とても明るくて前向きな性格に惹かれて結婚した私。頼りがいがあっておおらかないい夫だったのですが、それは「自分が主役」であればこそのものだったのです…。まったく悪気のない「会話泥棒」の夫と、私はどうすればモヤモヤせずに暮らしていけるのでしょう?次回に続く(全5話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年03月02日皆さんは、恋人関係のお悩みはありますか?今回は、自分からプロポーズした話を紹介します。イラスト:美歌矢自分からプロポーズ!趣味も価値観も合う彼氏とお付き合いしていた主人公。しかし、彼氏の口から結婚の話が出ないまま3年経ち、やきもきした主人公は自分からプロポーズをします。彼氏は「そう言ってくれるの待ってた!」と喜んでくれましたが…。プロポーズしてくれなかったワケ出典:CoordiSnap「俺がいろいろ妥協しなきゃいけなくなるじゃん?」と、プロポーズしてくれなかったワケを語りだす彼氏。さらに彼氏の口から飛び出してきた結婚後の生活条件に、主人公は絶句します。一気に恋愛感情が冷めきった主人公は、彼氏ときっぱり別れたのでした。お互いを尊重し合える人プロポーズで上下関係ができると考えていた彼氏には、驚きですね。趣味や価値観だけでなく、お互いを尊重し合える人とめぐり会いたいものです。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。
2023年05月13日皆さんは大好きな彼や彼女とのデートで苦い思い出や失敗してしまった事はありますか? 時にはその後、相手に連絡がつかなくなってしまった…なんてことも…!? 今回はそんな投稿から集めた「デート失敗談」をご紹介します。自分の話ばかり…友人の紹介で出会った人とデートを何回かしたのですが、一緒にいる間ずっと自分の話ばかりで疲れたのを覚えています。1番酷かったのが、食事に一緒に行ったときのことです。お店が混み合っていて一緒に注文した食事が時間差で来て、彼が食べ終わるころに私が注文したものが来ました。温かいものを温かいうちにと思って食べようとすると、私が食べるのを止めてまで話を始めました。途中食べようとすると「聞いて」と手を止めるよう言われ、結局食べれたのがテーブルに来てから30分経ってからでした。冷えて美味しくないし、そんなことお構いなしの彼の姿にドン引きしました。出典:lamire(女性/主婦)水族館デートのはずが…デートで水族館に行きたいと伝えたら、めんどくさそうな反応をされました。当日になってもあまり行きたくなさそうな態度をされ、挙句の果てに「行ってもいいけど、入場料は割り勘だよ?」と言い出しました。結局そこで喧嘩になり、水族館には行かずに解散。LINEで「私にそんなにお金をかけたくないの?行く前にそんな話されて不愉快だった」と伝えても開き直って謝罪もなく、そのまま別れてしまいました。出典:lamireいかがでしたか?自分で起こしてしまった失敗から、不可抗力で起こってしまった失敗まで様々なようです…。この失敗を次のデートに活かせるといいですね。以上、デート失敗談でした。次回の「デート失敗談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年07月19日大人気マンガシリーズ、今回は作者はんなみ(@yowai_daihyo)さんの投稿をご紹介! 「元彼に浮気された話」第14話です。 前回はお互い社会人に… 配属先も奇跡的に近い所になりました… 平和な日々は続くのでしょうか…!?#14 元彼に浮気された話出典:instagram楽しい様子の彼出典:instagramキャパに近づいていく…
2022年01月30日大人気マンガシリーズ、今回はデバ子(@debako321)さんの投稿をご紹介! 「マルチ商法に騙されかけた話」第6話です。怪しいビジネスに、即入会しようと言う彼。慌てて止める友人ですが…!?入会金だけでなく…!?出典:instagramありえない!!出典:instagram逃げなきゃ!!出典:instagramすると…?出典:instagram抜かりはなし…!出典:instagram外に出て…?出典:instagramその日から…!?出典:instagram怪しさMAX出典:instagramしっかりLINEを交換させるとは…。LINEのプロフィールからも怪しい匂いがプンプンします!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@debako321)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年01月27日Twitterやブログでドラマの感想をつづり人気を博している、あずきごはん(@komadorama)さんによる、新連載。TBSで始まった2021年秋の新ドラマの見どころを、あずきごはんさん独自の視点でご紹介します。立場のある人間は間違いを認めることが難しい。自分の発言に影響力があることを自覚しているからこそ、簡単には曲げられないのだ。しかし、間違いを認め、真実に目を向けることで初めて道が開けることもある。1話から衝撃の展開で話題となった『日本沈没-希望のひと-』。2話は田所博士(香川照之)の予言通り、伊豆半島沖の日之島が沈むところから始まる。島の沈没を目撃した後も世良教授(國村隼)は意見を曲げず、日本政府は正式に関東沈没説を否定する旨を発表した。そんな中、天海(小栗旬)の前に更なる壁が立ちふさがる。「環境省に詐欺ビジネスを行う会社との癒着疑惑があり、その糸を引いていたのが天海だ」という旨の記事が出回ったのである。記事は事実無根であったが、天海は謹慎処分を受け、日本未来推進会議のメンバーからも外されそうになる。2話にして大ピンチだが、天海は簡単には折れない。記者の椎名(杏)に記事の出所を調べさせ、彼自身は関東沈没説の真実を調べていく。『日本沈没』を見て2つの気になることそんな天海の様子を見ていく中で、気になったことが2つある。1つ目は、天海が人の言葉より自分の体験に従って行動していることだ。天海は田所博士を信頼している訳ではない。むしろ付き合いが長く『権威』とまで呼ばれた世良教授の方が、彼にとって『信頼できる人間』であろう。にも関わらず関東沈没説にこだわるのは、彼自身が関東沈没の前触れを体験したからである。「俺たちが向き合っているのは世良教授でも田所博士でもなくて、もっと大きな問題だ」この台詞は、天海が関東沈没に直面しかねない官僚・国民の1人として、当事者意識を持って動いていることを示しているのではないだろうか。2つ目は天海のやり口がかなり強引であるということだ。天海の強引さは1話から垣間見えていたが、2話では更に顕著になっているように思う。まず謹慎中にも関わらず、東山総理大臣(仲村トオル)に直接会って提案書を渡すという賭けに出る。結果、提案内容は総理のお眼鏡に叶い、会議のメンバーに残ることができた。つまり賭けは成功したと言える。しかし半ば強引に提案書を押し付ける様は天海の「目的のためなら何でもする男」というイメージをより強くしたのではないだろうか。さらに天海は記事にもなった癒着の真犯人に圧をかけ、調査に利用した。田所博士から「会議で世良教授が提示した海底調査のデータは偽物だ」と聞いていた天海は、会議の議長である常盤(松山ケンイチ)に『正式なデータ』の入手を任せていた。しかし常盤が持ってきたデータは会議で提示されたものと同じであった。そこで天海は真犯人の人脈を利用。正式なデータとデータ偽装の痕跡を見つけることに成功した。その過程で友人でもある常盤から「これ以上俺を巻き込むな。今のお前ちょっとおかしい」という言葉をぶつけられる。天海がこのまま強引な手段を取り続けると敵が増えるのはもちろん、味方も離れていくのではないか。そんな不安が頭をよぎる。しかし、天海が強引な手段を取って調査を続けることには理由があった。関東沈没説では、政府の環境施策が沈没の原因の1つとして挙げられている。天海はそのことで「自分たちが関東沈没に手を貸したのではないか」という罪の意識を感じていた。自分たちが蒔いた種なら尚更、自分たちが責任を持って真実を追求しなければならない。しかし今の自分の立場でそれを通すためには、強引な手段を取らざるを得ない。良かれと思って尽力した施策が驚異の元凶かもしれないなんて、普通なら逃げ出したくなるようなことだ。そこで国民のために真実を追求できる天海はかっこいいと思う。そんな彼を理解し共に戦う仲間が、1人でも増えることを願ってしまう。データの書き換えを指示していたのは…そして天海は日本未来推進会議の場で、データの書き換えが行われていたこと、元データには関東沈没説の前触れがあったこと、書き換えを指示していたのが世良教授であることを明らかにする。世良教授は「国民を不安に陥れないため、日本の信用のためには、『権威』である自分が関東沈没説を否定する必要があった」という旨を述べた。関東沈没説という低い可能性のせいで、経済や外交に悪影響が及ぶのはナンセンスだという意見もあるだろう。しかし、最悪の可能性から目を背け何の対策も打たないままでは、ことが起こった時に多くの国民の命が失われる。自分の発言が日本社会全体、ひいては世界から日本へのまなざしを変えてしまうこと。その恐ろしさは私のような一端の会社員には分からない。それでも、「日本のため」を盾にして真実の追求を恐れる人よりも、真実に目を向けて自分の間違いを認められる人に未来を託したい。そんなことを考えさせられた。日本沈没 希望の人/TBS系で毎週日曜・夜9時~放送[文・構成/grape編集部]
2021年10月18日最近時期的なせいか、旦那の帰りが早いんです。やっほい!これで夜の育児の負担が軽減されるっ!…と思いきや、帰宅後ジムに行くのが旦那のブーム。結局いつもの帰りと同じ…それ以上にこの梅雨時に洗濯物が増えるという、私にとってはあまり面白くない日々です。家族を養うために日中一生懸命お仕事を頑張っているんだもの…。仕事が終わってからの息抜きくらい快く認めてあげたい!!そう思って表向きは笑顔で子どもたちとジムへ行く旦那を見送るものの…旦那の自由時間に複雑な思い… 心の奥の闇が拭えない(汗)特に最近は可愛いけれど手のかかる2歳の次女との格闘で、心身共にお疲れ気味なのも原因の一つです。そんなママの闇を知ってか知らずか… 次女がタイミングよく旦那に容赦ない一撃!!ちょっとショックを受けている旦那を見て、少しだけ心がスカッとしたのはここだけの秘密です(笑)旦那に対する感謝と不満のせめぎ合い。まるで頭の中で天使と悪魔がケンカしているような気分です。そんな時はちょっとリッチなお菓子をお取り寄せして、こっそり一人で食べて息抜きしています(笑)妻として母親として、上手に消化しながら楽しい家庭を守っていけたらと思っています!
2021年07月16日デート中に男性が自分の趣味についてずっと語っている……なんてことはよくある光景かもしれません。共通の趣味ならいいですが、興味がない話だと少し疲れてしまうでしょう。ところで、なぜ男性はデート中にそのような話題を選ぶのでしょうか?■ 自分のことを知ってほしい!気になる女性や付き合い立ての彼女とデートしているときほど、自分のことをもっとよく知ってほしいと思う男性は少なくありません。また、「自分の好きなものは、彼女にも好きになってほしい」と思うのが男の性です。これらは、彼女を独り占めしたいという気持ちにもつながってくるでしょう。興味が持てない話でも、自分をよく知ってほしいから話していると思うと、一生懸命に話しをしている彼が愛おしく思えてきますよ。■ 沈黙の時間を作りたくない沈黙の時間が生じてしまうと、「何か話さなくてはいけない」という義務感と、「場をつながなくてはいけない」使命感にかられる男性もいます。そのため、話しやすい話題として、自分の趣味などについて語ってしまうようです。女性がどのような話題に興味を持っているか分からない男性の方が多いもの。だからこそ、仕方ないことかもしれません。■ 女性からも積極的に話そう解決策は、女性からも積極的に話すことです。男性は、デート中の相手のことをよく知りたいと感じているはずなので、きっと喜んで聞いてくれるでしょう。しかし、女性特有の話題、悪口やうわさ話、ゴシップネタは避けた方がよさそうです。■ 会話の相性でその後の進展が決まるかも?男性の話をしっかり聞くことも好印象を与えますが、自分からも積極的に話して会話を盛り上げましょう。相手の話をよく聞いて、好印象を与えた後に、さりげなく自分の興味のある話題に誘導してあげれば、もっと株が上がるかもしれませんよ。(たえなかすず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月07日■前回のあらすじ娘の相談に乗っていたら、いきなり登場した夫が自分の会話を始めてしまい…。何も相談できず自分の解決法を伝えるだけの夫に、とうとう「会話泥棒は止めて!」と大声をあげてしまったのですが…。 >>1話目を見る どんな話題であれ、人の話を自分の話にすり替えてしまう夫。娘の相談話を聞かないことに苛立った私は、「会話泥棒は止めてほしい」と自分の気持ちをストレートにぶつけました。ところが…。会話を盗んでいるという自覚がなかった夫には、さすがにズッコけそうになりました。でも、夫にも私たちの気持ちを理解してほしかったので、これを機に“会話泥棒”を取り締まることを決意しました。その後も私は、定期的に会話泥棒の行為を取り締まっていますが、それでも話好きの夫は、どうしても自分中心に話を進めてしまいがちです。そこで私と娘は、何か話をする前には“物語”のようにタイトルを付けることにしました。たとえば『学校で使うものについての相談』、というように。私たちが自衛手段を取ることで、夫が少しずつ“聞き上手”になってくれたらいいなと思っています。※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ まきこんぶ
2021年04月02日■前回のあらすじ私がただ漏らしただけの一言を元にひたすら自分の話をし始める夫。あまりに止まらない会話にイライラが募り…。どんな話をしていても、すぐに会話を盗んで自分の話をはじめる“会話泥棒”の夫。「ずっと自分だけの話を続けるのは止めて欲しい」「人が話している最中に話始めないで」などとと伝えてみましが、その後も夫の様子は変わらず…。しかも被害者は、私だけではなかったのです。結局、夫は自分の話をしてしまい、娘もあきらめて話を中断。夫がいなくなったところで娘の話を聞きました。そして、そんな状態であることに娘は疑問を感じ…。学校での出来事を話そうとしている美々の会話まで盗む夫。家族の中で会話のキャッチボールが成り立っておらず、娘にまで我慢させてしまっていることに気づいた私。この状態にイライラしながらも放置していた私の責任だ…と、本気で対策を考えないとまずいと思うようになりました。そんなある日、美々は私に相談事があったようで…。途中で夫の会話を止めてもすぐに復活して、最後まで話し続けてしまった夫。娘の相談を最後まで聞こうともせず、自分の話ばかりする夫に耐えられなくなり、とうとう大声をあげてしまいました。しかし驚きの事実が判明して…!?次回に続く!(全3話)毎日20時更新です!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ まきこんぶ
2021年04月01日私は、小学1年生の娘・美々を育てる彩。最近の悩みは、もっぱら夫のことで…。とにかくお喋りが大好きな夫は、私が話し始めると、すぐに話題を自分事へと方向転換。そう、“会話泥棒”をするんです。この時、うっかり「疲れた」とこぼしまったことを大後悔。なぜなら、私がちょっとマイナスな話をするだけで、夫は「自分のほうがいかに大変だったか」に話をすり替えて話し始めてしまうから。しかも…。あまりに会話が止まらずに話続ける夫。私のイライラは募るばかり。心の中では、すでに我慢のピークに達しており、噴火する日々。同僚との会話を以前聞いた限りでは仕事上では会話泥棒は起こっていない様子。ということは、夫は家の中では気を抜いておしゃべりをしていることになります。夫自身に悪気がなく、ただしゃべりたいだけの人を止めていいものか悩んでいた私。しかし夫の会話泥棒の被害者は私だけではなかったのです。次回に続く!(全3話)毎日20時更新です!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ まきこんぶ
2021年03月31日気になる男性が、いつも自分の話ばかりしてくる。デート中もLINEのやり取りも自分の話ばかりで、こっちの話になると反応が薄い。そんな様子が続くと、「これって脈ナシなのかな……。」と思ってしまう女性は多いのではないでしょうか。しかし、女性が思っていることとは裏腹に、意外と脈アリなこともあるかもしれません。本記事では、自分の話ばかりする男性心理について解説していきます。■ 自分のすべてを分かってもらいたいから人間は誰しもが、認められたい欲求を持っています。他人に自分の魅力や中身をわかってもらえると、相手に気を許しやすくなりますよね。自分の話をしてくる男性も、これと同じです。女性に自分自身を知ってもらいたくて、つい自分の話ばかりしてしまうのです。そのため、女性が聞き上手だとつい話し込んでしまうことも。この場合、話を「うんうん」と聞いてあげると、男性はあなたに好意を抱きやすくなります。話をしっかりと聞いて彼の背中を押してあげると、効果的なアプローチになるでしょう。■ 自分はすごいというアピール自慢話をすることで、「自分はすごいんだ!」という欲求を満たしたいプライドの高い男性は多いようです。こうしたアピールは、もはや相手の性格と思ったほうがいいかもしれません。相手に好意がある場合も同様です。この手のタイプは肉食系に多く、気になることはストレートにガンガン聞いてきます。ときには不快に感じるかもしれませんが、そういうものだと割り切って相手のプライドを立ててあげると、男性は機嫌を良くして好意的に接してくるでしょう。■ 遠回しに好意を伝えている素直にアプローチできず、あなたを振り向かせるために自分の話をしている、という可能性もあります。たとえば、「今テニスにハマっている」「よく◯◯の音楽聴くんだけど、アレいいよね」など。相手のことが気になるけど、ストレートに好きとはいえない……。だから、自分の話をして、遠まわしにアプローチしているのです。しかし、なかには女性の方から行動させようとしている男性もいます。そのような男性はこちらから動いてあげる必要があるので、男性を引っ張っていきたいと思っている女性と相性抜群ですね。■ 自分の話ばかりしてくる男性は意外と脈アリかも!自分の話ばかりする男性は、必ずしも脈ナシ決定ということではありません。女性に好意があるからこそ、自分の話ばかりしてしまうという男性も多いのです。複雑な男性心理を理解して、恋が成就するように行動していきましょう!(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月17日社会生活を送っていると、必ず付きまとう人間関係。楽しい出来事がある一方、悩みのタネにつながることもありますよね。苦手な人への対処法さとうひより(@hi4r1_xo)さんが、Twitterに投稿した、あるエピソードをご紹介します。さとうさんは、人間関係において苦手な人がいるようで…。延々と自分の話ばかり続ける人と、喋らなくていいと思ってる人の正体がわかった話④(4/4)/ラストついに長年の謎が解ける……!\ #コルクラボマンガ専科 #エッセイ漫画 #マンガが読めるハッシュタグ #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/3EHVCi5GL6 — ひよぴ生存戦略 (@hi4r1_xo) October 3, 2020 さとうさんにとって、苦手なのは『一方的に自分の話をする人』と『自分はしゃべらなくていいと思っている人』。人との関わり方を模索してきたさとうさんにとって、彼らの行動はどうしても納得ができませんでした。そんな時、医師があるアドバイスをします。「所属感を得られるだけで満足、と感じる人もいるんです」医師は「さとうさんがその場を有意義なものにしようとする人であるのに対し、その場に所属しているだけで安心感を得て、満足する人もいる」といいます。アドバイスを受け、自分のモヤモヤへの対処方法を見付けることができたさとうさん。人間関係で「なぜ自分だけ…」と気疲れしてしまうことがありますが、「人それぞれのコミュニケーションの形があっていい」と思う『心の余白』を自分の中につくっておくことが大切なのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月08日