女優の杉本有美と写真家の舞山秀一氏が7月16日より、写真展『杉本有美+舞山秀一写真展 - Butterfly Light -』を、東京・tokyoarts galleryにて開催する。昨年デビュー20周年を迎えた杉本。芸能生活のターニングポイントとして、2015年に発売した写真集 『Chiamata』以来7年ぶりに撮り下ろした写真集『蝶光(ちょうこう)』を今年3月に刊行した。そして今回、舞山氏が『蝶光(ちょうこう)』から新たに選んだ作品群で構成した写真展を開始することが決定。会期中の7月23日、24日には、杉本が登場するスペシャルイベントも開催される。なお写真展の開催期間は、7月16日から7月24日まで。○■杉本有美コメント約7年ぶりに舞山さんとご一緒でき、またこうして写真展を開催できること、大変嬉しく思います。いつも支えてくださる皆様のお陰です。ありがとうございます。想いの詰まった写真たちが、たくさんの方々に届きますように。
2022年06月28日7月23日(土)・24日(日)の2日間、舞洲スポーツアイランド特設会場にて開催される、夏フェス「ジャイガ」こと『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2022』。本イベントのタイムテーブルが発表された。『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2022』チケット情報またオープニングアクトとして、23日(土)に我儘ラキア、24日(日)にyutoriの出演も決定。チケットは、6月9日(木)23:59まで先行先着プリセールを実施中。
2022年06月07日《浅田舞、スロットやるんだね。》《えーー!? 一気に浅田舞に好感持ってしまったのは俺だけじゃないはず(笑) 》SNS上に並んだ驚きの声の数々。5月23日、スロットに興じる浅田舞(33)の様子が報じられたのだ。「NEWSポストセブン」によると、某日午前に都内の繁華街にあるパチンコ店へ入り、スロットコーナーのある地下1階へ向かった浅田。「ルパン三世」など4~5種の台を夕方まで6時間ほどにわたって打ったという。居合わせた客は、浅田の姿に驚きつつも、手慣れた手付きだったことも証言していた。フィギュアスケーターの浅田真央(31)の姉としてだけでなく、自身もスポーツキャスターやタレントとして活動する浅田。Instagramでは15万人近いフォロワーを抱え、華麗な私生活を覗かせる浅田がスロットを楽しむ姿が写真付きで報じられると、冒頭のように驚く声が相次いでいた。浅田舞も熱中したスロット。熱狂的なパチンコ・スロット好きは有名人にも少なくない。その代表的な一人が中村玉緒(82)だ。以前からパチンコやスロットが好きだということを公言してきた中村。今年4月には有名パチスロライターが運営するYouTubeチャンネルにゲストとして登場し、パチンコを打つ姿が公開されていた。昨年12月に公開された『婦人公論.jp』のインタビューではこう語っている。《先日、写真誌に「中村玉緒、パチンコ通い」なんて報じられていましたけど、私としては「それが何か~」という感じ。今日もこれからスロットをしに行くんです。ぐふふふふ。時間が空いたから行くのと違います。最初からスケジュールに組み込んでるんです。夕方に1時間ほどスロットをして帰ると心がすっきりして、よぉ寝られますから。私にとってスロットは精神安定剤みたいなものなんですよ》あの超大物司会者も……。「徳光和夫さん(81)も大のギャンブル好きとして知られており、パチンコから競馬まで幅広く手を楽しむそうです。19年放送の『バイキング』(フジテレビ系)にゲスト出演した際に、司会の坂上忍さんがパチンコで当たりが出ない際に台を叩く人がいることを指摘すると、徳光さんが『それは当たり前ですよ』と発言し、物議をかもしたこともありました」(テレビ局関係者)本誌も“ある国民的アスリート”のパチンコ姿を目撃している。16年7月下旬、千葉市内にある自宅から10キロほど離れたパチンコ店にいたのは、高橋尚子(50)だ。00年のシドニー五輪女子マラソンで金メダルを獲得し、現役引退後は数々のスポーツ番組でキャスターを務めるなど華々しい経歴を持つ高橋。そんな彼女は大きなマスクで顔を隠しながら午前11時半に入店すると、ホラー小説『リング』の台の前に座り、黙々と打ち始める。すると10分ほどで大当たりを引き、次々と“ドル箱”が積み上げられていき、2時間後にはなんと14箱に。その後もトイレ休憩などを挟むものの、食事を取ることもなく黙々と打ち続ける。午後8時過ぎにマネージャーを務める恋人男性が車で迎えにきたものの、大当たり中だったせいか帰宅せず続行。そして、ほかの客がすべて帰った中、打ち続け最終的に終わったのは午後10時40分ほど。なんと11時間ぶっ続けで打ち続けたのだ。その翌日、本誌が直撃すると「月に何回かしか行かないです。昨日は休みだったので……あくまで息抜き(苦笑)」と明るく答えていた高橋。ご利用は計画的に?
2022年05月28日浅田舞・真央姉妹5月20日発売の『女性セブン』が、【「密着姉舞とギャンブル」姉妹の袋小路】との見出しで元フィギュアスケート選手・浅田真央の近況を報じている。なんでも最近になって、真央が住んでいた1LDKの単身者用マンションに姉の舞が移り住み、姉妹は“同居状態”にあるのだという。自身もフィギュアスケート選手だった舞は引退後に解説者・スポーツキャスターへ転身、また国民的スターである妹の素顔を明かすサービストークも重宝されて、タレントとしてバラエティー番組でも引っ張りだこに。その奔放な性格からか、熱愛をスクープされることも多かった。「中でも結婚目前と言われた相手が『ONE OK LOCK』のTAKA。2018年に交際が明らかになると、翌年のワンオクの北米ツアーにも同行したりとすっかり世話女房の様相。ところが、彼は遊び足りなかったのか、互いの結婚への意識にズレが生じて2019年の夏頃には破局に至ったのです」(スポーツ紙芸能デスク)TAKAとの別れが精神面に、仕事面に影響を及ぼしたのか、翌2020年に15年間所属した大手マネジメント事務所との契約を終了。個人事務所に移籍した舞だったが、以後はコロナ禍もあってか、目に見えて減っていったメディア露出。そんな折に、冒頭の女性セブンが捉えた舞の姿というのがーー。「周囲にバレたくなかったのか、キャップにメガネで素顔を隠し、そして黒いマスク姿の彼女がGWにひとりで訪れたのがパチンコ店。当たりやすいとされる5月5日の“ゾロ目”を狙ったのか、朝にフードデリバリーサービスを受け取ると、そのまま6時間ほどスロットとパチンコを“ハシゴ”して打った、とあります。たまの息抜きというよりは、かなり手慣れた“打ち筋”から察して結構な頻度で通っているのかなと。舞さんのイメージからは想像できない意外な一面ですね」(同・芸能デスク)北京五輪に姿がなかった真央現状の仕事ぶりを公式HPで確認すると、テレビ出演を果たしたのは昨年11月が最後で、2022年2月の北京五輪でもスポーツキャスターとしての姿はなかった。インスタグラムは更新しているようで、4月に社交ダンス大会に出場したことを報告している。YouTubeチャンネルも昨年9月に開設しているのだが、チャレンジ企画を中心とした動画を5本投稿して以降は、これも11月を最後にパッタリとストップ。チャンネル登録者数は1万人台と順調とは言い難そう。そんな舞と同様に、“稼ぎどき”の北京五輪に登場することはなかった妹の真央。自身のインスタグラムを更新し、《坂本花織選手、銅メダル!おめでとうございます!》と祝福のコメントを送るだけにとどめた。2010年のバンクーバー五輪銀メダリストで、フィギュアスケート人気を支えてきた彼女が五輪にいないのは、いささか不自然に思えたが……。五輪開幕のおよそ1年前の2021年4月、2018年からスタートしたアイスショー『浅田真央サンクスツアー』を完走した真央。すると翌5月に、姉を追うように同じ大手マネジメント事務所を離れているのだが、この浅田姉妹の選択に広告代理店営業担当は首をかしげる。「現在は揃って別のマネジメント会社と契約を結んでいる姉妹。前事務所は坂本花織選手をはじめ、現役のトップスケーターや有名アスリートらが所属していて日本スケート連盟と、そして各テレビ局やナショナルクライアントとも関わりが深い。移籍で揉めたとは聞きませんが、匡子さん(舞と真央の母、2011年に他界)が亡くなって以降、“母親代わり”として公私に真央ちゃんをサポートしてきた女性マネージャーと袂を分けるほどですから、もしかすると何か大きな決断をさせる出来事、トラブルがあったのかも」北京五輪に参加しなかった理由を、2月に『週刊女性』が確認したところ、《北京五輪に関するメディアの出演依頼はありましたが、浅田がプロデュースする新たなアイスショーの全国開催に向けた準備を、今は最優先で行っているところです。》あくまで真央自身のスケジュールの都合からオファーを断ったとして、前事務所とのトラブルについては明確に否定していた新マネジメント会社。「真央は寂しい思いをしています」13歳で世界ジュニア選手権を制して“天才少女”として名前が伝わると、その天真爛漫な笑顔で世間を魅了して一躍、国民的スターになった真央。「国内外を含めたフィギュアスケート大会は、俄然注目を集めてテレビ放送権は高騰、多くのスポンサーが出資を希望する“ドル箱”に。それに伴って、ジャンプ成功で溢れるほどの笑顔を見せていた少女を取り巻く環境も大きく変化したのです。それこそ別世界の華やかな舞台も経験し、一方でお金に執着する大人たちも目に映っていたかもしれない。もはや自分だけのスケートではない、常に結果が求められるプレッシャーからか、リンク上で見せる笑顔が少なくなっていったように見えましたね」(前出・広告代理店営業担当)そして2017年4月、「悔いはない」と引退を決意した真央はスッキリとした笑顔とともに、どこかホッとしたような表情も見せていた。「フィギュアから離れたら、普通の女の子なんですよ」とは、フィギュアスケートを取材するスポーツライター。「国民的スターの“しがらみ”から解放された今、真央ちゃんが損得なく頼れる、甘えられるのが姉の舞ちゃんだけなんでしょう。まだ子どもっぽいところもありますし、舞ちゃんがお母さん代わりとして近くで妹をサポートしているのでは? なんというか、互いに支え合って、依存しあう関係なのかも。結構、寂しがりですしね(笑)」2020年5月放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に舞が出演した際に、真央からの本音アンケートが紹介される場面があった。【恋人がいる舞さんと、お一人様になった舞さん、どちらが好きですか】という質問に、《1人の舞の方が好き。恋愛している舞は全て相手に合わせて自分を失ってしまい、家族のことも忘れてしまうので真央は寂しい思いをしています》と回答していた真央。姉は現在“お一人様”なのか、同居生活を望んだのは妹の方なのかもしれない。
2022年05月20日夏フェス「ジャイガ」こと『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2022』。7月23日(土)・24日(日)の2日間、舞洲スポーツアイランド特設会場にて開催される。『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2022』チケット情報3月から続々と出演アーティストを解禁し、現在第6弾まで発表済み。このあとも追加アーティストが発表される予定なので期待して待とう。また「ジャイガ」公式アプリもリリースされているので、こちらもぜひダウンロードして必要な情報をチェックして。チケットは、5月31日(火)23:59までセブン-イレブン先行(抽選)を受付中。『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2022』▼7月23日(土)・24日(日) 11:00舞洲スポーツアイランド特設会場1日券-9000円 1日券(小学生)-4000円2日券-17000円 2日券(小学生)-8000円[23日(土)出演]Crossfaith/coldrain/Suspended 4th/Survive Said The Prophet/さユり/湘南乃風/ずっと真夜中でいいのに。/Def Tech/ハンブレッダーズ/ビッケブランカ/Fear,and Loathing in Las Vegas/HEY-SMITH/マキシマム ザ ホルモン/mahina/ヤバイTシャツ屋さん/yama/Lenny code fiction/ROTTENGRAFFTY/他[24日(日)出演]androp/ウルフルズ/Omoinotake/ORANGE RANGE/キタニタツヤ/Creepy Nuts/sumika/Vaundy/FUNKY MONKEY BΛBY’S/04 Limited Sazabys/BLUE ENCOUNT/ベリーグッドマン/Penthouse/MY FIRST STORY/Mr.ふぉるて/優里/緑黄色社会/他※雨天決行・荒天中止。※小学生以上はチケット必要、未就学児童は入場無料。小学生以下の入場は保護者同伴のみ入場可能。※出演アーティストは都合によりキャンセル・変更となる場合があります。その際払い戻しは行いません。予めご了承ください。※チケット購入後のキャンセル・変更は一切出来ません。※公演中止の場合を除き、お客様の体調不良および新型コロナウイルス感染によるチケットの払い戻しは致しませんので、あらかじめご了承の上チケットをご購入ください。ご自身の体調や環境をふまえご判断くださいますようお願いいたします。※詳細はオフィシャルホームページ www.giga-osaka.com にてご確認ください。[問]キョードーインフォメーション■0570-200-888
2022年05月20日ヨウジヤマモト社が展開するGround Y(グラウンド ワイ)は、“女性画”などをモチーフに、米山舞らイラストレーターとコラボレーションした新作アイテム「“CENTRAL”COLLECTION」を受注販売。Ground Y 直営店舗にて、2022年4月28日(木)から5月8日(日)まで受注を受け付ける。米山舞やダイスケリチャードなど気鋭イラストレーターとコラボ「“CENTRAL”COLLECTION」では、「キルラキル」「キズナイーバー」『プロメア』などに携わった米山舞や、ダイスケリチャード、ろるあ、BerryVerrine、寺田てら、tamimoonといった新進気鋭の人気イラストレーター6名とコラボレーション。ヨウジヤマモト社からイメージして描いた女性画や、各作家の代表的な作画を落とし込んだウェアを展開する。米山舞によるシンプルな線描をあしらったモノトーンのジャンボシャツや、全面にプリントを施したビッグカットソーをはじめ、半身で白黒の世界観を描き分けたるろあのシャツ、インパクトのあるプリントを全面に配した寺田てらのジャンボカットソーなど、各作家の個性的な世界観を反映したアイキャッチなウェアが揃う。表参道でイラスト&サンプルの展示会もコラボレーションアイテムの発売を記念して、表参道の複合的カルチャースペース「SPAGHETTI」では、4月28日(木)から5月8日(日)まで展示会を開催。イラストレーターの描き下ろしイラストや、各アイテムのサンプルを展示。会場でも、受注を受け付ける。尚、「“CENTRAL”COLLECTION」のビジュアルには俳優の荒牧慶彦と、女優の武田玲奈が起用されている。【詳細】Ground Y × Illustrators “CENTRAL”COLLECTION受注受付期間:2022年4月28日(木)~5月8日(日)受注受付店舗:Ground Y 直営店舗(ギンザ シックス / ラフォーレ原宿 / 渋谷パルコ / 心斎橋パルコ)、公式オンラインストア「ザ ショップ ヨウジヤマモト」※直営店舗では実際にサンプルを試着可能。※公式オンラインストアでは 4月28日(木)10:00~5月8日(日)23:59まで。・米山舞 ジャンボシャツ 68,200円、ビッグカットソー 29,700円・ダイスケリチャード ジャンボカットソー 33,000円、ビッグカットソー 29,700円・ろるあ ベーシックシャツ 49,500円、半袖カットソー 16,500円・BerryVerrine シャツドレス 69,300円、ビッグカットソー 29,700円・寺田てら ジャンボ半袖シャツ 66,000円、ジャンボカットソー 33,000円・tamimoon ビッグフーディー 39,600円、ビッグカットソー 16,500円■展示会「CENTRAL」開催期間:4月28日(木)~5月8日(日) 各日12:00~19:00開催場所:複合的カルチャースペース「SPAGHETTI」住所:東京都渋谷区神宮前 5-3-13 TWINPLANET North BLDG 1F※展示会会場でも受注受付。【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2022年04月24日新次元の美容液メイクを叶えるエッセンスカラー株式会社Nコーポレーションは、スキンケア発想のメイクカラー『雅の舞 オールマイティエッセンスカラー』を、4月1日に通信販売・インターネットにて発売することを発表した。同製品は、1本で8役の多機能アイテム。アイシャドー・リップ・チークとして使用できるほか、肌の保護・保湿・ハリ・ツヤ・エイジングケアとして活躍する。エイジングケアシリーズの「nPS」成分を配合しており、メイク中もエイジングケアができる。年齢サインが出やすい目元や唇を彩りながら、素肌から美しく、若々しく立て直す美容液メイクとなっている。目元も唇もブラシタイプで使いやすい同製品は、美容成分がたっぷりと溶け込んだエッセンスに色素で色を付けた商品。天然の色素だけを使用しているので、肌に優しく安心である。メイクカラーは、なじみが良いため、マスク対策にもオススメである。メイクを落とした後の肌には、美容液を塗ったようなしっとり、ふっくら感が出る。美発色は長持ちし、使う部分を選ばないので、メイクの幅が広がる。カラーは、コーラルレッド・ブラウンレッド・テラコッタ・ブロンズベージュ・アイスシルバーの5色展開。販売価格は、各1,980円(税込み)、3本セットは4,990円(税込み)で、いずれも4月キャンペーン価格となっている。1,500本の数量限定商品のため、ご購入はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社Nコーポレーション※雅の舞シリーズ
2022年03月23日青森の文化を満喫できる宿「星野リゾート青森屋」では、2022年4月1日から5月31日までの間、青森の春の訪れを祝うイベント「たんげ(*1)花咲かまつり」を開催します。イベントシンボルとして登場するのは、桜の木の上にいる「ねぶた花咲かじいさん」です。館内は、花咲かじいさんが花を咲かせたように、花型の灯篭で装飾します。ほかにも、3種類の郷土菓子で作る花見団子が楽しめる「花咲か茶屋」や花見気分を盛り上げる「桜柄の浴衣」の貸出、花見酒を楽しめる「花見こたつ」などを実施します。(*1)青森の方言でとても、たくさんの意味。背景青森屋は「のれそれ(*2)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、祭りや方言、食などの青森の文化を宿泊者に伝えてきました。また、季節ごとの違いも楽しめるよう、イベントを開催しています。青森の4月は、暦上は春ですが、平均気温が10度を下回る日が多いため(*3)、肌寒いです。それでも青森の人々は寒さ厳しい冬を乗り越えて芽吹きの季節を迎えられたことが嬉しく、家族や友人と花見に行くことを楽しみにしています。青森の人々のように、春の訪れを祝い、花見を楽しんでほしく本イベントを企画しました。(*2)青森の方言で目一杯の意味。(*3)参考:国土交通省気象庁過去の気象データ検索<たんげ花咲かまつりを楽しむ6つのポイント>【ポイント1】館内に花を咲かせる「ねぶた花咲かじいさん」日本の民話「花咲かじいさん」は、かれ木に花を咲かせるストーリーで知られています。花咲かじいさんはねぶたで表現し、大きな桜の木の上に展示します。制作はねぶた師の内山龍星氏に依頼しました。宿泊者はいつ訪れても花見気分を楽しむことができます。■時間:終日■場所:じゃわめぐ広場【ポイント2】3種類の郷土菓子で作る花見団子が楽しめる「花咲か茶屋」べこもち(ピンク色):棒状の餅を切ると断面に模様が現れる菓子へっちょこ団子(白色):真ん中のくぼみが、へそ(へっちょこ)のように見えることが名前の由来の団子豆しとぎ(緑色):米粉にすりつぶした青大豆を加えた生菓子花見団子の三色は、緑色が雪の下に芽吹く新芽、白色が雪、ピンク色が春を迎えて咲く花を表しているといわれています(*4)。この三色を青森の郷土菓子で表現し、青森屋オリジナルの花見団子を提供します。(*4)諸説あり。参考:[一般社団法人日本和食卓文化協会ホームページ]{ }■時間:16:00~18:00■場所:じゃわめぐ広場■料金:660円(税込)【ポイント3】花見気分を盛り上げる「桜柄の浴衣」青森屋では、桜柄の浴衣を用意しています。花見浴衣として着飾ることで、より花見気分を盛り上げます。館内の撮影スポットで記念撮影するのがおすすめです。■時間:15:00~20:00■場所:じゃわめぐ広場■料金:550円(税込)【ポイント4】450個以上の灯篭で装飾する「りんごと桜の花回廊」りんごの収穫量が日本一(*5)である青森では、りんごの花は桜と同じように、春の訪れを告げる花として親しまれています。青森屋では、りんごの花を描いた灯篭と桜で館内を装飾し、花見を室内で楽しめます。(*5)参考:農林水産省[令和2年産りんごの結果樹面積、収穫量及び出荷量]{ }■時間:終日■場所:じゃわめぐ広場【ポイント5】こたつで温まりながら花見酒を楽しめる「花見こたつ」肌寒い青森の春でも快適に花見ができるように、公園内の桜の木の下に設置したこたつで、青森県内各地の10種類の地酒を味わえます。また桜柄の和傘から花びらが舞う演出もあり、桜の開花前でも花見気分を楽しめます。■時間:15:00~18:00(最終受付:17:30)■場所:公園■料金:1名1,000円(税込)■含まれるもの:席料、地酒、綿入りはんてん、湯たんぽ【ポイント6】春の訪れの喜びを和紙の桜と灯りで表現した「桜灯りの湯」伝統工芸品「津軽びいどろ」の灯りで水面がきらめく中、ねぶたの技法を使って作られた一本桜が夜桜のようにライトアップされ、春らしい景色を眺めながら花見露天を堪能できます。■時間:5:00~12:00、13:00~24:00(ライトアップ時間:18:00~24:00)■場所:露天風呂「浮湯」■対象:宿泊者■源泉:古牧温泉■泉質:アルカリ性単純温泉■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え症、疲労回復、健康増進等■浴槽数:男女各内湯2、外湯1「たんげ花咲かまつり」概要期間:2022年4月1日~5月31日対象:宿泊者備考:状況により、実施内容が変更または中止になる場合があります。<最高水準のコロナ対策宣言>【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所、全客室に除菌用アルコールを設置・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる「3密」の見える化および混雑予測サービス実施・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ }星野リゾート青森屋「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には、池や古民家の点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができます。〒033-0044 青森県三沢市字古間木山56/客室数:236室[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月09日無理しないランニング習慣“ゆるラン”。日頃から“ゆるラン”を楽しんでいる俳優の新井舞良さんに、その魅力について聞いてみました。ゆるRUNとは?・WALKとRUN、交互でOK・まずは30分間を目標にする・喋れるくらいのペースで無理せず体を動かすことが好きで、高校生の時には「いろんな競技をやってみたい」と、陸上部で七種競技に打ち込んでいたという新井舞良さん。その運動好きは今も変わらず。ボディメイクのためのトレーニングのほかに、趣味的に取り入れているのがランニング。「『走らなきゃ』という意識は全くなく、単純に好きだから走っているという感じです。朝走ることが多いんですけど、そうするとその日は体が動かしやすくなるし、目も開くし、発声もしやすい!そんなふうにちょっと早起きして走ることから始まる、気持ちのいい一日が好きなんです」実は、子どもの頃、運動の中でもマラソンは苦手だったそう。「私が通っていた小学校はスポーツに力を入れていて、夏になると中休みの20分は、必ずマラソンだったんです。それが嫌で…。記録が出るので達成感はありましたが、毎日強制的にやらされていると、やっぱり嫌になりますよね。でも今はそういうこともなく、自分が走りたい時に走っているだけ。何km走ろうとかルールも決めていないので、気持ちもラク。だから楽しいんだと思います。ただ、ゆっくり走ったほうが脂肪燃焼にいいと聞いたので、息が切れない程度のペースで走るようにはしているんです。週に2回くらい、20~30分走っています」これはまさにゆるラン!実際に体のラインの変化もあったそう。「一時期、ランニングから帰ってすぐに写真を撮っていたんですが、1日目と20日目を比べると、体がキュッと引き締まっていました」ランニングには、ほかにもこんな楽しみが。「走りながら『あそこに新しいお店ができた』とか、いろいろ探すのが好きなんです。気ままにコースを変えて、新しい発見を楽しんでいます。あと、向こうから走ってきたランナーに会釈をするのも欠かせません。『仲間見つけた!』みたいな感じで嬉しくなっちゃうんですけど、あちらも会釈し返してくれますよ。ランナーってフレンドリーな人が多いじゃないですか?私の思い込みかな?(笑)」そんな新井さんが、ゆるラン初心者に伝えてくれたのは、「無理せず自分のできる範囲で走れば、きっと気持ちがいいし、楽しいはず。特別な技術も必要ないので始めやすいと思いますが、正しいフォームで走ることは意識したほうがいいかも。ケガもしないし、メリットがありますよ」あらい・まいら2001年1月10日生まれ、北海道出身。俳優、モデル。『VOCE』専属モデル。出演するABEMAの人気恋愛番組『彼とオオカミちゃんには騙されない』が今月20日、Huluオリジナルドラマ『神様のえこひいき』が3月19日から配信スタート。シェルパアノラック¥13,200長袖Tシャツ¥4,400ショーツ¥5,390タイツ¥8,800アンクルソックス¥1,650シューズ¥9,790(以上ニューバランス/ニューバランスジャパンお客様相談室 TEL:0120・85・7120)※『anan』2022年2月16日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・白男川清美ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)取材、文・保手濱奈美(by anan編集部)
2022年02月15日今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回は俳優、モデルの新井舞良さんです。トリリンガルを目指して韓国語も勉強中。目標は海外作品への出演!連続ドラマで初のレギュラー出演。「動きや表情、声の出し方などを臨機応変に演じるのが難しくて、満足することがないです。でも日々勉強して成長できているので、すごくやりがいを感じています。もっと実力をつけて、余裕を持って楽しめるようになりたいな。現場では、先輩の福原遥さんが相談にのってくれて心強いです!」。夢は海外でも名が知られる俳優になること。「全編英語で話す作品に出て、カナダにいる祖父母にも観てもらいたい。英語を忘れないように、父との日常会話はほぼ英語です」韓国にいる友達と週1回、語学勉強。オンラインでお互いの母国語を教え合っています。課題もあって結構本格的。週に3~5回はトレーニングします。今はキックボクシングやジムでお尻を鍛え中。学生時代から運動が好き!オートミールおにぎりはダイエットの味方。食物繊維たっぷりでヘルシー。鮭や梅ふりかけと食べるとおいしい!あらい・まいら2001年生まれ。美容誌『VOCE』(講談社)専属モデル。ドラマ『アンラッキーガール!』(読売テレビ・日本テレビ系)にて三田亜子役で出演中。特技は陸上(七種競技)。※『anan』2021年10月27日号より。写真・土佐麻理子文・松下侑衣花(by anan編集部)
2021年10月26日自然と周りを笑顔にさせるハッピーオーラを放つ、浅田舞さん。2017年の『anan』美乳特集でご登場いただいた時の写真をお見せすると、自らの変化に驚いたよう。誰のものでもない、自分の体を愛していきたい。「この時は、20代最後の年で、女性らしさについて模索していた時期でしたね。ボディラインがはっきり出る服で演出する美もありますけど、今は、内から出てくる美しさを表現していけたらと思っています。人それぞれ、ライフスタイルも趣味も、恋愛経験も違うからこそ、いろんな美しさの形があり、年齢を重ねるにつれて、経験が増えた分、美しさの表現にも自然と深みが滲み出てくる。そんな考えに変わりました」今、ベストコンディションを保つために実践しているひとつが、食事の内容にメリハリをつけること。「食事で我慢してばかりだとイライラしてしまうので、外食は、焼き肉にも行きますし、ケーキも和菓子も好きなものを食べます。でも、家では野菜中心の食生活で、少し値は張るけれど、オーガニック野菜やココナッツオイルなど、体が喜ぶ食材で自炊しています。グルテンフリーも実践していて、体がスッキリ、軽くなりました」そして、トレーニング。今、本格的に取り組んでいる社交ダンスのために、しなやかな筋肉を目指して、有酸素運動のバレエやピラティスなどで全身を動かす。そして、仕事や体作りを頑張った自分へのご褒美に、ケアと癒しを兼ねてバストサロンへ。「顔にも使えるマイルドなスクラブでマッサージして、顔に化粧水や乳液を塗った流れでそのままバストまわりにも塗っています。セルフケアだけでは間に合わないところもあるので、バストサロンでプロの手をお借りします。しっかりほぐしてもらうので乳腺が活発になって、ハリが出てきました。ハリのある、でもふわっとした胸が理想なんですが、バストケアはやった分、しっかり成果を実感できますね」変化の実感こそが、さらなる自信を生み、浅田さんをより美しく輝かせる。「変化が感じられた時の喜びって、本当にすごいんですよ。その喜びは、継続の力になるし、変われた自信は言動や仕草にも表れて、どんどん自分の体を褒めて、愛せるようになるんです。“どうでもいいや”と諦めてしまうのが一番ダメ!」健康的なライフスタイルで、自分自身が愛せる体に磨きをかける浅田さん。その高いレベルに到達する前にできることは?「“自分の体を愛す”って難しく聞こえるかもしれませんが、意外とみなさんが日常的にやっている行動の中にもあると思うんです。疲れてマッサージに行くことも、ゆっくり睡眠をとることも、自分の体をいたわりたい、大事にしたいからですよね。そこからもう一歩、体への愛を深めるには、自分の体を知ることが大事かなって。オイルマッサージで体に触れたり、鏡でチェックすると、『ちょっとおっぱいが垂れてきたかも』とか、体の変化にいち早く気づけ、ケアも頑張れて、結果として、より好きな自分の体になれると思います」浅田さんが、自分の体に向き合い、前向きに受け入れられるようになったのは、選手を引退してから。競技生活中は、過酷なダイエットを続け、摂食障害になったこともある。365日、自分の体型と闘ってきた浅田さんが辿り着いた、ベストな体とは。「自分自身で納得できる体!写真を見た方から『太った』とか、いろんな声が届くんですよね。でも、そういう声にびくつく必要はないし、自分が納得できる体であればいいと思っていて。だって、自分の体は他の誰でもない、私だけの体だから」その強さは、どう身につけたのだろう。「テレビのお仕事をさせてもらうようになった頃、肩幅が広いことがコンプレックスで…。『そのくらい肩幅があったほうが、ドレスをカッコよく着こなせる』というポジティブな言葉でさえ、“やっぱり肩幅が広いんだ”と気にしていました。でも、肩は削る以外、どうにもならない(笑)。ならいっそのこと、恥ずかしいからと隠さず、出しちゃおうって。そうしたら、イキイキできている自分がいたんです。華奢な体に憧れもしたけど、身長も骨格も体質も違う以上、誰一人、同じ体には絶対になれないんですよね。だからこそ、それぞれの目指したい体に向かっていけばいいと思います。誰かに言われたからではなく、自分が痩せたいと思ったならそのための努力を、もちろん今の体で幸せならそのままで。一人ひとり、自分が愛せる体が一番美しい!」あさだ・まい1988年7月17日生まれ、愛知県出身。フィギュアスケーターとして日本代表となり、世界を舞台に活躍。引退後は、プロとしてアイスショーに出演する他、スポーツキャスターや女優として活動中。ブラウス¥39,600スカート¥53,900(共にミュラー オブ ヨシオクボ TEL:03・3794・4037)その他はスタイリスト私物※『anan』2021年9月29日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・亘つぐみ@TWヘア&メイク・高松由佳取材、文・小泉咲子(by anan編集部)
2021年09月22日おしゃれママたちの間で話題沸騰した〈宮城舞×GLOBAL WORK(グローバルワーク)〉のコラボアイテムがHugMug最新号(9/28発売)の付録で登場! フリルの持ち手が特徴的なバッグは舞さんが今着たいと思う、大人が持って可愛いガーリーなエッセンスがたっぷり。そんなフリルバッグを使った秋コーデをここでご紹介。どんなコーデにもハマるから、大活躍すること間違いなし!PROFILE:宮城 舞/みやぎ まい1988年生まれ。モデルとして活躍。自らがディレクションを務めるブランド『EM(イエム)』をはじめ、ブランドとのコラボアイテムは常に人気を博している。一児のママで、現在第2子を妊娠中。Instagram:@mai_miyagi宮城 舞×GLOBAL WORK×HugMug フリルバッグ宮城 舞さんのこだわりポイントabout:DESIGN「フリルの持ち手が新鮮な、今の私の気分にぴったりなバッグができました。ガーリーなデザインって10代~20代前半の頃はマッチしすぎて子どもっぽく見えがちだけど、大人になった今、あえて甘めのものを着るのが可愛いなと思っています。このフリルバッグは、手軽にガーリーな要素を取り入れられて、すごく使えると思います。ワンピースに合わせても、デニムに合わせても可愛い!」about:COLOR「メインに選んだのは、今季のトレンドカラー“深みグリーン”。カラーなのに、モノトーンのようにどんなコーデにも合わせやすくて、挑戦しやすい色です。そこにホワイトのパイピングでカジュアル感をプラスしました。フリルバッグだけど甘すぎない配色で、コーデを選ばず、持ちやすく仕上がっています」〈coordinate #01〉ゆるいレトロ感に大人の可愛らしさをプラスクラシカルな幾何学柄のカーディガンにブルーデニムを合わせたレトロな雰囲気にも、フリルバッグは好マッチ。グリーンで合わせたショルダーバッグの2個持ちが技あり。フリルバッグは小さくたためて、サブバッグとしても活躍。カーディガン¥4,950、カットソー¥2,090、デニムパンツ¥4,950、ショルダーバッグ¥3,850、ネックレス¥1,760、シューズ¥3,190/以上6点すべてグローバルワーク(アダストリアカスタマーサービス)〈coordinate #02〉甘辛MIXで叶える旬なバランスハンサムなジレとティアードデザインのチュニックブラウスが絶妙な甘辛レイヤード。フェイクレザーのバケットハット、ショルダーバッグなどシャープな小物に、フリルバッグを投入して、さらに甘さと辛さをバランスよく仕上げ。ジレ※一部店舗限定¥6,050、ブラウス¥4,290、デニムパンツ¥4,950、ショルダーバッグ¥3,190、バケットハット¥2,750、ブーツ¥6,050/以上6点すべてグローバルワーク(アダストリアカスタマーサービス)〈coordinate #03〉フェミニンなムードにこっくり秋色を投入手編み風のざっくり感とピュアなホワイトが愛らしいニットカーデに、チュニックブラウス、パープルのカラーパンツを合わせてとことんガーリーに。深みグリーンのフリルバッグと黒ブーツを秋らしい引き締め役に抜擢。カーディガン¥8,690(10月上旬発売予定)、ブラウス¥4,290、パンツ¥4,950、ブーツ¥6,050/以上4点すべてグローバルワーク(アダストリアカスタマーサービス)〈coordinate #04〉ワンツーコーデのレディなスパイスにトレンド感抜群のグレーのワントーンコーデに、同じくシックなカラーのフリルバッグをオン。シンプルな装いに、持ち手のフリルデザインがコーデに立体感を与え、サテンのほどよい艶感がニュアンスのあるムードを演出してくれる。ニット¥4,290、スカート¥4,950、スニーカー¥4,950/以上3点すべてグローバルワーク(アダストリアカスタマーサービス)宮城 舞×GLOBAL WORK×HugMug フリルバッグスタイリングを動画でもチェック!model/Mai Miyagiphotography/Shinji Serizawastyling/Ayako Tsukadahair&make-up/Megumi Kato
2021年09月22日杏「現在は軽井沢に拠点を移し、仕事以外で東京に来ることはなかった謙さんですが、このところ杏さんの自宅を訪れて、3人のお孫さんのお世話を手伝っていると聞きました」(芸能プロ関係者)元夫・東出昌大の不倫騒動がキッカケとなり、今年8月に離婚した杏。現在は仕事をこなすかたわら、双子の女の子と男の子の3人をシングルマザーとして育てている。「コロナ禍でストップしていた仕事も復活し、子育てに奮闘しながら、CMやファッション誌の撮影などをこなしています。来年の10月期にTBS系で放送予定のドラマ『日本沈没』にキャスティングされており、すでに撮影が始まっています。人気シリーズの日テレ系ドラマ『花咲舞が黙ってない』の続編も、局側はやる気マンマンだとか」(テレビ局関係者)ひとり身となり、一家の大黒柱として働かなくてはならない杏。そんな彼女を支えているというのが、父親・渡辺謙だという。「一部で、謙さんは過去の女性問題で杏さんとの関係が悪化したと言われていますが、今は良好ですよ。昨年に開かれた謙さんの還暦パーティーにも、杏さんと3人のお孫さんも参加していて、仲よさそうにしていましたから」(前出・芸能プロ関係者)12月上旬に放送された『中居正広のニュースな会』(テレビ朝日系)に渡辺が出演した際、MCの中居正広から「お孫さんから何て呼ばれているんですか?」と聞かれると、「じーさんは嫌だから“じぇいと呼べ”と言ったら、娘(杏)から“ふざけんな!”って……。孫からは“じいじ”って呼ばれてます」と、杏と孫との微笑ましいエピソードを披露していた。■杏のために再婚はしないそんな中、愛する孫をひとりで育てる娘のヘルプだけではなく、こんな気遣いも。「謙さんは現在、21歳下の恋人であるA子さんと同棲中なんです。還暦パーティーにも出席しており、参加者にも堂々と紹介。隠す気はまったくないようでした。A子さんは、謙さんが出演する舞台には必ず訪れていて“いつ結婚してもおかしくない”と言われていたんです。しかし、杏さんが今夏に離婚して傷心しながら、女手ひとつで子どもを育てていることも気遣い、“再婚はまだしない”と決めていると聞きました」(舞台製作関係者)父親からの“サポート”を得る一方で、子どもたちのために杏は“あるモノ”をしたためているという。「杏さんは今年の春ごろから、日記をつけ始めたそうです。子どもたちが成長した際に“コロナ禍で大変だった時期を伝えたい”という気持ちで書き始めたんだとか。今夏までは東出さんとの離婚への話し合いも行われていましたから、そのことも当然、日記には綴られているでしょうね」(前出・芸能プロ関係者)“怒濤の1年”となった今年、杏はどんな思いを日記に込めていたのだろうか─。
2020年12月26日アパレルブランド「ワム(WoM)」のディレクターとして活躍し、子育てをしながらモデル業もこなす忍舞(shinobu)さん。そんな忍舞さんに、スポティファイ(Spotify)の子供向けサービス「スポティファイキッズ(Spotify Kids)」を利用してもらい、感想を伺いました。そんな、アプリ限定記事の一部をご紹介します!全編記事は、FASHION HEADLINEのアプリ限定で公開中! いつものお出かけに音楽を。一緒に聞いて楽しむ、新しい親子のアソビオフの日は、息子さんとよく公園で過ごすという忍舞さん。今回は、いつものおでかけの最中に「スポティファイキッズ」を利用してもらい、息子さんと音楽を楽しんでもらいました。スポティファイのアプリダウンロード後、好きなキャラクターを選択。次に、利用者の名前(子供や保護者の名前)を入力すれば、設定完了。子供が自身のアカウントを持つことができ、好きな音楽や音声コンテンツを楽しめます。また、不適切なコンテンツを含まず、ひらがな表記なので子供でも使いやすい仕様になっています。プレイリストは、子供に人気の邦楽・洋楽・K-POPアーティストの楽曲や、ディズニー、スタジオジブリ作品のサウンドトラックなど、豊富にラインアップ。楽曲に関するキャラクターが大きく表示されるので、画面を見ながら一緒に選ぶことができます。この日選んだ曲は、「トイ・ストーリー」のサウンドトラック。「息子の好きなトイ・ストーリーやジブリが出てきたので、とても夢中になっていました(笑)。また、トップ画面に子供が好きなキャラクターとプレイリストがランダムで出てくるので、ドラえもんだね! なんて言いながら、一緒に見ながら選曲できるところもいいですね」(忍舞さん)「わざわざアーティスト名やアニメのタイトルを検索しなくても、子供に人気の曲がたくさん出てくるので、選曲に悩まないところも魅力的です。息子はいつも曲を流すと踊りだすんです。この日もトイストーリーを聞いてから、とてもパワフルになってしまいました(笑)。また、息子が外出先でぐずってしまった時は、好きなアニメの動画や曲を流して気を紛らせることが多いのですが、「スポティファイキッズ」は、ほぼワンタッチで選曲できるので、簡単にあやせるサービスとしても使えそうですね! あと、車でお出かけする時やおやすみ前のBGM選びにも便利だと思いました。小さいお子さんをお持ちのママに是非おすすめしたいです」と、忍舞さん。本記事の続きは、FASHION HEADLINEのアプリ限定で公開中。忍舞さん親子のファッションスナップも必見!>>全編記事はこちら<<忍舞アパレルブランド「WoM」のディレクターを務め、子育てをしながらモデルとしても活躍中。働くママとして多くの女性から支持を受け、Instagramのフォロワーは6万人を超える。Instagram:@sinobuutaURL:(「WoM」公式オンラインストア)
2020年10月06日菅田将暉《『半沢直樹』最終回、視聴率32・7パー(%)ですって。やりすぎ、やりすぎ。32・7%ですって(苦笑)。いやいや、やりすぎや。ちょっと欲張りすぎよ。いや、すごいけども。30超えたら、ちょ〜っと下品、逆に30パーはもう下品よ。ちょっと限度があるもの。すごいって。そんな(上)いかれたらちょっとね〜、なんか》2018年の「第41回 日本アカデミー賞」において、史上最年少で主演男優賞を受賞した若手実力派俳優の筆頭・菅田将暉が炎上した。9月28日のニッポン放送『菅田将暉のオールナイトニッポン』の番組冒頭で、前日のTBS系ドラマ『半沢直樹』最終回が叩き出した視聴率32・7%に触れたわけだが……。「この発言がネットニュースに拾われて記事になり、菅田が用いた“下品”という言葉がドラマファンやネット民の反感を買ったのか、ネット上では“男の嫉妬”“お前が下品”などと叩かれているのです。また、ドラマを“見てない”と話したことも火に油を注いだのかもしれません。確かに文面だけを見れば“下品”や“欲張りすぎ”などと、『半沢直樹』とその視聴率、そして携わった出演者やスタッフに“イチャモン”をつけているように捉えられるかもしれません。しかし、実際のところは関西人らしい笑いを交えて、作品に対するリスペクトも終始見られる発言でした。番組後半の朗読企画でも“半沢風”の言い回しを披露するなど、“見てない”と言いながら、むしろ作品愛を感じさせるコメントです」(スポーツ紙デスク)■池井戸ドラマに主演するもそれもそのはず、菅田は2015年7月期のドラマ『民王』(テレビ朝日系)で主演を務めたのだが、原作を手掛けたのが池井戸潤氏だ。当時の池井戸ドラマといえば、2013年のTBS系の日曜劇場『半沢直樹』から始まり、同じく『下町ロケット』(2015年)、日本テレビ系ドラマ『花咲舞が黙ってない』(2014年、2015年)など、大ヒット作を連発。池井戸氏も「最高のキャスティング」と太鼓判を押すなど、当然のごとく『民王』も“跳ねる”と思われたのだが、「平均視聴率は7.1%と振るわず、期待値が高かったこともあって関係者にとっても厳しい数字となりました。そんな苦い経験があるからこそ、同じ池井戸ドラマで驚異の視聴率を記録した『半沢直樹』を羨ましく思ったのでしょう。ですが、テレビ業界がドキリとさせられたのは“下品”発言ではなく、その後に菅田が続けた近年蔓延(はびこ)っている、視聴率にまつわる“ドラマ界のルール”に触れた“問題”発言ではないでしょうか」(前出・スポーツ紙デスク)■菅田の本当の“問題発言”《『3年A組』(2019年、日本テレビ系)ってドラマやらせてもらったときも、最終回15パー超えたのかな? で、もう、“うぉ〜”“すごい”って、“よかったね”ってなったんですよ。30パーは、だから余計なことしないでほしいな(笑)。今はもう、“昔で言う30パーが10パー後半とかっていう時代なんです。今は、そういう時代なのかな、(ドラマを)見なくなってるのかな。でも、頑張っていきましょ、価値は変わんないですから”っていうものが、(『半沢直樹』で)変わってきとるから。いや、(視聴率の数字)出るやん。出るやん、ってなってまう。事実、出とるし。イケるやん。言い訳ですやん。本当にすごいよな。変わってくるもんなルール》インターネットなど、新メディアの普及によって消費者の選択肢が増えたことから、世間ではすっかり「テレビ離れ」が加速。放送されるドラマが視聴率20%、30%を超えていた時代は過去のものとなり、今は10%を超えれば大成功とされている。菅田は、この問題を改めて提起してみせたのだ。「耳が痛いですね(苦笑)。確かに、制作サイドやテレビ局上層部、そしてスポンサー対応をする広告会社などでも、“10%を超えれば大成功”が当たり前のものとなっていて、たとえ視聴率が悪くとも“今はそんな時代なんですよ”と、テレビ離れやドラマ不況を言い訳してなあなあにしているのも事実でしょう。ですから、最低限の数字を確保するために手っ取り早い漫画原作を題材にしたり、とにかくイケメンを揃える安易なキャスティングに走りがちな傾向にあります。そんな中で『半沢直樹』は32・7%を叩きだした。本当に面白い原作を題材に、脚本を練って、演技ができる本物の役者を揃えて、しっかりとドラマを作り込めば今も視聴者を引き込めることを証明したのです。菅田君はものづくりに携わる俳優として、ますますテレビ離れが加速する危機感を訴えたのではないでしょうか」(キー局幹部)ラジオでは最後に「がんばろう」とぽつり呟いた菅田。“ドラマ不況”という虚構を打ち破ることができるか。
2020年09月30日「3月上旬にはすでに、杏さんは関係修復ではなく離婚をする方向で心を決めていたようです。早い段階で、出演するCMのスポンサーに離婚する意思を伝えていました。スポンサーサイドも“杏さんは何も悪くないから”と了承。契約期間中に離婚が成立してもなんらペナルティは発生しないという話でまとまっていました」(芸能関係者)杏(34)が東出昌大(32)とついに離婚した。7月31日に代理人が離婚届を提出したという。「2人の間には、現在4歳の双子の女の子と2歳の男の子がいますが、もちろん3人とも親権は杏さんにあります。慰謝料はないようです」(スポーツ紙記者)今年1月、東出と唐田えりか(22)との不倫が報じられて以後、夫婦は別居生活を続けてきた。3月中旬には約2カ月ぶりに公の場に現れた東出が、憔悴した様子で囲み会見に応じ、騒動を謝罪。杏との話し合いについて問われ、《ドラマの撮影が終わってこの数日のうちに。2人で。共通の友人がいたりもしたんですが》と、歯切れの悪い答えだった。「実際のところは、2人で“話し合った”のではなく、人を介して短時間、3人で“会った”だけ。東出さんが一方的に謝罪し、子供の近況を聞いただけで、これからの話にはなりませんでした」そう話すのは杏の知人。その後も東出からは再三の働きかけがあったが、杏は応じなかったようだ。知人は続ける。「定期的に東出さんから仕事やスケジュールの連絡メールがあったそうですが、杏さんはいっさい返信しなかったといいます。ただ、子供が『パパ!パパ!』と言いだすときがあり、そのときだけ東出さんに電話をかけて、子供と話をさせていました」結局そのまま、2人が話し合いをすることは一度もなかった。「杏さんは、すべてを弁護士に任せていました。一方、“離婚をしたくない”という思いがあった東出さんは弁護士を雇わず、なんとか関係を修復しようと尽力していたようです。しかし、杏さんの意思は固かった。弁護士から財産分与の話まで切り出されたことで、東出さんはうなだれてしまったそうです」(前出・芸能関係者)そうして、杏の“決心”から5カ月ほどがたって成立した離婚。ここまで先延ばしになったのには、東出がなかなか弁護士を雇わなかったことや、コロナ禍で協議が進まなかったことも大きいが、もう一つ理由があるという。それは杏なりの夫への“最後の情け”だった、とは前出の知人。「杏さんは離婚届を出すのを、東出さんが出演する『コンフィデンスマンJP』の新作映画が公開されるまで待っていました。杏さんとしては、夫、父親としては失格だけど、俳優としての東出さんは応援するという気持ちがあるのかもしれません。加えて、公開前に離婚が公になってしまうと、宣伝活動だけでなく、共演者はじめ映画に携わったすべての人に迷惑をかけてしまう。同じ役者としてそれだけは避けたかったそうです」(前出・知人)杏の配慮のおかげで、俳優業が首の皮一枚でつながった東出。私生活の絶望をよそに、精力的に映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』の宣伝をこなした。「宣伝活動が本格的に始まってからは、彼に不倫騒動があったということを忘れてしまうくらい、楽しそうに参加していましたね。そのときにはすでに離婚の話が決まっていて、吹っ切れていたのかもしれません」(映画関係者)7月23日に公開された映画は、すでに興行収入10億円突破が確実視されているというヒット作に。「来年の春からは映画版第3弾の製作も決定しています。主演の長澤まさみさんも“コンフィデンスマンはこの3人で!”と強い希望を持っている。少なくともこのシリーズを東出さんが降板することはありません」(前出・映画関係者)ほかにも映画やドラマ、舞台など、東出への仕事のオファーは徐々に増えているともいう。一方、杏はシングルマザーとして育児と女優業を両立していくことになる。彼女の仕事も順調だ。「来年に、代表作『花咲舞が黙ってない』(日本テレビ系)の第3シーズンで主演を務める可能性が高いようです」(前出・芸能関係者)事務所を通して連名で出した離婚報告には、《今後は子供達の親として成長し、協力しあう関係を築いていきたい》という文言も。5年の結婚生活は、妻の“最後の情愛”でピリオド。けじめをつけた2人はそれぞれの道を歩みだし、今後は“子の親”同士として新たな関係性を築いていく――。「女性自身」2020年8月18・25日合併号 掲載
2020年08月04日「今後は子供達の親として成長し、協力しあう関係を築いていきたいと思います」8月1日、このように離婚を発表したのは杏(34)と東出昌大(32)だ。2人は、連名で報道各社へFAXを送付。子供3人の親権は杏へ。今後も協力し合って育児をするという条件で、東出が離婚に合意したと報じられた。今年1月下旬、東出と唐田えりか(22)の不倫が原因で別居が報じられた杏。それから約6カ月、離婚決断に迷いはなかったという。「東出さんと唐田の不倫は約3年にも及びました。杏さんが第3子を妊娠していた17年に、交際が始まったといいます。一度は東出さんの浮気を許した杏さんですが、その後も関係が続いていたのです。報道後に東出さんは関係修復を求めたといいますが、裏切られた杏さんが首を縦に振ることはありませんでした」(芸能関係者)シングルマザーとして、新たな人生を歩み出した杏。いっぽう、東出とは今後も親としての関係が続く。「新型コロナウィルスが蔓延するなか、杏さんはワンオペ育児に奮闘していました。不自由な環境で心身ともに疲れ、事務所に助けを求めたほどだったといいます。しかし、杏さんは『子育ては夫婦協働で』と考えていました。そのため毎晩のように、子供に東出さんとビデオ電話をさせるパイプ役も務めていました。『子供たちを不自由にさせない』という信念は、とことん譲れなかったのでしょう」(前出・芸能関係者)東出は不倫騒動で全てのCMを降板。その際に高額な違約金を抱えたことから、杏サイドは慰謝料を断念したとも報じられた。しかし、杏の収入が減少することはないようだ。「離婚を巡って杏さんにはいっさい非がないため、“ママタレ”としてのイメージを損なうことはなさそうです。現在も複数社のCMで主婦役を演じています。代表作である『花咲舞が黙ってない』(日本テレビ系)の続編も、計画されているといいます。本作で杏さんは、正義感あふれるキャリアウーマンを演じています。揺るぎない意志で離婚を乗り越えただけに、“現代を生きる強い女性”としてイメージアップしていくでしょう」(制作関係者)杏の新たな門出に、Twitterではエールが広がっている。《決断したんだね。杏ちゃん強い応援する!!》《杏さん、潔い判断、素敵です。ますます素晴らしい女優さん、お母様になられると確信しております。ずっと応援しています》《杏ちゃん、頑張れ!杏ちゃんと子どもたちに幸せあれ!》
2020年08月02日「テセウスの船」の“みきお”役で話題をさらった柴崎楓雅が、「東京タラレバ娘」「花咲舞が黙ってない」の脚本家・松田裕子書き下ろしのリモートドラマ「あなたの夢叶えますガチャ~同じ顔編」で一人四役を演じている。有名脚本家たちがオリジナル脚本を書き下ろしたリモートドラマが見られるチャンネル「ドリプラチャンネル」。これまでに、お金を入れると会いたいけど会えない、会いたいと願う相手と画面上で会話ができる魔法の機械を題材に描いた「あなたの夢叶えますガチャ~アイドル編」、記憶喪失の男がネットを使って「僕が誰なのか知ってる人いませんか?」とSOSを出す「私は誰ですか?」が配信されている。そして第3弾となる今回は、脚本家・松田裕子が「テセウスの船」で話題沸騰の天才子役・柴崎楓雅のために物語を書き下ろし。監督は、長編自主映画『俺たちの世界』が第29回ぴあフィルム フェスティバルにて審査員特別賞を含む3賞を受賞し、その後も『サムライ・ロック』『なつやすみの巨匠』『兄友』など幅広いジャンルを手掛けている気鋭の中島良が決定。「テセウスの船」にハマっていたという脚本の松田さんは、「『みきおだ!』とテンションが上がりました。あの恐ろしい罪を犯す役をやりきっていた彼のもっと色々な顔を見てみたくて、このストーリーを書きました。1人で4役をしっかり演じ分けている恐るべし12歳をぜひ観ていただきたいです!」と絶賛。その柴崎さんは初の一人四役に、「それぞれの性格を想像し、声のトーンや動きに変化をつけました。セリフが多かったので声色を変えながら覚えるのは大変でしたが、観て頂けたら嬉しいです」と、しっかりとしたコメント。演出・中島さんは、「柴崎楓雅くんには4役を演じ分けた上で、さらに一面的なキャラクターでなく奥行きがあるようにしたかったので、難しい言葉で感情や表現の仕方を説明することも多かったんですが、彼は難しい言葉は知らなくても意味がわかると『やってみます!』と言って、ザッツライトな芝居をしてくれるのです!末恐ろしい子!!(怖)とびっくりしました」と、その才能に震撼したことを明かしている。ストーリーお金を入れると、会いたいけど会えない、会いたいと願う相手と画面上で会話ができる魔法の機械がある。話している相手は本物なのか、現実なのか夢なのか、信じるのはあなた次第......!「あなたの夢叶えますガチャ~同じ顔編」は6月23日(火)よりYouTubeドリプラチャンネルにて第1話配信中。(text:cinemacafe.net)
2020年06月23日若き巨匠がひと晩で書き上げた20世紀の名曲の誕生秘話『剣の舞我が心の旋律』から、予告編と場面写真が解禁された。この度解禁された予告編では、第二次世界大戦下、ソ連政府の理不尽な要求や厳しい検閲に苦しみながらも、のちに巨匠となる若きハチャトゥリアンの苦悩の日々と、名曲「剣の舞」完成までの感動と軌跡を描き出す。政府の役人プシュコフの徹底した監視下のもと、政府に都合のいいようにバレエ公演「ガイーヌ」の曲を変更させられ徐々に追い込まれていくハチャトゥリアンだが、作曲家仲間や劇団員の励まし、そして何よりも「アルメニア人の血を引く作曲家として同胞たちの心の叫びを音楽にして世界に伝える」という誇りと強い想いを胸に作曲を続ける。そして、そこから生まれた聴く者の胸を高揚させ、鼓舞するような「剣の舞」。世界屈指の演奏回数を誇る交響曲の歴史を作った伝説の名曲誕生、その裏に隠されたハチャトゥリアンの情熱を垣間見ることができる。また、解禁された場面写真の中でも、苦悩するハチャトゥリアンの姿が切り取られている。『剣の舞我が心の旋律』は7月31日(金)より新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2020年05月27日大阪近郊である舞洲(まいしま)で2017年にスタートした音楽フェス「ジャイガ」が、今年も8月1日(土)・2日(日)の2日間で開催決定!「ジャイガ -OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2020-」チケット情報今年は昨年からさらに1ステージ追加し、「MAISHIMA STAGE」「YUMESHIMA STAGE」「LILY STAGE」の3ステージで展開。1日約20組のアーティストが出演を予定しているなか、12組の第1弾出演アーティストが決定!日本のポップス、ロックシーンのおいしいとこどりの超豪華アーティストが勢揃いした。さらに今年は“ジャイガをもっと快適に”をテーマに、“ENJOY MUSIC”“ENJOY FOOD”“ENJOY ACTIVE”“ENJOY HEALING”“ENJOY ECO”の5つのENJOYとともに“こころもからだも楽しめる”フェスティバルを提供。そして、4月24日(金)より2Daysチケット最速先行がスタート!この夏はジャイガとともに“この時”“この場所”でしか味わえない感動をつくろう!
2020年04月27日「外出自粛が呼びかけられていることもあって、杏さんはほとんどの時間を3人のお子さんたちと自宅で過ごしているようです。この前、末っ子の男の子が『お父さんがね!』とうれしそう話している声が聞こえてきて切ない気持ちになりました……」(近所の主婦)新型コロナウイルスの脅威と闘いながら育児に励む杏(34)。夫・東出昌大(32)と唐田えりか(22)の不倫が報じられてから3カ月。報道後、家族と離れて生活している東出は贖罪の日々を送っているようだ。「東出さんは3月に記者会見を行いましたが、答えに窮する場面も多く、世間の印象をかえって悪くする結果となってしまいました。さらに5月公開予定だった出演映画『コンフィデンスマンJPプリンセス編』もコロナショックにより公開延期が決定。ほとんど外出することもなく、大好きだったお酒の量もめっきり減ったそうです。また最近まで埼玉県にある実家で、杏さんとの復縁についてお母さんに相談していたといいます」(映画関係者)復縁に向けて“猛省の自粛生活”を送る東出だが、その裏で杏は決断をくだしていた。「騒動後、杏さんは知人を介して東出さんとの話し合いを進めていましたが、ついに離婚する決意を固めたそうです。離婚調停に向けて弁護士を立てており、本格的な話し合いが進んでいくことでしょう」(舞台関係者)ついに不倫夫との離別に向けて動きだした杏。決断の理由について、ある芸能リポーターはこう語る。「杏さんは好きなママタレランキングでも上位に入り、“幸せな母”をイメージしたCMも多く抱えていました。それゆえ、契約期間中の離婚は御法度。しかし、4月で年度が替わり契約を見直す時期に入ったことで、“離婚NGの条件を外してほしい”という交渉を杏さん側がクライアントに提示できるようになったといいます」また水面下で進む計画も後押しになったようだ。「来年の上半期をめどに、代表作である『花咲舞が黙ってない』(日本テレビ系)第3シーズンでの主演が計画されているといいます。杏さん演じる花咲舞は間違ったことは許さない正義感の強いキャラクターです。杏さんとしてはドラマの前に東出さんとの関係を清算して、“強い女性”として再出発を図りたいようです」(テレビ局関係者)そして、杏が抱えていた“もう一つの家族”とのトラブルも決断に大きな影響を与えているという。実母の由美子さんと杏の間で泥沼の訴訟が行われていたことが『週刊新潮』(4月16日号)によって報じられたのだ。報道によると、由美子さんが代表を務める、杏にギャラを支払っていた個人事務所から’14年に杏が退所。それを不服とした由美子さんが再契約や利益を求めて杏に訴訟を起こしたというのだ。「由美子さんは’05年に渡辺謙さん(60)と離婚しましたが、原因は彼女が宗教団体に入れ込んだことで抱えた多額の借金だといいます。離婚後、由美子さんについていった杏さんは、学生ながら必死でアルバイトをして借金の返済を助けていました。にもかかわらず、由美子さんに訴えられたことで母子関係も断絶。本来なら夫の不倫と幼い子どもの育児を抱える杏さんを、母親が支えるところでしょうがこの状況ではありえません。さらに東出さんの煮え切らない会見内容を知ったことで、杏さんは『私一人で子どもたちを育てる』と強く決意したといいます」(芸能関係者)杏の今の孤独を東出はどこまで理解しているのだろうか――。「女性自身」2020年4月28日号 掲載
2020年04月16日離婚原因は性格の不一致。7年間の交際後の結婚でも見抜けなかった!?’15年に芸能界を引退した喜多嶋舞(47)。その活動の最後に見せつけた“悪妻”ぶりを覚えている人は少なくないだろう。■DNAの再鑑定を行い身の潔白を証明したい彼女はかつてグループサウンズで実績を残した喜多嶋修と、美少女アイドルとして人気を博した内藤洋子を親に持ち、2世タレントとしてそこそこ活躍。ドラマ『ワイルドで行こう!』で共演した大沢樹生と’96年にできちゃった婚をしてからは、家庭中心の生活を送っていた。その後、’05年に離婚。’07年に別の一般男性とできちゃった再婚をする。この再婚を機に、第1子である長男の親権は大沢に移った。しかし、’13年末、その長男をめぐって前代未聞のスキャンダルが起きてしまうのだ。自分の子ではないのではと疑いを持っていた大沢がDNA鑑定を敢行。「父子確率は0%」だったことから「親子関係の不存在」の確認を求める調停を東京家裁に申し立てていたことが判明した。メディアは騒然となり“本当の父親”として奥田瑛二や石田純一らの名が取りざたされたものだ。が、喜多嶋はあくまで大沢との子であると反論。息子に『女性自身』のインタビューを受けさせて、否定させ、彼女の父も「すべて大沢のでっちあげ」だと主張した。そんな彼女の姿勢は、’15年11月に家裁が大沢の言い分を認めてからも変わらず『婦人公論』で再反論。「今回の裁判でどんな判決が下されようと、息子の父親は大沢さんに間違いありません」としたうえで、「こうなった以上、私は再鑑定を行い身の潔白を証明したい。混乱している息子が成人し、社会人としてひとり立ちしたら」と、宣言した。ただし、このインタビューを機に彼女は引退したため、世間の関心はうすれ、再鑑定の話も伝わってきてはいない。かわりに聞こえてきたのは、昨年、成人した息子(当時22歳)が同居女性へのDVで逮捕されたという、残念なニュースだ。ところで、喜多嶋といえば、かつてインタビューしたことを思い出す。当時は10代半ばで、歌手デビューしたばかりだったが、新人らしい可愛げがなく、こちらを下に見ているようでもあり、帰国子女だからとか人見知りなのではといった理由とは異質の“冷たさ”を感じた。同席した編集者は、彼女が帰ったあと「なんか、おっかなかったですね」とつぶやき、激しく同意したものだ。実は、’80年代から’90年代前半にかけて、3ケタものアイドルを取材したなかで、そういう“怖い”印象を抱いた相手がもうひとりいて、それは守谷香。こちらはインタビュー中に「死にたい」と漏らすような、今でいうメンヘラ系だった。その後、Toshi(X JAPAN)と結婚(のち離婚)して、洗脳騒動に巻き込んだことで、やはり「悪妻」と呼ばれることになる人だ。ちなみに、大沢が喜多嶋と送った結婚生活は9年間。自分などはたった1、2時間でも怖かったのに、よく耐えられたものだと同情してしまう。個人的に、彼女は「怖い悪妻」の代表格である。(文/宝泉薫)宝泉薫◎アイドル、2次元、流行歌、ダイエットなど、さまざまなジャンルをテーマに執筆。近著に『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、『平成の死追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)
2020年04月02日1月22日に文春オンラインが報じた、杏(33)と東出昌大(31)の別居。同サイトによると1月上旬に2人は別居し、離婚危機に直面。原因となったのは、東出の「未成年不倫問題」だという。同日、東出の所属事務所はコメントを発表した。「書かれている事柄はほぼ事実と判明しました」「これらのことは東出の愚かさ、未熟さ、責任感の欠如が引き起こした事柄」と明かし、「今回の別居は離婚へ向かうものではなく、なんとか修復へのステップを踏むための冷却期間と聞いております」としている。東出と杏は13年9月の朝ドラ「ごちそうさん」(NHK総合)での共演をキッカケに交際をスタート。15年の元日に結婚し16年5月には双子の女児、そして17年11月には男児が誕生している。2人は結婚当時、“格差婚”と言われることもあった。「ごちそうさん」で大ブレイクした杏は、14年4月に放送された主演ドラマ「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ系)で国民的女優としての地位を築いたためだ。「ドラマの平均視聴率は16%と好成績を記録。杏さんのギャラも倍に跳ね上がりました。その出演料は、当時の東出さんの4倍だったともいわれています。東出さんが焦りを見せることもあったようですが、それでも杏さんは信じて見守ってきたのです。東出さんは15年5月に公演された舞台『夜想曲集』で舞台初出演にして初主演。大役のあまり当初は出演するかどうか悩んでいたそうですが、そのときも彼女は『今こそチャンスじゃない。頑張って!』と送り出してあげたそうです」(芸能関係者)杏の存在は、東出の俳優人生に欠かせないものだった。18年10月16日に放送された『チマタの噺』(テレビ東京系)で、彼はこう語っていた。「10代後半から20代前半は『お金が足りない』『頭が足りない』『お酒が足りない』っていう連中と日々、ドンチャンやって……。クズみたいな掃き溜めみたいなところで生活していた」そんな彼を変えたのが、他ならぬ妻の杏だった。番組のなかで、東出は彼女と出会って「だいぶ更生された」とも語っている。杏のサポートもあり、東出は一躍スターダムへと駆け上がった。18年9月に公開された映画「寝ても覚めても」は第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品された。また今月16日からスタートした桐谷健太(39)とのW主演ドラマ「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」(テレビ朝日系)も、初回放送の視聴率が12%を記録。好発進を切ったばかりだった。東出は昨年7月、本誌で「心血を注いで作ったものしか、後の世に残らない」「ですから、全力で誠実に仕事をしていきたい」と語っていた。一家の幸せに、その誠実さを向けることはできなかったのだろうか――。
2020年01月23日料理などでさまざまな使い方ができるキノコ類。なかでもスープやなべ、炒めものとしても美味しくいただける舞茸は、お茶として飲むこともできるのをご存知ですか?今回は美容・健康ライターのNao Kiyota先生に、舞茸茶がダイエットに良いといわれる理由や作り方・飲み方をはじめ、飲み方以外のアレンジ方法などを教えていただきました。「舞茸茶」とはどんなもの?舞茸茶とは舞茸の煮出し汁のこと。生の舞茸を煮出して作ることもできます。また、最近はお湯を注ぎ入れるだけで簡単に作ることのできるティーパックも売られています。この場合は舞茸を乾燥したものを茶葉として使用したり、粉末にされていたりするタイプもあります。舞茸茶がダイエットに良いといわれるその理由カロリーオーバーを防げるまず挙げられるのが、カロリーオーバーを防ぐことができる点です。舞茸はとても低カロリーであり、100gあたり15〜18kcal程度しかありません。たくさん食べてもカロリーオーバーになりにくく、歯ごたえのある食感を楽しむことで食事の満足感を高めることもできます。便秘の予防・改善効果が期待できる便秘の予防・改善効果が期待できる点も、ダイエットに効果的といわれる理由です。舞茸には食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整えて便通を良くしてくれます。余分な脂肪分の排出をサポートキノコキトサンや食物繊維が余分な脂肪分の排出をサポートしてくれる点も、ダイエット効果が期待できる理由です。脂肪燃焼を助け、運動によるダイエット効果を高めてくれます。舞茸は舞茸茶で摂り入れるのがおすすめ!古くから漢方としても活用されてきた「舞茸」には、ダイエットや健康維持に役立つ成分がたっぷり含まれています。舞茸にはさまざまな摂取方法が考えられますが、ダイエットに効果的な栄養成分を凝縮して取り入れられる「舞茸茶」はおすすめの摂取方法のひとつ。食事のかさ増しと食べすぎ効果を求めるには、舞茸茶とそのまま料理に活用するのと、どちらも同時に取り入れると良いでしょう。ダイエット効果が期待できる舞茸茶の作り方・飲み方【舞茸茶の作り方】<材料>舞茸……1パック水……600㎖程度<作り方>1.舞茸の石づきをカットし、手でほぐす2.鍋に水を入れて湯を沸かす3.ほぐした舞茸を入れて弱火で30分ほど煮出す4.粗熱をとり、ザルで舞茸をとり出来上がり※強火で豪快に煮出すと蒸発して少なくなってしまうので、弱火でじっくりに出しましょう※保存する場合は冷蔵庫で保管し、2日以内に飲みきるようにしましょう【飲み方】コップ1杯(150〜200㎖)程度を食前に飲むのがおすすめです。1日500㎖以内を目安に取り入れましょう。舞茸茶のダイエット効果を感じるために摂取すべき期間は?「ここまで飲んだら、もう飲まなくて良い」という期間はありません。舞茸は日々の栄養バランスの整えや体質改善に活用するもの。ダイエットが終わったからと飲むのをやめてしまうと、食生活の内容によってはリバウンドする可能性があります。ダイエット成功後も、太りにくい体質づくりや体型維持のため日常的に取り入れるのがおすすめです。ダイエット成功後は頻度を落としたり、お茶はやめて食事でのみ取り入れる、などの調節をすると良いでしょう。飲む以外にも摂り入れられる!舞茸茶のアレンジ方法【舞茸茶入り味噌汁】舞茸茶を作った後の出がらしもそのまま活用できるため、日常的に取り入れたいおすすめレシピです。<材料>1人分舞茸茶を作った出がらし……ひとつかみ舞茸茶……好きなだけ顆粒だし……小さじ2分の1程度(少々)味噌……小さじ1程度※調味料は舞茸茶の量によって調節してください<作り方>1.お椀に舞茸茶の出がらしと沸騰直前まで温めた舞茸茶を入れる※舞茸茶が濃いと感じる場合は、お湯で割ってください2.顆粒だしと味噌を入れて味を整え出来上がり舞茸茶はアレンジしても取り入れられる!舞茸茶は、お茶として飲むだけではなく、味噌汁などアレンジすることでまた違った楽しみ方ができます。便秘の予防や改善、余分な脂肪分の排出などをサポートしてくれる舞茸茶。まだ飲んだことがない人は、ぜひ一度試してみてください。Nao Kiyota美容・健康ライター
2019年10月26日杏演じる独身女性が、ひとり旅の中で出会った宮沢氷魚演じる年下のカメラマンについ「既婚者」だと嘘をついたことから始まる、ちょっとこじれた大人のピュア(?)ラブストーリー「偽装不倫」。来週9月4日放送の第9話から最終話にかけ、桐山漣が新たに出演することが分かった。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。第8話で、ついに自分は独身だと直接、丈(宮沢さん)に伝えた鐘子(杏さん)。丈は、自分は後腐れない不倫という関係がよかっただけだと告げ、もう終わりにしようと立ち去ってしまう…。そして第9話では、丈との別れから2か月後、失恋をひきずりながらも、おひとり様生活に戻った鐘子に新たな恋のチャンスが!?仕事で顔を合わせるようになった取引先の社員からデートに誘われる。この鐘子に好意を寄せる藤堂元(はじめ)を演じるのが、桐山さん。藤堂は、老舗ワイナリー会社の社員にして御曹司。爽やかで仕事もできるハイスペック男子からの誘いに鐘子の心は揺れることに。2014年放送の水曜ドラマ「花咲舞が黙ってない」以来、杏さんとは2回目となる共演に桐山さんは「とても良い空気の中撮影が進められています」とコメント。「藤堂が終盤にしてどう物語に絡んでくるか、楽しみにしていただけたら嬉しいです」と期待を込めている。第9話あらすじ鐘子(杏)と丈(宮沢氷魚)の別れから2か月。丈が手術を受けるためにスペインに帰ったとは知らない鐘子の日常は、すっかり以前のおひとり様生活に戻っていた。そして、風太(瀬戸利樹)との不倫に終止符を打った葉子(仲間由紀恵)もまた、賢治(谷原章介)との表面上は平凡な結婚生活を送っていた。ある日、鐘子は仕事で顔を合わせるようになったワイナリー会社の藤堂(桐山漣)からランチに誘われる。ワイナリーの御曹司で爽やかな藤堂に興味津々のまさ子(田中道子)も加わる中、藤堂と食べ物の話で意気投合する鐘子。その様子を見たまさ子は、藤堂が鐘子に気があることを見抜き…。まさ子はいまだに丈のことを引きずる鐘子に、新しい恋に向けて背中を押す。その夜。部屋で丈のことを思い出す鐘子の元に、葉子がやってくる。お互いに好きな人のことを忘れられない胸の内を察する2人だが、その時、鐘子に藤堂からデートの誘いのメールが届く。葉子からも新しい恋を応援された鐘子は、藤堂の誘いを受けることに。日曜日。軽やかな足取りで藤堂とのデートに向かった鐘子は、飾らない性格の藤堂とすっかり打ち解ける。そんな鐘子に、藤堂は積極的にアプローチをして…。一方、賢治が不在の休日を過ごす葉子は、美容室に来ていた。思い切って長い髪を切ろうと決めた葉子の目に映ったのは、懐かしいピンク髪の風太の姿…。そんな中、手術を受けるためにスペインに帰っていた丈が、再び日本にやってくる…!水曜ドラマ「偽装不倫」は毎週水曜22時~日本テレビ系にて放送中。(text:cinemacafe.net)
2019年08月29日『偽装不倫』(c)日本テレビ人妻と偽った独身アラサー女子と年下イケメンとのラブストーリー。東村アキコ原作をドラマ化した撮影エピソードや見どころとは──。■東村作品ファンの杏原作イメージどおり杏が4年ぶりに連続ドラマに主演。原作は同枠でドラマ化された『東京タラレバ娘』の東村アキコの新作『偽装不倫』(日本テレビ系水曜夜10時~)。「1年ぐらい前に東村先生と打ち合わせをしていたときに、“こんなのを始めたんです”と見せてくれたのが、ウェブ漫画の『偽装不倫』でした。1ページずつ横にスライドするウェブ漫画は、読んだことがあったんですが、1カットずつ縦にスライドする“縦読み”のスタイルは初めてで、それがとても新鮮だったし、なにより、作品がおもしろい。週ごとの更新ですが、次が楽しみでしかたなくて、まるで連続ドラマの次週を期待するような感じ。久しぶりに1話完結ではない連続ドラマを作りたいと思っていたので、原作のストックができるまで待っていました」と、加藤正俊プロデューサー。杏が演じるヒロインの鐘子は、アラサー独身女子。派遣社員でパラサイトシングルの鐘子は、結果の出ない婚活に見切りをつけ、趣味のひとり旅へ。そこで出会った年下のイケメン・丈(宮沢氷魚)に、見栄を張って既婚者のふりをすると、旅行の期間限定で不倫をしようと持ちかけられる。鐘子とは逆に、理想的な結婚生活をしながら独身と偽り、年下イケメン・風太(瀬戸利樹)と不倫する姉の葉子役は、杏と初共演の仲間由紀恵が演じる。「まず杏さんをキャスティングできたことで気持ちが楽になりました。杏さんはもともと東村作品のファンで、東村先生もドラマ化するなら、鐘子は杏さんがいいと思っていたそうなので、相思相愛です。原作の鐘子と見た目が似ている以上に、雰囲気が似ている。30歳を過ぎてこじらせた主人公を、杏さんが見事に表現しています」(加藤P、以下同)杏は2014年に主演作『花咲舞が黙ってない』でタッグを組んだときは独身で、翌年のシーズン2のときには結婚していた。「今作ではお母さんになられている。でも、女優として撮影に臨むスタンスはまったく変わらないんです。撮影現場では、鐘子にしか見えません。仲間さんとは2002年の『ごくせん』からずっとお仕事をさせていただいていますが、結婚をして、さらに母になった今、仲間さんの新しい一面、いままで見たことのない“女優・仲間由紀恵”を見てみたいと思ってオファーしました。杏さん、仲間さんともに“不倫”のイメージの対局にいる方が演じているというのは、今作の妙といえます。杏さんと仲間さんの共演を見て、僕ですら“ああ、すごい”と思います(笑)」インパクトのあるタイトルだが、いわゆるドロドロの“不倫もの”でなくコメディータッチのラブストーリーというのがポイント。「東村作品の根底にあるのはリアリティーのあるコメディー感。つらいことがあっても人はごはんを食べるし、おもしろいテレビにクスっと笑ってしまうものです。いろんな感情があってこその人間。耐えられないほどの悲しさを抱えていてもコミカルに描くというのは正しいと思うので、今作でもその点を大切にしています。ドラマを見て、嫌な思いではなくハッピーな気分になっていただきたいという思いも込めています」鐘子のモノローグ“セルフつっこみ”は、おもしろポイント。つい、鐘子を応援したくなるかも。■双子のママ“時短撮影”新人、大女優に大緊張初共演の杏、仲間は偶然にも双子のママ。共通点も多いようで、姉妹役の呼吸もぴったり。ふたりとも子育てが多忙な時期のため、撮影は今作ならではの進め方をしているという。「杏さんと仲間さんの出演シーンに関しては、1日の撮影の中でも固めるようにして、稼働時間を凝縮しています。おふたりは休む間もなく次のシーンなので大変です。衣装替えも、のんびりできず、大急ぎでする感じ(笑)」第2話(7月17日放送)は、鐘子が、葉子と不倫相手の風太とのデート現場を目撃する。「風太が葉子をバックハグするシーンがあるんですが、新人の瀬戸さんは、大女優の仲間さんを抱きしめるとあって、本当に緊張していました。撮影では、“もうちょっと寄ったほうがいい”“腰が引けてる”などとダメ出しされてましたが、雰囲気は和やかでした(笑)。今作では、鐘子はじめ、登場人物みんなが、自分にとっての“本当の幸せ”を探す物語です。原作にも登場する宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』をモチーフにして描いています。“幸せ探し”といっても、堅苦しくなく、まるでおとぎ話のようであり、やさしく包み込むような東村作品の世界観をお楽しみください」要チェックポイントはここ!鐘子は冷え性という設定なので、シャツの下からインナーがチラ見えしてるのに気づいていましたか?「鐘子と葉子のファッションの見比べ、おいしそうなスペイン料理、そして、丈、風太、賢治(谷原章介)たちイケメンで目の保養など、いろんな楽しみ方をしてください!」(加藤P)
2019年07月17日日本テレビ系新水曜ドラマ「偽装不倫」で主演を務める女優の杏が、7月7日(日)放送の日本テレビ系「おしゃれイズム」にゲスト出演。5年ぶりの本番組出演となった杏さんの最新素顔を、ドラマで共演している女優の仲間由紀恵が明かすほか、様々なトークが展開される。雑誌「non-no」のモデルとして活動、さらに国内外でもモデルとして活躍すると2007年「天国と地獄」で女優とデビュー。「妖怪人間ベム」や「幽かな彼女」『真夏の方程式』などの作品を経て連続テレビ小説「ごちそうさん」にオーディションなしでヒロインに抜擢。人気シリーズとなった「花咲舞が黙ってない」の主演をはじめ『オケ老人!』などで活躍する杏さん。番組へは5年ぶりの登場となる杏さん。今回は新ドラマ「偽装不倫」で姉妹役共演を果たした仲間さんが、杏さんの謎に隠された子育て生活を明かすほか、ドラマの仕事現場に密着。宮沢氷魚とのキスシーンの前に一緒にした“アレ”とは!?また杏さん独自のアイディア必須グッズの数々が披露されるほか、月イチで遊びに行くという大御所女優が紹介する杏夫婦ならではのエピソードも。過去の出演からふり返る好みのタイプまで、杏さんの隠された素顔が紐解かれる30分になりそう。杏さんが主演を務め、仲間さんや宮沢さんが共演する新水曜ドラマ「偽装不倫」は、7月10日(水)22時~日本テレビ系にて放送開始。「東京タラレバ娘」「海月姫」などで知られる東村アキコの新作漫画をドラマ化。杏さんが演じるのは32歳、独身の派遣社員・濱 鐘子。両親と姉夫婦が住む二世帯住宅に同居する「パラサイトシングル」で「絶望的に男にモテない」ことに気づいてしまった鐘子は、宮沢さん演じる年下のフリーのカメラマン・伴野丈と出会い、“既婚者”だとウソをついてしまったことから“偽装不倫”の恋をはじめることになってしまう…というストーリー。仲間さんは鐘子の姉・吉沢葉子役で出演する。杏さんをゲストに迎える「おしゃれイズム」は7月7日(日)22時~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2019年07月07日「GW明けにクランクインしました。主演の杏さんは双子を含む3児の母。スケジュールに余裕を持たせて早めに撮影を進めています」(ドラマ関係者)7月スタートのドラマ『偽装不倫』(日本テレビ系)で、4年ぶりの連ドラ復帰を果たす杏(33)。夫・東出昌大(31)との間に16年5月に双子の女児、17年11月に長男を出産した。「連ドラは15年の『花咲舞が黙ってない』以来で、スタッフもそのときと同じチーム。『いいテンポで作っていける信頼感がある』から出演を決めたと話していました」(日本テレビ関係者)今回、杏は仲間由紀恵(39)と初めて共演する。仲間も夫・田中哲司(53)との間に昨年6月、双子の男児を出産している。「仲間さんは杏さんの姉役を演じます。クランクインした際、仲間さんは令和改元を記念しておいなりさんの差し入れをしていました。仲間さんは女優としては杏さんの先輩ですが、“双子ママ”としては後輩。演技の話だけでなく、杏さんに『双子の育児って、やっぱり大変ですよね?』と育児トークにも花が咲き、お互い連絡先を交換したそうです。すでに仲良し“ママ友”の雰囲気です」(前出・ドラマ関係者)杏の双子は3歳、その下に1歳の長男。仲間の双子はこの6月に1歳を迎える。杏も仲間も、まだ幼い子供たちを育てながら、ただでさえハードな連ドラ撮影をこなすのはかなり大変そうだ。仲間は今春、『MUSIC FAIR』(フジテレビ系)の司会に復帰した際、「子育ての時間は子育てに集中し、お仕事のときは切り替えて仕事に集中して頑張りたい」と告白。杏も子育てと仕事の両立について《毎日迷ったり、悩んだりの連続です。仕事をするスタイルについても、子どもに『さみしい』って言われると揺れることもあります》(ミルクマガジン・18年12月26日付)と語っていた。そんな杏と仲間は“共闘”して時短撮影を勝ち取ったようだ。「お2人からは『子供たちとの時間をちゃんと持ちたいので、保育園の時間に収まる感じでお願いしたいです』という強い希望がありました。そのため早朝の撮影は避け、18時前には撮影が終わるように心がけています。制作陣一同、効率的な撮影に取り組むようになり、結果的に“無駄な待機時間が減った”と喜んでいる現場スタッフも多いです」(前出・ドラマ関係者)双子ママの“働き方改革”で、現場も全力投球。オンエアではどんな競演が見られるだろうか――。
2019年05月21日女優の杏が、「東京タラレバ娘」「海月姫」などで知られる東村アキコの新作漫画「偽装不倫」の連続ドラマ化で4年ぶりに主演を務めることが明らかになった。主人公は、32歳、独身の派遣社員・濱 鐘子。両親と姉夫婦が住む二世帯住宅に同居する「パラサイトシングル」。恋愛には不器用で、いつも「思い込みの激しい重めの女」と思われてしまうため、恋愛らしい恋愛をしたことがない。それでも幸せな結婚を夢見て2年間婚活に励んできたが一向に成果が出ず、自分は「絶望的に男にモテない」ことに気づいてしまった。最近ではひとり焼肉、ひとりカラオケと、「おひとり様」ライフが板についてきた。唯一の趣味は旅行。ある日、1年間の派遣契約を終え、ひとりで「婚活サヨナラパーティー」をするために向かった旅行の機内で、年下のイケメンと出会い、なぜか咄嗟に「既婚」だと嘘をついてしまう。そんな自分を「痛い」「寒い」女だとわかりつつも、嘘をつくことで、ずっとがんじがらめだった心が解放されていくのを感じる鐘子。そして、彼と過ごすうち、初めて恋の楽しさを知っていく――。「海月姫」「主に泣いてます」など数々のヒットを連発し、「東京タラレバ娘」ではアラサー女性を共感の嵐に巻き込んだ東村さんの新作漫画を早くもドラマ化。幸せになりたい! と願いながらも、不器用にもがき続ける主人公の姿が心を打つ、ハラハラドキドキのラブストーリーとなっている。連続ドラマ出演は4年ぶりとなる鐘子役の杏さんは、「色々と迷う部分もありましたが、その中で大好きな東村アキコ先生原作の『偽装不倫』を出してもらい、これを全力でやってみたいという思いがふつふつと湧いてきました」と告白。「東村さんの作品はほとんど全部読んでいて、実写化のニュースを耳にするたびに、私も演じたかったなと思ってきたので、今回出演が決まって、とても嬉しく思っています。原作者の東村さんにも、原作ファンの方にも楽しんでいただけるドラマにしたいです」と意気込みをコメント。さらに、「不倫モノは、私はなかなか共感できない」という杏さん。「この話は、実は不倫ではありません。タイトルにはドキっとさせられますが、フタを開けてみると、主人公を応援したくなる、もどかしいラブストーリーだったりします。主人公とミステリアスな青年が出会い、この先、どうなるんだろうと、毎話待ちきれない、いままでになかった作品になると思います」と、自身でも楽しみにしている様子だ。また、原作の東村さんは、「新しいチャレンジで始めたこの連載がこんなに早くドラマ化されるとは、本当に嬉しい」と言い、「しかも主人公の鐘子役を私の大好きな杏ちゃんがやってくれると聞いてびっくりしました。鐘子のイメージにぴったりです! 」と太鼓判。なお、プロデューサーを務めるのは、東村さん原作の「東京タラレバ娘」と杏さんが2015年に主演した「花咲舞が黙ってない」を担当した加藤正俊氏。「私が手がけた大好きなドラマのお2人の融合が実現しました。きっと、爆発的な化学反応を起こして、面白いドラマになると確信しています」と、大きな期待を寄せている。新水曜ドラマ「偽装不倫」は7月期、日本テレビ系にて放送。(text:cinemacafe.net)
2019年04月11日メイクはただの魔法じゃないの ビギナーズ3月13日、メイクやコスメの基本的な疑問に答えるコミックエッセイ『メイクはただの魔法じゃないの ビギナーズ』が発売された。著者は元美容部員で、漫画家の六多(ろった)なるみ氏である。この新刊には漫画アプリ「Palcy」で配信された作品がまとめられており、A5判で136ページ、900円(税別)の価格で講談社より発売されている。まずはベースメイクから化粧品メーカーの美容部員を経て漫画家へと転身した六多なるみ氏は、池井戸潤氏原作でドラマ化もされた『花咲舞が黙ってない』のコミック版を担当。六多氏はTwitterなどにコスメやメイクについて投稿することが多く、フォロワーから相談を受けることも増えているという。雑誌やインターネット上には無数のメイクに関する記事が存在するが、そこにはメイク用語が並べられ、読者がそれらの言葉の意味を理解していることを前提に作られている。また、わかっているつもりの読者も、本当にメイクの基礎知識を理解しているかどうかはわからない。新刊ではこれまであまりメイクをしてこなかった人にも、わかりやすくコミックの形でメイクとコスメを基礎から解説している。ベースメイクから始まり、デパートコスメの買い方、眉、マスカラ、チーク、リップのポイント、クレンジングとスキンケア、コンシーラーなどについて掲載している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『メイクはただの魔法じゃないのビギナーズ』(六多 いくみ) - 講談社コミックプラス
2019年03月19日