「脚やせ」について知りたいことや今話題の「脚やせ」についての記事をチェック! (3/5)
O脚で悩んでいる女性は意外と多く、中には「О脚は治らない」と思い込んでいる女性も少なくないようです。1回90秒の体操でO脚が改善するかもしれないと聞いたら、試してみたくなりますよね。真っ直ぐで長い脚を諦めてしまう前に、これから紹介するО脚改善体操、試してみてはいかがでしょうか。今回ご紹介するのは、O脚になってしまう根本的な原因を見つけて改善する方法を提案する整体師の迫田和也先生の動画です。迫田和也先生によると、O脚になっている原因は次の3つのステップで分かるとのこと。ステップ1.姿勢ステップ2.ストレッチステップ3.エクササイズ軽いO脚の方は1、2をやるだけで良くなるようです。まずはステップ1(3分28秒~)、ステップ2(5分44秒~)を試してみましょう。私も試してみましたが、若干の改善傾向でした。それもそのはず。股関節の前の筋肉がガチガチに固まって、これじゃねぇ…という状態。コメントにもあるように、劇的な改善ができるかどうかは、個人差があるようです。しかし、紹介しているストレッチは、歯磨き中でもできる簡単なもの。しかも、たった60秒しかかからないので、ちょっとした隙間時間にできそうですね。続いて、ステップ3(10分39秒~)も試してみたところ、どうやら私はお尻の筋肉も足りていないことが発覚しました。紹介されているストレッチとエクササイズは、合わせて約90秒の体操です。О脚が気になる方は、ぜひ試してみてくださいね。迫田和也先生が教える、首こりをとる動画も紹介しています。気になる方は、こちらもご覧ください。「首こりが3秒でなくなる体操」に驚きの声続出[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年04月20日履くだけで美脚になれるストッキング履くだけで美脚になれるストッキングが、グンゼ株式会社のレッグウエアブランド「Tuché(トゥシェ)」より新発売された。Tuchéは、トレンドを取り入れた女性向けの新しいインナースタイルを提供している。そのTuchéから登場したのが、脚を自然に細く・長く・美しくという見せ方にこだわった、新感覚のストッキング「センターハイライトストッキング」と「ニーリフトアップストッキング」だ。脚を細く長く見せる「センターハイライトストッキング」脚を細く長く見せる「センターハイライトストッキング」は、脚の凹凸を利用することで1本の光の筋を浮き上がらせ、ハイライト効果を演出。自然な立体感を生み出し、細く長い美脚に見せてくれる。サイズはM~LとL~LL、カラーはブラックとナチュラルベージュ、価格は500円(税抜き)。脚のラインを美しく見せる「ニーリフトアップストッキング」脚のラインを美しく見せる「ニーリフトアップストッキング」は、ひざ周りのたるみをサポート組織で持ち上げることで、ひざ下の影を補整。その補正効果で、スッキリとした美しい脚のラインを演出してくれる。サイズはM~LとL~LL、カラーはナチュラルベージュとヌードベージュ、価格は600円(税抜き)。(画像はプレスリリースより)【参考】※グンゼ株式会社 プレスリリース
2020年03月13日日本人女性の8割は、O脚と言われています。O脚の大半が生活習慣によるものと考えられています。またO脚になると、太ももやふくらはぎがむくみやすく、脚太りの原因になりやすいのです。今回は、寝る前のO脚改善エクササイズについて美容鍼灸・整体師である筆者、横内稚乃が伝授します。O脚とはO脚とは、両膝が外側に曲がった状態で、両足や左右の内くるぶしをくっつけても、左右の膝の内側が開いたままのことです。O脚の原因になる生活習慣床であぐらや正座をする時間が長いあぐらや正座は、脚が歪む原因になりやすいので、イスに座った方がO脚を予防できます。膝が曲がったまま歩いているヒールの高い靴を履いていると、膝が曲がりやすくO脚の原因になりやすいのです。長い距離を歩く時は、ウォーキングシューズなどヒールがない靴を履くとO脚を防止できます。イスに座るときに脚を組んでいる脚を組んで座ると、骨盤や膝の関節の歪みの原因になりやすいのです。両膝をぴったりとくっつけて座ると、太ももの内側の筋肉が鍛えられて、O脚を予防できます。O脚を改善するメリット膝や股関節の痛みを予防できるO脚のまま生活していると、内股になりやすく、膝や股関節に負担がかかりやすくなってしまいます。O脚を完全して、脚がまっすぐになると、膝や股関節をスムーズに動かせるようになるのです。太ももやふくらはぎがむくみにくくなるO脚を改善することで、膝窩リンパ節や鼠径リンパ節のでリンパの流れが良くなり、血行も促進することで、余分な水分が体外へ排出され、むくみが解消し、脚がほそくなりやすいのです。スリムジーンズを着こなせるようになるO脚を改善することで、スリムジーンズなど、スタイルが良くないと着こなせない服をモデルのように、着こなせるようになります。寝る前の1分でOK!O脚改善エクササイズSTEP1:両膝を曲げてあお向けになりましょう両膝をぴったりとつけて、両脚を左右に10回ずつ倒してください。骨盤の位置が整いやすくなり、脚の歪みも解消しやすくなります。STEP2:両脚を伸ばしてあお向けになりましょう左脚を右方向へ曲げてください。反対側も同様に、右脚を左方向へ曲げましょう。10回繰り返すことで、太ももや膝が内側でくっつきやすくなり、O脚を改善へと導けます。STEP3:立つ姿勢で太ももの内側にクッションをはさみましょう太ももの内側でクッションをはさみながら、かかとの上げ下げを20回繰り返してください。太ももの内側の筋肉の内転筋や、ふくらはぎの筋肉、腓腹筋、お尻の筋肉、大殿筋などが鍛えられて、両脚が引き締まります。O脚を改善して美脚にO脚は、日常生活で脚を組まない、脚をまっすぐに伸ばして歩くなどして、予防することが大切です。またO脚改善エクササイズを寝る前に行うことで、脚が細くなりやすいのです。O脚を予防し、エクササイズすることで、スラリ美脚になりましょうね!横内 稚乃鍼灸師、整体師、エステティシャン
2020年01月10日脚痩せエクササイズや筋トレを続けてもなかなか効果が出ないそんなあなた。逆に脚がゴツくなってしまい後悔していませんか?脚をスッキリさせたいなら、股関節周りの萎えを鍛え直すことが脚痩せの近道です。今回は股関節を鍛えて、脚痩せをしやすくするエクササイズをご紹介します。股関節の筋力を取り戻そう「年々姿勢が悪くなってきているような気がする」「ヒールを履くと脚が痛くなりパンパンにむくむ」など女性なら気になるのが脚の悩みです。人によって悩む部位も違ったりします。脚は歩くたびに筋トレをしているようなものです。休むことがない部分なので脚を細くしたいからといって筋トレをしすぎると、逆にゴツ脚をつくってしまう可能性もあるのです。必要なのは太もも周りの筋トレではなく、萎えてきた股関節周りの筋力を取り戻すことが大切になります。関連記事股関節の柔軟性アップ!下半身をスッキリさせる快感ストレッチ♡姿勢にも影響する股関節周りの筋力が萎えてくると、下半身全体がもったりした印象になりやすくなります。それは姿勢の崩れからくる下半身への負担が原因です。特に股関節周りは、骨盤をまっすぐに立てるのにも重要な部位で、ここが萎えてしまうと骨盤が歪みやすくなっていまいます。股関節周りの鍛えようstep1正座の姿勢で座ります。step2息を吐きながら体を丸めて下ろし、両手を前方に伸ばします。step3息を吸いながら右足を右手の外側へ置き、右足の裏で踏ん張りながら腰を沈めます。背骨は伸ばし、前方を見ましょう。step4息を吐きながら右足を戻し、一つ前の姿勢に戻ります。step5息を吸いながら、今度は逆の左足を左手の外側へ置き、腰を沈め、背骨は引き伸ばすように意識しながら前方をみます。step6左右で1セットとし、5〜10回繰り返したら正座の上体で上半身を寝かせ、両腕を体側に下ろして休みましょう。股関節を鍛えて美脚を目指そういかがでしたか。このエクササイズは、脚を前にだし足の裏でしっかり床を踏みしめて股関節を意識して動くのがポイントです。筋力と柔軟性を同時に養い、スッキリとした美脚をつくっていきましょう。yuukaヨガインストラクター、ボディセラピスト、ラジオパーソナリティ
2019年12月29日短期間で脚痩せをしたい!と思っても、部分痩せはなかなか難しいもの。今回は、1日、1週間、1ヶ月でそれぞれ効果が期待できる方法をご紹介します。身体に無理をかけない方法で、美脚を手に入れてくださいね。1日で脚を細くする方法ってあるの?1日という短期間で体脂肪を減少させることはとても難しいことです。エステやマッサージサロンでの数時間の施術で脚が細くなるのは、水分や老廃物を押し流すため。むくみが改善されて見た目がスッキリしているのです。逆に言えば、体脂肪を減らさずとも、むくみを予防・改善することができればこれまでよりも脚をスッキリ細く見せることができるということです。体が温まって体液循環がスムーズになっているお風呂上がりにリンパマッサージを行うのがおすすめ。翌日の脚をスッキリさせることができます。最短で脚痩せするには1ヶ月は必要むくみを改善するだけでなく、筋力をつけて脚を引き締め、体脂肪を減らして、身体に無理なく確実に脚痩せするためには、1ヶ月ほど筋トレや有酸素運動を行う必要があります。また、筋肉は使わないと衰えてしまうため、「トレーニングは細くなったら終わり」ではNG。細くした後も維持するために、適度な運動は必要です。理想の細さになるためのトレーニングを行なったら、その後も維持するためのトレーニング(ケア)を続けることが大切です。1週間で脚痩せが期待出来る方法むくみの予防・改善マッサージSTEP1:両脚にマッサージオイルやマッサージクリームをなじませるSTEP2:両手をじゃんけんの「グー」の形にして、足裏からふくらはぎ、太もも、脚の付け根までグリグリと押しつぶすように揉み込む※ 気持ちいい程度の力加減でマッサージします※ 疲れや鈍い痛みを感じる部分は、優しく念入りにマッサージします※ 両足を同じように行いましょうSTEP3:足首から膝に向かって、両手で脚を包むようにして脂肪を押し流すように3〜5 回マッサージする※両足を同じように行いましょうSTEP4: 膝から脚の付け根に向かって、両手で脚を包むようにして脂肪を押し流すように3〜5 回マッサージする※ 両足を同じように行いましょうSTEP5: 両足をぶらぶらと小刻みに揺らしリラックスする太ももとふくらはぎを引き締めるトレーニング【脚の後ろ側を鍛えるトレーニング】STEP1:姿勢を正して立ち、足は肩幅程度に開き両手を腰に当てるSTEP2:右足を伸ばしたまま後ろに浮かせ、限界まで浮かせたところで左側に寄せる※ 脚の後ろ側の筋肉が刺激されていることを確認しましょうSTEP3:ゆっくりと元に戻し、今度は左足を後ろに浮かせ、限界まで浮かせたところで右側に寄せる※ 脚の後ろ側の筋肉が刺激されていることを確認しましょう左右を1セットとして、5〜10セット行います【内ももを鍛えるスクワット】STEP1:両膝と両脚をつけて立ち、両手は胸の前で交差させるSTEP2:膝が足先よりも前に出ないように注意して、お尻を後ろに突き出しながらゆっくりと膝を曲げ腰を落とすSTEP3:限界まで上半身を下げたら、ゆっくり持ち上げるSTEP4:完全に持ち上げる前に止め、またお尻を突き出しながらゆっくりと腰を下ろす※ 10〜20回が目標です。脚を伸ばしきらずにゆっくりとスクワットを続けましょう【ふくらはぎを鍛える爪先立ち歩き】トレーニングとして行なっても良いですが、「爪先立ち」生活することで、自然とふくらはぎを鍛えることができます。信号待ちの間、家で歩くときなど、気付いた時に爪先立ちに。爪先立ちのまま歩くことで、よりふくらはぎの筋肉を鍛えやすくなります。1ヶ月で脚痩せが期待出来る方法1週間で脚やせが期待できるマッサージや筋トレを、1ヶ月続けましょう。合わせてジョギングやウォーキングなどの有酸素運動で全身の体脂肪を減らすと、より脚やせ効果を高めることができます。1週間ではなかなか見えてこない成果も1ヶ月続けると大きな差になって現れますので、トレーニング開始前の写真を撮っておき見比べることをおすすめします。効果が実感できると、よりモチベーションが高まりますから、ぜひ経過をチェックしてくださいね。脚痩せは最短でも1ヶ月を考えようむくみ解消によって一時的に脚を細く見せることは可能ですが、それでは根本的な問題の解決にはなりません。まずは1ヶ月、今回ご紹介したマッサージやトレーニングをして、身体に無理のない確実な脚痩せを目指してみてください!Nao Kiyota美容・健康ライター
2019年12月27日かっさを使って脚のマッサージを行ってみましょう。今回はヨガインストラクターとしても活躍するHikaru先生に、脚のかっさマッサージのやり方を部位ごとに詳しく教えていただきました。まずはその効果から確認してみましょう。脚のかっさマッサージの効果脚のかっさマッサージには様々な効果がありますが、脚のむくみ解消、下半身の冷え改善、セルライトを除去してメリハリのある美脚作り、ヒップアップ効果などが挙げられます。下半身の巡りを良くしてくれることで骨盤周辺の血流が上がり、内臓の冷え改善や生理痛緩和、生理不順の改善などの効果も期待できます。脚のかっさマッサージが美脚に繋がる理由脚のかっさマッサージを行うことで老廃物が流れ、むくみが解消されることで今まで隠れていた骨感が出て、メリハリのある美脚が作れます。なんとなくぼやけていたレッグラインがスッキリして、肌にもハリが出ます。老廃物の流れが良くなることで、夕方からでも浮腫みにくい美脚が保てるでしょう。かっさを使ったふくらはぎのマッサージ方法かっさを使ったふくらはぎのマッサージ方法をご紹介します。脚のかっさは下から上へが基本となり脚の付け根のリンパ管に向かい流していきます。<やり方>STEP1:まず、プレートの先端、もしくは角部分で膝裏のリンパ節を刺激してほぐしておきます。STEP2:続いて脛の骨のすぐ横、外側部分を足首から膝下までを流します(プレートの広い面を使い、強めの圧をかけながら膝まで引き上げます)。STEP3:続いて、かっさプレートの両端を両手で持ち、ふくらはぎの裏側をマッサージします(プレートの広い面を使い、強めの圧をかけながら膝まで引き上げます)。これらの動きを10回程度繰り返します。かっさを使った太もものマッサージ方法かっさを使った太もものマッサージのご紹介です。<やり方>STEP1:太ももを真上から見た時、中心のラインを流していきます。膝上から脚の付け根までしっかり力を入れて流しましょう。STEP2:中心のラインからやや外側にプレートを置き、STEP1と同じように数回流します。STEP3:太もも裏もかっさプレートの両端を両手で持ち膝裏から脚の付け根までしっかり流しましょう。かっさを使った足首・足裏のマッサージ方法かっさを使った足裏、足首のマッサージ方法をご紹介いたします。<やり方>STEP1:まずはかっさプレート先端で足裏全体を刺激します。STEP2:足の甲の骨と骨の間を丁寧にほぐしていきます。STEP3:外くるぶしは一骨の間ごとに丁寧にマッサージしましょう。脚のかっさマッサージを行う際の注意点顔のかっさマッサージでも脚のかっさマッサージでも共通することは、必ずクリームやオイルなどを使用し、滑りを良くしてから行いましょう。肌に強い摩擦が加わると皮膚や真皮が傷つき、たるみやシワの大きな要因となりますので注意してください。また、脚のかっさマッサージを行った後は水分を多めに摂ると流された老廃物が尿として排出されやくなります。かっさマッサージで美脚を手に入れるかっさを使った脚のマッサージには、むくみの改善やセルライトの除去など美脚作りに欠かせないメリットがたくさん。さらに冷えの改善や生理痛の緩和など、見た目以外にも嬉しい効果があるのも特徴です。早速、今夜のお風呂上がりにクリームを塗りながらかっさマッサージに挑戦してみてください。Hikaruヨガインストラクター
2019年11月24日気づいたら無意識のうちに脚を組んでしまっていた、なんて経験はありませんか?今回は脚組みの原因や体に与える影響、また正しい座り方や脚を組みたくなってしまった時の対処法について内藤絢先生にお話をお伺いしました。これを読んだら、あなたも脚組みの癖を直したくなるはず。脚を組んでしまう原因下半身の筋力低下脚を組むと、上に乗せている脚の筋肉活動が休まる事で下半身が楽に感じるからです。腰痛、肩凝りがあるこの2つの症状がある時は左右の骨盤の高さにズレが生じています。そのズレを無意識に調整しようとする事が脚を組む癖に繋がります。体バランスが不安定である利き腕ばかりを集中して使う事で片側の骨盤が上がり、よく体重を乗せる方と逆の脚が上に持ち上がった感覚になります。そうなると体バランスが不安定になるので、安定を図る為に脚を組むようになります。脚を組むと楽に感じてしまう理由一時的に骨盤バランスが変化するため脚を組むと不安定な腰回りの筋緊張が緩み、体が楽に感じるからです。骨盤が後傾してお腹の緊張が緩むためこれは猫背を誘発する為、座る時に全身の緊張が緩んでお腹回りが楽になるからです。癖になると内腿の筋肉と股関節が緩み、ぽっこりお腹やO脚、寸胴の原因となります。重心が下に下がるため椅子に座りながら背筋を伸ばす事で体幹が使われますが、座った時に脚を組むと背骨が曲がって重心が下に下がって体が楽に感じます。脚を組むことが体に与える影響O脚、脚が太くなる脚を組むとお尻の筋肉が弱くなります。お尻には体の横揺れに耐える役目がありますが、筋肉が弱くなるとその役目を負うのが外腿に変わる為に脚全体が横に広がりO脚、脚太の元になります。お尻が垂れる脚を組む癖により弱ったお尻の筋肉は重力で下に下がります。これは垂れ尻、短足の元となり、後姿がだらし無く見えてしまいます。お尻が1cm下がると脚は3cm短くなります。フェイスラインのたるみ、二重アゴ骨盤の高さに左右差が出るとフェイスラインにも左右差が生じます。不安定な左右バランスは、フェイスラインのたるみや二重アゴに繋がります。正しい座り方座った際、左右のお尻に均等に体重が掛かるようにするこうする事で骨盤の安定を図り、脚を組まなくてもバランスが取れるようになります。椅子に座る時は深く座り、背もたれも使う背中全体を背もたれで安定させる事で、良い姿勢を長く保てるからです。両方の足裏が床にしっかり付く足裏の安定が腰から上の安定を作り、腰からお尻への負担を軽減します。これは、お尻が外に流れて脚全体が横広がりになりO脚になる事を防ぐ大切なポイントにもなります。脚を組みたくなってしまった時の対処法座った時、左右にお尻を動かして調整する脚を組みたくなる時は左右バランスにズレが生じている時です。お尻のバランスの整え方が分かりにくい時には、起き上がり子法師の横揺れのようにお尻を左右にユラユラさせると脚も楽になります。座る時は内腿にペットボトルを挟む内腿が緩むと腰回りの筋力が弱くなり、その弱さをかばう為に脚を組む癖が付きます。筋肉を鍛えるのはハードルが高いと感じていてもこれなら取り入れやすく少ない負担で出来るので、運動が苦手な方にもおすすめします。脚組みは体の歪みの元ついつい無意識のうちに脚を組んでしまいがちの人は、下半身の筋肉不足や骨盤がズレている可能性も。そのままの状態を続けていると、体はますます歪んでしまいます。まずは今回ご紹介した正しい座り方を心がけて、癖を直すように努めましょう。内藤 絢睡眠専門家、ヨガインストラクター
2019年10月31日BOSTY代表取締役の阿部一仁氏監修10月15日、有名モデルたちが通っているパーソナルトレーニングジムの脚やせエクササイズが掲載されている新刊『BOSTY(ボスティ)流 自分史上最高の美脚のつくり方』が発売された。BOSTYは東京・六本木や西麻布、恵比寿などに10のスタジオを構えるパーソナルトレーニングジムであり、BOSTY代表取締役の阿部一仁氏が同書の監修を務めている。A5判で112ページ、価格は1,300円(税別)。ナツメ社から発売中である。簡単週に2~3回・最短3週間で脚の変化を実感阿部一仁氏は理想の体作りにこだわるパーソナルトレーニングジムBOSTYを2015年に設立。有名モデルを手がけ、数々の雑誌やテレビ番組などのメディアでも採り上げられている。また、阿部氏は書籍『ボクが5070日筋トレを続けてわかった最高のメソッド』(朝日新聞出版)も監修している。ダイエットによりほかの部分が細くなったとしても、なかなかやせてくれない下半身。新刊『BOSTY流 自分史上最高の美脚のつくり方』では、辛い筋トレやスクワットを行わなくても、短期間で理想の脚に近づけるエクササイズを掲載している。エクササイズは前もも、内もも、ふくらはぎなどの部位別に掲載。いずれのエクササイズも自宅で簡単にできるものばかりであり、それぞれの動きは記載のQRコードから動画で確認でき、週に2~3回、早ければ3週間で脚の変化を実感できるようになるという。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※BOSTY流 自分史上最高の美脚のつくり方 - ナツメ社
2019年10月27日目指すは美しく真っ直ぐな脚3月28日、美しく真っ直ぐな脚になるためのストレッチが掲載されている書籍『O脚・X脚、骨盤のゆがみ・・・下半身にテキメン! 整体師が考案した 骨から美脚ストレッチ』が発売された。著者は東京「中目黒整体レメディオ」主宰、整体師の渡邉潤一氏で、A5判、120ページ、1,404円(税込)の価格でKADOKAWAから発売中である。筋肉をゆるめて骨格を調整「中目黒整体レメディオ」で「骨盤・美脚コース」を担当している渡邉潤一氏のもとには、脚の悩みを抱えた人が訪れ、特に近年ではただ脚を細くしたいという要望よりも、美しく真っ直ぐな脚になりたいという人が増えているという。渡邉氏によれば、美脚でポイントとなるのは骨格の美しさで、脚の無駄な筋肉や脂肪は日常の間違った体の使い方が原因であり、骨格を調整すれば美脚に近づく方法があるとしている。渡邉氏にとって初の著作となる新刊では、筋肉をゆるめて、骨を本来あるべき場所に調整する全身と下半身のストレッチを紹介。基本のストレッチや股関節、太もも、ふくらはぎ、ウエスト、胸、肩のパーツ別ストレッチが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※O脚・X脚、骨盤のゆがみ・・・下半身にテキメン! 整体師が考案した 骨から美脚ストレッチ 渡邉 潤一 - KADOKAWA
2019年04月03日「温感」「肌ひきしめ」「保湿」で美脚を実現3月5日、常盤薬品工業のセルフボディケアブランド「エステニー」から、脚用マッサージ美容液「レッグヒートセラム」が発売された。1本で「温感」、「肌ひきしめ」、「保湿」のトータルケアが完了するのが特徴で、美脚のための集中ケアを、自宅で手軽に行うことができる。ジンジンとくる温かささがクセになる気持ちよさエステサロンでも使用されている「バニリルブチル」と、「トウガラシエキス」を配合。ダブルの温感パワーで、ジンジンとした温かさをもたらす。温感成分がたっぷりと含まれた美容液を脚に塗り、もみほぐしマッサージを行うことで血行を良くし、こわばった脚の肌を柔らかくするとともに新陳代謝を促す。さらに、南国系のWエキスパワーも配合し、肌をキュッとひきしめる作用も高めた。リフレッシュピンクグレープフルーツの爽やかな香りでリラックス効果を高め、心地よいマッサージタイムを過ごせるのも魅力だ。ジェルタイプでベタつかず、ぜい沢に配合された保湿成分で潤いをもたらしながらも、さらりとした仕上がりを実現。マッサージした後に部屋着を着たり、布団に入ったりしても、気にならない。使い良さにもこだわり、気軽に使えるポンプタイプの容器を採用した。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品工業株式会社のプレスリリース
2019年03月08日ちさと流美脚エクササイズを動画で確認トータルビューティークリエイターの中野ちさと氏による美しい脚を獲得するための書籍『40歳からでも遅くない ちさと流 最強美脚メソッド』が発売された。著者は株式会社「&C」代表取締役社長で、ミスユニバース・ジャパン・福岡・長崎ビューティーキャンプ講師、審査員でもある。同書に記載されているQRコードにより、美脚エクササイズを動画で確認できるようになっており、価格は1,100円(税別)、健康ジャーナル社から発売中である。60歳を超えても奇跡の美脚1976年18歳の時、モデルとしてデビューした中野ちさと氏は、翌年ミス福岡に選出され、数千回を超えるショーへ出演するなど、モデルとして活躍。1985年には日本初となるレンタルブティック「21st.(トゥエンティーファースト)」をオーブン、2005年から「中野ちさと美容道場」を主宰している。また、2年連続ミス・ユニバースジャパンの優勝者を輩出するなどの実績がある中野氏自身、60歳を超えても奇跡の美脚を維持している。同氏にとって3冊目の著書となる新刊では、「美脚メソッド」に加え、仕草で脚を細く長く見せる方法や、体型別のファッションコーディネート、食事や生活習慣の工夫などを掲載。時や場所を選ばず誰でも簡単にできる40歳以上の女性に向けた美しくなるための指南書となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※40歳からでも遅くない ちさと流 最強美脚メソッド - 健康ジャーナル社
2019年01月30日パーソナルトレーナー石本哲郎氏の『神トレ』11月29日、ダイエットを試みてもなかなか細くならないとされる脚を細く引き締めて美脚をつくろうという新刊『予約のとれない女性専門トレーナーが教える 脚からやせる神トレ』がKADOKAWより発売された。A5判で128ページ、価格は1,404円(税込)である。著者は女性専門パーソナルジム「リメイク」や、女性専門フィットネスショップ「リーンメイク」を運営しているパーソナルトレーナーの石本哲郎氏である。太ってやせるという実験を繰り返す石本氏女性専門のパーソナルトレーナーである石本哲郎氏はこれまで、のべ1万人以上の女性を指導している。同氏はダイエットの挫折を体験するため、あえて太ってからやせるという実験を24回も繰り返し、その体験をモデルやタレント、一般女性の指導に活かしている。東京・大手町駅から徒歩5分場所にある女性専門パーソナルジム「リメイク」本店では、現在新規会員の募集を停止しており、石本氏はなかなか予約のとれないパーソナルトレーナーとなっている。動画で正しいトレーニングフォームを確認新刊では脚だけはやせ方が違うと語る石本氏が細く引き締まった美脚の手に入れ方を解説。スーパーワイドスクワットや、バックキックなど、主にヒップと太もものトレーニング方法が紹介されている。また、女性が間違いやすい失敗例も写真とともに掲載されている。トレーニングは女性が自宅において一人で行えるものばかりで、さらに同書にはQRコードが記載されており、動画で石本氏自身によるトレーニングの正しいフォームを確認出来るようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※予約のとれない女性専門トレーナーが教える 脚からやせる神トレ 石本 哲郎:生活・実用書 - KADOKAWA
2018年12月05日誰でもすぐに「美尻・美脚・美腹チャレンジ」6月2日、誰でもすぐに始められるトレーニングにより、美しいヒップや脚、ウエストを手に入れようという新刊「美尻・美脚・美腹チャレンジ」が発売された。著者はパーソナルトレーナー、フィットネスモデル、栄養士、食育インストラクターの角田聖奈氏である。発売は扶桑社からで、価格は1,100円(税別)である。「初耳学」などで話題の大食いトレーナー1994年、香港に生まれた角田聖奈氏は2016年のミス・ワールドジャパンのファイナリストとなっている。テレビ番組ではTBS系列「初耳学」や、フジテレビ系列「出川哲朗とバリバリウーマン!」などにも出演。角田氏は大食いトレーナーとして知られており、焼き肉は2人前が当たり前だという。また、元々運動は苦手だったとも語り、新刊「美尻・美脚・美腹チャレンジ」では、そんな著者が理想の体型を目指す上でたどり着いた方法がまとめられており、食事では「タンパク質&野菜の手作りレシピ集」も掲載されている。自分のレベルに合わせ毎日ではなくても同書では食べても太らない体を作るべく、まず12のエクササイズを紹介。特に下半身には大きな筋肉があり、ここを鍛えることでスリムな脚になるだけでなく、基礎代謝量がアップし、痩せやすい体に変えていく。また、腹部やウエストのための6つのエクササイズを掲載。さらに、いつもはあまり使われない脚の裏の筋肉を鍛えることで、美しいバックラインを手に入れることができる。同書では、トレーニングは自分のレベルに合わせることができ、毎日行わなくてもいいから続けやすいはずだとしている。(画像はAmazonより)【参考】※美尻・美脚・美腹チャレンジ(扶桑社)
2018年06月14日人気ヒップアップトレーナーによる美脚メソッド5月19日、身体の歪みを修正して脚を美しくしてやせようというエクササイズを紹介している『モデルが始めている 10日間で脚からキレイにやせる「美脚トレ」』が刊行された。著者は東京・代々木上原駅前のヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ「hip joint(ヒップジョイント)」代表で、ヒップアップトレーナーの渡部龍哉氏である。A5判で109ページ、1,200円(税別)にて、宝島社より発売されている。「マツコ会議」や「ビビット」などに出演人間は本人も気がつかないうちに、日常生活の中で体重のかけ方などに偏りが生まれ、癖となることで身体のバランスが崩れたり、太りやすくなったりすることがある。脚においては、歪んだままで歩行を続けることにより、太くなってしまう可能性があるという。ヒップアップトレーナーである渡部龍哉氏は「hip joint」において、カリスマトレーナーとしてモデルやタレントなど、顧客にオーダーメイドエクササイズを提供。日本テレビ「マツコ会議」やTBS「ビビット」、テレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」など、多数のメディアにも採り上げられている。毎日5分・3つのエクササイズ新刊では偏っていた重心をリセットさせることで、使われなかった筋肉を蘇らせ、バランスを整え、脚からやせるだけでなく、基礎代謝がアップすることにより全身のやせ効果が得られるとしている。同書では毎日5分、3つのエクササイズを自分自身の好きな時間に行うだけで美脚効果などが得られるとしている。そのほか、やせるための食事の工夫、パーツ別エクササイズ、リバウンドしないための心がけなどを解説している。(画像は宝島社のサイトより)【参考】※モデルが始めている 10日間で脚からキレイにやせる「美脚トレ」
2018年05月26日膝が痛かったり、足がO脚気味だったり、足が疲れやすかったり。誰かが足のお悩みを嘆くたびに、「私も〜!」と言いたくなってしまうことありませんか?なにかと出てくるそんな足のお悩みも、正しい歩行でずいぶん改善されるとか。今日は正しい歩行を促すというちょっと特別なインソール 「ココフム」 について、愛好者であるアンジェスタッフたちの使用感をご紹介しますね。■ココフムってどう?スタッフ使用感をご紹介します。義肢装具士・義肢素材メーカー・整形外科医が共同開発した「Cocofumu(ココフム)」は、いつもの靴に入れるだけで正しく美しい歩行へ導くインソール。靴に入れた途端に重心が変わり、O脚の歪んだ足のラインがスラリときれいに整います。スタッフ池田「靴のかかとの外側が減る、外側に重心がかかりがちなO脚気味です。でもココフムを靴に敷いて歩くと、膝が当たるような感じで、本来の正しい歩き方になるような気がします。履いた当初ははきなれない感じでしたが、今はすっかり慣れました。夕方になっても足がむくみずらく、特にたくさん歩く日には◎です。甲高なのでインポートのパンプスなど幅が狭い細めの靴だとどうしても窮屈に感じてしまうので、個人的にはブーツやローファーといった幅が狭すぎないシューズがオススメ。この時期はブーツに敷いて使用しています。」スタッフ大西「靴の踵がいつも外側から減るので、歩き方に何か問題があるのかな?と気になっていました。また子どもが生まれてからはフラットシューズしか履かず、たまにはくヒールやパンプスがとても疲れるのでココフムを見たときはコレ!だと思い。いつもの靴にいれても窮屈感は特になし。(22.5センチでxsサイズを選びました)パンプスで歩いても疲れにくかった気がします。スニーカーに入れればより快適に歩けました。最近片側だけ膝が痛いことがあるので、この改善にも期待したいです。」スタッフKのBefore&After!スタッフK「姿勢が悪く、歩き方もおかしいため、靴底はいつもかかとが斜めにすり減ります。ココフムをペタンコ靴に入れて歩いたところ、足の重心が自然と内側に促されるような感覚に。初めて使用した日は、通勤で駅まで10分ほど歩いただけで、いつもは使わない部分の筋肉(内もも付近)が少し疲れ、歩き方が変わったかな?と感じました。ココフムを入れることで、自然と足や歩き方に意識が行くのもポイントかと思います。」初めて使ったその時から、少し歩いただけで使う足の筋肉が変わったことを実感できるインソール 「ココフム」 。杖をついていたご年配の方が靴の中に入れた途端に杖を忘れて帰ってしまったという逸話もあるちょっぴり特別なインソールの力を、ぜひご自身でも体感してみてくださいね。【ご紹介したアイテム】 ⇒ Cocofumu正しい歩き方に導くインソール/ココフム 3,996円(税込) 暮らしのはなし スタッフのお気に入り
2018年02月04日足指を解放するパンプスで美脚にシューズメーカー・アシックス商事株式会社は、運動効果を促進し美脚をサポートする『美容パンプス』を、1月下旬より発売すると発表した。立ち仕事の多い、美容関連に従事する女性から意見を得て、デザインには職場でも履ける黒のパンプスを採用。足が美しく見えるよう、ヒールの高さは7cmに設定した。同社はパンプスを履いている女性の多くが悩む「窮屈な足指」を解消するため、京都橘大学と共同研究を行い、つま先部分のない特殊なインナーソールを開発した。足指の付け根部分には盛り上がりが作られているため、指先を下から支えて前に滑りにくくするはたらきも持つという。夕方まで爽快な履き心地こうした優れたインナーソールのおかげで、足指をしっかり動かして歩くことができる。これが運動効果の促進につながり、足のむくみを抑えることにもなる。かかとに重心がのりやすいヒールの位置や、足関節の位置に溝を入れて曲がりやすさを促す靴底など、インナーソール以外の工夫も多く施されている。ストラップのないデザインとストラップ付きデザインの2タイプ。それぞれ22.0~25.0cmのサイズ展開にて、9,800円(税抜き)で発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年01月25日第15回クラリーノ美脚大賞2017年10月12日(木)、ウェスティンホテル東京において、第15回クラリーノ美脚大賞の授賞式が開催された。健康的で美しい脚を称える同賞のティーン部門には平祐奈、20代部門には土屋太鳳、30代部門にはシャーロット・ケイト・フォックス、オーバーフォーティー部門には観月ありさが選出された。受賞者には、クラリーノ生地を使用したオーダーメイドの靴がプレゼントされた。土屋太鳳は受賞の喜びを次のように語っている。受賞はうれしすぎてここに立っていることが信じられないです。初めて出来上がった靴を見たとき、想像以上に素敵だと思いました。やわらかくて軽いし、踊りたくなります。クラリーノ美脚大賞の歴代受賞者2017年で15回を迎えた「クラリーノ美脚大賞」は、これまで、脚の美しい多くの著名人が受賞してきた。第14回は、ティーン部門が松井愛莉、20代部門が菜々緒、30代部門が水川あさみ、オーバーフォーティー部門が草刈民代。第13回は、ティーン部門はすみれ、20代部門は土屋アンナ、30代部門は早見優、オーバーフォーティー部門は沢口靖子が受賞している。株式会社クラレが開発した人工皮革「クラリーノ」は、各種シューズの他、ランドセル、ボールなど、多様な用途で用いられている。(画像は株式会社クラレより)【参考】※株式会社クラレ
2017年10月27日ウィルゴは9月、美脚専門パーソナルトレーニングジム「STYLESHOWN」を東京都・赤坂にオープンさせる。同ジムは、女性の魅力を引き出す「魅せる美脚づくり」に特化したプログラムと、ジムっぽさを消した「サロンのようなくつろぎの空間」があるトレーニングジム。ただやせるだけでなく、「プロポーション」「立ち方」「歩き方」「魅せ方」をトータルしたプログラムを採用している。プログラムは美ボディコンテスト、BEST BODY JAPANで実績を残した女性トレーナーが監修したもの。トレーニングはマンツーマンで、女性特有の心と体の悩みにもていねいにサポートするとのこと。トレーニング指導は姿勢改善に基づいたもので、4スタンス理論や筋肉のバランスチェックにより、スタイルアップに適切な指導とアドバイスを行う。整体院とも提携して、より細かく身体バランスを整えていくという。トレーニングのほか、「いかに美しく歩くか」を極めてきたプロフェッショナルによるウォーキングレッスンも実施する。ジム会員は入会期間中、ウォーキングレッスンを受けることが可能。
2017年08月03日スラっとした脚は女性の憧れですよね。脚は足首が細いだけでもかなり印象が変わってきます。今から夏までに短期間で脚を細くするのは無理でも、”足首”は頑張れば劇的に細くなるんです。キュッとしまった足首を手に入れる為に、今日から”足首マッサージ”を始めませんか?足首は老廃物が溜まりやすい!まず自分の足首を確認してみてください。健康な足首は本来、アキレス腱がしっかり浮いているんです。アキレス腱が肉に埋まっている方は、老廃物がびっちり溜まっている証。しっかり老廃物を流せば、短期間で健康的で締まった足首になるのも夢じゃない!足首マッサージのやり方STEP1くるぶしの周りをクルクルとマッサージ足首は大事なつぼが集まっている箇所。特にくるぶしのまわりには重要なつぼがたくさん集まっているので、しっかりマッサージしてあげましょう。STEP2アキレス腱の両サイドのくぼみをしごく老廃物が溜まりやすいアキレス腱の横のくぼみを、縦にスライドさせるように念入りにしごきます。STEP3くるぶしの下からアキレス腱にかけて押し流す親指でくるぶしの下からアキレス腱にかけて、老廃物を押し流すようにしごきます。STEP4足首を回す仕上げに足首をぐるぐると回して完了です。痛気持ち良いくらいの指圧で、毎日5分〜10分続けてみましょう。毎日続ける事がとても重要です。私はこのマッサージを毎日行っていますが、始めてから1ヶ月ほどで足首がマイナス2センチほど細くなり、とても驚きました!入浴中など体が温まっている時に行うとより効果的だと感じました。続ければ短期間で効果が目に見えて実感できるので、ぜひ根気良く続けてみましょう。おすすめのマッサージアイテム何もつけずにマッサージをしてももちろんOKですが、オイルやクリームを使った方が滑りが良くなり、マッサージの効果が高まります。Photo by amazonTHE BODYSHOP スパフィネストーニングマッサージオイル爽やかな柑橘系の香りで気分をリフレッシュさせてくれるマッサージオイルです。Photo by amazonニベアソフトスキンケアクリームジャードラックストアで購入できる”ニベアシリース”の中でも、私のオススメはこちらのニベアソフトのクリーム。これ一つで全身に使えるので、お顔のマッサージクリームとしても。足首のキュッと締まった女性は、同性から見ても魅力的ですよね。短期間で効果が実感しやすいこの足首のマッサージを、ぜひ毎日の習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。夏までにキュッと締まった足首を手に入れましょう!【参照】『「足もみ」で心も体も超健康になる!』田辺知美/三笠書房
2017年06月08日太ももやふくらはぎ、足についた贅肉がなかなか落ちてくれない……足やせで悩んでいる女性も多いと思います。ダイエットでなかなか落ちにくい足の贅肉を落としたいときには、歩き方を変えるのが効果的な場合があります。私もいくら運動してもなかなか足が細くならず太ももだけは太いままだったのですが、歩き方や普段の姿勢を意識してみると数日で太ももの形が変化してきました。今回は、私が実践して効果があったと感じた歩き方をご紹介したいと思います。できるだけ正しい姿勢をキープすることが大切ウォーキングなどの運動時だけでなく、普段から正しい姿勢でいることを心がけましょう。背筋を伸ばして、胸をはります。歩くときは腕をうしろに振るようにすると自然と胸が開いて姿勢もよくなります。間違った姿勢で何時間もウォーキングするよりも、短い時間でも正しい姿勢を意識する方がずっと効果的です。太ももが横に張り出しているのが気になる方におすすめの歩き方太ももの太さ、とくに前や横に張り出しているのが気になるという方におすすめなのがひざを伸ばして歩くことを意識する歩き方です。1まずは背筋を伸ばして胸を張り、正しい姿勢をとりましょう。2足を前に出すときは、ひざを伸ばすようにします。太ももの前部分の筋肉を意識して、この筋肉を使って足を動かすようにします。3かかとから着地して、つま先までスムーズに重心を移動しながら蹴り出します。足裏全体を使うようにしましょう。ひざを曲げたまま歩いている人が多いと思いますが、足を前に出すときはひざを伸ばすというのがポイント。はじめは違和感を感じるかもしれませんが、慣れると自然とできるようになります。歩き方を変えた翌日は前ももが筋肉痛になりましたが、この歩き方を実践して太ももの形が徐々に変わっていきました。オフィスでもできる太もも痩せトレーニング歩き方だけでなく、立っているときや座っているときの姿勢も意識して気をつけることが大切です。座っているときに足を組んだり、足をだらっと開いて座っていたりしませんか?楽なのでついついこのような姿勢になりがちですが、座っているシーンで少し気をつけるだけでも足の筋肉を鍛えることができます。座っているときは両膝、両足首のくるぶしをくっつけるようにしてみてください。これだけで「内転筋」という内ももの筋肉が鍛えられます。慣れるまでは長時間意識するだけでも大変なので、本やノートなどを挟んでおくと長時間続けられて効果的です。内転筋を鍛えることで、太ももの張り出しの解消や、ふくらはぎ痩せに効果的。O脚の解消にもよいようです。「ダイエットがなかなかうまくいかない」、「忙しくて運動する時間がない」という方は、通勤途中や移動中の歩き方をちょっと意識して変えたり、オフィスや電車で座っているときの姿勢を意識するという手軽なダイエットを試してみてはいかがでしょうか?参考図書:1分!脚とじダイエット 有吉与志恵(著)
2017年06月02日「身体が硬いから開脚前屈は無理……」と諦めていませんか?今回は、”開脚前屈”をしやすくするストレッチ方法をご紹介!まずは、このビフォーアフター画像をご覧ください。簡単ストレッチだけで、下半身の柔軟性がUP!下半身の柔軟性がアップした画像です。当然、あるストレッチをして下半身の柔軟性が上がったのです!さて、どんなストレッチだと思いますか?下半身なので、もちろん下半身のストレッチ?いやいや、私の所属するSSSでよく指導する横隔膜のストレッチか?実はこれ、”腕のストレッチ”による効果なのです!それが「ダイアゴナルライン」でのストレッチ!(ダイアゴナルとは、対角線という意味)「ダイアゴナルライン」ストレッチは、腕を斜め45度の対角線のライン上で順番に外旋、内旋させ、回旋の動き……螺旋的可動性を加えるストレッチ!この角度で回旋(螺旋的可動)ストレッチすることで、筋膜、筋肉、骨をまんべんなく働かせることができ、日常動作からあらゆるスポーツにおいて重要な体幹、重心が安定し、四肢を最も機能的に動かせるようになるのです。腕のストレッチが開脚に効く!?「ダイアゴナルライン」ストレッチ方法<「ダイアゴナルライン」ストレッチのやり方>まずは、骨盤は正面に向けたまま、脚は肩幅で開きます。次に腰に手を当て、胸を張り、基本の姿勢が完成。それでは片腕ずつ、各5秒間行っていきます。①腕を斜め45度に上げ外旋。②対角線(45度)に腕を下げ、今度は内旋。③腕を外側に持ってきて(45度)内旋。④対角線(45度)に腕を上げ、再び外旋。⑤反対の腕も同様に。<ポイント>腕を指先までしっかり伸ばして捻りましょう!そのときに、目線も合わすと効果的です。単純なストレッチですが、速攻で効果が現れますので、ぜひお試しを!ストレッチトレーナー/高岡 雅彦
2017年03月25日塗るだけで美脚をアシスト!株式会社リベルタは、体の悩みを解決するhimecotoブランドから新商品を発表した。その名も「美脚姫」は、塗るだけで脚をほっそりと見せ、ツヤめく肌を演出するというもの。これから暖かくなり、脚見せファッションもしたくなる季節。そんな時、脚の悩みを解消するアイテムとして、非常に心強い存在になりそうだ。発売日は2017年3月22日(水)。一部のバラエティショップおよび公式サイトで購入できる。楽して美脚を手に入れたい人に春に向けて、徐々に薄着ファッションになってくる季節。ブーツやタイツで脚をカバーできる季節から、脚を見せるスタイルに切り替わるこの時期、脚の悩みを抱える女性は多いのではないだろうか。運動で脚痩せをするには時間が足りない、お出かけに合わせて、手軽にすっきりしたい。そんなワガママを叶えるのが「美脚姫」だ。ハイライトやシェーディングを使い、脚をほっそりと見せる「コントゥアリングメイク」というメイク法だ。方法は至って簡単。スネの部分に「美脚姫」を直線を描くように塗るだけ。これでハイライト効果を発揮し、メリハリのあるほっそり美脚を演出できる。クリームにはピンクパールを配合し、肌なじみのよさを実現。ウォータープルーフ処方で、汗や水に強く、夏でも使えるのがうれしい。金、白金、パール、ダイヤモンド末を配合しているため、素肌がきらめき美脚効果を狙える。5種類の植物エキス配合により、きれいなだけでなく保湿までできてしまう優れもの。自信を持って脚を出したい女性の、頼れる味方になりそうなアイテムだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社リベルタのプレスリリース
2017年03月17日そもそも開脚前屈とは…?今回は皆さんの憧れでもある“開脚前屈”のコツについて。開脚前屈とは、両足を左右に開いてから、体を前に向かって倒す体勢のこと。身体が柔らかい人はお腹が床に付くのですが、身体が硬いと手を付くので精一杯なんてことも…。そこで今回は、身体が硬い人でも開脚前屈がしやすくなるコツをお伝えいたします! 肩のストレッチで開脚前屈がしやすくなる!?beforeの写真をご覧ください。こちら、開脚前屈をしばらくやっていなかった方の写真です。そんな方々もafter写真のように変化しました!しかも、たった30秒間で!これ、あるストレッチをしただけで変わったんですが、どんなストレッチで変化したと思いますか?答えは、肩(肩甲骨)。そう! 肩のストレッチをすると開脚前屈がしやすくなるのです!具体的にどういうストレッチをすればいいのか説明しますね。 身体が硬い人でも開脚前屈ができる簡単ストレッチ法このストレッチは、片側ずつ行います。① 四つん這いになり、手のひらを上に向けるようにします。② 両肩が並行になるように掌を上に向けて、肩を下に。*ストレッチで伸ばす時間は、片側5秒×2回それを両肩行うだけで、開脚前屈のときに浮いていたお腹がペッタリ!たった 30秒で変わります! 肩甲骨のストレッチのメリット!開脚強化だけではなく、肩甲骨のストレッチにはたくさんの効果があります。・肩こりや四十肩など、肩のトラブルの予防・改善・腰痛の改善・姿勢がよくなる・スポーツのパフォーマンスが上がる・スポーツにおいてケガをしにくくなる・運動、トレーニングの効率がよくなる・ウエストがくびれる・腕が細くなるいい事が沢山ある肩甲骨ストレッチ!ぜひ、実践を!ストレッチトレーナー/高岡 雅彦
2017年02月26日サニーヘルスはこのほど、ダイエット情報発信サイト「microdiet.net」にて、調査レポート「今からでも遅くない! O脚を直して美脚&脚長に」を公開した。日本では、昔から床に座る習慣があるが、欧米では椅子に座ることが多いため、日本人と欧米人ではひざや骨盤にかかる負担が異なるという。正確なデータはないが、このような生活習慣などの影響で、日本人は欧米人に比べてO脚が多いと言われている。自分がO脚かどうかは、鏡の前に立ってチェックできるとのこと。両足のかかとをこぶし一つ分開き、足の人さし指を15度ほど外側に開くように立ったときに、ひざが外側を向いている場合は、O脚の傾向があるという。ひざが正面を向いている人はまっすぐな脚、反対にひざが内側を向いている場合は、X脚傾向にあるとのこと。また、靴底のかかとのすりへり具合を見ても、O脚かどうかわかるという。外側のほうが擦り減っていたらO脚、内側であればX脚の傾向があるとのこと。O脚は脚の骨が湾曲してしまっている訳ではなく、骨盤の傾き(ゆがみ)や、ひざ関節のねじれなどが原因のほとんどであるという。骨がゆがむとその部分はリンパや血液の流れが悪くなりやすく、むくみや冷え性などの一因にもなっていると考えられるとのこと。脚のゆがみが矯正されれば、その分脚が長く見えるだけでなく、実際に身長も高くなるという。O脚の程度にもよるが、脚がまっすぐになるだけで身長が2、3cm程度伸びる場合もあるとのこと。O脚は遺伝や体質ではなく日常生活で生じるとされている。普段から気を付けることで改善が望めるとして、同サイトでは簡単な改善方法を紹介している。立つときは、つま先を外側でも内側でもなく、まっすぐ前に向けどちらかに重心をかけないようにすることが大切とのこと。「がに股」「内股(うちまた)」「片足に体重をかける」「脚を交差させる」「バッグをいつも同じほうで持つ」などはO脚の要因になるという。座るときは、「足首を交差させる」「脚を組む」「がに股」「内股座り」「椅子の足の脚を絡ませる」「浅く座って背もたれに寄りかかる」といったことをしないように気を付けるとよいとのこと。骨盤の下にある坐骨が椅子の座面に直接あたるように座る「坐骨座り」がよいという。背もたれに寄りかかるときは、お尻から背もたれにくっつくように深く腰かけ、背筋を伸ばして座るのがよいとのこと。そのほか詳しい説明は、microdiet.netの最新の記事「今からでも遅くない! O脚を直して美脚&脚長に」で解説している。
2017年02月08日両脚のかかとの上げ下げ立った状態で、かかとを上げたり下げたりを10回繰り返すことで、ふくらはぎに程よい力がかかり、脚全体がラクになってきます。長時間続けると脚を痛めることもあるので、気を付けて行いましょう。かかとはなるべく地面に着けないでかかとは地面に着けないことがポイント。ふくらはぎがプルプルするかもしれませんが、脚を伸ばすことで、固まった筋肉がほぐれていきます。無理のないよう、自分のペースでやってみましょう。左右片脚ずつにもチャレンジまずは右脚のかかとを上げたり下げたりします。両脚のときに比べ負荷がかかりやすいので、より高い効果が期待できるでしょう。ふくらはぎと足の甲が伸ばされているようなイメージで、ゆっくりとすることがポイントです。慣れてきたら、呼吸もあわせて左脚も同様に行います。息を吸いながらかかとの上げ下げを始め、息を数秒間止め、吐きながらかかとを下ろします。呼吸と動作を連動させるとより効果的です。安全を第一に考えて片脚ずつの場合は、地面にかかとを着けて行いましょう。両脚のときよりバランスが取りにくく、転倒の危険性もあります。壁や柱などを支えにして、注意しながら安全な場所で行いましょう。仕事中もこっそりできる、プチ筋トレ椅子に座り、脚を揃え姿勢を正します。爪先に重心を置いて、かかとを上げたり下げたりを10回繰り返しましょう。椅子に座っている時はいつでもできるので、デスクワークの合間にもおすすめです。ふくらはぎの筋肉を意識してかかとはできるだけ高く上げると、その分効果が高まります。ふくらはぎが強化されることで、リンパの流れが良くなり脚がスッキリします。高く上げ過ぎて、脚がつらないように注意してください。プチ筋トレで美脚効果ありさらに効果をアップさせたいなら、かかとを直角に上げて、その状態を数秒間キープすることがポイント。ふくらはぎと同時にアキレス腱も伸ばされます。座ったまま筋肉をほどよく引き締めてくれるので、美脚効果につながります。仕事中でも簡単に脚のむくみを解消できる、プチ筋トレをぜひ実践してみてください♪
2017年01月29日1日中デスクワークをして、パンパンになった脚。つもりつもって、むくみっぱなしで、細くするのは難しい…と諦めていませんか? お風呂上りに毎日「リファカラット」を使ってコロコロするだけで、“ながら”で、イタ気持ちよ〜くマッサージができちゃいます。冷えがちの脚の血行も良くなって、軽くなるのを感じられるはず。Step1. 甲全体をほぐすStep2. 足裏は全体をまんべんなくPoint. 行きと帰りは同じ強さでStep3.ふくらはぎはまず横をローリングPoint.たくさんラインを描くことを意識して足の甲は意外と凝っているので、全体にまんべんなくリファを動かします。力は前方向と後ろ方向は同じ強さで。足の脇ラインをローラーで挟み、転がします。次に足裏全体に満遍なくローラーを転がしてほぐします。ふくらはぎは、まず横を上下にローリングしてほぐし、次にふくらはぎの裏へ。脚全体にたくさんのラインを描くイメージで、全体をローリングします。ソーラー部分を隠さないように軽く握るのが正しい使い方です。取材・文/伊集院尚子
2016年12月23日人気書籍を格安で株式会社トーハンは、既刊書籍を割安で販売する「河出書房新社アウトレットセール」にて、女性の高い関心を集めた「骨気メソッド」を扱うことを発表した。「河出書房新社アウトレットセール」は、トーハン独占販売のMVPブランド商品として、11月より開始。全国の350書店にて展開されている。このアウトレットセールは毎年非常に好評で、完売することもしばしば。そんな中、今回は女性に関心の高い美容健康法を扱った書籍がピックアップされたこともあり、人気が集まることは必至となりそうだ。骨気(コルギ)メソッドとは「骨気(コルギ)」は韓国発祥の美容健康法で、顔や脚の骨を手で動かすことで理想の体型に近づけていこうというもの。今回のアウトレットセットでは、【「骨の力」でリンパを流す1日3分劇的デトックス!】【DVD付骨気ダイエット】【DVDでマスターする即効小顔骨気メソッド】【DVDでマスターする即効脚やせ美脚骨気】【DVDでマスターする即効バストUP美乳骨気】の5冊をラインナップ。どの商品も価格が40%オフとなっている上、DVD付で非常に分かりやすくお買い得。やり方を目で確認しながら実践できるのが魅力となっている。忘年会や新年会、おせち料理など、なにかと体型を崩しやすいこれからの季節。骨気ダイエットですっきり過ごしてみてはいかがだろうか。【参考】※株式会社トーハンのプレスリリース
2016年12月21日1, 正座した状態で体を後ろに倒して脚を圧迫させて10秒キープ長座して血が流れるのを感じましょう。2 ,膝の裏、足裏、足の甲、足首の骨周り、アキレス健順番に揉んでいきます。スネを強く押し流し、最後はふくらはぎを揉んで膝裏のリンパへ流していきます。
2016年12月08日カリスマ・ぺこのダイエット法タレントのぺこことオクヒラテツコが、「自分にやさしく」がテーマだというちょっとゆるめのぺこ流ダイエットについてブログで語った。今年の3月頃からダイエットを始めたというぺこ。「19時以降は何も食べない」「炭水化物は摂らない」「毎日体重を記録する」などを意識して続け、2ヶ月で8キロの減量を実現した。現在の体重には満足それからさらに半年以上少しずつ体重は落ちていき、現在ではトータルで12キロほど落ちたという。現在の体重はぺこにとって満足の数字だといい、リバウンドや増量をしない程度の体重管理を行っているという。一切控えていた炭水化物も解禁し、夕食も20時までに済ませることを意識する程度。時には深夜に食事をしてしまうこともあるんだとか。しかし体重計測は毎日欠かさず、食べ過ぎた翌日は食事内容を意識、お米は食べないなど、ゆる~い内容ながら地道な努力は続けている。足マッサージはマスト!そして「必ず絶対に毎日」行っているというのは、自己流の足のマッサージ。手やコロコロマッサージャー、着圧ソックスなどを駆使して毎晩丁寧に行っているおかげで、自他共に認める脚やせを実現した。ダイエットを続けるコツとして毎晩体重はかってて、前の日より0.1kgでも減ってたら それは少なからず痩せたってことやねんから、「すごいすごい痩せてるやん」って自分をほめてあげてた(オクヒラテツコオフィシャルブログより引用)とポジティブに提案。天真爛漫な彼女らしいハッピーなダイエットに、ファンからは「ぺこちゃんを見習ってがんばる」「写真の加工じゃなくて努力で痩せたの、偉い!」といったコメントが寄せられた。【参考】※オクヒラテツコオフィシャルブログ
2016年12月02日“エステストッキング”で、あこがれの美脚を実現ファミリーマートとエステティックのTBCがコラボレーションしたストッキングが11月15日、全国のファミリーマート、サークルK、サンクス約18,000店舗にて発売された。コラボ商品として登場したのは「エステ着圧」と、「エステ美肌」の2種類。この第1段を皮切りに、今後もコラボ商品の開発を行っていく予定だ。むくみ知らずの「エステ着圧」、触れたくなる「エステ美肌」「エステ着圧」は、まるでエステサロンでマッサージしてもらっているかのような圧力で、足のむくみを防止ししてくれる美脚ストッキング。足首の14hPaから太もも10hPaまで、部位ごとの適切な着圧で美脚ラインをキープしてくれる。さらに骨盤サポートとヒップアップ機能により、下半身のラインを美しく整える効果も施した。「エステ美肌」はエステサロンでボディトリートメントをしてもらったかのような、なめらかな肌触りが楽しめる美肌ストッキング。クワランオイル・柔軟加工が施されており、極上の手触りが特徴となっている。くすみや毛穴をカバーし、ツヤのある素肌を表現する扁平糸を使用。思わず触れたくなるような、美肌を演出する。いずれもカラーはヌーディベージュの一色。サイズ】M-L、L-L。価格は540円。(税込み)【参考】※株式会社ファミリーマート、TBCグループ株式会社のプレスリリース
2016年11月14日