■前回のあらすじK男のぞんざいな態度に「結婚の話は無しにしよう」と告げるもちこ。するとK男は血相を変え、後継ぎである自分は結婚相手に条件があり、家柄の良いもちこは結婚相手としては最適だと話します。結婚する前は他の人と付き合ってもいいというのは寛大な提案だと声を荒げます。■上から目線の態度にキレるもちこ■肩書きだけの「良い家のお嬢さん」実はもちこは、険悪な夫婦仲による家庭内別居の崩壊家庭で、アル中の父とノイローゼの母のもとで育っていたのでした。そのことを明るみにできないもちこは、ありえない方向に突き進むことに…。次回に続く「家族ぐるみで結婚するする詐欺したK男家が自滅した話」(全34話)は22時更新!
2023年09月29日■前回のあらすじもちこ母とK男母は意気投合し、2人で頻繁に出かけるように。結婚前提で付き合いを深める母親たちにプレッシャーを感じたもちこは、そもそもK男とは付き合っていないと告げるものの…。母親の言葉にモヤモヤするだけで、特に言い返すこともできないのでした。■大学4年になった2人は…■一方もちこの就職先は…卒業後は、地元に帰らず東京に残るというK男。一方、もちこは関西に帰る予定で…。遠距離恋愛になる2人。もちこが「結婚の話、本気なの?」と聞くと、意味深な表情のK男。これから、K男の身勝手さがとんでもないことになっていきます!次回に続く「家族ぐるみで結婚匂わせ…勘違い一家の末路」(全34話)は22時更新!
2023年09月24日スターバックス(Starbucks)から、フラペチーノ限定のおさつカスタマイズ「塩味 芋けんぴトッピング」と「ハニー バター ソーストッピング」が登場。2023年9月22日(金)より発売する。スタバのフラペチーノ限定おさつカスタマイズスターバックスから、9月1日(金)より登場した「おさつ バター フラペチーノ」にぴったりの“おさつカスタマイズ”がお目見え。カリカリとした食感とほんのり塩味がたまらない「塩味 芋けんぴ」と、とろりとした濃厚な味わいの「ハニー バター ソース」の増量が叶う。おすすめは、「おさつ バター フラペチーノ」へ両方をカスタマイズした「エキストラ おさつ バター フラペチーノ」だ。ホイップクリームの上にかける「塩味 芋けんぴ」を通常の2倍、「ハニー バター ソース」は3倍まわしがけすることで、カリカリ食感と“じゅわっと”甘じょっぱい味わいをより感じられるようになる。また「抹茶 クリーム フラペチーノ」や「キャラメル フラペチーノ」へカスタマイズするのもグッド。すべてのフラペチーノに適応可能なので、自分で特別なおさつカスタマイズを楽しんでみては。【詳細】「塩味 芋けんぴトッピング」持ち帰り 49円、店内利用 50円「ハニー バター ソーストッピング」持ち帰り 49円、店内利用 50円販売期間:2023年9月22日(金)~10月10日(火)※一時的な欠品または早期に販売終了する場合あり。取扱店舗:全国のスターバックス店舗 (一部店舗を除く)対象商品:すべてのフラペチーノ商品
2023年09月24日■前回のあらすじまるでお見合いのような食事会の雰囲気に面食らうもちこ。一方K男は何も気にしていない様子。母親にもちこへの気持ちを聞かれたK男は「結婚したい」と率直に答え、母親たちは大盛り上がり。結婚へ向け、一気に話が進んでしまうのでした。■意気投合した母親たちは…どんどん仲が良くなる母親たちにモヤモヤしたもちこは、母に驚きの言葉を告げます。■暴走する母親たちに釘を刺すも…結婚相手が決まったと浮かれる母親にもちこは恐る恐る「付き合っていない」と口にするも…。母親はこの状況が変とは思わず「タイミングの問題」と解釈した様子。母親の回答に「そういうもんかなぁ」とモヤモヤするも、恋愛偏差値の低いもちこには判断がつかず…。その後大学4年生になり、今後について話すK男の未来予想図はもちこにとって衝撃の内容だったのです。次回に続く「家族ぐるみで結婚匂わせ…勘違い一家の末路」(全34話)は22時更新!
2023年09月23日株式会社間渕商店(代表者:間渕 亨夫)は、静岡県浜松市中区肴町にて、浜松独自ブランドの浜松産の“うなぎ芋”や、地元の醤油・ほうじ茶を使用した、お芋スイーツ専門店「芋菓子や 芋えん」を、12月9日にオープンいたしました。昔から日本人に愛され、近年では健康志向の高まりにより注目されつつある「さつまいも」にフォーカスしたスイーツを店内工房で、心を込めて製造しております。この度、芋えん秋の新商品として、食欲の秋にぴったりのさつまいもスイーツを発売いたします。誰もが子供のころに体験したことのある秋のイベント“芋掘り”をイメージした新感覚プリン「芋掘りプリン」は、大人から子供までお楽しみいただける体験型スイーツです。また、1日100個以上売れる大人気テイクアウトお芋スイーツであるミルフィーユシリーズより、秋の味覚を一気に楽しめる「いもくりミルフィーユ」が新登場!この秋を楽しみ切るのにぴったりのスイーツです。芋掘りプリンいもくりミルフィーユ芋えん オフィシャルサイト: ■新感覚のお芋掘り体験プリン!シャベル型スプーンがかわいい「芋掘りプリン」「芋掘りプリン 540円(税込)」皆さんも、秋のイベントにて、芋掘り体験をしたことがあるのではないでしょうか?土だらけになりながら、お芋を大きなお芋を掘り起こすのは、大変ですが、とても楽しい思い出です。そんな思い出を、芋えんでは、さつまいもスイーツとして再現してみました!シャベル型のかわいいスプーンで、土に見立てたココアケーキ生地に隠れたお芋プリンをすくってみると、ダイスカットのお芋がゴロゴロと。食べても美味しい!楽しい!「芋掘りプリン」は大人から子供まで一緒に楽しめる新感覚のさつまいもスイーツに仕上がりました。お芋プリンは、大人気の芋えんプリンをベースに、中にはさつまいも感を濃厚に感じられるよう、ダイスカット芋と共に、さつまいもペーストも隠れています。家族みんなで、芋えんの芋掘りプリンを通じて、秋の味覚を楽しく、美味しく、味わっていただければと思います。芋掘りプリンスコップ■秋の味覚がぎゅっと詰まったパリパリ焼きたて食感の「いもくりミルフィーユ」「いもくりミルフィーユ 780円(税込)」パリッとサクサクに焼き上げた何層にも重なるミルフィーユパイの中に、お芋をたっぷりと練りこんだオリジナルカスタードを絞った贅沢お芋スイーツです。今回は、秋の大人気素材「栗×さつまいも」のコラボレーションとして、芋えんオリジナルの「いもくりミルフィーユ」をお届けいたします。お芋の美味しさをしっかり感じていただけるようこだわりぬいた、蜜芋ペーストとたっぷりの生クリームを合わせて、じっくり丁寧に炊いたお芋カスタードクリームが特徴的です。口当たりもなめらかに仕上げたお芋カスタードクリームがパイ生地いっぱいに詰まっており、重量感たっぷりの贅沢なご褒美スイーツに。仕上げとして、贅沢に栗ペーストを混ぜ込んだモンブランをたっぷりと絞り、トッピングに大振りの栗渋皮煮をのせました。秋の味覚を一気に楽しめる「いもくりミルフィーユ」はほっこり秋のお散歩にぴったりです。いもくりミルフィーユ(左)・お芋ミルフィーユぶりゅれ(右)■~肴町への想い・食・人・文化をお芋で繋ぐ~「芋菓子や 芋えん」とは静岡県浜松市・肴町地域は古くから、食文化が栄える町として発展してきました。私たちは、この肴町で店内工房にて全て手作りしたこだわりの商品をお届けするお芋スイーツ専門店です。“お芋”という昔から私たちの身近にある素材を通じて、肴町と食を、文化と人を、生産者と人を、たくさんの繋がりを作りたいという想いを「芋えん=縁、円」という店名に込めました。当店は一部商品に浜松産さつまいも「うなぎ芋」を使用しています。うなぎ芋は、うなぎ産地として有名な浜松浜名湖で採れたうなぎの骨や頭の部分を廃棄せず、肥料として使用した浜松独自のブランドさつまいもです。また、浜松産のお醤油・ほうじ茶なども大学芋蜜として使用することで、浜松の“素敵でいいもの”を生産者・製造者の想いとともに繋ぎます。材料■今後の展開について「芋菓子や 芋えん」では、お芋を使ったスイーツを通して、地元浜松・肴町を盛り上げられればと考えております。地元素材とのコラボレーションや、地元企業とタイアップした商品など、新商品の開発も順次進めてまいります。食文化の栄える街、浜松肴町地区にて、お芋を使ったスイーツで、食文化・生産者・人の繋がりを作りたいという想いから名付けた「芋えん=縁、円」の屋号の通りとなるべく、地元で末永く愛されるお店を目指します。■店舗概要店舗名 : 芋菓子や 芋えん電話番号 : 053-569-6886所在地 : 〒430-0932浜松市中区肴町317-11 ザ・パーク24 1階南側開店時間 : 11:00~19:00(日・祝は11:00~18:00)定休日 : 水曜日HP : 公式通販サイト: ■会社概要社名 :株式会社間渕商店本社所在地:〒430-0932 静岡県浜松市中区肴町317-17※製造風景や店舗取材についてはお時間など出来る限り対応させて頂きます。※視聴者様や読者様へのプレゼントもご相談に応じさせて頂きます。※掲載や取材にご利用頂ける商品のカット写真等は多数ご用意しております。お気軽にお申し付け下さい。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月20日ローソンが関東の一部店舗で展開する「マチカフェプラス(MACHI cafe+)」から、新作スイーツドリンク「安納芋ラテ」と「安納芋ソイスムージー」が登場。2023年9月19日(火)より、発売する。「マチカフェプラス」“安納芋”の限定ドリンクが登場生バナナを使ったスムージーや、その場で挽きたての豆を使って作るコーヒーなど、店内の厨房で一杯ずつ作られるこだわりのドリンクを提供するローソンの「マチカフェプラス」。新作は、秋に旬を迎える“安納芋”が主役。仕上げにカリっとした安納芋チップを添えた、ホットラテと、スムージーを展開する。ホットカフェラテに安納芋のソースを加えてアレンジした「安納芋ラテ」は、コクのあるやさしい甘みで、秋にぴったりの味わいに仕上げた。カリっと食感の安納芋チップを飾って一方、「安納芋ソイスムージー」は、バナナとソイミルクのスムージーをベースに、まろやかな安納芋ソースを加えた、贅沢な1杯。またプラス50円でチョコソースをかけたホイップをトッピングすれば、さらに濃厚な味わいを楽しむことができる。詳細「マチカフェプラス」新作スイーツドリンク発売日:2023年9月19日(火)販売店舗:ローソン マチカフェプラス 導入店舗<東京都> 東尾久五丁目店、新宿御苑中央店、久が原一丁目店、中央晴海三丁目店、東京日本橋店、百草園駅前店、ナチュラルローソン高輪台駅前店<埼玉県> 深谷上柴町西五丁目店、川越松郷店、草加氷川店、秩父皆野駅前店、鶴ヶ島脚折店、伊奈小針新宿店、吉見町江鋼店、富士見東大久保芝原店<千葉県> 千葉祐光四丁目店、習志野袖ケ浦四丁目店、銚子小畑町店、旭中央病院本館前店<神奈川県> 南藤沢店価格:・「安納芋ラテ」(ホット)380円・「安納芋ソイスムージー」(アイス) ホイップ無し 430円/ホイップあり 480円
2023年09月18日【ハニーズ】から、やみつき間違いなしのもちもちカーデが登場! 今回は、ハニーズの「ヒアルロン酸加工カーディガン」をご紹介します。季節の変わり目に羽織るのにぴったりで、これからの時期たくさん活躍しそうなアイテムですよ♡しっとりソフトな風合いのクルーネックカーデ出典:ハニーズしっとりソフトな風合いの「ヒアルロン酸クルーカーデ」です。軽くてもちもちとした糸にヒアルロン酸加工をプラスした、しっとりソフトな風合いが特徴。優しげなクルーネックがフェミニンな印象ですね。さらに、ラインストーン付きのフラワーボタンが大人可愛いアクセントになっています。コンパクトなシルエットでスタイルアップ出典:ハニーズ柔らかく伸縮性もあり、ストレスフリーな着心地のカーディガンです。コンパクトなシルエットに仕上がっているので、羽織るだけですっきりとスタイルアップが叶います。パンツにもスカートにも合い、普段使いから通勤まで幅広いスタイルに大活躍!首元をすっきり!Vネックカーデ出典:ハニーズ「ヒアルロン酸Vカーデ」は、首元をすっきり見せる深めのVネックデザイン。ヒップまですっぽり隠れる丈感で、気になる体型もカバーしてくれます。シンプルなTシャツやブラウス合わせはもちろん、ボウタイなど首元にデザイン性のあるトップスをインするとトレンド感アップ◎腰回りをカバーする長めの着丈出典:ハニーズ便利なフロントポケット付きのVネックカーデ。腰回りをカバーする長めの着丈で、スキニーパンツとも相性バツグンです。しっとりとした滑らかな肌触りが気になる方は、ハニーズのヒアルロン酸加工カーデをぜひチェックしてみてくださいね♡※すべての商品情報・画像はハニーズ出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:yamako
2023年09月16日お芋の旨みがぎゅっと詰まったファミリーマートの「【ファミマのお芋掘り対象商品】おいものクイニーアマン」とても分厚く、ボリューム満点◎3時のおやつにもぴったりで、甘党さんも大満足の一品ですよ♪ボリューム満点です!出典:coordisnap「【ファミマのお芋掘り対象商品】おいものクイニーアマン」は、ファミリーマートより9月5日に発売されました。価格は250円(税込)です。開封してみると、さつまいもの甘い香りが広がりました。ガリっと食感の飴がけがおいしい出典:coordisnapずっしりとしたクイニーアマン。飴がけしたトップがツヤツヤとして魅力的ですよね♪デニッシュ生地はしっとり食感。飴がけされた部分はガリっと食感で、ほんのり塩気が感じられ塩キャラメルのような味わいが楽しめます。飴の部分はベタベタとするので、お手拭きがあると安心ですよ。お芋あんとお芋ホイップがたっぷり楽しめます出典:coordisnap半分に切ってみるとお芋あんとお芋ホイップがたっぷりと詰まっているのが確認できます。さつまいものコク深い味わいが楽しめて、おいしい♡全体的に甘めですが、デニッシュ生地内の黒ごまの香ばしさで中和されて、ちょうどいい甘さでした。気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり328kcalです。ずっしりとしてボリューム満点。甘いもの欲も満たされますよ◎お茶やブラックコーヒー、無糖の紅茶と一緒に食べるのがおすすめです!甘党さんも大満足!出典:coordisnapファミリーマートの「【ファミマのお芋掘り対象商品】おいものクイニーアマン」はガリっと食感の飴がけとデニッシュの香ばしい風味が絶品。なめらかなお芋のあんと、お芋のホイップはお芋本来のおいしさが感じられますよ。気になる方はファミリーマートでチェックしてくださいね◎※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年09月12日素朴な味わいが美味しく、古くから保存食として親しまれてきた「干し芋」。さつまいもをじっくり干して乾燥させることで甘みが増し、ねっとりとした食感が特徴です。最近ではヘルシーなおやつとして再注目されており、ほど良いかたさで顎が鍛えられることから子どものおやつにもおすすめですよ。そこで今回は、干し芋の作り方や食べ頃、保存方法について解説します。また干し芋のアレンジレシピ【6選】もピックアップし、干し芋を飽きずに楽しむ方法も満載です。ぜひ参考にしてみてくださいね。■干し芋の作り方どんな種類のさつまいもでもOK。「蒸す→切る→干す」と手順はいたってシンプルで、空気が乾燥してよく晴れたタイミングであれば2日程度で完成します。天気予報をチェックしておくと◎。一番好きな干し具合で食べられるのも自家製ならではの醍醐味ですよ。■干し芋の食べ頃・保存方法おすすめの食べ頃は半生のような"セミドライ"な状態のときです。表面だけ乾き、中はねっとりとした食感でたまりませんよ。季節や天候によって変わりますが、日数で言うと"2日程度"です。干しすぎると食感がかたくなってしまうので、毎日様子をチェックしましょう。干し芋はそのまま置いておくと、空気に当たって水分が抜け、かたくなってしまいます。保存する場合はジッパーつき保存袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫なら1週間、冷凍庫なら3週間ほど保存可能。冷凍したものはゆっくり自然解凍し、トースターで少し温めると甘みが増して美味しいですよ。■干し芋の<アレンジ>レシピ6選干し芋は意外にもアレンジが効き、スイーツ系・お食事系とさまざまな活用方法があります。かたくなった干し芋や残った市販品のリメイクにもおすすめです。・干しイモトーストバターを塗ったトーストに、角切りにした干し芋・レーズン・ピザ用チーズ・グラニュー糖をのせて焼き上げます。色んな食感を楽しめ、甘さと塩気の絶妙なバランスで満足感が高いです。ボリューム満点で朝ごはんにもぴったり。・干し芋の根菜スープスープの旨味がしみ込んだ干し芋の美味しさは想像以上。干し芋の甘さがより際立ってくせになりそうです。いつものコンソメスープに加えてもOK。かたくなった干し芋のアレンジにもぜひ。・干し芋エッグパイ濃厚なエッグタルト風の卵液と甘みが凝縮した干し芋が組み合わさって、甘いもの好きにはたまらない一品。干し芋のねっとり食感とパイのサクサク食感の違いも堪能できます。冷凍パイシートで簡単に作れるので、おやつやおもてなしにいかがですか?・干し芋ご飯干し芋をお米と一緒に炊き込むだけで、ねっとりした甘さにほっくり感がプラス。普通のさつまいもご飯とは違った風味や食感を満喫できます。黒ゴマもアクセントに。おにぎりにしても良さそうですね。・干し芋のピーナッツトースト干し芋の甘みとピーナッツの香ばしさがマッチしたスイーツ系トーストです。ピーナッツクリームが甘じょっぱいので、干し芋の甘みが引き立ちます。干し芋は食物繊維たっぷり、ピーナッツは抗酸化作用があるため、美容食としてもおすすめですよ。・マクロビアイスクリーム大学芋風砂糖・乳製品・卵不使用なのにクリーミーな仕上がり! 生クリームや牛乳の代わりに濃厚な味わいのアーモンドミルクを使用し、味の決め手はなんといっても干し芋。甘みが凝縮された滋味深い味わいです。これなら罪悪感ゼロで食べられますね。さつまいもがあれば好きな分だけ作れる干し芋。手作りなら無添加で安心して食べられて、市販品よりコスパも抜群です。紅はるか、シルクスイートなどの品種や干し具合によって味が変わり、アレンジも豊富なので飽きずに楽しめますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
2023年09月11日株式会社サンクゼールは2023年9月11日(月)より、久世福商店公式オンラインショップにて「幻のさつまいも 七福芋」(以下、七福芋)、「紅芋タルト風」(以下、タルト風)、「紅芋塩味」(以下、塩味)を数量限定で発売いたしました。また、全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)でも順次販売を開始しております。久世福商店:こだわりの逸品 : 厳しい暑さも落ち着き、気持ちのいい秋風が感じられる季節になってきましたね。これからはなんといってもお芋がおいしい季節!今年もほっこりおいしいお芋のスイーツペーストから、3種の味を数量限定で発売いたします。手軽に秋の味覚を味わえるお芋のスイーツペーストは、毎日の朝食やおやつ、ちょっとしたプレゼントにもぴったり。この機会にぜひチェックしてくださいね。愛媛県の小さな島で育てられた「幻のさつまいも七福芋」昨年に引き続き、希少な七福芋を使用したスイーツペーストが今年も登場です!「七福芋」はすっきりとした甘みと、どこか懐かしいほくほくとした素朴な味わいが特徴。しっとりとした舌ざわりで、お芋本来のおいしさがお楽しみいただけます。幻のさつまいも 七福芋:711円(税込)こちらのスイーツペーストに使用している七福芋は、愛媛県の沖合に浮かぶ小さな島・新居大島(にいおおしま)だけで栽培されています。七福芋は皮が白く、大きさも手のひらに収まる小ぶりなお芋で、熟成させればまるで栗きんとんのような濃厚な甘みが味わえます。新居大島では七福芋をもともと自家用として栽培していました。その収量はごくわずかなことから、「幻のさつまいも」と呼ばれています。同じ品種を他の土地で育てても大島のような甘みが出ないことから、「奇跡の芋」とも呼ばれているのだそうです。自然豊かな愛媛県新居浜市の新居大島七福芋久世福商店の「七福芋」は、お芋そのままのおいしさが味わえるように極力シンプルに作り上げました。クドくない自然な甘みと、どこか懐かしいほっくりとした風味をそのままダイレクトに味わうことができます。ぜひ「七福芋」はそのままシンプルにトーストにたっぷりと塗ってお召し上がりください!※イメージ商品情報はこちら : 沖縄の豊かな自然が育んだ、色鮮やかな「紅芋タルト風/塩味」お芋のスイーツペーストに、今年も鮮やかな紅芋が登場!紅芋とは、沖縄県で収穫される鮮やかな紫紅色をしたお芋のことです。久世福商店から発売する2種の紅芋を使ったスイーツペーストには、数ある紅芋の中でも特にお芋の味がしっかりと感じられる「ちゅら恋紅」を使用しました。どちらもお芋好きに一度は食べていただきたい逸品です。あの沖縄土産の味を再現「紅芋タルト風」沖縄土産の定番である紅芋タルトをスイーツペーストで再現しました。紅芋の独特なコクを活かしながら、北海道の生乳を使用したバターと卵を加え、まろやかで深みのある上品なおいしさに仕上げました。紅芋タルト風:690円(税込)「タルト風」は一口たべてびっくり!バターと卵を使用して洋菓子のような焼き感のある味を忠実に再現したことで、香ばしい紅芋タルトのような風味が口いっぱいに広がります。パンに塗る以外にも、「タルト風」は牛乳に溶かしてもおいしくお飲みいただけます!肌寒い夜は暖かい牛乳に溶かして、こっくりと濃厚な紅芋ラテを作ってみてはいかがでしょうか。心も温まる秋冬にぴったりなアレンジレシピです。※イメージ「紅芋タルト風」商品情報はこちら : 甘じょっぱさがクセになる「紅芋塩味」一度食べたらクセになる!まろやかな旨みとほのかな甘みが特徴的な「塩味」もぜひお試しください。「塩味」には、「沖縄の海水塩青い海」を使用しました。ほどよい塩気が紅芋の濃厚な甘みを引き立て、より深みのある味わいに仕上げました。この甘じょっぱさが一度食べたらクセになる秘密です。紅芋塩味:690円(税込)「沖縄の海水塩青い海」は、沖縄の糸満沖合い約2,000mから取水した海水をじっくりと煮詰めてつくりあげた塩です。カドのないほのかな甘みと旨みのバランスが良く、紅芋の濃厚な甘みや、芋らしいほくほくとした風味を最大限に活かしてくれます。「塩味」はパンに塗ってからトーストすると、より一層香ばしさが際立ち、まるで焼き芋のような香りが広がります。程よい塩気でたっぷりとお召し上がりいただいてもクドさが残りません。甘いものが苦手な方にもおすすめの一品です!※イメージ「紅芋塩味」商品情報はこちら : これからの季節がますます楽しみになる、3種のお芋のスイーツペースト。それぞれお芋本来のおいしさや個性がお楽しみいただけます。お芋好きはもちろん、普段お芋のスイーツペーストを手に取らない方にも一度はお試しいただきたい逸品です。ぜひ毎日の食卓に取り入れて、季節のご馳走を楽しんでみてはいかがでしょうか。お近くの店舗を探す : 商品情報商品名:幻のさつまいも 七福芋販売価格:711円(税込)商品ページ: 商品名:紅芋タルト風販売価格:690円(税込)商品ページ: 商品名:紅芋塩味販売価格:690円(税込)商品ページ: 販売店舗:全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)、公式オンラインショップ公式オンラインショップ: 会社概要会社名:株式会社サンクゼール本社:長野県上水内郡飯綱町芋川1260代表者:代表取締役社長久世 良太創業:1979年設立:1982年事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、ワイナリー、レストラン、売店などの直営、及びフランチャイズ展開オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営ホームページ URL : 公式オンラインショップ: 楽天市場店: オンラインモール「たびふく」: 小売事業ブランド「MeKEL」: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月11日秋らしさを感じる、さつまいもを使ったセブンイレブンの「7プレミアム芋あんデニッシュ3個入」さっくりとしたデニッシュ生地と、なめらかなさつまいも白あんのバランスがよくおいしいですよ!さつまいも好きさんは要チェックです◎コスパばっちりです◎出典:coordisnap「7プレミアム芋あんデニッシュ3個入」は、セブンイレブンより9月5日に発売されました。価格は170円(税込)です。1袋に3個入とコスパもばっちり◎小ぶりながらも満足度は高めですよ!さっくり歯切れのいいデニッシュ生地出典:coordisnapデニッシュ生地は、さっくり歯切れのいい生地で、しっとりとしています。さつまいも白あんは、なめらかでさつまいものほっくり感も楽しめます。全体的に優しい甘さのデニッシュです。焼いて食べるのが断然おすすめ出典:coordisnapそのまま食べてもおいしいですが、トースターで軽く温めて食べるのがおすすめ!焼くことでデニッシュ生地は香ばしくサクサク食感になり、さつまいも白あんは甘みとコクもアップします。時間がある場合はぜひ焼いて食べてみてくださいね♪気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり125kcalです。デニッシュ生地なので妥当なカロリーだと感じました。食べきれなかった場合は、パッケージについている袋止めシールを活用してくださいね♪本格的な味わい出典:coordisnapセブンイレブンの「7プレミアム芋あんデニッシュ3個入」は、香ばしいデニッシュ生地と、さつまいものほくほく感が楽しめるさつまいも白あんがおいしいですよ♡トースターで軽く焼いて食べると、パン屋さんのデニッシュのような本格的な味わいになります!気になる方はセブンイレブンでチェックしてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年09月11日ファミリーマートのもちっと食感のパンシリーズより秋らしい「もちっと食感のイタリア栗パン」が登場しました!もちっとした生地と栗の組み合わせがおいしいですよ♡栗好きさんは要チェックです◎栗の風味が楽しめます出典:coordisnap「もちっと食感のイタリア栗パン」は、ファミリーマートより8月29日に発売されました。価格は130円(税込)です。袋を開けると栗の香りがふんわり広がりました。ほんのり塩気を感じるもちっと食感の生地出典:coordisnapまん丸とした見た目もかわいいですよね。つるんとした表面は、まるで帽子をかぶっているようにも見えます。パン生地はふんわり、もちっと食感です。シンプルな味わいでほんのり塩気が感じられ、イタリア栗のクリームを引き立てます。イタリア栗のクリームは深みのある味わい出典:coordisnapイタリア栗のクリームは、栗の深みのある味わいが楽しめます。ねっとりなめらかな舌触りです。甘すぎない、自然な味わいで後味もすっきりとしています◎気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり229kcalです。おやつはもちろん、朝ごはんにもぴったり◎コーヒーや牛乳とも相性抜群ですよ!コスパばっちりです!出典:coordisnapファミリーマートの「もちっと食感のイタリア栗パン」は、もちっと歯切れのいい生地とイタリア栗のクリームのバランスが絶妙です。価格は130円(税込)とコスパばっちり◎気になる方はファミリーマートへ足を運んでみてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年09月10日株式会社エスケイジャパンは、2023年9月よりオリジナルキャラクター「忠犬もちしば」(※)の新シリーズ『忠犬もちしば ぽかぽか温泉』をグッズ展開いたします。クレーンゲーム専用景品が続々登場!クレーンゲーム専用景品は、ぬいぐるみアイテムを中心に2023年9月から全国のアミューズメント施設で順次導入予定です。※クレーンゲーム専用景品のため、非売品となります〇ぽかぽか温泉BIGぬいぐるみ(全2種)〇ぽかぽか温泉マスコット(全5種)〇ぽかぽか温泉そのまんまタオル(全2種)<お風呂で楽しめるバスボールも発売>お風呂で使って集めても楽しい♪ぽかぽか温泉ver.のフィギュア入り入浴剤が登場!※一部仕様が異なる場合がございます。予めご了承ください。〇バスボール5 ぽかぽか温泉ver.(全8種)販売価格:495円(税込)発売時期:2023年11月下旬<思わず集めたくなる!カプセルトイで発売>火照ったほっぺがとってもキュート!もちしばたちが温泉でくつろぐ姿がフィギュアになって登場です♪※一部仕様が異なる場合がございます。予めご了承ください。〇ぽかぽか温泉フィギュア(全6種)販売価格:300円(税込)発売時期:2023年10月下旬<限定アイテムが盛りだくさん!モーリーオンラインスクラッチで登場>描き下ろしアートを使用した限定アイテムが、ハズレなしのスクラッチくじ「モーリーオンラインスクラッチ」で登場!自宅から旅行先まで幅広いシーンで使える「バッグ」や「フェイスタオル」「シュシュ」など可愛いアイテムをご用意しました。ぽかぽか温泉シリーズのグッズで、のんびりバスタイムをお楽しみください♪2023年9月5日(火)から展開開始です!《展開 概要》商品名:『忠犬もちしば~ぽかぽか温泉~』モーリーオンラインスクラッチ商品:バッグ(全2種)・タオル(全3種)シュシュ(全4種)・缶バッジ(全10種)展開時期:2023年9月5日(火)12:00~10月2日(月)23:59価格:770円(税込)送料:10個につき一律550円(C) 2014 SK JAPAN(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年09月08日ファミリーマートは、「ファミマのお芋掘り」と題して芋スイーツやドリンクなどを展開。2023年9月5日(火)より全国のファミリーマート約16,500店で販売する。「ファミマのお芋掘り」に芋スイーツ集結「ファミマのお芋掘り」と称し、2021年から秋季限定で芋スイーツを幅広く展開しているファミリーマート。2023年はスイーツ、ドリンク、アイス、パン、お菓子など、全19種類がラインナップする。人気アイス「たべる牧場」初のやきいも味イチオシは、人気アイス「たべる牧場」シリーズから初登場する“やきいも味”の「たべる牧場やきいも」。甘くて香ばしいやきいも風アイスをベースに、さつまいもあん、北海道産の牛乳と生クリームを使用したミルクアイスを重ねた。“紅はるか使用”八天堂のくりーむパン八天堂とコラボレーションした「八天堂 冷やして食べるとろけるくりーむパン 紅はるか」も要チェック。カスタードと紅はるかの焼き芋ペーストを包み込み、とろける食感に仕上げている。紅はるかのワッフルコーンアイス国産の紅はるかを使用した「ワッフルコーン紅はるか」も登場。さつまいもの風味を思う存分楽しめるワッフルコーンアイスとなっている。3層仕立てのクリーム大福「紅はるかのクリーム大福」は、3層仕立てのクリーム大福。紫色のおもちで紅はるかペーストを使った芋あんを包み、中心になめらかなクリームを忍ばせた。その他、シルクスイートや紅はるかの冷やし焼き芋や、紅はるかのバウムクーヘンやフィナンシェ、濃厚な芋味のモンブランなどが展開される。【詳細】「ファミマのお芋掘り」発売日:2023年9月5日(火)取扱店舗:全国のファミリーマート約16,500店商品例:・八天堂 冷やして食べるとろけるくりーむパン 紅はるか 280円・おいものモンブラン 320円・紅はるかのクリーム大福 165円・紅はるかのフィナンシェ 168円・たべる牧場やきいも 238円・ワッフルコーン紅はるか 278円・冷やし焼き芋 328円
2023年09月07日残暑はあるものの、気持ちはもう秋!秋といえば食欲の秋!芋・栗・かぼちゃを使ったホクホクでこっくりとしたスイーツは、女子はみんな大好きですよね。そんな秋を先取りしたスイーツをずらりと取り揃えました。家族団欒に、お呼ばれの手土産に、敬老の日のギフトとしても。お取り寄せ気分で、とっておきの贅沢な味わいをどうぞ召し上がれ!ブランドさつま芋を贅沢使いのなめらかプリン今、若者にも大人気のさつまいもスイーツ!かくいう私もお芋に目がなくて、使っているさつま芋の種類にも注目しているのですが、こちらは、ブランドさつま芋の「とみつ金時」を贅沢に使ってるプリン。糖度の高いこのお芋をさらにじっくり焼き上げて甘い蜜を引き出して仕上げた濃厚な味わい。とろとろプリンの中には、ダイス状の大学芋がごろごろと!異なる食感が楽しいスイーツに仕上がっています。とみつ金時とは、福井県で作られているさつまいも。福井県の北端に位置する北渕湖と日本海に挟まれた丘陵地帯に位置するあわら市富津地区で栽培されています。しっとりホクホクの食感ととろける甘さが特徴で焼き芋にするだけでそのままでスイートポテトのような味わいなんです。さらに貯蔵方法にもこだわりが。収穫されたとみつ金時を徹底した温湿度管理の元で、貯蔵することで旨みを凝縮。水分量を含ませたまま長時間美味しい状態を維持する貯蔵方法により、1年を通して安定した美味しさのプリンが作られているんですね。更にプレゼントにもぴったりのスタイリッシュなパッケージが◎!お芋好きにはたまらない、可愛さです。 【ご紹介したアイテム】「とみつ金時」を惜しみなく使った、ちょっと特別なプリン。バニラ香るなめらかな濃厚プリンに大学芋もトッピングしたスイーツは、手土産や敬老の日ギフトにもおすすめ。⇒ 専門店の作った 極蜜とみつ金時芋のプリン 6個セット/FLANDERS FRITES フランダースフリッツ【送料無料】 お芋スイーツ6品を贅沢に食べ比べみなさんはどんなお芋スイーツが好きですか?日本全国から厳選したさつまいもを使用した、新しい“お芋和洋菓子”を届けてくれる、福井発のお芋スイーツ専門店「Flanders Frites」から、いろんなお芋の菓子を食べたい!という欲張りなあなたのために、人気の和の芋菓子をいろいろと食べ比べができる、6点セットをご用意しました!その6種類はどんなものが揃っているのかみていきましょう!1、みたらし芋クリーム団子瓶毎日5万本売れている老舗団子屋さんと作った団子瓶!みたらし団子にお芋のスイートクリームで蓋をして最後にきな粉を満遍なくまぶしています。2、スイートポテト芋団子串串に刺した団子に福井県産とみつ金時芋を使用した甘くしっとりしたスイートポテトをたっぷりとトッピングしました。3、芋餡クリーム生どら焼きたっぷりのお芋クリームと丁寧に炊きあげた国産のこしあんを、しっとりフワフワの皮でサンドした、優しいどら焼きです。4、金時芋のスイートポテト水羊羹福井県産のとみつ金時芋を使った芋羊羹は、ムース風のクリーム仕立て。下の水羊羹はつるんとみずみずしく、しっかりと甘さを引き出した餡子を使用。5、焼き芋テリーヌ厳選された福井県産とみつ金時芋を贅沢に使用し、芋の味に負けないように黄身の濃い卵を多めに加えたテリーヌ。なめらかな口当たりが特徴です。6、とみつ金時芋の生スイートポテト福井県産とみつ金時芋をたっぷりと使用し、バターとはちみつでお芋の甘さを引き立たせています。色々な種類のお芋スイーツを少しずつ楽しめるので、ギフトや手土産にもぴったり。冷凍されて届き食べたい分だけ少しずつ解凍すればいいので、敬老の日のギフトとしてもおすすめです。 【ご紹介したアイテム】いろんなお芋の菓子を食べたい!という欲張りなあなたのために、人気の和の芋菓子をいろいろと食べ比べができる、6点セットです。⇒ 専門店の作った 和の芋菓子 スイーツ 6点セット/FLANDERS FRITES フランダースフリッツ【送料無料】 フォトジェニックなお芋スイーツ専門店の団子瓶お店では1日に2000本売れたこともある、大人気の団子瓶シリーズ!潰れたり、タレがこぼれたりと持ち歩きが気になるお団子を、バラエティ豊かなたっぷりのタレと共に瓶に詰め込みました。団子はもちもちっと柔らかく、甘さをほんのりのせた一口サイズの串団子。米粉で作られており、柔らかさの中にもしっかりと弾力があり、食べ応えがあります。4つの味わいで飽きることなくペロリと食べられそう!早速4種類をご紹介しますね。1本目は定番のみたらし。特製の焼き醤油の甘タレに仕上げ、焼いたお餅のような香ばしさも拡がります。お芋のスイートクリームで蓋をするように閉じ込め、最後にきな粉を満遍なくまぶしています。2本目は、黒糖。深みのある黒糖を入れて味わい深く。コクのある甘みですが、後味はさっぱりと仕上げています。お芋のスイートクリームで蓋をするように閉じ込め、最後にきな粉を満遍なくまぶしています。3本目は、おしるこ餡。粒あん使用した、ぜんざいのように温めても食べられるひと品。紅芋クリームをアクセントに、味の変化やバランスもお楽しみください。4本目は、色鮮やかなずんだ餡。ずんだと白あんを練り込み、水飴でトロミをつけて絡まりやすく仕上げています。お芋クリームと塩っ気を効かせたずんだ芋クリームをのせ、枝豆パウダーが香りとアクセントになっています。食べる前に瓶から取り出す時が、団子瓶の最大のワクワクポイント!どの串も取り出すときにクリームやきな粉が溢れてくるので、お皿の上で取り出すのをおすすめします。お芋の味わいをお団子で堪能してくださいね。 【ご紹介したアイテム】福井県発、大人気の持ち歩ける団子瓶シリーズ。団子を瓶に詰めたフォトジェニックな姿や、持ち歩いていつでもどこでも食べられる気軽さも、新感覚な和スイーツです。⇒ 芋菓子屋 4種の団子瓶 みたらし/黒蜜/おしるこ/ずんだ 4本入【送料無料】 さつまいもの全てが味わえる瓶入りパフェ日本全国から厳選したさつまいもを使用した、新しい“お芋和洋菓子”を届けてくれる、福井発のお芋スイーツ専門店「Flanders Frites」。そんなフランダースフリッツから届いたこちらは、目でも楽しめる、瓶入りのスイートポテトパフェです。中のパフェは、「さつまいもの全てを詰め込んだ」と店主が語る、贅沢な7層に。濃厚なスイートポテトやダイスカットのさつまいも、むらさき芋が香る生クリームなど7層全てが異なり、様々な形でさつまいもを楽しむことができます。また瓶にパフェを詰め込んだ、見た目にも楽しいスイーツ。パフェといえば、カフェや喫茶店に行ってしか、味わえないものでしたが、瓶入りにすることで持ち運びもしやすいので、手土産にしたり、ピクニックでお友達とシェアも楽しめます。ギフト映えする箱入の4本セットは、贈り物にもぴったり。箱の中に専用スプーンも付属しているので、解凍後すぐに食べることができます。上から順に食べ進めるのはもちろん、最後の方は底からすくって全体を混ぜる食べ方も◎。味わいや食感の変化を楽しみながら、お家で味わえる至福のスイーツです。 【ご紹介したアイテム】お芋スイーツ専門店「Flanders Frites」の瓶パフェは、瓶の中にスイートポテトパフェを閉じ込めた新感覚スイーツ。1つの瓶でさつまいものすべてを楽しめます。⇒ 専門店が作った7層のスイートポテト瓶パフェ4個セット/FLANDERS FRITES フランダースフリッツ【送料無料】 お家で仕上げる賞味期限2時間の幻のモンブラン「モンブランペーストを絞り出してから、最高の状態が続くのはたったの2時間。」そのこだわりから、お店ではオーダーを受けてからペーストを絞り出している、和栗モンブラン専門店「Mont Blanc Stand(モンブランスタンド)」。それは、2時間経つと食べられなくなるという意味ではなく、最も美味しい状態でお召し上がり頂きたいという想いから。そんなこだわりが詰まったモンブラングラッセを、ご自宅で再現できるセットがこちら!ペースト、アイスクリーム、メレンゲのセットを、仕上げに自分で盛り付けられるようになっています。作り方はとっても簡単。冷凍状態で届くペーストをお召し上がりの6時間ほど前に冷蔵庫へ移し解凍。モンブランペーストの土台となるメレンゲをアイスクリームの上にのせ、解凍したペーストの袋の先を好みの細さにカット。メレンゲの上にペーストをお好みで絞って、メレンゲが見えなくなるまで絞れたら完成です。モンブランスタンドでは、日本の四季が創り出す旬の食材を使った、限定フレーバーを提供。保存料・添加物は使用せず、自然由来のもの、製造元まで辿れる食材を使用。シェフが厳選した、安心安全で確かなものと思える食材のみを使用しています。また栗、かぼちゃ、落花生、ベリー、ショコラの5種類は、すべて今しか食べられない、季節限定のフレーバーです。鎌倉で人気のお店の味を、行列に並ぶこともなく、お家にいながら楽しめるなんて嬉しいですよね! 【ご紹介したアイテム】鎌倉で人気のお店、和栗モンブラン専門店「モンブランスタンド」の季節限定フレーバーセット。栗やカボチャなど、季節の味を堪能できます。ギフトにもおすすめ。⇒ 【季節限定】栗と季節のモンブラングラッセ 5個セット/Mont Blanc Glace モンブラングラッセ【送料無料】 食べるとほっこりとした気分になれそうな秋スイーツ。温かい緑茶やほうじ茶と合いそうです。まだまだ残暑の残る日が続きますが、一足早くスイーツで秋を感じてみてはいかがですか? おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2023年09月07日熟成蜜芋スイーツ専門店「アンド オイモ トウキョウ(& OIMO TOKYO)」の新作スイーツ「蜜芋の焼きいもカヌレ」が、2023年9月1日(金)より、アンド オイモ トウキョウ各店ほかで販売される。熟成蜜芋スイーツ専門店「アンド オイモ トウキョウ」新作スイーツザ・ペニンシュラ東京に本店を構え、こだわりの蜜芋を使用したスイーツを展開する熟成蜜芋スイーツ専門店「アンド オイモ トウキョウ」。新作となる「蜜芋の焼きいもカヌレ」は、国産シルクスイートをじっくりと熟成させた蜜芋を焼き芋にし、カヌレの中にごろっと贅沢に閉じ込めた一品。シルクスイートには甘味料を一切使用しておらず、芋本来の甘さを味わえるのがポイントだ。生地表面は蜜芋の皮から抽出した香りを纏い、カリッとした軽やかな食感に。中に忍ばせている濃厚な蜜芋とも相性抜群の仕上がりとなっている。また、解凍方法や解凍時間によって異なる風味や食感を楽しめるため、好みに合わせて味わうことができる。ザ・ペニンシュラ東京のスイートルームでのウェルカムスイーツにまた「蜜芋の焼きいもカヌレ」は、アンド オイモ トウキョウ各店での販売はもちろん、5つ星のラグジュアリーホテル、ザ・ペニンシュラ東京のスイートルーム宿泊者に向けたウェルカムスイーツとしても提供される。【詳細】「蜜芋の焼きいもカヌレ」発売日:2023年9月1日(金)※数量限定販売店舗:アンド オイモ トウキョウ ペニンシュラ本店、アンド オイモ トウキョウ カフェ 中目黒店、公式オンラインショップ※公式オンラインショップでは、9月3日(日) 10:00~販売(その後、毎週日曜日10:00より販売開始)価格:2,460円(4個入)
2023年09月03日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。大学芋が食べたいと言う夫いつも夫の弁当を作っていた主人公。そんなある日、夫が冷凍の大学芋を持ってきて「お弁当に入れて!」と、お願いをしてきました。要望に応えるも…出典:CoordiSnapそして朝、お弁当にたくさん詰めてあげたのですが…。問題さあ、ここで問題です。夫が食べたいと言っていた大学芋が、すべて残されていたワケとはいったいなぜでしょうか?ヒント夫が渡してきた大学芋は”冷凍のまま使用できる”冷凍食品でした。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:CoordiSnap正解は「全て凍っていたから」でした。冷凍のまま”大量”に入れてしまったことで、うまく解凍されなかったようで…。思わず苦笑いを浮かべた主人公だったのでした…。(CoordiSnap編集部)
2023年09月03日八天堂(Hattendo)の「くりーむパン」が、「チロルチョコ きなこもち」とコラボレーション。「とろけるくりーむパン きなこもち」として、2023年9月1日(金)より広島県内の八天堂店舗ほかで販売する。八天堂×「チロルチョコ きなこもち」八天堂のアイコン「くりーむパン」をベースにした「とろけるくりーむパン きなこもち」は、「チロルチョコ きなこもち」の食感・味わいを表現したユニークなスイーツパンだ。ふんわりと柔らかなパン生地には、ホワイトチョコクリームと、きなこクリームをコンビネーション。また、きなこクリームの中には、小粒の求肥をたっぷり入れることで、「チロルチョコ きなこもち」ならではの食感も再現している。さらに同日には、八天堂の"スプーンで食べる”人気大福「とろけるくりーむ大福」にも、「チロルチョコ きなこもち」フレーバーが仲間入り。手で持っていられないほど"とろ~り”とろける求肥で、きなこクリームとくちどけの良いホワイトチョコを包み込んでいるのが特徴だ。【詳細】・とろけるくりーむパン きなこもち 322円・とろけるくりーむ大福 きなこもち味 300円発売日:2023年9月1日(金)~展開場所:広島県内の八天堂店舗(一部店舗を除く)、八天堂きさらづ、他一部小売店舗※オンラインショップでの販売は実施しない。※価格は八天堂店舗・八天堂きさらづの価格。他一部小売店舗での価格は異なる。【問い合わせ】お客様相談室TEL:0120-52-7152 (平日 9:00-17:00)
2023年09月02日井村屋から、人気シリーズ「やわもちアイス」の新作「BOXやわもちアイス 焦がしみたらし」が登場。2023年9月4日(月)より季節限定で順次発売される。人気フレーバー“焦がしみたらし”がマルチパックに「やわもちアイス」は、冷凍でも“もちもち”としたおもちの柔らかな食感が楽しめる、井村屋の人気アイスシリーズ。今回、ミニサイズのカップアイスを4つ詰めたマルチパックの新作として、「BOXやわもちアイス 焦がしみたらし」を展開する。新作のフレーバーとして選ばれた「焦がしみたらし」は、みたらし団子の再現度の高さやアイスとソースの組み合わせのおいしさから、歴代の限定フレーバーの中で売上1位となった人気フレーバーだ。こだわりのみたらしソースと、甘味処や和菓子専門店のように焦げ目をつけたおもちのような香ばしさが楽しめる。みたらしソースと相性の良いバニラアイス×香ばしいおもちベースとなるバニラアイスは、北海道豊富町産の生クリームをベースに卵黄を配合することでコクをプラスし、みたらしソースと相性抜群な味わいに。その上には、コク・香り・旨味に優れた3種類の丸大豆醤油などをブレンドした旨みたっぷりのみたらしソース、香ばしく焼いた団子のような風味を楽しめるおもちをトッピングしている。【詳細】「BOXやわもちアイス 焦がしみたらし」発売日:2023年9月4日(月)より順次※期間限定販売場所:全国の量販店・スーパー、井村屋ウェブショップ希望小売価格:432円内容量:80ml×4個【問い合わせ先】井村屋 お客様相談ルームTEL:0120-756-168(受付時間 9:00~17:00)
2023年09月01日株式会社バンダイ キャンディ事業部は、X(旧 Twitter)発の人気キャラクター「ちいかわ」の、外側はもちもち、中にはジュレが入った和菓子風の新食感グミ「ちいかわ 和グミおもっち」(173円 税込)を、2023年9月25日(月)より、全国量販店のお菓子売り場にて販売開始いたします。(発売元:株式会社バンダイ)※商品詳細ページ: ちいかわ 和グミおもっち■商品特長ちいかわたちが、グミになっちゃった?!本商品は、みたらし団子味と黒蜜きなこもち味の2味がはいった和菓子風の新食感グミです。外側はもちもち、中にはジュレが入っています。グミの形はちいかわ、ハチワレ、うさぎ、くりまんじゅうの4種類がランダムに入っており、レアグミのくりまんじゅうに出会えるかは、開けてみてのおたのしみです。■商品概要・商品名 :ちいかわ 和グミおもっち( )・価格 :173円(税込)・ラインナップ:1. ちいかわ2. ハチワレ3. うさぎ4. くりまんじゅう・内容量 :グミキャンディ 38g・生産エリア :日本・販売ルート :全国量販店のお菓子売り場等・発売日 :2023年9月25日(月)・発売元 :株式会社バンダイ(C)nagano / chiikawa committee※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載情報はページ公開時点のものです。予告なく変更になる場合があります。■「ちいかわ」について「ちいかわ」はイラストレーター・ナガノ氏が描くX(旧 Twitter)発の人気キャラクター。いつも一生懸命なちいかわと友達のハチワレ、うさぎなどの個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語。グッズ展開、コラボカフェ、企業コラボなど幅広く展開しており、講談社から書籍「ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ」が5巻まで発売中。また、毎週火曜日・金曜日にフジテレビ系列「めざましテレビ」内にて7時40分頃よりアニメ『ちいかわ』放送中!各話放送後(8時00分~)、YouTube、FOD、TVerにて1週間限定見逃し配信中! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月01日やわもちアイスのファンの方必見!セブンイレブンの「井村屋やわもちアイス大学いも味」は、大学いもの再現度が高く、さつまいもの甘みとだんごのもちもち食感が楽しめて絶品ですよ♡和スイーツ好きさん、アイス好きさんは要チェックです♪大学いもの再現度がすごい!出典:coordisnap「井村屋やわもちアイス大学いも味」は、セブンイレブンより8月15日(火)に発売されました。価格は172円(税込)です。黄色いパッケージが目を惹くデザインですよね!さつまいもの旨みが堪能できるさつまいもアイス出典:coordisnap開封してみると、ねっとり食感の大学いも蜜がたっぷりとかかっています。大学いも蜜は甘さがしっかりと感じられ、さつまいもアイスと一緒に食べると本物の大学いもを食べているような味わいが楽しめます。おもちは5個のっていました。少し時間をおいてから食べる方がおもちらしい、もちもち食感が味わえますよ。さまざまな食感が楽しめます◎出典:coordisnap中心部分には黒ごま、蜜キャンディチップ、いもダイスがトッピングされていて、アクセントになっています。その中でも私のお気に入りは、蜜キャンディチップ。甘めの蜜キャンディチップはカリカリ食感が楽しめます。いもダイスは、さつまいものホクホク感も感じることができましたよ。いろいろな食感と味わいを楽しむことができ、最後まで飽きることなく食べることができました。気になるカロリーは?出典:coordisnap気になるカロリーは1個当たり236kcalです。甘さがしっかりとあるので、温かいお茶と一緒に食べるのもおすすめですよ♪ストック必須のおいしさ!出典:coordisnapセブンイレブンの「井村屋やわもちアイス大学いも味」はクオリティが高く、一度にいろいろな味わいと食感が楽しめるお得なアイスです♡さつまいも、大学いも好きさんは大満足間違いなし!ストック必至のおいしさですよ♪気になる方はセブンイレブンのアイスコーナーでチェックしてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年08月26日丸永製菓から、新作アイス「抹茶あずきもち」が登場。2023年9月18日(月・祝)より全国で発売される。「抹茶あずきもち」“抹茶アイス×小豆あん×おもち”の和風アイス新作「抹茶あずきもち」は、福岡県特産の八女抹茶を使用した抹茶アイスの中に、佐賀県産もち米を使用したおもちと柔らかな小豆あんを入れた和風アイスバーだ。ひと口目には、ほんのり華やかな抹茶の味わいを、そして食べ進めるごとに抹茶の甘みと旨みを味わうことができる。抹茶のほのかな渋味も余韻として残るのもポイントで、上品でまろやかな本格抹茶アイスに仕上げた。商品詳細丸永製菓 新作「抹茶あずきもち」発売日:2023年9月18日(月・祝)販売エリア:全国価格:1本入(90ml) 172円、6本入(各55ml) 540円※実際の発売日は販売店によって多少遅れる場合あり。
2023年08月25日森永乳業のアイス「ピノ」シリーズから、新作「ピノ 蜜芋ブリュレ味~安納芋~」が登場。2023年8月29日(火)よりコンビニエンスストアにて、10月23日(月)より全国にて数量限定で発売される。ピノ新作は“蜜芋ブリュレ”味2023年10月に発売48周年を迎える森永乳業のロングセラーアイス「ピノ」。新作となる「ピノ 蜜芋ブリュレ味~安納芋~」は、文字通りまるで蜜芋ブリュレを食べているような気分を味わえるピノ史上初のフレーバーだ。蜜芋アイスクリーム×さつまいもチョココーティング種子島産安納芋のペーストを使用した、ねっとりと濃厚で甘い蜜芋の味わいを楽しめる蜜芋アイスクリームを、さつまいも味チョコレートでコーティング。さつまいも味のチョコレートには、ブリュレ部分をイメージしたカラメル風味のシュガーチップを混ぜ込むことで、本格的な蜜芋ブリュレの味わいと食感を表現している。また、パッケージはスイーツ専門店をイメージし、紫色の背景にブリュレ風のさつまいもを配したスタイリッシュなデザインに仕上げた。【詳細】「ピノ 蜜芋ブリュレ味~安納芋~」発売日:・2023年8月29日(火)~ コンビニエンスストアにて先行発売・2023年10月23日(月)~ 全国で発売※数量限定価格:220円
2023年08月25日廃棄される「おから」から「ポンデケージョ」が誕生「おから」を使用した健康食品の開発・販売を展開する株式会社オカラテクノロジズは、公式サイトにて『もちもち!おからぽんで』の販売を開始した。豆腐や豆乳を製造する時の副産物である「おから」は、低糖質で食物繊維たっぷり、イソフラボンも含まれており、健康効果が高い。しかし、「おから」は、廃棄されるか、飼料として使用されることが多いのが現状である。同社ブランド「OKARAT」は、“価値がなかったもの(0カラット)を、価値あるものに(ダイヤモンドに)”がコンセプト。アイデア・デザイン・テクノロジーの力により、「おから」という原石を磨き、新しい価値を与え、人にも地球にも喜ばれる商品を提供する。同社は、『もちもち!おからぽんで』を開発し、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」でプロジェクトを実施。先行販売では、総額326万円、652%の達成率となった。美味しさを追求!毎日食べられる味と食感に『もちもち!おからぽんで』は、パサつきがなく、もちもちした食感で美味しい。小麦の代わりに「おから」を使用しているので低糖質でグルテンフリーである。食物繊維が豊富で、腹持ちも良い。原材料は、国産の「おから」の他、豆乳・タピオカでん粉・ナチュラルチーズ・エリスリトール・米油・食物繊維・食塩/ラカンカ抽出物であり、余計なものは加えていない。味は、チーズの香りとコクが際立つ「プレーン」、バジルの香りと塩味が効いた「バジル」、ほうじ茶の優しい甘さと香ばしさが楽しめる「ほうじ茶」の3種。販売価格は、各12袋(1袋4個入り)で、5,378円(税込み)。3フレーバーセットは、プレーン/バジル/ほうじ茶が各4袋(計12袋)で5,378円(税込み)。お得な定期購入の場合は、4,303円(税込み)となる。詳細は、公式サイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社オカラテクノロジズ※OKARAT
2023年08月19日バターサンド専門店「プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)」と、お芋スイーツブランド・壺芋ブリュレがコラボレーション。「まるごと芋のバターサンド〈壺芋ブリュレコラボ〉」が、2023年9月1日(金)から12月24日(日)まで、プレスバターサンドギャラリーなどで発売される。“壺芋ブリュレ”をサンドしたコラボバターサンド秋に向けて展開されるコラボレーションでは、秋の味覚“芋”に着目。それぞれが得意とするスイーツを融合した、特別なスイーツが完成した。「まるごと芋のバターサンド〈壺芋ブリュレコラボ〉」は、“パリとろのクリームブリュレ”を再現したリッチな味わいがポイント。厚めにカットした濃密な焼芋に、バタークリームを加えたカスタードクリームを絞り、ほろ苦いカラメルシュガーチップを合わせた。サンドするクッキーは店頭で焼き上げており、出来立てのサクサク食感も楽しめる。バターサンドの新作“焼芋&栗”フレーバーもさらに、「プレスバターサンド」の定番「バターサンド」から、焼芋ならではの⾹ばしさや⽢みを表現した「焼き芋ブリュレ」、濃厚な栗の風味に仕上げた「栗」の2種類フレーバーも新登場する。【詳細】「まるごと芋のバターサンド〈壺芋ブリュレコラボ〉」販売期間:2023年9月1日(金)~12月24日(日)販売店舗:プレスバターサンドギャラリー/プレスバターサンド 天神地街店、プレスバターサンド(ルクア大阪店、大丸東京店、三越豊田店、博多駅店)価格:1個 486円・バターサンド〈焼芋ブリュレ〉5個入 1,404円・バターサンド〈栗〉5個入 1,296円販売店舗:2023年9月1日(金)~2024年1月14日(日)販売場所:プレスバターサンド 全店舗、催事店舗(⼀部)、ベイク ザ オンライン※バターサンド〈栗〉は中部地域にて通年で販売※その他、バターサンド〈焼芋ブリュレ〉やバターサンド〈栗〉を詰め合わせた箱入りセットも販売
2023年08月19日株式会社ブティック社は、大人気YouTubeチャンネル「もちまる日記」の『もちまる』と『はなまる』の写真を使ったまちがい探しの本「もちまる日記まちがい探し」を2023年8月8日(火)に発売。7月10日(月)より全国の書店、Amazonや楽天ブックスなどのインターネット書店で予約受付を開始しました。まちがいを探しつつ『もちまる』と『はまなる』の可愛らしい日常をながめる◆「もちまる日記」とは「もちまる日記」はスコティッシュフォールドの雄『もちまる』とその弟『はなまる』、飼い主『下僕』の日常を毎日配信しているYouTubeチャンネルです。ギネスにて「YouTubeで最も視聴された猫」として認定されました(2021年時点)。チャンネル登録者数、210万人超(2023年7月時点)。◆じっくり見てまちがいを探して!本を開くと左ページに本物の写真、右ページにまちがっている箇所のある写真が並びます。2つをよく見比べてまちがいを見つけていきましょう。まちがい探しの写真は37種類あります。まちがいを探しつつ『もちまる』と『はまなる』の可愛らしい日常をながめる写真集としても楽しめます。「もちまる日記」に関するお問い合わせは下記にお願い致します。Mail: contact@motimaru.jp★商品概要商品名: 「もちまる日記まちがい探し」発売日: 2023年8月8日(火)発売定価: 1,320円(本体 1,200円)ページ数: 80ページ◎読者プレゼント提供・誌面掲載もお待ちしております。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年07月14日人気の「もち食感ロール」に、和風の新テイストが登場です。もちもちが追加された「お抹茶もちもちもち食感ロール」です。ロールケーキに求肥生地が巻かれた和洋折衷スイーツのもち食感ロール!和風テイストともちもちが加わったら食べないわけにはいかないですね♪抹茶味が登場!もちもちもち食感ロール出典:CoordiSnap「お抹茶もちもちもち食感ロール」はローソンから発売されました。価格は397円(税込)です。ローソンの人気スイーツ「もち食感ロール」、今回は抹茶味です。抹茶味は以前にも発売されていて、再登場を待っていた方もいるのではないでしょうか♪京都産の宇治抹茶を使用しているので、本格派の抹茶味が楽しめますよ。チョコ系の洋テイストのもち食感ロールもおいしいですが、和テイストもおいしいこと間違いなしですね!もちもち感がアップ♡出典:CoordiSnap「もちもちもち」と、通常のもち食感ロールよりもちもちが追加されたネーミング。もちもち感がアップしているのかな?と期待してしまいますね。ロールケーキに求肥が巻いてある外見はいつものもち食感ロールです。濃い抹茶の色の求肥が巻かれています。6つにカットされていて、ホイップクリームと抹茶クリーム、中心の抹茶ソースと、きれいな層になっています。しっかりした抹茶の苦みがたまらない出典:CoordiSnap持った感じではずっしりしていますが、食感はふんわりと軽やか。抹茶独特の苦みがしっかりと感じられます。外側のもちっとした食感とスポンジとクリームのふんわり感で、おもちを食べているようなケーキを食べているような…。そんな独特な食感です。抹茶の味わいがしっかりとあるので、抹茶ならではの苦みが好きな方はたまりませんね。スポンジ部分も抹茶風味になっているので、抹茶の味わいが口いっぱいに広がります。《ローソン》で見かけたらぜひ!出典:CoordiSnap《ローソン》のお抹茶もちもちもち食感ロールは、抹茶がしっかりと味わえる和風の仕上がりでした。抹茶スイーツが好きな方は大満足ですね♪甘ったるくなく、ほどよい抹茶の苦みであっという間に食べてしまいます。食感も思ったよりも軽いので、パクパクいけますよ。人気商品なので、見かけたらチャンス!ぜひ手に取ってくださいね。※価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。※また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。
2023年07月10日株式会社ブティック社(東京都千代田区)は、大人気YouTubeチャンネル「もちまる日記」の『もちまる』と『はなまる』の写真を使ったまちがい探しの本「もちまる日記まちがい探し」を2023年8月8日(火)に発売。7月10日(月)より全国の書店、Amazonや楽天ブックスなどのインターネット書店で予約受付を開始しました。ブティック社ホームページ「もちまる日記まちがい探し」情報ページ: 「もちまる日記まちがい探し」表紙◆「もちまる日記」とは「もちまる日記」はスコティッシュフォールドの雄『もちまる』とその弟『はなまる』、飼い主『下僕』の日常を毎日配信しているYouTubeチャンネルです。ギネスにて「YouTubeで最も視聴された猫」として認定されました(2021年時点)。チャンネル登録者数、210万人超(2023年7月時点)。◆じっくり見てまちがいを探して!本を開くと左ページに本物の写真、右ページにまちがっている箇所のある写真が並びます。2つをよく見比べてまちがいを見つけていきましょう。まちがい探しの写真は37種類あります。まちがいを探しつつ『もちまる』と『はまなる』の可愛らしい日常をながめる写真集としても楽しめます。「もち様といつもの挨拶」より見比べてまちがいを探そう兄弟揃った写真もながめて楽しむ写真集としても!◆もちまる日記 SNSアカウントYouTube : Twitter : Instagram : LINE公式アカウント: 「もちまる日記」に関するお問い合わせは下記にお願い致します。Mail: contact@motimaru.jp ★商品概要商品名 : 「もちまる日記まちがい探し」発売日 : 2023年8月8日(火)発売定価 : 1,320円(本体 1,200円)ページ数 : 80ページ公式サイト情報: ◎読者プレゼント提供・誌面掲載もお待ちしております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月10日毎日3食自炊をするのは、大変なこと。どれだけ料理が好きでも、簡単なもので済ませたいという日は誰にでも訪れるものでしょう。超簡単『もち茶漬け』がおいしそうご飯を簡単に済ませたい人に向けてレシピを公開したのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカウント(@zennoh_food)です。「ご飯も炊いてないしパンもないし麺をゆでるのもだるい、でも何かささっと食べたい」という時には、『もち茶漬け』がおすすめなのだとか。いわずもがな、作り方は簡単で、たったの3ステップで完成します。1.餅を焼く。2.焼いた餅をお椀に盛り、お茶漬けのもとを入れる。3.お湯を注ぐ。電子レンジやトースターで餅を焼いたり、電気ケトルでお湯を沸かしたりすれば、ほぼ家電に任せきりで準備を済ませることができます。洗い物が少なく済むので、料理をしたくない日や、ササッとご飯を済ませたい人にもピッタリ。また、切り餅は賞味期限が長いため、正月などに余らせた餅がある人は、効率的に消費させることもできて一石二鳥ですね!「絶対においしい」「ズボラな私にも作れそう」「これは思い付かなかった」などの声が寄せられています。おいしく手軽に食べられるとあり、むしろ、切り餅を常備したくなるかもしれません…!JA全農の『もち茶漬け』で、自分をねぎらってはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年07月08日もちもち食感のスイーツが好きな方必見!セブンイレブンの「和もっち巻き羽二重餅&粒あん」は、もちもちのどら焼き生地で羽二重餅と粒あんを包んでいるので、どこを食べてももちもち食感が楽しめますよ♪粒あんとムースの味わいもよく、絶品です♡パクっと食べやすい和もっち巻き羽二重餅&粒あん出典:coordisnap「和もっち巻き羽二重餅&粒あん」は6月14日よりセブンイレブンから発売されました。価格は151円(税込)です。パクっとワンハンドで食べやすい形状をしているのが特徴。手のひらサイズで、ずっしり感があり食べ応えがありそうです。もちもち食感がおいしいどら焼き生地出典:coordisnapどら焼き生地は、驚くほどもちもち食感。もっちり噛み応えがあり、ほんのり甘めでおいしいです♪全体のバランスが最高!出典:coordisnapスイーツに入っているお餅は固いイメージがあったのですが、こちらの羽二重餅は絶妙な柔らかさです。「もっちもち食感でおいしすぎる~!」と感じました♡粒あんは、あんこの粒感やホクホク感も楽しめる本格派。シュワっと口溶けのよい甘めのムースとの相性もよく、全体のバランスが最高です。気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり213kcalです。もちもち食感で嚙み応えがあるので、満足度も高め。3時のおやつはもちろん、家事や仕事の合間に食べるのにも最適ですよ!もちもち食感のスイーツ好きさん必見です◎出典:coordisnapセブンイレブンの「和もっち巻き羽二重餅&粒あん」は、優しい甘さのどら焼き生地と、粒あん、口溶けのよいムース、もちもち食感の羽二重餅のバランスが最高です。もちもち食感のスイーツが好きな方は一度食べてみる価値ありですよ♪気になる方はセブンイレブンのスイーツコーナーで手にとってみてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年06月29日