ニンニク、赤唐辛子、塩コショウと、少ない材料で作れるシンプルな一品「イカのガーリックパスタ」。シンプルだからこそ、自分で手作りしたい!メイン食材の「イカ」は1年を通して流通していて、種類が豊富です。せっかくなので旬のイカで挑戦したいですね。イカのさばき方も紹介しているレシピなので、ぜひご覧ください。もちろん冷凍のイカで作るも良し。お好みの野菜を加えてボリュームアップしても良し。困ったときは、基本のシンプルパスタで決まり!■イカのガーリックパスタ調理時間 20分 1人分 507Kcalレシピ制作:杉本 亜希子<材料 2人分>スパゲティー 140~160g 塩 14~16gイカ 1パイバジル(生) 10~15枚赤唐辛子 1本ニンニク(薄切り) 1片分オリーブ油 大さじ2塩 少々粗びき黒コショウ 少々<下準備>・イカは胴と足がくっついている所を指で引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、幅1cmの輪切りにする。・足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。吸盤は包丁でこそげ落とし、2本ずつに切り分ける。・バジルが大きい場合は、半分にちぎる。・赤唐辛子は軸と種を取り、2~3つに割る。細かくする程、辛くなります。<作り方>1、たっぷりの熱湯を沸かして塩を加え、スパゲティーを袋記載の指示より少し短かめにゆで始める。2、その間にフライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱めの中火で熱し、香りがたったら赤唐辛子を加える。 3、イカ、(1)のスパゲティーを加え、塩、粗びき黒コショウで味を調えてサッと炒め合わせる、火を止めてバジルを混ぜ合わせ、器に盛る。辛いものが苦手な人は赤唐辛子を入れなくてもOK。分量はお好みで調節しましょう。
2020年05月17日株式会社フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド『YOU+MORE!』は、「糸を引く!ネバネバ納豆パスケース」のウェブ予約販売を3月12日より開始しました。ユネスコ無形文化遺産に登録された世界的にも認知度の高い「和食」から、日本人になじみ深い納豆を選び、それを食べる様子をYOU+MORE!らしく表現したパスケースです。3本の細いリールを納豆のねばっと伸びる糸の部分に見立て、改札を通るたびに、納豆ご飯が糸を引く風景を楽しむことができます。いつものバッグに付けて、通勤や通学などお出かけのお供としてお楽しみください。ちょっとしたお土産やプレゼントなど、みんなで盛り上がるアイテムとしてもおすすめです。◆「糸を引く!ネバネバ納豆パスケース」をユーモアブログでチェック「糸を引く! ネバネバ納豆パスケース」ページふかっとかわいい半立体です。リールを伸ばすと白い糸が3本ねばーっと伸びます。裏側のポケットにICカードが入れられて、ファスナーの中はコインケースにもなっています。ほかほかの白いご飯はボア素材で立体的なデザインです。つややかな納豆部分は合皮素材にリアルなプリントで表現しました。糸(リール)は最長60cm伸びます。【NEW】YOU+MORE!糸を引く!ネバネバ納豆パスケース1個¥2,100(+税)商品の詳細とお申し込み◆そのほか『YOU+MORE!』のクスッと笑えるパスケースのシリーズをご紹介おやつに食らいついているハムスターの様子を再現したパスケースです。YOU+MORE!おやつ大好きくいしんぼうハムスターのリール付きパスケースの会月1個¥1,900(+税)商品の詳細とお申し込み柴犬がICカードをタッチしているように見えるパスケースです。YOU+MORE!柴犬がピッ!とタッチするシュルッと伸びるパスケースの会月1個¥1,800(+税)商品の詳細とお申し込み◆YOU+MORE![ユーモア]すっかり見慣れた日常が、もっと楽しく、もっと笑えるように。誰かと一緒にいる時間がもっとオモシロくなるユニークなアイテムをお届けする、フェリシモのユーモア雑貨ブランドです。・YOU+MORE!ウェブサイト:・Instagram:(@youmoremore)・Twitter:(@youmore_tw)・Facebook:(@felissimoyoumore)公式ハッシュタグ:#f_youmore◆お電話でのご注文・お問い合わせ0120-055-820(通話料無料)0570-005-820(通話料お客さま負担)(受付時間:月曜~金曜/午前9時~午後5時)※携帯電話など「0120」を利用できない場合は、「0570」で始まる番号をお使いください。※お客さまからのお電話は、ご注文の内容を確認・記録するために録音させていただいております。※「0570」通話料は20秒につき10円(税別)かかります。※PHS・一部のIP電話ではご利用できない場合があります。~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~ファッションや雑貨などの企画・販売を行う神戸の通販会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにする、人としあわせになる。自然と、社会としあわせになる。その経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“社会性”“独創性”“事業性”の3つが交わる領域での事業活動を行っています。―会社概要―社名:株式会社フェリシモ本社所在地:〒650-0035神戸市中央区浪花町59番地代表者:代表取締役社長矢崎和彦証券コード:東証1部3396創立:1965年5月事業内容:自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業◆ウェブサイト>>◆会社案内(PDF)>>◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>>企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年04月06日国民食とも言える納豆。みなさんはどうやって食べていますか?納豆ごはんが一般的だと思いますが、わが家の娘たちはそのまま納豆を食べると途中で飽きてしまって…。そこで、納豆をアレンジした料理をつくったところ、これが大好評。今回は、納豆をそのまま食べるのに飽きてしまった人や苦手な人でもついつい手が出るアレンジレシピを紹介します。粉なしでふんわり軽い「キャベツ納豆のお好み焼き風」【材料】・納豆1パック・千切りキャベツ200g・卵2個・切り餅2個・お好み焼きソース、マヨネーズ、カツオ節、青のり、サラダ油適量【作り方】1.納豆(タレも)、千切りキャベツ、卵、1cm角に切った餅をボウルで混ぜる2.サラダ油を熱したフライパンに、お好みの大きさにひろげ、両面を焼く3.ソース、マヨネーズ、カツオ節、青のりをトッピングしたら完成お好み焼き風ですが、納豆、餅、卵がつなぎになっていて、粉は使わずに焼くことができます。ふんわりモチモチで、とても食べやすいですよ。ゴマ油の風味がポイント「納豆モヤシの塩昆布和え」【材料】・納豆1パック・モヤシ1袋・塩昆布、白ごま、小ネギ、ゴマ油、麺つゆ適量【作り方】1.モヤシを耐熱容器に入れラップをし、500wで3分間熱し、冷ましたらよく絞って水気を切る2.ボウルにモヤシ、納豆(タレも)を入れ、混ぜる3. 塩昆布、白ゴマ、小ネギをお好みの量入れ、ゴマ油をひとたらし入れる4.味見をして、足りない分を麺つゆで調整したら完成モヤシを電子レンジで加熱するので、火を使わずに簡単にできます。塩昆布を入れる量で塩気が変わってくるので、少しずつ足しながらお好みの味を見つけてください。ゴマ油の香りが食欲をそそります。柴漬け、韓国のりのコラボ「レタスと納豆のさっぱりパリパリサラダ」【材料】・納豆1パック・ちぎりレタス1/2個・柴漬け100g・韓国のり、白ごま、マヨネーズ、しょうゆ適量【作り方】1.ちぎりレタスと納豆(タレも)、柴漬け、マヨネーズをよく和える2.韓国のり、白ごまを好きなだけ入れ、しょうゆで味を調えたら完成ささっと簡単にできるさっぱりサラダです。柴漬けがほんのりすっぱく、しょうゆマヨに韓国のりの香りがマッチします。レタスのシャキシャキに、納豆と柴漬けの食感がアクセントになり、食が進みます。柴漬けを梅干しにチェンジしても◎。すっぱさががクセになる「メカブ納豆のねばねば和え梅風味」【材料】・納豆1パック・メカブ(味つきまたはタレつき)3〜4パック・梅干し大1個・焼きのり、小さめのお麩、ゴマ油適量【作り方】1. 納豆、メカブをボウルに入れ、タレの量で味を好みになるよう調整する2.刻んだ梅干しと、ちぎった焼きのりを入れ、ゴマ油をひとたらし入れる3.お麩をちらし、全体をよく和えたら完成定番のメカブ納豆に梅干しを入れることで、さっぱりとして、どんなおかずのつけ合わせにもぴったり。他に小ネギや白ゴマをプラスしても風味が増しますよ。豪華にしたいときは、マグロの角切りや切り落としを入れてもよく合います。ホッとするトロトロ感「納豆とオクラのあっさりスープ」【材料】・納豆1パック・オクラ3本・卵1個・味つけもみのり、鶏ガラスープ、しょうゆ、ごま油適量【作り方】1. 鍋に水300〜400mlを沸騰させ、納豆と輪切りにしたオクラを入れる2.鶏ガラスープ、納豆のタレ、しょうゆで味をととのえる3.沸騰したところに、溶き卵をまわし入れ、ごま油をひとたらし、味つけもみのりを散らしたら完成納豆はスープに入れることで粘り気が和らぐので、ネバネバが苦手な人も取り入れやすくなります。オクラと納豆のトロミが、ホッとするスープです。納豆アレンジレシピで食卓をさらに楽しく♪アレンジレシピ、いかがでしたでしょうか。納豆ご飯や納豆トースト、納豆チャーハンなど、マンネリしがちな納豆レシピですが、アレンジすると立派なおかずの一品にもなります。どれも簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。<文・写真:ライターちゃおこ>
2020年03月26日味・香り・素材感を実食評価! 女性料理家100人が「満足」と回答素材にこだわったプレミアムパスタソース『大人むけのパスタ』シリーズを販売する、洋風ソースメーカーのハインツ日本株式会社は、女性料理家102名を対象とした「パスタ」に関する調査を行った。今回の調査では、女性料理家102人に『大人むけのパスタ』シリーズの3種類(牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ / 紅ずわい蟹のトマトクリーム / 粒たらこの十勝産生クリーム仕立て)を食べ、おいしさを評価してもらった。「味・香り・素材感の総合的な満足度」を聞いた質問において、女性料理家102人中100人が「満足」と回答。女性料理家100人が、『大人むけのパスタ』シリーズのおいしさを認める結果となった。また、女性料理家の98%が「素材の風味・旨味を感じた」、97%が「素材へのこだわりを感じた」と回答。具体的な声としても、「まずソースを袋から出した瞬間、素材そのものの香りに驚いた。また、口に広がる旨味と鼻に抜ける香りも本格的でびっくりした」(フードコーディネーター)、「どれもコクがあり、奥深い味だと思った。原材料を見ても素材へのこだわりを感じる」(料理研究家)、「どのソースもコクや旨味が濃く、手間暇かけて作られた味がした」(料理教室師範)など、高く評価されている。人気料理研究家・SHIORIさんが『大人むけのパスタ』アレンジのヒントを紹介女性料理家の代表として、人気料理家のSHIORIさんに、『大人むけのパスタ』シリーズの感想や使い方についてインタビューを実施した。「今回3種類のパスタソースを実食してみて、どれも他の市販の商品との違いを感じましたが、特に一番おいしいと感じたのが『牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ』です。ソースにコクがあって味わい深いと感じました。単調なトマトソースの味ではなく、より複雑な『味の奥行き』を感じましたね」とSHIORIさん。味がしっかりしているので、ソースに好きな具材を足しても味がぶれず、使いやすそうだとコメントした。SHIORIさんは『大人むけのパスタ』シリーズを「休日のランチにぴったりの商品、一品でも満足感がある」としたうえで、さらに過程で楽しむうえでのアドバイスも教えてくれた。「パスタ以外のアレンジも楽しめるのもこの商品の魅力です。『牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ』であれば、ミートソースがわりに、グラタンやドリアにかけたり、ラザニアに使ったり……。すでに味がまとまっているため使いやすいので、ほかにも、マッシュしたじゃがいもと一緒にコロッケにしたり、ごはんと混ぜてリゾットにしたり、パンに塗って、チーズをかけてトーストにしたりと、いろいろなアレンジの可能性を秘めていると思います」こだわりの素材で贅沢な気分が味わえる『大人むけのパスタ』は、「厳選されたこだわりの味を手軽に味わえるパスタソース」というコンセプトで開発。選び抜かれたこだわりの素材とソースで、“ワンランク上”の贅沢な気分が味わえる、違いがわかる大人のためのパスタソースだ。ラインアップは全8種類。今回女性料理家たちが実食した「牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ」や「紅ずわい蟹のトマトクリーム」、「粒たらこの十勝産生クリーム仕立て」以外にも多数の種類があり、さらにこの春「スペイン産オリーブオイルのジェノベーゼ」も新発売。好みや気分に合わせて選べる。素材の風味を生かした濃厚な味わいが楽しめる『大人むけのパスタ』、家庭でちょっと贅沢な食事をしたいときに試してみたい。【参考】※『大人むけのパスタ』商品ページ
2020年03月02日本場イタリアでも愛される生パスタ。現地仕込みのモチモチの生パスタを味わいたいですよね。東京には生パスタにこだわった絶品イタリアンがたくさんあります。その中でも特にもちもちでおいしい生パスタの名店を厳選しました。ぜひチェックしてみてくださいね。イタリアンバル トスカーナ【新宿】東京・代々木「イタリアンバル トスカーナ」は、階段を上ると入り口があります。全席禁煙で、席数は35席。6~10名で利用できる洞窟風の個室もあるので、女子会などにもおすすめ。オープンキッチンからは、調理する料理の香ばしい匂いや、トントンとリズムよく材料を切る音が聞こえてきます。気取らずに美味しいイタリアンが楽しめる、大衆イタリアンバルです。イタリアンだからと肩肘を張らずに、気軽に立ち寄れる「イタリアンバル トスカーナ」。パスタ専門店で修業したオーナーシェフが作る生パスタは、モチモチした食感が魅力です。年に1回はイタリアを訪れ、現地の料理を学んでいるので、どの料理も本格的で絶品。無化学調味料にこだわり、イタリアのソースや日本の出汁を使うことで、料理の旨みや奥行きを引き出しています。「イタリアンバル トスカーナ」を訪れたらぜひ注文してほしいのが「日本一おいしいミートソース」です。運ばれてきた料理を見てまず思うのが、「ミートソースはどこ? 」。シェフ自慢の生パスタを楽しんでもらいたいという想いから、麺とソースが逆に盛り付けられています。小麦の香りと美味しさを堪能できる「のっけ麺」は、「イタリアンバル トスカーナ」の名物料理です。鹿肉、松坂ポーク、熟成牛をスペインの海塩でじっくり焼き上げた「3種のお肉の食べくらべ盛り合わせ」。それぞれのお肉の味、食感、風味の違いを楽しめるおすすめの一品です。円形にきれいに盛り付けられた一皿をみんなでシェアすれば、会話も弾みます。ワインだけでなく、自家製の南イタリアリキュールを使ったフルーツのお酒「リモンチェッロサワー」や、イタリア老舗の「クラフトビール BALADIN」は料理との相性が抜群です。30代から40代の人がよく訪れるイタリアンバル。ランチ営業もしているので、お昼休憩には、サラリーマンやOLの姿が多く見られます。気軽に通える雰囲気と、季節に合わせた料理で、心も体も満たされること間違いありません。夜には、イタリアのリキュールやビールを片手に、日本の出汁を生かしたイタリアンを堪能できます。JR代々木駅北口から徒歩2分と、アクセスの良さも魅力の一つです。イタリア料理以外にも、イタリアのお酒も楽しめるイタリアンバルです。生パスタが魅力の「イタリアンバル トスカーナ」で、気軽にイタリアンを楽しみましょう。スポット情報スポット名:イタリアンバル トスカーナ住所:東京都渋谷区代々木1-53-4 田尻ビル 2F電話番号:03-3372-3400Bistro Tarto【日本橋】東京・日本橋、鮮やかなオレンジ色が目を引くおしゃれな外観の「Bistro Tarto(ビストロタルト)」は、おひとり様でも利用しやすいカウンター席と、ゆったりくつろげる4人用・2人用のテーブル席が用意されています。全席で20席というコンパクトな店内はすぐに満席になっていまい、ワイワイと大勢の人が賑わう人気のお店。秘密はコストパフォーマンスにこだわった料理の質にあります。高級黒毛和牛や旬の食材を使ったワインに合う料理が、リーズナブルに楽しめるのがお店の魅力です。ドリンクの品揃えはワインをメインに展開し、季節料理とワインを楽しむことをコンセプトに、厳選されたものが常に100種類は用意されています。乾杯ワインで女性に人気な「樽生スパークリングワイン」をはじめ、他ではお目にかかれないようなおもしろいワインが飲めるのもこの店ならでは。気軽においしい料理とワインが楽しめるようにという心配りから、ワインにはキャッシュバック制度もあります。飲みきれないという心配をせずに、ソムリエ厳選のワインをボトルで楽しめるのが嬉しいです。素材にこだわるビストロタルトのおすすめメニューは、パスタソースのミンチに極上肉を使用した「赤ワインでじっくり煮込んだA5黒毛和牛のラグーソース」。上質なお肉の旨味が存分に引き出されたソースを、もっちもちの生パスタにからめて、贅沢にいただくことのできる一品です。ボリュームたっぷりの絶品パスタに舌がうなります。この店の名物料理ふわトロ「キッシュタルト」は、サクッとしたパイ生地に外はふわっと中はトロっとした感激の食感。濃厚でクリーミーな味わいが人気の、ワンホールまるごと食べたくなる絶品キッシュです。「前菜10種盛り」の中にもキッシュタルトが入っているので、まずはワインとボリューム満点の前菜盛りを試してみてはいかがでしょうか。お腹いっぱいになるイタリアンと品揃え豊富なワインで、来る人を笑顔にさせてくれる「ビストロタルト」。紹介した他にも「アクアパッツア」や「ハムの盛り合わせ」などワインと相性抜群のメニューもたくさんあります。店内のおすすめボードには、メニューに載っていない日替わりのものもあり、リピーターを飽きさせません。コストパフォーマンスの非常に高い人気店のため、ディナータイムは予約が必須ですが、ランチは気軽に利用できますので、何度でも足を運びたくなるお店です。場所は東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」またはJR総武線快速「新日本橋駅」から徒歩3分のところにあり、駅から近いのも魅力。デートでも友達同士でもおひとり様でも、大満足の料理を体験してみてください。スポット情報スポット名:ビストロタルト住所:東京都中央区日本橋本町4-12-17ヨネヅビル1階電話番号:03-5614-0405CAFFÉ BLU【江古田】「CAFFÉ BLU(カフェ ブル)」は、東京・江古田にあるイタリアンのお店。ぶらりと気軽に立ち寄れるように、カフェという名前がついていますが、提供される料理は本格的なイタリアンです。ダークブラウンを基調としたウッディなインテリアですが、白壁のため明るい雰囲気。大きな窓から光が差し込んで、開放的な空間です。2013年にオープンして以来、提供される料理はひとつひとつ手作りにこだわっています。コンセプトは、気軽に美味しい料理とワインを楽しめるお店。デートや記念日のお祝い、女子会などで多く利用されています。訪れる人は比較的女性が多いですが、30~60代と幅広く愛されています。お店を貸し切って、アットホームなパーティーを開くことも可能です。「イタリア産フレッシュポルチーニ茸のタリアテッレ」は、手打ちの生パスタにソースをしっかりからめた一品です。生のポルチーニ茸は歯ごたえのよい食感になるようソテーし、ブロードで煮込んだソースに合わせています。仕上げにパルミジャーノチーズをふんだんにふりかけて完成。食欲をそそられるおすすめメニューです。「ほたてのソテー カリフラワーのクレーマ」は、ほたてのだしを活用してカリフラワーを煮込んだ一品。仕上げに手作りのパセリソースを彩りよくかけて完成です。ほたてとホワイト系の野菜を組み合わせて、見た目も美しい一皿です。しっかりと焼き目がついたほたては香ばしく、歯ごたえもバッチリ。素材にあった味付けを実感できる料理です。何度も利用してお店のスタッフと顔なじみになると、好みに沿った料理を作ってもらえるのも魅力的なポイントです。「CAFFÉ BLU」ではイタリアンを愛する通のお客さんも多く、長年修業を積んできたシェフだからこそ提供できる料理も豊富。味へのこだわりを強く持っているお店です。場所は、西武池袋線「江古田駅」北口から歩いて1分のところにあります。お店は建物の2Fにあるため、1Fに見えるイタリア国旗を目印に訪れてみてください。本格的なイタリアンを味わいにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:CAFFÉ BLU住所:東京都練馬区栄町32-2江古田ビル2F電話番号:03-6763-0908イタリアン食堂ヴァベーネ 【吉祥寺】「イタリアン食堂ヴァベーネ(Va bene)」は、吉祥寺で気軽にイタリアンが楽しめるお店です。肉料理を中心としたワインにピッタリのメニューが揃い、肉バルや居酒屋、パスタのお店としても利用されています。店内は、木の温もりを感じるカジュアルで入りやすい雰囲気。カウンター席やテーブル席、集まりに最適なロフト席など座席も充実しています。大きな炭火焼き台に生樽クラフトビールが5タップと、本場の空気感も味わってください。「生ハムとパルミジャーノ ガッツリ盛りサラダ」は、フレッシュなサラダを濃厚な生ハムと香り豊かなパルミジャーノで飾り付けた一品。ローストした玉ねぎの甘みと、香ばしい香りのドレッシングが一体感を生む、野菜が主役の料理です。野菜は信頼する契約農家から直接仕入れたものだけ使っているので、新鮮そのもの。ボリュームたっぷりなので、シェアして食べるメニューとしてもおすすめ。シナモンとグローブの香りが食欲をそそる「あか牛のラグーソースのタリアテッレ」。あか牛の旨みとパルミジャーノのコクが平打ちパスタに絡み、口の中で広がる一品です。乾麺には出せない、自家製の手打ちパスタのしっとりモチモチの食感がおいしさのポイント。ボロネーゼソースとの相性も良く、食べ応えのある麺に奥深い味わいのソースがよく絡みます。希少部位のイチボを使った、「熊本産あか牛イチボの炭火焼き」も人気のメニューです。余分な脂肪が入っていない、さっぱりした美味しさが特徴の熊本産あか牛。噛む必要がないほど柔らかく、甘みとコクが味わえます。赤身ながら血生臭さはまったく感じません。炭火でサッと香ばしく炙っただけのシンプルな調理法だからこそ、お肉本来の美味しさが際立ちます。レアのあか牛と赤ワインの組み合わせは、まさに最強タッグ。満足間違いなしのメインディッシュです。客層は30~40代がメイン。女子会やデート、家族との食事や記念日での利用が多く、地元のお客さんにも親しまれるお店です。カウンター越しにキッチンがあり、調理の様子を見ながらお酒と料理を楽しむこともできます。来店の狙い目は、平日の夜とランチタイム。世代を問わず誰でも気軽に入れて、お好きなスタイルで楽しめます。美味しい肉料理が食べたいとき、本格的なクラフトビールが飲みたいときにもぜひ立ち寄ってみましょう。お店までは、JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」公園口(南口)を出て徒歩5分ほど。OIOIの右側の道を井の頭公園方面にまっすぐ歩くと左手に見えてきます。温かい雰囲気で、何度でも訪れたくなるイタリアン。笑顔と活気であふれる「イタリアン食堂ヴァベーネ」に行ってみませんか?スポット情報スポット名:イタリアン食堂ヴァベーネ (Va bene)住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-9電話番号:0422-26-7235ラルテ【三軒茶屋】三軒茶屋にある「L’ARTE(ラルテ)」は、ミシュランで「ビブグルマン」に認定されている人気のお店。まるで地中海の諸外国へ旅行に来たかと錯覚するような白い外壁と、鮮やかな緑色の観葉植物がずらりと並んでいるのが目印です。白く可愛らしい扉を引いて店内に入ると、白い壁とテーブル席の空間が明るく広がります。レモンのオブジェやカラフルな模様のお皿がディスプレイされた店内は、南イタリアの食堂のような雰囲気を醸し出しており、全体的に可愛らしい印象を受けます。ナポリピッツァと、ナポリを中心とする南イタリアのお料理を提供するお店としてオープンした「ラルテ」。厨房の中に、白くスタイリッシュな薪窯があるのが特徴です。東日本大震災直後にオープンしており、大変な時を乗り越え現在に至ります。なんとミシュランガイドにおいて、ビブグルマンの認定を受けており、その味はお墨付き。地元の方だけでなく、遠方からもその味を求めてお客さんが訪れます。「PIZZA マルゲルータ&フォルマッジ」は、お店のイチオシメニュー。生地はイタリアから取り寄せた粉を配合して作っており、お店のこだわりが光ります。上に乗った水牛のモッツァレラチーズ、トマト、バジリコは、シンプルながら豊かな味わい。ゴルゴンゾーラや、プロヴォラ、モッツァレラに、パルミジャーノと、4種類のチーズの風味が豊かなピッツァ。薪窯で焼き上げられた熱々のピッツァを口に運ぶと、チーズの香りが口に広がり、そのとろける食感がたまりません。ハーフ&ハーフサイズの用意があるのは、女性に嬉しいポイントです。「生ウニのスパゲッティ」も、お店がおすすめする人気メニューです。ウニのソースは北海道産のものを贅沢に使用しており、パスタにしっかり絡みます。パスタは太めのものをチョイスしており、そのモチモチとした食感がたまりません。口に運ぶと、クリーミーな口当たりのウニのソースの旨味が広がり、パスタと一緒につるんと喉をすべり落ちてゆきます。気がつくとあっという間に食べてしまう、そんな絶品パスタは必食です。「より多くの方に当店のことを知って欲しい。そして、三軒茶屋のイタリアンといえば、ラルテと言われるようなお店にしていきたい。」と店主は語ります。そんなこちらのお店でいただけるお料理はどれもこだわりのお味。魚介類をふんだんに使用し、濃厚な旨みの「ペスカトーレ」や、手切りしたゴロゴロのお肉が詰まった、薪窯で焼いて仕上げる「自家製ソーセージ」など、食べれば満足することでしょう。三軒茶屋にいながら、南イタリア旅行気分が堪能できるお店です。東急田園都市線「三軒茶屋駅」から、徒歩2分ほどの距離です。南口を出て、メゾンデスタチュの角を左折し、しばらく直進すると、通り沿いにお店が見えてきます。ミシュランに認定された絶品イタリアンを一度味わってみませんか?スポット情報スポット名:L'ARTE住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-35-17 1F電話番号:03-3424-3003La ZAPPA【北千住】北千住にある路地を入ったところにある「La ZAPPA(ラザッパ)」は、こぢんまりとした隠れ家風イタリアンのお店。ここでは、有機野菜や化学農薬を使用していないオーガニック野菜をメインに使った、身体に優しいイタリアン料理を提供しています。木のぬくもりが感じられる店内にある席数は30席。広々としているため落ち着いて食事ができるのも魅力です。「La ZAPPA風バーニャカウダ」は、旬の野菜の味をシンプルに楽しめる一品です。土に見立てたオリーブパン粉は、香ばしさがアクセントになっています。また、特製のバーニャカウダソースとの相性も抜群。お店の一番人気で、大小のサイズがあるため、大勢でシェアするのにもおすすめで、見栄えも華やかなメニューです千葉にある赤座農場の純国産鶏卵を使用したパスタで作る「ボローニャ風ミートソース 焦がしトレビスのアクセント 手打ちフィットチーネ」。手作りの麺はもちもちで生パスタならではの小麦の甘味も感じられます。手作りのミートソースはお肉がごろごろと入っており、フィットチーネの太い麺に負けないうま味がたっぷりです。香ばしさのポイントは、焦がしたトレビス。この香ばしさがクセになると、虜になるお客さんもいます。「丸ごと玉ねぎのロースト ラクレットチーズソースがけ」は、丸ごとオーブンで焼き上げた、東京柳川フォームのJAS有機の玉ねぎに、こだわりのチーズソースがかかっています。やわらかく甘い玉ねぎと濃厚なラクレットチーズがマッチした一品。ソースにはスイスのラクレットチーズを使用。生クリームと白ワインを加えてトロトロの仕上がりになった特製ソースが濃厚で絶品です。使用するオーガニック野菜など食材の情報を、できるだけ明示しているので、安心しておいしい料理を堪能できるのも魅力のひとつ。ラストオーダーが23時までなので、仕事帰りにおいしいイタリアンで心も体も癒せるお店です。JR常磐線・東京メトロ千代田線・日比谷線「北千住駅」西口をでて、マルイの横の道を北方面に徒歩4分というアクセスの良さ。体に優しい旬の有機野菜をふんだんに使った、本格イタリアンが楽しめるお店。一品一品こだわりをもち、特徴あるイタリア料理を堪能してみてください。スポット情報スポット名:La ZAPPA住所:東京都足立区千住3丁目58番地 毎日通り飲食店街電話番号:03‐5284‐8823もちもちの生パスタを味わって乾燥パスタでは味わえない、手打ちの生パスタのもちもち食感。紹介したお店ではそれぞれの生パスタに合わせた絶品ソースが独特な食感を引き立てます。ぜひ食べ比べてみて、生パスタの奥深さにのめりこんでみてください。
2020年01月11日今回ご紹介するレシピは栄養価の高い切り干し大根や納豆がたくさん食べられるヘルシーな一品。加熱するものはないので、切って混ぜるだけのお手軽メニューです。調味料はゴマ油だけとシンプル。たくあんが食感だけでなく、味のアクセントにもなっています。全ての材料を納豆のネバネバがまとめ上げてくれる「切干し大根と納豆の和え物」。ごはんにのせて食べても、おつまみにしてもいいですね。余りがちな切干し大根を大量消費出来るのも嬉しいポイントです。■切干し大根と納豆の和え物調理時間 5分 1人分 120kcal<材料 4人分>切干し大根 30g納豆 2パックたくあん 50g大葉 5枚ゴマ油 大さじ1白ゴマ 大さじ1<下準備>・切干し大根はたっぷりの水につけて柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。(ヒント)調理時間にもどす時間は含まれていません。 ・たくあんは厚さ5mmに切り、さらに細切りにする。・大葉は軸を切り落として細切りにし、水に放って水気を絞る。<作り方>1、全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。お好みで分量外のしょうゆをかけて下さい。納豆の付属のタレをちょい足ししてもいいですね。
2019年12月13日淡路島の食材を使った生パスタが楽しめる「島パスタMIKE」が2019年11月18日(月)に、大阪・梅田のLUCUA osaka「ルクアダイニング」にグランドオープンしました。島ブランド「MIKE」って?島ブランド「MIKE」は「Eat/Slow Life-」をテーマに、淡路島の海・山・畑から仕入れた食材を素材本来のおいしさで味わえるスペシャリティストアです。2019年3月に神戸・北野に「島おでん MIKE」をオープンし、2店舗目のスペシャリティストアとして「島パスタ MIKE」を2019年11月18日(月)にオープンしました。島パスタ MIKE「島パスタMIKE」は、島の生パスタと独自製法の店内製麺、島のソースそれぞれにこだわりを持った、淡路島の豊富な食材が味わえるパスタのスペシャリティストアです。淡路島の小麦、卵、塩で作られた出来たてでモチモチの生パスタには、海で捕れた海鮮物や、島で育まれた農作物が使われたソースが合わさります。気になるメニューをご紹介「島パスタMIKE」は単品のメニューからセットメニュー、シェアメニューまで豊富に楽しめます。こだわりの島の生パスタ、ソースを楽しんでみてはいかがでしょうか。島ポモドーロ淡路エコリカル農園のトマトで作るシンプルな島ポモドーロ:1.160円淡路玉ねぎとベーコンの島トリチャーナ:1,280円淡路近郊のタコと冬野菜の島ポモドーロ:1,360円淡路のトマトソースの鯛パスタ 森ファームのフレッシュハーブで:1,860円島レモン森ファームのフレッシュハーブの島レモンオイル:1,080円森ファームのフレッシュハーブの島レモンボンゴレ:1,180円淡路産干しシラスとレタスの島レモンオイル:1,260円バジリコペーストで和えたエビとアボカドのパスタ 島の塩レモンで:1,320円島ミート&ポークチーズフォンデュがけ淡路産ビーフの島ミートソース:1,380円淡路えびすもち豚の島ポン酢香るオイルソース 島ハーブとオニオンサラダで:1,280円島カルボ半熟に仕上げた北坂さくらたまごとベーコン、キノコのカルボナーラ風:1,420円半熟に仕上げた北坂さくらたまごとトラウトサーモンとほうれん草のトマトクリーム カルボナーラ風:1,460円こだわりの生パスタを楽しんで淡路島でゆっくりと豊かに育まれた美味しい恵みを「島パスタMIKE」で味わってみてはいかがでしょうか。
2019年11月26日今回は、イワシの缶詰を使ったパスタのレシピをご紹介します!イワシの缶詰はおいしいだけでなく、青魚の栄養がた~っぷりと詰まっています。おうちで簡単に作れるので、ぜひ栄養満点な料理の作り方をチェックしてみてください!貴重な栄養、EPAやDHAが「フィッシュオイル」で摂れる!「フィッシュオイル」って、みなさん聞いたことはありますか?イワシやアジなどの青魚などから摂取できる油のことで、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)といった脂肪酸を含んでいます。EPAやDHAは人の体内で作り出すことができません。そのため、食事から摂取する必要がある重要な「必須脂肪酸」と言われています。体内の免疫反応を調整したり、脂肪燃焼を促進したりとその働きはさまざま。「フィッシュオイル」はお肉の脂身やバターに含まれる「飽和脂肪酸」と異なり、「不飽和脂肪酸」に属していて、動脈硬化や血栓の予防、血圧や中性脂肪が気になるときにもうれしい成分を含んでいるのだとか。今回は、そんな気になるフィッシュオイルがたっぷり詰まった、青魚の缶詰のレシピをご紹介します!イワシ缶を使った時短でヘルシーなさっぱりパスタの作り方・イワシ缶(水煮)……1缶・シメジ……1株・パスタ……80g・かいわれ大根……少々・レモンスライス……1個・レモン汁……少々・醤油……大さじ1・塩……少々・コショウ……少々1.パスタをお湯で規定の時間通りにゆでます。2.パスタをゆでている間に、シメジをフライパンで炒め、火が通ったらイワシ缶を汁ごと入れて身を荒くつぶし、ひと煮立ちさせます。3.1を2に入れてさっと混ぜ、醤油と塩、コショウで味を整えます。4.レモン汁をかけます。5.お皿に盛り、かいわれ大根とスライスしたレモンを飾ったら完成です!栄養満点のポイントは缶詰の汁♪イワシ缶は、フィッシュオイルがたっぷり溶け込んだ汁ごと使うのがポイントです。レモン汁を入れることで油の酸化が抑えられ、さっぱりといただけるので胃が疲れている日も食べやすいですよ。イワシ缶はコンビニやスーパーなど、身近で手軽に買えるので、ぜひ作ってみてくださいね!【リミ楽レシピ #2】約10分で作れる♡“さば水煮缶”deおしゃれバゲットサンド
2019年10月21日我が家だけでしょうか? 年長の娘は何でも自分でやりたい年頃。納豆を食べるときはフタを開けるところからやりたがり、食べる前からすでに色々なところがベタベタに…。でも納豆は栄養があるから食べさせたい。ならば調理をして、丼として提供しようと思って作り始めたのが、この納豆丼です。納豆には、葉酸という栄養素が豊富に含まれます。葉酸というと、妊婦さんに必要な成分というイメージがあるかもしれませんが、葉酸は正常な細胞を作るために欠かせない働きをしているため、成長期のお子さんにも欠かせない成分になります。そして葉酸は、それ単体ではスムーズに体内で活用されにくいという性質があります。ビタミンB6やビタミンB12といった成分と一緒にとると、体内で使われやすくなるのです。このビタミンB6やビタミンB12を多く含む食べ物が、お肉。鶏肉にはビタミンB6が多く、豚肉や牛肉にはビタミンB12が多く含まれます。なので私は、娘の健やかな成長を目指し、納豆と鶏ひき肉を炒めた納豆丼にしています。お肉は豚ひき肉でも牛ひき肉でもいいのですが、納豆の素朴な味わいには、あまり主張しすぎない鶏肉が合うような気がして、もっぱら鶏ひき肉で。■子どもスクスク!鶏ひき肉納豆丼レシピ制作:管理栄養士 長 有里子<材料 2人分>ごはん 適量納豆 2パック鶏ひき肉 100g長ねぎ 1/2本醤油、みりん 各大さじ1ごま油 適量お好みで、七味唐辛子 適量<作り方>1、長ねぎは小口切り(端から輪切り)にする。2、フライパンにごま油を熱し、(1)と鶏ひき肉を炒める。3、火を止め、納豆を入れてほぐし、醤油とみりんを入れて火をつけ、炒め合わせる。4、器にごはんを盛り、(3)をのせ、お好みで七味唐辛子をかける。もし作られる際は、栄養の組み合わせ的にはどれもおすすめなので、お好みのお肉でどうぞ。
2019年10月10日パスタは太らないと言われていますがそれは本当なのでしょうか?今回はパスタは本当に太らないのか、ダイエットに取り入れるための食べ方や注意点まで、美容・健康ライターのNao Kiyota先生に詳しく解説をいただきました。パスタは食べても太らない?適量を楽しむなら太ることはない太りやすいと言われるごはんやパンも、適量を楽しむのであれば太ることはありません。同様にパスタも食べすぎなければ太る心配はありませんし、食べすぎれば体脂肪として体内に蓄えられてしまいます。「パスタ=太らない」ではなく、パスタを食べても太らないための工夫を取り入れることで、代謝を高めて筋肉を鍛え、メリハリのあるボディラインを目指しましょう。パスタが太らないと言われている理由パスタが太らないといわれるようになった理由としては、食後の血糖値が急上昇しにくい点が挙げられることが多いです。これも食べすぎれば血糖値を上昇させ太りやすくなってしまうので注意したいポイントです。冷たいパスタと温かいパスタでダイエット効果は違う?炭水化物は熱を加えるとふっくら・モチモチになり、消化によくエネルギーとしてすぐに消費できるようになります。一方で、冷やすことで硬くなり、ゆっくりと消化・吸収されるようになります。食後の血糖値の急上昇を防ぐには冷たい炭水化物を食べるのがおすすめです。一方で、一緒に食べる副菜やパスタの具材を工夫することで温かいパスタでも太りにくくすることが可能です。冷製なら大丈夫、と安心するよりも太りにくい食べ合わせの工夫をして食事を楽しむことをおすすめします。太らないパスタの食べ方ダイエットを効率よく成功させるには、「パスタの量を少なくする」ことと「具材を豊富にする」ことがおすすめです。パスタの栄養成分のほとんどは炭水化物のため、たくさん食べるとそれだけ太りやすくなります。一方、具材をたっぷりにして麺の量を減らすと、摂取カロリーを抑えながら栄養バランスを整えることができ、代謝を高めて体脂肪を燃焼させやすくなります。具材には、野菜やシラス、卵、豆腐などのビタミン・ミネラル、食物繊維やたんぱく質が豊富で低カロリーな食材を選びましょう。低カロリーな野菜でカサ増しすると、満足感をしっかり得ながらダイエットすることができます。ダイエットにおすすめ「シラスたっぷりの和風スパゲッティー」<材料>1人分・スパゲッティー……1人分・大根……100g・青ネギ……適量・釜揚げシラス……100g・プチトマト……5〜6個・卵黄……1個分・バター……5〜10g・白だし……大さじ1・すだち・レモンなど……1〜2切れ<作り方>1.バターを常温に戻しておく2.塩を入れたお湯でスパゲッティーを茹でる3.パスタを茹でている間に大根をおろし、青ネギを小口切りにする4.パスタが茹で上がったら、茹で汁を少し残してお湯を切り、白だしとバターを加えてよく混ぜる5.お皿に麺を盛り付け、たっぷりのシラスと大根おろし、プチトマトをトッピングし、上から青ネギをかける6.すだちやレモンなどをお好みで添えて出来上がりパスタでダイエットする際の注意点パスタを単品で食べないパスタだけでお腹を満たそうとすると、知らず知らずのうちに高カロリーになりがちです。また、パスタに限らず丼ののなどの一品ものは、早食いしやすくお腹がいっぱいになる前に食べすぎてしまいます。パスタを楽しむ際は、野菜スープやサラダをプラスして、ゆっくり食べるようにしましょう。パスタのソースを工夫する濃厚なカルボナーラなどは高カロリーになりやすいため、シンプルな味付けにしましょう。カルボナーラを選ぶ際はいつもの半分の量にして他のおかずをプラスするのがおすすめです。パスタでダイエットする場合は食べ方を気をつけようパスタは食後の血糖値が急上昇しにくいため、太らないと言われることがありますが、適量以上を摂り過ぎれば太る可能性は十分にあります。パスタでダイエットする時には食べ方が大切になりますので、今回ご紹介したレシピや注意点を考慮しながら、上手に取り入れてくださいね。Nao Kiyota美容・健康ライター
2019年09月12日楽しい休日の始まり。でも、朝昼晩のご飯を作るのは本当に大変ですよね。そんなときにおすすめしたい、ささっと作れるパスタレシピをご紹介します。大葉が香るサーモンのオイルパスタ。スモークサーモンと大葉の鉄板コンビの風味が楽しめる一皿です。またサーモンは栄養価が高く、ヘルシー食材。パパッと作れるのに、栄養のあるご飯が作れるのは嬉しい限り! お酒とも相性ぴったりなため、優雅なランチタイムを過ごせそうですね。休日のご飯作りには、手間はかけたくないけど、きちんと栄養もとりたい。そんなわがままな願いを叶えてくれるこちらのレシピ。ぜひ参考にしてみてくださいね。■サーモンと大葉のパスタ調理時間 15分 1人分 461 Kcalレシピ制作:料理家 山口 祐未<材料 2人分>パスタ 160g 塩 16g大葉 5枚ニンニク(みじん切り) 小さじ1オリーブ油 適量赤唐辛子(刻み) 適量スモークサーモン 8枚EVオリーブ油 適量粗びき黒コショウ 適量<作り方>1、パスタは塩の入ったたっぷりの熱湯で袋の表示時間通りにゆで、ザルに上げる。大葉は軸を切り落としてせん切りにする。2、フライパンに、ニンニク、オリーブ油を加え、弱火で香りを出す。ニンニクがキツネ色になったら刻み赤唐辛子、パスタのゆで汁お玉1.5杯分を加える。3、(2)にスモークサーモンを加え、木ベラで少し崩しながらスモークサーモンの色が変わるまで火を通す。4、(3)にパスタを加えてからめ、さらに大葉を加えて全体をからめる。仕上げにEVオリーブ油をまわしかけて混ぜ合わせ、粗びき黒コショウを振る。火を通している間に汁気が少なくなったらゆで汁を足して下さいね。お好みで水菜を足すと、シャキシャキ食感がプラスされて、とってもおいしくいただけますよ。
2019年09月06日今回ご紹介するレシピは、納豆とトロロのネバネバ食材を使ったおそば。栄養価の高い納豆とトロロで日々の健康を管理しましょう!茹でたおそばの上に、トロロ、納豆、卵黄、刻みのりをのせた一品。ツルツルッと食べられるため、1人前では物足りなく感じるほど。つるんとした食べやすい喉越しで、食欲が落ちたときなどにもおすすめの一皿です。日頃から食べる習慣にしておきたい頼れる食材、納豆とトロロ。毎日の献立にぜひ取り入れてみてくださいね。■トロロ納豆そば調理時間 15分 1人分 531 Kcalレシピ制作: E・レシピ<材料 2人分>そば(乾麺) 150~200g長芋 100g納豆 2パック卵黄 2個分麺つゆ(ストレート) 適量ネギ(刻み) 適量刻みのり 適量練りワサビ 適量<下準備>・長芋は皮をむき、すりおろす。<作り方>1、たっぷりの熱湯にそばを加え、袋の表示通りにゆでてザルに上げ、流水をかけて粗熱を取り、大きめの鍋かボウルにザルを重ねて水を溜めながら、流水でぬめりを取る。2、ザルに上げてしっかり水気をきり、器にそばを盛って長芋、納豆をかけ、納豆の中央を少しへこませて卵黄をのせる。刻みネギ、刻みのり、練りワサビ、麺つゆを添える。お好みの薬味や、うどんやご飯、お豆腐などと合わせていただいてもおいしくいただけそうですね。
2019年09月01日プロフィギュアスケーターでタレントの村上佳菜子が9日、都内で行われた「2019年度"納豆クイーン"表彰式」に出席した。2002年より行われている全国納豆協同組合連合会主催の同イベントは、毎年7月10日の"納豆の日"をPRすることを目的に、健康的で納豆好きな著名人を「納豆クイーン」として選出。歴代クイーンには初代の菊川怜をはじめ、和田アキ子や上戸彩、吉田羊などがおり、今年の納豆クイーンには村上佳菜子が選ばれた。表彰式の朝も納豆を食べてきたという村上は「小さい頃から納豆が大好きで、毎日食べています。納豆クイーンに選ばれるなんて思ってもいなかったので、すごくうれしいですね」と笑顔を見せ、「小さい頃は納豆ばかり食べていましたが、自分で色々と組み合わせて考えながら食べるのが楽しみなんです」とイベントでは"やみつきヘルシー納豆佳菜子スペシャル"と題したオリジナルメニューも披露。また、納豆クイーンとしての意気込みについては「最近は腸活とも言いますが、納豆は身体にもいいということで話題にもなっています。納豆は発酵食品の代表的なもの。日本の皆さんに納豆をたくさん食べていただいて健康になっていただき、海外の人にも発信できたらと思っています」と力強く語った。イベント中は、自身のインスタグラムに掲載した写真を披露。日本酒を抱えてにっこりした写真について「日本酒が大好きで、お酒の中で唯一日本酒が身体に合うんです。この前も2人で6合飲んだんですが、全然大丈夫でした。その時は十四代という貴重な日本酒を飲んで浮かれましたね(笑)」と明かしつつ、「すごく飲ん兵衛みたいな感じになっていますけど、大丈夫ですか?(笑)」と苦笑い。そんな彼女に納豆クイーンということで「納豆のように粘り強い男性は?」と投げかけると「粘り強い人は大事ですよ。一回でめげず頑張る人はすごい大事だと思います。粘り気は大事ですね!」と好印象の様子だった。なお、この日は9代目ミス納豆も発表され、長沢美月、菖蒲理乃が選ばれた。
2019年07月10日星の数ほどあるパスタのレシピ。今回は、今が旬の大葉を使ったレシピをご紹介します。カリカリに焼いたベーコンとエノキ、大葉の和風パスタ。ベーコンの脂を吸ったエノキが、旨味たっぷりです。バター醤油に大葉を入れることで、爽やかなアクセントが加わり、さっぱりいただけますよ。簡単に作れるので、休日のお昼や、時間のない平日の夜ごはんにうってつけのメニューです。覚えておくと役立つこと間違いなし。ぜひ試してみてくださいね。■大葉のパスタ調理時間 15分 1人分 488 Kcalレシピ制作:家庭料理研究家 中島 和代/管理栄養士 杉本 亜希子<材料 2人分>スパゲティー 160~200g 塩 16~20g大葉 10~15枚ベーコン 2枚エノキ 1/2袋オリーブ油 大さじ2バター 5g<調味料> しょうゆ 大さじ1 塩コショウ 少々<下準備>・大葉は軸を切り落とし、細切りにして水に放ち、水気を絞る。・ベーコンは細切りにする。・エノキは根元を少し切り落とす。長さを半分に切り、根元は食べやすい大きさに分ける。<作り方>1、たっぷりの熱湯に塩を入れてスパゲティーを加え、少しかためにゆでてザルに上げる。2、フライパンにオリーブ油少々を入れ、中火でベーコンがカリッとするまで炒め、エノキを加えて炒め合わせる。3、スパゲティーを熱いうちに(2)のフライパンに加える。残りのオリーブ油、バターを加えて余熱で溶かし、全体にからめる。4、<調味料>の材料を加え、さらに混ぜ合わせる。大葉を加えて全体にからめながら混ぜ合わせ、器に盛り分ける。コツ・ポイント・パスタのゆで汁を少し残しておき、炒め合わせたり、和えたりする時に加えると、和えやすくしっとり仕上がります!・最後に粗びき黒コショウを振ってもおいしいです。短時間調理でも満足度の高い一皿が作れるのが、パスタの魅力。ぜひ作ってみてくださいね。
2019年07月01日みんな大好きなパスタ。でもいざ作るとなると、大きなお鍋を出して、沸騰させて、様子を見ながらゆでて……と、意外と工程が多いですよね。そんなお悩みを吹き飛ばすアイテムを〔ダイソー〕で発見!なんと電子レンジでとってもお手軽に作れちゃうんです♡時短料理に!《クイック&イージー マイクロウェーブ パスタ》●商品名:クイック&イージー マイクロウェーブ パスタ●本体サイズ:(約):幅33.6×奥行9.2×高さ7.3cm今回は、〔ダイソー〕で発見した電子レンジでパスタを作ることができるこちらのアイテムをご紹介していきます♪一見、細長い保存容器、ですが……。その実力や、いかに!?●原料樹脂:ポリプロピレン●耐熱温度:120度●耐冷温度:−20度●容量:1.2ℓまずは開封してみました。袋の裏には、ゆで時間の目安や、注意事項などが丁寧に記載されています。それでは実際にパスタを作っていきます。実践編①パスタを計るなんと、ふたに空いていた丸い穴で一人前の目安である100gが計れちゃいました!ここでLIMIAスタッフ大興奮。これは便利!実践編②容器にお湯を入れる次に、容器に水を入れます。容器には、1人分(500cc)と目安になる線が入っているのもうれしいですね♪今回は2人分(200g)作るので、容器の上の方にあるもう1本の線まで水を入れました。実践編③電子レンジに入れる!さあ、それではいよいよ電子レンジの出番です!500Wで、使用するパスタの通常ゆで時間プラス5分。600Wだとプラス4分と袋に記載されていました。今回使用した電子レンジは600Wで、パスタは通常9分のゆで時間なので、合計13分レンジでチンということになります。「本当にできるのか……?」とドキドキしながら待ちます♪パスタのできあがり♡13分後、電子レンジから出してみると……ご覧ください!ちょうどいいゆで具合。本当に電子レンジに入れるだけでできてしまいました。お箸ですくってみると、いい具合の硬さ♪ちなみに、一度通常のゆで時間9分で電子レンジから出してみました。麺の硬さはザ・アルデンテ。まだしっかりめの芯が残っている感じでした。アルデンテがお好きな方は、ちょうどいいかもしれません♪パスタがゆで上がったら、ふたをして水切りをします♪容器がかなり熱くなっているので、ふきんなどを使うとよさそうです。また、しっかりとふたをしないと隙間から漏れ出してしまうので注意。(LIMIAスタッフは少し失敗してしまいました)ソースは簡単に済ませておいしくいただきます!ちなみに、今回仕上げに使う材料はこちら♪電子レンジで温めるだけのボロネーゼソースに、トマトとツナを和えるだけの冷製パスタにしてみます。時短できて洗い物も少なくてとっても便利♡完成〜♪後ほどスタッフでおいしくいただきました。こちらのパスタ作りにかかった時間は約17分ほど!電子レンジで温めている間にちゃちゃっとソース作りができてしまうのと、洗うものが容器とお皿だけなので、いつもよりかなり時短できました♡日々忙しい方にはぴったりのアイテムです!▼〔ダイソー〕の便利グッズの記事はこちら▼【ダイソー】200円の壁掛け商品が便利すぎる!ママにオススメな収納アイテムとインテリアアイテムをご紹介♪【ダイソー】使いやすさ抜群!かわいすぎるビニールポーチ♡【ダイソー】パステルカラーがかわいい♡深型ランチカップ♪
2019年06月19日「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【管理栄養士に相談】。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は離乳食で赤ちゃん与える納豆に関するご質問です。 Q.赤ちゃんに食べさせてもいい納豆の量は?もうすぐ生後10カ月になる女の子の母です。娘は納豆が好きでよく食べてくれるので、離乳食では毎日納豆を使っています。1日の量としては、半パックから1パック食べています。1回の量は半パック程度ですが、3回食のうち2回出すこともあります。納豆は栄養価が高く、好んで食べてくれるということもあってつい納豆に頼りがちです。納豆を続けてあげるとアレルギーが出ると聞いたので、このままのペースであげていいものなのか心配になり質問しました。 小林亜希管理栄養士からの回答生後10カ月のお子さんが1回に食べる量としては市販の納豆(40~50g)であれば、半パック弱で大丈夫だと思います。いろいろな食材から栄養をとることが望ましいですので、納豆以外のタンパク質を摂取できるとよいですね。 科学的な根拠はない段階ですが、遅延型食物アレルギーの予防には週1,2回お休みの日を作るとよいと言われていますので、納豆をお休みする日ができるとよいのかなと思います。※参考:ベビーカレンダー「管理栄養士に相談」コーナーより 9~11カ月ごろ(離乳食後期)におすすめの納豆レシピ納豆柔らか卵とじ 材料(2回分)・ひきわり納豆 ……1パック・納豆のたれ ……1/2パック・卵 ……1個・水またはだし汁 ……25cc 作り方①ひきわり納豆をザルにいれ水でさっと余分な粘りを取る②鍋か小さなフライパンに水、納豆のたれを入れ、中火で温める③沸騰したら、①の納豆を加えよく混ぜる④ ③に割りほぐした卵を少しずつ加えて中に火が通るまで混ぜる 作者:NPO法人母子栄養懇話会さん時短離乳食!成長に欠かせないたんぱく質もしっかりとることができます ネバネバパスタ 材料(1回分)・乾燥パスタ ……15g・ひきわり納豆 ……15~20g※納豆についてくるたれ ……1ml・青のり ……少々 作り方① パスタは1~2cm長さに折り、沸騰した湯に入れてゆでる(ゆで時間は商品パッケージに記載されている目安時間より長め)② 納豆は付属のたれと混ぜておく③ ゆで上がったパスタの水を切り、納豆と和える(パスタが長い場合は和える前に包丁で刻む)④ 青のりを添えて完成 作者: NPO法人母子栄養懇話会さん※参考: ニュース(食・レシピ)「ねばねばパワーで元気いっぱい! 納豆を使った離乳食レシピ5選」「赤ちゃんも鉄分摂取!納豆のネバネバパスタの作り方【管理栄養士監修】」
2019年06月17日残り物のアジの干物が大変身。干物が1枚あれば、4人分の「アジのパスタ」が作れちゃいます。アジの干物とパスタの組合せはちょっぴり意外かもしれませんが、アジの干物の凝縮された旨味に、大葉やミョウガが加わると、しっかりとした味わいながらも、さっぱりとした和風パスタが出来上がります。しかも、アジの干物は生のアジよりもビタミンやたんぱく質などの栄養価が高いと言われています。美味しくて、栄養もバッチリなら早速作ってみたくなるレシピです。■アジのパスタ調理時間 30分 1人分 553kcal<材料 4人分>アジ(干物) 1枚 サラダ油 少々スパゲティ 320g 塩(ゆでる用) 32g大葉 10枚ミョウガ 2個チリメンジャコ 大さじ3白ワイン 大さじ2 しょうゆ 大さじ1.5 塩コショウ 少々オリーブ油 大さじ2バター 10gすり白ゴマ 大さじ1.5<下準備>・グリルを予熱しておく。・大葉は軸を切り落とし、細切りにして水に放ち、水気を絞る。・ミョウガは水洗いして縦半分に切り、縦に薄く切る。<作り方>1、焼き網に薄くサラダ油をぬり、アジの開きの皮を下にして並べ、表面に焼き色がつくまで8~9分焼き、皮と骨を取ってほぐす。2、たっぷりの熱湯に塩を入れ、スパゲティを加える。麺がくっつかないように、時々菜ばしで混ぜながら、指定の時間より少し短い時間ゆでて、ザルに上げる。ゆで汁はとっておく。3、フライパンにオリーブ油を中火で熱し、アジ、白ワイン、パスタのゆで汁100~150mlを加え、トロッとするまで煮詰める。4、(3)のフライパンにスパゲティ、大葉、ミョウガ、チリメンジャコ、<調味料>を加え、サッと炒め合わせて火を止める。5、バターを加え、余熱で溶かしながら全体にからめる。器に盛り、すり白ゴマを振る。コツ・ポイント ここでは両面焼きグリルを使用しています。上火タイプや下火タイプのグリルがあります。受け皿に水を張るタイプの場合もありますので、お使いのグリルの説明書に従って下さい。※ワインの量は、お子さまの年齢に合わせて、調節しながら使ってください。アジの干物が残ってしまったなという時はぜひ、パスタへのリメイクに挑戦してみませんか?
2019年05月22日納豆の食べ方といえば、白ごはんと合わせてが定番で手軽な食べ方ですが、シンプルゆえにどうしても飽きがきてしまいますよね。今回ご紹介するレシピは、納豆好きの方には定番といっても過言ではない納豆オムレツです。一味違うオムレツをご堪能くださいね。チーズとニンニクでグレードアップした納豆のアレンジメニュー。ふんわり仕上げた黄色いオムレツが食欲をそそります。作った人のコメントには、「納豆とチーズと卵すごく合います!」「卵はふわふわで中の納豆チーズがトロトロですごくおいしかったです」「にんにくを入れたのは初めてでした。すっごく香りが良くてハマってしまいました。」と絶賛する声が多数!香り、味良しの文句の付け所がない一品はリピート必至です! 5分という短時間で作れるのも高ポイントですね!納豆はとても栄養豊富なため、毎日の食生活にぜひ取り入れたいもの。簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。■納豆オムレツ調理時間 5分レシピ制作:E・レシピ<材料 2人分>卵 4個牛乳 100ml納豆 1パックスライスチーズ 2枚ニンニク(すりおろし) 小さじ1塩コショウ 少々バター 10g刻みのり 適量<作り方>1、卵は溶いて、牛乳とおろしニンニクを入れて更に混ぜておく。(おろしニンニクはチューブのものでOK)2、温めたフライパンにバターを入れ、溶けたら(1)を流し入れ、手早く混ぜながら塩コショウし、半熟状にする。3、(2)の上にチーズと納豆をのせて、15~20秒おき、端と端を中央に寄せる。お皿に返して、上にのりを散らす。食材がまとまりやすいため、できるだけスライスチーズを使うのがおすすめですよ。
2019年02月12日風が冷たく寒い日が続いていますね。そんなときは、こっくりまろやかなクリームパスタでも作ってあったまりませんか?クリームパスタって少し手間がかかりそうに思えますが、コツさえつかめば実はとっても簡単に出来上がるんですよ。今回は、春菊を使ったクリームパスタをご紹介します。春菊独特のほろ苦さとクリームソースがおいしく絡まった一皿。アンチョビとニンニク、粉チーズとも相性抜群です。パパッと作れるため、ランチや休日のご飯にも良さそうですね。パスタは長時間おいてしまうと伸びて食感が悪くなるため、なるべく出来立てをいただいてくださいね。心も体もぬくぬくになりそうな、こっくりとまろやかなクリームパスタ。簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。■春菊のクリームパスタ調理時間 15分 1人分 777 Kcalレシピ制作:料理家 保田 美幸<材料 2人分>スパゲティー 120g 塩 12g春菊(菊菜) 1/2束アンチョビ 2枚ニンニク 1片オリーブ油 大さじ1生クリーム 200ml粉チーズ 適量<作り方>1、春菊は粗く刻む。2、鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を加え、スパゲティーをゆで、表示のゆで時間の1分前にザルに上げて水気をきる。3、スパゲティーをゆでる間にソースを作る。アンチョビとニンニクはみじん切りにしてフライパンに入れ、オリーブ油を加えて火にかける。香りがたったら(1)の春菊を加えてしんなりするまで炒め、生クリームを加えて煮たてる。4、(2)のスパゲティーを(3)のフライパンに加えてソースをからめ、塩で味を調える。器に盛り、粉チーズをかける。春菊のほろ苦い味わいを楽しめるよう、春菊を加えたら手早く調理するのがおいしく作るコツです。すぐにしんなりと馴染むため、炒め過ぎに注意してくださいね。
2019年02月10日オリジナルレシピ『やせるパスタ31皿』11月15日、パスタでやせようというオリジナルレシピが掲載された『やせるパスタ31皿』が日本実業出版社より発売された。著者は食文化研究家で、長寿美容食研究家のスギアカツキ氏である。新刊はA5判並製で128ページ、価格は1,404(税込)である。スギアカツキ氏は、東京大学農学部などで医学分野における食を研究。食品企業へのコンサルティングのほか、テレビ、ラジオ、雑誌、ウェブメディアなどで活躍しており、一児の母でもある。10分でできる簡単パスタ料理現在、ダイエットで常識となりつつある糖質オフの考え方では、炭水化物が制限され、また、低インスリンダイエットでも、インスリンの分泌量が多くなり、血糖値を急上昇させる米やパン、ジャガイモなど、GI値が高い炭水化物の食品は避けられることになる。しかし、パスタは炭水化物ではあるものの低GI食品だと評価され、血糖値の変動もゆるやかだという。新刊『やせるパスタ31皿』では、いつもの食事をパスタに置き換えて糖質対策を行い、ソースや具材により糖質の吸収の抑制、脂肪燃焼の効果を高めるレシピが掲載されている。なぜ、パスタでやせることができるのか、10分でできる簡単なパスタ料理、作りおきソース、肉パスタ、美容によい野菜と魚介のパスタ、スープパスタ、冷製パスタを掲載。同書によるパスタ料理なら、美味しく我慢せずに糖質対策ができるためストレスの心配もないという。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※やせるパスタ31皿
2018年11月20日お洒落で低カロリーな和風パスタ♡みなさんは和風パスタというと、どのようなパスタを想像しますか?明太子、納豆、大根おろし……いろいろあって、想像するだけで、おなかがすいちゃいますよね(笑)今回は、数ある和風パスタの中から「梅干し、ささみ、エリンギを使った和風パスタ」をご紹介します。油を使わないレシピで、比較的低カロリーなので、ダイエット中のかたにぴったり。お洒落に盛り付けができるので、誰かに作ってあげるのもオススメ♡材料(1人前)梅干し小さいもの4つ(大きいものなら2つ)エリンギ小さいもの2つ(大きいものなら1つ)鶏のささみ1本半小口ねぎ少々塩昆布大さじ1パスタ1人前めんつゆ大さじ1塩コショウ少々白ゴマ少々作り方1.お鍋でパスタをゆでる。2.梅干しは飾り用に1つ残して、後は種を除いてペースト状にする。3.フライパンを火にかけ、パスタのゆで汁をおたま1杯、一口サイズに切ったささみ、石づきを落として薄切りにしたエリンギを入れる。4.ささみの色が変わったら、塩昆布、めんつゆ、塩コショウを入れて弱火で煮る5.ゆで上がったパスタを4に入れて具材と絡める。6.お皿に盛り、中央に飾り用の梅干しを置き、小口ねぎ、白ゴマをパラパラと周りに散らしたら完成。梅干しは美容にいい♡梅干しは美容にいいって知っていましたか?梅干しには「クエン酸」が多く含まれています。クエン酸は、疲労回復効果だけでなく、代謝を高めたり、血液をサラサラにする効果もあるようです。代謝がよくなると、腸の働きも活発になるため、便秘解消にもつながりますね。そして、便秘が解消されると、肌もあれにくくなり、美肌を目指せます!また、梅干しを加熱することで、脂肪燃焼効果がアップするともいわれていますので、ダイエットの味方ですね。美容にいいパスタ、ぜひ作ってみてください♪
2018年11月16日新宿の「YUNIKA VISION(ユニカビジョン)」の目の前にある「餃子×バル ちびすけバル 新宿店」。餃子とワインのマリアージュを楽しむ新業態のお店です。こだわりの素材を使った餃子は、中華ではなくまさにイタリアン。友人や恋人と一緒に訪れてみてくださいね。新業態!「餃子×バル ちびすけバル 新宿店」餃子×バル新宿にお店を構える「餃子×バル ちびすけバル 新宿店」は、一口サイズの餃子をワインとともにいただける新業態のお店です。イタリアン出身のスタッフが創り出す、ワインとの相性抜群のソースを餃子に絡めていただく新感覚の餃子体験をしてみてください。一口餃子専門店「赤坂ちびすけ」一口餃子専門店「赤坂ちびすけ」から派生した餃子バルなので、店名に“ちびすけ”を残しています。「赤坂ちびすけ」は、もともと代表が常連として通っていた赤坂の餃子屋さんを引き継ぐ形でオープンしたそう。その後、餃子の魅力の虜になり店舗を展開しています。地域にあった一口餃子当初はどこのお店でも同じメニューを提供していた「赤坂ちびすけ」。地域によってお客さまが求めるものが異なることに気づき、現在ではその地域に合ったスタイルで一口餃子を提供しています。お店ごとにメニューやスタイルが異なるので、さまざまな店舗に足を運びたくなりますよ。「YUNIKA VISION」の特等席「YUNIKAVISION」新宿の東口にある「YUNIKA VISION」は、大型LEDビジョンを3面に備えた街頭ビジョンです。ライブ配信・ショートムービー・企業の広告などに使われています。専用アプリ「YUNIKA VISION」専用アプリの「VISION α(ビジョンアルファ)」をキャンペーン連動番組中にかざすと、さまざまな特典の抽選に応募することができます。また音楽再生アプリ「Another Track(アナザートラック)」を「YUNIKA VISION」にかざすと、流れている音楽をスマホで楽しむこともできるのだそう。窓から眺められる特等席外で下から眺める方が多いですが、「餃子×バル ちびすけバル 新宿店」は「YUNIKA VISION」の目の前にお店があり、ちょうどいい高さでスクリーンを眺めることができます。窓から眺められる穴場の特等席です。こだわりのイタリアンな皮餃子とワインの組み合わせを追及した「餃子×バル ちびすけバル 新宿店」では、餃子の皮にとびきりのこだわりがあります。パスタ麺などに使われる「セモリナ粉」で餃子の皮を作り、イタリア産の豚肉「ドルチェポルコ(R)」を中に詰めています。普段食べている中華の餃子と違うイタリアンな餃子を堪能しませんか。ワインに合わせたい!おすすめメニュー「パケット(トマト&チーズ)」「セモリナ粉」で作ったオリジナルの水餃子「パケット」。「パケット」はイタリアで“包む”という意味があり、茹でてソースをかける食べ方のことを指すのだそう。ツルツルモチモチの水餃子「パケット」のメニューのなかでもおすすめの「トマト&チーズ(600円)」。ガーリックをたっぷり使った自家製のトマトソースと、チーズが絶妙にマッチ。ワインと合わせていただきたい逸品です。「鉄板焼き(チーズ餃子)」数種類のチーズを混ぜ合わせて作った特製のチーズソースをたっぷりかけていただく「鉄板焼き(チーズ餃子)(600円)」。270℃の鉄板で焼き上げるので、焦がさないように茹で汁を何度も注ぎながらじっくり焼き上げているそう。「パケット」と同じ「セモリナ粉」の皮ですが鉄板で焼き上げると、また違った味わいになります。ぜひ食べ比べしてみてくださいね。「餃子フェス TOKYO 2018」に出店!「餃子フェス TOKYO 2018」2018年10月31日(水)〜11月4日(日)、東京・中野の「中野四季の森公園」にて「餃子フェス TOKYO 2018」が開催されます。「餃子×バル ちびすけバル」も出店するので、お近くの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。「コラーゲン入り肉汁ねぎ塩焼餃子」「餃子×バル ちびすけバル」からは、オトナ女子が喜ぶコラーゲンをたっぷりと餡に詰め込んだ「コラーゲン入り肉汁ねぎ塩焼餃子」が登場。溢れ出るコラーゲン肉汁と塩ダレが合わさって思わず笑みがこぼれるおいしさです。餃子とワインのマリアージュに酔いしれて“餃子といえばビール”の組み合わせはもちろん、“餃子といえばワイン”の組み合わせも今後餃子を食べるときの選択肢になりますね。一度食べたらそのおいしさに夢中になってしまうことでしょう。ぜひ初めての体験を「餃子×バル ちびすけバル 新宿店」でしてみませんか。スポット情報スポット名:餃子×バル ちびすけバル 新宿店住所:東京都新宿区歌舞伎町1-23-15 SUZUYAビル 6F電話番号:03-3200-0149
2018年10月31日あこがれのカフェ風パスタをおうちで!?最近、お洒落なカフェがたくさん増えましたね♪カフェ巡りも楽しいですが、「外に出かけるのはちょっとなぁ・・・・・・」って日もありますよね。そんなあなたにオススメ!今回は、おうちにいながらもカフェにいるような気分を味わえる簡単カフェ風パスタを紹介します!パスタといったら高カロリーなイメージがあると思いますが、今回紹介するのは低カロリーパスタなので、ダイエット中の方にもオススメです!材料(1人前)ハーフベーコン3枚しめじ1/2袋にんにく1欠片水菜1房パスタ80~100gオリーブオイル小さじ1めんつゆ大さじ1ブラックペッパー少々作り方1.お湯を沸騰させて、パスタをゆでる2.温めたフライパンに、オリーブオイルとにんにくを入れて、香りが出るまで炒める3.2に、カットしたベーコン、石づきを落としたしめじを入れて、しんなりするまで炒めたら、めんつゆを入れる4.フライパンに、茹でて湯きりしたパスタを入れて、よく絡ませる5.お皿に盛り付けて、パスタの真ん中に、カットした水菜を立てるように置く6.ブラックペッパーを全体にかけたら完成さいごにしめじには、たくさんの栄養が含まれています。中でも食物繊維が約4g(100g中)としっかり含まれているので腸内環境を整えて、便秘解消の効果も期待できますね♪和風パスタは、クリーム系のパスタと比べるとカロリーが低いので、ダイエット中にパスタを食べるなら、和風パスタを選びたいですね。カロリーひかえめな簡単カフェ風レシピ、ぜひ作ってみてください!ただし、美味しいからといって、食べすぎには注意♪
2018年10月30日10月25日は世界パスタデー。ということで今回は、ズボラさんや料理初心者さんにおすすめしたい、ささっと簡単にできるレシピやレンジでできるレシピ、混ぜるだけでソースができちゃうレシピなど、お手軽においしくできるレシピを厳選してみました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪食器を変えるだけで、洗い物も時短!濃厚なパスタソースはおいしいけれど、食べ終わった後にお皿を洗うのが少し面倒だったりしませんか?ささっと作れて、後片付けまで簡単にできたらさらにうれしいですよね。〔カインズホーム〕で発売されている《HAJIKU》シリーズの食器は簡単に汚れが落ちる加工がされているので、家事の時短にもぴったりです♪一度チェックしてみてはいかがでしょうか?時短ママにオススメ!〔カインズホーム〕《HAJIKU》シリーズの食器が超便利ソースは材料を混ぜるだけ!アボカド和風クリームパスタまずご紹介するのは、再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんの「アボカドの和風クリームパスタ」。名前からしてとってもおいしそうな、アボカド好きさんにぴったりのレシピです♪クリームパスタというとハードルが高いイメージですが、アボカドと調味料をボウルに入れて混ぜるだけでソースができてしまいます!『アボカド和風クリームパスタ』のレシピ♪10分で作れておもてなしに最適!お次も混ぜるだけ!たらこパスタ次にご紹介するchieko_nozakiさんのレシピ。パスタソースの材料は、たらこ、粉末だし、めんつゆ、マヨネーズとシンプルで、混ぜるだけなのでパスタをゆでている間にパパッとできてしまいます♪ポイントは、ゆで上がったパスタはざるにあげず、トングなどですくったままボールに入れること。少しゆで汁が入ることでパスタソースとの絡みがよくなるそうです♪お弁当屋さんが作る!たらこスパゲッティレシピ♡*電子レンジだけでできちゃう!ボンゴレロッソ次にご紹介するのは、料理家&クリエイター豊田亜紀子さんのレシピ。なんと、最初から最後までボウル1つ、レンジ加熱だけで作れちゃいます。パスタをゆでるお湯も用意しなくていいのはとっても楽チン!ぜひ1度試してみたいレシピです♪レンチン★ワンポットボンゴレロッソ(1分動画付き)Jazz を楽しめる動画付き♪サバの水煮缶でつくる5分パスタソース!トマトパスタ次にご紹介するのは、お手軽レシピの味方、缶詰を使って作る再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんのトマトパスタです。サバの水煮缶を使うことでソースが5分でできてしまいます!手順も簡単で、過程の写真もわかりやすいので、料理初心者の方でも参考にしやすいレシピです♪【連載】5分でソース完成!サバ水煮缶で絶品トマトパスタ♪動画つきで簡単わかりやすい!細切りナスとベーコンのアラビアータ最後にご紹介するのは、細切り茄子とベーコンのアラビアータ。アラビアータというと料理上級者という感じがしますが、順を追えば意外と簡単に作れるんです!レシピには動画もついていて、調理工程がとってもわかりやすいのでオススメです♪動画でよくわかる!細切り茄子とベーコンのアラビアータ。パスタと絡む茄子のうまみ!試したいレシピはありましたか?今回は、10月25日が「世界パスタデー」ということで、手間がかからないお手軽パスタや、料理初心者の方も作りやすいレシピを5つご紹介しました。気分に合わせて、いろいろなパスタを簡単おいしく楽しんでみてはいかがでしょうか♪
2018年10月25日第189飯「いか墨とえび味噌のパスタ」■材料パスタ200gいか250g(墨が多いのは、アオリイカ。ヤリイカ、スルメなど新鮮であれば何でもいいですが、小ぶりなものを選びましょう)有頭えび200gミニトマト130gにんにく1粒(みじん切り)エシャロット30g(みじん切り)オリーブオイル大さじ4白ワイン70cc塩・胡椒・醤油適量■作り方【1】いかは腹わたを取り出し、墨袋を外してお箸等で穴を開けてから中に入っている墨を絞り出し小皿にとっておく。皮もむいておく。いかの胴と下足は食べやすい大きさに切っておく。【2】えびは頭をもぎ取り身の方は殻をむいておく。頭の上の部分にはさみを入れる。ひげはカットしておく。【3】フライパンにオリーブオイルを入れにんにく、エシャロットを入れ、弱火でじっくり香りを移しえびの頭も加える。中火で木べらなどで押さえつけ中の味噌を出す。えびの殻が割れるくらい、しっかり押しつぶす。【4】3にワインを回しかけえび味噌ソースを作る。【5】そこにえびの身、いか、いか墨を加え火が通ったらトマトを加え混ぜ蓋をし5~6分中火で煮てから、トングでトマトを軽く潰していく。【6】茹で上がったパスタを5に入れ混ぜ合わせ、醤油を少々、塩、胡椒で味を調える。※エシャロットが買えない場合は、玉ねぎに少しにんにくを足して代用してください。【お知らせ】辻仁成さんによる新連載の人生相談「悩めるマダムたちへ――JINSEIのスパイス!」がスタートしました。人生経験豊富な辻さんが、恋愛から家事・育児、夫への愚痴まで、みなさんの日頃の悩みにお答えします!お悩みは、メール(jinseinospice@gmail.com)、Twitter(女性自身連載「JINSEIのスパイス!」お悩み募集係【公式】@jinseinospice)、またはお便り(〒112-8011 東京都文京区音羽1-16-6『女性自身』編集部宛)にて絶賛募集中。性別と年齢、居住地を明記の上、お送りください。
2018年10月09日納豆パワーをコラムで紹介おかめ「納豆サイエンスラボ」は、2018年10月1日、ウェブサイトにて納豆の健康パワーについて紹介した。9月5日のコラムで女性にうれしい納豆パワーを紹介したが、今回はその続報となる。今回のコラムでは、納豆が持つ健康パワーとしてビタミンK2やナットウキナーゼ、ビタミンE、ビタミンB1、B2、食物繊維といった納豆のパワーを紹介している。健康につながる成分をたくさん含んでいる納豆。たとえばビタミンK2はカルシウムと一緒に摂取すると、骨粗しょう症の予防効果や骨の強化に効果が期待されている。ナットウキナーゼは血栓溶解作用があり、ビタミンB1、B2は脂肪をエネルギーに分解してくれるため、健康改善に効果的だ。さらにビタミンEは抗酸化作用を持ち、肌を若く保ってくれる。そして食物繊維は便通改善と、女性の悩みを解消してくれる成分をたくさん含んでいる。季節の変わり目も納豆で元気に夏から秋に変わる今の季節は体調を崩しやすい。そこで納豆パワーを借りることで、体調を整えつつ健康的で美しい体を目指すことができる。ただでさえ体質改善やアンチエイジングにうれしい効果を持つ納豆だが、食べる時のトッピングでもより一層効果を高めることができる。ネギと合わせて食べれば、ネギ系の食材に含まれる硫化アリルとナットウキナーゼの相乗効果で血液サラサラ効果が、ビタミン類と納豆に含まれるポリアミンという成分を組み合わせれば老化防止に働きかけることができる。食べ方一つでより一層健康と美しさを磨くことができる納豆。そのパワーに今こそ注目してみてはいかがだろうか?(画像はプレスリリースより)【参考】※おかめ「納豆サイエンスラボ」のプレスリリース
2018年10月06日風味豊かな味わいと小ぶりで食べやすいシラス。離乳食に使えるので、赤ちゃんの頃から食べ親しんでいる方も多いはず。使いやすい食材で様々なアレンジができますが、今回はパスタをご紹介します。ニンニク、オリーブオイル、唐辛子で作るペペロンチーノ。そちらにシラスをたっぷりのせたこちらは、シラスの程よい塩気とシンプルな味わいのペペロンチーノが絶妙にマッチして、いくらでも食べられそうなほどのおいしさです。水菜のさっぱりとした風味もグッド。手早くパパッと作れるので、休日ランチなどにもおすすめです。ぜひ参考にしてみてくださいね。■シラスのパスタ調理時間 15分 1人分 368Kcalレシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾<材料 2人分>シラス干し 大さじ4スパゲティー 150g 塩 15gニンニク(みじん切り) 1片分赤唐辛子(刻み) 1本分オリーブ油 大さじ1水菜 1/4束刻みのり 適量<下準備>・水菜は根元を落とし、幅3cmに切る。・塩15gを入れたたっぷりの熱湯にスパゲティーを入れ、指定時間より少し短めにゆで、ザルに上げる。ゆで汁は大さじ1残しておく。<作り方>1、フライパンにオリーブ油、ニンニク、赤唐辛子を入れて香りがするまで弱火にかける。2、(1)にスパゲティーと残しておいたゆで汁、水菜を加えて全体にからめて器に盛る。3、(2)にシラス干しと刻みのりをのせる。ニンニクを弱火で加熱することで、より香りが出て美味しくいただけます。
2018年09月17日お盆が終わり、過ごしやすい日々が続いていますね。しかし、まだ日中は暑く、冷たい料理が恋しくなることもあるでしょう。そんなときにオススメなのが冷静パスタ。あっさりとしていて食べやすく、一品でお腹を満たせます。そこで人気の冷製パスタレシピを5つご紹介。見た目も鮮やかで食欲をそそられますよ。■火を使わず簡単に作れる、生ハムとツナの冷製トマトスパゲティー時間がないときは、簡単に作れる生ハムとツナのパスタはいかが? このパスタはトマトジュースがベースで火を使わず作れて便利。生ハムとツナの旨味と塩気がたまらない美味しさで、何度も作りたくなりますよ。仕上げにオリーブ油を少し回しかけ、粉チーズを振って、バジルをのせてからいただきましょう。さっぱりとした味わいで、お子様から大人まで大満足できます。バジルを大葉に代えても美味しくいただけそうです。またスパゲティの茹で時間はお湯が煮立っている状態で、袋に記載された指定時間よりも1分長く茹でるのがコツ。■彩りが鮮やか、見た目も味も美味しい冷製イカトマトパスタ魚介を使った彩り鮮やかなパスタが食べたいときは、こちらがオススメ。イカとフルーツトマト、グリーンアスパラ、バジルのパスタです。お好みで粉チーズを振ってからいただきましょう。シンプルな味つけのパスタですが、イカの旨味が溢れだして美味しい。ボリュームアップしたい場合は、スライスしたブラックオリーブやパプリカを加えるのもいいでしょう。このパスタを美味しくいただくコツは、イカの茹で時間。イカが白っぽくなったらすぐに引き上げて冷ますことが大事です。イカがかたくなるのを防げます。■バジルの良い香りが口内にふわっと広がる! バジルの冷製パスタパスタの中でも人気のジェノベーゼを自宅でも作ってみませんか? 少し手間がかかりそうなイメージのあるジャノベーゼソースですが、バジルの軸から葉を摘み取り、ミキサーにすべての材料を入れ、ペースト状にかくはんして冷蔵庫で冷やせばオッケー。そして、ボウルにジェノベーゼソースを入れ、つぎに粉チーズを入れて混ぜ合わせ、茹でてから冷やし、水気を切ったスパゲティーを加え、全体にからめれば出来上がりです。仕上げに飾り用のバジルを添えましょう。バジルの香りが口内にふわりと広がり、やみつきになる美味しさ。ぜひお試しを!■まろやかな味わいで子どもにも好評、トマトとツナの冷製バジルパスタパスタはソースで自由自在にアレンジできる料理です。このパスタのソースはマヨネーズと市販のバジルペースト、レモン汁、コンデンスミルク、コショウで作ります。マヨネーズとコンデンスミルクでまろやかな味わいに。お子様からも好評な一品です。仕上げにブラックオリーブを散らしていただきましょう。さまざまな種類のパスタがありますが、このレシピでは細めのカペリーニを使用するのがベスト。ソースがよく絡み、より美味しくいただけますよ。パスタを茹でながら、ソースを作れば時短もできるので、忙しいときにも最適です。■クセになる味! 和とイタリアンが融合したローフィッシュパスタ和風も洋風も美味しいパスタですが、どちらの美味しさも一気に味わいたいのなら、このパスタが一押し! オリーブオイルとニンニクをからめ、ワサビじょうゆで和える「和」と「イタリアン」が見事に融合したパスタです。パスタと絡める具材はマグロとシメジ、ニンニクのみでシンプルですが、和洋が絶妙にミックスした味でクセになります。仕上げに塩コショウを振りかけ、大葉、刻みネギ・のりを散らしていただきましょう。いつもとは一味違うパスタが食べたいときにトライしてみるといいかもしれませんね。パスタのレパートリーも広がりますよ。暑い日に食べることが多い冷製パスタですが、秋の気配を感じるこの時期に食べるのもいいものです。どのレシピも約20〜25分で作れるので、パパッとランチやディナーを済ませたいときにも最適。夏が終わる前に美味し〜い冷製パスタを味わってみませんか?
2018年08月25日電子レンジで作る簡単ごはん。本日ご紹介するのは、めんつゆの味付けで作る「和風パスタ」。調理してそのまま食器としても使える「クッキングディッシュ」を使えば、湯切りもないので簡単に作れます。電子レンジで簡単!めんつゆの和風パスタの作り方■材料 (1人分)パスタ…100g水…150ccオリーブオイル… 適量塩…適量ツナ缶(小)…1個玉ねぎ…1/2個しめじ…1/3袋にんにく… 1片めんつゆ… 大さじ2ブラックペッパー…適量大葉や青ネギ…お好みで【1】ニンニクは微塵切りに、玉ねぎは、スライス、しめじはほぐしておきます。【2】クッキングディッシュに半分に折ったパスタと水、一つまみの塩、オリーブオイルを入れて蓋をしたら、レンジで5分加熱します。【3】一旦取り出して、全体を混ぜたら、ニンニク、ツナ缶、玉ねぎ、しめじをれて、蓋をしてさらに3分加熱します。【4】蓋をあけて、めんつゆを入れてよく混ぜあわせます。ブラックペッパーをかけたら完成です。お好みで青ネギや大葉をどうぞ。きのこはお好きなものでアレンジできます。パスタは1.7mmを使用しました。加熱時間はパスタに表記されている時間を参照ください。【特集連載:クッキングディッシュレシピ】⇒ レンジで簡単ワンポットパスタ「鮭のレモンクリームパスタ」の作り方 ⇒ レンジで簡単ワンポットパスタ「明太子パスタ」の作り方 ⇒ レンジで簡単「カレーピラフ」の作り方 ⇒ レンジで簡単「エビピラフ」の作り方 ⇒ レンジで簡単「茄子の重ね蒸し」の作り方 ⇒ レンジで煮込みいらず「ハッシュドポーク」の作り方 ⇒ 冷凍うどんで「カルボナーラ」の作り方 ⇒ 冷凍うどんで「たらこうどん」「焼きうどん」の作り方 = 文:大西佳葉 = ■食のはなし レンジで簡単レシピ 【ご紹介したアイテム】 電子レンジで簡単調理できるクッキングディッシュ。お米の炊飯や温野菜、パスタも作れる便利なフタ付きのお皿は、オーブン調理対応、冷凍庫や冷蔵庫での保存や、食洗機の使用も可能。
2018年08月23日暑い時期になると食べたくなる、ひんやりした麺料理。夏バテ気味でも、サッパリと食べられて嬉しいもの。そこで今回は、冷たいパスタレシピをご紹介します。贅沢気分を味わえるカニ缶を使った冷製パスタ。一見、作るのが難しそうな冷製パスタですが、カニ缶を使うことでとても簡単に出来上がります。またマヨネーズと白だしだけで味がキマるのも魅力的です!スーパーなどで手軽に購入できる缶詰。上手に使って、日々の料理を楽しみましょう。いつもとは違う冷製パスタ、ぜひ作ってみてくださいね!■カニ缶で作る冷製パスタ調理時間 15分 1人分 401Kcalレシピ制作:栄養士 和田 良美<材料 2人分>スパゲティー(カッペリーニ) 140g 塩 大さじ1カニ缶 1缶(1缶75g入り)トマト(中) 1個レタス 2枚マヨネーズ 大さじ2白だし 大さじ1ニンニク(すりおろし) 少々塩コショウ 少々<下準備>トマトは湯むきをし、ザク切りにする。レタスは、食べやすい大きさにちぎる。<作り方>1、ボウルにトマト、レタスとカニ缶(汁ごと)、マヨネーズ、白だし、ニンニクを入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。2、たっぷりの熱湯に塩を入れ、スパゲティーを加えて袋の指定時間通りゆでる。3、ゆで上がったら、ザルに上げて流水で手早く洗い、水気をきる。氷水に放ち、全体に混ぜながら冷やし、ザルに上げてしっかり水気をきる。4、(1)のボウルに(3)を入れてからめ、お好みで塩コショウで味を調え、器に盛る。いつもの料理に変化をつけたいときにもすぐ使える缶詰は、常備しておくと便利ですね♪
2018年07月30日