外へ出かける際、子供に水筒を持たせるケースは少なくありません。重い水筒を無理なく持ち運ぶために、首や肩からかけさせていませんか。実はこの行動には、意外なリスクが潜んでいるそうです。こども家庭庁(@KodomoKatei)の公式Xより、水筒を首や肩にかけて持ち歩く際のリスクと対処法を紹介します。水筒を身体にかけて持ち歩くリスク※写真はイメージ子供用の水筒はショルダーベルト付きのカバーが付属しているものが多く、肩や首からかけておけば両手が空くのが魅力です。またどこかに置きっぱなしにして、忘れてくることも防げるでしょう。一方こども家庭庁が指摘するのは、『水筒を首や肩からかけたまま転倒した場合のリスク』です。水筒をかけると、ちょうど子供のお腹周りに水筒が位置します。その状態で転倒してしまうと、腹部に水筒が勢いよく当たり、内臓を損傷するケースがあるそうです。子供にとって、走って転倒することは日常茶飯事。どれだけ気を付けていても、完全に予防するのは難しいでしょう。だからこそあらかじめ『重大事故につながる状況を避けておく』ことが大切です。 #こどもの事故防止週間 暑い中、こどもが水筒を首や肩にかけて持ち歩き、転倒した際に水筒がお腹に当たり内臓を損傷する事故の情報が寄せられていますのでご注意ください。‣水筒はなるべくリュックサック等に入れる‣遊具等で遊ぶ場合は水筒を置いて遊ぶ — こども家庭庁 (@KodomoKatei) July 15, 2024 水筒による事故を防ぐための対策※写真はイメージ転倒時の事故を防ぐためには、水筒の持ち運び方を工夫しましょう。こども家庭庁は『リュックサックなどに入れて持ち運ぶ方法』を推奨しています。この方法なら、たとえ転倒してもお腹に当たる心配はありません。リュックサックを新調する際は、『水筒を無理なく入れられるかどうか』にも注目するといいでしょう。もう1つ、『遊具で遊ぶ際は水筒をかけない』ことも大切です。首や肩から水筒をかけたままの状態で遊ぶと、転倒時に危険なのはもちろん、ショルダー部分が遊具に引っかかって、思わぬ事故につながる危険性があります。重要なのは、子供自身がその危険性を認識することです。「水筒を首や肩からかけてはダメ」と伝えても、理解できないケースもあるでしょう。水筒をかけたまま転倒するとどうなるのか、遊具に引っかかるとなぜ事故につながるのかを子供と話し合っておくのがおすすめです。水筒の持ち運び方を工夫して、子供を危険から守って首や肩から水筒をかけることは、大きなケガにつながる恐れがあり大変危険です。水筒の持ち運び方を工夫して、子供の安全を確保しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月01日普段の通勤及び通学で、いつも背負う鞄が重く、肩や背中が辛く疲れたご経験はございませんか?株式会社JFT JAPAN(本社・東京)は「まるで天使の羽!?のような肩楽クッション」を販売開始いたしました。これまでのショルダーエアクッションを大幅に改良!特許取得製造技術を活かした「肩楽クッション」はこれまでにないエアクッションの空気圧を自在に調整し、最大約77%圧力を分散させ、最適なフィット感を感じられる、まるで天使の羽のような感覚のエアクッションです。背中用のバックエアクッションを使用するとさらに効果アップ!肩楽クッション分圧データ■商品特長(1) 圧力調整機能付きで、自分好みに簡単にエアクッションの空気圧を調整できます。(2) 圧力を最大77%分散し、重さや負担を軽減できます。(3) 重い荷物をもつ、大人も子供も、通勤、通学も快適に過ごせます。(4) オプションのバックエアクッションを一緒に利用すると、背中がサポートされ、更なる快適さを追及できます。自分好みの圧力に変更できる圧力約77%分散<塾の先生推奨!SNSで爆発的に売れた以前のデザインから大幅に改良!>・空気調整機能搭載・圧力分散 :特許技術のエアセルを採用し、身体にかかる圧力を最大77%分散・耐久性と快適性:スポーツウェアにも使われているTOU+LYCRAを使用し、耐久性が高く、汚れにも強い・通気性 :独自のエアセル構造で通気性に優れ、蒸れも低減。夏場も快適に使えます。・互換性 :シンプルかつより洗練されたデザインにより、ビジネスリュック、ランドセル、登山リュックなど様々な種類に使用可能デザインの変更蒸れにくい各国での特許を取得<オプション:リュックをさらに軽量にバックエアクッション>背中にかかる圧力を最大49%分散する背中用エアクッションで身体に触れる部分をサポート!蒸れも低減できるため、バッグを前に持ってもお腹への圧迫が少なく電車での通勤、通学も快適!バックエアクッション蒸れ低減■商品概要商品名 :肩楽クッション肩楽クッション :8,800円(税込)バッククッション:3,850円(税込)■プロジェクト概要期間 : 2024年07月31日(水)~08月29日(木)先行販売特典 : 肩楽クッションが最大32%OFF(数量限定)肩楽クッションとバックエアクッションセットが最大35%OFF(数量限定)プロジェクトページ: ■先行販売特典について先行販売特典として、肩楽クッションとバックエアクッションセットを最大35%OFFでご購入いただけます。リターン内容購入時に肩楽クッション1点(2本入り)と肩楽クッション1点(2本入り)+バックエアクッションセットが選択頂けます。■当社について名称 :株式会社JFT JAPAN(ジェイエフティジャパン)所在地:東京都千代田区外神田6-14-9 秋葉原MFビル28号館7階代表 :代表取締役 高田 和宜設立 :2023年9月1日私たちは、「健康長寿」「カラダストレスフリー」の実現を目指し、毎日の生活がもっと快適に楽しくなるような商品の開発から販売を行なっております。特許取得の3Dエアクッションの先駆者のJFTの日本ブランチとして、日本での独占販売権を有しており、共同開発により日本仕様にアレンジし今までにないエアクッションアイテムを日本で展開していきます。皆様の快適な生活に貢献できるように努めてまいります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月14日大人気マンガシリーズ、Lineドラマさんの『【LINE】好き勝手言う同僚とその肩を持つ部長』を紹介します。同僚が主人公に押しつけられたと主張しているのは、もともと同僚が担当している仕事でした。主人公は事情を説明しますが、課長は最後まで同僚を手伝わなかった主人公を責めます。そのうえ課長は困っている同僚を助けるよう主人公に言ってきて…。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:Youtube「Lineドラマ」#12【LINE】好き勝手言う同僚とその肩を持つ部長出典:Youtube「Lineドラマ」十分助けている出典:Youtube「Lineドラマ」揉めているのは同僚だけ出典:Youtube「Lineドラマ」ケーキの件も知っていて…出典:Youtube「Lineドラマ」同僚が図々しい出典:Youtube「Lineドラマ」実家は気軽に寄れない出典:Youtube「Lineドラマ」そんな態度だと…出典:Youtube「Lineドラマ」和解が条件出典:Youtube「Lineドラマ」次回予告出典:Youtube「Lineドラマ」同僚から実家のケーキについても聞いていた課長。「ケーキくらい買ってやりなさい」と言う課長に、主人公は呆れてしまいます。そのうえ課長は、主人公が元の支店に戻る条件は同僚と和解することだと言ってきて…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年06月22日幼い子供が親にプレゼントする定番のアイテムといえば、肩たたき券ではないでしょうか。手書きの文字が紙に書かれた券は温かみがあり、あえて使わずに保管しているという親も多いでしょう。娘からもらった肩たたき券が…9歳の娘さんを育てる母親の、さちうす子(@kisekimachi)さんは、ある日、娘さんから肩たたき券をもらったそうです。ほほ笑ましいエピソードですが、肩たたき券を見て、さちうす子さんは1つ気になるところがあったといいます。それは、肩たたき券の隅のほうに貼られていた3本の細いリボンの線。さちうす子さんが「これは何?」と娘さんに聞くと、返って来た答えが…。「コピー予防」※写真はイメージなんと、コピーされないためにリボンの線を貼っていたのです!リボンの線が貼られていればコピー機で複製しても、おうとつが平面になり、不正がバレてしまいます。手作りの肩たたき券とは思えないほど、不正対策がバッチリな娘さんのプレゼントに、多くのコメントが寄せられました。・賢い!単なる形状の真似ではなく、意味を理解しているところの才能がすごい。・コピーの心配はしなくていいのよ。その券は手作りの本物だから価値があるの。・爆笑した。私の娘からもらった肩たたき券には、裏に小さく有効期限が書いてありました~。複製されないよう、肩たたき券に手の込んだ仕様を施した、さちうす子さんの娘さん。きっと、母親の肩も回数通り、正確に叩いてあげたことでしょうね![文・構成/grape編集部]
2024年05月21日大人っぽさと上品さを兼ね備えた肩出しトップス。おしゃれなアイテムを身に着ければ、女子会で親友にも褒められるかもしれません♡ そこで今回は、見かけたらゲットしたくなる【ZARA(ザラ)】の肩出しトップスを紹介していきます!デイリーコーデを上品に仕上げるオフショルダーニット出典:Instagram肩出しのトップスは、女性らしさを際立たせるアイテム。ZARAの「オフショルダーSOFTセーター」は、ストレッチ性のあるニット生地で、スリムなシルエットが特徴的です。あえてカジュアルなパンツとの組み合わせで、トップスの甘さを抑えてみて。日常のコーディネートが一気に大人っぽく上品な雰囲気に仕上がりそう。すっきり細見えも期待できるワンショルダートップス出典:InstagramZARAの「メタリックポリアミドブレンドTシャツ」は、体にぴったりフィットするシルエットが魅力的。キラキラ感が可愛らしく、透け感とほんのり肌見せが楽しめる1枚です。ディテールにまでこだわりが感じられるアイテムで「親友にも褒められて嬉しすぎました」と@__maco210さんも絶賛。フィット&タイトなデザインは、スタイルアップ効果も期待できそうです。オフショルダートップスで脱カジュアル出典:Instagram肩まわりとデコルテラインがすっきり見える、ZARAの「テクスチャーオフショルダートップス」。オーガニックコットン素材で、触り心地も抜群の1枚です。ブラストラップが見えてしまいそうととお悩みの方に、@mamiocochaさんは「エアリズムコットンブラチューブトップの紐を外してチューブトップの着用」をおすすめしています。着るだけでサマになり、いつものカジュアルコーデから脱却できそう。肩出しトップスで艶やかに肌見せ出典:Instagramアシンメトリーなデザインが魅力のZARAのオフショルダー。トレンドの肌見せをハイセンスに叶えたい方に、ぜひおすすめしたい肩出しトップスです。シンプルなコーデに取り入れて、さらりと着こなしてみて。大人こそ似合う大胆な肌見せスタイルが楽しめそう。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@mei.5.7.des様、@__maco210様、@mamiococha様、@miichan_0515様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:ryo
2024年04月10日洋服をハンガーにかけて干しておいたり、クローゼットにしまっておいたりすると、肩にポコッとハンガーの跡が付いてしまった経験はあるでしょう。そのまま着るのは恥ずかしいけど、出掛ける前の忙しいタイミングでは、どう直せばいいか分からず困ってしまいます。そんなお悩みもあっという間に解決する方法を紹介します。どうしてハンガー跡が付いてしまうのか洋服をハンガーにかけると、重力がかかって洋服は下側にいこうとします。しかし、ハンガーは洋服を支えようとするので、肩部分には大きな負担がかかってしまうのです。特に針金ハンガーのような細いハンガーは、負担がかかりやすく跡が付きやすくなるといわれています。また、衣類の素材も影響しています。ウールやコットンなどの柔らかい素材を使った衣類は跡が付きやすく、ナイロンなどの硬い素材は跡が残りにくい傾向にあるようです。さらに、洋服自体が重たければ、当然肩にかかる負担は大きくなります。洗濯して水を吸った状態だとさらに重たくなるので、跡が付きやすくなるのだとか。ハンガー跡を簡単に直す方法とは今すぐ役立つ便利な裏技を解説しているボム(bom_kosodate_lifehack)さんが、イライラするハンガー跡をたった2分で直す方法を教えてくれます。用意するものは、ドライヤーと霧吹きです。まず、ハンガー跡の付いた部分に霧吹きで湿らせます。次に、その部分にドライヤーをあてていきます。これだけで、跡が付いていたことが分からないほど、きれいになくなります!ただしドライヤーを近づけすぎると、服が焦げてしまう可能性があるので注意してください。また長時間熱風をあてると服が傷んでしまうので、様子を見ながら乾かす時間を調整しましょう。また、ハンガー跡が付く原因をしっかり理解して、予防することも大切です。肩部分に厚みのあるハンガーを使用すると、衣類への負担を抑えられます。また、衣類の型崩れを防ぐために肩部分の出っ張りをなくし丸みをもたせたハンガーも販売されているので、利用してみるといいでしょう。ハンガー跡が付いてガッカリした経験のある人は、ぜひボムさんが紹介してくれた修復方法を試してみてください。跡が付くのを防ぐために、使用しているハンガーを見直すことも大切です。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年12月22日キャロットカンパニーは、レディースバッグブランド「Legato Largo®(レガートラルゴ)」より、肩への負担を考えハンドルやショルダーにこだわった「肩楽バッグ」シリーズの新型・新色をリリースしました。■シリーズ累計10万個以上の販売実績を持つ大ヒットシリーズ2004年に誕生したレディースバッグブランド「Legato Largo」。「私らしく毎日使いたくなるバッグ」をコンセプトに、女性のライフスタイルに寄り添うバッグを提案しています。「肩楽バッグ」は、通勤バッグや旅行バッグ、マザーズバッグなど、あらゆるシーンで活躍できるバッグシリーズ。多くの商品開発の中で、シリーズ累計で10万個以上の販売実績を持つヒット商品となったのがこの「肩楽バッグ」です。■「毎日の優しさに。肩楽バッグ」毎日持つものだからこそ、肩の負担を軽減し気持ちも楽になりたい。荷物を入れるとついつい重くなってしまうバッグは誰もが経験している悩みのひとつです。仕事の時も、外出の時も、育児の時も、重いバッグは長時間持つと肩に負担がかかり、疲労やストレスの原因になります。肩の負担を軽くするためにハンドルやショルダーに内蔵されたクッション性にこだわり、毎日を頑張る女性の味方になるようなバッグを作りたいという想いから「肩楽バッグ」が生まれました。機能だけでなく、程よい光沢のある生地とゴールドかしめが、仕事にもカジュアルにも幅広く使えるシリーズとなっています。◇肩楽バッグの特徴1.使いやすさにこだわった機能性・肩に負担がかかりにくい仕様設計・急な雨でも安心の撥水加工・バッグ本体が軽量化・見た目以上の収納力(一部アイテム、PC収納ポケット完備)※画像は、上段:PC収納トートバッグ、下段PC収納リュックです。2.あらゆるシーンで活躍《Work》 A4サイズの書類やPCが収納でき、通勤・通学にもおすすめ《Holiday》 旅行や日々のちょっとした外出にも活躍《Mother》 子どもと一緒のお出かけで荷物が多くなるマザーズバッグとしても3.豊富なカラー展開・カラー全7色展開(ライトブルー、ライトブラウン、ネイビー、ブラック、ベージュ、ピンクベージュ、グレー)ライトブルーはこの秋のNEW COLOR。やさしくて上品なLegato Largoらしい色みが揃いました。アイテムは全5型、各7色展開の豊富なラインナップを用意。使い方に合わせて、サイズやアイテムが選べるのもうれしいポイントです。■商品概要〇PC収納トートバッグ/4,950円(左画像)〇2WAYショルダーバッグ/4,950円(右画像)〇PC収納リュック/7,150円(左画像)〇ミニリュック/5,720円(右画像)〇2WAYボストンバッグ/7,590円この秋発売となったNEW ITEMのボストンバッグ。旅行はもちろん、出張用のバッグとしても活躍してくれます。【公式オンラインストア】URL: 【オフィシャルストア】・anello®FLAGSHIP STORE OSAKA(大阪府大阪市中央区南船場3-5-11 1F)・anello®LINKS UMEDA(大阪府大阪市北区大深町1-1 ヨドバシ梅田タワー2F)【肩楽バッグ特設サイト】URL: (エボル)
2023年12月07日誰もが一つは抱えるプチ不調…。その改善の鍵を握るのは肩甲骨。ガッチガチな肩甲骨をほぐすと、体の動きはスムーズになり、血流も改善して全身スッキリ!“ほぐし”テクをマスターしよう。自分ではケアしにくい、肩甲骨にアプローチ。肩こりや倦怠感に冷えなど、多くの人が悩む不調改善には、肩甲骨に注目するのが最も効果的だと鍼灸マッサージ師の石垣英俊さん。「肩甲骨は背中側の肋骨上に乗っかるようにあり、上下、左右、回転と自由に動きます。ただ、常に四方から筋肉に引っ張られて不安定になりやすく、筋肉が固まると影響を受けやすい骨なのです」悪い姿勢や緊張などの影響で肩甲骨まわりの筋肉が固まると、血液やリンパ液の流れも悪化し、様々な不調を招く。そこで考案したのが“肩甲骨ほぐし”。自分ではアプローチしにくい肩甲骨を、手ぬぐいで包んだボールで刺激する。「肩甲骨をツボでほぐすのは、東洋医学的な観点に、筋肉や骨格に関わる解剖学的な観点を融合させたメソッドです。これだけでも十分効果を感じられますが、肩甲骨をほぐしてからさらに異なるケアを加えると、不調改善効果が上がります。気になる不調に合わせて取り入れてみてください」使うのはコレ!手ぬぐいを横長に広げ、真ん中にテニスボールを置き、手ぬぐいの上下を折りたたむ。ボールをしっかり包み込むように手ぬぐいを結べば完成。ほぐす場所ツボを目印にボールを当て、自分がイタ気持ちよく感じるポイントを探そう。強すぎる刺激は禁物。加減しながら行う。肩甲骨の内側「膏肓(こうこう)」肩甲骨のまん中あたりの高さで、骨の外側のキワ。胸の前で腕を組み、肩甲骨を広げるようにすると見つけやすい。胃腸をはじめ様々な不調に効果を発揮する万能なツボ。肩甲骨のまん中「天宗(てんそう)」肩甲骨のほぼ中央、やや上寄り。強く押すと腕にかけてズーンと響くような刺激がある場所。背中全体の筋肉をゆるめてくれ、姿勢改善に特に効果的なツボ。基本の“肩甲骨ほぐし”肩こりやダルさ、背中の張り、胃腸不良などの解消に、マルチな効果を期待できる2種類のメソッド。続けて行っても、所要時間はわずか1~2分。不調を悪化させないためにも、1日最低1回は行いたい。肩甲骨の内側ほぐし(左右のツボを上下に各5回刺激する)1、壁とかかとの間を10~50cmほど空けて立つ。最初は壁に背中からお尻と両手をつけ、両手で体を支えながら自分にちょうどいい距離を見つけよう。右手で手ぬぐいの両端を持ち、ボールを左肩甲骨の膏肓に当て、自重をボールにかける。左手は壁につけて。2、ボールに自重をかけたまま、ゆっくり呼吸をしながら、軽く膝を曲げ伸ばし。膏肓周辺の上下約4cmあたりを上下に刺激してほぐす。上下繰り返し5回。手ぬぐいを左手に持ち替えて右の肩甲骨も同様に。刺激が強すぎる場合は壁とかかとの距離を近くし、ほぐれてきたら壁から離れるなど、刺激の強さは調節して。肩甲骨のまん中ほぐし(左右のツボを左右に各5回刺激する)1、壁から10cmほど離れた位置で壁を右にして横向きに立つ。右足は壁に平行に、左足のかかとを壁に垂直に向ける。左手で手ぬぐいの両端を持ち、右側の肩甲骨の天宗にボールを当てる。右手で左肘を抱えるようにし、ツボを刺激しやすいよう肩甲骨を開く。2、天宗にボールをはめるイメージで自重をかける。右膝を少し曲げたり伸ばしたりして、ツボ周辺を左右に5回刺激してほぐす。体の向きを変え、手ぬぐいを右手に持ち替えて左側の肩甲骨も同様に。張りを強く感じる方は刺激する回数を増やすといい。石垣英俊さん鍼灸マッサージ師、「神楽坂ホリスティック・クーラ」代表。プロの手技を再現するセルフケアアイテムの開発にも注力。『呼吸と自律神経が整う 最強デコルテほぐし』(大和書房)、『鍼灸マッサージ師が本気で考えた ツボ押し手裏剣BOOK』(宝島社)など著書多数。ブラトップ¥3,990レギンス¥4,990(共にYES/KIT)※『anan』2023年11月1日号より。写真・中島慶子スタイリスト・白男川清美ヘア&メイク・浜田あゆみモデル・中嶋杏里沙取材、文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2023年10月29日キングジムは11月10日、健康用品シリーズ「aimani(アイマニ)」を立ち上げ、シリーズ第1弾となる「クッションコルセット」「肩甲骨ストレッチチェアー」「台座付きバランスボール」を発売します。■仕事の合間の気分転換に!「aimani」は、“すきま時間にセルフケア”をコンセプトとした健康用品シリーズ。同社の強みとなる「オフィス(働く環境)」の分野と「健康」をかけあわせ、仕事の合間での気分転換を促します。「クッションコルセット」は、クッションとコルセットを組み合わせた姿勢をケアするアイテム。クッションを丸めたまま腰に着用し、正しい姿勢で座れるよう導く「ランバーサポートスタイル」と、丸まったクッションを開き、お尻の下に敷いて着用する事で長時間の座り姿勢から坐骨を守る「座面クッションスタイル」の2通りの使い方が可能です。「肩甲骨ストレッチチェアー」は、姿勢をサポートしながら、手軽に肩甲骨のストレッチができる新発想のチェアー。座面に体重がかかり、チェアーの背当て部分が前方にせり出す仕様で、良い姿勢に導きます。付属のゴムチューブで、手軽に肩甲骨ストレッチも可能。チューブは本体側面のスナップボタンで収納できます。「台座付きバランスボール」は、自然に体幹をキープしながら座れる台座付きのバランスボールです。使用していない時も台座で転がらずに置いておける他、持ち手が付いているため持ち運びがしやすく、どこでもすぐに使えるのも特徴です。■商品概要クッションコルセット(サンドベージュ、ディープグリーン)10,000円肩甲骨ストレッチチェアー(サンドベージュ、ディープグリーン)8,000円台座付きバランスボール(サンドベージュ、ディープグリーン)7,500円(フォルサ)
2023年10月10日GU、UNIQLO大好き♡コーデスナップファッションライターのkanaripoです!みなさん肩がけのコーディネートはお好きですか?この時期にピッタリの、肩がけカーディガンを使用したコーディネートをいくつか紹介します。今回使用したアイテム出典:Instagram今回使用したアイテムは【UNIQLO】のエクストラファインメリノクルーネックカーディガンのレッド、ブラウンとVネックカーディガンのグリーンです。ブラウンコーデ出典:InstagramロゴロンTとベージュのワイドパンツに、エクストラファインメリノクルーネックカーディガンのブラウンを合わせました。ホワイト×ベージュコーデで柔らかい雰囲気になります♪レッドコーデ出典:Instagram【UNIQLO】のワッフルクルーネックTとタックワイドパンツのモノトーンコーデに、エクストラファインメリノクルーネックカーディガンのレッドを合わせました。モノトーンにレッドは相性抜群です!グリーンコーデ出典:Instagramブラウスと【ZARA】のハイウエストパンツに、Vネックカーディガンのグリーンを合わせました。ホワイト×ベージュにグリーンがポイントになります♪肩がけカーディガンのコーディネートはいかがでしたか?カラーのものはコーディネートのアクセントにもなり、カンタンにオシャレ感がアップします!どれも以前のものですが、レッドは今年も発売されています。まだ暑い日が続きますが、室内の冷房対策にもぴったりのカーディガン。みなさんもぜひチェックしてみてください。<商品情報>商品名:エクストラファインメリノクルーネックカーディガン品番:461037価格:3,990円(税込)※価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。※記事内の情報は執筆時のものになります。<writer>kana(@kanaripo216)2girlsmamaGU.UNIQLO.zaraで作るプチプラ高見えコーデ♪Instagram
2023年09月24日プチプラカジュアルコーデが多めのコーデスナップファッションライターのyunaです!最近サロペットを購入したのですが、肩紐がゆるんでしまうのが悩みでした。そこで、試行錯誤して見つけた解決法を紹介します。肩紐問題出典:Instagramとても可愛いサロペットを着たくても、すぐに肩紐がゆるんでしまうのが悩みではないでしょうか?そんなときにおすすめの方法を紹介します。手順1出典:Instagramまずは、金具から紐の下の部分だけ外します。手順2出典:Instagram次に金具の下の部分から上に肩紐を通します。手順3出典:Instagram次は金具の上部分に、肩紐を上から下へと通します!手順4出典:Instagramあとは、肩紐をグッと引くだけでしっかりと締まりますよ!ぜひお試しくださいね。それでは、サロペットを使ったコーデを紹介します。サロペットコーデ出典:Instagramブルーのノースリーブと合わせて大人カジュアルコーデの完成です。爽やかカラーで夏でも涼しげに見えますよ。サイドのカットからチラッと見えるブルーが、またこなれていますよね!プチプラで高見えするサロペットです。サロペットコーデ2出典:Instagramこちらはシンプルにホワイトトップスを合わせてみました。カーキのショルダーバッグがポイントになっています。楽ちんでおしゃれなサロペットは、肩紐問題を解決することで快適に着られます!ぜひ悩んでる方は試してみてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>@so.ra_yn165cm/プチプラカジュアルコーデInstagram
2023年08月16日「体の調子がおかしい」と感じても、忙しさから病院になかなか行けないという方もいるのでは?生活に支障をきたすこともあるため、体の変化に気づいた段階で受診をすると、心身の負担を和らげることができるかもしれません。そこで今回は、「疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。Aさんの場合……FOP(進行性骨化性線維異形成症)に苦しむAさん。20歳ころ、突然顎が膨れて硬くなり、呂律も回らなくなり、食べ物を食べるのもつらくなりました。当初は別の病名が診断され、顎の腫れは消えました。しかし、数年後に肩甲骨が痛み、膨れて腕が上がらなくなり、仕事に支障をきたすほどになり病院へ。リンの値が異常に高いことから、遺伝子検査でFOP(進行性骨化性線維異形成症)と判明しました。どんな治療を受けましたか?現在、FOPには治療方法はありませんが、進行を遅らす効果があるかもしれないという薬を服用する治験に1年未満ほど参加。その他にもCTやレントゲン撮影、体の可動域を計測するなどの検査を定期的に受けています。伝えたいことは?こんな病気になるとは思ってもみなかったです。原因がわからず辛い思いをするよりは、わかるまで大変でも病院を変えて受診することを強くおすすめしています。そうすれば、自分に合った対処法や生活の工夫がわかるかもしれません。違和感があるときは早めに専門家へ皆さんも、体に異変を感じたら早めに専門家に受診してみてくださいね。今回は「疾患に気づいたきっかけのお話」をお届けしました。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年07月31日首や肩などにつったような痛みがある、張っているといった悩みはありませんか?痛みや症状が改善しない場合には、何らかの疾患が原因であることもあります。そこで今回は、「疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修医Kさんの場合……去年の夏、急に肩や胸がつり始めたKさん。しばらく休んでいれば痛みは治まるだろうと考えていましたが、痛みはほとんど和らぎませんでした。それでも勤務時間が終わるまで我慢し、定時になるとすぐに帰宅。しかし、家で休んでも痛みは全く治まらず、おかしいと思い近くの内科で診てもらうことに。検査の結果、驚くべき事実が明らかに。なんと自然気胸と診断され、直ちに入院が必要とのことでした。どんな治療を受けましたか?右の肺に穴が空いていたため、胸腔ドレナージという処置を行いました。これは肋骨の間からチューブを挿入し、持続的に胸腔内の空気を排出する治療法です。チューブを挿入した後は、自然に穴が塞がるのを待つだけでした。伝えたいことは?肩や胸あたりをつって治らない場合、早急に病院へ行くことをKさんはおすすめしています。肺は非常に重要な部分であるため、痛みを無視することは避けてください。違和感があるときは早めに専門家へ突然肩や胸がつり、痛みが出てきたのは、自然気胸が原因だったというKさん。体に違和感があれば、なるべく早く専門家に相談することが大切です。自己判断で様子を見た場合、病状が悪化する恐れもあります。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに専門家へ相談してみてくださいね。今回は「疾患に気づいたきっかけのお話」をお届けしました。※監修医:新見正則医院院長、新見正則※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年07月24日はみ出たお肉や姿勢など、背中周りのボディラインが気になっている人もいるでしょう。しかし、後ろ姿を自分でチェックするのは難しく、人から指摘されて初めて気がつくことも…。今回は、ヨガインストラクターの筆者が簡単にできる肩甲骨ケアをご紹介します。肩甲骨をしっかりと動かして、後ろ姿美人を目指しましょう。背中をすっきりさせたいなら、肩甲骨をほぐそう背中の印象は思った以上に大きいものの、自分ではなかなか気づけないことも。背中をすっきりさせるためのポイントは、肩甲骨です。肩甲骨をしっかり動かせるようになると姿勢が整い、ぽっちゃりした印象のシルエットも変化していきますよ。“背中美人”を目指す肩甲骨エクササイズ1. 両腕を鎖骨の位置で横に伸ばし、肘を曲げて指先を上に向けます。※このとき、肘が下がらないように注意しましょう。2. 息を吸いながら両肘の位置を固定し、息を吐きながら片方の手を下方向に向けます。3. 息を吸いながら腕をチェンジし、息を吐きながら反対側の手を下方向に向けます。4. この動きをリズミカルに30回行います。デコルテ周りもスッキリ!肩甲骨を動かすときは、肩関節から腕を回すように意識しましょう。このエクササイズは猫背がちの姿勢を整え、巻き肩の肩の調整も促します。毎日続けることで、背中がスッキリする以外に、鎖骨のラインも美しく整えてくれますよ!©Liudmila Chernetska/gettyimages筆者情報上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。 現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした 【マナヨガセラピー】をホリスティックな視点で体系化し全国を出張しながらレッスンをしている。 2023年より植物療法とヨガセラピーを組み合わせ「心と体と性化学」講座として女性の体の整え方、フェムケア、セクソロジーに特化した講座を開講。文/上村由夏
2023年06月30日肩にポコッとハンガーの跡が付いてしまって困った経験はありませんか。そのまま着るのは恥ずかしいですよね。そんなお悩みもあっという間に解決する方法を紹介します。どうしてハンガー跡が付いてしまうのか衣類にハンガー跡が付いてしまう原因はいくつか考えられます。洋服をハンガーにかけると、重力がかかって洋服は下側にいこうとします。しかし、ハンガーは洋服を支えようとするので、肩部分には大きな負担がかかってしまうのです。特に針金ハンガーのような細いハンガーは、負担がかかりやすく跡が付きやすくなるといわれています。衣類の素材も影響しています。ウールやコットンなどの柔らかい素材を使った衣類は跡が付きやすく、ナイロンなどの硬い素材は跡が残りにくい傾向にあるようです。また洋服自体が重たければ、当然肩にかかる負担は大きくなります。洗濯して水を吸った状態だとさらに重たくなるので、跡が付きやすくなるのだとか。ハンガー跡を簡単に直す方法とは今すぐ役立つ便利な裏技を解説しているボム(bom_kosodate_lifehack)さんが、イライラするハンガー跡をたった2分で直す方法を教えてくれます。用意するものは、ドライヤーと霧吹きです。まず、ハンガー跡の付いた部分に霧吹きで湿らせます。次に、その部分にドライヤーをあてていきます。これだけで、跡が付いていたことがわからないほど、きれいになくなります!ただし、ドライヤーの熱を長い時間あてると服が傷んでしまうので、注意してくださいね。また、ハンガー跡が付く原因をしっかり理解して、予防することも大切です。肩部分に厚みのあるハンガーを使用すると、衣類への負担を抑えられます。また、衣類の型崩れを防ぐために肩部分の出っ張りをなくし丸みをもたせたハンガーも販売されているので、利用してみるといいでしょう。ハンガー跡が付いてガッカリした経験のある人は、ぜひボムさんが紹介してくれた修復方法を試してみてください。跡が付くのを防ぐために、使用しているハンガーを見直すことも大切です。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年06月25日初めての育児は、目の前のことをこなすだけで精いっぱいだった私。いつの間にか月日は流れ、もともとセミロングだった私の髪も、気が付くと肩甲骨まで伸びたロングヘアになっていました。ある日、たまたま時間ができたので、急きょ当日予約可能な近所の理髪店に髪を切りに行きました。 本当に切っていいの?と戸惑う店主理髪店で「ショートヘアにしたいので、ばっさりと切ってください」とお願いすると、40代くらいの男性店主は驚いて、「せっかくのロングヘアなのに、切ってもいいの?」と私に聞きました。 私は、最近子どもが生まれて髪の手入れがなかなかできず、ドライヤーで乾かす時間も十分に取れないこと、髪の毛を子どもに引っ張られて痛いこと、髪が長いと抜け毛の掃除も大変なことを伝えました。 店主は納得し、「じゃあ、きれいに見える感じで、なるべく短く切るね」と言ってくれたのです。 店主がぽつりと呟いた、ママたちへのエール黙々と髪を切られ、ロングヘアだった私はすっかりショートヘアになりました。 そして会計時、店主がぽつりとこう呟いたのです。 「うちの若い女性客も、子どもが生まれると、みんなショートにするんだよね。子育て中は髪が邪魔だって。することがたくさんあるんだろうね」。 続けて、「本来なら、パパや、周りの人や、国がもっと頑張ってママをラクにしなきゃいけない。世の中のママたちは本当によく頑張っている」と、私を励ますように話してくれました。 店主のやさしい言葉は、初めての育児で疲れた私にはうれしくてたまらない言葉でした。また、「世のママたちを温かい目で見守り、陰ながら味方をしてくれる人もいるんだ。ママたちの頑張りを認めてくれる人たちがいるんだ」と元気をもらいました。 著者:長谷川 なぎイラスト制作者:マンガ家・イラストレーター こちょれーと
2023年06月24日四十肩と五十肩は、着替えや高い場所にあるものを取る、髪を洗うなどの日常的な動作に支障が出たり、就寝中に痛みで目が覚めてしまったりと生活の質を低下させるものですが、「放っておけばそのうち治る」と放置してしまう人も多く見られます。人によっては痛みや肩を動かしにくい状態が長く続くこともありますので、病院での治療やセルフケアなど、適切な対処を行うことが大切です。四十肩・五十肩を発症する人は、40代後半から60代がほとんどですが、デスクワーク中心の人は発症しやすいとされており、30代などの若い世代でも油断は禁物です。大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区社長:上原 茂](以下、当社)が運用する健康情報サイト「大正健康ナビ( )では、専門医によるヘルスケアアドバイス疾患ナビを公開しています。6月14日に新着更新した「四十肩・五十肩」では、橋口 宏先生に四十肩・五十肩の原因や症状、治し方や予防法について詳しくお伺いしました。四十肩・五十肩にならないために日々の生活で出来ることも書いてあります。痛みでつらい思いをすることのないよう、記事を読んで過ごし方の見直しを心がけてみてください。◆新着情報専門医によるヘルスケアアドバイス 疾患ナビ「四十肩・五十肩」 <目次>四十肩・五十肩について知る・四十肩・五十肩の原因・四十肩・五十肩の症状・四十肩・五十肩の対処・治し方・四十肩・五十肩の予防法大正健康ナビは、生活者の日常生活に寄り添い、「人生100年時代をサポートする健康情報発信基地」として、みなさまの健康の維持・増進にお役立ていただけるサイト運営を目指しております。当社は、これからも健康と美を願う生活者に納得していただける優れた医薬品・健康関連商品、情報及びサービスを、社会から支持される方法で創造・提供することにより、社会へ貢献してまいります。【監修者プロフィール】令和あらかわ病院整形外科部長橋口 宏(はしぐち・ひろし)先生日本医科大学卒業。日本整形外科学会認定整形外科専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本リウマチ学会認定リウマチ専門医。日本医科大学付属第二病院整形外科医局長、日本医科大学千葉北総病院整形外科准教授、米倉脊椎・関節病院院長などを経て現職。肩・肘関節外科、スポーツ医学を専門とし、漢方医学にも精通。整形外科疾患に対する漢方処方の講演なども多数行っている。■ご参考●大正健康ナビ 大正健康ナビでは、お悩みの原因、症状、対策や予防法などをご紹介しています。いろいろな疑問に専門家が分かりやすくお答えしています。【大正健康ナビ】四十肩・五十肩.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月14日肩こりの原因は、頭を前に突き出している姿勢が定着しているからかもしれません。頭の位置を整えるには、肩甲骨をほぐすのがおすすめ。今回は、ヨガインストラクターの筆者が1分でできる簡単エクササイズをご紹介します。頭の位置を整えるために背中を動かそう首や肩がこっていると感じるのは、“頭が前に出ている姿勢”が定着していることが原因のひとつと考えられます。重い頭を支えるために首や肩を固定させたままでいると、肩こりや腰痛にまで影響が広がってしまうことも。姿勢を整えて一時的に肩こりが軽減されたとしても、固まってしまった背中のラインをほぐさないと、すぐに姿勢は戻ってしまうでしょう。そんなときにおすすめなのが、肩甲骨をしっかりと動かすこと。姿勢改善につながる「肩甲骨ダンス」をご紹介するので、ぜひ試してみてください。「肩甲骨ダンス」でスッキリ姿勢を取り戻す!1.両腕を鎖骨の位置まで上げて横に伸ばします。2.肘を曲げて指先を天井に向けます。3.片腕の肘から下を床方向に下げ、手のひらは後ろ向きにします。4.下げた腕を上向きに戻すと同時に、反対の腕の肘から下を床方向に下げます。5.腕を動かしながら、肩甲骨が動いているのを確認しましょう。6.1分間、交互にリズミカルに動かします。肘の位置は下げないで鎖骨の位置まで肘を持ち上げたら、なるべくその高さをキープしましょう。肘が下がると肩甲骨がうまく動かないので、効果が薄れてしまう可能性があります。エクササイズの最中、首や肩につらさを感じる場合は、首や肩がかなりこっているかもしれません。つらさを感じてから、“後少し!”の気持ちで1分続けてみましょう。エクササイズを終えた後は、首まわりから背中にかけての血流が良くなってポカポカするはず。デコルテ周りの美しさにもつながるケアなので、定期的に行ってみてくださいね。©krisanapong detraphiphat/gettyimages上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方を整えることで健やかな心身を作る“マナメソッド”を発案。現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナヨガセラピー】でホリスティックな視点で幸せを見出すレッスンを、名古屋、湘南、東京にて開催。フルオーダーメイドで作るパーソナルレッスンは対面、zoomレッスン共に毎月予約が殺到。2021年夏より、福島県会津にてホリスティックセラピーリトリートをフィトテラピーの専門家とタッグを組んで開始。2023年6月より植物療法とヨガセラピーを組み合わせ「心と体と性化学」講座としてフェムケア、セクソロジーに特化した講座を開講。文/上村由夏
2023年05月16日まだ5月だというのに、既にもう気温が高い日が続いています。毎年この時期になると頭を悩ませるのが、ランドセルで背中がムレないか問題。真夏はランドセルを下ろすと背中が汗でびっしょり…ということも。今年は、少しでも快適に通学して欲しい! という思いから、「ランドセルパッド」を取り入れることにしました。汗をかく夏の強い味方に! 2STEPで簡単に取り付けできるkukka ja puu(クッカヤプー)から販売された「ランドセルパッド」は、メッシュ素材でランドセルの背中に当たる部分に取り付ければ通気性がアップするアイテム。ゴムやマジックテープで留めるタイプのランドセルパッドが多い中、こちらはフックタイプ。肩ベルトを外すなど面倒な取り付けはなく、上下それぞれのフックをしっかり固定すればOK。2STEPで簡単に取り付けできるところが気に入りました。▲上のフックは、ランドセルのフタに固定します。ランドセルの幅に合わせて調整が可能。▲下のフックは、ランドセル下ベルトのDカン部分にフックで固定します。しっかり固定されているので、走ってもパットが捲れ上がったりズレたりしないところもうれしいポイントです。▲土屋鞄のランドセルを使用しています。A4フラットファイル対応ランドセルであれば、取り付けることができますよ。(※横型ランドセルなど、特殊な形状のランドセルにはお取り付け出来ませんのでご注意下さい。)熱がこもらず、サラサラの使い心地早速パッドをつけたランドセルを背負って、登校してもらいました。パッドは3層立体メッシュのため通気性がよく、つけていないときと比べて背中に熱がこもりにくい構造。背当てとしっかりフィットするため、ランドセルを背負っても違和感なし。パッドを1枚挟んだだけで、背中の熱さを取り除いてくれます。長男によると、背中がムレずに常にサラサラしていて気持ちがいい! とのこと。(ランドセルをおろした直後のパッドを触ってみましたが、熱でモワモワすることがなくサラッとしていました。)汗がランドセルに染み込むことも減りそうなので、ランドセルの痛みや臭い対策にも役立ちそうです。このパッドはひんやり素材ではありませんが、10×14cmの保冷剤ポケットが付いています。特に暑さを感じる日はポケットに保冷剤を入れれば背中がひんやりして、快適に通学できそう!ランドセルパッドとセットで使いたい!「肩パッド」もオススメですランドセルパッドと同じく迎えた「肩パッド」も、個人的にオススメのアイテム。華奢&なで肩の長男は、ランドセルがずれ落ちたり、荷物が重い日は特にランドセルの肩ベルトが肩に食い込んで痛いと言って帰って来ることも…。そんな悩みを解決してくれたのが、3層構造の立体メッシュを2枚重ねて縫製されたkukka ja puuの肩パッドです。内側は面ファスナーになっていて、簡単にベルトに巻きつけることができます(ベルト幅約5cmまで対応)。ずれ落ち防止用のベルトつきで、ズレる心配がないところも◎。程よい厚みと柔らかさがあり、肩ベルトの食い込みを軽減してくれるので、肩が痛くならずランドセルをラクに背負うことができました。ランドセルに肩パッドをつけてからというもの、肩が痛いと帰ってくることがグンと減り、ランドセルも軽くなった気がするそう。▲肩ベルトがズレ落ちにくくなったのも、うれしいポイントです。メッシュ素材で汗を吸収してくれるので、夏場、肩ベルトの下が汗でにじむことも減りそうです。ランドセルパッドと肩パッドのカラーバリエーションは同じなので、同じカラーで組み合わせて使えば統一感がアップしますよ♩※ここだけ注意!ランドセルによっては防犯ブザーや自宅の鍵をつけることの多いナスカンが少し隠れてしまうことがあります。▲土屋鞄の場合、ナスカンの上部分が少し隠れてしまいます。(下の方は見えているので、取り付けはできました。)隠れてしまう場合、肩パッドを少し上にズラすなどしてみてくださいね。どちらも洗濯OK。いつでも清潔を保てるランドセルパッド、肩パッド共に手洗いが可能です。これから汗をかく季節に洗って使えるのは、衛生的でうれしいですね。(フックパーツ、スナップボタン破損防止のため手洗いを推奨していますが、ネットに入れれば洗濯機で洗濯も可能。)部屋干しでもすぐに乾くので、帰宅して手洗いすれば翌朝つけて登校することができますよ。いかがでしたか。暑い夏は学校に行くまでも大変な子どもたち。背中に1枚プラスするだけで熱がこもりにくくなる快適なランドセルパッドと、重いランドセルを軽減してくれる肩パッドで、この夏子どもたちが少しでもラクに通学できますように。 【ご紹介したアイテム】ランドセルの背中に当たる部分に取り付ければ、メッシュ素材で通気性アップ。さらに保冷剤を入れられるポケットもついているので、暑い夏の熱中症対策にもなるランドセルパッドです。⇒ kukka ja puu ランドセルパッド 洗える メッシュ 蒸れない 背中 背あて 保冷剤 ポケット付 通学/クッカヤプー 【ご紹介したアイテム】3層構造の立体メッシュを、2枚重ねて縫製し、程よい厚みをもたせた肩パッド。ランドセルの肩ベルトがくい込むのを軽減します。⇒ kukka ja puu 肩パッド ランドセル 2枚組 ベルトカバー ショルダーパッド メッシュ クッション 通学/クッカヤプー 中村綾子30代、主婦。賃貸アパートに夫と男の子兄弟の4人暮らし。転勤族なので身軽に暮らしたいと思いつつ、暮らしに役立つ便利アイテム好き。
2023年05月07日理学療法士・パク・ソンフン先生考案の自分で治せる「ひとり整体」。ここでは、肩コリを改善する準備と3つのSTEPについて話を聞きました。anan世代の気になる不調とは?20~35歳の女性100人に聞きました。カラダのコリ・痛みに関する不調1位:肩コリ「肩が凝って寝られない」(28歳・会社員)「ガチガチに固まっていてストレス」(30歳・メーカー勤務)「仕事中に痛みが出る」(26歳・金融関係)2位:腰痛「慢性的に腰痛があり、起きる時が一番辛い」(25歳・飲食業)「生理前はとくに腰が重だるい」(24歳・サービス業)3位:首の痛み「長時間のパソコン作業の後に痛くなる」(31歳・編集)4位:背中のハリ「背中がカタくて、かがむと違和感がある」(33歳・教育関係)根本を治さないとすぐに再発してしまう。anan世代の女性に日頃から気になっているカラダのコリや痛みについてアンケートをとったところ、上位にあがってきたのは「肩コリ」や「腰痛」など。「肩が凝ったら肩を揉む」といった感じで辛い箇所をケアしている人が多いと思うけれど、それでもすぐにぶり返してしまうのは、「“本当の原因”をケアできていないため」と理学療法士のパク・ソンフン先生。「人間の骨格や筋肉はすべて繋がっています。なかでも痛みを感じやすい箇所がある。例えば肩はその筆頭で、肩コリは症状を感じやすいものの、そもそもの原因は肩ではなく、肩と繋がっている胸と背中の筋肉にあります。このように“本当の原因”にアプローチして根本的な不調の改善を目指すのが、私が考案した『ひとり整体』です」根本治療に繋がる!ひとり整体のポイント。“本当の原因”にアプローチする自分で治せる1日3回やるひとり整体の特徴は、痛みを感じている箇所ではなく“本当の原因”にアプローチすること。それを自力でできるのもポイント。マッサージなどに行くのもいいけれど、結局は日々のセルフメンテナンスが改善には不可欠。朝昼晩など時間をあけて1日3回。カラダに覚えさせよう。肩コリ肩コリの正体は僧帽筋のカタさ。でもケアのキモは大胸筋と広背筋。ランキングに入っていたコリや痛みに関する不調は、すべてよくない姿勢が原因とのこと。「肩コリの場合は、ねこ背や、肩が内側に向く巻き肩といわれる姿勢がトリガーです。現代人はデスクワークをはじめ、料理や車の運転など、何かをする時には必ずといっていいほど腕を前に出しますよね。それが、ねこ背や巻き肩に繋がってしまう。すると首の後ろから背中に広がる僧帽筋が前に引っ張られて、血流が阻害され、筋肉がカタくなり、肩コリとして症状が表れます」その根本を改善するべくアプローチするのは、僧帽筋と繋がっている大胸筋と広背筋。「ねこ背や巻き肩から、正しい姿勢に戻れば、僧帽筋が前に引っ張られることもなくなります。それには僧帽筋と繋がる大胸筋と広背筋を柔軟にすることが不可欠です。この2つの筋肉をストレッチし、さらに僧帽筋のバランスを整えれば、正しい姿勢に戻ります。始める前に、まずはどちらの肩がカタいのか、僧帽筋のチェックから始めましょう」アプローチするべきは…胸と背中!大胸筋(だいきょうきん)胸の表層から上腕まで繋がっている厚い筋肉。ここがカタくなるとねこ背を引き起こす。広背筋(こうはいきん)背中から上腕、腰に繋がっている大きな筋肉。大胸筋と連動して肩関節の動きを司る。肩コリを改善する準備と3つのSTEP肩コリを改善する3STEPの前に肩の状態を僧帽筋でチェック。このチェックにより、左右どちらの肩がよりカタいのか明らかに。【STEP0】まずは今の肩(僧帽筋)の状態をチェック。僧帽筋(そうぼうきん)首から肩、背中の上部に繋がっている筋肉。ここがカタくなると肩コリの症状として表れる。1、頭を左右に倒す。頭を倒しにくい側の僧帽筋がカタい。2、顔を左右に向ける。顔を向けにくい側とは反対の僧帽筋がカタい。カタいほうからケアしよう!利き手をよく使うから利き手側の肩が凝るなど、肩コリには左右差があるもの。その差を確認するのは、よりカタいほうからケアすると、効果を実感しやすいため。例えば右側がカタいなら右肩から行い、終わってから左肩と比べると、まだマシと感じていた左肩より右肩のほうが軽くなっているのがわかるはず。【STEP1】大胸筋のストレッチ1、手を斜め上に上げる。壁から20cmくらいの距離に立つ。壁に向かって立つ。僧帽筋がカタかったほうの手を斜め上に上げ、小指側を壁につける。2、上体と首を後ろに向ける。10秒キープ。手を壁につけたまま、上げた手とは反対側に上体を向ける。胸の伸びを感じつつ、同じ方向に首を回す。イタ気持ちいい程度を目安に10秒キープ。カラダと首を戻し、手を下ろす。【STEP2】広背筋のストレッチ1、手を真上に上げる。壁から20cmくらいの距離に立つ。壁に向かって立つ。僧帽筋がカタかったほうの手を真上に上げて、小指側を壁につける。2、前かがみになるように上体を沈める。10秒キープ。1の姿勢から、少し前かがみになるような形で上体をゆっくり沈める。腋がしっかり伸びて、イタ気持ちいいと感じたら10秒キープ。その後、上体をゆっくり戻して、手を下ろす。【STEP3】肩まわりの筋肉のトレーニング1、肘の角度は90度よりやや下。肩の胸側と背中側の筋肉のバランスを整えるトレーニング。肘を曲げて、手のひらは上に。2、両手を前から横へ。10回。両手を前から横へ10回動かす。腋を締めたまま、肩甲骨を寄せるイメージ。終わったらSTEP0で左右差をチェック。ケアした側がラクになっているのがわかるはず。逆も行う。パク・ソンフン先生理学療法士。不調の改善方法をレクチャーするYouTubeチャンネル「理学療法士 パク先生」が登録者数29万人超え。初の著書『すべての不調は自分で治せる!ひとり整体 この効果、まるでプロ級!』(SBクリエイティブ)を上梓。兵庫県尼崎市「つながり整体院」にて診療中。※『anan』2023年5月3日‐10日合併号より。イラスト・本村 誠取材、文・保手濱奈美(by anan編集部)
2023年05月01日気になる男性との距離を縮め絆を強くするために、肌に触れたり接触するのは欠かせない行為です。自然な方法で振り向かせたい女性も多いのではないでしょうか。女性から自然に行えば、気になる男性も恋愛対象として意識する可能性もあります。今回は「自然なボディタッチで気になる男性を振り向かせる方法」第1位〜3位を紹介します。■第3位:肩にコテンと頭を乗せる自分より背の低い女性が身を預けて肩にコテンと頭を乗せてくると、男性は保護欲が刺激されてキュンっとするようです。この時に女性らしいシャンプーなどの香りを匂わせば、気になる男性は思わずドキッとして意識します。自然な触れ方ができるので、男性を振り向かせるのにおすすめです。しかし、髪の毛のベタつきや頭の匂いなどをきちんとケアしなければ、相手に対して不快な思いをさせるので気をつけましょう。■第2位:人ごみでくっつく遊園地やコンサート、花火大会などのイベントに行く場合、人ごみに押されそうな時にくっついてみましょう。このようなシチュエーションで女性からくっつかれると、男性はドキドキします。女性が人ごみで大変そうにしていると、男性は「守りたい」という感情が生まれるので、恋愛対象として振り向かせる可能性もあります。特に自分から積極的に行動できない女性でも、無理なく肌と肌の接触ができるチャンスです。あなたも気になる男性とのデート中に意識してみてください。■第1位は...第1位は、服の裾を掴むダイレクトに肌に触れるのではなく、気になる男性の洋服の裾を掴んだり、つんつんと引っ張ったりするのもおすすめです。女性からこのような控えめなアピールをされると、男性は思わずキュンっとするようです。それほど関係が深くなくても、相手に違和感や嫌悪感を感じさせないでしょう。やられた本人だけが気付くくらいの弱さで、女性らしい可愛い一面を見せれば、気になる男性を振り向かせられる可能性大です。■2人の距離感に応じて程よくさりげなく実践しよう!過度に直接肌に触れるのは、「遊んでる」「男慣れしてる」と思われてしまうので気をつけてください。上手にその都度タイミングを計って行えば、気になる男性はキュンっとして振り向きやすいです。(仁藤/ライター)(ハウコレ編集部)
2023年04月11日女性からボディタッチなどの接触をされた時、男性はどう思っているのでしょうか?今回は「男性が女性からされて嬉しいボディタッチでの愛情表現」第1位〜3位を紹介します。■第3位:肩にポンッと触れられる第3位は肩に「ポンっと触れられる」です。「肩が幅広くて男らしいね」と冗談半分で、肩にポンッとボディタッチをされると男性は嬉しくなるようです。肩は比較的触れやすい場所なので、女性でも気軽に接触できます。無邪気な笑顔で肩に触れれば相手もキュンっとするので、あなたも気になる男性や恋人に対して試してみてはどうでしょうか。■第2位:背中や腰に腕を回される第2位は「背中や腰に腕を回される」です。男性は、女性から背中や腰に腕を回されるとドキッとしてしまいます。並んで歩いた時に「あそこちょっと見てみよう」と言いながら試すのもおすすめです。方向転換する時なら、相手を不快な気持ちにさせず、自然な雰囲気で背中や腰に触れられます。あなたから積極的にこのような接し方をして男性との仲を深めてみてください。■第1位は...1位は、「優しく顔にタッチされる」です。「何か付いてるよ」と言いつつ、優しく顔にタッチされると嬉しくなる男性も多いようです。相手の顔に触れる行為は、ハードルが高いと感じる人も多いのではないでしょうか?しかし、そんな場所に触れられるからこそ、男性に対して特別感を演出できます。男性も「心を開いてくれてる」と感じて嬉しくなることでしょう。この時に、ニコっと優しく微笑みながら「取れたよ」と言えば男性は思わずキュンっとします。とくに何もついてなくても良いので、優しく顔にタッチしてみましょう。■男性が嬉しくなる触れ方をしよう!相手への触れ合いは、男女の仲を一気に深めるための大切な行為です。気になる男性との関係がまだ浅い場合は、軽めに触れてみるところから始めてみましょう。(仁藤/ライター)(ハウコレ編集部)
2023年03月28日肩や肩甲骨の凝りのせいで、背中がもたついてしまっていませんか?ヨガインストラクターの筆者が、背中痩せを目指す簡単習慣をご紹介します。脇の下にある“前鋸筋”をほぐして、凝りなし背中美人を目指しましょう!肩甲骨周りの凝りは脇の下の筋肉をほぐす皆さんは「前鋸筋(ぜんきょきん)」という筋肉をご存知でしょうか?前鋸筋とは脇の下あたりから肋骨の横部分にある筋肉で、肩や肩甲骨周りの動きと関連しているといわれています。前鋸筋が凝っていると腕の動きが悪くなり、肩や背中、肩甲骨が凝りやすくなる可能性が。また、二の腕や背中周りのもたつきの原因になってしまうこともあります。寝る前にできる「簡単ストレッチ」で前鋸筋をゆるめ、肩や肩甲骨の動きを良くしていきましょう。毎晩のルーティンに! 背中美人を目指すストレッチ1.横向きに寝ます。両膝を曲げて姿勢を安定させましょう。2.両腕を胸の前に伸ばし、両手を軽く重ねたところからスタートします。3.脇の下にある前鋸筋から伸ばすように意識して、腕を頭上へ上げていきます。4.頭上まで腕を伸ばして、前鋸筋が十分伸びていると感じられたら、一気に脱力します。5.2~4の動作を数回繰り返し、前鋸筋が緩んだら2の姿勢に戻ります。6.息を吸いながら腕を天井方向に上げていきます。7.肋骨から体を倒すようにして、腕を背中側へ下ろしていきます。8.肋骨の周りが伸びるのを感じながら、ゆっくりと息を吸って吐いてを5呼吸分キープます。9.6~8の動作を2回くらい繰り返したら、反対側の腕も同様に行いましょう。前鋸筋を意識してスッキリ背中に前鋸筋を意識して腕の上げ下げをするだけでも、“背中全体”を使って動かしている感覚がわかるはず。肩回しなどのシンプルな動きも、前鋸筋を意識して動かせばいつもよりスッキリするはずです。ぜひ試してみてくださいね。©︎Xeno/Ushico/PIXTA(ピクスタ)上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方を整え、不調のない生き生きとした心身を作る“マナメソッド”を発案。現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナメソッドセラピー】でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし本質的な幸せを見出すレッスンを、名古屋、湘南、東京を行き来しながら開催している。フルオーダーメイドで作るパーソナルレッスンは対面、zoomレッスン共に毎月予約が殺到。2021年夏より、福島県会津にてホリスティックセラピーリトリートをフィトテラピーの専門家とタッグを組んで開始する。2023年からは拠点を葉山と北関東に移す為現在準備中。文 /上村由夏
2023年02月12日猫背・巻き肩などの姿勢も改善1月30日、肩甲骨をほぐして体のコリや痛みを解消しようという新刊『専門家がしっかり教える 健康図解 あらゆるコリ、痛みが消える肩甲骨はがし』が日本文芸社から発売された。A5判、128ページ、定価は990円(税込)となっている。著者は福井医療大学保健医療学部教授で理学療法士、博士(医学)の藤縄理(ふじなわおさむ)氏である。同氏には『ガチガチ体が一気にほぐれる!肩甲骨はがし&骨盤ほぐし』や『丸い背中がピンと伸びる! 一生歩ける「寝たまま筋トレ」』などの著作もある。体幹強化・症状別エクササイズも人体にはさまざまな種類の骨があるが、肩甲骨は特殊な構造で知られる。首の筋肉や肩の筋肉など、17の筋肉に支えられている肩甲骨は背中の肋骨の上で浮いたような状態にあり、その特殊性により広い可動域や複雑な動きを可能にしている。ただ、姿勢の乱れにより肩甲骨の位置がズレると、連動する筋肉も不調となり、首や肩などの筋肉がかたまってしまう。首や肩の筋肉の硬直は、肩甲骨をさらに動きにくくしてしまうことになる。普段から猫背、巻き肩、足を組む、頬杖をつくなどの癖に身に覚えがある人は要注意だ。新刊では、めまい、頭痛、腰痛、息切れ、吐き気を解消する「肩甲骨はがし」を紹介。エクササイズをイラストと図解でわかりやすく解説し、体幹や骨を強化するエクササイズ、症状別エクササイズも掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※専門家がしっかり教える 健康図解 あらゆるコリ、痛みが消える肩甲骨はがし - 株式会社日本文芸社
2023年02月09日何をやっても肩が“鉄板”だという方にぜひ試してほしい!“寝起き”と“就寝前”にベッドの上でできる「簡単ストレッチ」を、ヨガインストラクターの筆者がご紹介します。肩をしっかり動かしても肩が凝るのはなぜ?肩が凝っているときは、肩を回したり揉んだりしますよね。それで一瞬はすっきりするけれど、根本からほぐれた感覚にならないことはありませんか?多くの場合“肩だけ”をほぐしても、肩甲骨や背中周りまではほぐせていないことがほとんど。そして肩甲骨周りや背中の動きが悪いと、肩と背中全体のこわばりにつながりやすいと考えられます。今回ご紹介するのは、寝起きやお休み前のちょっとした時間に、ベッドで横になりながらできるストレッチ。簡単にできてスッキリするので、習慣化しやすいはずです。簡単で気持ちいい! 緊張と弛緩でほぐすストレッチ1.仰向けで横になります。2.両膝を曲げて背中と腰を床に落とし、腰が反らないように注意しましょう。3.右脚を伸ばして下ろし、左腕は肘を曲げ、指先を肩の方へ向けて顔の横あたりにおきましょう。このとき、肘が倒れないように上に向けておきます。4.息を吸うタイミングで左足の裏と左手のひらで床を押しながら、体を右に向けていきます。5.肩周りとお尻の仙骨(骨盤の中央あたり)の周りが気持ちよく伸びる位置まで体を起こします。6.息を吐くタイミングで一気に脱力します。7.気持ちのよい脱力感を味わい、リラックスしましょう。この動きを左右とも3回ずつ行います。脱力感を味わおう肩や背中周りがガチガチに固まっていると、力を抜くことができず心身が緩みにくくなるでしょう。しっかりとストレッチしながら緊張を加え、一気に脱力することで、体をリラックスさせてみてください。脱力したら、しばらく気持ちよさを味わうのがポイント。ストレッチした部分が温かくなったり、巡りが良くなっている感覚があればOKです。3回ほど行えば、かなり脱力して緩むはず。寝起きのときは「寝ている間に固まった体」をほぐすために。夜眠る前は「日中に凝り固まった体」を緩めるために。どちらにもおすすめのケアなので、毎日の習慣にしてみてくださいね。©︎node/PIXTA(ピクスタ)上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方を整え、不調のない生き生きとした心身を作る“マナメソッド”を発案。現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナメソッドセラピー】でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし本質的な幸せを見出すレッスンを、名古屋、湘南、東京を行き来しながら開催している。フルオーダーメイドで作るパーソナルレッスンは対面、zoomレッスン共に毎月予約が殺到。2021年夏より、福島県会津にてホリスティックセラピーリトリートをフィトテラピーの専門家とタッグを組んで開始する。2023年からは拠点を葉山と北関東に移す為現在準備中。文/上村由夏
2023年02月07日チリのテレビ番組の生中継で、リポーターが『泥棒』の被害に遭うというハプニングがありました。テレビ局『CHV Noticias』のリポーターのニコラス・クルムさんが、町でリポートをしていた時のこと。どこからともなく1羽の鳥が飛んで来て、彼の肩に止まったのです。ニコラスさんは一瞬驚いたものの、鳥を追い払うことはせず、そのままリポートを続けます。すると次の瞬間…!何が起きたのかはこちらをご覧ください。 #AlertaCHVAM | ¡Cuidado con la delincuencia! El insólito robo de un loro a periodista de CHV Noticias en pleno despachoPlutoTV Señal Youtube pic.twitter.com/qJIFK3tjO2 — CHV Noticias (@CHVNoticias) November 3, 2022 鳥がイヤホンをパクッ!ニコラスさんが付けていたワイヤレスイヤホンをくわえて、飛び去ってしまいました。この大胆な犯行の様子は生放送され、後に動画が拡散。見た人たちの笑いを誘ったようです。・ははは!なんて素早い犯行だ!・かわいいフリして近付いて…さてはこの鳥はプロの泥棒だな。・「鳥にイヤホンを盗まれた」なんて、録画されていなかったら誰も信じなかったかもね。ウェブメディア『The Dodo』によると、この時ニコラスさんはチリで発生した強盗事件について取材をしていたのだとか。強盗事件のリポートをしていたら、自分も『盗み』の被害者になってしまうという、喜ばしくない偶然ですね。しかしご安心ください。この後、カメラマンが鳥を追いかけて、付近を探したところ、ニコラスさんのイヤホンが落ちていたそうです。こうして彼はイヤホンを無事に取り返すことができました。鳥が肩に止まるという、メルヘンな絵面から一転して、犯罪の瞬間になるなんて…。きっとこの中継を見ていたすべての人にとって、記憶に残る出来事になったでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年11月13日肩冷え防止・Vネックセーターのインナーとしても就寝時につけて眠るだけで快眠が得られるという『つけて神睡眠 疲れとり肩ウォーマー』がKADOKAWAからレタスクラブMOOKの新刊として発売された。A5判のムック本で、52ページ、価格は2,090円(税込)だ。同書の医学監修及び著者は、東京医科大学整形外科准教授で医師の遠藤健司氏。就寝時だけでなく、オフィスなどにおいて肩の冷えの防止や、Vネックセーター着用時などにインナーとしても活用できる。特殊素材「PHT」を使った肩ウォーマーリカバリーウェアの開発、製造、販売などを行っている株式会社ベネクスは、ナノプラチナなどを含む素材「DPV576」を練り込んだPHT繊維を開発。介護マットの開発から生まれたこの素材は、オリンピック選手たちにも多数の愛用者がいるという。就寝時における肩ウォーマーの使い方は簡単で、パジャマの下につけて寝るだけ。洗濯も可能、効果が落ちることはない。遠赤外線で血流が1.4倍になり肩こりなどが改善、副交感神経がアップして快眠が得られ、ストレスは12%減としている。また、肩こりの原因となる肩の不動化のチェックポイントを解説し、肩の疲れを改善する肩甲骨はがしメソッドとして、「肩甲骨かたまり度チェック」「肩甲骨はがし&ファシア押し流し」「姿勢リセット&あご引き体操」「寝る前ゴロゴロストレッチ」が掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「つけて神睡眠疲れとり肩ウォーマー」 遠藤 健司【レタスクラブMOOK】 - KADOKAWA
2022年11月10日★巻き肩を気になる方多いです★巻き肩を気にされるお客様も多くいらっしゃいます。巻き肩とは、肩が前に出て丸まって見えるもの。ラウンドショルダーとも呼ばれており肩甲骨が上へ上がる挙上、外へ広がる外転下の角が上に回る上方回旋が複合的に起こるものに。胸の筋肉が硬くて背中の筋肉が弱くなり肩こりが生じやすくなります。テレワークのパソコン仕事のように座って前屈みの姿勢を取り続けるとなりやすいですね。そもそもニュートラルな姿勢では腕は外側へ回る外旋をしています。そのままだと座って作業ができないので腕を内側へ回す内旋をおこないますがそれに伴って肩甲骨が挙上・外転・上方回旋しやすく巻き肩に陥ってしまうことに。時々、肩甲骨を寄せるストレッチをして肩を広げる動きをおこなうことがGOOD。
2022年11月06日ジョルジオ アルマーニのオーダーメイドサービス「メイド トゥ オーダー」に、肩パッドのないアンコンジャケットが登場します。44から66までの豊富なサイズバリエーションからサイズを選び、好みのパーツを選択するだけでオーダーを楽しめる「メイド トゥ オーダー」は気軽にスーツ、ジャケット、ニットやベルトのオーダーをお楽しみいただけます。今回新たに登場したのは、カシミアストレッチ素材で作るアンコンジャケット。ジョルジオ アルマーニ最高峰のオーダー「メイド トゥ メジャー」はさることながら、気軽なオーダー「メイド トゥ オーダー」においても、極上の素材で作るジャケットやスーツをそろえています。新しく加わったアンコンジャケットは肩パッドなどを省いたソフトな雰囲気で、カーディガンのように軽い着心地です。それはまさに、昨今のライフスタイルに寄り添うものです。こちらのモデルは、もともとシングル2つボタンのジャケットで人気を博していますが、今回ダブルブレステッドタイプが加わったことで、カジュアルな着心地に少しエレガントなムードもプラスされ、どんなシーンにも無敵なスタイルが完成します。なめらかで艶やかな肌触りのカシミアにストレッチ素材を混紡しており、ノンストレスで極上な着心地です。カシミアは、アルマーニ自身が愛用するカシミアジャージーのネイビーTシャツに代表されるように、ジョルジオ アルマーニが提案する上質な日常着としての理想的な素材です。今回のメイド トゥ オーダーの最新形でもある、このカシミアストレッチ素材で作るアンコンジャケットは、美しい仕立てと伸縮性を両立させた、とても価値ある一着です。本素材でオーダーできるモデルは、シングルとダブルの2モデル。44~66までのガーメントサイズから選べ、ショート、レギュラー、ロングの選択も可能です。カラーはブラックとネイビーの2色から選ぶことができ、ボタンや裏地の選択も可能です。採寸なしのメイド トゥ オーダーですので、ミラノで生産しながらも納品まで約1か月半というスピーディな仕上がりです。カシミアストレッチで作るメイド トゥ オーダーのアンコンジャケットは極上の着心地を求める方に最適な逸品です。【メイド トゥ オーダー、カシミアストレッチのジャケット オーダー詳細】対応モデル:2型 (2つボタンシングル、4つボタンダブル)カラーバリエーション:2色(ブラック、ネイビー)サイズバリエーション:44~66価格:55万円~(税込み)納品時期:約1か月半対応店舗:全国のジョルジオ アルマーニ ブティック【ジョルジオ アルマーニとは】1975年にミラノで誕生したブランド。 デザイナーはジョルジオ・アルマーニ。ソフト仕立てのアンコンストラクテッド・ジャケットという画期的なジャケットを発表したことでファッション界に革命を起こし、 以来、 虚飾を排した本質的なスタイル、 エレガントかつモダンで洗練されたデザインを提案し続けています。 現在、 ジョルジオ アルマーニのスーツやドレスは世界中のセレブリティに着用されておりレッドカーペットなどの場にも多く登場しています。【ジョルジオ アルマーニのオーダーメイドとは】ジョルジオ アルマーニのオーダーメイドサービスには、 採寸して身体のくせを修正しながら極上の着心地を得られる最高峰オーダー「メイド トゥ メジャー(MTM)」と、 採寸なしでよりスピーディに仕上がる「メイド トゥ オーダー(MTO)」の2つのタイプがあります。 いずれもミラノで仕立て、 MTMは約50日、 MTOは約30日で仕上がります。 オーダーできるものは幅広く、 スーツ、 ベスト、 タキシード、 コート、 シャツは共にMTM,MTOで、 その他MTMではニット、 タイ、 チーフ、 ボウタイ、 カマーベルト、 モーニングやイヴニングが、 MTOでは今回スタートしたベルトの他、 レザージャケットやムートンのブルゾンなども作ることができます。 またMTOではレディスウエアもお仕立てができますので、 パートナーとご一緒にジョルジオ アルマーニのオーダーメイドサービスをお楽しみいただけます。公式サイト: 公式Twitter: 公式YOUTUBE: 公式Instagram: 公式LINE: お問合せ先:ジョルジオ アルマーニ ジャパンTEL:03-6274-7070
2022年10月21日テレビなどでおなじみの整形外科医東京医科大学整形外科准教授の遠藤健司氏による新刊『完全版 自律神経が整う 肩甲骨はがし』が幻冬舎から発売された。定価は1,320円(税込)である。同氏は日本専門医機構認定整形外科専門医で、日本整形外科学会脊椎脊髄病医、日本テレビ「世界一受けたい授業」や、NHK「あさイチ」などのメディア出演でもおなじみ。新刊では首こりや肩こり、自律神経など、心身の不調を改善する「肩甲骨はがし」を紹介する。健康にも美容にも「肩甲骨はがし」日本人に多い肩こりの悩み。特に肩こりと無縁の女性は少ないのではないだろうか。遠藤健司氏によれば、肩こりは全身のあらゆる不調と関係しているものの、治療の対象になっていないことが多いという。また、医療機関を受診しても解消されず、マッサージ店に通っても、高価な器具を使用しても解消されないことも。同氏も整形外科医として、肩こりの悩みに長く携わることができないことを歯がゆく感じており、今回、自身が提唱しているセルフケア「肩甲骨はがし」を紹介する書籍を執筆することにした。自律神経は、内臓を含むあらゆる組織の反応に関わる神経だが、背骨まわりに集中しており、自律神経の乱れには、首こり、肩こりが関係している。新刊では、慢性的な頭痛や目、耳、メンタルなどの不調の改善、美バスト、小顔といった美容にも効果が期待できるセルフケアが解説されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※完全版 自律神経が整う 肩甲骨はがし - 株式会社 幻冬舎
2022年10月20日