千葉県の観光牧場「成田ゆめ牧場」は、2013年1月を「わんちゃん月間」とし、さまざまな特典やイベントを実施する「犬祭り」を、2013年1月6日から2月2日まで開催する。参加費は無料(別途牧場入場料が必要)。1月6日から2月2日まで開催される「○○犬週間」では、耳が垂れた「耳タレ犬」、ブルドッグなど低い鼻の「鼻ぺちゃ犬」など、犬の特徴を4種に分け、特徴別に特典を受けられる期間を設ける。2013年1月6日から1月12日を「耳タレ犬週間」、1月13日から1月19日を「短足犬週間」、1月20日から1月26日を「たち耳犬週間」、1月27日から2月2日を「鼻ぺちゃ犬週間」に指定。特典は、わんちゃん牧場入場料無料、指定犬種専用ドッグラン設置、わんちゃんキャンプ場利用料無料を予定している。また、2013年1月20日には、30メートルのコースを犬が走る短距離走大会「第5回鉄わんダッシュ!!」を開催。そのほか、競技終了後に、名刺交換と焼き芋大会で飼い主同士の交流を行う「飼い主交流会」や、飼い主のみで走る「鉄人ダッシュ!」なども実施するとのこと。詳細は、同牧場公式ホームページで見ることができる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月27日ロマンティックで甘い思い出を分け合いたい!?冬の北海道はどこかロマンチックなイメージ。北海道の有名なお菓子のお土産もたくさんあります。花畑牧場の生キャラメルがブームになったのも記憶に新しいですね。次々に新しいお土産が発売されて、北海道のお土産は定番から珍しいものまでよりどりみどり。今どんな北海道のお土産が人気なのでしょうか?そこで、514名のマイナビ会員の女性に北海道のお土産で購入するなら選ぶと思うもののアンケートを行いました。もらったうれしいお土産はランクインしているでしょうか。>>男性編も見るQ.北海道のお土産で購入するなら選ぶと思うもの(複数回答)1位白い恋人47.5%2位じゃがポックル38.5%3位六花亭 マルセイバターサンド35.8%4位ロイズ 生チョコレート24.3%5位ロイズ ポテトチップチョコレート18.7%■白い恋人・「おいしいし、北海道に行ったとアピールできるメジャーなお土産だから」(30歳/小売店/販売職・サービス系)・「値段も高すぎず味も親しみやすい味なのでお土産に最適だと思う」(29歳/商社・卸/事務系専門職)・「男女ともに好評のお土産といえば、白い恋人なので」(31歳金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)■じゃがポックル・「最近ダイエット中で甘いものを食べない人が増加中。しょっぱければカロリー気にしないと思うのでお土産によさそう」(51歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「じゃがポックルのおいしさは異常。北海道に行った人はみんなじゃがポックル買ってくる」(25歳/理系/情報・IT/販売職・サービス系)・「北海道と一部の空港でしか買えないから」(25歳/情報・IT/技術職)■六花亭 マルセイバターサンド・「高カロリーなのは分かっているがつい食べたくなる」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/秘書・アシスタント職)・「バターサンドは六花亭が1番おいしいから。ただ日持ちしないのが難点」(24歳/生保・損保/営業職)・「バタークリームとクッキーのバランスが絶妙」(29歳/金融・証券/営業職)■ロイズ 生チョコレート・「生チョコレートが嫌いな人は基本的にいないと思うから」(22歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「色んな種類や期間限定もありおいしい」(29歳/金融・証券/事務系専門職)・「保冷が必要なのでちょっと面倒だけど、はずれのないおいしいお土産だから」(26歳/小売店/販売職・サービス系)■ロイズ ポテトチップチョコレート・「初めて食べた時おいしいと思ったから。ポテチにチョコは、ありそうでなかなかないと思う」(23歳/生保・損保/営業職)・「おいしくて好き。意外と食べたことのない人が多いので、お勧めしたい」(28歳/食品・飲料/技術職)・「甘じょっぱいのが病みつきになるから」(23歳/会計事務所/事務系専門職)■番外編:こんな北海道のお土産も選ぶかも!・北海道じゃがいもコロコロ「最近ハマっている。北海道展で見つけたら買っているくらい。現地でも買いたい」(31歳/金融・証券/事務系専門職)・ハイチュウ夕張メロン「夕張メロン味のハイチュウは実際にお土産でもらっておいしかったから」(31歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)・雪どけチーズケーキ「クリームが柔らかくて食べやすいから」(24歳/小売店/事務系専門職)総評堂々の1位は「白い恋人」。北海道と言えば「白い恋人」を連想するほどメジャーなお菓子なので、北海道へ行ったことをさりげなくアピールできるいう回答が目立ちました。おいしいので自分のためのお土産として買って帰る人もいるようです。2位は「じゃがポックル」。1位の「白い恋人」との差が、男性編では30.6%あったのが、女性編では9%と1位に迫る勢いでした。一度食べたら病みつきになるので「北海道に行く人に頼んで買ってきてもらう」という人も多かったです。3位の「六花亭 マルセイバターサンド」は、バタークリームとビスケットが絶妙で人気です。4位と5位にはロイズの「生チョコレート」と「ポテトチップチョコレート」がはいりました。「生チョコレート」は保冷剤が必要なので冬には嬉しいお土産。「ポテトチップチョコレート」は今までにないポテトチップとチョコレートの斬新な組み合わせがうけているようです。1位から5位まで男性編とまったく同じランキングになりました。定番から新しいお菓子まで贈る側も贈られる側もうれしくなるお菓子は似ているのかもしれません。また、女性の場合は特に「ダイエット中だけど」「高カロリーだけど」北海道のお土産はおいしいのでついつい食べてしまうと回答する人も目立ちました。めったに食べる機会がないので、甘い誘惑に負けてしまう人も多いようですね。(文・OFFICE-SANGA寺本亜紀)調査時期:2012年11月12日~2012年11月19日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性514名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】おかわりしたくなるほど、ご飯と相性のいいメニューランキング【女性編】お正月料理に飽きたころに食べたくなるものランキング【女性編】異性の気を引くためについしてしまう行動ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年12月18日千葉県富津市のマザー牧場は、同園では初となる冬のイルミネーションイベント「キラキラウィンターファーム」を11月22日から開催する。同イベントでは、「冬の夜に咲く花」をテーマに、フルカラーライティングによる音と光の変化で大自然のリズムを表現するという。イルミネーションだけでなく、高さ8メートルのクリスマスツリーが飾られた「キラキラスケートリンク」や、数量限定の「名水もち豚のせいろ蒸し」(1人前1,700円)をはじめとする「キラキラあったかメニュー」も登場する。同イベントの開催期間は2013年2月24日まで。1月16日までは毎日16:00から20:00まで開催し、以降は土日祝日および2月14日に開催される。16:00以降に入場する場合の料金は大人500円、小中高生300円で、幼児は無料。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月22日千葉県成田市にある「成田ゆめ牧場」は、12月1日から25日の期間、動物が仮装をする「メェ~リ~クリスマZoo」や「ヤギさんクリスマスパレード」など、さまざまなクリスマスイベントや企画を実施する。「メェ~リ~クリスマZoo」(12月1日から12月25日)では、ヤギやヒツジがサンタに、ポニーがトナカイに変身。また、「ヤギさんクリスマスパレード」(12月22日から12月24日)では、サンタやトナカイの仮装をしたヤギと一緒に場内をパレードすることができる。さらに、小学生以下を対象に、手作りの靴下を持って入場窓口で「メリークリスマス!」と言うと、菓子や遊戯チケットをつめてくれる「サンタさんの靴下~クリスマスプレゼントをどうぞ♪~」を実施。そのほか、4人の”あわてんぼうサンタ”を見つけるとプレゼントがもらえる「あわてんぼうサンタ見ぃつけた」や、”ラッキーサンタ”を見つけて声をかけるとプレゼントがもらえる「ラッキーサンタ」などのプレゼント企画も予定している。なお、期間中は、クリスマスの仮装で入場料が割引になる「集まれ!なりきりサンタ」を行っており、「サンタの仮装」(帽子と上着)または「トナカイの仮装」(角と赤鼻)で入場料半額、どちらかの全身仮装で入場料が無料になるとのこと。入場料金は、大人(中学生以上)が1,200円、小人が700円、3歳未満が無料、大型犬1,500円、中・小型犬が1,000円。営業時間は9時から17時(最終受け付けは16時)で、12月、1月、2月の平日は10時から16時までとなっている。なお、イベントなどの詳細は、同牧場の公式ホームページを参照のこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月14日NEXCO中日本グループの中日本エクシスは10月20日~11月25日、中央自動車道全線開通30周年を記念して、中央自動車道と長野自動車道の各サービスエリア、パーキングエリアにて、秋の「北海道フェア」を開催している。開催エリアは、中央自動車道・石川PA(上下線)、藤野PA(下り線)、 談合坂SA(上り線)、EXPASA談合坂(下り線)、 谷村PA(上下線)、初狩PA(上下線)、釈迦堂PA(上下線)、境川PA(上下線)、双葉SA(上下線)、八ヶ岳PA(上下線)、中央道原PA(上下線)、諏訪湖SA(上下線)、辰野PA(下り線)、 長野自動車道・梓川SA(上下線)、みどり湖PA(上下線)の各エリア。取扱商品は、「花畑牧場生キャラメル5周年特別仕様」(550円)、「円山動物園白熊塩ラーメン」(180円)、「ホリ夕張メロンピュアゼリー」(525円)など。取扱商品は、店舗によって異なる。またイベントとして11月8日から11月25日まで、談合坂SA(上り線)の「臨時販売コーナー」にて、元祖 森名物「いかめし」(1折500円)が高速道路に初めて出店する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月25日福島農業の復興を手がけるNPO法人FAR-Netは、ダノンの支援をうけ、震災復興と酪農業界活性化を目指し「ミネロ牧場」を福島市にオープンする。23日に丸の内で記者発表が行われた。会見では、FAR-Net理事の岡正宏氏が震災による酪農業界への被害を語った。同氏によると、3.11の震災以降、原発事故などで被災した酪農家は72戸にものぼり、現在再開しているのはわずか11戸であるという。今回オープンする「ミネロ牧場」は、被災酪農家の雇用を創出し、また、福島酪農の復刻と生産基盤の確保を目的として開設された。現在原発事故により休業を余儀なくされた酪農家5名の雇用が決定しており、今後も参加者を募っていくという。また、同牧場の放射線リスク対策については、2011年10月にIRSN(フランス放射線防護原子力安全研究所)の監査をうけ、安全性が確認されている。飼料に関しては、「牛の口は人の口」と同氏は述べ、安全な生乳を届けるために牛の飼料には主に輸入飼料を用いると語った。「ミネロ牧場」開設のもう一つの目的は、共同型酪農経営モデルを実践することであるという。酪農経営は家族によるものが通常であり、そのため経営規模は小さく、新規参入が困難といった問題があった。同牧場はこうした問題を解決すべく、共同経営の形態を採用。土地や整備などの規模を拡大し、後継者不足といった問題にも対応することができる。また、酪農教育プログラムや牧場体験プログラムといった活動を行うことによって、酪農関係者だけではなく、学生や一般の人々にも業界への理解を促進してゆくという。「ミネロ牧場」は福島市松川町水原にてオープンされる。開始時期は7月を予定しており、48,401平方メートルの広大な敷地で、乳牛150頭を飼育し、2015年までには年間1,700トン生乳を生産していく予定。会見には福島の酪農家代表として田中一正氏も同席し、「震災復興のために役立ち、社会へ貢献できるような牧場を運営していきたい」と語った。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年05月24日韓国出身の人気ユニット・東方神起が、リニューアル発売される江崎グリコのカップアイス「牧場しぼり」の新イメージキャラクターに決定し、4月より全国で放映が開始される新CM「本気のバニラ」篇に出演する。東方神起の公演チケット情報撮影は、今年1月に都内スタジオで行われた。アーティストとしてだけでなく、ドラマやミュージカルに出演するなど俳優としても活躍するふたりだけに、今回のCMではその演技も見どころ。新しくなった「牧場しぼり」を口にし、濃厚なバニラのおいしさにハッとする「驚き」や「おいしさの余韻」を味わう表情などの幸せそうな表情は注目だ。特に、バニラの味が濃く“グッとくる”というカットでは、目だけで表現する演技も何なくOKを出し、撮影スタッフを驚かせたという。CMには、東方神起の最新シングル『STILL』(3月14日発売)が使用されている。また、CMの最後に流れる「牧場しぼり~♪」というフレーズもふたりが歌唱した。同CMは、3月19日(月)より江崎グリコ「牧場しぼり」WEBサイト(にて先行公開される。また、同サイトで、CMメイキング映像などの特別映像の視聴のほか、3月28日(水)24時までの期間限定でオリジナル壁紙のダウンロードができる。なお、東方神起は、全国ツアー「LIVE TOUR 2012 ~TONE~」(全国11か所26公演を開催中。3月20日(火・祝)にさいたまスーパーアリーナ、4月14日(土)・15日(日)・16日(月)に東京ドームで公演を行い、21日(土)・22日(日)・23日(月)に京セラドーム大阪でファイナルを迎える。
2012年03月19日人気mixiアプリ「サンシャイン牧場」と癒し系キャラクター「カピバラさん」が、初のキャラクターコラボレーションによるタイアップ企画を実施する。開催期間は2月20日(月)正午から2月29日(水)24時まで。 参加方法mixiゲーム『サンシャイン牧場』にログインして、「カピバラさんと仲間たちの種」を入手し畑で育てよう。育てていく過程で仲間が集まるよ。さらに、「カピバラさんと仲間たち」を2,000個収穫すると、「カピバラさん」スペシャル限定アイテム「カピバラさんガーディアン」を獲得することができる。この他にも「カピバラさん」のスペシャル限定アイテムなど、楽しめる内容がたくさんの「サンシャイン牧場」に、みんな集まれー! mixi
2012年02月20日花畑牧場の「ラクレット」チーズと初のコラボレーション!人気宅配ピザ「ナポリの窯」では、ピッツァ「花畑牧場ラクレットのプリマベーラ」を2012年4月30日(月)までの間、期間限定で発売中だ。菜の花、粗挽きソーセージ、パプリカ、ナス、ズッキーニ、ブラックオリーブをトッピングした、毎年人気の春の定番メニュー「プリマベーラ」を、今年は花畑牧場の「ラクレット」チーズと一緒焼き上げて、装いも新たに「花畑牧場ラクレットのプリマベーラ」に。「ラクレット」は、2011年 ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテストにて最高賞である農林水産大臣賞を見事受賞した、チーズの頂点に輝く逸品。この名誉あるチーズを、春の予感させる野菜を一緒に味わえる新生「プリマベーラ」で、気軽に楽しんでみて。花畑牧場ラクレットのプリマベーラお問い合わせ:株式会社ストロベリーコーンズお客様相談室 tel.0120-02-1583(月~金 9時~17時)販売:2012年4月30日(月)まで価格:25cm ¥1,880/30cm ¥2,580
2012年02月19日チャンミン(東方神起)が初主演を務めたドラマ『パラダイス牧場』のDVD-BOX発売を記念して、チャンミンとヒロイン役のイ・ヨニがインタビューに応じた。その他の写真本ドラマは、周囲の反対を押し切り若くして結婚するも、半年で離婚した元夫婦が6年後に再会し、同居を始めるという恋愛模様を描いたラブ・コメディ。フジテレビの韓国ドラマ枠“韓流α”でも放送中だ。「チャンミンさんはジェントルで少し無口だという噂を事務所で聞いていたけど、親しくなると茶目っ気があり、とても楽しく撮影ができた」(ヨニ)、「ヨニさんは、きれいな女性…。静かな感じがしたけど、実はすごく元気がよくて、楽しくて、僕よりシャイではないんです。そういう性格は、すごくいいなと思う」(チャンミン)と、同じ事務所に所属していることもあり、出会った頃の第一印象と共演してからわかったお互いについて語るふたり。ドラマ『エデンの東』や待機作の映画『マイウェイ 12,000キロの真実』など、話題作への出演が続いているヨニは、今回獣医役を演じるにあたって、「乗馬や馬と仲良くなるコツを習いました。動物と演技をするのはやっぱり大変ですが、動物は好きですね」とコメントした。また、ドラマに初出演にして初主演となるチャンミンは、撮影の前から緊張していたというが、撮影で苦労したことはあったのだろうか。「ドキっとするシーンが多いんです。演技も初めてなのにドキっとするシーンはさらに緊張する。相手のヨニさんや、ユ・ハナさんに『緊張しないで、楽しくやろう』って言ってもらえたので、気持ちを楽にしてできました」と語るも、「お酒を飲んで母に電話するシーンは苦労しましたね。酔っぱらったお芝居は経験がないので、実際にお酒を飲んで撮りました。朝からずっと飲んでいて、酔っぱらってしまい、すごくきつかったです(笑)」と撮影秘話も明かしてくれた。そして本作について「登場人物全員が、自分たちの感情に対して計算がなくて素直。ピュアでストレートな、かっこつけていない感情を描いている物語なので、そこをぜひ見てもらいたい。そして笑えて、舞台の済州島も美しいし。目にも楽しくリラックスできるドラマ。この作品を観て、心を温かくしてもらいたいですね」とPRした。『パラダイス牧場』DVD-BOX I&II発売元:エイベックス・エンタテインメント発売中&レンタル中(C)S.M. ENTERTAINMENT&SAMHWA NETWORKS 2011 All Rights Reserved
2011年12月09日本国でも大きな話題を呼んだ、王道のロマンティック・ラブコメディー、『パラダイス牧場』で初主演をつとめた、チャンミン(東方神起)のインタビューお届け!初主演として臨まれた本作ですが、演じた感想を教えて下さい。この作品は、僕にとって初めてのお芝居で、撮影の前からすでに緊張していました。一度もやったことのないお仕事だったので難しかったです。でも撮影が始まって少し経ってからは慣れてきて、楽しくできました。ロケも気持ちのよいところばかりだったので、それもすごく良かったです。お芝居に対しては、初めての挑戦で自信がついたとは言えませんが、最初よりは演じ方——こうすればもっとうまくできるんじゃないかという、自分の中で法則が決まっていきました。ドンジュの役作りはどのように?似たようなドラマだったり、役割が似ているドラマを観たりしました。相手とケンカしながら、知らないうちに好きになってゆく。そういう内容の、韓国のドラマ『ファンタスティック・カップル』や『恋愛時代』を見て参考にしました。またドンジュと僕自身の共通点を自分なりに探して、それを表現しようとしました。ドンジュとご自身で似ているところや共感できるところはどんなところ?感情を素直に出して、短気なところでしょうか(笑)。ドンジュって、感情の上り下がりがすごいじゃないですか。僕もそういうタイプで、似たところがけっこうあったので、そこは演じやすくて良かったです。もちろん自分とドンジュが、完全に一緒、そっくりとは言えないけど、ここは僕とはぜんぜん違うって、思ったところはなかったですね。 本作のお気に入りのシーンや、印象的なセリフがあれば教えて下さい。ドンジュがダジの家で着替えるシーン。ドンジュの部屋にダジが入って来て、お父さんが来るから隠れて!って言われて、隠れるシーンです。演じていて、おもしろかったです。上半身裸になるんですけど(笑)、すごくコミカルなシーンで楽しかったですね。苦労したところは?撮影が冬からスタートで寒かったです。あと、シーン的には、お母さんにお酒を飲んで電話するシーンですね。酔っぱらったお芝居は経験がなかったので、実際にお酒を飲んで撮りました。朝からずっと飲んでいて、酔っぱらってしまい、すごくきつかったです(笑)。でも、いい経験になりました。ドンジュとヨニは波瀾万丈な新婚生活でしたが、理想の女性像と新婚生活を教えて下さい。ドンジュとヨニは初恋で相手がいなければ何もできない、絶対ダメって、お互い依存していたと思います。幼いからこそ積極的だったし情熱的だったと思いますが、ずっと同じ気持ちでいられなかったんですよね。僕は、相手に優しくしてあげたり配慮してあげたりも大事ですけど、友達みたいな関係がいいです。ケンカしたりもするけど、遊びでも趣味でもいろんなことをシェアしたい。理想の女性は、頼もしい女性がいいです。この仕事は安定的でないところがいっぱいあるので、僕のことを落ち着かせてくれる女性がいいなって思います。女性らしくて明るい人がいいです。 ドンジュはダジとジニョンの間で揺れますが、チャンミンさんご自身だったら、2人のうちどちらを選びますか。正直に言うと、ふたりを足して半分に割りたいです(笑)。そんな簡単には、諦めたくないふたりですね。ジニョンは、男だったら誰でも憧れる女性です。キャリアウーマンできれいで、最初は違ったけど、結局はドンジュのことだけを見守ってくれる。そういう女性は、男は一度は夢見ると思います。ダジは、ジニョンと比べると、 生活力があってちょっと女性っぽくないんですけど…おばさんっぽいのかな?(笑) 。でも、それが僕にとっては魅力的だし、頼もしいと思います。お互いの気持ちを確認していない状況でも、お互い頼ったりするじゃないですか。ドンジュはダジに対して素直になれず意地悪なことばかり言ってしまう性格でしたが、チャンミンさん自身は好きな女性に対してはどう接しますか?ドンジュみたいに好きなのに悪い言葉で相手をいじめるなんてことはしません。いたずらもしませんし、相手の心も計算しません。どちらかと言うと、本能で自分の思ったまま接するタイプだと思います。女性から見たら、付き合いやすいタイプだと思います(笑)。俳優活動は初挑戦でしたが、歌手活動との違いは、どういうところですか?また、自身の中での変化や、歌手活動にプラスになったことなどありますか?感情を込めて、それを表現するのは一緒でした。でも、歌は3分から6分でひとつの感情の流れで表現するのに対して、演技は普段の生活の中の微細な感情ひとつひとつを自然に表現するのが、歌と違うし、難しいと思いました。実際にやってみて、表現の幅が広がったと思うし、役に立ちました。本作はラブコメディでしたが、今後、挑戦してみたいドラマや映画のジャンルは何ですか?今度も俳優のお仕事は、機会があったらぜひ挑戦してみたいです。ジャンルとしては、ロマンチックコメディは昔から大好きなのでやってみたいですし、同じ年頃の若者の物語——学校が背景の学園ドラマもやってみたいです。日々忙しいチャンミンさんを癒やす、“パラダイス”のような場所や、時間はありますか?一日の最後にビールを飲むこと。自分へのご褒美としてビールを飲むと「あ〜終わった!今日も頑張った!」って気持ちになります。たくさんの日本のファンへ向けて、「パラダイス牧場」の見どころと、メッセージ(今後の抱負など)をお願いします。主人公たちだけではなく、登場人物全員が、自分たちの感情に対して計算なくて素直なんです。ピュアでストレートな、かっこつけていない感情を描く物語なので、そこをぜひ見てもらいたいです。そして笑える上に、舞台となる済州島も美しいし、目にも楽しくリラックスできるドラマだと思います。今年の冬は、この作品を見て心を温かくしてもらいたいです。作品情報『パラダイス牧場』出演:チャンミン/イ・ヨニ発売元:エイベックス・エンタテインメント完全版DVD-BOXⅠ&Ⅱ:11月2日(水)発売価格:各¥16,800(c)S.M. ENTERTAINMENT & SAMHWA NETWORKS 2011 All Rights Reserved
2011年11月02日不動の人気を誇る「東方神起」のチャンミンがドラマ初挑戦にして初主演を果たし、話題を集めるラブコメディ「パラダイス牧場」のDVDが11月2日(水)よりリリースされる。本作のリリースに際し、チャンミンは自身が演じた役の日本語吹替えを自ら担当するという、韓国ドラマ史上初の試みに挑戦。その様子をとらえたファン必見の写真が到着した。離婚したはずの夫婦が6年後に再会して契約同居するという突飛な設定から始まるロマンティック・ラブコメディ。チャンミンは財閥三世の御曹司・ドンジュをクールかつチャーミングに、ヒロイン・ダジを「エデンの東」などで人気上昇中の女優、イ・ヨニが好演している。11月からはフジテレビの韓国ドラマ枠「韓流α」でも放送予定。11月2日(水)にリリースされるDVD-BOXには、ドンジュ(チャンミン)とダジ(イ・ヨニ)が離婚後初めて再会する物語のキーとなる場面や、2人の初々しい新婚時代などを描いたドラマ本編の名シーンをチャンミン自らが日本語吹替えに挑戦している特典映像が収められているほか、アフレコに初挑戦するチャンミンの素顔を収めたメイキング映像も。初の試みに弱気になりながらも「かなり難しい挑戦ですが、やるしかないので頑張ります!」との強い意気込みでアフレコに臨んだチャンミン。果たしてその出来栄えは?「パラダイス牧場」DVD-BOX?&IIは11月2日(水)より発売。「パラダイス牧場DVD-BOX?」価格:16,800円(税込)「パラダイス牧場DVD-BOXII」価格:16,800円(税込)発売元:エイベックス・エンタテインメント/販売元:エイベックス・マーケティング株式会社発売日:11月2日(水)公式サイト:© S.M. ENTERTAINMENT & SAMHWA NETWORKS 2011 All Rights Reserved
2011年10月26日ミキティー(藤本美貴)が結婚生活をのろけるタレントの藤本美貴が18日、都内で行われた「花畑牧場練乳ミルクセーキ」(ダイドードドリンコ)の新商品発表会に出席した。2009年11月に結婚したお笑いタレントの夫(庄司智春)との結婚生活の様子を聞かれ「(ミルクセーキより)甘いと言いたい」とノロけた。とろける甘さが特徴の「花畑牧場練乳ミルクセーキ」を試飲した藤本は「おいしい!だんなも甘いものが好きなので喜びそう。これを飲んで(2人の関係を)もっと甘くしたい」と美味しさをアピールした。同席していた花畑牧場社長のタレント、田中義剛は「後味が悪い甘さもあるから気をつけて」と突っ込みを入れた。また、中沢裕子(38)安倍なつみ(30)ら元モーニング娘のメンバーで結成し、藤本も在籍しているドリームモーニング娘についても田中は「何がドリームだ?夢も希望もねえじゃねえか。『姥捨山(うばすてやま)』でいいんじゃねーか」と毒舌をはいて周囲を笑わせていた。なお「花畑牧場練乳ミルクセーキ」(8月22日発売)は北海道産の濃厚な練乳を使用しスイーツの様な甘さに仕立てた。希望小売価格は120円、容量は250グラム。元の記事を読む
2011年08月26日SNSは人間関係がこじれるし、面倒くさがりの女子には向いていない!?はやりのファッションアイテムやスイーツなどがテレビや雑誌で紹介されると、すぐに飛びついてしまう女性は多いですよね?でも、自分には合わなかったり、ほかのはやりアイテムが気になったり……はやりのアイテムから自分の定番になるものは、少ないものです。そこで今回は、はやりに飛びついたものの今はまったく興味を失ったものを20代女性472名に聞きました。>>男性編も見るQ.はやりに飛びついたものの今はまったく興味を失ったものや使っていないものを教えてください(複数回答)1位SNS16.4%2位ニンテンドーDS8.5%3位Wii6.8%4位花畑牧場生キャラメル6.8%5位血液型の説明書6.0%■SNS……・「みんながやっているからしていたけど、時間がないので最近ログインしていません」(24歳/建設・土木/技術職)・「人間関係をいろいろ気にしてほとんど更新しなくなった」(26歳/金融・証券/専門職)・「半年ぐらいやったが面倒くさがりの私には向いていなかった」(27歳/建設・土木/販売職・サービス系)・「仲がいい人はいいが、微妙な人にも日々の生活を監視されている気がして嫌になった」(24歳/医療・福祉/専門職)・「友人関係でいろいろあり、やめた」(25歳/金融・証券/専門職)■ニンテンドーDS……・「何年か前の正月に、トイザラスに並んで買ったのに……今はほこりをかぶってます」(25歳/医療・福祉/専門職)・「学生のころは愛用していたが、今は母へ譲り渡した。ソフトを一通りやってしまった」(23歳/商社・卸/営業職)・「仕事が忙しくて、ゲームをするヒマがない」(27歳/商社・卸/事務系専門職)■Wii……・「ゲーム好きだから楽しめると思ったけど、もう年なのかあんまりはまらなかった」(28歳/情報・IT/技術職)・「自室ではできなかったので。リビングまで行き、接続などいちいちするのが面倒で。家族でするのは楽しいけれど、一人でやるのはむなしい」(28歳/商社・卸/事務系専門職)・「設置するのが面倒だから」(25歳/医薬品・化粧品/技術職)■花畑牧場生キャラメル……・「品薄のときはこぞって買ったが、いざ飽和状態になると……」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「生キャラメルは、デパートなどでも今は普通に並ばなくても購入できるから」(24歳/食品・飲料)・「普通にスーパーに置いてあり、熱が冷めた」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)■血液型の説明書……・「買ってはみたものの一度読んだらもう満足でした」(24歳/運輸・倉庫/営業職)・「最初は面白がって読んでいたけど、自分にあてはまるなーって思うだけで、それ以上は特になにもなかったから」(24歳/不動産/事務系専門職)・「一回読んだだけで満足してしまった」(26歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)総評女性編の1位は男性編と同じく「SNS」でした。忙しくてなかなか更新できないという理由のほかに、女性編の特徴として、ネット上での人間関係に疲れてしまい更新をしなくなるというパターンもあるようです。例えば、友だちの日記にコメントしなければ悪いかなとか、SNSにはログインしているのに友だちからの携帯メールには返事しないと無視していると思われそうとか!?「監視されてそうなのが気になる」という声もありました。4位の「花畑牧場の生キャラメル」は、2008年のヒット商品ですね。口に入れると溶けてしまうほどやわらかな食感が評判に!入手困難という点で、さらにプレミア感が高まり、爆発的な人気になりましたね。もらってうれしい北海道みやげの代表格ともいえる商品だと思います。でも最近では普通にスーパーに置いてあることもあり、あのころの熱は冷めてしまった人が多いようです。そのほかには、「巻くだけダイエットは効果があるのか分からなく面倒くさくなった」、「タジン鍋は買ってはみたものの、今はあまり使っていなくて、ほこりをかぶっている」、「付録付き雑誌は、お得だけど、実際はやっぱり安っぽいから使わない」などの意見が。高価なはやりアイテムは、入手する前に「本当に使うかな?」と冷静に考えてから購入したいですね。(文・ペンダコ)調査時期:2011年5月25日~6月1日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性472名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】ゲームをする理由【ランキング女性編】1日の最長ゲーム時間【ランキング女性編】暇なとき、ついやりたくなるパズル系携帯電話ゲーム完全版(画像などあり)を見る
2011年08月19日韓国の人気グループ、東方神起のチャンミンが初めて主演を務めたドラマ『パラダイス牧場』のDVDボックスが11月2日(水)に発売が決定し、それにあわせてチャンミンが出演するプレミアムイベントの開催も決定した。その他の写真ドラマは、周囲の反対を押し切り若くして結婚するも、半年で離婚した元夫婦が6年後に再会し、同居を始めるという恋愛模様を描いたラブ・コメディ。監督はドラマ『ファン・ジニ』のキム・チョルギュ、脚本はドラマ『コーヒープリンス1号店』のチャン・ヒョンジュが手がけている。今回発売されるDVDボックスには、本編のほかにメイキングやインタビューなど約3時間の特典映像が収録される予定で、“俳優チャンミン”を堪能できる内容になっている。発売記念イベントは関東と関西で開催される予定で、ボックス購入者の中から抽選で参加可能。当日はチャンミンと彼の妻役を演じたイ・ヨニがゲストで出演する。チャンミンは「イベントの内容はまだ秘密ですが、ドラマの魅力がいっぱいつまった楽しいものになると思います。みなさんに初めて見せられる素敵なものを用意したいと思いますので、楽しみに待っていてください!」とコメントを寄せている。『パラダイス牧場』完全版DVD-BOXI&II11月2日(水)発売各16800円(税込)(C)S.M. ENTERTAINMENT & SAMHWA NETWORKS 2011 All Rights Reserved『パラダイス牧場 Premium Event 2011』概要日時:11月17日(木)会場:パシフィコ横浜日時:11月19日(土)会場:インテックス大阪※イベント詳細は『パラダイス牧場』日本オフィシャルウェブサイトにて
2011年08月03日半数以上が支持したのは「白い恋人」!旅行や出張のお土産に現地でしか手に入らないものをいただいたら、それだけでなんかトクした気分になりますよね。そこで、冬の旅行先の定番・北海道のお土産でうれしいお菓子を、20代男性231名に聞きました。北海道出張のお土産に悩んだときは、ランキング結果を参考にしてください!>>女性編も見るQ.もらってうれしい北海道のお菓子土産を教えてください(複数回答)1位白い恋人(石屋製菓)52.8%2位生チョコレート(ロイズ)22.5%3位マルセイバターサンド(六花亭)17.8%4位生キャラメルシリーズ(花畑牧場)16.4%5位じゃがポックルオホーツクの焼き塩味(カルビー)14.3%■白い恋人(石屋製菓)……・「北海道といえばこれだし、都内じゃなかなか買えない」(26歳/金属/エンジニア)・「昔からお土産として食べてきたので、なじみがあるから」(23歳/自動車関連/営業)・「北海道のお土産の定番だが、何回食べても飽きないから」(27歳/繊維/研究開発)・「ベーシックな味なので、たくさん食べられるし、みんなで分け合えるのがいい」(26歳/商社/営業)・「もらったことがあって、おいしかった」(28歳/ソフトウェア/SE)■生チョコレート(ロイズ))……・「高級感がありおいしいから」(28歳/学校/研究開発)・「ここの生チョコは格別」(24歳/広告/営業)・「甘いものが好きだから」(21歳/飲料/販売)■マルセイバターサンド(六花亭)……・「お土産じゃないとまず食べられないから」(28歳/コンサルティング/マーケティング)・「レーズンといい、味といい最高。大好き」(23歳/小売/販売)・「北海道だけでなく全国土産物のトップに君臨すると思う」(27歳/IT/営業)■生キャラメルシリーズ(花畑牧場)……・「東京ではデパートで買うのも大変だから」(25歳/医療/サービス)・「売れていておいしいから」(26歳/金融/営業)・「まだ食べたことがないから」(28歳/IT/SE)■じゃがポックルオホーツクの焼き塩味(カルビー)……・「なんといってもおいしいから」(28歳/食品/営業)・「じゃがポックルの食感が好き」(23歳/金融/営業)・「以前にお土産でもらったときに、おいしかったからです」(25歳/その他/設計)総評20代男子にはスイーツ好きが多いのでしょうか、甘いお菓子が4位までを独占!ダントツの1位は「白い恋人」。何度食べても飽きない味が愛されているようです。2位のロイズの「生チョコレート」はなめらかな口どけと高級感で人気。3位は北海道土産として全国的に知名度の高い六花亭「マルセイレーズンサンド」。クリームをサンドしているのに、長時間持ち歩いてもビスケットがサクサクな点が高評価でした。一時期は売り切れ続出だった花畑牧場「生キャラメルシリーズ」が4位、今でもなかなか手に入らない「じゃがポックルオホーツクの焼き塩味」が5位という結果に。入手しにくいレア感も、お土産としてうれしいポイントのようです。調査時期:2010年12月10日~12月20日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性231名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】送ってもらってでも食べたい北海道のお土産【ランキング男性編】好きなチョコレート菓子【ランキング男性編】好きなご当地ラーメン完全版(画像などあり)を見る
2011年02月16日「北海道」、その響きだけで“おいしい食材が盛りだくさん”と言うイメージを抱く人は少なくないのではないでしょうか?そしてグルメの余韻に浸りながら空港で選ぶ、お土産のお菓子。女性694人に、好きな北海道銘菓についてアンケートを実施しました。今後のお土産選びの参考にしてみてくださいね。>>男性編も見るQ.送ってもらってでも食べたい北海道のお土産は?1位六花亭「マルセイバターサンド」 19.4%2位花畑牧場「生キャラメル」 13.7%3位カルビー「じゃがポックル」 12.2%4位石屋製菓「白い恋人」 11.5%5位ロイズ「ポテトチップチョコレート」 9.5%●やっぱり定番の味派六花亭マルセイバターサンド:・クッキーとレーズン、バタークリームの相性が抜群なので(29歳/化学/その他)・六花亭のバターサンドを食べたら、ほかのバターサンドが食べられない(26歳/損保/その他)・一つひとつずっしりと、中身がたくさん入っている。(24歳/金融/金融系専門職)・冷やして食べると、さらにおいしい(26歳/精密機器/秘書・アシスタント)白い恋人:・北海道土産の定番と言えば、やっぱり「白い恋人」(25歳/金融/金融系専門職)・味が好きで、北海道に行く人がいたら頼んで買ってきてもらう(29歳/商社/秘書・アシスタント)・サクサク感と間のクリームのおいしさがたまらない(26歳/商社/総務)・食感がすごく好きで、どんなときでも食べたいくらい好きなので(23歳/機械/法務)ポテトチップチョコレート:・チョコレートの甘さとポテトのしょっぱさのハーモニーがおいしい(25歳/旅行/サービス)・しょっぱさと甘さが同時に味わえ、ハマる味(27歳/IT/SE)・知人にもらったことがあるが、一度食べたら止まらなかったので(26歳/卸/財務)・カロリーが怖いが癖になる美味しさ(27歳/卸/営業)●話題性で勝負派生キャラメル:・話題になっているので、一度食べてみたい(24歳/教育関連/その他)・何回も食べているが、これ以上においしい生キャラメルはない(26歳/通信/マーケティング)・北海道物産展でも並ばないと購入できないので、お土産にもらったらとてもうれしい(26歳/人材派遣/総務)・まだまだ希少価値があるし、実際とてもおいしいので(27歳/小売/販売)じゃがポックル:・ネーミングに惹かれた(29歳/ソフトウェア/SE)・おいしい!普通のポテトチップスと比べ物にならないくらい、じゃがいもの味が生きているから(24歳/金融/金融系専門職)・じゃがいもの味が残りとてもおいしい。北海道でないと入手できないので(25歳/公益法人/人事)・北海道でもなかなか手に入らない希少価値がいい(27歳/小売/販売)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月16日北の大地、北海道のお楽しみと言えば、やっぱりお土産ですよね。自分で買うのはもちろん、北海道へ行く人についリクエストしてしまったり、お取り寄せをしたりするほど好きなお土産はありませんか?男性238人に、好きな北海道銘菓についてアンケートを採ってみました。>>女性編も見るQ.送ってもらってでも食べたい北海道のお土産は?1位石屋製菓「白い恋人」 25.6%2位花畑牧場「生キャラメル」 16.4%3位六花亭「マルセイバターサンド」 16.0%4位ロイズ「生チョコレート」 10.9%5位カルビー「じゃがポックル」 10.5%●やっぱり定番の味派石屋製「白い恋人」:・北海道のお土産の定番。とにかくおいしい(29歳/通信/その他)・通販で買うほど好きだから(25歳/IT/プログラマー)・定番だが、何回食べても飽きないので(29歳/精密機器/研究開発)・最近は生キャラメルブームだが、昔からある目玉商品の一つ。道民に愛されているものだから(25歳/人材派遣/その他)六花亭「マルセイバターサンド」:・昔からなじみのあるお土産だし、何度食べてもあの濃厚さは飽きない(25歳/紙パルプ/営業)・クッキーと中のレーズンの相性がいいから(25歳/自動車関連/設計)・レーズンの甘酸っぱさと、バターの甘さが不思議な組み合わせでとてもおいしい(24歳/情報/マーケティング)・正直レーズンは苦手だが、マルセイバターサンドのレーズンはおいしい。本来嫌いなのにまた食べたくなるほどおいしい(24歳/自動車関連/財務)ロイズ「生チョコレート」:・口の中に入れただけで溶けていくあの感触と味がいい(26歳/印刷/財務)・北海道みやげの中でも、「白い恋人」は何度も食べたことがあるが、ロイズは食べたことがないから(29歳/団体/企画開発)・値段以上の価値があるから。くちどけ感がいい(23歳/男性/その他)●話題性で勝負派花畑牧場「生キャラメル」:・やっぱり今はやっているから(28歳/金属/営業)・一度しか食べたことはないが、あのとろけるおいしさにびっくりした。希少価値もあるので、ぜひもう一度食べたい(24歳/卸/システム)・これだけ話題になったから一度は食べてみたい(26歳/自動車関連/設計)カルビー「じゃがポックル」:・なかなか手に入り難いところと、おいしい塩を使っているから(29歳/運輸/総務)・北海道展とかでも購入できないため(27歳/小売/販売)・じゃがいもの本当のうまみがあり大好きだから(27歳/精密機器/営業)●その他ロイズ「ポテトチップチョコレート」:・どんな味か気になっているから(29歳/食品/研究開発)・一度食べてヤミツキになってしまったから(31歳以上/IT/システム)六花亭「ストロベリーチョコ」:・フリーズドライのイチゴとチョコが絶妙だから(29歳/情報/クリエイティブ)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月16日