1人目が逆子で帝王切開だったため、2人目も妊娠38週での帝王切開を予定していました。しかしまさかの妊娠35週、夫は出張中、頼れる親戚も近くにいないなか、深夜に破水してしまったときのエピソードです。 妊娠35週に突然破水1人目が帝王切開での出産だったため、今回も妊娠38週での予定帝王切開の予定で、友だちとランチをしたりして、マタニティライフを楽しんでいました。 妊娠35週のある夜、夫は海外出張中、2歳半の娘を寝かしつけ、そろそろ寝ようと横になった瞬間、尿漏れの感覚がありました。「破水?」と思いつつ、まだ妊娠35週だし……と安易な気持ちでトイレに行ったところ、まったく止まらず、破水だ!と確信しました。 夫は海外出張中。2歳の上の子はどうしたら?すぐに病院に向かいたいところですが、家には私と娘の2人きり。病院に連れて行っても、面倒を見てくれる人はいません。夫にはLINEで状況を報告し、隣県に住む実母に連絡したところ、まだ電車はあるので来てくれることに……。その間、流れ出る羊水をバスタオルで拭きつつ、入院バッグの確認や、実母への伝言などをメモにまとめました。 実母が来るまでの間、流れ続ける羊水を見ておなかの赤ちゃんの様子が気になり、病院に電話しました。すると、妊娠35週で破水した場合、緊急帝王切開になり、ひょっとしたら赤ちゃんは別の病院に搬送になるかもしれないので、救急車を呼んでもいいからできるだけ早く病院に来るよう言われました。 やはり緊急帝王切開に病院に着くとやはり破水との診断で、そのまま緊急帝王切開に。付き添いが誰もいなかったため、診察室のベッドに横になった状態で手術の同意書を書いたりと、慌ただしい出産になりました。 生まれてきた赤ちゃんはやはり2,500g未満でしたが、産声は聞かせてくれ、保育器管理となったものの、同じ病院にそのままいることができました。しかし、本来であれば、赤ちゃんの身体測定の様子などをカメラで撮影することができたのですが、それは叶わず……。無事に生まれてきてくれただけで感謝ですが、予定通りであればできたことができなかったこと、早産で産んでしまったことに、しばらく自分を責め続けました。 入院中は小さく産んでしまった赤ちゃんと、急に母親がいない生活をさせてしまった娘に申し訳ない気持ちで、涙していました。今は子ども2人の育児で忙しくなり、これから母乳育児や離乳食で、大きくなるよう見守ろうと前向きな気持ちになれています。 お産は何があるかわからないというけれど、まさか正期産の時期に入る前に産むことになるとは思ってもいませんでした。入院グッズだけ簡単にまとめていたのが不幸中の(?)幸いでしたが、早め早めに準備をしておくことや、家族には産前・産後はなるべく家にいるような調整をしてもらっておくことも必要だと感じました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ◆関連動画出産ドキュメンタリー イラスト/sawawa監修/助産師REIKO著者:渡邉まゆ2歳と0歳の母。低出生体重児で生まれた2人目の母乳育児に奮闘中。
2020年10月10日子どもが風邪をひくと、親御さんはいろいろと大変ですよね。昼夜問わずの看病…そして、いつもより機嫌が悪い子どもをあやすのは、親も体力を奪われてしまいます。そんな看病の中でも、「薬を飲ませることが一番大変」という方も多いのではないでしょうか?わが家の娘も、小さいころはとても苦労しました。アイスや飲み物に混ぜても、うまくいくときと、いかないときがあり、■娘は薬への拒絶反応が激しかった薬のつぶや、味を敏感に察知していた娘は、結局、吐いてしまうことがほとんどでした。口にさえ、入れてくれないことが多かったので、いつも旦那と協力し、押さえつけて、無理やり飲ませていました。それでも、口から吹き出すように吐いていたので、薬をもらうたびに、私の気は重くなっていました。そんなことを繰り返しているうち、娘は5歳になりました。このころから説得がきくようになり、時間をかけて「なぜ薬を飲まないといけないか」という話をして、最終的には自分で決断し、飲んでもらっていました。錠剤を飲める年齢(体重)になってからは、飲む薬をすべて錠剤に変えてもらったので、とても楽になりました。 ■息子が初めて薬をもらったとき再び憂うつに娘が5歳のとき、息子が産まれ、風邪を引いて初めて薬をもらったとき…私は再び気が重くなっていました。娘はようやく飲めるようになったのに…またあの苦労をしなければならないのか…憂うつになった私でしたが…息子はミルクに混ぜれば何でも飲んでしまう子で、1歳過ぎてからは、口に直接流し込んでも、ケロッとしていました。シロップ的な薬に関しては、おかわりを要求するほど!覚悟をしていた分、拍子抜けしてしまいました。わが家では、喜んで自分から口を開け、粉薬を飲む息子…と、それを見て、えづく娘…という面白い光景が見られます(笑)同じおなかから生まれ、同じように育ててきた子でも、まったく違う二人です。
2020年10月01日台風が発生しやすい時期、かつ関東大震災が発生した日でもあることから、9月1日は『防災の日』に制定されました。まいぽー(@_fuwamai_)さんは、防災の意識が変わった自身の出来事をTwitterに投稿。ある日、子供たちと寝ていたまいぽーさんは、突然の火災警報に飛び起きて…。『いつかの深夜の火災警報の話』いつかの深夜の火災警報の話(6/6) pic.twitter.com/OyVOPGcfJN — まいぽー (@_fuwamai_) September 1, 2020 子供を守りつつ、貴重品や布団などを持ち出すことができた、まいぽーさん。重要なスマホを忘れた自分自身にショックを受けますが、後から「状況による」と考え直したそうです。災害が発生した際、命を守るための行動を取れるかどうかは、普段のシミュレーションや防災の知識などによります。まいぽーさんのように、家族と一緒に地域の『防災センター』を訪れ、どのような備えや行動が必要かを確認するといいかもしれません。漫画には、「素晴らしい内容」「即座に行動できていてすごい」などのコメントが寄せられました。自宅の備蓄や避難経路など、確認する項目は多岐にわたるでしょう。さまざまな災害を想定し、対処できるようになっておきたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日避妊しないまま性交してしまった、または避妊に失敗してしまった場合に有効とされる緊急避妊薬「アフターピル」。低用量ピルと比べるとあまり馴染みがなく、本当に避妊できるのか、服用のタイミングや副作用はないのかなど疑問を抱いている人は多いと思います。そこでこの記事では、産婦人科の医師にアフターピルの効果やリスクについて話を聞いてみました。 答えてくれたのは……三鷹レディースクリニック院長天神尚子(てんじんひさこ)先生日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、1995年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。 アフターピルを「服用したことがある」のは11% 低用量ピルよりも馴染みがうすく、その実態を知る人が少ない『アフターピル』。20代〜40代の女性へのアンケートでも「服用したことがある」と答えたのは11%と少数派でした。緊急避妊薬と言われていますが、本当にそれだけで避妊ができるのでしょうか。また、副作用はないのでしょうか。多くの女性が疑問に感じていることを質問してみました。 ※調査概要調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」のサービスを利用された方調査期間:2020年5月30日~2020年6月4日調査件数:3,412(有効回答数) 性交後72時間以内に服用「アフターピルには排卵を遅らせたり、子宮内膜を変化させて着床にくくさせる効果があります。そのため、避妊せずに性交してしまったが妊娠を望まない場合の緊急手段としてアフターピルが処方されます。服用するタイミングは性交後72時間以内で、早ければ早いほど効果があります。ただし、服用後2時間以内に薬を嘔吐した場合は、できるだけ速やかに1錠内服を追加する必要があります」 確実に避妊できるの?「アフターピルで避妊できる確率は約80%なので、確実とは言えません。それでも望まない妊娠をして中絶手術をするよりは体へのリスクが低いので、確実ではないとしても飲んでおいた方が良いでしょう」 アフターピルの副作用は?「国内処方で承認されている緊急避妊薬は1錠内服するだけなので、副作用は数%と少ないです。吐き気、嘔吐などの消化器症状が主ですが、頭痛、めまい、傾眠、不正出血などもあります」 アフターピルはすぐに処方してもらえる?「最近では中高生の性教育でも緊急避妊の手段としてアフターピルを教えているくらいなので、産婦人科で出ししぶるようなことはありません。ただし、頻回に使用するような薬でもなく、金額的にもハイコストですので、常にパートナーがいて計画的な避妊が必要な場合は低用量ピルをおすすめします。あくまで緊急用だと思ってください」 その実態をあまり知られていない「アフターピル」。なんとなく使うことに抵抗がある人もいると思いますが、先生いわく中絶手術をする方が体に負担が掛かるので、妊娠が心配な場合は飲んでおいた方がいいとのことでした。とはいえ、薬に頼りすぎるのは良くありません。自分の体を守れるのは自分だけなので、妊娠を望まない場合はしっかり避妊をすることが大事です。 監修者:医師 三鷹レディースクリニック院長 天神尚子 先生日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。
2020年08月31日「ピル」と聞くと何となく避妊薬のイメージがありますが、実はそれだけではなく女性の体にとって色々な効果をもたらしてくれることをご存知でしたか?特に生理の悩みにテキメンなのだとか。この記事では、産婦人科の医師に低用量ピルの効果とメリットについて、さらにリスクについても解説してもらいました。 答えてくれたのは……三鷹レディースクリニック院長天神尚子(てんじんひさこ)先生日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、1995年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。 70%以上の女性が「服用したことがない」と回答 まず、『低用量ピル』について20代〜40代の女性にアンケート調査したところ、なんと70%もの人が「服用したことがない」と回答しています。何となくイメージ的に敬遠されているのかもしれませんが、本来は女性の体の強い味方になってくれる薬です。今回、そんなピルの効果やメリット、リスクについて詳しく話を聞いてみました。 ※調査概要調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」のサービスを利用された方調査期間:2020年5月30日~2020年6月4日調査件数:3,412(有効回答数) 低用量ピルの効果・メリット「主に排卵を抑えることによって、避妊の効果が得られます。また、生理の量を減らしたり、生理痛がひどい場合には痛みを和らげることもできますし、生理が順調にくるので計画が立てやすくなり、旅行や結婚式などの大事な日に当たらないように生理日を自分で調整することも可能です。子宮内膜症の予防や治療にも効果があり、すでに内膜症を患っている場合はピルを服用することで子宮内膜の増殖を抑え、進行を遅らせることができます」 低用量ピルのリスク「気をつけるものの中に血栓症になる可能性がまれにあります。ホルモン剤を長く飲んでいると血液が固まる傾向があり、その固まった血液が血管を詰まらせてしまい、突然の手足の痛みやむくみ・息切れや胸痛などの症状が出てきます。ですから、ピルを処方するにはいろいろな条件を設けています。まず、タバコを吸っている人にはおすすめしていません。その他、BMI30以上の高度肥満の人や40代以上の方なども血栓症のリスクが高くなるので、慎重投与になります」 避妊だけではなく生理痛や子宮内膜症にまで効果があるという、まさに万能薬といえる低用量ピル。毎月生理が重いという人は、服用をはじめてみてはいかがでしょうか。ただし、血栓症などのリスクもあるので、かならず産婦人科の医師に相談の上、処方してもらいましょう。 監修者:医師 三鷹レディースクリニック院長 天神尚子 先生日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。
2020年08月31日7月29日放送の『おはよう日本』(NHK)で、緊急避妊薬の導入を巡る課題について紹介された。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、「予期せぬ妊娠」に悩む若年層が増えているという。いっぽう、番組で紹介された男性医師の発言が物議を醸している。「一斉休校や外出自粛が長期化し、交際相手や異性と過ごす機会が増えたことなどが要因のようです。性暴力の被害やパートナーが避妊に非協力的といったことから、“望まない妊娠”で悩む10代からの相談が増えています」(全国紙記者)コロナ禍で浮き彫りになった性問題を受けて、産婦人科医やNPO法人による団体「緊急避妊薬の薬局での入手を実現する市民プロジェクト」は21日に厚生労働省へ要望書を提出。医師の処方箋がなくとも薬局で緊急避妊薬を購入できるよう求め、避妊についての知識をつける性教育の充実化などを訴えている。番組は団体が要望書を提出した際の会見の様子や、産婦人科医の意見を紹介。呼びかけ人の女性医師は「安全で迅速に緊急避妊薬を入手できる環境整備はコロナ禍で急務」とし、「女性だけの問題ではなく、日本社会全体の問題として捉えて頂けたら」と求めていた。いっぽう日本では、緊急避妊薬を入手するにはハードルが高いという。「性交後72時間以内に緊急避妊薬を服用することで、高確率で妊娠を避けられるといいます。国内の市販化を巡っては、乱用の懸念などから17年に時期尚早として見送られました。国内で入手するには、医師の診療と処方箋が必要です。また公的保険の対象外で高額なため、若年層には手が届き辛いといった問題もあります」(前出・全国紙記者)そんななか、服用の“慎重論”として男性医師のコメントが取り上げられた。VTR出演した男性医師は「日本では若い女性に対する性教育、避妊も含めてちゃんと教育してあげられる場があまりに少ない」と言及。続けて「緊急避妊薬が容易に手に入りすぎてしまうと、『じゃあ次も使えばいいや』という安易な考えに流れてしまうことを心配する」と述べた。しかし「性教育が足りないのは若い女性」とも受け取れる発言だとして、Twitterでは非難の声が広がっている。《性教育は男女共に必要ですので、十分な教育を普及させつつ薬を購入できる制度を整えるのでは駄目なん……?》《ていうか女性だけの問題にしないでほしいよこの現状は男女関係なく社会の問題なんだからさ〜だったら性教育をもっとできるように政府や教育委員会に働きかけてよね尽力している人たちがたくさんいるのに、それで片付けられるのは報われないしだから日本は遅れてるのさ》《NHKニュースで、緊急避妊薬を薬局で買えれば「安易に使うようになるのではないか」って言っていたけど、その発言がもう日本の性教育や認識が遅れていることを露呈してしまっているよね。心配するのはそこじゃなくて、女性が使わなきゃいけない状況に追い込まれてるのが変なんだよ!》
2020年07月30日2020年7月29日、『緊急避妊薬』をとりまく現状が賛否両論を呼んでいます。ことの発端は、同日放送の情報番組で紹介された、緊急避妊薬に対する各医師の見解でした。日本での緊急避妊薬をとりまく現状望まない妊娠を防ぐため、世界保健機関(WHO)が必須医薬品に指定している緊急避妊薬。海外の一部の国では薬局などで購入でき、価格も比較的安価に設定されています。また、医療機関のみであっても、緊急避妊薬は無料で処方される国も。一方日本では、緊急避妊薬は医療機関のみでの取り扱いとなり、価格も6千~2万円と高額です。こうした日本の現状を受け、同月21日には、産婦人科医などで構成される団体が、緊急避妊薬を薬局で購入できるように求める要望書を厚生労働省に提出したものの、関連する学会からは慎重な意見も。番組では、慎重派の意見として「若い女性に対する、避妊も含めた性教育の機会が少ない」とし、安易な考えで緊急避妊薬を使う女性が増えることを危惧する医師の見解が紹介されました。これに対し、視聴者からは賛否両論、さまざまな意見が寄せられる事態に。エッセイストの犬山紙子さんもまた、自身のTwitterを通して、持論を展開しています。若い女性の性教育が〜となっているが、緊急避妊薬が必要となる背景には男性の存在が不可欠。そして若い女性、男性だけでなく、大人の認識の偏りが問題を作っている。性教育が不十分というのはその通りで、だからこそ緊急避妊薬が身近に必要。@inuningenーより引用また、犬山さんはこうも続けます。またリスクの高い性行動を選ぶ子どもの背景には、家庭に居場所がない(DVや虐待など)学校に居場所がない、経済的困難を抱えているなど社会全体の問題が深く関わっているそして虐待死で一番多いのは生まれたその日であること若い女性に責任を押し付けていては解決しない@inuningenーより引用日本の性教育の遅れは、以前から指摘されている事実。また、性教育は決して女性にのみ必要なものではなく男性にも必要な教育です。また、緊急避妊薬の必要性を語る上で、ただ性教育の不十分さのみに注目するのは、問題のすり替えなのではないかと疑問を抱かずにはいられません。【ネットの声】・海外で10代の頃、緊急避妊薬を使用しました。正直「便利だ」って思ったけれど、その後、緊急避妊薬を安易に使用しているかというと違います。ただ、10代だった当時の私に、緊急避妊薬という選択肢があってよかったとは思う。・確かに、安易に使用する人が増えてしまう危険性もあるとは思う。とはいえ、ここまで緊急避妊薬の必要性が訴えられているということは、悪用する側の心配をするより、守るためにどうするべきかを優先するべきですよね…難しいな。・「女性の性教育が」というより、薬局で買えるようになると、その副作用も知らない男性が「薬局で買えるなら別にいいや」って無責任に避妊をしなくなる可能性があるってことなのでは?緊急避妊薬が日本で承認されたのは2011年。緊急避妊薬がなぜここまで求められているかの理解が浅いのは否めません。また、性教育が不十分だからこそ、緊急避妊薬を「安易に使用する危険性がある」との指摘が出ているようにも思えます。改めて、なぜ緊急避妊薬という選択肢が必要なのか、そして、なぜ今よりも手に入れやすい環境を整えるべきなのかを考える時なのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年07月29日日本を代表する監督と豪華キャストが参加したオムニバス映画『緊急事態宣言』が、Amazon Prime Videoにて独占配信されることが決定した。本作は、緊急事態のさなかで生まれた企画。“緊急事態”の記憶を、あるいはそれがもたらした変化や意味を、5組の監督たちの手で映画の形へと刻み込む。作品ラインアップは、園子温監督『孤独な19時』、中野量太監督『デリバリー2020』、ムロツヨシら「非同期テック部」による『DEEPMURO』、真利子哲也監督『MAYDAY』、そして三木聡監督『ボトルメール』の5作品。『孤独な19時』には、斎藤工をはじめ、田口主将、中條サエ子、関幸治、輝有子、鈴木ふみ奈が出演。『デリバリー2020』には、渡辺真起子、岸井ゆきの、青木柚が、『DEEPMURO』では、ムロさんが主演も兼任し、柴咲コウ、きたろう、阿佐ヶ谷姉妹が参加。『MAYDAY』には、各国の人々が出演し、日本パートには岩瀬亮と内田慈が。『ボトルメール』には、夏帆、ふせえり、松浦祐也、長野克弘、麻生久美子が出演する。本作は、新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底した状況で撮影。いずれの作品も「緊急事態」をテーマに、それぞれが全く異なるアプローチで、全く違う5つの映画をつくりあげる。また今回、特報映像も到着。ホラー映画のように叫ぶ映像や、防護服を身にまとった斎藤さん、驚くムロさんと柴咲さんなど、各物語の映像を少し覗くことができる。監督&キャストコメント園子温監督(『孤独な19時』)現状が、「フィクションのような」時代に、頭が狂わないように、正気を保つために映画を作り続ける事が、大事だ。斎藤工(『孤独な19時』)この混沌とした時代を生き抜く先に光はあるのだろうか。列島が未曾有の疫病や災害に苦しむ中、暗闇にもがく中、映画に出来る事は何なのだろうか。その一つの答えを園子温監督は本作により出してくれたと思っています。この作品を届けたい人、届けたかった人に届く事を心から願います。中野量太監督(『デリバリー2020』)コロナ禍の制限された条件の中で、いったい何を撮れるのか? 考え抜いた僕の結論は、やっぱり家族でした。今、日本中のどの家族にも起こり得る食卓の話です。でもきっと、今まで誰も観たことが無い食卓の物語です。渡辺真起子(『デリバリー2020』)どんな状況であろうが、中野量太監督の歩き方はかわらない。目標を決めています。当たり前のようですが、そこへ向かう監督としての背中をみているのが、私は好きなので、声をかけられたら、一緒にいきます!って答えちゃいます。そして撮影を終えると、物語を通して家族っていいなって、しみじみ思います。岸井ゆきの(『デリバリー2020』)『デリバリー2020』は居る場所はバラバラでも同じものを待っている家族の話。何が届くのか。是非ご覧ください。ムロツヨシ監督(兼・主演)(『DEEPMURO』)緊急事態宣言というものが出されて、非同期テック部は始まりました。今できること、やりたいことを話し合い辿り着いた、一つの答えです。ただただ楽しみにしていてください。変な、恋の、おかしな恋の、お話です。真鍋大度監督(『DEEPMURO』)人の心を動かすものは何か。表情とは一体何なのか。DEEPなムロさんを観て色々なことを考えました。AI技術が作り出す不思議な表現を楽しんで頂ければ幸いです。上田誠監督(『DEEPMURO』)ちょっと胸がざわつくようなテックを使いました。しかし来るべき未来だそうです。果敢に顔をかしてくれたキャスト陣に感謝です。柴咲コウ(『DEEPMURO』)ムロさんとのラブストーリーとお聞きして、驚きと楽しみを持って撮影に挑みました。それがあんなことになるなんて・・・!真利子哲也監督(『MAYDAY』)緊急事態宣言中に完全リモート撮影の依頼を受けて、エジソンとリュミエールを見直して映画のはじまりから考えました。それから世界中の友人たちに声をかけて、コロナ禍にある2020年5月のビデオレターをもらったら、いろんな思いが浮かび上がってきました。それぞれは些細なことかもしれないけど、それがひとつに繋ぎ合わさった『MAYDAY』には、はじめて映画をみた人たちが味わったような驚きと発見があるように思います。岩瀬亮(『MAYDAY』)隣の人、遠くの人。知っている人、知らない人。その人達に思いを巡らせたり知りたいと思ったり。この映画に関わりながらそんなことを考えました。内田慈(『MAYDAY』)憧れの真利子組に。14か国・21都市の人々が関わる異色作。監督とリモートで相談しながら、コロナ下の日常をテーマに各都市各々で素材を撮影。出来上がったものは、各パートが作用しあって作品全体がうねり、テーマが立ち上がる妙はもう「観て」としか言えない。東京パートとして関われたこと、心から幸せです。三木聡監督(『ボトルメール』)街を捨てよネットに行こう。ギャグに右も左も無いけれど、右よりなコメディと右よりなコボケをカマしまくる現実が跋扈する今日この頃、今回は左よりな感じです。パヨクですが何か?夏帆(『ボトルメール』)唯一無二な三木さんの世界観に、ずっと憧れていました。そんな、初の三木組。意気揚々と現場に向かったものの、自粛明けのブランクがあるなかでの撮影は、今までとは勝手が違い、それはそれはハードでした。今だからこそ、つくれる作品。そこに三木さんのシュールな笑いが融合して、ざらりとした不思議な作品になったのではないかと思います。ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。ふせえり(『ボトルメール』)この『ボトルメール』は、三木作品の中でも特にぶっ飛んだ内容なので、真面目に観ないで頂きたい。制限のある中で作品を作るのは大変だが、バカパワーは出る。出演してる私も、バカパワーで演じた。『緊急事態宣言』は8月28日(金)よりAmazon Prime Videoにて独占配信。(cinemacafe.net)
2020年07月29日しっとり落ち着いた空間に流れる“大人な時間”身体にすーっと染みわたる“薬膳中華”料理とワインで、大切なゲストのおもてなししっとり落ち着いた空間に流れる“大人な時間”店内に入って右の、4席のカウンター席表参道駅から徒歩5分、外苑前の方に歩いて小道を曲がったすぐのところにある【南青山 Essence(エッセンス)】。ここでは、“心と身体を癒す中国料理”をテーマに、化学調味料を一切使わず、厳選された肉や魚、そして足利市にある自家農園で丁寧に育てた旬野菜を中心とした料理が楽しめます。南青山の路地裏に広がる、おしゃれな大人の空間清潔感のある、落ち着いた配色の店内は、静かに食事を楽しめる、大人な時間が流れる空間です。洗練されたお洒落な雰囲気で、デートや接待にもぴったり。大切な人とおいしい食事を共にする、特別な時間を過ごすことができます。身体にすーっと染みわたる“薬膳中華”前菜の盛り合わせ6種ここで味わえるのは、疲れた身体に染みわたる薬膳中華。化学調味料を一切使っていないので、あまり食欲がないときなどでもすーっと身体に入ってきて、食材本来のおいしさを引き出した料理が味わえます。ランチはカジュアルに楽しめる1,500円からのランチセットと、4,500円からのコースも選べます。ディナーコースは以下のとおり。ディナーコース(7品)5,000円+税Essenceディナーコース(8品) 8,000円+税特選ESSENCEディナーコース(8品) 13,000円+税ここからは、コース料理の一例をご紹介します。五感で味わいたい『烏骨鶏入り薬膳スープ』薬膳の理論にそって五蓄(鶏・羊・牛・馬・豚)を8時間蒸したスープに、烏骨鶏や薬膳食材を加えさらに3時間ほど蒸し、手間暇をかけて丁寧につくられる薬膳スープ。シンプルな素材のおいしさの奥に深みを感じられる、優しく癒されるような味わいです。季節の魚で織りなす一皿『ハタの広東風ネギ生姜蒸し』こちらは広東料理の定番といえる代表的な料理。豊洲より直送される上質な季節の魚を、本場の味わいに勝るとも劣らない至福の逸品に仕上げています。旨味調味料を使わずに、素材本来のおいしさが引き出された一皿です。マールを食べて育った『足利マール牛の低温ロースト』ワインを作るときに出る葡萄の果皮や種(マール)などを食べ、足利の豊かな自然の中でのびのびと育った「足利マール牛」のロースト。赤身肉の旨みをたっぷりと閉じ込めていて、ジューシーな味わいです。料理とワインで、大切なゲストのおもてなし2名から利用できる個室で、落ち着いたプライベートな時間を過ごせます個室は2名~4名まで利用できるので、記念日など特別な日のデートや、接待などの大切なシーンを落ち着いた個室で過ごしたいという方にぴったりです。おいしい料理とワインでゲストをもてなす、素敵な時間が過ごせます。豊富なワインが取り揃えられています1本2,000円の持込料で好きなワインを持ち込むこともできます。もてなすゲストの好みのワインや思い出のワインを持ち込んで記念日に開ければ、店で過ごす時間が特別なものになることでしょう。また、シェフ、店長、副店長と、ソムリエの資格保有者が多く在籍しているので、料理にあわせたおすすめのワインを聞いてみるのもオススメです。料理人プロフィール:薮崎友宏さん1973年、静岡県生まれ。食堂を経営する父より料理を教わり、高校も食物科を卒業。横浜中華街の【菜香新館】で修業し、深夜には割烹料理店、居酒屋、バー、中華料理店など複数の店舗で腕を磨く。26歳で【菜香 グランデュオ立川店】の料理長にグループ史上最年少で就任。2007年に退職し【南青山エッセンス】を立上げ、2008年オーナーシェフに就任。「NPO法人全日本薬膳食医情報協会」副理事長も務める。南青山Essence【エリア】表参道/青山【ジャンル】広東・香港料理【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】表参道駅 徒歩5分
2020年07月26日普段、線路を走り、私たちを遠くまで運んでくれる電車。いつもは駅や線路上でしか見かけない電車が「思いもよらぬ場所に停まっていた」と話題になりました。深夜に遭遇した、驚くべき光景とは?Asama(@Asama_37)さんは、2020年7月14日の深夜、愛知県豊川市長沢町にある音羽蒲郡インターチェンジ付近のガソリンスタンドを訪れました。そこで撮った写真がこちらです!ガソリンスタンドに電車が!普段ではありえない状況に驚いてしまいます。実はこの日、大阪府にある南海電気鉄道株式会社から、静岡県の大井川鐵道株式会社へ向けて車両の陸送が行われていたのだとか。電車を運ぶトラックの給油のため、ガソリンスタンドで停車していたのです。その後、電車を積んだトラックは、静岡県へ向けて走っていきました。2020/7/20南海6000系C#6905譲渡陸送大阪の南海電鉄から、静岡の大井川鐵道に向けて搬入陸送が行われました陸送がガソリンスタンドで給油している姿が印象的でした pic.twitter.com/YYwrUEeqjS — Asama (@Asama__37) July 14, 2020 見慣れている電車でも、道路の上にいるとその大きさが分かり迫力を感じますね。電車を運ぶトラック運転手の技量にも驚きです。【ネットの声】・これは貴重な光景!電車マニアじゃなくても、遭遇したらテンション上がるね~。・一般道を使って電車を輸送することもあるのですね!不思議な光景だ。・トラックに乗っている電車を見て、子供と盛り上がりました!電車って路上で見るとさらにデカい!関西でたくさん働いた電車は、これから静岡県で多くの人を乗せて頑張ってくれることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年07月16日高齢者の5人に1人が認知症患者になると言われている’25年――暗い未来を照らすような薬が完成した。「米国の製薬大手・バイオジェン社が、7月8日、早期のアルツハイマー病治療薬『アデュカヌマブ』のFDA(米食品医療品局)への承認申請を完了した、と発表しました。もし承認となれば、認知症薬としては約10年ぶりの新薬。日本でも治療薬として承認されるのでは、という見方が強まっています」こう語るのは、老化や疫学研究に従事したハーバード大学元研究員で、ボストン在住の内科医・大西睦子さん。現在、認知症はがんと並ぶほどの“国民病”だ。あと5年もすれば、高齢者の5人に1人にあたる700万人が認知症患者になると言われている。「がんの場合、新たな検査法や抗がん剤がどんどん開発されています。しかし、認知症薬の研究は困難を極めており、米国の名だたる製薬メーカーが撤退していったという歴史があるのです。今回『アデュカヌマブ』を開発したバイオジェン社は、ノーベル賞受賞者2人を含めた著名な生物学者らによって設立された、神経疾患治療に特化した企業。同薬は認知症の7割を占めるとされる『アルツハイマー型認知症』に効果があると言われています」「アデュカヌマブ」は、“これまでの認知症薬とは全く違う”画期的な薬品であるという。認知症患者や予備群の治療にあたっているアルツクリニック東京院長・新井平伊さんに解説してもらった。「まずアルツハイマー型は、遺伝的要素、ストレスや睡眠不足、そして生活習慣病などの要因が重なって、脳の神経細胞内外に『アミロイドβ』というタンパク質が沈着することから始まります。アミロイドβがたまると神経細胞の働きが阻害され、細胞自体が減少していく。これが20年近く進行し、やがて脳が萎縮して認知症の症状が出てくるのです」つまり、症状が現れる20年も前から脳には変化が起きており、加齢によって進行していく。既存の認知症薬では、この進行を止めることはできないと新井さん。「現在のところ、認知症薬は4種類あります。そのうち『ドネペジル(商品名アリセプト)』など3種類は、『アセチルコリン』という記憶をつかさどる脳内ホルモンを補充するもの。残る1つは、神経細胞へのダメージを防ぐものです。いずれも神経細胞がダメージを受けて生じた変化に対する治療薬なので、あくまで進行を“遅らせる”対症療法的なもの。効果は1年ほどで、これらの薬でその後の進行を“止める”のは困難です」だが、新薬『アデュカヌマブ』のメカニズムは全く異なる。「脳内のアミロイドβを増やさない、そして脳内にたまったアミロイドβの量を減少させるという働きが報告されています。アルツハイマー型の進行に関わる物質を減らす効果が見込めるため、“初の根治薬”といえるでしょう」(新井さん・以下同)バイオジェン社の臨床開発責任者の発表によると、“アデュカヌマブを78週間投与された認知症患者は、未投与の患者よりも症状の進行が23%抑えられた”とのこと。「『軽度認知障害』の段階で同薬を使用すれば、理論上は、認知症の進行を阻止できるのです」これまで開発不可能とされてきた認知症の進行を止める薬--。気になるのはいつ日本で承認されるかということ。「承認を急ぐファーストドラッグとして審査されれば、通常2~3カ月で承認されます。そうなれば、日本でも承認に向けて申請をすることとなるでしょう。スムーズに事が進めば、’21年中にも承認されると思います」米国で年内に承認を受けることができれば、約1年以内に日本でも「アデュカヌマブ」が承認される可能性があるのだ。“夢の新薬”は、認知症患者へ福音をもたらすのか。FDAの判断を注視したい。「女性自身」2020年7月28日・8月4日合併号 掲載
2020年07月14日夜2時まで入店可能! 深夜に染みる和食の味8品のショートコースをご紹介裏メニューで定食を出してくれることも夜遅い時間でも、おいしいものが食べたい!業界によっては、仕事終わりが遅い時間になってしまう人も多いと思います。例えば22時頃に仕事が終わって、でも平日にその時間から入れる飲食店も少なくて……。そんな方にオススメなのが、深夜3時まで営業している恵比寿の【深夜食堂はなれ】。お腹はすいているけど、でも家に帰ってつくるのも面倒だし、居酒屋で済ませるのも嫌だなーという方にぴったりのお店です。もちろん、19時から営業しているので、早い時間に訪れることもできます!ガーデンプレイスから徒歩2分ほどの場所にある【深夜食堂はなれ】。ラストオーダーは26時、営業は深夜3時までコースは8品と10品から選べるうえ、ふらっと寄ってアラカルトでの注文や、22時以降にひとりで訪れたときに裏メニューで定食も出してくれたりと……遅い時間でもちゃんとおいしいものが食べられます! 今回はしっかりと食べたかったので、8品のショートコースを味わってきました。「ショートコース 全8品」6,500円一品目『とうもろこしのムースと生ウニ』甘くて濃厚な『とうもろこしのムースと生ウニ』。アラカルトの場合800円(税抜)マスカルポーネが入ったとうもろこしのムースがすごく甘い! そこにウニの塩味が加わってバランスがとてもいい。なめらかな舌触りで一皿目から幸せな気分になります。このムースは、系列店「オー ギャマン ド トキオ」のスペシャリテでもあります。二品目『和牛すじ肉豆腐』旨味トロトロで後味さっぱりの『和牛すじ肉豆腐』。アラカルトの場合800円(税抜)5時間かけて煮込まれた牛すじの、トロトロになった旨味と甘味が舌の上に広がります。そして固めのネギがシャキシャキの食感のアクセントを加え、たまに感じる生姜がさっぱりとさせてくれます。甘煮なのだけれど、後味は重たくない。食欲に拍車がかかる!三品目『蛤のしんじょ』蛤のギュッとつまった旨味とコリッとした歯ごたえが感じられ、それをふわふわのしんじょうが包む。かつおと昆布が効いた出汁は、身体にすーっと入ってくる優しい味わい……日本に生まれてよかった!四品目『お造り3種』お次は、透き通った新鮮なお造りが三種類『本日の鮮魚刺身盛り合わせ(3種)』アラカルトの場合2人前2,700円~(税抜)。この日はメジマグロ、鯛、サヨリ。五品目『白魚の柳川』最初に山椒がふわっと香り、煮込まれた白魚とゴボウ、そして三つ葉の香りが口の中に広がります。ゴボウの味が染みたつゆが、体に優しく入ってくる! メインの肉料理の前に、ここでホッと一息。六品目『鹿児島県産黒毛和牛の炭火焼』噛み応えがありつつもやわらかなA5ランクの和牛。聞けば、スタッフさんのご実家で飼育されている「蓮子牛(はつしぎゅう)」を一頭買いしているので、いい部位が仕入れられるのだそう。七品目『ずわい蟹といくらの土鍋ごはん』〆の土鍋ごはん『ずわい蟹といくら』6,500円のショートコースにプラス1,000円すると、〆のごはんが「土鍋ごはん」にグレードアップできるとのことで、迷わずこちらを選択。ずわい蟹だけでもおいしいのに、そこにたっぷりといくらをのせてたべるという贅沢!宝石のようないくらをたっぷりとすくって……こんなにのせても、まだお代わり分のいくらが余るほどたっぷりあります!土鍋ご飯は途中でお腹がいっぱいになっても、お持ち帰り用におにぎりにして包んでくれるので安心です。お土産として家族に配ってもよし、朝ごはんに食べてもよし!八品目『ピスタチオとほうじ茶のオペラ、レモンシャーベットといちご』甘味と酸味のバランスがとてもよい『ピスタチオとほうじ茶のオペラ、レモンシャーベットといちご』甘くて濃厚なオペラと、酸味のあるレモンシャーベット&いちごの、甘みと酸味のバランスがとても心地よく、コースの最後をさっぱりとしめくくってくれます。──とここまで、コース料理をご紹介しましたが、もちろんアラカルトも楽しめますし、お腹がすいてひとりで来店した際には、22時以降ぐらいになると「裏メニュー」で定食を出してくれることも!定食の一例。値段は大体、1,800円前後こちらも定食の一例。ひとりで来店した際には嬉しいサービスだ定食は、アラカルトメニューの中からメインをひとつ選んで、ごはん、お味噌汁のほかに、4皿程度その日おまかせのおばんざいや刺身がついてきます。遅い時間にこれだけしっかりとした食事ができるのは、本当に嬉しい!遅くまで頑張った日ほど、おいしいものが食べたい! そんな願いをかなえてくれる【深夜食堂はなれ】。コース料理を食べに予定をあわせて同僚や恋人と一緒に、遅い時間に定食を食べにひとりで、さまざまなつかい方ができる深夜に優しいお店です。【深夜食堂はなれ】営業情報(6月28日現在)6月中は営業時間を変えて週末のみ営業。18:00~25:007月1日より通常営業。19:00~27:00(L.O.26:00)水曜定休深夜食堂はなれ【エリア】恵比寿【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】恵比寿駅 徒歩8分
2020年06月28日気圧の変化や生理、肩こり、眼精疲労、ストレスなど、さまざまな原因で起こる頭痛。ズキズキする痛みが1日中ずっと付きまとうと、楽しい時間が台無しになったり、仕事がはかどらなかったりと、精神的なストレスにもつながりますよね。日常的に頭痛に悩まされていて、頭痛薬を手放せないという人もいることでしょう。頭痛薬の効きめに感動した女性服用回数が増えていき…?ほくろ(@hokuro_90)さんは学生の頃から酷い頭痛や生理痛に悩まされていました。それでも、学生の頃は薬に頼ることに抵抗があり、服用を避けていたそうです。しかし、社会人になり仕事を休むわけにもいかず…。※『ロキソニン』シリーズは薬のタイプにより服用量が1回1錠のものもあれば1回2錠のものもあります。必ずそれぞれの用法容量を確認して服用してください。初めて頭痛薬を服用し、その効きめのとりこになってしまった、ほくろさん。だんだんと頭痛薬の服用回数が多くなっていき、ついには頭痛が起きる前に頭痛薬を飲むようになってしまいました。頭痛薬に依存していくうちに、ゾッとする症状が…ついに、頭痛薬に依存しすぎた『薬物乱用頭痛』と診断されました!果たして、耐えられないほどに悪化した頭痛は治るのでしょうか…。ついに『薬物乱用頭痛』が発覚!その後…? #漫画 #マンガ #エッセイ 薬物乱用頭痛になる社畜 完 pic.twitter.com/v6KWh0NUK9 — ほくろ (@hokuro_90) May 13, 2020 死を感じるほどの頭痛がだんだんと和らいでいった、ほくろさん。頭痛薬に依存していた時の自分を振り返り、異常だったと反省しました。しかし、生活に支障をきたしたり、他人に指摘されたりしない限り、自身の異常な行動には気が付けないものなのかもしれません。漫画に対し、ネットではさまざまな声が上がりました。・私も鎮痛剤の飲みすぎで体調が悪くなった時期があったけど、薬を整理して減らしたら楽になった。・完全に身に覚えあるやつだ!こわい!・女性は毎月痛みとのお付き合いがあるから、乱用は気を付けないとね。市販薬が簡単に手に入るのはありがたいことですが、なぜ痛むのか、痛む原因を探って対処することが大切です。肩こりからくる頭痛には、肩こりに効く体操をしてみたり、眼精疲労からくる頭痛であれば、少しパソコンや携帯画面から離れてみたり…薬に頼る前にできることをしてみてもいいかもしれません。あまりにひどい頭痛が続いている場合には、病院に行って正しい対処法を聞くことが一番でしょう。薬に頼りすぎているなと感じた人は、一度医者に相談してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月19日6月6日の深夜1時。都内にある飲食店から男女に囲まれて出てくる人物がいた。塩谷瞬(38)だ。5月25日に緊急事態宣言が解除され、東京都では休業要請を段階的に緩和。飲食店は22時までの営業が可能となった。だが新規感染者が急増したため、6月2日には東京アラートが発動。小池百合子都知事(67)は歓楽街などが感染源と思われる陽性者の増加について触れ、「夜の外出は控えて」と呼びかけていた。そんななか、彼はいったい何を――。「7日は塩谷さんの誕生日。そのため、前日からカウントダウンパーティを開いていたんです。午前中にLINEで『38th Shun Shioya Birthday Party』というメッセージが届いて、そこには『ありがとを伝える日。今年もささやかながら会をやります。大好きな仲間と集まって最幸な時間を過ごせたら嬉しいです!!!大切な仲間と一緒に遊びに来てください』と書かれていました。本来はお店の営業が22時までですが、パーティは21時から24時半まで。『コロナ対策でスプレーとうがい薬を用意しております』とアピールしていましたが、『当日飛び込みも歓迎です!』とも綴られていて……。こんな時期に不特定多数の人が出入りする会に参加するのは怖いので、私は行きませんでした」(塩谷の知人)塩谷といえば、これまで何度もお騒がせ行動が話題を呼んできた。12年にモデル・冨永愛(35)と料理研究家・園山真希絵(42)との“二股交際”が発覚。また今年2月には、都内で長身美女とジョギングをする塩谷を本誌は目撃していた。森に囲まれた神社で熱いキスを交わし、自宅マンションへ。1時間後に出てきたところで声をかけると、その場に女性を残したまま猛ダッシュで消えていった。そしてこの日、彼の周囲には気の置けない仲間たちが。お店は22時まで営業していたが、その後は塩谷たちの貸し切りだったようだ。パーティ開催を前に、20人以上の参加者が続々と会場入りしていく。関係者らしき男性の手には、『Happy BirthDay !! Shun Sioya!!』と書かれたメッセージボードが用意されていた。主役の塩谷は、スーツをビシッと決めている。フリルのついたドレスシャツに、リボンタイがひときわ目を引く。だが口元には、マスクがつけられていなかった。「ちなみに会費は男性が6千円で、女性が5千円。なぜか『受付横に世界の子供支援の「夢貯金箱」を設置致します』とも書かれていました。2次会も行うとのことでした」(前出・塩谷の知人)1次会を終え、お店から出てきた塩谷はすっかり上機嫌。そのまま関係者らとともに、50メートルほど離れた2次会会場へと流れていった――。翌8日、塩谷は自身のTwittetでこう綴っている。《38歳新しい年の始まり。走って、お参りして、深呼吸。自然に囲まれて、いつもの場所で美味い飯を頂く。最高な時間。表現者として、役者として。さらに一歩踏み出して行きます。みんなと会えるのが待ち遠しい!最高な人生を過ごしましょう》最高の人生を過ごすためにも、感染対策にはくれぐれも気をつけてほしい。
2020年06月10日ピルと言えば避妊目的の薬、副作用が怖い……などあまり良いイメージがないという人がいるかもしれません。実際には、さまざまな種類があり使用目的が異なるため、ピルのことを知ればイメージがガラリと変わる可能性も! ピル服用ユーザーや、医療にかかわる人たちのリアルな声をご覧ください。 避妊だけじゃない!月経困難症の保険適用でピル始めたんだけど、殺されるんかくらいの鈍痛と情緒不安定から解放された上に生理くる日がわかるから布団や下着を汚さずに済むし40cmナプキンが2時間で撃沈してた出血量は驚く程少なくなったし今のところメリットしかない。避妊だけじゃないピルの効果、もっと広がってくれ pic.twitter.com/rjSfghwMeA— ののちゃん (@kojirasenono) April 6, 2020 月経困難症の保険適用でピルの服用を始めた投稿主さんは、ひどかった鈍痛と情緒不安定から解放されたそう。さらに生理になる日がわかることによって布団や下着を経血で汚さずに済み、経血が多くて頻繁にナプキンを交換しなければいけなかった日々に比べて量が減り、圧倒的にラクになったそう。 ピルを服用せず生理痛を体感したら……生理痛重いタイプの人間なので最近低容量ピルを飲んで緩和しておりました。コロナが流行ってから産婦人科に行くのも怖くなり久々にピルを服用しない生理痛を体験したら、腰痛腹痛頭痛吐き気で動くのも辛い。毎月よくこれに耐えてたなと改めて実感。生理痛重い全女子、ピルは超オススメ!— REKA27 (@REKA275) April 19, 2020 生理痛が重い投稿主さんは低用量ピルを飲んで症状を緩和していましたが、新型コロナウイルスによって産婦人科へ行くのが怖くなり、ピルの服用を一時的にストップ。すると、やはり生理期間は腰痛・腹痛・頭痛・吐き気で動くのもつらくなったそう。改めてピルを服用することで症状を緩和できていたことを実感したそうです。 ピルを服用して初めて気付いたこと生理緩和の為にピル飲み始めて気が付いたんだけど私生理になるたびに熱出てたみたいだったいつも生理になると解熱鎮痛剤飲んでたから熱が出ることに気がついてなかっただけだった今回は我慢できる程度の痛みだったから解熱鎮痛剤飲まずにいたら熱出たから多分そういうことなんだろうなって— ぴの子(@pinoconoq) April 20, 2020 生理痛緩和のためにピルの服用を始めたことにより、生理になるたびに発熱していたことを知ったという投稿主さん。以前は生理になると解熱鎮痛剤を服用しており、ピル服用開始後は、解熱鎮痛剤を服用しないでいると熱が出ていることに気付いたそう。 たしかに生理痛に効く薬として薬局で販売されているものは、効能として“発熱時の解熱”もあります。生理痛のために飲む薬を変えたことで初めてわかることがある……これはちょっと驚きですね! アフターピルのオンライン処方が開始人の体はコロナの非常時だからといって他の病気がお休みになるわけじゃない。緊急避妊、性感染症、中絶、出産、どれも必要な医療だ。例年GWは休診が多くアフターピルの入手が困難。今年はオンライン処方を積極的に進めている医師がいる。現状を取材した。必要な人に届け!— 及川夕子 (@cosmos201710) May 3, 2020 新型コロナウイルスへの感染を恐れて病院へ行かないという選択肢を取り、望まない妊娠を継続してしまう方、そのほかのさまざまな事情から診察・処方を受けられない方がいるかもしれません。アフターピルは、避妊を失敗したあと72時間以内に飲めば避妊率が高いと言われています。 投稿主さんはピルを処方する医師へ取材し、アフターピルのオンライン処方が今年4月から解禁されていることを、講談社 現代ビジネスFRaU(フラウ)webにて紹介しました。アフターピルのオンライン処方が解禁されている事実が必要な人に届き、悩んでいる女性が1人でも多く救われることを願います。 いろいろな種類がある!一概にピルと言うのはやめた方がいいと思ってる。OCなのかLEPなのか、緊急避妊薬なのか。ピルという言葉の昔からのイメージはもう払拭出来ないので新しい言葉で伝え変えていきたい。— pmさっとん♡ (@pmsattttton) April 27, 2020 ピルという言葉を聞くと、なんとなく“避妊薬”をイメージする方も多いですよね。ピルと言われるもののなかには、避妊を目的としたOC、月経困難症の治療を目的としたLEP、性交後72時間以内に服用する緊急避妊薬など分類がされています。 種類を知り、経口避妊薬の特性を活かして病気の治療に使われていることが理解されれば、今までのイメージを払拭できるかもしれませんね。 リアルな声を聞くことでさまざまな理由でいろんな種類のピルを服用する人がいることがわかり、ピルそのものについてもより理解することができました。「もしかしたら自分にも必要なのかも?」と思う方もいるかもしれませんね。気になった方は古いピルのイメージを捨てて、今一度ご自身で調べたり、病院等で相談したりしてみてはいかがでしょうか。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 協力/ののちゃんさん(@kojirasenono)、REKA27 さん(@REKA275)、ぴの子(@pinoconoq)、及川夕子さん(@cosmos201710)、pmさっとん♡ (@pmsattttton)取材・文/寺田梓
2020年05月16日「5月7日、『レムデシビル』が新型コロナウイルスの治療薬として厚生労働省から承認されました。同薬は、日本国内で初めての承認治療薬になります」こう話すのは、環境ジャーナリストの村田佳壽子さん。安倍晋三首相は4日、かねてより治療薬の候補として注目されていた抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」について、「今月(5月)中の承認を目指す」と言及した。それに先んじて、レムデシビルが承認されることとなった。「アビガンは日本の富士フイルム富山化学が、レムデシビルはアメリカのギリアド・サイエンシズ社が開発したもの。アメリカ発のレムデシビルが先に日本で承認されたのは、アメリカが急ピッチで治験を進め、5月1日には同国で治療薬として承認された影響が大きいと思われます」(村田さん)ゆくゆくアビガンが承認されたとしても、薬としての違いや効果、副作用などわからないことも多い。そこで、感染抑制の専門的知識を有する高知大学名誉教授で高知総合リハビリテーション病院院長の小川恭弘さんに、アビガンとレムデシビルについて解説してもらった。【アビガン】「もともとは『新型または再興型インフルエンザウイルス感染症』の治療薬です。日本で開発されたうえに、臨床研究で使用した患者さんの『8割が改善した』とされています」(小川さん・以下同)同薬については、開発者である富山大学名誉教授・白木公康さんが本誌(5月5日号)に『中国で行われた臨床試験では、“発症6日目まで”に使用することで重症化を阻止できた』と強く解説した。つまり、この薬は感染の初期症状への投薬によって効果を発揮するものだという。小川さんは同薬の治験の現状についてこう続ける。「薬の安全性を判定する『フェーズ1』に続いて、アビガンを使う患者さんのグループを無作為に分けて治療薬効果を比べる『フェーズ2』の治験が始まったばかり。データはまだまだ集めるべきです」【レムデシビル】今回承認されたレムデシビルは、もともと「エボラ出血熱」の特効薬として研究されていたが、アメリカを含め各国で新型コロナウイルスの症状にも有効性を示すとするデータが多く出ている。「しかし、この薬は腎不全などの副作用を起こす頻度が高いため、まだまだ発症初期の患者さんに処方される薬とはならないでしょう。国内ではあくまで『人工呼吸器の装着が必要な重症患者』などに限って使用されるはずです」前出の村田さんは、これらの“期待の治療薬”について、次のように話す。「いずれも、コロナへの治療薬として服用するには、PCR検査を経て感染が判明していることが大前提です。“あ、コロナに感染したかも”と思っても、検査を受けなければ容易に手に入るものではありません。まずはPCR検査の拡充が求められますが、いまの時点で私たちにできることは、落ち着いて電話相談できる“かかりつけ医”を持つことです」「女性自身」2020年5月26日号 掲載
2020年05月14日「5月7日、『レムデシビル』が新型コロナウイルスの治療薬として厚生労働省から承認されました。同薬は、日本国内で初めての承認治療薬になります」こう話すのは、環境ジャーナリストの村田佳壽子さん。安倍晋三首相は4日、かねてより治療薬の候補として注目されていた抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」について、「今月(5月)中の承認を目指す」と言及した。それに先んじて、レムデシビルが承認されることとなった。「アビガンは日本の富士フイルム富山化学が、レムデシビルはアメリカのギリアド・サイエンシズ社が開発したもの。アメリカ発のレムデシビルが先に日本で承認されたのは、アメリカが急ピッチで治験を進め、5月1日には同国で治療薬として承認された影響が大きいと思われます」(村田さん)承認を待つ新型コロナウイルスの治療薬候補はまだまだある。そこで、感染抑制の専門的知識を有する高知大学名誉教授で高知総合リハビリテーション病院院長の小川恭弘さんに、アビガンとレムデシビル以外の「新型コロナの治療薬」候補について解説してもらった。【イベルメクチン】「北里大学の大村智特別栄誉教授が、’15年にノーベル医学生理学賞を受賞した“虫下し”の薬。アメリカのユタ大学で新型コロナウイルス感染症の患者さんに使用したところ、使用しない場合に比べて死亡率が6分の1に低下したとされています」ウイルスの増殖を抑える効果も報告されているイベルメクチン。しかし、治験は本格化したばかりで、北里大学側は1年以内の承認を目指しているという。コロナの治療薬として安心して使用できるのは、まだまだ先になりそうだ。【オルベスコ】今年3月、神奈川県立足利上病院らの研究チームが新型コロナ患者3人に使用。3人ともオルベスコ吸入から2日程度で症状が改善し、うち2人は人工呼吸器をつけていた状態から持ち直したということで注目された。気管支ぜんそくに効能効果があるとされ、’07年にぜんそくの薬として日本で承認されている。「つまり、気管支ぜんそくの薬として国内では処方されている薬ですが、対コロナとしてのデータはまだまだ集めるべきでしょう」前出の村田さんは、これらの“期待の治療薬”について、次のように話す。「いずれも、コロナへの治療薬として服用するには、PCR検査を経て感染が判明していることが大前提です。“あ、コロナに感染したかも”と思っても、検査を受けなければ容易に手に入るものではありません。まずはPCR検査の拡充が求められますが、いまの時点で私たちにできることは、落ち着いて電話相談できる“かかりつけ医”を持つことです」アビガンはもちろんのこと、イベルメクチンやオルベスコが治験を経て、じゅうぶんに安全な治療薬であることが判明したら、一刻も早い“承認”を国に期待したいところだ。「女性自身」2020年5月26日号 掲載
2020年05月14日陽性反応を見てからの妊娠初期症状の消失。再び妊娠検査薬を試すも前回より陽性反応は薄くなってました。 ネット検索しまくった結果、なんとなく心づもりはできていました。 案の定、次の日の基礎体温は低温期へ。夕方に生理が始まりました。高温期25日目になる日でした。 からのなんという激痛でしょう……! 今まで感じたことのない生理痛がおそってきました。あわてて薬を飲んだのですが、効いてるのかどうなのか!?布団で悶え苦しみました……! 第43話につづく 著者:イラストレーター 漫画家 まっふ令和元年5月1日生まれの男の子を子育て中の漫画家。多嚢胞性卵巣症候群からの妊娠を備忘録としてブログにのんびり4コマで更新中。ベビーカレンダーでは妊活中のお話「妊活レベル1 まっふの冒険記」を連載。息子とのお昼寝と一日の終わりにするゲームがなによりの至福。
2020年05月12日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、緊急事態宣言が発令された2020年4月。外出自粛が求められ、多くの店が休業となりました。兵庫県明石市の泉房穂(いずみ・ふさほ)市長は、同月16日に記者会見で補正予算案について発表。市民に寄り添った緊急支援策に、称賛の声が寄せられています。明石市の3つの緊急支援策明石市長は以下の3つの緊急支援を発表。【3つの緊急支援策】1.個人商店に、すぐに100万円。来週中に、賃料2か月分を緊急支援。2.ひとり親家庭に、さらに5万円。5月分の児童扶養手当に上乗せ(約10万円支給)。3.生活にお困りの方に、さらに10万円。生活福祉金利用者への追加支援。個人商店へ貸与は、「今月分の家賃も払えない」という声から、テナント料店舗の賃料の2か月分相当額を融資したいといいます。泉市長は緊急支援策についてこのようにコメントしています。形としては貸付けになりますが、1年間の据え置きをした上で、その後3年間をかけてということになりますので、まずはお手元に2か月分のテナント料をお渡しをし、すでに私もいろんな声を聞いておりますが、3月が滞納になって4月も滞納になったらどうなるかという声を本当に聞いておりますので、何とか今回の速やかなテナント料等の支援によりまして、3月分の滞納分と4月分をお支払いいただいた上で、その後おそらく国や県なども含めて様々な支援策も出てこようかと期待しておりますが、とりあえず当面をしのいでいただきたいという思いから、明石市としてはスピード感をもって来週中に家賃2か月分を緊急支援するというスキームであります。明石市ーより引用1人親の家庭への給付金については、コロナウイルスによって親の仕事が絶たれてしまった家庭からの声を受けて決めたそうです。まさに学校の休校などによりまして、いわゆるお仕事を少し減らさないといけない、そういった一人親家庭がいるとお話しさせていただいたところであります。その後状況がまた変わりまして、仕事を少し減らすではなく、仕事の場すらなくなっておりまして、日々の収入も断たれている状況にある方もたくさんおられます。明石市ーより引用また、生活に困りすでに明石市内で10万円を借りた生活福祉金利用者がいたとのこと。泉市長は「何とか4月はしのげても、5月がしのげるかという問題もある」と市民を助けたいとコメントしています。補正予算案を発表した資料には、市の意向が書かれていました。困っている市民に手を差し伸べるのが行政の使命・役割。泉市長は、貸与の条件として休業要請に応じたかを問わない理由について、このように説明しています。ですから、困っている方は等しく困っているので、困っていて必要であればお貸しするわけです。今回のスキームはスピード感を優先すると、なかなか審査に時間をかけられないんです。そうであればさっと渡さないといけないので、だから貸し付けなんです。明石市ーより引用泉市長の行動に、多くの人から称賛の声が寄せられていました。・言葉が響いた。今月分の支払いが間に合うようにスピード感のある政策はありがたい。・素晴らしい。市民のことを本当に考えてくれている人だと思う。・自分の市を誇りに思う。ありがとうございます。コロナウイルスの影響で、経営が難しくなっている個人商店などが、この支援によって少しでも救われることを願います。[文・構成/grape編集部]
2020年04月22日入れるだけ薬膳キットが新登場薬剤師で漢方カウンセラーとしても活躍する大久保愛が、自宅で簡単に本格薬膳を楽しめるキット「あいかこまち」シリーズを開発。クラウドファンディングサイト「Makuake」にてプロジェクトを成功させ、発売が決定した。自宅で本格薬膳料理を「あいかこまち」シリーズは、料理が苦手な人でも簡単に薬膳料理を作れる本格キット。炊飯器に入れて炊くだけの「和漢ごはん」、好みの具材と合わせて栄養たっぷりな鍋が作れる「和漢お鍋」、そしてお湯を注ぐだけの「食べる和漢茶」の3種類だ。「和漢ごはん」は好みに合わせて白米とミックスしてもOK。「和漢お鍋」のスープを元に作った味噌汁と合わせれば、栄養満点名ごはん&スープセットがあっという間に出来上がる。「食べる和漢茶」には、ナツメ、クコの実、竜眼肉、サンザシ、肉蓯蓉といった生薬を配合。生薬は苦みがなく食べられるものを選んでいるため、お茶を飲み終わった後はそのまま食べることができる。スムージーにしたり、甘みを足してヨーグルトにかけたりするのもおすすめだ。2冊の著書から生まれた商品同商品は、大久保氏の著書『1週間に1つずつ 心がバテない食薬習慣』『心と体が強くなる!食薬ごはん』をもとに開発された。同書では通常のスーパーで手に入る食材を使った方法が紹介されているが、専門家が配合した生薬を商品化することで、より本格的な食薬ごはんに挑戦することができる。日々の食習慣を見直し、身体の内側から美と健康を目指してみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※アイカ製薬株式会社のプレスリリース※「あいかこまち」プロジェクト詳細
2020年04月09日中国で500億円もの記録的大ヒットとなった映画『薬の神じゃない!』から、30秒予告が解禁。新型コロナウイルスの感染が広がる中、決して人ごとではないジェネリック薬をめぐる衝撃の実話が明らかにされた。本作は、2014年、中国の医薬業界に激震が走った実話の物語。解禁となった30秒予告編では、当初は金儲けでジェネリック薬の密売を始めた主人公の小さな薬店店主チョン・ヨンが、販売グループを結成して利益を得る一方、白血病患者家族らの切実な訴えもあり、警察に追われる身になりながらも薬の販売を続ける姿が描かれる。しかし、ラストは一転、涙する主人公の姿が映し出される。彼の涙の意味が何なのか――?さらに、先日、現在の新型コロナウィルスの蔓延を受け、中国映画関係者らが日本映画撮影監督協会を通じて、2,800枚の防護服を日本に寄贈することを発表した。その中には、本作の主演シュー・ジェン(徐崢)も含まれ、「中国と日本は一衣帯水の隣人です」「日本の皆様から幅広い援助を頂きました」「この難局を乗り越えましょう」と述べ、製作に名を連ねる映画監督のニン・ハオ(寧浩)は「私たちは一致団結し 困難を克服し この新型コロナウィルスとの戦いを共に乗り越えられると信じてます」とそれぞれ応援のメッセージを発信した。本作の主人公が、白血病に苦しむ患者たちのために利益を度外視してジェネリック薬を販売し、経済よりも人命を優先する姿は、世界がパンデミック状態にあるいま、何らかのヒントとなるのかもしれない。『薬の神じゃない!』は5月1日(金)より新宿武蔵野館、池袋シネマ・ロサほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:薬の神じゃない! 2020年5月1日より新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開©︎2020 Cine-C. and United Smiles Co., Ltd. All Rights Reserved
2020年03月27日365日、ゆる~く薬膳生活を続けようストイックだと続けられない。ゆる~く続けて健康な身体を維持したい。そんな人にオススメなのが、「ゆる薬膳。」を提唱する薬膳アテンダント池田陽子の『1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日』だ。365日分の薬膳コラムが、薬膳生活を自然と取り入れさせてくれるはず。コラムの中の薬膳レシピは、スーパーで手に入る食材で簡単に作れるのに効果的。2020年3月19日(木)より発売され、Amazonや楽天などで購入することができる。販売価格は、1,300円(税抜)だ。季節ごとの悩みや症状に効く薬膳コラムを紹介365日分の日付を立てて月ごとにご紹介する薬膳コラムは、季節ごとの身体の悩みや症状に効果的な内容である。例えば、3月は花粉症、春の情緒不安定からくる身体の不調などに向けた薬膳コラムが丁寧に書かれている。その他、冷えや便秘、肩こり、むくみなどの日々の悩みも解消してくれる、身体に嬉しい内容満載だ。確かな技術で人気の薬膳アテンダント池田陽子大学を卒業後、広告代理店を経て出版社にて女性誌やムックなどの編集を担当する。取材を通して身体の不調の改善が食事に関係することに関心を抱き、国際中医薬膳師の資格を国立北京中医薬大学日本校にて取得した。執筆、講習会などを通して、手軽に取り入れられる薬膳の提案や、中医学の知恵をいかしたアドバイスを行い、幅広く活躍している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※池田陽子公式サイト※池田陽子公式インスタグラム
2020年03月25日食薬習慣について学ぼう毎日の食事で身体の内側から体調を整える”食薬習慣”をテーマにした書籍『1週間に1つずつ 心がバテない食薬習慣』が、オーディオブックになって2020年3月20日に発売されました。この時期にこそ読みたい1冊新型コロナウィルスの流行により、外出を控えてストレスを感じている人も多いのでは。ストレスや不安を感じると心がバテやすく、身体の不調を感じやすくなるもの。こんな時期だからこそ”食薬習慣”の考え方で、身体の中から予防対策を始めてみてはいかがでしょうか。音を聞くだけの簡単読書同書籍は2019年6月に発売されたもの。今回忙しい時でも音声を聞くだけで読書ができるオーディオブックになって再登場しました。著者は薬剤師、漢方カウンセラー、国際中医師など様々な肩書きを持つ大久保愛氏。東洋医学や栄養学、腸活の考え方をもとに、季節の変化や体調に合わせた「食薬プログラム」を分かりやすく紹介しています。日々の食薬習慣を実践し、ストレスに負けない強い心と健康な身体を目指せる1冊です。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンのプレスリリース※『1週間に1つずつ心がバテない食薬習慣』
2020年03月23日帝王切開術(以下帝王切開)には、出産する前から帝王切開で分娩することが決まっている予定帝王切開と、お母さんもしくはおなかの赤ちゃんの健康状態や分娩の進行に問題が起きたために分娩となる緊急帝王切開があります。経腟分娩で出産予定だった方は、急に帝王切開が決まると不安が大きいですよね。出産前に緊急帝王切開になることも想定して、知っておくと安心だと思います。今回は、緊急帝王切開となるケースや費用、赤ちゃんへの影響についてお話ししていきます。 緊急帝王切開とは?緊急帝王切開とは、お母さんやおなかの赤ちゃんの健康状態が悪くなり、このままではお母さんと赤ちゃんともに障害が発生する可能性が考えられる、もしくは経腟分娩では分娩が難しいと判断されるときにおこなわれる分娩方法です。経腟分娩と違い、おなかを切って赤ちゃんを取り出すことになります。 緊急帝王切開となるケースは?緊急帝王切開とは、どのようなときにおこなわれるのでしょうか。主なケースをご紹介します。 今後の分娩進行が期待できない長時間にわたる分娩、分娩の停止、破水症例分娩時間が長くなれば、それだけお母さんは体力を消耗してしまいます。陣痛間隔が10分以内であるにもかかわらず、陣痛が弱いことや産道や骨盤が狭い、もしくは赤ちゃんが大きくて通れないなどで分娩がなかなか進まないことがあります。 一般的に、初産婦さんで30時間以上、経産婦さんで15時間以上かかっていると遷延分娩(せんえんぶんべん)であると考えられます。すでに破水している場合は子宮の中に細菌が入りやすくなるため、感染のリスクも上がります。そのため、破水後も陣痛が弱い場合には、お母さんとおなかの赤ちゃんの状態を診ながら陣痛促進剤を使ったり、時間がかかりそうな場合には緊急帝王切開での分娩が選択されます。 重症な妊娠高血圧症候群妊娠高血圧症候群とは、妊娠中に高血圧になるか高血圧に加え蛋白尿が出る疾患です。重症な合併症に赤ちゃんの発育に障害が起こる(子宮内胎児発育遅延)、赤ちゃんが出てくる前に胎盤が剥がれてしまう(常位胎盤早期剥離)、けいれんが起こる(子癇/しかん)などがあります。 軽症かつ赤ちゃんが未熟な場合には安静にすることや血圧を下げる薬を使って、治療をおこなっていきます。しかし、妊娠や分娩の進行に伴い母親の血圧上昇が増悪し、母親の合併症が起こる可能性が高いときや赤ちゃんの元気がない場合(胎児機能不全、主に胎児心拍陣痛図により判断)に緊急帝王切開で分娩することになります。 常位胎盤早期剥離(じょうたいたいばんそうきはくり)妊娠中もしくは分娩中で赤ちゃんがまだおなかの中にいるうちに、胎盤が子宮の壁から剥がれ始めてしまうことを常位胎盤早期剥離といいます。胎盤が剥がれることで出血し、その刺激で子宮が収縮し、硬く痛くなります。多くの常位胎盤早期剥離は急速に進行し、お母さんはショック状態になり、赤ちゃんは酸素不足のために機能が低下し、子宮内胎児死亡にもつながります。 そのため、早く対処しなければ母児ともにとって命に関わることも珍しくありません。常位胎盤早期剥離は母児ともに急激に危険な状態となりますので、緊急帝王切開となります。 赤ちゃんがうまく回って出てこられない(回旋異常)分娩が始まると、赤ちゃんは狭い産道をできるだけスムーズに通るために一定の動きをして回りながら、下りてきます。赤ちゃんが大きい場合や、何らかの原因でうまく回らないと分娩時間が長くなり、ときに分娩が止まってしまうことがあります。 お母さんの姿勢を変えたり、医師や助産師が赤ちゃんをスムーズに下りられるように誘導したり、分娩の進行状態をみながら吸引分娩や鉗子分娩をおこないます。いずれの方法でも分娩が進まない場合や赤ちゃんの心拍が落ちてきたなど状態が良くない場合には緊急帝王切開となります。 おなかの赤ちゃんの元気がない胎盤の機能が落ちている、へその緒が圧迫を受けている、などの何らかの原因で赤ちゃんが酸素不足になることがあります。赤ちゃんが酸素不足になっている状態が長く続くと、脳が低酸素状態となります。 重症の場合にはとてもしんどい状態で赤ちゃんが生まれてくる(新生児仮死)、脳性麻痺などが発生する可能性もあります。そのため、経腟分娩ではまだ時間がかかると判断された際には、緊急帝王切開が選ばれます。このような子宮内の胎児がしんどい状態を、胎児機能不全と呼びますが、主に胎児の心拍数を連続でみる胎児心拍陣痛により診断されます。 緊急帝王切開の診断から実施までの流れは?上記などの理由により、緊急帝王切開が必要な状態だと診断された場合、医師からお母さんやパートナー、家族へ緊急帝王切開で出産することになる説明があります。病院側は緊急帝王切開の準備を整え、お母さんは手術室に移動し、麻酔をかけて緊急帝王切開をおこないます。お母さんが話を聞ける状態ではない場合は、家族の承認を得て手術がおこなわれますが、家族がその場にいない場合もあります。そのような時は、緊急連絡先に電話をして、承諾をもらい手術をおこないます。一刻を争う事態では、緊急帝王切開の承諾を得る余裕がないこともあり、医師の判断で緊急帝王切開がおこなわれることもあります。 緊急帝王切開になったら、費用はどのくらいかかるの?自然分娩を予定していたのに緊急帝王切開となると、一体いくらかかるのか、費用も気になりますよね。緊急帝王切開での分娩費用は、入院・分娩となった曜日や時間帯、入院日数や入院中の病室タイプによって大きく異なります。 緊急帝王切開となったのはお母さんとおなかの赤ちゃんの健康状態に問題が生じたためであるので、予定帝王切開よりも処置や治療、入院期間が長くなることもあり、それだけ入院費用もかかります。しかし、予定帝王切開を含めて帝王切開術そのものは病気に対する治療としておこなわれるものであり、公的保険が効きますので分娩費用自体は、それぞれの病院の経腟分娩よりも10万円~20万円程度高いものとなることが多いと思われます。 高額で心配になる方もいらっしゃると思いますが、出産育児一時金の支給がありますし、入院中にかかった金額によっては高額医療費の申請をおこなうこともできます。また、個人で加入している医療保険の内容によっては、帝王切開で保険金の支払いを受けることもできます。各自が入られている保険会社や医療機関に聞いてみるのが良いでしょう。 緊急帝王切開は、赤ちゃんに影響はあるの?帝王切開の時に使われる麻酔についてですが、予定帝王切開では、通常おなかより下の痛みだけがなくなる腰椎麻酔(背中から針を刺す麻酔)でおこなわれ、母親の意識がある状態でおこなわれます。 しかし、緊急帝王切開での緊急度によっては、より麻酔が早くかけられるように全身麻酔が選択されることがあります。腰椎麻酔は、背中の神経の近くに薬を投与するため、赤ちゃんには麻酔は効いていません。しかし、全身麻酔の場合はガス麻酔(一部静脈麻酔も併用)をおこないますので、胎盤を通して麻酔は赤ちゃんにも届きます。 その影響で、赤ちゃん生まれた後、一時的に呼吸が弱くなることがあり、一時的に補助呼吸を必要とすることがありますが、薬の影響がなくなればすぐに元気になりますので、心配いらないでしょう。緊急帝王切開は、予定帝王切開のときと比べて、経腟分娩をおこなっているなかで母子のどちらかあるいは両方に何らかの原因があることによっておこなわれるため、母子ともに手術後は帝王切開になった理由により、赤ちゃんの状態は変わっていきます。しかし、緊急帝王切開自体そのものは、赤ちゃんにほとんど影響することはありません。その他に、予定帝王切開と緊急帝王切開両方に共通することですが、本来は経腟分娩の過程で赤ちゃんは外の世界で呼吸をする準備をおこなうと言われています。赤ちゃんは羊水の中にいますから、肺の中も羊水と同じ液体(肺液)で満たされています。この肺液は経腟分娩の過程で肺から体に吸収されたり、排出されたりします。帝王切開ではこの過程がなくなってしまうので、生まれて数日の間は赤ちゃんの呼吸が不安定になりやすくなる場合もあります。また、早産の時期(妊娠37週未満)に緊急帝王切開が必要となった場合、特に赤ちゃんの肺機能が充分にできあがる妊娠34週前に緊急帝王切開となった場合には、呼吸障害が起こることもあります。呼吸障害の状態によっては、NICU(新生児集中治療室)管理、酸素投与や人工呼吸管理、薬の投与で呼吸機能の改善を図ります。 まとめ緊急帝王切開は、お母さんとおなかの赤ちゃんの健康状態に何らかの問題が生じ、妊娠や分娩を継続することが難しいと判断された場合におこなわれます。緊急帝王切開術は、麻酔も手術そのものも短時間でおこなわなければならないので、予定帝王切開よりは危険性が若干は増しますが、特別に大きな危険性はありません。 母親や赤ちゃんへの影響は、緊急帝王切開になった原因や重症度に大きく依存しています。しかし、緊急帝王切開をおこなわなければ、母親も赤ちゃんもより深刻な状況となる可能性が高いですから、不安はあるでしょうが緊急帝王切開をためらってはいけません。妊娠や出産はいつ何が起こるかわかりませんので、緊急帝王切開になることも頭に入れておくといざ緊急帝王切開となったときに少し安心できるかもしれませんね。緊急帝王切開での出産は高額になることも多いのですが、自治体や職場からの手当金があること、一部保険適応になるために高額診療の申請も可能な場合があります。自己負担を減らすことができますので、医療機関や保険会社に相談して忘れずに申請しましょう。 ※参考:・『産婦人科研修ノート改訂第2版』(診断と治療社)p.367〜372・『病気がみえるvol.10 産科』(MEDIC MEDIA)p.27,98,99,104〜106,114〜107,272〜279,292〜293,330,331,354,359・ 帝王切開ナビ「帝王切開の出産費用について」 ◆関連動画出産ドキュメンタリー 監修者:医師 医療法人至誠会 梅田病院院長 北川 博之 先生昭和56年愛媛大学医学部卒業。その後愛媛大学付属病院にて産婦人科講師、助教授として勤務。愛媛県立医療技術大学教授を経て、平成20年より現職の梅田病院に院長として就任。現在も愛媛大学、広島大学などで非常勤講師として教育にも従事。
2020年03月22日各所で「免疫力を上げよう!」と叫ばれている新型コロナウイルス対策。その際、真っ先に見直すべきは薬の服用でした。そこに免疫力を低下させる成分が含まれてはいませんか。“とりあえず飲んでおく”の今の生活に、ちょっと待ったーー。感染経路が詳しくわからないこともあり、私たちの不安をあおり続けている新型コロナウイルス。「今、何がいちばん重要かというと、“重症化させて人命を落とさない”ということです。免疫力をしっかり維持しておけば、たとえ感染しても、やがて治ります。そのためにも、体の機能を衰えさせるような薬は、できるだけやめたほうがいいでしょう」こう話すのは、薬剤師の宇多川久美子さん。安易に薬を飲むことで、不用意に免疫力を下げてしまうことを危惧している。「まず、ウイルスへの“感染”と“発症”は別問題です。手についたウイルスが口に入り、のどの粘膜に付着して初めて感染したことになるので、ウイルスを付着・定着させないためには、手洗い・うがいが大切です。でも、たとえウイルスが体内に存在しても、免疫力が勝っていれば、発症することはありません。これが“陽性でも症状がない”ということなのです」(宇多川さん・以下同)今、医療現場で従事者たちが予防として行っているのは、“頻繁にお茶を飲むこと”なのだそう。「お医者さんたちは、ひとり診療を終えるたびにお茶を飲んでいます。口内にウイルスが入ったとしても、胃まで流し込めば、胃酸の力で殺してしまえるからです」そのためにも、まずやめておきたいのが胃薬だという。胃酸を抑えたり、中和させるための薬を服用すると、みずからのウイルス防御機能を薄めてしまうことになる。ちょっとした胃もたれ程度であれば、服用を控えたい。ほかにも今やめるべき薬がある。【抗生物質】腸内細菌を殺し、免疫力を下げてしまう。ペニシリン系抗生物質、セフェム系抗生物質、マクロライド系抗生物質、抗ウイルス薬、抗真菌薬など。【鎮痛剤】痛みのもとであるプロスタグランジンを抑える際に、血流を悪化させ、免疫力も下げる。ジクロフェナクナトリウム、ロキソプロフェン、インドメタシン、イブプロフェンなど。【解熱剤】痛みと同様、発熱の原因物質でもあるプロスタグランジンを抑えることで、血流が悪化する。イブプロフェン、アスピリン、エテンザミド、ロキソプロフェンナトリウムなど。【ステロイド】副腎皮質の機能が抑えられ、免疫力まで低下してしまう。プレドニゾロン製剤、メチルプレドニゾロン製剤、デキサメタゾン製剤、ジフロラゾン製剤、ベタメタゾン系製剤など。また、宇多川さんは、今回の新型コロナウイルスで非常に多くの人が神経質になり、それがストレスとなっていることを懸念する。「ストレスは、「免疫力を下げる、血圧や血糖値を上げる、胃のけいれんを起こすなど、あらゆる疾患を悪化させる最大の要因です。過去にマーズやサーズが現れたように、これからもきっと、次なるウイルスが登場するでしょう。そのたびに慌てていては、心身がもちません。ふだんから免疫力を高める生活を心がけ、すぐに薬に頼らない体をつくっておくことが大切です」特に、厚生労働省もそのリスクを警告している高齢者の多剤服用。6錠以上服用している人は、少しずつでいいので、今から減らすことを考えてほしい。「まずは主治医に相談し、それぞれの薬を4分の1量ずつ減らします(錠剤の場合は、くだいて量を調整)。1〜2週間、様子をみて、問題なければ、さらに4分の1量を減らして元の半分にし、症状が悪化したら戻してかまいません」あせらず、長いスパンで。でも確実に、次の新しいウイルスにそなえるためにも。減薬生活へとシフトする時期に突入している。「女性自身」2020年3月24・31日合併号 掲載
2020年03月18日夫とは学生のころからの付き合いで、1度だけ避妊に失敗をしてしまったことがありました。そのころお互いに学生だった私たちは妊娠してしまわないか怖くてたまらず、アフターピルを飲むことにしました。緊張しながら向かった病院での処方手順や、アフターピルを飲んだ結果の体験談を紹介します。 きちんと避妊具をつけていたのに私たち夫婦は同じ大学の同級生で、大学時代からの付き合いになります。お互い卒業後の進路もしっかり目標があり、学生生活も満喫したかったので、性交のときにはきちんと避妊具をつけていました。 しかし1度だけ、つけた避妊具が破けてしまったようで中身が漏れ出してしまったことがありました。そのころ私は基礎体温を測ったり生理日をカウントしたりはしていなかったので、排卵日も予測がつかず、すぐに妊娠の心配が襲ってきたのです。 妊娠の不安がよぎり…目の前が真っ暗で心臓が高鳴っていた私に、彼がアフターピルの情報を調べて教えてくれました。そこで、ワラにもすがる思いで次の日に病院へ行くことにしました。その当時、生理痛がひどくて大学の養護教諭の紹介で行った産婦人科があったので、その病院を頼ることにしたのです。妊娠の不安と怖さに押しつぶされそうな思いだった私でしたが、病院へ到着して問診票の記入をしたときに、問診票の内容が予想外の簡単さで肩の荷が降りたことを覚えています。受診の理由の項目に「アフターピル希望」とあり、ただ丸をつけるだけのあっさりしたものだったので、「アフターピルは簡単にもらえるのかな」と少し気持ちが軽くなったのです。 アフターピルの副作用診察室に入ると、生理痛での受診のときに担当してくれた医師がまた事情を聞いてくれて、少し安心しました。受診結果は妊娠の可能性は定かではなかったのですが、「とりあえずアフターピルを飲みましょう」ということになったのです。そして私はアフターピルの説明を受け、ホッとして帰りました。 アフターピルは性交渉後72時間以内に1回と、1回目の服用から12時間後にもう1回服用するのですが、吐き気や頭痛などの副作用も出ることがあると説明を受けていました。私の場合、2回とも服用後しばらくしてから吐き気に襲われぐったり。「なぜ私だけつらい思いをしなければならないの?」と涙が出てきました。それでも、彼が気をつかって労わってくれたので、なんとか乗り切ることができました。 次の生理までのドキドキの日々アフターピルを2回に分けて飲んだ後は、とにかく次の生理が来るかどうか様子を見ているしかありません。その期間がとにかく長い! 毎日不安で「まだかまだか」と生理が来るのを待っていたのを覚えています。私の場合、生理の日を記録していなかったので、次の生理がいつになるのかイマイチわからずドキドキ。 無事に生理が来たときには、「妊娠していなかったね」と彼と2人でホッとしたのでした。それ以来、避妊具の装着は慎重に確実にするよう気を付けるようになりました。その後は避妊に失敗することもなく、無事に2人とも卒業・就職し、望んだ結婚と妊娠をすることができました。 もしあのときに妊娠していたとしたら、当時学生だった私たちに子ども育てる自信も経済力もありませんでした。不安はあったけれど、アフターピルの存在を知ってすぐに対処したことで、心配を取り除くことができてよかったです。きちんと性についての知識を持っておくことは大事なのだなと実感しています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:坂本ひろ子1児の母。自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2020年01月26日冬になると風邪を引いてしまうことも多いかと思います。風邪を引いたときに、授乳中のママは薬を飲んで良いのか悩むかと思います。今回は、授乳中の風邪の内服薬について、医師や薬剤師とどのように相談したら良いのかをお話していきます。 授乳中は風邪薬を飲んじゃいけないの?授乳中のママは、母乳への影響を心配して風邪を引いても薬を飲まずに無理をしてしまうことがあります。ママが体調を崩すと、赤ちゃんや家族は大変です。風邪を治すためには、休養と睡眠が大事ですが、育児中はなかなか休めないのが現実です。授乳中でも母乳移行が少なく、赤ちゃんへの影響が少ない風邪薬もたくさんあります。風邪薬の影響を気にして無理するより、ママが早く元気になることが大切です。 病院を受診して風邪薬を処方してもらう場合風邪で受診した場合、最初に必ず授乳中であることを医師に伝えて、なるべく母乳移行の少ない内服薬を処方してもらってください。母乳に影響の少ない内服薬であっても、医師によっては授乳中の内服薬に慎重で、内服中は授乳を中止するように指示されることがあります。その場合、院外処方の薬局の薬剤師に再度相談されると良いかと思います。 その他の相談場所としては、出産した産婦人科の病院、赤ちゃんのかかりつけの小児科医などが良いかと思います。 市販の風邪薬の場合市販薬は、様々な薬品が含まれていることがあります。総合感冒薬などは、鼻の症状、熱、喉の痛みなど、広く効果があるように調合されていることがあります。授乳中は作用ができるだけシンプルな薬が良いかと思います。市販薬の場合は、必ず薬剤師がいる薬局で相談してから購入するようにしてください。 授乳中に可能な内服薬でも、影響を最小限に抑えたいというママは、内服前に授乳して血液中の薬剤の濃度がピークになるときを外す方法もあります。授乳中のママも無理せずに、内服薬で風邪のつらい症状をできるだけ早く治せると良いですね。 監修者・著者:助産師 国際ラクテーションコンサルタント・おむつなし育児アドバイザー 榎本美紀2001年に助産師免許取得後、杏林大学医学部付属病院・さいたま市立病院・順天堂大学練馬病院の勤務を経て、2013年に埼玉県さいたま市に訪問型の助産院「みき母乳相談室」を開業しました。病院勤務での経験を元に、母乳育児支援の国際ライセンスである国際ラクテーションコンサルタントとして、地域の母乳育児を支援しています。訪問時の相談は、母乳だけではなく離乳食や抱っこひも、スキンケア、寝かしつけなど多岐にわたることも。また、おむつなし育児アドバイザーとして、トイレトレーニングなどの相談も受けています。自身も一児の母として奮闘中です。HP:「みき母乳相談室」
2020年01月22日現在2歳と0歳の子どもたちの母親です。夫と付き合っているときに避妊せずに性交渉をしてしまい、不安になった私。夫にも相談してアフターピルのことを知り、服用したときの話です。 つい許してしまった夫とまだ付き合っているころに温泉旅行へ行ったときのことです。いつもは避妊をしているのですが、そのときはつい許してしまい……。当時は夫と結婚の話はなく、私もやっと仕事が楽しくなってきたころ。 子どもが欲しい気持ちはあるけれど、もう少し先に……と考えていました。生理は比較的規則正しくきていましたが、基礎体温は測っておらず、排卵日もわかりません。だんだんと不安になり、いろいろ調べて見た結果、アフターピルのことを知ったのです。 アフターピルの処方アフターピルのことを夫に相談して、自宅近くの産婦人科で処方してもらえることを知り、旅行から戻りそのまま受診。産婦人科を受診するのは初めてだったので、とても緊張したのを覚えています。問診票を記入するとすぐに呼ばれ、72時間以内に飲めば効果があるので、すぐに服用するように言われました。 また、強い吐き気や頭痛などの副作用があるかもしれないと説明されました。そして、相手にも吐き気や頭痛などの副作用があることを知ってもらい、今後、子どもが欲しいと思うまで避妊をすることをアドバイスされました。 アフターピルの副作用アフターピルを処方された後、すぐに服用しました。帰りの車の中で夫へ副作用について説明をすると、夫も軽はずみな行為をしたと反省。夫は吐き気で食欲がなくなったときのために飲み物を準備してくれて、その日は一緒にいてくれました。自宅に戻り、副作用に備えて横になることに……。 嘔吐はしませんでしたが、強い吐き気と頭痛に襲われ、半日ほど寝込んでしまい、つらかったです。夫は苦しんでいる私を見て「ごめんね」と何度も言っていました。避妊さえしておけば、アフターピルを服用して副作用で苦しい思いをしなくて済んだので、これからは気を付けなければと思ったのを覚えています。 その後、改めて夫にも副作用の症状を話し、理解してもらいました。それからは結婚して子どもが欲しいという話になるまで、避妊は忘れずにおこなうことに。相手側の男性がアフターピルについて理解すること、自分の意思をしっかり持ち、その場の空気に流されないことが大切だと思いました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:山本加奈子2児の母。自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2020年01月19日ビバンセとはビバンセとは、リスデキサンフェタミンを成分とする薬の販売名で、不注意、多動-衝動性を改善させる効果があります。6~18歳の小児を対象に、2019年3月に販売承認され、2019年12月3日より販売が開始されました。6歳未満の子どもへの安全性は確認されていません。また、現時点では、本邦における成人期の適応は取得されていません。これまでにADHDの治療薬として、中枢神経刺激薬のコンサータ、非中枢神経刺激薬のストラテラとインチュニブが販売されています。ビバンセはコンサータと同じ中枢神経刺激薬に属します。かつてコンサータと同じ成分の「リタリン」について、不適切な流通や乱用者の存在が問題になりました。そのため、コンサータについては流通規制が行われています。具体的には、資格のある医師しか処方できず、調剤できる薬局も限られています。2019年12月よりコンサータの流通規制が強化され、患者さんの登録も開始されています。ビバンセについても同様の流通規制が敷かれており、加えてビバンセは体内で「d-アンフェタミン」に変わることから、覚せい剤取締法に規定する覚せい剤原料にされ、覚せい剤取締法による規制も加わっています。添付文書では「使用実態下における乱用・依存性に関する評価が行われるまでの間は,他のADHD治療薬が効果不十分な場合にのみ使用されるよう必要な措置を講じること」という記載もあります。このようにみていくと、ずいぶんと敷居の高い薬だと感じられるでしょう。日本の現状では、そのとおりです。ただ欧米では第一選択で使用されている薬剤です。最も大切なのは、正しい診断のもと適切な処方がなされ、医師の処方に従って正しく服薬すること、そして服用後の経過を正しくモニタリングすることです。これらの前提のうえで、この薬剤について詳しくみていきましょう。ビバンセがADHDを改善する仕組みビバンセは体内に吸収された後、血液中でアンフェタミンに変化します。このアンフェタミンがADHD症状を改善するのです。ADHDのある人は、脳内で神経に情報を伝える働きを担う神経伝達物質の作用が十分ではないと考えられています。特に、喜び、快楽に関連したドーパミンと、恐怖、驚き、興奮に関連したノルアドレナリンです。ビバンセは、神経と神経の間(シナプス間隙)における神経伝達物質のドーパミンとノルアドレナリンの働きを高める作用があるのです。詳しい仕組みをみてみましょう。Upload By 発達障害のキホン神経伝達物質のドーパミン、ノルアドレナリンが神経の末端から放出されると、次の神経細胞にある受容体で受け取り、それが信号となって神経伝達が行われます。このメカニズムは、神経と神経の細胞の間にある狭い空間(シナプス間隙)の神経伝達物質の濃度に依存します。神経伝達物質は、トランスポーターと呼ばれる再取り込み口から神経細胞に回収され、再利用されます。ADHDのある人では、何らかの理由で神経伝達物質の作用が少なくなっていると考えられています。アンフェタミンは、神経伝達物質を取り囲んでいるシナプス小胞に直接作用して、神経末端からの神経伝達物質の遊離を促進するとともに、トランスポーターにおける再取り込みを阻害することで、神経と神経の間(シナプス間隙)にある神経伝達物質の量を増やし、神経伝達を高めると考えられています。参考:ドパミン | 厚生労働省 e-ヘルスネットビバンセとアンフェタミンの違い出典 : ビバンセは、消化管から吸収された後、血液のなかで代謝されて、アンフェタミンになるというお話をしました。それなら、アンフェタミンを最初から服用したらいいのではないか、とお考えになるでしょう。実際に、欧米ではアンフェタミンの製剤が販売されています。しかし、ビバンセはそれ自身が薬効を持たず、代謝されてアンフェタミンになる、そのことによってアンフェタミンよりも安全性を高めている薬剤なのです。このような薬剤をプロドラッグといいます。プロドラッグとは、そのままでは体にはまったく影響を及ぼさず、体内に入って代謝されることでその効果を発揮する薬のことです。代謝を利用するため、血液中で急激に濃度が上がらず長時間効果が続くように設計されています。プロドラッグであるビバンセをもし意図的に吸入などの方法で接種したとしても何の効果も及ぼさないため、乱用のリスクが低いのです。また血液中の濃度も緩やかに変動しますから、多幸感が生じにくいのです。依存、乱用のリスクは、急激に血中濃度が上がり、急速に下がっていくときに高まります。したがって、プロドラッグであるビバンセの血中濃度の変化の緩やかさは、アンフェタミンが有している依存、乱用リスクを低めていると考えられています。依存、乱用リスクを軽減するために、もっとも重要なことは、その薬剤を本当に必要としている患者さんが定められた用量を服用するという適正使用です。医師は、患者さんや家族、学校等の情報から正しく診断する必要がありますし、患者さんは決まった用法・用量を守って服用しなければなりません。ビバンセには流通規制があり、登録されている医師のみが処方でき、登録薬局のみで調剤することになっています。患者さんをシステムに登録し、同じ患者さんが複数の医療機関でビバンセを受け取ることがないよう制度化されているのです。ビバンセの用法・用量ビバンセはカプセルの薬で、20mg、30mgの2種類が用意されています。通常は、30mgから服用を始め、70mgを上限として必要に応じて増量していきます。増量の必要があるかどうかは診察のうえで医師が判断するため、自分で増量して服用することはやめましょう。ビバンセには併用が禁止されている薬があることから、医師の診察では服用している薬を忘れずに報告してください。●モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤セレギリン塩酸塩(エフピー)ラサギリンメシル酸塩(アジレクト)※モノアミンとは、ドーパミンやノルアドレナリンをはじめとする神経伝達物質の総称のことです。ビバンセは、ドーパミンやノルアドレナリンの作用に深く関係していることから、併用すると神経の外に神経伝達物質が増えてしまい、命に関わるほどの高血圧をもたらす可能性があります。他にもビバンセを服用するにあたっては、併用に注意しなければならない薬があります。自己判断せず、必ず医師に相談しましょう。●尿のpHをアルカリ化する薬剤炭酸水素ナトリウム等※ビバンセの有効成分d-アンフェタミンは腎臓から排出されるため、腎臓で排出される分が少なくなってしまい、作用が強くなりすぎてしまう恐れがあります。●尿のpHを酸性化する薬剤アスコルビン酸等※尿のpHをアルカリ化する薬剤とは反対に、有効成分を過剰に腎臓から排出してしまうため、作用が弱くなりすぎてしまうことがあります。●セロトニン作用薬選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)セロトニン・ノアルアドレナリン再取り込み阻害剤(SNRI)三環系抗うつ薬等※ビバンセを併用することで、セロトニン作用薬の効果が強まり、セロトニン症候群を発症することがあります。●メチルフェニデート塩酸塩コンサータリタリン※ビバンセと同じ仕組みではたらく薬剤のため、作用が増強する恐れがあります。ビバンセ・添付文書ビバンセの有効性ビバンセが、ADHDに対して有効であることは国内、海外においても確立しています。また、海外のデータからは、ビバンセの効果は他のADHD治療薬よりも強力であることが報告されています。国内の6歳~18歳の小児162人を対象として、53週間にわたってビバンセを服用したグループと見た目の違わないカプセル(プラセボ)を服用したグループとを比較し、薬の効果と安全性を調べる試験が行われました。その結果、服用後1週間からビバンセのグループではプラセボを服用したグループに比べてADHDの症状が有意に改善したことが認められました。さらに53週後まで効果が減弱しないことも報告されています。ADHDの治療薬は、大きく分けて中枢刺激薬と非中枢刺激薬のふたつに分けられます。アメリカのADHD治療のガイドラインでは、コンサータやビバンセをはじめとした中枢神経刺激薬が第一選択で、非中枢刺激薬よりも優先されます。しかし、国内のガイドラインでは、中枢刺激薬と非中枢刺激薬を同列に第一選択としています。そもそも薬剤は、治療効果の強さだけでなく、症状の強さはどれほどか、どういった時間に困難がみられるか、早急に症状を改善しないといけないのか、過去にADHD治療薬を服用した際の副作用はどうか、治療費用の負担はどうなのか、身体的な状況から見て服薬に伴うリスクはどう見積もられるか、他の精神疾患を合併しているか、可能な通院頻度はどの程度か、患者の希望はどうかなど、さまざまな観点から、医師と患者(あるいは家族)とともに相談して決定していくものです。ビバンセは、効果が明確で、また、海外では第一選択に位置づけられるなど、強力な治療選択肢の一つです。しかし、ビバンセがプロドラッグであり依存リスクが軽減されているとはいっても、体内でアンフェタミンへ変化する物質であるということになりますと、患者さん側の思いとしても慎重になるでしょうし、患者さんが不安を感じる薬剤については医師も慎重になりがちです。日本では、海外に比べて厳格な流通規制を敷いていますし、添付文書にも「使用実態下における乱用・依存性に関する評価が行われるまでの間は,他のADHD治療薬が効果不十分な場合にのみ使用されるよう必要な措置を講じること」と書かれています。これらの理由から、当面はビバンセの使用は、アメリカなどとは異なり他のADHD治療薬が効果不十分な場合に限定されることになると思われます。ビバンセの副作用出典 : ビバンセの安全性を確かめる試験では172例中、154例(89.5%)で有害事象が認められました。有害事象は、その試験に参加している間に生じる有害な事象、ということで、必ずしも薬剤との因果関係があるわけではありません。特に注意が必要なのは、頻度の高い副作用、プラセボに比べて有意に高い頻度で認められる副作用です。代表的な副作用は、食欲減退 136 例(79.1%),不眠 78 例(45.3%),体重減少 44 例(25.6%),頭痛 31 例(18.0%),悪心 19 例 (11.0% )でした。成長期のお子さんですので、一番頻度も高く、ご心配になるのは、食欲減退、それに伴う体重減少でしょう。特に、薬剤が作用している昼の食欲が下がりますので、朝食や夕食、あるいは薬が切れてきた時間の間食などで補う必要があることもあります。以下に挙げる副作用は、安全性を確かめる国内外のいずれの試験でもあらわれていないため頻度は不明ですが、可能性として考えられるので注意が必要です。・ショック,アナフィラキシー・皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson 症候群)・心筋症(頻度不明)・依存性(頻度不明)ADHD薬の一覧表ADHDの処方薬といっても、仕組みや効き方はそれぞれ違います。Upload By 発達障害のキホンまとめADHDの治療薬として新たに承認されたビバンセについてご紹介しました。治療効果は明確な薬剤であるため、これまでの治療薬で効果が不十分であった場合の選択肢となります。アメリカと日本では、本剤の位置づけはかなり異なっています。また、日本では厳格な流通規制も敷かれています。ビバンセはプロドラッグであり、依存リスクが軽減されていますが、だから問題がないというのも間違いですし、他方でアンフェタミンだからと治療選択肢から完全に排除してしまうのも行き過ぎです。正しく知ったうえで、適切な治療を選択することが求められます。日本は海外に比べると、ADHD治療薬の選択肢は少ないものの、代表的な治療薬がそろったことから幅広い治療のニーズに応えることのできる環境は整いました。治療薬の選択を巡って、主治医と十分な意見交換をして治療を決定していくことが大切です。その際には薬物療法以外の対処についても検討し、必要に応じて両者を併用していくことが重要です。塩野義製薬株式会社・ビバンセ20mg、ビバンセ30mg・臨床に関する概括評価年12月3日薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会議事録 | 厚生労働省厚生労働省・リスデキサンフェタミンメシル酸塩製剤の使用に当たっての留意事項について Dealing with ADHD: What You Need to Know | U.S.FOOD & DRUG参考:『中枢刺激薬の依存・乱用リスクは製剤特性により軽減できるか?』 | 桑原秀徳著(臨床精神薬理.2019;22(10):983-991.)参考:『注意欠如・多動症-ADHD-の診断・治療ガイドライン第4版』| ADHDの診断・治療指針に関する研究会齊藤 万比古/編(じほう)参考:『Lisdexamfetamineの依存・乱用リスクを巡る国内の知見』| 高石久著(臨床精神薬理.2019;22(10):993-1000.)
2019年12月17日「頭痛や疲れやすさ、便秘に肩こり。そんな不調の原因は今飲んでいる薬にあるのかもしれません。薬が病気を招くこともある。それに気づいていない人が多いんです」そう語るのは『薬の9割はやめられる』(SBクリエイティブ)の著者がある松田医院 和漢堂(熊本県熊本市)の松田史彦院長。今年6月、厚生労働省は高齢者の薬の数を減らすため「高齢者の医薬品適正使用の指針」を示した。5種類以上の薬を飲み続ける多剤服用によるトラブルが増加しているからだ。日本初となる「薬やめる科」を開設した松田先生が解説する。「高齢になると、さまざまな病気を抱えるため、複数の病院から薬が処方されます。77歳の女性に24種類の薬が処方されていたケースもありました。血圧が高いと降圧剤、頭が痛いと鎮痛剤、薬の飲みすぎで胃が痛くなったら胃薬……と次々薬が出されていたのです。飲む薬の種類が増えれば、副作用が起きる可能性も高まる。多剤服用で寝たきりになったり、認知機能が低下することもあります」高血圧や高コレステロールは脳梗塞や心筋梗塞などの原因となる動脈硬化の発症リスクを上げる。重い病気を予防するためなら……と飲み続けている人も多い。ところが、こんな例があると松田先生は話す。「あるとき、50代の女性が、足がけいれんするので、薬を出してほしいと診察室を訪ねてきたんです。女性は加齢による症状だと思い込んでいましたが、よく話を聞くと、コレステロール値を下げる薬を2種類飲んでいることが判明。それらの薬には筋肉がけいれんする副作用がありました。コレステロール値が安定していたこともあり、女性は私と相談して、薬をやめることに。すると、足のけいれんはすぐ改善しました。薬でも、足のけいれんは抑えられたかもしれませんが、そうすることで、次なる薬の副作用や、コレステロール薬の肩こりや頭痛といったほかの副作用に悩まされていたでしょう」また、年齢とともに高くなりがちな血圧のせいで、何種類もの降圧剤を飲む人も少なくないが、松田先生はこれにも警鐘を鳴らす。「医師のなかには、血圧の値しか見ず、降圧剤を投与しても血圧が下がらないならば次の薬を……と、足し算で考える人がいます。私の患者さんにも5種類の降圧剤を服用し、その副作用によって1分間に120回と、心拍が異常に速くなる頻脈を起こしていた人がいました。そこで、薬を減らし、生活習慣を改善したところ、心拍数は78回にまで低下、血圧も下がっていったのです」薬が日ごろの不調の原因になりうるのだ。「骨がもろくなる骨粗しょう症や、高血圧の治療薬の副作用には、更年期や加齢による症状と似たものがあり、薬の副作用と気づかないケースも。年をとれば誰にでも起こることだと我慢している人も少なくないのです」飲んでいる薬を減らすことでさまざまな不調が改善されるなら、すぐに始めたほうがいいかも?「自己判断で薬の服用をやめてしまうことは禁物です。減薬するときは、医師や薬剤師と相談しながら行ってください。薬には副作用もありますが、病気や症状を改善する力もあり、激しい痛みや苦痛を抑える場合、緊急時には絶対に必要です。薬が悪いのではなく、薬との付き合い方が大事なのです」なにか不調を感じたときに、飲んでいる薬に疑念を抱いてみる。そんな発想も重要だ。
2019年11月06日