ラサーナより株式会社ヤマサキは展開中のマリンコスメブランド「ラサーナ」より「ラサーナ 海藻 UV スプレー」を限定新発売。「ラサーナ 海藻 UV スプレー」は日やけから頭皮や髪の毛を守るUVトリートメントスプレーだ。通信販売にて購入可能。「ラサーナ 海藻 UV スプレー」「ラサーナ 海藻 UV スプレー」の効果は三つ。UVカット・うるおい補給・フレグランスだ。頭皮・髪だけでなく、肌にも使えるUVスプレー。紫外線やドライヤーの熱から頭皮や髪を守りながら、頭皮や肌、髪にツヤを与える。香りはジャスミンとペア(洋なし)。華やかな中に、みずみずしい香りが溶け合っている。肌の老化を招く紫外線紫外線は、シミやシワなどを誘発、肌の老化を招くもの。肌への日やけ対策は、習慣化してきたが、髪や頭皮にもその意識は広がりつつある。頭皮の日やけは、ヘアサイクルを乱し、抜け毛は髪のダメージの原因にも。このような背景の中、「ラサーナ 海藻 UV スプレー」は誕生。髪や肌を美しく健康に保つ手助けをする。製品特徴マイルドUVカットで、SPF20、PA++。肌に負担をかけない「高透明度処方」を使用。60gで1,500円(税抜き)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・無防備な頭皮を紫外線から守る!UVカット&潤ツヤ補給&フレグランス効果を1本で!『ラサーナ 海藻 UV スプレー』“ジャスミン&ペアの香り”~頭皮・髪・肌に使える~2015年5月26日数量限定新発売!
2015年05月28日資生堂はこのほど、日やけ止めブランド「アネッサ」から「パーフェクトエッセンスUVスプレー」(日やけ止めスプレー/SPF50+・PA++++/70g)を数量限定発売した。4月21日に行われた発売記念イベントには、プロゴルファーの上田桃子選手、お笑い芸人の井上裕介さん(NON STYLE)、近藤春菜さん(ハリセンボン)が登場した。ステージ上で上田選手からゴルフのスイングを教わった井上さんが、バンカーショットに挑戦。ミスショットでそばにいた近藤さんに砂がかかってしまうが、近藤さんはパーフェクトエッセンスUVスプレーを使っていたため"肌サラサラ"をキープ、というパフォーマンスを見せた。上田さんは、「先週の試合でも、ここぞとばかりに使っていました。プレー中にもスプレーできるのがいいですね。つけなおしも簡単。匂いもいいし、ベタベタしない」とコメントした。○あらゆる角度からの紫外線をブロック同商品は、肌表面の凹凸に均一に広がり、あらゆる角度からの紫外線をブロックする「360°ムラやけブロック技術」を採用。サラサラ透明で白くならず、何度つけてもライトな感触とのこと。メークの上からも使えるほか、髪にもスプレーできるという。ノープリントプライスで、参考小売価格は1,800円(税別)。
2015年04月21日独自家発のエイジングケア成分北海道アンソロポロジー株式会社は4月8日、年齢肌のための先進ナチュラルスキンケアブランドとしてスタートした世界初の抗シワ肌育美容液GOOD SKIN TOMORROW(グッドスキントゥモロウ)から、4月8日「シワの日」を記念して旅行や外出にも持ち歩けるコンパクトサイズのトライアルボトル8ml品を発売した。GOOD SKIN TOMORROWは富な栄養素を含むローヤルゼリーをキー成分として採用し、ダメージリカバリーとコラーゲンをつくりだすチカラをサポートする機能を組み合わせた、複合エイジングケア成分RJナノカプセル配合した美容液である。紫外線により損傷したDNAを修復する加水分解アメリカブドウ果皮エキスのほか、ナチュラルな素材から厳選した成分とローヤルゼリーを組み合わせ、世界初の複合エイジングケア成分の開発に成功した。この「モイスチュア コンセントレイト ドロップ」は、日本香粧品学会が定める抗シワ製品評価ガイドラインに準じた試験によって、「乾燥による小ジワを目立たなくする」効果が認められており、確かな抗シワ・肌育効果を実感できる。大人の肌力アップにまた、低分子量の保湿成分やハチミツなどを組み合わせた高浸透モイストコンプレックスにより、角層内部に素早くうるおいを届け、肌をみずみずしく整え、ナールスゲンやFGF様ペプチドなどの先進素材に加え、発酵素材、果実エキス、和漢エキスなどの美容成分により、肌の健やかさと美しさを育む。水分保持力が高く必要な部分に充分なうるおいを届ける2種類のヒアルロン酸が肌表面を、ナノヒアルロン酸が角層内部をしっかりうるおしながら、植物性スクワラン、アミノ酸由来のエモリエント成分が肌のバリア機能をサポートし、さまざまなダメージから肌を守る。ハリ・ツヤUPコンプレックスが肌に健やかなハリ感とツヤを与え、10種類の精油を調香した、フレッシュで心安らぐ香りで毎日のスキンケアを心地よい幸福感で満たしてくれる。ラベン・鉱物油・アルコール・合成香料・着色料不使用で、皮膚刺激性テスト済み。トライアルボトルは初回限定特別価格1,000円(税込)となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】・北海道アンソロポロジー株式会社のプレスリリース(@PressNews)・GOOD SKIN TOMORROW
2015年04月17日スポーツ飲料ブランドでおなじみの「アクエリアス」が、アクティブな育児=略して“アク育”をサポートする活動をこの春に開始した。“アク育”とは「親子でカラダを動かし、こどもをアクティブに育てよう!という趣旨で、「アクエリアス」とともに“アク育”をサポートするアクティブ育児アンバサダーとして、教育評論家の尾木ママさんが就任している。3月20日には東京・赤坂サカスで行われたイベント「ママサカス」内にて、“アク育パーク supported by AQUARIUS”が設置された。多くの来場者が“アク育”を実際に体験する中、傍でその様子を見守った教育評論家の尾木直樹氏(尾木ママ)に、“アク育”の重要性について話を伺った。――今日、実際に“アク育パーク supported by AQUARIUS”をご覧になられて、どのような感想を持たれましたか?今回、ママサカス内の敷地に本物の芝を敷き詰め、フラフープやケンケンパの縄、ボールなど、シンプルな遊び道具を置いただけなのですが、見ていると子どもたちは想像していたのとはまったく違う遊び方をするんですね。例えば、一番人気だったサンドバッグ型のバルーン。意外や意外に子どもたちはみんなあれに乗るんですね。時にはパパやママも一緒に乗っていたり。だから子どもっていうのは非常に発想力が豊かで、自分で創意工夫して大人では考えつかない方法で遊ぶんだなぁと。改めて子どもの面白さを発見しました。子どもというのは本当に先入観なしに遊びますよね。僕なんかのほうがむしろ先入観があって、なんでそんな遊び方するんだよ?壊れるだろうって思うんですけど。子どもにとっては壊れることはなんともないことなんだなと。そこにある子どもの可能性に気付かされました。僕は子どもの教育を専門でずっと仕事をしてきているのに、子どもから学んでいるわけです。子どもって7~8割の子がちゃんとしたルールじゃないよってね。人工芝じゃない土の芝生の上で安全だし、伸び伸びと思いっきり遊べるので、やっぱり能力や子供らしさが引き出されているなと感じました。それをお母さんたちにも子どもと一緒に体験しながら味わってほしいんです。親子で一緒に楽しく遊んだり、運動したり、アクティブな毎日を送ることで、カラダを動かすことを楽しんでもらうことが“アク育”のテーマで、それが芝生をちょっと敷いただけでも引き出されるんだなと。そういったことを垣間見ることができました。――今、“アク育”が求められているのにはどうした背景があるのでしょうか?昨今、子どもたちの運動不足が問題となっています。2013年に実施した文科省のデータによれば、小学5年生の女子の約4人にひとりが体育の時間以外で1週間のうちで身体を動かしている時間はトータルで30分以下なんです。――例えば10年前や20年前の子どもたちに比べると、運動量が減っているということなのでしょうか?相当減ってきています。万歩計で歩数を調査してみると、今の子どもたちはだいたい1日2万3000歩ぐらい歩くんですが、1万歩を切るぐらいの子も多いんです。でも、歩数だけに特化して話してしまうと、例えば、図書室で本ばかり読んでいる子はどうしても少なくなってしまうので、それが100%いけないとは言えないのが少し難しいところです。“アク育”で大事なのは、“親子で一緒にカラダを動かす”ということなので、そこで実際に運動をするというのも大事ですが、家事や家族関係の部分で活動的に動くというのもひとつですので、幅広く考えてもらえればと思います。例えば台所仕事や、ちょっと拭き掃除をするだけでもいい運動になりますよ。――子どもたちの成長にとって、どうして“アク育”が大事なんでしょうか?子どもたちにとって大切なのは原体験なんです。僕はいつも8つの体験って言っているんですけど。火の体験、石の体験、水の体験、木の体験、土の体験、動物の体験、草の体験、ゼロの体験ですね。例えば今日の“アク育”パークだと土の体験と草の体験になるんです。土の中に小さい虫を見つけたり、芝の香りを感じたり。もっと大きな野原へ行けば、草笛を吹いたり、笹船を作って流したりとか。ゼロ体験というのは、極限状況の真っ暗闇の中で満天の空を眺めて、人間の存在の小ささや、自然の凄さを感じることです。運動不足の解消というのもありますけど、こういう原体験を通して学ぶことが大事なんです。そしてそれを親と一緒にやるというのが“アク育”のポイントなんです。というのも、例えば子どもが躓いてしまったときに、特に“アク育”では身体を動かしますから躓くことがいっぱいあって、そういうときに親が見本を見せてあげることや、アドバイスをしたりすることで、子どもが失敗を克服する達成感を得られることが重要なんです。そして、そういった達成感や成功体験が自己肯定につながり、成長する力の土台になるんですよ。すると、そのうちに子どもは自発的に工夫するようになり、創造力や向上心に発展していきます。これを“レジリエンス”と言いますが、要は"折れない心"です。一度失敗しても、「こないだパパとやって工夫してやってみたらできたんだからこの問題だってできるはずだ」というレジリエンスが非常に鍛えられてくるんです。人生、死ぬまでたくさん心が折れるような場面があるわけですが、そこでいちいちくじけていてはダメなんです。ですから、そういうときに自分自身を見つめる心、そして過去の成功体験を思い出せば、挫折はしないんです。そういうのも、親が一緒に居てくれると、子どもはすごく安心して、伸び伸びとやれるんですよ。――教育に長年携わっていらっしゃる中で、“アク育”を家庭で実践しているお子さんと、そうではないお子さんとで差は感じられますか?それは、もう歴然です。僕でなくても、見たらわかります。それぐらい違いますよ。具体的には、やっぱり“アク育”やってきている子は発想力が豊かです。ちょっとした工夫する力がスゴイんですよ。今日の“アク育”パークの芝生だけでも、いろんな工夫をしているわけでしょ。あれだけでも全然違うんですよ。例えば、「ホッチキスがないからもうできない」じゃないんです。工夫しちゃうんですよ。ないものはつくるんです。あるいは、「こういうふうに発想を変えたら、なくてもできちゃう」という発想をするんです。それはもう歴然たるものがあります。――メンタル面での違いは感じられますか?とても違いますね。“アク育”には失敗は必ずつきものですよね。落ちて痛い思いをしたり、何回やってもできなかったり。それなのに、隣で自分より小さな子が上手にこなしていたりするのを悔しい思いをしながらガマンして見ているだけでも鍛えられるんです。先ほども言いましたが、それがレジリエンスという、折れない心です。こういうときに、お母さんやお父さんが傍にいると「ホラ、あの子見てごらん」と。「こういう風に、こうやればやりやすいんだよ、できるんだよ」とか。そんなふうにして親がやって見せることで、子どもも「なるほど」と思って乗り越えるわけですよ。それは発想力にもなりますよね。動きを観察したり、分析する力もつきます。そして、自分でも実際にやってみようと模倣する力も。そうやって工夫して成功すれば、大きな達成感が得られ、さらにもうひとつステップアップして違う方法を工夫してみようと思うようになるんです。なので、いろんな能力が開拓されていきます。――“アク育”の重要性や必要性は多くの親が頭では理解していながらも、仕事が忙しかったり、疲れていたりで、実践が難しいこともあります。また、都会で暮らしていると近所になかなか遊び場所がなかったりということもあります。そういう場合はどうしたらいいでしょうか?生活の質を上げていこうという方向さえ向いていれば、工夫というのは考えればいくらでもあるわけです。そんな中で子どもとどういうふうに一緒にやるかを考えていけばよいのです。確かに都会の場合は、ちょっとボール遊びをするにしても、「ボール遊び禁止」という看板があったり。そういったお母さんたちの苦悩もわかります。だから、日曜日ぐらいは思い切って足を伸ばして遠出をしてみたりね。あるいは、パパやママもTシャツとジャージに着替えて「あそこの公園まで行って遊ぼうと思うんだけど、ランニングで行くぞー!」とかね。工夫すればできます。それから、子どもに相談してみるといいですよ。「ママもパパも帰り遅くなっちゃって、一緒に“アク育”できないけれども、なにかアイディアを考えてくれる?」と言うと、意外と、子どもが考えてくれると思います。“アク育”が大きくなってからの子どもの学力の伸びにも効果があるということは、実は脳科学的にも明らかになってきています。「どうすれば頭がよくなりますか?」って訊かれると、「とにかく遊ばせなさい」と答えます。昨今の子どもたちの運動量や“アク育”の低下の一因には、習い事の多さが背景にあります。幼稚園や保育園から習い事を始めても、小学5年生になればだいたい皆同じレベルになります。それよりも子どもと親子で身体を使って遊ぶ、“アク育”を実践してください。親子一緒に遊んだ後は、カラダの水分バランスを整えることも忘れないでくださいね。――ありがとうございました。教育・子育て界のご意見番・尾木ママさんも推奨する“アク育”。気候も暖かくなり、大人の心も体もアクティブに気持ちが向かいやすくなるこれからの季節。これを機に、家庭でも取り入れてみてはいかがだろうか。
2015年03月24日丹平製薬はこのほど、子ども用口内炎治療スプレー「コウナキッズ」(7ml / 税別1,000円)を発売した。同社では2014年7月、直近1年間で口内炎になったことのある3~9歳の子どもを持つ母親1,022人を対象に口内炎に関する調査を実施した。その結果、母親の80%以上が「子どもの口内炎により日常生活で困ることがある」と回答。中でも、「痛がって食事を満足に取れない」(51.8%)、「患部がしみて歯磨きを嫌がる」(39.1%)が上位を占め、多くの母親が口内炎によって日常生活に不便を感じている実態がわかったとのこと。同商品は、子どもに適した工夫が施された口内炎治療スプレー。濃度処方で薬液が患部にしみにくく、広角噴射ポンプにより患部にやさしく届くのが特徴とのこと。また、ぶどう味のため、子どもでも嫌がらずに口内炎を治すことができるという。口内炎のほか、のどの炎症によるのどの痛み、のどのあれなどにも作用するとしている。
2015年03月13日バニーコルアートは、アーティストのための本格派スプレー「リキテックス スプレー」の新色を発売した。価格は1,500円(税別)。全国の画材店、文具店、ホームセンターなどで販売される。同製品は、アクリル絵の具の代名詞として知られる「リキテックス」ブランドから2年前に発売されたスプレー型の画材。発色・耐光性・耐久性が高く、においが少ないのが特徴。日本のアーティスト・クリエイターたちに長年愛用されてきた「リキテックス」と色相が合致している色が多いため、絵の具との併用もできる利点があるという。このたび、新色25色が加わって全50色展開となった。追加されたのは、絵の具の売れ筋色とのマッチ色や、日本人に好まれるピンクなどのパステル系、肌色系、透明色など。新色追加によって、全50色のカラーバリエーションを展開する。また、ユーザーからの要望が多かったという新型のノズルも同時発売。これまでスタンダードタイプのみだったノズルに、太いライン用の「ファット」、細いライン用の「スキニー」を追加した。新型ノズルはアソートパックによる提供となり、スタンダード×2個、ファット×2個、スキニー×2個入りで580円(税別)となっている。
2015年03月13日手間や時間は不要!スプレーするだけで美しい髪に株式会社ロイドは、オイルトリートメント「mist oil treatment professional(OUGONJYU)」を2015年3月1日(日)に発売する。同商品は、「もっと手軽に美しい髪を」をコンセプトに開発されたスプレータイプのヘアオイルトリートメント。使用方法は、寝る前・出かける前のブロー後にスプレーをするだけ。スプレータイプのため、従来のオイルトリートメントのような手間や時間をかけず、手を汚さずに手軽にヘアケアができる商品となっている。同社の育毛剤に配合されている成分もまた、加水分解コラーゲンが髪のダメージをケアすることで、やわらかでしっとりした髪を実現し、同社の販売している育毛剤「黄金樹」にも使用されている愛媛県産みかんエキスが髪にうるおいとハリを与える。香りは無香料・ローズの香り・パッションフルーツに香りの3種類から選ぶことができるのが嬉しい。【商品概要】mist oil treatment professional200g1,500円(税別)(引用:プレスリリースより)(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ロイド プレスリリース/PR TIMES
2015年02月22日アース製薬は3月2日、ハエ・蚊用殺虫スプレー「アースジェットバラの香り」「アースジェットラベンダーの香り」を発売する。○使用後にほんのり花の香りが同商品は、バラやラベンダーの香りがほんのり香ることで、使用後の薬剤臭が気になりにくい殺虫スプレー。同社によれば、香りをコンセプトに入れている殺虫剤製品群の市場規模が2013年から急激に拡大しているという。スプレーは「3倍ジェット噴射」によりハエや蚊の退治効果を高めるとともに、マダニにも効果を発揮する成分とした。有効成分はフタルスリン・フェノトリン。防除用医薬部外品。内容量は各450mLサイズ。荷姿は2本パックのみ。価格は各オープン(市場想定価格698円前後)。
2015年02月19日花粉対策ミスト2015年2月6日、翠松堂製薬は、ミストをスプレーするだけで肌を花粉から守る「花粉対策ミスト ユッカ ウォーターヴェールn」をリニューアル発売すると発表した。2015年の花粉飛散予測日本気象協会の予測では、2月上旬から花粉シーズンがスタート。飛散数は、九州から近畿地方のほとんどの地域は例年より少ないまたはやや少なく、東海から東北地方は例年並みで、北海道は例年よりやや多くなると予測。前年(2014年)の花粉の飛散数が少なかった北陸・関東甲信・東北地方では、前年の2~3倍になる一方、前年の飛散数が例年よりも多かった九州・四国地方では、2015年春の飛散数は前年に比べて非常に少なくなる見込み。製品コンセプト花粉による肌が乾燥したり、かゆくなったりするのは、皮膚の角質層のバリア機能が低下し、花粉のアレルゲンが侵入するためといわれている。「花粉対策ミスト ユッカ ウォーターヴェールn」は肌にミストを吹きかけて、花粉を寄せ付けない肌バリアを形成する化粧水。花粉の季節より前に肌バリアを形成することで、花粉による肌のかゆみや乾燥を少なくなる可能性がある。製品特長天然由来成分ペクチンの働きにより、肌にスプレーしただけでバリアが形成、花粉を捕まえて、花粉を肌に直接触れさせないようにする。保湿成分アラントイン、グリチルリチン酸2カリウム、加酸分解ポリガンマ-グルタミン酸カリウムが角質層のバリア機能を守り、乾燥を防ぐ。赤ちゃんや敏感肌にも使うことができる。価格は40 ml 1,500円(税込1,620円)(画像はプレスリリースより)【参考】・翠松堂製薬プレスリリース(@Press)・ユッカホームページ
2015年02月12日資生堂はこのほど、花粉、PM2.5を肌と髪に寄せ付けないスプレー「イハダ アレルスクリーン」(50g/税込972円)を全国のドラッグストアにて発売した。同商品は、資生堂独自の特許技術「反発イオン技術」(特許第4562585号:花粉吸着防止剤に関する特許)により、花粉の反発と吸着を防止するスプレー。でかける前にひとふきするだけで、湿疹、皮膚炎の原因のひとつである「アレル物質(花粉、PM2.5)」を肌と髪に寄せ付けないという。天然温泉水も配合。なおエアゾール容器を採用し、ミクロの霧でメークの上からでも使うことができる。約4時間おきに1日3~5回の使用が目安となる。
2015年01月16日懐かしいストーリー&さわやかでノスタルジアな香りのボディスプレーが登場!株式会社ラッシュジャパンは、「ダッド ガーデン ボディスプレー」と「ディア ジョン ボディスプレー」を1月16日から発売する。人々や旅および音楽の出会いの中で作られる心地よいストーリーや、インスピレーションが表現されている「ゴリラパフューム」に追加された、新しい2種類の香り。また調香師はラッシュの設立者マーク・コンスタンティンで、香りは彼の父親ジョンとの思い出が感化されて誕生した。2つのボディスプレーの香りについて「ディア ジョン ボディスプレー」は心が安らぐシダーウッドを基盤として、ライムのさわやかな良い匂いとともに、ノスタルジアで心にリラックスを与えてくれる香りだ。またアイテムの名称は、マークの父親を愛する気持ちを示す“ディア ジョン”が使われている。また「ダッド ガーデン ボディスプレー」は、温かい太陽の光を受けながら育成されたレモンや、ベルガモットおよび濃厚なライムなどがブレンドされた、何か懐かしさを感じさせるようなシトラス風の香り。またこの香りは、マークが久々に父親のジョンと再会したことが由来となっている。ジョンのハウスガーデンで育成されたレモンや温かい太陽、美しい花々を含めて、再会できた喜び、そして父親の他界による哀しさが香りによって表現されているという。アイテムの香りが誕生した由来である、すばらしいストーリーとともに心地よい、さわやかな香りでボディが包まれるアイテムは、贈りものにもピッタリだと思われる。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ラッシュジャパン プレスリリース (PR TIMES)・株式会社ラッシュジャパン
2015年01月10日お顔の余分な皮脂や汚れ、いらない角質を取る為に毎日する洗顔。でも、 洗顔料の選び方や洗い方を気を付けないと実際にはお肌を敏感肌、更には乾燥肌に導いてしまっているなんていう場合があります。例えば…。朝の洗顔は泡立ちのよい洗顔フォームで時間をかけて顔全体を泡洗顔。夜の洗顔はお化粧を落とすためしっかりクレンジングでメイクを落としてその後はまたしっかり泡洗顔…。そして週に1~2回はスクラブ洗顔で毛穴の汚れもしっかり落とす。こんなにお顔をゴシゴシと洗い続けるのを習慣にしていると、お肌を守っているバリアが壊れてしまい、敏感肌、更には乾燥肌を招いてしまいます。わざわざ高いお金と時間もかけてしっかり洗顔を繰り返している結果、自分のお肌を敏感肌にしてしまってはいませんか? お肌の潤いをキープしたまま汚れだけを落とすには…?■1.朝の洗顔にしっかり泡洗顔は不要、洗うのであればTゾーンのみが正解お化粧していない朝のお肌の洗顔に顔全体のしっかり泡洗顔は不要。洗顔フォームの多くには泡立ちを良くする為、また油分を吸着しやすくする為の合成界面活性剤が多く含まれている場合があります。朝のお肌に合成界面活性剤の多く含まれる洗顔フォームを使用してしまうと、皮脂だけでなく、お肌にとって必要なバリアを作る角質層をとり過ぎてしまうのです。朝の洗顔にはカカオ脂やパーム油が原料のお肌に優しい石けんを使いましょう。お肌の一番外側にある角質層、およそ0.02mmの厚さしかありません。しかし、この角質層、お肌にとってはとても重要な役割を果たしているのです。外側からのアレルゲンや化学薬品の侵入を防ぐバリアの働きをしてくれると同時にお肌の内側からの水分が逃げない様に潤いを保持してくれています。この角質層が適度に水分を含み、その外側を皮脂膜という油の膜で覆っていて更にお肌を保護してくれています。皮脂膜は汗腺からの汗と皮脂が混ざり合ってできた物です。いわば自分の内側からでる天然のクリームとも言えます。お肌のバリアであり、潤いをキープする角質層を必要以上に洗顔で落としすぎない様にしましょう。といっても朝洗顔をしないとなると、過剰な皮脂や基礎化粧の油がずっとお肌の上に乗っかっていることになり、それらの油成分は酸化を招き、お肌にとっても良くはありません。皮脂の多く出るTゾーン辺りだけ、やさしく泡で洗いましょう。■2.夜の洗顔時間は短時間で。ゴシゴシ洗い、顏磨きクロスはNGお肌はいつも弱酸性に保たれています。それは、お肌の上1平方センチメートルに存在する約100万個もの常在菌のおかげ。代表的な常在菌が表皮ブドウ球菌という善玉菌。この常在菌達が天然の保湿因子(NMF)を作って、皮膚を潤わせているのです。そして悪い菌が近づこうとすると弱酸性の遊離脂肪酸を分泌して撃退、表皮の環境を守ってくれているのです。ところが、石けんなどの泡はアルカリ性でできている物が殆ど。洗顔の石けん成分がお肌に長く乗っているとお肌はアルカリ性に傾いてしまいます。アルカリ性にお肌が傾くとアクネ菌などの悪玉菌が繁殖しやすい環境になり、お肌も乾燥肌、敏感肌になりがちです。洗顔をしたり、お風呂に入ったりするとこの常在菌達は洗い流され90%以上いなくなってしまいますが、約15分でお肌は弱酸性に戻り、常在菌達も12時間後には元通りになっています。ところが、何度もゴシゴシ洗顔したり、常に合成界面活性剤入りの強い洗顔フォームで洗っていると常在菌はなかなか元に戻ってくれず、お肌もアルカリ性に常に傾いてしまいます。アルカリ性のお肌は細菌感染を起こしやすくなります。お肌を守ってくれる常在菌達の住みやすい環境を作るにはクレンジングの後の洗顔に必要以上に強いゴシゴシ洗いや、 長時間の泡洗顔は不要です。クレンジング剤の残りを優しく落とす様にさっと洗うだけで十分です。■3.すすぎの温度は人肌より少しぬるめ、すすぎ回数30回以上を目指しましょうもう一つ洗顔で大事なのが、泡をすすぐときの温度とその回数。冬の寒いときなどは少し熱めの温度ですすぎたいと思うかもしれませんが、熱いお湯は必要以上に大事な皮脂を落としてしまいます。すすぎの温度は人肌よりも少し冷たいかな、と思う程度がちょうど良いです。そして、洗顔後アルカリ性に傾いたお肌を中性のお水で素早く中和させお肌を早く弱酸性に戻す為にもすすぎ回数は多目に30回くらいを目安に行うと良いでしょう。泡が取れたらそれでおしまいではなく、お肌に残っているアルカリ性成分が残らないような気持ちですすぎます。額の生え際、耳の上などはすすぎ残しが多い所ですので、何度もすすぎましょう。以上、余分な皮脂や汚れだけを落とし、潤いを保つ基本の洗顔方法を守って、お肌のバリア機能を高めてあげましょう。
2014年12月05日肌がきれいだと気分が上がる、恋をすると美肌になる、ストレスで肌が不調・・・・・・このように、皆さんも肌と心のつながりを体感することがあるでしょう。私たちの体は快感やストレスを感じると、肌に何らかの影響を及ぼすことがあります。肌は内臓の鏡と言われますが、心の状態も表すということを覚えておくと、美肌づくりや肌トラブルの改善に役立ちますよ。来月のクリスマスまでに美肌と美しい心をやしない、素敵な恋愛を成就させましょう♪■肌と五感の関係人を好きになると肌が美しくなるのは、女性ホルモンの分泌が高まり、肌の潤い成分の分泌が上がるというメカニズムによるもの。他にも、「恐怖で鼓動が速くなり、血管が収縮して顔が青ざめる」、「緊張して汗をかき、肌の乾燥が進む」など、ストレスが肌に何らかの影響を及ぼすこともあります。これらの例からも分かるように、心の状態が美肌かそうでないかを決めます。目で見て楽しい、香りを嗅ぐと心地よい、おいしいものを食べると気分が上がる・・・・・・そんな脳が喜ぶ日々の行動こそ、美肌の鍵。彼氏がいる人もいない人も、五感を刺激する自分磨きで、自分の肌や、自分自身に自信が持てるようになりましょう。■舞台、ライブも美肌づくりにお勧め視覚で心を潤す手短な方法に、花を部屋に飾る、美術館で絵画を観る、バレエを観賞するなど、「ナマで美しいものを見る」という方法があります。美しいものを見ることで脳が刺激され、感動し、肌がきれいになれる・・・・・・そんな心と肌の切っても切り離せないネットワークが存在することを、しっかり自覚して美肌づくりに役立てましょう。ちなみに大興奮を覚えるのは女優やアイドルに会った時。だから舞台やライブに行くのもお勧めです。「顔がどうしてこんなに小さいの?」「どうしてこんなに肌が透き通っているの?」などなど、目に焼き付いた有名人の姿は、一生忘れられないくらい自分を刺激し、高めてくれます。■緊張しやすい人は乾燥肌に悩まされる?緊張の度合いにもよりますが、極度な場合、手のひらや背中、顔、頭皮など、毛穴という毛穴から汗が吹き出るという人がいます。私も二十歳になるまで、人前に出るとドキドキして手足や声が震え、周りの人たちまで緊張させてしまうことがよくありました。そんな私が講演会で120人の前でトークしたり、テレビの生放送でコメントするという場面になっても極度の緊張に悩まされなくなったのは、私流の訓練によるもの。満席のホールをイメージしてトークする練習をしたり、声を録音して聞き直したり。初めてラジオの生放送に3ヶ月間レギュラーで出演させて頂いたのですが、毎回放送後、真冬なのに顔も背中も汗びっしょり。汗をかくと肌の水分が奪われて乾燥し、背中は乾燥ニキビが出来ることもありました。緊張すると肌に悪影響を及ぼすことを体感して以来、台本は何度も繰り返し声に出して読み、相手の目を見て話すことを心がけるようになりました。緊張しやすい性質を克服すると、肌の調子も変わるかもしれませんよ。■味覚音痴に要注意パスタに大量のタバスコをかけたり、うどんのつゆが真っ赤になるほど七味を入れるなど、刺激のある調味料を適量の何倍も入れて食べる人を、味覚音痴と呼ぶことがありますが、これも肌によいとは言えない行為。そもそも食事には、身体を休めたり睡眠をとるのと同じように、体をリラックスさせる役割があります。栄養バランスが乱れ、味覚を刺激し過ぎる食事は、ストレスをためやすく免疫力を低下させることも。肌トラブルだけでなく体調不良も招きかねません。極端な味覚を求めてしまう欲求を、少しずつでもいいので改善していくように努めましょう。■さいごに二十代につくられた肌は5年後、十年後の肌に多大な影響を与えます。五感をバランスよく保つことが、いかに健やかで美しい肌につながるか、常に意識することが大事です。(米村亜希子/ハウコレ)
2014年12月04日お肌の乾燥が気になる季節ですね。空気が乾燥してくると、お肌の水分が蒸発しやすく、乾燥しやすい状態に。そしてお肌が乾燥してしまうと、バリア機能が弱まり、小じわや大人ニキビの原因になってしまうことも。そこで今回は、毎日の生活に簡単に取り入れられる『マカダミアナッツオイル』について、ご紹介します。スプーン1杯でうる肌作りをサポートしてくれそうですよ!■シワもニキビも!?肌トラブルを引き起こす怖い乾燥肌お肌が乾燥して、角質に充分な水分や脂分が無くなってしまうと、キメが粗くなり、シワの原因となります。また、お肌のバリア機能も低下してしまうため、少しの刺激でも湿疹やかぶれをおこしたり、お肌を守ろうと過剰に皮脂が分泌されて大人ニキビを引きおこすことも。また、バリア機能が弱まっていると、紫外線ストレスに弱くなり、活性酸素のダメージを受けやすくなってしまいます。このように乾燥は、次々とトラブルを引き起こす厄介な存在なのです。■スプーン1杯でOK!『マカダミアナッツオイル』とはマカダミアナッツの脂肪酸の約20%を占める「パルミトオレイン酸」。パルミトオレイン酸はオメガ9系と呼ばれる脂肪酸で、エネルギーとして消費されたり、細胞膜の材料になる脂肪酸で、皮脂にも含まれています。パルミトオレイン酸は、血管に入り込みやすい性質をもっているため、しっかりとお肌までたどり着き、皮脂分泌を促して乾燥からお肌を守り、バリア機能を高める効果が期待できます。また、パルミトオレイン酸は、血管細胞に多く吸収され、血管壁の細胞の栄養となる脂肪を補給して、血管を丈夫にしなやかに保ちます。血管が丈夫になれば、血流もスムーズになり、手足などの末端にまで血液が行き渡るので、冷えの解消も期待できますね。■マカダミアナッツオイルの使い方マカダミアナッツを食べても良いのですが、オイルなら少量で多くのパルミトオレイン酸が摂れて便利!ほんのりとマカダミアナッツの香りのするコクのあるオイルです。オレイン酸の含有量が高いため、加熱調理にも使えますが、風味を生かして、サラダにかける、ヨーグルトに入れる、などフレッシュな状態で使うのもオススメ。■まとめ乾燥は、様々な肌トラブルを引き起こす美肌の大敵。常に外気にさらされているお肌は、外気温と室内温の差にも敏感で、日々ストレスがかかっています。内側からお肌に潤いを与える『マカダミアナッツ』を習慣にして、お肌を乾燥から守ってあげたいですね。(岩田麻奈未/ハウコレ)
2014年11月12日カタログ通販のニッセンより、スプレーボトルにつけて使える「着せ替えスプレーボトルカバー」が販売されている。対応可能なスプレーボトルは首までの丈が14~16cm、胴回りが28cmまでのもの。カバーをしたままスプレーすることもできる。○味気なかったスプレーボトルが、かわいい動物に変身同商品は動物の形をしたスプレーボトルカバー。選べるデザインは、トイプードル・クロ、トイプードル・ブラウン、黒猫、アルパカ、茶柴、黒柴の計6種類(2014年10月時点)。カバーはファスナー式で、簡単に着脱できる。同商品をつけたまま、スプレーを使用することも可能。販売価格は990円(税別)。詳細は公式サイトを参照のこと。
2014年11月04日“育乳”ブラジャー「エクサブラ」理想のバストラインを目指す女性に朗報です。10月29日、ファンジェリーは、“育乳”ブラジャー「エクサブラ」をリニューアルしたと発表しました。「エクサブラ」とは、着用するだけで大胸筋に働きかけてバストアップの運動ができるという“育乳”ブラジャー。加齢や出産などで垂れてしまったバストを美しいラインへと整えてくれる優れモノです。時間のない女性でも手軽にバストメイクできると評判で、補正下着にありがちな不快感や窮屈感もなく、ストレスを感じずに着用できると多くの女性の支持をうけています。より快適、より効果的今回のリニューアルでは、より快適に、より効果的をコンセプトに様々な改良が行われました。まず、見た目にこだわり全ラインナップの定番カラーをオールチェンジ。モードな「チョコ」とクラシカルな「バニラ」は肌馴染みもよく、胸元を華やかに見せてくれます。また、報告されていた不具合を修正しパターンを一部改良。これで様々なサイズのバストをより一層美しく見せることに成功しました。さらに、製品表示の布タグを排除し印字方式を変更したことで、布タグが肌にあたる不快感を一掃しました。美しいバストラインは女性としての自信につながります。あなたもリニューアルされた高機能ランジェリー「エクサブラ」で“育乳”をはじめてみてはいかがでしょうか。【参考】・ファンジェリー プレスリリース(PR PRESS)・エクサブラ・オンラインショップ
2014年11月01日常に私たちの体や肌の上にたくさんいる「菌」。「菌」と聞くと、ニキビの原因のアクネ菌など悪いものを思い浮かべがちですが、ピカツルの美肌に導いてくれるのも「良い菌」のおかげだったのです。そんな「良い菌」たちはどうやって増やせばいいの?!ということで、今回は医学博士の青木皐先生著「菌子ちゃんの美人法」を参考に「お顔の上にいる良い菌の育て方」を4つご紹介したいと思います。■洗いすぎないで!朝はぬるま湯で十分「女性は、皮脂分泌量がゆるやかに下降していく男性とは違い、19歳頃から皮脂の分泌量が急激に減りはじめます。どう考えてもみんな『洗いすぎ』。64%もの女性が『自分は敏感肌だ』と感じているというデータがありますが、こんなに洗いすぎているのだから当然といえるでしょう。朝はぬるま湯でやさしく洗うだけ。」筆者は敏感、乾燥肌なのですが、そういえば朝からしっかり洗顔フォームを泡立てて洗っていました。前日に化粧水や美容液しか塗っていないのだから、たしかにそんな汚れはないはずなんです。寝ている間に出た汗や余分な皮脂を洗い流す程度のぬるま湯のジャブジャブ洗顔で良い菌を守りましょう!それが美肌になる第一歩といえそうです。■夜はせっけんで洗顔すすぎ残しに注意「帰ったらすぐ、刺激の少ない洗顔料を使い、まだはがれ落ちる必要のない角質を傷つけないようにゴシゴシこすらず、きちんとすすぐこと。熱いお湯は皮脂を落としすぎるので、30℃程度のぬるま湯を使ってください。」すすぎ残しがあるとそこに黄色ブドウ球菌、アクネ菌などが残り肌トラブルをまねくことも。夜は、優しく洗顔しながら悪い菌が増殖しないよう、髪の毛の生え際や目頭や小鼻の脇、フェイスラインなど、すすぎ残しをなくすように心がけましょう!■顔パタパタマッサージ良い菌の活性化&血行促進「風呂あがりで血行がよくなっているときに、化粧水などをつけるその指先で軽くパタパタ。顔じゅうをくまなく、目のまわりも優しくパタパタしてください。血流がよくなったことで皮脂がスムーズに出るようになるから。皮脂という大好物を食べた菌子ちゃんは、脂肪酸やグリセリンなどたくさんの美肌成分を出してくれます。」指の腹をつかってお風呂上がりに顔中をパタパタ・・・・・・。とっても気持ちいいです!血流がよくなることで、くすみやクマの改善にもなりそうですよ。■週1メイク断ち自然治癒力アップでツヤピカ肌「メイクをすればそれを落とすためにクレンジング&洗顔料で、ダブル洗顔をするのがふつうです。実は、これが顔の菌子ちゃんを殺してしまう『洗いすぎ』の原因になっているんです。洗いすぎをやめるにはメイクをしない日を週1はつくること。その日は洗浄力の弱いせっけんで、やさしく洗うようにしてください。」筆者も休日にメイク断ちをしてみたところ、肌の調子がすごくよくなりました。毎日リキッドファンデーションは肌が疲れてしまいます。良い菌を育てるためにも休日はノーメイク生活、はじめてみてはいかがでしょうか?■おわりに良い菌を育てる方法って実にシンプルなんです!良い菌のおかげでツヤツヤピカピカ、まるで赤ちゃんのような肌へ!高価な美容液を塗る必要なんてなくなるかもしれませんね。(YUE/ハウコレ)
2014年08月26日(画像はプレスリリースより)北海道で育乳セミナー2014年8月18日、株式会社CECILは北海道にて育乳セミナーを行うと発表した。講師はバストのカリスマ戸瀬恭子氏。定員は1回5名で、料金は税別1万円となっている。内容は、バストアップに必要な、美肌(土台作り)、正しい食生活、女性ホルモン、下着の正しい選び方と付け方、大胸筋の鍛え方、セルフマッサージに関することから、乳がんや子宮がんの話までと幅広い。戸瀬恭子氏による施術も今回、「施術」も行われ、育乳セミナー講師の戸瀬恭子氏が担当する。バストメイクドレナージュは税別52,500円、個別指導52,500円、両方を行うと97,000円となる。施術日程は9月27日(土)10:00~12:00、13:00~15:00、9月28日(日)16:00~18:00、9月29日(月)9:00~11:00。予約が必要。詳細は下記にてご確認を。問い合わせ先(株)CECIL〒455-0813愛知県名古屋市港区善進本町19ーBTEL052-384-7277tose461227@yahoo.co.jp(プレスリリースより)【参考】・CECILプレスリリース
2014年08月21日きちんとお手入れしているつもりなのに、年を重ねるうちに何だかお肌の調子がいまいち。そんな風に感じている人は多いかもしれません。そこで「肌活」という新たな提案に目を向けてみては? 「肌活」とは、自分の肌を活かし、より良くする活動であり、肌を見つめ、トータルにアプローチしていく肌のソリューション(解決策)です。そこで、お肌の曲がり角といわれる20代後半~40歳以上の女性の中でも、特に「肌活」をしている「肌活女子たち」に向けて新発売された「肌活ソープ」に注目!これは、基礎ケアのファーストステップとして、洗顔を一から考えたソープです。美容成分をただ入れるだけではなく、石鹸素地に徹底的にこだわり、泡の気密性、濃密性を追求し、肌機能を洗顔で考えた「HADA-KATSUビューティエッセンスソープ」を使えば、健やかなお肌作りに役立ちそうです。「HADA-KATSUビューティエッセンスソープ」は、石鹸素地の精製度を高めることで、驚くほど濃密な泡立ちの良さを誇ります。これは素地から研究開発を重ねた「肌活エッセンス製法」による結果。そのきめ細かな弾力泡が肌を守りながら、毛穴や皮溝の汚れまで吸着させ、キメを整えてくれるのです。洗浄成分の良さだけではなく、肌なじみのよいコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸、コンドロイチン、プラセンタ、植物性セラミドといった美容成分を配合。素地の良質さと、配合された美容成分が融合して良質な泡となり、うるおいながら、汚れを落としてくれます。洗い上がりはさっぱりとしており、ナチュラルなみずみずしい肌へ導いてくれるから、洗顔が楽しくなりそうですね。「肌活ソープ」は使い込んで小さくなっても泡立ちは良いまま。長持ちするのも特徴です。クリアな濃密泡で肌の汚れをきちんと落とし、美容成分を与え、それだけでなく、肌本来のナチュラルなみずみずしさで美しさを導いてくれます。美肌の基礎へつながる「HADA-KATSUビューティエッセンスソープ」を使って、まずはお手入れの基本である洗顔から、「肌活」を始めてみてはどうでしょうか。・肌活 公式サイト
2014年04月02日(画像はプレスリリースより)「エスプリーク」からクールな使用感のスプレータイプファンデーションを発売株式会社コーセーは、メイクアップブランド『エスプリーク』から、ひんやりと冷たい使用感をもつスプレータイプのエッセンスファンデーション「エスプリークひんやりタッチBBスプレーUV」(SPF30・PA++/限定品・ノープリントプライス)を、5月16日より発売する。しっかり密着し、毛穴・色ムラをしっかりカバーしながら素肌のような仕上がりが持続する、「エスプリークひんやりタッチBBスプレーUV」(SPF30・PA++)は、ほてりや毛穴も引き締まるような冷たい使用感をもつスプレータイプのエッセンスファンデーション。(画像はプレスリリースより)専用スポンジにスプレーをして肌に塗布すると、スプレーに含まれる液化ガスが、気体になる時の気化熱で温度が下がり、ひんやりとしたクールな使用感を得ることができる。このスプレーだけで美容液・日やけ止め・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーの5役をはたすため、ベースメイクがこの1品で完了する。“時短効果”と“カバー力”に冷却効果がプラスBBクリームは、皮膚の保護・保湿などのスキンケア機能をもつ上に、自然な仕上がりに導くベースメイクの機能を含め1本で仕上がる、薄付きなのに毛穴をカバーするBBクリームの機能に、心地よい冷却効果を兼ね備え、べたつく夏のメイクが快適になる新感覚のBBスプレーとなった。【参考リンク】▼株式会社コーセープレスリリース/日経プレスリリース▼株式会社コーセープレスリリース
2014年03月16日(画像はプレスリリースより)ユーザーのための改良を重ねたUVスプレーアイアイメディカル株式会社は、2014年4月20日(日)から従来販売している日焼け止めスプレー「ビベッケの全身まるごとサラサラUVスプレー」の香りつきタイプ(1,190円/税抜)を販売します。2013年に発売を開始した「ビベッケの全身まるごとUVスプレー」は、「UVスプレーはすぐなくなってしまう」ことを解決した大容量サイズの300gと150gタイプを販売し、2014年2月にはベビーパウダーの主成分を配合してサラサラ感を加えた改良を行い、「ビベッケの全身まるごとサラサラUVスプレー」として販売をしています。香りは2種類。効果も豊富。今回は「UVケアを楽しんでいただきたい」との思いから、150gタイプで2種類の香り「華やかなピンクフローラルの香り」と「深緑の爽やかさグリーンシトラスの香り」を発売します。また、パッケージの可愛い「ビベッケ」のイラストは、イラストレーターの「新田岳&にったたけし」が手掛けたもの。香りをイメージしたピンクとグリーンのバージョンを展開します。香りだけでなく、前述の瞬速サラサラ処方、国内最高値であるSPF50+ PA++++のUV機能、メイク崩れ防止成分配合、3つの保湿成分配合など機能も抜群のUVスプレーです。【参考リンク】▼アイアイメディカル株式会社 プレスリリース/@Press
2014年02月22日※画像は、アイアイメディカル株式会社プレスリリースより日焼け止めもスプレーの時代に2014年の日焼け止めは、サラサラの仕上がりのスプレーで全身まるごとUVカット出来る。化粧品の企画製造及び販売を行うアイアイメディカル株式会社が、現行の日焼け止めスプレーを改良し、新商品として「瞬速サラサラ処方」を追加して、2014年2月22日に2種類発売する。日焼け止めも、乳液状の物からスプレータイプの物が増えてきた。塗り斑が少なくなり、気軽に利用出来るのがメリットと言えるだろう。ただ、無くなるのが早く、金額が高い、と言う印象の商品も多く、今までの乳液タイプを使っている人も多い。全身まるごとコレ1本でOK!アイアイメディカル株式会社の日焼け止めスプレー『ビベッケの全身まるごとサラサラUVスプレー』シリーズは、その名前の通り、全身利用する事が出来る。ウォータープルーフなのに、専用のクレンジングも要らず、メイク崩れ防止成分が入っている為、化粧下地として利用する事も可能だ。今回のリニューアルで、ベビーパウダーにも利用されるタルクやコーンスターチを配合。「瞬速サラサラ処方」によって、サラサラ感に特化した日焼け止めスプレーとなった。国内最高のコストパフォーマンスを誇るキングサイズももちろん発売される。今まで使った事がない人も、2014年は日焼け止めスプレーを手にとってみたい。【参考リンク】▼『ビベッケの全身まるごとサラサラUVスプレー』▼アイアイメディカル株式会社プレスリリース
2013年12月20日12月に入り、肌の乾燥をより感じる方も多いのではないでしょうか。たかだか乾燥、と侮ってはいけません。肌の乾燥は、老け顔を作る原因になるのです。カサカサはやがてシワシワになり、そのうちおばあさんのような顔になってしまいます。恐ろしいですよね。でも、実はこの乾燥、ただ水分を補えばいいというものでもないのです。化粧水でパッティングして、乳液でフタ、なんて、古典的な方法では、乾燥は防げません。ではどうしたらいいの・・・?実は、このお肌のかさつきの原因は“血液のめぐり”にあったのです!肌なのに、血液??と不思議に思っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、乾燥に悩む方にいま話題の成分『アキョウ』の謎に迫りたいと思います。ウルウルの若々しい肌をつくるのは、実は血液が重要だった!皆さんは、肌を元気にする水分や栄養がどうやって運ばれるかを考えたことはありますか?そう、血管を通して運ばれるのですね。しかし、現代人は不規則な生活で栄養が偏り、血管が収縮し、血がドロドロ。これではとても、毛細血管の先まで栄養分や水分運ぶことができず、肌の細胞は元気がなくなってしまうのです。そこで、話題の成分『アキョウ』の登場です!アキョウには、漢方理論での「潤燥」という作用があるため、肌の潤いを保つ効果があります。また、血液のめぐりを良くする働きがあるため、栄養分が隅々まで行き渡り、肌細胞や臓器を元気にしてくれるのです。だからアキョウを使って血液のめぐりを良くすれば、いつもウルウルの肌でいられるわけですね。その場しのぎの効果を得るのではなく、カラダの根本から改善するという、まさに漢方の考え方です。アキョウとは何か?このアキョウ、実はロバ由来の漢方素材です。「ええ?ロバ?」と驚かれるかもしれませんが、一般的なコラーゲンと比べて、カルシウム・マグネシウムは約10倍!亜鉛は約55倍!さらに、コンドロイチン、GABAなど20種類のアミノ酸、27種類のミネラル類などの栄養分がいっぱい詰まった素材です。そして、そんな栄養たっぷりのアキョウを飲みやすい美容サプリの形にして、人気を集めているのが、『アキョウプラセンタ』。栄養豊富なアキョウに加えて、プラセンタやフェルラ酸やビタミン類などが入っており、今大注目されている、最先端の美容技術が駆使されているわけです。・ほうれい線が気になる・シミ、しわが気になる・肌のハリ、ツヤ、潤いがない・高価な化粧品やサプリを使っているのに、効果を実感できないという方に是非おすすめ。『アキョウプラセンタ』で肌が変わるのを是非実感してみてください!たったの500円、まずは試してみるべき!この『アキョウプラセンタ』に配合されているアキョウもプラセンタも日本の厳しい安全基準をクリアした素材のみを使用しています。アキョウは、842種類に及ぶ検査をして、農薬および重金属の残留物ゼロ。プラセンタはデンマーク産の豚のみを使用しており、残留農薬ゼロ、抗生物質使用ゼロ、放射能ゼロ、遺伝子組み換えゼロ。だから安心・安全なサプリメントなんです。今なら初めての方限定で、ワンコインで購入できるキャンペーンを実施中。つまり、たったの500円で購入できるので、試すなら今がお得です!肌の衰えを感じる人や、高級化粧品を使っても効果を実感できていない人は、是非一度使ってみて下さい。⇒血液のめぐりを良くして“うるツヤ肌”に、『アキョウプラセンタ』<参考>体の内側から美をめぐらせる『アキョウプラセンタ』(photo by Luxt Design)
2013年12月19日テカリや毛穴開きにもさよなら!梅雨時期を迎えて、毎日湿度も高め、気温も上昇してきて、今年も肌のベタつきが気になる季節になってきたな……と感じている人におすすめの情報を。エテュセから、気になるときにシュッとひとふきスプレーするだけで、快適サラサラ肌になれる粉末入りのミストが6月6日より発売開始となる。この粉末入りミストは「アクアスプラッシュ OB N」。2010年のデビュー以来、毎年人気の商品で、過剰に分泌された皮脂をしっかり吸い取り、テカリやベタつきを瞬時に解消。さらりとした肌を長時間キープしてくれると好評だ。(公式サイトトップより参考画像)今年は増量タイプでさらにお得に!秘密は皮脂吸着成分として、植物性の多孔性球状粉末を高配合しているところ。この粉末が気になるベタつきをしっかり防いでくれる。さらに、ひきしめ成分も配合されているから、毛穴の開きも解消!エテュセブランドアイテムならではの、無香料・無着色・無鉱物油で安心して使える処方もうれしい。清涼感のあるフレッシュでみずみずしいグレープフルーツの香りも心地よく、爽快感は抜群。昨年までの40mlタイプから、今年は58mlタイプへと増量され、ひんやりクールな冷却効果もアップ。よりお得に、夏を気持ちよく過ごせるアイテムに進化した。携帯しやすいスリムボトルタイプだから、バッグにスマートに収まる点もマル。ぜひ今夏のアイテムとして活用してみては。【参考リンク】エテュセ公式サイト元の記事を読む
2013年06月01日日本一の容量を備えた日焼け止めUVスプレー『ビベッケの全身まるごとUVスプレーキングサイズ SPF50+ PA+++ 300g』が登場!2013年6月中旬に発売する。日差しが強い季節が到来、この時期毎日使うものが「日焼け止め」。しかし、顔だけでなく全身に使うからこそ、「割高」で「すぐなくなる」といった不満も。『ビベッケの全身まるごとUVスプレーキングサイズ SPF50+ PA+++ 300g』なら、通常の日焼け止め製品の5倍から6倍の容量である300gで、使用可能日数は他製品が10日ほどであるのに対し、なんと1ヶ月半も使うことができる。しかも、1gが約6.3円というコストパフォーマンスに優れ、長い期間使える。容量の魅力だけでなく、成分にも注目!皮脂テカリ防止成分やメイク崩れ防止成分が配合されているから、汗や皮脂による顔のテカリを抑えてくれる。その上、スーパーヒアルロン酸、セラミド、水溶性コラーゲン配合で肌のうるおいを保ちながら日やけによる乾燥を防ぎ、甘草根エキス、カミツレ花エキス、アロエベラ葉エキスが肌を保護。アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色、無鉱物油だから成分が気になる人にもオススメ!顔以外にも体や髪につけてもOKで、逆さ使用ができるため、背中などの届きにくい箇所も簡単に紫外線対策ができる。ウォータープルーフ処方でいながら、専用クレンジング不要タイプだから落とすのも簡単!白くならず、ベタベタしないタイプで肌を出す季節季節にぴったりの日焼け止め。商品の目印は、ノースリーブのシャツを着たイメージキャラクター「ビベッケ」。▼製品概要【ビベッケの全身まるごとUVスプレーキングサイズ SPF50+ PA+++ 300g】容量:300g価格:1,890円(税込)発売日:2013年6月中旬予定展開:全国のバラエティショップ、及びドラッグストア▼お問い合わせアイアイメディカル株式会社電話:086-955-6609元の記事を読む
2013年05月27日株式会社石澤研究所は、イタリアシチリア島生まれの本格オーガニックケアブランド『ARGITAL(アルジタル)』から、ハーブの力で素肌を守るスプレー『アルジタル アウトドアスプレー』を2013年5月21日(火)より限定発売。~夏の天敵を気にせず遊んでほしいから。無防備な素肌はハーブで守る~これから夏にかけての季節、キャンプなど外でのアウトドアイベントに欠かせない虫よけスプレー。ですが「スプレーの成分が気になる」と使用をためらってしまうことも少なくないはず。特に小さな子どもに使用するときは気をつけたいですよね。『アルジタル アウトドアスプレー』はこだわり抜いた植物原料配合の100%天然由来で、肌にもやさしい使い心地。1歳以上(※1)の小さな子どもにも使えるのは嬉しいですね。限定販売のこの機会に試してみては♪■商品特徴・夏の天敵が嫌うハーブの爽快な香りゼラニウム油・セイヨウハッカ油・レモングラス葉油などの厳選した精油と植物エキスをバランス良く配合。・顔(※2)にも身体にも全身に使える!100%天然由来だから全身に使えて、夏の天敵にねらわれやすい素肌をしっかりガード。・化学合成成分不使用敏感肌の方やデリケートな赤ちゃんにもやさしい使い心地。(※1)※1 生後1年未満の赤ちゃんの肌へのご使用はお避け下さい。※2 顔に使用する場合は、一度手のひらに出してから少量ずつのばしてください。・100%天然由来・化学合成成分(ディート)不使用・防腐剤不使用・オーガニック小麦由来エタノール使用・BDIH認証取得■商品概要商品名:アルジタル アウトドアスプレー商品カテゴリー:全身用プロテクトスプレー容量:90ml価格:税込2,415円発売日:2013年5月21日(火)■お客様のお問い合わせ先株式会社 石澤研究所 お客様窓口フリーダイヤル:0120-49-1430 (平日9時~17時30分) 引用元:PR TIMES
2013年05月17日「ケープ」史上最強のキープ力の「3Dエクストラキープ」花王は、キープ力や仕上がりに合わせて選べるヘアスプレーブランド「ケープ」から、くずれやすい立体感やボリューム感のあるヘアスタイルさえも、1日中強力にキープする、「ケープ」史上最強のキープ力の「ケープ3Dエクストラキープ」(2種)を、3月9日に新発売する。また、アイテム追加に合わせて、「ケープ」のベーシックラインのパッケージを、より使いやすく、選びやすいデザインに刷新する。*画像はニュースリリースより自然な立体感もキープし、湿気が多くてもくずれない「ケープ3Dエクストラキープ」は、独自開発のキープポリマーの機能を高湿度下でも十分に発揮させる新開発の「耐湿キープ処方」で、「ケープ」史上最強のキープ力を実現。加えて、薄く、ムラなく塗布することで、髪同士を点と点で接着し、立体感のある自然な仕上がりのまま、キープすることを可能にし、この2つの機能により、ふわっとつくった立体感のあるヘアスタイルさえも1日中強力にキープし、湿気が多い時でもくずれないという。微香性(ふわっと香るスウィートフルーティの香り)と、無香料の2タイプ。元の記事を読む
2013年02月08日“W消臭”で、部屋の空気を瞬間消臭P&Gは、「ファブリーズ」より、ミストラル史上最強の“W消臭”で、部屋の空気を瞬間消臭するエアゾールスプレー「ファブリーズ・ミストラル すっきりアクアのミスト」を、2月下旬より新発売する。*画像はニュースリリースより花粉の季節や雨の日など部屋にこもったニオイが気になるときに「ファブリーズ・ミストラル すっきりアクアのミスト」は、ファブリーズ独自のトウモロコシ由来の消臭成分を従来品の2倍に増量し、レモンなどに含まれるクエン酸を配合することで、部屋用のファブリーズ・ミストラル史上最強の消臭パワーを実現したエアゾールスプレー。家の中で感じる嫌なニオイの3大成分、ジメチルサルファイド、二硫化メチル、アセトアルデヒドに効果的に働きかけ、部屋のいやなニオイを瞬時に元からしっかり消臭する。花粉の季節や雨の日など、窓を開けられず部屋にこもったニオイが気になるときに、空中に向かって3秒ほどスプレーするだけで、部屋の嫌なニオイを元から瞬間消臭し、換気したかのように空気をすっきりさわやかにするという。元の記事を読む
2013年01月31日九州しょうゆを販売する福萬醤油では、犬猫の健康を考えた塩分0%のスプレー式醤油「愛犬のための醤油ワンプッシュ」「ニャンコのための醤油ニャンプッシュ」を開発。オンラインサイトで販売している。同商品は、ペットの食欲を増進し、天然アミノ酸を豊富に含む天然醸造の醤油。無塩仕込みなので、塩分を一切含まない。ペットフードに振りかけるだけで、体内では合成できない必須アミノ酸の補給をサポートしてくれる。価格は各840円。商品の詳細は福萬醤油ホームページで確認を。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日明日はデート。でもカサカサの荒れたお肌が気になって、せっかくの彼との時間を楽しめない…なんてことにならないよう、デート前夜はきちんと食事をとって、肌の底力を上げ「うるぷる肌」を目指しましょう。■イチオシはコラーゲンお肌を「うるぷる」にしてくれるのは、やはりコラーゲン。鶏の皮部分や豚の脂身部分に豊富に含まれています。コラーゲンは、それだけを食べるよりビタミンCと一緒に摂ることで効果が高まるので、ビタミンCが豊富な食材と一緒に食べるようにしましょう。これからの季節は、手軽で体も温まる鶏手羽を使ったお鍋が特におすすめです。鶏から出たスープも一緒に摂取すれば、余すところなくコラーゲンを吸収することができます。さらに、ビタミンCをたくさん含むじゃがいもやネギをお鍋に入れたり、お鍋を食べ終わった後のスープで雑炊を作ったときにレモンを一絞りすると、コラーゲンの吸収率がグッと高まるのでぜひ試してみてください。■市販の惣菜なら、豚の角煮がおすすめ時間がなくて料理ができない、という時は市販の豚の角煮を食べましょう。温かいご飯にのせれば角煮丼になりますし、温麺やうどんに乗せてもおいしくいただけます。付け合わせには、ビタミンCを豊富に含むほうれん草のおひたしやゴマ和え、デザートにみかんやキウイフルーツを添えるとコラーゲンの吸収率が高まります。■肌のうるうる感をアップさせてくれるのはこんにゃく肌の水分保持力を高めてくれるのがセラミド。肌の表面の角質層をつなげて保護してくれるので、冬の寒さやエアコンで乾燥したお肌に潤いをもたらしてくれます。ここで注意したいことが1つだけあります。こんにゃくを選ぶときは、必ず生芋こんにゃくを選ぶこと! 生芋こんにゃく以外のものだと、セラミドの量が少なくなります。こんにゃく、そのものには味が無いので、煮物以外にも豚キムチ炒めやさっと湯がいて、梅肉と和えたりからし味噌をつけて食べたりするとおいしくいただけます。最後にコラーゲンやセラミドを食事で摂るタイミングですが、お肌は夜寝ている間につくられるので、できれば夕食で食べるようにしましょうね。
2012年11月26日