こんにちは、マメ美です!先日次女が4歳なりました!早いですね~。いや本当に。この前産まなかったっけ?(笑)そんな次女が4歳を目前に突然言い出したことがあります。ついにキターーーーー!!!!胎内記憶!!!なんか一回だけ聞けるとかって聞きますよね!聞くタイミングも大事とかって言いますもんね!!まさか自ら言い出すなんて!!今回はそんなわが家の胎内記憶を書いていこうと思います!■長女の胎内記憶それはさかのぼること4、5年前…あーちゃんがまだ3歳の頃でした。「あーちゃんはお腹にいたときの事覚えてる?」そう聞いたときに実際あーちゃんが言ったんですよ…(スマホにメモってました)だから産まれた時に泣いてたんだと……何だかものすごいことを聞いてしまった気持ちになりました…!ばあちゃんかな!?そういったことがあったので、次女みーちゃんのときは何て言うのか楽しみにしていたんです(^^)■そうしていよいよ次女の胎内記憶そんなことがあったので冒頭のみーちゃんの言葉に即座に反応したわけです。はい。え~! 今回はどんな話が聞けるのかな~!! ワクワク!と、ワクワクソワソワ感を隠しつつ聞きました。すると…んんんんんんんんん〜…鮭!!!!しかもおにぎりの!!!!(笑)まさかのみーちゃんの胎内記憶に思わず爆笑してしまったのでした。そうか。私の腹の中はおにぎりのシャケだったのか…(笑)
2024年07月29日俳優・間瀬翔太が17日に自身のアメブロ更新。知能検査と記憶検査の結果を受けて医師から受けた診断を明かした。この日、間瀬は「記憶力検査の結果が出たのでお知らせします」と切り出し、2日間に渡って『WAIS-III 成人知能検査 (ウェイス・スリー)』と『WMS-R ウエクスラー記憶検査』を受けたことを報告。担当医から高次脳機能障害と診断されたことを明かし「4年前の【てんかん】のビデオ脳波検査の時から比べて、言語性IQ、言語性記憶の著しい低下が目立つそうです」とつづった。続けて「不安やストレスにより、記憶を失ってしまったり、理解が難しい言葉や現象が起きると注意機能低下の影響により混乱」が起こることを説明。高次脳機能障害について「脳卒中(脳出血、くも膜下出血、脳梗塞)などの病気や交通事故などで脳の一部を損傷した為に、思考・記憶・行為・言語・注意などの脳機能の一部に障害が起きた状態を言い、外見からは分かりづらい障害」と明かした。また、自身が当てはまる症状として「記憶障害」を挙げ「間違いなく2019年に脳出血を起こした瞬間になりました」と説明。「注意障害」については「1つの会話の中に3つも4つも別のジャンルの会話が混ざると忘れてしまったり、頭がパンクして気絶(てんかん)を起こしかけたり」と告白し「ブログを書いてる間にも、たまに何分が時間が飛んでいて非常に辛いです」(原文ママ)とつづった。さらに「社会的行動障害」「失語」「失認」といった症状もあることを明かし「ネットや持っている教科書で調べた時に、自分が当てはまりすぎていて驚きました」とコメント。「これからリハビリに向けてドクターや家族とも色々と話していきます」と述べ「新しい病気とどう向き合って、どう付き合って行こうかを考え中です」と今後についてつづり、ブログを締めくくった。
2024年07月18日「ずっと忘れられない」男性の記憶に残る【いい女】って?恋愛を楽しむために「男性からずっと特別な存在として記憶に残る女性になりたい」という願望は自然な感情だと言えます。今回は男性が一生記憶に刻み続ける女性の特性を紹介します。[nextpage title="0g0o00U0c0]0O0f0D0M0~0W00F"]困難を支えてくれる女性男性が一生忘れられない女性になるためには、最悪の状況でも彼を支え続けることが重要です。共に困難を乗り越える経験は本質的に他の人との関係とは異なります。その理由から、このような経験は人間の記憶にとても強く刻まれます。あなただけが彼を支えたという思い出は、いつの間にか彼の心に浮かび上がるでしょう。「彼女のお陰で仕事に成功した」「彼女の助けがなければ昇進できなかった」と思うほど、感謝の心が湧きあがり、存在を忘れることはないでしょう。自身が持たない才能を持つ女性女性に向けて「どんな男性と恋をしたいですか?」と質問すると「尊敬できる男性」と答えることが多いです。それは男性も同じ考えをもっています。自身が持たない才能を持つ女性は、彼らにとって一生忘れられない存在となります。新鮮さと共に憧れの要素も持っているのかもしれません。例えば、彼が仕事に重きを置く神経質なタイプなら、自由奔放でマイペースな女性に自然と惹かれてしまうでしょう。同じ悩みや苦手なことを抱える女性男性の中には、プライドが高く、自分の弱みを見せることが難しい人もいます。新しい女性との関係のなかで自分の弱さを見せるというのは一つの壁と感じ、それを乗り越えるのが面倒だと感じる男性もいます。だからこそ、彼の弱さや言えないところを理解し、許してもらえる女性に対して、彼は弱いです。また、あなたが同じ弱さを持っていると、その絆は深まります。「こんな女性は二度と出会えないだろう」と思うことで、彼女は特別な存在として記憶に残るのです。[nextpage title="u7_0nT0W00hR0j0U"]自分から去っていった女性自分から去っていった女性を忘れることは難しいもの。まだ好きだと思っていたにもかかわらず、関係が突如として終わったとき、心の中に残念な思いが残ります。「まだ終わっていない恋」というイメージが残って、思わず本人のことを思い出すことも。男性は追いかけることが好きな人が多く、フラれた経験がある場合、彼女の事を忘れることは難しいでしょう。親友と同じく信頼できる女性長い友情を深めてきた親友、互いに何でも話せ、アドバイスを提供すると同時に、お互いを慰める信頼関係があるでしょう。これは恋愛にも同様に反映されます。悩み事が出てきたときに相談に乗ってくれる、親友のような信頼関係が築ける女性は、男性からずっと思い出されます。たとえ未練がなくても、彼女を忘れることは容易ではありません。自分らしく彼の記憶に残る多くの男性は、過去の恋愛を未だに心に留めています。頭の片隅に思い出として残る女性は、特別に魅力的に見えるのかもしれません。男性の思い出として自分を残すためには、自分らしさを大切に生きることが大切です。(愛カツ編集部)
2024年06月03日娘が3・4歳のときの話です。 娘の胎内記憶に…5歳になる下の娘は双子として生まれてくるはずだったのですが、1人はおなかの中で育つことができず、亡くなってしまいました。 そんなある日、娘から「2人でおなかで遊んでいたんだけど、1人いなくなっちゃった」と3、4歳のときに言われました。小さいころからやけに双子を見ると反応していたので、そういうこともあるのかな?と思いました。 ♢ ♢ ♢双子で生まれてくるはずだったわが子。ママにとってはショックな出来事でもあると思いますが、おなかの中に一緒にいた娘さんから、もう1人の娘さんの話を聞くことができて、ほほえましい気持ちになったのではないでしょうか。一般社団法人日本胎内記憶教育協会によると、胎内記憶は大体が2〜3歳がピークと言われており、4歳を過ぎると少なくなるそうです。みなさんもぜひ、お子さんに聞いてみてくださいね。 作画/加藤みちか著者:ゆに きんぐ 姉妹のママ。病院勤務。
2024年05月31日長男の胎内記憶を聞き、驚いたママのエピソードをご紹介します。 そんなことが?ある日、いきなり「ママのおなかの中に戻りたい」と言った長男。私のおなかの中で、すいすい移動していたと告げました。そして、おなかの中は白くて暖かかったそうです。羊水で泳いでいたこと、夏生まれなので陽射しが強かったのかなど、とても不思議に思いながら話を聞いていました。 ほかにはあまり話してくれませんでしたが、そのことで返って本当におなかの中のことを覚えているんだという気になりました。 ♢♢♢ 一般社団法人日本胎内記憶教育協会によると、子どもが胎内記憶を語る時期は、2〜3歳がピークと言われており、4歳を過ぎると少なくなるのだとか。また、胎内記憶について語り始めるのは入浴中や寝るときなど子どもがリラックス状態のときが多いそう。みなさんもぜひ、お子さんが話せるようになったら聞いてみてくださいね。 作画/大福著者:田中まこ結婚7年目の専業主婦。2児のママ。兄弟ゲンカに悩み中。
2024年04月21日長男が、2歳半ごろのお話です。長男はクレヨンで絵を描いたり、ぬり絵が大好きでした。不思議だけど…当たってる!ある日「ママね、君がおなかにいるとき痛い痛いだったよ」と話すと、長男が「僕も首、痛い痛いだったよ」と話してくれました。そのとき私は、長男の首にへその緒が一重に巻かれていたと言う産婦人科の先生の説明を思い出しました。しっかりと胎内記憶が残っていた話です。また、ぬり絵を長男がしているときに、「緑が好きなのね」と言うと、長男が「僕、おなかにいるとき、赤かった、白かった」と話してくれました。おそらく、赤のときは太陽の光を浴びているとき、白のときは雨や曇りのときを、おなかにいるときに感じたのかなと思いました。 ◇◇◇ この出来事を通して、胎内記憶は本当にあるのだと、思うことができました。最初にわが子から聞いたときには、不思議な出来事だなぁと思うばかりで信じられない気持ちでしたが、産婦人科の先生から聞いた話ともリンクするので胎内記憶をしっかりと受け止めました。 作画/てる子著者:井上千尋40代、子どもたちも大学生になり、ようやく、あとひと息かなと思う今日この頃です。監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年03月25日カレンテージ(CURRENTAGE)の2024-25年秋冬コレクションが、東京・寺田倉庫で発表された。“旅の記憶”をコラージュして、世界を繋ぐカレンテージは、“自分だけのヴィンテージ”をコンセプトに、2017年に塚崎恵理子が立ち上げたファッションブランド。「CURRENT + VINTAGE(今とヴィンテージ)」「CURRENT + AGE(今を生きる世代)」という造語からなるブランド名の通り、世代を超えて愛される洋服に“今っぽさ”を加えたコレクションを展開している。今シーズンの着想源となったのは、デザイナー塚崎恵理子の“旅の記憶”だ。今まで何度も訪れている馴染みの国イギリスやフランス、久しぶりのドイツ、初めて行く中欧や東欧の国々、そして中央アジアのウズベキスタン…。パンデミックが落ち着いて堰を切るように旅に出た塚崎は、文化も宗教も違う国々で沢山の美しいものに出逢ったという。異素材・異テイストをミックス旅の中で見たあらゆる文化や美しいものを“コラージュ”するかのように、モデルたちが纏う服は素材使いもカラーも、テイストまで様々だ。シアーシャツが肌を透かしたかと思えば、重厚感のあるファーコートが登場したり。無骨なレザーベストに、センシュアルなボディスーツとタイツを合わせたり。モダンとレトロ、マニッシュとフェミニン、タイトとオーバー…それら“異要素”が絶妙なバランスで重なり合い、唯一無二の世界観を作り上げていく。“伝統衣装”にインスパイアとりわけ目を引いたのが、“民族衣装”のエッセンスを織り交ぜたルックだ。たとえばパフスリーブのニットに大胆な飾り襟のブラウス、ターバンを頭に巻いたスタイリングは、中欧や東欧の伝統的な衣服からインスピレーションを得たもの。足元にはポインテッドトゥのピンヒールパンプスを合わせて、モダンに再解釈しているのがカレンテージらしい。多種多様な柄でリズムをコレクションをリズミカルに彩る、多彩な柄使いも見逃せない。ヨーロピアンヴィンテージを思わせる花柄のシャツや、クラシカルな千鳥柄のオールインワン、数種類ものグレンチェックの布をつなぎ合わせたドレスなど次から次へと登場し、見る者を全く飽きさせない。色気を漂わせるシャイニーな素材使い全体的にどこか色気が漂っているように感じるのは、シャイニーな素材使いによるものだろう。たとえば、ふんわりと空気を孕むバルーンスカートには、メタリックな煌めきを。ベスト&パンツのセットアップには星のような輝きのスパンコール、ニットカーディガンには金箔を思わせるディテール、ボディスーツには身体に沿って光沢を湛えるベルベットを採用し、ドレッシーなムードを加速させた。
2024年02月18日1人目の妊娠、出産はすべてがとても順調で何も不安なことはありませんでした。2人目を妊娠する前に流産してしまいましたが、幸いなことに流産してからすぐに妊娠することができました。 本当にあるんだ…2人目は前置胎盤だったため帝王切開。しかも妊娠8カ月のときに切迫早産になり、入院まではせずにすみましたが絶対安静と言われて自宅で安静に過ごしていました。無事に生まれてきてくれ、その子が3歳半くらいのときに「ママのおなかの中、狭かったから早く出てきたかったの」「私の前におなかにいた子と仲良しだったけど、その子はどこかいっちゃった」などと話してくれました。 「流産してしまった子のことを知ってるのかな?」と思った私は、なんだか不思議な感覚に。ちなみに流産してしまった子は女の子だったようです。流産したことは子どもたちには伝えていなかったので、本当に胎内記憶とかあるんだなと思いました。 作画/大福著者:さとう りん中学生と小学生の子どもがいる2児のママ。日々仕事と育児に追われながら生活している。
2023年12月21日「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」8話が11月27日放送。ラストで誠司の脳裏をフラッシュバックする過去の記憶…視聴者からは「記憶は戻ったと言う解釈で良いのだろうか?」「記憶全部思い出したよね…?」などの反応が寄せられている。クリスマスイブの1日に起こる出来事を描く本作。3人の男女を主人公にそれぞれの物語が同時並行で進行していくなか、それらが次第に運命の交錯へと導かれていく…というストーリーが展開中だ。勝呂寺誠司と呼ばれている天樹勇太を二宮和也が演じるほか、中谷美紀が勇太の大学時代の先輩で、会社の方針と対立する「横浜テレビ」キャスターの倉内桔梗を、大沢たかおが老舗レストラン「葵亭」シェフの立葵時生をそれぞれ演じる。また国際犯罪組織アネモネ・2代目ボスの笛花ミズキに中川大志。誠司の素性について知っている模様の警視庁管理官・蜜谷満作に江口洋介。快く思っていなかった蜜谷に力を貸す刑事・狩宮カレンに松本若菜。警察の身分を隠し誠司や蜜谷、ミズキに接触する八幡柚杏に中村アン。アネモネに捕らわれたが誠司に助けられた新人記者の立葵査子に福本莉子。前回、勇太と交際していたことが明かされた「葵亭」のソムリエール・竹本梅雨美に桜井ユキ。小手伸也、井之脇海、栗原英雄、加藤諒、丸山智己、佐藤浩市らも出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。蜜谷と対面を果たした誠司だが、乗り込んだ路線バスにアネモネの追っ手が。誠司はバスジャックが起きたように見せかけ邪魔が入らない状態を作り出し、蜜谷から自分の素性について聞き出そうとする。一方、勇太と交際していた過去を明かした梅雨美は、査子に勇太との思い出を語り始める。蜜谷によれば警察官だった勇太は警察幹部の汚職を偶然発見、公にしようとするも上からの圧力で自身が汚職の張本人にされたところを蜜谷が救い出し、勝呂寺誠司としてアネモネに送り込んだという。アネモネを壊滅させたら普通の警察官に戻すつもりだったが、こっちの情報がアネモネに漏れ、勇太の任務が長引くことになったという。そのため勇太は梅雨美と交わした“2年待ってもらう”約束を果たせなかった…というのが8話の展開。ラストで蜜谷は誠司を銃で撃つ。その場に倒れ込む誠司だが、その時過去の映像がフラッシュバックする…その演出に視聴者からは「もしや撃たれた時に記憶が戻ってるのかな」「撃たれて倒れた時に誠司さんの記憶は戻ったと言う解釈で良いのだろうか?」「撃たれた時記憶全部思い出したよね…?」などの反応が。またカレンや査子を助けるなどの行動を見せた誠司に「誠司は記憶を無くしていても、勇太の心を無くすことなく強い正義感を貫いていたんだ…」といった声も。一方、バスジャックの捜査にあたるカレンのもとに現れた捜査一課長・一ノ瀬猛(遠山俊也)に対し「警察の裏切り者は課長のような気がしてきた」「アネモネに情報流してる警察官って、カレンの上司の捜査一課長?」といった投稿も。アネモネの幹部の聴取をしようとするカレンを遮ったり、カレンと蜜谷の会話の内容を知りたがるなど、その行動に対し不信感を抱く視聴者が急増している。【第9話あらすじ】蜜谷が誠司を撃ち、誠司は救急車で病院へと搬送される。カレンは誠司を乗せた救急車に同乗する。蜜谷は一ノ瀬に誠司が暴れ出したので仕方なく威嚇射撃をした、と説明。一ノ瀬は「この街で好き勝手なことは許さない」と蜜谷を非難する。そんな中、桔梗は事情聴取を終えた時生から重大な事実を聞かされる…。「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」は毎週月曜21時~フジテレビ系で放送中。(笠緒)
2023年11月28日妊娠後期は息子の胎動が激しく、ちいさくうずくまるほど蹴る力が強かったです。膀胱をガツンと蹴られるたびに、とんでもない怪力ベビーだと思っていました。 ワクワクして聞いてみると…臨月間近でようやく逆子が治り、その後はおへそら辺が波打つくらいグリグリと足を動かし続けていた息子。胎内記憶については聞くタイミングが大事だとネット情報を得ていたため、2歳になり会話のキャッチボールができるようになったタイミングで息子に聞いてみました。どんな答えが返ってくるかワクワクしていましたが「風船の中にいるみたいで気持ち悪かった」と……。どうやら息子は不快な気持ちで蹴っていたようです。 大きくなりすぎると忘れてしまったり、作り話をするようになったりすると聞いていたため、息子にタイミングよく聞けて良かったなと思いました。 ◇ ◇ ◇おなかの中の息子の正直な気持ちを聞いたママ。妊娠中の胎動の激しさを経験したママからすれば、息子くんの感想に思わず納得してしまったのではないでしょうか。みなさんは、お子さんの胎内記憶について聞いたことはありますか? 作画/miyuka 著者:横山マチコwebデザイナーとして働くワーママ。定時ダッシュでお迎えに行くドタバタの毎日を送っている。
2023年11月27日世界一優しい記憶術講座を行う株式会社Next Education(所在地:東京都港区北青山2-12-8 BIZSMART青山、代表取締役:的場 惇人)が、吉野式記憶術2.0のイメージキャラクターにラサール石井さんを起用したことを発表しました。吉野式記憶術2.0詳しくはこちら: 吉野式記憶術を体験中■吉野式記憶術2.0とは?年齢、経験、センス全て不問!1日たった5分のアニメを見て記憶術が習得できるオンライン講座です。吉野先生とラサール石井さんのツーショット■吉野式記憶術2.0の特徴その1:幅広い年齢層が効果を実感!下は小学生から上は96歳まで、幅広い年齢層の方が記憶力UPを実感している高い再現性があります!その再現性の高さの秘密は、吉野先生の独自に組み合わせた「たった2つの記憶術」にあります。その2:天才や成功者たちと同じ思考習慣が身につく吉野式記憶術2.0ではただ「物覚えが良くなる」だけではありません。頭の回転スピードが速くなり、自己肯定感が高まり、行動力が増し、楽しく目標達成ができるようになります。その3:始めたその日から効果実感!!吉野式記憶術2.0の特徴として、効果を実感するまでのスピードがとても速いことです。始めたその日から効果を実感し、無意識に使えるようになるまで平均60日です。■俳優、タレントのラサール石井さんも大絶賛!吉野式記憶術を体験して、「アニメになっているので、入りやすい!受講している主人公に自分を投影でき感情移入がしやすく、記憶術の講義に非常に入りやすかった!」とおっしゃってくださいました!■サービス概要サービス名:吉野式記憶術2.0公式LINEに登録して今すぐ吉野式記憶術2.0を体験 ■会社概要商号 : 株式会社Next Education代表者 : 代表取締役 的場 惇人所在地 : 〒107-0061 東京都港区北青山2-12-8 BIZSMART青山設立 : 2020年10月8日事業内容: オンライン学習コンテンツ開発講師のプロデュースマーケティング事業スクール運営セミナーの開催能力開発グッズの開発資本金 : 100万円URL : 【本件に関するお問い合わせ先】株式会社Next EducationTEL :0120-187-820担当:吉野式記憶術2.0運営事務局 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月23日総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、2023年8月18日(金)から8月20日(日)に新潟県胎内平で行われる「胎内星まつり2023」に出店します。「胎内星まつり」は、日本全国から天文ファンが集まる最大級の天文イベントの1つです。40回目となる今回も、コンサートやトレッキングツアー、天文グッズ・地元農産物・地酒の販売など、天文ファンはもちろん、大人からこどもまで誰でも気軽に参加できるプログラムが盛りだくさんです。天体望遠鏡メーカー各社も出店し、夜には各社製品が並んだ盛大な星空観望会がスタートします。イベントの様子は、ネットで生配信予定ですので、会場に来られない方もお楽しみいただけます。ビクセンブースでは、スマートフォンで赤道儀を操作できるコントローラーユニット「ワイヤレスユニット」や、新型鏡筒「VSD90SS」、そのほか製品の展示を行います。また、夜に開催する観望会では、上記天体望遠鏡を実際に使用予定です。ぜひ実際の使い心地をご体験ください。4年ぶりのリアル開催、みなさまにお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。第40回胎内星まつり2023<日時>8月18日(金)午後~20日(日)正午※ビクセンブースの20日(日)の出店はありません。<会場>胎内平駐車場(新潟県胎内市)<入場料>無料 (一部イベントや自然天文館への入館は有料)<詳細はこちら> <Vixen WEBサイト>株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。株式会社ビクセン 公式Facebook 公式Twitter また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。 <株式会社ビクセン会社概要>代表取締役新妻和重創業1949年本社埼玉県所沢市天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月01日世界中で話題沸騰のAIチャットサービス“chatGPT”。インターネット上にある膨大な情報をもとに、質問に対してチャット形式で回答をしてくれる高度な技術を持ったサービスをご存知ですか?mamagirlでは「実験」と銘打って、噂のchatGPT活用に挑戦!非現実的な質問から、噂の都市伝説、今さら聞けないあんなコトやこんなコトをドシドシ投げかけちゃうコーナーを設置しました♪回答文はchatGPT原文をそのまま掲載。いったいどんな回答を出してくるのか、ぜひ読んでみてくださいね。科学的には否定的な見解が多いが…「胎内記憶」は、一部の人々が自分がまだ胎児だった時期の経験を覚えていると主張する現象を指す言葉です。しかし、この主張は科学的な裏付けがあるわけではありません。新生児や幼児の記憶力に関する科学的研究から、人間の記憶は生後しばらくしてから形成されることが分かっています。具体的には、人間の長期記憶の形成に関わる部分である海馬が完全に発達するのは、一般的には出生後の数年後と考えられています。加えて、胎児が複雑な経験や感情を理解し、それを後で再現するための認知能力も、出生後に徐々に発達します。したがって、胎児が経験した事柄を覚えているというのは科学的には非常に疑わしいとされています。しかし、胎内記憶を持つと主張する人々の体験は、その人々にとっては非常にリアルで、その経験が何らかの形で彼らの人生に影響を及ぼしていることがあります。そのため、この現象は心理学や精神分析学、宗教学などの視点から研究されることがあります。以上の点を踏まえると、胎内記憶が実際に存在するかどうかについては、科学的な立場からは否定的な見解が多いと言えます。しかし、個々の体験を無視することなく、それぞれの体験が何を示しているのか、深く理解する必要があるとも言えます。※chatGPT原文をそのまま掲載しています。突飛な質問にも真面目に答えてくれるchatGPTどうでしたか?突拍子もない質問はもちろん、どんな問いにも具体的な答えをくれるところはさすがAIですよね!今後も面白い質問を編集部からchatGPTに投げかけていくので、乞うご期待です♪
2023年07月24日子供が生まれてくる前のことを覚えているという、胎内記憶。中には、母親のお腹にいる時の話だけではなく、その前の記憶らしき出来事を話してくれる子供もいるそうです。もしも、我が子からそんな話を聞くことができたら素敵だと思いませんか。生まれてくる前の話をし始めた娘日々の子育ての様子をInstagramに投稿している、とまとママ(tomatomama2021)さん。娘のゆずちゃんが話してくれたという、生まれてくる前の話を漫画で紹介しています。ある日、ゆずちゃんは「いちとお空の上で遊んでた時にね」と話し始めたそうです。いちくんとは、ゆずちゃんの弟のこと。突然の話にとまとママさんが「どういうこと!?」と驚き、続きを聞いてみると…。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る とまとママ|リアルな育児漫画|ワーママ(@tomatomama2021)がシェアした投稿 まるで生まれる前から、とまとママさんのことを知っていたかのように話し、「弟と一緒に空の上で生まれる家を選んでいた」というゆずちゃん。とまとママさんのところに生まれようと決めた理由は「なんか楽しそうだから」なんて、我が子からいわれたら、例え作り話だとしても嬉しくなってしまいますよね。ゆずちゃんの話には、さまざまな感想が寄せられていました。・すごい!本当にそういう世界があると素敵だなぁ…。・今しか聞けない尊いエピソードですね。・生まれる前に姉弟でしゃべっていたと思うと、それだけで胸がいっぱいになるね。それにしても、弟とどちらが先に生まれるかをじゃんけんで決めたなんて、面白いですよね。ゆずちゃんが「ねっ、いち覚えてる?」と、まだしゃべれない弟に確認するシーンには、生まれる前からあったような姉弟の絆を感じて、心が温かくなった人もいるでしょう。ほかにも、とまとママさんのInstagramには、リアルな子育てエピソードがたくさん投稿されています。気になる人は、覗いてみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年06月08日ゆる子さんは夫、娘、息子の4人家族。ゆる子さんは娘のことを赤ちゃんのころから何もないところで笑いかけたりするので不思議な子だと思っていました。ゆる子さんが娘に初めてメロンを出した日。なんと娘はゆる子さんが妊娠中にメロンをたくさん食べていたことを言い当てたのです。そして、ママのおなかの中に入る前は空にいて、そこではたくさんの赤ちゃんが雲から下を見ていることや、ひげが長くて白い服を着た神様がいたことを話してくれました。ひげが長くて、白い服を着た神様!? 一体神様は何をしているのだろうか。と、気になったゆる子さんは娘に神様のことを聞きました。 次々と明らかになる娘の胎内記憶ですが、さらにゆる子さんを驚愕させる発言が……!?娘がおなかの中にやってくるまで 娘の話によると、どうやら空にいる神様は、ご飯をくれたり遊んでくれたりするらしいのです。お世話をしてくれる神様もいれば、その一方でお酒を飲んだりゴロゴロしたりしている神様もいるみたい……。 そして! 「そのあとにピューンってママのところに行った!」 ゆる子さんは、おなかに入ったときのことを語りだした娘の言葉にびっくりしました。 空の上で行く場所を決めたら、雲の飛行機を飛ばしてもらい、壁にぶつかったところで四角い箱に入った。そしてそのままママのおへそに宅配されたと、娘は言うのです。 娘が信憑性のある言葉を使っていることから、これまで話してくれたおなかの中やおなかの中に入る前の記憶は本当なのかもしれない……と感じたゆる子さん。そして「生まれてきてくれてありがとう……」 と娘を抱きしめるのでした。 ◇◇◇妊娠は奇跡的な出来事ですよね。娘さんのお話を聞いて、娘さんが生まれてきてくれたことに改めて感謝の気持ちを抱いたゆる子さん。育児は大変なこともたくさんありますが、子どもがおなかの中でどんな風に過ごしていたのかを想像してみると、心がほっこりするかもしれませんね♪著者:マンガ家・イラストレーター ゆる子
2023年05月25日自分が小さいときの一番古い記憶を覚えていますか?もしもその記憶が、いつの間にか自分の都合のいいように書き換えられていたら……。今回は、登録者数90万人超えの大人気Youtubeチャンネル「エトラちゃんは見た!」で配信された『森の中で出会った“犬”の話』の中から、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!娘の話を聞いていると……テレビを見ながら、「自分の中の1番古い記憶」について話していたトクサたち家族。すると娘のユリが、森で会った犬の話をしだして……。ここでクイズです!ユリの話を聞いて青ざめるトクサとカリン。ユリが森で会ったのは一体何だったでしょうか?ヒントは、実際に会ったらパニックになってしまいそうな生き物です……。娘が言う“犬”の正体は……正解は、熊!小さいころ、熊に会ったことをいつの間にか頭の中で犬にすり替えていたユリ。トクサたちから、危機一髪だったことを聞かされ、慌てふためくのでした。こんなときどうする?娘が、森で会った熊のことを、犬と勘違いしていたら親もびっくりしますよね。今回のユリは、小さいころ森で熊と遭遇しましたが、トクサの冷静な対応のおかげでなんとか逃げることに成功しました。森で熊と遭遇したら……、あなたならこんなときどんな対処をしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年05月12日バイレード(BYREDO)の2023年夏アイシャドウ「アイシャドウパレット リメンバランス」が登場。2023年4月13日(木)より発売される。"記憶に着想”全18色入りアイシャドウパレットメイクアップそのものを、本来目に見えない感情を視覚化する手段として捉えているクリエイティブ・ディレクターのルチア・ピカ。新作「アイシャドウパレット リメンバランス」も、そんな彼の哲学を引き継ぎ、胸に眠る様々な記憶を表現したような全18色で構成。ヌードやローズといった明るいカラーから、ブラウンをはじめとするダークカラー、そしてメタリック、マット、煌めくスパークリングなど、多彩なシェード×質感をミックスしているのが特徴だ。テクスチャ―は、まるで素肌のように軽やか。ひと塗りで見たままの高発色を叶えながら、滑るようにフィットして、ロングラスティングな仕上がりも実現している。"記憶の女神”のモチーフ入りでバイレードならではのアーティスティックなパッケージデザインにも注目だ。鏡面仕上げのスチールケースをベースに、ギリシャ神話に登場する記憶の女神である「ムネモシュネ」が大胆にあしらわれている。詳細アイシャドウパレットリメンバランス 13,860円発売日:2023年4月13日(木)展開:バイレード伊勢丹新宿店、渋谷パルコ店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、京都バル店、阪急うめだ本店、オフィシャルWEBサイト、ドーバー ストリートマーケット ギンザ※meecoでは、4月28日(金)発売。【問い合わせ先】エドストローム オフィスTEL:03-6427-5901
2023年04月16日娘がまだおなかの中にいたときは、快適に過ごしているだろうか、窮屈じゃないだろうかと気がかりだったことを覚えています。そこで、おしゃべりがじょうずになった娘に「おなかの中にいたときはどうだった?」と聞いてみることに。その答えがとっても不思議だったんです。お風呂に入りたかった?保育園に通い、おしゃべりがじょうずになったころ、「ママのおなかの中はどうだった?」と娘に聞いてみました。すると、ニコニコしながら絵を描き始めた娘。 底が丸い池のような絵の上に、顔のついた人のような絵を描いて、娘は「熱ーいお風呂があった。入りたくて、ここからジャボーンって飛び込んだ。やけどしちゃった」と言っていました。 娘いわく、そのお風呂のお湯はとにかくたくさんあったそうです。たしかに私は、妊娠糖尿病で軽度の「羊水過多」だったんです。 ピンク色だった?娘が楽しそうに絵を描きながら、おしゃべりを続けるので、そのまま聞いていることにしました。そのときにピンクのクレヨンを選んで絵を描いていたので、「ピンクだったの?」と聞くと、「そう!」とのこと。おなかの中はピンクだったようです。 続けて「温かいからずっとプカプカしていたの」と言っている娘の姿を見て安心しました。どうやら私のおなかの中は快適だったようです。その姿を見た私は幸せな気持ちでいっぱいになり、娘を抱きしめました。 弟ができることを知っていた?さらに娘は「もう1人、お風呂に入りたいって待っている子がいるんだよ」と言いながら、せっかく描いた絵の上に黒いボールペンで「はなまる」を上書きしました。これは保育園の先生のまねっこです。「話がそれて、空想の話になっちゃったかしら?」と思いながら、当時は娘が描いた絵を記念として写真におさめました。 この少しあとに私は2人目を妊娠。「もしかして、あのとき娘が言っていた“もう1人”ってこの子のことなのかも」と、さらに不思議な気持ちになったのでした。 個人的に、女の子のほうが言葉が早い子が多く、胎内記憶についても話を聞きやすいと感じています。胎内記憶について聞いてみたい!という方は、何度もしつこくは聞かずに、リラックスしているときに聞いてみると思い出しやすいそうですよ。 イラスト/imasaku著者:斉藤あや大人しく内気な娘と楽天的で活発な息子、男女二児の母。ママ・パパに役立つ情報をお届けすべく、これまでの育児経験を生かして、育児の工夫やお役立ちグッズなどの情報を発信中。
2023年04月06日長女・いとちゃんと長男・うりくんの日常を描いている、わさび(@wasabi_2910)さん。今回は長男・うりくんから聞いた、「生まれたときの記憶」についてご紹介します!息子が生まれた方法ある日、息子が「あのね?」と話し出したので聞いていると……。 生きてるものはみんな、タマゴから生まれると思ってる息子。 ママのおっぱいから卵の殻を割って生まれてきたと語る、息子・うりくん。うりくんのすばらしい想像力に驚かされますし、その様子を想像すると思わず「かわいい」「その設定もありかも……」と思ってしまいますよね。 みなさんは、お子さんから胎内にいたときの記憶を聞いたことはありますか? 著者:マンガ家・イラストレーター わさび3歳の娘いとちゃんと、2歳の息子うりくんの年子育児をしています。ほのぼのとした何気ない日常や呟き、育児の葛藤などを描いています。
2023年01月20日ワーママで2人の子育てに奮闘中のミロチさんが、日常の出来事をマンガ化! ある日急に胎内記憶を話し始めたつむちゃん。知らないはずのへその緒の話をし始めて、どうやら本物の記憶っぽい……。あたたかい姉弟愛に感動したのもつかの間、衝撃の予言が……!!ある日、車を運転していて、娘・つむちゃんが生まれたときの話をしていたら、「おかあしゃん……しあわせだった?」と急に聞かれたミロチさん。 つむちゃんは、急に胎内記憶を話し始めたのです……! 「つむたん、おかあしゃんのおなかにいるときね…」 「『つむたんが先に出るから、その次はいとちゃんね』っていってたのよ。いとちゃんのことだいすきなんだぁ」なんてとびきりの笑顔で言われたら、泣いてしまう……! SNSのコメント欄でも 「素敵すぎて、ウルウルしちゃった」「生まれる前からのお約束と姉弟愛が素敵でジーンときました」「これは素敵すぎて号泣でした! うちも胎内記憶聞きたいな」「素敵すぎる、素敵すぎます……泣きました。おなかの中でこんなに幸せなことが起こってたんですね」と素敵なエピソードに涙する人多数。 その他にも、「長男も、妹(長女)とおなかの中で遊んでいたそうです! 僕が先に出るねって話し合ったそうです」と同じような経験をされた方も! 「この先もずっと2人で仲良くしていくんだよ」と涙ながらに話すミロチさん。 その後、つむちゃんから予想外の言葉が!? も、もう1人の弟!? ミロチさんは、「びっくりした胎内記憶だったけど、3人目の性別まで言われたのが一番びっくりした」とのこと。 現在は変わりなく2人姉弟とのことですが、今後も気になるところ♪ おなかの中のように、これからもずっとずっと仲良く過ごしていってほしいですね!著者:マンガ家・イラストレーター ミロチ
2022年10月12日アシードンクラウド(ASEEDONCLOUD)の2022年秋冬コレクションが発表された。記憶の地図を描く職人アシードンクラウドが今季の「kiokushi」でモチーフとしたのは、記憶の地図を作る職人。この架空の物語の舞台となる地域に住まう人びとは、定住地を持たず、地図や時間の概念もない。しかし時折り、自分にとって特別な場所やかけがえのない日を思い出したいとき、人びとは記憶の保管庫へと向かい、そこで記憶の原点にたち返ったのちにまた移動生活に戻るという。かの地図職人とは、各地に積み重なった記憶をすくい上げ、記憶の地図を描くのだ。地図を作る職人という着想源を直接に表すのが、架空の地図のモチーフだろう。ブラウスやスカーフなど、上品な素材感のテキスタイルには、さながら現実に存在するかのように緻密に描きだされた架空の地図を全面にプリントしている。定住地を持たない人びとの住まう地を舞台としたことにちなんで、移動に不可欠な存在である馬にちなんだディテールも組み込まれている。トレンチコートには、乗馬中に足を通してホールドするベルトをプラス。あるいはスタンドカラージャケットには、ペンを立てて位置を定めるためのループを袖先にあしらった。人びとの移動において、夜の星空はある種の地図となる。タペストリー調の素材には、冬の星座のモチーフを夜空に浮かび上がる配置にしたがってデザイン。ウエストにドローコードを配したジャケットや、裏にキルティングを施したベスト、スカートなどに用いた。
2022年09月25日幼い子供には、母親のお腹の中にいた頃の記憶である『胎内記憶』を持っている子がいます。「空に浮いていた」や「水の中にいた」など、不思議な話が聞けて面白いですよね。『お腹にくる前の話』3歳の娘である、みよちゃんを育てている、もす(mosumanga30)さん。ある日、みよちゃんに胎内記憶について尋ねてみたところ「忘れちゃった」と回答します。しかし、もすさんが「じゃあお腹にくる前はどこにいたの?」と聞いてみると、興味深い話が聞けたのです。みよちゃんは「海の中をオレンジのタコと一緒に泳いでいた」と語ります。そして、何も食べずに母親である、もすさんのお腹の中へ泳いでいったのだと話しました。興味深い話に、もすさんがさらに話を聞こうとすると、「今、お絵かきしているから」と冷たく切り捨てられてしまうのでした…。不思議で、どこか心温まる話に、多くのコメントが寄せられています。・私も息子がもうちょっと会話できるようになったら聞いてみようかなぁ。・心が温まりつつ、みよちゃんが最後に切り捨てる感じが、緩急があって最高です!・うちの子は「すべり台を滑ったらお腹の中だった」といっています。みよちゃんが語った話が、胎内記憶の延長なのかは分かりません。それでも、もすさんは「貴重な話が聞けて嬉しかった」と、語っています。今後もみよちゃんは、不思議な話を聞かせてくれるでしょう。お絵かきをしていない時であれば…![文・構成/grape編集部]
2022年08月16日息子に聞いた胎内記憶エピソードをご紹介します。ごっこ遊びやおしゃべりが大好きな息子なので、半分は想像だったのかもしれませんが、とってもおもしろい内容だったのです。おなかの中はせまくて大変だった?息子と2人きりの昼下がり、リラックスタイムに聞いてみました。「ママのおなかの中はどうだった?」と聞くと、「あたたかかったよ。ピンク色だった。ずっと泳いでいて疲れちゃったよ」とのこと。 ママのおなかの中が気持ちよかったとは言ってくれない息子に、私は慌てて「大変だったの? よく足で元気よくおなかを蹴っていたよ」と話しました。すると息子は、「泳いでたからね」という言葉に続けて、「せまいのに、太いホースがあったからジャマだった」と話をしていました。 長いホースがジャマだった?おなかの中はせまくて大変だったと話す息子は、次に「早くママに会いたかったんだよ。ひとりでさみしかった。だから、すごく頑張って出てきたんだ」と言います。そして、寝ころがって足で壁をけり、ぐるぐる回って前に進んでみせながら、「ホースが長いんだよね」と息子が言ったとき、私はハッとしました。 実は息子が生まれたとき、首にへその緒が巻き付いていたのです。「ホースにジャマされたの?」と聞くと、息子は首を触って「そう」と言いました。 ママを助けにきた!?今度は「なんでママのところにきてくれたの?」と息子に聞くと、「だってママがかわいそうだったから。あと、かわいかったから」と言う息子。かわいそうだったと言われて、ちょっと驚きました。私は子宮内膜症で、心身ともつらい妊活をしていたのです。わが子を授かったと知った瞬間に、私は「助けてもらった」と感じたことを思い出しました。 ママのおなかの中の様子を話してくれた息子に「ありがとう」と言って、私はハグをしました。やさしい天使が私のところにきてくれた、そう思えるとってもいい時間でした。 今では生まれたときの倍の身長なのに、「おなかの中にもどる」と服に頭を突っ込んでくる甘えん坊な息子。怒られるようなこともたくさんするけれど、とっても愛おしい存在です。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラスト/manami.koiso監修/助産師REIKO著者:斉藤あや大人しく内気な娘と楽天的で活発な息子、男女二児の母。ママ・パパに役立つ情報をお届けすべく、これまでの育児経験を生かして、育児の工夫やお役立ちグッズなどの情報を発信中。
2022年05月09日娘がまだおなかの中にいたときは、快適に過ごしているだろうか、窮屈じゃないだろうかと気がかりだったことを覚えています。そこで、おしゃべりがじょうずになった娘に「おなかの中にいたときはどうだった?」と聞いてみることに。その答えがとっても不思議だったんです。お風呂に入りたかった?保育園に通い、おしゃべりがじょうずになったころ、「ママのおなかの中はどうだった?」と娘に聞いてみました。すると、ニコニコしながら絵を描き始めた娘。 底が丸い池のような絵の上に、顔のついた人のような絵を描いて、娘は「熱ーいお風呂があった。入りたくて、ここからジャボーンって飛び込んだ。やけどしちゃった」と言っていました。 娘いわく、そのお風呂のお湯はとにかくたくさんあったそうです。たしかに私は、妊娠糖尿病で軽度の「羊水過多」だったんです。 ピンク色だった?娘が楽しそうに絵を描きながら、おしゃべりを続けるので、そのまま聞いていることにしました。そのときにピンクのクレヨンを選んで絵を描いていたので、「ピンクだったの?」と聞くと、「そう!」とのこと。おなかの中はピンクだったようです。 続けて「温かいからずっとプカプカしていたの」と言っている娘の姿を見て安心しました。どうやら私のおなかの中は快適だったようです。その姿を見た私は幸せな気持ちでいっぱいになり、娘を抱きしめました。 弟ができることを知っていた?さらに娘は「もう1人、お風呂に入りたいって待っている子がいるんだよ」と言いながら、せっかく描いた絵の上に黒いボールペンで「はなまる」を上書きしました。これは保育園の先生のまねっこです。「話がそれて、空想の話になっちゃったかしら?」と思いながら、当時は娘が描いた絵を記念として写真におさめました。 この少しあとに私は2人目を妊娠。「もしかして、あのとき娘が言っていた“もう1人”ってこの子のことなのかも」と、さらに不思議な気持ちになったのでした。 個人的に、女の子のほうが言葉が早い子が多く、胎内記憶についても話を聞きやすいと感じています。胎内記憶について聞いてみたい!という方は、何度もしつこくは聞かずに、リラックスしているときに聞いてみると思い出しやすいそうですよ。 イラスト/imasaku著者:斉藤あや大人しく内気な娘と楽天的で活発な息子、男女二児の母。ママ・パパに役立つ情報をお届けすべく、これまでの育児経験を生かして、育児の工夫やお役立ちグッズなどの情報を発信中。
2022年04月01日大人気マンガシリーズ、今回はようみん(@mamayoubi)さんの投稿をご紹介!「次女の胎内記憶」です。次女とテレビを見ていたある日。すると、テレビの映像を母のお腹の中で見たことがあると言い出して…?テレビを見ていて…出典:instagramある画面を見て、次女が…?出典:instagram!?出典:instagramまさか…胎内記憶!?出典:instagramお腹の中でのことを、次女は…出典:instagram思わず感動!!出典:instagram他の人にも言ったら…出典:instagram不思議だけど、納得できた…!出典:instagram赤と青の線が静脈と動脈だと思うと、腑に落ちますね…!不思議な話ですが、次女の言葉にほっこりしました!次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@mamayoubi)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年02月09日記憶力スクールを展開する「記憶の学校」(東京都千代田区)は、日本大学生産工学部 機械工学科(千葉県習志野市、教授・綱島 均)と共同研究を開始します。近年、競技者が急増し注目を集めるメモリースポーツ(記憶した能力を披露し競う競技)の習得者と未習得者の脳活動をポータブルNIRS(近赤外光による脳血流計測装置)で測定し、それぞれの特徴や相違点を分析。そのデータを活用することで記憶力アップのメカニズムを科学的に解析し、新しいサービスの創造や効果の高い記憶術を開発していきます。脳活動の共同研究■目指すは「記憶力の見える化」 記憶力日本一が立ち上げた“記憶の学校”とは?日本一の記憶王日本一の記憶王・大野は、「1時間でランダムの数字を記憶」の競技において1,624桁の数字を完全記憶するなど、18種目あるメモリースポーツのうち10種目で日本記録を保持しています。今でこそ記憶王として活躍しているが、記憶力を身につけたきっかけは、運転免許の筆記試験に2度不合格し、自身の暗記力のなさにショックを受けたことから始まったとのこと。元々の才能ではなく、後天的に身に付けた独自の記憶法は、大野が講師代表を務める記憶力スクール「記憶の学校」の生徒にも受け継がれ、約8,000人以上の受講生が記憶術を身につけ記憶力を向上させています。■乱立する記憶力スクール 共同研究の背景と今後の展望スマートフォンの普及により検索すれば情報が手に入るようになった現代において、物事を記憶する機会が少なくなり記憶力低下を感じている人が急増。その根本的解決策として、“記憶の学校“をはじめとする記憶力スクールの需要も高まり、記憶力スクールも増加しています。しかし、従来の研究では、このような記憶力向上プログラムに対する、科学的根拠に基づいた効果検証システムは確立していないのが現状です。よって本共同研究では、“記憶の学校”が提供する記憶力向上プログラムの受講生の脳活動を分析し、記憶術を習得する過程で変化する脳活動を計測。記憶力向上プログラムの教育効果の検証を進めることを目的としています。この検証を通して、効果的に記憶力を向上させるプログラムの開発を目指します。<プロジェクトの概要>研究題目 :記憶術習得者と記憶術未習得者における記憶時及び記憶再現時の脳活動の特徴・相違の分析期間 :2021年9月1日~2022年3月31日共同研究代表:ACラーニング株式会社 代表取締役社長 星野 昌之日本大学生産工学部 機械工学科 教授 綱島 均<大野元郎の大会での記録>・【数字記憶】1,624桁の数字を1時間以内で完全記憶・【スピード数字記憶】312桁の数字を5分以内で完全記憶・【年表記憶】80個の架空の年表を5分以内で完全記憶・【バイナリー記憶】2,760桁の「0と1の数字の並び」を30分以内で完全記憶・【総合ポイント】記憶力競技において、4,633ポイント獲得など。【記憶の学校 公式サイト】 ■会社概要会社名: ACラーニング株式会社所在地: 東京都千代田区神田須田町1-12-9 富士第一ビル4階連絡先: 03-6260-9625URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月06日みなさんこんにちは。やっと長袖が普通に着られる気温になってきて、嬉しいかわベーコンです。今度はニット。セーターは着られるか問題が出てきそうですが、重ね着ができる季節は最高!また、最近、一軒家がどんどん建てられているので、なんでかな? と思っていたんですが、コロナ禍のリモートワークや、家にいる時間が増えたことで、一軒家の需要が高まっているからだと知りました。なるほどね〜。家族が増えたからそろそろ〜、なんておうちも増えているのかもしれません。ところで、おなかにお子がいた頃が“懐かしいなぁ”と思っていた矢先、この前、息子がお風呂から出た後にこんなことを言ってきました。■何かに影響されている気がする、息子の発言私、アンドロイドか何かなのかしら…と思ったけど、絶対に何かに影響されてウソを言ってるような気がする…。それか、妊娠中の私のことでも見ていたの…?確かに、ゴロ寝でテレビは見てたよ…オモチャもお姉ちゃんのが散らばってたからね。真相は闇の中…。娘にも何回か聞いたことがあったんですが、彼女も覚えているらしいので、詳しく聞いたんですよね。 ■娘からはとても現実的な答えが返ってきたどこのギャランドゥとは言いませんが、息子のよりは現実的なエピソード…(笑)。昔に聞いたけど、そんなことを言っていたかなぁ?ギャランドゥの話は初めて聞いたぞ!ウソだとしても、面白いなぁと思ったので漫画にしました。お子さんが産まれる方は、わが子に絶対に聞いてみたい質問ですが、聞く年齢によっては、何かに影響されてる場合があるので、それなりに話せるようになったときに聞くのがベスト。それが、一番、何にも影響されていないまっさらな記憶です。記憶じゃなかったとしても、純粋な想像力だと思います。ちなみに息子は、「パンやごはんが落ちてきて邪魔だったから、お片づけをした」とも言っていました(笑)。いや…もはやそれは私の臓器の仕事なのでは? と思う母なのでした。
2021年11月19日みなさんこんにちは、チッチママです! 先日、3歳になった次女とスピリチュアルな話をしました。 も、もしかしてこれって「胎内記憶」ってやつー!?と一瞬浮かれてしまいましたが、その後の話では「お腹の中でミルク飲んでたよ!」「テレビみてた」などなど面白い内容ばかりで、どうやら胎内記憶では無さそうだなと思いました…笑 胎内記憶が無かったからといって残念というわけではありませんでした。「早く次女ちゃんのこと抱っこしたかったよ」「産まれてきてくれて嬉しかったよ」という、普段のお喋りとはまた違う会話ができて嬉しかったです。
2021年10月06日私のおなかを触るのが好きな二太郎。ある日のこと、こんなことを言い出しました。ひえー! これ胎内記憶ってやつぅぅぅ!?じつはこの出来事の前に、妊婦さんに会ったところでした。だから二太郎がそれっぽい創作話をしてる可能性もあって…!でもそもそも胎児っておなかを触ろうと思って触れるの?たまたま手が当たるとかではなくて…?あまり期待せず、ちょっと話を深掘りしてみました。胎児…おなかの中でしゃべっているの?肺呼吸してないよね?なんだか怪しくなってまいりました!二太郎の話は続きます。わー! それっぽい!胎内記憶っぽーい!!そしてその後に二太郎がしたことは…。どういうこと?胎内と比べて外は明るいということ?わ、わからん…!このなんだかよくわからない発言で、二太郎の胎内記憶っぽい話は終了しました。胎内記憶が本当に二太郎にあるのかないのかはわかりませんが、何やら楽しい会話でしたー!ちなみに胎内記憶を聞き出すコツとしては「暑かった? 寒かった?」など、具体的な質問はしないほうが良いとも言われているみたいです…。私、まさにその聞き方しちゃってました〜!これから聞きたいと思われている方はお気をつけて!
2021年10月04日総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、「第38回 胎内星まつり2021」Net生中継に参加します。©TAINAI STAR PARTY今年も胎内星まつりはリアルイベントを行わず、新型コロナウイルス感染症対策として胎内自然天文館およびステージから無観客ネットワーク生中継によって開催されます。ビクセンは27日(金)21:30から約30分間出演し、研究開発部担当者による「星空雲台 ポラリエU」の紹介などを行う予定です。胎内の星空中継のほか、柳家小ゑん師匠による星空寄席、自然散策や星空教室、星空コンサートなどのイベントも中継されます。胎内星まつりをネット中継でお楽しみください。「第38回 胎内星まつり2021」日時:2021年8月27日(金)~28日(土)会場:オンライン配信ビクセンは27日(金)21:30~出演予定(第2チャンネルにて)※開催期間中の会場への出入りはできませんのでご注意ください。イベントプログラムなど、詳しくは下記サイトをご覧ください。第38回 胎内星まつり2021 ※ビクセンでは、当イベントに関するお問い合わせにはおこたえできませんので、ご了承ください。<Vixen WEBサイト>株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。株式会社ビクセン Facebookページ また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。 <株式会社ビクセン会社概要>代表取締役新妻和重創業1949年本社埼玉県所沢市天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年08月26日