美香お気に入りのネイルオイルをチェック!2022年5月7日、モデルの美香は自身のインスタグラムとオフィシャルブログを通じて、『to/one キューティクル ネイル オイル』を愛用していることを明かした。同商品は、マカデミア種子油、ラベンダー油、ベルガモット果実油などの8種類の植物オイルとシュガースクワランなどを配合。適量を爪や指先に塗布した後、マッサージするようになじませることで、美しく健やかな美爪に整える。美香は香りの良さと、ボトルのデザインも高く評価している。1本の内容量は10mL、販売価格は1,980円。to/oneオフィシャルサイト、CosmeKitchen、Biopleなどで購入することができる。1児の母でもある美香美香はIARAに所属しモデルとして活動。『美人百花』『andGIRL』『STORY』『美ST』など多くの雑誌で活躍する他、トークショーやセミナーなど幅広い分野で活躍している。インスタグラムのフォロワー数は249,000人以上。著書には『モデル美香のハッピーマタニティブック』『モデル美香の美人ガイド1』『モデル美香のビューティ野菜レシピ』『モデル美香の女磨きダイアリー』などがある。(画像は美香オフィシャルブログより)【参考】※美香オフィシャルインスタグラム※美香オフィシャルブログ※to/oneオフィシャルサイト※IARA
2022年05月09日【前編】「よく母親が務まるな」24歳で結婚した堀井美香アナ語る当時の苦悩 から続く元TBSアナウンサーで、4月から独立した堀井美香さん(50)。堀井さんはTBSラジオのポッドキャスト番組『OVER THE SUN』で、コラムニストのジェーン・スーさん(48)とともにパーソナリティを務めている。放送は80回を超え、アラフィフのみならずいまや世代も性別も超えてファンを増やしている人気番組だ。その2月25日配信(第74)回で、堀井さんは次のように切り出した。「3月31日でTBSを退社することになりました。『沖に出てみようかな』と。スーちゃんにも励まされ、力になり、助かりました」彼女は入社2年目に24歳で結婚し、その後、2児の母となるあいだに出産・育児休暇を取得している。そして本格復帰後の30代以降、特にこだわってきたのが「読み」の部分。その高いアナウンス力には定評があり、読み方を説くテキスト・エッセイ『音読教室』(カンゼン)が著書にある「読みのスペシャリスト」なのだ。そんな職人かたぎのアナウンサーが、安定した会社員を辞めて浮き沈みの激しいフリーの世界に、50歳にして飛び込んだ。なぜいまなのか、そして何をしようとしているのか。堀井さんの言葉に、じっくり耳を傾けることにした。■「骨だけ残ればいい」盟友の言葉で一歩前へ子育て真っただ中だったときは家庭を優先して仕事もセーブしていた堀井さんだが、長男が小学校に上がったあたりでは余裕も出てきた。「子どもがだんだん手がかからなくなってきて、いただくオファーを断る理由がなくなっていくんですね。そうしてどんどん、仕事が回りだしました。お仕事をいただけるありがたさを、より実感できたんです」現場の仕事を増やしだしたこの時期、堀井さんは自分の得意分野がナレーションであることを自覚していた。「声」だけが頼りとなるナレーションは、読み手の技術と経験が如実に出る仕事である。「じつは仕事を断っていた時期、現場からの異動希望を申し出たことがありました。そのとき山田修爾アナウンス部長(当時)に『キミにはナレーションの才能がある。アナウンサーを辞めるなどと言わず、じっくり取り組みなさい』とお声かけいただいたんです」そのとき堀井さんが思い浮かべたのは、母の顔だった。小学生のころ、母から毎朝教科書の3回音読を課されていた。忘れれば小学校まで追いかけてきた、母の教え。「ナレーションは、コンマ何秒のタイミングを求められる世界。母が毎日、音読させてくれたおかげで、その下地になったんだと思う。母からもらったナレーション、母からもらった人生と思います」仕事と育児の両立で、休む間もなく20年走り通した堀井さんを縛るものは、何もなかった。「仕事にまい進できるって、こんなにうれしいことだったんだ、と」なかでも憧れていたのは、看板番組のひとつ『世界遺産』の本編ナレーションだった。そこにたどり着くまで、ひたすら努力した。「ほかの人が断ってしまうような仕事でもお断りせず、1行だけのナレーションでもお受けすることから始めます。それを続けているうちに、何行に増やせるか。『世界遺産』は、番組スポンサーさんの“提供読み”を引き受け、それを完璧にこなせるまで何回でも吹き込みました。すると次には、プレゼント告知を担当させてもらえるようになり……」どんな小さな糸口でも、見つけたら絶対にそれを捨てない、食らいついてつなげていく。そんな姿勢で取り組み続け、とうとう『世界遺産』本編のナレーションを手にしたのだ。「3年くらいかかったと思います。不安だから努力する。努力しても不安になるからまた努力する。どんな小さなコピー読みでも、自分が満足できるパフォーマンスができるまで、徹底的にやるという思いでした」すると、アナウンス部に各番組から入るナレーション依頼のほとんどが「堀井」指名で来るように。「困ったら堀井」は、スタッフ間の標語のように全社的にささやかれていたのである。「報道の年間特別番組、皇室特番、深夜ドキュメンタリー『解放区』に夕方のニュース『Nスタ』……担当してみたかったすべての番組に、参加させていただきました」しかしここ1~2年は、アラフィフ世代として「今後10年、15年の身の振り方」をいや応なく考える時期を迎えていた。「昨年にアナウンス部の担当部長に任命され、その後は現場の仕事よりも組織を取りまとめる役割が増えていくのが明白でした」せっかくつかんだナレーションでの定評も、後輩の育成を考えれば譲っていくべき立場だった。さらに、ここ6年ほどアナウンサー採用担当として、就職希望の学生たちの声を多く聞いてきたことでインスパイアされるものもあった。「私たち世代にあった『終身雇用の一流企業への就職』という希望がいまの学生にはなかったりする。スキルアップのために10年間、会社でキャリアを積むとか、社会的意義のある仕事を求めてベンチャー企業を希望するとか……」仕事のスパンも価値観も変わってきた若者たちを見ていて、アップデートの必要性を痛感していた。「長女が就職し長男も大学生となったこと、私自身の会社での立ち位置選択に迫られたこと、50歳という節目……さまざま重なって、選択肢のなかから出てきたのが『退社』『独立』だったんです」堀井さんが「会社を辞めようと思うんだけど」と相談したのは、13年にラジオ番組で出会って以来、意気投合し、いまや盟友となったジェーン・スーさんだ。その相談を受けたときのことを、スーさんが振り返る。「今後のキャリアを考えるとき、選択肢のひとつとして『独立がある』と言う。私は『好きなようにやればいいじゃん!』と答えました。好きなことができるほうを選んでほしい、という意味です」とはいえ昨今の不況下で「フリーアナ受難時代」ともいわれる。『OVER THE SUN』2月25日配信分では「バクチ打ちだよね〜」とスーさんは笑い飛ばしていたが……。「ハッキリ言えばソロ転身も彼女にはチャレンジではないと思う。それだけのキャリアと経験値と、スキルがあるということです。性格からして用意周到でむちゃしませんから、食いっぱぐれることもないと思うし心配してません。むしろ若くして退社するアナウンサーのほうがよっぽど大変でしょ」スーさんから激励を受けた堀井さんが、次に夫に伝えると、「いいと思うよ」の一言だったという。「その数日後、夫が『この本、読んでみたら?』と手渡してくれたのが小説『老人と海』でした。初めて読んだんですが、いまの私に“ぴったんこカンカン”だった」ヘミングウェイのこの最高傑作は、84日間不漁が続く老人が沖に出て、4日間の死闘の末についにマグロを捕獲する。しかし帰港までにサメに襲われ、マグロの身は食われてしまう、というあらすじだ。「これにグッと来たんです。老いぼれたジイさんが意を決して沖に出て、自分を鼓舞して闘う。結果、敗れるが、生きて港に帰り着く。スーちゃんに話したら、『50歳で不安を選んで、そこに負荷をかけるいまのキミと同じ、最高じゃん。骨だけ残ればいいじゃないか』って言ってくれた。そうだ、私も、沖に出るんだ。ダメなら、また生きて岸に戻ってくればいいじゃないかって……」そうして40代最後の冬の晴れた日に、堀井さんは辞表を出した。■不安は尽きないけれど、それより行動あるのみ「いざ『辞めます』って言うまではよかったけれど、『一人になっちゃう』と思うと、急に心細くなったりもするんです……」心もとない単独行だが、動かなければただ時間だけが過ぎていく。そのほうが、もっと怖いから。「勢いで朗読会の会場を押さえました。6月16日の代々木上原ムジカーザ、12月2日のルーテル市ヶ谷教会と会場費も振り込んで」この東京2公演のほかに、全国各地の朗読会参加も考えている。「自治体やNPO法人などと連携を取って、ご高齢の方などのワークショップ的な参加型イベントにもご一緒したいですね」3月末日をもって「沖に出た」堀井さんが、翌4月1日、フリーとして最初に向かった現場も古巣のスタジオだった。全力で闘えば、たとえ敗れても、いつだって帰る場所はあるのだ。収録の冒頭で、もう退職したというのに「TBSアナウンサーの……」と肩書を間違えたのも、じつはスタッフが台本にそう書いて仕掛けた、愛あるトラップだった。「そうなんだよ、私、引っかかる人生なんだよ。肩書、何にしましょうか。組合員でもないし……」仕切り直して発した、フリーとしての第一声はーー。「人間・堀井美香です」(取材・文:鈴木利宗)
2022年04月24日(左から)ジェーン・スー、堀井美香“おばさん”世代が今夢中なポッドキャスト(インターネット配信の音声プログラム)番組、毎週金曜17時配信の『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』(TBSラジオ)をご存知だろうか。2020年10月の開始直後から話題となり「JAPAN PODCAST AWARDS2020」で「ベストパーソナリティ賞」と、リスナー投票により決まる「リスナーズチョイス」をW受賞。各種サービスのポッドキャストランキングでも常に上位をキープ!ポッドキャストに馴染みがなかった中高年女性層をも取り込み、今絶大な支持を獲得中だ。そんな人気プログラムの収録現場に、週刊女性編集部が潜入!パーソナリティのジェーン・スー(48)、TBSアナウンサー・堀井美香(49)の両人にお話を聞きました!■台本なし、生活情報ゼロの ゆるゆる“おばさん”トーク2016年4月から始まったTBSラジオのお昼の帯番組「ジェーン・スー生活は踊る」(月〜木)からコンビを組んでいる二人。番組が生まれたきっかけは?ジェーン・スー(以下、スー)もともと『生活は踊る』は月〜金だったんですが、月〜木になりまして。お昼よりもっとゆるゆると、生活情報ゼロ!という感じで始めさせていただいたのが『OVER THE SUN』でございます。タイトルは『おばさん→オーバー・ザ・サン(笑)』的な、与太話の延長でつけました。今までメディアであまり取り上げられなかった、あっち行ったりこっち行ったりするおばさんの“横滑りする話”を楽しんでいただくトークプログラムです。――毎回のトークテーマは「離婚」や「介護」「子育て」「推し活」「美容整形」「大人のVIO脱毛」といった生活の延長線上のものから、「サンリオ」「全日本女子プロレス」などなど、中高年女性世代の心に「刺さる」チョイスで、リスナーからのメールも熱くて濃い内容揃い。予定時間は「毎回およそ30分」となっているが、1時間近くのボリュームになっていることも多い。堀井美香(以下、堀井)台本はもちろんないですし、何を喋るかも特に決めてないんです。流行とか関係なく、私たちが今興味あることを話してます。あえて今“五郎丸ポーズ”をやってみたりとか……。スー微妙に古いトレンドでも「私たちが“今”気になる」がポイントですね。番組内でグルメバーガーを食べて感想を言い合ったりとか。でも、食べながらなぜか好きな寿司ネタの話もするという……「This is マルチタスク!」 ですよ。なんですが、好きな寿司ネタについては過去の放送でもう話していたらしくて(笑)。堀井リスナーさんからのメールで指摘されてね。本当に私たち、話したことをちゃんと覚えてなくて……。いただくメールもどれも面白いし、ほんとにリスナーさんに助けられています(笑)。スー某一流ホテルを自分の好きな有名人である“推し”に見立てて、“ホテル=推し”にチェックインしてみたというレポートを送ってくださった猛者がいらしたり、ほんとうにリスナーさんは天才ばかり。ラジオの常連投稿者とは違って、この番組には皆さん思いのたけをすべて書いて送ってくださるんで、新しいリスナー層に出会えたという喜びもあります。『親に言われた忘れられない一言』には200通くらい来たよね?堀井そのあと、私が提案した『徳川埋蔵金について知ってること』には7通くらいでした(笑)。スーメールがあんまり来なくて私たちが困る、っていうこともあるんですけど、そういう回があってもいいかなと。ファンの方に喜んでいただいて盛り上がったのは「2021年にまるで昨日のことのように『SEX AND THE CITY』のことを話す」とかがありましたね。20年以上前のことでも昨日のことのように話せるのが、我々おばさんです。■スー&美香、お互いの第一印象番組の聴きどころがパーソナリティの二人の絶妙な掛け合い。「未婚のプロ」を自称する人気エッセイストのジェーン・スーと、いわゆる“女子アナ”ブーム全盛期にTBSへ入社し、すでに成人した子どもが2人いる堀井美香。一見、水と油のように属性の全く違う二人だが、第一印象はどうだったのか?堀井私がはじめてジェーン・スーさんとお仕事する時に前情報として聞いたのが、作詞家で、エッセイストで、アイドルのプロデュースとかされていて、おしゃれなクリエイター集団に所属していて……、見せていただいた近影もおしゃれだったので「なんか手ごわそう」って思いましたね(笑)。スー私は堀井さんに対しては「ああ、同世代の女子アナブームの方ね」って感じで、本当に合うのかな、大丈夫なのかなって感じでした。最初に二人でやった番組のときに、進行をお任せしていいのかなと思ったら、この人はいきなり台本を捨てたんです(笑)。今ではおなじみのムーブで「美香ちゃんちょっと!」なんて言えるんですけど、当時は「なんだこの人は!」って思いましたね。堀井打ち解けるのにけっこう時間かかったよね?徐々に仲よくなっていきましたけど、今ほど踏み込み合うような感じではなかったですよね。ある程度の節度を持ってのお付き合いでした。スー『生活は踊る』がはじまって、続けるうちにだんだんと距離が近くなっていったと思います。5〜6年はかかりましたかね、なんやかんや。今は土足で部屋に上がるくらいの無遠慮さはありますね。親に見つかったら怒られるくらいの(笑)。■番組で「感謝」の湯呑みを作りたい――もうすぐ50回を越える「OVER THE SUN」。今後の展望は?スー特にないですね。強いて言えば「おばさん掲示板」としての役割をきちんと果たすっていうことですかね。あたしたちはあくまで会場整理係ですから。リスナーの皆さんと一緒に楽しんでいく。堀井今が一番いいですね。こちらがお題を出したことに、みなさんがメールしてくれて……。なんと、番組にスポンサー様(popIn株式会社)が付いてくださったし、ほんとに長く続けたいなと思います。これをお返しするにはどうしたらいいのかしら……。スー本当に感謝ですよね……。私たちこの歳になってびっくりしたんですが、親の言ってることとか、みつを(故・相田みつをさん)の言ってることは正しい、ってことに変わってきて。若いころはああいうシンプルな感謝とかに抵抗・反抗して生きてきたんですけど、最終的には石は丸くなり、同じ中洲にたどり着き、感謝・感謝の毎日ですよ。堀井「感謝」って入れた湯呑みを番組で作りたいくらいです。こういうことを20代、30代に言ってもまだわからないだろうけど……。スーこの番組は若い方にご参加いただくのは全然OKですけど、おもねる気はゼロですから。若いからってメールを読むことはしません。わかるように話す気もゼロです(笑)。■『OVER THE SUN』は聴く『週刊女性』!?そのうち取材班が渡した『週刊女性』を読み始めた二人。スー健康情報ですよ美香さん。こういうのが響く年齢になってきましたね。堀井見て、『オーバー50から稼げる資格』だってスーちゃん……!スー私は木村拓哉の見出し、「ちょ、待てよ」だね(笑)。堀井記事がぜんぶ魅力的!大雨、雷情報だって!スーちゃん気をつけなさいよ!スー知りませんよ。読者投稿ページ見てください、堀井さん。(投稿を一つ朗読する)……。我々のところに来るメールとなんにも変わらないですよね。週刊女性になかなか投稿が採用されない方は、全部こちらに送ってください!堀井そうですそうです! ぜひ『OVER THE SUN』にも一筆いただきたいです!スーこちらの読者の皆さんは、ポッドキャストを聴いたことがない方も多いと思いますけれども、“聴く週刊女性”だと思って、楽しんでいただければと思います。どこから聴いても大丈夫ですよ。先週の話も私たちは覚えていませんから(笑)。毎週金曜日が楽しみになる老若男女の“おばさん”続出中のポッドキャスト『OVER THE SUN』。自分の好きなタイミングで、さかのぼって聴くこともできるのがポッドキャストの大きな利点。思い立ったらスマホやパソコンのポッドキャストアプリでぜひ聴いてみては?ジェーン・スー●1973年、東京都生まれの日本人。プロデューサー、作詞家、コラムニスト。TBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』(月〜木)でパーソナリティを務める。『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』で講談社エッセイ賞受賞。2021年にドラマ化された『生きるとか死ぬとか父親とか』ほか、著書多数。堀井美香●1972年、秋田県生まれ。TBSアナウンサー。TBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』第5週でジェーン・スーのパートナーを務める。近著に『音読教室 現役アナウンサーが教える教科書を読んで言葉を楽しむテクニック』(カンゼン刊)。取材・文/高松孟晋撮影/伊藤和幸
2021年08月08日コラムニストのジェーン・スーさんとT B Sアナウンサーの堀井美香さんによるPodcastのトーク番組、『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』(毎週金曜17時配信予定)。リスナーから寄せられるメールは、「これこれ、私たちが知りたかったのは!」と膝を打ちたくなるリアルな体験談ばかりです。それはまさに、「オバサン掲示板」。どの雑誌やサイトにも載っていない口コミ情報に沸く、ジェーン・スーさん&堀井美香さんの絶妙な掛け合いを聞いていると、気の置けない友達と話しているような気分に。前編に引き続き、後編では、更年期にさしかかった女性たちのさまざまな悩みについて語っていただきました。“諸行無常の閉経物語”からシンママのお悩みまで堀井美香さん(以下、堀井):番組が始まって9カ月ですが、本当にいろんな情報が寄せられますね。年齢層も幅広くて、悩みに対する解決法が集まったり。特に生理、閉経については、参考になりましたねえ。ジェーン・スーさん(以下、スー):“諸行無常の閉経物語”ね。それと、整形についても、リアルな声が楽しかったな。知らない世界がたくさんあるよね。番組でけっこう胸を打たれたのは、「離婚した子どもに父親のことを聞かれたらどうしたらいいの?」っていう、シングルマザーになりたての女性に対して、離婚して時間がたった先輩ママからのメールがたくさん寄せられた回。「うちはこうしたよ」とか、自分が親に離婚された人が、「こうしてほしかった」という意見を寄せてくれたり。堀井:経験者じゃないとわからない意見。こういう生の声がありがたいんですよね。スー:リアリティがあってね。今、ネットに出てくる情報って、その多くが最終的に購買に落とし込むように誘導されてるんじゃないかと思って。だから前回のVIO脱毛でも商品レビューなんかも緊張して読むことになるんだけど、リスナーからのメールだとそういうことはなくて。「聞いて聞いて!」っていう感じで気楽だから。更年期障害のサプリがリアルなものになってきた堀井:スーさん、最近カラダの変化とか、気になっていることってあります?スー:やっぱり、「更年期障害」かな。いつ始まって、どんな症状になるのか。あまりにも人それぞれだから身構えてる感じ。よく「ホットフラッシュがくる」っていうけど、私、子どもの頃からめっちゃ汗かきなんですよ、特に顔とか首! だからこれがホットフラッシュなのか、いつもの汗なのかがわからない。「そうじゃないのよ、わかるのよ」とかよく言われるんですけど、わかんないから! もしかしたらもう始まってるのか?どうなんだ?堀井:人によって違うって言いますからね。スー:それ!「人による」が多すぎるんだよね、女の話は。生理もPMSも。堀井:私はね、膝が痛いんです……。本当に痛くて、特に右膝だけ。ちょっと正座するだけで、イテテテテって立ち上がるみたいな。ずっと鼠蹊(そけい)部も痛いし、私いつまでハイヒール履けるんだろう?こうやって、膝って悪くなるのかな。老眼もそうですけど、なかなかこないと思ってて、きたらどっぷりじゃないですか。祖父母がよく言っていたような老化のあらわれが、自然にスライドしながら、そうなっていくんだ!って。「コンドロイチン」なんて冗談みたいな言葉だと思ってましたけど、更年期障害対策のサプリメントも、リアルなものになってきました。スー:世の中に出ているさまざまな健康食品、健康器具の広告を、自分にも襲ってくるであろうトラブルになってくるんだろうなという目で見るようになった。特に、膝と目だよね。堀井:育毛もね……。こうやって巻いてもだんだん汚くなってくる。ボリュームがないし、きれいな巻きにならない、ツヤがなくなってくるのは悲しい。姿勢も変わってきたり。思春期のメランコリックが戻ってきたスー:私はね、気分が落ち込むようになったかな。わけもなく悲しくなったりとか。堀井:えー、あなたにもそんなことがあるの!?スー:ありますよ!若い頃って、アンニュイだったり、乙女心みたいなものがあったじゃない?ある時からそれらが完全になくなって、私「軍人」みたいに強くなっちゃったんですよ。それが、最近になって、不定愁訴というか、わけもわからず悲しくなったり、落ち込んでシュンとしたりとか。思春期みたいな気分の落ち込みが戻ってきて、それが久しぶりに、すっごく楽しい。軍人から人の心に戻ってきた!みたいな。堀井:いやあ、私なんて、もうこのまま死んでしまうのかなと思うくらい落ち込むことがありますよ。もう全部やめたいと思うことがある。このまま3日くらい寝てたいとか。何もやりたくない、何も欲しくない。スー:それはだから、性格じゃなくて、年齢だって。私もあるから。堀井:あなたいつも、元気はつらつじゃない。スー:それがね、ちょいちょい落ち込むようになったの! 最初は「なんでこんなに不安なんだろう?」と思ったんだけど、「もしやこれは年齢的なもの?……ということは、13、14歳の頃のあの感じが……戻ってきた?」と気づいて。何もしたくなくてやる気が出ないという状態に、うっとりするようになっちゃって。「私って、空が曇っただけで悲しくなる女の子なの」って。でもね、基本的にもう軍人だから、大体一晩でそのメランコリックが終わっちゃう。堀井:私は本当に何もやる気がなくなるときがあるんですけど……。スー:それは私の解釈では、更年期の「メランコリック」です。「もう全部イヤ」はメランコリック。でも、堀井さんのその状態ってここ数年じゃない?堀井:ああ、確かに、子育て終わってからですね……。もう私なんて、会社に勤めてなかったら、一週間でも寝ていられると思うんですよ。でも会社を急に休んだりしたら大事になる、そのあとの謝罪行脚を考えるとめちゃくちゃ面倒だから、休まないんだけど。スー:そこは、心の捉えようでね。思春期ぶりに戻ってきたメランコリックを楽しまなきゃ! また軍人モードに戻っちゃうんだよ。これから。堀井:その発想が、本当にすごいわ。私なんて、ついついネガティブに考えてしまうんですけど。ああ、ここもダメになってきた、あそこも弱くなってきた、とか。「自己満の時代」ならではの更年期の乗り越え方スー:私の場合、「年を取って太りやすくなった」とかないんですよ、ずっと太ってるから。寝つきは悪くないけど、途中で起きちゃうのは前からだし、ホットフラッシュは暑がりだからわからない。私の周りでホットフラッシュが自覚できたのは、めっちゃ冷え性の子だけです。私は大体のことが、だからわからない。そんな中で、唯一「更年期?」って自覚できたのが、そのメランコリック。私は逆に、どこで気づくんだろう?と思ってる。あ、生理の量が増えたというのはあるかな。でもあれも、中学生くらいの時、同じような感じになったから、これも思春期!? 経血の量が増えたのとメランコリックは、認知のゆがみによって若返りと処理している感じ。堀井:落ち込むのもそうだし、いろんなことに欲がなくなってきていて、食欲も。食べなくてもいいもん。スー:このまま即身仏になるんじゃないの、本当に!堀井:いや私本当に、欲の低下をすごく感じるんですよね。1日食べなくても、忙しければそれで終わっちゃうから、寝る前にアイスとか食べて。スー:ってやってるから、筋肉が落ちて、膝が痛くなるんですよ。まんまと老化の一途をたどってるんだから!堀井:この間、お肉を食べた時、食べたいと思って食べてないから、「牛がかわいそう」って思えてきちゃって。「私、なんで牛食べてるんだろう」って。欲がなくなって精進料理を食べる人って、そうなっていくんだなって。自然の流れにそって、このまま行くと、山菜とかだけ食べて、それでいい。スー:「チリン」って聞こえなくなったら死んだなって。堀井:もう私は一汁一菜でいいんですよ。おいしいお店にもときめかなくって。洋服も、アナウンサーという職業柄、買ってますけど。ジャージでいい。制服を作ってほしいくらい。スー:目指せスティーブ・ジョブズだもんね。5着くらいでグルグル回してますもんね。堀井:そう(笑)。スー:私は逆に、まだ欲があるから、お肉がおいしいですね。ジムでは、「レッグリフトで何キロ上げられるか」ってやってる。150キロ上がるんですよ。でもね、それって自己満足なんですよ。私だって150キロ上げる理由ないじゃないですか、足が太くなるし。でも上げたい。200キロまでいきたいんですよ、それでいいの。だから堀井さんも、欲がないとか食べたくないとか、それも自己満なんですよ。他者からの評価から、自己満の時代へシフトしているんですよ。堀井:なるほど。更年期障害も自己満の時代という視点を持てば、乗り越えられそうですね。スー:そうよ、なんでも楽しまなきゃ。楽しんだもの勝ちなんだから!(取材・構成:山野井春絵)
2021年07月09日コラムニストのジェーン・スーさんとTBSアナウンサーの堀井美香さんによるPodcastのトーク番組『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』(毎週金曜17時予定)。2020年10月から配信が始まるやいなやポッドキャストランキング(日本)で1位に躍り出るなど話題になり、現在も好調をキープしています。恋愛、結婚、離婚、カラダの話など、番組で語られるテーマはさまざま。リスナーから寄せられるリアルすぎる体験談に、舌鋒鋭いジェーン・スーさんとふんわりした堀井さんとのやりとりが絶妙で、ハマる人続出中です。そんな2人に、最近番組でも話題に上った 「中年女性のお悩み」をテーマに対談をしていただきました。「O」に毛が生えてるなんて知らなかったジェーン・スーさん(以下、スー):番組でも取り上げましたけど、確かに「VIO脱毛」が話題になることは多くなりましたよね。私たちが学生の頃は、まだ腕・ワキ・膝下の脱毛を、やるかやらないかっていう程度。30代の頃は、ドラマ「SEX AND THE CITY」でも登場したブラジリアン・ワックスが流行しはじめて、アメリカへ旅行に行った時、友達と面白がってやってみたんですけど。終わった後の自分の姿に爆笑して、それっきり。堀井美香さん(以下、堀井):私も、興味はありますが、やったらやったで、もしかしたらマイナス面もあるのかなって思っちゃうんですよね。スー:自分で機械を購入して脱毛する人もいるよね。昔、私も毛を引っ張って抜くタイプの脱毛器を買ったことがあるけど、めちゃくちゃ痛かったし、毛穴も痛んでしまった。今は良くなってるのかなと思って、Amazonとかでよく見るんだけど、レビューを読んで比較検討しているうちに、訳わかんなくなって、うーっと熱が上がったみたいになっちゃって、ベッドにバタン(笑)。もう何がいいのか、よくないのか、五里霧中で藪(やぶ)の中って感じですよ。堀井:私、「VIO脱毛」っていう言葉を聞いたのが、3年くらい前だったかな。今では普通に電車の広告でも目にするじゃないですか。昔は、アンダーヘアの脱毛なんて、口にするのもはばかられるという感じだった気がするんですけど。スー:そもそも「O」に毛が生えてるなんて知らなかったし、自分がどうなってるか知らないわ。しかし、早かったですよね。10年前、ブラジリアンワックスが話題になってから、「VIOやってないの?」って話になるまでの時間が早かった! 固定概念って、あっさり変わっちゃうんだなって。この話を大っぴらにすること自体が、私たちの世代にとっては目新しいこと。でも下の世代では普通になっていて、なんていうのかな、ロケット切り離され感。宇宙にさまよって落とされていく側のロケットになったような……。介護脱毛にカルチャーショック堀井:番組で、「介護をされることを考えて、VIO脱毛をしておく」という話を聞いて、それはカルチャーショックでした。そうなんだ、考える必要があるんだ、って。白髪になるとできないから、早めに受けておくのがいいんだという話もあって。具体的にVIO脱毛をしておいたら、介護の際にどういいんでしょう?スー:短期間ながら私も母親の介護を経験しましたけど、ヘアがあると、排便の時に手間がかかる場合がある。頻繁にお風呂に入れないなら、臭いが出てきたりする人もいるのかもしれないし。介護する側が楽なんじゃないかな。それをあえて自分で処理しておくというのは、「申し訳ない、恥ずかしい」という気持ちからだよね。そうそう、医療系の人から、「前のヘアを少し残しておかないと、泡立てるのに不便」という意見が寄せられましたよね。ツルツルだとそれはそれで洗いづらいと。堀井:最近は、男性もあらゆる部位を脱毛する人が増えているみたいですけど、男性も介護のことを考えてVIO脱毛をするのかしら。スー:うーん、それはどうかな。そういう感覚を持つ男性は、まだまだ少ないんじゃない? やっぱりこれは、介護をした経験がある人のほうが感じやすいから、現状、介護されることを見据えた脱毛を考えるのは女性が多いということなんじゃないかと。リアリティを持って考えられるというか。いや、しかし、私が父親の介護をするとして、ヘアがなかったら、どう思うんだろう。ただでさえ異性の性器は見慣れないものだから、ヘアで隠れていたほうが気分的に楽なのか、処理しやすいからやっぱりなしのほうがいいと思うのか……今はちょっと想像がつかないな。脱毛のジェネレーション・ギャップ堀井:ママ友に聞いたんですが、新体操部とか、水泳部とか、露出の多いスポーツをされている中学生の娘さんを、ワキとVゾーンの脱毛に連れて行くんですって。スー:なるほど。親がお金を出してくれるから、ますます若い人にとっては「脱毛は当たり前」の時代になっているんでしょうね。学生の頃、ワキや腕の脱毛に10万円以上使っている友達を見て、すごいな、私にはとても出せないな、と思っていましたけど。堀井:親がさせるとしたら、子どものことを考えて、きちんとした医療脱毛を選択すると思うんです。そしたら、また金額も跳ね上がるんですかね? ちょっと相場がわからないんですけど。スー:そう、適正価格がよくわからないよね。でも数万円でできるものじゃないでしょう、10万円以上はするわけじゃない? 中高生で部活とかの理由があれば、出してもらえるかもしれないけど、大学生くらいになると、もう親には言えないよね。言い出すのも恥ずかしいだろうし、でもまとまった金額を自分で払うのも難しい。堀井:大学生に10万円以上は、負担が大きいよね。そのためにアルバイトをするという感じになっちゃうのかな。オーバー40にとってVIO脱毛は“最後のお祭り”感スー:若い人は処理して当たり前という風潮はあるのかもしれない。でも、数が多いほうが一般的だと思うという傾向はどの年代でも同じ。処理をしている人に接してビックリしてしまう世代もいれば、逆も真なり。これからは「男の人で処理してない人に会った」と驚く若い女性が出てくるかもしれない。堀井:そうね。今のところ、周りを見回しても、オーバー40では処理している人のほうが少ないかな。やっている人が少ないからこそ、話題になるというか。初潮が来る前の子どもと一緒ですよね(笑)。スー:そう、VIO脱毛は、オーバー40にとって、最後の「エイヤ!」、最後の大冒険というか。この年になると、もう未知数のことってあまりないじゃないですか。ググればいろいろ出てくるし。でも女性器周りの話って、禁忌だっただけに知らないことがまだたくさんあって、そのうちの一つがVIO。だからこそ、前人未到の山のような気がして、登るか登らないかという気にさせられる(笑)。堀井:そうね、確かに! 目新しいからね、ついいろいろ知りたくなっちゃう。スー:それって言わば、祭り感。色めきたつから、私たちの番組でも盛り上がるんだと思うな。やるときの心理的なハードルが高かったり、やった後の達成感だったり、若い人にとってはワキや腕の脱毛と同じ感覚かもしれないけど、40代にとっては、新しい感覚。「やるぞ!」とか「やったぞ!」とか。でも、毛に会えなくなるのは寂しい堀井:情報に踊らされそうになりますけど、でもそこは、ちょっと冷静でいたいなという気持ちもあるんですよ。スー:それでいいんじゃないですか? 人によって考え方が異なるのは普通のことだし、脱毛をする・しないのチョイスは、自分の意思で決めたいよね。頭以外のヘアは、全部なくさなきゃダメだという強迫観念は、なくなってほしい。私は……あと、10年待とうかな。10年たったらもっと医療が進んでるだろうから、痛くなさそうで、いいかも。堀井:でもやっちゃったら、もう会えなくなると思うと寂しいな。スー:え、何に?毛に?堀井:そう、やっぱりあったほうがよかった……ってなった時には、もう取り返せないわけでしょう。スー:フフフ、そうだね(笑)。※後編のテーマは「更年期のお悩み」。7月9日(金)公開です。(取材・構成:山野井春絵)
2021年07月07日美香が毎日持ち歩いている香水とは2021年7月3日(土)、モデルの美香は、練り香水『フローラノーティス ジルスチュアート チェリーブロッサム ソリッドパフューム』を愛用していることをSNSを通じて公開。まわりに広がらず、自分だけにほんのり香る感じが好きと綴っている。チェリーブロッサムはトップノートに、ジューシーな「ライチ」と「グアバ」を採用。ミドルノートの「ピーチフラワー」「ライラック」「バイオレット」が春の喜びを表現している。販売価格は3,520円(税込み)。植物オイルと、水分を閉じ込める性質のあるオイルがバランス良く配合されているため、保湿バームとしても使うことができる。美香オフィシャルインスタグラムのフォロワーからは「いいですね」「私も買いまーす」などのコメントが寄せられている。美しすぎる45歳美香はIARAに所属し、モデルとして活動。「美人百花」「and GIRL」「大人ミューズ」など多くの女性誌で活躍する他、トークショーなども行っている。インスタグラムのフォロワー数は25万人以上。著書には『モデル美香のハッピーマタニティブック』『モデル美香のビューティ野菜レシピ』『モデル美香の女磨きダイアリー』などがある。(画像は美香オフィシャルブログより)【参考】※美香オフィシャルブログ※美香オフィシャルインスタグラム※IARA※ジルスチュアート
2021年07月05日美香が感動したLANCOMEのパウダー2021年3月18日(木)、モデルの美香はSNSを通じて、LANCOMEの『タン クラリフィック ルース パウダー』が最近のイチオシだと紹介。軽くてふんわり超絶ナチュラルな仕上がりを絶賛している。『タン クラリフィック ルース パウダー』は軽やかなテクスチャーが特長。保湿成分として「ブナの芽エキス」「グレープシードオイル」が配合されており、肌に上品なツヤと自然な輝きをプラスする。カラーは3色(01、02、03)を展開。販売価格は各6,600円(税込み)となっている。美香のインスタグラムのフォロワーからは、「私も使ってみたい」「いいパウダー探してたんです」などの声が寄せられている。45歳とは思えない美しさ美香はIARAに所属し、モデルとして活動。「美人百花」「andGIRL」「STORY」など数々の女性誌の表紙をかざり、トークショーやアパレルブランドとのコラボレーションなどマルチに活躍している。インスタグラムのフォロー数は24万人以上。著書には『モデル美香の美人ガイド 1』『モデル美香のハッピーマタニティブック』『モデル美香のビューティ野菜レシピ』『モデル美香の女磨きダイアリー』などがある。(画像は美香オフィシャルブログより)【参考】※美香オフィシャルブログ※美香オフィシャルインスタグラム※LANCOMEオフィシャルサイト※IARA
2021年03月20日志村けんさんと奥村美香(インスタグラムより)《令和の三十路グラドル総選挙》――。昨今、グラビアアイドルの高齢化が当たり前のようになったことで、『週刊ポスト』(1月29日号)と『NEWSポストセブン』が実施した読者参加型の連動企画だ。エントリーした11人のベテランから新人グラドルの中から、約2週間という期間中にいちばん多くの票を集めた1人だけが『週刊ポスト』に改めて撮り下ろしのグラビアが掲載されるほか、デジタル写真集を出版する権利が与えられるという。投票はネット上で行い、ファンは1日につき1票のみを入れられる仕組みだ。■志村けんさんの最後の愛人・奥村美香も参加「コワモテのお客さんから“お前のケータイでもこの子に票入れてやれ”って言われたんです。どうやら知り合いのグラドルがエントリーしているみたいで。僕は興味ないけど、断りづらかったので投票はしました。“志村けんさんの最後の愛人”とかいうグラドルに……」(飲食店のアルバイト店員)そのグラドルの名前は、奥村美香(32)。昨年3月に亡くなった志村けんさん(享年70)の“最後の愛人”として、昨年4月発売の『女性自身』で報じられた女性だ。「志村さんに可愛がられており、一緒に食事をしたり、舞台やテレビの現場にも見学に誘われる仲だったようです」(テレビ局関係者)だが『女性自身』の記事が出た直後、当の奥村本人は周囲にこう語っていたという。「確かに志村さんに気に入られてたのは事実だけどさ。“最後の女”って記事にされるとか、私は許可してないからね。アンチが増えて大変。LINEは流出されたし、訴えたいレベル。友達がマスコミに売ったんだと思うんだよね。志村さんのこと聞いてくるなーとは思ってたんだけど。まさかこんなことになるとは思わなかった」ところが一転して昨年5月、『週刊ポスト』に奥村本人によるインタビュー記事が掲載。そこでは、《「あなたが活躍したら、天国のけんさんも喜んでくれるはず」「頑張って」と温かい声もいただきました。そうした声援が背中を押してくれて、私も「いつまでもクヨクヨしてちゃダメだ!」と思うようになりました》と語った奥村。「志村さんのためにもグラビアに挑戦する」とも宣言し、翌月の『週刊ポスト』では8ページにわたるセクシーなグラビアで登場していた。「今回エントリーした『三十路グラドル総選挙』では、かたっぱしから知り合いにLINEで《天国の志村さんに頑張れって言われてる気がするの》と、同情を誘って票集めをしていたみたいです。グラビア8ページに、また載りたいようで……」(夕刊紙記者)そんな奥村に対してネット上では《死人に口なしとはこのこと》《売名行為に志村さんの名前を使っているようにしか見えない》といった批判の声も。はたして『三十路グラドル総選挙』の結果は――。■奥村の総選挙の結果は……2月に発表された結果は、11人中の5位。志村さんの名前を借りても1位には届かなかった……。ただ、奥村の底力を認める声も。過去に大手釣り具店のイメージガールを同じようなファン投票で決める企画があり、そこに奥村もエントリーしていた。「奥村ちゃんは強いよー。どんな票の集め方をしているかはわからないけど、必ず多くの票を持ってくる。そうとう人脈が広いんじゃないかな」(釣り専門誌スタッフ)今回は悔しくも1位になれなかった奥村に、今の心境を聞いてみた。「志村さんとは一緒に舞台に出る約束をしていましたが、その夢はかないませんでした。芸能界には7年ぐらいいますが、売れていない私に“頑張ろう! 応援してるよ!”と言ってくださって。今まではレースクイーンやモデルのお仕事が多かったのですが、『週刊ポスト』さんからグラビアをやらないかと声をかけられたとき、とても迷いましたが、志村さんも応援してくれている気がして。売名だというアンチな方もいて戸惑いましたが、賛否両論です。“志村さんはそんな小さいこと気にしない男だよ”と応援してくれるファンの方もいます。『グラドル総選挙』はグラビア界で有名な方々ばかりで、きっと最下位だと思っていましたが、トップ5に入れてうれしいです。これからいろいろ大変なこともありますが、頑張っていきたいです」三十路のグラドルとして活躍する彼女の姿を、天国の志村さんも鼻の下を長くして応援している、か――。
2021年02月19日携帯しやすくて、スタイリッシュ!モデルの美香は、2021年1月14日、SNSを通じてアロマの香りがする除菌スプレー『THE PUSH 70』を紹介。モデルの小林明美から教えてもらったとし、香りの良さを絶賛している。『THE PUSH 70』はアルコールを70%以上配合。高保湿成分も含まれているため、除菌しながら手を保湿することができる。ほのかなペパーミントの香りが特長。美香は、除菌目的はもちろんのこと、気分転換にもしゅーっとしたいとしている。『THE PUSH 70』はWHITE、GRAY、PINK、MINTの4つのカラーを展開。THE PUSH公式サイトにて各770円(税込み)で購入することができる。厚さ100mmのシンプルなカード型で、携帯に便利だ。多くの女性誌で活躍している美香美香はIARAに所属し、モデルとして活動。「美人百花」や「andGIRL」「STORY」など、数々の女性誌で活躍している。SNSを通じて、美容やファッションなどの情報を積極的に発信。インスタグラムのフォロワー数は24万人を超えている。著書には『モデル美香のハッピーマタニティブック』『モデル美香の美人ガイド1』『モデル美香のビューティ野菜レシピ』などがある。(画像は美香オフィシャルブログより)【参考】※美香オフィシャルインスタグラム※美香オフィシャルブログ※THE PUSH公式サイト※IARA※小林明美オフィシャルインスタグラム
2021年01月16日美香の愛用アイテムをチェック!2020年12月6日、モデルの美香は、自身の公式インスタグラムを通じて、お気に入りの保湿アイテムを公開。Lekarka(レカルカ)の『モイストシャインミスト』と、TOUT VERT(トゥベール)の『スムースバリアミルク』を愛用していることを明かした。『モイストシャインミスト』は、世界最高峰のEGFを配合。細胞の成長促進やターンオーバーを正常化し、肌をすこやかに整える。美香はメイクの上からも使用。育毛効果も期待されるため、おでこの生え際にも使っている。『スムースバリアミルク』はのびが良く、とろけるような使用感が特長。ヒト型セラミド8種類が配合されており、肌のバリア機能を高め、乾燥や外的ダメージから肌を守る。美香は、全身にすーっと広げやすい点を評価。ポンプ式なのも好きだとしている。ママでもある美香美香はIARAに所属し、モデルとして活動。「美人百花」「andGIRL」「STORY」「美ST」など、多くの女性誌で活躍している。インスタグラムのフォロー数は24万人以上。著書には「モデル美香のハッピーマタニティブック」「モデル美香の美人ガイド1」「モデル美香のビューティ野菜レシピ」などがある。(画像は美香オフィシャルブログより)【参考】※美香オフィシャルインスタグラム※美香オフィシャルブログ※Lekarka※TOUT VERT
2020年12月09日2020年11月現在、大ブームを巻き起こしている漫画『鬼滅の刃』。登場する敵キャラクターのつらい過去や、考えさせられるセリフに共感する人も多くいます。叶美香「大好きで5回以上観てしまっておりますよ」タレント『叶姉妹』の妹である叶美香さんが、同月24日に自身のブログを更新。鬼滅の刃に登場する敵キャラクターで、蜘蛛の糸を操る鬼『累(るい)』のコスプレを披露し話題になっています。累といえば、偽物の家族をつくるほどに『家族の愛情』を求める白髪の少年です。美香さんは以前、累の母親のポジションであるキャラクターにも扮し、話題になっていました。叶美香の『鬼滅の刃』コスプレがすごすぎる姉・恭子も「プレシャスすぎるわね」グラマラスなボディが特徴的な美香さんが少年・累のコスプレに挑戦した姿がこちら…!※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。 この投稿をInstagramで見る 叶姉妹 kanosisters(@kano_sisters007)がシェアした投稿 白い肌や特徴的な顔の赤いマーク、戦いで使用する蜘蛛の糸も見事に表現されています!家族の愛に飢え、狂気に満ちた累の笑みも細かに再現されていますね。美香さんによると、バストニッパーベルトを使って大きな胸を平らにしたため、撮影中は体が苦しく大変だったそうです。また、累の登場回は美香さんのお気に入りのようで漫画、アニメともに5回以上も見たといいます。コスプレ姿を見た姉ポジションである叶恭子さんは、「また、アメージングでプレシャスな鬼ね!」とコメントしたそう。高い再現度はもちろんのこと、作品やキャラクターに対する『愛』を感じるからこそ、美香さんのコスプレ姿は多くの人を魅了するのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2020年11月26日二次元キャラクターに近いプレシャスなビジュアルを活かし、いろいろなアニメキャラのコスプレを披露している、タレントの叶姉妹。これまで『ONE PIECE』や『ジョジョの奇妙な冒険』、『BLEACH』など、少年漫画を中心にいろいろなコスプレを公開してきました。妹ポジションの叶美香さんは、大ヒット作品である『鬼滅の刃』のコスプレにも挑戦しています。甘露寺蜜璃のコスプレ胡蝶しのぶのコスプレ煉獄杏寿郎のコスプレ『蜘蛛の鬼・累』の母親のコスプレ叶美香、プレシャスな『鬼滅の刃』コスプレを再び披露2020年11月17日、叶姉妹がブログを更新。新しい『鬼滅の刃』のコスプレ写真を投稿しました。今回、美香さんが扮したのは『堕姫(だき)』!吉原遊郭をはじめとした遊郭で働いていますが、その正体は恐ろしい鬼…という設定のキャラクターです。遊女として人間に化けている堕姫は、お色気全開のビジュアルの持ち主。美香さんのプレシャスなコスプレをご覧ください。美香さんによると、多くの人から「堕姫のコスプレをしてほしい!」という要望が寄せられたため、リクエストに応えることになったのだとか。キャラクターを見事に再現した、釣り上がった眉や鋭い眼光。『妖艶』という言葉が似合う美しい姿は、凄まじい色気と邪気を放っています。そのせいか、姉ポジションである叶恭子さんからは「怖い」といわれてしまった様子。ちなみに、美香さんは『ファビュラスな姉の、ちょっとご機嫌ななめな時の顔』を意識していたのだそうです。危険な香りが漂う美香さんの堕姫を前にしたら、ほとんどの人が見惚れて動けなくなってしまいそうです![文・構成/grape編集部]
2020年11月17日アニメや漫画に登場する人物のコスプレで好評を博す、叶姉妹の妹・叶美香さん。中でも、人気漫画『鬼滅の刃』のキャラクターに扮した姿がたびたび話題になっています。再現度高すぎ!叶美香の『胡蝶しのぶ』姿が「優雅」「美しい」と絶賛の嵐叶美香が『鬼滅の刃』キャラのコスプレ披露!ネットで「最高」「ガチで似てる」叶美香『鬼滅の刃』コスプレが話題に眼福すぎる『2枚』が、コチラ!今回の『鬼滅の刃』コスプレは…?2020年10月30日、美香さんがブログを更新。『鬼滅の刃』に登場する新作のコスプレを披露し、反響が上がっています。今回は少々マニアックな人物に扮していますが、ハイクオリティな仕上がりでファンをざわつかせています。ため息が出るほど美しいコスプレ姿が、こちら。美香さんがコスプレしたのは、『那田蜘蛛山(なたぐもやま)編』で登場する『蜘蛛の鬼・累』の母親!白銀の長い髪に色素が薄いまつ毛、赤い顔の模様までもが忠実に再現されています。手から無数につながる糸や衣装など細部にまでこだわっているコスプレに、姉・恭子さんからは「プレシャスすぎる鬼ね」といわれたそうです。ネット上では「美香さんすごすぎ」「色気が漂っている…」「芸能人のコスプレの中で1番好き」などの声が寄せられました。美香さんの今後のコスプレにも、期待が高まりますね![文・構成/grape編集部]
2020年11月01日夏の新作ドレスをメインにモデル美香さんが着こなす、フェミニニティとエレガンスを体現するCELFORD夏の最旬スタイリングをお届けします。CELFORD 2020 SUMMERコレクションテーマ“Be Wrapped Wind”時代とともにフェミニズムの意識が高くなる昨今、ますます多岐に渡るファーストレディのワードローブ。とどまらず自由に、色々なものを受け止め、そしてすり抜け、そこに不可欠な存在として佇む。それはまるで風のように。現代を生きる女性像にリスペクトを捧げるCELFORDの2020年サマーコレクション。美香プロフィール「女性誌、「STORY」を始め、「美ST」, 「美人百花」「andGIRL」などでレギュラーをつとめ、andGIRL・WEBでは「GIRLな大人でいる秘訣」の連載を持つなど活躍中。広告のイメージモデルはもちろん、アパレルブランドとのコラボレーションやトークショーなどもし、書籍を7冊出版をしている。美香コメントブランドコンセプトがファーストレディという事もあり、CELFORDのお洋服には可愛さの中にも品があるので使いやすく、普段から愛用しています。そんな大好きなCELFORDと今回のWEB企画でご一緒させて頂く事が出来て、とても嬉しく思っています。素敵に出来上がったかと思いますので、ご覧頂けると嬉しいです。CELFORD(セルフォード)2018年春デビュー。コンセプトにTHE FIRST LADY(ザ・ファーストレディ)を掲げ、上質なシルエットで大人の女性を魅了するファッションを提案。あらゆる女性にとっての「大切なシーン」を彩るドレスをはじめ、エレガントでモードに着こなせるアイテムを展開。現在は百貨店、ファッションビルを中心に日本に18店舗、中国1店舗、シンガポール1店舗、計20店舗展開しております。CONCEPT-THE FIRST LADY-デザイン、スタイリング、エレガンス、そしてメッセージ。各国のオリジナリティとプライドが詰まったファーストレディファッション。ブランドに触れ合った瞬間に、気品と華を届けます。SHOPルミネ新宿1/表参道ヒルズ/銀座三越/GINZA SIX/日本橋高島屋/西武池袋本店/玉川高島屋/横浜高島屋大和 香林坊店/ジェイアール名古屋タカシマヤ/ラシック名古屋京都タカシマヤ/大阪タカシマヤ/阪急うめだ本店/大丸神戸店/岡山一番街/FUKUYA ADDICT/鹿児島山形屋OFFICIAL ONLINE STORE企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月01日アニメやマンガの登場人物、さらにはゲームのキャラクターなど、これまでに数々の次元を超越したコスプレを披露してきた叶姉妹。2020年5月24日には、アニメ化や映画化もされた人気漫画『BLEACH』のキャラクターに扮した妹・叶美香さんの姿がブログで公開されました。叶美香の『BLEACH』松本乱菊コスプレ美香さんがコスプレしたのは、『BLEACH』の中で『一番セクシーな死神』こと、松本乱菊。豊かなブロンドヘアと、凛とした横顔、そしてゴージャスなボディラインが特徴的な人気キャラクターです。叶姉妹の2人もまた、現実離れした魅力的なスタイルの持ち主。以前から、乱菊のコスプレを望む声が多く寄せられていたこともあり、今回ファンの念願叶ってのコスプレ披露となりました。なお、乱菊になりきるにあたって苦労した点は、美香さん曰く「キリッとしたクールな表情」とのこと。表情を真似るために、「ファビュラスな姉の普通の時のお顔を真似してみましたよ」ともつづっています。【ネットの声】・目のやり場に困ってしまいます…!・待ってましたー!今まで一番好きなキャラクターです。・二次元級のスタイルの持ち主である美香さんだからこそできるコスプレ。今回も再現度の高いコスプレであるものの、叶姉妹の2人からしてみると「完璧」とまではいかない様子。美香さんは、ブログを通しファンにこうも呼びかけています。いつもコスプレをするにあたってすべて網羅してからすることが作者の方はもちろん作品と作品を愛する方々に対しても敬意を払う基本的なマナー、とファビュラスな姉から学びました人生の叶のポリシーの大切な考えの1つですが、(あくまでも私達の考えです)「BLEACH」はもちろん一通り目を通しておりますが、まだ完璧ではなく…。もしよろしければまたいろいろなご意見ご感想などお聞かせくださいね。ABUNAI SISTERSーより引用作品へのリスペクトを忘れず、どこまでも謙虚な叶姉妹の2人…!作品への愛が伝わるからこその、再現度の高さなのだと思わされます。[文・構成/grape編集部]
2020年05月24日叶姉妹が10月30日にブログを更新し、ハロウィンのコスプレを自粛すると報告した。ブログで美香は、《実はハロウィンの日にファビュラスな姉と私は私の大好きな趣味のコスプレアートで、それぞれ念入り用意をしておりました》と告白。そのうえで《大自然の容赦ない大災害の被害に遭われて心身ともに不安な時間が今も続いていらっしゃる方々のお気持ちを感じますと、衣装やメイクなどの問題ではなく私達のテンションとしてそのような気持ちになれず…》と自粛にあたっての思いをつづり、過去のコスプレ写真を投稿した。叶姉妹といえばコスプレをするたびに注目を集めており、今年のハロウィンにも期待が寄せられていた。だが今回の自粛に至った理由に、ネットでは称賛の声が相次いでいる。《失礼ながら、一番やりそうな雰囲気だったので、今回の決断は意外。でも勇気ある決断だと思う。願わくばそれが伝わって欲しかった!》《周りがどうとか、世間がどうとかでは無く、ご自身でそういう気持ちにならない。っていう気持ちが素直に素晴らしいと思います》《本当に常識的で配慮と思いやりがあるなぁでも誰かにその考えを押し付ける気持ちもないのが伝わる素敵だ》日本でも年々コスプレが盛んになっているハロウィンだが、本来は秋の収穫を祝うお祭り。いっぽう台風19号による農林水産関係の被害額は、31日までで1,500億円を超えている。深刻な状況のなか、こんな声も上がった。《そもそもハロウィンは収穫祭なので、今回の台風による農業への影響を鑑みると、お二人の対応は思慮深いものと思える》《毎年のようにハロウィンだって騒ぐニュースにうーんってなっていたけど、賢明な判断なのでしょうね。気持ちが被災者の方に寄り添われてる証拠ですよね。災害で畑や山のもの海のものも大きい損害が出てたし。これから収穫して美味しいもの沢山出る予定だったと思います。コスプレは楽しみにしてたけど、今じゃなくても楽しみだからまた機会があれば披露して元気づけてください》今回はコスプレを見送った叶姉妹。再びファビュラスな姿を見せてくれることだろう――。
2019年10月31日タレントの叶姉妹の妹・美香が16日、東京・明治神宮会館で行われた国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」(SSFF & ASIA)のレッドカーペットイベントに登場した。この日は安藤桃子、かたせ梨乃、永瀬正敏、LiLiCo、ホラン千秋、とよた真帆ら豪華ゲスト陣が登場。さらにVIPとして招待された叶美香らがレッドカーペットで豪華な姿を見せた。極彩色に輝くスパンコールで輝く衣装に身を包んで登場した美香。ティアドロップ形に大きく開いた胸元から豊満なバストを覗かせ、ほとんど腰巻きといってもいいほどミニのタイトスカートで美ボディをアピールした。同イベントは、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭で、今年で21回目の開催となる。世界130の国と地域から応募されたおよそ1万本の作品から選りすぐりの約200作品を、東京5会場と初となるオンライン会場にて上映する。
2019年06月16日6月9日、叶美香がブログを更新。さいたまスーパーアリーナで行われた岡崎体育(29)のワンマンライブを観に行ったと報告した。また岡崎も同日、Twitterを更新。さいたまスーパーアリーナでのワンマンライブは7年越しの夢だったとつづった。実は、過去に叶と岡崎の間で“プレシャスな約束”が交わされていたという。叶のブログによると、かねてより岡崎が「さいたまスーパーアリーナでワンマンライブをする際は来てください」とお願いしていたとのこと。叶は今回、その約束を守ったかたちだ。岡崎といえば、2016年にアルバム「BASIN TECHNO」でメジャーデビュー。17年12月にはTwitter上で、デビューしてから初めて連絡先を交換した女性が叶だったと明かしていた。当時、ファンに叶から連絡先を聞いてきたのかと問われた岡崎は《俺みたいなバッドルッキングガイからいけるわけない》と返答。写真撮影からの自然な流れで連絡先を交換したとつづっていた。また叶も岡崎のことを《とってもキュートで礼儀正しい岡崎体育さん、大好きですよ》とブログで告白していた。そんなきっかけがあって今回、ライブを訪れた叶。その際には、お祝いに紅白のバラを178本プレゼントしたという。ファンからは《お約束なさっていたのですね》《感激しました》《叶姉妹様の素晴らしいところ。それは約束を絶対守る事》《見習いたいと思います》と叶の義理堅さを絶賛する声が上がっている。
2019年06月10日Mila Owenルクア店にて、モデルの美香がトークショーを開催2019年3月1日(金)、ルクアイーレ9F 梅田蔦屋書店ガーデンラウンジにおいて、Mila Owenルクア店のリニューアルオープンを記念したトークショーが開催される。ゲストにモデルの美香と、スタイリストの井関かおりが登場する。受け付けは12:30からスタート。開催時間は13:00から13:30までの30分間を予定している。参加費は無料。Mila Owenルクア店2Fまたは、ルクア9F(先行受注会・スペシャルセール)にて、買い物をした人が対象となる。20,000円以上購入した人の中から5名限定(抽選)で、美香との2ショット撮影会を実施予定。詳細は、Mila Owen 公式Instagramを確認。大人気モデル美香のプロフィール美香は、IARAに所属し、モデルとして活躍。身長は170cm。「美人百花」、「andGIRL」、「大人ミューズ」など、多くの女性誌に登場している。Instagramのフォロワー数は19万4千人人以上。著書には、「モデル美香のハッピーマタニティブック」、「モデル美香の美人ガイド1」、「モデル美香の女磨きダイアリー」などがある。(画像はMila Owen 公式Instagramより)【参考】※Mila Owen 公式Instagram※Mila Owen 公式ウェブサイト※美香 公式Instagram※IARA
2019年01月25日美香×STELLAR HOLLYWOODSTELLAR HOLLYWOODの新作の中から美香が厳選した「淡水パールスパイラルピアス」が、2018年9月27日(木)から発売されている。美香が恋に落ちたと話す「淡水パールスパイラルピアス」は、本真珠ならではの上品さが感じられるデザイン。360度どの角度から見ても美しく、フォーマルからカジュアルまで、様々なファッションで活躍しそうなアイテムだ。美香のInstagramには、フォロワーから「こういうピアス待ってました」「美香さんの綺麗な横顔にパールのピアス映えます」などの声が寄せられている。販売価格は19,000円(税抜き)。STELLAR HOLLYWOODのオフィシャルサイトから購入することができる。STELLAR HOLLYWOODの美香セレクト第2弾にも期待したいところだ。美香のプロフィール美香はIARA所属のモデル。身長は170cm。美人百花、andGIRLなど多くの女性誌で活躍している。「モデル美香のハッピーマタニティブック」、「モデル美香の美人ガイド1」、「モデル美香のビューティ野菜レシピ」など、これまで7冊の写真集、書籍を出版。Instagramのフォロワー数は19万人を超えている。(画像は美香 Instagramより)【参考】※美香 Instagram※STELLAR HOLLYWOOD※IARA
2018年10月02日5月8日、叶姉妹が自身のInstagramアカウントを更新。妹・美香の“ひょっこりはん”ポーズを披露し、話題を呼んでいる。 ひょっこりはん(31)は現在ブレイク中の芸人。リズムに合わせて様々な場所から「はい、ひょっこりはん」のかけ声と共に、“ひょっこり”顔を出すという芸風が評判を呼んでいる。 姉妹のアップした画像には、セクシーな衣装をまとった美香の壁から“ひょっこり”する姿が。姉である恭子は、こうコメントしている。 「『はい、ひょっこりはん』のようなポーズの美香さんは、癒しのたわわなマシュマロおっぱいちゃん」 恭子は以前もこの写真を誰かに披露したことがあるようで、その際「ひょっこりはんのポーズのようですね」と指摘されたとも告白。続けて「そう言われるとひょっこりはんのようなですね」と納得していた。 ネットでは美香の“ひょっこり”ポーズが大好評だ。 《叶姉妹の美香さんのひょっこりはん、今の所わたしの中でベストオブひょっこりはん……》《こ、こんなに可愛いひょっこりはん、反則でごじゃります!!》《こんなにCuteで素敵な微笑みの美香さんがひょっこり、と来たらその場で溶けてしまいます》 いっぽうで、《お家でTVとか見るイメージがわかない》《ひょっこりはんをご存じなんて、ひょっこりはんが喜びそう》という声も。いい意味でイメージが裏切られたファンも多いようだ。
2018年05月08日フィギュアのようなサイズ感!叶姉妹の妹・美香が16日、姉妹のボディサイズを忠実に再現した、グラマラスなオリジナルトルソーを公開した。唯一無二のファビュラスなボディを持つ叶姉妹。そのスタイルを際立たせるドレスを作るために、特注のオリジナルトルソーを使用しているという。美香のカップ数に衝撃スリーサイズはほぼ同じだという姉妹でも、バストやヒップの形にはファビュラスな姉はロケット型バストで前に出てツンと尖っていて、私のマシュマロバストのふんわりとした丸いタイプなどの違いがありますよ。(Instagramより引用)と、それぞれに違った魅力があることを明かしている。ちなみに姉・恭子のバストは98.5センチ、美香は100.5センチと超ゴージャスなサイズ。ちなみに美香のカップ数は「QカップとRカップの間」だというから驚きだ。男も女も虜になるボディInstagramでは時折、バストを大胆に露出した「マシュマロおっぱいハグ」を公開している美香。そのセクシーな出で立ちに男性はもちろん、女性たちからも「憧れるボディ」「女神のような美しさ」と絶賛の声が寄せられている。これだけ魅惑的なサイズのバストでも美しい形を保ち、くびれたウエストとのメリハリを維持している2人の美の力は、やはり圧倒的というほか無い。(画像はInstagramより)【参考】※叶姉妹Instagram
2018年03月18日滋賀県東近江市の湖東記念病院で’03年5月、72歳の男性患者Tさんが死亡。看護助手をしていた西山美香さん(38)が取調べ中に自白し逮捕された。美香さんは拘置所に入ってから一転、犯行を否認。獄中からの手紙で両親に訴え続けた。無罪を勝ち取るため、裁判・再審請求で負け続けてもあきらめなかった。 獄中の美香さんと両親との手紙のやりとりは350通余り。美香さんが両親に宛てた手紙には、両親への気遣いと、冤罪で自由を奪われた苦しい胸のうちが綴られている。 《私は殺ろしていません。これだけは胸を張って言えることです》 《お父さんやお母さんが外で一生けんめい無罪をうったえてくれているので私もここで一生けんめいがんばります》 《私は自分が無罪でなにもやっていないことをまげようとは思っていません》(以下《》内は美香さんの手紙) ’17年8月24日、午前10時。和歌山刑務所。懲役12年、勾留されてからの1年を含め13年ぶりに美香さんは出所した。しかし、出所してもなお、西山親子の闘いは続く。昨年12月、裁判のやり直しを求める再審請求が大阪高裁で認められたが、検察が、これを不服として特別抗告。再審の行方は不透明だからだ。 ’03年5月22日未明。美香さんが当時、看護助手として勤めていた湖東記念病院に入院中の男性患者Tさん(当時72)が、心肺停止の状態で発見された。Tさんは植物状態で人工呼吸器を着けていたが、発見した看護師のAさんは、「人工呼吸器のチューブが外れていた」と報告。 警察は、この日当直だった看護師のAさんや、看護助手の美香さんが、「チューブが外れれば鳴るはずのアラームに気づかなかった」“業務上過失致死”の疑いで、事情聴取を進めていった。 取調べの途中で、看護師Aさんは、「チューブは外れていたかどうかわからない」と供述を変えた。 しかし、取調べを担当していたY刑事は、「(チューブは外れていて)アラームは鳴っていたはずだ」と、看護師や美香さんらに、強引な取調べを重ねた。のちに獄中から弁護士に宛てた美香さんの手紙にはこう綴られている。 《なっていいひん(いない)もん(を)なったとは言えんと抵抗しましたが(Y刑事が)机をバンとしたりイスをけるマネをしたり……》 事件から1年後の’04年5月、美香さんは、「アラームは鳴っていた」と供述を変えてしまう。すると、Y刑事の態度がコロッと変わった。 《(鳴っていたと言ったら)急に優しくなって、Y刑事のプライベートなこととかいろいろ聞いて私のことを信用していろんな話も聞いてくれてすごくうれしかった》 刑事は美香さんが、幼いころから優秀な兄にコンプレックスを持っていたことを知ると、「西山さんは、むしろかしこいコ」などと言葉巧みに美香さんの気をひき、意に沿う供述を引き出そうとした。 供述心理学者の鑑定で人に迎合しやすい傾向があるとされた美香さんは、Y刑事に優しくされて舞い上がり、好意を寄せてしまう。 しかし、「アラームは鳴っていた」という美香さんの供述のせいで、看護師Aさんへの取調べが厳しさを増したことを知った美香さんは、「私のせいだ……」と自らを責めた。 なんとか供述を取り消してもらおうと、「実は鳴っていません」と書いた手紙を警察署に持っていったが、取り合ってもらえない。 「(アラームが鳴っていたのなら)チューブが外れていたはず」と、問うY刑事に、「私がチューブを抜きました」と“自白”をしてしまったのだ。 「病院の待遇に不満を持った美香さんが、病院を困らせてやろうと、入院患者Tさんの人工呼吸器のチューブを外した」というストーリーが出来上がった。 ’04年7月6日、美香さんは殺人罪で大津警察署に逮捕される。27日、殺人罪で起訴。’04年9月、第1回公判開始。美香さんは容疑を否認。「Y刑事に好意を持ち、気に入られようとウソの自白をした」と無罪を主張した。 しかし、’05年11月、大津地裁は懲役12年の判決。控訴するも、’06年10月大阪高裁は、棄却。残るは、最高裁への上告だけだったが、美香さんの訴えが最高裁に届くことはなかった。「捜査段階の自白は自発的で信用できる」として、’07年9月、最高裁は上告を棄却。懲役12年が確定したのだ。 このころ美香さんは、「やってないのに、なんで刑務所におらんとアカンのや!」と、ホチキスの針を飲んで自殺を図ったり、頭を刑務所の壁に打ち付けたりして自暴自棄になることもあった。 《最後まであきらめずに闘いたいけど、もう上告までいったらこの先戦えることはないと思います。(中略)私は人との接し方がわからないし、自分に自信がありません。すぐに涙がでるし……(後略)》 美香さんの無実の罪を晴らすまで、両親はあきらめるわけにはいかなかった。すぐに新たな弁護士を探し、’10年9月、裁判のやり直しを求める再審請求を行った。だが、懸命に闘う西山親子の前に、突きつけられる現実は厳しいものだった。 ’11年、3月30日、大津地裁第1次再審請求棄却。5月23日、大阪高裁即時抗告棄却。8月24日、最高裁特別抗告棄却。 《早くお父さんとお母さんと一緒にご飯が食べたいです》 《このごろすごく家が恋しく思って泣けてきます》 美香さんの両親は、第2次再審請求に向けて力になってくれる弁護士を探し始めた。しかし、自白を覆すための弁護を引き受けてくれる弁護士は、なかなか見つからない。最後に訪ねたのが、現在、弁護団長を務める元裁判官の井戸謙一氏だった。井戸弁護士は、当時をこう振り返る。 「私も最初はむずかしいと思いました。でも、記録を読み込むと、警察の捜査に都合がいいように、供述を変えさせられていた。美香さんは“無実”だという確信を持つようになりました。だからお引き受けしたんです」(井戸弁護士) 井戸弁護士という心強い味方を得て行われた第2次再審請求。新証拠として提出したのが、「死亡した患者Tさんは“自然死”だった」という専門家の意見書だった。 「平常時は、血中のカリウム濃度は3.4~5.1ミリモル/リットルあるのですが、亡くなったTさんの死後の解剖記録によると、1.5ミリモル/リットルと異常に低く、致死性不整脈による“自然死”だった可能性が出てきたのです」(井戸弁護士) そもそも、“事件”ですらなかった――。しかし、再審への扉はなかなか開かない。’15年9月、第2次再審請求は大津地裁で棄却。美香さんらは大阪高裁に即時抗告。美香さんは’17年8月24日、罪が晴れないまま満期出所。 そうして迎えた大阪高裁での審判の日。手応えは感じていた。高裁の裁判官が、「患者Tさんの死因が“自然死”だったという詳しい証拠を提出するように」と事前に求めていたからだ。 出所から5カ月たった昨年12月20日。美香さんは決定を聞くために、ひとりで大阪高裁に向かった。「アカンかったら3回目の再審請求をしたらいいんや」と、不安を打ち消すように、そう自分に言い聞かせた。 “本件について再審を開始する” 通知を受け取った美香さんは、反射的に「えっ!ほんまに?」と声を上げた。勝ち取ることが困難な再審決定。そんな“開かずの扉”が開いた瞬間だった。美香さんは、その場に泣き崩れた。 無罪が出たら、美香さんにはやりたいことがたくさんある。 「調理の仕事に就きたいんです。食べるのが好きだから、将来は自分の店も持ちたい。それに、お世話になった人たちへの恩返し。中学時代の先生や支える会の人たち。私は井戸先生に救ってもらったから、井戸先生が弁護をしている原発事故で苦しんでる子どもたちの支援もしたい」(美香さん)
2018年02月11日叶姉妹の恭子と美香が20日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われた映画『ジャスティス・リーグ』(11月23日公開)のジャパンプレミアにレッドカーペットゲストとして登場し、セクシーなドレス姿を披露した。叶姉妹は、胸元が大きく開いたゴールドのスパンコールのドレスに身を包み、豊満バストを大胆に露出。オーラを放ちながらレッドカーペットを歩き、観客を魅了した。美香は深いスリットから美脚も披露した。同作は、スーパーヒーローたちで結成された最強の超人チーム"ジャスティス・リーグ"の物語。スーパーマンの亡き後、バットマンのスカウト作戦により集まった超人たちが、地球崩壊の危機に立ち向かう。ジャパンプレミアには、来日したフラッシュ役のエズラ・ミラー、サイボーグ役のレイ・フィッシャー、プロデューサーのチャールズ・ローブンをはじめ、お笑いトリオのパンサー、米大リーグのドジャースに所属する前田健太投手が出席。さらに、レッドカーペットゲストとして、叶姉妹のほか、バットマンの吹き替え声優を務める小原雅人をはじめ、ぺえ、JOY、菅谷哲也、宮城大樹、谷まりあ、おもしろ佐藤、なだぎ武、竹若元博、AYAらが登場した。
2017年11月21日お笑いコンビ・メイプル超合金の安藤なつ(36)が27日、自身のブログを更新。セレブ姉妹で知られるタレントの叶美香、女優の新川優愛と、石像風のダウンタウン・浜田雅功のオブジェとの"異色4ショット"を公開した。「ダウンタウンDX!」と題して更新したブログでは、「夜10時からダウンタウンDXです!」と自身が出演する27日の読売テレビ・日本テレビ系『ダウンタウンDX』(毎週木曜22:00~)を告知し、「新川優愛ちゃんと叶美香さんと浜田さんの笑顔と。パーティー感ありますね!」と収録で撮影した異色ショットを公開。同番組に初登場となるお笑い芸人・カミナリとの3ショットも公開し、「カミナリも一緒にやりー!」とコメントした。また、直後のブログでは、『ダウンタウンDX』後に放送される同局系連続ドラマ『脳にスマホが埋められた!』(毎週木曜23:59~)の告知も。そして、「撮影の合間に」「こっそり昼寝」「こっそり昼寝2」「昼寝見付かる」「昼寝隠し撮り」「優愛ちゃんに乗られても気づかない昼寝というか本寝」「起こされ半起き状態で拳を握りしめている。ご機嫌がうかがえますね」と、床に敷いたダンボールの上で昼寝している安藤を新川が発見する様子を"パラパラ漫画風"に写真で紹介した。ファンからは「パーティー感あるー」「面白いっ!!笑」「なっちゃんかわいい~」「異色すぎる4人で面白い」という声や、「仲良しさんで二人ともすごく可愛い!」「昼寝発見5秒前気持ちよさそうに寝てらっしゃいますね」「な・なっちゃん!かわいい」といったコメントが寄せられいている。
2017年07月27日『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』が5月13日(土)に、物語の舞台である新宿、渋谷にて先行公開を迎え、主演デビューを飾る石橋静河、池松壮亮、石井裕也監督が舞台挨拶に登壇した。最果タヒによる話題の同名詩集を石井監督が自ら映画脚本家。昼は看護師、夜はガールズバーで働きながら、生きづらさを感じる美香と彼女が運命的に出会った日雇い労働者の慎二の姿を通じて現代社会を切り取る。この日はあいにくの天気にもかかわらず、劇場は満席。これには石井監督、石橋さん、池松さんも感激の面持ち。石橋さんは、石橋凌と原田美枝子の次女で、数年前に女優業を始め、本作が初主演作。「本を読むところから挑戦でした。『これどういうこと?』『わかんない』ということばかりでしたが、見たことがない景色がある気がした」とふり返る。石井監督は石橋さんについて「実力って意味では、天才・池松壮亮の足元にも及ばないけど、“新人”ってところは魅力で、新人であるが故の奇跡を起こしてくれたと思います」と語る。池松さんも「意外と石橋さん本人のことは知らない」と断りつつ「美香という人に関しては、危うくて、生きることが苦しそうで、でも純粋に生きようとまっすぐ立っていて好きです」と語る。そんな石橋さんだが、主演としての初めての舞台挨拶への緊張もあってか、質問に考え込んで沈黙することもしばしば。石井監督の現場での面白い一面について尋ねられると、しばしの沈黙の末に「ちょっと考えます…」とポツリ。石井監督は「舞台挨拶でこんな沈黙は初めて(笑)。やっぱり新人。大物が現れましたね。大型新人です!」と石橋さんの強心臓ぶりを絶賛(?)。「いまの様子で、(撮影が)フラッシュバックしました。大変でしたよ(苦笑)」と現場の様子を明かした。石橋さんは、本作について「この先ずっと心の中にある。忘れたくても忘れられない。始まりだなと思います」とその大きさを語る。池松さんは「昨今、若者に向けて作られた恋愛映画はいっぱいあるけど、そのどこにも属さない稀有な作品ができたと思います。いまをどう生きるかということ、人と人がどう繋がるかということ、そういうものを僕らもこの映画を通して探して、答えを見つけることができたと思っています」と本作への思いを吐露。石橋さんは最後に「大きな思いはあるけど、なかなか言葉にできないんですが…。この映画を撮っていて苦しかったし、いろんな人に迷惑をかけたけど、この映画に私はたくさん救われました。多くの人に届けばと思います」と語り、温かい拍手の中、舞台挨拶は幕を閉じた。『夜空はいつでも最高密度の青色だ』は新宿ピカデリー、渋谷ユーロスペースにて先行上映中。5月27日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ 2017年5月13日(土)より新宿ピカデリー、ユーロスペースにて先行、5月27日(土)より全国にて公開(C) 2017「映画夜空はいつでも最高密度の青色だ」製作委員会
2017年05月13日叶姉妹の妹・美香が15日、新宿歌舞伎町ゴジラ・ロードで開催された映画『キングコング:髑髏島の巨神』(3月25日公開)のジャパンプレミアに登場し、セクシーな衣装で存在感を放った。美香は、スパンコールを施したキラキラ輝くゴージャスなドレスで登場。胸元が大胆に開いたデザインで美バストを披露、ミニスカートからは美脚を露わにし、セクシーな姿で魅了した。そして、笑顔で写真撮影にも応じ、集まった観客を喜ばせた。本作は、神話の中だけの存在するとされた謎の島・髑髏(ドクロ)島を舞台に、キングコング誕生の起源を描くアドベンチャー大作。ジャパンプレミアには、来日したトム・ヒドルストン、ブリー・ラーソン、サミュエル・L・ジャクソンが登壇した。そして、日本語吹替版キャストのGACKTと佐々木希も登場。GACKTは、トム・ヒドルストン扮する髑髏島へ派遣された調査隊リーダーのコンラッドの声を、佐々木は、ブリー・ラーソン演じる写真家ウィーバーの声を演じた。そのほか、ゲストとして俳優の藤岡弘、、ダンテ・カーヴァー、お笑い芸人の大西ライオンらもレッドカーペットを歩いた。
2017年03月16日~美香×tocco closet~「美香会」開催概要人気モデルの美香とtocco closetがタッグを組んだイベント「美香会」が、2017年4月16日(日)に、東京都渋谷区(詳細は当選者にのみ通知)において開催される。イベントの開催時間は13:00から17:00までの予定。当イベントへの参加対象は、2017年1月1日から2017年3月2日の期間中に、tocco closetオフィシャルサイトにて税込み3,000円以上の購入履歴がある女性。応募方法などの詳細は、tocco closetオフィシャルサイトを確認。盛りだくさんな美香会のコンテンツ美香会では、モデル美香によるスペシャルトークショーの他、ランウェイを歩く美香を間近に見ることができるファッションショーなどを実施予定。特設されたフォトスペースでの2ショット撮影会や、質問タイムは、ファンにとっては嬉しい内容だ。当日は、物販ブースもあり、tocco closetの商品を手にとって選ぶことができる。参加者には、プレゼントも用意されている。tocco closetオフィシャルサイトでは、2017年春のアウターフェアを開催中。好印象を独り占めできる清楚なツイードコートなどを販売している。(画像はtocco closetオフィシャルサイトより)【参考】※tocco closetオフィシャルサイト
2017年03月01日フリーアナウンサーの杉崎美香(37)が11日、自身のブログを更新し、5月下旬に第1子となる男児を出産したことを報告した。杉崎アナは「息子、誕生。」というタイトルで更新し、「5月の下旬、無事に出産致しました! 3012gの元気な男の子。母子共に元気です!!!」と報告。「辛く苦しい時間もありましたが、付き添ってくれた主人と、出産を乗り越えたことを涙して喜び合い、家族の絆がより深まったと感じております」と伝えた。そして、「いま隣で寝ている我が子はとてもちっちゃい。可愛くてたまらないです!でも、溢れ出る生命力と、力強さ、たくましさは圧倒的なものがあり、毎日驚かされています!」と幸せいっぱいにつづった。さらに、「今しかない貴重なこの時期を見逃すことのないよう、子どもに教えてもらえることを柔軟に吸収できるよう、人生勉強をするつもりでがんばっていきたいと思います」と決意。「この先家族3人、笑顔いっぱいで過ごせますように」と結んだ。杉崎アナは昨年1月、5歳年下のフジテレビ社員の一般男性と結婚。昨年12月に妊娠5カ月であることを発表していた。
2016年06月11日叶姉妹の妹・美香が9日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された「GirlsAward 2016 SPRING/SUMMER」にシークレットゲストとして登場した。叶は、同イベントで行われた日本最大級のボーイズオーディション「BoysAward Audition 2nd」のステージにプレゼンターとして登場。上は胸の部分だけを覆ったようなデザイン、下は大胆なスリットから美脚をのぞかせたセクシーな姿で視線を集めた。そして、グランプリを発表し、応募者1万2,101人の頂点に立った東京都出身の遠藤史也さん(20)に花束を贈呈。「これからのますますのご活躍を楽しみに、そして期待しています。頑張ってください」とメッセージを送った。「GirlsAward」は、2010年から開催されている日本最大級のファッション&音楽イベント。13回目となる今回は、菜々緒、マギーら人気モデルによるファッションショーや、乃木坂46などによるアーティストライブが展開され、南海キャンディーズの山里亮太と前日にAKB48を卒業した高橋みなみがMCを務めた。来場者数は約3万1,000人。撮影:蔦野裕
2016年04月10日