「美魔女」について知りたいことや今話題の「美魔女」についての記事をチェック! (3/9)
ドレスをイメージしたネックレスなど全5種のラインアップ。コラボ・ライセンス専門サイト「FanFunMARKET」は、「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」コラボアイテムの受注を開始いたしました。(受注期間:5/21~6/14)商品ページはこちら : ◆ラブリーストロベリーネックレス「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」のドレスアップカード<ラブリーストロベリー>がモチーフのネックレスです。ドレスをそのまま落とし込んだ大胆なデザインのトップには、イメージカラーのストーンをセット。エンドチャームにドレスアップカードの“D”のアイコンを取り込みました。ラブリーストロベリーネックレスネックレス裏面エンドチャーム着用画像素材:シルバー925、ピンクゴールドコーティングルース:Nanogems、キュービックジルコニア付属:ノベルティカード、オリジナルBOX価格:15,400円(税込)◆プリティーピンクデビルネックレス「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」のドレスアップカード<プリティーピンクデビル>がモチーフのネックレスです。ドレスをそのまま落とし込んだ大胆なデザインのトップには、イメージカラーのストーンをセット。エンドチャームにドレスアップカードの“D”のアイコンを取り込みました。プリティーピンクデビルネックレスネックレス裏面エンドチャーム素材:シルバー925、ブラックコーティングルース:Nanogems付属:ノベルティカード、オリジナルBOX価格:15,400円(税込)◆キューティーピンクドレスネックレスオシャレ魔女 ラブ and ベリー」のドレスアップカード<キューティーピンクドレス>がモチーフのネックレスです。ドレスをそのまま落とし込んだ大胆なデザインのトップには、イメージカラーのストーンをセット。エンドチャームにドレスアップカードの“D”のアイコンを取り込みました。キューティーピンクドレスネックレスネックレス裏面エンドチャーム素材:シルバー925、ピンクゴールドコーティングルース:Nanogems付属:ノベルティカード、オリジナルBOX価格:15,400円(税込)◆きらパールドレスネックレス「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」のドレスアップカード<きらパールドレス>がモチーフのネックレスです。ドレスをそのまま落とし込んだ大胆なデザインのトップには、イメージカラーのストーンをセット。エンドチャームにドレスアップカードの“D”のアイコンを取り込みました。きらパールドレスネックレスネックレス裏面エンドチャーム素材:シルバー925ルース:Nanogems付属:ノベルティカード、オリジナルBOX価格:15,400円(税込)◆HDFS バッグチャーム「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」好きなら一度は見たことのある、あのアイコンをデザインに取り込んだバッグチャームです。アイコン部分はそれぞれのカラーに仕上げ、ピンクの大粒ストーンのチャームをセットしました。控えめな大きさなので、バッグや小物などに付けられる、普段使いのしやすいアイテムです。バッグチャーム着用画像素材:合金、イエローゴールドコーティング、樹脂ルース:ガラス価格:4,400円(税込)◆カード&オリジナルBOXネックレスは対象アイテムのカードをセットしたオリジナルBOXに入れてお届けします。©SEGAFan Fun MARKET : FanFun MARKET 公式HP : 【取り扱いショップ】・FanFunMARKET( )・FanFunMARKET 楽天市場店 ( )【FanFunMARKET 公式アカウント】公式Twitter : 公式Instagram : FanFunMARKET【公式】 | LINE Official Account : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月21日事実、モテるんです。男性を沼らせる”小悪魔女”のモテテク世間には地味な見た目で特別美人でなくても、男性を虜にする女性がいます。そんな彼女たちの魅力は、ひょっとしたら「心理テクニック」によるものかもしれません。今回は、男性を引きつける「モテるテクニック」を紹介します。[nextpage title="_|0nlc0a000000W00F"]メッセージへの応答は「ゆっくり」に好きな男性からメッセージが届いたら、テンションがあがってすぐに返信したくなる…。そんな気持ちの女性もたくさんいるでしょう。確かに、すぐに返信するのは間違いではありません。しかし「モテる女性」は策士で、時間を置いてから返信する傾向にあるのだとか。大切なのは一日中返信しないのではなく、タイミングよく応答することです。彼が返信を待つ間にドキドキを楽しむことができるかもしれません。「謎めいた側面」を保持する人はすでに知っているものよりも、未知のものに引き寄せられやすいもの。そのため、自分自身を全部彼に見せてしまうと、すぐに飽きられてしまう可能性があります。もし「彼にもっと興味を持ってほしい」のであれば、すべてを言いわずに、少しだけ謎な部分を残してみてはいかがでしょうか。彼があなたのことを「もっと知りたい」と思わせるための工夫が重要になります。[nextpage title="0U00kY'R0j00000}9N"]会話の「バランス」が鍵モテる女性が大切にしているコツの一つは、会話のバランスを保つことです。相手の話を聞く割合が7割、自分の話をする割合が3割がいい印象を与えるための最適な会話のバランスだと言われています。お話上手な女性よりも、話を聞くのが上手な女性の方が、男性は「あの子と話すのは楽しい」とより感じる傾向があると言います。自分から話すのが苦手でも、彼の話を一生懸命聞けば、好感度は向上するはずです。バランスが偏らないように、会話を心掛けてみてください。彼を夢中にさせるには…モテるかモテないかは、結局のところ自分の工夫次第なのかもしれません。「私はモテる人だ」と自信を持つことが一番のモテテクニックかもしれませんね。(愛カツ編集部)
2024年04月05日ジブリパークの新エリア「魔女の谷」が3月16日(土)に開園する。2月28日にメディア向け内覧会が開催された。「魔女の谷」は魔女が登場するスタジオジブリ作品をイメージしたヨーロッパ風のエリア。『魔女の宅急便』の「グーチョキパン屋」や「オキノ邸」、『ハウルの動く城』の「ハッター帽子店」や「ハウルの城」、『アーヤと魔女』の「魔女の家」が建っているほか、「メリーゴーランド」や「フライングマシン」といった遊具、レストラン、ショップなどがある。「ジブリパーク施設説明会」では、ジブリパークの制作現場を指揮したスタジオジブリ宮崎吾朗監督が登壇し、「およそ7年の歳月をかけてやっとここまで辿り着いてほっとすると同時に、愛知県の皆さん、設計会社や施工会社といったあらゆる人たちに感謝したいという気持ちでいっぱいです」と語った。宮崎吾朗監督「ジブリパーク施設説明会」での宮崎吾朗監督コメント(一部抜粋)「魔女の谷」は森に囲まれているので、周りの世界とは切り離されたような独自の空間を生み出せると思いました。ジブリ作品は日本を舞台にした和風な作品もあれば、ヨーロッパをほうふつとさせるようなファンタジックなものも多いんですよね。そこで、魔女をテーマにした洋風な世界観を作ってみました。「ハウルの城」は(簡単に)図面に引けない建物ですよね。平面的に見ても、直角で交わるところがあまりなくて、なおかつ建物の下部は不思議な形をしているので、三次元的に設計する必要がありました。コンピュータがあって本当に良かったです(笑)。それでも、いざ現場で作ってみるとうまくいかないことも多くて、1つ1つクリアしていきました。「サツキとメイの家」は2005年の愛知万博の時に建てさせていただいたので、もう20年経つんですよね。今後20年も100年もジブリパークが愛されることを願っています。(もし第3期整備エリアがあるとしたら何をつくりたいですかという問いには…)「やれ」と言われたらご協力させていただきます。「魔女の谷」の建物・施設を一部紹介<グーチョキパン屋>『魔女の宅急便』の主人公キキと黒猫ジジが暮らしたパン屋。ヨーロッパの伝統的な木造建築技法であるハーフティンバー様式の2階建てとなっている。1階のパン屋では実際にパンを購入できる(※パン屋の営業時間はジブリパーク営業時間と同じ。商品売り切れの場合も)。キキやジジが寝泊まりした屋根裏部屋もある。<オキノ邸>『魔女の宅急便』の主人公キキが魔女の修行に旅立つ前まで過ごした2階建ての家。家の前にある庭園では四季にちなんだ花や草が植えられている。家の隣には車庫がある。1階の玄関から中に入ると、左側にあるのは母親のコキリが薬を作っている魔女の店。ほかに客間や居間、台所がある。2階にはキキの部屋や、魔女を研究している父親の書斎があり、オキノ一家の生活を垣間見ることができる。<ハッター帽子店>『ハウルの動く城』の主人公ソフィーが切り盛りする2階建ての帽子店で、ソフィーの作業場やショップがある。ヨーロッパの伝統的な木造建築技法であるハーフティンバー様式の外観が印象的だ。1階のショップ「ハッター帽子店」ではオリジナルのキャンディー缶や帽子を販売し、中庭から2階に上がると魔女や魔法にまつわる書籍が揃う本屋「魔女の本棚」がある。<ハウルの城>『ハウルの動く城』に登場した、生き物のような形をした存在感のある城(高さ約20m)。1時間に数回、城の一部が動き煙をはく、まさに“動く城”。城の周辺には劇中をほうふつとさせる荒地が広がり、かかしのカブがたたずんでいる。2階建てで、正面の階段から1階に入ると、薄暗い雰囲気の中に居間があり、カルシファーの炉や流し台、テーブル、ソフィーの部屋などがある。2階にはハウルの寝室やハウルの衣装部屋、ハウルのアトリエのほか、浴室やマルクルの部屋があり、城の中での生活が伺える。<魔女の家>『アーヤと魔女』の主人公アーヤが引き取られた家。魔女ベラ・ヤーガの作業部屋やアーヤの寝室などがある。ベラ・ヤーガの作業部屋はあやしげな雰囲気に満ち、ミステリアスな魔法の材料が隙間なく置かれている。ほかに図書室やバスルーム、キッチンもある。<メリーゴーランド>「年に一度、村にやってくる移動遊園地」をイメージした乗り物遊具。『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』、『もののけ姫』といった作品に登場する乗り物や動物・キャラクターをモチーフに装飾。屋根には『ハウルの動く城』のハウルとソフィーの装飾があり、乗車中は特別にアレンジされた同作品の背景音楽「人生のメリーゴーランド」が流れる。■料金:3~12歳 500円(2歳以下無料)、大人 1,000円※荒天時は運行を中止します。利用に関する詳細はウェブサイトをご確認ください。<飛行機乗りの塔>『天空の城ラピュタ』のパズーや『魔女の宅急便』のトンボのような空を飛ぶことに憧れる少年の家をイメージした子ども向けの遊び場。天井を見上げるとオーニソプター(羽ばたき式飛行機)が浮かぶ。1階から2階へは遊戯施設のように上がることができる。※1階と2階をつなぐ部分を登ることができるのは小学生(12歳)以下が対象。<フライングマシン>「年に一度、村にやってくる移動遊園地」をイメージした子ども向けの乗り物遊具で、「飛行機乗りの塔」に隣接。乗り物は『天空の城ラピュタ』の世界をモチーフにしている。フライングマシンの中心には、ラピュタとタイガーモス号がある。■対象年齢:3~12歳※大人のみの利用不可。付き添いの場合のみ、子ども1名に対し大人1名利用可(有料)■料金:1名500円※雨天時は運行を中止します。利用に関する詳細はウェブサイトをご確認ください。<廃墟通り、時計塔>かつての集落の名残を感じさせる石壁が並ぶ通りで、近くには荒地と古井戸がある。ほうきで飛ぶ魔女2人の屋根飾りが目を引く時計塔があり、3つの鐘が魔女の谷に時を告げる。時計塔を登ると「ハウルの城」が一望できる。<空飛ぶオーブン>魔女の谷の入口に近くにあるレンガ造りのレストラン。パイやキッシュといったヨーロッパらしいオーブン料理を中心に提供している。「ミートパイ」や「魔女の谷のシェパーズパイ」をはじめとした伝統的なオーブン料理に加え、愛知らしさを取り入れた「ナポリタンのキッシュ」などジブリパークオリジナルのメニューも用意。スイーツメニューのほか、オリジナルラベルの「魔女の谷のビール」もある。■営業時間 11:00~17:00(ラストオーダー16:00)※営業時間は今後変更の可能性がございます。※そのほかのメニュー詳細はウェブサイトをご確認ください。テイクアウトメニューはございません。<ホットドッグスタンド ホット・ティン・ルーフ>黄色の外観にネオンが光り、ネコがドタバタと飛び跳ねる看板のテイクアウト専門店。ネコの手の形をしたパンでアツアツの大きなソーセージを挟んだオリジナルのホットドッグ「ネコの手ドッグ」は白と黒の2種を提供(各種990円)。ソーセージは愛知の三河豚を使用。このほかフライドポテト、魔女の谷のビールやソフトドリンクを販売している。■営業時間 10:00~16:30※営業時間は今後変更の可能性がございます。※価格は税込表示です。商品は売り切れの場合がございます。<13人の魔女団>魔女の谷のオリジナルグッズが揃うショップ。個性的な棚に、魔女の谷にある建物やアイテムをモチーフにしたグッズをはじめ、作品をイメージした商品が並んでいる。「ジブリパーク」魔女の谷は3月16日(土)開園。(シネマカフェ編集部)
2024年02月29日街中には、自転車を有料で停めることができる駐輪場が各所にあります。利用は簡単で、自転車用ラック(サイクルラック)に自転車をのせれば駐輪完了。精算機に駐輪位置の番号を入力し、料金を支払えば自転車を出すことができます。路上駐車を避けられ、盗難防止にもなる駐輪場は、自転車の利用者にとってありがたい設備ですが…もしかしたら、ほかの人もコッソリと活用しているかもしれません。二度見する駐輪場の光景2児を育てる、父親の@sawagani550ccさんは、中学2年生の息子さんと出かけた時のことをX(Twitter)に投稿。息子さんが駐輪場を指差して、こんな驚きの発言をしたといいます。「魔女がいる」一体、何を目撃してそんな発言をしたのでしょうか…。投稿者さんが撮影した光景が、こちら!駐輪場のラックに、竹ぼうきが2本置いてあるではありませんか!魔法使いの2人が「ほうきは乗り物だから、路上駐車はいけないよね」と話し合い、律儀にラックに置いていったかのような雰囲気です。投稿はネット上でまたたく間に拡散され、「分かる」「こういう発想、大好き」などの共感が寄せられました。また、この世に魔法使いが存在するものとして、ユーモアあふれるコメントをしている人たちもいます。・近くに魔法使いが2人いるね。間違いない。・きちんと駐車料金を払う予定でいる、魔法使いの鑑。・ほうきを適当な場所に置くと、勝手に掃除に使われることもあって困るんだよね~。・魔法使いがいるの、周囲にバレバレだろう。やめるよう管轄の『魔法省』に連絡しなくちゃ。・竹ぼうきじゃん。うちのおばあちゃんが空を飛ぶ時に使っていたよ、懐かしいな。実際は「使用不可な場所だと分かるようにするため」など、何かしらの理由があって竹ぼうきが置かれていたのかもしれません。普段とは異なる光景は刺激的で、想像がはかどりますね![文・構成/grape編集部]
2024年02月25日3月16日(土)よりスタジオジブリ作品の世界を表現した公園施設「ジブリパーク」に新エリア「魔女の谷」が開園。これを記念して、金曜ロードショーでは2週連続で“魔女たち”が活躍するジブリ作品『アーヤと魔女』と『魔女の宅急便』を放送する。第1週は、大人顔負けの怖いもの知らずのヒロインが、魔女見習いとして奮闘する宮崎吾朗監督作品『アーヤと魔女』。ジブリ初のフル3DCGによるアニメーション作品となっており、3DCGで“ジブリごはん”をつくるために料理を実際に作り、撮影してデータ化、3Dモデルを作成。その後ライティングなどで演出し、さらに手描きで加筆して美味しそうな料理に仕上げている。第2週は、新米魔女キキが一人前になるために奮闘する『魔女の宅急便』。黒猫ジジと共に故郷を離れ、知らない街で1年間暮らすことになるキキ。様々な経験をしながら、人々とのふれあいの中で成長していく物語。女性キャラクターには“各年代を代表する女性”が描かれ、全て成長したキキの姿が描かれているように見える。キキ(13歳)が成長するとウルスラ(18歳)になり、次におソノさん(26歳)、キキのお母さんであるコキリ(37歳)、最後はケーキを焼いてくれた老婦人へと年を重ねていく。そして、ヨーロッパ風のエリアとなる新エリア「魔女の谷」では、アーヤが引き取られることとなる「魔女の家」、キキが育った家「オキノ邸」、キキが住まわせてもらう「グーチョキパン屋」が登場する。また、開園前日の放送では、新エリアの最新映像も紹介される。金曜ロードショー『アーヤと魔女』は3月15日(金)21時~日本テレビ系にて放送。金曜ロードショー『魔女の宅急便』は3月22日(金)21時30分~日本テレビ系にて放送。※サッカー中継のため最大10分放送開始時間が繰り下がる可能性あり(シネマカフェ編集部)■関連作品:アーヤと魔女 2021年8月27日より全国にて公開©2020 NHK, NEP, Studio Ghibli
2024年02月16日光文社の雑誌「美ST」は、12月5日(火)に『第14回美魔女コンテストTOKYO』最終選考会を、「WITH HARAJUKU HALL」にて開催いたします。『美魔女コンテスト TOKYO』とは、“年齢を感じさせない外見美と知的美”を競う、才色兼備な真の大人の女性『美魔女』を発掘するコンテストとして2010年からスタートいたしました。14回目を迎える今回も、厳しい審査で選ばれたファイナリスト11名の中から『グランプリ』を決定いたします。また、カリスマ美容家としてご活躍のIKKOさんを当日の審査員にお迎えいたしました。そして今年も美容賢者が選んだSST(シミ+シワ+たるみ)対策として“美ST世代が一番買うべきコスメ”を表彰する「ベストSSTコスメ大賞授賞式」も併せて開催いたします。尚、コンテストの模様は仮想ライブ空間「SHOWROOM」にてライブ配信いたしますので是非ご覧ください![ライブ配信URL] 本年度ファイナリスト11名IKKO■『第14回美魔女コンテストTOKYO』開催概要日時 :2023年12月5日(火)13:20~20:30会場 :WITH HARAJUKU HALL主催 :株式会社光文社「美ST」出演者 :コンテストファイナリスト11名実施内容:1) 自己PR2) 水着審査3) ドレス審査4) ベストSSTコスメ大賞授賞式5) 『第14回美魔女コンテストTOKYO』結果発表~表彰式■美魔女コンテスト TOKYO 公式HP 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月04日皆さんは義母と同居した経験はありますか?今回は義母から最悪な嫁イビリをされた女性の体験談とその感想を紹介します。イラスト:モナ・リザの戯言美魔女と噂の義母と同居美魔女と噂されている若々しい義母と同居している主人公。セレブな義母は頻繁に友人を自宅に招くのですが、定食屋の娘で料理上手な主人公にいつもホームパーティの料理の準備をさせていました。料理をさせる義母の魂胆は…?出典:モナ・リザの戯言主人公は義母に言われた通りに料理をしますが、いつも大量に余ってしまいます。しかも残った料理は主人公が責任をもって食べるように強要され…。警察官の夫が当直で家に帰らない日を狙って料理をさせることに不信感を覚えた主人公。夫から注意してもらうと、今度はパーティの日をわざと間違えてすべての料理をムダにさせるなど、義母の行為はひどくなりました。食べないなら捨てると半笑いで言われ、食べ物を使って嫌がらせをする義母の行動が嫁イビリだと気づいた主人公は唖然とするのでした。読者の感想料理をしてくれる主人公に感謝もせず、食べ物を使ってしつこく嫌がらせをするなんてひどすぎますね。嫁イビリと気がついたので、対策を考えて阻止できるといいなと思います。(30代/女性)一生懸命作ったものを、捨てられるのは悲しいですよね。今後もこの状態が続くのであれば、もう料理をする必要はないのではないかなと思いました。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年11月18日児童文学作家・角野栄子の日常に4年にわたって密着したドキュメンタリー『カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~』より特報と場面写真が解禁された。2020年から2022年にかけてNHK Eテレにて全10回にわたり放送された「カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし」を基に、新たに撮影し、再編集した本作。この度解禁された特報では、「老人なんだけど、そのつもりじゃないっていうのが可笑しいわね」とお茶目に笑う角野栄子のカラフルな日常が切り取られている。パソコンに向かい執筆し、庭でお花を摘み、眼鏡屋さんで買い物をし、海辺を散歩して…。忙しくも楽しく暮らす日々。さらに、デビュー作の「ルイジンニョ少年:ブラジルをたずねて」のモデルであり、ブラジルに住んでいた頃の恩人・ルイジンニョと、実に64年ぶりの再会を果たす場面も。奇跡の再会を「思い出っていうのは過去のことです。それが未来で待っている」と角野さん自身も喜びを隠せない。映像の最後には、「魔法がないのかと言えば、ある。その人、ひとり一人に魔法がある」という言葉とともに締めくくられ、その温かな人柄が伝わってくる特報となっている。併せて、「カラフル」なファッションに身を包み、生き生きとした笑顔を見せる角野さんの姿が捉えられた場面写真も解禁。鮮やかな小物やインテリアにも注目だ。また、10月13日(金)より、ムビチケ前売券(カード/価格 1,500円(税込))も発売。前売り特典として、角野さん描き下ろしイラストポストカード2枚組セットが付いてくる(先着・数量限定)。『カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~』は2024年1月26日(金)より角川シネマ有楽町ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)
2023年10月12日Pikii合同会社(本社:新潟市中央区、以下 Pikii)は、Nintendo Switch(TM)、PlayStation(R)5用ソフト「ミカと魔女の山」を2024年に発売することを決定いたしました。ミカと魔女の山■あらすじ主人公の「ミカ」は見習い魔女。一人前の魔女になるために「じぶんのちから」でゴーン山の頂上に戻ることを命じられたミカは、山のふもとまで落とされてしまい、持ち物を失くしたうえに、愛用のほうきまで壊れてしまいました。ほうきを直して山の頂上へ戻るために、ミカは空を飛ぶ能力を活かして、ふもとの町で配達員の仕事を始めます。■ゲームについて「ミカと魔女の山」は、スペインのChibig社が開発中のアドベンチャーゲームです。プレイヤーは見習い魔女の「ミカ」となり、魔法の力が宿るゴーン山を中心にした小さな島を冒険します。配達の仕事を通して、より良いほうきを手に入れることで、ミカは山の頂上に近づき、さらに新しいキャラクターとの出会いや、冒険できる世界が広がっていきます。・ほうきで空を飛び、自然あふれるミニオープンワールドの世界を隅々まで探索できます。・配達する荷物の状態によって、報酬が変わります。慎重に荷物を扱いましょう。・島の住民との触れ合いの中でミカが成長し、自分の道を探していく心温まる物語を体験しましょう。・温かみがある色鮮やかなトゥーン調のグラフィックと、心地よいゆったりとしたBGMが没入感を高めます。■「東京ゲームショウ2023」への出展のご案内「東京ゲームショウ2023」ハピネットブースにおいて、来場者様向けに「ミカと魔女の山」の試遊・展示を行います。ゲームを試遊いただいた方には素敵なノベルティを配布予定です。会期中は是非ハピネットブースにお立ち寄りください。【ハピネットゲームフェス! in TGS2023】 ※ノベルティは数に限りがございますのでご了承ください。イベント名: 東京ゲームショウ2023開催期間 : ビジネスデイ:9月21日(木)・9月22日(金) 10:00~17:00一般公開日 :9月23日(土)・9月24日(日) 10:00~17:00会場 : 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)ブース : 07-N05公式サイト: 主催 : 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)■ゲーム概要タイトル: ミカと魔女の山ジャンル: アドベンチャー機種 : Nintendo Switch(TM)/PlayStation(R)5販売 : Pikii発売日 : 2024年予定サイト : YouTube : (C) 2023 Pikii / Chibig※上記のインフォメーションは、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。※画面は開発中のものです。■会社概要商号 : Pikii合同会社事業内容: ゲームソフトウェアの開発、輸出入および販売設立 : 2012年11月1日URL : Twitter : 【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】Pikii合同会社担当 : 齋藤E-mail: yusuke.saito@pikii.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月13日ドキュメンタリー映画『カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~』が2024年1月26日(金)より公開される。語りは宮﨑あおい。『魔女の宅急便』作者・角野栄子のドキュメンタリー角野栄子は、野間児童文芸賞、小学館文学賞等受賞、さらに映画化、舞台化され、世界的ロングセラーとなった『魔女の宅急便』の作者として知られる児童文学作家。2018年に児童文学の「小さなノーベル賞」といわれる国際アンデルセン賞・作家賞を日本人3人目として受賞した世界的作家だ。2023年11月3日(金・祝)には、角野栄子の世界観を表現する新施設「魔法の文学館」が東京・江戸川区にオープンする。カラフルなファッションと個性的な眼鏡がトレードマークで、鎌倉の自宅では、自分で選んだ「いちご色」の壁や本棚に囲まれて日々を過ごしている。一方、5歳で母を亡くし戦争を経験。結婚後24歳でブラジルに渡り、34歳で作家デビューするなど、持ち前の冒険心と好奇心で波乱万丈な人生を歩んできた人物でもある。語りはレギュラー番組から宮﨑あおいが続投映画『カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~』は、2020年から2022年年にかけてNHK Eテレにて全10回にわたり放送された、角野栄子の日常に4年間密着した番組「カラフルな魔女〜角野栄子の物語が生まれる暮らし」をもとに、新たに撮影し、再編集したドキュメンタリー。語りは、レギュラー番組においても角野をアシストしてきた女優の宮﨑あおいが引き続き担当する。劇中に映し出されるのは、パソコンに向かい執筆し、庭で花を摘み、眼鏡屋で買い物、海辺を散歩して……と忙しくも楽しく暮らす角野栄子のカラフルな日常。また、デビュー作の『ルイジンニョ少年:ブラジルをたずねて』のモデルであり、ブラジルに住んでいた頃の恩人・ルイジンニョと、実に64年ぶりの再会を果たす喜びの場面も登場する。「老人なんだけど、そのつもりじゃないっていうのが可笑しいわね」とお茶目に笑い、「想像力こそ、人間が持つ一番の魔法」と語る、88歳のキュートな“魔女”角野栄子の姿に迫る。宮川麻里奈が映画監督デビュー監督を務めるのは、NHKで様々な人気番組をプロデュースしてきた宮川麻里奈。レギュラー番組でも構成・演出を担当し、角野との信頼関係を築きあげてきた宮川は、映画『カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~』において映画監督デビューを果たす。音楽は気鋭の作曲家・藤倉大そして音楽は、ロンドンを拠点に活躍する作曲家の藤倉大。15歳で単身渡英し、セロツキ国際作曲コンクール優勝、2017年ベネチアビエンナーレ銀獅子賞、尾高賞など数々の音楽賞を受賞し、いま“世界でもっとも演奏機会が多い”とも言われている気鋭の天才作曲家が、映画音楽を全編にわたり初めて手掛ける。【作品詳細】映画『カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~』公開日:2024年1月26日(金)語り:宮﨑あおい監督:宮川麻里奈音楽:藤倉大映像提供:NHK製作・配給:KADOKAWA
2023年09月02日間もなく公開される話題作の続編『THE WITCH/魔女―増殖―』より特別映像が解禁された。本作は、劇場公開後SNSで評判が拡散し、配信などで視聴者数約100万人超えを記録した、『THE WITCH/魔女』の続編。監督のパク・フンジョンは、もともと同作品をユニバース化するという壮大な構想があった。続編となる本作では、ファンの期待を大きく上回る展開を見せる。この度解禁された特別映像では、キャスト・スタッフが撮影の裏側や“魔女ユニバース”誕生について語っている。主人公の少女を演じたシン・シアは「世界観がより大きくなった」と語る。そしてパク・ウンビンも「登場人物も一層パワーアップし、アクションもさらに高レベルに」と太鼓判。美術監督のチョ・ファソンは「前作に比べると空間も全て私の想像をはるかに上回っていた」と明かし、本作への期待を高めている。前作の主人公キム・ダミに続く2人目の魔女として1408人の競争を勝ち抜き選ばれたシン・シア。自身が演じた少女について「とてもミステリアスな存在」と話す。少女を匿うことになるギョンヒ役のパク・ウンビンも、少女のことを「ピュアな面もある猛犬のよう。訓練されていない」と微笑みながら表現する。撮影監督のキム・ヨンホは「最初の登場からとても神秘的で何が起きるのか興味をそそる」と評し、パク・ウンビンも「あの感じが“少女”なのだなと…なんでも吸収する俳優」とシン・シアを絶賛している。さらに、主要キャストがそれぞれの役柄や演技について想いを語りながら、撮影をふり返る場面も。チョ・ヒョン役のソ・ウンスは「撮影1ヶ月前から銃と共に生活していた」と驚きの役作りを明かしている。また、パク・フンジョン監督について「監督は俳優に限界を越えさせてくれます」(シン・シア)、「とても繊細で」(ソ・ウンス)「信頼できる存在でした」(パク・ウンビン)と絶対的な信頼を見せる。チョ・ファソン美術監督は「監督のシナリオはとても強烈で観客にある種の快感を与えます。パク・フンジョン監督そのものが一つのジャンルです」と話す。前作より大胆にパワーアップした本作にそれぞれが自信を覗かせるなか、シン・シアの「たくさんの応援よろしくお願いします」というコメントで本映像は締められている。『THE WITCH/魔女―増殖―』は5月26日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:THE WITCH/魔⼥ ー増殖ー 2023年5月26日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2022 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & GOLDMOON FILM.All Rights Reserved.
2023年05月25日映画『THE WITCH/魔女ー増殖ー』の特別映像が公開された。劇場公開後SNSで評判が拡散し、配信などで視聴者数約100万人超えを記録した『THE WITCH/魔女』。素朴な外見からは想像もつかない狂暴な殺人兵器と化して暴れまくる女子高生の無敵の強さと、予測不能のストーリー展開が観る者を釘付けにした。その創造者たるパク・フンジョン監督には、同作品をユニバース化するという壮大な構想があった。その“魔女ユニバース”の幕開けを告げる『THE WITCH/魔女ー増殖ー』は、前作と同じ世界観を共有しているが、名もなき少女が新たな主人公として登場。すべてが謎のベールに覆われ、最先端のVFXで飛躍的にスケールアップしたサイキック・アクション作品となっている。主人公を演じるのは、1,400人以上が参加するオーディションを勝ち抜き、映画初主演を飾るシン・シア。このほか、ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』で主人公を演じたパク・ウンビンや、人気実力派俳優として名高いイ・ジョンソク、そして前作でもその圧倒的な存在感を示したキム・ダミが名を連ねている。このたび公開されたのは、チョ・ミンス演じる魔女プロジェクトの創始者ペク統括が、魔女プロジェクトの秘密や本作に登場するキャラクターを紹介する特別映像。ペク統括は、本作において自身がスタートさせた“魔女プロジェクト“について、7カ国で40年以上続き、第一世代、第二世代を経てより進化してきたと語る。そして、シン・シア演じる謎の少女は、双子の姉と超人間主義者たちが造りたがった“完全体のモデル”であり、“人間とは違う種のはるかに進化した何か”だと明かし、アークから突然消え、人間界に降り立った少女が、果たしてどんな存在になるのかと疑問を投げかけるーー。また、イ・ジョンソク演じる超人間主義派のチャン、本社所属の工作員チョ・ヒョン、そして上海ラボの”土偶”4人がさまざまな目的のもと、その少女を追いかけているという事実も明らかになる。映像では少女が初めて人間の優しさに触れることとなる、パク・ウンビン演じる農場主ギョンヒと、ソン・ユビン演じる弟のデギルの存在も紹介。さらに、チン・グ演じる姉弟を威嚇する地元のヤクザ・ヨンドゥの存在も説明し、少女のまわりで激しいバトルが繰り広げられることを暗示している。最後は「スケールアップした世界観が気になったら劇場へ」と締めくくり、シン・シアはじめ、イ・ジョンソク、パク・ウンビンらが演じるキャラクターたちがどんな絡み合いを見せるのか、期待が高まる内容となっている。映画『THE WITCH/魔女ー増殖ー』特別映像<作品情報>映画『THE WITCH/魔女ー増殖ー』5月26日(金) 公開公式サイト: NEXT ENTERTAINMENT WORLD & GOLDMOON FILM.All Rights Reserved. R15
2023年05月23日サイキック・アクション大作『THE WITCH/魔女―増殖―』より本編映像が解禁された。キム・ダミが殺人兵器と化した無敵の少女を演じ大きな話題となった『THE WITCH/魔女』の続編となる本作。「魔女ユニバース」の幕開けを告げる本作では、1400人以上が参加するオーディションを勝ち抜き、映画初主演を飾るシン・シアが主人公の謎の少女を演じる。この度解禁された本編映像は、並外れた力で敵を圧倒する少女の戦闘シーン。シン・シア演じる人間離れした超能力を操る少女が、無法者の超能力者集団“土偶”メンバーを無言で制圧していく場面が切り取られている。遺伝子操作によってアサシン<魔女>を生み出す、秘密研究所アークで生まれた謎の少女。身寄りのない彼女救ってくれた、恩人のギョンヒと弟デギルを痛めつける超能力集団“土偶”に少女は怒りを爆発させ、並外れた超能力を覚醒させる。その力は強大で、高い超能力パワーを持つ土偶メンバーにすら「この怪物め」と言わしめるほど。土偶メンバーは地表の石や砂を操り対抗するが、少女は表情を変えることなくその攻撃を止め、石を砕き、敵の動きを封じ込めてしまう…。物を操るだけでなく、時空をも歪ませてしまうような、圧倒的なサイキック・パワーを持つ少女の強さが一目瞭然となる本編映像となっている。サイキックアクション映画である本作は、激烈な銃撃戦や爆破、肉弾戦はもちろんのこと、超能力を操る者同士の戦いも勃発。人間の温もりに触れた少女が極限の怒りと悲しみに震えて解き放つサイキック・パワーに注目だ。『THE WITCH/魔女―増殖―』は5月26日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:THE WITCH/魔⼥ ー増殖ー 2023年5月26日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2022 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & GOLDMOON FILM.All Rights Reserved.
2023年05月17日韓国・済州島を舞台に、遺伝子操作によって超人的なアサシンを養成する<魔女プロジェクト>を描いた『THE WITCH/魔女ー増殖ー』から、公開を前にオリジナル解説映像が解禁となった。「梨泰院クラス」以前のキム・ダミが主演し、劇場公開後SNSで評判が拡散、配信などで視聴者数約100万人超えを記録した前作『THE WITCH/魔女』の映像から始まる本映像。2分間で、本作『THE WITCH/魔女ー増殖ー』のストーリー、登場人物を解説。本作の世界に没入でき、前作を未見であっても<魔女ユニバース>への準備が整う映像となっている。“秘密研究所アーク”が何者かに襲撃され、殺戮のなかで1人の少女が生き残る。その少女は、遺伝子操作のなかで超人的なアサシンを養成する<魔女プロジェクト>の実験体だった。映像では少女が外の世界で出会う姉弟をはじめ、少女を中心に<魔女組織>からの刺客、謎の超能力集団、少女を追う犯罪組織らが四つ巴の戦いに身を投じていく様子を、最先端のVFXでスケールアップした迫力の本編映像を織り交ぜながら紹介。謎のベールに包まれた<魔女ユニバース>の魅力をギュッと凝縮した迫力のオリジナル解説映像となった。また、入場者プレゼントとして、少女を作り出した<魔女プロジェクト>組織の2人をあしらった“リバーシブルカード”が5月26日(金)より上映となる映画館にて数量限定で配布される。入場者プレゼント『THE WITCH/魔女ー増殖ー』は5月26日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:The Witch/魔女 のむコレ2018にて上映THE WITCH/魔⼥ ー増殖ー 2023年5月26日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2022 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & GOLDMOON FILM.All Rights Reserved.
2023年05月15日『THE WITCH/魔女―増殖―』より雄大な自然の中で撮影された本編映像が解禁された。本作は、『THE WITCH/魔女』の続編で、「魔女ユニバース」の幕開けを告げるサイキック・アクション大作。前作と同じ世界観を共有しているが、名もなき少女が新たな主人公として登場し、前作主演のキム・ダミも出演することが分かっている。この度解禁された本編映像は、大雪に見舞われた氷点下の済州島で、シン・シア演じる少女が、真っ白な雪の上を血まみれの姿で彷徨うシーン。少女がたった一人、雄大なロケーションのもとゆっくりと歩みを進めるこの印象的なシーンは、遺伝子操作によって<魔女>を生み出す秘密研究所アークから、初めて外に足を踏み出した少女が彷徨う映画冒頭。感情を読み取ることのできない少女の表情が、鳥のさえずりや、新雪を踏む足音、水・風の音などの環境音と相まって、どこか不気味な雰囲気を漂わせている。子どものような純粋さと破壊的な力を併せ持つ、危険で繊細な少女の精神を表現したシン・シア渾身の演技も見逃せない。本作の全ての撮影は済州島で行われたが、済州島特有の変わりやすい天候により、本シーンのロケ地となった済州石文化公園はその日、60年ぶりの大雪に見舞われた。この美しく神秘的な風景を映像に取り込むべく、スタッフは大量のカイロやブランケットなど防寒グッズを常備し、撮影に挑んだという。本作で映画初主演を務めたシン・シアは、氷点下の中、薄着に裸足という姿で少女を演じ切った。スタッフの努力、そしてシン・シアの演技への情熱によって、予期せぬ状況下の中でとらえられた、奇跡的なシーンとなっている。『THE WITCH/魔女―増殖―』は5月26日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:THE WITCH/魔⼥ ー増殖ー 2023年5月26日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2022 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & GOLDMOON FILM.All Rights Reserved.
2023年04月24日株式会社アンドワン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:竹之内俊輝)が運営するブランド「OPUSBEAUTY(オーパスビューティ)」は、5月14日(日)の母の日に合わせ、2023年4月8日(土)から2023年5月12日(金)まで公式オンラインストアにて、ギフトセットの販売をいたします。昨年好評だったギフトセットを人気美容家・原志保さんとコラボし、バージョンアップ。今年の母の日は、「ありがとう」と「上質な美容ギフト」を届ける素敵な日にしませんか。ご褒美ギフトとしてご自身用にご購入することも可能です。詳しくは、以下BeautyBank公式サイト特設ページをご覧ください。【URL】 母の日■期間2023年4月8日(土)~2023年5月12日(金)※4月8日(土)~4月23(日)は早割を実施。公式サイトで使える500円クーポンを発行しています。クーポンコード:「gift2023」※GW期間中のご注文に関しては5月9日(火)以降発送。■美容ギフトセット内容は選べる3種類今回はSNS総フォロワー数15万人以上の人気美容家・原志保さんによるスペシャルセットを加えた3パターンの母の日ギフトをご用意。セットは「原志保スペシャルセット」「つるすべ肌セット」「つや肌洗顔セット」の3つ。さらに、すべてのセットは無料ラッピング・ギフトカーネーション(造花)つきなのでそのまま大切な人へ送ることが可能です。■Aセット:原志保スペシャルセット 限定100セット限り「奇跡の美魔女」として知られる美容家・モデルの原志保さん×OPUSBEAUTYコラボスペシャルセット。目元集中リンクルケア美容器OPUSBEAUTY 04(オーパスビューティ ゼロフォー)と多機能美容液01ローション(ゼロワンローション)のセット。今回限定で原志保さんからのスペシャルメッセージカードつきです。A原志保スペシャルセット原志保さんメッセージカード美容器はコンパクトだからこそ、目元はもちろん顔や身体にも使用できて、温冷美容からイオン導入まで可能。美容液はエイジングケアに特化した成分(リンゴ幹細胞、アスタキサンチン)を使用。美容器と併用してお使いいただくことで、イオン化された美容成分(マリンプラセンタ、ビタミンC誘導体)がしっかり浸透。乾燥しやすい肌に潤いをチャージさせ、気になるたるみを上向きへと導きます。忙しい毎日の中でも美しさ維持したいそんな方にピッタリ。原志保さんのような奇跡の美魔女をあなたや大切な人も目指せるスペシャルセットです。・商品名原志保スペシャルセット・価格7,980円(税込)・セット内容OPUSBEAUTY 04(オーパスビューティ ゼロフォー)01ローション(ゼロワンローション)※01ローションは販売価格6,200円(税込)のところ、特別価格3,300円(税込)で単品販売もいたします。【URL】 ■Bセット:好きな時間にご自宅でつるすべ肌になれる「つるすべ肌セット」気になるムダ毛を自分の好きなタイミングで納得いくまでケアできる、自分らしく自由気ままに美しさを目指せる光美容器セット。業務用脱毛機メーカーが本気を出して作った家庭用光美容器OPUSBEAUTY 03(オーパスビューティ ゼロスリー)と保湿ができるジェル付き。Bつるすべ肌ケアセット・商品名つるすべ肌セット・価格25,300円(税込)・内容OPUSBEAUTY 03(オーパスビューティ ゼロスリー)ホワイトHadaSube(ハダスベ)【URL】 ■Cセット:気軽に送れて気軽に使える「つや肌洗顔セット」気軽にワンランク上のスキンケア洗顔ができる贅沢なセット。炭酸洗顔はシュッとひと泡で細胞を柔らかくし、化粧水、美容液をぐんぐん入り込みやすくする簡単に美容ケアができる洗顔。洗顔後には上質なふわふわな今治タオルで癒し効果も。この炭酸洗顔1本で肌荒れを予防し、キメを整えることやくすみを無くすこと、またブースターの効果も得られます。自然由来の成分を贅沢に使用し、リンゴ幹細胞や米ぬか発酵液やツボクサエキス(CICA)も配合しています。Cつや肌洗顔セット・商品名つや肌洗顔セット・価格3,960円(税込)・内容モイストバブルウォッシュ今治タオル※タオルの色はランダムになります。【URL】 <Instagramでプレゼントキャンペーンを実施>プレゼントキャンペーン母の日ギフトセット販売にあわせて、プレゼントキャンペーンを実施いたします。Instagramからの応募で、抽選10名様限定でCセット「つや肌洗顔セット」をプレゼント。「ふんわり柔らかな今治タオル」は3パターンのお色味から選ぶことが可能です。コメント欄で希望のタオルの色(グレー・ピンク・ブルー)をお知らせください。<プレゼント条件>(1)@beautybank_officialをフォロー(2)投稿に「いいね!」から抽選で10名※リポストで当選率UP応募期間:2023年4月10日(月)~4月23日(日)当選発表:4月下旬~GW後予定。当選者にはDMいたします。詳しくは、以下Instagramをご覧ください。【URL】 ■原志保さんプロフィール原志保さん加圧トレーニングインストラクター、エステティシャン、モデルの経験を生かし、お肌と身体のトータルビューティスタイルを提案。最新の美容やファッションなどSNSで発信、Instagram、YouTube、TikTokを合わせるとフォロワー15万人以上にのぼる。■著書「原志保の愛されボディメイキング」(洋泉社)「つけるだけ!ヤセなか美乳ブラ」(主婦と生活社)「原志保の美ハラシェイパーで骨盤ダイエット」(セブン&アイ出版)■会社概要会社名 : 株式会社アンドワン所在地 : 愛知県名古屋市東区葵二丁目3番15号 ふぁみーゆ葵ビル8階代表者 : 竹之内俊輝設立 : 2011年9月URL : 事業内容: 美容機器・化粧品・フィットネスマシンの企画開発、エステティックサロン運営、ECサイト運営【お客様からのお問い合わせ先】Beauty BankTEL : 0120-826-963(10:00~18:00)E-mail: info@beauty-bank.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月12日SNSから評判が拡散したキム・ダミ主演『THE WITCH/魔女』に続く“魔女ユニバース”の幕開けとなる『THE WITCH/魔女 ー増殖ー』。オール済州島ロケによる、その圧倒的なスケールに迫った。本作の撮影はすべて済州島で行われ、韓国の最南端に位置し、“東洋のハワイ”とも呼ばれる自然豊かな島が“魔女ユニバース”の壮大な世界観を見事に演出している。今回到着した場面カットは、どれも幻想的で美しいロケーションを堪能できるものばかり。海を臨む少女が立つ場面は、済州石文化公園にて撮影された。独特な構造が印象的な“魔女ユニバース”の創始者・ペク統括の自宅は、名所として知られるソプチコジに位置するグラスハウスで撮影。また、研究所を抜け出した少女が住まうことになる農場はオープンセットとして建てられた。プロダクション・デザインを担当したチョ・ファソン美術監督は、この農場について「少女が初めて触れる温かな空間であると同時に、外敵からの攻撃で破壊され、少女が暴走するという二重的な意味を持った空間」と語り、2つの意味がこめられていることを解説。壮絶なバトルの舞台となる場所がどのような二面性を見せるのか、注目だ。雄大な自然だけでなく、古めかしい教会、大学、ゴルフ場、展示場などの日常生活でよく見られる済州島の空間が、スタッフの手によって見事に“魔女ユニバース”の世界に創造されており、自然豊かな済州島を生かした見応えのあるロケーションも大きな見どころとなっている。『THE WITCH/魔女―増殖―』は5月26日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:THE WITCH/魔⼥ ー増殖ー 2023年5月26日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2022 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & GOLDMOON FILM.All Rights Reserved.
2023年03月26日公開日が6月16日(金)に決定した、香水の香りをテーマに女性の成長を描く映画『魔女の香水』。この度、特報映像と場面写真が公開された。黒木瞳演じる「魔女さん」こと白石弥生の印象的なセリフが散りばめられている今回の映像では、彼女の香水によって、若林恵麻(桜井日奈子)が自分自身と自らの運命を変えていく、物語の一端を垣間見ることができる。香りによって導かれるであろう、横山蓮(平岡祐太)と恵麻との出会いも気になる中、弥生の「自分の中にある欲望を上手く飼いならしなさい!」というインパクトのあるセリフで映像は終わってしまう。併せて公開された場面写真には、弥生によって人生を変えていく人たちや、弥生を見守る人、恵麻を応援し、恵麻と共に人生を変えていく人たちなど、注目シーンが切り取られている。『魔女の香水』は6月16日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:魔女の香水 2023年6月、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開予定(C)映画『魔女の香水』製作委員会
2023年03月15日根元3cmで見た目年齢が変わる「リジェンヌ マイバイタル」ボトルパッケージ大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区社長:上原 茂](以下、当社)は、年齢を重ねた髪の変化に悩む女性のためのヘアケアブランド「リジェンヌ」より、「リジェンヌマイバイタルシャンプー」と「リジェンヌマイバイタルヘアトリートメント」(いずれも化粧品)を3月17日(金)より発売します。40歳以降、髪のハリやコシ、ボリューム感に悩む女性は多くいらっしゃいます。そのなかで、「エイジングケア※1シャンプーを試してみたいけれど、何を使ったら良いかわからない。パッケージデザインがいまひとつ。」という声もあります。そんな声にお応えして、20年以上毛髪科学研究を行ってきた当社と、「美魔女」という言葉の生みの親である美容雑誌「美ST」(光文社)がコラボレーションし、新たなエイジングケア※1シャンプー&トリートメント「リジェンヌマイバイタル」を開発しました。見た目の年齢に影響を与えると考えられている髪の根元3 cmに着目し、頭皮と髪を健やかに保つ成分を厳選したことで、根元はふんわり、毛先はサラサラの仕上がりを実現しました。パッケージは、“癒し空間であるお風呂場に置いておきたくなるデザイン” にこだわり、美容雑誌「美ST」の専属読者モデル「TEAM美魔女」とディスカッションを重ね、くすみピンクが鮮やかに映えるデザインに仕上げました。「リジェンヌマイバイタル」シャンプー&トリートメントで、根元ふんわり、サロン帰りのような弾む髪をご自宅のバスタイムでご体感ください。※1年齢に応じたお手入れのこと◇製品特長■ 処方洗う:豊かな泡立ちにこだわった、アミノ酸系シャンプータウリン系アミノ酸洗浄成分※2とトウモロコシ由来洗浄成分※3をバランス良く配合。もこもこ泡がダメージ髪をやさしく包み込み、不要な皮脂は落としつつ、うるおいを残して洗います。※2ココイルメチルタウリンNa ※3デシルグルコシド与える:厳選した成分を配合~ for SCALP ~ハリ・コシのある髪を支える頭皮を健やかに。この願いを「MYVITALⓇ」に。成分を厳選し、シャクヤク根エキス※4、ボタンエキス※4、マドンナリリー根エキス※4を独自に配合しました。また、ヘアケア業界で注目の成分も配合しました。※4頭皮ケア成分(全て保湿成分)「イメージ図」シャクヤク根エキス、ボタンエキス、マドンナリリー根エキス「イメージ図」厳選スカルプ成分~ for HAIR ~毛髪内外をケアし、ハリ・コシのある髪に。美髪アミノ成分である加水分解ケラチン※5が、内部まで浸透し、髪を内側から補修します。トリートメントには、シルク由来の疑似キューティクル成分※6とセラミド類似成分※7を配合、毛髪表面を補修し、サラサラとした指通りにととのえます。※5毛髪補修成分※6イソステアロイル加水分解シルク、毛髪補修成分※7ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、毛髪補修成分「イメージ図」毛髪修復仕上げる:根元はふんわり、毛先はサラサラシャンプーは、豊かな泡立ちで頭皮のべたべたとした皮脂を取り除き、ハリ・コシを与えることで根元の立ち上がりを実現し、トリートメントは、毛髪内外を補修することで毛先のなめらかさを実現しました。■ パッケージ“癒し空間であるお風呂場に置いておきたくなるデザイン”にこだわり、美容雑誌「美ST」の専属読者モデル「TEAM美魔女」とディスカッションを重ね、くすみピンクが鮮やかに映えるデザインに仕上げました。美魔女打ち合わせ風景ボトルカット◇製品概要リジェンヌマイバイタル製品概要※この商品にはミノキシジルは配合されておりません。◇『リジェンヌ マイバイタル』ブランドサイト ◇製品に関するお問い合わせお客様119番室TEL:03-3985-1800【PR】「リジェンヌ マイバイタル」 シャンプー&トリートメント.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月07日黒木瞳、桜井日奈子が出演する『魔女の香水』よりポスタービジュアルが到着。黒木瞳のコメント映像も解禁された。本作は、魔女が香りと言葉で人々の背中を押し、登場人物の未来を切り開いていく爽快なシンデレラストーリー。この度解禁されたのは、魔女さんと呼ばれる香水店を営む白石弥生(黒木瞳)を中心に、ミステリアスな世界観が描かれたポスタービジュアル。魔女さんの手に持たれた香水の瓶から漂うのは一体どんな香りなのか…思わず想像したくなる。魔女さんの香水と言葉によって背中を押され、夢に描いた未来へと突き進んでいく若林恵麻(桜井日奈子)の凛とした表情も印象的だ。さらに、魔女さんの店で恵麻が出会う横山蓮(平岡祐太)は、どこか遠くを見つめるような視線で存在感を放っている。また、本ビジュアルの解禁と併せ、撮影現場で収録された黒木瞳の貴重なコメント映像も解禁。脚本の印象について「フランスの風が吹いている」と答えると「香水を買いたくなりました」とコメント。さらに、白髪のウィッグを身に着けて役に挑んだことや、本作の魅力について語っている。『魔女の香水』は6月、TOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:魔女の香水 2023年初夏、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開予定(C)映画『魔女の香水』製作委員会
2023年03月06日タレントの国生さゆりさん(56)といえば、代表曲「バレンタイン・キッス」を思い出す方も多いのでは。現在も美しさをキープしていることから美魔女と呼ばれて親しまれているようです。先日、自身のインスタグラムに網タイツ美脚ショットを投稿したところ反響を呼んでいるようです。早速どんな写真か、チェックしてみましょう!引き締まった美脚にフォロワー釘付け! この投稿をInstagramで見る 国生さゆり(@sayurikokusho)がシェアした投稿 「おはようございます(笑顔の顔文字)今日も良い一日を」と、椅子に座って頬杖をつくさゆりさん。スラリと伸び、引き締まった美脚に網タイツで色気たっぷり。この投稿を見たフォロワーからは「この美脚ヤバイ♡本当に憧れます!」「いろいろな脚コーデをシリーズ化して欲しい!!」「歳を重ねるごとにお綺麗に」と、絶賛コメントが相次いで寄せられておりました。最近では小説家としての活動を始めるなど、さらに仕事の幅を広げるさゆりさん。今後の活躍からも目が離せませんね!あわせて読みたい🌈板野友美さん大胆ビキニで美くびれ披露「本当に尊敬」「文句なし」と大反響
2023年03月01日しなやかボディをつくる“ながらヨガ”2月26日(日)、東京・日本橋三越本店新館9階の三越カルチャーサロン内にある教室で、セミナー『【春の新生活におすすめ】 はじめてのヨガ しなやかボディをつくる“ながらヨガ”』が開催される。ヨガインストラクターで、美容家、モデル、全米ヨガアライアンス認定(RYT200)、リストラティブヨガTT、第8回国民的美魔女コンテストでファイナリストの経験がある柳優子氏が講師を担当する。費用は3,300円(税込)で、定員は15名となっている。なお、このセミナーはProfelier(プロフェリエ)によるものであり、Profelierでは、無料会員プランのほか、BASIC、STANDARD、PLATINUMのプレミアム会員プランも用意。これらのプランにはプログラム購入割り引きや、セミナー無料チケットなどの特典があり、このセミナーはチケット3枚での受講も可能である。茶道・華道などの資格も保有する講師ヨガといえば、初心者には難しいのではないか、まとまった時間が必要なのではないかというイメージがあるが、“ながらヨガ”であれば、入浴時や子どもの面倒を見ながらなど、スキマ時間でも可能である。もちろん、ヨガ初心者でも始めることができる。柳優子氏は『5日でやせる!きれいになる!80分DVD完全レッスンつき「ながらヨガ」』などの著作があり、裏千家茶道、池坊華道の資格保有しているので、日本ならではの所作の心得を踏まえたきれいに見える動きも学べる。身体を柔らかくしたいという人にも無理なくできる内容となっている。日時: 2月26日 (日) 13:30~15:00場所: 日本橋三越本店 新館9階三越カルチャーサロン内の教室(受付あり)費用: 3,300円(税込)(チケット3枚消費)定員: 15名申込期限: 2月24日(金) 10:00(Profelierのサイトより引用)(画像はProfelierのサイトより)【参考】【春の新生活におすすめ】 はじめてのヨガ しなやかボディをつくる“ながらヨガ” - Profelier(プロフェリエ)
2023年02月04日映画『魔女の香水』が、2023年6月16日(金)に公開される。黒木瞳、桜井日奈子、平岡祐太が出演する。“香水の香り”テーマの女性の成長物語映画『魔女の香水』は、香水の香りをテーマに女性の成長を描く物語。正社員になることを夢見る派遣社員の若林恵麻は夢を失いそうになるも、“魔女さん”と呼ばれる香水屋の店主・白石弥生と出会い、“香り”の力で徐々に成長を遂げ、人生を切り開いていく。恵麻と実業家・横山蓮との間で繰り広げられる恋愛模様や、サイドストーリーとして描かれる1組の夫婦の物語にも注目だ。映画『魔女の香水』登場人物主人公・白石弥生…黒木瞳“魔女さん”と呼ばれるミステリアスな香水屋の店主。白髪で美しく、高貴で上品さも兼ね備える。香りを通して人が持つ可能性や、困難に立ち向かう力、愛する人への思いなどを伝えて導いていく。弥生役は、映画『仄暗い水の底から』主演、『十二単衣を着た悪魔』では監督を務めた黒木瞳が演じる。若林恵麻…桜井日奈子高卒。華やかなセレブ達が集まっているバンケットホールで派遣社員として勤務。正社員を目指して頑張るものの、後輩に対する上司のセクハラに抗議したことから職を失ってしまう。未来に希望を持てず、自分に自信を持てずにいた中、ひょんなことから弥生の店を手伝うことに。弥生から伝授された“香り”の力で次第に成長を遂げていく。映画『ママレード・ボーイ』や『ういらぶ。』などの人気少女漫画の実写映画で主演を務め、”岡山の奇跡”として脚光を浴びCM、ドラマ、舞台等で活躍する女優・桜井日菜子が抜擢された。横山蓮…平岡祐太金木犀の香り漂う実業家。恵麻の憧れの男性でもある。演じる平岡祐太は、映画『スウィングガールズ』で第28回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞後、安定した演技力で話題作への出演が続く。杉斗…落合モトキ挫折する恵麻(桜井日奈子)に夜の街で出会う青年。物語後半で重要な人物に。落合モトキは子役からの演技歴が長く、若手実力派として数多くのドラマや映画に出演している。高渕霧子…小西真奈美恵麻が働く会社のクールな女性上司。小西真奈美は、初出演映画『阿弥陀堂だより』で日本アカデミー賞新人俳優賞。数々の映画作品において賞を受賞。榊亮太…宮尾俊太郎“魔女さん”こと弥生の過去で重要な役割を担う。宮尾俊太郎は、バレエダンサーとして活躍するほか、テレビやミュージカルにも出演している。原舞…水沢エレナ独身時代はホステスとして働き、その頃から弥生の香水店の常連。原舞を演じるのは、連続ドラマ「恋空」で主人公を演じた水沢エレナ。原翔…小出恵介舞の夫。演じる小出恵介は、映画『パッチギ 』で注目され、その後数々のドラマ映画の話題作へ出演。河原優也…川崎鷹也恵麻が派遣社員として転職を果たす会社に勤務する営業社員。恵麻の香りへの情熱を応援するが、恵麻は結局会社を去ることに。そんな恵麻に唯一声を掛ける優しい同僚。河原優也役を演じるシンガーソングライターの川崎鷹也は映画初出演となる。監督・脚本は宮武由衣映画『魔女の香水』の制作統括は菅原智美。宮武由衣が脚本&監督を担当する。監督の宮武は「白石弥生というキャラクターは黒木をイメージした当て書き」だと語っている。主題歌は川崎鷹也が担当映画『魔女の香水』の主題歌は、劇中に桜井日奈子演じる恵麻の先輩社員としても登場する、シンガーソングライターの川崎鷹也が担当。2020年にTikTok上で「魔法の絨毯」が人気を呼んだ川崎鷹也。映画『魔女の香水』にはどのような楽曲を提供するのか、期待が高まる。映画『魔女の香水』ストーリー香水店の店主・白石弥生は常連客に2つの香水を見せながら語る。「世の中には似て非なるものがたくさんある」。一方、派遣社員として奮闘する若林恵麻は、いつか正社員になって、一流の仕事を与えられることを目標に頑張っていたが、見習い女性への上司のセクハラ行為を抗議したことで失職。自暴自棄になった恵麻は、声を掛けられた夜の街のスカウトマンに連れられて弥生の店を訪れ、「魔女さん」と呼ばれる弥生の店を手伝うことになった。ある日、金木犀の香り漂う男性・横山蓮と巡りあう。弥生によって自分の人生を切り開くのは自分自身だと気づかされ、再び派遣社員として働き始める恵麻。すっかり香りの世界に魅了されていく恵麻は、営業先で再び蓮と再会することに。果たして成功という夢に向かって懸命に頑張る恵麻の未来はどんな風景に変わっていくのだろうか?【作品詳細】映画『魔女の香水』公開日:2023年6月16日(金)出演:黒木瞳、桜井日奈子、平岡祐太、水沢エレナ、小出恵介、落合モトキ、川崎鷹也、梅宮万紗子、宮尾俊太郎、小西真奈美監督・脚本:宮武由衣助監督:谷口正行制作統括:菅原智美撮影監督:髙間賢治音楽:小林洋平配給:アークエンタテインメント
2023年01月28日黒木瞳、桜井日奈子が出演する、香りをテーマにした一人の女性の成長物語『魔女の香水』。この度、本作に平岡祐太が出演することが分かった。平岡さんが演じるのは、魔女さんと呼ばれる香水屋の店主・白石弥生(黒木さん)によって香水に魅せられ、自らの人生を切り開くことになる若林恵麻(桜井日奈子)の憧れの男性となる、実業家・横山蓮。恵麻と蓮の出会いから再会までを繋ぐのは、蓮が身につけている香り。未来に希望を持てず、自分に自信を持つことができなくなっていた恵麻は、弥生から伝授された香りの力で徐々に成長を遂げていく。香りが繋ぐ縁によって、蓮との間で繰り広げられる恋愛模様も本作の見どころのひとつとなっている。そして今回、撮影中に収録された平岡さんのコメント映像も公開。黒木さんや桜井さんの印象も語っている。『魔女の香水』は2023年初夏、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開予定。(cinemacafe.net)■関連作品:魔女の香水 2023年初夏、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開予定(C)映画『魔女の香水』製作委員会
2023年01月20日韓国映画『THE WITCH/魔女』の続編『THE WITCH/魔⼥―増殖―』が、2023年5月26日(金)より、新宿ピカデリーほかで全国公開される。監督はパク・フンジョン。『THE WITCH/魔女』続編、“魔女ユニバース”の壮大な世界観2018年に公開された前作『THE WITCH/魔女』は、予測不能なストーリー展開で人気を博したパク・フンジョン監督による映画。主演のキム・ダミ演じるク・ジャユンが革新的な遺伝子技術による人体実験で殺人兵器と化し、次々と敵をなぎ倒していくその強さや、思わず引き込まれてしまう物語が観る者の心をつかみ、DVDレンタルと配信での推定視聴者数は異例の100万人超えを記録した。続編となる映画『THE WITCH/魔⼥―増殖―』では、『THE WITCH/魔女』をユニバース化し、より一層壮大な世界観に。前作の世界観を踏襲しつつも、最先端のVFXで飛躍的にスケールアップした“魔女ユニバース”のサイキック・アクション大作に仕上げた。並外れた超能力を持つ少女が主人公映画『THE WITCH/魔⼥―増殖―』では、〈魔⼥プロジェクト〉の実験体として生まれ、並外れた超能力を内に秘めた名もなき少女が新たな主人公として登場。⼼優しい牧場主との出会いのなかで、少しずつ⼈間らしい感情に⽬覚めていくが、それと同時に、消えた少⼥の⾏⽅を追う〈魔⼥プロジェクト〉の創始者ペク統括が送り込んだ刺客や、謎の超能⼒集団が少⼥の命を狙い、⼀堂に押し寄せる。謎が謎を呼ぶ予測不能なストーリーと、スーパーパワーがぶつかり合う、壮絶なバトルシーンに注目。劇中には、前作の主人公・ジャユンも登場している。主演はシン・シア、「ウ・ヨンウ」パク・ウンビンやキム・ダミも出演主人公を演じるのは、1,400人以上が参加するオーディションを勝ち抜き、映画初主演を飾るシン・シア。また、ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」で主演を務めたパク・ウンビンや、人気実力派俳優のイ・ジョンソク、そして『THE WITCH/魔女』やドラマ「梨泰院クラス」で圧倒的な存在感を見せたキム・ダミも出演を果たす。主人公の少女…シン・シア韓国・済州島の秘密研究所アークが何者かに襲撃された時、生き残った少女。農場を所有するギョンヒとその弟のもとに身を寄せる。〈魔女プロジェクト〉の実験体で、並外れた力を持つ。ギョンヒ…パク・ウンビン心優しい牧場主。ヨンドゥ…チン・グ地元のヤクザ。農場の権利を手に入れようと、深夜、ギョンヒらのもとに押し掛ける。チョ・ヒョン…ソ・ウンス組織本社の工作員。スーパーパワーを秘めた少女を抹殺するために、ペク総括から送り込まれる。映画『THE WITCH/魔⼥―増殖―』あらすじ韓国・済州島の秘密研究所アークが何者かに襲撃され、惨たらしい殺戮の中でひとりの少女が生き残る。その少女は、遺伝子操作によって超人的なアサシンを養成する〈魔女プロジェクト〉の実験体だった。初めて研究所の外に⾜を踏み出した少女は、ギョンヒとその弟デギルのもとに身を寄せ、少しずつ人間らしい感情に目覚めていく。しかし並外れたスーパーパワーを秘めた少女を危険視した〈魔女プロジェクト〉の創始者、ペク総括は、彼女を抹殺するためにスゴ腕の女性⼯作員チョ・ヒョンを送り込む。時同じくしてアークを壊滅させた超能力者集団“土偶”と、地元の犯罪組織も牧場に押し寄せ、ミステリアスな少女との壮絶なバトルの火ぶたが切られるのだった……。【詳細】映画『THE WITCH/魔⼥―増殖―』公開日:2023年5月26日(金)監督・脚本:パク・フンジョン出演:シン・シア、パク・ウンビン、ソ・ウンス、ソン・ユビン、チン・グ、チョ・ミンス、イ・ジョンソク、キム・ダミ配給:ツイン
2022年12月26日光文社の女性月刊誌「美ST」は、12月1日(木)に原宿の「WITH HARAJUKU HALL」で『第13回 美魔女コンテストTOKYO』最終選考会を開催し、愛媛県出身のシルク美魔女、木曽千草さんを第13代グランプリに決定いたしました。グランプリを受賞した木曽千草さんと特別審査員を務めた小田井涼平(純烈)さん新型コロナウイルス感染症対策に万全を期して行われた今回の最終選考会には、それぞれ個性豊かな人生を歩んできた9名のファイナリストが出場。私服着用による自己PRタイム、水着審査、そしてドレス審査と審査員による質疑応答とした、計3回に及ぶ厳正なる審査を経て、今年度のグランプリと準グランプリの2名が決定。加えて、事前の「美ST ONLINE」ユーザー投票で最も票を集めたWEB賞を表彰いたしました。[公式URL] 《グランプリ》木曽 千草(きそ ちぐさ)[在住地]愛媛県[生年月日]1968年9月1日[身長]168cm[サイズ]B84/W63/H90cm[血液型]B型[職業]能力開発システム研究所代表[家族構成]子供1人《準グランプリ》南 恩智(なむ よんじ)[在住地]東京都[生年月日]1984年3月10日[身長]162cm[サイズ]B75/W64/H95cm[血液型]A型[職業]韓国語講師[家族構成]独身《WEB賞》吉沢 詩乃(よしざわ しの)[在住地]千葉県[生年月日]1985年2月10日[身長]166cm[サイズ]B86/W63/H89cm[血液型]O型[職業]婚活塾経営[家族構成]夫・子供1人上記3名の入賞者は、他のファイナリストと共に「TEAM美魔女」の新メンバーとして、企業とのマーケティングやコラボレーションをはじめ多方面での活躍が期待されます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月02日これまで数多くのサプリメントを国内外に輩出してきたRIBETO SHOJI CO.,JPが、初参入となる次世代のエイジングケア成分(※)NMNサプリメント「美々源」が2022年9月から販売を開始しました。さらに、今だけNMNスタートキャンペーンとして、定価46,000円(税込)から62%OFF「17,500円(税込)」で販売中です。※年齢に応じた栄養面のケア美々源製品名 :美々源(bibigen)原産国名 :日本販売価格(キャンペーン期間中):17,500円(税込)定価 :46,000円(税込)内容量 :90粒入り販売元 :株式会社リベト商事品質 :国内GMP認定工場にて製造RIBETO SHOJI CO.,JPは、日本国内だけでなくアジア諸国をはじめ世界各国の様々な健康課題に着目し、それらの課題解決サポートに貢献すべく、安心・安全・高品質なサプリメントを販売してきました。中でも、尿酸値の上昇抑制をサポートするTHE GOUTTOは、国内外問わず人気No.1の商品となっております。販売を開始した「美々源」は、上記の健康サプリシリーズとは異なり、美容サプリシリーズラインとして開発されました。今までも、コラーゲンの吸収力を高めることに着目したピコ型コラーゲンプレミアムや髪のケアに特化したRise Kami EXなどを幅広い分野の美容サポートサプリを販売しております。美々源の発売決定をうけ、MT担当者は「RIBETO史上初となるNMNをメインに配合した美容サプリ「美々源」の誕生により、RIBETOは健康だけでなく美容に関する悩みの解消にも益々貢献できると期待しています」とコメントしています。■美魔女が選ぶサプリメント‐美々源βニコチンアミドモノヌクレオチド(以下、NMN)は、摂取することによって長寿遺伝子の活性化につながるといわれ、次世代エイジングケアとして各国の美容カリスマ界で注目を浴びている成分です。NMNは、加齢とともに減少していく成分で、多くの食物に含まれていますが、その量はとても少なく、食事から推奨量を摂取するには「ブロッコリー 約4,800個」「アボカド 約715個」「えだまめ 約17,648個」「トマト 約715個」「キャベツ 約33個」など、困難な食事量が必要となります。老化防止に効果的な量を摂取するためには、栄養バランスの良い食事にプラスして、「美々源」のようなNMNサプリを摂取することが推奨されます。美々源は、高品質と名高い国産NMNを18,000mg配合しており、加えて肌成分の代名詞「プラセンタ」「コラーゲン」を配合しています。美々源に配合されているNMN18,000mgは、NMNの推奨摂取量最大値となり、摂取過多にならない安心・安全の分量で配合しております。■「NMNスタートキャンペーン」美魔女を目指すひとを応援するただいま「美々源」を定価から62%OFFで、販売しております。販売価格:17,500円(税込)定価 :46,000円(税込)購入リンク:(Amazon店) (公式サイト) 他にも、公式SNSのDMや電話からもご注文・お問い合わせ可能です。■会社概要商号 : 株式会社リベト商事代表者 : 代表取締役社長 石田 健所在地 : 〒372-0827 群馬県伊勢崎市八斗島町1597番地2号設立 : 2015年6月資本金 : 2,000万円事業内容: (1)貿易(日用雑貨・コスメ・ベビー用品・酒類・食品・家電製品の卸販売)(2)輸出(3)輸入(農産物)(4)健康食品(5)海外直営店(6)OEM/ODM(7)ロジスティクス(8)ハイテック美容/クリニック(美容医療・再生医療)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月07日新宿プリンスホテルは、ハロウィンアフタヌーンティー「Halloween Afternoon Tea ~魔女の宴へようこそ~」を、2022年9月1日(木)から10月31日(月)まで開催する。“魔女の宴”テーマのハロウィンアフタヌーンティー新宿プリンスホテルがハロウィンシーズンに贈るのは、“魔女の妖艶な宴”をイメージしたダークファンタジーな世界観のアフタヌーンティー。この時期ならではの、ミステリアスで遊び心たっぷりのスイーツ&セイボリーを用意する。“毒りんご”チーズケーキや“目玉”ゼリー漆黒のスイーツプレートには、“毒りんご”を思わせる「レアチーズとカシスのジュレ」やぎょろっと怖い「目玉ゼリー」、魔女の帽子モチーフの「チョコクランチ入りコーン」などがラインナップ。そのほかにも、竹炭とラズベリーの2層で“魔界”を表現したジュレや、バラ型の苺ムースケーキなど、妖美な雰囲気のハロウィンスイーツがプレートを彩る。“棺桶型”ドリアなどのセイボリーもセイボリーに登場するのは、黒胡麻を使用した棺桶型ドリアやミイラ型のソーセージパイ、魔女の箒をイメージしたフライパスタなど。見て、食べて楽しめる、“コワ可愛い”ハロウィンメニューを揃えた。【詳細】「Halloween Afternoon Tea ~魔女の宴へようこそ~」開催期間:2022年9月1日(木)~10月31日(月)場所:新宿プリンスホテル 「和風ダイニング&バー FUGA(風雅)」(25F)住所:東京都新宿区歌舞伎町1-30-1時間・価格:<アフタヌーンティー>1名 5,000円 ※別途サービス料10%14:00~17:30(L.O.17:00)<夜のスイーツハイティー>1名 6,000円 ※別途サービス料10%18:00~21:30(L.O.21:00) ※2時間制※アフタヌーンティーの内容にワインフリーフロー(スパークリング・白・赤)がセット。<メニュー>■3段スタンド(スイーツ8種)・上段チョコクランチ入りコーン、りんご型レアチーズケーキ カシスジュレのグラサージュ・中段竹炭プリンとラズベリージュレ、カシスマカロン、苺のムースケーキ、カシスクリームとショコラマロン・下段かぼちゃとお芋のマフィン、目玉ゼリー ベリーソース■セイボリー(6種類)スコーン、紫キャベツと人参のお化けサラダ、黒胡麻のドリア、ソーセージのパイ包み、箒のフライパスタ、蓮根のかぼちゃ鑄込み■ティー(2時間フリーフロー)マイティーリーフセレクション(9種類)、アイスティー、コーヒー各種※仕入れ状況によりメニュー・食材が変更になる場合あり。※写真はイメージ。【予約・問い合わせ先】レストラン予約係TEL:03-3205-1124(10:00~17:00)
2022年08月25日俳優・吉瀬美智子さんがInstagramで私服を公開! 夏らしい爽やかなルックに注目が集まっています。7月22日、俳優の吉瀬美智子さん(47歳)が自身のInstagramに、久々の全身私服コーデを投稿しました。夏らしい爽やかなコーデに反響が集まっています。 この投稿をInstagramで見る Michiko Kichise(@michikokichise)がシェアした投稿 流行中の緑のパンツに、袖にエッジが効いた白ブラウス。シンプルだけどトレンドを押さえた好感度抜群の私服です。これにはファンも「相変わらず美しい」「凄くお似合いで綺麗過ぎ」「爽やか美魔女」「緑がこんなに似合う人を私は知らない」と大絶賛!現在、吉瀬さんはドラマ『NICE FLIGHT!』(テレビ朝日系、金曜夜11:15~)に出演中。玉森裕太さん演じる主人公・倉田粋が憧れる先輩女性パイロット・喜多見七海役として、「カッコイイ女性像」を演じています。ドラマの役同様、「カッコイイ女性」というイメージの吉瀬さん。私服までこんなにオシャレに着こなすなんて、ますます憧れてしまいますね♪あわせて読みたい🌈“リアル峰不二子”渋谷ゆりさんのダイナマイト級ボディに114万のフォロワーが悶絶!
2022年08月09日ベストセラーの美容液とクレンジングオイル株式会社魔女工場の展開する韓国の美肌製造ブランド「魔女工場」から、2022年夏の日本限定イラストコラボパッケージが新発売された。自然由来成分にこだわった肌にやさしいスキンケアアイテムを展開する「魔女工場」から登場する限定アイテムはベストセラーの美容液とクレンジングオイルの2品目。韓国の人気作家NALILとコラボレーションしたパッケージは、夏らしい爽やかなバケーションをイメージしたものだ。リピーターに嬉しいサイズUPで累積販売300万本突破の大人気クレンジングオイル「ピュア クレンジング オイル」は通常200mlのところ、サイズアップし300mlの限定サイズで登場する。99.9%が自然由来で、ホホバオイルなど14種類の植物性オイルを配合し、メイクだけでなく毛穴に詰まった皮脂汚れを溶かし出し、しっとりと洗い上げるクレンジングだ。低温培養工法の高濃縮ガラクトミセスを93.69%配合した「ガラク ナイアシン 2.0 エッセンス」と、5種類のプロバイオティクスと常在菌を組み合わせた「ビフィダ バイオーム コンプレックス アンプル」は、通常50mlのところ80mlにサイズアップする。導入液としても人気の「ガラク ナイアシン 2.0 エッセンス」は、ナイアシンアミドを4%配合し、日焼けによるシミやソバカスを防ぎ、クリアでなめらかな肌をサポート。「ビフィダ バイオーム コンプレックス アンプル」は、とろみのあるテクスチャーでもべたつかず、健やかな肌環境をサポートする高濃縮美容液だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※魔女工場 日本公式サイト
2022年06月06日