても興味がある人もいるでしょう。どのようなメリットがあるのか紹介します。計量の手間が省ける一般的な粉末洗剤や液体洗剤の場合、必要な量を量る必要がありますが、ジェルボールは1粒をポンと入れるだけでいいので計量の手間と時間を省けます。計量時に洗剤をこぼしたり洗濯槽に洗剤が付いたりすることもありません。節水、節電、時短になる粉末や液体タイプの洗剤の場合、洗濯機をすすぎ2回に設定しますが、ジェルボールは洗浄力に優れ泡切れがいいため1回のすすぎで大丈夫です。すすぎが1回減るだけで水の使用量を抑えて節水になり、洗濯時間も10~15分早く済み時短にもなるでしょう。詰め替えの手間がかからない粉末や液体タイプの洗剤の場合、詰め替えの手間がかかります。詰め替えている時にこぼしたり手が汚れたりしてしまうこともあるでしょう。ボール状のジェルボールなら、こぼすこともなく素早く詰め替えることができます。デメリットも確認しておこうメリットの多いジェルボールですが、デメリットもあるため事前に確認しておきましょう。使用量の調整ができないジェルボールは1回ぶんの洗剤がまとめられているため計量の手間はかかりませんが、洗剤の使用量を調整して洗濯したい場合はデメリットとなってしまいます。洗濯物の量が少ない時や手洗いしたい時は、粉末や液体タイプの洗剤を用意しておく必要があります。保管場所に注意ジェルボールの保管場所によっては、フィルムが溶けてくっ付いてまうことがあります。高温多湿や直射日光の当たる場所を避けて、容器のフタをしっかりと閉めて保管しましょう。濡れた手で触らないように注意してください。ジェルボールに白い粉が付いている時の原因と対処法を紹介しました。白い粉が付いていても問題ないため、いつも通りに使っても大丈夫です。ジェルボールは洗濯の手間を省ける便利なアイテムなので、まだ使ったことのない人は、メリットとデメリットを確認して上手に取り入れてみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月02日トロトロのチーズがたまらない、韓国で人気のおやつ『チーズボール』。家で作れたら熱々のおいしいチーズボールが食べられますが、「作るのが大変そう」と感じている人も多いでしょう。昭和産業の公式サイトで、もちもち食感のチーズボールを簡単に作れるレシピを紹介していたので、実際に試してみました。チーズボールは油で揚げるのが一般的ですが、このレシピは『揚げ焼き』のため、油の処理の手間がなく手軽に作れます。お好み焼粉とピザ用チーズで不思議な食感に昭和産業のレシピでは小麦粉ではなく『お好み焼粉』を使用。だしや調味料が入っているので、ほかの調味料が一切不要です。材料(3人分)「SHOWAおいしく焼ける魔法のお好み焼粉」100g切り餅2個牛乳大さじ4ピザ用チーズ80gオレインリッチ大さじ3昭和産業ーより引用作り方耐熱容器に切り餅と牛乳を入れて、600Wの電子レンジで2分、500Wなら2分24秒加熱します。お餅を裏返したら追加で50秒加熱。加熱後電子レンジから取り出し、滑らかで柔らかいお餅になるまで混ぜます。お好み焼粉を入れてゴムベラで再度混ぜましょう。ある程度生地がまとまってきたら手でまとめて、ピザ用チーズを練りこんでください。ピザ用チーズがなければ、スライスチーズをちぎって入れてもよいでしょう。練りこめたら16等分にして丸めていきます。フライパンに油を入れて弱めの中火に調整し、コロコロ転がしながら5〜6分焼きましょう。すぐに焼き目が付くので焦がさないように注意してください。ある程度生地の表面が焼けてきたら、フライパンを振りながら転がして焼くと丸い形に整います。しっかりと焼けたら完成です。食べごたえバッチリ!おやつにぴったりなもちもちチーズボール温かいうちに食べてみると、もちもちしていてかなり食べごたえがありました。お好み焼粉に入っているだしや調味料の味とチーズの相性が抜群です。おやつにぴったりなチーズボール。混ぜて焼くだけでよく油の処理が不要なので、簡単に作れます。余ったお好み焼粉の使い道がない場合に作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年06月25日パスタやサラダなどにかけるとおいしい粉チーズ。子供から大人まで人気の食材で、常にストックしている人も多いかもしれません。ところで、食べ終わった後の容器はどうしていますか。ほとんどの人は捨てていると思いますが、実は粉チーズの容器は、あらゆる場面で使うことができますよ。本記事では、空になった粉チーズの容器の活用法を紹介します!粉チーズの容器の活用法まずは粉チーズの容器をしっかり洗って、きれいな空の状態にします。洗い終えた容器は、完全に乾かしてから使いましょう。最初に紹介するのは、ふりかけの容器にすること。朝ご飯やお弁当で使用することが多いですが、袋からだと、かける量を調整するのが難しいですよね。そんな時は粉チーズの容器が便利!今回は定番ふりかけである『ゆかり』を用意しました。粒が細かなふりかけではありますが、詰まることもなく、ササッと出すことができました!続いては、揚げ物には欠かせないパン粉。パン粉も粉チーズの容器に入れると、量を調整しながら少しずつ注げて便利です。パン粉の場合は、大きいほうの口を開けて注ぐのがおすすめ。最後は、いろいろな料理で扱うことが多い顆粒コンソメ。商品によってはジッパーが付いていない場合もあるでしょう。そんな時こそ、粉チーズの容器の出番!ふりかけと同様、袋から注ぐよりも出しすぎる心配がないのが嬉しいポイントです。顆粒なので一番注ぎやすく、紹介した3つの中で一番おすすめの方法かもしれません。ただし、本来は粉チーズ用の容器であるため、それ以外のものを入れる場合は、一度にたくさん詰め込まず、数日で使い切れる量だけ保存するとよいでしょう。ほかにも粉チーズの容器に適した食材があるかもしれないので、新たな活用法を探してみてはいかがでしょうか![文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年06月24日『Chiffooon.』(所在地:北海道勇払郡あびら町)は、しっとーーーーりさにこだわったグルテンフリー米粉シフォンケーキ店を2024年6月29日(土)にオープンします。お子様に安心して食べられるシフォンです。ベーキングパウダーや保存料不使用の為、身体にやさしいシフォンの提供と、子育て中のママさんに癒しの場所を提供したいという想いで、3人の現役ママが運営しております。運営費用とプロジェクトの広報活動費としてクラウドファンディングを行っております。目標金額25万を目指します。トップクラウドファンディング プロジェクトページ 当店代表Instagram URL: ■店舗の特徴*ベーキングパウダー、保存料不使用、グルテンフリー最近、世界中でグルテンフリーが大注目。シフォンケーキも米粉で作られているお店が増えてきています。「Chihooon.(シフォーーーン)」は添加物といわれるベーキングパウダーや保存料を一切使用していない北海道で唯一のお店です。アレルギーをお持ちのお子さんにはとても喜んでいただいております。ベーキングパウダー、保存料不使用*曜日ごとに講座やイベントの開催を企画【月曜日】はちみつ講座/ハニーセラピー…自然療法のひとつ『蜂蜜療法』即効性のあるエネルギー源として最高の自然の恵みです。健康維持と美容に活かせます。試食付体験型ワークショップです。月曜日ははちみつ講座を開催【火曜日】メディカルアロマ講座…100%天然由来成分でつくるコスメで女性のお肌と心を癒して元気にするワークショップです。火曜日はメディカルアロマ講座を開催■商品紹介<プレーン> ★おすすめ★価格:300円(税込)<その他のフレーバー>種類:はちみつレモン、コーヒーマロン、生チョコマーブル、ほうれん草ベーコンチーズ、かぼちゃ、超バナナ、香るオレンジ、ナッツ黒蜜抹茶、濃厚チョコなど価格:390円(税込)ほかにも季節のフレーバーやクリームサンドもご用意しております。フレーバーラインナップ■店舗概要店舗名 : Chihooon.(シフォーーーン)開店日 : 2024年6月29日(土)所在地 : 〒059-1501 北海道勇払郡安平町早来大町68番地アクセス: JR室蘭本線「早来」駅 徒歩5分営業時間: 【講座】月曜日/火曜日(午前/午後)【シフォンケーキ】木/金曜日 9:00~16:00(なくなり次第終了)土曜日 9:00~13:00(なくなり次第終了)定休日 : 水、日当店代表Instagram URL: 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】Chihooon.(シフォーーーン)代表 笹山 舞TEL:090-6696-1818 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月19日ベビー用品ブランドEDISONmama(エジソンママ)を展開する株式会社ケイジェイシーは、オーブン不要、電子レンジで簡単に作れる【米粉のソフトクッキーミックス】を2024年6月中旬より発売いたします。商品特徴<ポイント1:とにかく簡単3ステップ、レンジで30秒>用意するのは牛乳だけ。本品と混ぜ合わせるだけで簡単にソフトクッキーが作れます。※牛乳は育児用ミルクや豆乳でも代用できます。オーブンがないご家庭でも大丈夫です。(1)混ぜる (2)成型する (3)電子レンジで加熱する、簡単3ステップで、手軽に作れるところが魅力です。普段のおやつはもちろん、デザートとしてさっと食卓に出したいときに重宝すること間違いありません。簡単に作れるので、材料を混ぜ合わせたり好きな形に成型したり型抜きをするなど、お手伝いに興味を持ち始めた子にもぴったりです。お子様のお好みに合わせて様々な味にアレンジすることも可能です。献立に困ったら、離乳食・幼児食コーディネーターの資格を持つ経験豊富なママさんが考案したレシピを、時短キッチンレシピサイトよりチェックすることもできます。<ポイント2:子どもとママ・パパに嬉しいこだわり素材>米粉・大豆粉をベースとしており、原材料として小麦を一切使用しておりません。主原料の大豆は“畑の肉”と呼ばれるほど良質なたんぱく質を含む食材です。たんぱく質がとれていないなと思ったら、食後のデザートとして食事に取り入れてみるのもおすすめです。また、米粉にふくまれる食物繊維などがゆっくり消化されるため腹持ちが良く、食べ過ぎ予防も期待ができます。特定原材料8品目のアレルゲンを使用しておらず、グルテンフリーなので、お子様はもちろん、ご家族みんなでお召し上がりいただけます。<ポイント3:しっとりとした食感でぽろぽろしにくい >アーモンドパウダーによるサクサク感と、内側のしっとり感はまさに生食感クッキー。できたては特に豊かな香りとコクが特徴で大人の方にもおいしくお召し上がりいただけます。一般のクッキーよりも水分量を多く残すように調整し、口の中の水分を奪いすぎないよう工夫しています。割っても細かい粉がポロポロと落ちないので、食べこぼし軽減にも期待ができます。■商品概要商品名: 米粉のソフトクッキーミックスメーカー希望小売価格: 380円(税抜き)410円(税込み)対象月齢: 9ヶ月ごろ~内容量: 120g(直径4cmの大きさで約12個分)賞味期限: 1年半アレルゲン28品目: アーモンド※本品製造工場では、「ごま」「大豆」を含む製品を生産しています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月17日パスタやピザなどに欠かせない『粉チーズ』。開封後に冷蔵庫で保存していたところ「中身が固まって出てこなくなった…」という経験をしたことはありませんか。くらしのマーケット【公式】(curama.jp)のInstagramでは、粉チーズの上手な保存術を紹介しています。粉チーズの正しい保存方法粉チーズは未開封であれば、常温・冷蔵のどちらで保存しても問題ありません。しかし開封した後は冷蔵庫ではなく、直射日光が当たらない湿度が低い場所で常温保存しましょう。冷蔵庫で保存してしまうと、出し入れする時の温度差と湿度が原因で、粉チーズが固まりやすくなってしまいます。常温であればさらさらの食感を保てるでしょう。ただし高温多湿になりやすい夏場に常温保存するとチーズが劣化する恐れがあるため、冷蔵庫で保存するのがおすすめです。粉チーズを開封した後は、賞味期限にかかわらず1〜2か月程度で使い切りましょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 粉チーズを長期保存する方法粉チーズを頻繁に使わない場合は、冷凍保存がおすすめです。冷凍保存であれば、風味が損なわれることなく約3か月保存できます。粉チーズを使いやすい量ごとにラップで包んだら、空気に触れないようしっかりと封をして冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫で保存しましょう。必要な量だけ取り出せて使えるので大変便利です。粉チーズを最後までおいしく食べるためには、正しく保存することが大切。基本的には常温で保存し、粉チーズならではのおいしさと食感を最後まで楽しんでくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月07日東武百貨店 池袋本店は、2024年6月19日(水)から24日(月)までの6日間、8階催事場にて「粉博(こなはく)」を開催します。日本各地の人気店から、豚まん、お好み焼き、たこ焼きをはじめ、麺類、餃子、パンなど45店舗を集めました。会場で実演の「粉もの」は見ごたえ、食べ応え十分の商品が揃います。そして今回の目玉は、「スコーン」です。『ヌン活』ブームもあり人気を集めているスコーンを、「粉もの」という切り口で初めて展開。期間中5店舗、全部で20種類以上販売します。また、梅雨入り間近で暑くなってきたこの時期にぴったりな「かき氷」や「シェイク」などの冷たい粉ものにも注目です。〈第3回「粉博」詳細〉URL: ※6月12日(水)午前10時に公開予定◆会場で実演!牡蠣がインパクト大のお好み焼きや、味比べができるたこ焼きなどが登場◆牡蠣がボリュームたっぷりのお好み焼きや、生蛸から焼きあげたたこ焼き、行列必須の551HORAIが出店。【お好み焼き みっちゃん横川店分家】海鮮デラックス焼き[東武限定品]《実演》広島【お好み焼き みっちゃん横川店分家】海鮮デラックス焼き (1個)1,944円広島県産牡蠣と、いか・えび・ほたてを牡蠣醤油とバターで炒めてお好み焼きにトッピングした逸品。【道頓堀 赤鬼】味くらべ[東武限定品]《実演》大阪【道頓堀 赤鬼】味くらべ(旨口ソース・岩塩・ダシしょうゆ・タルタルソース/各4個入) 1,501円生蛸から焼くたこ焼き。4種類の味を楽しめる東武限定品。【551HORAI】おすすめBセット《実演》大阪【551HORAI】おすすめBセット(豚まん6個・焼売10個・焼餃子15個) 2,551円もっちり皮に豚肉と玉ねぎが入った人気の豚まんと、ボリューム満点の焼売、豚肉とシャキシャキ野菜のバランスが絶妙な焼餃子のセット。(※開店前整理券を配布いたします)◆暑くなってきたこの時期にぴったり!冷たい粉ものスイーツに注目◆韓国のかき氷専門店のきな粉がたっぷりかかったかき氷や、ソフトやシェイクなどが登場。【Sulbing Cafe】きな粉餅ソルビン[初出店]《実演》イートイン東京【Sulbing Cafe】きな粉餅ソルビン (1個)1,500円韓国のかき氷専門店。まるで雪のようにふんわりとした食感の氷の上に、ソルビンオリジナルのきな粉餅やアーモンドスライスをトッピングしたかき氷。【天然氷のかき氷 ひめじ官兵衛堂】抹茶ときなこの苺ミルフィーユ[東武限定品]《実演》イートイン兵庫【天然氷のかき氷 ひめじ官兵衛堂】抹茶ときなこの苺ミルフィーユ (1個)1,800円淡路産マスカルポーネのエスプーマに、宇治抹茶をかけたかき氷。中には、丹波産黒豆きな粉とカスタード。摘みたて夏いちごのシロップをかけて味の変化も楽しめる。【江戸久寿餅】クズクズアフォガート[初出品]《実演》東京【江戸久寿餅】クズクズアフォガート (Mサイズ/1杯)935円黒蜜きなこの豆乳ソフトクリームと香り高い濃厚なコーヒーのヴィーガンシェイク。【梅野製茶園】黒蜜きなこ八女抹茶ソフト《実演》福岡【梅野製茶園】黒蜜きなこ八女抹茶ソフト (1個)601円香り豊かな八女抹茶をたっぷり練り込んだ濃厚なソフトクリームに、黒蜜ときな粉を合わせた逸品。◆初企画!王道のプレーンから変わり種まで、全20種類以上の「スコーン」が登場◆『ヌン活』ブームもあり人気の「スコーン」が、「粉博」に初めて登場します。期間中5店舗、全20種類以上のスコーンが集結。飴色たまねぎ入りのスコーンや、スパイス香るチャイを練り込んだスコーンなど変わり種も登場。【川島旅館】スパイシーベーコンチーズ[東武限定品]北海道【川島旅館】スパイシーベーコンチーズ (1個)513円チーズは北海道産のラクレットチーズを使用。【べノア】英国産小麦粉のスコーン プレーン東京【べノア】英国産小麦粉のスコーン プレーン (1個)411円 〈各日数量限定〉英国産小麦を100%使用。【Teapick】プレーンスコーン[初出店]愛知【Teapick】プレーンスコーン (1個)432円 〈各日販売予定70点〉発酵バターと小麦のしっかりした香りが特徴。【EMU Bakehouse】チョコレートチップスコーン バターミルクスコーン[初出店]東京【EMU Bakehouse】〈写真左〉チョコレートチップスコーン (1個)486円〈写真右〉バターミルクスコーン (1個)432円スコーンにはコクのある北海道産バターを使用。チョコレートチップスコーンはオランダ産ココアパウダー使用。【bake shop HELLO】飴色たまねぎスコーン ほか[初出店]群馬【bake shop HELLO】〈写真左〉飴色たまねぎスコーン (1個)486円〈写真右手前〉スパイス香るチャイとブロンドチョコレートのスコーン (1個)551円〔出店期間:6月19日(水)~21日(金)〕群馬県を中心にキッチンカーで販売する焼き菓子店のスコーン。◆グルテンフリーの米粉パンや東武限定のパンなどが登場◆ごまきなこバターが入ったパンや、冷たいとろけるクリームの東武限定パンなどが登場。【旅館 栄進館】ごまきなこバターパン[東武限定品]東京【旅館 栄進館】ごまきなこバターパン (1個)280円 〈各日数量限定〉有機栽培大豆きな粉と、北海道生乳バターで作ったきなこバターに、すりごまをたっぷり加え、米粉入りのもちっと淡麗な味わいのパン生地で包んだ逸品。【イルマットーネ アルル】北海道とろけるクリームパン[東武限定品・メロンは初出品]《実演》北海道【イルマットーネ アルル】北海道とろけるクリームパン〈写真左〉富良野メロン生クリーム (1個)454円〈写真右〉生クリーム (1個)432円〈各日数量限定〉北海道産の小麦と生クリームを使った、冷やして食べるクリームパン。【BIOSSA】米粉パン(グルテンフリー)豆乳クリームパン[初出店]東京【BIOSSA】米粉パン(グルテンフリー)豆乳クリームパン (1個)275円バニラビーンズを混ぜ込んだ豆乳クリームをたっぷりと使用。外はパリッと中はふわふわの米粉100%のグルテンフリーパン。※写真はイメージです。※6月7日(金)時点の内容です。※表示価格は「消費税込み」の価格です。店内の飲食スペースでお召し上がり(イートイン)の場合は「消費税率10%」の価格となります。<第3回「粉博」概要>場所 :東武百貨店 池袋本店 8階催事場(約210坪)期間 :2024年6月19日(水)~24日(月)営業時間:午前10時~午後7時※イートインは閉場30分前がラストオーダーとなります。店舗数 :45店舗(初出店5店舗/実演16店舗) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月07日魚肉製品の製造販売を行う株式会社丸八蒲鉾は、開発に1年かけてようやく理想の米粉(神戸市産)に出会い、ついにグルテンフリーのあげかまぼこが完成したことをお知らせいたします。小麦アレルギーで当社のあげかまぼこが食べられなかった方や今流行りのグルテンフリーの食生活をおくられている方に向けた新ブランド【丸八蒲鉾Food Education】をオープンし、2024年6月5日(水)、丸八蒲鉾本店・公式ネットショップで販売開始いたします。新ブランド名「丸八蒲鉾Food Education」【コンセプト】丸八蒲鉾はすり身にこだわっています。練り物が好きな人だけでなく、すべての人に口に運び感動してもらいたい。原料に小麦を使用していることでアレルギーで食べることができなかった方にも美味しく食べていただけるようにこの度、米粉を使用した商品ラインが誕生しました。地元の兵庫県産米粉を使用し地元の安心・安全な原料を中心に健康志向の消費者に向けた新商品ラインを展開し地産地消を推進していきます。【商品ラインナップ】米粉の平天194円(税込)~他にかぶとチーズ天、イカニラ天など13種が登場。今後も季節により順次新商品が登場し入れ替わります。【丸八蒲鉾Food Educationのロゴ】丸八蒲鉾のロゴに稲穂をミックスしたあらたなロゴになりました。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月04日魚肉製品の製造販売を行う株式会社丸八蒲鉾(所在地:兵庫県神戸市、代表取締役:豊永 雄一郎)は、開発に1年かけてようやく理想の米粉(神戸市産)に出会い、ついにグルテンフリーのあげかまぼこが完成したことをお知らせいたします。小麦アレルギーで当社のあげかまぼこが食べられなかった方や今流行りのグルテンフリーの食生活をおくられている方に向けた新ブランド【丸八蒲鉾Food Education】をオープンし、2024年6月5日(水)、丸八蒲鉾本店・公式ネットショップで販売開始いたします。ブランドイメージ丸八蒲鉾Food Education専用公式ホームページ 【コンセプト】丸八蒲鉾はすり身にこだわっています。練り物が好きな人だけでなく、すべての人に口に運び感動してもらいたい。原料に小麦を使用していることでアレルギーで食べることができなかった方にも美味しく食べていただけるようにこの度、米粉を使用した商品ラインが誕生しました。地元の兵庫県産米粉を使用し地元の安心・安全な原料を中心に健康志向の消費者に向けた新商品ラインを展開し地産地消を推進していきます。【商品ラインナップ】米粉の平天 194円(税込)~他にかぶとチーズ天、イカニラ天など13種が登場。今後も季節により順次新商品が登場し入れ替わります。商品紹介【丸八蒲鉾Food Educationのロゴ】丸八蒲鉾のロゴに稲穂をミックスしたあらたなロゴになりました。ブランド ロゴ■会社概要会社名 : 株式会社丸八蒲鉾所在地 : 兵庫県神戸市中央区東雲通5丁目2-8代表者 : 代表取締役 豊永 雄一郎創業 : 大正12年URL : 事業内容: 魚肉製品の製造販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月30日手軽に衣類のシワを伸ばせる衣類スチーマー。使用時に白い粉が付いて心配になったことはありませんか。Panasonic(パナソニック)の公式サイトより、白い粉の正体や付着してしまった時の対処法について紹介します。衣類スチーマーに付いた白い粉の正体は…白い粉の正体について、パナソニックの公式サイトでは以下のように説明しています。親水剤や水に含まれるミネラル分などが白い粉状になり、排出されることがあります。ミネラルであれば体に害はなく、衣類から払うと取れます。パナソニック公式ーより引用もし白い粉が衣類に付いてしまった場合は、さっと払えば取れるので、慌てずに対処してください。衣類スチーマーを使用する際の注意点衣類スチーマーを使う際は以下の注意点を守りましょう。1.常温の水道水を入れる衣類スチーマーには『常温の水道水』を使用するよう、パナソニック公式サイトで説明しています。浄化水やミネラルウォーターも使えると思われがちですが、これらを入れるとスチーマーにミネラル成分が付着する可能性があるため避けましょう。またアロマオイルを水に混ぜるのもNGです。2.付属のカップを使用して水を入れる水を入れる時に本体に付属されている『専用カップ』を使用することも大切です。普段飲料用に使っているコップを使ってしまうと、コップ内に残っている飲料の成分が本体内部に入り、故障する恐れがあるためです。なお使用中に、衣類スチーマーのあて面から色付きの液体が出てきた場合は修理が必要。そのままにせず、購入店へ修理を依頼してください。衣類スチーマーから白い粉が出てきても異常ではありません。より長く使うために普段から正しい使い方を意識しましょう。万が一異常が見られた場合は、使用を中止して修理の依頼を検討してください。[文・構成/grape編集部]
2024年05月26日スターバックス コーヒー ジャパンは5月29日、「バナナ ブリュレ フラペチーノ」と、バナナの味わいが楽しめる2種のデザート「バナナの米粉マフィン」「バナナの米粉ロールケーキ」の販売を、全国のスターバックス(一部店舗を除く)にて開始します。■完熟バナナと焦がし砂糖のビターな甘さが味わえる一杯販売する3商品は、過熟やキズなどで厳しい規格から外れて廃棄されてしまう規格外バナナ“もったいないバナナ”を活用したドリンク・デザートとなっています。「バナナ ブリュレ フラペチーノ」は、バナナをキャラメリゼしたデザートからインスパイアされた一杯。完熟バナナで作った果肉ソースとアーモンドミルクのフラペチーノを合わせ、ホイップクリームの上にはカラメルソースをトッピングしています。さらに、砂糖を焦がして砕いたような食感が楽しめるブリュレチップもミックスしました。販売は、7月9日までを予定しています。「バナナの米粉マフィン」は、バナナの甘さや米粉由来のもっちりした食感が特徴。生地のバナナソースと天面のバナナチップに“もったいないバナナ”を使用してリニューアルしています。「バナナの米粉ロールケーキ」は、バナナ原材料にはすべて“もったいないバナナ”を採用。バナナの甘み、生地のふんわり・もっちりとした食感、甘さを抑えた植物性ホイップクリームの組み合わせが楽しめます。■商品概要商品名(価格):バナナ ブリュレ フラペチーノ(持ち帰り678円、店内690円)商品名(価格):バナナの米粉マフィン(持ち帰り285円、店内290円)商品名(価格):バナナの米粉ロールケーキ(持ち帰り437円、店内445円)取扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)(フォルサ)
2024年05月24日「みりん女子会(R)」の主宰栄養士による新刊5月11日、砂糖を使用しないスイーツなどのレシピを掲載する『わたしに優しい 米粉とみりんのお菓子と料理』が辰巳出版株式会社より発売された。著者はオンライン配信によるクッキングサロン「みりん女子会(R)」の主宰栄養士の設楽賀奈子(したらかなこ)氏。同氏はみりんメーカーの宝酒造株式会社にて商品企画や広告宣伝、レシピ開発などのマーケティングに15年間従事した経験がある。みりんはスイーツにも洋食にも日本人の食生活に根付いている米。みりんは米と米糀が原料の発酵食品で、その歴史は400年以上にもなる。みりんは和食に広く用いられているが、設楽賀奈子氏によれば、洋菓子、洋食、パンなど、世界中のレシピをおいしくできる万能の発酵調味料だという。新刊では、みりんメーカーでみりんに出会ってから15年という著者が、米粉とみりんによる砂糖不使用、グルテンフリーの菓子、洋食レシピを掲載する。腸活をしている人、ダイエット中の人、血糖値の高い人、体質改善をしたい人にもお勧めだとしている。また、同氏が研究、分析したデータや、みりんを使った菓子、料理で体の変化を実感している「みりん女子」たちの声も掲載。同書のレシピで使用するアルコール分を飛ばした「みりんシロップ」については、二次元コードにより動画サイトにリンクされているため、誰でも失敗なく作ることができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月15日あなたは米をどのようにして保存していますか。米は生鮮食品なので、誤った方法で保管すると、劣化したり、食べられない状態になったりすることもあります。では、米はどんな方法で保存するといいのでしょうか。『あかふじ米』で有名な米穀卸売会社である、株式会社神明に聞いてみました。米の適切な保管方法――米を米袋のまま保管してもいい?お米は、気温や湿度に影響を受けやすい食品です。お米の品質に影響をおよぼす要素としては、虫の発生、水濡れによるカビの発生、直射日光や乾燥した空気によるヒビ割れ、酸化による食味低下、臭いの吸着などが考えられます。お米の袋には通気のための穴が開いているため、米袋のままの保管は好ましくありません。――米びつに保存すべき?米びつは計量しやすく便利ですが、容器の内部に糠(ぬか)や米が残りやすく、虫の発生源となる場合があります。米びつで保存する場合は、内部に古い米や糠がたまらないよう、お米の重ね入れを避け、一度お米を使い切ったら、必ず内部の清掃を行ってから新しいお米を補充しましょう。――おすすめの保存方法は?当社では、密閉可能な容器に入れて臭いが移らないようにして、湿気のない、通気のいい冷暗所に保存する方法をおすすめしています。例えば、冷蔵庫内では野菜室がお米の保管に適しています。容器は密閉できるだけでなく、外から中の状態が見える透明な容器が好ましいです。適切な容器がない場合は、使用済みのペットボトルをきれいに洗い、しっかりと乾燥させてから使うといいでしょう。※写真はイメージ精米から約1か月を目安に食べよう――お米の保管でのNG行為は?お米は、気温や湿度に影響を受けやすい食品です。カビの発生原因となる、水気の多い場所、濡れる可能性があるキッチンシンクの下などに保管するのは避けていただきたいです。炊く前のお米、つまり精米が臭いを吸着することで、炊き上がりの香りに影響が出る可能性があります。生ゴミの近くや灯油ストーブなど、臭いが強いものの近くに保管するのも避けたほうがいいでしょう。――保管している米はいつまでに食べきるといい?玄米のままの保存であれば、鮮度を長期に渡り維持できますが、精米すると時間の経過とともに酸化が進み、風味が損なわれていきます。保存方法や気温にもよりますが、おいしく食べられる目安としては、精米から約1か月です。お米も野菜と同じ農作物なので、消費期限の記載はありませんが、精米時期は記載されているので、確認しましょう。また、脱気包装や窒素充填など製品袋内の酸素を取り除いて精米後の鮮度を維持している商品もありますが、開封後は酸化が進みます。一般的な精米と同じく、開封後は早めに食べるようにしましょう。続けて、「特に夏場は気温が高く、劣化が進みやすい時期です。買い置きは控え、購入したお米はなるべく早めに消費してください」とアドバイスがありました。――保管の際にトウガラシは入れたほうがいい?米につく虫はトウガラシの香りが嫌いなため、外から侵入する虫に対しては、有効な手段です。ただし、生のトウガラシは水分を含んでいるため、カビの原因にもなります。トウガラシを入れていても、保存環境や期間によっては、100%虫を除去することはできませんので、やはり精米から1か月程度で新鮮なうちに食べきれる量を買い足していくことをおすすめします。米は保管する環境次第で劣化が早く進んだり、炊き上がりに影響が出たりします。ご飯をおいしく食べるためにも、本記事を参考に、保管方法や場所を見直してみてはいかがでしょうか。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力株式会社神明
2024年05月15日人間誰しも『得手不得手』があります。例えば、料理が得意な人もいれば、「何を作ってもうまくいかない…」という人もいるもの。努力次第である程度はカバーできるものの、人の個性はさまざまなので、無理に不得意なことを克服するのは、大変ですよね。料理できない人が作った『たこ焼き』に衝撃知育玩具を販売する株式会社キットウェルの広報であり、シングルマザーの田中(@kitwell_tanaca)さん。「私、料理ができないんです」といっている人に、市販のたこ焼き粉を渡して、分量通りに作らせた結果をX(Twitter)で公開しました。料理に失敗する原因として、よくあがるのは『レシピや分量を無視して作ること』。知識や経験があまりない中で、何も見ずに料理を作るのは至難の業…。失敗するのも当然です。逆にいえば、レシピさえ守れば、ある程度はおいしい料理を作れるのではないでしょうか。分量通りに作れば、たこ焼きも大成功すること間違いなし!と、思いきや…。どうしてこうなったー!分量通りに作ってもらったはずが、ぐちゃぐちゃなたこ焼きが完成してしまいました…。田中さんは、この光景を見て笑いが止まらなくなったようで「これはヤバすぎ。たこ焼きじゃない。本当に料理ができないんだなって確信した」とコメント。たこ焼き…もとい『たこ焼きのようなもの』には、爆笑する声が寄せられました。・本当に分量通り?・地獄のような出来栄えで笑った。・私も料理が苦手なので、とても励まされました。・どうやったらこうなるのか動画で見せてほしい…!また「ひっくり返すのが早いのかも」「ホットプレートをしっかり温めるのが大事」「この状態なら成形して救済できる」などのアドバイスも。料理が上手な人の意見を取り入れ、トライ&エラーすれば、いつかきれいなたこ焼きを作れる日が来るかもしれません…!ところで、たこ焼きもどきを作った自称『料理ができない人』と、写真を投稿した田中さんは、一体どんな関係なのでしょうか。田中さんは、最後にこんなコメントを残していました。「ちなみにこの『料理ができない人』って、私のことなんですけどね!」[文・構成/grape編集部]
2024年05月07日