「船見結衣」について知りたいことや今話題の「船見結衣」についての記事をチェック! (2/7)
女優の新垣結衣が23日、東京・日比谷で行われた「第36回東京国際映画祭」(TIFF)のレッドカーペットに登場した。コンペティション部門に出品された映画『正欲』(11月10日公開)に出演している新垣は、主演の稲垣吾郎、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香とともにレッドカーペットに登場。ブラックのパンツコーデで美貌を放ち、フォトセッションでは笑顔を見せながらカメラに手を振っていた。今年の「東京国際映画祭」は、10月23日から11月1日の10日間、昨年に引き続き日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区にて開催。上映作品数は昨年の174本から219本に増加し、海外ゲスト数も昨年の104人から600人以上と大幅に増える見込みとなっている。コンペティション部門は、114の国・地域から寄せられた1942本の中から15作品が選ばれ、日本からは『正欲』(岸善幸監督/稲垣吾郎主演)、『曖昧な楽園』(小辻陽平監督/奥津裕也主演)、『わたくしどもは。』(富名哲也監督/小松菜奈&松田龍平主演)の3作品が選出されている。撮影:蔦野裕
2023年10月23日女優の新垣結衣が出演する、ライオン・ソフラン アロマリッチの新CM「よきかな」編が、4日より順次放送される。○■新垣結衣のうっとりとした表情に「かわいい〜!」洋服を楽しげに選びながら、柔軟剤で仕上げた洋服の香りに包まれて幸せを感じ、その仕上がりに満足する新垣が映し出される新CM。撮影では、新垣が洋服の香りに包まれうっとりする表情を見せると、スタッフたちから「かわいい〜!」と感嘆の声が漏れていた。○■新垣結衣インタビュー――今回のCMでは、「実は、見た目もキレイになる」という「ソフラン アロマリッチ」の機能も伝えています。この機能についてどう思われましたか?「実はそうでした。」ということにびっくりしました。でも、言われてみればそうだったなって思って、香りだけではなくて、見た目もキレイに今までもしてくれていたと思うと、すごく知らないうちに得をしていたような気分でした。――お洋服の見た目がキレイに整っていて、うれしかった経験はありますか?やっぱり大人になるにつれて、着る服の素材も、似合う服の素材も変わってきたりして。そういう時に、パリッとシワのない、キレイな見た目のお洋服を着れると、すごく気持ちが良いなと思います。例えば、朝、時間がない時に準備をしていて、「あ、着たかった服……でも、これちょっと気分が今日変わってしまったな……」という時に、また違う服を急きょ着たいとなった時に、それがもうすでにキレイな状態であると、なんかすごくうれしいですよね。時間がない中でもサッと着ていけるというのは、うれしいだろうなと思います。――今回のCMでは、香りのよさを感じて「離れがたし……」と言うシーンがありますが、最近、「離れがたし……」と思ったことは何ですか?最近どころか毎日思っているのですが、寝るのが大好きなので、布団から出ないといけない時に、布団と「離れがたし……」と毎日思っています。笑――今回のCMでは、キレイな仕上がりを実感して「よきかな♪」と言うシーンがありますが、最近、「よきかな♪」と思ったことは何ですか?今回の「ソフラン アロマリッチ」の新CMの撮影が、とてもサクサク進んで、順調だなと思って。監督も何度もお世話になっている方なので、お馴染みのチームで、スムーズに進んで、順調に進んで、「よきかな♪」と思いました。○■新垣結衣のアロマリッチ相談室◎1通目:私の彼氏は服に無頓着で、いつも服にシワがついていても気にしません。私は気になって仕方ないのですが、新垣さんならどうしますか?ご本人が気にしていないのであれば、まぁいいかなって思ってしまうかもしれないですけど、この質問をくれた方は気になってしょうがないので……。私は割と、毎日のようにではないですけど、アイロンをかけたりするのが好きなタイプなので、例えばですけど、彼氏さんのお洋服のシワをキレイにして、着てみてもらって、その良さを知ってもらうとか……。もしくは、彼女さんも毎回のようにはやれないだろうから、シワになりにくいお洋服をおすすめするとか……。もしくは、その彼氏さんのお家にアロマリッチを置いておくのはどうでしょうか? そうすると、お洗濯をするだけで、見た目もキレイにしてくれるということなので、それもおすすめです。色々試してみてください。◎2通目:新垣さん、こんにちは。アロマリッチって、いい香りが多いですよね。だから、いつもどれを買おうかドラッグストアで迷っちゃいます! 新垣さんは、決められなくて困ったことってありますか?あったと思います。以前は割と、自分でも優柔不断な方だなって思っていたんですけど……。迷っても、例えば、誰かに連絡して「どう思う?」って相談するんですよ。でも、多分心の中では(答えが)決まっていて。自分の心の中では。でも、迷ってる、もうあと踏ん切りがつかないみたいな状況なんです。だから、その背中を押してほしいっていうので、誰か家族だったりとか友達とかに電話をして、背中を押してもらうみたいなことはよくありました。今は迷っても、割とすぐに決断できるようになったかもしれません。 (手紙を改めて読み返しながら……)そうですね。アロマリッチっていい香りが多いですから、いつもどれを買おうか迷っちゃう。でも、例えば、こんな自分になってみたいなっていう、自分のイメージに近い香りを見つけてみるとか、良いんじゃないですかね? もしくは、順番でも良いし! “この香りはこういうイメージです”っていう提案をしている動画もありますので、ぜひ探してみてください。私が香りに合わせて「5変化」した動画があります。ぜひ、見てみてください。
2023年10月04日女優の新垣結衣が出演するコーセー・雪肌精の新CM「一生ものの透明感」編が、22日から放送される。2012年から同ブランドのCMに起用されている新垣。今回の新CMは、2012年の「すっぴん、がんばる」編から2022年の「地球生まれの透明感」編まで過去11年分を振り返る内容で、同ブランドを長年使用している新垣の透明感を表現している。新CMの放送に際し、「雪肌精を使い続けて10年以上が経ちます」と感慨深げな新垣。「10年前は、私の肌も不安定なときがあって。でもおかげさまで、今は自分のすっぴんも結構好きになれました」と変化があったことを打ち明け、「これからも雪肌精と一緒に毎日を過ごして、これからの肌に向き合っていけたらなと思っています」とコメントを寄せている。
2023年06月22日女優の新垣結衣が、映画『違国日記』(2024年公開)の主演を務めることが6日、明らかになった。同作はヤマシタトモコ氏による同名コミックの実写化作。人見知りな小説家の高代槙生(35/新垣結衣)は、姉夫婦の葬式で無神経な言葉を吐く親族たちと盥回しにされる姪・朝(15)の様子を見て、勢い余って私が引き取ると啖呵を切ってしまう。なかなか理解し合えない寂しさを抱え、一緒に居ることでお互いの癒えない傷口に自然と触れてしまう2人だが、丁寧に日々を重ね生活を育むうちに傷と向き合うようになっていく。原作は、「FEEL YOUNG」(祥伝社)にて2017年7月号から掲載がスタートした同名漫画で、人見知りな30代女性と縁遠い姪とまったく性格も異なる2人の奇妙な交流を軸に、他人との関わり合いや大人が抱える正直な悩みを鋭くも優しい視点で炙り出し、また10代の繊細な心情が描かれている。多くの人々の心を掴み「マンガ大賞2019」第4位、宝島社「このマンガがすごい!2019」オンナ編第4位を獲得し話題を呼んだ。6月8日発売の「FEEL YOUNG」にて最終回を迎えることが告知されており、6年という連載期間を経て終止符を打つ。新垣は主役の高代槙生を演じ、メガホンをとるのは、『PARKSパークス』(17年)、『ジオラマボーイ・パノラマガール』(20年)の瀬田なつき。普遍的なキャラクターたちの交流をみずみずしく切り取る演出力に定評のある瀬田が、槙生と朝のいびつな関係、そして彼らを取り巻く個性的な人々を魅力的に描く。○新垣結衣 コメント淡々として、ゴワゴワして、ヒリヒリして、じんわりして。槙生と朝が一緒に過ごした時間には、そんな一言では表せないような想いがたくさん詰まっていて尊く感じました。ただの親戚でも親子でも友達でもない二人の関係性が好きです。見える世界が少しずつ広がっていくとき、じんわりとしたあたたかさが感じられる作品になると良いなと思います。○監督:瀬田なつき コメント読むたびに、たくさんの発見をもらう大切な漫画『違国日記』を映画化できること、そして、新垣結衣さんをはじめとする素晴らしい皆さんとともに作れることに、とてつもないゾクゾクと、ワクワクがざわめいています。いつもの世界が、映画を見終わった後、ちょっと新しく見えるような、そんな暮らしを描けたらと思います。ひとりでも多くの人に、この映画を届けられるよう、キャスト・スタッフみんなで丁寧に誠実に作っていきたいです。楽しみにしていてください。○原作者:ヤマシタトモコ コメントこの世の誰よりも私が最も驚いていますがなんと映画になります。映画での朝と槙生の風景を楽しんでくださればと思います。(C)2024『違国日記』製作委員会
2023年06月06日稲垣吾郎と新垣結衣が出演する映画『正欲』の追加出演者が発表された。原作小説は、2009年『桐島、部活やめるってよ』で第22回小説すばる新人賞を受賞、2013年『何者』では直木賞を受賞した朝井リョウが、作家生活10周年で書き上げた渾身の作品。家庭環境、性的指向、容姿など、様々に異なった“選べない”背景を持つ人たちを同じ地平で描写しながら、人が生きていくための推進力になるものは何なのかというテーマを炙り出していく衝撃的なストーリーだ。稲垣は息子が不登校になった検事・寺井啓喜役を、新垣は特殊性癖を持つことを隠して生きる・桐生夏月役をそれぞれ演じる。今回出演がアナウンスされたのは、磯村勇斗、佐藤寛太(劇団EXILE)、東野絢香の3人。両親の事故死をきっかけに中学3年まで暮らしていた広島に戻ってきた佐々木佳道役を磯村、一見華やかな場所にいるように見えるにも関わらず、人との交流を避ける大学生・諸橋大也役を佐藤、そして大也と同じ大学に通い、学祭実行委員として大也が所属するダンスサークルにイベント出演依頼をする神戸八重子役を本作が映画初出演となる東野が務める。併せて、登場人物5人それぞれの場面写真が公開された。■磯村勇斗 コメント今回の作品では、自分の指向とは異なる人物を演じなければならなかったので、その感覚を体に馴染ませるのが難しかったです。ですが『前科者』でご一緒させていただいた岸監督とだったので、信頼しながら作り上げていきました。クランクイン前や現場で監督と話し合い、丁寧に佐々木佳道に寄り添っていきました。難しい題材ではあるものの、今の時代に問う作品になっていると思います。■佐藤寛太 コメント自分の身体の目に見えるところに傷をつけられたような、今後一生自分が向き合っていくことになるものだと気づかされた。というか知らされた、知らしめられたという感覚でした。準備期間前に自分が当たり前だと思っていた価値観が崩れる不思議な体験でした。杭を一本一本打ちながら登っていく力強さを大也に感じたから、それは誰にでもあるものじゃないから、勇気をもらうじゃないけど、今までにない感じ方をした役柄でした。岸監督の演出のなにがすごいって、遠回りをさせてくれる。簡単に答えを出さないから、遠回りして見た景色を現場の本番というゴールに来た時にもうひとつ昇華させてくれる、一緒に考えてくれる。欲しい言葉をくれるというのもあるけど、絶えず考えさせてくれるし、信頼してくれてるのがすごく分かるから、気張るという意味ではなく、応えたいと思うし、この監督が創る作品のなかで、重要なピースでいたい。と気持ちよく思わせてくれる。今回ご一緒させていただいて、ここに呼ばれるように自分を削っておきたいな、と思いました。どこかでまあこれでいいかと思わず、ずっと削っておきたいです。こんな組に携われることはなかなか無いから、ここでできることは全部出しときたいな、この作品、この役に悔いを残したく無いな。と思いました。この映画観てくれたひとがみんな傷つけばいいのに、傷ついてハッとして人にやさしくなればいいのにって思います。■東野絢香 コメント原作を読んだ時に感じた、喉の奥に広がる苦さが逃げないよう、丁寧に撮影を重ねて挑みました。全てを愛する事は、難しいです。ですが、あの日、カメラの前に立ったあの瞬間は、心からなにかを愛せたと思います。1秒1秒がスローモーションに感じたあの時間や空間を、私は生涯忘れません。この作品が、誰かにとっても、そう記憶される映画になればと、万感の思いでいっぱいです。<作品情報>映画『正欲』今秋公開予定(C)2021 朝井リョウ/新潮社(C)2023「正欲」製作委員会関連リンク公式サイト::
2023年05月01日女優の新垣結衣と小林聡美が出演する、アサヒ飲料・アサヒ 十六茶の新CM「おばあちゃん」編、「帰り道」編が、7日から放送される。新CMでは、今年で同商品CMキャラクター15年目となる新垣と、1993年に初代CMキャラクターを務めた小林が初共演。とある架空の村で新垣と少年(斎藤汰鷹)が同商品のおいしさの秘密について語り合っていると、少年のおばあちゃん・小林が現れる。■新垣結衣&小林聡美インタビュー――初めて共演した感想を教えてください。新垣:とても嬉しいです。このCMで私は、小林さんがご出演されているCMを子どもの時から見ていたので、湧いてます! (斎藤)汰鷹くんと一緒に撮っている(今の)シリーズが、映画の雰囲気もあるような現場なので、小林さんに今回ご出演いただいて、さらに上質なCMになっているような感じがします。小林:新垣さんが出演されているCMに、30年前に私がやらせていただいたということで、素敵な方につないでくださっていて、「なんか嬉しいな」といつも思って拝見していたCMで。共演させていただいてね。あと、思ったより背が高くて。新垣:はい、そうです(笑)。小林:(笑)。それはビックリしましたけど、とても光栄です。――お互いの印象はお会いする前と後で変わりましたか?小林:イメージ通りの自然なたたずまいの柔らかい雰囲気の方だなと。実際どうなのかは分からないですけど(笑)。印象通りでした。――さっき、身長が高いとおっしゃっていましたけども、意外でしたか?小林:高いんだろうなとは思っていたんですけど、思ったより高かったです(笑)。新垣:それで言うと、(私は)思ってたより小柄な方だなと思いました(笑)。この「アサヒ 十六茶」のCMにご出演されていた時とかも特にそうですけど、すごくパワフルな印象があったので。画面からパワーが伝わってくる印象があったので、もっと大きい方なのかなって(笑)。(当時の)CMを見てた時に私は小さかったというのもあると思うんですけど、印象としては変わらないです。パワフルさがあるなと思いますし、さっき私にも言ってくださったんですけど、ナチュラルなたたずまいな方だなとまさに私も思っていました。――「アサヒ 十六茶」のCMオファーが来た時の心境はいかがでしたか?小林:懐かしいというか、えっ! と驚きました。なんで呼ばれるんだろうと思いましたけど(笑)。「アサヒ 十六茶」が立ち上がった時からのご縁なので、すごく懐かしかったですし、新しい「アサヒ 十六茶」のCMで、またお手伝いできるというのは、すごく光栄だなと思いました。――元祖CMキャラクターの小林さんが……小林:元祖ね、本当ですよね。昔はペットボトルとかなかったですからね。缶の時代でした(笑)。――撮影の中のセリフにも、「全国まわったんだよ」というお話もありましたが……小林:あれは本当にまわったんですよね。なんか時間もいろんなことも豊かな時代だったんですかね。さっき監督に、「あれはCGで本当に行かれてないんですよね?」と言われて「行きました!」っていうことだったんですけど。実際においしいものもいただきながら、楽しい撮影でした。――十六茶は、昔と今でどこが変わったと感じますか?小林:世の中にいろんなお茶がいっぱい出始めて、それぞれすごく研究されているんだなと思うんですけど、(「アサヒ 十六茶」は)やっぱり変わったというか、昔からおいしかったですけどね。洗練された、研ぎ澄まされた味わい深さみたいな。そんな感じになってきているような気がします。――さっき缶というお話も出ましたが、パッケージも大きく変わりましたよね。小林:そうですね。昔は渋かったですよ、缶(笑)。あれ、なんであんな渋い感じで、(出演者が)私だったんだろうって感じですけどね(笑)。すごく長い時代をかけてもずっと愛されて続けている商品っていうのはやっぱり本当に『おいしい芯』が、みんながおいしいと思える何かがきっとある商品なんだろうなというふうに思います。新垣:(「十六茶」の)字体はずっと変わらないんですかね?小林:変わらないです。あれ誰か書いた人がいるんですかね? 誰が書いたんだろう(笑)。――このあとシーソーに乗るシーンの撮影があります。乗ったことはありますか?新垣:シーソーは乗ってました。小さい時に。でも……ここ何十年は乗ってないので、大人になってから乗るとちょっと怖いだろうなと思いながら……。小林:腰とか気をつけてくださいね。でも、楽しそう(笑)!新垣:楽しみたいと思います(笑)。――このあとトラクター運転の撮影があります。乗ったことはありますか?小林:もちろんトラクターは運転したことはありません! どんな目線の高さになるのか、楽しみですね。暴走しないように気をつけます(笑)。――今回の「アサヒ 十六茶」のCMテーマは『こだわり』。今、こだわっていることは?新垣:最近とてもお米が好きなんですけど、お米をいかにおいしくいただくかっていう、その付け合わせみたいなものをちょっとこだわっています。漬物を何種類か用意したりですとか、お米に合うといわれているものを用意したりだとか、それでたくさん食べるっていうのをこだわって楽しんでいます。——お米自体にもこだわりは?新垣:お米自体も、自分のなかでこれが好きだなっていうのもありますし、いただく機会もあるので、楽しんでいます。それぞれの良さを。小林:私は長年こだわっているというか、それが普通になっちゃってるんですけど、朝起きて、お茶を飲む時は、鉄瓶でお湯を沸かしていただきますね。そうすると、なんか鉄分も摂れる気がするし、実際、冷めた後の味も違うんですよね。お水の味も。――どれくらい続けていらっしゃるんですか?小林:10年は続いてるんじゃないでしょうか。新垣:鉄瓶も育ちますよね?小林:そうそう。そうなんですよ! 私が買ったのは、南部鉄なんですけど、赤いやつにしたんですけど、馬がついてる。その馬も良い感じに落ち着いてきましたけど(笑)。――「アサヒ 十六茶」は香ばしいのにすっきりとした味わい。最近、すっきりとしたエピソードは?小林:私、猫を飼ってるんですけど、猫って指の間に毛が生えるんですよね。それ見て気になってて。床とか滑りそうなので、(指の間の)毛を切ったんですよ。そしたら、ほわほわな毛がいっぱい取れて、肉球もちゃんとすっきり出てきて、すっきりしました。歩くのも良い感じみたいな雰囲気です。新垣:その気持ちめちゃめちゃ分かります! (私も)犬を飼っているので、私も自分で、家でトリミングするので、すっきりします! あのかわいい肉球がしっかり見えるのは、とても良い気持ちです! (私は)掃除が割と好きなんです。それこそ犬を飼っているので毛が落ちたりするから、結構こまめに(掃除を)やっているんですけど、年末の掃除で、トースターの中とか、お風呂場のもっと奥の方とか。そういうところを掃除して、すっきりしました。小林:トースターはすっきりするよねぇ。いつの間にかパンくずが溜まってたりとか。新垣:ちゃんと重曹を使って。すっきりしました。――最後に今回のCMの見どころを教えてください。新垣:今回のCMでは、「アサヒ 十六茶」の「おいしさ」の秘密について、斎藤汰鷹くんとクイズを楽しんでいるのですが、そこに、汰鷹くんのおばあちゃんがやってきて、実はそのおばあちゃんがまさかの……という、豪華ゲストを迎えた、30周年ならではの特別なCMになっています。
2023年03月07日女優の新垣結衣がイメージキャラクターを務めるライオン「ソフラン アロマリッチ」の新ビジュアル、コンセプトムービー、インタビュー映像がブランドサイトで1日に公開された。「こんな香りもいいかも。こんな私もいいかも。」をキャッチコピーに、5つの香りのイメージや雰囲気にあわせてダイアナ、エリー、サラ、ジュリエット、キャサリンという5人のキャラクターを演じ分けた新垣。2日間にわたる撮影では、キャラクターイメージやキャッチコピーの説明を熱心に聞き、積極的に打ち合わせに参加するなど、5人をしっかり演じ分けたいというプロフェッショナルな一面を見せた。撮影はカフェ、公園、ビルの屋上など様々なシチュエーションで行われ、新垣は屋上から都会の風景を楽しんだり、公園で子どもたちの声を聞き微笑んだりと、終始現場は和やかな雰囲気に包まれていた。コメントは以下の通り。――5人の新垣さんを演じてみて、いかがでしたか?新垣:香りを感じて自分の気分だけで変化するのではなく、皆さんに変化を見て受け取ってもらわないといけないので、その点を表現するのが難しかったですね。ビジュアルやキャラクター、1人の人間が5パターン、5変化して表現するのは、難しかったです。あと実際に、香りも、気分や自分の中身の変化を手伝ってくれるんじゃないかなということを、今回撮影しながら考えていました。――5香調にはそれぞれ「キャラクターイメージ」がありますが、1人で過ごしているときの新垣さんはどのキャラクターに近いですか?私は、ゆったりしていたいなという気持ちがあるので、そういう意味では、今回のキャラクターイメージでいうと「ダイアナ」ですね。穏やかな女性というイメージが、「ダイアナ」にはあります。(私も)穏やかでいたいですね。――プライベートで、親しい方と過ごしているときの新垣さんはどのキャラクターに近いですか?仲の良い人だとやっぱり自然体でいたいなと思うので、今回のキャラクターイメージでいうと「エリー」かなと思います。――仕事中の新垣さんはどのキャラクターに近いですか?(お仕事で)求められるものとして、「爽やかさ」だったり「透明感」、「笑顔」とかが多いので、「サラ」ですかね。仕事の内容によっては、少しカッコいい雰囲気で撮影することもあるので、そういう時は「ジュリエット」かなと思います。――憧れるキャラクターはどれですか?「キャサリン」です。「キャサリン」は、元気で周りを華やかに明るくする女性というイメージなので。私はどちらかというと、フラットで、テンションはいつも低い方で、できるだけプライベートも仕事中も穏やかでいたい方なので、自分とは異なるイメージという意味で「キャサリン」ですね。元気な人が現場にいると楽しいので、そういう人に憧れます。――視聴者の方にメッセージをお願いします。皆さんはどんな自分になりたいと思いましたか? どんな自分になりたいかを考えながら、香りを選ぶのってすごく楽しいなと思いました。香りのキャラクターイメージは、あくまで提案ですので、皆さんがそれぞれ感じて、「これ好きだな」「今日はこういう風になりたいな」とイメージして選んでいただけるとより楽しいですし、新しい自分を見つけるきっかけにもなるかなと思います。
2023年02月01日3月19日(日) 午後10時よりWOWOWで放送・配信されるドラマ『連続ドラマW フェンス』に、新垣結衣が特別出演することが決定した。本作は、ドラマ『アンナチュラル』『MIU404』など、社会派エンターテインメント作品を数多く手がける脚本家・野木亜紀子による新作オリジナルドラマ。復帰50年を迎えた沖縄を舞台に、女性バディが性的暴行事件の真相を追う、エンターテインメント・クライムサスペンスとなっている。松岡茉優と宮本エリアナがW主演を務めるほか、青木崇高、與那城奨(JO1)、比嘉奈菜子、佐久本宝、ド・ランクザン望、松田るか、光石研らが出演する。新垣がWOWOWに出演するのは本作が初。彼女はこれまでに、野木亜紀子脚本作である『空飛ぶ広報室』『掟上今日子の備忘録』『逃げるは恥だが役に立つ』『獣になれない私たち』の4作に出演しており、本作が5作目の出演となる。今回演じるのは、沖縄の精神科医・城間薫役。精神科医として日々の業務を行いながら、性暴力被害者の支援団体に協力し、登場人物たちに大きな変化を与えるという重要な役どころとなっている。■城間薫役:新垣結衣 コメントこのような題材で作品を作るのはとても難しく勇気のいることだと思いますが、私は台本を読んで、各々の立場が抱える息苦しさや辛い現実だけではなく、個人に対しての希望や愛情を感じました。沖縄の人たちが皆それぞれの思いで、はたまた自分でも気づかないうちに少しずつ分け合って持っているであろう漠然としたしこりのようなもの。目に見えないフェンス。今より多くの人に知ってもらい、皆さんのすぐそばにあるものとして何か感じてもらえたらいいなと思っています。<番組情報>連続ドラマW フェンス3月19日(日) 午後10時よりWOWOWで放送・配信スタート『連続ドラマW フェンス』メインビジュアル脚本:野木亜紀子出演:松岡茉優 宮本エリアナ/青木崇高 與那城奨(JO1) 比嘉奈菜子 佐久本宝 ド・ランクザン望 松田るか ニッキー/新垣結衣(特別出演)/Reina ダンテ・カーヴァー 志ぃさー 吉田妙子 光石研 ほか監督:松本佳奈音楽プロデューサー:岩崎太整音楽:邦子 HARIKUYAMAKU 諸見里修 Leofeel主題歌:Awich「TSUBASA feat. Yomi Jah」(UNIVERSAL J)プロデューサー:高江洲義貴 北野拓番組特設サイト:
2023年01月25日「新垣結衣さん(34)は、2021年からCM出演していた『アサヒ生ビール』との契約を終了するそうです。すでに後任は決まっており、撮影も終えていると聞いています」(広告代理店関係者)「アサヒ生ビール」は通称“マルエフ”と呼ばれ、’21年9月に缶商品として28年ぶりに復刻した。新垣は復刻時からテレビCMに起用されており、「日本のみなさん、おつかれ生です」というセリフに癒やされた人が続出し、認知度アップに大きく貢献した。。「アサヒ生ビールは復刻されるとたちまち完売するところが相次ぎ、3日後には一時休売が発表されたほど。CM総合研究所の’21年12月前期作品別CM好感度調査では、総合1位を獲得しています」(前出・広告代理店関係者)“商品の顔”として広く浸透した今、新垣と「アサヒ生ビール」の広告契約がなぜ終了することとなったのか。前出の広告代理店関係者は続ける。「もともと単年での契約だったそうで、双方が納得した形での契約満了と聞いています。’21年5月に新垣さんは星野源さん(41)と結婚しており、アルコールCMの契約期間中に妊娠することはご法度とされています。新垣さんはかつてインタビューで『子供がほしい』と語っていましたし、妊活も視野に入れて契約を更新しなかった可能性もあるでしょう」新垣夫妻の今後を見守りたいーー。
2023年01月15日女優の新垣結衣がナレーションを務める、明治・メルティーキッスの新WEB動画「誕生物語」が、1日から公開される。新WEB動画では、同商品の“雪のようなくちどけ”の開発秘話を公開。ミニチュアを使用した映像と新垣のナレーションで開発の経緯を紹介する。コメントは以下の通り。■新垣結衣誕生したきっかけというか、誕生秘話をしっかりとお聞きしたことがなかったなと思って、独自のおいしさを追求していく中で、溶け出す温度を通常より5℃低く設定しているから、冬しか売れない、冬しかみなさんにお届けできない。追求したらそうなったというのは、それもまたひとつのストーリーだなと思いましたし、冬限定だからこそ特別感もあったり。メルティーキッスが並びだすと、冬が来たなぁと感じたり。そういう偶然が生み出した個性がすごく素敵だなと思いました。
2022年11月01日女優の新垣結衣が出演する、明治・メルティーキッスの新音声CM「これからも」編ほか2本が、25日から放送される。新音声CMは、CMキャラクター12年目の新垣が、同商品が今年で30周年であることを伝える内容。「これからも」編では30周年の感謝を語り、「しあわせな正方形」編は同商品への偏愛を面白おかしく描いている。そして「メルティーキッスレシピ」編では、新垣が思う同商品を楽しむ“最強シチュエーション”を提案する。■新垣結衣インタビュー――音声CM録音はいかがでしたか?たくさん録ったんですけど、全部メルティーキッス愛があふれた内容になっているなと思います。そういう愛情が伝わるといいな、表現できているといいなと思っています。――自分へのご褒美をあげたくなる瞬間はいつですか?隙あらばいつでもあげたいですが、朝から晩まで長時間お仕事を頑張った時ですとか、お芝居で何か作品を撮り終えた一区切りの時ですとか、あとは年末とかですね。――音声CMの中で「みなさんの癒やしになりますように」というフレーズがありますが、最近新垣さんが癒やされた瞬間は?最近癒やされたのは、自宅にある観葉植物を、今年の暖かくなってきた時期に株分けをしたんですが、久しぶりの植え替え、株分けだったので、最近新しい芽があまり出ていないなと思っていたんですが、今年の夏には新しい芽がたくさん出て、その葉っぱが本当にキレイな緑をしていて、若々しい生き生きした葉がたくさん出てきて、それがすごくかわいくて、あぁ生きてるなぁと思って癒やされました。――メルティーキッス今年で30周年を迎えました。お祝いコメントとメルティーキッスとの思い出をお願いします。メルティーキッス30周年おめでとうございます! 30年愛され続けるというのは本当にすごいことですよね。ひとり立派な大人になるぐらいの年をずっと愛され続けれ、今もどんどん進化して、残り続けているということはすごいことだと思います。メルティーキッスとの思い出は、私とメルティーキッスといえば、CMで流れている歌「冬のKISS」が、CMに出演させていただくようになって、本当に初期の頃に撮ったものが、今も続いているというのが、こんなに毎年あのメロディを聴くことになるとは思っていなかったので、ちょっと驚いているところもあるんですが、そのおかげでもあって、世の中の皆さんは、あの曲がテレビから流れてくると冬が来たって思うらしいので、私たちの歴史みたいなものがそこにあるような気がしています。本当におめでとうございます。――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。いよいよ今年も全国で発売開始しました。メルティーキッスくちどけ続けて30周年を迎えました! 雪のようなくちどけを今年はいっそう楽しんでください。以上、新垣結衣でした。
2022年10月25日女優の新垣結衣が出演する、明治・メルティーキッスの新グラフィック広告「冬がくちどけちゃう前に」編、「コート着て、チョコレート買いに行こ。」編が公開。あわせて新音声CMが、北海道限定で11日から放送される。新垣が降りつもる雪の中で現れる「冬がくちどけちゃう前に」編。一方の「コート着て、チョコレート買いに行こ。」編は、今回の撮影のために制作されたオリジナルダッフルコートとニットを着用して、笑顔を見せている。また、あわせて公開された北海道限定の音声CMでは、新垣が「したっけ、コート着て、チョコレート買いに行こ? 一緒に食べるべ。」と北海道の方言まじりに語り掛ける。■新垣結衣インタビュー――CM撮影を終えていかがでしたか?今回は2パターン撮影をしたんですけれども、キャッチコピーが「冬がくちどけちゃう前に」という方の撮影は今までのようなザ・メルティーキッスの世界観で雪を降らせながら、あっという間にくちどけてしまう、なくなってしまう切なさを表現してほしいということで頑張りました。「コート着て、チョコレート買いに行こ。」の方はファッション誌の撮影の時のような気分で撮影していました。このコートも今回の撮影のためにつくっていただいたコートで、セーターもそうなんですけど、毎回感動しています。――今回着用したコートを着て、どこに出かけたいですか?それはもう……メルティーキッスを買いに行きます! チョコレートを買いに行きます! あとはね、その行きがけ帰りがけにちょっと散歩とかもしたいですね。――今年のメルティーキッスは北海道で先行発売となりますが、北海道はどんな思い出がありますか?北海道は撮影で行かせていただくことが多いです。CMもありますし、ドラマもありますし、映画もありますし。その撮影で長期で滞在することが多いんですけど、本当に食べ物もおいしいし、あとやっぱり北海道に何を求めて撮影に行くかというと、広大な景色を背景に撮影に行くことが多いので、ちょっと一瞬ここは……自分の知っている日本なのかなって思うぐらいに、素晴らしいダイナミックな景色が広がっていたりして、山も海もどこもかしこも。なので、そういう景色にいつも私は癒やされたり、感動したりしています。北海道はいつもお世話になっております。――メルティーキッスといえば冬のイメージですが、そろそろ冬がやってきたなと感じるできごとは何ですか?冬だけじゃないかもしれないんですけど、「あっ季節が変わるな」っていう時は空気が変わる感じはします。匂いが変わったなぁとか、肌を撫でていく空気の湿度とか温度とか、そういったものを敏感に感じる方かなと思います。――今年、最初に食べるメルティーキッスはどのようなシチュエーションになりそうですか? また、最強シチュエーションはありますか?ものすごくリアルなことをいうと、おそらく……今年いちばんに食べる状況は現場です。現場でもこうやって差し入れでいただくこともよくあるので、そこで撮影の合間に一息入れたいなぁという時につい食べてしまうので、おそらくそれが今年いちばんの、ファーストメルティーキッスになるのではないかと思うんですけど、理想の状況は、すごく寒い日にしっかりと着込んで、窓辺でちょっと窓を開けて外の空気を感じながら食べる……で「あ! 寒いな」と思ったらすぐに部屋の中に入れるみたいな状況はどうでしょうか?――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。みなさんこんにちは新垣結衣です。30周年を迎えるメルティーキッスですが、今年は北海道のみなさんに一足早くお届けすることになりました。全国では10月25日から発売となりますので、ぜひ冬がくちどけちゃう前にコート着てチョコレート買いに行ってくださいね。以上、新垣結衣でした。
2022年10月11日気象情報番組『ウェザーニュースLiVE』の駒木結衣キャスターが、auスマートパスプレミアムで展開されるコラボレーション企画「お天気キャスターの気になるアレこれ」に出演する。駒木キャスターは、ウェザーニューズとauスマートパスプレミアムのコラボ企画第1弾として、東京・銀座で大好物のイクラをレポートする「駒木キャスターのイクラ満喫特集」に登場。「度肝を抜かれた!」のコメントとともに、驚きと興奮、そしてイクラを満喫しながらの幸せあふれるレポートを届ける。
2022年09月28日女優の新垣結衣が出演する、コーセーコスメポート・サロンスタイル ビオリスの新CM「BIG SCALE」編が、25日より放送される。新CMでは、新垣が純白のワンピース姿で登場。「あつまれ、植物の恵」というセリフとともに植物から水滴が立ち上り、同商品が現れる。そして新垣が「うるぷるぷるん」とつぶやき、髪をなびかせる。撮影は都内スタジオで行われ、同ブランドのイメージキャラクター4年目となる新垣は、顔なじみのスタッフということもあってリラックスした表情で現場入り。グラフィックの撮影では、髪をなびかせるため小刻みに揺れたり、揺れすぎて恥ずかしがったり。思わずドヤ顔になってしまった自身の写真をチェックし、笑いがこみ上げる場面もあった。■新垣結衣インタビュー――今回のCMの見どころは?今回のCMの見どころは、さまざまな、水の演出方法を使って、植物の恵・みずみずしさが、壮大に表現されていると思うので、そちらに是非注目していただきたいです。あと、最後の「うるぷるぷるん」というセリフで、髪が潤って、気持ちよさそうな様子が伝われば嬉しいです。――身近なボタニカルは?植物でいうと、自宅で観葉植物を昔から育てています。株分けしたり、少しずつ増やしていったりして、楽しんでいます。――リラックスする瞬間は?リラックスする瞬間はたくさんあります。隙あらばリラックスしようとしています。息をふぅーっと吐いた瞬間だったり、お風呂に入って湯船に浸かってふぅーって、一息つく瞬間だったり、おやつを一口食べて一息つく瞬間だったり、ソファやベッドに転がって一息つく瞬間だったりとか、本当にたくさんあります。リラックスするように意識しています。――視聴者にメッセージをお願いいたします。みなさんこんにちは、新垣結衣です。ボタニカルシャンプー「ビオリス」が、新しく生まれ変わりました。新しい「ビオリス」は、植物の恵みで髪を保水することで、“うるおい”と“ツヤ”のある仕上がりを目指しました。パッケージもよりスタイリッシュになって、バスルームが洗練された印象になりそうですね。自宅でシャンプーしながら水分パックができるというのは、頑張っている自分へのご褒美にもなるんじゃないでしょうか。新しい「ビオリス」、みなさんもぜひ使ってみてくださいね。以上、新垣結衣でした。
2022年08月18日「KINTO×17LIVEライブコマース配信」の取材会が1日、都内にて行われ、モデルでライバーの那月結衣、17LIVE 執行役員の須藤芳紀氏、KINTO マーケティング企画部 主幹の小池瑛之氏が登壇した。同日、KINTOが展開するクルマのサブスクリプションサービスのプロモーションの一環として、ライブ配信アプリ「17LIVE」を活用した「ライブコマース配信」を初実施。「KINTO公式アンバサダー」の那月が、KINTOのコンシェルジュとともに、KINTOの利用方法やメリットについて紹介した。今回、「17LIVE」内で行われたオーディションイベントで「KINTO公式アンバサダー」を勝ち取った那月は「配信オーディションという形で選んでいただけたので、すごく嬉しいです」と喜びのコメント。「(アンバサダーに)なりたかった人が他にもたくさんいるので、責任があるなと。今後も引き続き、学ぶべきことをしっかりと学んで、KINTOの魅力を発信していきたいです」と意気込んだ。なお、那月は今年3月に自動車運転免許を取得したばかり。マイカーはまだ持っていないそうで、KINTOのサブスクリプションサービスを利用していきたいと話した。その那月に対し、小池氏は「KINTOのサービスは申込者の多くが20代で、初めての一台を選ぶのに利用していただくことが多く、那月さんに近い特性の方が多いと思うので、那月さんにはサービスについて学ぶなかで分かりにくかったことや、タメになったことをリアルに発信していただいて、ユーザーの皆様に届けていただきたいです」と期待。須藤氏も「ユーザーの方からの質問にインタラクティブに答えていただいたり、通常のテレビCMなど一方通行の情報では伝わらないことを伝えていただくようなやり取りを通して、“車に乗ったみたいな”、“KINTOのサービスを使ってみたい”という方がお一人でも増えれば、KINTOさんにとっても非常に良いですし、弊社としても今後ライブコマースを活用していく良いスタートになるような配信を期待したい」と伝えた。二人からのコメントを受け、「より頑張らなければならないなと思いました」と決意を新たにした那月。「個人の配信ではリスナーさんからコメントを書き込んでもらって、私がそれに返す形が多いので、アンバサダーとしての配信でもすぐにリスナーさんからの質問に答えられるようにサービスの勉強をしていきたいと思います」と自らを奮い立たせた。
2022年07月04日女優の新垣結衣が出演する、アサヒビール・アサヒ生ビールの新CM「横丁とおつかれ生です」編、「マルエフと黒生」編が、1日から放送される。シリーズ第6弾となる新CMに、引き続き新垣が登場。「横丁とおつかれ生です」編では、暑さが増す夏の夕刻に横丁を訪れた新垣が、「やっほー」と馴染みの小料理屋に立ち寄る。久しぶりに顔を合わせた店主夫婦とカウンター席で談笑しながら、ビールを味わう。撮影は、横町のリアルな臨場感を演出するため、実際に都内の飲食店街で行われた。店主の夫婦と久々の再会に盛り上がる場面では、「元気―?」「久しぶりー!」「ただいまー!」と言葉を交わし、まるで旧知の仲のように最初のカットから息の合った掛け合いを披露。本当の常連客かと錯覚してしまうほど、自然体でリラックスした姿を見せた。■新垣結衣インタビュー――夏にビールを楽しんだ思い出はありますか?夏場にビールは結構飲んでる気がします。それこそBBQしながらっていうのも何回もあるなぁと思いますし、友達の家の屋上とかでご飯食べながら乾杯とか、で花火したりとか、そういう思い出は結構ありますね。やっぱり夏は外で飲みたいですね。――横丁にはどんなイメージがありますか?狭い空間でお店がぎゅーぎゅーに並んでいて、それぞれのお店の個性がすごくあって、楽しくて、はしごをするのが当たり前みたいな、そこにいる人たちはみんな仲間みたいな、そんなイメージがあります。
2022年07月01日女優の新垣結衣とフィギュアスケーターの羽生結弦が出演する、コーセー・雪肌精の新WEB動画「#きき化粧水 やってみました!」編が、23日に公開された。新WEB動画では、同ブランドのグローバルミューズを務める新垣と、羽生が“きき化粧水”を実演。新垣は、「(きき化粧水は)初めてですね。でも当てる自信はあります」と早速スタートする。香りやテクスチャーを確かめながら「外したくないですね」と負けず嫌いな一面をのぞかせながら、「決めました!」と解答を発表した。一方、羽生は「勝負事は基本的に強い気持ちを持っているので、当てます!」とアスリートのプライドを見せ、“きき化粧水”に挑む。序盤は「この香りはあれだな……」と笑顔を見せたが、次第に「意外とわかんないぞ」と混乱した様子で、「スケートのことだったらいくらでもできるんですけどね(笑)」と笑いを誘った。WEB動画にあわせて、2人が出演する新CMも公開。新垣と羽生の息の揃った「雪肌精」というかけ声でスタートし、自然のめぐみで作られた同商品が性別や年齢を問わず使えることを伝える。
2022年06月23日女優の新垣結衣が出演する、アサヒビール・アサヒ生ビールの新CM「春もおつかれ生です」編が、1日より放送される。同シリーズ第5弾となる新CMには、新垣が髪をばっさり切った姿で登場。「変わり続ける時代になんだか一息つきたくなるときもありまして……」というセリフとともに、春の夕暮れにテラスでビールを手にし、馴染みの焼き鳥屋で店主と談笑しながら楽しく食事をしたことを回想する。そして、カメラ目線で「日本のみなさん、おつかれ生です」と語りかける。焼鳥屋でビールを楽しむシーンでは「オッス!」「ありがたや~」「あざ~っす」「どやっ!」など、普段の新垣が馴染みの店でしか出さないようなアドリブも。現場は終始、和気あいあいとした雰囲気に包まれていた。
2022年04月01日女優・新垣結衣が出演し、2015年1月にスタートしたGMOクリック証券・CM「Life is」シリーズの最終回となるショートムービー「New Life is ... The Movie」が、16日(9:00~)に公開される。約7年にわたって放送されてきたシリーズの集大成となる同ムービー。長い長い旅の「終着点」にたどり着いた新垣が、これまで探し続けてきた問いに対する“答え”を発見し、旅を通じて見つけた人生で大切なことを表現している。約7分の同ムービーでは、旅の中で出会った人物や動物、言葉などが登場するほか、過去7年分の新垣も見ることができ、シリーズ全作が凝縮されている。また、新垣は主演だけでなくナレーションも担当。「誰かを信じようという気持ちはいつだって意志だ。大切な人たちを、自分をこれからも信じ続けたい」という語りで同ムービーを締めくくっている。7年にわたって作り上げられてきたシリーズの集大成として、新垣の思いが込められた演技とナレーションに注目だ。
2022年03月16日女優・新垣結衣が出演し、2015年1月にスタートしたGMOクリック証券・CM「Life is」シリーズが、16日公開のショートムービー「New Life is ... The Movie」で最終回を迎える。その予告編となる新CMが、9日から関東エリアで放送される。約7年にわたって放送されてきたシリーズの集大成となる同ムービー。長い長い旅の「終着点」にたどり着いた新垣が、これまで探し続けてきた問いに対する“答え”を発見し、旅を通じて見つけた人生で大切なことを表現している。その予告編は、「人生とは……みたいなことをたくさん考えてきました」という新垣のナレーションから始まり、見覚えのある老人に「で、見つかったか?」と問いかけられると、新垣は「なんかもう、よくわかんなくなっちゃった……」と返す。新垣が見つけた“答え”が何であるのか、優しい音楽と映像美が想像を掻き立てる内容になっている。また、あわせて公開されたメイキングムービーでは、真剣にコンテを読む新垣の様子やショートムービーのヒントとなるシーンなど、シリーズ最終回に臨む新垣や撮影風景を収めている。
2022年03月09日女優の新垣結衣が出演する、アサヒ飲料「アサヒ 十六茶」の新CM「お姉さんのこだわり編」「お姉さんの割砕トーク編」「お姉さんからの焙煎クイズ編」が、12日より全国で順次放送される。舞台は、昨年放送されたCMの続編という設定。ある村に暮らす新垣がこだわりのブレンド茶を提供するティースタンドをオープンし、そこに訪れた仲良しの少年とユーモラスな掛け合いを繰り広げる。○■新垣結衣コメント――今回のCM撮影はいかがでしたか?今回も楽しかったです。(ティースタンドの)お店もかわいかったですし、またロケで気持ちよかったです。ちょっと寒かったですけど、良い2日間(の撮影)でした。――今回のCMのテーマを教えてください。今回のテーマは、ブレンド茶ならではの“こだわり”をたくさんの方に知っていただくということがテーマです。私は、こだわりの一杯を提供する、ティースタンドの店員という設定です。――今回のCMの見どころは?今回のCMの見どころは、「アサヒ 十六茶」が“どこにこだわって作られているのか”ということを(CMの中で)いろいろとお話しているので、見ていただいた方に「そうだったんだ!」と思っていただけたらいいなというところと、前回に引き続き、(斎藤)汰鷹くんが出演してくれているので、2人の掛け合い、空気感も是非見ていただきたいですね。汰鷹くんは本当に話しやすくて、ちょっと年の差を忘れるというか。(撮影中に)アドリブも入れてくれたり、そういうところも見て欲しいですね。――今回のCMのテーマは「いっぱいの方がいい」ですが、新垣さんがこの春、いっぱいチャレンジしたいことは何ですか?この春は、いっぱい花見がしたいですね。桜が咲いていなくても、花見気分で外に出たいです。ただ、ここ数年はちょっと、花粉というものに反応している気配があるので、どうなりますかね。。(花見をしたい)気持ちはあります。――新垣さんの最近の「こだわり」は何ですか?最近のこだわりは、できるだけ、冷蔵庫の中の食材を余らせないように、寝る前とかにいろいろなレシピを検索して、実行に移すことです。こだわりというか、なんとかそういうふうに無駄を出さないようにしよう、みたいなことは意識しています。でもそうやって、余りもののレシピを検索していると、ついつい何時間も経ってしまいますね。それを“こだわり”とさせてください!――最後にCMをご覧になる皆さんへメッセージをお願いいたします。みなさんこんにちは、新垣結衣です。「アサヒ 十六茶」の新しいCMは、昨年も共演した汰鷹くんとの掛け合いが見どころの、楽しくて温かいCMになっていると思います。このCMをきっかけに、ブレンド茶ならではの“こだわり”をたくさんの方に知っていただいて、ますます「アサヒ 十六茶」のファンになっていただければ、嬉しいです。以上、新垣結衣でした。
2022年03月08日女優の新垣結衣が登場する、ライオン「ソフラン アロマリッチ エリー」の新ビジュアルが23日、公開された。今回のキービジュアルでは、新垣が本物の花で作られた翼を背負った姿を披露。「エリー」の香りがもたらしてくれる、新しい風に乗って飛び立つような爽やかな気分を表現している。新ビジュアル撮影後、この春に新生活を始める人の悩みに、新垣が自身のエピソードも交えながらアドバイス。「結婚して旦那さんと暮らし始めます。ただ、今まで家事をあまりやったことがなく、不安です。秘訣はありますか?」という質問を読み上げ、「まずはご結婚おめでとうございます」と祝福のメッセージを伝える。そして「秘訣ですか……秘訣はないですよね」と前置きしながら、「でも、誰にでも初めてってありますから。自然と身についていくのではないでしょうか? やっぱり必要に駆られると。そういう環境になると自然とできるようになるのではないのかなと思います」と持論。続けて「やっぱり一人で無理しすぎないで、せっかくご結婚されて、旦那さんも一緒にいますから、一緒に助け合ってやっていくのがいいんじゃないでしょうか?」と語りかけ、「“完璧にこなさなきゃ”とかそういう風に思わず、できる範囲で少しずつ成長して。成長しなくても、お互いに足りない部分を補い合って、やっていくといいのではないかなと思います」とアドバイスした。
2022年02月23日女優の新垣結衣が出演するアサヒビール「アサヒ生ビール黒生」の新CM「黒生でおつかれ生です」編が、15日より全国で放送される。自宅でリラックスした時間を過ごす新垣が、窓辺から夜景や月を眺めながら、自分を含めた“がんばるすべての人”をねぎらいながらビールを口にする至福のひと時を描いたCM。昨年9月からスタートしたCMシリーズの第4弾となる今作。シックな老舗バー風のセットでの撮影では、ワインレッドのブラウスに凛としたまとめ髪で登場している。「今日も頑張りましたね」とマスターからビールを渡されると「ありがと~。この一杯のために頑張りました!」とアドリブで応じる場面も見られた。“行きつけのバー”で1人で飲んだことはあるかと聞かれた新垣は「ないですけど憧れますね。いくつか行きつけというものがあると、なんか楽しそうですよね」と想像を膨らませ、「たとえばお友達が働いてて、そのお友達に会いに、お店に行くっていうことはありましたね。最近はこういう状況なのでなかなかないですけど。あとは1人で飲む時って、家にいる時だなと思うんですけど、特に雰囲気づくりはしてないです」と明かす。ビールを飲むシチュエーションについては「以前はビールを飲む時は食事と一緒にではなかったです。食事を済ませた後にお酒を飲む気分だったら、お酒だけ飲むという感じでした。最近は食事と合わせる楽しさみたいなものを感じられるようになってきたので、そういう日もありますし、食事を終えて、一息ついたあとに黒生のようなビールを飲んで過ごす時間も楽しいですよね」と語った。
2022年02月15日女優の新垣結衣が出演する、アサヒビールの新CM「年末もおつかれ生です」編が11日より全国で放送される。新CMでは、新垣が居酒屋の大将と楽しく乾杯をしていた思い出や賑やかに楽しむシーンを回顧し、ビールでほっと一息つく心穏やかなひと時を送る様子を描いた。今回も優しくチャーミングな乾杯のひとこと「日本のみなさん、おつかれ生です」は健在。1年頑張ってきた人々に向けられる新垣のあたたかい眼差しに注目だ。ビールを注ぐシーンでは、前回のCMで教わった注ぎ方を思い出しながら慣れた様子で腕前を披露した新垣。1回でちょうど良い泡のバランスのビールを注ぎ、スタッフから「上手!」、「美味しそう!」と声が上がった。居酒屋の大将と乾杯するシーンでは、2人のアドリブがさく裂。本番では「結衣ちゃん、今年もおつかれさま!」という大将の乾杯のセリフに「幸せー!」と返し、「今日はいくらでも飲んで行って!」と言われると「任せろー! よし。もう1回! 乾杯~!」と満面の笑みでグラスを上げた。待ち時間には新垣と監督のお酒トークが弾むなど、和気あいあいとした明るい現場となった。新垣のコメントは以下の通り。――2021年で印象的だった出来事はなんですか?私の中で大きな出来事はいくつかありましたが、お仕事の面でいうと、本格的な時代劇に参加させていただくことになって、初めてのことがいろいろあった一年だったなと思います。――最近「リラックス」したことは?定番ですが、寒くなってきたので、湯船に浸かるのが気持ちいい季節になってきたと思います。――年末年始に、必ずやっていることはありますか?今回撮影したWEBで公開される映像の中で「お正月になった瞬間、ジャンプしたことない?」って投げかけるシーンがあるのですが、それは毎年必ずやっています。そして、新年の空気を部屋に取り入れるために、窓を全開にします。それはこれからもずっと続けて行こうと思っています。
2021年12月10日女優の新垣結衣が、26日より全国で放送される明治「メルティーキッス」の新CM「今年も雪のようなくちどけを。」編(30秒/15秒)に出演する。新垣が「メルティーキッス」の広告キャラクターを務めるのは、今年の冬で11年目となる。今回は新垣にとってメルティーキッスCM初の共演者・メルティベアが登場し、ペアルックを披露。「好きでしょ?」「とくべつだよ」という台詞ともに、新垣からチョコレートを一粒差し出す微笑ましいストーリーとなっている。「冬のキッスは~♪」というおなじみの歌と、3年ぶりに降る雪のシーンにも注目だ。合間には新垣とメルティベアが戯れる姿を見せるなど、終始和やかな雰囲気で行われた撮影。新垣は、メルティベアへ向けた台詞や、チョコレートを口にそっと運ぶ動きを、モニターをチェックしながら、何度も練習を繰り返していた。新垣はメルティベアについて「衣装も含めて、すべて手作りなんですよね。この衣装もお気づきですか? おそろい。すごいと思いました、クオリティが。毛並みにも、スタッフさんがこだわっていましたし。メルティーキッスシリーズの衣装は、ほとんどスタイリストさんがリメイクやデザインをして作ってくれているものが多いんですけど、『メルティベア』の衣装まで作ってしまうとは。今年もクオリティが素晴らしいなと思いながら、感激しておりました」と語った。また「とくべつだよ」という台詞にちなみ、新垣の「とくべつな時間」を、「陽が沈む頃のマジックアワーっていうんですか。空の色がどんどん変わっていく時間は、いつ見てもただボーっとしているだけなのに、気持ちが動くというか……あの時間はとても『とくべつな時間』だなと思います。空の色が変わっていくだけで何か、いい気分というか、ほんとにじんわりする気持ち、ただボーっとしているだけでも、有意義なボーっとした時間だったなって思えたりするので」と明かした。
2021年10月26日女優の新垣結衣が、15日から全国で放送される明治「チョコレート効果」の新CM「大切なのはカカオポリフェノール」編(30秒/15秒)に出演する。とあるアトリエで、カカオポリフェノールの主原料である「カカオポッド」のオブジェを収集し、全長130㎝の“特大カカオポッド”を自ら制作する新垣。「カカオを愛しすぎている人」という一風変わったキャラクターを演じる新垣の、巨大なカカオポッドを抱きかかえるキュートな姿に注目のCMだ。撮影では、カカオポッドの上にチョコレート効果を乗せるシーンに何度も挑戦し、絶妙なバランス感覚を披露。メイキング映像には、撮影が順調に進んだことで少し早い昼食を取ることになり、思わず「Woo!!」とテンションが上がる一幕や、特大のカカオポッドからひょっこり登場する新垣の撮影風景が収められている。新垣のコメントは以下の通り。――CM撮影を終えての感想をお願いします。「チョコレート効果」のCMは、いつもちょっと変わった雰囲気というか、淡々とした空気のCMが多くて、今回もそのままの雰囲気です。今回の撮影はすごく大きい模型も造ってしまうぐらいカカオを愛しているという設定なんですけど、前回は大きい時計、その前は大きいギフトボックスと共演しましたね。大きいものと共演するシリーズが、たまたまだと思うんですけど続いてるなという印象です。今回も楽しかったです。――テーマが「大切なのはカカオポリフェノール」ということですが、日頃大切にしていることは何ですか?力み過ぎないこと。頑張り過ぎないこと。力を抜くこと。です。――CMのキャラクターにちなみ、普段から「収集」しているものはありますか?今は、集めているというより、集まっちゃうなということはあるなと思います。でも以前は、ピンクと紫のゾウさんの、ぬいぐるみとかグッズとかを集めている時期がありましたね。そこからまたもっと広がって、グレーのゾウさんだったり、とにかくただただゾウさんを集めている時期がありました。――「チョコレート効果」は、カカオポリフェノールたっぷりですが、新垣さんご自身が「満たされていたいもの」は何ですか?常に満たされていたいのは、睡眠欲です。
2021年10月14日女優の新垣結衣が、5日から放送される明治「メルティーキッス」の新音声CM、同日に店頭・ブランドサイトで公開される新グラフィック広告に出演する。広告キャラクター就任11年目となる新垣だが、音声CMは初めて。「ラジオのパーソナリティをやっていた時があったので、その時が懐かしくなりました」と語る「ディスクジョッキー編」や「ASMR」編、「あなたの気分はどれ」編、「今日はどっちの気分」編、「今年も」編の全5種で、新垣に話しかけられているかのような音声CMが完成した。おなじみの「冬のキッスは~♪」から始まる歌も取り入れられている。グラフィック広告は、冬の温かい部屋を感じられるセットの中で見せる、新垣の“少し大人っぽいとろける表情”に注目だ。新垣は「今まで撮っていたスタジオとは違うハウススタジオで撮影をしまして、それだけで光の感じとか写真全体の雰囲気がいつもとまた違うなと感じられて、とても新鮮でした」と振り返っている。また、今回の「メルティーキッス 洋酒シリーズ」をどんなシチュエーションで食べたいか聞かれ「やっぱり洋酒なので、夜ですね。夜くつろぎたい時に、冷蔵庫から出したばかりの『メルティーキッス 洋酒』と、ホットミルクとかと一緒に、楽しみたいなと思います」とコメント。この冬、“おうちで楽しみたいこと”については「実現できないかもしれないですけど、ここ数年毎年冬になると、「こたつが欲しい!」って思っています。こたつでぬくぬくしながら、「メルティーキッス」をいただきたいですね」と夢を膨らませた。
2021年10月05日ナミデル(@NamidaAfredel)さんはある日、文書作成ソフトウェアの『Microsoft Word(以下、Word)』を使っていました。女優の新垣結衣さんの名前を入力したところ、表示されたフリガナに思わずツッコミを入れてしまいます。こちらをご覧ください。本当にそのルビ真面目に打ってんの?wordさんよ pic.twitter.com/sueEk6lCyx — ナミデル (@NamidaAfredel) September 8, 2021 しんがきけつころも新垣結衣さんの正しい読み方は、『あらがきゆい』です。Wordだと、なぜか変なフリガナを振られてしまっていますね!Wordが作成したフリガナに、多くの人が笑いました。・かろうじて、まだ『ガッキー』と呼べる形はとどめていますね。・『けつころも』で耐えられなくなり、電車で笑ってしまいました。・このフリガナはあかん…。本人が見たら笑って泣くかもしれません。Wordで仕事をしていると、肩が凝ったり、目が疲れたりしてしまいますよね。そんな時に、こうしてクスッと笑えることが起きると、ちょっとしたリフレッシュになることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年09月10日女優の新垣結衣が出演するアサヒビールの新CM「アサヒ生ビール 復活の生」編が9日から、「アサヒ生ビール おつかれ生です」編が14日から全国で放送されることが分かった。新垣は、ビールのCM初出演となる。竹内まりやの楽曲「元気を出して」にのせて、様々な人たちが和やかに乾杯をする居酒屋のカウンターを回顧しながら、新垣が自宅のテラスでビールを楽しむ様子を描いたCM。優しい声で「日本のみなさん、おつかれ生です!」と乾杯を告げ、ビールを口にして浮かべるホッとした表情に注目だ。撮影では、大将役のハイテンションなアドリブにはじけるような笑顔を見せた新垣。ビールの注ぎ方をスタッフから「お! おいしそうな注ぎ方!」と褒められると、「やったー!」とキュートに喜んだ。また、CMの肝となる台詞「おつかれ生です!」については、表現方法を探り続け何度もトライ。「今、生きている全ての人にエールを送りたい」という思いで挑み、監督と試行錯誤しながらモニターで表情や声を念入りにチェック。満足のいくカットが撮影でき無事終了となると、スタッフから「1日、おつかれ生です!」と花束を渡され少し照れた様子を見せていた。撮影後、新垣がCMの感想や自身の晩酌事情を語った。――今回のCMに起用された感想と、初となるビールのCMに起用された感想をお聞かせください。今回私自身初めてのビールのCMだったので、「大人になったなぁ」と感じました。それがまたアサヒビールさんの歴史がつまった商品ということも、すごく嬉しかったです。あと、「おつかれ生です 」のイントネーションに、撮影ギリギリまですごく悩みました!(笑) 日本の皆さんに元気を与えられるような、温かみのあるCMになったと思います。――ご自宅で、晩酌などでビールを飲む機会はありますか。飲みます! 当たり前じゃないですかー!(笑) 仕事終わりとかでひと息つくタイミングや、ご飯と合わせて飲む事が多いです。今回のCMセットの様な素敵なテラスがあれば、9月の外の風を感じながら、テラスで飲むのも気持ちよさそうですよね。――今回CMの中で、日本の皆さんに向けて、「おつかれ生です!」とエールを送っていますが、最近新垣さんが「おつかれ生です!」とエールを送りたい人はいますか?自分を含めた、今を生きている全ての人に「おつかれ生です!」と伝えたいですね。普段から、頑張っている自分にもきちんとエールを送るようにしていますよ。
2021年09月08日「『毎日楽しくて仕方ないですね。 結衣ちゃんが忙しいなか、手料理を作ってくれることもあって、芋煮とか和食が特においしいんです』と星野さんはうれしそうに話していました」(音楽関係者)今年5月19日に電撃結婚を発表した新垣結衣(33)と星野源(40)。1カ月半以上たっても、2人はまだ同居していないという。「星野さんは『今も別々の家で暮らしているんだけど、一緒に住むところが決まったら、家具や家電などは結衣ちゃんのセンスを尊重したい』と言っていました」(前出・音楽関係者)星野は’20年10月29日放送の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)で、自らのリビングをスタジオに再現した際、「大阪のTRUCKってお店の家具なんですけど」と高級店で購入したことを明かすなど、こだわりを見せていた。彼の“心変わり”は新垣のためだと前出・音楽関係者は続ける。「新垣さんはとにかく家好きのインドア派。彼女にとって気持ちのいい空間を作るために、家具には凝っているそうです。そんな新垣さんのことを思っての発言でしょう」2人の新居に置かれる家具はいったいどのようなものなのか――。『JJ』’14年11月号では、《家具は、長く使える上質なものを選ぶように。ブラウンを基調に、理想のインテリアを目指して、今少しずつ模様替え中です》と語っていた新垣。’20年に、明治のチョコレート「Meltykiss」のCMに出演した際にも、「(撮影に使用した)家具とかインテリアのセレクトが私好みで、美術さんはどこでそろえたのかなと思ってセットを見ていました」と、茶色のソファに座ってコメントしている。『逃げ恥』のごとく驚きの“同居契約書”で、新居にはブラウンの家具がそろいそう♪
2021年07月16日