実業家の宮崎麗果が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】黒木啓司&宮崎麗果第5子のお食い初め報告「健やかに 親方ベイビーが育ちますように」夫・黒木啓司考案の“黒木家ラジオ体操”をリアル寝起き5分で実践した動画を公開し、朝のルーティンの効果を熱く語った。「姿勢や消費カロリー、くびれ作りにも骨盤にも全てに影響する」といい、ダイエットや健康維持にも効果的だとアピール。「誰でも気軽にできるよ!」と呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る Reika Miyazaki Kuroki.(@reika_miyazaki)がシェアした投稿 ファンからは、「麗果さんほっそい!」「黒木家体操やってみます」など、多くのファンから反響が寄せられた。「これほんと体ポカポカしてくる」と継続する人も多く、すでに好評を得ている様子だ。家族で取り組む健康習慣が、多くの共感を集めた。
2025年03月22日サラヤの植物由来の甘味料「ラカントS」が今年30周年を迎え、このたびパッケージをリニューアル。同じく漫画原作30周年を迎えた「コジコジ」とコラボした【ラカントで人生甘くしちゃえばいいじゃない!】プレゼントキャンペーンがスタートしました。「ラカントS」といえば、同量の砂糖と置き換えることで手軽に糖質をコントロールできると、健康に気遣う人たちに長年愛されている植物由来100%の甘味料。自分らしさを大切にしている純粋無垢なキャラクター「コジコジ」とのコラボは、やさしくかわいらしい世界観に溢れています。「ラカントS」は、ウリ科の植物「羅漢果(ラカンカ)」の高純度エキスと、トウモロコシ由来のブドウ糖を発酵してつくられる甘味成分「エリスリトール」、2つの素材からつくられた、日本で初めてのカロリーゼロの甘味料。自然な甘みで健康をお届けする植物由来の甘味料として1995年に誕生しました。新パッケージの「ラカントS」には30周年ロゴをあしらい、料理を前面に表現ラカントの名前の由来にもなっている「羅漢果(らかんか)」は中国の桂林地方でのみ植生し、中国国外に生の果実を持ち出す事が禁止されているほど貴重なウリ科の植物で、古くから健康に役立つ原料として親しまれてきました。サラヤでは、研究機関の協力を得て、砂糖の約300倍もの甘味強度をもつ高純度羅漢果エキスの製造技術を確立。この技術でラカントシリーズは作られています。現在では糖質を制限せざるを得ない方をはじめ、ダイエットや日常の健康維持に関心のある方など、ライフスタイルに合わせて自分らしい食事を楽しみたいと考える幅広い層に支持されています。必ずもらえる! 抽選でもらえる!かわいいコジコジコラボアイテム「ラカントS」をはじめとする4商品(パッケージ別では8商品)についているキャンペーンシール中面の二次元コードを読み込むこと、キャンペーンシールの種類ごとに異なるオリジナルスマホ壁紙が必ずもらえます。さらに、購入レシートで応募すると抽選で合計620名様にかわいらしいコジコジ オリジナル賞品が当たります! 該当商品は以下となるのでチェックしてみてくださいね。【キャンペーンシール 対象商品】※すべてオープン価格▼ラカントS 顆粒 120g(スーパー売場用パッケージ)▼ラカントS 顆粒 130g(ドラッグストア売場用パッケージ)砂糖と同じ甘さなので、面倒な重量換算をする必要はなし。レシピの砂糖をラカントに置きかえるだけで手軽にカロリー・ロカボ糖質がオフできる顆粒タイプの甘味料です。▼ラカントS シロップ 280g(スーパー、ドラッグストア売場用パッケージ)溶け残りにくく、冷たい和え物やデザートなどにかけるだけのシロップタイプの甘味料。機能性表示食品▼ラカント フローラビオ <機能性表示食品> 265g(スーパー、ドラッグストア売場用パッケージ)糖質50%※4、カロリー48%オフ※5、 Wの機能「ビフィズス菌を増やし、腸内フローラを良好にする」「食後血糖値の上昇をゆるやかにする」ことが報告されているチコリ由来の食物繊維(イヌリン)を配合した甘味料。毎日のご使用が楽しみになるような、はちみつに似たやさしい甘さで、あっさりした後味が特徴です。▼ラカント アルロースブレンド <機能性表示食品> 100g(スーパー、ドラッグストア売場用パッケージ)Wの機能「日常生活(安静時や日常活動時)のエネルギー代謝において脂肪の燃焼を高める」「食後血糖値の上昇をおだやかにする」ことが報告されているトウモロコシ由来の希少糖 「アルロース」と、砂糖の約300倍の甘さを持つウリ科の植物「羅漢果(ラカンカ)」から抽出される高純度エキスをバランスよく配合した、自然な甘さでカロリーゼロの植物由来甘味料。※4 <はちみつとの糖質比較について>フローラビオ:分析値 はちみつ: 日本食品標準成分表2020年版(八訂)記載の「炭水化物」から「食物繊維」を差し引いて求めた「糖質」の値 参照※5 日本食品標準成分表2020年版(八訂)「はちみつ」と比較●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。●本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません【ラカントで人生甘くしちゃえばいいじゃない!】プレゼントキャンペーン「ラカント シリーズ」の購入レシートを撮影し、特設サイトより応募すると、抽選で620名様にコジコジオリジナルグッズをプレゼント!応募期間:2025年3月1日(土) 〜 5月31日(土)までレシート有効期間:2025年3月1日(土) 〜 5月31日(土)まで*上記有効期間内に購入したレシート(または通販納品書)のみ応募可能*お一人様何口でも応募可能。ただし、一回にアップロードできるレシートの枚数は2枚まで詳細は特設サイトにて公開中!特設サイト: お問い合わせ:サラヤ
2025年03月07日女優の水谷果穂が27日、自身のインスタグラムを更新。【画像】仲良しな人気女優たちが、水谷果穂の誕生日を祝福出演するミュージカル「昭和元禄落語心中」がついに初日を迎えることを報告し、「毎公演、大切に小夏を演じさせていただきます。劇場でお待ちしております!」と意気込みを語った。 この投稿をInstagramで見る 水谷果穂(@kahomizutani_official)がシェアした投稿 ファンからは「めっちゃ大人っぽくて可愛い!頑張ってください」「すごくきれいでかっこいい✨️」と称賛の声が寄せられた。また、「これから2ヶ月間頑張ってね」と長期公演を応援するコメントも。投稿には多くのいいねが集まり、初日の成功を祈る声とともに、水谷の舞台での活躍に期待が高まっている。
2025年02月28日気象予報士の穂川果音が25日、自身のインスタグラムを更新。【画像】美ボディ&美人気象予報士・穂川果音、美しすぎるモデルスタイルの衣装紹介にファン歓喜!「春っぽい色のお洋服嬉しい今週は桜が咲く頃の暖かさの日が続きますよ〜」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。近づく春の足音と、春色コーデの衣装にご満悦な穂川が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 穂川果音(ほかわかのん)(@hokawakanonn)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「春っぽい果音さん、爽やかで癒やされます。」といったコメントが寄せられている。
2025年02月26日モデルの水谷果絵が20日、自身のインスタグラムを更新。【動画】「ご飯食べていても美人」美女ランナー、マラソンアフターの特大ラーメン爆食い動画を公開!ファン衝撃「デカくない…?」ラーメンを食べる動画を投稿し、その美味しそうな食べっぷりが話題になっている。投稿には「」というシンプルなコメントが添えられ、湯気が立ち上るラーメンを豪快にすすりながら満足げな表情を浮かべる水谷の姿が収められている。食へのこだわりが伝わる一方で、その可愛らしさにも注目が集まった。 この投稿をInstagramで見る 水谷 果絵(@mizutani_kae)がシェアした投稿 コメント欄には「ラーメン食べてるだけなのにずっと見てられる!」「めちゃくちゃ美味しそう!何ラーメンが好き?」「食べっぷりが最高すぎる」といった声が寄せられ、多くのファンが魅了されている。
2025年02月21日インフルエンサーの鬼頭李果が5日、自身のXを更新した。【画像】「ポンデダブルショコラ売ってなかった」鬼頭李果の投稿にファン歓喜!「めっちゃかわいい!!」「安定の可愛すぎる」「裸眼でもアリですか??」と綴り、写真をアップ。白いボアのジャケットを着た鬼頭が、軽く手を頭に添えて微笑む一枚だ。暖かみのある照明の中、長い黒髪と柔らかな笑顔が際立っている。裸眼でもアリですか?? pic.twitter.com/AQfopsSXSt — 鬼頭 李果 (@mjc2022_04) February 5, 2025 この投稿には「めちゃめちゃ綺麗ですカラコンに頼る必要ないでしょう」「凄く素敵で可愛いすぎます裸眼もありですよ」など、ファンから絶賛のコメントが寄せられている。
2025年02月05日自動販売機なら1個単位で購入可能チョコレートの製造・販売事業等を展開する合同会社るりかは、神奈川県伊勢原市にあるLuLiCaチョコレート工場近くに、マタニティーフードや健康チョコレート『羅漢果ちょこ』等の自動販売機を2024年12月に設置した。『羅漢果ちょこ』は、甘味成分として羅漢果(らかんか)顆粒のみを使用したチョコレート。ビタミン・ミネラルなど栄養素をたっぷり含んだ羅漢果のコクとチョコレートの美味しさを楽しめる。砂糖・加工油脂・保存料・乳化剤・光沢材・増粘剤・保存料・着色料・合成甘味料は不使用。トランス脂肪酸やコレステロールも含まず、低糖質・低脂肪で体に優しい。ミルクのかわりにプロテインを使用しており、たんぱく質・食物繊維が一般的なチョコレートの約3倍含まれている。ダイエットや食事制限中、健康を気にしている人にオススメ。最大で50%キャッシュバック同社では、現在、キャッシュバックキャンペーンを開催中である。キャンペーンでは、自動販売機で購入し、SNS(X・TikTok・Instagram・Facebook)で羅漢果ちょこ(@rakanka.choco)をタグ付け投稿した全員にキャッシュバックを実施。キャッシュバック率は、SNS1種が15%、2種で30%、3種で50%(半額)となる。さらに、抽選で豪華景品をプレゼント。内容は、「選べる」ヘッドスパチケット、Amazonギフトチケット3,000円分、羅漢果ちょこアソート5,000円分となっている。SNS鍵アカウントは、キャッシュバック対象外となり、抽選のみ応募可能。キャンペーンは、3月17日迄なので、応募フォームからの申し込みを忘れずに。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月28日女優の清原果耶が24日、自身のインスタグラムを更新。【画像】あのブレダウ人気選手が大晦日に宇佐美正パトリックに挑む「ドラマ「マイダイアリー全9話ご覧くださった皆々様、本当にありがとうございました☺︎どうか皆さまが命も心も優しい温度であたためながら、健やかな日々を送れますようにと祈っています。」と綴り、写真をアップ。ドラマの共演者たちとの清々しい笑顔での写真が公開された。「寒さに負けず、健康第一に素敵な年の瀬をお過ごしくださいませ☺︎」と投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 清原果耶 official(@kaya0130_official)がシェアした投稿 この投稿には、「果耶ちゃん今年も素敵な姿を見せてくれてありがとう」「心がじんわり暖まる素敵なドラマでした。果耶ちゃんお疲れさま。」などのコメントが寄せられた。
2024年12月24日株式会社恐羅漢(本社:広島県山県郡安芸太田町、代表取締役:川本 泰生)が運営するスキー場「恐羅漢スノーパーク」は2024年12月14日にゲレンデオープンしました。昨シーズンから更に降雪機、圧雪車を増設。お客様にさらに楽しんでいただけるゲレンデを提供します。恐羅漢スノーパーク ゲレンデの風景 昨シーズン広島県最高峰、恐羅漢山(標高1,346m)の標高860m~1,280m地帯で展開する「恐羅漢スノーパーク」は、中国地方はもちろん、九州、四国からも多くのスキーヤー、スノーボーダーが訪れる人気のゲレンデとして有名です。また広島県内のスキー発祥の地として広く広島県民に知られています。恐羅漢スノーパークでは、お客様に楽しんでいただけるよう、毎年積極的に設備を増設しています。今シーズンは、ゲレンデコンディションの更なる向上を目指し、降雪機2機と圧雪車1機を増設。降雪機は合計23台、圧雪車は合計6台体制とし、お客様にスキーやスノーボードを一層楽しんでいただける環境をご提供します。またゲレンデ環境の他にも、オープニングイベントや節分祭、バレンタインデー、恐羅漢カップなどシーズン中にイベントを開催。多くのお客様にさまざまな面で楽しんでいただけるようご準備しています。2024-2025年の営業は2025年3月下旬までを予定。営業は平日、土日祝ともに午前8時~午後5時となっています。※営業状況やイベント内容はWebサイトをご確認ください。※掲載画像は昨シーズンのものです。【恐羅漢スノーパーク 基本情報】名称 : 恐羅漢スノーパーク所在地 : 〒731-3801 広島県山県郡安芸太田町大字横川740-1電話 : 0826-28-7007ゲレンデ: 「ブナ坂ゲレンデ」「ヒエ畑ゲレンデ」「立山ゲレンデ」「かやばたゲレンデ」「ファミリー広場」イベント: 2024年オープニングキャンペーン(オープンから12月20日まで)2025年元旦御神酒サービス[1月1日(水・祝)]第15回恐羅漢節分祭[2月1日(土)]バレンタインデーイベント[2月14日(金)]ホワイトデーイベント[3月14日(金)]第14回恐羅漢カップ[3月16日(日)]春スキーキャンペーン[3月17日(月)からシーズン終了まで]駐車場 : 1,700台(無料)URL : その他 : 夏はキャンプ場やジップライン、マウンテンバイク体験などを運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月17日乃木坂46・佐藤璃果は2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】乃木坂46佐藤璃果、ピンクのトップス姿にファン悶絶「今日はピンクちゃんでした➰」佐藤は「あっという間に12月ですね大好きな季節だぁ~ 今年も残り1ヶ月! よろしくお願いします~」と綴り、大きなクリスマスツリーを背景に眩しい笑顔をこちらに見せてくれる写真を投稿した。イルミネーションで彩られたキラキラしたクリスマスツリーの輝きは、まるで佐藤の魅力を最大限に引き出すステージのようだ。その光に包まれた姿は、冬の冷たささえ忘れさせるような暖かな雰囲気を感じさせる。 この投稿をInstagramで見る 佐藤璃果(@lica_sato_official)がシェアした投稿 現在グループ4期生の佐藤は、乃木坂46に加入して迎える5回目のクリスマスになるようだ。
2024年12月03日ミニストップは、毎日の食事をおいしく楽しめるように、「ロコモコ丼」、「ちょこ☆リッチずし!いくら海鮮丼」、「海老と野菜のたっぷり天重」、「彩り幕の内弁当」を2024年11月26日(火)より国内のミニストップ店舗にて発売します。ミニストップは今後も、ミニストップならではの、お客さまにおいしさをお届けする商品を発売してまいります。ロコモコ丼(画像はイメージです。)【商品情報】●商品名:ロコモコ丼●本体価格:598円(税込価格:645.84円)※1●発売日:11月26日(火)●発売地区:全国(2024年10月末現在:1,821店)●商品特長:★ロコモコ丼のデミグラスソースは、牛肉の旨味の詰まった2種類のデミグラスソースを合わせ、バターや赤ワインのコク・風味を加え濃厚なソースに仕立てました。★とろ~り半熟たまごをほぐすとハンバーグに絡まり、さらにおいしく。ロコモコ丼午後の紅茶おいしい無糖まとめて買うと100円引き画像(画像はイメージです。)【期間限定まとめておトク!値】対象の商品を一緒に買うと1セットにつき本体価格から100円引き●期間:11月26日(火)~12月2日(月)●対象商品:ロコモコ丼、キリン午後の紅茶おいしい無糖600mlちょこ☆リッチずし!いくら海鮮丼(画像はイメージです。)【商品情報】●商品名:ちょこ☆リッチずし!いくら海鮮丼●本体価格:498円(税込価格:537.84円)※1●発売日:11月26日(火)※2、※3●発売地区:全国(2024年10月末現在:1,821店)●商品特長:★サーモン、まぐろ、いくら等の人気の海鮮具材を彩り良く盛り込んだ、ちょこっとリッチな海鮮丼です。海老と野菜のたっぷり天重(画像はイメージです。)【商品情報】●商品名:海老と野菜のたっぷり天重●本体価格:370円(税込価格:399.60円)※1●発売日:11月26日(火)●発売地区:全国(2024年10月末現在:1,821店)●商品特長:★冬野菜のかぼちゃと食感が良いごぼうを使ったかき揚げを入れています。★11月~2月に旬を迎える春菊と、彩りの良い人参を使ったかき揚げを入れています。★2種類の醤油に、かつおと昆布の旨味とごま油の香ばしい風味が広がり、飯進みの良い仕立てに仕上げています。彩り幕の内弁当(画像はイメージです。)【商品情報】●商品名:彩り幕の内弁当●本体価格:398円(税込価格:429.84円)※1●発売日:11月26日(火)●発売地区:東北、関東、東海、近畿、四国●商品特長:★春菊を使ったかき揚げを入れています。★おかずの赤、緑、黄の色が鮮やかに彩りよくみえるようにしています。※1税込価格はお持ち帰り時に適用される軽減税率8%にて表示しております。 イートインスペースで飲食される場合は、標準税率10%が適用されます。単品で購入した場合、税込価格の小数点以下は、切り捨てとなります。※2地区・店舗により、発売日・販売期間が異なります。※311月末までの期間限定で販売いたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月25日美しすぎる気象予報士として話題の穂川果音が21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「デニムの天使降臨!?」美女気象予報士・穂川果音(38歳)、モデルプロポーション・ムービー披露に反響続出!「✨#丸の内イルミネーション#イルミネーション#東京駅#丸の内」と綴り、1本の動画をアップした。美バストが強調されたオフショルニットをまとった穂川と、イルミネーションが飾られた街並みをデートしているかのような動画にファンが歓喜しているようだ。 この投稿をInstagramで見る 穂川果音(ほかわかのん)(@hokawakanonn)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ほかのんさんと丸の内イルミデートしたい✨✨」といったコメントが寄せられている。
2024年11月21日女優でタレントの清原果耶が、16日インスタグラムを更新した。【画像】清原果耶、ドラマ「マイダイアリー」第2話放送で心に響く優しさの物語を展開!次回も期待高まる出演中のドラマ「マイダイアリー」について、第3話放送後に感謝の言葉とともに自身の思いを投稿。「無理しなくていいし、絶対に乗り越えなきゃいけないことなんて本当は無い気もします」と語り、優しいメッセージがファンの心に響いた様子。 この投稿をInstagramで見る 清原果耶 official(@kaya0130_official)がシェアした投稿 「着ぐるみ、私も着てみたかった」という可愛らしいコメントもあり、コメント欄には「果耶ちゃんの着ぐるみ姿が見たい!」という声が多数寄せられた。第4話は11月17日夜11時15分から放送予定。清原が紡ぐ温かな言葉と演技で、さらに多くの視聴者が心を癒されそうだ。
2024年11月17日ホロライブプロダクションに所属するVTuberの癒月ちょこが5日、自身のXを更新した。【画像】ホロライブ 星街すいせいがあのバーチャルシンガーと共演!コラボ楽曲にファン大興奮「ちょこっとクッキング 」という配信を行ったこの日、「鶏肉とれんこんの海苔マヨ完成✨」という言葉とともに、作った料理の写真を投稿した。香ばしく炒められた見た目が食欲をそそる、とてもクオリティの高い一皿だ。鶏肉とれんこんの海苔マヨ完成✨ #ちょこっとクッキング pic.twitter.com/sMxiXtPIaz — 癒月ちょこ@ホロライブ (@yuzukichococh) November 5, 2024 この投稿にファンたちからは「めちゃめちゃおいしそう盛り付けも綺麗で、ちょこ先生天才✨」「おつまみにもおかずにもなりそうで…おいしそう…☺️」などといったコメントが寄せられた。
2024年11月06日Netflixと波佐見焼メーカーのマルヒロが初のコラボレーションを発表した。人気のNetflix作品7タイトルとNetflixブランドをテーマにしたそばちょこ42種類が、11月2日(土)10:00~マルヒロオンラインショップと直営店で先行発売される。「ストレンジャー・シングス 未知の世界」そばちょこ 各2,750円(税込)今回のコラボレーションでは、「ストレンジャー・シングス 未知の世界」や「ONE PIECE」、「イカゲーム」など、話題の作品の世界観を波佐見焼と有田焼の技法で表現。伝統的な焼き物と現代のエンターテインメントが融合した魅力的な商品となっている。「ONE PIECE」そばちょこ 各2,750円(税込)また、11月2日(土)から4日(月)までの期間、マルヒロ私設公園「HIROPPA」で商品ローンチイベントとHIROPPA3周年記念イベントが開催される。イベントでは、限定商品「ストレンジャー・シングス 未知の世界」の小皿セットも販売される予定だ。<マルヒロ直営店HIROPPA限定アイテム>「ストレンジャー・シングス 未知の世界」小皿3枚セット 6,600円(税込)【コラボレーションタイトル】「ストレンジャー・シングス 未知の世界」「ONE PIECE」「イカゲーム」「ペーパー・ハウス」「T・Pぼん」「セックス・エデュケーション」「PLUTO」Netflixブランド(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2024年10月23日気象予報士の穂川果音が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】根本美緒、パラソルと熱中症対策で矜持を発揮!街角スマイルも”晴れやかすぎる”「今日も暑いですねー 東京でも35.1度を観測し、最も遅い猛暑日に、、 熱中症にはまだまだ注意が必要です。 こまめに水分補給。ご飯もしっかり食べて、無理せずクーラーなど使いましょう!」と綴り、3枚の写真をアップ。都内で開催中のオクトーバーフェストを楽しむ様子を伝えつつも、気象予報士らしく、残暑への警戒を呼び掛けた。 この投稿をInstagramで見る 穂川果音(ほかわかのん)(@hokawakanonn)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ほかのんと乾杯したいな❤️」「この笑顔に暫し暑さを忘れて過ごせそうです」といったコメントが寄せられている。
2024年09月19日女優の清原果耶が6日、都内で行われた台北市政府観光伝播局「台北!ワクワク」観光キャンペーン記者発表会に出席した。5月から公開された映画『青春18×2 君へと続く道』は舞台となる台湾でロケが行われ、今回のプロモーション映像の撮影でも台湾を訪れた清原は「台湾で撮影した時はスタッフの皆さんと夜市へ遊びに行き、射的やいろんなゲームを楽しみました。臭豆腐も美味しかったですよ。射的は苦手ではないと思います。強いです(笑)」と射的ではぬいぐるみを手に入れたといい、「今回のお仕事が決まった時はすごくうれしくて、また台北に行けるんだと思いました。撮影当日も温かいスタッフの皆さんとリアルに楽しみながら撮影させていただきました」と台北での撮影を振り返った。オススメの台北の観光スポットについて「たくさんあるんですけど、やっぱり今回の撮影でも訪れた台北101は本当に素晴らしかったです。89階に展望台があって、そこから台北の街並みが一望できました。撮影時に初めて上らせてもらいましたが、観光スポットとしてすごく素晴らしい場所だし、ご家族やお友だちと楽しめる場所だと思いました」と超高層ビルの台北101をすすめ、「台湾のご飯が大好きで、映画の撮影時も毎日毎日いろんなご飯を台湾のキャストの皆さんに教えてもらいながら食べていました。ダンピンがすごく好きで、臭豆腐もすごく美味しかったし、今回の撮影で訪れたお茶屋さんは自分の体調に合ったハーブティーを調合するなどすごく楽しかったです」と台湾料理がすっかり気に入った様子だった。また、台湾で心に残ったことについては「台湾の皆さんってすごく温かく迎えてくれるというかおもてなしが愛に溢れているなと行く度に思います。そういう力に励まされたり元気をもらったりできる素敵な場所だなと今回も思いました」と好印象で、「私も台北の魅力を知れた気がします。台北に行ったことがない方も台北が大好きな方も是非遊びに行ってもらえたらうれしいです」とアンバサダーらしく台北をアピールしていた。
2024年08月06日オリジナルキャラクターのラカンカくんがaruku&に登場ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」と、サラヤ株式会社の植物(羅漢果)由来の甘味料「ラカントS」は7月10日から、aruku&上で合同キャンペーン「ラカント プレゼントキャンペーン」を開始した。今回のキャンペーンでは、aruku&のアプリ内で、羅漢果のオリジナルキャラクター“ラカンカくん”が全国各地の住民として登場。そのラカンカくんに話しかけると一定の歩数を歩くことを依頼される。その歩数を制限時間内で達成して獲得した応募カードを集めると、毎月抽選で100名に「ラカント」シリーズの商品が当たる。7月の賞品は「カロリーゼロ甘味料 ラカントS顆粒 130g」。8月以降の賞品はアプリ内で告知される。同キャンペーンにより、ウォーキングと食を掛け合わせて健康への取り組みを発信する。稼働率の高いアプリでブランド認知を促進今回のキャンペーンはaruku&の法人向けサービス「aruku& for キャンペーン」を活用したもの。同サービスは、aruku&内で自社のキャラクターを地図上の住民として掲載したり、自社製品を賞品に設定したりすることで、商品のブランド認知促進に活用できる。アプリは翌月継続率が80%、1日起動回数平均16回と毎日アクティブに継続的に使われるため、食品メーカー等の商品を、ウォーキングとセットで認知してもらうことが可能だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月23日サクランボの旬は一般的に、初夏の5~7月頃とされています。スイーツの上に飾り付けたりそのままパクっと口に入れたり、さまざまな味わい方がありますよね。2024年6月現在、サクランボの『双子果』が異常発生していることが各メディアを通じて広まると、SNS上で話題に。『双子果』の存在に頭を悩ませる生産者が、後を絶たないといいます。サクランボの『双子果』猛暑の影響で大量収穫異常事態ともいえる『双子果』の大量発生は、2023年に続いた記録的な猛暑が影響と見られているようです。『双子果』とは、サクランボの実が2つくっ付いたような形に生育したもの。正規品として出荷できず、規格外品に分類されます。果実として出荷するのが難しく、ジュースなどの加工品に使用することもありますが、廃棄されるケースが多いのが実情です。正規品が少ないと、生産者の収入が減ってしまうのは目に見えています。こうした現状を打破するため、『双子果』が全国の消費者のもとへ届くよう、ECサイトなどを活用して販売する生産者も増えているとか。grapeでは、福島県福島市内でサクランボやモモ、リンゴなどを栽培する篠木果樹園に、生産者のリアルな声をうかがいました。サクランボの『双子果』について、果樹園に話を訊いた――2024年6月現在、同園では毎日どれほどの『双子果』が採れている?昨年と比べて収穫量の変化は?『双子果』は、毎日4~7kgくらい採れています。収穫量の昨年比について、具体的な数値は分かりませんが、かなり多い印象です。――『双子果』として収穫される量には、品種による違いはある?佐藤錦が多いですが、ほかの品種も同様に多い印象です。※篠木果樹園で収穫された佐藤錦の双子果――『双子果』の異常発生について、生産者としてどう感じている?天候のせいでこうなってしまうのは仕方ないかな、と思います。我々生産者が販売先や販売方法を考えるのはもちろんですが、消費者の方々にも『双子果』のようなものがあることを理解していただきたいです。そのためには、テレビ番組などで取り上げていただけたらと思っています。――『双子果』の味は、正規品と変わらない?また、おすすめの味わい方は?味は変わらないと思います。味わい方に関しては、そのまま食べていただくのが最もおいしいです。もちろん加工してもいいし、デザートなどのトッピングにもよいと思います。――今後、同園で『双子果』の販売予定はある?今年は『双子果』を自宅用として販売します。来年以降はECサイトでの販売や食育活動への使用を検討しています。また、飲食店などに営業をかけてみることも考えています。同園が語るように、生産者の多くは「消費者にも『双子果』の存在を理解してほしい」と願っているのかもしれません。天候は人間がコントロールできるものではありません。そのため、天候によって『双子果』のような規格外品が生まれてしまうのは、仕方がないといえます。『双子果』がどのようなものであるのか、また何が原因で異常発生してしまったのか。SNSなどを通じて『双子果』に関して理解する人が増えれば、「試しに購入してみよう」と考える人も増加し、生産者の危機を救うことにつながるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月12日清原果耶が主演を務めた舞台『ジャンヌ・ダルク』のオンデマンド配信が、2024年1月4日(木) よりスタートした。2023年11月から12月に東京・大阪で上演された本作は、ジャンヌ・ダルクというひとりの少女が時代や政治に翻弄されながらも、自らの信じるものを掴みとっていくまでの“生”に焦点をあてた人間ドラマであり、歴史スペクタクル。清原とともに時代を生き抜くシャルル7世を演じた小関裕太をはじめ、映像のみならず舞台をもよく知る俳優陣が集結。劇団☆新感線の座付き作家である中島かずきの脚本を、白井晃による演出、世界的に活躍する三宅純の音楽で壮大な劇世界を創りあげた。このたび配信されるのは2023年12月15日(金) 公演の模様で、購入後2024年1月10日(水) まで視聴することができる。<配信情報>舞台『ジャンヌ・ダルク』オンデマンド配信演出:白井晃脚本:中島かずき(劇団☆新感線)音楽:三宅純原案:佐藤賢一 参考文献『ジャンヌ・ダルクまたはロメ』出演:清原果耶/小関裕太/福士誠治島村龍乃介深水元基山崎紘菜坪倉由幸(我が家)野坂 弘ワタナベケイスケ粟野史浩りょう神保悟志岡田浩暉/榎木孝明他収録日:2023年12月15日(金)チケット情報:()公式サイト:
2024年01月04日株式会社恐羅漢が運営するスキー場「恐羅漢スノーパーク」が2023年12月18日(月)に今シーズンの営業を開始しました。昨シーズンのICカードリフト券を導入に続き、今シーズンはスキー場での移動や待ち合わせで便利な「GPSマップアプリ」を導入。お客様にさらに楽しんでいただけるゲレンデを提供します。「GPSマップ」アプリの導入でさらに快適なゲレンデを提供広島県北西部の国定公園内に位置する恐羅漢山(標高1,346m)の標高1,200m地帯で展開する「恐羅漢スノーパーク」は、中国地方はもちろん、九州、四国からも多くのスキーヤー、スノーボーダーが訪れる人気のゲレンデとして有名です。これからのシーズン、一段と冷え込むと1,000m以上と標高が高いエリアでは良質な天然雪も楽しめます。2023年12月18日(月)、シーズン最初にオープンしたのは恐羅漢スノーパーク内のゲレンデで比較的標高が低くファミリー層にも滑りやすいと人気の立山ゲレンデ。16日(土)の夜から降り続いた雪と人工降雪機による降雪作業で25cmから40cmの積雪となりました。なお、他コースは積雪状況により随時オープンしていきます。立山ゲレンデでは人工降雪機を21台稼働させ、シーズンを通して安定したゲレンデコンディションを提供できるようにしています。例年恐羅漢スノーパークでは、お客様に楽しんでいただけるよう、さまざまな便利アイテムや機材を導入していますが、2023-2024年シーズンは広いゲレンデの移動、家族や友達との待ち合わせで便利なGPSマップアプリ「yukiyama(ユキヤマ)」(運営会社株式会社ユキヤマ)を導入しました。今シーズンもお客様に楽しんでいただけるゲレンデを提供いたします。2024年2月3日(土)には恐羅漢節分祭を開催。ゲレンデを滑走する鬼を雪玉で退治し景品をゲットしてください。その他2月14日(水)にバレンタインデーイベント、2月25日(日)に恐羅漢カップ、3月14日(木)にホワイトデーイベントを開催します。(イベントは先着順、要予約のため詳しくはWebサイトをご確認ください。)2023-2024年の営業は2024年3月下旬までを予定。営業は平日、土日祝ともに午前8時~午後5時となっています。※最新の積雪、営業状況、イベントはWebサイトをご確認ください。【恐羅漢スノーパーク基本情報】名称: 恐羅漢スノーパーク所在地: 〒731-3801広島県山県郡安芸太田町大字横川740-1電話: 0826-28-7007ゲレンデ: 「ブナ坂ゲレンデ」「ヒエ畑ゲレンデ」「立山ゲレンデ」「かやばたゲレンデ」「ファミリー広場」駐車場: 1,700台(無料)その他: 夏はキャンプ場やジップライン、マウンテンバイク体験などを運営(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年12月21日株式会社恐羅漢(本社:広島県山県郡安芸太田町、代表取締役:川本 泰生)が運営するスキー場「恐羅漢スノーパーク」が2023年12月18日(月)に今シーズンの営業を開始しました。昨シーズンのICカードリフト券を導入に続き、今シーズンはスキー場での移動や待ち合わせで便利な「GPSマップアプリ」を導入。お客様にさらに楽しんでいただけるゲレンデを提供します。ゲレンデの風景1 昨シーズン恐羅漢スノーパーク 広島県北西部の国定公園内に位置する恐羅漢山(標高1,346m)の標高1,200m地帯で展開する「恐羅漢スノーパーク」は、中国地方はもちろん、九州、四国からも多くのスキーヤー、スノーボーダーが訪れる人気のゲレンデとして有名です。これからのシーズン、一段と冷え込むと1,000m以上と標高が高いエリアでは良質な天然雪も楽しめます。2023年12月18日(月)、シーズン最初にオープンしたのは恐羅漢スノーパーク内のゲレンデで比較的標高が低くファミリー層にも滑りやすいと人気の立山ゲレンデ。16日(土)の夜から降り続いた雪と人工降雪機による降雪作業で25cmから40cmの積雪となりました。なお、他コースは積雪状況により随時オープンしていきます。立山ゲレンデでは人工降雪機を21台稼働させ、シーズンを通して安定したゲレンデコンディションを提供できるようにしています。ゲレンデの風景2 昨シーズン例年恐羅漢スノーパークでは、お客様に楽しんでいただけるよう、さまざまな便利アイテムや機材を導入していますが、2023-2024年シーズンは広いゲレンデの移動、家族や友達との待ち合わせで便利なGPSマップアプリ「yukiyama(ユキヤマ)」(運営会社 株式会社ユキヤマ)を導入しました。今シーズンもお客様に楽しんでいただけるゲレンデを提供いたします。2024年2月3日(土)には恐羅漢節分祭を開催。ゲレンデを滑走する鬼を雪玉で退治し景品をゲットしてください。その他2月14日(水)にバレンタインデーイベント、2月25日(日)に恐羅漢カップ、3月14日(木)にホワイトデーイベントを開催します。(イベントは先着順、要予約のため詳しくはWebサイトをご確認ください。)節分祭 過去開催分2023-2024年の営業は2024年3月下旬までを予定。営業は平日、土日祝ともに午前8時~午後5時となっています。※最新の積雪、営業状況、イベントはWebサイトをご確認ください。【恐羅漢スノーパーク 基本情報】名称 : 恐羅漢スノーパーク所在地 : 〒731-3801 広島県山県郡安芸太田町大字横川740-1電話 : 0826-28-7007ゲレンデ: 「ブナ坂ゲレンデ」「ヒエ畑ゲレンデ」「立山ゲレンデ」「かやばたゲレンデ」「ファミリー広場」駐車場 : 1,700台(無料)URL : その他 : 夏はキャンプ場やジップライン、マウンテンバイク体験などを運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月19日11月28日に開幕した清原果耶の初舞台『ジャンヌ・ダルク』より、舞台写真と開幕直後の清原果耶からコメントが到着した。本公演はおよそ600年前、長きにわたるイングランドとの戦争(百年戦争)に疲弊したフランスに颯爽と登場し目覚ましい活躍を遂げた後、わずか2年で火刑によりその命を散らしたジャンヌ・ダルクという一人の少女が、時代や政治に翻弄されながらも自らの信じるものを掴みとっていくまでの「生」に焦点をあてた人間ドラマだ。主演のジャンヌ・ダルクを演じ座組を率いる清原は、初舞台とは思えない堂々とした姿で舞台に立ち、大旗を翻しながらフランス軍を率いていく。そのジャンヌに導かれ王座に就くシャルル7世を演じる小関裕太は、若き王太子ならではの迷いや葛藤を繊細な演技で表現。出演者にはジャンヌと共に戦う傭兵レイモン(坪倉由幸)、ケヴィン(島村龍之介)、ジャンヌと敵対するイングランド側のベッドフォード公(岡田浩暉)、タルボット(福士誠治)、シャルルを支える王妃マリー(山崎紘菜)、継母のヨランド(りょう)、彼女らと対立しジャンヌを敵対視するラ・トレムイユ卿(神保悟志)、ジャンヌを異端審問にかけるコーション司教(榎木孝明)と実力派の俳優が揃った。本公演は、12月17日(日) まで東京建物Brillia HALL、12月23日(土) から26日(火) に大阪・オリックス劇場で上演される。12月24日(日) 17時の追加公演では「クリスマスイブ・アフタートークショー」を開催。小関裕太、福士誠治、坪倉由幸が登壇し、ここでしか聞けない話が披露される。■清原果耶 コメント無事に初日公演を終えました。今までに感じたことがない興奮と心臓の音が聞こえてきそうなくらいの緊張。あんなにも贅沢な時間を親愛なるスタッフ・キャストの皆さま、そして劇場へお越しくださった皆さまと共有出来たことを幸せに思います。千秋楽まで、進化を続けながら駆け抜けてゆけるよう精進してまいります。<公演情報>舞台『ジャンヌ・ダルク』演出:白井晃脚本:中島かずき(劇団☆新感線)音楽:三宅純原案:佐藤賢一 参考文献『ジャンヌ・ダルクまたはロメ』■出演清原果耶小関裕太福士誠治島村龍乃介深水元基山崎紘菜坪倉由幸(我が家)野坂弘ワタナベケイスケ粟野史浩りょう神保悟志岡田浩暉/榎木孝明 他■東京公演2023年11月28日(火)~12月17日(日) 東京建物Brillia HALL■大阪公演2023年12月23日(土)~12月26日(火) オリックス劇場※12月24日(日) 追加公演/クリスマスイブ・アフタートークショー付チケットはこちら:()公式HP:
2023年12月05日株式会社恐羅漢(本社:広島県山県郡安芸太田町、代表取締役:川本 泰生)が運営するスキー場「恐羅漢スノーパーク」は12月中・下旬のゲレンデオープンに向け準備を進めています。今シーズンはスキー場での移動や待ち合わせで便利な「GPSマップアプリ」を導入。お客様にさらに楽しんでいただけるゲレンデを提供します。恐羅漢スノーパーク ゲレンデの風景 昨シーズン広島県最高峰、恐羅漢山(標高1,346m)の標高1,200m地帯で展開する「恐羅漢スノーパーク」は、中国地方はもちろん、九州、四国からも多くのスキーヤー、スノーボーダーが訪れる人気のゲレンデとして有名です。また広島県内のスキー発祥の地として広く広島県民に知られています。現在、12月中・下旬のゲレンデオープンに向け、リフト点検や人工降雪機のテスト運転などを行っています。また12月8日(金)にはスノーパーク開きとして「スノーパーク安全祈願祭」を執り行う予定です。例年恐羅漢スノーパークでは、お客様に楽しんでいただけるよう、さまざまな便利アイテムや機材を導入していますが、2023-2024年シーズンは広いゲレンデの移動、家族や友達との待ち合わせで便利なGPSマップアプリ「yukiyama(ユキヤマ)」(運営会社 株式会社ユキヤマ)を導入しました。今シーズンもお客様に楽しんでいただけるゲレンデを提供いたします。2023-2024年の営業は2024年3月下旬までを予定。営業は平日、土日祝ともに午前8時~午後5時となっています。※営業状況はWebサイトをご確認ください。※掲載画像は昨シーズンのものです。【恐羅漢スノーパーク 基本情報】名称 : 恐羅漢スノーパーク所在地 : 〒731-3801 広島県山県郡安芸太田町大字横川740-1電話 : 0826-28-7007ゲレンデ: 「ブナ坂ゲレンデ」「ヒエ畑ゲレンデ」「立山ゲレンデ」「かやばたゲレンデ」「ファミリー広場」駐車場 : 1,700台(無料)URL : その他 : 夏はキャンプ場やジップライン、マウンテンバイク体験などを運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月04日和菓子店「ヒガシヤ(HIGASHIYA)」創業20周年を記念したスイーツの第2弾として、ジャパニーズウイスキー「イチローズモルト」とコラボレーションしたひと口果子「時の恵み」を、2023年11月8日(水)から12月6日(水)までの期間限定で発売する。ヒガシヤ×イチローズモルトの限定和菓子「時の恵み」ヒガシヤは、創業20周年を記念し、和菓子とは異なる分野で活躍する4ブランドとのコラボレーションを実施。第1弾に続く第2弾は、国内外で高い評価を得るジャパニーズウイスキー「イチローズモルト」とのコラボレーションによるひと口果子「時の恵み」を用意する。「時の恵み」は、3種の希少なウイスキーを厳選し、その個性豊かな風味が引き立つよう、相性の良い餡と合わせたひと口サイズの和菓子。上品な甘さの餡と、ふわりと香るウイスキーのハーモニーを楽しめる、大人のスイーツとなっている。THE PEATED「こし餡+ウイスキー羹」熟成により深まるやわらかな燻製香とまろやかな甘さのあるウイスキー本来の味わいを愉しめるよう、こし餡と合わせた1品。PX Sherry Cask「つぶし栗+ウイスキー羹」シェリー樽で熟成させることで干し葡萄のような甘さとフルーティな味わいをまとったウイスキーと好相性の栗餡をあわせた1品。Bourbon Barrel「胡桃餡+ウイスキー羹」バーボン樽で熟成させたウイスキーならではのバニラのような甘さとさわやかな青林檎のような風味を引き立てる、胡桃餡と合わせた1品。ヒガシヤ創業20周年を記念したコラボレーションなお、2024年2月には第3弾としてイソップ(Aēsop)とのコラボレーションを展開。第4弾では三重・木屋正酒造の日本酒「而今(じこん)」とタッグを組む。【詳細】ヒガシヤ×イチローズモルト ひと口果子「時の恵み」販売期間:2023年11月8日(水)~12月6日(水)販売店舗:ヒガシヤギンザ(東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル2F)、ヒガシヤマン(東京都港区南青山3-17-14)、ヒガシヤマン 丸の内(東京都千代田区丸の内1-4 -5 三菱UFJ信託銀行本店ビル1F)、公式オンラインショップ価格:2,808円内容量:1箱 6個入箱サイズ:縦26.5cm ×横4.5cm ×高さ4cm 木箱入(巻紙)日保ち:4日(要冷蔵)■ヒガシヤ 第3弾以降のコラボレーション予定・第3弾 ヒガシヤ×イソップ販売期間:2024年2月4日(日)〜5月4日(土)・第4弾 ヒガシヤ× 而今販売期間:2024年5月5日(日)〜8月6日(火)※内容は変更となる可能性あり。【問い合わせ先】ヒガシヤTEL:03-6261-9300
2023年10月27日タレントの西村歩乃果が、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)39号のグラビアに登場している。西村は1995年1月28日生まれ、神奈川県出身。アイドルグループ・ラストアイドルを卒業後、恋愛リアリティショー『オオカミちゃんには騙されない』出演などで話題を呼んでいる。3年ぶりに同誌に登場となった西村は、本誌グラビアで初水着に。ヘルシーだけど色っぽく、可愛いけどセクシーに魅了した。
2023年09月02日清原果耶の初舞台「ジャンヌ・ダルク」から新たにポスタービジュアル、全キャストの扮装写真とコメントが公開された。2010年、2014年に続き、3度目の上演となる本作は、ジャンヌ・ダルクという1人の少女が、時代や、政治に翻弄されながらも、自らの信じるものを掴みとっていくまでの“生”に焦点をあてた人間ドラマであり、歴史スペクタクル。3度目の上演は初舞台・初主演となる清原さんに、小関裕太をはじめ、出演者はオール新キャスト。りょう、岡田浩暉、福士誠治、深水元基、山崎紘菜、坪倉由幸、粟野史浩、野坂弘、ワタナベケイスケら、映像のみならず舞台をもよく知る実力派が集うほか、今後の飛躍が期待される若手で初舞台となる荒木飛羽が重要な役どころを演じ、さらに榎木孝明、神保悟志と、経験豊富なベテランも加わり、壮大な劇世界の骨組みを担う。キャストよりコメント到着清原果耶今回の舞台のお話をいただいて、嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。舞台に挑戦してみたいという気持ちは、このお仕事を始めてからずっとありましたし、まさか「ジャンヌ・ダルク」に参加出来るだなんて思いも寄りませんでした。ジャンヌのように沢山の人々を導いていく力を自分が持てるだろうか、そして最後まで懸命に生きてその勇姿を届けられるのかなと、稽古がまだ始まっていない今から緊張や不安を感じてはいるのですが、演出の白井晃さんをはじめとするスタッフキャストの皆さんの言葉や生き様を目に焼き付けながら、皆さんと一緒に作るこの舞台を楽しめれば良いなと思っています。ジャンヌが信じる道を全うしようと生きていく中で、様々な恐怖や葛藤、そして孤独も抱えていたはずです。1人の少女ジャンヌにどこまで寄り添い一緒に戦うことが出来るのか、沢山の方々のお力をお借りして、新たな「ジャンヌ・ダルク」をお届け出来るよう励みます。小関裕太/シャルル7世役小関裕太/シャルル7世役7年ぶりに白井晃さんとご一緒できることがまず嬉しいです。白井さんは観客の目線を操る魔術師。映画でいうところのカメラワークが天才的で、ちょっとひねくれた視点で見ようとしても、つい「あそこを見たい」と思わされてしまいます。再演の際の映像を観て、出演者の多さ、その動きの面白さ、すごい迫力に、「こんな壮大なプロジェクトに声をかけていただいたんだ」と、あらためて光栄に感じました。清原果耶さんとは今回が「はじめまして」ですが、いくつかドラマを拝見して、まとう雰囲気も声も、その人にしかないもので、素敵だなと感じていました。映像の中で輝いていた清原さんが舞台でどう変化し、どんな表情を見せてくださるのかも、とても楽しみです。目の前にそのキャラクター、その人がいるという事実の重さ、緊張感や躍動感こそが舞台の魅力。僕も、映像の画面を通じて伝えるのとは違う、舞台ならではの味わいを持ったシャルル王を演じたいなと意気込んでいます。福士誠治/タルボット役福士誠治/タルボット役タルボット役を演じます福士誠治です。ジャンヌ・ダルクという名作に出演出来ること、本当に光栄に思うと共に、戦乱の中生き抜くジャンヌにどう壁として立ちはだかるのかワクワクします。中島かずきさんの脚本はその時を生きるセリフを書いてくださるのでタルボットの葛藤をしっかりと表現していきたいです。そして白井晃さんの演出を受けるのは今回が初めてなので、何よりも楽しみです。みなさん、歴史の瞬間をお見逃しなく!荒木飛羽/傭兵ケヴィン役荒木飛羽/傭兵ケヴィン役初舞台で「ジャンヌ・ダルク」に参加できることに嬉しさと緊張と色んな感情が溢れています。全てが初挑戦なので一つひとつを噛み締めながら、傭兵ケヴィンを演じていきたいと思います。スタッフ、キャストの皆さんと一緒に舞台を作る時間を大切にし、「ジャンヌ・ダルク」の世界を、多くの人に届けられるよう頑張りたいです。深水元基/アランソン公役深水元基/アランソン公役ジャンヌと同じフランス軍のアランソン公を演じさせて頂けるなんて嬉しい限りです。ジャンヌを認め、共にイギリス軍と戦い、奇跡を見る。ジャンヌをしっかりと支えたいと思います!ストーリーがハードなだけに、熱量持って挑まなければならない。体力的にも大変そうだ。気合い入れますよ!お客様も覚悟して観に来て下さいね(笑)山崎紘菜/マリー・ダンジュー役山崎紘菜/マリー・ダンジュー役私自身、舞台の経験が浅いので、この壮大なドラマの中で、マリーとして、そしてフランス王妃として、立派に舞台に立つことができるのか不安もありますが、日々学ばせていただきながら、シャルルを支える良き妻に成長していけたらと思います。マリーは登場人物の中で一番、現代の私達に近い感覚を持っている女性だと思うので、多くの方に共感していただけるのではないかと思います。陰謀や思惑がうごめく宮廷の中で、彼女らしく15世紀のフランスを懸命に生きたいです。坪倉由幸/傭兵レイモン役坪倉由幸/傭兵レイモン役こんなに壮大なスケールの舞台で、こんなに豪華なキャスト・スタッフの皆さんとご一緒できるなんてとても光栄です。今まで何度か舞台をやらせていただき、僕が演じてきた役柄はどこか情けなかったり、頼りなかったり、いい加減だったり、笑いを誘う要素が多かったんですが、今回演じさせていただく傭兵レイモンは全く逆です。カッコイイです!不安です。頑張ります!野坂弘/サントライユ役野坂弘/サントライユ役「なぜ今なのか?」について考えています。例えばホモソーシャル規範の下、若い女性が偶像化された果てに切り捨てられる構図。また美談として消費する際には個人を"尊重"し、一方では声を上げる個人は抑圧し続ける構図。それらは遠くの事からすぐ足元の事まで、未だ多くの社会構造に重なると感じます。そんないま今作を上演する意味や、社会の構造を変える方法を必死に考えながら、自分に出来ることを実践したいと思っています。ワタナベケイスケ/クルパン役ワタナベケイスケ/クルパン役『楽しみと少しばかりの恐れ』というのが、出演させていただく際の偽らざる感想です。演劇体験はいつだって特別で且つ身近にあって欲しいものですが、その中にあって本作品は特別な体験ができる気がしております。なにせ、90名を超えるキャストでお送りするわけですから、きっと今までにない空間が待っているんだと思います。それはとても楽しみですし、少し恐ろしくもあります。是非、一緒に特別な時間を共有できますように。粟野史浩/ラ・イール役粟野史浩/ラ・イール役ジャンヌ・ダルクに出演することになり、昔ある演出家から言われたことをふと思い出しました。『その場にいてください。その場で生きてください。その場で皆が支えあってください。』と。今回は、この言葉の中の『支えあって』が大切なことになると思います。なので、自分の役を演じるうえで、ジャンヌ・ダルクの強さを、切なさを、儚さを、悲しさを、全力で支えることをここに誓います!(笑)りょう/ヨランド・ダラゴン役りょう/ヨランド・ダラゴン役壮大な歴史劇で、多くの人を魅了している『ジャンヌ・ダルク』に参加させていただけることを光栄に思います。大勢の兵士や民衆と共に、一つの作品を創り上げていくことが楽しみです。久しぶりに、熱気あふれる強い作品になると思います。ぜひ、熱狂しに劇場へお越しください。お待ちしております。神保悟志/ラ・トレムイユ卿役神保悟志/ラ・トレムイユ卿役前回の公演を拝見させて頂いた時に、その迫力に圧倒させられた事をよく覚えております。まさかその再演に出させて頂けるとは夢にも思っておりませんでした。是非、今回の公演でわたしが前回感じた迫力と感動をひとりでも多くの方々に感じて頂ければ幸いです。岡田浩暉/ベッドフォード公役岡田浩暉/ベッドフォード公役曇天の雲間から一筋に差し込む神々しい光の様なジャンヌ。その周りでうごめく人間社会。神秘的で躍動感溢れる物語。といったイメージがあります。初めての中世のヨーロッパもので、衣装に触れること、世界に入れることがとても楽しみですし、演出の白井晃さんをはじめ、キャストの方々とご一緒できるこの機会に感謝しています。榎木孝明/コーション司教役榎木孝明/コーション司教役物語は中世ヨーロッパのキリスト教国での実話です。ジャンヌ・ダルクの名前は誰もが知っていても、その歴史の実態は日本人にはあまり馴染みがありません。今回はジャンヌと敵対するコーション司教役とあって、時代背景をしっかり把握して役を作り込んでいかねばと思っています。さてどんなコーションが出来上がりますやら。そして清原果耶さんをはじめ初共演の方も多く、今からとても楽しみです。舞台「ジャンヌ・ダルク」は11月28日(火)~12月17日(日)東京建物Brillia HALL、12月23日(土)~12月26日(火)オリックス劇場にて上演。(シネマカフェ編集部)
2023年08月07日俳優の清原果耶が、舞台『ジャンヌ・ダルク』の主演を務めることが21日、明らかになった。同作は演出:白井晃、脚本:中島かずき(劇団☆新感線)、音楽:三宅純、原案・監修:佐藤賢一により2010年に初演を迎え、2014年に再演、今回が9年ぶり3度目の上演となる。ジャンヌ・ダルクという1人の少女が、時代に、政治に翻弄されながらも、自らの信じるものを掴みとっていくまでの「生」に焦点をあてた人間ドラマであり、歴史スペクタクルを描く。今回、ジャンヌ役として白羽の矢が立った清原は、初舞台に挑戦。繊細な感受性、芯の強さを感じさせる存在感は、純粋無垢なラ・ピュセル(乙女) ジャンヌ・ダルクに通じるところがあり、フレッシュな感性を持って、自らの道を選びとるヒロインと向き合う。迷い、成長するフランス王 シャルル7世役には小関裕太が決定し、ジャンヌの後押しを受けて王となり、後には彼女の命運を握ることになる。2人を支えるキャスト陣も全員初参加で、タルボット役に福士誠治、傭兵ケヴィン役に荒木飛羽、アランソン公役に深水元基、マリー・ダンジュー役に山崎紘菜、傭兵レイモン役に坪倉由幸(我が家)、サントライユ役に野坂弘、クルパン役にワタナベケイスケ、ラ・イール役に粟野史浩、ヨランド・ダラゴン役にりょう、ラ・トレムイユ卿役に神保悟志、ベッドフォード公役に岡田浩暉、コーション司教役に榎木孝明と様々なキャストが集った。作中では100人を超す出演者が劇場狭しと躍動する戦闘シーンも見どころとなっている。東京公演は東京建物BrilliaHALLにて11月28日〜12月17日、大阪公演はオリックス劇場にて12月23日〜26日。○清原果耶 コメント今回の舞台のお話をいただいて、嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。舞台に挑戦してみたいという気持ちは、このお仕事を始めてからずっとありましたし、まさか『ジャンヌ・ダルク』に参加出来るだなんて思いも寄りませんでした。ジャンヌのように沢山の人々を導いていく力を自分が持てるだろうか、そして最後まで懸命に生きてその勇姿を届けられるのかなと、稽古がまだ始まっていない今から緊張や不安を感じてはいるのですが、演出の白井晃さんをはじめとするスタッフキャストの皆さんの言葉や生き様を目に焼き付けながら、皆さんと一緒に作るこの舞台を楽しめれば良いなと思っています。ジャンヌが信じる道を全うしようと生きていく中で、様々な恐怖や葛藤、そして孤独も抱えていたはずです。1人の少女ジャンヌにどこまで寄り添い一緒に戦うことが出来るのか、沢山の方々のお力をお借りして、新たな『ジャンヌ・ダルク』をお届け出来るよう励みます。○小関裕太 コメント7年ぶりに白井晃さんとご一緒できることがまず嬉しいです。白井さんは観客の目線を操る魔術師。映画でいうところのカメラワークが天才的で、ちょっとひねくれた視点で見ようとしても、つい「あそこを見たい」と思わされてしまいます。再演の際の映像を観て、出演者の多さ、その動きの面白さ、すごい迫力に、「こんな壮大なプロジェクトに声をかけていただいたんだ」と、あらためて光栄に感じました。清原果耶さんとは今回が「はじめまして」ですが、いくつかドラマを拝見して、まとう雰囲気も声も、その人にしかないもので、素敵だなと感じていました。映像の中で輝いていた清原さんが舞台でどう変化し、どんな表情を見せてくださるのかも、とても楽しみです。目の前にそのキャラクター、その人がいるという事実の重さ、緊張感や躍動感こそが舞台の魅力。僕も、映像の画面を通じて伝えるのとは違う、舞台ならではの味わいを持ったシャルル王を演じたいなと意気込んでいます。○演出:白井晃 コメントたった一人の少女が、民衆の心を動かし、王宮を動かし、軍隊の先頭に立って失地回復をする。その原動は何だったのか。そして、その少女を火刑にかける人々の心の変化とは。そんな思いで、13年前にこの作品に臨みました。そのためには、民衆、兵士、学僧などを演じる多くの出演者が必要となり、総勢100名を超えるスペクタクルになりました。今、もう一度、この舞台に臨むことになりました。今回の再構築にあたり、清原果耶さんという最高のジャンヌ・ダルクと素晴らしい新キャストを得て、新たな物語が生れます。この10年間の間に世の中は大きく変わりました。人の心のありようも大きく変化しました。一人の少女の物語は、私たちに新たな生きる意味と希望を与えてくれる気がしています。大きな「生」のエネルギーを、キャスト、スタッフ、そして、観客の皆さんと作りたいと思います。○脚本:中島かずき コメント『ジャンヌ・ダルク』を次に上演する時は、清原果耶さんにお願いしたい。それだけのパワーを感じる。近年の彼女の活躍を拝見して、勝手にそう思っていた。しかし、この芝居は大勢のエキストラを集めて上演する作品だ。今の状況ではなかなか再演は難しいだろう。自分の夢物語として胸のうちに収めておいた。ところが、プロデューサーから「『ジャンヌ・ダルク』を再演します。主演は清原果耶さんです」という連絡をいただき驚いた。誰にも言ってないのに。以心伝心とはこのことか。夢がかなった。彼女を支える共演陣も芸達者な人達が集ってくれた。感謝しかない。もちろん演出白井晃・音楽三宅純のお二人も、ますますダイナミックで精緻な舞台を作り上げてくれるだろう。世界中が不安定な今だからこそ、己の信仰心をよすがに、たった一人で世界と対峙する少女の物語を舞台に上げる意味がある。改めてそう思っている。○音楽:三宅純 コメント初演から13年、その間に世界が体験した事象を思うと感慨深いです。今まで私が関わらせていただいた熊谷プロデューサーの作品は、強固な意志を持ち、数奇な運命に対峙し、時代に翻弄されつつ、過剰な人生を駆け抜け、自らを燃焼し尽くした類稀な人物の物語でした。神の声を聴き、民衆の心を掌握し、数万の兵を率いて国の危機を救い、ついには文字通りの燃焼=火刑台で処刑されるに至った、神秘なる少女ジャンヌの起こした奇跡はその最たるものです。加えて、この作品は初演以来、「今の時代を象徴するきらめきを持つヒロイン」をキャストに迎えて来ました。今回の抜擢がこの舞台にどのような進化をもたらすのか、期待に胸が高まっています。
2023年07月21日佐々木ちょこさんは、スレンダーなスタイルとキュートな笑顔が魅力のグラビアアイドルで、SNSや撮影会で人気を集めています。自ら「引きこもりヲタクです」と公言していることも話題に。先日、自身のインスタグラムに大胆な食い込みデザインの水着を着用したツーショット写真を公開したところ反響を呼んでいるようです。どんな写真なのか早速チェックしてみましょう!大胆食い込みハイレグ水着2ショットに反響「眼福大感謝」 この投稿をInstagramで見る 佐々木ちょこ(@chococ719)がシェアした投稿 首元でクロスされ胸が見えてしまいそうな大胆なデザインの水着を着るちょこさん。ハイレグの食い込みも際どく、見えてしまうのではとドキドキしてしまいますね。セクシーなスタイルにベビーフェイスでツインテールというギャップもまた注目度満点!コメント欄には「かわいいステキな2ショに眼福大感謝」「可愛すぎる」「めちゃめちゃエッチじゃん」とハートマークが飛び交い、可愛いとのワードが多く寄せられておりました。ベビーフェイスに攻めた服装が多めのちょこさんのインスタグラム。次はどんな衣装で魅せてくれるか楽しみですね!
2023年07月13日最果タヒの“詩の展示”「最果タヒ展 われわれはこの距離を守るべく生まれた、夜のために在る6等星なのです。」が、2023年2月2日(木)から2月28日(日)まで、大阪・HEP FIVEにて開催される。最果タヒの“詩の展示”が再び最果タヒは、スマートフォンで詩を書き、 現代の感情を繊細かつ鋭く表現する現代詩人。2021年に東京・渋谷を皮切りに巡回を開始し、名古屋、大阪、仙台で好評を博した“詩の展示”が再び大阪にカムバックする。本展覧会では、2019年2月に約1ヵ月間で30,000人以上が来場した「氷になる直前の、氷点下の水は、蝶になる直前の、さなぎの中は、詩になる直前の、横浜美術館は。 ―― 最果タヒ 詩の展示」でのインスタレーションを含む、新作の“詩の展示”を公開する。歩いて詩の世界を体感する展示方法は、過去に倣って歩き回って詩の世界観を体感するインスタレーション形式。最果タヒによる「詩になる直前」の言葉を追いかける体験型のインスタレーションの中で、自分の心が動く言葉や瞬間を味わえる。最果タヒの詩を用いたグッズ販売もまた会場では、本展開催を記念して限定グッズも発売。詩をそのままポストカードにした新作グッズをはじめ、ペアグラスやポストカード、マスキングテープなどの雑貨がラインナップする。【詳細】展覧会「最果タヒ展 われわれはこの距離を守るべく生まれた、夜のために在る6等星なのです。」会期:2023年2月2日(木)~2月28日(日) 11:00~21:00休館日:2月6日(月)・7日(火)※入場は開場の30分前まで。※最終日18:00閉場。※イベントにより営業時間が変更になる場合あり。会場:大阪・HEP FIVE 8階 HEP HALL住所:大阪府大阪市北区角田町5-15入場料 前売:一般 1,000円、ミニ本付チケット 2,000円※会場にて当日券として「詩のチケット」を販売。一般 1,100円、ミニ本付チケット 2,100円チケット発売日:2022年12月17日(土) 10:00~■展覧会グッズ例・詩そのものカード「プリズムの詩」350円<新作>・オフィシャルブック『一等星の詩』1,650円・詩のグラス「透過と反射」(ペアグラス) 1,600円・詩のスマホケース「青色の詩」(iPhone 11 Pro用) 3,850円・詩のマスキングテープ「額縁の詩」550円
2023年01月30日