peanut buttersのサポートボーカル“ばななあいす”が正式メンバーとして加入した。コンポーザーであるニシハラのソロプロジェクトとして、2017年12月より楽曲制作を開始したpeanut butters。キャッチーなメロディとエッジの効いたバンドサウンドで、国内外問わず多くの音楽リスナーから反響を呼んでいる。2024年2月よりサポートボーカルとして活動していたばななあいすは、正式メンバーとして加入するにあたり「これからも更に精進し、皆さんに素晴らしい音楽を届けられるよう努力してまいります。引き続き応援よろしくお願いいたします!」とコメント。今後はニシハラとばななあいすのふたり体制での活動となる。また、プロデューサーに真部脩一(ex- 相対性理論 / 集団行動)を迎えて制作された新曲「あいへいと」が、本日7月17日(水) に配信リリースされた。「あいへいと」は、アグレッシブなギターサウンドと縦横無尽に唸るベースラインにキャッチーなメロディが重なる、peanut butters“らしさ”全開のグランジポップに仕上がっている。併せて公開された同曲のMusic Videoは、2024年6月に東京・下北沢シャングリラで開催された新体制初となるワンマンライブの映像を使用。新たに加入したばななあいすの人となりや、peanut buttersのポップでアグレッシブなライブの雰囲気を感じることができる。さらに、10月5日(土) には東京・下北沢Flowers Loftで自主企画『Peanut Night vol.4~peanut butters × ???~』を開催する予定だ。■ばななあいす コメント全文この度、正式にメンバーとして活動していくことになりました!今年2月にサポートボーカルとして選んでいただいてから約5カ月間、皆さんと共に活動してきました!これからも更に精進し、皆さんに素晴らしい音楽を届けられるよう努力してまいります。引き続き応援よろしくお願いいたします!peanut butters「あいへいと」MV<リリース情報>デジタル・シングル「あいへいと」2024年7月17日(水) 配信リリースpeanut butters「あいへいと」ジャケット配信リンク:<ライブ情報>Peanut Night vol.4〜peanut butters × ???〜2024年10月5日(土) 東京・下北沢Flowers Loft開場18:30 / 開演19:00※ゲストは後日発表【チケット情報】前売:3,800円(税込)※ドリンク代別途必要一般発売:2024年7月27日(土) 10:00~()公式サイト:
2024年07月17日誰もが、一度は経験したことがある『見間違い』。誤って物事を認識するとトラブルになりかねないので、できるだけ避けたいですよね。一方で、見間違いが人に笑顔をもたらすこともあります。有名アーティストのおにぎりに?大学生のぴとぅら(@pitturamari)さんは、Xに1枚の写真を投稿しました。写っているのは、食品を購入できる自動販売機。一見すると普通に見える光景に、3万件もの『いいね』が寄せられ、注目を集めているようです。なぜ、多くの人に注目されているのでしょうか。ぴとぅらさんが添えた文章とともに、ご覧ください!「自動販売機で見た、パッケージの文字が『藤井風』にしか見えない。何度目をこすっても『藤井風』」おにぎりのパッケージに、人気アーティスト・藤井風さんの名前。しかし、よく確認したら…なんと豚丼風ではありませんか!『豚』の一部が隠れており、『丼』の点も小さいため、豚丼が藤井に見えてしまいます。ぴとぅらさんの見間違いに「やばい」「これは笑える!」など、吹き出す人が続出。また、「ネタばらしをされても『藤井風』にしか見えない」との声も寄せられています。仕掛けが分かっていても、不思議に思えて、繰り返し見たくなるのは、まるでトリックアートのよう。クスッと笑えるおにぎりの写真も、多くの人が見返したことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月17日大人気マンガシリーズ、スカッとドラマさんの『【LINE】出産間近の私に挙式出席を強制する旧友「雑用係は来なきゃダメ」→事実を婚約者に伝えたら…』を紹介します。主人公と友人のトラブルを解決するため、夫は友人の実家へ訪問しました。するとたまたま友人の婚約者がその場に居合わせたため、現状を説明したのです。友人の婚約者は夫の話を聞いて驚き、何度も謝ってくれました。そしてその翌日、友人は主人公に「あんたのせいで結婚が取りやめになった!」と連絡をしてきて…。≪HPはこちら≫前回のあらすじ【LINE】出産間近の私に挙式参列を強制する旧友「雑用係は来なきゃダメ」→事実を婚約者に伝えたら…#10友人の身勝手な言葉に…この結婚にすべてをかけていた自分のことばかりの友人お見舞いの言葉さえない友人の婚約者は来てくれたのに…驚く友人救急車で搬送されたそういえば…出典:Youtube「スカッとドラマ」怒りをあらわにする友人に「夫があなたの婚約者に真実を話した」と説明する主人公。すると友人は「私はこの結婚にすべてをかけていたのよ!」と言いました。そんな友人に対し、主人公は「入院中だと言ったのに、お見舞いの言葉さえないの?」と呆れ、友人の婚約者や両親がお見舞いに来てくれたことを伝えたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年07月10日今年で10年目!寄付、団体応募・個人応募、合計2,500個を無償提供同社グループの国内飲料事業では自動販売機を全国に展開しています。この自動販売機を活用して社会に貢献したいという想いから、2015年度より同キットを全国の子どもたちに無償で提供。「自動販売機の構造が理解できる」「買いもの学習に活用できる」と学習ツールとしてもたいへん好評です。10年目を迎える2024年度は、「ペーパークラフト自動販売機キット」から「ダイドーの工作自動販売機キット」へと名称を変更。「地域活性化」「子ども」などの分野で包括連携協定を締結した大阪府を通じて、府立支援学校などへの寄付を昨年度に引き続き実施します。また、7月1日(月)から開始する団体応募や個人応募にて、1,500個を子どもたちに無償で提供します。子どもたちの“個性”を引き出し、“社会性”を育む・商品やPOPをデザインし、世界に一つだけの自動販売機が完成同社自動販売機をもとに制作した外観・庫内の基本デザインをベースに、商品の一つと自動販売機天面のPOPは、子どもたちが自由にデザイン可能。子どもたちが個性を活かし、世界に一つだけの工作自動販売機が完成します。・新興出版社 啓林館監修の「お買いもの学習サポートシート」を同梱教科書や参考書などを数多く出版している新興出版社 啓林館監修のもと、ダイドーの工作自動販売機を活用した「お買いもの学習サポートシート」を同梱しています。「ダイドーの工作自動販売機キット」提供内容(1)学校・施設・団体への寄付 ⇒ 1,000個大阪府教育庁を通じ、放課後子ども教室や府立支援学校などへ寄付します。(2)団体応募・個人応募 ⇒ 1,500個募集要項<団体応募・個人応募共通>対象年齢:満3歳〜応募期間:7月1日(月)11時00分〜7月21日(日)23時59分まで配送期間:8月上旬以降順次応募フォーム:以下の応募フォームにアクセスし、必要な情報を入力して応募してください。・ URL: ※応募フォームの公開は7月1日(月)11時00分〜となります。応募多数の場合:提供数量を超える申し込みがあった場合は、同社の基準により選定し、発表は発送をもって代えます。発送について:指定の納品先までの送料は同社にて負担します。<団体応募>募集対象:全国の幼稚園、保育園、小学校、学童クラブ、放課後児童クラブ、子ども会、NPO法人、ボランティア団体など、上記対象年齢の子どもが5名以上、所属または参加している団体。提供可能な数量:1団体につき、10個・20個・30個のいずれかを応募時に選択<個人応募>提供可能な数量:1メールアドレスにつき、1個詳細については「ダイドーの工作自動販売機」特設サイトにて確認してください。◎応募に関する一般からの問い合わせ先ダイドーの工作自動販売機キット 事務局問い合わせ窓口E-mail:dydocraft@ibsystem.jp対応時間:10:00〜17:00(土・日・祝日除く)※応募受付状況、選考方法、当選結果等に関する問い合わせには対応していません。ダイドードリンコ(マイナビ子育て編集部)<関連記事>✅【子供の頃に読み忘れられない本】「わかったさん」、「マジックツリーハウス」、「はてしない物語」…その理由は?<アンケート調査>✅“パン屋さんになりたい”を叶える「ミッフィー焼きたてパン屋さん」新発売!お片付けもカンタン♪✅モネの「睡蓮」が無料で見られる!子連れ歓迎&おしゃべりOKの「にぎやかサタデー」国立西洋美術館で開催
2024年06月28日自動的に氷ができる、冷蔵庫の『自動製氷機』。しかし氷を使おうとした時に「氷ができていない」とがっかりしたことはありませんか。Panasonic(パナソニック)の公式サイトでは、自動製氷機で「氷ができない」「氷が落ちない」などのさまざまな症状に合わせた対処法を紹介しています。製氷皿に水が入っていない貯氷ケースに氷が入っていないにもかかわらず製氷皿に水が入らない場合は、給水タンクが正常にセットされているか、製氷停止状態になっていないかを確認しましょう。メーカーによって異なりますが、パナソニックの冷蔵庫の場合は、『製氷停止』ボタンが点灯していると氷が作られません。製氷停止が設定されている場合は設定を解除してから、通常通り給水されるか確認してください。製氷皿の水が凍らないドアを頻繁に開閉したり多くの食品を入れたりしていると、冷凍庫内の温度が上がり製氷するのに時間がかかってしまいます。庫内が十分冷えるよう、ドアの開閉を控えてみましょう。4時間以上経っても氷ができない場合は、冷却装置に問題があるかもしれません。販売店やメーカーに相談してみてください。製氷皿から氷が落ちてこない貯氷ケースに氷が山積みになっていると、製氷皿から氷が落ちない場合があります。氷の量が多すぎないか、氷以外のものが入っていないかをチェックしてください。製氷機は、右上にある「検氷レバー」で貯氷ケース内に貯まった氷の量を定期的に検知しています。レバーが当たると「氷がいっぱいある」と判断し、自動的に製氷を停止します。貯氷ケース内で氷が山のようになっている場合は、平らにならしてください。また、回転軸(モーター)に不具合が発生していると、製氷皿から氷が落ちない場合があります。パナソニック公式ーより引用なお上記はパナソニック製の冷蔵庫の場合です。メーカーごとで検知の仕方は異なるので、使っている冷蔵庫の説明書で検知方法を確認することをおすすめします。操作パネルにエラーが表示される操作パネルにエラーが表示された場合は、メーカーによってその意味合いが異なります。センサーの誤作動のほか部品が故障している場合も。エラー表示が何を意味するのかについては、使っている冷蔵庫の説明書を見て確認しましょう。氷が作られない理由は、間違った使い方や部品のトラブルなどさまざまです。使っている冷蔵庫の説明書通りに対処しても改善しない場合は、自己判断で処置せず、販売店もしくはメーカーに問い合わせましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月05日熱中症に備える保険が注目を集めています。代表的なものは、キャッシュレス決済のPayPayアプリから加入する「熱中症お見舞い金」という保険で、2022年から熱中症シーズン限定で販売しています。2024年は4月22日から受け付けを始めると、1週間で約4千件の申し込みがあったといいます。熱中症お見舞い金は、熱中症に特化した保険です。熱中症になって点滴治療を受けたら「治療保険金」、1泊2日以上の入院をしたら「入院保険金」が受け取れます。保険期間は2種類あります。1つは月単位で加入する「月額型」。「お手軽プラン」だと保険料は月200円で治療保険金が5千円、入院保険金が1万円です。昨年も加入した人には保険料が10円引きになる「リピート割」があります。もう1つはイベントなどに合わせて1~7日までの期間を選んで加入する「期間選択型」。保険料は1日100円~7日170円で、治療保険金が1万円、入院保険金が3万円受け取れます。特徴は手続きが簡単なことです。加入も保険金の請求もPayPayアプリからでOK。特に保険金の請求は病院の領収証と診療明細書をアップロードするだけ。2023年は記録的な猛暑で、熱中症での救急搬送は2022年より約2万人増えて9万人超でした(総務省)。今年も猛暑が予想されるので、不安な気持ちはわかります。■安い保険料でも保険会社は損しないように設計されてですが、保険の本質は自分の支払い能力を超える事態に備えることだと思います。仮に大黒柱が亡くなったら、今の貯蓄では子どもの教育費がまかなえないから死亡保険に加入する、などです。熱中症保険は保険の本質からずれている気がします。熱中症の治療費を払えない人はあまりいないでしょう。最近はスマホアプリで簡単に安く加入できる保険がたくさんあります。アウトドア、ゴルフ、スキー・スノボなど、どれも100~300円という安い保険料のため、「それくらいなら加入したほうが安心」と思う人が多いのでしょう。ただ保険に加入しても、病気や事故に遭わないわけではありません。万が一の際に保険金が下りるだけ。保険が解決してくれるのはお金の問題だけなのです。加入を検討する際はまず、お金の心配が必要かを考えましょう。次に、なぜ保険料が安いのかも考えてください。保険会社は決して損はしないように保険を設計しています。つまり、安い保険料でも保険会社が損しないほど、保険金を支払う事例が少ないのです。 先述の熱中症による救急搬送9万人超も日本人全体の0.75%。確率が高いとはいえません。さらに、医療保険などでも熱中症で入院すれば入院給付金が出るものが多いです。新規加入の前に、すでに加入済みの保険のご確認を。円安や物価高が家計を襲う昨今、わずか数百円もムダにできません。保険を頼る前に、適切なエアコンの利用や水分補給など熱中症にならない対策をとりましょう。
2024年05月17日大人気マンガシリーズ、スカッとドラマさんの『【LINE】出産間近の私に挙式参列を強制する旧友「雑用係は来なきゃダメ」→事実を婚約者に伝えたら…』を紹介します。主人公は、友人とのやりとりのスクリーンショットを旧生徒会役員たちに転送しました。するとみんな主人公の味方をし、友人のことを非難したのです。そして、そのことを友人に告げていると、急に主人公のお腹が痛み出し…。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:Youtube「スカッとドラマ」【LINE】出産間近の私に挙式参列を強制する旧友「雑用係は来なきゃダメ」→事実を婚約者に伝えたら…#6出典:Youtube「スカッとドラマ」夫に救急車を呼んでもらい…出典:Youtube「スカッとドラマ」夫から再び連絡が出典:Youtube「スカッとドラマ」何とか痛みは治まった出典:Youtube「スカッとドラマ」母子ともに危険な状態だった出典:Youtube「スカッとドラマ」驚いたと言う夫出典:Youtube「スカッとドラマ」ストレスが原因かもしれない出典:Youtube「スカッとドラマ」思い当たることは…?出典:Youtube「スカッとドラマ」次回予告出典:Youtube「スカッとドラマ」お腹が痛み出し、夫に救急車を呼んでもらった主人公。母子ともに危険な状態になり、心配する夫に「驚かせてごめんなさい」と伝えます。そして、医者から「ストレスが原因かもしれない」と聞いた夫は、主人公に「思い当たるようなことはあるの?」と尋ね…。主人公は友人からの『仕打ち』について話すのでした…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年04月03日大人気マンガシリーズ、スカッとドラマさんの『【LINE】出産間近の私に挙式参列を強制する旧友「雑用係は来なきゃダメ」→事実を婚約者に伝えたら…』を紹介します。主人公は妊娠中で、出産を間近に控えていました。しかしある日、友人から「結婚式に絶対来て」と言われます。主人公が「臨月だから行けない」と言っても、友人は納得してくれず…。≪HPはこちら≫【LINE】出産間近の私に挙式参列を強制する旧友「雑用係は来なきゃダメ」→事実を婚約者に伝えたら…#1出典:Youtube「スカッとドラマ」絶対に来てほしい出典:Youtube「スカッとドラマ」臨月だから遠出はできない出典:Youtube「スカッとドラマ」頼りにしている出典:Youtube「スカッとドラマ」もしものとき?出典:Youtube「スカッとドラマ」縁起でもないことを言う友人出典:Youtube「スカッとドラマ」腹を立てる主人公出典:Youtube「スカッとドラマ」ものの例えだと言うが…出典:Youtube「スカッとドラマ」次回予告出典:Youtube「スカッとドラマ」出産を間近に控える主人公に対し、結婚式の参列を強要する友人。しかも場所は海外で、主人公に現地のプランナーとの打ち合わせをするよう求めたのです。無理だと伝えても友人は身勝手なことを言うばかりで、主人公は困惑してしまうのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年03月28日●スマイレージ加入も「全く歓迎されていないんだな」2011年にハロー! プロジェクトのアイドルグループ・アンジュルム(当時のスマイレージ)へ二期生として加入した勝田里奈。グループ在籍中に文化学園短期大学部でファッションを学び、2019年にグループを卒業、2021年4月にはオリジナルアパレルブランド「PoFF(ポーフ)」を立ち上げた。3月27日~4月2日には、東京・伊勢丹新宿で「PoFF 2024 SPRING SUMMER POP UP STORE」を開催する。「PoFF」のコンセプト“強さをまとう女性”には、アンジュルムへの思いが込められているという。そんな勝田に、「全く歓迎されていない」と感じていた加入当初の心境、アンジュルムの魅力、そして、書家・朝ドラ女優・新グループ・ME:Iのメンバーとなった仲間たちの第二の人生への思いを聞いた。○「PoFF」のコンセプトはアンジュルムから生まれた――勝田さんが立ち上げたブランド「PoFF」のコンセプトは、“強さをまとう女性”。どこから着想されたのでしょうか。自分にしか作れないブランドにしたいと過去を振り返ったとき、飛び抜けて大きな経験だと感じたのは、やはりアンジュルムでの活動で。私が所属していたアンジュルムというグループを客観視したときに浮かんだ言葉が“強さをまとう女性”でした。「強さ=気が強い」ではなく、優しさも強さですし、いろいろな強さがあるので、“強さをまとう女性”像はお客さまそれぞれの解釈でいい。PoFFにふれて、「私なりの強さをまとう女性って何だろう」と考える楽しさや自由さを感じていただければと思っています。○憧れのスマイレージ加入も「全く歓迎されていない」――アンジュルムでの活動がコンセプトの土台にあるということで、当時のお話を聞かせてください。勝田さんは2011年にアンジュルム(当時のスマイレージ)のサブメンバーを経て、二期生としてグループに加入されました。当時はどんな気持ちでしたか。当時のハロー! プロジェクトでは、モーニング娘。さん以外で、メンバーがあとから加入するグループがなくて。さらにスマイレージは初期メンバーの四人が絶対的な存在だったので、卒業や加入があるなんて、誰も思っていなかったのではというくらいでした。私は当時エッグ(研修生)として四人の姿を見たり一緒にライブに出たりしていたのですが、衣装もめちゃくちゃかわいいし、曲もかわいさの中に面白さがあって、すごく魅力的なグループだなと。そんなときオーディションが開催されて、四人のイメージは強いけど、好きなグループだから絶対に受けたいと思って、合格することができました。でも、最初はサブメンバーとしての仮合格だったので、うれしさもあったけど、複雑な思いもありました。そのあと、初期メンバーと同じように、たくさんの人の笑顔を集めるミッションを与えられて。街で怪しい人扱いされながらも(笑)、何とか頑張って集めることができて、無事にデビューできました。でも、ファンの方に温かい目で見てもらえず、「全く歓迎されていないんだな」と感じたのが正直なところです。○マネージャーに「なんで人気がないんだ」と聞かれたことも――ファンの方の、初期メンバーへの思いが強すぎて。今はもう面白エピソードとして話してるんですけどね(笑)。でも私たち二期生の中にはネガティブ思考の子がいなかったので、「なんで私たち、歓迎されていないんだろうね?」と、深刻に捉えず、全く落ち込んでなくて。初期メンバーの皆さんもすごく優しかったので、「ただ皆でいるだけで、毎日楽しいからいっか!」という気持ちでした。今振り返ると大変な時期だったかもしれないけど、姉妹のような、家族のような存在のメンバーたちと笑って過ごしていました。――かなりの逆境だったと思うんですけど、フラットな気持ちでいたんですね。マネージャーさんに、「なんでお前たちは人気がないんだ」って真面目な顔で言われたこともあったんですけど、「なんでって言われてもねぇ。私たちも分かんない、知りたいよね」って笑い合っちゃうくらい(笑)。――皆ポジティブだったんでしょうか。変な人が多いというと語弊がありますが、皆ぶっ飛んでいて、どんなことも「面白い」に変換できるメンバーばかりでした。6人の頃、全員が座ったら歩く場所もない、誰かを「ごめん」ってまたがないと出られないぐらい狭い楽屋があったんですけど、それも「車みたいで面白いね」って。だから、その時期に「つらいから辞めます」と卒業したメンバーもいませんし、私も毎日楽しかったです。○アイドルグループにとって大切なものは“グループ愛”――勝田さんが思うアンジュルムならではの魅力や、アンジュルムのメンバーで良かったと感じるところは。個性が強いところと、皆がグループのことを大好きで、愛を持って活動しているところです。“グループ愛”は、アイドルグループとして活動するうえですごく大切なもの。どんなことがあっても、メンバーの思いやりとグループ愛があったから乗り越えられてきました。どんなときもメンバーが味方でいてくれて、今もそれは変わりません。すごくメンバーに恵まれていたと思います。――ポジティブ思考の勝田さんでも、大変だと感じたお仕事はありますか。ライブツアーで47都道府県を回ったときはすごく大変でした。47都道府県を回るとなるとかなり長期間になるので、ツアーをやりながらハロコン(ハロー! プロジェクトに所属するグループの合同コンサート)、舞台のお稽古・本番、新曲のリリースと、いろいろなお仕事が一緒に動いているのが大変でした。大変すぎて、昔すぎて、あまり鮮明には覚えていないんですけど、一度にたくさんのことを覚えなくちゃいけなかったんですよね。体力も含めて、まだ中学生や高校生くらいの子どもだったからできたのかなと。●ME:I笠原桃奈の活躍に「お母さんのような気持ち」○竹内朱莉との仕事で感じた安心感と楽しさ――勝田さんの同期である竹内朱莉さんは、グループ卒業後、書家の道へ進みました。書道展『煌々舞踊』のビジュアルスタイリングを勝田さんが担当されていましたが、卒業後に同期とお仕事をして、どんな気持ちでしたか。卒業する前もしたあともプライベートで結構会っているので、久しぶりという感覚はなかったですね。私は卒業して5年ぐらい経つので、さすがに一人のお仕事にも慣れたのですが、卒業してすぐの頃はもう寂しくて寂しくて。そう思うくらい、アンジュルムの楽屋がうるさかったんですよね(笑)。今回タケと一緒にお仕事をして、現場にメンバーがいることの安心感や楽しさは、一人のお仕事では味わえないものだなと実感しました。○夢を叶える田村芽実の人生が「めいらしい」――同期といえば、女優の道へ進んだ田村芽実さんは、昨年、朝ドラにも出演されました。活躍を見て感じることを教えてください。すごい。すごいですよね、本当に。昔、グループ全員で舞台に出たときも、めいはもちろん全然違っていて。台本を覚えるのもすごく早くて、皆がまだ台本を見ながらお稽古をしているときも、もう一人だけ台本を持たずに、演技をどう見せるかという表現を探る段階にいっていたし、毎回いろいろなことにトライしながらお芝居をしていました。めいは若くして卒業していったんですけど、自分の夢や目標を叶えていく人生がめいらしいなと思いますし、すごく刺激を受けます。○ME:I・笠原桃奈のコメント力に感動――アンジュルムの卒業生といえば、サバイバルオーディション番組で1位に輝き、「ME:I」のリーダーとしてデビューを控える笠原桃奈さんも注目を集めています。勝田さんはどんな気持ちでオーディションを見守っていましたか。お母さんのような気持ちになっちゃうというか。もともと言葉で思いを伝える力が素晴らしいと知っていたんですけど、1位になったときのコメント力がもう! 世界中に配信されていろいろな方が見ているという状況で、ちゃんと落ち着いて、自分の思いを伝えている姿に感動しました。皆さん全員が、順位に限らずきっと大変なことがたくさんあったと思うんです。だから、とにかくすごいなと思いながら見ていました。――最初に“コメント力”を褒めるところが、一緒に活動してきた先輩ならではの目線ですね。昔からブログでの文章力もすごかったんです。和田彩花さんに似ているというか。難しい言葉が出てきて、私が意味を聞くことがあるぐらい、語彙力や表現力が素晴らしくて。まだまだ若いので、皆の妹のようなキャラクターや、かわいらしい一面も魅力的です。これからも見守っています!○後輩たちへ…自分の“好き”を大切にしてほしい――卒業後、十人十色の道に進んでいるアンジュルムの皆さんですが、勝田さん自身も、現役時代に短大に進学し、卒業後に自分のアパレルブランドを立ち上げるという、新しい道を切り開いたメンバーの一人です。後輩の皆さんに向けて、将来のために大切にしてほしいことがあったら教えてください。現役のときはとにかくスケジュールが詰まっていて、自分のことを落ち着いて考える機会を意識的に作らないと、時間が勝手に流れていってしまうくらい忙しくて。だからまずは、自分が何が好きか、自然と興味が引かれるものは何か、そういう身近な感覚を大事にしてほしいです。私の場合は高校生ぐらいのときに、いずれ必ずグループを卒業することになる、そのあとどんな人生を歩んでいこう、と考えたことがきっかけ。私は何が好きなんだろうと掘り下げていくと、今まで当たり前すぎて気づかなかったけど、服が好きだなと。それが学校で学べるものなら勉強しにいきたいと思って、短大への進学を決意しました。「第二の人生について考える」という大きな話じゃなくても、自分が何が好きかを知っておくだけで、人生の豊かさが変わってくると思います。――好きなものを見つけると、アイドルにとってはセルフプロデュースにも繋がっていきそうですね。そうですね。好きなメイクをしてみたり、好きなアイドルを目指してみたり。桃奈みたいに、アイドルが好きで、第二の人生でもまたアイドルになるという道もあると思うので。自分が何が好きでどうなりたいか、自分の好きという気持ちを大事にしてほしいです。インタビュー後編では、勝田がディレクターを務めるアパレルブランド「PoFF」について、そして3月27日~4月2日に東京・伊勢丹新宿で開催される「PoFF 2024 SPRING SUMMER POP UP STORE」について話を聞く。■勝田里奈1998年4月6日生まれ、東京都出身。オリジナルアパレルブランド「PoFF(ポーフ)」ファッションディレクター。2011年から2019年までハロー! プロジェクト「アンジュルム」(加入当時は「スマイレージ」)に在籍。2017年に文化学園短期大学部へ入学し、アイドル業と並行してかつてより興味のあったファッションを学ぶ。グループ卒業後、2021年4月にオリジナルアパレルブランド「PoFF(ポーフ)」を立ち上げ、ファッションディレクターに就任。同年8月、2021 FALL WINTER COLLECTIONにてデビューを果たした。3月27日~4月2日に東京・伊勢丹新宿で「PoFF 2024 SPRING SUMMER POP UP STORE」開催。
2024年03月21日街の至るところにあるといってもいい自動販売機。多くの場合、ジュースやコーヒーといった飲料が販売されていますが、最近ではさまざまな食べ物を扱う自動販売機も存在します。530円を投入して130円のドリンクを購入するとおつりは?ある日、ウッケツハルコ(@ukketsu_haruko)さんは、自動販売機で130円のドリンクを購入しました。530円を投入して、100円玉4枚でおつりをもらおうとしたのですが…。全部10円玉!なんと、40枚の10円玉が出てきたのです。あまりの量に、ウッケツハルコさんは「受け取り口に手を入れたらびっくりしました。開きづらくなっていましたね…」と振り返りました。かなりシュールな様子に、笑ってしまった人が続出しました。・100円玉が不足すると、こんなことが起きるんですね!初めて見ました。・財布がパンパンに膨らんで、重そうですね…。・硬貨ではないんですが、ATMで3万円を下ろしたら、全部千円札で返ってきたことを思い出しました。自動販売機の100円玉が不足していたのでしょうか…。大金持ちならぬ、小金持ちとはこのことをいうのかもしれませんね。grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年02月23日アイドルグループ・つばきファクトリーに新メンバー3人が加入することが、7日に公開されたYouTube番組『ハロ! ステ』にて発表され、あわせて、卒業を発表しているリーダーの新沼希空のラストコンサートツアーも発表された。○■つばきファクトリー、3人の新メンバー加入決定昨年6月より開催していた「ハロー! プロジェクト25周年記念」新メンバーオーディションの結果、つばきファクトリーに石井泉羽、村田結生、土居楓奏の加入が決定した。3人は、2月10日、東京・TACHIKAWA STAGE GARDENで開催されるハロー! プロジェクトコンサートツアー「Hello! Project 2024 Winter~THREE OF US~」でお披露目となる。また、卒業を発表している新沼にとってラストとなるコンサートツアー「つばきファクトリーコンサートツアー2024春『C’mon Everybody!』」が、5月3日に神奈川・ハーモニーホール座間、5月11日に愛知・東海市芸術劇場、5月25日に大阪・NHK大阪ホールで開催されることも決定した。○■石井泉羽(いしい みはね)出身:神奈川県、年齢:15歳、生年月日:2008年10月20日、血液型:O型、特技:ダンス、趣味:音楽を聴くこと、動画を見ることこの度つばきファクトリーに加入させていただく事になりました。石井泉羽です。最終審査と聞いて部屋に入った瞬間にメンバーの皆さんの顔が見え、新沼さんから加入発表を聞いた時は驚き、喜び、不安、たくさんの方への感謝の気持ちでいっぱいでした。先輩方のようにたくさんの方々を笑顔にし、ステージで輝けるような存在になりたいなと思っています。これからよろしくお願いいたします!○■村田結生(むらた ゆう)出身:愛知県、年齢:13歳、生年月日:2010年3月12日、血液型:O型、特技:縄跳び、趣味:動画鑑賞、メイク研究新沼さんから合格発表をいただき、やっと追いかけ続けていた夢が叶ったのでとてもうれしい気持ちでいっぱいでした。合格がゴールではなくスタートだと思ってポジティブ、負けず嫌いな性格を活かしてこれからどんどん成長していき、個性を存分に出せる素晴らしいパフォーマンスをたくさんの方々にしていきたいです。これからつばきファクトリーとして活動していく村田結生をどうぞよろしくお願いします。○■土居楓奏(どい ふうか)出身:大阪府、年齢:13歳、生年月日:2010年3月23日、血液型:AB型、特技:ソーラン節、趣味:マンガを読むこと初めまして。この度つばきファクトリーに加入することになりました土居楓奏です。大好きなつばきファクトリーに入ることができて、とてもうれしいです。歌もダンスも未経験で不安もありますが、先輩方についていけるよう頑張りたいと思います。ハロー! プロジェクト、つばきファクトリーの名に恥じないように活動をしていきます。応援よろしくお願いいたします。○■新沼希空コメントこの度、つばきファクトリーに新メンバー3名が加入しました。これからまた新たな歴史を作りあげていくのかと思うと、ワクワクが止まりません。ツバキの花言葉を大切にし、幅広い世代に愛されるグループ、目が離せないグループを目指していきたいと思っています。新しい12人のつばきファクトリーを温かく見守ってくださるとうれしいです。皆さま応援よろしくお願いします。○■河西結心コメント今回、オーディションに合格した3人の新メンバーが加入することになり、12人体制となります。河西、八木、福田、豫風にとっては初めての後輩で不慣れな点もありますが、3人の新メンバーが楽しく伸び伸び活動できるようにサポートしていきたいです。新しい体制になりますが、これからもつばきファクトリーがたくさんの方に愛してもらえるように、また一つ成長できるようにこれからも頑張りますので応援よろしくお願いします。【編集部MEMO】つばきファクトリー2015年4月29日ハロプロ研修生内ユニットとして結成、2016年8月13日に小野瑞歩・小野田紗栞・秋山眞緒の3名が加入し、2017年2月22日に1stシングル「初恋サンライズ/Just Try!/うるわしのカメリア」でメジャーデビューを果たす。同年,第50回日本有線大賞 新人賞、第59回『輝く! 日本レコード大賞』最優秀新人賞受賞。2021年7月7日に河西結心・八木栞・福田真琳・豫風瑠乃の4人が加入し新体制となる。浅倉樹々が4月2日「ひなフェス2023 つばきファクトリープレミアム~浅倉樹々卒業スペシャル~」をもってつばきファクトリー及びハロー! プロジェクトを卒業、2023年11月6日に初代リーダー山岸理子と岸本ゆめのがつばきファクトリー及びハロー! プロジェクトを卒業、山岸理子卒業後リーダーは新沼希空、サブリーダーは谷本安美が務めている。
2024年02月07日息子が小学校に入学したとき、小学生になったら強制的に加入するものなのだと思い、地域の子ども会に入会させました。しかし、住んでいる地域は希望制であることを後から知った私。そのころ、息子は習い事などで忙しく、ほとんど子ども会の行事には参加できていませんでした。そのため、息子が習い事に集中できるよう、秋に子ども会を辞めることを役員の方に伝えたのですが……。役員からの衝撃の言葉私が息子を退会させたいと役員に伝えたところ、突然「自分が今後、子ども会の役員が回ってくるのが嫌だから辞めるのか?」と言ってきたのです。どうやら今の役員が次年度の役員候補を自分で見つけて、引き継ぐことが決まりになっているよう。担当している役員の後継者探しに必死になっており、私に次の役員を任せたかったのでしょう。 その後も、辞めないように何度も電話をしてきたり、息子の悪口まで言われたりと非常に嫌な思いをしました。子ども会は、異年齢の子ども同士がさまざまな活動を一緒におこなうなど、素晴らしいものだと思います。それだけに今回の対応がとても残念に感じられました。 その後、何を言われても退会の意思を示し続けたところ、何も言ってこなくなりましたが、入会前に制度をきちんと把握していなかったことや習い事などの計画が足りなかったことを反省。また、どんな状況でも冷静でいられる自分でいたいと、改めて思った出来事でした。 作画/まげよ著者:なーくん
2024年01月04日皆さんは、義家族との付き合いに悩みはありますか? 今回は「新築のマイホームをめぐるトラブル」にまつわる物語とその対処法を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言マイホームに義家族が強制同居してきた話主人公は夫と二人暮らしです。新築のマイホームを手に入れることが夢の主人公は、仕事と節約を頑張っていました。今のペースで貯蓄すればマイホームも夢ではありませんが、夫は節約に非協力的。相談もなく義家族へ旅行をプレゼントするなどしてお金を使ってしまうのです。それでもなんとか費用がたまり、マイホームを建てることができた主人公。しかし喜んだのも束の間、夫が義家族を勝手に同居させてしまったのです。「もう我慢できない」と主人公は復讐を決行。主人公は母に相談し、自分の両親もマイホームに一緒に住まわせることにします。主人公の両親がやってきて「うっ…!」となる義家族。出典:モナ・リザの戯言夫は反発しますが、先に相談もなく同居を始めたのは夫のほうです。強く文句を言うことができず、3家族での同居がスタートしたのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?両親に相談せっかく手に入れたマイホームに義家族が勝手に同居してくるなんて、とてもショックな出来事です。夫や義家族に意見を言っても聞いてもらえないのであれば、自分の両親に相談しアドバイスをもらうといいでしょう。(30代/女性)友人や両親を呼びたいときに呼ぶ家を買ったのは主人公です。夫が相談なしに義両親を住まわせているので、対抗して友人や両親を呼びたいときに呼ぼうと思います。(20代/女性)今回は非常識な義両親の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(lamire編集部)
2023年12月21日お風呂のお湯はりに便利な「ふろ自動」。浴槽にぴったりの量でお湯がはれるありがたい機能ですよね。ただ、「清潔で快適なおふろ」を楽しむためには、ちょっとした注意点があるのをご存じでしたか。自動のお湯はりを使うなら知っておきたい豆知識です。「ふろ自動」にあった思わぬ盲点掃除や暮らしに役立つ情報を発信してくれる掃除好きパパ・くりぼー(kr_simple_life)さん。普段なにげなく使っている「ふろ自動」の機能にあった、思わぬ盲点の解消方法を教えてくれました。「もしかして先に栓してない?」と聞かれて、ドキッとした人も多いはず。一般的には浴槽に栓をしてから「ふろ自動」のボタンを押しますよね。でも、くりぼーさんいわく、ボタンを押すのはこのタイミングではないそうなのです。実は、ボタンを押して出てくる最初のお湯は配管に残っていたものも含まれているといいます。そう聞くと衛生面が心配になってしまいますね。安心してお湯はりができる順番くりぼーさんは正しいお湯はりの順番も紹介してくれました。1:栓をしないで「ふろ自動」を押す2:給水が止まるまで待つ3:浴槽から最初のお湯が流れた後、2回目の給水時に栓をするまず、栓が開いた状態で「ふろ自動」を押します。最初に給水口から水が出てきて止まったら、それが流れるのを待ちます。流れ終わって再度お湯が出てきたら、栓を閉じます。なるほど、これなら1回目で古いお湯が流れてしまうため安心ですね。「止まるまでまつ」「なるほどです」という納得した人たちからのコメントが集まりました。中には「浴槽を洗う前に出す」というテクニックを披露してくれた人も。なお、くりぼーさんは「栓の閉め忘れ注意してね」「栓もボタンで閉まれば便利なのに」とのこと。閉め忘れと栓をする地味な手間、「あるある」ですよね。最後まで納得ばかりの動画でした!※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る くりぼー|シンプルでもおしゃれな暮らし(@kr_simple_life)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年12月18日2021年、ボーカル&ギターのオニザワマシロを中心に結成された超☆社会的サンダルのサポートドラム・林田翔馬の正式加入が発表された。ミュージックビデオが話題の「可愛いユナちゃん」が、11月22日(水) にサブスクで解禁された超☆社会的サンダル。2024年2月7日(水) には初の全国流通盤CDのリリースも決定し、さらにリリース伴い、2024年3月22日(金) に下北沢SHELTERでツーマン企画を開催する。チケットは、最速先行を12月17日(日) まで実施中。超☆社会的サンダル ツーマン企画『漂☆流(仮)』チケット情報はこちら!()<リリース情報>超☆社会的サンダル 初の全国流通盤CD2024年2月7日(水) リリース※詳細は後日発表<ライブ情報>超☆社会的サンダル ツーマン企画『漂☆流(仮)』2024年3月22日(金) 下北沢SHELTEROPEN18:30 / START19:00出演:超☆社会的サンダル※対バン相手は後日発表【チケット情報】前売:3,000円(税込)学割(高校生以下):2,500円(税込)※ドリンク代別途必要※当日顔写真付き身分証提示■最速先行受付:12月17日(日) 23:59まで()<配信情報>超☆社会的サンダル「可愛いユナちゃん」配信中超☆社会的サンダル「可愛いユナちゃん」ジャケット配信リンク:超☆社会的サンダル「可愛いユナちゃん」MV関連リンクオフィシャルサイト::
2023年11月24日皆さんは、パートナーの行動にイラッとしたことはありますか?今回は「妊娠後期の妻を強制連行する夫」を紹介します!イラスト:とこなつきのみゲーム機の抽選会に並ぶ主人公が妊娠後期だったときの話です。近くの店で、ほしかったゲーム機の抽選会があると知った夫は「当日一緒に並んでくれるよな!?」と主人公にお願いしました。少し動くだけでもお腹が張ってしまう主人公は、お願いを断ったのですが…。夫が不機嫌になってしまい、面倒だったので仕方なく一緒に抽選会に並ぶことにしました。抽選会当日、店についた主人公は「抽選会ってこんなに並ぶものなの!?まだ夜明け前なのに!」と驚愕。店が見えないほどの大行列だったのです。不機嫌になる夫出典:Grapps長時間並んだにもかかわらず、夫婦揃って抽選に外れてしまいました。帰り道、主人公がフォローしても、不機嫌になり無言を貫く夫。そんな夫の態度に怒った主人公。数日後に再び抽選会があり、夫からまた一緒に並ぶようお願いされましたが、今度はキッパリ断ったのでした。不機嫌になる夫妊娠後期の主人公を長時間も並ばせたうえに、不機嫌になる夫。夫の機嫌に振り回されずに自由にのんびり過ごすことにした主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月26日声で家電を操作できる流行りの『スマートホーム化』をはじめ、私たちの生活は科学の力によって進化しています。掃除や洗濯といった家事も、今や当たり前のように家電の力を頼っていますが、昔は人力で行われていましたよね。昔ながらの商店街で目にした『自動ドア』街中で見つけた面白い貼り紙や看板などを撮影し、Instagramに公開している、よろし(aktan_yoroshi)さん。兵庫県明石市にある昔ながらの商店街で、日用品販売店の前を通ったところ、ドアに謎の貼り紙が掲示されていることに気付きました。思わずクスッと笑ってしまう、入口の『自動ドア』をご覧ください!歴史を感じる、古きよき雰囲気の店舗のドアには、『自動ドア』のシールが。しかしいくら近寄って、その場で待ってもドアは開きません。この店が、ウソをついているわけではないのです。なぜならば、ちゃんと貼り紙によって補足されているのですから…!自分で動かして開けてね貼り紙の補足込みで、縦に文章を読むと、「人力で開けるドアです」というメッセージが!ユーモアあふれる『自動ドア』に対し、写真を見た人からは「なるほど、『自動』ってそういう意味だったのか…!」「発想にめっちゃ笑った」といった声が寄せられました。「どれだけ機械によって生活が便利になっても、時には自らの力で行動せよ」…という深いメッセージなのかもしれません![文・構成/grape編集部]
2023年10月01日「今回、政府が始める新たな助成金制度は、老後に備えた保障を厚くできる厚生年金に加入するきっかけとなるかもしれません。とくに、これまで“働きたいけど社会保険料(厚生年金保険料、健康保険料)がかかるから労働時間を抑えてきた”という人にとっては、働く時間や収入を増やして、将来の年金受給額も増やせるチャンスだといえるでしょう」このように語るのは、年金制度に詳しい「よこはまライフプランニング」代表で、特定社会保険労務士の井内義典さんだ。9月27日、政府は「年収の壁・支援強化パッケージ」を発表した。一定の条件で、一定の年収をこえると、社会保険料などの負担が発生し、手取り額が減ってしまういわゆる「年収の壁」の問題。労働者不足が進むなか、年収の壁を理由に就業調整している人がいる現状を解消しようと、政府が対応策を講じたのだ。それでは今回、政府が対応に乗り出した「106万円の壁」と「130万円の壁」のふたつの壁がどういうものか、そして政府の対応策をみていこう。■「年収106万円の壁」を超えると助成金まず、「年収106万円」の壁だが、下記の要件を満たしている人は、社会保険に加入しなくてはならない。(1)従業員101人以上(2024年10月からは51人以上)の企業(2)賃金月額8万8千円(年収約106万円)以上(3)週の所定労働時間が20時間以上(4)雇用期間の見込みが2カ月超(5)学生ではない年収106万円を超えて社会保険に加入すると、保険料が発生するために手取り額が減少し、およそ年収125万円を超えるまでは、手取り額は回復しない。これが“働き控え”の原因のひとつと考えられている。そこで政府は、労働者の収入を増額させることにより、新たに社会保険に加入しても、それまでと手取り額が減らないような対策を講じた事業者に対して、労働者1人あたり最長3年間、最大50万円の助成金を支給することにした。単純に時給を上げたり、「社会保険適用促進手当」を出したり、週の所定労働時間を増やしたり、それらを組み合わせたり、収入の増額のさせ方は複数の選択肢が提示されている。一方、年収が130万円以上の場合、社会保険の扶養から外れ、一定の勤務時間等により、自分で社会保険に加入しなければならない(130万円の壁)。こちらは、一時的な増収であれば、連続2年までは扶養に留まれるという措置で対応するという。ただし、事業主が一時的な増収と証明し、扶養している配偶者が加入している健康保険組合などが認める必要がある。■改めて老後の生き方を検討するチャンス壁を超えると、どのようなメリットがあるのだろうか。厚生年金に加入した場合、将来、基礎年金に加え、加入した期間(働いていた期間)や当時の報酬額で決まる「報酬比例部分」を受給することができるという大きなメリットがある。収入と加入期間によって、どれだけ年金受給額が増えるかを、井内さんの協力のもと、本誌が試算した。たとえば、パート収入が月に11万円の人が厚生年金に5年加入した場合、65歳から受け取る年金額は、基礎年金(国民年金)だけの人と比べると、月に2828円、年間で3万3936円も増額される。仮に90歳まで生きた場合には、84万8400円も差が出る計算だ。助成金がある間は、手取り額が減少することなく、厚生年金に加入することができるが、心配なのは3年程度とみられている時限措置が終了した後だ。「助成金制度が終わったら、再び社会保険の扶養に入れる年収まで戻す人が出るのではないかという懸念があります。政府は早急に、社会保険加入を継続させるための新制度を考える必要もあります」厚生年金は会社が保険料の半分を負担するので、年収220万円くらいまでは、国民年金の保険料(1万6520円、2023年度)よりも自己負担額は少なくなることを念頭に置き、自分にとって最適な働き方を考えてみよう。「10月から始まる助成金制度の導入を機に、将来の年金額がどれぐらい違ってくるのか。自分にとってのメリット、デメリットを考えるきっかけにしてほしいですね」【表解説について】金額は2023年度時点の概算。小数点以下は四捨五入。税・社会保険料については、健康保険は「協会けんぽ東京支部」の被保険者負担分の保険料率(5.0%)、雇用保険は令和5 年4 月~令和6 年3 月までの保険料率(0.6%)で計算。介護保険料は0.91%、厚生年金保険料は9.15%の保険料で計算。税については社会保険料の控除も行われている。住民税の均等割額、復興特別所得税などは省略。
2023年09月29日飼い主が自宅にいない時でも、ペットにごはんをあげられる自動給餌器。スマホと連携できるタイプもあり、毎日決まった時間に帰宅できない人にとっては便利なアイテムですよね。愛猫のために自動給餌器を置いたら…?猫のカービーちゃんと暮らすグラント(grant.mooney)さんは、デジタルタイマー付きの自動給餌器を購入しました。本来なら、あらかじめ設定した時間になると、適量のキャットフードが皿に出てくる仕組みです。ところがグラントさんはある日、目を疑うような光景を目撃してしまいました。その衝撃の瞬間がこちらです。@grant.mooney finally caught her in the act. how did she know how to do that #automaticcatfeeder #cat @user3202649805212 ♬ original sound - Grant Mooneyカービーちゃんが何をしているか、お分かりでしょうか。なんと自分でロックを解除して、フードを出したのです!これでは自動給餌器ではなく、『手動』給餌器ですね。動画の説明には「ついに犯行の現場をとらえた。どうやって使い方を知ったのだろう」とつづられているので、カービーちゃんが自分でフードを出したのはこれが初めてではないのでしょう。この動画にはカービーちゃんの賢さに驚きの声が上がっています。・信じられない!この猫は天才だ!・優雅な肉球タッチで笑った!・すごい観察力だね。コメントには「うちの猫も使い方を知ってしまったので、操作パネルにカバーを付けている」という声もありました。カービーちゃんはグラントさんが自動給餌器を使う様子を見て、操作を学んだのかもしれません。慣れた手つきで自動給餌器からフードを出したカービーちゃん。そのうち猫が当たり前のようにテクノロジー機器を使いこなす時代が来る…かもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2023年09月11日洗剤を自動的に入れられる洗剤自動投入洗濯機。手間を省けるだけではなく、ほかにも嬉しいメリットがあります。ライオンが洗剤自動投入洗濯機の使い方や洗剤・柔軟剤の選び方などについて詳しく教えてくれました。洗剤自動投入洗濯機のメリット3選洗い物を洗濯機に入れたあと、洗濯は洗剤をボトルから測って入れる、またはジェルボールをポンと入れることから始まります。ただ、洗剤の量が洗濯物とアンバランスだったり、何より洗剤を毎回入れるのが手間だったりとストレスを感じることも少なくありません。洗剤自動投入洗濯機ならそのストレスが解消できます。ライオンの公式Instagramである「ライオンLideaーリディア」(lidea_lion)によると、洗剤自動投入洗濯機にはさまざまなメリットがあるのだそう。まず、手間が省けるということ。前もって洗剤を洗濯機内の自動投入タンクにセットしておくと、洗濯する時に自動で投入してくれるので、洗濯のたびに洗剤を取り出さずに済み、小さいながらも時間を取られがちだった手間が省けます。毎回適量が入れられるため、入れ忘れや入れすぎのトラブルを防ぐこともできますね。また、ボトルの置き場所が不要になることも見逃せません。洗濯洗剤はどんなにコンパクトでも、やはりかさばってしまうものです。洗剤用のスペースが空けばかなりスッキリしますし、ほかのものを置くこともできます。洗剤自動投入洗濯機に適した洗剤や柔軟剤洗剤自動投入洗濯機では、幅広い洗剤や柔軟剤が使えます。ライオンによると、「使用量の目安」表示がある液体洗剤や柔軟剤ならOKなのだそう。普段使っている洗剤や柔軟剤がそのまま使える人も多いのではないでしょうか。ただ、使えない可能性がある洗剤もあるので、以下のタイプを使っている人は注意しましょう。・ジェルボール型洗剤・液体せっけん・おしゃれ着用洗剤・漂白剤・ビーズ状仕上げ材・使用量の目安について記載がない洗剤類・粉末合成洗剤・粉せっけん・重曹干す時もちょっとしたコツでより洗濯上手に洗剤の自動投入機能があれば、洗濯もより楽です。しかし、洗濯は「干す」ことも重要。ちょっとしたコツで、よりきれいに、そして乾きやすくなります。干す時はしわを伸ばして干す、という人は多いでしょう。さらにTシャツなどの肩とハンガーの肩を合わせて干すと、よりしわや型崩れを防ぐことができます。また、物干し竿にかける時は、物干し竿の中心に丈が短いもの、左右の端に行くにしたがって丈が長くなるように洗濯物をかけていきましょう。ちょうど、アーチ状になるイメージです。こうすると、アーチ状になった中心に風が通るので乾きやすくなります。さらに、洋服を裏返しにして干すとポケットや縫い目など、重なった部分が乾きやすいため早く乾きます。紫外線による色落ち防止にもなるのでおすすめです。ただ、濡れた服を1枚ずつ裏返して干すのはなかなか手間がかかるので、脱いで洗濯機や洗濯カゴに入れる時に裏返しておくとよいでしょう。洗濯時に刺繍やプリントなどの痛みを防止することもできます。洗濯は日常的に行う家事だからこそ、効率的に手間なく、そしてきれいにできると嬉しいですよね。洗剤自動投入機能は、毎日をより快適にしてくれることでしょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ライオン Lidea - リディア(@lidea_lion)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年08月08日一歩外に出かければ、必ず見かける自動販売機。飲料やお菓子など、さまざまなものが気軽に買えてとても便利ですね。2023年7月、ダイドードリンコ株式会社(以下、ダイドードリンコ)は、大阪市西淀川区と連携し、西淀川区役所に社会貢献型自動販売機を設置しました。飲料やお菓子に加え、ベビー用の紙おむつとおしりふきを購入できる自動販売機。紙おむつのパンツのタイプはサイズを選ぶことができ、Mサイズの2枚入りと、Lサイズの2枚入りがあります。2人の子供を育てているgrape社員からは、期待の声があがりました。「自動販売機に紙おむつがあるの、いいね!出先で紙おむつを忘れてしまうと、ケース買いするしかないから、2~3枚入りで買えるのはすごく嬉しい。商業施設の授乳室にもどんどん広めてほしいね」2026年末までに『ベビー用 紙おむつ自販機』を500台展開することを視野に入れているダイドードリンコ。子育て世代の力強いサポートになりますね。本自動販売機では子育て支援のほかにも特長が。災害などで停電になった時に、自動販売機内の商品を搬出することができる災害救援機能が搭載されています。何が起こるかわからない災害で、ライフラインが断たれてしまった場合、一時的に飲料を提供するインフラとしての役割を担うことができるのです。もしもの時に、そばにあると心強い自動販売機。普段よく使用する自動販売機に、どんな機能が搭載されているのか観察してみるのも、災害対策の1つになるかもしれませんよ。[文・構成/grape編集部]
2023年07月31日お風呂のお湯はりに便利な「ふろ自動」。浴槽にぴったりのお湯がはれるありがたい機能ですよね。ただ、ちょっとした注意点がありました。自動のお湯はりを使うなら知っておきたい豆知識です。「ふろ自動」にあった思わぬ盲点掃除や暮らしに役立つ情報を発信してくれる掃除好きパパ・くりぼー(kr_simple_life)さん。普段なにげなく使っている「ふろ自動」の機能にあった、思わぬ盲点の解消方法を教えてくれました。「もしかして先に栓してない?」から始まるリール動画。一般的には浴槽に栓をしてから「ふろ自動」のボタンを押しますよね。でも、くりぼーさんいわく、ボタンを押すのはこのタイミングではないそうなのです。実は、ボタンを押して出てくる最初のお湯は配管に残っていたものも含まれているといいます。そう聞くと衛生面が心配になってしまいますね。安心してお湯はりができる順番くりぼーさんは正しいお湯はりの順番も紹介してくれました。1:栓をしないで「ふろ自動」を押す2:給水が止まるまで待つ3:浴槽から最初のお湯が流れた後、2回目の給水時に栓をするなるほど、これなら1回目で古いお湯が流れてしまうため安心ですね。「止まるまでまつ」「なるほどです」という納得した人たちからのコメントが集まりました。中には「浴槽を洗う前に出す」というテクニックを披露してくれた人も。なお、くりぼーさんは「栓の閉め忘れ注意してね」「栓もボタンで閉まれば便利なのに」とのこと。閉め忘れと栓をする地味な手間、「あるある」ですよね…。最後まで納得ばかりの動画でした! この投稿をInstagramで見る くりぼー|シンプルでもおしゃれな暮らし(@kr_simple_life)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年06月02日BiSHのアユニ・Dが、解散後のセカンドキャリアとしてExWHYZ(イクスワイズ)に電撃加入することが発表された。併せてアユニがレコーディングに参加した新曲「FIRST STEP」が、本日4月1日(土) に配信リリースされ、同曲のMusic Videoが公開となった。ExWHYZは、昨年6月に突如解散したEMPiREのメンバーであるyu-ki、mayu、midoriko、mikina、maho、nowで結成されたグループ。公開されたMVは、EMPiRE時代に数々のMVを手がけた映像作家・田辺秀伸がディレクションを担当。チアリーダー姿で踊るカラフルで正統派アイドルとも言える内容に仕上がっている。7人目のメンバーとなるアユニは「ayuni」名義としてグループに加入。本日Zepp Hanedaで開催される『ExWHYZ TOUR 2023 xANADU』初日公演でお披露目となる。ayuniに関しては、すでにBiSHで決定しているスケジュールを優先して活動、現在出演が決定している公演は本公演のみとなり、BiSH解散後に全ての稼働に参加する予定とのことだ。なお本公演の模様は本日18時よりYouTubeで生配信される。ExWHYZ「FIRST STEP」MV『ExWHYZ TOUR 2023 xANADU at Zepp Haneda』※4月1日(土) 18:00~生配信<リリース情報>ExWHYZ「FIRST STEP」配信中Prod.Singo Kubota [Jazzin’park]Lyric:now, Kanata Okajima / Music, Arrangement:Singo Kubota (Jazzin’park)配信リンク:<ライブ情報>『ExWHYZ TOUR 2023 xANADU』4月1日(土) Zepp HanedaOPEN17:00 / START18:004月16日(日) 広島CLUB QUATTROOPEN17:00 / START18:004月24日(月) 梅田CLUB QUATTROOPEN18:00 / START19:004月25日(火) 名古屋CLUB QUATTROOPEN18:00 / START19:00詳細はこちら:『ExWHYZ LIVE at BUDOKAN the FIRST STEP』5月13日(土) 日本武道館OPEN16:00 / START17:00詳細はこちら:『ExWHYZ presents “BiSHWHYZ”』4月19日(水) Zepp HanedaOPEN17:30 / START18:30※BiSHとのツーマンLIVE詳細はこちら:関連リンクオフィシャルHP::::メンバーSNS:
2023年04月01日東京・渋谷の劇場「ヨシモト∞ホール」において、4月よりニッポンの社長、マユリカ、紅しょうが、マルセイユ、シカゴ実業の5組が、新たにムゲンダイメンバーに加入することが22日、発表された。5組はこれまで大阪「よしもと漫才劇場」の劇場メンバーとして、様々な賞レースをはじめ、多方面での活躍と実績を築き上げてきたが、4月からは拠点を大阪から東京へ移し、新しいスタートを切る。なお、紅しょうがは、5月6日にヨシモト∞ホールにて、東京移籍後初の単独ライブを開催する。会場チケット、配信チケットは、4月1日10時よりFANYチケット、FANYオンラインチケットにてそれぞれ発売する。5組のコメントは以下の通り。○■ニッポンの社長辻:この度、無限大ホールへ移籍させていただきました。ここまで育てていただいた古巣を忘れる事なくこれからも歩んで行きたいです。優勝を目指し精いっぱいプレーしますのでよろしくお願い致します。ケツ:こんにちは! ニッポンの社長・ケツです!! 4月から無限大でお世話になることになりました! 比較的、友達が少ない人間なのでまずは友達作りから始めます! よろしくお願いします!○■マユリカ阪本:新たな拠点とさせていただきました! 色々と慣れて頑張りますので見に来てくださると幸いです!中谷:4月から無限大ホールでお世話になることになりました!! 芸歴13年目ですが、1年生のつもりで頑張ります!! よろしくお願いします!!○■紅しょうが熊元プロレス:無限大に所属させていただくことになりました!!!! 客席のあの上の窓からパンパンに覗いてもらえるような人気者になりたいです!! 東京の女子~!! イケてる歌舞伎町の店教えてちょうだい~!!!稲田美紀:ライブでも合コンでも人数が足りてなかったらどこでも行きますので呼んでください!○■マルセイユ別府貴之:マルセイユ別府と申します!! 笑いを無限大にー!! すぐそうやってゆうやろ~津田康平:はじめまして、マルセイユ津田です! 右も左もわからない状態ですが、全力で頑張りますのでよろしくお願い致します! ぜひ劇場にお越しください!○■シカゴ実業中川ひちゃゆき:少しでも無限大ホールに貢献できるように身を粉にして働きますのでどうかよろしくお願い申し上げます。山本プロ野球:体を鍛えているので、ある程度の重たい物を持ち上げる事ができます。何でも持たせてください。それをきっかけに沢山の人と友達になれると信じています。
2023年03月22日日本時間の2023年3月13日に、アメリカのハリウッドにある劇場『ドルビーシアター』で開催された『第95回アカデミー賞』。同授賞式で自身3度目となる司会を務めたのは、トーク番組のホストとして人気が高いジミー・キンメルです。オープニングの映像を自身のYouTubeチャンネルに投稿しており、退場シーンに日本からも反響が上がりました。アカデミー賞で愉快な強制退場同授賞式では例年、受賞者が決められた時間内でスピーチを行います。しかし、感謝の言葉が長くなるなど、想いがあふれて時間をオーバーしがち。そこで、時間を過ぎると退場の音楽を流す対策を行ってきました。『第95回アカデミー賞』では趣向を変えたようで、キンメルはオープニングの最後に、時間をオーバーすればダンサーたちに囲まれ強制退場となることを受賞者たちに勧告。実際にその後、激しく踊るダンサーたちに取り囲まれたキンメルは、速やかに連行されていきました。「画期的な方法だ」として、その光景は日本でも話題となっています!愉快な光景に、会場は笑顔で拍手喝采!足を振る高速ダンスは、アカデミー賞歌曲賞に輝いた、インド映画『RRR』の劇中歌『Naatu Naatu』(ナートゥ・ナートゥ)です。動画を見た日本人からは「最高」「自分も混ざりたい」などのコメントがSNS上に相次ぎました。・世界で1番、粋な強制退場だろう。・愉快で誰も傷付かない。あらゆる式典で採用して!・全国の学校でも取り入れて、校長先生の話や卒業式の途中でこれをやろう。・インドのダンスにはすべてを解決してくれるパワーがある。・考えた人は偉大だ。楽しくて歓声を送ってしまう。映画『RRR』は、世界的ヒットとなった『バーフバリ』シリーズの監督であるS.S.ラージャマウリの映画で、イギリス植民地時代のインドを舞台に、2人の主要人物が「友情か使命か」という究極の選択を迫られる物語。劇中では、イギリス人の男性から差別的な対応をされた2人が、対向して故郷のダンス『ナートゥ・ダンス』を披露する熱い展開となります。そんなダンスが同授賞式で使用されたことに、ファンから喜びの声も上がっていました。インド映画の躍進に、今後も注目せざるを得ませんね![文・構成/grape編集部]
2023年03月14日海外商品を多く取り扱う七色良品(本社:千葉県千葉市、代表:根田 雅之)は、猫がトイレに入るとセンサーが自動で健康指標を計測し、また排泄物の処理も全自動で実施できるスマート猫トイレ「Furbulous Box」(ファビュラスボックス)の先行予約販売を、2023年2月25日(土)から50日の期間で応援購入サービス「Makuake」にて開始し、初日で総額200万円超えの大ヒットを記録しました。また、LINE登録から最大40%OFFとなる先行情報も配信しています。スマート猫トイレ「Furbulous Box」(ファビュラスボックス) スマート猫トイレ革命【Furbulous Box】大きな猫ちゃんも入れるゆったり設計■開発背景『猫ちゃんはモチロンのこと飼い主様にも快適で健康でいてほしい!』という願いから、通常のコンテナ型の猫トイレの場合、長時間にわたり放置してしまうと細菌やカビが繁殖し、空気中に浮遊してしまうリスクがあります。そのような環境下では近くにいる猫は勿論のこと、人間にも悪影響を及ぼし兼ねません。手間がかかるから…とついお掃除を怠ってしまうのを防ぐため、私たちは「トイレ掃除のほぼ全ての動作を自動化」する商品を開発しました■製品の特徴*独自のゴミ袋封入/設置システム猫用トイレの管理がラクになるだけでなく、ゴミ袋の封入/設置までも自動とした『独自システム』により、排泄物に触れることなく処理することが可能*簡単操作専用アプリで簡単操作。アプリを単純化することで誰でも簡単に操作することが可能。猫ちゃんの体重測定/尿回数を自動で測定することで健康状態を可視化。グラフで表示。専用アプリで簡単操作&健康管理尿回数&体重によって健康管理*ライフガードシステム搭載本体に7つの感知センサーを搭載。感知センサーは体重管理としての機能だけでなく、排泄物処理中に猫ちゃんが入ってきたり、飛び乗ったりすると動作を一時的に停止してくれるセーフティー機能を併せ持ちます。セーフティー機能搭載他社製品との比較■リターンについて69,480円:【超早割】FurbulousBOX本体×140%OFF 先着50名様 ★Makuake限定75,270円:【超早割】FurbulousBOX本体×135%OFF 先着100名様 ★Makuake限定78,270円:【Makuake特別割】FurbulousBOX本体×132%OFF 先着300名様 ★Makuake限定※専用のゴミ袋Box、デオドラントバーもお得な価格でリターン受付!■プロジェクト概要プロジェクト名: 猫ちゃんの体調管理とトイレ掃除がものすごく楽になる全自動スマート猫トイレ期間 : 2023年2月25日(土)12:00~4月16日(日)18:00URL : <製品概要>商品名 : Furbulous Box(ファビュラスボックス)用途 : 小型動物用のスマートトイレ(主に猫・小型犬用として)内容 : 本体×1台、専用ゴミ袋ボックス×1個(計3ヶ月分)デオドラント×3個(計3ヶ月分)電源アダプター×1個(海外用コンセント4種類付き)リターマット×1枚取扱い説明書×1冊サイズ : 高さ61cm×横幅70cm×奥行45cmカラー : ホワイトアプリ : App Store、Android両方に対応先行販売: Makuake■会社概要(日本販売代理店)商号 : 七色良品代表者 : 代表 根田 雅之所在地 : 〒264-0032 千葉県千葉市若葉区みつわ台1-27-1設立 : 2019年6月事業内容: インテリア商品の仕入・企画・販売。【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】Furbulous Box日本代理店 お客様相談窓口七色良品(なないろりょうひん)公式LINE相談窓口: ※上記よりLINE登録にて直接お問い合わせが可能です。公式LINE 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月27日全国健康保険協会京都支部(京都市中京区、支部長:守殿 俊二、以下、協会けんぽ京都支部)は、京都府の約55,000事業所、88万人が加入する医療保険者です。加入者および事業所に対するサービスとして健診事業の実施ならびに受診後のサポート、その他保険給付等を行っています。また、京都で働く方とそのご家族の皆様の健康増進に向けた取組として、事業所とともに取組む健康づくり「コラボヘルス(※2)」を推進しております。昨年より開始した広報プロジェクト「健康の現在値(いま)を見よう」を通して、事業所に対し健診データ等、保有するデータをわかりやすくフィードバックする等の事業により、事業所の健康経営(R)の推進をしております。*「健康経営(R)」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です(※1)全国健康保険協会(協会けんぽ)京都支部調査(2021年3月):健診および健康サポート・健康相談のデータをもとに40歳以上の加入者(392,022人)を対象とした調査より(※2)協会けんぽ等の保険者と事業者が積極的に連携し、加入者の健康づくりを効率的・効果的に実行すること。【トピック】(1)40歳以上加入者の約半数(※1)が「生活習慣病」または、その「予備群」の可能性。(2)加入者の健康促進には、加入者が多くの時間を過ごす「職場」の環境を「健康」にすることが鍵。京都の“職場の健康づくりトップランナー”との意見交換会を実施し、職場の健康づくりの現在値(いま)を知る。(3)ヘルス博Kyoto2022出展、健康の現在値(いま)、その場でチェック(※3)。(※3)体組成計(InBody)等を使用した簡易的な健康チェックを無料で受けられます(1)40歳以上加入者の約半数(※1)が「生活習慣病」または、その「予備群」の可能性。協会けんぽ京都支部の40歳以上の加入者(392,022人)を対象として、健診結果及びレセプト(医療機関等受診状況)をもとにした特定保健指導対象者群の健康課題を調査分析、健診受診の有無や医療費の状況等を踏まえて独自に7グループに分類し、改善に向けた事業を実施。調査の結果、約半数に及ぶ、195,474人(49.86%)が、一定のリスク因子を持っていることが分かりました。これは、加入者ご自身の健康状態が確認できていない、生活習慣病およびその予備群も含め、改善に取組めない状態になります。■グループの分類1. 健診結果優良者(68,657人)2. 特定保健指導予備群(35,437人)3. 特定保健指導対象者(11,905人)4. 医療機関受診勧奨対象者(101,298人)5. 健診未受診で治療中者(45,865人)6. 治療中断者(969人)7. 生活習慣病 状態不明者(127,891人)健診結果に一定のリスク因子を保持する人の割合■「生活習慣病」またはその「予備群」と想定し健康サポートを強化。協会けんぽ京都支部では、まず加入者に「健康の現在値(いま)」を確認いただくことおよび、健康増進の取組として、健康診断などの定期的な「健康確認」にかかる事業の費用補助および「健診結果」などの情報を「活用」できていないおそれのある方を対象に、状況の改善に向けた事業として特定保健指導・重症化予防事業等を行っています。※分析に関するフローおよび詳細は添付補足資料もご確認ください。(2)加入者の健康促進には、加入者が多くの時間を過ごす「職場」の環境を「健康」にすることが鍵。京都の“職場の健康づくりトップランナー”との意見交換会を実施し、職場の健康づくりの現在値(いま)を知る。■事業所様との広報のコラボを開始。協会けんぽ京都支部の40歳以上加入者の約半数が、一定のリスク因子を持っているという状況の中で、個々の受診行動や保有リスクの程度等その属性は多様なものとなっています。そこで協会けんぽでは加入者の健康促進を、包括的にまた効果的に行うため、加入事業所様と一体となって、加入者が多くの時間を過ごす「職場」の環境を「健康」にすること(コラボヘルス)に取り組んでおります。この取り組みのひとつとして、職場の健康づくりトップランナーの取組の聴取及び、意見交換等、事業所と協働して「健康の現在値(いま)を見よう」広報プロジェクトを推進。令和4年12月13日(火)に開催した、「働く環境から、健康について考える」座談会では、事業所の健康づくりをご担当され、京都府内でもトップランナーとしてご活躍されている方々にご来所いただきました。事業所内での取組についてお聞きした他、なぜ、いま会社ぐるみで健康づくりを行う必要があるのか、その背景や課題意識についてお聞きするなど、事業所における健康づくりの「現在値(いま)」を捉えることにつながりました。今後も事業所およびご担当の皆様との意見交換を通したコラボヘルスを推進してまいります。●事業所の取り組み社会福祉法人 青谷学園 事務局長 鈴村 由里子様( )<週休三日、全員禁煙、“現場の課題”発の様々な取り組みで、健康に働く環境づくりを推進。>鈴村 由里子様24時間体制の社会福祉施設である、社会福祉法人 青谷学園様は「健康ファミリー青谷学園」と銘打ち、事業所をあげて健康な職場づくりや職員のヘルスリテラシー向上のために様々な取り組みを実践。2014年、「きょうと健康づくり実践企業認証」に参加したことをきっかけにして、まずは法人の禁煙に取り組み、2018年までに職場の全員禁煙を達成。2016年、協会けんぽの「京から取り組む健康事業所宣言」に参加、本格的に職員の健康を整える環境づくりに取り組み始める。また、2017年4月より1日10時間勤務で週4日働く、週休3日制を実施。また、残業削減にも合わせて取り組み、2021年度全職員の月間平均残業時間は15分まで減少。さらに、有給休暇も89.7%と高い取得率を達成。職員の課題となっていた腰痛も、「ノーリフティング宣言*」をして腰痛予防対策に取り組み、現在では腰痛の労災も無くすことに成功している。*「ノーリフティング宣言」…人の手で利用者の体を持ち上げたりして移乗せず、リフトなどの福祉機器を活用して職員の身体的負担の軽減を目指すこと。さらに、がん教育にも特に注力。がん対策推進企業アクション推進パートナー企業に登録し、がん教育を積極的に行っている。例えば厚生労働省が発行している小冊子「がん検診のススメ」を活用し、館内放送で順番に朗読を実施。啓発資材は流し読みをしてしまいがちであるが、自分の番が来ると思うと気に留めて聞こうという気になると考えた。また、乳がん触診体験用のモデルをレンタルして男性も含め全職員に触れさせるなどの取り組みを実施。健康教育においては体験等を通じた“自分ごと化”を大事にしている。今後は、健康診断の項目を事前に勉強することができる「健康診断の結果の見方シリーズ」と称して、わかりやすく解説するなど、職員自身のヘルスリテラシー向上と、セルフケアの促進も進めていく。◎社会福祉法人 青谷学園様の健康経営の取り組み 株式会社 京都環境保全公社 総務人事・健康づくり等ご担当者 野田 梓様( )<健康な環境づくりは、SDGs。多様な観点から、高い目標を掲げて推進。>野田 梓様産業廃棄物の適正処理等を手掛ける株式会社 京都環境保全公社様では、協会けんぽの「京から取り組む健康事業所宣言」への登録をきっかけに、「働き方改革」の推進、「両立支援制度」の強化、「福利厚生」の充実、「産業保健体制」の強化、「ヘルスリテラシーの向上」の5本柱で取組を実施。一番の課題であった、「ヘルスリテラシーの向上」に関しては、試行錯誤を重ねている。まずは健康を知るきっかけづくりなど継続的に働きかけた。健康教育に関しては従業員への浸透が困難であったが、健康講座やeラーニングなどの手段を活用し、定期的な健康教育の場を設置した。また、再検査対象者や医療機関要受診者への行動変容を促すための工夫を行った。検査費用等の金銭面、時間捻出の面等、行動変容の阻害要因のうち、事業所内で対処可能と思われる部分をまずはひとつひとつ潰していった。また、「働き方改革」の推進における取組にも特に注力。京都府の「ワーク・ライフ・バランス認証企業」の認証を受けている。労働時間の削減に関しては、ノー残業デーの推進をはじめとして、各部署の管理職層へのアプローチによる意識づけを行う等の取り組みを確実に行ってきた。有給取得も厚生労働省発表の令和2年度における労働者の有給取得日数平均(10.1日)を下回り大きな課題だったが、有給奨励日を土曜日に設定し平均取得日数を向上させた。さらに、24時間勤務の方の朝食欠食の声を反映し、24時間購入可能な“食の自販機”の導入など、業態独自の課題にも力を入れた。今年度より産業保健師との連携をはじめ、予防医学の観点から、一人一人が自発的な行動につながるヘルスリテラシーの向上に力を入れていく。また、傷病と仕事の両立支援をはじめとした社内体制の構築にも注力したい。◎株式会社 京都環境保全公社様の健康経営の取り組み 参考:コラボヘルスに取組む他の事業所様の事例京(きょう)から取り組む健康事業所宣言 令和4年度事例集 (3)ヘルス博Kyoto2022出展、健康の現在値(いま)、その場でチェック(※3)。京都府および、きょうと健康長寿推進府民会議、京都府がん対策推進府民会議主催の、健康づくりや会社の健康経営を支援するイベント(ヘルス博Kyoto2022)へ出展します。リアル開催当日は、体組成計(InBody)などを使用した健康の現在値(いま)の確認と、保健師等による健康相談を受けられます。■ヘルス博Kyoto2022 ブース出展 開催 :令和5年1月23日(月)10:00~16:00会場 :京都産業会館ホール( )京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地入場・参加費:無料その他 :以下の期間においてオンラインでも開催されます。令和5年1月23日(月)~令和5年2月23日(木)【補足資料】■健診結果及びレセプト(医療機関等受診状況)をもとにした京都支部加入者の健康状態・受診行動等調査分析フロー健診結果及びレセプト(医療機関等受診状況)をもとにした京都支部加入者の健康状態・受診行動等調査分析フロー図■協会けんぽ京都支部の広報プロジェクト からだの中は見えない、だから健康の現在値(いま)を確認しよう。広報プロジェクト「健康の現在値(いま)を見よう」動画「現在値(いま)が見える場所」協会けんぽ京都支部は、加入者の皆様がご自身の健康や生活習慣に関する情報を得て、その情報を活用する力(ヘルスリテラシー)を向上させていただくため、令和3年度より、「現在値(いま)が見える場所」という統一テーマを掲げた広報プロジェクトを開始しています。皆様が生涯にわたり元気に、夢を持ち、活躍し続けるためには、ふだんの生活の中からは見えないからだの「現在値(いま)を見る」ことが大切であると考えています。自身のからだの「現在値(いま)を見る」には、まずは健康診断(健診)。年に1回の健診では、ふだんの暮らしを通信簿としてみることができます。「現在値(いま)を見る」ことは、暮らしをどう捉えて、工夫していくべきなのかを考えるための大きな指針となるからです。わたしたちは多くの皆様に「健康の現在値(いま)」を知り、将来に向けた備えをしていただくため、加入者へ健康診断等の保健事業等利用の必要性、事業の価値を伝えていくことを目指しています。今後も皆様が「現在値(いま)を見る」きっかけとなる、動画や特設ウェブサイト、メールマガジン等を活用した広報活動を実施し、また、健診結果等のビッグデータを活用し、京都府の健康課題や、かかりやすい疾病の傾向などを分析、健康づくりに関する情報づくりをしてまいります。また、このプロジェクトを通し、多くの皆様が健康意識を高め、また事業所様が健康経営(R)への取り組みを加速できるような社会づくりを目指して活動してまいります。【お問合せ先】全国健康保険協会 京都支部 企画総務グループ担当:浴畑・堤TEL :075-256-8636FAX :075-256-8670 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月16日自動販売機に飲み物を補充するルートマンを見かけたことがある方も多いのでは。ルートマンのなかには、他社の自動販売機の対応を任されて困惑した方もいるようで……。そこで今回は、実際にあった“トラブルエピソード”をご紹介します。作業中に声を掛けられ……以前、自動販売機の補充ルートマンをしていたときの出来事です。とある複合施設のスタッフ用入口兼搬入口に設置してある自販機を補充していたとき、隣にある他社の自販機で飲み物を購入した女性から「ねえ、あなた自販機屋さん?」と声を掛けられました。その女性は少し怒った様子だったので話を聞くと「冷たい乳酸菌飲料を買ったのに温まって出てきた。何とかしてほしい」とのこと。基本的に自販機はその会社でなければ対応できないので、その旨を伝えると「同業者でしょ。じゃあ、よろしく」と言って去ってしまいました。結局、自分がその会社に電話して対応する羽目になりました。(34歳/製造業)他社のトラブルに……他社の自動販売機の商品を購入してトラブルがあった女性から、その後の対応を任されて困惑したという投稿者さん。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年01月01日「以前から日本の大手保険会社の生命保険に加入している場合には、保険料をグッと下げられる可能性があります」こう話すのは「NEWよい保険・悪い保険2023年版」の共同監修などでおなじみ“保険のプロ”ファイナンシャルプランナーの長尾義弘さんだ。「とくにその対象となるのは、20年以上前に契約した主契約が終身保険で、そこに定期保険や入院保障などいろいろな特約がついているもの。当時はこれが主流でした」(以下、コメントはすべて長尾さん)こうした保険の特徴は、主契約である終身保険の保険料よりも、特約の保険料のほうが高いことがよくあるという。図表をみてほしい。「図表の保険は、主契約の終身保険の保険料が9000円であるのに対して、特約部分は1万1000円の保険のケース。特約を解約して主契約だけにすれば、保険料は約半分に下げられます」大手保険会社の特約には「入院特約」「災害割増特約」「介護特約」「傷害特約」「通院医療特約」など、さまざまな種類があり保障も幅広く用意されていて、契約内容によって、ムダな特約が付加されていることも多いという。「図表にあげた特約は、一例ですが、保険料が高い特約や優先度として低い保障のものなど。思い切って不要な特約と割り切り、解約することで、大きな節約になります」また特約の場合は、多くは定期型で掛け捨てになっているので、いつ解約しても損をすることがないという。主契約の保障をそのままにして、特約の中から、不必要な部分を解除するコスパ保険術。まずは自分がどんな生命保険に加入しているかを確認することからはじめてみよう。
2022年12月27日劇団EXILEに新メンバーとして塩野瑛久・前田拳太郎・櫻井佑樹の3名が加入することが発表された。劇団EXILEは、EXILEパフォーマーを中心に2007年に旗揚げされ、数々の舞台を上演していく中で、2009年に「劇団EXILE」オーディションを経て発足。2015年の劇団EXILE公演以降は、個人活動が活発になり、それぞれが映画、ドラマ、舞台等、活躍の場を広げている。2015年に佐藤寛太の加入以降7年間は9人で活動を行ってきたが、3人の加入により今後は12人のグループになる。新メンバーには、端正なビジュアルとどこかミステリアスな空気感を放ち、映画『HiGH&LOW THE WORST X』の小田島有剣役が話題になった塩野瑛久と、仮面ライダー生誕50周年記念作品『仮面ライダーリバイス』で主人公・五十嵐一輝役に抜擢され、今後の活躍が期待されている前田拳太郎、そして『彼とオオカミちゃんには騙されない』や『おはスタ』にレギュラー出演し、正統派な好青年のルックスとスポーツ万能な櫻井佑樹の3名が加入。さらに、この3名が来年開催予定のLDHが主催する新たな朗読劇『BOOK ACT 2023 NEW YEAR SPECIAL』に参加することも決定した。そのほか劇団EXILEには、主演ドラマ『自転車屋さんの高橋くん』のエンディングテーマ曲「フタリノリ」にて歌手デビューを果たした鈴木伸之や、ドラマ『テッパチ!』で主演を務めた町田啓太、配信ドラマ『結婚するって、本当ですか』に出演中の佐藤寛太、配信ドラマ『今際の国のアリス』に出演している青柳翔、『一年で、一番君に遠い日。』で作家としても活動している秋山真太郎、舞台『ショウ・マスト・ゴー・オン』への出演が決まっている小澤雄太、ミュージカル『MEAN GIRLS』に出演予定の小野塚勇人、DOBERMAN INFINITYで音楽活動も行っているSWAY、そして主演舞台『DARKNESS HEELS〜THE LIVE〜2022』に出演した八木将康が所属している。■塩野瑛久 コメント俳優業を始めて10年が経ちました。紆余曲折あった俳優人生の中でまた一つ"劇団EXILEに加入"というサプライズが訪れ、自分でも驚いています。10年前、いや2年前の僕でさえ想像していなかったかもしれません。すでに共演経験のある先輩方もいるので胸を借りつつ、この新天地を楽しみたいと思います。■前田拳太郎 コメントこの度、劇団EXILEに加入することになりました前田拳太郎です。劇団EXILEの一員としての今まで以上に自覚と責任感を持ち、先輩方から沢山刺激を貰い自分自身役者として成長していきたいと思っています。皆さん今後とも応援のほどよろしくお願いします。■櫻井佑樹 コメントこの度、劇団EXILEに加入することになりました櫻井佑樹です。劇団EXILEの一員として、活動していけることにとても喜びを感じています。それと同時に、より一層自覚と責任を持ち、こうして活動していけること、応援してくださっている方々への感謝の気持ちを忘れず、夢に向かって突き進んで行きたいと思います!多くの作品を通して自分を知って頂けるように、そして沢山の方に応援していただける俳優になれるよう精一杯頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします。■青柳翔 コメントまた新たにメンバーが入る事になりました。非常に楽しみですし、一緒にお芝居ができるのが楽しみで仕方ありません!新メンバーが輝き、共に活躍できるようスタッフと共に精進していきます!■秋山真太郎 コメントまた新たな才能を持った3人が加入することになりました!しかも、既にキャリアを持った状態で加入するという、劇団メンバー加入時としては初めての出来事です!長らく9人体制だった僕たちは12人となり、まだまだ発展途上ではありますが、今回の加入でまた新たな扉を開く可能性が増えたのではと思っております。現メンバー、そして新メンバー共に、今後とも温かいご声援、宜しくお願い致します。■小澤雄太 コメントこの度、劇団EXILEに新たなメンバーを迎え入れる事になりとても喜ばしく思っています。3人のメンバーを迎え、新しい劇団EXILEが生まれる事を楽しみにしています。そしてより一層精進していこうと気合いがはいっております。ここからまた進化していけるよう頑張りますので引き続き応援宜しくお願い致します!!■鈴木伸之 コメント新加入ということを聞き、一人一人が更に様々なことに挑戦していける場になっていけたらと思います。仲間としてしっかりと応援すると共に、僕も頑張っていきたいと思います。■町田啓太 コメント塩野くん、前田くん、櫻井くん、素敵な感性を持った方々との出会いに嬉しさを感じています。一緒に芝居が出来る日を楽しみに、そして共に刺激を受け合える関係性、環境であるように僕自身もさらに励んで参ります。■小野塚勇人 コメントこの度3人が新メンバーとして加入する事になりました!9人で7年間劇団EXILEとして活動してきて、ある程度固まった集団の中に入ってくる事は3人にとって少し緊張感や不安があるかもしれませんが、劇団EXILEに新たな旋風を巻き起こしていく3人になると思いますので、これから12人で更に多くの方に楽しんでもらえる劇団EXILEになりますので応援の程よろしくお願いいたします!■SWAY コメント新たにメンバーが加入するということで、賑やかになりますね!個々での活動が多いですが、グループだったり、作品だったり、一緒にお芝居できる日を楽しみにしてます!■八木将康 コメント今回新たに塩野くん、前田くん、櫻井くんが加入することによって更にエンターテインメントの幅が広がり劇団EXILEの新たな可能性を感じています。これからもいつも応援してくださるファンの皆様に楽しんで頂けるように尽力致しますので、劇団EXILEの今後の活動に是非注目してください!■佐藤寛太 コメントいつも応援ありがとうございます。この度、劇団EXILEに新しくメンバーが加入することになりました。役者は基本的に一人になりがちな職業です。同じグループに所属するという繋がりに僕自身何度も助けられてきました。新たに迎えたメンバーと共にこの時代を生きていけたらと思います。<公演情報>朗読劇『BOOK ACT 2023 NEW YEAR SPECIAL』会場:ヒューリックホール東京【日程】『中務裕太のマルチダンス〜多次元裕太をお見せします2023〜』2023年1月6日(金)出演者:中務裕太『小森隼の小盛りのハナシ』2023年1月7日(土) / 1月8日(日)出演者:小森隼※上記日程以外にも他演目の上演を予定しております。関連リンク劇団EXILE 新ファンクラブサイト:劇団EXILE モバイルサイト:塩野瑛久 Instagram:塩野瑛久 Twitter:前田拳太郎 Instagram:櫻井佑樹 Instagram:
2022年11月01日