「自分だけ損してる」について知りたいことや今話題の「自分だけ損してる」についての記事をチェック! (2/2)
5月11日(木)今夜放送の日本テレビ系情報バラエティー「あのニュースで得する人損する人」に「劇団EXILE」青柳翔と「EXILE/三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE」小林直己がスタジオゲストで出演。ドラマ「恋がヘタでも生きてます」から田中圭、高梨臨もVTRゲストで登場する。本番組は「フットボールアワー」の後藤輝基と羽鳥慎一がMCを務め、日々飛び込んでくる“旬なニュース”を、「得か損か」というシンプルな視点と適度なアカデミックさで楽しく学んでいくというもの。今回は青柳さんと小林さんのほか、坂上忍、「第62代横綱・大乃国」芝田山康、森泉、「平成ノブシコブシ」吉村崇もゲストとして出演する。大好評企画の「坂上忍の“あのお役立ちテクって得ワザ!?損ワザ!?”」では冷蔵庫で一週間以上レタスの新鮮さをキープできる得ワザを紹介。犬の心・いけや賢二が得損ヒーロー“ウル得マン”として制限時間30分で何品作れるかに挑戦する「ウル得マン~恋がヘタでも生きてます編~」では、ドラマ「恋がヘタでも生きてます」のメインキャストである田中圭、高梨臨を出張料理でおもてなし。しかも今回は「出演者、スタッフおよそ50名分のケータリングを作る」という難題に挑む。今夜も“ウル得マン”のスゴ技が炸裂する。今夜のスタジオゲスト、青柳さんと小林さんが出演している映画『たたら侍』は5月20日(土)より新宿バルト9、TOHOシネマズ新宿ほかで全国にて公開。昨年のカナダ・モントリオール世界映画祭で最優秀芸術賞を受賞し、今年もアメリカ・バイユー映画祭をはじめ世界各地の映画祭で多数の受賞を果たしている本作は、EXILE HIROが映画初プロデュースを手掛けた原作なしのオリジナルストーリーで“たたら”とは島根の奥出雲の伝統製鉄技術のこと。青柳さん演じる主人公・伍介が“たたら”を受け継ぐ家に生まれながらも、運命に逆らい侍になろうとする心情を描いた物語となり、共演にはAKIRA、田畑智子、石井杏奈らをはじめ、津川雅彦、奈良岡朋子、宮崎美子、甲本雅裕など豪華ベテラン俳優陣も名を連ねる。またVTRで登場する田中さん、高梨さんが出演しているドラマ「恋がヘタでも生きてます」は毎週木曜23時59分~日本テレビにて放送中。土村芳、淵上泰史、小関裕太らが共演し“恋ベタ”主人公たちの不器用すぎる恋愛模様を赤裸々なガールズトークも交えて描いた、女性の理想と本音が入り乱れた大人のラブコメになっている。話題の映画、ドラマから豪華ゲストを迎える「あのニュースで得する人損する人」は5月11日(木)19時~日本テレビ系にて放送。(笠緒)■関連作品:たたら侍 2017年5月20日より新宿バルト9、TOHOシネマズ新宿ほか全国にて公開(C) 2017「たたら侍」製作委員会
2017年05月11日大事なのは”見た目”!自分の理想体型って知ってますか?ダイエットで体重ばかり気にしてる方もいますが、大事なのは見た目ですよね。足首や手首が細いと、お洋服のデザイン次第では、今の体重よりも5キロ少なく思われたりします。では、自分の体の理想のサイズって、どのくらいだと思いますか?私がエステティシャンとして働いていた時代は、お客様の足首やふくらはぎなどを自分の手で触るだけで、大体どのくらいの大きさか分かりましたし、きれいなプロモーションにするにはどのくらいのサイズにするべきかも推測することができました。でも、実際にエステティシャンでもない限り、触れるだけではわかりませんよね。そこで、誰でも簡単に理想体型の目安となる数値を身長から割り出せる計算式をご紹介します。理想の体型を計算してみましょう!下の計算式に身長の数値を当てはめるだけで、各部の理想数値を出すことができます。① ウエスト(cm) = 身長(cm) × 0.37~0.39② ヒップ(cm) = 身長(cm) × 0.53~0.54③ 太もも(cm) = 身長(cm) × 0.29~0.31④ ふくらはぎ(cm) = 身長(cm) × 0.2~0.21⑤ 足首(cm) = 身長(cm) × 0.12理想の数値を知ることで、ダイエットもやりやすくなる!自分の理想体型を計算してみていかがでしたでしょうか?「案外、私は大丈夫!!」とか、「あとは、ふくらはぎだけだわー」なんて、自信を持てたのではないでしょうか?現在ではエステサロンも機械が進化して、脂肪を燃焼させるではなく、脂肪細胞自体を分解してくれる”キャビテーション”という技術も存在しています。算出した数値を基にして、自分のウイークポイントだけを集中してケアしてみては!?ダイエットアドバイザー/清水理恵
2017年03月21日羽鳥慎一とフットボールアワー・後藤輝基がMCを務め、旬のニュースを「得なのか、損なのか」というシンプルな視点で紹介していく番組「あのニュースで得する人損する人」の3月16日(木)今夜放送回に波瑠、神木隆之介、石川恋ら豪華ゲストが出演する。巷にあふれる“お得な情報”の数々が本当に“お得”なのかを、日本一疑い深い男である坂上忍が自ら実践して検証する「あのお役立ちテクって得ワザ!?損ワザ!」では、“三ツ星タマリエ”の資格を持つ卵料理のスペシャリスト・タマミちゃんが登場。たった5分で親子丼を作れる超お手軽な得ワザを紹介。スタジオの神木さん、波瑠さんらも実演する。また人気の家事芸人・家事えもんが冷凍うどんにひと手間加えたアレンジレシピに挑戦。大物料理人と野菜ソムリエの資格を持つ芸人を相手に“冷凍うどん10分レシピ”対決を繰り広げるほか、“ウル得マン”の異名を持つ芸人、犬の心・いけや賢二が、料理の腕前を競う全国大会で優勝したスゴ腕高校生たちの高校に出向き、完全アウェイのなか料理バトルを繰り広げる。今回のゲストである波瑠さんは俳優の岡田将生とともに金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画「北風と太陽の法廷」にW主演する。冷徹で容赦なく相手を叩きのめす、イソップ童話「北風と太陽」の“北風”のような無敗の冷徹弁護士・櫻川風香を波瑠さんが、温かく癒し系で相手の心をほどいていく“太陽”のような無冠の仲裁弁護士・麹谷陽太を岡田さんが演じ、市村正親、キムラ緑子、八嶋智人、大谷亮平、川島海荷、山本裕典、温水洋一らバラエティに富んだ俳優陣が集結。仕事の仕方も正反対の“最強”弁護士2人の法廷ラブコメ「北風と太陽の法廷」は3月17日(金)21時~日本テレビ系でオンエア。同じく今回ゲストで登場した神木さんは、羽海野チカ原作の人気コミックを実写映画化する『3月のライオン』に主演。神木さんが中学生でプロ棋士としてデビューした桐山零を演じ、有村架純、清原果耶、倉科カナ、佐々木蔵之介、加瀬亮、伊藤英明、豊川悦司と共演。幼い頃に交通事故で両親と妹を失い棋士のもとで育てられた零が、ある3姉妹と出会い彼女たちとのにぎやかな食卓に居場所を見出し、様々な人生を背負った棋士たちと頭脳と肉体と精神の全てを賭けた戦いに挑む――という物語で前篇が3月18日(土)、後篇が4月22日(土)より全国にて公開。石川さんはドラマ「東京タラレバ娘」に出演中。吉高由里子、榮倉奈々、大島優子が大人になりきれない“タラレバ娘”を演じる同作で、石川さんは鈴木亮平演じるドラマプロデューサー・早坂哲朗の元カノでADの芝田マミを演じている。吉高さん演じる倫子と鈴木さん、坂口健太郎の関係にどんな決着が着くのか、注目の最終回は3月22日(水)22時~日本テレビ系にてオンエア。豪華ゲストを迎える「あのニュースで得する人損する人」は3月16日(木)19時~日本テレビ系にて放送。(笠緒)
2017年03月16日「自分ばっかり損してるなあ」そんな風に思う場面、ありませんか?きっと意識して努力している人ほど、そう感じてしまうこともあるでしょう。でもそんな風にばかり思っていたら、気分もネガティブになってなかなか幸せに辿りつけません。大人気カウンセラー・心屋仁之助さんのアドバイスで、心を切り替えてみませんか?Case1:損な役回りばかり引き受けて、幸せな人にイライラするたとえばこんな時に:人の尻拭いをしてあげてしまう、面倒な仕事や時間外の仕事でも引き受けてしまう、いつもいっぱいいっぱいで頑張ってしまう。気楽そうな人、幸せそうな人を見るとイライラする。自分だけうまく行かないときにイライラするのは当たり前。我慢しているからそうなるのかもしれません。「我慢しない勇気を持ちましょう」Case2:横から持っていかれるパターンが多いたとえばこんな時に:ずっと好きだった人が、ぽっと出の相手に持っていかれてしまったり、ずっと努力してきたことをあっさり他人に抜かれてしまったり。そういうパターンが多くてやりきれない。2番手癖がついてしまっているのかも。意識を変えてみましょう!「私が一番なのよ、と言ってみて」包み込むような心屋さんの言葉は、ご自分の境遇に当てはめると、また一層深く感じられるかもしれません。『心屋仁之助 ひかりの言葉』ではこの他にも、様々な悩みに対するメッセージをお届け中。あなたの悩みを投稿することもできます。恋、仕事、家族、人間関係…悩んでいること、苦しんでいることがある方、とってもオススメです。監修者紹介心屋仁之助「自分の性格を変えることで問題を解決する」という「性格リフォーム」心理カウンセラー。現在は京都を拠点として、全国各地でセミナー活動やカウンセリングスクールを運営。その独自の「言ってみる」カウンセリングスタイルは、たったの数分で心が楽になり、現実まで変わると評判。著書多数、累計で250万部を超える。
2016年08月21日日々飛び込んでくる“旬なニュース”を「得か損か」というシンプルな視点と適度なアカデミックさで、楽しく学ぼうという情報バラエティー「得する人損する人」の8月18日(木)今夜放送回に、俳優の神木隆之介がゲストで登場する。同番組は「フットボールアワー」の後藤輝基と羽鳥慎一がMCを務め、今回は神木さんのほか岡副麻希、坂上忍、宮崎美子、「平成ノブシコブシ」の吉村崇をゲストに迎えて放送される。人気企画の「坂上忍の得ワザ損ワザ」では大ブームの“ローストビーフ”に関する得ワザを紹介。思わず坂上さんも唸ったアルミホイルを使って失敗せずにローストビーフを作ることができる“得ワザ”を紹介する。また番組でブレイクした人気キャラ“家事えもん”が坂上さんの子役スクール「アヴァンセキッズスクール」を訪問。普段の坂上さんがどんな人なのか?どんなレッスンをしているのかなど、坂上さんが不在のスクールで家事えもんと同行した吉村さん、ホラン千秋が子どもたちから本音を聞き出す。家事えもんは子どもたちとともに稽古場を雑巾がけ、掃除の得ワザを教えてくれるほか、家事えもんにつづく得損ヒーローズの“ちびえもん”もスクールに登場。料理が大好きでプロの料理人が目標という小学5年生の“ちびえもん”が大人も子どもも楽しめる夏に涼しいアレンジレシピを披露する。さらに「ウルトラップマン」も1分ラップで得する情報を紹介してくれる。今回ゲストで登場した神木さんだが、8月26日(金)より全国東宝系にて公開される『君の名は。』に声優として出演。千年ぶりとなる彗星の来訪を1か月後に控えた日本。山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉(上白石萌音)は憂鬱な毎日を過ごしていた。町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。小さく狭い町で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会への憧れを強くするばかり。「来世は東京のイケメン男子にしてくださーい!!!」そんなある日、自分が男の子になる夢を見る。見慣れない部屋、見知らぬ友人、目の前に広がるのは東京の街並み。戸惑いながらも、念願だった都会での生活を思いっきり満喫する三葉。「不思議な夢…」。一方、東京で暮らす男子高校生、瀧(神木隆之介)も、奇妙な夢を見た。行ったこともない山奥の町で、自分が女子高校生になっているのだ。彼らが体験した夢の秘密とは。出会うことのない2人の出逢い。少女と少年の奇跡の物語がいま動き出す――。同作は『秒速5センチメートル』や『言の葉の庭』などを手がけた新海誠監督の最新作で、神木さんのほか、上白石萌音、長澤まさみ、市原悦子らが声優を担当。「RADWIMPS」が手掛ける音楽にも注目が集まっている。『千と千尋の神隠し』の安藤雅司を作画監督に、『心が叫びたがってるんだ。』の田中将賀をキャラクターデザインに迎えるなど日本アニメ界の精鋭クリエイターが集結して、新海監督ならではの映像美でファンタジックな青春ストーリーが描かれる。「得する人損する人」は8月18日(木)19時~日本テレビ系で公開。(笠緒)
2016年08月18日毎日仕事や家事に追われていると、ふと自分だけがなんだか損をしているような気持ちに落ち込んでしまうこと…ありませんか? そんな気持ちを切り替えたいとき、私にはサプリメントのように、心に効くドラマがありました。それは「ER 緊急治療室」。ある時期、私にとって毎週必須のサプリメントでした。私は一時期、海外ドラマを週に10本近く追っかけているくらいの海外ドラマフリークだったのですが、そのキッカケとなったのが「ER 緊急治療室」でした。NHKBSで第1シーズンを見始めたのが1997年。医師たちのドラマと、患者のドラマ、様々なドラマがテンポよく、リアルに、綴られていきます。私がハマっていることを知っている友人たちから「ERってどういうドラマなの?」と尋ねられると「とにかく見ると元気になるサプリメントみたいなドラマ」と答えていました。そう、描かれている人間ドラマは決してハッピーなだけではないのだけど、見ると無性に元気になるのです。そして何よりも、キャストがいい! ジョージ・クルーニーですよ! かっこよすぎです。こんなお医者さんいたら、女性はみんな何もなくても混みあう待合室で10時間位待ちますよ。彼を眺めているだけでも幸せになれます。とりあえず。 そんなジョージ・クルーニーの役ダグラス・ロスは、熱血小児科医。そして、ERの主任に、アンソニー・エドワーズ演じるマーク・グリーン先生。私はグリーン先生が大好き。この2人の医師を軸に、現在では売れっ子女優になったジュリアナ・マグリーズ演じるキャロル・ハサウェイ看護師長や、ノア・ワイリー演じるカーターくんことインターンのジョン・カーターが絡んでいきます。 以前他局でも再放送していましたが、驚いたのが、今見ても全くもって古びていないこと。医療ドラマでありながら、恋愛、キャリア、兄弟、自分の健康、親の介護など、医師たちの人間ドラマでもあるのです。そして、医師や看護師たちの恋愛のカタチも様々で、同僚との恋愛、患者さんとの恋愛、同性愛、パワハラ愛など、本当に様々。さらには、女性がプロフェッショナルな仕事をすることの困難さと醍醐味。仕事と家庭を両立する苦しさと喜び。まさに、日本の女性がぶち当たっている問題に、アメリカの女性たちもぶつかっていることに、等身大の共感をするのです。 夜勤の睡眠不足と闘いながら、緊急治療室に担ぎ込まれた目の前の患者を助けるために全力をつくす人たち。ドラマを見終わると、自分が今向かい合っている仕事や家庭に対して、昨日よりちょっぴり明日は誠実になろうと思えます。そして、舞台はシカゴ。シカゴという土地柄、病院が犯罪に巻き込まれることも多く、アクションもの?と思うようなドキドキのエピソードもあります。が、基本はあくまでも人間ドラマです。真面目なだけでなくて、ユルいキャラクターの登場人物もたくさん出てきます。ちょっと太めの看護師さんが、シーズンを追うごとに痩せていくのも見モノです。第15シーズンまで15年間、331話。ほぼ欠かさず見ましたが、これほどまでに愛した海外ドラマはないと言っていいでしょう。どのシーズンもすばらしい完成度ですが、やっぱり第1シーズンの素晴らしさあってこその、15年間です。そして1話から見るすばらしいチャンスが到来したようです! ぜひ火曜日夜8時のERを、元気のサプリメントにしてください。 「ER特設サイト」
2016年06月30日写真に写った自分を見て、「こんなに老けてるの!?」と驚愕したことはありませんか?実は私たちは、鏡を見るときには無意識に“キメ顔”をしながら自分の顔を見ています。つまり、自分の認識している「私」と、他人が思う「私」にはギャップがあるということ!では、そのギャップを埋めるにはどうしたらよいのでしょうか。女性の美願望を叶える「LOVEST銀座 by air」のスタイリスト・忠本 功さんに教えてもらいました。ショック!自分と他人が見ている顔は違う!「目をパッチリ見せたい」という遠藤さん。鏡を見るときも自然に目を大きく開き、理想の顔を演出しているようです。一方、普段の顔は鏡に比べると目力がやや弱まっている様子。(左)鏡のなかの自分(右)他人が見ている自分「私って普段こんな表情してるんですね!人の話を聞いてるときに、こんなボーッとした顔してるなんてイヤだなぁ〜」と、そのギャップに遠藤さんも驚いたようです。 自分と他人の見ている顔のギャップを埋めるには?とはいえ、自分の顔を自分で確認するには、鏡か写真しか方法はありません。どうすれば、他人から見た自分をチェックすることができるのでしょうか?忠本さんによると、「鏡を見るときに2つのポイントを意識すること」が大事だそう。あごを引きすぎずに鏡を見る「鏡を見るときは、みなさん無意識に自分が可愛く見えるよう意識しているため、上目遣いになることが多くなります。しかし普段そんなにあごを引いていることは少ないはず。あごを少し上げ気味にしたくらいの状態が、他人が見ている自分だと思ったほうがいいですね」鏡から顔をはなして確認する「メイクをするとき、顔を鏡に近づけてすることが多いと思いますが、他人からそれほど至近距離で顔を見られることはあまりありません。鏡に寄ってメイクをすると濃くなりがちなので、適度にはなしながらメイクをして、全体のバランスを見ましょう」印象のギャップ埋めには、メイクがお役立ち!自分見えと他人見えのギャップを埋める方法として、さらに忠本さんが教えてくれたのが「メイク」。ポイントは、「遠目で見た自分」と「横顔の印象」に気をつけることだといいます。例えば、目をパッチリ見せたい遠藤さんの場合・・・鏡に接近してミクロな視点でメイクをしているので、つけまつげに上下囲みライン、ビューラーでギュンギュンに上げたまつげと、とにかく目にメイクを施してしまっています。しかし他人は少し離れたところから見るので、目そのものではなく、“顔全体”の印象が気になりますよね。また、正面だけでなく横から顔を見られることも多いでしょう。これを踏まえて忠本さんが提案してくれた、メイクのちょい変えポイントがこちら!「眉頭」を足して目の印象を強める!「引きで見たときに、眉の印象が弱いと感じました。眉頭を濃くしてあげることで左右の眉が近づくと、がっつりアイメイクをしなくても遠目に見たときの目の印象が強まりますよ」「目尻」をのばして、横顔美人を目指す「今は正面から見たときの目の大きさ(縦幅)を意識したメイクになってしまっていますね。目尻にアイラインを足して、目の横幅を大きくしましょう。横顔を見られたときのこともしっかり意識してあげることが大切です」他にも、「自分以外の人にメイクをしてもらう」ことも、自分見えと他人見えのギャップを埋めるテクとして有効だそう。たしかにコスメカウンターでメイクをしてもらうと、自分の思う「可愛い」と他人が「もっとこうしたら可愛いのに」と感じる部分のギャップがよくわかりますよね。まさにそれこそ、自分と他人のイメージギャップを埋めるチャンス!まずは自分と他人のイメージに違いがあるということに“気付く”ことから始めて、美人度アップをめざしてみてはいかがでしょうか。▼Instagramで、忠本さんの作品をチェック!Instagram(忠本 功)※忠本さんにヘアメイクを頼みたい方はこちら※取材協力: LOVEST銀座 by airPhoto by GOTA
2016年04月17日7日(木)今夜放送の情報バラエティー番組「あのニュースで得する人 損する人」の2時間スペシャルに、俳優の松坂桃李と柳楽優弥が出演する。今回の放送では、巷に溢れる一見生活に役立つお得な情報の数々を、坂上忍が実際に検証する人気企画「坂上忍の得ワザ損ワザ」を放送。パンの知識を豊富に持つ得損ヒーローズ、通称・バタコやんが、1つのパンから様々なアレンジパンができる得ワザを披露したり、コンビニで売っているあるモノで本格タコスができる簡単アレンジパン料理などを紹介。また“家事えもん”に続く新たな料理の才能の持ち主“サイゲン大介”が登場。「サイゲン大介ドッキリ企画~中尾彬 編~」と題して、創業144年の歴史を誇る老舗の西洋料理店を舞台に、美食家としての顔も持つ俳優の中尾さんにサイゲンさんがドッキリを仕掛ける。サイゲンさんは中尾さんの舌を騙すことができるのか。その結果にも注目だ。そしてフランス・パリ在住の得損ヒーローズ“辻えもん”こと辻仁成が「辻えもん~千葉県勝浦 編~」と題して千葉の勝浦漁港を訪問。勝浦で今一番美味しい魚とその料理法を地元の人々に聞き込み。そこで学んだ調理法をベースに新たな辻さん流のアレンジレシピを考案する。今回のスペシャルにはゲストとして松坂さんと柳楽さんが出演する。ドラマ「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」や「視覚探偵 日暮旅人」で主演を努めるほか映画<a href="">『劇場版MOZU』</a>では鮮烈なインパクトを残すなど幅広い役柄をこなす松坂さんと、子役時代から世界的評価を受け最近ではドラマ「信長協奏曲」やNHK連続テレビ小説「まれ」に出演している柳楽さんは、4月17日(日)から日本テレビ系で放送が開始されるドラマ「ゆとりですがなにか」で共演する。その他のゲストは坂上忍、出川哲朗、ホラン千秋、山口もえ、吉村崇。「あのニュースで得する人 損する人」2時間スペシャルは7日(木)19時~放送。(笠緒)
2016年04月06日大学生の方も、社会人の方も、一日の大半は椅子に座って過ごすことが多いと思います。立ちながらする仕事でない限り、立つのは移動のときや家との行き帰りくらいですよね。ですので、この「座っている時間」を意識することはとても大切です。無意識に、この座っているときの姿がおブスになってしまっている女性が多いですが、これは本当に損ですね。ぜひ意識して、おブスな座り方を脱却しましょう。ということで今回は、男性の方々と一緒に「げんなりしてしまう女子の座り方」について考えてみました。■1.背筋がグニャッ「やっぱり、座ってるときに猫背になっちゃってるとだらしない感じがどうしてもしてしまう」(営業/23歳)とくにパソコンを使うときや勉強中に注意ですね。集中するとなかなか自分の姿勢にまで意識を向けることは難しいですが、これも続けるうちにだんだん無意識に美姿勢でいられるようになります。座っているときに猫背だと、立ったときにも猫背になってしまうことが多いので、大切ですね。■2.髪の毛をいじってる「作業中に集中しすぎて髪の毛をいじってる仕草は、あんまり魅力的じゃないよね」(公務員/25歳)これも無意識にやってしまっている人が多いクセです。これをやると、姿も魅力的じゃないだけではなくて、髪の毛が傷んでしまうというデメリットもあるので、よくありませんね。■3.スマホを机の下でいじってる「デスクの下でスマホをコソコソいじってるのはあんまりだよね。なんか、コソコソやってる感じが貧相だし、別に必要なら堂々とすればいいのにって思う」(営業/24歳)普段職場や学校でこれをしていると、関係ないカフェやレストランでも、同じように机の下でスマホを操作するのがクセになってしまうので注意が必要。そして私もこの触り方は、なんだかみすぼらしい感じがして好きではありません。■4.頭を机に直につけて寝てる「手とか使わないで、そのまま机に顔を押し付けて寝てる子いるけど、あれはかわいさもなんにもないよね。よだれとか机についてそうだし・・・・・・(笑)」(大学生/22歳)うたた寝をたまにしてしまうのはしょうがありません。しかし、そのときにも必ず他の人から見られていることを意識したうたた寝をしたいものですね。無難ですが、両手を枕にして寝るのがいいんでしょうね。■5.立て膝「片脚だけ椅子の上に立てて座るやつね。あれはもうお下品としかいいようがないです」(広告/26歳)これをしていいのは、相当自分が「あの子は変わり者」とか「不思議ちゃんだよね」とか思われてもいいという場合だけでしょうね。たいていの男性は眉をひそめてしまうはず。これも集中したときについやってしまう方がいるかもしれませんので、注意してみましょう。■おわりにこういったおブスな座り方をしていると、一日のたいはんをおブスで過ごしてしまうことになってしまって、男性の中にいつの間にかあまりよくないイメージができあがってしまいます。座っている時間の重要性をこれからは少しでもいいので意識してみてくださいね。(吉沢みう/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年04月04日「ホント可愛げがないなぁ」と男性に思われる行動していませんか。「甘えられない女は損してる」ということは頭では分かっていても、なかなか自分の気持ちを素直に表現するのは難しいものですよね。いつも強がってばかりでは恋のチャンスは遠のくばかり。そんな負のスパイラルから一刻も早く抜け出しましょう。今回は、男性に好かれる「甘え上手な女」になる方法をご紹介します。■相手を信頼して任せてみる20代後半といえば、仕事にも慣れてある程度仕事をこなせるようになるお年頃。「人に頼むよりも自分でやったほうが早いから」とついつい何でも背負い込んでいませんか。責任感が強く、しっかり者の女性ほどその傾向がありますが、これは男性からみると「隙のない女」に移ってしまいます。仕事では信頼されても、恋に発展しないのがキャリアウーマンの悲しい性。まずはデートの計画や食事の場所など、小さなことからでいいので、男性に任せる習慣をつけましょう。このとき、自分の思い通りに彼が動いてくれなくても、文句は言わないように。お礼の言葉を欠かさないのも、愛され甘え上手の秘訣です。■少しだけ「自分中心」に動いてみる好きな人をデートに誘いたくても「週末はもう予定あるよね」「私なんかが誘ったら迷惑かも」と相手のことを気にしすぎて、結局何も行動できずに終わることはありませんか。「嫌われるのが怖くて、言いたいことが言えない」という乙女心は分かりますが、それではいつまで経っても恋愛に発展しません。まずは会いたいときにはきちんと誘い、たとえ断られても「また次誘えばいいか」ぐらいの心の余裕を持ちましょう。男性からみても、「いつも彼中心」の女性より、自分の好きなことに邁進している女性のほうが魅力的。気まぐれに連絡するぐらいの女性のほうが、男の“狩猟本能”をくすぐることができるのです。■鉄板の甘えワザを試してみる甘え上手な女のテクニックとしてよく聞くのが「重い荷物を持ってもらう」「ペットボトルのふたを開けてもらう」「高いところの物をとってもらう」など。女の弱さをちらつかせるのがポイントですね。今更そんな見え見えな小技を試すなんてばかばかしいと思う方もいるでしょうが、男性は単純な生き物。なんだかんだ言って、女性に頼られるのが好きなのです。ハードルの低いものからで構いませんので、相手の得意分野であまり負担にならないことからお願いしてみましょう。少しずつ甘えるレパートリーを増やすことによって「意外とちゃっかり者だな~」と言われる日が近づきます。ぜひ挑戦してみてください。
2015年03月31日自分の印象を決めるのは「目もと」1月30日、クレ・ド・ポー ボーテは、美容に関する意識調査を発表した。同調査は20代・30代の女性500人を対象に実施され、現代女性ならではの環境原因によりおきる目もとのクマを“環境グマ”と命名した。同調査では、女性の多くが自分の印象を決める重要なパーツとして「目もと」が1位に選ばれた。美しい目もとは、若くて清潔感があるイメージが強く、同調査でも「きちんとしている」、「仕事ができそう」など全ての項目で好印象であると判明。また、美しくみせようと工夫しているパーツとしても「目もと」が1位にランクインしており、現代女性が「目もと」を重要視していることがわかった。クマで4.4才も老け顔にすっきりとクリアにみせたい「目もと」だが、悩みを持つ女性は多い。目もとで悩んでいることを尋ねたところ、1位「目の周りの乾燥」、2位「目の周りのクマ」、3位「目の周りの色素沈着」という結果に。同調査では、クマのある女性の見た目年齢についてまで言及。目もとにクマがあるだけで4.4才も老けて見られると報告した。“環境グマ”には正しいケアを実践して現代女性のクマを引き起こす原因は、PCやスマホの長時間使用によるところが大きく、大多数の女性がPCやスマホの使用に疲れを感じると回答した。同調査によると、こうした複雑な環境原因による“環境グマ”に対して目もとのお手入れをしている人は少なく、正しい目もとケアを知り、実践することが顔の印象アップにつながるとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】・クレ・ド・ポー ボーテ プレスリリース・クレ・ド・ポー ボーテ プレスリリース(共同通信PRワイヤー)
2015年02月03日いつも自分だけが相手を追いかけている、付き合っていても大事にされていないと感じる等、恋愛においていつも損する役回りのアナタに「愛され体質になるための開運術」を伝授します。2014年は『見極めと出会い』のとき。更なる良い出会いのために活用してみましょう。■1.自己卑下からの脱出いつも私ばかり、どうしていつも同じことの繰り返しなんだろう、なんでこういう男性が寄ってくるんだろう。きっと私がこうだから、どうせ自分はそれぐらいだから・・・と自己卑下していませんか?他者から傷つけられた挙句、更に自分を傷つけることは、自己の「自信や自尊心」を損なうことになっていきます。ネガティブループにはまるとまた「どうせ私はこれぐらいのレベルが合っている」と思うものを引き寄せてしまいます。ではどうしたらいいのでしょうか?■2.まずはこれをやめてみよう!・自分が悪くなかったことまで責める必要はありません・目標を無理やり持って、無理に前向きになる必要はありません・相手の良いところばかりを自分を納得させる必要はありません・「私なんて」等の自己否定の言葉を唱える必要はありません・誰からも愛されない、孤独なのだと浸る必要はありません無理する必要はありません。「比べる」ということを少しずつ減らしていきましょう。「この人はこんなにも頑張っているのに私は頑張れていない」と自己を否定するのをやめ、「この人はとても頑張り屋さん。私も頑張ればこんな風になれるかも」といった前向きな意識にしていきましょう。■3.愛され体質になるために次にこれをやってみよう!・自分の長所と短所を同じ数だけ挙げましょう・美容院へいったり、ネイルチェンジしたりと自己投資を沢山しましょう・感情の精査をし、必要か不必要かを見極める決断力を身につけましょう・視野を広く持つための交際関係や行動を意識しましょう・必ず毎朝日光浴をしましょう日光浴はとても大事で、人間の意識の浄化ともなります。最初に日光浴から初めてみてもいいでしょう。早起きをするのもとてもいいです。窓を開けて、喚起をしながら深呼吸をし、じめっとした考えや思考の癖を晴れやかに浄化させてみましょう。■4.愛され体質になるためのメイクやヘアスタイル (4エレメンタル星座別)◎火のエレメンタル(おひつじ座、しし座、いて座)深紅の口紅、華やかなふわふわっとした髪型、大きなリボン、暖色系のアイシャドー◎地のエレメンタル(おうし座、おとめ座、やぎ座)マットカラーの口紅、ストレートで黒髪、アイラインを強調する、モノトーンアイシャドー◎水のエレメンタル(かに座、さそり座、うお座)ラメ入りきらきらグロス、ふわっとした優しいパーマヘア、垂れ目メイク、ピンク系のアイシャドー◎風のエレメンタル(ふたご座、てんびん座、みずがめ座)ビビッドなグロスと口紅、無造作なヘアに束間のある髪型、ネコ目メイク、ブルーやグリーンの寒色系アイシャドー■おわりにネガティブを無理にポジティブにする必要はありません。何故なら頭でわかっているけど出来ない、というのが大半だからです。人は、とことんまで自分を追い詰めてどん底までいったら、「割り切る」ことができるようになります。素直に自分自身の人生を歩めていけたとき、沢山の人があなたを必要とし、愛され体質となっていることでしょう。(愛新覚羅ゆうはん/ハウコレ)
2014年03月05日お独りさまって自由だしそれなりに楽しいけれど、たまに「あれ?なんか損してる?」なんて思うこと、ありませんか?例えば、急に休みが取れて旅行したいなと思ったとき。ホテルの部屋って基本的に2人部屋だから、1人で泊まると割高になっちゃうんですよね。しかも、移動にタクシーを使っても割り勘できないので高くつく。おいしいものを食べに行っても、1人じゃ食べられる量は限られているから、いろいろ注文できないというのも悔しいし。どれも人から見たらたいしたことではないのかもしれませんが、当事者にとっては大問題。そんな鬱屈とした日々を過ごす独女たちに救いの手を!ということで、独身女性限定のSNS【アマリリス】では、7月に、たくましく生きる独女がより幸せに生活できる「独女が得する新ルール」なるものを公募しました。選者は『負け美女』、『嫌われ女子』などで知られる人気コラムニストの犬山紙子さん!グランプリ受賞者には犬山さんからの直筆イラストが贈られるということで、みなさまこぞって、独女に優しくないこの世に物申すべく、新ルールを投稿したもようです。ここでは、その一部をご紹介します。・「50歳になっても結婚してなかったら、お祝儀を渡した人からお金がもらえる。」(パレこさん)素晴らしい!確実に返ってくるとわかっていれば、ご祝儀だってはずみたくなるものです。・「結婚リンチ(親族、友人、職場での結婚しないの?いつするの?なんでしないの?もういかないとね。早く結婚して幸せになって欲しい等の攻撃)1回につき1万円もらえる。」(amandaさん)結婚リンチは一種のモラハラ。このルールが実現したら、だいぶ生きやすくなりそうですね。・「独女はビール代半額。」(あーみんさん)今すぐ実施してほしい!夏の間だけでもいいから。【アマリリス】では現在、グランプリ作品&犬山さんが贈ったイラストを公開中。こちらで紹介した作品たちを上回る熱い新ルールって、いったいどんな内容なのでしょうか?そして、独女たち渾身の笑えてちょっと泣けて共感できる、その他の全応募作品も見られます。結婚・仕事・お金にまつわる新ルールが多かったのは、やはりその3つが独女にとって切実すぎるほど切実な問題だから…?実際にあると妄想するだけで、生きるのがちょっぴりラクになるような新ルールも見つかるかもしれません!結果発表はコチラから!(文=Kawauso)
2013年08月05日