数量限定発売2025年3月12日、株式会社石澤研究所は自社が展開する「透明白肌」において、3月19日から数量限定で「透明白肌ホワイトUVスプレー」を発売すると発表した。同ブランドは、潤いを補給することで透明白肌へと導くスキンケアブランド。自信が持てる素肌になれるよう応援するブランドである。今回発売するアイテムは、シュッとひと吹きするだけで、UVカットだけでなくトーンアップも叶えてくれるスプレーだ。シュッとひと吹きするだけ「顔は完ぺきなメイクに仕上がっているのに、顔と首の色が違っている」「UVケアをしていたのに、汗で流れて日に焼けた」「いつもと違うサンダルを履いたら、サンダル焼けが気になる」など、日焼けに関する夏の悩みは数多く存在する。透明白肌ホワイトUVスプレーは、どんな肌色もナチュラルで透明感のある白肌に演出してくれる。UVケアアイテムとしてはもちろん、日焼けしてしまった部分や、メイク後に顔と首の色をそろえる際にも使うことができる。SPF50+・ PA++++のため、紫外線が強いシーズンでもしっかりと肌を守ることができ、紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方で肌に優しい使い心地も実現した。また、水や汗に強いウォータープルーフ仕様のため、海水浴やプールのお供にも最適である。保湿成分もふんだんに配合されており、乾燥ダメージからも肌を守ってくれる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月18日ミュージカル俳優の山崎育三郎が4日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】氷川きよし、山崎育三郎への感謝の気持ちを綴る「楽しい時間をありがとうございました」「雄大以外考えられないくらいハマり役の八雲、そして、艶やかで美しいみよ吉の明日海さん!!」と綴り、1枚の写真をアップ。続けて「役者としても、人としても魅力的で、信頼する2人とミュージカル「昭和元禄落語心中」を作れたことは誇りです。明日は、2回公演。劇場でお待ちしてます。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 山崎 育三郎 Ikusaburo Yamazaki(@ikusaburo_yamazaki)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからたくさんのいいね!が寄せられている。
2025年03月04日3日に女優の畑芽育が自身のインスタグラムを更新した。【画像】畑芽育がカレンダーを発売!いいねは脅威の3.8万件越え「calendar off shot」と綴り、複数枚の写真をアップ。女優の畑芽育が、カレンダーのオフショットを投稿した。写真からは、畑の大人っぽい表情やキュートな表情が魅力的だ。続いて「早くみなさんにお届けしたいです」とファンの手元に届けることを楽しみにしている様子が伺える。映画やドラマの他に、透明感溢れる美しさを活かしてファッション誌でも活躍する畑。これからも、彼女の活躍に期待が高まる。 この投稿をInstagramで見る 畑芽育(@mei_hata_official)がシェアした投稿 「オフショやばいかわいい」「可愛い芽育ちゃんみて1日の疲れ吹っ飛ぶ癒やされたーー」とファンをメロメロにさせている。
2025年03月03日中東で人気の高機能UVケアがついに日本上陸株式会社リベルタのUVケアブランド「RaioS(ライオス)」は2月27日、「RaioS サンスクリーンスプレー」を新発売した。RaioSは、「肌を太陽から隠して守る」のではなく、「もっと外に出て太陽を浴びて楽しみたい!」というアクティブなニーズを応援するUVケアブランド。サウジアラビアなど、気温50℃にも達する過酷な砂漠地域で累計約40万本を出荷。クリニックでも取り扱われるほどの人気を誇るUVスプレーが、ついに日本に上陸した。最高レベルのUV防御と肌へのやさしさを両立「RaioS サンスクリーンスプレー」は、国内規格最高値のSPF50+/PA++++を実現。夏の強い紫外線から肌を守る。また、紫外線吸収剤をカプセルコーティングし、酸化亜鉛フリー処方を採用。肌への刺激を最小限に抑えた。さらに、紫外線を浴びると紫色に変化するUVチェッカー付きのキャップを搭載しているのも特徴だ。目に見えない紫外線の有無を、外出先でも手軽に確認できる。スプレータイプのため、手を汚さずに髪やメイクの上からも使用可能。香りは無香料で、70g入り1,980円(税込)で販売されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月03日歌手・タレントの鈴木亜美が、3月1日放送の読売テレビ『見取り図のゲリラアート大作戦』(後2:24※関西ローカル)に出演し、パーカー姿でスプレーアートを描く。舞台は、大阪・北加賀屋。ひそかに「アートの街」として注目を集めるスポットで、街ブラしながら個性豊かなアート作品を制作していく。果たして、どんな作品ができるか。出演は、見取り図、鈴木、レイザーラモンHG、周平魂(ツートライブ)ラニーノーズ、やました、佐藤佳奈アナウンサー。『モネ&フレンズ・アライブ神戸展』(3月30日まで開催中)ともコラボ。出演者がイベントを体感するとともに、ロケで着用した、それぞれ創作の“番組ロゴ”入りパーカーを同展の会場で展示予定(3月5日~18日)。また『みっけ展 supported by anna』(3月22・23日、27~30日)でも展示予定。■鈴木亜美コメントスプレーアートは初めてだったんですけど、ハマってしまいました!鉛筆や絵具より書きやすくて、“幅が広い”感じがしましたね。番組のオファーをいただいた時は、もう少し小さいものをみんなで描くのかなと想像していたので、こんなに大きくて、お店に残って人の目に触れる本格的なものを描くことになって、プレッシャーは感じました。でも、私らしさは凄く出せたと思います。昔から描いてきた自分の一番好きなイラストのタイプを、思う存分描くことができて、とても楽しかったです。出演者のみなさんそれぞれ個性があって、そんな一人一人が協力して、みんなで力を合わせて作品を作ることが、ものすごくパワーにつながりました。これまで、アートが苦手だなと感じている人も、この番組を見て、おもしろい絵を描くことにチャレンジしてもらえたら、新しい自分に出会えるんじゃないかなと思います。ぜひ楽しんで、ご覧になってください!
2025年02月27日女優の畑芽育が18日に自身のインスタグラムを更新。最新ショットを公開した。【画像】畑芽育がイベント感想を報告!「想い溢れる今日この頃」「映画『かくかくしかじか』主人公・明子の後輩佐藤役で出演させていただきます。大好きな原作の実写化に携わることができて幸せです。。。5月16日の公開をお楽しみに!」と綴り、2枚の写真をアップ。新作映画への出演が決まったことを報告し、心境を吐露した畑。一緒に掲載された写真には制服姿の畑が映っており、かわいらしいビジュアルに大きな反響が寄せられている。 この投稿をInstagramで見る 畑芽育(@mei_hata_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねやコメントが寄せられている。
2025年02月19日シスレー初、敏感肌向け肌育クリームが登場シスレージャパン株式会社が、敏感肌のための新たな肌育クリーム『ダーマレスポンス センシティブ スキンケア』を、2月4日に発売した。『ダーマレスポンス センシティブ スキンケア』は、敏感肌に関する最新の皮膚科学研究に基づいて開発。シスレー初の敏感肌向け肌育クリームとなっている。内的・外的要因による乾燥や刺激から肌を守り、穏やかに整えることが特徴だ。肌のバリア機能を強化し、色ムラや肌荒れのない、いきいきと輝く美肌へと導く。9つのフリー処方で安心して使用が可能『ダーマレスポンス センシティブ スキンケア』はパラベンフリー、アルコールフリー、鉱物油フリー、合成香料フリー、着色料フリー、防腐剤フリー、界面活性剤フリー、シリコンフリー、エッセンシャルオイルフリーの9つのフリー処方となっているため、安心して使用が可能だ。また、ソフトで心地良いクリームテクスチャーで、プラムカーネルオイルの穏やかな香りがリラックス効果をもたらす。1本あたりの内容量は40mL、税込み価格は30,800円となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月09日7日に女優の畑芽育が自身のインスタグラムを更新した。【画像】畑芽育、パジャマ姿のオフショットを公開!ファンから絶賛の声続々「映画『君がトクベツ』若梅さほ子役 で出演させていただきます」と綴り、1枚の写真をアップ。女優の畑芽育が映画のヒロインを務めることを報告した。畑は、イケメンが嫌いな主人公がアイドルに恋をするラブコメディ作品。アイドルを演じるのは、なにわ男子のリーダー・大橋和也。続いて「またこうして別マ作品の実写化に主演として携わらせていただけて大変光栄です」と主演を務める嬉しさが伝わる。 この投稿をInstagramで見る 畑芽育(@mei_hata_official)がシェアした投稿 「公開楽しみにしてるね」「芽育ちゃんおめでとうございます」とファンから期待の声が多く寄せられている。
2025年02月08日乾燥肌かつ敏感肌ゆえ、季節問わず肌コンディションがゆらぎがちな私。特に冬は、肌コンディションにあわせてスキンケアを調整するのがむずかしいとつくづく感じます。そんな私でもコスメデコルテの「薬用 マイクロバーム ローション」なら、水分と油分をバランスよく・手間なく補給できそう!そんな期待を裏切らない、時短になる使いやすさと肌に優しい成分設計についてご紹介します。■ミストタイプ「マイクロバーム ローション」で時短スキンケア発売前から注目していた、コスメデコルテ「薬用 マイクロバーム ローション」が見事アットコスメのベストコスメアワードを受賞!2024年の下半期化粧水新人賞を獲得していて、やっぱりいいものなんだなと思い、購入を決意しました。発売前に情報を見た時、コスメデコルテに対する可憐な愛らしさや気品というイメージとは異なる、親近感のあるパッケージに驚いたのを覚えています。カラフルでポップなロゴが手を取り合うようにレイアウトされ、性別や年代問わずシェアできる“スキンケアの輪”がデザインに表れているよう。生活空間に溶け込む、シンプルかつ柔和なボトルデザインがすてきですね。マイクロバーム ローションはシェアしてもたっぷり使えるボトルタイプと、手軽に使えるミストタイプの2つを展開しています。できる限りアイテム数を減らしつつも保湿は抜かりなくしておきたい!というわがままをかなえるために、私はミストタイプを選びました。シュシュッと直接顔に吹き付けるだけの時短スキンケアが実現。花粉による肌荒れを鎮めるために、できるだけ肌との接触を減らしたいという時にも重宝しますよ。■労わりの保湿成分がてんこ盛りマイクロバーム ローションに惹かれたのは、使いやすさだけではありません。肌あれ防止有効成分の「グリチルレチン酸ステアリル」を軸に、ヒアルロン酸やアミノ酸などの肌のうるおいを司る保湿成分をギュギュっと配合。より浸透しやすい油溶性の抗炎症成分(グリチルレチン酸ステアリル)を配合しているのが頼もしいですよね。乾燥や花粉などの外的刺激に負けない、肌の防御力を底上げしてくれる成分設計です。さらにアレルギーテストやノンコメドジェニックテストなど、さまざまな試験をクリア。低刺激設計かつアルコールフリーなので、肌がゆらいでいる時や肌荒れ真っ只中でも気軽に使えて、これからの時期に大活躍してくれます。乾燥するし敏感だしニキビもできる、たくさんのトラブルを抱える私にそっと手を差し伸べてくれる、やさしさの塊のようなアイテムです。■ハンドプレスで分かる確かな手ごたえコスメデコルテの独自技術により、スクワランやホホバ油などの油分を超微細にマイクロカプセル化しています。オイルイン化粧水は使う前に振るイメージがありますが、マイクロバーム ローションは振らなくてOK!さらにメイクの上にも使えて、あらゆる角度からの「こんなミストがあったらうれしいな」をかなえてくれました。シャバシャバなテクスチャーながらも、ハンドプレスでぐんぐん馴染んでいきます。水分と油分をちょうどよくチャージできたのが伝わる、シルキーな肌心地から「ちゃんと保湿されてるな」と安心できました。ベタつきや水っぽさが残らないので、すぐにメイクを始められるのも魅力的ですね。■マイクロバーム ローションなら万人受け間違いなし肌コンディションや肌タイプを選ばない、とことん優しさがこめられたスキンケアアイテムなので、プレゼントにもぴったりです。「どんな肌悩みがあるかな?」「ベタつくのは苦手かな?」という心配がなくなり、自信をもって贈ることができますよ。マイクロバーム ローションを軸にスキンケアラインを考えるのも楽しそう!保湿力を強化したい時はいつものスキンケアにプラスして、疲れている時はこれ1本というように、ライフスタイルに合わせて取り入れるのもおすすめです。■商品概要コスメデコルテ「薬用 マイクロバーム ローション ミスト」150ml価格:3,850円(写真・文:夏木紬衣)
2025年01月25日化粧品や理美容品の輸入・販売を行う株式会社 グローベック(所在地:東京都中央区、代表取締役:田中 知一)は、新たにオリジナルのヘア用オイルスプレー「GLB オイルスプレー 100ml」を、2025年1月30日(木)に発売します。GLB オイルスプレー■商品の特徴貴重なアルガンオイルや不飽和脂肪酸を含むマカダミアナッツオイルが髪に潤いを与えます。ヘア用オイルでも、使用後にベトつかず、髪にムラなくサッとなじむミストタイプのオイルスプレーです。紫外線や乾燥から髪を守って、仕上がりはふんわりサラサラの髪に。持ち運びやすいボトルスプレーなので、外出時にも、乾燥や紫外線など気になった時にサッと使えます。癒されるフローラルな香りが特徴です。使い方は、スタイリングの仕上げに髪から約20cmほど離して、髪全体にスプレー。ドライヤーのブローや、アイロンなどの使用前にスプレーをして、熱のダメージから髪を守ります。■商品概要商品名 : GLB オイルスプレー発売日 : 2025年1月30日(木)価格 : 4,180円(税込)内容 : 100ml商品詳細URL: オフィシャル オンラインサイトURL: ■会社概要商号 : 株式会社 グローベック代表者 : 代表取締役 田中 知一所在地 : 〒104-0042 東京都中央区入船3-9-4 松本ビル5F設立 : 2013年4月事業内容: 輸入商社資本金 : 900万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社 グローベックTEL:03-6222-8671 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月25日フルボ酸配合!全身の肌悩みをケアする美容水株式会社LIENAは3月27日、フルボ酸天然原液配合のスキンケアブランドHerz skin(ヘルツスキン)から、肌育スプレー『フルフィルメント バランシング ウォーター』を発売する。『フルフィルメント バランシング ウォーター』にはフルボ酸天然原液と美容成分を配合。顔・体・頭皮・デリケートゾーンにも使えるスプレータイプの全身用美容液で、美肌の土台を整えるデイリーケアに最適なアイテムとなる。アラントインや保湿性の高いヒアルロン酸などを配合また、同肌育スプレーには、セイヨウシロヤナギエキス(セイヨウシロヤナギ樹皮エキス:整肌成分)、アラントイン(整肌成分)や、保湿性の高いヒアルロン酸(加水分解ヒアルロン酸:保湿成分)が配合されており、肌のキメを整える効果が期待できる。さらに、アルコールフリー、合成着色料フリー、石油由来界面活性剤フリー、パラベンフリー、鉱物油フリーなど、8つのフリー処方で敏感肌の人も安心して使用が可能だ。1本あたりの内容量は150mLで通常価格は税込み4,200円。定期便価格は10%オフの3,780円となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月23日俳優で歌手、ミュージカル界プリンス山崎育三郎が、27日インスタグラムを更新した。【画像】氷川きよし、山崎育三郎への感謝の気持ちを綴る「楽しい時間をありがとうございました」日本武道館で開催された『THIS IS IKU』公演について感動を綴った。ミュージカル界のレジェンド、花總まりが登場し、「エリザベート」を歌う姿に感極まったと語る。さらに、「モーツァルト!」メドレーでは、山崎が演じるモーツァルトと花總が演じるナンネールが再会。同じ時代にミュージカル界にいられることを「宝」と称し、花總まりへの尊敬の念を改めて表明した。投稿には、「感動的なステージをありがとう」「花總さんとの共演、最高すぎる!」といったファンからのコメントが殺到。「#THISisIKU2024」「#日本武道館」といったハッシュタグを通じて、公演の余韻とミュージカルの魅力が広がっている。 この投稿をInstagramで見る 山崎 育三郎 Ikusaburo Yamazaki(@ikusaburo_yamazaki)がシェアした投稿 山崎育三郎と花總まりが紡ぎ出すミュージカルの世界が、観客に忘れられない感動を与えた一夜となったことは間違いない。
2024年11月27日ミュージカル俳優の山崎育三郎が27日、自身のインスタグラムを更新。【画像】山崎育三郎、『美しいキモノ』で気品漂う姿を披露!圧巻のビジュアルにファン釘付け!!「キイナ。いつも優しく寄り添ってくれて本当にありがとう。」と綴り、数枚の写真をアップした。紅白歌手の「キイナ」こと氷川きよしと写ったツーショットが美しすぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 山崎 育三郎 Ikusaburo Yamazaki(@ikusaburo_yamazaki)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年11月27日畑芽育主演映画『うちの弟どもがすみません』のキャラクタービジュアルが公開された。本作は、「別冊マーガレット」(集英社)で連載されている同名漫画の実写化。シリーズ累計発行部数は250万部を突破しており、ティーンに人気の作品。ひとつ屋根の下で巻き起こるゼロ距離の日常を描いたラブコメディ。今回公開されたキャラクタービジュアルでは、家の中をイメージし、キャラクターの特徴をとらえたセリフが添えられた。突然、4兄弟の姉になった糸(畑)は、「だって私お姉ちゃんだよ?」と得意げな表情で写り、長男・源(作間龍斗)は「コイツの弟ですが何か?」とぶっきらぼうな表情。次男・洛(那須雄登)は、「姉さんはさ、弟に彼女ができたらどうする?」と頭が良くてスマートだけど、腹黒な一面が感じられる仕上がりに。三男・柊(織山尚大)は、「やっぱり俺じゃだめかな」と優しげな表情で見つめてくる。そして、一家のアイドルとして癒しを与える四男・類(内田煌音)は、「糸ちゃん最高ぅ」と満面の笑顔を見せている。『うちの弟どもがすみません』は12月6日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:うちの弟どもがすみません 2024年12月6日より全国にて公開©2024「うちの弟どもがすみません」製作委員会 ©オザキアキラ/集英社
2024年11月08日黒ずみやカビの撃退の救世主『カビキラー』は、お風呂場や洗面台で活躍するアイテム。しかし「濡れた場所にスプレーしても効果は一緒なの?効果が薄まるのでは?」と思ったことはありませんか。この疑問に、販売元の企業が公式サイトで解説しています。濡れた場所でもカビキラーの効果は変わらないカビキラーの製造・販売元であるSCジョンソンの公式サイトでは、「カビキラーを濡れた場所で使ってもよいか」という疑問について、以下のように解説していました。表面が濡れていても問題はございません。「カビキラー」の成分には水も含まれていますので、乾いた状態と濡れた状態での効果に大きな違いはありません。SCジョンソンーより引用水気を取るために、カビキラーの使用前に拭き掃除する必要はありません。例えば、お風呂上がりの濡れた状態でも、気になる黒ずみのお手入れができます。複数の洗剤との併用時は注意※写真はイメージカビキラーは濡れた場所にも手軽に使えて便利な一方、複数の洗剤と併用する際には注意が必要です。同じく水回りの掃除に活躍する、酸性の『クエン酸』を使用する際は、同じタイミングでカビキラーを使用してはいけません。カビキラーは『塩素系』の洗剤。酸性の洗剤と混ぜると塩素系の有毒ガスが発生し、健康被害や大事故につながりかねません。酸性の洗剤を使う際は、カビキラーを別のタイミングで使うか、先に使ったほうの洗剤を十分に流してから次の洗剤を使うようにしましょう。使用時の注意点はあるものの、水回りの黒ずみやカビに効果を発揮するカビキラー。濡れた場所でも問題なく使えるので、水分が残る浴室や洗面台に使いやすいでしょう。なお使用する際は、製品の注意書きを必ず確認してくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月29日あらゆる場面で使われるスプレー缶。スプレー缶の中には、ピンポイントに噴射できるよう、ノズルが付いているものがあります。取り外しができるタイプもあるため、いつの間にか紛失した…なんて経験はありませんか。猟銃専門店の、豊和精機製作所(@HowaSeiki)はXにて、スプレー缶のノズルの紛失を防ぐ方法を紹介。使用するのは…輪ゴムだけ!まずは、写真のように結んだ輪ゴムに、ノズルを通します。その後、スプレー缶本体に括り付ければ、リーシュのような役割を果たしてくれるのです!もし、スプレー缶にフタを付けたとしても、輪ゴムが外れることはありません。輪ゴムが劣化してちぎれそうになったら、新しいものと取り換えるだけで解決です。X上では簡単かつ画期的なアイディアに、「この方法は助かる!」といった反応が上がっていました。・ちょうど先日なくしたばかりだったので、もっと早く知りたかった…!・これは一生覚えておきたいライフハックだわ…。・なんて実用的なアイディア!早速やってみようと思います!スプレー缶のノズルがなくなると、困る場面もあるでしょう。この方法を使えば、ノズルを紛失することはなくなりそうですね。grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日天然アロマ100%のマスクスプレービタミンEオイル『セラリキッド』の販売や、表参道で治療院を運営する株式会社セラは、「秋の抗菌マスクスプレー」プレゼントキャンペーンを開催中である。期間は、10月31日まで。今回のキャンペーンは、オンラインストア「セラストア」にて、ビタミンEオイル『季節のセラリキッド 冬の香り』(20ml)を購入した人を対象に「秋の抗菌マスクスプレー」を1個プレゼントする。マスクスプレーの成分は、エタノール・水・ゼラニウム精油・ラベンダー精油・ティートリー精油。ボトルをよく振り、15センチほどマスクから離してスプレーする。マスクを乾かしてから着用する。出かける前や、付け外しの時にスプレーするのがオススメ。深呼吸できるスキンケアオイル『季節のセラリキッド 秋の香り』は、11月末までの季節限定商品。夏の暑さや日々の疲れ、外で受けるストレス等により、秋の肌はダメージを受けている。天然ビタミンEと精油が自律神経の乱れや気持ちを整えて、しっとりとした肌に導く。『セラリキッド』の基本成分である天然のビタミンE等は、そのまま配合してあり、肌から浸透してダイレクトに働く。100%天然素材で構成されており、素早く肌に吸収されて細胞の奥深くに浸透する。ビタミンEは、抗酸化力が強く、酸化しやすい細胞を元気に保ってくれる。『季節のセラリキッド 秋の香り』には、ゼラニウム・ラベンダー・ベルガモット・シダーウッドの100%天然精油を配合した。やさしいフローラルな香りのなかにも、落ち着きがある仕上がりとなっている。販売価格は、20mlで4,620円(税込み)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月22日ミュージカル俳優の山崎育三郎が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山崎育三郎、Nコンの司会を務め上げる学生の歌声に感動も!!「3度目の出演です。」と綴り、最新ショットを公開。徹子の部屋に出演したことを報告し、黒柳徹子との写真を投稿した。王子様のような表情を浮かべる山崎育三郎に対して黒柳徹子も乙女のような笑顔を見せている。 この投稿をInstagramで見る 山崎 育三郎 Ikusaburo Yamazaki(@ikusaburo_yamazaki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年10月18日ミュージカル俳優の山崎育三郎が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山崎育三郎「ライブツアー」完走に感謝!「第91回NHK全国学校音楽コンクール「Nコン」高等学校の部無事に終わりました。」と綴り、最新ショットを公開。ピンクのジャケット姿の写真を公開し、学生の皆さんの歌声に震え、忘れることのできない感動的な時間だったと言葉を残した。 この投稿をInstagramで見る 山崎 育三郎 Ikusaburo Yamazaki(@ikusaburo_yamazaki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年10月16日女優の畑芽育が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】"9ボーダー"の三姉妹川口春奈×木南晴夏×畑芽育の新ドラマが解禁「ショードラコンテスト福岡2024ありがとうございました」と綴り、最新ショットを公開。大人っぽい全身写真やニコニコ笑顔で食べた甘味の写真を投稿した。投稿には「相変わらず美味しいものが多すぎる福岡」と綴り、福岡に対する愛も見られた。 この投稿をInstagramで見る 畑芽育(@mei_hata_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「最初の2枚大人っぽい!って思ったら髪まとめた瞬間無邪気になって可愛い」、「福岡たくさん来てくれるから嬉しい」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月16日木村昴が28日自身のインスタグラムを投稿した。【画像】木村昴最終回目前!クラ好き オフショットで振り返る素敵な瞬間たち「sprayart#スプレーアート#きむすば#宇宙飛行士」と綴り、最新ショットを投稿。アートへの情熱とユニークな視点が、読者を引き込む投稿である。 この投稿をInstagramで見る 木村昴 Subaru Kimura(@kimura_subaru)がシェアした投稿 ファンからは「まじ欲しい」や「凄い!」とコメントが寄せられた。
2024年09月28日山崎育三郎がパーソナリティを務めるニッポン放送『山崎育三郎のI AM 1936』から生まれたライブイベント『THIS IS IKU 2024 日本武道館』が、11月23日(土・祝) に開催される。このたび追加ゲストとして花總まりの出演が決定した。『THIS IS IKU』では、“山崎育三郎が考える究極のエンターテインメントショー”をテーマとして、毎回豪華ゲストと一夜限りのコラボレーションが実現。リスナーにとっては年に一度のイベントとして定着しており、今回で6回目の開催となる。また10月5日(土) 19時から放送のニッポン放送特別番組『山崎育三郎のサタデースペシャル』にも花總がゲストとして登場。ミュージカル『エリザベート』での共演経験もあるふたりのトークが届けられる。さらに特番の中では、イベントにゲスト出演する秋山竜次(ロバート)、幾田りら、氷川きよしからのコメントも放送される予定だ。■山崎育三郎 コメント日本武道館で行われるライブイベント『THIS IS IKU 2024』。今年のスペシャルゲストが決定いたしました!!氷川きよしさん、幾田りらさん、ロバート秋山竜次さん、今年も尊敬する素晴らしいアーティストの皆さんが参加して下さいます。氷川きよしさんとは、氷川さんの大ヒット曲やあの名曲をデュエット、幾田りらさんとは今年発売されたアルバム『The Handsome』でコラボレーションした「LIKE、重ねていくfeat.幾田りら」をステージで初披露。ロバート秋山竜次さんは前回、ミュージカル界の宙吊り王子、霧島天介として育三郎とプリンス対決をして頂き、今回はどんな笑いを届けてくれるのか!!今年のミュージカルコーナーは、ついにミュージカル界のレジェンド花總まりさんが登場します。花總さんとはミュージカル『エリザベート』、そして『THIS IS IKU』ならではの楽曲をお届けします。『レディ・ベス』共演から10年、節目の年に日本武道館でデュエット出来ることを光栄に思います。そして、ミュージカル『モーツァルト!』卒業スペシャルも披露します。ジャンルを超えた素晴らしい豪華ゲストの皆さんとお届けする、一夜限りの特別なステージ。ここでしか見られないエンターテインメントをお届けします。2024年11月23日、日本武道館でお待ちしています。■花總まり コメントこの度は『THIS IS IKU』に出演させていただけることになり、嬉しい気持ちで一杯です。いっくんと初めて会った『レディ・べス』から10年、今回私にとって初めての武道館のコンサートでご一緒できることにわくわくしています。キャスト、スタッフの皆さま、そしてご来場くださるお客様、どうぞよろしくお願いいたします。<イベント情報>ニッポン放送開局70周年『THIS IS IKU 2024 日本武道館』2024年11月23日(土・祝) 東京・日本武道館開場16:00 / 開演17:00出演:山崎育三郎ゲスト:秋山竜次(ロバート)幾田りら花總まり氷川きよし(五十音順)<番組情報>ニッポン放送『山崎育三郎のサタデースペシャル」』2024年10月5日(土) 19:00〜21:00出演:山崎育三郎ゲスト:花總まり/コメント出演:秋山竜次(ロバート)幾田りら氷川きよし(五十音順)イベント公式サイト:
2024年09月25日ヨウヘイ オオノ(YOHEI OHNO)から、セルフスタイリングブランド「セイル(SAIL)」とコラボレーションしたルームスプレーが登場。2024年10月2日(水)より数量限定発売される。ヨウヘイ オオノ初の香りの提案ヨウヘイ オオノ初の香りの提案となるルームスプレーは、「ノスタルジア(懐かしさ)」がテーマ。音楽室の甘やかな木や古びた布、重く佇むピアノの匂いなどを着想源に、マンダリン、シダーウッドアトラス、パチュリ、オークモスなどの精油をブレンドし、どこか懐かしさを感じる香りを作り上げた。「音楽室」着想、柑橘やウッドのルームスプレー香りがしつこく残らない軽やかな香り立ちなので、目覚めの朝や就寝前にワンプッシュするのもおすすめ。世界中から厳選した上質な精油のみを使用した天然香料100%なのもポイントだ。伊勢丹新宿店で期間限定ストアを開催なお2024年9月25日(水)から10月1日(火)の期間、伊勢丹新宿店本館3階リ・スタイルと本館地下2階ビューティアポセカリーで期間限定ストアを開催。リ・スタイルでは、ヨウヘイ オオノの2024年秋冬コレクションとともに、「ノスタルジア(ミュージッククラスルーム)」を先行発売する。また、ルームスプレーの発売を記念し、ヨウヘイ オオノのテキスタイルを使ったオリジナルポーチとセットになったスペシャルキットを数量限定発売する。【詳細】「セイル ホリスティック ルームスプレー ヨウヘイ オオノ・ノスタルジア(ミュージッククラスルーム)」 100mL 7,700円<数量限定>発売日:2024年10月2日(水)取扱店舗:伊勢丹新宿店 本館地下2階 ビューティアポセカリー、ヨウヘイ オオノオフィシャルオンラインストア、セイル公式オンラインストア【問い合わせ先】セイルTEL:03-6712-5344(11:00-18:00/⼟⽇祝除く)
2024年09月23日ヘアスタイルをおしゃれに決めたい時は、スタイリング剤が欠かせません。なかでもヘアスプレーは、髪型をキープするための必須アイテムです。ヘアスプレーを使おうとボタンを押した時、「噴射口が詰まってスプレーが出ない…」といったトラブルを経験したことがある人は多いのではないでしょうか。本記事では化粧品メーカー・マンダムの公式サイトより、ヘアスプレーが途中で出なくなった時の対処法を紹介します。ヘアスプレーが出なくなる原因は?マンダムによると、ヘアスプレーが詰まる主な原因は『使い方』。ボタンを押し切らない・短い噴射を繰り返す、といった使い方で詰まってしまうようです。このように使い続けると、噴霧口やボタン内部にセット樹脂が残り、乾燥して固まってしまいます。その結果目詰まりを起こし、中身が出なくなることがあるのです。目詰まりを起こさないよう、使用時はしっかりとボタンを押し切ること、中途半端な噴射の繰り返しを避けることを意識しましょう。ヘアスプレーが目詰まりした時の対処法※写真はイメージヘアスプレーが詰まってしまっても、正しく対処すれば復活します。マンダムでは以下のような方法を提案していました。中味が出ない場合は、ボタン部分をぬるま湯につけて固まったセット樹脂を溶かすことで、目詰まりを解消できる場合があります。マンダムーより引用セット樹脂が溶けたら、お湯でぬれた部分の水気をしっかり拭き取りましょう。また水につけるのは噴射口周辺のみにとどめ、スプレー本体をつけないよう注意してください。なお目詰まりしたからといって、スプレー樹脂を無理やり取ろうと噴射口を針でつつくのはNG。尖った針の先で噴射口が破損してしまう恐れがあります。愛用しているスプレーが目詰まりしてしまった時は、慌てず本記事で紹介した対処法を試してみてください。また日頃から、目詰まりしないよう正しい使い方をすることも心がけましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月03日名古屋城の森づくり育樹体験名古屋城PRイベント実行委員会は、名古屋城のルーツとなる木曽ヒノキの育樹と自然体験を楽しむ日帰りバスツアー「名古屋城の森づくり育樹ツアー2024in木曽」を2024年10月12日(土)に開催します。同ツアーは、天然川のある森のサウナで整いたい、森林鉄道に乗ってみたい、清々しい森の中を散策したいなど、森林や自然体験などに興味や関心があれば、誰でも参加できます。森林や樹木に触れて親しむ自然体験スケジュールは、愛知県自治センター(名古屋市中区)を出発し、午前中は長野県木曽郡の市民の森で育樹を体験します。昼食を挟んで、午後からは、森のサウナ、森林浴と森林セラピー、森林鉄道と木工体験など、自然体験を楽しみます。参加費は、中学生以上が8,500円(税込み)、 小学生が4,500円(税込み)で昼食付です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月17日キッチン周りの頑固な汚れをスッキリ落としてくれる『キッチン泡ハイター』ですが、使っているうちに液が垂れてくることがあります。うまく汚れに噴射できないだけでなく、うっかり手に付いてしまっては困りますよね。なぜ泡で出てこなくなってしまうのか解説します。泡にならず液が垂れるのはなぜ『キッチン泡ハイター』を販売している『花王』の公式サイトでは、キッチン泡ハイターをスプレーした時に、泡にならずに液が垂れてしまう原因について以下のように解説しています。「キッチン泡ハイター」のスプレー部分を付け替え用につけて使用したり、スプレー付き本品を長い間使用したりするうちに、スプレー部分が傷んで劣化することがあります。花王ーより引用キッチン泡ハイターは次亜塩素酸ナトリウムが主成分の塩素系漂白剤であるため、高い効果が期待できますが、内容液の影響によってスプレー部分の劣化が進みやすくなります。スプレーの劣化サインを見逃さない次のような症状が見られる場合は、スプレー部分が劣化していると考えられるのだとか。・レバーを伝って液がもれるようになる・予期せぬ方向に液が飛ぶ・泡になりにくくなる・液が出なくなる・レバーが戻りにくくなる、折れる、外れる・先端部が外れる・スプレー部分がボトルから抜けて外れる花王ーより引用キッチン泡ハイターを使っていて上記のような症状が現れたら、スプレー部分の劣化が進んでいます。危険回避のためにも本体ごと新しいものに買い替えましょう。そのまま使い続けしまうと、思わぬ方向へ液が飛んだり、皮膚に付いた場合は肌荒れを引き起こす可能性があり、目に入った場合は失明の危険性もあります。また、衣類や敷物、家具などに付着した場合は、脱色してしまう可能性もあるでしょう。洗剤そのものの使用期限も要注意なお、洗剤の使用期限を気にしている人はあまりいないかも知れませんが、洗剤も長年使用していると徐々に次亜塩素酸ナトリウムの濃度が低下していくため、開封後はできるだけ早く使い切りましょう。キッチン泡ハイターについても、花王の公式サイトで『購入から3年以上経過した古い製品』の使用をすすめていません。このことからも、長い間使い続けている場合は、スプレー部分が劣化する前に新しいものに買い替えることをおすすめします。キッチン泡ハイターが液垂れする原因について解説しました。泡で出てくるはずなのに、液が垂れたりスプレー部分に不具合が生じたりする場合は、劣化していると考えられます。その場合は、すぐに新しいものに買い替えましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月16日アウトドアや外遊びに出かける時に欠かせないのが『虫除けスプレー』です。服の上からスプレーしても効果的なものが多いですが、ストッキングを穿いている時には注意が必要です。虫除けスプレーをストッキングにかけてはいけない肌着やインナー、ストッキングなどを製造する繊維メーカー『グンゼ株式会社』の公式サイトによると、ストッキングを穿いている時に虫除けスプレーをかけると、生地が所どころ薄くなることがあるのだそう。その原因を以下のように解説しています。これは虫除けスプレーに含まれるディートという成分がポリウレタンをぜい化(もろくなる)させたために起こる現象です。グンゼ株式会社ーより引用虫除けスプレーは、虫が嫌がる成分を肌や衣類に残すことによって、虫の吸血行動を阻止しています。その成分として代表的なのが『ディート』なのです。このディートは、ストッキングを含めさまざまな衣類に使われているポリウレタンなどの合成繊維を溶かしてしまう場合があり、脱色や変色の原因になることも分かっています。一度痛めてしまうとクリーニング店に相談しても元に戻すことはできません。特に海外製の虫除けスプレーは日本の基準よりも高い濃度のディートが使われている可能性があるため注意が必要です。使用前には注意書きを確認すべての虫除けスプレーにディートが含まれているわけではないですが、商品に記載されている使用方法や使用上の注意などには、「ストッキングなどのポリウレタン配合衣類には直接かけないこと」といった内容が記載されているものも多く存在します。商品に記載されている注意事項を必ず確認してから正しく使いましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月14日夏の暑い時期に欠かせないのが冷却スプレーや制汗スプレーです。簡単に体が冷やせたり清涼感を味わえたりするスプレーを、カバンに入れて持ち歩いている人も多いのではないでしょうか。そんなスプレー類を安心安全に使用するためには、注意するべきポイントがあります。内閣府政府広報室のInstagramアカウント『内閣府政府広報』(gov_online)より、夏に気を付けたいスプレーの扱い方を紹介します。 この投稿をInstagramで見る 内閣府政府広報(@gov_online)がシェアした投稿 スプレーを車に置きっぱなしにするのはNGスプレーを持ち歩いている時、「カバンに入れておくとかさばるから」「戻ってきてから使えばいい」と、車内に置いて行ったことはありませんか。内閣府政府広報は、この「夏場の車内へのスプレー缶の放置」という行動は危険だと伝えています。スプレー缶は、40℃以上になると内部のガスが膨張し破裂する恐れがあります。真夏の車内温度は約60℃まで上昇することもあるため、大変危険です。直射日光の影響を受けやすいダッシュボード付近は、なんと90℃近くにまで達することもあります。スプレー缶のほか、ガスライターにも同様の危険性があるため、車から降りる際には必ず持ち運ぶようにしましょう。スプレー缶にもさまざまな種類があり、具体的に何℃まで耐えられるのかは、製品によって異なります。パッケージに記載された注意点を確認し、どの程度まで耐えうるのかを頭に入れておくとよいでしょう。スプレー缶を使う場所にも注意しようスプレー缶やライターに破裂の危険性があるのは、内部にガスが使われているためです。使用中も、このガスが原因で思わぬ事故が起きる可能性があるため、十分に注意してください。火気の近くでスプレーやライターを使用すると、噴射されたガスが引火し、急激に燃え広がってしまう恐れがあります。周辺に火の気がないことを確認し、また使用中や使用後には十分な換気を行うようにしましょう。身の回りを確認してみると、スプレー類は意外と多く存在しています。スプレー類をまとめた専用バッグを用意して、車から降りる時にそのまま持ち運べるように工夫すると、置き忘れも防げるかもしれません。便利なアイテムだからこそ、そのリスクについてもきちんと理解し、正しく活用していきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月09日夏は蚊が発生しやすい季節。蚊に刺されると患部にかゆみが出るため、虫除けスプレーなどで身体に寄せ付けない工夫をしたいですよね。虫除けスプレーを旅行先で持ち歩きたい人も、中にはいるでしょう。国内線の飛行機に乗って日本各地を旅する際、虫除けスプレーは機内に持ち込んでもよいのでしょうか。国内線の飛行機に、虫除けスプレーは持ち込んでOK?日本航空株式会社(以下、JAL)のウェブサイトには、虫除けスプレーが国内線の機内に持ち込めるかどうかについて、以下のように記載されています。へアスプレーや虫除けスプレーなどは、制限量内で機内持ち込み、お預けが可能です。詳しくは、以下の条件をご確認ください。・1容器0.5kgまたは0.5リットル以下で、お一人様2kgまたは2リットルまでただし、害虫駆除目的の殺虫剤は機内持ち込み、お預けはできませんのでご留意ください。日本航空株式会社ーより引用JALでは、制限量内であれば虫除けスプレーを機内に持ち込んでよいといいます。また、預けることも可能なため、必要に応じて空港のスタッフに声を掛けるとよいでしょう。制限料については、『1容器0.5kgまたは0.5ℓ以下で、お一人様2kgまたは2ℓまで』と決められています。ただし、害虫駆除目的の殺虫剤は持ち込み、お預けともに不可とのことでした。制限量を守りさえすれば虫除けスプレーを持ち込めるのは、旅行先でも蚊などの虫対策をしっかりしたい人にとっては朗報でしょう。旅行を極力ストレスフリーに楽しむためにも、機内への持ち込みルールは事前に確認しておきたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月28日虫が増える季節やアウトドアには欠かせない虫除けスプレー。去年使った余りがあればそのまま使いたいですが、変わらず効果はあるのでしょうか。肌に使うものなので、品質の変化も気になります。余ったものをそのまま使えるのか、企業の回答を参考にしてみましょう。余っている虫除けスプレーは使ってもOK?ワンシーズンで使い切れず、中身が余ったままの虫除けスプレーを今年も使う際、「去年の夏に使ったきりなのに大丈夫かな?」「肌荒れになったりしないかな?」といった心配をする人も多いでしょう。虫除けスプレー製品を製造・販売しているキンチョーでは、「今年の製品を来年も使えるのか」という質問に対し、「使える」と回答しています。ご使用いただけます。保管する際は、直射日光や火気を避け、お子様の手の届かない涼しい所に保管して下さい。キンチョーーより引用なお、他社製品はその限りではない可能性があるため、製品表示や公式サイトの情報を確認してから使用しましょう。保管する時には注意ただ、キンチョーはこのような注意喚起もしています。エアゾールタイプのものは水回りや湿気の多いところでは。缶が錆びて破裂する危険があるので、保管の際はご注意下さい。キンチョーーより引用直射日光や火気を避け、子供の手が届かない場所での保管などはスプレー製品でもよくある注意です。エアゾールタイプは、それにプラスして水気や湿気を避けた上で保存したほうがよいとのことです。中身は問題なく保存できたとしても、缶のサビや破裂があっては大変です。また、中身が漏れ、使わなくてもよい場所で成分が周囲に広がってしまいかねません。「去年のものを使いたい」「来年に持ち越したい」という際には、虫除けスプレーのタイプを確認して、適切な場所や温度、湿度で保管するように注意しましょう。処分の際は自治体のルールを確認なお、「やっぱり処分しようかな」と思った時には自治体のルールにしたがって処分してください。キンチョーでは「火気がなく通気性のよい場所でガス抜きをしてから、地域のルールで捨てる」としていますが、自治体によってはガス抜き不要としている地域もあります。独自のルールが多いため、事前にお住まいの地域のルールを確認してから処分方法を決めましょう。去年の使い残しもしっかり使えてお得な虫除けスプレーですが、どのように保管してきたかを思い出すことも大切です。来年へ持ち越す場合には、キンチョーの注意を思い出して保管してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月28日