“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーションは、足立区の「ベジタベライフ事業」と連携し、食育月間である6月に普段不足しがちな野菜の摂取を促すための取組みを実施します。足立区にあるライフ6店舗の農産売り場にのぼりやレシピを設置するほか、ライフ江北駅前店とライフポンテポルタ千住店では、手のひらを測定器にかざすだけで1日にどのくらいの野菜が摂取できているのかを計測する「ベジチェック」や小学生のお子様とその保護者の方を対象とした「食育体験教室」を各店舗1日限定で実施します。「ベジチェック」&「食育体験教室」実施日■6月3日(土)江北駅前店「食育体験教室」①10:30~②13:30~約1時間「ベジチェック」10:00~16:00ごろまで(一部中断する時間あり)■6月17日(土)ポンテポルタ千住店「食育体験教室」①10:30~②13:30~約1時間「ベジチェック」10:00~16:00ごろまで(一部中断する時間あり)※食育体験教室は事前予約制ですが、空きがあれば当日参加も可能です。※ベジチェックは予約なしで自由にご参加いただけます。詳しい詳細は店内のイベントポスターをご確認ください。「ベジチェック」測定器を用いて1日にどのくらいの野菜が摂取できているのかを計測するベジチェックを体験していただきます。「食育体験教室」食べることの大切さを学ぶ食育イベントとして、バランスの良い食事についての話や不足しがちな野菜をミッションに沿って実際の売り場から探すゲーム、野菜・果物クイズを行います。『ライフらしさ』宣言!株式会社ライフコーポレーションは、当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!と明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月31日トゥー フェイスド(Too Faced)の2023年夏コスメとして、新作メイクキープスプレー「メイクアップ インシュランス 18 ロングウェア セッティング スプレー」が登場。2023年4月7日(金)より全国発売される。汗や湿気も怖くない!新作メイクキープスプレー「メイクアップ インシュランス 18 ロングウェア セッティング スプレー」は、肌に潤いをもたらしながら、メイク持ちをUPさせてくれる新作メイクキープスプレーだ。メイクの仕上げにシュッと一吹きするだけで、アルコールフリーの心地良いミストが肌にピタッと密着。湿気や汗によるメイク崩れを長時間防いでくれるので、梅雨や汗ばむ季節の強い味方になってくれること間違いなしだ。さらに成分には、肌をすこやかに保つチャ葉エキスを配合。チリやほこり等の外部刺激からも肌をガードする、嬉しい仕上がりも叶えてくれる。【詳細】メイクアップ インシュランス 18 ロングウェア セッティング スプレー 118ml 4,730円<新製品>発売日:2023年4月7日(金)【問い合わせ】トゥー フェイスド客様相談室TEL:0570-003-770
2023年03月31日全国食肉事業協同組合連合会(会長:河原 光雄、以下 全肉連)は、令和4年度国産食肉食育啓発推進事業の一環として、一般消費者向け、さらには食育に携わる学校教員・栄養士・料理講師など指導者向けに食育冊子「お肉の食育Q&A」を刊行するとともに、全肉連ホームページに内容を公開します。(お肉の食育サイト「おにくらぶ( )」でも閲覧・ダウンロードが可能)■指導者向け食育冊子「お肉の食育Q&A」〔冊子概要〕・タイトル:お肉はどうやって食卓にとどくの?お肉の食育Q&A・内容 :第1章 お肉が食卓にとどくまで第2章 お肉の栄養・おいしさ第3章 お肉の安全・安心エピローグ「食品ロス」削減のために/食事への「感謝」の気持ちを大切にしよう・仕様 :A4フルカラー 52ページ「お肉の食育Q&A」表紙食肉の食育冊子として、生産・加工・流通・消費といった各段階を体系的に解説しており、画期的な冊子と言えます。本書の特長は「生産」「栄養」「安全性」を軸とした3章構成の一問一答“Q&A”方式で制作しており、一般消費者の皆さんでも分かりやすい内容となっています。また、普段見ることのできない生産・流通現場の臨場感が伝わるような写真や、復習問題も収録することで、食育を指導する方々にも新鮮かつ実用性の高い冊子です。さらに、「いただきます」「ごちそうさま」の語源を含め、食育の最も重要な、食に対する「感謝」の気持ちの大切さも訴求する内容になっています。〔Q&A サンプル〕Q:お肉はダイエットの敵?A:お肉は良質なたんぱく質の宝庫。バランス良く摂ればダイエットの味方になります。Q:おいしいお肉の見極め方は?A:お肉の色やきめ、締まり、脂肪の色や質でお肉のおいしさが決まります。肉汁(ドリップ)が出ていないことを確認することも大切です。Q:お肉をおいしく保存するには?A:『冷蔵保存』は空気に触れないようにして水分を拭き取ること。『冷凍保存』は一度に使いきれる量に小分けにすることがポイントです。上記の様な、食肉に関する様々な疑問に対し、回答~解説しています。「お肉の食育Q&A」中面ページ「お肉の食育Q&A」中面ページ「いただきます」「ごちそうさま」の語源を含め、食育の最も重要な、食に対する「感謝」の気持ちの大切さもメッセージにしています!!■お肉の食育サイト「おにくらぶ」「おいしいお肉には、愛がある。」をコンセプトに、クイズや体操など、お肉の食育に関する情報をクラブ活動のスタイルでユニークに紹介。 ■全肉連 組織概要名称 : 全国食肉事業協同組合連合会所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目13番16号 アジミックビル代表者 : 会長 河原 光雄設立 : 1966年4月26日設立目的: 食肉消費地における流通段階の近代化・合理化の推進のため全国の食肉販売業者を基盤として円滑に消費者に対し食肉を安定供給する機関として設立。URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月24日髪や頭皮、ウィッグにも!逆さでも使用できるスプレータイプ株式会社アデランスは、スプレータイプのUVケア商品『ビューステージ UVプロテクト プレミアム ビューティフル&スポーツ』を1月24日(火)からで販売開始した。同社公式通販サイトにて取り扱い中だ。SPF50+、PA++++という業界最高水準のUVブロック能力を持ちながら、さっぱりとした使用感で、化粧の上からでも使用できる。UVブロック機能だけでなく、頭皮に潤いを与える15種類の天然由来保湿成分が配合されており、髪や頭皮はもちろんのこと、肌や人毛ウィッグの紫外線対策にも使用できる。内容量80gと運びやすいサイズ。逆さのままでもスプレー可能なので、外出先やスポーツの時にも手軽にケアできる。美容意識高いゴルフ女子の意見を参考に同社によると、同シリーズは、美容意識の高いゴルフ女子の意見を取り入れた商品だという。サラサラした使用感が特徴のウォーターベースなので、白浮きやベタつきがなく、メイクの上からでも塗布しやすい。また、透明なので、ゴルフウェアなど衣類への付着を気にする必要もない。パッケージも一新され、スタイリッシュなデザインに仕上がった。(画像はプレスリリースより)【参考】アデランス「ビューステージ」公式通販サイト
2023年02月13日手軽に日中の乾燥肌対策、ミスト化した保湿クリーム株式会社野口医学研究所が、同社スキンケアブランド「素直生活」から「肌育ミスト」を2022年12月19日に発売した。「肌育ミスト」は、手軽にメイクの上から肌の水分バランスケアを行うために、同社が開発した保湿クリームだ。日中のオフィスワークや家事の合間にも気軽に吹きかけられるようミストタイプになっており、エタノールの使用を極力減らし、保湿成分を多く含んでいることから、乾燥に悩む女性はもちろん、子どもや男性でも使用できる。肌荒れ対策成分にパルミチン酸レチノールなどを配合「肌育ミスト」にはエルゴカルシフェロール(ビタミンD)や、コラーゲン、ヒアルロン酸、フルクトオリゴ糖(マルチモイスト)、 ビート根エキス(マルチモイスト)の保湿成分が配合されている。また、パルミチン酸レチノール(ビタミンA)やハトムギ種子エキスなどの肌荒れ対策成分も配合。ベルガモット果実油やグレープフルーツ果皮油の香り成分も配合され、いやしを感じながら保湿ケアが可能だ。通常購入価格は税込み7,150円、定期購入価格は税込み4,950円で、12月19日から「野口公式通販ショップ」において販売されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社野口医学研究所 プレスリリース
2023年01月13日ヘアカラーワックスを企画、販売する株式会社EMAJINYは、この度Amazonマーケットプレイスとの共同開発商品としてきた「鬼髪ヘアスプレー No.6&No.8」をEMAJINYブランドとして2022年12月1日に一般市場で発売いたしました。世界一ハードなヘアスプレー「赤鬼」と「黒鬼」『世界一ハードなヘアスプレーを創る!』をコンセプトに商品開発に着手、半年以上の時を費やしいよいよ商品化した当初は【Amazon限定ブランド】鬼髪ヘアスプレー No.6&No.8として発売し、多くのメディアで紹介されました!■No.6 通称:赤鬼商品特長▼そのキープ力はまさに鬼のごとし▼竹のようにしなやかに折れにくいキープ力▼しっかりキープしながらも頭皮の透け感極小▼整髪料を付けている感を感じさせないしっかりキープ▼湿気にも強く、一日中鬼キープ■No.8 通称:黒鬼商品特長▼そのセット力はまさに鬼のごとし▼ハガネのようにカタく、金棒のごときセット力▼しっかりセットしながらも頭皮の透け感極小▼整髪料を付けている感を感じさせないしっかりセット▼湿気にも強く、一日中鬼セット力■(共通)No.6 通称:赤鬼、No.8 通称:黒鬼商品特長▼コスパうれしくたっぷり使える大容量250g!▼まわりを気にしない【無香料】そして安心の【日本製】made in Japan【こだわり処方】スプレー後の乾燥時間をわざと遅らせて、スプレー後に今一度コーミングや細かなスタイリングができる時間を設けています。・アホ毛やリーゼントのサイドヘアをスプレー後にひとなで抑えたいその気持ちを叶えます。■商品概要名称: 鬼髪ヘアスプレー No.6&No.8販売開始日: 2022年12月01日販売料金: 2,420円(税込・送料込)販売ルート: EMAJINY公式ストア、楽天市場、Amazon他(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年01月04日北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾートリゾナーレトマム」は、2022年12月15日に、子どもの成長を育む「旅育」への取り組みの一環として、親子の旅育を支援するウェブサイトを公開します。計画段階から旅のワクワク感や思い出づくりなど、家族旅行がより楽しく豊かな時間になるようサポートします。URL:[ ]{ }背景洗練されたデザインと、豊富なアクティビティを備えるホテルブランド「星野リゾート リゾナーレ」は、2022年9月1日に「旅育」の取り組みを開始しました。この取り組みは、幼児から小学校低学年までの子どもを対象に、旅の計画段階から子どもが参加し、旅への意欲を高め、滞在中にさまざまな体験を通して、好奇心や創造力、親子の絆を育むものです。リゾナーレトマムでは、楽しみながらスキーに慣れ親しみ上達できる「雪ッズ」や、冬の絶景と大自然を満喫する「白銀のパウダースノーシュー」など、アクティビティを提供しています。この度、新たな取り組みとして、滞在中のアクティビティだけでなく、旅行前から旅への意欲を高められるよう、親子の旅育を支援するウェブサイトを公開します。ウェブサイトでは、子どもは宿泊施設でどのような体験ができるかをクイズ形式で学び、保護者は親子の絆を育む旅育のポイントを学べます。ウェブサイトの活用により、計画段階から旅への意欲がさらに高まり子どもの好奇心や創造力が滞在を通じ、より育まれることを促す効果が期待できます。<親子の旅育を支援する3つの取り組み>1親子の旅育を支援するウェブサイトウェブサイトは、子どもが宿泊施設に関することや北海道の食や自然の知識を楽しみながら学べるようクイズ形式で構成されたサイトです。旅行前の段階でクイズに挑戦することで、自ら「ここへ行きたい」「これを体験したい」と旅への意欲が高まり、家族旅行をする親子のコミュニケーションを後押しします。また、保護者向けサイトでは、旅育コンサルタントの氏にご協力いただき、子どもと一緒に旅の計画を立てる際のポイントを紹介しています。2ホテルに着いたらミッションに挑戦!ウェブサイトのクイズに全問正解すると「ヒミツのあいことば」が手に入ります。ホテル到着後に「ヒミツのあいことば」を伝えると、フロントスタッフからミッションシートがもらえます。ミッションシートはワーク形式で、ホテル敷地内に点在する施設を巡りながら、指定された場所で写真撮影をしたりクイズに答えたりすることで、子どもが意欲的に滞在を楽しめる内容です。ミッションを達成すると記念バッジがもらえます。3ウェブサイトのクイズに答えて知ったことをトマムで実践滞在中に自然を遊び尽くす体験として、確実に上達することができるスキーレッスン「雪ッズ70」を開催。子どもがスキーやスノーボードを楽しく学べるだけではなく、リフトの乗り降りやスイスイ滑るためのテクニックを、70のステップに分けて、スキーデビューをサポートします。レッスン後には子どもの「頑張り」がひと目で分かるレッスンカルテがもらえます。自分が「できるようになったこと」を知ることで次の目標をたてやすくなり、モチベーションをキープすることが可能です。リゾナーレの旅育アドバイザー 村田和子氏旅行ジャーナリスト、旅育コンサルタントとして、「人・地域・社会が旅を通じて元気になる」をモットーに、人生や日常を豊かにする旅を提案。執筆、媒体出演の他、講演やイベント監修等も手掛ける。子どもが生後 4 か月で家族旅行を開始、9 歳までに全都道府県を踏破。自らの「旅×子育て」の経験から「旅育メソッド®」を提唱。著書「家族旅行で子どもの心と脳がぐんぐん育つ~旅育 BOOK(日本実業出版社)」は、台湾でも翻訳出版されている。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月19日猫の『スプレー行為』というものをご存じでしょうか。猫を飼っていない人は、あまり耳馴染みがないかもしれません。スプレー行為とは、猫のマーキングの1つです。しっぽを高く上げた状態で、後方に向かってスプレー状に排尿することを指し、縄張りをアピールするための行為だといわれています。猫が家の中でスプレー行為をすると、においの処理や後片付けが大変ですよね。対策用のグッズが販売されるほど、猫のスプレー行為に悩む人は多いようです。かけられて嬉しくなるスプレーに反響多くの飼い主さんたちを悩ませる、猫のスプレー行為。陶造形作家の布施猫(@c_a_takurofuse)さんは、困るはずのスプレー行為が『嬉しくなる』作品を制作しました。Twitterに投稿された作品の動画には、絶賛の声が寄せられています。作品名は、ずばり『布施猫式アルコールスプレー』。「欲しい!」というコメントが多く寄せられた動画を、ご覧ください。ついに登場!布施猫式アルコールスプレー!(非売品) あのスプレーのびちゃびちゃ感を再現! あのスプレーをかけられて嬉しくなる日が来るなんて!! pic.twitter.com/1EHoMOf63G — 布施猫 12.11大阪上陸 (@c_a_takurofuse) December 1, 2022 なんと、猫形の陶人形から、アルコール消毒液が噴射される仕組み…!まるで猫のスプレー行為ですが、噴射されるのがアルコール消毒液なら嬉しいですよね。猫がスプレー行為で噴射をする『びちゃびちゃ感』を再現したという、この作品。見た目もかわいく、手指消毒もできるこの作品には、絶賛の声が多く寄せられました。・してやったり顔がなんともいえないけど、それ込みでマジで欲しい!・商品化してほしいです。・すごいリアル…最高。・悪い顔してるのが憎めない、かわいい!こちらの作品は非売品なので購入することはできませんが、多くの猫好きな人の、心を揺さぶったようです。[文・構成/grape編集部]
2022年12月05日ありそうでなかった、ニトリの「マイクロンスプレー」インテリアから雑貨まで、商品が豊富なニトリからスプレーボトルをご紹介します。こちらの「マイクロンスプレー」は今まで販売されていたスプレーボトルと異なり、噴射されるミストがとても細かいのが特徴です。シンプルデザインなのでインテリアの邪魔にもなりませんし、1つあると用途別に何個も欲しくなること間違いなしです!画期的な商品なので、ぜひ最後までチェックしてみてください。※情報は2022年10月現在のものです。ニトリの「マイクロンスプレー」をご紹介ニトリのマイクロンスプレーの商品情報■商品情報【価格】599円【商品コード】5850329【カラー】ホワイト【サイズ】幅8.5×奥行6×高さ20cm【容量(約)】200ml【重量】約120g【材質】スプレーヘッド:ポリプロピレン容器:PET樹脂最後まで使い切れるこだわりの商品回のレバー操作で、3秒間ミクロの霧が持続的に放出されます。1回の操作で広範囲に満遍なく行き渡らせることができるのが良いですね。右に少し捻るだけで簡単に開けられるのも嬉しいポイントです。ノズルも底までしっかりあるので、最後まで使い切れます。シンプルなデザインでインテリアの邪魔にならないのも◎。アルコールや芳香剤も使用出来ますよ。観葉植物にもおすすめアルコールや芳香剤も可能と説明しましたが、お水を入れて観葉植物に吹きかけるのもおすすめです。簡単にミストが広範囲に行き渡るので、葉に水滴がたまらず吹きかけることができます。1回ノズルを押すだけなので、指が疲れにくいのも良いですね。ニトリの「マイクロンスプレー」を検証してみました通常のスプレーボトルミストの勢いがよく、水滴がミクロではないので一箇所に集中しますね。1回で広範囲に吹きかけるのは難しいので、何回か吹きかける必要があります。試しに観葉植物に吹きかけたところ、葉がびしょびしょになってしまいました。消臭剤などを入れた場合、水滴が大きいので布がかなり濡れてしまいそうです。ニトリのマイクロンスプレー通常のスプレー画像と違い、ミストがふわっとしてますね!1回のレバー操作で3秒間ミストが噴射されるので、満遍なく行き渡らせることができます。アルコールも使用できるので、これからの時期はデスク周りに置くのも◎。こちらのミストにお水を入れて、空気中に噴射すると乾燥対策もできますよ。ミストが細かいマイクロンスプレーいかがでしたか?スプレーボトルの良し悪しってあるのかな?とこちらの商品に出会うまで、お恥ずかしながら思っていました。乾燥対策にもアルコール除菌としても使用できるので、使い勝手も良いですしこれからの季節に大活躍ですね。観葉植物はもちろん、芳香剤を入れても◎。デザインはニトリならではのシンプルなものですし、機能性が高いお値段以上な商品でした。ぜひ、ニトリにお立ち寄りの際はチェックしてみてください。
2022年10月18日自転車の整備やエアコン内部など、掃除をはじめあらゆる場面で使えるスプレー缶。スプレー缶の中には、細いノズルが付いているものがあります。取り外しができるノズルもあるため、いつの間にか紛失した…なんて経験はありませんか。猟銃専門店の、あの豊和精機製作所(@HowaSeiki)はTwitterで、スプレー缶のノズルの紛失を防ぐ方法を紹介。用意するのは…輪ゴムだけです!写真のように結んだ輪ゴムに、ノズルを通します。その後、スプレー缶本体に括り付ければ、外れる心配はなくなるはずです!【定期】スプレーノズルを失くさない方法 キャップもできるよ。 pic.twitter.com/n6EobiTvz3 — あの豊和精機製作所 (@HowaSeiki) October 6, 2022 スプレー缶にフタを付けたとしても、輪ゴムが外れることはありません。輪ゴムがちぎれそうになったら、新しいものと取り換えれば問題なし。スプレー缶のノズルを紛失したことがある人などから、「この方法は助かる!」といった反応が上がりました。・ちょうど先日なくしたばかりだったので、早く知りたかった!・これはずっと覚えておきたいライフハックだわ…。・なんて実用的な!早速やってみようと思います!スプレー缶のノズルがなくては、困る場面もあることでしょう。輪ゴムで本体にくくりつけておく方法で、ノズルをなくさないようにしたいですね![文・構成/grape編集部]
2022年10月14日マスクが手放せないご時世で、さまざまなマスクグッズが販売されています。今回ご紹介するダイソーの「マスクにアロマ除菌スプレー」は、アロマでリフレッシュ!4つの香りがあるので、気分に合わせて使い分けできそうです。除菌効果のあるマスクのアロマスプレー出典:lamireダイソーでは、「マスクにアロマ除菌スプレー」というマスクスプレーが販売されています。1つあたり定価110円(税込)で、内容量は12ml。香りはティーツリー、ゆず、ユーカリ、ヴァーベナの4つです。不安を和らげてくれるティーツリーの香り出典:lamire今回はティーツリーの香りを試してみました。ティーツリーは、ネガティブな気持ちを和らげる効果もあるようですよ。パッケージもシンプルで、ティーツリーのイラストがかわいいですね!マスクの外側にシュッとひと吹き出典:lamireこのスプレーは、マスクの外側に吹きかけましょう。内側にかけてしまうと、肌荒れにつながるおそれがあります。1、2プッシュほどスプレーをしたあとは、アルコールを飛ばすように軽く振ってから着用。外側にスプレーをしても、マスクをとおしてアロマの香りがします。ポーチにも余裕で入るサイズ出典:lamire長さ約11cm、直径2cmの大きさなので、小さめのポーチにも余裕で入ります。パウダールームでのお化粧直しついでに使用してもいいかもしれません。気持ちも切り替えられて、いつものお仕事もはかどりそうです!どの香りがお好み?ダイソーの「マスクにアロマスプレー」は4つの香りが楽しめるマスクスプレー。はじめてマスクスプレーを試す方でも、取り入れやすい香りではないでしょうか。マンネリ化したマスク生活ですが、このアロマスプレーでリフレッシュしましょう!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年10月01日口臭予防ハミガキの「デンティス」から新アイテム美容事業を展開する株式会社リベルタは、タイ発祥のブランド「デンティス」の『マウススプレー』を発売することを発表した。同社のオンラインストアのほか、全国のドラッグストア・バラエティショップ・総合スーパー・百貨店等で、9月1日から順次取り扱いを開始する。「デンティス」のキャッチコピーは、“目覚めてすぐキスできる”恋する・ハミガキ。口臭予防ハミガキとして、世界25か国で累計2億個販売しており、国内では、840万本販売している。ワンプッシュですっきり爽やかな息に『デンティス マウススプレー』には、ラクトフェリン・キシリトールを配合。その他に、セイヨウハッカ油・ユーカリ葉油・アロエベラ葉エキス等10種類の植物成分も配合した。シュッとひと吹きで気になる口臭の原因をマスキングしてカバーする。フレーバーは、すっきりとしたデンティスミント。スカッとした爽やかなミントの香りが瞬時に口内に広がる。アルコールフリー処方であり、乾燥した口内を保湿し、口臭を予防する。手のひらサイズなので携帯に便利であり、気になった時に、ワンプッシュで口臭ケアができる。1本で、約50回の使用が可能。価格は、3ml入りで、495円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社リベルタ※DENTISTE
2022年08月08日最近、衣服にかけて使用する冷感スプレーが流行していますよね。なんとSeriaでも、冷感スプレーを手に入れることができるんです!安価に試すことができる反面、その効果などが気になるところ…。100円の冷感スプレーは果たして効果があるのでしょうか!安価で試せる!Seriaの冷感スプレー!出典:lamire衣服に吹きかけるタイプの冷感スプレーが流行しています。お値段はさまざまで、どれを試せばいいのかわからないという人も多いのでは?そういった人にぜひ紹介したいのが、Seriaの冷感スプレーです。価格は110円(税込)でした。なんでひんやりするの?出典:lamire今回購入したアイテムは、メントールを配合しています。首やワキなど、汗をかきやすい場所にスプレーすると、肌に触れるとスーッとひんやりします。メントールの他には、香料とエタノールが配合されています。フローラルの香りでリラックス♪出典:lamireフローラルの香りがほんのり香ります。メントール配合なので、ミントのようなスーッとした香りも混ざっています。塗布した場所はしばらくするとすぐに乾きました。持ち運びができるサイズ感♪出典:lamire内容量は120mlと、たっぷり使える大容量!ですが、見た目のサイズはスマートフォンよりも少し大きいくらいです。カバンに入れて持ち運ぶのにも便利な、コンパクトなサイズとなっています。ひんやり気持ちよい♪冷感スプレーをゲットしよう!今回はSeriaで購入した冷感スプレーを紹介しました。香りもよく、しっかりと冷感を得ることもできる商品でした。冷感スプレーを試してみたい方は、まずSeriaで安価に手に入れてみてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年08月07日ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)2022年秋の限定キット&新作アイテムが、全国発売される。人気の香りが楽しめる「ルーム スプレー」ジョー マローン ロンドンは、2022年秋に向けて、新作ルームフレグランスや限定フレグランスキットなどを展開する。中でもイチオシは、新製品の「ルーム スプレー」。ジョー マローン ロンドン人気No.1「イングリッシュ ペアー & フリージア」をはじめ、3種類の香りが自宅でも優雅に楽しめるように。シュッと空間にスプレーするだけで、柔らかな香りが空間いっぱいに広がる。イングリッシュ ペアー & フリージア:熟したての洋梨に、みずみずしさフリージアの花々と、アンバー、パチョリ、ウッドをあわせたロングセラーの香り。ピオニー & ブラッシュ スエード:艶めかしく咲き乱れるピオニーに、華やかなジャスミンやローズ、撫子を組み合わせたフローラルフレグランス。ライム バジル & マンダリン:ピリッとしたエッジの効いたバジルがアクセントの爽やかなシトラスフレグランス。限定ミニコロンセットもまた、ジョー マローン ロンドンのフレグランスを“比べて楽しめる”限定キットも発売。ジョー マローン ロンドンを代表する5種類の香りがミニサイズになり、1つの限定コレクションに。香りはいずれも単独でまとうだけでなく、ジョー マローン ロンドンならではの「セント ペアリング」で楽しむのがおすすめ。異なる香りのコロンをレイヤードすることで、自分だけの香りを体感することができる。“隠れた名品”ハンド&リップ トリートメントセットさらに、“隠れた人気製品”「E ハンド トリートメント」と、リップ用トリートメント「E リップ コンディショナー」を一つにした保湿キットも発売。乾燥が気になる季節に活躍してくれること間違いなしなので、こちらもあわせてチェックしてみて。【詳細】ジョー マローン ロンドン2022年秋新作アイテム&限定キット発売日:2022年7月8日(金)全国発売・ルーム スプレー 全3種 各100mL 各7,480円<新製品>種類:イングリッシュ ペアー & フリージア / ピオニー & ブラッシュ スエード / ライム バジル & マンダリン・ミルラ & トンカ ルーム スプレー 9,130円※7月15日(金)発売。・コロン コレクション 9mL×5 14,300円<数量限定品>内容:イングリッシュ ペアー & フリージア コロン、 ブラックベリー & ベイ コロン、 ワイルド ブルーベル コロン、ピオニー & ブラッシュ スエード コロン、 ウッド セージ & シー ソルト コロン・コロン インテンス コレクション 9mL×5 19,690円<数量限定品>内容:チューべローズ & アンジェリカ コロン インテンス、 スカーレット ポピー コロン インテンス、 ヴェルベット ローズ & ウード コロン インテンス、ダーク アンバー & ジンジャー リリー コロン インテンス、 ウード & ベルガモット コロン インテンス・メンズ コロン コレクション 9mL×5 16,170円<公式オンライン限定品>内容:ライム バジル & マンダリン コロン、 ウッド セージ & シー ソルト コロン、 シルバー バーチ & ラベンダー コロン、ミルラ & トンカ コロン インテンス、 サイプレス & グレープ バイン コロン インテンス・E ハンド & リップ デュオ 8,910円内容:E ハンド トリートメント 30mL / E リップ コンディショナー 15mL【問い合わせ先】ジョー マローン ロンドン お客様相談室TEL: 0570-003-770
2022年07月22日スプレーするだけの簡単角質ケア株式会社ナリス化粧品は、スプレーするだけで角層ケアができる「ブーステッドコルネオケアエッセンス」を2022年8月10日より発売する。同商品は、洗顔後にシュッと吹き付けるだけで細かなミスト状の美容液が肌の角質を整え、柔らかくすることで肌への浸透を高める効果がある。手軽にケアできる新しい発想の角質ケアだ。角質を整える整肌成分としてサリチル酸、肌を柔らかくする保湿成分として白花豆エキス(ベニバナインゲン種子エキス)、ヨクイニンエキス(ハトムギ種子エキス)、そして肌の浸透をサポートするグリセリンやスクワラン、オクチルドデセス-20などを配合している。ふきとり化粧水の手間と不安を解消代表的な角質ケアと言えば「ふきとり化粧水」が一般的で、同社でも「ナリス コンク」を発売以降85年以上にわたり角質研究を行ってきた。年々ふきとり化粧水への関心は高まっており、最近の調査によると認知度は71.1%に上る。中でも美容意識への関心が高い人のふきとり化粧水の使用率は9割となっている。一方でふきとり化粧水はほかの化粧水と比べると手間がかかること、コットンによる摩擦で正しくできているのか不安になるという声もあることから、同社では今回のスプレータイプを開発。手軽にできる新しいアプローチの角質ケアを提案する。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナリス化粧品の公式ホームページ
2022年07月20日食育の日によせて保育施設ならでは、子どもたちの「食べたい」気持ちを育てる食育活動とは?毎月19日は「食育の日」です。2005年6月に食育基本法が施行されて以来、保育園では様々な食育のための取り組みがなされてきました(※1)。2006年3月に出された食育推進基本計画においては毎月19日を「食育の日」と定め、一年を通じて継続的に食育の活動に取り組むよう推進しています(※2)。今回コドモンでは、2つの保育施設へのインタビューを通して、保育園ではどのような取り組みがなされているのか紹介していきます。さらに、保育園で子どもたちが食べる給食はどのように考えられ、作られているのか、現役の管理栄養士とコドモン給食チームとの対談を通してお伝えします。※1 「食育基本法」平成17年6月 ※2 農林水産省「第4次食育推進基本計画 」令和3年3月P.29食育月間及び食育の日の取組の充実 「食育」とは?なぜ保育園では食育に取り組むのか食事は空腹を満たすだけでなく、人間的な信頼関係の基礎をつくる役割もあります(※3)。そのため、乳幼児期の子どもたちが通う全国の保育園では、食育を推進するため様々な取り組みが行われています。その取り組みが「食育」です。食育とは、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものです。さらに、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実現することができる人間を育てることとされています(※1)。「保育所における食事の提供ガイドライン」においても、乳幼児期からこうした食育に取り組むことが、子どもたちの心身の健全育成のために必要だと述べられています(※3)。食育の方法に決まりはなく、どうしたら食を通して子どもの成長に寄与できるかを施設ごとに考え、進められています。では具体的にどんなことをしているのか、2つの保育施設での取り組み事例をご紹介します。※3 厚生労働省「保育所における食事の提供ガイドライン」 北国分駅前しゃりっこ保育園 管理栄養士 佐々木さまインタビュー北国分駅前しゃりっこ保育園管理栄養士佐々木さま北国分駅前しゃりっこ保育園(2~5歳児、50名程度)管理栄養士佐々木 香菜実家が農家であり、幼い頃から豊富な食材が身近にある環境で育つなど様々な経験を通して管理栄養士となる。保育園での勤務歴は19年目を迎える。■「好きのきっかけ」を作りたい。子どもが「やりたい!」と思ったタイミングを大切に。━━ 食育のためにどのような取り組みをされているか教えてください。基本的に子どもから出てきたことに応えること、そして子どもの興味関心が一番高いタイミングで「これやろう!」と実行することを大切にしています。それまでは毎年同じ内容で取り組むことが多く変わり映えがないなと考えていたところ、調理師の方が専属で入ってこられました。そこから調理をお任せできるようになったので保育室で子どもと触れ合う機会も増えました。「給食の先生」ということが子どもたちに分かってもらえるようになり、「これやってみたい!あれ教えて!」という声が子どもたちから出てきて、子ども主体の食育に取り組むようになりました。━━子ども発信の取り組み、素敵ですね! 中でも特に印象的だった内容を教えてください。トウモロコシの皮むきをしたときに、「トウモロコシのひげでお茶を作りたい」という声が子どもからあがりました。私も初めての取り組みでしたが、担任の先生も「やろう!」と言ってくれて、作り方を調べるところから始めました。ひげを乾かして、煎じて、みんなで飲んでみる、という活動が印象に残っています。記憶に残った子どももいたようで、卒園のときに「トウモロコシのお茶飲んだよね」と言ってくれた子もいました。他にも、芋掘りをしたときに干し芋にしたいというリクエストがありました。さらにその干し芋を水に戻したらまたサツマイモに戻るの?という疑問を持つ子がいて、干し芋を水につけたら元に戻るのか試したこともあります。取り組みの中で大人が学ばせてもらうことがとても多いですね。とうもろこしのひげ干し芋作り━━子ども発信の食育に変えてから子どもたちの反応は変わりましたか?また、保護者の方からはどういった反応がありますか?興味のある子や発案した子は飛びついてきます。子どもたちの間で口コミが広がってそこから興味を持つ子も出てくるようになりました。活動に使った食材を給食に出すと「これさっきやってたあの野菜だよね!」という子もいて、食への興味が増していると感じます。「うちでもやってみたい!」という声がかかったら個別にお伝えし、反響が大きかった時には、給食だよりにレシピを載せて全体的にお知らせしています。中でもジャム作りが特に反響があり、夏みかんのジャム作りをみんなで一緒にしたこともあります。「お家でもイチゴでジャム作ったよ~」という声もあり、家庭での食育にも繋がっているようです。夏みかんのジャム作り夏みかんのジャム試食の様子━━ 佐々木さんにとって食育とは?大切にしていることや実現したいこと、今後取り組んでみたいことを教えてください。食育は、出会いのきっかけ・好きのきっかけ作りだと思います。食べていくことは生きていくために欠かせないことなので自分で食材を選べる子になってほしいです。そのためには様々な食材を知っていたり好きじゃないと選ばないと思うので、出会いと好きのきっかけを作りたいです。最終的には季節に合わせて「夏になったね!この野菜食べたい!」といったような子どもからリクエストが出てくると嬉しいです。今後やってみたいこととしては、クラスを超えてやりたい人みんなで取り組める環境を作ることです。その中で大人から子どもに教えるのではなく、年長さんが経験したことを年少さんに教えるなど子ども同士で教え合えるようになると嬉しいです。今後もきっかけ作り・タイミングを大切に取り組んでいきたいと思います。コビープリスクールおおたかのもり 園長 三鍋さまインタビューコビープリスクールおおたかのもり園長 三鍋さま2003年に入社し、2011年より園長職を務める。コビープリスクールおおたかのもりの開園に伴い、2021年より現職。ICT保育を実践して注目を集めるほか、保育設備を活かした多彩な食育を展開する。■ライブキッチン、こだわりの逸品など、ここでしかできない体験を子どもたちに━━ 食育のためにどのような取り組みをされているか教えてください。調理する手元を大型モニターで映し出して子どもたちの食への関心を高めたり、「こだわりの逸品」というオリジナルカレーの提供や食材の食べ比べをする企画を実施したり、野菜栽培を行ったりしています。テーブルマナーという点では、プラスチック製ではなくあえて陶器のお皿やガラスのコップを使って割らないように大切に扱うことや、ワンプレートにせず、いくつかお皿を用意してお茶碗を持って食べることを教えています。どの取り組みにおいても「体験」や「五感」を大切にしています。━━ キッチンのライブ映像が映し出されるのは特長的な取り組みですね!どんな風に料理が作られているのか4つのモニターに映し出し、子どもたちが見られるようにしています。家庭では台所は子どもたちの目線より上にあり、まな板や包丁を使っているシーンをなかなか見ることがないと思いますが、自分たちが食べるものが目の前で作られている様子に子どもたちは興味を持ちますし、「今日のごはんなに?」とガラスの扉越しに調理の先生に聞くようになりました。作ってくれる人がいるから食事が取れるということを伝えながら、従来だとあまり見えないキッチンをオープンにして、調理の先生と子どもたちの交流を大切にしています。ライブキッチンが映し出されるモニター調理師と子どもたちが会話する様子━━ 毎日のメニューにはどういった工夫をされていますか?「こだわりの逸品」プログラムについても詳しく教えてください。献立は月ごとに考えており、同じ月でメニューが重ならないようにするほか、毎月10品以上の新メニューが登場し、飽きのこないバラエティ豊かな食事を提供しています。3月には年長児のリクエストを取り入れることで、好きな味を卒園前にもう一度楽しめるようにしています。はんぺんチーズフライ、ハンバーグ、唐揚げ、オリジナルの「コビーカレー」、ちゃんぽんなど幅広くリクエストがきます。「こだわりの逸品」は調理師たちが集まって毎回テーマを決めて試行錯誤する中で生まれたこだわりのものを提供しているプログラムで、10年以上前から続いています。先日はコビーグループがオリジナルに開発した水と水道水(白湯)との飲み比べをしました(※1)。その他にも塩や芋の品種の食べ比べや、出来上がりにこだわった調理方法の味の比較も体験しました。今度はお酢の味比べを予定しています。こだわりの逸品※1 コビーグループが子どもたちのためにオリジナルに開発したミネラルウォーター「AQULIA for coby(アクリア)」と「水道水」の飲み比べ。■食事は楽しく幸せになる時間。美味しいと感じる経験を大切に。━━ 様々な取り組みをされる中で、保護者への働きかけも大切にしているのですね。とても大切にしています。毎月の献立だよりに「Coby FUN FUN Cooking」というコーナーがあり、園のメニューから家庭でも再現しやすいレシピを記載しています。エントランスにも当日のメニューと実際の料理をディスプレイしています。当園には保護者さま向けのスペースがあるので、時には焼き菓子などのおやつを提供しご自由に食べていただけるようにしています。子どもたちが食べているものを知ってもらう機会も大切にしています。保護者向けレシピ「Coby FUN FUN Cooking」エントランスにディスプレイされているメニュー━━ 三鍋園長にとって食育とは?大切にしていることや今後取り組んでみたいことを教えてください。食育は、生きるために欠かせない「食を楽しむ体験」を重ねることだと思います。だから、子どもたちに「食事は美味しくて楽しくて幸せになる瞬間だな」と感じてほしいという思いがあります。美味しいと感じる体験を重ね、さらに、どうやって美味しく作られているのかを子どもたち自身も学んでほしいと思います。「美味しかった」という体験は「好き」に繋がる貴重な学びですので、特に大切にしています。今後は、子どもたちが自分たちで作ったり育てる体験をさらに増やしていきたいです。「食べさせられる」のではなく、自分たちから「食べたい」と思える環境作りをして、たくさんの食材や味を好きになってほしいです。子どもたちの心と体の成長を願ってコドモン給食チーム×北国分駅前しゃりっこ保育園 佐々木様 対談コドモン給食チーム×北国分駅しゃりっこ保育園佐々木様子どもたちが食べる給食はどのように考えられ、子どもの成長に対しどのような想いを込めているのでしょうか。コドモンの給食チームと北国分駅前しゃりっこ保育園の管理栄養士佐々木さまとの対談を通してその秘密に迫ります。■安心安全を考え、みんなが楽しめる食事を━━ 日々の献立はどのように考えられているのか、詳しく教えてください。佐々木さん私はアレルギーがある子もない子も食事が楽しいなと思ってもらえる献立を作ることを心がけていて、アレルギー対応のための除去食が多くならないようにみんなで食べられるものを作るようにしています。あとは季節の野菜を多く取り入れて、家庭の食卓には並ばない食材もあるかもしれないので、子どもと食材の出会いのきっかけを作れるといいなと思っています。子どもが好きな定番メニューだけでなく、味付けが「大人向け」と言われる野菜独特の苦味や酸味を体験できるようにもしています。森山そうなんですね。私が保育園に勤めていたときは、アレルギーがある子は別メニューを提供していたので、「アレルギーがある子もない子も楽しめる」という佐々木さんのような考え方もあるんだなと思いました。川口たしかに、佐々木さんの考え方だと、食事を提供する保育士さんたちの心の余裕にも繋がりますね。佐々木さんそうですね。保育士さんたちは日々の保育に集中して取り組んでいるので、給食の時間は少しでも子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしてほしいなと思います。━━ 献立を考えるサイクルはどのくらいですか?佐々木さん1ヶ月ごとに献立を考えています。前年度の同じ月の献立を参考に、子どもたちが食べたいメニューも取り入れるようにしています。森山毎回1ヶ月分の献立を被らないように考えるのは大変ですよね。川口ちなみに行事食や旬の食材などは、どう配慮しながら取り入れているのですか。佐々木さん「食べやすい」が一番配慮していることです。行事食はなぜその行事に合わせて食べるのかということを知ってほしいので、食べやすいメニューに変更した上でなぜこれを食べるかの説明をしています。例えば、「お月見はお団子を食べるよ」というのを伝えつつ、白玉粉の代わりにじゃがいもで作ったお団子を使ったりと、特別なメニューでも安心安全を考慮しています。━━ ありがとうございます!子どもたちにどのように成長してほしいと考えているか、それぞれの想いを教えてください。森山私たちは給食や食育などの「食」を通して子どもたちと関わっていますよね。佐々木さんは食を通して保育園の子どもたちにどのような体験をしてほしいと思いますか?佐々木さんそうですね。私は子どもたちの「好きのきっかけ作り」を大切に考えています。給食ではじめて出会う食材やメニュー、味付けもあると思うので、その中で好きなものを増やしていってほしいなと思っています。給食を通して子どもから大人にも発信してほしいです。川口「好きのきっかけ作り」という言葉、すごく素敵ですね!森山今日はお時間いただき、ありがとうございました!私たちは今は現場を離れている立場ではありますが、佐々木さんと同じように子どもの成長を願っています。今後も現場で働く管理栄養士・栄養士をはじめとした給食に携わる方たちがもっと働きやすい環境を作れるようお手伝いをしていきたいなと思っています。今年も、夏休みの保護者の献立・お弁当作りを応援するTwitterキャンペーンを開催します長い夏休み「家でも食育を」と考えている保護者の方もいらっしゃるかと思いますが、現実は思うようにいかず難しいこともあります。毎日栄養バランスを考えて食事を作ることは、とても大変なことです。お子様が夏休みを迎えるこの時期に、保護者の方も一緒に献立を考える時間をお休みしてみませんか?子どもと触れ合う時間を作り、保護者の方も無理なく「食」と付き合っていくために。時間がないときには、簡単に作れるものを。時間が取れるときには、「食」を通して子どもと一緒に特別な経験を。毎日献立をご紹介します。夏休みの保護者の献立・お弁当作りを応援! 一緒に夏を乗り切ろう Twitterフォロー&RTキャンペーン2022詳細はこちら夏休みの保護者の献立・お弁当作りを応援!一緒に夏を乗り切ろう : 期間:7/22(金)〜8/31(水)【株式会社コドモン会社概要】◆所在地:東京都港区三田3丁目13−16 三田43MTビル 3F◆資本金:68,250,000円◆代表者:代表取締役 小池義則◆WEB: ◆事業内容:子どもを取り巻く環境をより良くするための事業を手掛け、働く人にとっても働きやすい組織づくりを体現。子育てに優しい社会に変わるよう多角的に環境整備を行い、社会に貢献する。◎こども施設職員の労働環境を整え、保育・教育の質向上を支える子育てインフラとしての保育ICTシステム「コドモン」の開発・提供。2022年3月時点で、全国約11,000施設、保育士約20万人が利用。全国220の自治体で導入および実証実験の導入が決定。導入施設数・自治体導入施設数・契約自治体数でシェア1位(※)◎保育士採用を支援するウェブサービス「ホイシル( 」の提供。こども施設が簡単に施設の魅力を発信でき、保育学生や再就職希望者が採用情報にアクセスしやすいような情報提供を行う。その他、保育園向け写真ネット販売「コドモンプリント( 」こども施設を対象とした専門のECサイト「コドモンストア( 」、現場で働く保育者の資質や専門性向上を目的としたオンライン研修サービス「コドモンカレッジ( 」、こども施設職員への福利厚生サービス「せんせいプライム」などを展開。※(2022年1月株式会社東京商工リサーチ調べ)<<お問い合わせ・ご質問等>>株式会社コドモン広報 press@codmon.co.jp 080-7303-6026/080-4466-6738TEL: 03-6459-4318FAX: 050-3737-7471 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月19日肌に配慮した化粧品グレードのハンドスプレー仙台を拠点にオリジナル美容原料の開発・地域に特化した美容商品の製造・企画・販売事業を展開する株式会社ラン・ボーテは、宮城のプレミアムブランド米「だて正夢」から生まれたハンドスプレー『さおとめ』を開発し、オンラインストアでの販売を開始した。『さおとめ』は、震災から復興した地域(宮城県岩沼市)で育てた「だて正夢」由来のエタノール(アルコール)濃度70w/w%以上含有のハンドスプレー。生産者が明確で、安心・安全なお米からできた製品である。100%天然由来の原材料で子どもや肌の弱い人も安心『さおとめ』には、オリジナル酵母や麹で発酵蒸留した保湿成分「米もろみ粕エキス」を配合。「米もろみ粕」は、皮膚バリア機能等を有するセラミドやアミノ酸を含み、抗酸化作用・抗老化作用・ヒアルロン酸保持効果が認められている。植物由来のまろやかな香りと優しい使用感で、子どもや肌の弱い人も安心して使える。合成香料不使用であり、シーンを選ばずにスプレーできる。容器には、再生プラスチックを採用し、地球環境に配慮している。50ml入りで、3,960円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースジオ・コスモス株式会社※【株式会社ラン・ボーテ】オンラインストア
2022年07月17日■前回のあらすじこのままではやっていけないと夫に言われても納得していなかった恵。ある日、しばらく息子の笑顔を見ていないことに気づき、驚愕する。さらに鏡を見ると顔色の悪い自分の姿…健康になれば幸せになれると思っていたのに。「謝りたい」と恵は夫と息子に切り出したのだが…。 >>1話目を見る 健康的な食事も、子どもへの食育もとても大切なもの。でもそれを一方的に押し付け、相手の「好き」を踏みにじる行為では、心の健康は育たない…今回のことでつくづく実感しました。健康の知識だけでは、家族は幸せはなれない。私がまず考えるべきは、楽しい食卓を作ることでした。いまは家族で笑顔で暮らしていくために、これまで勉強して得た健康的なレシピや知識はベースにしながら、好きなものや食べたいものを取り入れる工夫をしているところです。 ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 徳永 /イラスト・ 玄米(監修:アトリエPP合同会社)
2022年07月05日~パールの美しさを最大限に引き出す『パールプラススプレー』に新色登場~有限会社エイベスト(本社:大阪市福島区)は、好評発売中のネイル補助装飾用パールパウダースプレー「mica パールプラススプレー」に新色4色を2022年7月1日に追加発売いたします。mica公式ネイルショップ 楽天市場店にて発売 「パールプラススプレー」について◆パールプラススプレーで創る3コートパールネイル3コートパールの「パールマイカ技法」によるパールの美しさを最大限に引き出すために誕生した補助装飾用パールパウダースプレーです。ベース層、パール層、クリヤー層の3層(3コート)構造となっており、パール層を「パールプラススプレー」で吹き付けることで、簡単に刷毛目やムラの無いパールカラーネイルを創ることができます。3層構造ならではの深みのある透明感、均一なパール配列による繊細なきらめき、パール顔料の美しくあざやかな発色で、ネイルに上品で表情豊かな輝きをプラスします。◆パールマイカ本来の美しさを引き出すスプレーパフォーマンスパールプラススプレーは本来のパールマイカの美しさを表現するために誕生しました。低圧できめ細かいミストで微粒子パール顔料を吹き付けることができるよう、スプレーの機構を最大限に調整し、設計されています。また、スプレータイプなので、メンテナンスフリーで誰でも簡単に扱うことができます。プロ・セルフ問わず、パールマイカ技法を表現できるようパフォーマンス性を追求した製品です。◆厳選されたパール顔料と多彩なベースカラーとの組み合わせ厳選された化粧品用パール顔料を使用しており、着色系(SA)、干渉系(SB)、偏光干渉系(SC)、偏光着色系(SD)など多彩な表情を見せるパールパウダースプレーをラインアップ。ベースカラーやネイルアートとの組み合わせで、見え方や輝き方のバリエーションが無限に広がります。・micaパールプラススプレーは特許取得済み製品です。・micaパールプラススプレーは日本製・化粧品登録済み製品です。・ジェルネイル、ポリッシュ(マニキュア)の両方に対応してます。商品概要■商品名mica パールプラススプレー■カラー○7月1日発売新カラー 4色SC12 ブルー×パープル / SD13 ピンク×ゴールド / SA14 シルバーグレー / SA17 ライトブルー○既存カラー10色SA01 シルクホワイト / SA02 ローズピンク / SA03 ディープレッド / SB04 ブライトゴールド / SB05 コッパーオレンジ / SB06 ペールレッド / SB07 バイオレット / SB08 ブライトブルー / SB09 ブライトグリーン / SC10 グリーン×パープル■内容量45g■販売開始日2022年7月1日■価格2,530円(税込)【セット商品】新色4色セット9,108円(税込)14色フルセット28,336円(税込)■販売場所mica公式ネイルショップ 楽天市場店■URL SC12 ブルー×パープル使用SD13 ピンク×ゴールド使用SC12 ブルー×パープル使用SA17 ライトブルー使用会社概要商号 : 有限会社エイベスト代表者 : 代表取締役松崎 次男所在地 : 〒553-0007大阪府大阪市福島区大開2-4-11URL : 商品に関するお客様からのお問い合わせ先有限会社エイベストmica事業部Tel:06-6131-6333E-mail: info@mi-ca.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月01日みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。 今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!姑からの嫌がらせある日私がシャワーに入った後、姑が浴室に来てなにかをシュッシュとスプレーしているのに気がつきました。「なに?」と思って戻ってみると、ため息をつきながらアルコールスプレーを浴室にかけていました。出典:lamire次の日、私はシャワーを使った後に浴室を洗いましたが、それでもアルコールスプレーをかけていました。毎晩、家族みんなが浴室を使うのに私が浴室を使った後に“だけ”それをかけています。精神的な嫌がらせは本当に苦痛です。(女性/会社員)親戚周りに連れていかれ…付き合ってすぐ妊娠発覚し、結婚、出産。かなりのスピードだったため親戚たちには1度も会わず息子が産まれましたが、夫の親戚からお洋服をたくさんいただきました。同じ県ですがこのご時世なので、ほとんどが宅配便。そんなある日、お宮参りならぬ、顔合わせといいますか、親戚周りに連れて行かれ…。姑の一言目は「なんでもらった洋服着せてこなかったの?」「もらった意味ないじゃない!」と。私はかわいい我が子を見せにきたつもりですが、どうやら姑はもらった服を着せてますアピールをしたかったようで…。思っていても言わないでほしかったなぁと思いますが、言わずにはいられない義母あるあるかなと思いました!(女性/契約社員)いかがでしたか?こんな義両親と付き合うとなると骨が折れそうですね。子どものためにも適度な距離を保ちながら、いい関係でいたいものです…。以上、義実家トラブルエピソードでした。次回の「義実家トラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年06月30日ミュージカル『ヘアスプレー』が、9月の東京公演を皮切りに、福岡・大阪・愛知の四大都市で上演される。2020年7月に上演予定だったミュージカル『ヘアスプレー』。初の日本人キャストによる上演、主演・トレイシー役は渡辺直美、母親・エドナ役は山口祐一郎、と大きな注目と熱い期待を集めていた本作は、新型コロナウイルスの影響により残念ながら上演中止となった。しかしこのたび復活公演が実現する。ミュージカル『ヘアスプレー』は、1988年の映画『ヘアスプレー』(ジョン・ウォーターズ監督)をもとに、2002年にブロードウェイで開幕、トニー賞12部門ノミネート8部門受賞 (主演女優賞、主演男優賞、助演男優賞、ミュージカル作品賞、演出賞、脚本賞、音楽賞、衣裳賞)した超人気傑作ミュージカル。2007年にはこのミュージカルをベースに再び映画化(アダム・シャンクマン監督)され、世界中で大ヒット。ジョン・トラボルタが主人公の母親を特殊メイクで演じたことも話題を呼んだ。1960年代のアメリカ・ボルティモアを舞台に、明るくパワフルなビッグサイズの女の子がテレビのダンス番組出演を目指して奮闘。華やかで踊りだしたくなる数々のキラーチューンで彩られたエンタテインメント感あふれるストーリーの中に、人種・体型・性別の差別問題も絡めながら、自分らしく前向きに生きる大切さを訴える。いつも前向きにキラキラと生きているダンスが大好きな女の子・主人公トレイシー役は、世界で活躍する渡辺直美。渡辺直美は本作がミュージカル初主演となる。1960年代アメリカ、ボルティモア州に住むトレイシー・ターンブラッド(渡辺直美)は、 ダンスが大好きでちょっぴりビッグサイズな女の子。彼女の夢は、大人気のテレビダンス番組『コーニー・コリンズ・ショー』のダンサーになること。そんなある日、トレイシーの元に番組で新メンバーを募集するニュースが飛び込んでくる。オーディションを受けたいと両親に懇願し、心配性でトレイシーと同じくビッグサイズな母のエドナ(山口祐一郎)に反対を受けながらも、自慢の髪型をバッチリ決めてオーディション会場へと向かう。しかし太っているという理由で一方的にオーディションの受験を拒否されてしまい――。【キャスト】トレイシー:渡辺直美(ダンスが大好きなビッグサイズの女の子)“モーターマウス”メイベル:エリアンナ(『コーニー・コリンズ・ショー』で月に1度行われる<ブラック・デー>の司会者)リンク:三浦宏規(『コーニー・コリンズ・ショー』のスターダンサーで、トレイシーの憧れの人)シーウィード:平間壮一(トレイシーの友人でダンスの名手。トレイシーにダンスを教える)ペニー:清水くるみ(トレイシーの一番の親友。いつも一緒に『コーニー・コリンズ・ショー』を見ている)アンバー:田村芽実(『コーニー・コリンズ・ショー』のダンサーで、トレイシーのライバル)コーニー・コリンズ:上口耕平(『コーニー・コリンズ・ショー』の司会者)ウィルバー:石川禅(トレイシーのよき父で愛妻家)ヴェルマ:瀬奈じゅん(『コーニー・コリンズ・ショー』のプロデューサーで、アンバーの母)エドナ:山口祐一郎(ビッグサイズで引っ込み思案なトレイシーの母)スプリッツァー:川口竜也ダイナマイツ:青野紗穂ダイナマイツ:MARIA-Eダイナマイツ:原田真絢プルーディー:可知寛子Mr.ピンキー:アレックス カワモトリトル・アイネス:荒川玲和岡田治己、Kosuke、篠本りの、高瀬雄史、高橋莉瑚、田川景一、堤梨菜、東間一貴、福山葵衣、堀江慎也、MAOTO、松平和希、松谷嵐、森田有希、柳本奈都子、八尋雪綺※高橋莉瑚の「高」の正式表記ははしごだか【STAFF】脚本:マーク・オドネル / トーマス・ミーハン歌詞:スコット・ウィットマン歌詞・音楽:マーク・シェイマン演出:山田和也翻訳:浦辺千鶴訳詞:高橋亜子音楽監督:八幡茂振付:原田薫、NOPPO(s**t kingz)、MEDUSA美術:松井るみ照明:高見和義音響:山本浩一衣裳:神田百実ヘアメイク:宮内宏明歌唱指導:山口正義、ちあきしん稽古ピアノ:宇賀村直佳、若林優美オーケストラ:東宝ミュージック、ダット・ミュージック演出助手:末永陽一舞台監督:北條孝アシスタント・プロデューサー:清水光砂プロデューサー:尾木晴佳、馬場千晃製作:東宝【公演日程】2022年9月17日(土)~10月2日(日)会場:東京建物 Brillia HALL2022年10月7日(金)~10月18日(火)会場:博多座2022年10月23日(日)~11月8日(火)会場:梅田芸術劇場メインホール2022年11月12日(土)~11月20日(日)会場:御園座
2022年06月06日ドルチェ&ガッバーナ ビューティ(DOLCE&GABBANA BEAUTY)は、2022年夏コスメ「ライトブルー」のボディスプレーとサマージェルを2022年6月1日(水)より全国で数量限定で発売する。「ライトブルー」に夏限定ボディスプレー太陽を浴びてきらきらと輝く地中海をイメージした、ドルチェ&ガッバーナ ビューティの人気フレグランス「ライトブルー」シリーズから、ウィメンズ・メンズ向けのボディスプレーが新登場。過去に発売されて注目を集めた人気コスメが、再び数量限定で展開される。ウィメンズ向けの「ライトブルー ボディ&ヘアスプレー」とメンズ向けの「ライトブルー プールオム ボディスプレー N」は、どちらもスプレータイプで気軽に使用できるのがグッド。地中海のしぶきのような細かい霧状のミストが、ボディを心地よく包み込み、気分までリフレッシュさせてくれる。ウィメンズ向けの「ライトブルー ボディ&ヘアスプレー」は、髪にも使用OKなので、ヘアフレグランスとしても活躍してくれそうだ。香りは、オリジナルの「ライトブルー」「ライトブルー プールオム」の香調を保ちながらも、爽やかさを強調してアレンジ。「ライトブルー」は、リンゴとシシリーシダー、ジャスミン、ローズを合わせたフルーティ フローラルの仕上がり。一方、「ライトブルー プールオム」は、ベルガモットとマンダリンに、ローズマリー、ローズウッドをブレンドしたフレッシュ&スパイシーな香りとなっている。香り&うるおいを叶えるサマージェルもまた、ウィメンズ向けの「ライトブルー」シリーズからは、肌にうるおいと香りをもたらしてくれるボディ用サマージェルも登場。軽くなめらかな質感で肌にすっと浸透し、べたつかず、気軽にうるおいケアを楽しむことができる。【詳細】ドルチェ&ガッバーナ ビューティ夏コスメ発売日:2022年6月1日(水)数量限定発売・ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー ボディ&ヘアスプレー 100mL 4,730円・ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー プールオム ボディスプレー N 125mL 3,300円・ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー サマージェル 150mL 5,170円※表示価格は参考小売価格。店舗によって異なる場合あり。取扱店舗:全国のコスメ取扱いショップ他【問い合わせ先】ドルチェ&ガッバーナ ビューティお客様窓口TEL:0120-500-722(9:00~17:00/土・日・祝日除く)
2022年05月22日PR:株式会社グラフィコモン太は1年生の時に、3年続けたサッカーを泣きながら辞めたい!と訴え辞めたのですが…ここ最近になりサッカー復活!サッカーチームに所属し、お友達と楽しく活動する日々。もうやりたくない…と泣いてやめたサッカー…また楽しくボールを蹴っているモン太を見て涙が出そうなかーちゃんなのですが…毎週末サッカーづくし…時には河川敷での練習…雨の日の試合…その度に泥がつくユニフォーム…付き添いの大変さもさることながら、ダントツで大変なのが洗濯!!特に試合の時は靴下などの色をチームで統一するために指定されるのですが…よりにもよって白率高し!多少の雨でも決行するため水たまりに突っ込んでいく様子を見るかーちゃんは試合の結果よりも試合後の洗濯の方が気になる~!!泥がついた靴下とユニフォーム…ただでさえ朝早くからの試合…クタクタになりながら帰宅後に泥と格闘なんてメンズかーちゃんはいつもフル回転…(泣)しかし! 先日ドラッグストアで見つけちゃったんです。そんな時の救世主を!それが「オキシクリーン マックスフォース スプレー」!酵素と汚れを落とす成分がプラスされたこちらのスプレーは、シミ汚れ、泥汚れ、血液、食べこぼしもスッキリ落としてくれるんです。いつも使用しているオキシクリーンはお湯で溶かすタイプ。しかしこちらは直接汚れにスプレーして揉み込んで置いておくだけ!ある程度置いたら洗濯機で洗濯するだけなんて、ズボラで多忙なかーちゃんと相性抜群!もちろん汚れてすぐスプレーするのが理想ですが、時間が経ってしまったものにも効果的。そんな時は一晩かけてじっくり浸透させて汚れを撃退です。こんなに簡単でしっかり汚れを落としてくれる優秀なスプレー。泥汚れだけに使うなんて勿体無~い!よし、家にある色んな汚れをスプレーで撃退だ~!シミや食べ物の汚れなんかは小さなものでもとっても目立つので、気づいた時にシュッと吹きかけておけば安心!特にカレーの日はスタンバイしておくと良いですね(笑)全体的な汚れはオキシクリーン、ピンポイントの汚れはマックスフォース スプレーと上手く使い分ければどんな汚れも怖くない!何よりズボラなかーちゃんにはお守りとしてスプレータイプは家に置いておきたいと思います。 クチコミを見る 楽天で買う Amazonで買う \今ならキャンペーン実施中!/ スプレーして置いておくだけ!オキシクリーン マックスフォース スプレーオキシクリーンシリーズの中でも、洗浄力に磨きをかけたマックスフォースシリーズから、スプレータイプがスリムなボトルになって登場。酵素と汚れを落とす成分がプラスされており今まであきらめていたシミ汚れや、泥汚れ、血液、食べこぼしもスッキリきれいに!困った汚れには、酵素のパワーでアプローチ!※写真(イラスト含む)はイメージです。※汚れの程度や種類によって効果は異なります。こんな汚れにオススメ!泥汚れ食べこぼし血液などのタンパク汚れ【オキシクリーン マックスフォース スプレーが使えないもの】シルク、ウール、水洗いできないもの、レザーまたはドライクリーニング用の素材※衣類の取り扱い表示(※消費者庁リーフレット)をご確認ください。 クチコミを見る 楽天で買う Amazonで買う 「オキシクリーン マックスフォース スプレー」の使い方\ オキシクリーン その他の商品を見る /
2022年04月25日大人気マンガシリーズ、今回はいずのすずみ(@izuno_suzumi)さんの投稿をご紹介! 「食べない娘を説得できない」第7話です。料理に参加させたりと、娘の食育を意識し始めた母。すると、娘に少しずつ変化が…?食育を続けていると…出典:instagramミルクも…?出典:instagram食育は今も続き…出典:instagram複雑化する問題も出典:instagram離乳食やミルクを食べてくれるようになった娘。成長とともに、偏食も出てきたようですね…。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@izuno_suzumi)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年04月08日医療法人育歩会坂井歯科医院(大阪府寝屋川市)は、幼児から小学校低学年のお子様と保護者を対象に、歯医者で働く管理栄養士が講師となって行う紙芝居とクイズを用いた食育講座『虫歯にならないおやつ』を2022年5月21日(土)、7月16日(土)に開催いたします。講座概要【開催概要】日時:2022年5月21日(土)、7月16日(土) 10:30-11:30(予定)場所:医院近隣の会場を借りる予定です。<講座内容>1. 紙芝居を用いてお子様への食の教育2. お子様と保護者の参加型クイズにて、虫歯の原因となる食習慣を知っていただく。3. 天然素材の甘みを活かしたおやつと、砂糖をふんだんに用いたおやつを食べ比べていただき、天然素材の良さを知っていただく。4. 安全なおやつの作り方とレシピの提供。 ※調理実習はございません。<参加費と人数>参加費用はひと家族4名まで参加可能で、500円。昨今の新型コロナウイルスの影響を考えて、最大5家族までの募集といたします。詳細: 【医院概要】医療法人育歩会坂井歯科医院所在地 : 〒572-0084 大阪府寝屋川市香里南之町16-15 JAビル3階院長・理事長: 坂井 秀明URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月30日イタリア発オシャレ×ウイルス対策×SDGsの除菌スプレーがデビューカラフルでスタイリッシュな除菌スプレーMakuake|SDGsに配慮した地球に優しい除菌スプレー ECO Spray(エコスプレー)|Makuake(マクアケ) : ECO SPRAY(エコ スプレー)3つの特徴1.ミニマリストに相応しい洗練されたデザインファッションになる除菌スプレーブルー/レッド/オレンジ/ブラックの4色展開SDGsに配慮したエコ仕様詰め替え可能!1つの詰め替えで600回使用できます。パッケージもエコ詰め替えのパッケージの素材はリサイクルできるプラスチックでできています。いつでもあなたをガード持ち歩きやすい形状・重さ首に掛けても負担になりません。ノンアルコール・微香刺激臭がありません。さまざまな場所・素材に使えます狙った範囲へ細かい霧を噴射できます気づいたときに、気になるところへシュッ!商品概要ストラップ付きわずか150g!Makuake|SDGsに配慮した地球に優しい除菌スプレー ECO Spray(エコスプレー)|Makuake(マクアケ) : 生産国:イタリア重さ150g、幅 5cm、長さ 5cm、高さ 15cmストラップ:50cm内容量:35ml 600回詰替:5個セットカラーバリエーションBlue / Black / Red / Orangeプロジェクト概要期間:2022年3月29日(火)~ 2022年5月30日(月)目標金額:100,000円価格:数量限定/4,800円~(ストラップ・詰め替え付き)事前告知ページ: クラウドファンディングページ: ※3月29日(火)より有効【会社概要】会社名:サウスオブマーケット合同会社 /South of Market LLC代表者:内藤麻衣子所在地:神奈川県横浜市旭区中希望が丘127-9URL: Mail : info@soma-jp.net ※少人数で運営しています。お問い合わせはメールでお願い致します。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月29日株式会社アミザージ(東京都渋谷区)は、アロマの虫よけ「アウトドアスプレー」業務用で実績のある植物オイルと水だけでつくられた「アロマホリック アウトドアスプレー」を2022年3月15日に国内バラエティショップ、スーパーマーケット内美容専門店、百貨店、海外ドラッグストアにて販売開始いたしました。250ml業界初となる《植物オイルと水だけ》の虫よけと抗菌と消臭機能を併せ持った100%ナチュラルなアロマホリック「アウトドアスプレー」は、〈効果の高さ〉と〈持続性〉に成功!!天然薬効成分20%UP!【ニームオイルに加えてカランジャオイルを追加!】忌避効果の高いニームオイルと双璧をなすカランジャオイルを高配合。農業や飲食店、食品工場などで使用されている、虫除けに実績のある植物オイルを使用する事で、優れた効果を実感できます。【天然薬効成分追加】インドでミラクルツリーとして重宝されている「ニーム」と「カランジャ」に精油を独自技術でブレンド。本来の虫よけ効果・効能に加え、《抗菌・高い消臭力》の作用をナチュラルな処方でもたらすことを実現いたしました。【高い効果と持続性】精油の揮発性を活かして瞬時の忌避効果と、揮発しにくい「ニームオイル」と「カランジャオイル 」で忌避効果の持続を実現。【高い安全性】・成分:精油(レモンユーカリ、パインオイル、シトロネラ、ユーカリ、レモングラス)、ニームオイル、カランジャオイル、脱イオン水・7つのフリー:アルコール、ディート、シリコン、合成香料、合成着色料、化学物質、動物性原料余分な成分が入っていない、100%ナチュラル処方なのでお子様にも安心してご使用いただけます。<アルコールを使用しないことで>アルコールを使用すると揮発性が高くなり、効果が一時的になるアウトドアで火を使うときも安全に使用できる(=火気厳禁ではない)アルコールを使用しないことで精油本来の香りも楽しめるガーデンウェディングの花嫁、野外バレエのイベントなどにも使用されている実績のある100%ナチュラルなアウトドアスプレーです。50ml 1,000円(1,100円税込)250ml 1,850円(2,035円税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月24日家族が帰りたくなるようなおうちづくり時短家事コーディネーターAyakaさんの家族が帰りたくなるようなおうちづくりを紹介しています。過ごしやすい家づくりは必見です!今回は「除菌スプレー」についてご紹介します。家族の安心を守る除菌スプレー「ピーズガード」プロの現場で使用される「ピーズガード」instagram(@ks._.myhome)こんにちは!飲食店やホテル、旅館や病院などプロの現場で10年以上愛用されているピーズガード。ご存知の方も多いと思いますが、そんなピーズガードが自宅に◎家族の安心を守る除菌スプレーinstagram(@ks._.myhome)今回ピーズガード除菌スプレーを嬉しいことにお試しさせていただきました。ピーズガードはPerfect(完全)Powerful(強力)Perventive(予防)この3つのPから名付けられた、家族の安心を守る除菌剤です。肌への刺激が少ないinstagram(@ks._.myhome)ピーズガードの特徴・成分は特殊な技術で製造した次亜塩素酸ナトリウム+水だけ・ノンアルコールタイプで手荒れにも優しい・99.9%速攻除菌(約30秒で99,9%除菌。全てのウィルスや菌を除去できるわけではありません。)・塩素系漂白剤のような強い刺激臭やアルコールのような肌への刺激が少ない・長期保存が可能(未開封状態で使用期限なんと3年)消臭効果があるのもポイントinstagram(@ks._.myhome)お仕事で自宅に来客がある時、我が家にはワンちゃんもいるのでできるだけ清潔な空間を作るよう心がけています。ドアノブやスリッパ、トイレやテーブルなどみんなが使用するところは特に念入りにお掃除をするようにしています。また香りでごまかさないように心がけてるのですが、消臭効果もあるので気になるニオイがとてもスッキリします。長期保存できるから防災用にもinstagram(@ks._.myhome)個人的に長期保存ができるのが嬉しくてまだ使い始めたばかりですが、防災用に買っておこうと思っています。ドラッグストアや全薬ヘルスビューティー•ショップなどで買えるので、気になる方はぜひ取り入れてみてくださいね!キッチン用もありました◎
2022年03月23日アロマ香るアルコール除菌スプレーをもっとお得に!送料無料キャンペーンを開催新生活の衛生用品に!アロマ除菌スプレー送料無料キャンペーンアロマ除菌スプレー「MISTIS SANITIZER(ミスティスサニタイザー)」とオリジナルデザイン除菌スプレーの販売を行う株式会社大雅(本社:神奈川県小田原市栄町2-7-37 KTプラザ4F、代表取締役:田中雅久)は、2022年3月16日(水)よりオンラインショップ限定で送料無料キャンペーンを開催いたします。2020年7月よりオンラインショップにて販売を開始したアロマ除菌スプレー「ミスティスサニタイザー」の初となる送料無料キャンペーンです。今回のキャンペーンでは、オンラインショップBASE店、STORES店、Amazon店を対象対象ショップとし、より広い層への販売拡大を目指します。新型コロナウィルスの感染拡大が続いている現在、春の新生活にぴったりの携帯用アロマ除菌スプレーをよりお求めやすい環境でご提供いたします。オンラインショップ BASE店 : オンラインショップ STORES店 : オンラインショップ Amazon店 : 2022年春の新生活は、アロマ除菌スプレーを持ち歩こうミスティスサニタイザーORANGE(オレンジの香り)『除菌もおしゃれにする時代』をコンセプトとし、販売を開始した「ミスティスサニタイザー」。洋服やマスクの色を選ぶように、今日使う除菌スプレーも気分に合わせてセレクトできるような感染症対策グッズを目指しました。携帯性の高いカード型ミニボトルタイプ(18ml)や、ユーザーのリクエストを集めてラインナップに加わった詰め替え対応ボトル(50ml)など各サイズ全8色で展開し、ビジネスシーンからプライベートまで多様な使い方に対応した新しいアルコール除菌スプレーです。自分用にも、プレゼント用にも。あなただけの好みのカラーで感染症対策を楽しんでみませんか?ミスティスサニタイザー公式WEB : キャンペーン概要選べる色と香りは全8色【キャンペーン期間】2022年3月16日(水)~2022年3月31日(木)【キャンペーン特典】オンラインショップ上のご購入時に送料無料※BASE店、STORES店で販売しているフラワーギフトのみキャンペーン対象外となります。【対象オンラインショップ】オンラインショップ BASE店 : オンラインショップ STORES店 : オンラインショップ Amazon店 : 企業情報商号:株式会社大雅代表者:代表取締役社長田中雅久所在地:〒250-0021神奈川県小田原市栄町2-7-37 KTプラザ4F設立:2020年2月事業内容:アロマ除菌スプレー「ミスティスサニタイザー」、オリジナルデザイン除菌スプレーの販売、卸売業資本金:1,000万円URL: 本件に関するお問い合わせ株式会社大雅TEL:0465-20-4701E-mail: info@taiga-inc.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月16日全国食肉事業協同組合連合会(会長:河原 光雄、以下 全肉連)は、令和3年度 国産食肉食育啓発推進事業の一環として、下記を行いました。■1. 小学校低学年向け食育映像コンテンツ「ミートタウンでたんけん!わくわくお肉レポート」を制作、お肉の食育サイト「おにくらぶ」にて公開(2022年3月1日)■2. 人気イラストレーターとコラボ、お肉の食育サイト「おにくらぶ」コンテンツをマンガに。Instagramで公開(2022年2月9日/肉の日)*お肉の食育サイト「おにくらぶ」 小学校低学年向け食育映像コンテンツ「ミートタウンでたんけん!わくわくお肉レポート」■1. 小学校低学年向け食育映像コンテンツ「ミートタウンでたんけん!わくわくお肉レポート」全肉連から様々な食育映像コンテンツを公開してきましたが、今回、初の「小学校低学年向け」として制作。お肉に関する知識の入門編として、お子様はもちろん大人の方も楽しくご覧いただけます。また、コロナ禍の影響もありイベント等で直接皆様に映像をご紹介出来る機会が減っている中、ご家庭でご覧いただいても、お肉の現場に関わる人たちと間接的に“つながる”ことを願っております。〔映像概要〕・タイトル:ミートタウンでたんけん!わくわくお肉レポート・内容 :お肉大好き少年「みいとまなぶ」とお肉博士がナビゲートし、お肉のまち「ミートタウン」の中にある牧場・食肉センター・お肉屋さんをまわり、働く人にインタビュー!どうやって家でお肉が食べられるようになるか、楽しく分かりやすく伝えます。途中でお肉博士からのクイズもあります。最後には「いただきます」「ごちそうさま」の由来・意味、感謝の気持ちの大切さを伝えます。・仕様 :1チャプター 2分~5分、全編 約20分・5チャプター■2. 人気イラストレーターとコラボ、お肉の食育サイト「おにくらぶ」コンテンツをマンガに。Instagramで公開お肉の食育の大切さ・楽しさを伝える「おにくらぶ員」として人気イラストレーター2名とコラボ。お肉の食育について興味がある方々と、お肉の食育サイト「おにくらぶ」が“つながる”きっかけ作りとして、お肉の食育サイト「おにくらぶ」を体験、その様子をマンガにしてInstagramにて公開いただきました。〔おにくらぶ員〕●ぴよととなつきさん(@naxkiiii)関西在住イラストレーター 7歳と6歳の男の子ママぴよととなつきさんプロフィールイラストお肉の食育サイト おにくらぶ「ゲーム部”お肉の部位パズル“」のコラボマンガを作成 ●わさびさん(@wasabi_2910) 4歳の女の子、2歳男の子ママわさびさんプロフィールイラストお肉の食育サイト おにくらぶ「たいそう部」のコラボマンガを作成 ■お肉の食育サイト「おにくらぶ」「おいしいお肉には、愛がある。」をコンセプトに、クイズや体操など、お肉の食育に関する情報をクラブ活動のスタイルでユニークに紹介。 ■全肉連 組織概要名称 : 全国食肉事業協同組合連合会所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目13番16号 アジミックビル代表者 : 会長 河原 光雄設立 : 1966年4月26日設立目的: 食肉消費地における流通段階の近代化・合理化の推進のため全国の食肉販売業者を基盤として円滑に消費者に対し食肉を安定供給する機関として設立。URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月14日