「育児コメディ」について知りたいことや今話題の「育児コメディ」についての記事をチェック! (1/2)
楽器の演奏技術を向上させるには、毎日の練習が重要だとされています。専門のスタジオを借りて練習する人もいますが、多くは自宅で練習しているでしょう。フルートの練習ができない家?ある女性(nikki.gigi)がTikTokに投稿した動画に注目が集まりました。女性はフルートの演奏が趣味で、15年の経験をもつベテランだそうです。この日も自宅でフルートの練習をしていたのですが、吹き始めるとすぐに中断せざるを得なくなるのだとか。彼女の家で、一体何が起きているのでしょうか。原因はこちらを見ればすぐに分かるでしょう。@nikki.gigi Can’t have any peace when you have cats #catsoftiktok #tryingtoplaytheflute #catlover #cattok #sneakyboi #staroftheshow #canthavenicethings ♬ original sound - nikki.gigiフルートを吹き始めると、譜面台が勝手に遠ざかる…!何度譜面台を近くに引き戻しても、練習を再開すると、またすぐに離れていきます。この不思議な現象の原因は…猫のラリーくん!テーブルの下に潜むラリーくんが、前脚で譜面台を引っ張っているのです。女性がフルートを吹き始めた瞬間を見計らって譜面台を動かすそのタイミングは、まるでコメディのよう!「猫がいると平穏なんて得られない」とつづられた動画は、多くの人たちを大笑いさせました。・面白すぎる!コメディのタイミングだ!・爆笑した!この猫はあなたが演奏を始めるまで待っているよね。・私の猫はフルートが大嫌いだよ。音を出すとすぐに噛まれるんだ。コメント欄には、犬や猫がフルートの音を嫌がるという声がいくつか寄せられていました。女性のもう1匹の猫は静かに座っているので、フルートの音に反応するのはラリーくんだけのようですね。今日もこの家では、フルートを演奏したい女性と、それを絶対に阻止しようとするラリーくんの激しいバトルが展開されていることでしょう![文・構成/grape編集部]
2025年05月29日グレン・パウエルがジャド・アパトー監督のコメディ映画に主演する。ふたりが脚本を共同執筆する書き下ろし作品。ふたりはプロデューサーも兼任する。タイトルは未定。製作、配給はユニバーサル。最近、大忙しのパウエルの次回は、この秋公開予定のリメイク版『バトルランナー』。ほかにA24のスリラー映画『Huntington』、Huluのスポーツドラマ『Chad Powers』を撮り終えている。アパトーの最近作は、Netflixの『ザ・バブル』。文=猿渡由紀
2025年04月22日ザック・エフロンとウィル・フェレルがコメディ映画で共演することになった。タイトルは不明。エフロンが演じるのは、最近、刑務所を出てきたばかりの男性。リアリティ番組に出演する判事(フェレル)に恨みを持ち、復讐に出るという設定らしい。フェレルはプロデューサーも兼任する。監督はニコラス・ストーラー。製作配給はAmazon MGMスタジオ。フェレル、ストーラー、Amazon MGMスタジオは、先週全世界配信されたコメディ映画『真心を込めて招待します』でも組んだばかり。エフロンの最近作は、ニコール・キッドマンと共演したNetflixの映画『ファミリー・アフェア』。文=猿渡由紀
2025年02月04日リーアム・ニーソンが『4 Kids Walk Into a Bank』に主演するようだ。グラフィックノベルの映画化で、犯罪コメディ。ニーソンが演じるのは、娘を愛する元銀行強盗ダニー。かつての仲間がダニーを引き戻そうとしていることを知った娘は、父がやらなくていいよう、友達を集め、先に自分たちで強盗をしようと計画する。娘を演じるのは『17歳の瞳に映る世界』のタリア・ライダー。ほかに『クワイエット・プレイス』のノア・ジュープ、『シャザム!』のジャック・ディラン・グレイザー、『ゴシップガール』のホイットニー・ピーク、リース・ウィザスプーンとライアン・フィリップの息子ディーコン・フィリップが出演する。監督はフランキー・ショウ。インディーズ映画として製作される。撮影開始日などは未定。文=猿渡由紀
2024年09月02日アダム・サンドラーが、コメディショーで北米25都市をツアーして回ることが発表された。ツアー名は『I Missed You Tour』。最初のショーが行われるのは10月12日で、場所はバンクーバー。その後、シアトル、ポートランド、ワシントンDC、ラスベガスなどを回る。最後のショーは12月12日にデンバーで行われる。カリフォルニア州フレスノやアイダホ州ナンパなど小さな街も回るが、ロサンゼルス、ニューヨーク、サンフランシスコ、シカゴなどは入っていない。現在では人気映画俳優となったサンドラーは、スタンダップコメディアンとしてキャリアを始め、「Saturday Night Live」のレギュラーに起用されて有名になった。映画俳優組合のストライキで映画の製作や製作準備ができない状況を、自分のルーツに戻るチャンスに使うようだ。文=猿渡由紀
2023年09月14日『レディ・バード』のシアーシャ・ローナンが、UK版「Harper's Bazaar」誌のインタビューページに登場。コメディ作品に出演したいという願望を語った。大好きなコメディは『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』、シットコム「となりのサインフェルド」「ラリーのミッドライフ★クライシス」だという。「なにか現代的でおもしろいことをしたいと思っているんです」とシアーシャ。「でも、コメディをうまくやるにはスキルも音楽的な才能も必要なんですよね。年を取るにつれて挑戦しようかなという気になってきたし、自信もついてきたけれと、まだそういうスキルがあるとは必ずしも思えません」と語っている。シアーシャは『つぐない』で助演女優賞、『ブルックリン』『レディ・バード』『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』で主演女優賞とアカデミー賞に4回ノミネートされた経験を持つ演技派。シアーシャのコメディ出演の意欲を知った映画ファンは「『ウエスト・エンド殺人事件』でのコミカルな巡査役がとてもよかった。だからシアーシャのコメディ、観たい!」「いますぐグレタ(・ガーウィグ監督)に電話して!」「シアーシャが『ブライズメイズ』みたいな映画に出てくれたら絶対に観る」と期待を寄せている。(賀来比呂美)
2023年09月11日ジェイミー・フォックスがコメディ映画『Not Another Church Movie』に出演することがわかった。神様の役で、ミッキー・ロークが悪魔を演じる。監督、脚本はジョニー・マック。撮影は脚本家と俳優のストライキが始まる前に終わっており、映画は今年の最終四半期に公開される。フォックスは、今年4月に緊急入院し、ファンを不安にさせた。病名は不明ながら、退院後、シカゴにある脳卒中、脳の病気を専門とするリハビリ施設で治療を受けていると報道されている。フォックスの最近作は、声の出演をした『スラムドッグス』。次回作は来月のトロント映画祭で上映される『The Burial』。共演はトミー・リー・ジョーンズ。文=猿渡由紀
2023年08月25日ジョン・トラボルタがロマンチックコメディに主演することになった。タイトルは『That’s Amore!』。監督、脚本は、『グリーンブック』の脚本家ニック・ヴァレロンガ。トラボルタの相手役は、キャサリン・ハイグルが演じる。トラボルタ演じるニックは、結婚したことがなく、恋愛からも遠ざかっている男性。ハイグル演じるパティも内向的な上、父親の干渉が強く、恋愛経験が少ない。そんなふたりが出会って恋に落ちるという物語のようだ。撮影は8月にスタートする。トラボルタの次回公開作は、インディーズのアクション映画『Cash Out』。共演は『セックス・アンド・ザ・シティ』のクリスティン・デイヴィス。文=猿渡由紀
2023年05月12日Amazonスタジオが、コメディドラマ「Overcompensating」(原題)を開発中であることが分かった。コメディアン、俳優、SNSスターのベニート・スキナーが主演、クリエイター、製作総指揮、脚本を務めるという。製作は人気の配給・製作会社のA24と、ジョナ・ヒル&彼の製作会社Strong Baby Production。シンガーソングライターのチャーリー・XCXも製作総指揮に名を連ね、音楽も担当する。「Overcompensating」は、ベニート自身の人生からインスピレーションを得て創作したというドラマ。「アイダホ州のフットボール選手ベニーは、自分のセクシュアリティを受け入れられず、自分を偽ることに躍起になってしまいます。このコメディドラマは強烈で、個人的で、深いおもしろさがあり、自分自身を発見するために誰もが経験すること――つまり、その過程で私たちが試してみる様々な個性や、ありのままの自分を受け入れてくれる人を探す旅路を描いています」とのこと。ベニートはインスタグラムでこの件について発表し、「あー!この2年間、シェアできるのをずっと待っていました。この企画をすごく誇りに思っているし、一緒に作ってくれる人たちは本当に素晴らしいんです。信じられません!これがどれだけ大きな夢であるのか、言い表すことはできないけれど、私を応援してくれるみなさんにお礼が言いたいです!みんなのことが大好き。きっとみんなもこのショーを気に入ってくれると確信しています」とテンションが高めの喜びコメントをつづっている。(賀来比呂美)
2022年11月09日オーウェン・ウィルソンが『Secret Headquarters』に主演することになった。家族向けのコメディ映画で、プロデューサーはジェリー・ブラッカイマー。『プロジェクト・パワー』のコンビ、ヘンリー・ジューストとアリエル・シュルマンが監督する。自宅の下に世界で最もパワフルなスーパーヒーローの本拠地があると知った子供が、友達と一緒に悪からそれを守ろうとする話らしい。ウィルソンの役柄は不明。製作、配給はパラマウント。ウィルソンの次回出演作は、ディズニープラスで6月に配信スタートする『ロキ』。文=猿渡由紀
2021年05月07日クリス・プラットが空手をテーマとしたコメディ映画『The Black Belt』(原題)を製作・主演するという。「Variety」誌が報じた。『The Black Belt』(黒帯)は空手マスターを目指すシャイで控えめなティーンの少年と、彼を導く型破りなおじの物語で、ランドール・グリーンが脚本を担当する。グリーンはアメリカのヒットドラマ「ビリオンズ」の脚本家の1人として活躍。最近ではノア・センティネオ主演のNetflix映画『パーフェクト・デート』を手掛けた。型破りなおじを演じるとみられるクリスに、ネット上では「ジョニー・カラテのカムバックか」と話題に。ジョニー・カラテとは、クリスが長年出演していたコメディ番組「パークス・アンド・レクリエーション」で演じたキャラクター。ツイッターにはジョニー・カラテに扮したクリスの画像やGIFが投稿されている。「クリスはこのために生まれてきた」「演じる役の名前はジョニーに決定」など、強烈な印象を与えたジョニーと今回演じる役を結び付けたコメントが多数寄せられた。「どうせなら、ジョニー・カラテを主役にした映画を作ってほしかった」という声も。また、物語の概要から『ベスト・キッド』のリメイクを連想した人も多いようだったが、今作は『ベスト・キッド』とは関連性のないオリジナル作品。(Hiromi Kaku)
2020年12月10日ハリソン・フォードとエド・ヘルムズがコメディ映画で共演することになった。タイトルは『The Miserable Adventures of Burt Squire Aboard The Horn High Yo』。ヘルムズの役は、主人公バート。どこにでもいる普通の男である彼は、ミッドライフクライシスに陥り、大西洋を航海して気分転換をする。その船で彼が出会うのが、フォード演じるチャーミングだが風変わりな船長だ。撮影開始のスケジュールなどはわかっていない。フォードの最近作は『野生の呼び声』。ヘルムズの最近作は、Netflixで配信中の『コフィー&カリーム』。文=猿渡由紀
2020年10月20日実話を基にしたコメディ映画『The Miserable Adventures of Burt Squire Abroad the Horn High Yo』(原題)に、ハリソン・フォードが出演することが決定。制作・配給会社の「STXFilms」が発表した。主人公はエド・ヘルムズ(『ハングオーバー!!』シリーズ)演じる、所帯持ちの男で“中年の危機”まっさかりのバート・スクワイア。長年夢に見ていた船旅に出るも、ハリソン・フォード演じる魅力的だがぶっ飛んでいる船長と大西洋で遭難してしまうという物語。「STXFilms」の会長アダム・フォゲルソンは、「笑いにあふれた不幸な人生を背負ってしまう平凡な男を演じさせたら、エド・ヘルムズの右に出る者はいません。ハリソンもまた、狂気じみた船長という記憶に残るアイコニックな役を作り上げてくれるでしょう」と2人の俳優に期待を寄せている。脚本は「サダコと千羽鶴」のハリウッド版映画『One Thousand Paper Cranes』(原題)のベン・ボレア。プロデューサーは『ジャッキー/ファースト・レディ 最後の使命』のミッキー・リデル&ピート・シレイモン、『ユダヤ人を救った動物園~アントニーナが愛した命~』のキム・スビック、製作総指揮は『Fast Color』(原題)のマイケル・グラスマン。監督と公開予定日は発表されていない。(Hiromi Kaku)
2020年10月20日アダム・マッケイ監督が手掛けるNetflixのコメディ『Don’t Look Up』(原題)のキャストが決定。Netflixがキャストの顔写真と名前をツイートした。レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・ローレンス、ロブ・モーガン、メリル・ストリープ、ケイト・ブランシェット、ヒメーシュ・パテル、ティモシー・シャラメ、アリアナ・グランデ、キッド・カディ、マシュー・ペリー、トマー・シスレーと錚々たるスターがずらり。Netflixは今年2月に今作の配信権を獲得したことと、ジェニファー・ローレンスが主演であることを発表していた。主人公の2人の三流天文学者が、地球に大打撃を与える可能性のある小惑星が接近しているということを人類に伝えるべく、メディアを駆け回るという物語だという。Netflixは明らかにしていないが、ジェニファーとレオが2人の三流天文学者を演じる模様。今作は2月の時点では4月から撮影が始まり、今年後半に配信予定だったが、新型コロナウイルスの影響などを受けて年末から撮影が始まるという。ネット上の反響は、1本の映画にこれだけのスターが勢ぞろいすることに「オーマイガッド」と驚く声が多数上がり、アリアナが久しぶりに女優として映画に出演することを喜ぶコメントも見られた。(Hiromi Kaku)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2020年10月15日ニコラス・ケイジとティファニー・ハディッシュが『The Unbearable Weight of Massive Talent』で共演することになった。コメディ映画で、ケイジは自分自身を演じる。ケイジの大ファンであるビリオネアが、100万ドルを払うから誕生日パーティに来てほしいとお願いするという設定。そのビリオネアは犯罪組織のボスでもあり、ケイジは映画で与えてきた自分のイメージを崩さないよう必死になるという筋書きだそうだ。ハディッシュの役は捜査官。ビリオネアはペドロ・パスカルが演じる。監督はトム・ゴーミカン。撮影はこの秋スタートの予定。文=猿渡由紀
2020年09月23日ジェニファー・ローレンスが『Don’t Look Up』に主演することになった。『バイス』『マネー・ショート 華麗なる大逆転』のアダム・マッケイが監督するコメディ映画で、脚本もマッケイが書き下ろしている。主人公はふたりの科学者。半年後に隕石が地球にぶつかることを発見したふたりは、世界中にそれを伝えようとするが、誰も信じてくれないというストーリーらしい。製作はNetflix。マッケイはパラマウント・ピクチャーズと契約を結んでいることから、最初にパラマウントに持ち込んだが、7,500万ドルという予算が高すぎると断られたようだ。年内のリリースを目指し、撮影は4月ごろ開始される。ローレンスの最近作は、昨年6月公開の『X-MEN:ダーク・フェニックス』。文=猿渡由紀
2020年02月20日『美女と野獣』のダン・スティーヴンスが、『Eurovision』に出演することになった。歌のコンテストを舞台にしたコメディで、スティーヴンスの役はロシアからの出場者だ。ほかに、アイスランドからの出場者として、ウィル・フェレル、レイチェル・マクアダムスが出演する。フェレルはプロデューサーと脚本家も兼任。監督は、マクアダムス、フェレルが出演した『Wedding Crashers(日本未公開)』のデビッド・ドブキンだ。Netflixが製作、世界配信を手がける。スティーヴンスの次回作は、9月にアメリカで公開されるSF映画『Lucy in the Sky』。共演はナタリー・ポートマン、ジョン・ハムだ。文=猿渡由紀
2019年08月20日女優・長谷川京子がコメディー特番「君は天才!~渡辺謙がコメディーに挑戦!!」に出演することが決定。主演の渡辺謙と初共演、女優としての新境地を開いているという。企画・脚本の段階から、渡辺さん本人が参加するほどの意欲作となった今回の特番。脚本・演出は、「深夜!天才バカボン」や『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』などを手掛けた、大人計画所属の新進気鋭監督・細川徹が務めている。本作の舞台は、広告代理店「電報堂」。渡辺さん扮するちょっと豪快な営業部長・五十風を中心に、自由すぎる部下やクライアント、ライバル会社、CM出演俳優などが登場し、現実と非現実が入り混じった人間喜劇だ。イケイケの親分肌の五十風は、クライアントからの無理難題な要求で周囲を巻き込み、仕事はいつも大騒ぎ。チームの面々は、注意されるとパワハラをちらつかせる新人や影が薄くネガティブ発言ばかりの営業マン、常にタメ口で発言がストレートな帰国子女、女性タレントにだけ積極的なコピーライター、パクリとよくあるアイディアばかりだかたまにヒットを出すプランナーなど…。笑えてちょっぴりホロリとするドラマ仕立てのコメディーとなっている。2016年の「となりのシムラ」以来のコント挑戦となる長谷川さんは、今回バリバリのキャリアウーマン“風”のチームリーダー・向坂塔子を演じる。必死に奮闘するチームの中で、会議や現場を迅速に取り仕切るものの、だいたいが先走りすぎてしまう…というキャラクターだ。中でも、向坂が新商品のチョコレートについて消費者にグループインタビューを行うシーンでは、監督やスタッフ陣から「こんな長谷川京子見たことない!」「キャラクターが完全に開き切った!」と絶賛していたということで、見逃せないシーンだ。今回参加した長谷川さんは「大人が真面目にふざけてみました。こんな機会を与えてくださったNHKの方、スタッフさん、監督に感謝しています。何より渡辺謙さんがあんな事をしてしまっている姿を目の前で見せてもらえて…」とふり返り、「わたし自身も弾け過ぎてしまい、オンエアが楽しみであり、少し恐くもあります(笑)」と話す。また脚本・演出の細川氏も「今まで見たことない長谷川京子さんが見れるはずです。長谷川さん、変な仕事が増えたら、ごめんなさい!」と仕上がりに自信を見せている。ほかにも、要潤、池田エライザ、北村匠海、千葉雄大、JUJU、松重豊といった豪華な面々が出演する。「君は天才!~渡辺謙がコメディーに挑戦!!」は8月10日(土)22時~NHK BSプレミアム、9月28日(土)23時~NHK総合にて放送。(cinemacafe.net)
2019年08月09日地球上で最初の人間「アダムとイブ」が、”全人類初”の子育てに挑む! 赤ん坊をカワイイと思えない超クールなイブと、子煩悩なおっとりアダムによる、ずっこけ創世記育児コメディ!! 疲れた心によく効きます。コンテンツ提供: ベビモフ 『アダムとイブの楽園追放されたけど…』単行本1巻好評発売中!! 購入はコチラ
2018年12月31日地球上で最初の人間「アダムとイブ」が、”全人類初”の子育てに挑む! 赤ん坊をカワイイと思えない超クールなイブと、子煩悩なおっとりアダムによる、ずっこけ創世記育児コメディ!! 疲れた心によく効きます。コンテンツ提供: ベビモフ 『アダムとイブの楽園追放されたけど…』単行本1巻好評発売中!! 購入はコチラ
2018年12月29日『デッドプール』シリーズやNetflixの『ヒットマンズ・ボディガード』などコメディでの活躍が目覚ましいライアン・レイノルズが、『ホーム・アローン』をR18作品にリメイクするようだ。タイトルは『Stoned Alone(原題)』。Deadlineが入手した大まかなプロットによると、主人公は家で大麻草を育てる20代のダメな若者。スキー旅行に行くはずが飛行機に乗り遅れてしまった彼は、ハイになるために涙ぐましい努力をする。やがて誰かが家の中に押し入る妄想に襲われるが、実際に家には強盗が侵入していた。幻覚と本物の泥棒たちから家を守るために、ハイになった状態で孤軍奮闘する。脚本は来月公開予定のブラックコメディ『The Package』を手がけたケヴィン・バロウズとマット・マイダーが既に完成させている。監督は女優出身でプロデュース、監督、脚本も自らこなすオーガスティーン・フリッツェル。今回、レイノルズはプロデューサーを務め、出演はしないようだ。キャスティングは未定。『ホーム・アローン』のマコーレー・カルキンは今回の主人公像にもぴったりだが、現在37歳という年齢がネックだ。
2018年07月27日ジェニファー・ローレンスが14日のバレンタインデーを、コメディ俳優のアジズ・アンサリと一緒に過ごした。ジェニファーとアジズは14日(現地時間)、ニューヨークのブルックリンにあるバー「The Commodore」でワインを飲みながら楽しそうに話し込んでいるのを目撃された。「People」誌上では目撃者が、2人が互いのiPhoneの画像を見せ合ったりしながら、談笑していたと話している。仲のいい友人同士といった雰囲気で、いろいろな料理にトライして楽しんでいるようだったという。アジズは32歳で、『ピザボーイ 史上最凶のご注文』や『ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスターの最凶最期の日』などコメディ作を中心に活躍していて、昨年「フォーブス」誌が発表した“2014年6月1日から2015年6月1日までに最も稼いだコメディアン”のランキングで6位にランクインしている。ジェニファーとアジズは共通の友人であるエイミー・シューマーを介して知り合ったらしい。昨年10月、エイミーがコメディ番組「サタデー・ナイト・ライブ」でホストを務めた際、ジェニファーがアジズをおぶってアフターパーティの会場から出てくるのを目撃されている。(text:Yuki Tominaga)
2016年02月16日ジェニファー・ローレンスが親友のエイミー・シューマーとTV番組制作を計画中だという。ジェニファーとエイミーは昨夏に友達になり、一緒にコメディ脚本を執筆し姉妹役で共演の予定もあるが、今度はコメディ専門局「Comedy Central」の番組でリアリティ番組のパロディ版の制作を考えているそうだ。ジェニファーは製作と主演を兼ねた映画『Rules of Inheritance』(原題)の製作が中止になり、代わりにエイミーとこの仕事に携わる時間ができたという。関係者によると、ジェニファーはリアリティ番組が大好きで、お気に入りは「The Real Housewives」シリーズ。それを知ったエイミーがリアリティ番組のパロディ版のアイディアを持ちかけ、2人が自分自身を演じ、恋愛や女同士の友情、ハリウッド風刺などをテーマにした内容を予定している。(text:Yuki Tominaga)
2016年02月04日「週刊少年サンデー」(小学館刊)の人気連載で、コトヤマ氏が描く駄菓子コメディー『だがしかし』のTVアニメ化が決定した。『だがしかし』は、駄菓子屋の息子・鹿田ココノツと、お菓子メーカーのお嬢様・枝垂ほたるによる、ドタバタ駄菓子コメディー。作中には、誰もが一度は食べたことのある昔懐かしい駄菓子が実名で登場し、駄菓子の楽しい食べ方や、ちょい足しレシピなども紹介されており、20代・30代を中心に人気の強い作品となっている。現在単行本1~2巻が発売中で、最新3巻は2015年10月16日(金)の発売予定。■『だがしかし』ストーリー概要家業の駄菓子屋を継ぎたくない鹿田ココノツは夏休みのある日、駄菓子マニアの不思議な美少女・ほたるに出会う。実在の駄菓子とともに少年×少女のおかしな夏が今始まる! 美味し懐かし駄菓子コメディー、お腹いっぱい召し上がれ!!アニメに関する詳細については、今後の続報を待ちたい。(C)コトヤマ/小学館
2015年09月20日文化芸術の街「上野」と喜劇発祥の地「浅草」を舞台にしたコメディ映画の祭典「したまちコメディ映画祭 in 台東」(以下、したコメ)が、今年も9月18日~22日に開催される。「したコメ」は、俳優でありお笑いタレントでもあるいとうせいこう氏が総合プロデュースし、東京随一の下町の魅力をコメディ映画を通じて伝えるコメディ映画祭で、今年で8回目を迎える。「映画(Cinema)」「したまち(Down town)」「笑い(Comedy)」という3つの要素を掛け合わせることで、映画人、喜劇人、地元の人々、映画・喜劇を愛する人々が一体となる、住民参加型の企画となっている。上野会場は東京国立博物館 平成館と上野恩賜公園野外ステージ(不忍池水上 音楽堂)、浅草会場は浅草公会堂と浅草フランス座演芸場東洋館で、声優口演ライブや映画講義、コメディ栄誉賞・ビートたけし氏の『菊次郎の夏』リスペクト上映、台東区フィルム・コミッション支援作品『青天の霹靂』上映などのプログラムを予定している。第3回映画祭からは、したまちコメディ映画祭・コメディ栄誉賞に決定した人に敬意を表し、その人にちなんだ楽曲をミュージシャンたちが演奏する「リスペクトライブ」を実施している。今回は、長年テレビ・映画・ラジオなどで多くの人々を魅了してきたビートたけし氏に敬意を表し、リスペクトライブを開催する。今年の参加アーティストは、同映画祭のテーマ曲を担当している浅草ジンタ、また、ライブ&司会を担当しているポカスカジャン、3回目の参加になるホフディラン、初参加となる谷中出身のアーティスト海藻姉妹、そして、ビートたけし氏の大ファンで映画の宣伝を自ら行うほどリスペクトしているサンボマスターも参加する。さらに、サンボマスターの演奏で、ビートたけし氏が自身で作詞・作曲を手掛けた「浅草キッド」を歌うことも決定している。リスペクトライブは、映画祭の最終日となる9月22日(時間調整中)に開催する。加えて、ライブ終演後のクロージングセレモニーではしたまちコメディ栄誉賞の授賞式を実施し、式にはビートたけし氏も出席する。リスペクトライブの会場は浅草公会堂で、チケットは前売3,500円/当日4,000円(全席指定)。
2015年07月21日9月18日(金)~22日(火・祝)、文化芸術の街「上野」と喜劇発祥の地「浅草」にて開催される「第8回したまちコメディ映画祭in台東」において、本年度の「コメディ栄誉賞」をビートたけしが受賞することがこのほど明らかとなった。「映画(Cinema)」「したまち(Down town)」「笑い(Comedy)」の3つの要素を掛け合わせた、いとうせいこうが総合プロデュースを務めるコメディ映画の祭典「したまちコメディ映画祭in台東」。毎年「したコメ」では、多年に渡り“笑い”を通して多くの人々を楽しませ元気にさせるコメディアンやコメディに関わる人に「コメディ栄誉賞」の授与を行っている。第1回の小沢昭一、第2回コント55号、第3回谷啓、第4回伊東四朗、第5回ザ・ドリフターズ、第6回堺正章、第7回西田敏行と、これまでの錚々たる受賞者に続き、本年度はお笑い芸人・映画監督・俳優・テレビと多方面で活躍するビートたけしの受賞が決定した。ビートたけしの受賞決定に合わせて、ビートたけしの故郷とも呼ばれる伝説の演芸場・東洋館にて、監督・出演作『菊次郎の夏』(’99)の凱旋リスペクト上映と、本編上映前の舞台挨拶が決定。東洋館=正式名称「浅草フランス座演芸場東洋館」は、かつてはストリップ劇場であり、ストリップの合間にコントなどいった軽演劇の上映が行われ、ビートたけしにとって「ツービート」結成の場所となった場所である。今回の受賞に関して、ビートたけしは「このたびは、お笑い芸人・ビートたけしと映画監督・北野武のキャリアの両方に対してご評価頂いたという事だと受けとめていますが、自分のコメディアンとしての、また芸能活動の出発点である浅草での受賞ということで、いただけるものは何でもいただく私ではありますが、とりわけ大きな喜びがあります。この映画祭での受賞を励みとしてより一層精進して参りたいと思います」と喜びのコメントをしている。現在東洋館は色物(漫才、漫談など)を中心に上演しており、建物を同じくする姉妹館・浅草演芸ホール(落語中心の寄席)とともに、歴史ある浅草お笑い文化の一角を担う存在。ビートたけしの“古巣”での作品上映は、映画ファンにとって貴重な機会となりそうだ。「第8回したまちコメディ映画祭in台東」は9月18日(金)~22日(火・祝)まで開催。(text:cinemacafe.net)
2015年06月16日『宇宙人ポール』『ワールズ・エンド酔っぱらいが世界を救う!』など、抱腹絶倒のコメディ映画には欠かせないニック・フロストが、“元・天才サルサダンサー”、“現・サエないメタボ男”に扮する『カムバック!』。本作でニックが演じる、ちょっぴりヘタレで太めの中年男・ブルースが、25年ぶりにサルサの舞台に“カムバック”するきっかけとなるヒロインを演じているのが、ラシダ・ジョーンズだ。ラシダといえば、有名音楽プロデューサー、大物音楽プロデューサーのクインシー・ジョーンズの娘で、ハーバード大卒という無敵の才女。ステラ・マッカートニーを始め、多くのファッションセレブとも交流があるファッショニスタとしても知られる彼女は、2013年スマッシュヒットとなった『セレステ∞ジェシー』で女優としても、脚本家としてもその才能を示した。そんな彼女が、なぜ英国発のコメディに出演しようと思ったのか、率直に語るインタビュー映像がシネマカフェに到着。実は彼女、以前からニックの大ファン。彼の相手役を演じられるだけでなく「サルサダンスを学びたかったから」という、キュートな理由も明かしてくれた。かつては、イギリス中にその名を轟かせていた天才サルサダンサーのブルースと妹のサム。しかし、ある悲劇を機に、彼はダンスを封印してしまう。それから25年後、ブルース(ニック・フロスト)は立派な“メタボ男”に激変!そんな彼が恋に落ちたのは、アメリカから赴任した上司のジュリア(ラシダ・ジョーンズ)。彼女にひと目惚れした同僚のドリュー(クリス・オダウド)も加わり、恋の火花散る三角関係が始まった。圧倒的に形勢不利に見えたブルースだが、なんとジュリアもまたサルサダンサー!彼女のため、そして、“ありのまま”の自分を取り戻すため、ブルースはもう一度、レッスンを再開する…。カルト的人気を誇るゾンビコメディ『ショーン・オブ・ザ・デッド』(’04)で、初めてニックを見てから「ずっと彼と仕事をしたいと思ってたの」と言うラシダ。「失礼…初めて彼を見たのは(伝説的TVシリーズの)『SPACED ~俺たちルームシェアリング~』だったわ。それから彼に夢中になっちゃたの。彼に会ってファンだと言ったんだけど、彼は覚えてないみたいね」と朗らかにふり返って語る。しかも、ニックが3年間温めていたという脚本をすぐに気に入ったそうで、「すごく面白かったの。とても冴えた内容で、ちょうど私がやってみたいと思うようなコメディだったのよ。それにプロみたいにサルサを踊れるよう特訓を受けられるチャンスでもあって、それが私にとっては大きかった。でも、本作に惹かれた一番の理由は“ニック”ね」。そんなニックと初共演を果たした感想は?というと、「彼はまず人間としてステキよ。すごく頭がよくて、思い切り楽しくて、とても繊細で温かくて、アドリブもしやすい。彼にはウソがないわ。それが私にとっては本当に重要なの」と、真摯に話すラシダ。笑いのツボもしっかり押さえていながら、「この映画には、心が温かくなる何かがある」とラシダも太鼓判を押す本作。ニック自身の誠実な人柄と太っ腹な体格(?)がなせる、人生への情熱を取り戻した男の物語に、果たして運命の女神は微笑んでいるのだろうか?『カムバック!』はTSUTAYAにてレンタル中、2015年2月11日 (水)よりBlu-ray&DVDリリース。(text:cinemacafe.net)■関連作品:カムバック! 2014年10月25日よりシネクイントにてレイトショー公開(C) STUDIOCANAL LIMITED / THE BRITISH FILM INSTITUTE /CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION 2013.All Rights Reserved.
2014年12月17日このところ「おむつなし育児」という育児法が話題になっています。多くのママは、「おむつなし」と聞くと、まった全くおむつをしないの? 床や部屋が汚れはしないのかな? などと疑問に思うかもしれません。そこで今回は話題の育児法、「おむつなし育児」について解説、検証してみます。■「おむつなし育児」は、かつては日本でもやっていた「おむつなし育児」は、決して目新しいものではなく、布おむつも紙おむつもなかった時代、当たり前にやっていた方法です。いつのまにか日本では途切れてしまいましたが、今再び注目されています。簡単に言えば、「おむつの中でおしっこやうんちをすることを当たり前にせず、なるべくおむつの外でさせることで、赤ちゃんのうちに排せつの気持ちよさを伝えてあげる方法」です。言い換えれば、「おむつでうんちやおしっこをすると気持ち悪い」という感覚を当たり前にすることだといえます。■おむつをまったくしないわけではありません「おむつなし」とは言っても、普段はおむつをしています。赤ちゃんをよく観察して、おしっこやうんちが出そうかな? というタイミングでおむつを外し、なるべくおまる・トイレなどでさせてあげるのが、おむつなし育児の基本です。とはいえ、何がなんでもおむつなしで! と気合いを入れ過ぎる必要はありません。家ではおまるでしていても、外出時は紙おむつでしてOK! くらいの緩やかな気持ちで取り組むことがポイントです。「おむつを外す」ことが目的ではなく、赤ちゃんの頃から排せつの仕組みや楽しさを親子で共有することが最も大切な目的。そこが、いわゆるトイレトレーニングとは違うところでもあります。歌を歌ったり、掛け声をかけたり、時には遊んでみたりと、コミュニケーションしながら行うのもおすすめです。■ママにとって子育ての自信につながります! 出産してすぐは、赤ちゃんがどうして泣いているのか、何を求めているのかがわからなくて戸惑うママがほとんどです。でも、時間を重ねて赤ちゃんに向き合っていくうちに、だんだんと赤ちゃんの欲求に気付きやすくなっていきます。これと同じように、おむつなし育児を続けていくと、徐々に子ども自身のサインやタイミングが、自然にわかってくるようになるそうです。しかも赤ちゃんは自分の欲求がすぐに満たされるとご機嫌な時間が長くなります。それは、ママにとって育てやすさを感じることにも繋がります。また、排せつ以外の欲求も気付きやすくなることが多く、結果的に子育ての自信に繋がることにもなります。とある国では、生後数ヵ月間は、家の床に赤ちゃんを置いてはいけないという風習があり、赤ちゃんはずっと、スリングのような布の中でママに抱っこされて過ごすそうです。すると、赤ちゃんとママがずっと密着しているため、五感で感じ合うようになり、排せつのタイミングがわかるようになる、という話を聞いたことがあります。おむつなし育児とは、まさにこうした感覚なのでしょうね。■おむつなし育児を実践しているママに聞いてみました!「いつの間にか子どもの排せつのタイミングがわかるようになって、親として自信が持てたような気がします!」(6ヵ月の子のママ)「ずっと便秘がちでしたが、おむつの外に出すほうがたくさん出るようで、便秘も自然に解消できました!」(7ヵ月の子のママ)「以前は布おむつを使っていましたが、だんだんおしっこの量が増え、洗濯が大変になってきたので、おむつなし育児に切り替えました。今では助かっています」(5ヵ月の子のママ)「オムツ代が節約できます! しかもエコですよね」(8ヵ月の子のママ)「トイレでうんちやおしっこをすることに抵抗を感じることがなかったので、トイレトレーニングに苦労せずに済みました」(1歳6ヵ月の子のママ)おむつオムツなし育児とはつまり、赤ちゃんとじっくり丁寧に向き合うこと、そして、親子のコミュニケーションを豊かにするためのひとつの方法だと感じました。軽い気持ちで構わないので、興味がある人はぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
2014年09月19日キャメロン・ディアスが、浮気男に復讐するという強烈な役柄で新作コメディ作品『The Other Woman』(原題)に出演することになった。ハリウッド業界人が選ぶ脚本ランキングのブラックリストでトップ10入りした経験もある弁護士出身の脚本家メリッサ・スタックが脚本を手がける本作は、自分は恋人にとってのただの浮気相手(the other woman)にすぎないと知った主人公の女性が、男の妻と共謀して復讐するさまをコミカルに描く作品だ。長年連れ添った夫に裏切られた3人の熟女たちの復讐劇をコミカルに描いたダイアン・キートン主演作『ファースト・ワイフ・クラブ』のキャラクターたちの世代を若くしたような作品になる模様だ。今回のニュースを発表したキャメロンの代理人によれば、『ブライズメイズ史上最悪のウェディングプラン』で主人公・アニーを演じたコメディエンヌ、クリステン・ウィグも本作のキャスト候補に挙げられているという。キャメロンは、今後もベニチオ・デル・トロと共演する新作アクションコメディ作品『Agent: Century 21』(原題)など話題作が目白押しだ。■関連作品:ブライズメイズ史上最悪のウェディングプラン 2012年4月28日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開© 2011 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED
2012年11月15日