収納場所を作りたい!楽しいけれど、スッキリ収納するのがなかなか難しいSwitch。みなさんはSwitchをどんな風に収納していますか?今回は壁が極力傷つかない方法で、Switchを収納できる壁掛けラックをDIYしてみました♪ネジを使わずラックを固定できる便利アイテムでは早速完成品からご紹介しますね。なるべく配線が見えないように壁掛けテレビのすぐ下に設置してみました。中を開けるとこんな感じです。本体とジョイコンがちょうど収まるサイズです。今回こだわったのは壁を極力傷つけずに設置すること。そこで選んだのが「壁美人」!こちらは賃貸でも棚などの重さのあるものを設置できる便利アイテムです。使うのはホチキスの針なので、ネジや画鋲に比べて壁の穴が圧倒的に小さく済むんです!ただし石膏ボードでしか使えないので、ご自宅の壁が石膏ボードであることを確認の上購入してくださいね。また壁美人.netではパーツだけでなくラックもセットで販売されています。いちからラックを作るのが面倒な方はぜひ既製品のラックも検討してみてくださいね。材料&道具材料と道具は以下の通りです。材料基本の木材はダイソーで購入しました。【A】ダイソー板材(450mm×200mm×9mm)×2枚【B】ダイソー工作材料B-3 (400mm×90mm×9mm)×3枚【C】ダイソー工作材料S-10 角棒3本(450mm×2mm×21mm)×2セット(扉装飾用)・お好みの太さの角棒(扉装飾用)・取っ手×2個・蝶番&ビス×4個・隠し釘・ビス(金具用・マグネットキャッチ用)・壁美人壁側金具「12K」 2枚セット (ORDKBKFSHP8W)・段型受け金具「12K」対応 2枚セット(ORDKBUKH3HP8S)・マグネットキャッチ×2セット・お好みの塗料A〜C以外はすべてホームセンター購入品※壁に掛ける家具のサイズ・重さによって使用する金具が変わります。壁美人.netでは取り付けたいものの「高さ」「奥行」「重さ」を入力するとそれを元にシステムが自動で最適な金具を表示してくれるのでぜひそちらを参考にしてみてくださいね。道具・のこぎりもしくは丸のこ・ハサミもしくはカッター・サンドペーパー・ハンマー・電動ドライバーもしくはプラスドライバー・定規・鉛筆・筆やウエス・ボンド・180度開くタイプのホッチキスあると便利なもの・クランプ・マスキングテープ・ノミ作り方1.材料をカットする【A】1枚を半分(200×200mm)にカット ※扉用1枚を382×182mm にカット ※背板用【B】3枚のうち2枚はそのまま使用します1枚を182mmの長さにカット(計2枚必要)カットしたらサンドペーパーで断面を整えます。2.箱型に接着させる組み立て方はこのようになります(背面板は枠内に入る大きさになります)組み立て前に、枠に扉用の板ものせてみてサイズに間違いないか、扉の開閉がスムーズに行えそうか確認しておきます。問題なければボンドで接着!クランプでしっかり固定したら、その間に扉を装飾します。3.扉を装飾する扉の装飾はお好みで♪私はダイソーの薄い角棒(材料C)で周りを囲み、さらに内側に細い角棒(ホームセンターで購入)で枠を作りました。こちらは塗装後の様子。扉のデザインはこんな感じになりました。ボンドで角棒を貼ったら上から重たい本などを置いてしっかり接着させます。このとき薄い木材を使えば、ハサミやカッターで簡単にカットできるので楽チンですよ。4.組み立てるボンドが乾いたら、釘もしくはビスを打ちます。隠し釘を使うと釘を打ち込んだあとハンマーで頭を飛ばせるので見た目もスッキリします。5.背面板に切り込みをいれる背面板の上の端部分にのこぎりで切り込みをいれてコードを通す穴をあけます。こちらのコードを通すので2cm以上の切り込みが必要です。6.受け金具をつける背面板の裏側に受け金具をビスで固定します。左右均等に取り付けないと傾きの原因になってしまうのでしっかり測って取り付けしましょう。7.背面板を固定する次に背面板を固定します。壁美人の受け金具(段型)を使う場合、金具の厚み分だけラックの下側に隙間を作らないと棚が傾いてしまいます。そのため写真のように金具の厚み分(約12mm)背面板を内側に取り付けます。もしくは説明図のように厚み10.5〜12mmのスペーサーを棚にプラスすることで傾きを防ぐこともできます。こちらも隠し釘を使って背面板を取り付けました。8.塗料を塗るここまでできたらここでお好きなカラーにチェンジします!私はBriwax(カラー:ジャコビアン)を塗りました。ワックスを塗る場合は、設置時に壁が汚れないようにキレイなウエスでしっかり全体を磨きあげておきましょう。9.扉を取り付ける枠に扉をのせて蝶番で扉をつけます。蝶番はまずマスキングテープで固定すると取り付けやすいですよ。10.取っ手とマグネットキャッチをつける裏側からネジで固定するタイプの取っ手の場合は最初に取り付けしたい位置に穴を貫通させてからネジを回し入れます。同様にマグネットキャッチもビスで固定します。さらに棚上部の板の一部分を切り取ってコードを通す隙間を作ります。まずのこぎりで切り込みを入れてからノミなどで切り込むとキレイに切り取ることができます。これで壁掛けラックができました!あとはこれを壁に取り付ければ完成です♪11.壁に金具をつけるこちらの壁用金具とフィルムを壁に取り付けます。フィルムを金具にはめて、その上からホチキスで金具を固定していきます。少し斜めに打ち込むのがコツのようです。あとはこの部分に受け金具を引っ掛けて完成!早速、穴にコードを通してSwitchを設置してみました。扉をしめればこんな感じでスッキリ!少し横から見た図。もう少し右側に設置すれば、よりコードをよりスッキリ隠せますね。少しだけ後悔が残りますが、無事、壁に極力穴を開けずにSwitch収納ラックを設置することができました!壁美人でSwitchスッキリ収納を実現いかがでしたか?このように壁美人を使えば壁に極力穴を開けたくない場合でも、壁掛け収納ラックを設置することができます。今回は棚をいちから作ったので少し大変でしたが、既製品を活用するのもオススメです。Switchに限らず壁に収納を増やしたい方がいたらぜひ壁美人もチェックしてみてくださいね。
2022年04月05日主演映画『Rust』の撮影現場でひとりが死亡する誤射事件を起こしたアレック・ボールドウィンが、今週末にも別の映画で仕事に復帰することがわかった。イタリア人監督フランチェスコ・チンクェマーニが監督する実写とアニメーションを混ぜたクリスマス映画で、ボールドウィンの弟ダニエル・ボールドウィンも出演する。兄弟はプロデューサーも兼任するようだ。ボールドウィンは土曜日にローマ入りの予定。弟はすでに現地入りしている。ボールドウィンはこの前にもチンクェマーニ監督と仕事をしており、このクリスマス映画にかかわることは、『Rust』の事件の前に決まっていたとのこと。ボールドウィンは、事件をめぐって複数の民事訴訟に直面している。刑事捜査も進行中だ。文=猿渡由紀
2022年03月24日部屋をおしゃれに見せて、開運効果も高めたい。そう思っている方にチェックしてもらいたいのが、壁に飾るインテリアです。そこで今回は、“壁”に注目した、心理学と風水の知識をコラボさせた風水心理テストをご用意しました。壁に飾りたいものから、あなたの「幸せを呼び込むポイント」を診断します。Q.壁に飾るならどれがいい?次の中から選んでください。A:タペストリーB:風景画C:家族写真D:壁掛け時計あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「幸せを呼び込むポイント」深層心理では、“壁”は外敵からあなたや幸せを守ってくれるもの。風水での“壁”は、床=大地からあふれるエネルギーの流れる重要なパーツであり、壁に飾るもので、運気を高めたり、チューニングできたりと考えられています。つまり、壁に飾りたいアイテムから、あなたの「幸せを呼び込むポイント」がわかるのです。A :「タペストリー」を選んだあなた……信頼できるパートナーを見つける「タペストリー」は、気の流れをよくして欲しい運を授けてくれるアイテム。開運力UPには、ピンクやオレンジ、赤など明るい色のモノを選ぶと効果的です。この答えを選んだあなたは、熱いハートの持ち主。高い目的意識を抱き、よりよい未来を求めて果敢に行動できるタイプと言えそう。あなたの「幸せを呼び込むポイント」は、信頼できるパートナーを見つけること。パートナーとは、恋に限らず、ビジネスや私生活でも力になってくれるバディです。パートナーのサポートのおかげで、自分のやりたいことに集中できるようになり、手が届かないと思っていた成功や幸せまであなたのモノに。B:「風景画」を選んだあなた……プチ冒険する風水の観点から、壁に「風景画」を飾るのはよいこと。特に高い山の絵をリビングや西の方角に飾ると財運アップの効果が。この答えを選んだあなたは、穏やかな常識人です。ささいなことで感情を露わにせず、淡々と日々の暮らしを全うしていそう。あなたの「幸せを呼び込むポイント」は、プチ冒険すること。普段ならやらないようなことに、ちょっとだけ勇気を出してトライしてみてください。知らないエリアに足を運ぶ、難しそうと避けていた分野の本を読んでみるといった少しの変化が、退屈になりがちだったあなたの人生に、刺激的な喜びをもたらしてくれるはず。C:「家族写真」を選んだあなた……ギブ&テイクの精神を持つ家庭運や愛情運を高めてくれる「家族写真」は、リビングの壁に飾るのがおすすめ。ただ、画鋲で止めるのは絆を壊すアクション。必ずフォトフレームに入れてください。この答えを選んだあなたは、甘え上手でしたたか。みんなに上手に頼り、自分の夢ややりたいことを実現させていく力があるでしょう。「幸せを呼び込むポイント」は、ギブ&テイクの精神を持つこと。何かと周りに助けてもらえるあなたは、下手をするともらいっぱなしに。だからこそ親切にしてもらったら、あなたも何か返してみて。笑顔でお礼を言うだけでもOKです。いい気が循環し出し、今よりももっといいご縁やチャンスに恵まれるようになるはず。D:「壁掛け時計」を選んだあなた……スペシャリストを目指す時間を知るために必要な時計は、どの家にもあるアイテムではないでしょうか。特にチェックしやすい「壁掛け時計」を東の壁に飾るのは、仕事運や人間関係UPにお役立ち。この答えを選んだあなたは、一見ゆるそうなキャラクターに見えても、意外に堅実で完璧主義なところがありそう。やるからには妥協したくないと、何事にも徹底的に取り組むタイプなのです。あなたの「幸せを呼び込むポイント」は、その持ち前の力を使ってスペシャリストを目指すこと。特に仕事では、よりハッキリした専門&得意分野を持つことであなたの存在価値が急上昇!今まで以上に、やりがいと充実感を持って生きられるようになりそう。おわりに求める幸せのカタチは、人それぞれ違います。幸せを呼び込むポイントも同様です。風水を活用したあなたらしいやり方で、喜びと幸福感にあふれた未来を手に入れてください。©Photographee.eu,Antoha713,New Africa,Pixel-Shot/shutterstock文/月風うさぎ
2022年03月20日一般社団法人ワーク・ライフ・インテグレーション協会(本社:広島県広島市、理事長:村重 サチコ)は、男性の育休推進のための「トモダテ育休活用研修」を2022年2月25日(金)より開始いたします。育休活用研修を受けることで、男性の家事力をアップさせ、今後の家族形成をより良くするためのスキルを学びます。また仕事復帰後に活かせるスキルとなるよう、意識づけを行います。男性育休活用研修「トモダテ」【トモダテ育休活用研修URL】 ●研修詳細対象者 :育休を推進する企業・今から育休を取得される社員の皆様受講目的:男性育休が社会的に進む中、「取るだけ育休」にならないために、スキルを持って育休復帰が出来る研修内容となっているため、会社にとっても社員にとっても、社会にとってもWin&Win&Winの研修となります。●カリキュラム(1)これからの男性育児参加に必要なモノ(2)現状を知ろう(3)「トモダテ」が必要な理由(4)産後のママの心と体(5)ママとの意識のズレって?(6)「トモダテ」連想ゲーム(7)我が家の家事タスク(8)「トモダテ」5ケ条●一般社団法人ワーク・ライフ・インテグレーション協会について会社名 : 一般社団法人ワーク・ライフ・インテグレーション協会所在地 : 広島県広島市中区大手町2-5-11 6F代表者 : 理事長 村重 サチコ設立 : 2018年3月20日URL : 事業内容: ワーク・ライフバランスコンサルティング事業時短家事コーディネーターに資する人材の育成事業働き方改革・男女共同参画社会の推進を図る事業仕事・家事・育児の両立のための情報提供、商品開発講演・研修事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月25日お笑いコンビ『アンジャッシュ』の渡部建さんが、約1年7か月ぶりに活動を再開すると、所属事務所が発表しました。渡部さんは、2022年2月15日放送予定のバラエティ番組『白黒アンジャッシュ』(千葉テレビ)に、相方である児嶋一哉さんとともに出演するとのこと。同番組の収録は、同月5日に行われています。渡部建の復帰に、妻・佐々木希がコメント渡部さんの復帰に関して、妻であり、俳優やモデルとして活躍する佐々木希さんが、自身のInstagramで想いを明かしました。本日より主人が仕事復帰することとなりました。これからはゼロから頑張る主人の姿を見守ることに決め、今まで以上に感謝の気持ちを持ち、家族と共に前に進んでいこうと思っています。周りの皆様からの温かいお言葉や、このInstagramでも心のこもったコメントをいただき、沢山の方々に支えられここまで来る事が出来ました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。nozomisasaki_officialーより引用 この投稿をInstagramで見る 佐々木希(@nozomisasaki_official)がシェアした投稿 続けて、「応援してくれる人々からパワーをもらった」「私も何かをお届けできるよう頑張ります!」とつづっています。佐々木さんが投稿した内容に、さまざまな声が寄せられました。・佐々木さんの心労は、他人が推し測れるものではありません。よく支えてこられたと思います。ご自愛くださいね。・やっと再スタートですね!これまで本当にお疲れ様でした。もちろん、これからも応援しますよ!・本当にすごいなと、心から尊敬します。静かに見守っています。・本当につらかったと思います。でも、前進するしかないですよね!ムリだけはしないで、頑張ってください。また、佐々木さんは渡部さんの活動自粛後、「憶測や事実ではない内容の報道に、何度もやるせない気持ちになった」ともコメントしました。騒動が報じられた当時、世間の注目度が高かった分、心ない言葉や事実無根の報道も。渦中にいた佐々木さんのやるせなさや苦しさは、想像を絶するものでしょう。それでも、「見守り続ける」と決めた佐々木さん。そんな彼女の意思に敬意を払い、ただ「頑張れ!」と応援したいですね![文・構成/grape編集部]
2022年02月06日不倫騒動で活動を自粛していた、お笑いコンビ『アンジャッシュ』の渡部建さんが、2022年2月15日放送予定のバラエティ番組『白黒アンジャッシュ』(千葉テレビ)にて活動を復帰すると、所属事務所が報じました。番組の収録は、同月5日に行われたとのこと。同番組には、相方である児嶋一哉さんも出演予定です。約1年7か月ぶりとなる渡部さんの活動復帰は、世間の注目を集めています。アンジャッシュ渡部建復帰に、相方・児嶋一哉は?児嶋さんは、渡部さんが復帰する同番組の収録後、ファンに向けたコメントを撮影。自身のYouTubeチャンネルにて、相方復帰への想いを明かしました。『白黒アンジャッシュ』で2月15日放送の回から、渡部を復帰させていただいて、2人で、前の形、『アンジャッシュ』で『白黒アンジャッシュ』をやらせていただくことになりました。先ほど、収録を終えたんですけれども、ちょっと、うーん。そうですね、なかなかどういう回になるのか、自信がないっていうか。見ていただいて…ということになるとは思うんですけれども。「1回、踏み出そうよ」という想いで『白黒アンジャッシュ』をやらしていただくということになりました。いろいろなご意見があるとは思いますけれども、温かく見守っていただけたらなと思います。児嶋だよ!ーより引用児嶋さんは、渡部さんと久しぶりに収録を終え、仕事の内容について「自信がない」と正直な気持ちを露わにしました。約1年7か月、コンビを解消することなく、相方の復帰を待ち続けた児嶋さん。復帰に関して、渡部さんと同様、大きな不安を感じているでしょう。児嶋さんの報告に対し、さまざまな声が寄せられています。・長い間、ずっと『アンジャッシュ』を守ってきた児嶋さんのことを尊敬します。これからまた、いろいろな言葉を向けられると思うけど、僕は応援していますよ!・児嶋さんが謝ることではないですよ。1人で頑張っていたこと、すごいと思います。・相方を見捨てずに耐えて、精力的に活動していた児嶋さんはかっこいい。・渡部さんの活動自粛後、児嶋さんの優しさと懐の広さを、すごく感じました。これからも応援しています!放送が楽しみだな!大きな不安を感じながらも、「1回踏み出そう」という想いを抱いているという、児嶋さん。彼の発言からは、今後も『アンジャッシュ』として、渡部さんを支えていく決意が伝わってきますね。また、渡部さんの妻であり、俳優やモデルとして活躍する佐々木希さんも、自身のInstagramで、想いを明かしています。夫・渡部建の復帰に、佐々木希が…?「本当に尊敬する」「応援したい!」[文・構成/grape編集部]
2022年02月06日タカラ産業株式会社(代表取締役社長:樋爪 伸明)は、チョイ干し!!HOSETAシリーズの「簡単壁付ものほし」を2022年1月26日から販売しております。お部屋の壁に釘ピンまたはネジ固定する竿受けです。価格は1セット2個入りで1,980円(税込み)。「簡単壁付ものほし」URL: 簡単壁付ものほし単体■開発背景室内物干しをする際、置き型の室内物干しは便利だけれど邪魔になりがちです。壁付の竿受けは床の空間を広く使うことができますが、ねじ止めのため取り付けが難しいです。そこで簡単に壁に取り付けができる竿受けがあればと思い開発に至りました。■製品特徴◇コーナー・対面の壁に対応竿受け部がフレキシブルに可動するため、用途や居住スペースに合わせた使い方ができます。お部屋のコーナー部であれば省スペースで物掛けが可能に。お部屋の対面であれば大容量の洗濯物が干せます。お部屋のコーナー・対面対応竿受けフレキシブル可動◇取り付けは下地に合わせて切り替え可能下地のあるところはネジ止め、下地がないところはピン止めができるため、壁材に左右されず設置場所を選ぶことができます。◇取り外した後も目立ちにくいピン跡ピンで取り付けた場合、取り外した跡が目立ちません。気になる場合は市販の壁紙補修材を使用することをお勧めします。目立たないピン跡◇竿は置くだけ簡単設置お部屋の利用シーンに合わせて、物干し竿の取り付け取り外しが簡単にできます。さらに、竿受けの出っ張りが邪魔な時はサッと取り外して、目立たないようにできます。台座のみ■基本仕様品名 :簡単壁付ものほし品番 :LF01用途 :室内の壁で使用する竿受け価格 :1,980円(税込み)材質 :ASA,ステンレス寸法 :53×89×53mm耐荷重 :8kg/1セットカラー :ホワイト対応サイズ:物干し竿のキャップ長さ62mm以下キャップ径φ32mm以下(別途購入)原産国 :中国■タカラ産業についてタカラ産業はプラスチック成形品と金属加工品をはじめとするものづくりの会社です。会社名 : タカラ産業株式会社設立 : 1983年5月代表取締役社長 : 樋爪 伸明資本金 : 6,640万円本社所在地 : 大阪府東大阪市長田中2丁目2番30号 長田エミネンスビル2F公式ホームページ: タカラプラザ(EC): 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月28日こんにちは、宝あり子です。長女を出産のため、産休育休を取得していました。そんな育休中のある日、主人からこう言われました。■夫の扶養に入れないと思い込んでいた私仕事を辞めたわけではありません。そして産休中は出産手当金、育休中は育児休業給付金が支給されるため、私は扶養に入れないと思いこんでいました。そう!思い込んでいたのです!!産休・育休中の主人の年末調整で、配偶者控除や配偶者特別控除を受けられる場合があるんです。(配偶者の所得によっては配偶者控除を受けることができないためご注意ください)国税庁のホームページには【控除対象配偶者となる人の範囲】として、対象になる所得金額が載っています。しかし、出産手当金と育児休業給付金は、所得金額に含まれないんです。なぜなら、出産手当金は健康保険、育児休業給付金は雇用保険から支給されるからなんです。私が産休育休中に配偶者控除が使えることを知ったのは、次女の育休が明けて復職したあとでした。長女のときも次女のときも、このことを知らずに過ごしてしまいました…。 ■年末調整で間に合わなくても確定申告で対応できるしかし、年末調整で間に合わなかった場合は確定申告で対応ができます!ちなみに還付申告は、通常の確定申告の提出期限内に提出しなくても大丈夫。還付申告をする年分の翌年1月1日から5年間以内なら、通常の確定申告の期日に関係なく確定申告書を提出できるそうです。私がこのことを知ったときは、まだ長女の産休から5年たっていなかったときでした。こうして長女の時と次女のときの産休育休中の配偶者控除申請を行いました。まとめて一気に確定申告をしたので、大変でした。もし産休育休中に配偶者控除や配偶者特別控除をされていなかった方は、ご自身が配偶者控除の対象になるかぜひ確認してみてください。もし対象となるようでしたら、5年以内でしたら間に合います!
2022年01月28日妊娠前から育休の取得に興味があった夫。「2人で一緒に育休取れたらいいね~」なんて話をしていました。そしていざ私が妊娠すると、夫は「育休、取るよ!!」と宣言。そんなわが家の体験談です。 もとから男性育休が取りやすい環境ニュースやSNSで、「男性が育休を取得したら昇進できない」「周りの人から嫌味を言われた」ということを目にする機会がありました。自分が妊娠しても、里帰り出産か、生後1カ月くらいは実家の母に手伝いにきてもらうんだろうなと思っていた私。 しかし、夫の会社は男性の育休取得の実績が多数ある会社でした。もとから子育てに興味があった夫は、私が妊娠後に半年の育休の取得を申請しました。上司に話をしたときに、「半年? 1年取らなくていいの?」と言われたほど、理解のある職場でした。 出産までもサポート出産予定日が1月中旬だったため、夫は1月はたまっていた有休を使いすべて休み、2月から7月末まで、半年間の育休を取得することに。 妊娠期間はマタニティヨガに通ったり、行きたいお店にランチに行ったりと元気に出歩いていた私も、1月に入ってからの外出は夫に付き添ってもらうことが多くなりました。産後だけでなく、初めての出産で不安も多い中、産前もサポートしてくれたのは本当に助かりました。 いざ息子が生まれると無事に出産し、5日後に退院。家族3人での生活が始まりました。出産した病院の規則で、入院中に赤ちゃんに直接触れられるのはママのみ。面会者は新生児室のガラス越しで見学しかできませんでした。そのため、夫は退院してから初めて息子のおむつ替えや授乳をおこないました。はじめはおぼつかない手つきでしたが、徐々に慣れて、1週間もすると私と変わらない対応ができるように。 また、産褥期は家事を積極的におこなってもらえるようお願いし、私は息子のお世話が最優先の生活。生後3カ月ごろまで混合栄養だったため夜中の授乳は私が対応しましたが、おむつ替え、ミルク、そして息子と遊ぶことも、夫は率先しておこなってくれました。 育休を終え、夫は⋯夫婦そろっての育休期間は、親子3人で濃密な時間を過ごせたと思います。特に新型コロナウイルスの影響で家で過ごす時間が多くなりましたが、逆にそれが3人でたくさん過ごした良い思い出です。 夫自身は、息子が生まれて間もない時期からずっと一緒に生活をしたことで「大変さも楽しさもよくわかった」と言っています。ちなみに夫は、もし2人目を授かっても育休を取得する気満々です! 夫は育児や家事を「手伝う」ものではなく、「2人の子どもだから2人で育てる」という意識を持ってくれています。当たり前のことだと思う反面、そう考え、実行してくれる夫は心強い存在。夫や、理解のある会社や周りの環境に感謝を忘れず、今後も2人で子育てをしていきたいと思います。 監修/助産師 松田玲子イラストレーター/まっふ著者:森まり子男の子のママ。本業は育休中で、現在は子育てをしながらライターとして活動中。主に子育て・共働きに関する体験談や、ママ向けの美容記事を執筆している。
2022年01月06日「夫にキレる私をとめられない」第16話。夫の理解と協力を得て育休中に副業にチャレンジしたいくたさん。いよいよ育休が終わり、職場に復帰。しかし、いくたさんは次第に人よりも早く帰る時短勤務に引け目を感じたり劣等感を持ったりするように。仕事も育児もうまくまわらない、仕方ないと思いつついくたさんは……。3男1女の4児の母で、Instagramのフォロワーは23万人超えのいくたはなさんの人気コミックエッセイ「夫を捨てたい」の続編、「夫にキレる私をとめられない」第16話をご紹介します。「夫にキレる私をとめられない」第16話 充実していた育休を終えて仕事に復帰したいくたさん。 しかし、待っていたのは、時短勤務への引け目、同期の出世、花形の部署から異動、慣れない業務でのミス……。 私なんて会社にとって、いてもいなくても変わらない。仕事も家庭もまわっていない。 「これって理不尽じゃない?なんで私だけ……」 と、いくたさんはモヤモヤし始めて……。 著者:イラストレーター コミックエッセイ作家 いくた はな3男1女、4人の兄妹の母。コミックエッセイ作家。書籍『夫を捨てたい。/祥伝社』。夫婦関係や子育ての体験談マンガが共感を呼び、Instagramのフォロワーは23万人超!(2021年6月時点)
2022年01月02日腰壁があると部屋の雰囲気が変わる♪一般的には床から天井まで同じ壁紙で仕上げることが多いのですが、腰壁は腰くらいまでの高さに板などを張って上と異なる仕上げのことを指します。腰壁は壁の汚れや傷がつきにくくなったり、インテリアのアクセントになったりと魅力がたくさん詰まっているので、DIYで腰壁を作る方も増えていますよね。今回は腰壁を取り入れた素敵なインテリアを紹介させていただきます。海外風の腰壁DIYアイデアまるで海外のような子供部屋instagram(@ie.no.koto)こちらの寝室はベージュカラーのモールディングがとても可愛く、日本のお家とは思えませんね。お部屋のナチュラルな雰囲気にぴったり合っていますし、窓に対してカーテンを床までの長さにしていたり照明の取り入れ方も素敵です。おしゃれすぎる子供部屋instagram(@_mehm_xx)こちらは子供部屋なのですが、モールディングの色がくすみカラーでとてもおしゃれですね。床や家具がホワイト系なので、モールディングが入ることでお部屋の雰囲気も変わります。腰壁はDIYされたそうですが、ご自身でDIYされたとは思えないほどの仕上がりになっていますね。清潔感のある子供部屋instagram(@_mehm_xx)こちらの子供部屋はペンキで壁面をペイントされているので、あえて腰壁はホワイトにされていますね。床も壁も腰壁もすべてが可愛く、こちらの子供部屋もまるで海外のインテリアのようです。モールディングの色によっても雰囲気がガラッと変わりますね。高級感があってホテルライクな寝室instagram(@mary_cream_choco)腰壁を作ることで、ホテルライクな雰囲気を作ることができますね。清潔感のあるホワイトの腰壁は部屋に圧迫感を与えることなく、お部屋をおしゃれに見せてくれますよ。フローリングも日本で見るような無垢材や木目調のフローリングではない分、さらにホテルっぽい雰囲気が出ています。お店のようなトイレinstagram(@yururira_interior)こちらのトイレはDIYで腰壁を作られたそうです。くすんだ水色がとてもおしゃれですし、トイレットペーパーホルダーやタオルリングの色やデザインも素敵ですね。トイレなのに生活感を感じさせない、お店のようなトイレは理想的です。ナチュラルな腰壁DIYアイデアお店のようなキッチン前スペースinstagram(@life_happy_warmly_)こちらキッチン前のスペースには腰壁が貼られていますが、先ほどの腰壁とは全く雰囲気が違っていますね。ナチュラルで温かみのあるこちらの腰壁は、まるでカフェのようなスペースになっています。窓枠もとても可愛らしく、お部屋の雰囲気とマッチしていますね。腰壁がアクセントのインテリアinstagram(@paramegu)こちらの腰壁はくすんだ水色の板を貼って、インテリアのアクセントになっていますね。木の棚や木の机、天然素材の小物など温かみにある物ばかりなので、こういった差し色になる腰壁ともマッチしています。お店のような雰囲気もとても素敵です。印象が変わる腰壁instagram(@juju.312)こちらの腰壁は縦向きではなく横向きになっていますね。このように板の向きによっても、また印象が変わっていますね。ドアはセリアのマスキングテープでプチリメイクされたそうですが、ドアのナチュラルな雰囲気と腰壁のデザインがマッチしていて可愛いです。腰壁をペイントしてイメージチェンジinstagram(@usagi_home)こちらの腰壁は自分でペンキを混ぜて、好きな色に塗り替えられたそうです。今はこういったブラウンカラーやベージュカラーなど柔らかい色合いが人気なので、ご自身でDIYするのもおすすめ。お部屋のナチュラルなテイストにも合っていて、インテリアを格上げしてくれます。明るく開放的なキッチンにinstagram(@_as.home_)真っ白なダイニング&キッチンスペースもおしゃれですが、お部屋の一部に腰壁があるとまた雰囲気が変わります。水色といってもグレーが入ったようなくすみカラーが可愛いですし、海外の木のおうちのような温かみも感じられて素敵ですね。腰壁でおしゃれハウスに♪ここ数年でDIYは女性にも身近なものになったので、何でもDIYしてしまう方も増えていますよね。今回は、おしゃれな腰壁を取り入れたインテリアを紹介させていただきましたが、DIYで作られた腰壁も多いです。自分好みの腰壁を作れるので、ぜひ皆さんも腰壁DIYにチャレンジしてみてはいかかでしょうか。
2021年12月12日展示会を始めとする空間デザイン、企画設計施工を手掛ける株式会社ディスカバリーコア(所在地:東京都品川区、代表取締役:森藤 周次)は、印刷技術を活用し今までにない壁オンラインインテリアショップ「WALLWALL」を11月1日(月)にオープンしました。WALLWALL「WALLWALL」詳細URL: ■ショップオープンの背景当社は従来、イベント・展示会プロデュース事業を展開をしておりましたが、コロナ禍によって本業で携わるイベントや展示会開催数の減少、また人々の暮らしが自宅中心へと変わる昨今の流れから、自社の強みであるグラフィックパネルやシート、シールなどの出力技術を活かし、これまでにない新しい付加価値を生み出す新規事業を開始することといたしました。緊急事態宣言が解除され落ち着きつつある世の中ですが、コロナ禍前と比較すると圧倒的に滞在時間が増えた「自宅」、誰もが当たり前に毎日接している「壁」の可能性に気付き、ポスターや絵画を飾るだけではない、壁の活用方法をご提案いたします。■ショップの特徴再剥離できる壁紙シートを用いて、壁で暮らしを豊かにする方法をご提案します。*本物の壁と同じ質感壁紙シートなので、実際に壁に絵が描かれているような表現となります。*どこにでも貼れて、はがせる貼って剥がせる壁紙シートなので、壁に傷や跡がつく心配はございません。賃貸でも、オフィスでも、店舗でも、気軽にお洒落が可能です。新感覚のWALLWALLシート*6つのテーマにわかれた商品ジャンルWALLWALLでは【飾る/遊ぶ/学ぶ/使う/撮る/守る】のコンセプトがあります。1. 飾る…デザインアート、グラフィックなどをベースとしたインテリア装飾2. 遊ぶ…壁に絵を描ける、塗り絵などの家族、友達で楽しめるグッズ3. 学ぶ…幼児向け、園児向け、小学生向けの知育壁紙ポスター4. 使う…カレンダー、ノートなどを中心とした日常生活で使える壁紙5. 撮る…人物の背景としての仕様を想定したフォトジェニック壁紙6. 守る…抗菌/抗ウイルス効果のある漆喰素材の壁紙6つのテーマに基づいたカテゴリー■PICK UP商品名:kabegaki(壁で遊ぶ)実際の壁にラクガキをしているような貴重な体験ができます。他にはない、新感覚なインテリアグッズです。直接壁に描ける不思議な体験kabegakiを通じて知育のキッカケに商品名:抗菌 壁紙シート(壁で守る)抗菌・抗ウイルス効果のある話題の漆喰シートを基に商品展開をしております子供の寝床の横に貼ることで安心な環境を整えることが可能です。安心をすぐそばに話題の漆喰シートを採用「菌から子供を守る」だけでなく「壁を傷から守る」ことも可能です。一石二鳥の商品となっております。■ショップ概要ショップ名: WALLWALL開店日 : 11月1日(月)営業時間 : 平日 10:00~17:00定休日 : 土日祝日販売先 : 楽天市場URL : ■会社概要ディスカバリーコアはイベント・展示会のブースをデザイン、制作、運営、サポートを一貫してプロデュースする企業です。工場、倉庫も運営しているため、全て社内完結できるリソースが強みです。グラフィックパネル、シート、シールなどの出力関連全般が制作できる強みを生かし、WALLWALLの商品を生み出します。商号 : 株式会社ディスカバリーコア代表者 : 代表取締役 森藤 周次所在地 : 〒141-0001 東京都品川区北品川2-27-1設立 : 1994年2月事業内容: 展示会・イベント装飾業資本金 : 1000万円URL : ■J-WAVE81.3 STEP ONEに出演J-WAVE81.3 STEP ONE(9:00~13:00)に出演させていただき、WALLWALLのお話をさせていただきました。J-WAVE81.3 STEP ONEに出演させていただきました【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ディスカバリーコア お客様相談窓口TEL : 03-5780-0050お問い合せフォーム: wallwall2021@d-core.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月30日10月1日に日本公開される『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』でジェームズ・ボンド役を卒業するダニエル・クレイグが、ブロードウェイに復帰することになった。シェイクスピアの『マクベス』で、『007』のバーバラ・ブロッコリーがプロデュースする。クレイグの役は、主人公マクベス。レディ・マクベス役はルース・ネッガが演じる。演出はトニー賞を受賞したサム・ゴールド。上演は来年3月29日にスタートし、4月28日に正式初演。上演期間は15週間。『ノー・タイム・トゥ・ダイ』の後、クレイグには『ナイヴス・アウト』の続編が控える。ネッガの次回作は、今年のサンダンス映画祭でお披露目された『Passing』。いずれの作品もNetflixが世界配信権を獲得している。文=猿渡由紀
2021年09月30日当時26歳、産後の出来事です。子どもの保育園が決まり、職場復帰をすることになりました。そこで私は、本格的な復帰を前に職場へお菓子を持ってあいさつをしに行くことに。久しぶりにスーツを着て張り切って出社したのですが、私はそこで大きな失敗をしてしまったのです……。 私はもともと生理周期が40日以上と長く、始まるとすぐに大量の出血があるため、「そろそろかな?」と思うとサニタリーショーツをはいて、薄いナプキンをつけて1週間ほど過ごすくらい、事前準備を怠ったことはありませんでした。しかし、妊娠から約2年間、生理がこなかった私は、つい生理に対する意識が薄れていたのです。「まさかこの日にやってしまうとは」と、生理を忘れかけていたことを猛烈に後悔しました。その日以来、絶対に毎回数日前からサニタリーショーツと薄いナプキンをつけるように気を付けています。産後の生理の再開時期は人によって異なると思いますが、いついかなるときも、「もしかしたら今日かもしれない」という意識をもって過ごしたほうがいいのだと学びました。ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO原案/小林りんこさん作画/まっふ
2021年09月22日この漫画は書籍『主婦の給料、5億円ほしーー!!!』(鳥谷 丁子)の内容から一部を掲載しています(全19話)。■前回のあらすじどうしても起きたくない朝は、思いのたけを叫びながら徐々に腰を持ち上げていきましょう…生活にライフハックを取り入れ、今日も元気に過ごします! >>1話目を見る 産後脳、赤ちゃんモード職場についてすぐのお呼び出しに言い間違え。育休明けあるあるですね!次回に続く(全19話)「主婦の給料、5億円ほしーー!!!」連載は7時更新! 『主婦の給料、5億円ほしーー!!!』 鳥谷 丁子(KADOKAWA) \1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「主婦の給料、5億円ほしーー!!!」はこちら 日々仕事をしながら家事と育児に翻弄されるアラサー主婦・鳥谷丁子さんが描く、報われない主婦の心の叫びに、Twitter&ブログで共感の声が殺到中!家事と育児って、こんなに大変なのになんで無給なの?私は主婦の給料、5億円ほしい!
2021年09月09日積水ハウスは、男性の育児休業取得をよりよい社会づくりのきっかけとしたい、との思いから、9月19日を「育休を考える日」に記念日制定し、2019年から企業で働く男性の育休取得実態を探る全国調査を行っています。今回はそれに先駆け、2022年4月の「改正育児・介護休業法」施行を前に、男性の育休取得の壁となる、当事者と周囲の人々との意識のギャップに注目して調査を行い、「男性育休白書 2021 特別編」としてまとめました。(URL: )■半数以上のマネジメント層が男性育休の促進を予定一方で、促進できない理由には「リソースの確保」が課題に経営者や役員、部長クラスなどのマネジメント層の52.3%が、男性従業員の育休取得制度を促進させる予定があると回答。促進させられない側の理由には「企業規模が小さい」(53.4%)、「代替要員の手当てができない」(30.4%)があげられ、4人に1人が男性育休に後ろ向きという結果に。■男性従業員に育休を取らせてあげたいものの、困りごとが頭をよぎるマネジメント層男性従業員の育休取得に対し、マネジメント層の75.0%が「取得して家族を大切にしてほしい」と思いつつ、ほぼ同数の73.8%が「人手不足で会社の業務に支障が出る」と心配。取らせてあげたいのに喜んで取らせてあげられない…マネジメント層の辛いジレンマが浮き彫りに。■男性育休の促進はリクルーティングにも影響あり?男性就活生の7割超が育休推進企業を選びたい就活層の97.8%が男性育休に賛成し、73.8%が男性育休の推進に注力し、制度整備を行っている企業を選びたいと回答。制度が充実した企業は働きやすそう(53.5%)とポジティブな影響を与える。当社は、男性社員の育児休業1カ月以上の完全取得を目指し、2018年9月より特別育児休業制度の運用を開始しました。2021年8月末時点において、取得期限(子が3歳の誕生日の前日まで)を迎えた男性社員1,052名全員が1カ月以上の育児休業を取得しており、2019年2月以降、取得率100%を継続しています。「男性の育児休業取得が当たり前になる社会の実現」を目指すべく、世の中に先んじたダイバーシティを今後も推進し、ESG経営のリーディングカンパニーを目指します。■「男性育休白書 2021 特別編」調査概要・実施時期:2021年6月10日~6月12日・調査手法:インターネット調査・調査対象:(1)経営層…従業員10人以上の企業の経営者・役員(200人)部長クラス(200人)の男女計400人(2)就活層…就活中の20代男女(各200人ずつ)計400人(3)一般層…20代~60代の一般生活者男女(各200人ずつ)計2,000人合計2,800人※構成比(%)は小数点第2位以下を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。※調査結果につきましてはこちらからご確認可能です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月08日この漫画は書籍『主婦の給料、5億円ほしーー!!!』(鳥谷 丁子)の内容から一部を掲載しています(全19話)。■前回のあらすじ朝目が覚めると、子どものお漏らしで布団に汚れが! 慌てて洗って準備して、なんとか出社したものの…ほとんどメイクできなかったため顔色が悪いと心配される羽目に! >>1話目を見る わかってはいる…わかってはいる、けれど…やっぱり少なすぎると思ってしまうのです!次回に続く(全19話)「主婦の給料、5億円ほしーー!!!」連載は7時更新! 『主婦の給料、5億円ほしーー!!!』 鳥谷 丁子(KADOKAWA) \1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「主婦の給料、5億円ほしーー!!!」はこちら 日々仕事をしながら家事と育児に翻弄されるアラサー主婦・鳥谷丁子さんが描く、報われない主婦の心の叫びに、Twitter&ブログで共感の声が殺到中!家事と育児って、こんなに大変なのになんで無給なの?私は主婦の給料、5億円ほしい!
2021年09月05日本作品は 「ウーマンエキサイトコミック大賞」 ストーリー部門で特別賞に選ばれたせりママさんの作品「育休明けの家事分担はお早めに」をコミック化したものです。■前回のあらすじ2人目の育休が明けた春香。働きながらのワンオペ2人目育児は想像以上に壮絶で…。日々時間に追われてまともな家事もできない…そこで子どもたちと一緒に夜9時に寝て、朝3時半に起きて家事を済ませることにしたのですが…。家事に育児に奮闘した夫。看病で疲れ果てた夫は、この日初めて「妻が健康でいることは家族にとっても重要」ということがわかったようでした。次回に続く(全3話)毎日19時更新!イラスト・ ユキミ
2021年08月14日本作品は 「ウーマンエキサイトコミック大賞」 ストーリー部門特別賞を受賞した「せりママ」さんの作品『育休明けの家事分担はお早めに』をコミック化したものです。私は春香。もうすぐ2人目の育休が終わり、復職の日が近づいてきました。朝起きてから夜寝るまで家事と仕事で余裕がなくなり、子どもたちと遊んであげる時間もない…私は精神的に疲れが溜まっていきました。次回に続く(全3話)毎日19時更新!イラスト・ ユキミ
2021年08月13日2021年7月30日に、俳優の杉浦太陽さんがYouTubeを更新。視聴者から寄せられた、子育てなどの悩み相談に対し、自らの経験を交えてアドバイスを送りました。杉浦太陽「育休は未来に向けての準備」動画では、相談者である0歳の娘さんを育てる女性から、次のような悩みが寄せられます。夫が1年間の育児休業(以下、育休)を取ってくれたものの、子供の面倒をまったく見てくれず、早く仕事に行ってほしいと思います。太陽さんは育休についてどう思いますか。また、どういう気持ちで育児をしていますか。相談者の夫は、自ら育休を取得したにも関わらず、娘さんを病院へ連れて行ったり離乳食を作ったりすることを嫌がるのだとか。さらに、夫が我が子をペットのように扱い、勝手にフルーツやお菓子を与えることに、相談者はストレスがたまっていました。杉浦さんは、相談者の悩みに対し、こんな持論を明かします。やっぱり育休取ったら、取ったなりのサポートというか、育児参加をしないといけないと思います。ただね、育児休暇でなんもしなかったら、変な話ただのズル休みですからね。たぁちゃんネル/杉浦太陽ーより引用(原文ママ)杉浦さんは「育休中に何もしないのはただのズル休み」とバッサリ。続けて「育休中に育児に参加できることは、夫婦でよりよい家庭を作るための準備にもなる」と語りました。ちゃんと育児に参加して、夫婦で「私はこういう風にやりたい」とか、そういう話し合うチャンスだと思いますし、率先して参加することによって、子供からの信頼を得られたりとか、自分の役割だったりとか…未来に向けての準備だと思うんですよ。数年後、もっと先の自分の姿を想像して、育休を夫婦で話し合って、いい家庭を作る準備期間として、各家庭考えはあると思いますので、話し合ってみてはいかがでしょうか。たぁちゃんネル/杉浦太陽ーより引用杉浦さんのアドバイスに対し、動画の視聴者からはさまざまなコメントが寄せられています。・答えが的確!すごくためになった。・さすがすぎる。育児に積極的に参加する姿勢が素晴らしい!・太陽さんは本当にいいパパだなあ。尊敬する。2021年6月に育児・介護休業法が改正され、男性が育休を取りやすいように考慮した仕組みができるなど、少しずつ国として制度が整いつつあります。一方で、男性の育休取得に対して一部では「休みを取っても全然育児をしてくれない」「家事が増えて、かえって負担になる」といった意見も。杉浦さんのいうように、育休を取得するだけではなく、積極的に育児に参加し、家事をサポートするといった姿勢が必要でしょう。幼い子供と向き合う時間は、あっという間に過ぎていきます。未来を見据え、夫婦で意見を交換しながら協力し合う関係が理想ですね。[文・構成/grape編集部]
2021年08月02日「ママ戦記」第8話目は、夫と育休の記。赤ちゃんが生まれてからも、夫があまりにも子育てをしないことに疑問を感じ、「1カ月くらい育休取ったら?」と聞いてみたところ……? 【ママ戦記】第8話 夫の答えは「リスクが高すぎて無理。男が育休取ったら、見せしめに評価下げられて、どっかに飛ばされる」というものでした。 今どき、そんなことおかしい。絶対にあってはならない。 しかし令和の現代になっても、いまだ昔からの悪しき慣習を良しとし、変えようとする努力もしない夫たち……。 彼らが育休を当たり前のように取れる社会になれば、産後のママの心と体は、どれだけラクになることでしょう。 会社が「どうぞ育休を取って」と夫たちに言ってくれる社会になれば、ママの笑顔が……ひいては赤ちゃんの笑顔が、どれだけ増えることでしょう。どんな仕事でも、ママとパパに理解があり、やさしくなれるといいですね。 ものうはなこさんの最新話はInstagramからチェックできます。ぜひご覧ください。監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター ものうはなこ2歳男子と夫との3人暮らし。 フルタイムで働くワーママ。 妊娠・出産・共働き育児をテーマに、 日々を記録する漫画を描いております。
2021年07月31日「お気に入りの写真やポスターを壁に貼りたい」と思った時、どうやって貼るのがいいのかに悩んだことはありませんか。壁に貼る方法の1つとして、画びょうがあります。しかし、画びょうを一度刺してしまうと、お気に入りの写真にも穴が開いてしまい、壁にもピンの跡が残ってしまう、といったデメリットがあるのです。また、壁が頑丈な場合、画びょうすら刺せないため、貼るのを諦めてしまう…なんてことも。できれば、簡単にポスターや写真を貼れる方法があるとうれしいですよね。そこで今回は、ネットで話題の壁に傷を付けずに写真を貼る方法をご紹介します。用意するもの:・クリップ・マスキングテープ・強力マグネットどれも100円ショップなどで購入できます。今回、筆者は写真を貼ってみることにしました。まず、貼りたい場所を決め、マスキングテープでクリップを貼りましょう。そして、クリップの部分に写真を置き、マグネットを付けるだけで、あっという間に完成です。このように、見栄えもシンプルなため、おしゃれに見えます。家族にも「この方法だときれいに貼れるね」と、好評でした。お気に入りの写真やポスターや壁に穴を開けることなく、飾って楽しめます。また、この方法であれば、壁だけでなく窓やドアにも貼ることができますよ。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年07月27日好奇心旺盛な犬たちは自由に遊び回るのが大好きです。そんな犬たちは予期せぬハプニングを起こしてしまうことがあります。アメリカのオハイオ州で優しい飼い主さんと暮らすガーティは、飼い主さんが帰宅して玄関のドアを開けた瞬間に家から脱走しました。海外メディア『FOX19』によると、ガーティはそのまま近くの森へ遊びに行ってしまい、夜になっても家に帰って来なかったのです。壁の中から犬の鳴き声が?心配した飼い主さんはポスターを作り、町中に貼ってガーティの目撃情報を募りました。しかし、ガーティは翌日も、その翌日も帰って来ません。するとガーティがいなくなってから5日後、近所の人がガレージの壁から犬の鳴き声がするのに気付きます。その家の住人が屋根裏の床板の穴から覗いたところ、壁と壁の間に落ちてしまったガーティの姿が見えたのです。ポスターを見ていた隣人は飼い主さんと消防署に連絡。しかし、ガーティがいる場所は狭すぎて人が入ることが出来ません。そこで消防隊員はガレージの壁にハンマーで穴を開けて、ガーティを救出したのです。There have been missing posters up in Northside for five days in hopes of someone finding Gertie. Today a homeowner...Posted by Cincinnati Fire Department on Sunday, July 18, 2021There have been missing posters up in Northside for five days in hopes of someone finding Gertie. Today a homeowner...Posted by Cincinnati Fire Department on Sunday, July 18, 2021消防隊員はガーティを助け出すとすぐに、外で待っていた飼い主さんのところへ連れて行きました。5日ぶりに飼い主さんに会えたガーティはしっぽをブンブンと振って大喜び!この動画には消防隊員への感謝と称賛の声が上がりました。・見事な救出!この消防隊員の女性はかっこよすぎる。・消防士は人も動物も建物も救ってくれる。彼らはもっとその功績を称えられるべき。・この犬を無事に助け出してくれてありがとう。ガーティは少し疲れた様子でしたが、幸いけがもなく元気だったそうです。ガーティの鳴き声に気付いて無視しなかった隣人、自分の家のガレージの壁を壊すことを許可した住人、そして実際に壁に穴を開けてガーティを救出した消防隊員。心優しい人たちのおかげで、ガーティが無事に助け出されて本当によかったですね。[文・構成/grape編集部]
2021年07月25日人が成長するためには、“壁”を乗り越えることも必要でしょう。その壁に真っ向から勝負するか、目を背けるかはその人次第。でも、何が壁なのかを知ることでその後の対応は変わってきますよね。そこで今回は、直感による選択で「あなたが乗り越えるべき壁」がわかる心理テストをご紹介いたします。Q.次のイラストのうち、あなたがピンときたものを1つ選んで下さい。A:うろこB:直線C:ウェーブD:スクエアあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できることあなたが乗り越えるべき壁深層心理において“抽象的なイラスト”は、あなたの心象風景を反映しています。そして、選んだ4つのパターンは、あなた自身が目的のためにどんな考え方をするかを暗示します。そのため、選んだイラストによって「あなたが今乗り越えるべき壁(性格面の改善ポイント)」が分かるのです。A:「うろこ」を選んだあなた……粘りが足りないという壁あなたは楽観的で好奇心旺盛なタイプのため、好きな事に対して一生懸命になれる性格のようです。そのため、自分の興味がある分野では、驚くべき結果を出すことができるでしょう。しかし、粘り強さに関しては今一つ。「あと少し」「今一歩」というところで、投げ出してしまいやすいかもしれません。成長したいときには、自分が着手したことを最後までやり遂げるようにしてみましょう。そうすれば、きっと素晴らしい結果を出せるはず。B:「直線」を選んだあなた……せっかちで失敗する壁あなたは自分が求めているモノに対して、一生懸命になる傾向があるようです。そのため、ミッション達成能力は抜群だと言えるでしょう。ただ、目標を果たすことを最優先にしがちなため、どうしてもせっかちになってしまうようです。締め切りが設けられている場合はその一面が強みとなりますが、そうでない場合は焦りすぎたことによって失敗したり、信頼を失ってしまうこともあるかも。急ぐべきことなのかそうでないのかはしっかりと見極めつつ、アクションに移すといいでしょう。C:「ウェーブ」を選んだあなた……安請け合いをしてしまう壁あなたは人付き合いが良く、誰とでも仲良くできるのが強みでもあり長所です。あなたの周囲には、いつも仲間や友だちがいて、仕事も気持ちよく進めていくことができそう。しかし、人に嫌われないようにと何でも受け入れる傾向があるため、パンクすることもしばしば。その結果、安請け合いから最終的に信頼を失ってしまう可能性も。そうならないように、できることとできないことをハッキリとさせて、それを相手に伝えるよう心がけてください。D:「スクエア」を選んだあなた……こだわりすぎる壁あなたは自分の理想を大切にしつつ、それに向かって納得のいく仕事をしていくタイプでしょう。そのため、あなたの作品や仕事内容は、誰が見ても納得のいくものとなりそう。しかし、ときとしてその姿勢が周囲にはマイペースに映ることもあり、こだわりすぎるがゆえに周りの反感を買ってしまうこともあるかも。何事も80%程度を意識しながら自分の理想を形にしていくことで、仕事でのストレスが軽減できるはず。乗り越えるべき壁があるのは、捉え方を変えるとあなたにとって幸せなことと言えることもあります。これは逆説的な表現ですが、物事には全て表と裏があります。マイナスなことをそのまま受け止めてしまうと、生産的なことは生まれにくくなるでしょう。しかし、マイナスの中にあるプラスの側面に目を向ければ、“壁”は“価値ある挑戦”へと変わります。辛いときもありますが、“壁”だと認識せずにそれを“ギフト”として捉え挑戦すると、乗り越えたときに新たな強みを見つけられるはず。©PinkPueblo/shutterstock文/脇田尚揮
2021年07月16日壁がある女性は、男性を遠ざけてしまいます。無意識に近づきにくい雰囲気を出していることもあるので、自分の言動をきちんと知ることが大切。そこで今回は、男性に壁が壁を感じる女性の特徴を紹介します。■ 自分から話しかけない会話をする機会が増えれば、自然と距離が縮まり異性として意識しやすくなります。ただ、女性の方から話しかけたり近づいてきたりしないと、男性は壁を感じてしまうはず。好きな人にはなかなか近づけないものですが、たまにはあなたから話しかけないと彼との間に距離ができてしまいます。男性が話しかけてくれるのを待っているだけでは、いつか他の女性に取られてしまいますよ。■ プライベートの話をしないプライベートや好きなもの、ハマっているものを一切話してくれないと、人は壁を感じるもの。仕事上の関係と線引きをされている気分にもなるので、男性はそれ以上は踏み込めなくなるでしょう。「私の話なんてつまらないし……」と思っているのかもしれませんが、そのままでは興味すら持ってもらえなくなる可能性も。自分の話も少しはした方が、男性も心を開いてくれていると感じるはずですよ。■ 表情が変わらない気になる男性と接しているときは、もちろんドキドキするでしょう。緊張が高まれば高まるほど、表情が堅くなったり接し方がぎこちなくなったりするかもしれません。それは好きだからこそでしょうが、男性は「俺に興味がないんだろうな」と思ってしまう可能性の方が高いです。好きな男性の前では、なるべく笑顔を心がけてみてくださいね。■ 私、人見知りなんだ…人見知りは距離を縮めるのに時間がかかるため、壁を感じられやすい性格。それは仕方ないことですが、過度な人見知りアピールは男性を遠ざける原因になってしまいます。また、「私、人見知りなんだ」や「人見知りだから人付き合いが苦手なの」などと言われると、男性は拒絶されている印象を持ちやすいです。たとえ人見知りであっても、自分から頑張って話しかける姿の方が男性は可愛らしいと感じるものですよ。■ 自分から行動してみよう女性に壁を感じると、男性は興味を持っていても距離を縮めることができません。それだとせっかくの恋愛チャンスを逃すことにもなりかねないので、普段の行動から改善してみることも必要かもしれませんね。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月12日現役コピーライターの魚返洋平が自身の育児休業体験を綴ったエッセイを原作に、育休を取った男のリアルな日常を描くWOWOWオリジナルドラマ『男コピーライター、育休をとる。』。日本における男性の育児休業取得がまだまだ一般的ではない中、一念発起して育休取得に踏み出す新米パパ・魚返役で瀬戸康史がWOWOWの連続ドラマに初主演。俳優として30代を軽やかに歩み、出演作ごとに新境地を見せている瀬戸が、育休生活のあれこれに悩みもがきながらも、かけがえのない幸せを見つけていく主人公について語る。──まずは、台本を読んだときの率直な感想を聞かせてください。瀬戸この作品で描かれる育休生活って、8割がつらいんです。台本を読んでいても、「こんなにもつらいんだ……」と思ってしまいました。けれど、夫婦で口喧嘩をしていた次の瞬間、自分たちの赤ちゃんが可愛い笑い声を出す姿を見て、つらさが一気に吹き飛ぶ。それもまた育休なのかもしれないと思いました。そういった光景にほっこりさせられるし、日常にたくさん転がっているであろう小さな幸せに気づかせてくれる作品だと思いました。──撮影が育児レッスンの場にもなったのでしょうか?瀬戸そうですね。沐浴やおむつ替え、授乳など、いろいろな育児体験をすることができました。すごく驚いたのは、赤ちゃんにミルクをあげるとき、思った以上に哺乳瓶を口に突っ込まなくてはいけないということ。ソフトにくわえさせていたら、赤ちゃん役の子の親御さんから「もっとグイッと入れてください!」と言われて。「そんなに!?」と思うくらい入れた方がいいらしく、勉強になりました。何気ない発見を撮影中にたくさん経験することができましたし、33歳になって父親役も似合うようになったんじゃないかと思います。『男コピーライター、育休をとる。』──劇中の魚返には、“保活”やパパ友作りなどの難題ものしかかりますね。瀬戸保活に関しては、今もよく分かっていないかもしれません。僕自身は福岡の田舎で育ったので、近所の保育園や幼稚園に行くのが当たり前の状況で。こんなにも選んだり、競争したりしなきゃいけない現実にちょっとショックを受けました。親にとっての試練なんだな、と感じましたね。──映画好きの魚返夫妻が、各保育園をアカデミー賞女優の名前で呼ぶくだりがユニークでした。瀬戸誰も思いつかない発想ですよね!ただ、台本を読んでいるときは面白かったんですが、撮影のときはすごくこんがらがって……。ナタリー(・ポートマン)の園長は良かった~とか、メリル(・ストリープ)の保育方針に感動した……とか。台詞に苦労した箇所ではあります(笑)。──瀬戸さん自身の理想の育休ライフは?瀬戸妊娠する女性の方が自由に動けない時間がどうしても多いので、男性ができることは動いてやるべき。率先してやれることは全部やりたい気持ちではいます。あくまでも理想なので、現実はどうなるか分かりませんけど……。ただ、僕の親父もそうだったみたいで。福岡の人間ですが、ザ・九州男児みたいな親父ではなく、家事を積極的にやる人なんです。母親が外出しているときは食事を作ってくれたりもしました。なので、僕の中ではそれが普通です。──育休に大切な心構えは何だと思いますか?瀬戸思いやりは言わずもがなで、あとは自分を見失わないこと。どんどん余裕がなくなるから、悪循環に陥らないよう無理なことはしない。誰かに助けを求めることも大事だと思います。自分の思いどおりに事が進まなかったり、当たり前のようにやっていたルーティーンができなくなったりするのって結構なストレスだとは思うんですよね。いずれにせよ、ひとりではとても抱えきれないと思いますから。パートナーや家族、友達など、支えてくれる人の存在というのが大事になってくるんだろうなと思いました。この役を演じることにより、そういった心構えを知ることができたことも、僕にとってはとてもいい経験になりました。思うようにいかないときは、立ち止まるのではなく別の方法を探る──育児シーン以外に、撮影で大変だったことはありますか?瀬戸台詞量も多いですし、カメラ目線で視聴者に話しかける特殊なシーンもあって。登場人物たちと普通に話していると思った次の瞬間、ふっとカメラの方を見て話し出す。その切り替えが難しかったんですが、楽しくもありました。そういったシーンの演出では、僕が10年ほど出演している『グレーテルのかまど』を山口(淳太)監督が参考にしてくださったそうなんです。ただ、視聴者に投げかけるのは一緒でも、『グレーテルのかまど』はヘンゼル役ではありますが、ほぼ素ですから(笑)。役を演じながら視聴者に話しかけることに、最初はちょっとだけ手こずりました。──物語の中では、仕事を一時停止する際の不安も語られています。何かが起き、周りが変わらず進む中で自分だけ立ち止まるときの不安は誰にでもあるものかと。瀬戸僕の場合は部下も同僚もいないので中々想像しにくいんですが、魚返みたいな会社員の方々は特にそうですよね。気にせずに……とは言っても気になるとは思いますが、あまり周りを気にしすぎたり、比べたりしなくても良いのではないかなと思います。──部下や同僚はいないとはいえ、瀬戸さんの場合は同世代や年下の同業者がいますよね。瀬戸そうですね。ただ、僕は人と自分をあまり比べたりはしないので。売れる売れない、仕事のあるなしも、各人の人生であり、各人のタイミング。どうしようもないことなので、気にしても仕方がないと思うんです。若い頃は同時期にデビューした人と自分を比べることもありましたが、それで焦って負のループに陥るのも意味がないので、わりとすぐにやめました。諦めとはまた違うんですけど、そんなことを考える時間があるなら別のことを考えた方がいいと思うようになって。思うようにいかないときは、そこで立ち止まっていても仕方がない。別の方法を探ることに頭を働かせた方が有意義だと思います。──働く人間としての魚返も周りではなく自分自身に目を向け、人生の優先順位と向き合うようになります。今の瀬戸さんにとっての最優先事項は?瀬戸今に限らず、それはずっと家族です。誰のためにやっているか、何があるからやっているかと言ったら、家族。でないと頑張れないと思っていて。自分ひとりしかいなかったらどこか甘えるし、「まあいっか」となってしまいますから。親父やお母さん、家族のことを思うと、やらなきゃという気になってきます。──最後に、視聴者へのメッセージをお願いします。瀬戸コロナ禍の不安でどんよりと過ごしている人も多いと思いますが、そんな方々にもプラスのエネルギーを与えられる作品になっています。育休について知りたい人はもちろん、いろいろな方に見ていただきたいですね。──ちなみに、本作はWOWOWオンデマンドでの一挙配信もあります。瀬戸さんはドラマを一気に見る派ですか?1話ずつ観る派ですか?瀬戸最終話まで揃っているなら、一気に観たい派かもしれません。ドラマに限らず漫画やアニメも、他の作品を挟むと忘れちゃうので(笑)。ただ、このドラマの場合は一気じゃなくてもいいかも。ある日の日常を切り取ったエピソードが続いていくので、ふとしたときに1話ずつ観ていくのも面白いと思います。取材・文:渡邉ひかる撮影:源賀津己WOWOWオリジナルドラマ『男コピーライター、育休をとる。』7月9日(金)配信・放送スタート【配信】全12話一挙配信【放送】毎週金曜夜11時(全6回)WOWOWオンデマンド/WOWOWプライムWOWOWオンデマンドでは第1・2話をいち早く配信中瀬戸康史さんのサイン入りチェキを1名様にプレゼント!ぴあアプリを ダウンロード(dpia-app://contentAll?contentId=84210fd9-fbab-497e-924f-6c71ad30f18f&contentTypeId=2) すると、この記事内に応募ボタンがあります。ぴあアプリにはアプリ限定カット5点も掲載!
2021年07月08日アメリカのペンシルベニア州で、建設作業員が空き家の工事をしていた時のことです。家の持ち主が「壁の中から猫の鳴き声が聞こえる」といい出したのです。そこで作業員の男性が鳴き声が聞こえる壁を壊すと、予想どおり壁の中から猫が出てきました。しかも1匹ではありません。9匹の成猫と7匹の子猫、合わせて16匹の猫がいたのです。作業員は8時間近くかけて、壁の中から16匹全員を助け出しました。海外メディア『6ABC』によると、猫たちは糞尿にまみれていて、数匹は健康状態が悪く、残念ながら1匹の子猫は助からなかったのだそう。それでも15匹は地元の動物保護施設に運び込まれて、一命を取り留めました。On Arrival. It took the contractor 8 hours to rescue them all, and they were covered in urine. But allowed him to remove...Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021On Arrival. It took the contractor 8 hours to rescue them all, and they were covered in urine. But allowed him to remove...Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021These eight were trembling with fear when they arrived, but tonight are safe, dry and warm - and not in a wall but a...Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021These eight were trembling with fear when they arrived, but tonight are safe, dry and warm - and not in a wall but a...Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021生後間もない子猫たちは、保護されたその日からすぐに、一時的な世話をする場所に預けられました。成猫たちはそれぞれの性格に合わせてケージを別々にするなどして、快適に過ごしているそうです。These three are in a loving foster home tonight - we're so grateful to our foster parents!Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021These three are in a loving foster home tonight - we're so grateful to our foster parents!Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021Posted by ACCT Philly on Sunday, June 13, 2021猫たちがどのようにして空き家の壁の中に入ったのかは分かりません。また、水も食べ物もない不衛生な環境で、猫たちはガリガリに痩せていました。保護施設の担当者は、「もしあのまま誰にも見つけられなかったら、猫たちは長くは生きられなかったでしょう」と話しています。見つかった猫たちの中には慣れない環境に怯えている子もいるため、しばらくは人に慣れる時間が必要だそう。心身ともにしっかりと回復した後で、里親の募集が行われる予定です。運よく命を救われた猫たちが元気になって、それぞれ優しい家族に引き取られていくといいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年07月05日子どもが1歳のときから、時短勤務をしていた私。仕事と家庭の両立を目指して努力していたものの……。職場復帰をして業務に慣れてきたころ、耳を疑う上司の言葉に絶句……。やるせなさを感じつつ、わが身を振り返った体験談をご紹介します。 産休・育休を経て…緊張の職場復帰!私は事務職に就いており、初めての妊娠を機に産休・育休を取得しました。職場復帰を迎え、未経験の部署への配属が決まり、より高まる緊張! 実際に業務が始まると、先輩ママや理解ある上司・同僚に支えられ、やりがいを感じながら勤めることができました。 しかし、復帰時期が冬だったこともあり、子どもが頻繁に発熱。夫や親族に頼りづらい環境のため、病児保育にお世話になることに。病児保育を利用する場合、遅刻となるため、より一層スピードを意識して業務に取り組みました。 子どもの発熱…奮闘する日々職場復帰から数カ月が経ったころ、班リーダーに任命され、目標に向かってチームで取り組むことに。時短勤務中のため、日常業務と目標をこなす日々に必死! そんななか、子どもの発熱で休みをもらったり、病児保育を利用したりと、子どもにも部署に対しても申し訳なくなりました……。 しかし、上司や同僚からは温かい励ましの言葉をもらい、感謝の気持ちでいっぱいに。その分、通常時は遅れた分を取り戻そうと努力しました。 衝撃! 上司の発言に絶句… 業務に慣れてきたころ、新しい上司が着任。報・連・相をより意識しました。そのなかで、子どもの体調不良時には急を要する仕事を引き継ぎしたうえで、休みや遅刻をすると伝えました。すると「あなたのせいで、周りが残業してるんじゃないの?」と上司の回答。胸がざわつきました。 私は班リーダーとして宙に浮いた仕事については担当業務に則した担当割を決め、非効率な業務は改善または廃止するなど……不公平感を是正した業務整理をおこなったことを伝えましたが、チームの残業も把握するようにと言われ……。私は管理職ではないため、部署長に相談して事なきを得ました。 保育園デビュー時は子どもが1歳になりたてということもあり、頻繁に発熱をし、休むことも病児保育利用のために遅刻することも多々ありました。温かい言葉をかけてくれる人もいれば、心ないひと言を発する人もいて……。悔しい気持ちもありましたが、周りへの感謝を忘れず、コツコツ努力し自分自身も周りへ配慮することの大切さを感じました。 イラスト/ののぱ監修/助産師REIKO著者:仲本まゆこ自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2021年06月30日男性の育児休業体験に迫るWOWOWオリジナルドラマ『男コピーライター、育休をとる。』の第1&2話が、WOWOWオンデマンドで配信された。現役コピーライターで会社員の魚返洋平が自身の育児休業体験を綴ったエッセイを原作に、“子育ての初めて”に一喜一憂する主人公の心の機微を追ったハートウォーミングドラマだ。主人公の魚返洋介(瀬戸康史)は、大手広告代理店に勤める現役のコピーライター。印刷会社で働く妻・愛子(瀧内公美)をこよなく愛し、妻の頼みに嫌な顔ひとつしない気のいい男である一方、他人の子供は苦手のよう。第1話ではそんな魚返が愛子から妊娠を告げられ、喜びに涙を流す中、ふとしたことをきっかけに育児休業の取得を決意するまでが描かれる。『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』の監督としても知られる細川徹(大人計画)が執筆した脚本は実に軽妙で、出産のおよそ7カ月前、会社員である魚返の多忙なワークライフが映し出されていく展開はどこかポップ。山口淳太(ヨーロッパ企画)が全12話の演出を手掛けており、作品自体にユーモラスで温かな空気が充満しているのがポイントだ。斬新な映像表現も見られる中、とりわけ本作の大きな特徴のひとつとなっているのが、魚返に“第四の壁”を越えさせ、視聴者に向かって話しかけたり、同意を求めたりもする演出。視聴者だけが知る魚返の可愛らしい本音に、クスッと笑い、頷く瞬間が今後も続きそうだ。続く第2話では、育休を取得するまでの道のりがもう少し踏み込んで描かれる。会社を休んでいる間の給料はどうなるのか?国の支援制度はどうなっているのか?申請・手続きなどはどうすればよいのか?そして、休業自体が後の出世に響くことはないのか?育休期間の長さを決定することにすら右往左往する魚返の心情はおそらく全社会人に響くもので、上司に相談し、経験者に話を聞く姿は参考にもなるはず。もちろん、現実感をいよいよ加速させてもポップな語り口は変わらず、世の中の何%の男性が育児休暇を取得しているのか、魚返の勤める会社では実際に何人が取得しているのか、その期間は平均でどれくらいなのかなど、各データを楽しい映像処理で示しているのも分かりやすい。作品全体の明るい雰囲気は登場人物たちのキャラクターによるところも大きく、瀬戸康史と瀧内公美が演じる魚返夫妻のリアルでいてチャーミングな人となりが確かな魅力に。第2話は、そんな魚返夫妻がいよいよ我が子を迎えるであろう展開で幕を閉じるが……。今後の彼らも、引き続き目で追っていきたくなる。文:渡邉ひかるWOWOWオリジナルドラマ『男コピーライター、育休をとる。』7月9日(金)配信・放送スタート【配信】全12話一挙配信【放送】毎週金曜夜11時(全6回)WOWOWオンデマンド/WOWOWプライムWOWOWオンデマンドでは第1・2話をいち早く配信中
2021年06月29日玄関近くの壁面に、バッグや雑貨などを置いておけるワイヤーシェルフがあれば便利!しかし、住宅の壁は石膏ボードであることが多く、ビスの効かないケースもあって強度の面が心配です。自分で取りつけるのはなんだか難しそうと思っていた日刊住まいライターが、ついにチャレンジ。その一部始終をレポートします。戸惑うこともありましたが、大満足の結果に!玄関にインテリアとしてもすてきな収納スペースができました。■ 玄関の石膏ボードの壁にワイヤーシェルフを取りつけたい今回壁に取りつけるのは、こちらのワイヤーシェルフ。筆者はOrne de Feuilles(オルネ ド フォイユ)のオンラインショップで購入しました。サイズは幅50.5×奥行22×高さ20cm。メタル製ですが、1kgと比較的軽量なのでひとりでも扱えます。棚を水平に設置するのは難しいだろうと思っていましたが、今回は石目調の壁紙の横線が、ちょうどビスの位置の目安になってくれます。これがなければ水平器で測る必要があったと思います。ワイヤーシェルフを壁にあてながら、取りつけ穴の位置を合わせ、左右の余白が均等になるようにして、鉛筆で軽く印をつけておきました。ワイヤーシェルフに固定されている取りつけ用の穴をビスにひっかけるだけなので、簡単に設置できるのではと思っていました。でも、筆者は壁に棚を取りつけるDIYは今回が初めて。実際には迷ってしまう場面もありました。■ 取りつけたい位置に下地がないかセンサーを使って探す!日本の多くの住宅で使われている石膏ボードですが、ビスを支える強度はありません。下地の無いところに留めようとしても、次第にゆるんで壁から抜け落ちてきてしまいます。ですからビスは、下地のある場所を探してそこに取りつけなければなりません。筆者は「壁の下地」と言われても、最初はなんのことかわかりませんでした。石膏ボードの下にある、間柱(まばしら・壁の下地材や下地受け材となる柱)や胴縁(どうぶち・壁の下地材や下地受け材となる材。間柱に水平に取りつける)のことだと知ったのは、壁に物を取りつけたいと思って調べるようになってからです。こちらの写真は5年前にリノベーションの工事を行ったときに撮ったもの。今回取りつける壁とは違う場所ですが、石膏ボードを張る前の「下地」が見えている状態です。工事現場を訪れたときに、もっと下地の写真を撮っておけばよかったかなと思います。いつか使うと思って数年前に買っておいた下地センサー、やっと出番です。まず、これを使って下地の場所を探しました。ボタンを押しながらセンサーを壁に沿って横にゆっくり移動させると、下地のある場所では矢印が赤く光って知らせてくれます。残念ながらワイヤーシェルフを取りつけたい場所に、間柱などの下地はありませんでした。■ 下地がなくても大丈夫!石膏ボード用アンカー「かべロック」で補強下地の無いところにビス留める場合は、まず石膏ボード用のアンカーを先に壁に打って補強しておきます。石膏ボード用のアンカーは様々な種類があり、電動ドリルなどで下穴を開けてから打ち込むアンカーボルトもありますが、今回はそれよりは手軽なアンカー「かべロック」を使います。プラスドライバーがあればOKです。まずは右側から。アンカーは壁面と同じ高さになるまでドライバーで回し入れます。ところが、途中までは順調だったのですが、ドライバーを回しても回してもアンカーが壁から押し戻されるようになってきました。穴だけが大きくなり、どんどん削れて石膏ボードの粉がこぼれ出てきて焦りました!アンカーは固定することができなかったので抜きました。周囲の壁紙がめくれ、大きな穴だけが残った状態に…。筆者はここでようやく気づいたのですが、アンカーを打とうとしていたのはちょうど下がり壁の下、リノベーションする前はドアがあった場所です。壁やドアを支える場所なのだから、下地が入っていると考えるべきでした!下地センサーは反応しなかったはずなのですが…。でも、この後何度か試してみたら、たまにですがこの場所にも赤い矢印が出るようになりました。センサーの動かし方によって誤差はあるのかもしれません。■ アンカーを打つべきか?針を刺して下地の有無を最終確認左側も下地があるのかないのか、不安になってしまいました。そこで、より確実な結果を得るために、壁に針を刺して下地を確認する道具を使うことに。筆者はもともと壁に針を刺すことすら少し抵抗があり、買っておいたけれど使わなければいいなと思っていたものでした。ですが、アンカーをねじ込もうとしたせいで、針穴よりずっと大きな穴をすでに開けてしまっています…。もう躊躇する理由はありません。左側は針がすべてすっと奥まで入りました。下地がないということを意味しています。右側は、針が奥まで入りませんでした!やはり下地があったようです。最初からこれで確認しておけばよかった!これで、右側の壁には直接ビスを、 左側にはアンカーを打ちこんでからビスを取りつければよいとわかりました。左側は無事に奥までアンカーをねじ込むことができました。アンカーの穴にビスを入れて締めていきます。ビス留めしたら、ワイヤーシェルフの取りつけ穴をひっかけます。右はアンカーなし、左はアンカーあり。たまたま壁紙がアンカーと同系色ということもあり、少し離れて見ればアンカーの有無はあまり目立たないです。がたつきもとくに見られません。■ 取りつけ完了!玄関にオープン収納として使える棚ができた取りつけたワイヤーシェルフにバッグを掛けたり絵を飾ったりしてみました。季節や気分に合わせて、ここに置くものを変えてみたいですね。今は来客の機会もなかなかありませんが、誰かが来たらバッグやコートなどを掛けてもらってもよさそうです。
2021年06月13日