お笑い芸人の山田花子が7月1日に自身のアメブロを更新。次男が朝から考えていたドッキリを実行した結果を明かした。この日、山田は「今日の晩ごはんは冷しゃぶサラダ生協のさばの味噌煮ほうれん草のおひたし」と夕食のメニューを明かし「作るのも暑いからこのメニューにしたよ!」と説明。「お兄ちゃんのグーーーでたよ」と長男から好評だったことを報告した。続けて、親指を立てる次男の写真とともに「次男もグーーー良かった」と安堵した様子でコメント。「『美味しい人?』って聞いたらお兄ちゃん見本のような『ハイ!』ってしてくれたよ」と食事をしながら手を挙げる息子達の姿も公開した。また「次男が朝からやると決めていた『ドッキリ!』をお兄ちゃんに仕掛ける」と明かし「納豆嫌いのお兄ちゃんの横で納豆を食べるふりして本当は、海苔を食べる」とドッキリの内容を説明。「仕掛け中お兄ちゃん怒ってる」「でも、本当は海苔を食べるでした~」と次男が長男にドッキリを仕掛ける様子を公開した。さらに「お兄ちゃん、ホッとしてる」「ドッキリ大成功やね」と長男の反応を明かし「仕掛けた後は、仲良く二人で海苔食べてたよ」と報告。最後に「朝から、このドッキリ楽しそうに考えていた次男!色んなこと考えるね」と述べ「明日の朝はママの寝起きドッキリかしら」とお茶目につづった。
2022年07月02日ファストレンド(運営会社:NEXER)は、「美肌だと思う男性芸能人」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開しました。■美肌だと思う男性芸能人は?今回は、美肌だと思う男性芸能人について、全国の男女1,000名にアンケートを実施。ここでは、その中から特に人気を集めた上位10名と、その理由の一部を紹介していきます。■美肌だと思う男性芸能人ランキングトップ3◇第1位横浜流星61票・「どんな角度から見ても、顔のアップになっても肌がきれい」(20代・女性)・「肌のケアを欠かさずやっていそうだから」(30代・女性)・「精悍な顔立ちに、きめ細かい肌を持っているので男らしく爽やかな印象を持っています」(50代・男性)・「ドラマ『DCU』を見ていて、過酷な屋外ロケが多いのに肌がきれいでびっくりしたから」(60代・男性)・「とても美男だし、肌がスベスベしてきれいだと思います」(60代・女性)◇第2位Matt54票・「お人形なのでは?と思うほど美白な肌だから」(20代・男性)・「化粧の姿がキレイなので、肌もキレイなんだろうと思いました」(30代・女性)・「肌が白くてさらさらしていてきれい。男性なのにあそこまできれいなのは相当ケアしていないと無理。うらやましい」(40代・女性)・「美容を仕事にできるくらい美肌にこだわっているから」(40代・女性)・「お手入れをしっかりされてるから、素肌もきれいそう」(50代・女性)◇第3位吉沢亮46票・「肌が白くてツヤツヤしているから」(30代・女性)・「いつもツルツルのお肌」(30代・女性)・「美容が似合う男性という感じがする」(20代・女性)・「ドラマやCMなどで映っている時、他の男性芸能人に比べて女性のような肌質をしている気がするから」(40代・男性)・「顔立ちも肌も整っているからすごい」(50代・女性)■第4位~第10位ここからは4位~10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。◇第4位山田涼介42票・「ニキビ等できてるのを一度も見たことがないから」(20代・女性)・「色白できれいな肌をしていると思います」(20代・女性)◇第5位岡田将生40票・「肌がツルンツルンな感じだからです」(20代・女性)・「アップで写っていても毛穴が見えないくらいきれいだと思いました」(30代・女性◇第6位福山雅治37票・「アップにしてもすべすべで歳より若いから」(40代・女性)・「若い人の肌が美麗なのは分かるんだけど、年齢を重ねてあのすべすべなお肌はすごい」(50代・女性)◇第7位菅田将暉32票・「肌トラブルが少なそうだから」(30代・女性)・「ドラマでもバラエティ番組でもいつもつるつるしているし、つやとはりがあるから」(40代・女性)◇同率第7位佐藤健32票・「しっかりケアしてそう」(20代・女性)・「髭なども目立たずかっこいい」(30代・女性)◇第9位木村拓哉30票・「いつ見ても肌がきれいだから」(40代・女性)・「30年以上変わらないから」(60代・女性)◇第10位向井理27票・「メンズの化粧品のCM見てきれいだと思いました」(30代・女性)・「昔と変わらないツルツルした肌に見える」(50代・女性)■美肌だと思う男性芸能人第1位は「横浜流星」いかがだったでしょうか。ドラマや映画に数多く出演し忙しい毎日を過ごしている方々ばかりが並んでいます。いつ見ても変わらない美肌を保っている秘訣をぜひ教えてほしいですね。■調査概要調査期間:2022年6月5日~6月20日質問内容:質問1:あなたがもっとも「肌がきれい(美肌)だと思う」男性芸能人を一人教えて下さい。質問2:その男性芸能人を選んだ理由を教えて下さい。集計対象人数:1,000人(30代以下、40代、50代、60代、各250人)(エボル)
2022年06月30日お笑い芸人の山田花子が20日に自身のアメブロを更新。次男が長男に“ドッキリ”を仕掛けた結果を明かした。この日、山田は「今日の晩ごはんは高島屋のお肉セールで買って冷凍しておいた『赤身の切り落としステーキ』」と述べ「切り落としのお肉にステーキソースをかけてステーキと名付けています」「定番料理!」と紹介。「次男は、本物ステーキやと信じています」とつづった。続けて「次男が、お肉の味が薄いと言ったのでソースかけてあげたら…『僕このステーキが食べたい』」と次男がステーキソースのパッケージを眺める様子を公開し「パッケージ見られたバレたかな?」とお茶目にコメント。「次男、お兄ちゃんにドッキリしかけています!」「塾から帰ってきたお兄ちゃんに『今日のご飯は、魚だよ!』と言うドッキリ」と説明した。さらに「『今日、魚だよ!』と次男ドッキリ仕掛け中」と述べつつ「今日は、ステーキだよ俺がリクエストしたから!」と長男が言ったといい「ドッキリ大失敗!」と報告。「お兄ちゃん、お腹空いてたのかな?真面目に返すなんて」とつづり、ブログを締めくくった。これに対し読者からは「可愛いすぎる兄弟」「ほっこりしました」「お兄ちゃんは、冷静だね」などのコメントが寄せられている。
2022年06月21日お笑いタレントの山田邦子が16日に自身のアメブロを更新。バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』(TBS系)のドッキリ企画で約3か月仕掛け人として撮影していたことを明かした。この日、山田は「ご覧いただきましたか?水曜日のダウンタウン!!」と切り出し「嫌々やるアントニーとの企画対談がなかなかの再生回数で」と同番組で共演したお笑いコンビ・マテンロウのアントニーとコラボした自身のYouTubeチャンネル『山田邦子 クニチャンネル』の動画について言及。「ありがとうございますやっぱテレビの影響力は凄いですね」とつづった。続けて「3ヶ月ぐらいずーっと仕掛け人の方をロケでコソコソやってた」と告白し「やっと情報解禁っつーか、終わってよかった~」と安堵した様子でコメント。「スタッフの皆さんもお疲れ様でした!配信スタート時はヤバいぐらいトレンド入りしました!!」と嬉しそうにつづった。また「そもそも、私に対してちょこちょこ失礼な企画でした」とこぼしつつ「案外、後輩芸人に好かれてることがわかり、嬉しい発見もありました」とコメント。最後に「嫌々でもなんとかやってくれたマテンロウのアントニーは普通にいい子でした」と述べ「ぜひ、ご覧下さい~」と呼びかけた。
2022年06月17日あなたが本気だったとしても、男性側が遊び止まりならば、将来性は薄いと考えていいでしょう。でも彼が本気なのか遊びなのか判断するのは難しいもの。そこで今回は、男性が「本命女性」だけにしてしまうことをご紹介します。■ プライベートの話をしてくれる自慢話や昔の武勇伝ではなく、家族や友人、プライベートなどの話を彼がしてくれるようなら、本気の恋愛に発展する可能性はかなり高いです。遊びなら、わざわざ家族や友人の話をする必要がないと思うのが男性の考え。それをわざわざ話してくれるということは、あなたのことを真剣に考えているという表れなのです。また、自分の話だけではなくあなたに対して同じようなことを質問してくるのも同様に、あなたとの今後のことを考えているから。どうでもいい相手の家族や友人、プライベートな話を聞きたいと思う男性はほとんどいませんよね。もし彼がそのような話題を振って来たら、遊びではないと希望を持ってもいいのかもしれません。■ 同じ動作をする会話をしている人があくびをしたらそのあくびがうつってしまった、飲み会の席で誰かがドリンクを飲んだタイミングで自分も飲んでしまう……。このようなことがあると、相手はあなたに親近感を感じます。これは、興味のある相手と同じ動作をすることにより、相手にも自分に興味を持ってもらおうという行動です。これらは意識的にしている場合と、無意識にしてしまっている場合がありますが、どちらにせよ彼があなたの動作と同じ動作をしていることが多いという場合は、あなたに好意があると言えます。気付いたらいつも彼と同じ行動をしていると感じたら、彼がわざとあなたと距離を縮めるためにしているのかもしれないと思っていいのかもしれません。■ 少しでも会おうとする仕事が忙しくても5分や10分しか会えなくても、あなたと会う時間を調整して作ってくれるという場合、あなたに対してかなり好意を持っているということがわかります。男性は言葉よりも行動で愛情を表現する生き物。声には出さなくても「〇時なら会える」など、あなたと積極的に会おうとしてくれるようであれば、あなたも自信を持って彼にアピールすることが出来ますね。あとは、時間が取れないために、声だけでも……と思って電話をしてくれる場合も本気度はかなり高め。遊び相手に対しては、忙しいのに時間を割いて会おうとしたり、電話で声だけでも聞こうとしたり、出来るだけ時間を共有したいと思うような行動はとらないでしょう。■ LINEの返信が早いメールやLINEをすぐに返信してくれるという場合は、あなたに興味があるということ。本来男性は、メールやLINEなど文字上の付き合いが苦手で、出来ることなら連絡手段はすべて電話がいいと思っている人も少なくありません。そのため、遊びの女性からのメールやLINEは、返事を後回しにしてしまう傾向にあるのですね。さらに、その場を盛り上げようと話題を提供してくれるようなら、ほぼ間違いなくあなたに好意を持っているということが言えます。彼にメールやLINEを送ったら、大体どれくらいの時間差で返信が来るのか、ぜひチェックしてみてくださいね。■ 彼の本気度は?男性があなたのことを真剣に考えているのなら、以上のことが目に留まるはず。相手の行動や仕草であなたへの本気度をしっかりと見極め、どれだけあなたのことを大事に想ってくれているのかを確認してみてください。あなたのためにも、彼との関係性をハッキリさせ、2人の未来をしっかり見据えて考えていくようにしましょうね。(コンテンツハートKIE/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月29日寝つきがよすぎて心配だわ。そうコメントをつけて、1本の動画をTwitterに投稿した、エキゾチックショートヘアの、きなこちゃんの飼い主(@miikomaple)さん。2022年3月19日に、きなこちゃんが4匹の赤ちゃんを出産したため、飼い主さんも一緒に、子猫の子育てに奮闘中です。きなこちゃんをサポートしながら、子猫の子育てに励む飼い主さんが、思わず心配になってしまったという出来事とは…。早速動画をご覧ください!寝つきが良すぎて心配だわ。 #猫 #猫のいる暮らし #猫好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/jb6hJRzPKf — エキゾのきなこさん。 (@miikomaple) April 28, 2022 パタリと後ろに倒れた子猫はそのままフリーズ。起き上がろうとしない子猫をカメラが追うと、なんとそのままゆっくりと目を閉じて、眠ってしまったのです…!動画を見て「このタイミングで寝るの!?」と驚いてしまった人は、1人や2人ではないでしょう。電池が切れたかのように寝てしまう様子は、まるで人間の赤ちゃんのようで、その愛らしさに多くの人がキュンとしたようです。・失神したかと思った。ドッキリ映像ですね!・秒で寝てしまうんですね。驚きです!・我が家の子供たちの幼い頃を思い出しました。かわいい~。また、過去に子猫を育てていた人からは「子猫時代は、突然電池切れになりますよ」といったコメントも。遊び疲れて、その場で急に寝てしまうというのは子猫の『あるある』の1つのようです。そんなコメントを受け、「びっくりしましたがホッとしました」と、飼い主さん。子猫を育てる中で、きっとこれからもたくさんの驚きと発見があるのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年04月29日忙しい芸能人たちはどんなペットと暮らしているの? これからペットを飼いたい方や、動物好きの方必見!芸能人のペット事情をまとめました。石田ゆり子はペット専用アカウントをほぼ毎日更新!溺愛っぷりが話題まずは、犬・猫好きでお馴染みの女優・石田ゆり子さん(52)。保護猫のハニオ、タビ、はっち、みっつ、バンビの5匹と、そして犬の雪と暮らしています。 この投稿をInstagramで見る 石田ゆり子 Yuriko Ishida(@snowhoney3ohagi)がシェアした投稿 ペット専用アカウントには、石田さんはじめとする「人間」はほとんど登場しません。それでもほぼ毎日更新されていて、投稿数はなんと1300件越え!深い愛情を感じます。広々とした自宅で犬・猫に囲まれた生活。動物好きなら一度は憧れますよね?さらに、仲里依紗さん(32)もペット専用アカウントを持っています。 この投稿をInstagramで見る 仲里依紗のお友達たち????????(@nakariisa_otomodachi)がシェアした投稿 保護猫のおかか、きなこと、チワワのペコ、ダックスフンドのハニまると暮らしています。YouTubeにもたびたび登場する4匹ですが、こちらのアカウントでは、その可愛さを思う存分堪能できます。そして、意外な方のペットアカウントといえば、双子パパ芸人としても知られる中川家・剛さん(51)。昨年、猫用にInstagramアカウントを開設しました。 この投稿をInstagramで見る 中川家剛と猫(@nakagawake.tsu)がシェアした投稿 1歳のスコティッシュフォールド、おもちとの生活を公開しています。まだ幼さも残る子猫の頃からリアルタイムで成長が追えて、猫好きにはたまりません!同じく、芸人のサンシャイン池崎さん(40)はTwitterで「裏垢の極み」という名前でペット専用アカウントを所有。風ちゃん雷ちゃんねる!アーーープッ!!!!色んなおもちゃで遊んでみたニャ!!! pic.twitter.com/1BFd1KRn4O — サンシャイン池崎 裏垢の極 (@ikezaki_wow) February 20, 2022 アカウントのプロフィールには「空前絶後!超絶怒涛の悪口アカウントです!」と書かれており、何やら不穏な空気ですが、中身は保護猫のふうちゃん、らいちゃんとのほのぼの生活。心から猫を愛してやまない様子に、ほっこりします。子ども&ペットのコラボが見られる!ママ・パパ芸能人アカウントも続いて、ママ・パパ芸能人の中でもペットと子どもの可愛らしいコラボレーションが見られる方をご紹介。バレーボール元日本代表、大山加奈さん(37)は、大の犬好き。柴犬だいずと、1歳の双子の娘さんとの生活をInstagramで発信中。 この投稿をInstagramで見る kana Oyama(@kanaoyama0619)がシェアした投稿 お兄ちゃん的なポジションのだいずと、自由にたわむれる娘さんたちの3ショットが可愛すぎます!また、4人の子育て中の辻希美さん(34)、杉浦太陽さん(41)ご夫婦も、2匹の犬と生活しています。 この投稿をInstagramで見る 辻希美tsujinozomi_official(@tsujinozomi_official)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 杉浦太陽(@sugiurataiyou_official)がシェアした投稿 マルチーズとトイプードルのミックス犬、クックと、その娘犬モカ。その可愛さはもちろんですが、4人の子育てだけでも大変なのに、さらに犬の子育てもしているなんて…と思わず感心してしまいます。パパ芸能人・つるの剛士さん(46)も、スコティッシュフォールドのチャコと、大型犬種サモエドのアグオ、と暮らしています。 この投稿をInstagramで見る つるの 剛士(@takeshi__tsuruno)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る つるの 剛士(@takeshi__tsuruno)がシェアした投稿 特に大きなサモエドに、子どもがくっついて戯れている姿にキュン♡この可愛さは、大型犬ならではの醍醐味です!一風変わったペットを飼育しているのは森泉最後にご紹介するのが、大型犬をはじめなんと21種30匹のペットを飼育している森泉さん(39)。ペットとしてなかなか見る機会が少ない動物も飼育しており、Instagramは見応えがあります。 この投稿をInstagramで見る Izumi Mori ★ 森 泉(@izumi.mori)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Izumi Mori ★ 森 泉(@izumi.mori)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Izumi Mori ★ 森 泉(@izumi.mori)がシェアした投稿 森さんといえば、芸能界きってのDIY好きで知られています。そのため、動物たちが住むゲージも自分流にアレンジしているのが印象的です。 この投稿をInstagramで見る Izumi Mori ★ 森 泉(@izumi.mori)がシェアした投稿 3歳の娘さんの子育てと、30匹の動物と暮らす生活。想像しただけで大変そうですが、Instagramからはとっても明るく楽しそうな様子が垣間見えます。そのアクティブさに、ただただ脱帽です!子育てと飼育を両立する方や、多頭飼いをしている方など、思わず「流石!」と言ってしまいたくなる芸能人のペットライフ。愛に溢れた様子は、疲れたときに見返して癒されたいですね。あわせて読みたい🌈良すぎて二度見!ダイソー「折り畳めるコルクストレージBOX」
2022年03月28日1月26日の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で放送された、若手お笑いコンビ・竹内ズの解散ドッキリが物議を醸している。問題となっているのは、『水曜日のダウンタウン』内の「不仲芸人対抗スピード解散選手権」と題された企画。ピン芸人の岡野陽一(40)が持ち込んだ企画で、若手の不仲芸人4組にドッキリを仕掛け、解散が決定するまでのタイムを競うというものだ。ドッキリの対象となったのは、吉本興業所属・バビロン、マセキ芸能社所属・スタンダップコーギー、太田プロダクション所属・コンピューター宇宙、そして人力舎所属・竹内ズ。4組のなかでも大本命と紹介された竹内ズは、竹内大規とがまの助によるコンビ。レギュラー出演するラジオ番組中にも言い合いになるほどの不仲で、ネタ合わせ以外での会話も1〜2年していないという。ドッキリが始まると、仕掛け人のがまの助(26)が「もうやりたくない竹内くんと。解散でいい?」と切り出した。すると竹内(28)はあっさり「うん」と返事。4組のなかで最速の10秒で“解散決定”となった。その後もがまの助が「ナメてる?俺のこと」と問いかけると、竹内が「まぁナメてるっていうか、もう嫌いだから」と返すなど、不仲っぷりが炸裂。岡野が慌ててネタばらしに入ると、竹内は困惑したような表情を浮かべながらも、コンビは続行することになったのだったーー。そんな“わずか10秒の解散劇”は、反響を呼んだ。Twitterでは「竹内ズ」がトレンド1位に。さらに、がまの助が自身のTwitterで告知した単独ライブのチケットは2時間で完売。一躍、大注目のコンビとなった。しかし、過去にも解散寸前になるほどの喧嘩をしたことがあるという2人。そのため、今回のドッキリがきっかけとなって「本当に亀裂が入ってしまうのでは」と心配する声がSNS上であがっている。《竹内ズ、やばくない!?ハッキリ嫌いとか言うって凄い。嫌いな人とやってて大丈夫?嫌われてる奴とやるって大丈夫?》《竹内ズ仲悪すぎて笑えないな》《水ダウほんと面白いけどこのあとの芸人さんたち心配、、笑》放送終了後、自身のTwitterで《とりあえずは解散はせずに頑張っていこうと言う形になりました》と投稿したがまの助。番組がきっかけとなり、2人のコントが注目されることを祈るばかりだ。
2022年01月28日多くの男性にとって、恋愛と結婚は別物です。そのため結婚したいと考える女性に対しては、他の女性と違う態度を見せることが多いようです。なかでも今回は、A型男性が「本気で結婚を考えている」ときのアクションをご紹介します。■ だらしない一面をのぞかせるA型男性は、しっかり者で几帳面なところがあります。ただ本気で結婚を考える女性の前では、だらしない一面をのぞかせることがあります。たとえば家ではジャージ姿で、髪も整えていない、おまけに洗濯物が溜まっている……などなど。この様子を見せるのは、彼女をそれだけ信頼しているからです。一緒に暮らすとなれば、常に完璧な自分ではいられないと分かっているからこそ、徐々に素を見せてくれているのでしょう。■ 自分の弱みを見せるA型男性は、見栄っ張りな一面があります。とくに彼女の前では、カッコいい自分であろうと弱みや欠点を隠す傾向があります。ただそれは、恋人同士までの話。本気で結婚を考える女性に対しては、むしろ自分のすべてを知ってほしいと考えるようになります。そのため隠していた弱みやコンプレックスを、少しずつ開示してくれるようになるのです。幻滅や否定をせずに、受け入れられるとうまくやっていけるでしょう。■ 経済状況を開示するA型男性は、結婚に対して慎重なところがあります。とくに経済面に関しては、かなりシビアな見方をしていることもあるようです。たとえば付き合っているときは旅行三昧だったり、テーマパークに出かけていたかもしれません。ただ家庭を持ったら、そんな贅沢ばかりしていられない……と考えていることもあるようです。そのため「本気で結婚を考えている」女性に対しては、預金や給与の情報を開示することがあります。それは、結婚後の生活水準をリアルにイメージしてもらったうえでプロポーズを受けてほしいという、本気度の表れでしょう。■ 感情の変化が分かりやすくなるA型男性は、幼少期から「いい子」であろうとしてきた傾向があります。それは彼女の前でも同じです。ただ、結婚を考えるほど信頼している女性には、だんだん素の一面を見せてくれるようです。そのため喜怒哀楽や、表情の変化が分かりやすくなることがあります。穏やかな一面を見てきた彼女にとって、この変化にはびっくりすることが多いかもしれません。ですがそれは彼女に気を許しているからこそと、大らかに受け入れてあげるといいでしょう。■ 信頼する女性には、素を見せるA型男性のなかには警戒心の強い人も多く、嫌われないためにと自分を取り繕う人もいます。ただ結婚を考えるほど信頼を寄せる相手には、むしろ自分をさらけ出そうとする傾向があるようです。もし今回ご紹介した姿を見せてくれるなら、ゴールインはもうすぐそこかもしれません♡(涼月くじら/占い師)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月13日愛カツ編集部に寄せられた体験談を漫画にしました。今回のテーマは「やばい彼女」です。前回の話で、泥棒に部屋を荒らされたという「やばすぎるドッキリ」を仕掛けてきた彼女。さすがにやりすぎですよね。一体どうなるのでしょうか。カップルチャンネルに憧れて、彼氏にドッキリを仕掛けまくった彼女。しかし、冗談でもやっていいことと悪いことがあります。ましてや泥棒が入ったなんて嘘は怖いですしよくないでしょう。今回の彼女は、その境界がわからずに炎上してしまいました。おもしろいことや珍しいことをすれば再生数は稼げますが、相手に迷惑をかけるのはNGです。人を不快にさせるドッキリは控えたいものですね。カップルチャンネルをするのなら、楽しく発信をしましょう!作画・おむ原案:愛カツ掲示板編集:恋愛メディア・愛カツ編集部presented by愛カツ ()
2022年01月12日気になっている彼と前進したいから、「彼の本気度が知りたい!」ということもあるでしょう。自分のことを本気で好きな男性と交際すれば、交際後も安定した関係を築けられそうですよね。今回は男性の体験談を元に、「本気で大好きな女性」にだけできることをご紹介します。■ 言ったことを覚えてくれている「好きな女性のことは幸せにしたいから、相手が『これ好きなんだよね』と言ったものは、けっこう覚えてますね。欲しがっていたものを誕生日にプレゼントしたら喜ぶかな、とか『海が好き』って言っていたから景色のいいところに連れて行ってあげたいな、とか……」(26歳男性/自営業)本気で好きな女性の好きなものはしっかり覚えている、というのが本気度の高い男性の特徴です。自分は何気なく言った一言でも、「これ前、『好き』って言ってたよね?」と聞かれることがあれば、彼があなたのことを本気で好きなサインだと言えそうです。そんな彼には逆に好きといったものを覚えておいて、なにかのときにプレゼントすれば、喜ばれるのではないでしょうか。■ 超人気なお店を予約してくれる「本気で好きな人と食事の約束ができたら、人気のお店でバシッと決めたいじゃないですか。予約困難でも人気店を必ずおさえますよ。相手が行ってみたいお店であればなおさらです」(28歳男性/店舗設計)本気で好きな女性となら、食事をする場所にもこだわりたいのが男心。予約困難な人気店であっても、好きな人のためならなんとかして予約を取り付けようと頑張りたくなるんだとか。話のなかで、憧れのお店や気になっている流行りのお店について、それとなく触れてみてはいかがでしょうか。■ 忙しくてもすぐに駆けつける「本気で好きな女性であれば、たとえ仕事が忙しい時期であっても、相談を受けたらすぐに駆けつけます。体調が悪いのであれば、スポーツドリンクとか薬を買っていきたいですし、落ち込んでいるみたいだったら、話を聞いてあげたり。相手にとって、頼れる存在になりたいんです」(23歳男性/公務員)本気で好きな女性のためなら、相手からの急な相談であってもすぐに駆け付けたい、という男性も多いようです。体調不良や、仕事がうまくいかなくて落ち込んでいるときは、意中の男性を頼ってみてはどうでしょうか。ただし、相手が残業続きの繁忙期だと分かっているときや、平日の深夜など、明らかに迷惑になりそうなときは気を付けてくださいね。■ 一歩踏み出して自分に当てはまるものがこのなかにあれば、脈ありかどうか判断できそうですね。「脈ありかも!」と感じたら、自分からも一歩踏み出してみては?サインを見逃さないよう、2人の距離を縮めていきましょう。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月06日特別な美人じゃないのに、いつも男性から真剣交際を申し込まれる女性っていませんか?そろそろ結婚前提のお付き合いもしたいな……と考える女性にとって、そんな女性のヒミツは気になるところ。そこで今回は、男性が「本気で恋する」女性の特徴をご紹介します!■ 素直な気持ちを伝えられる彼とのデートで緊張しているとき、彼に「緊張してる」と言葉にできますか?男性が本気で恋をする女性は、こういうときに自分の素直な気持ちを相手に伝えられるようです。それに自分の気持ちを彼に表現できる女性は、彼の前でありのままの自分を見せることもできるでしょう。そんなふうに気を許してくれている女性に対し、男性は「もっと大事にしたい」「守ってあげたい!」という気持ちになることもあるようです。■ 会えないとシュンとする気になる彼となかなか会えないと、寂しい気持ちが募っていくでしょう。そんなとき彼に「会いたい会いたい攻撃」をするよりは、シュンとした様子を伝えるほうが効果的です。たとえば忙しいからとデートを断られたなら、「そっか……。会いたいけど我慢する」と伝えてみるなど。このような健気な姿を見た男性は、「今度はこの子のために、ちゃんと時間を取ろう」と大事にしてくれるでしょう。■ 彼の頑張りを応援する彼が悩んでいるときや落ち込んでいるとき、「○○くんなら大丈夫」と応援してくれる女性も、男性から本気の恋をされやすいです。逆にNGなのは、「なんで○○しないの?」「○○しなよ」と矢継ぎ早にアドバイスすること。なぜなら、彼のプライドが傷つくリスクがあるからです。アドバイスよりも「応援してるね」「できることがあったら言ってね」など彼の頑張りを後押しするような言葉がオススメ。そうすれば彼も、トラブルに立ち向かう勇気が湧いてくるでしょう。■ 「好き」の言葉を求めすぎない男性のなかには、いろいろな感情が邪魔して「好き」と言葉にできない人も多いもの。でも気になる彼から好意を感じられないと、女性側からすると不安になることもあるでしょう。そんなとき、できるだけ「好き」で彼の好意を確かめようとしない、というのが一つの改善法です。ただ、もし彼から「好き」と言ってくれたなら、「ありがとう」「そう言われると安心する」と彼に伝えるのもOK。そうすれば、彼もあなたのなかでの「好き」の重要性に気付いてくれるかもしれません。■ 素の自分を出していこう!気になる彼と一緒にいると、つい緊張から本来の自分を出せないこともあるでしょう。しかし、今回ご紹介したように自然体のあなたを見せることで、2人の関係が一気に進展することだってあります。自分にできそうなものから、試してみてくださいね!(阿部田 美帆/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月05日そろそろ結婚したいけど、いい男性にめぐり会えない!そんなお悩みを抱える女性は、少なくありません。そこで今回は、「本気で結婚を考える女性」について男性に聞いてみました!■ 金銭感覚がしっかりしている「やっぱり結婚ってなったら、家計を任せられる金銭感覚がしっかりしてる子がいいなあって思う。僕もついつい飲み会とか買い物で散在しちゃうから、そういうの制止してくれると助かる」(28歳男性/アパレル)メリハリをつけた節約ができたり、散財をセーブできたりする女性は「金銭感覚がしっかりしている」印象を持たれやすいです。結婚となると、2人で家計を守っていくために、金銭トラブルを未然に防げるスキルが重視されがち。いまのうちから家計簿をつけたり、家事を効率よく片付けたりと、計画的にものごとを進める練習をしてもいいかもしれませんね!■ 気遣い上手「会社の飲み会のとき、いつも周りに気遣いできる女性は既婚者が多い気がする。幅広い年齢層と仲良くできるし、こういう人が奥さんだったらなあって思う」(36歳男性/会社員)気遣いできる女性って、相手のことを第一に考える傾向があります。そのため、結婚後もうまくやっていけそう!と想像する男性もいるのです。普段からいろいろな人と関わるような場所に出向くことで、そのスキルが磨かれていくはずですよ!■ 甘えさせてくれる「僕が仕事で落ち込んだときとかに、悩みを聞いてくれたり、甘えさせてくれたりする子と結婚したいなあって思います。そういう人って穏やかな人が多いし、一緒にいると落ち着くんですよね」(27歳男性/保育士)つい甘えたくなるような母性あふれる女性も、男性から結婚相手として選ばれることが多いよう。そういう女性は、男性が悩みを抱えたときも「一番にこの子に相談したい!」と思われます。そんな女性を手放したい男性は、なかなかいないでしょう。普段から話しかけやすいオーラを出したり、周りの話をちゃんと聞いたりすることで、自然とそういう男性から支持を集めているはず!■ ある程度の料理ができる「彼女の家に遊びに行ったとき、『冷蔵庫の残りものだけど』って料理を作ってくれました。僕は料理が全くできないから、パッパッと手際よく料理する彼女を見て、結婚生活を妄想しちゃいましたね」(29歳男性/エンジニア)男性のなかには、料理が作れる女性を見て結婚生活を連想する人もいるようです。とくに凝ったオシャレな料理よりも、ありものでサッと調理できるとさらに好印象かも。出来合いの料理もいいですが、余裕のあるときは料理に挑戦してみてくださいね!■ いまのうちから丁寧な私生活を!男性が本気で結婚を考える女性は、毎日を丁寧に、穏やかに過ごしている人が多いようです。たしかに自分1人の生活がグダグダなのに、誰かの生活も支えるなんて難しいですからね。結婚を考える彼がいる人も、いない人も、まずは丁寧な私生活を心がけてみましょう!(東城ゆず/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月03日結婚は、人生の一大イベント。そのため男性も、結婚前に「確認しておきたいこと」があるよう。そこで「本気で結婚を考える」女性に対して、アレコレ質問をするのです。このとき適切に回答できれば、一気に結婚を決意してくれる男性も。いつ彼に聞かれてもいいように、そんな「質問」をチェックしていきましょう!■ 子どもが好きかどうか子どもが好きな女性もいれば、苦手な女性もいますよね。それは男性も同じ。もしここの感覚が違うと、結婚してからお互いの意見がぶつかりがちです。たとえば奥さんは子どもが欲しいけれど、旦那さんがノリ気じゃなく、時間だけが過ぎていく……など。こうならないように、自分の感覚と近いか確かめるため「○○ちゃんって、子ども好き?」と質問するのです。■ どうして自分と結婚したいのかこの質問から、彼女が結婚後の自分に、なにを求めているかを確認する男性もいます。たとえば「仕事をバリバリ頑張っていて稼ぎがいいから」と答えたら、「結婚後に、経済的に依存されるかもな」と判断する男性がいるかもしれません。こうやって「彼女の理想の結婚像」を確かめたいのでしょう。また、ここで彼女が「笑顔が素敵だから」と答えれば、結婚後も「彼女のために笑顔でいよう」と誓ってくれる男性もいます。彼にドン引きされる内容を控えつつも、この質問ではできるだけ素直に答えたほうが、将来のすれ違いを避けられるでしょう。■ 仕事への向き合い方男性のなかには、彼女の仕事への向き合い方を知りたがる人もいます。それは必ずしも「専業主婦に対して断固反対」や、「彼女の稼ぎをあてにしたい」とも限りません。ただ「仕事を続けようとする意志があるか」を確認したいのです。やはり現実問題として、1人で家計を支えるのが難しい男性もいますし、ケガや病気で働けないことを考えると「奥さんが働く意思があるか」は重要なポイント。彼女の年収も考慮に入れたうえで、結婚後の生活について考えざるをえないのです。■ 「聞きづらいこと」こそ本気度の証年収や子どもに関する価値観って、非常にデリケートなもの。ですが億劫がられるリスクを背負ってでも、「聞きづいらい質問」をしてくれる。そんな男性は、それほど本気で結婚を考えている証拠でしょう。(ひとみしょう/作家)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月01日祖母との日常を、TikTokに投稿している、孫のotacraftさん。祖母は、祖父にちょっとしたドッキリをしかけました。サンタクロースの姿に身を包んだ祖母を見て、祖父は…。@otacraft おじーにドッキリしてみた #ドッキリ #クリスマス #tiktokクリスマス2021 ♬ オリジナル楽曲 - 南の島のおばーと孫祖母に対し、「誰がかわいいことをしているの?」と、照れつつも嬉しそうな反応を見せた祖父。祖父の反応を見るやいなや、祖母も「リンリンそりの鈴の音が」などと陽気に歌い出したのです!大好きな祖母の姿を見て喜ぶ祖父と、愛する祖父のために歌う祖母。2人の仲むつまじい様子が伝わってきますね。【ネットの声】・「かわいい」とちゃんといえる関係が素敵で、なんだか泣けてくる。・若い頃から、お茶目な彼女と照れ屋で優しい彼氏だったんだろうな。・おじいちゃんの照れっぷりにキュンとした。若い頃から、長年寄り添ってきた祖母と祖父。2人には、クリスマスイブの季節など関係なく、今後も愛を確かめ合っていくことでしょう!投稿主さんは、YouTubeでも祖母の日常を投稿しています。かわいい様子にもっと癒されたい人は、見てはいかがでしょうか。南の島のおばーと孫[文・構成/grape編集部]
2021年12月27日こんにちは、恋愛カウンセラーの森野ひなたです。先日「彼との結婚を考えているけれど、直接訊くのは勇気が出ないし、彼へのプレッシャーになってしまいそうで」というお悩み相談を受けました。彼に結婚の意思があるかどうか見極めるためには、「言動」に注目するのが◎。そこで今回は、男性が「ガチで結婚を考える」女性にすることを4つご紹介します。■ 「これから」の話をする真剣に2人の将来を考えるようになると、将来の話が多くなります。それは「子どもは何人欲しい?」といった直接的な話とは限りません。たとえば「こんな広い庭の家は素敵だね」「ベランダが広い家に住みたいよね」「手をつないで歩くおじいちゃんおばあちゃんって良いよね」など、少し遠回しな話も。彼がこんな話をする意図は、彼女の反応をうかがいたいからでしょう。そこで自分の価値観と近ければ、彼のなかで、あなたとの結婚がよりリアルに描けるようになるはずですよ。■ 親しい人に「紹介」する将来を考えた真剣なお付き合いをしている男性は、家族や親友などに恋人を紹介する傾向があります。自分の親しい人に紹介するという行為は、それだけ「彼女を大切にする」という決意の表れでしょう。ですから、そんな真剣なお付き合いの先には、結婚を見据えている可能性大です。■ 以前より「質問」が増える結婚するとなると、相手との価値観の一致や、相性のよさが大事になってきます。それを結婚前に見極めるため、付き合った当初と比べて「質問」が増える男性は多いよう。たとえば相手の家族の話や、幼少期の話、親友の話などなど。こういった「あなたに関する」質問がたくさん出てくるなら、「結婚しても、上手くやっていけるか」を見極めようとしているのかもしれませんね。■ 「お金」の話が増える彼から貯金や、自己投資などお金の話をされることが増えるのも、本気で結婚を考えているからこそかもしれません。お金に関する話って、多くの男性にとってかなりデリケートな話題です。にも関わらず、情報を開示してくれるのは、それだけ真剣に2人の将来を考えているからでしょう。お互いにお金に対する価値観を語り合って、金銭感覚が一致するか見極めたい男性もいるかもしれません。■ サインを見逃さないように…!彼からのサインを見逃さないように、彼の日々の言動に注意してみてくださいね。あなたが大好きな彼と結婚に進めるよう応援しております。(森野ひなた/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月20日自分が本気で好きになった相手だとしても、相手も同じように本気だとはかぎらないのが恋愛の難しいところ。好きになった相手に遊びだと思われていたら悲しいですよね。今回は、本気か遊びか、男性の真意を見極めるポイントをご紹介します。■ デートに誘う時間帯デートに誘われる時間帯は、彼の本気度が表れやすいです。いつも「今夜」や「明日」など急なお誘いが多い場合は、遊びの可能性が高いかもしれません。前もって予定を立ててくれたり、都合が合わないときには代案を提示してくれたりするようなら、本気度が高いといえるでしょう。デートの時間帯を思い出すと、本気度がわかることもあるようですよ。■ 話は自分主体か一見会話がはずんでいるようでも、「俺は~」など自分語りが多い男性は、本気でない可能性があります。相手のことを本気で思っているのなら、相手の話を聞こうとする人が多いはず。興味を持っていることや仕事のことなど、あなた自身のことを質問されるようなら、本気度が高いでしょう。彼との会話を思い返してみましょう。■ 真面目な話はするか楽しい話はデートの基本ですが、本気の場合はそれ以外の話をすることもあるようです。この先の関係や、将来についてなど真面目な話をするようであれば、それだけ本気度は高いといえるでしょう。不安なことや考えていることの話し合いを通じて、あなたの価値観を知ろうとしているのかもしれませんね。、■ 口だけでないか遊び目的の男性でも、女性に優しく気遣うことはする人も。「大丈夫?」や「気を付けてね」など、女性を気遣う言葉はむしろ上手いといえるかもしれません。しかし本気の男性と違うのは、行動に移すかそうかです。本気の男性は、「なにかできることある?」や「送っていっていい?」など、心配する気持ちを行動に表してくれるはず。彼は口だけでないか、思い返してみましょう。■ 落ち着いて判断してみよう一見いい感じでも、よくよく考えなおせば遊び目的かもしれない……なんてこともあるよう。楽しい時期は舞い上がりがちですが、そんなときこそ落ち着いて判断するといいでしょう。未来の自分を傷つけない選択ができるといいですね。(橘 遥祐/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月20日本気の恋は、人を変えることも。これまで内気だった人が、思い切って好きな人に声をかけることもあれば、途端にオシャレになる人もいます。今回は、本気で恋をした男性の行動として、本命の女性だけに無意識にしてしまうことをピックアップしてみました。片思いの彼と両思いか知りたい、アプローチをするきっかけが欲しいと思っている女性は、ぜひチェックしてみてくださいね。■ 何かと一喜一憂する好きの気持ちが強いほど、相手をつい意識してしまうもの。たとえば、相手が挨拶を返してくれただけでもうれしくなったり、相手が困っていることを(必要以上に)心配してし舞ったり。過敏に一喜一憂してしまうのは、好きだからこその反応ですよね。あなたが風邪を引いたときや、相手が話しかけたときの反応をそれとなく観察してみてください。もしかしたら、相手の気持ちが少しわかることがあるかもしれませんよ。■ とにかく優しく尽くす普段は仕事の鬼で、人を厳しく叱りつけることが多い。そんな男性も、好きな人の前では、甘々な態度になってしまうことは少なくありません。人よりもかなり甘い態度で尽くたり、優しい声で話しかけるのも、すべては恋の作用でしょう。なかには好きな人だけに、プライベート事情を打ち明けたり、ヒミツを共有しようとしたりする人もいるかもしれませんね。それもこれも、好きな人の面倒を見てあげたい気持ちや、かわいがってあげたい好意からではないでしょうか。■ やり取りを続けようとする好きな人とのLINEは、できるだけ長くやり取りしたいと思うのは自然なこと。本来なら、途切れさせるところを、あなたに質問をして、やり取りを長引かせているように感じるなら、それは彼にとっての「気になる存在」だからでしょう。リアルの会話や電話でも同じです。普段ならあっさりと切るタイミングにもかかわらず、妙に話を続けようとするのも、あなたの声を聞いていたいからではないでしょうか。■ 気が付けば近くに寄っている好きな人のそばに近づきたいと思うのは、恋をしていれば自然と湧き上がってくる感情ですよね。会話をするとき、「妙に相手と距離が近いな」「近づいてくるな」と思ったとき、それは気のせいではないかもしれません。人が恋をするからには、たとえば相手を抱きしめたいとか、キスをしたいとか、相手に触れたいと思うもの。とくに男性の場合は顕著です。はたまた、少しでも好きな人と同じ時間を過ごしたいといった意味で、近くに寄ってくる男性も多いと思います。■ 本気で好きだからこそ…本気の恋ほど、相手との接点を強く持ちたい気持ちが強くなると思います。どうしたら仲良くなれるのか、どうアプローチしたら恋仲になれるのか、男性なりの思いが無意識に出ている可能性もあります。恋をするタイミングを逃さないためにも、彼の気持ちを確かめるきっかけにしてみてくださいね。(柚木深つばさ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月11日男性といい感じになれても、本気にさせることはできない……とお悩みの方はいませんか?本気で好きになってもらわないと、長続きは難しいでしょう。今回は、男性を本気にさせる女性の特徴をご紹介します。■ 料理やドリンクにまで気遣える「食事のとき空き皿をまとめて端に置いてくれたり、グラスが空いたときになにを飲むか聞いてくれたり、料理やドリンクにまで気を遣える子っていますよね。なににでも気を遣える優しい子って感じがすします」(28歳男性/建築)「男だから」や「女だから」というのではなく、気が利く人に好感を抱かない人はほぼいないでしょう。食べるのに夢中になって気が遣えないと、自己中心的な印象を抱かれるかもしれません。できていなくても減点にはなりにくいですが、できると一気に好感度が上がるようですよ。■ 感謝の気持ちを忘れない「おごってもらったら、きちんと『ごちそうさまです』とか『ありがとうございます』とお礼が言える女性は、ちゃんとしているなぁと思いますね。何回かおごられると、当たり前になっちゃうのか言わなくなる人もいますもん」(34歳男性/IT)感謝の気持ちは、言っても言いすぎるということはありません。回を重ねるごとに言わなくなるのは、むしろマイナスな印象になることも。いつも感謝の気持ちを忘れず、きちんと伝えるよう意識しましょう。■ 余裕がある「完ぺき主義とか、細かいことにこだわる女性とはやっていけない気がします。ほどよく大雑把で、ある程度のことは『しょうがないなぁ』で流せる人が接しやすくて好きですね。細かいことでネチネチ怒られたらイライラしちゃいそう……」(25歳男性/不動産)完ぺき主義で真面目なのはいいことでづが、いつもそうだと息苦しさを感じるという男性も。たまには「しょうがない」と流せるような余裕を持てるようになれるといいかもしれませんね。こだわりすぎないことで、かえってお互いが過ごしやすい関係になることもあるようですよ。■ 基本的に穏やか「付き合うなら、年齢的にもおだやかな人じゃないともう無理ですね。怒りの沸点が高くて、ほのぼのした癒やし系の女性がいいかな。人によって態度を変えたり、自分より下の人に意地悪したりなんて絶対しないような人が好きです」(36歳男性/証券)ささいなことにまで神経を使っていては、お互いに疲れる可能性があります。怒らずなんでもおおらかに受け入れられる女性は、男性からも愛されやすいのだとか。穏やかでいることを心がけてみましょう。■ 本気で愛される女性はデート中の振る舞いや日常での会話から、その人の人となりがわかることがあります。その様子を見て、本気で好きになったり、恋愛対象としてはないなと判断されることも。ささいな言動にまで気を遣って行動してみましょう。(美佳/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月11日付き合っていても、彼はちゃんと将来を考えているのか、自分のことを本気で好きなのか不安になることもあるのではないでしょうか。「今は本気で好きになれる人がいないけれど、恋人がいないのは寂しいから」という理由で付き合う男性がいることも事実。彼が本気で自分のことが好きなのかを確かめたいと思ったら、それはできるだけ早いほうがいいでしょう。そこで今回は、男性が本気で好きな女性にだけやってあげることを3つご紹介します。■ 同じ失敗を繰り返さないようにする付き合っていればケンカもしますよね。でも本気で彼女を想っていたら、同じ過ちは繰り返したくないもの。たとえば、彼が仕事が忙しくてつい交際記念日を忘れてしまったとします。それに傷ついたあなたを見ても、同じような行動を繰り返し、改善が見られないようなら、それはあなたの優先順位が低い証拠なのかもしれません。人は本気で向き合っていることに関しては改善するエネルギーを投じられるはずですからね。■ 積極的に会いにきてくれるさびしいからとりあえず付き合っているような相手には、手間をかけたくないと考えるはず。もしそんな相手なら、移動がラクなところに住んでいる子や、都合よく会える子を彼女にしたいと考えるでしょう。しかし本気で好きな相手に関しては、住んでいるところや都合のいい子かどうかは関係ありません。むしろ、どんなに遠かろうと、会える時間が短かろうと、彼の方から積極的に会いに行きます。遠距離恋愛でも、気にせず付き合ったり、頻繁に会いに来てくれるなどの行動は、愛が深い証拠。こうやって実際の行動に移してくれると、愛情を感じますよね。■ 「専用のもの」を用意してくれる彼の家にお泊まりするようになると、愛用しているシャンプーやリンス、化粧水やルームウェアなどを置いておくことも増えるかと思います。彼の家に自分のものが増えると、親密度が上がったようで嬉しくなるのではないでしょうか。彼が本当にあなたを手放したくない、もしくはひんぱんに来てほしいと考えているのであれば、「なにかほしいものあったら買っておくよ?」と聞いてくれるかもしれません。たとえば、「シャンプーはどこのメーカーがいいとかある?」と気づかってくれたり、あなた専用のコップや歯ブラシを用意してくれていたり……。本気で好きで、他が眼中にないからこそ、お金や時間を惜しみなく使い、自分の部屋にあなた専用のものを用意してくれるのです。■ 安心感を与えてくれる相手と…付き合っていても不安が拭えないなら、なにかしらあなたを不安にさせる言動を彼がとっているということ。安心して付き合っていくためにも、今回ご紹介したポイントを確かめてみてください。恋愛に本気で向き合っているあなたには、本気で向き合ってくれる男性がお似合いですよ。(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月30日次に付き合う人とは、結婚を前提とした付き合いをしたい……!そう思っても、本気で結婚を考えている人を、見分けるのはなかなか難しいですよね。そこで今回は、「結婚」を考えている男性の特徴をご紹介します。■ 仕事に本気で打ち込んでいる「婚活しようと思ったときに、経済力があることをアピールしたくて仕事に打ち込んだ。やっぱり、結婚=経済力って女性も考えると思ったから」(29歳/IT系役員)昇進、昇給などを目標に、婚活にも有利になるような実績を残したく、今までよりも仕事に打ち込む男性もいるようです。結婚が決まったことで、仕事を頑張ろうと決心するケースも耳にしますが、結婚したいと思った段階で安定した経済力をアピールしたいと頑張り始めるケースもあるのだとか。休日に勉強に打ち込んでいるなど、今までよりも仕事ぶりに熱が入っている様子が見られるなら、チェックすべき男性と言えるでしょう。■ 子供が好きなことをアピールする「結婚といえば子供をイメージするから、子供が好きなことをよく口にしてたかも。小さい子を見かけたらかわいいな~って言ったり、甥っ子と遊んだ話を頻繁にしたりします」(33歳/銀行員)結婚=子供とイメージするのは、男性も女性も同じではないでしょうか。結婚を考えるにあたって、子供についての考え方が大事なポイントのひとつになるものです。子供を意識している素振りが見られる男性は、心の内に結婚を意識している証拠かもしれません。気になる男性ができたら、子供の話を振って反応を見てみるのもいいでしょう。■ お金の使い方が堅実になる星座別・2018年に電撃結婚する可能性は?[/caption]「趣味に結構な金額と時間を費やしてたんだけど、ふと結婚を意識したときに、これじゃ結婚相手として考えてもらえないかも……と思ったんです。趣味は自分の大事な時間なので、費やす金額などを調整しました」(30歳/SE)多趣味な人や趣味を大事にしている人は、付き合っているときは一緒にいて楽しい、刺激になるなどいい面も多くみられるでしょう。でも、結婚して家計を一緒にしたときに、独身時代と同じペースで没頭されると困ることも多いはず。結婚を意識することで、お金の使い方に変化がみられるケースもあるようです。お金に対して堅実になってきている場合、結婚を意識している可能性があります。■ ゴールインまで秒読み?結婚を意識しているかどうかは、案外身近な会話のなかや日々の生活から変化から読み取れるようです。気になる人がいる場合は、できるだけ会話をしたりご飯に行ったりなどコミュニケーションをとってみましょう。結婚を意識しているサインが隠されているかもしれませんよ。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月20日交際期間中は、男性によっては「結婚に向けた準備期間」であることも。ではどんな彼女なら、そんな男性は結婚に対し、前向きになるのでしょうか?そこで今回は、「本気で結婚を考える女性」について、男性に聞いてみました。■ 周りをよく見ている「彼女は、お年寄りの方や妊婦さんが困ってると、誰より早くフォローができるんです。電車とかで迷いなく席をゆずる様子には、毎度惚れ直します。やっぱり、そんなふうに周りに配慮できる子なら、誰に紹介しても恥ずかしくない。だから結婚も本気で考えますね」(29歳男性/ドライバー)いつも自分中心で、周りへの配慮に欠ける女性っていますよね。そんな女性は、子どもらしいかわいさはあるかもしれません。ただ真剣に将来を考えると、不安を感じる男性もいるようです。一方、周りが見えている女性は、穏やかな結婚生活を連想させるもの。そんな安心感から、本気で結婚を考える男性は多そうです。■ 食事に気を配っている「職場で、いつもお弁当を持ってきてる子がいるんです。仕事が忙しいときはコンビニで買ってるけど、栄養が偏らないよう配慮してるっぽくて。そうやって食事に気を配ってる子って尊敬できませんか?じつは、ずっとその同僚が気になってるんですよね」(31歳男性/営業)なにもオシャレな料理を作れなくてもいいんです。栄養バランスに配慮があって、健康に気を配っているかというところがポイント。そういった意識があるだけで、生活がキチンとしている印象を与えるはず。そのため、そんな女性と結婚したら、自分の生活も整っていくかも……と期待する男性もいるようです。■ 金銭感覚がしっかりしている「元カノは、会計時に全くお財布を出さない子だったんです。でもいまの彼女は、『2500円くらいかな?』『はい、600円!』など、自然にサッと出してくれます。別に出してほしい訳じゃないけど、お金に対しての価値観がちゃんとしてると、信頼できますね」(34歳男性/会社員)お金に対して相手に依存しっぱなし……そういう女性っていますよね。明らさまにそんな様子を見せられると、思わず幻滅する男性もいるのだとか。自分が支払うべきお金は、自分で出そうとする。それだけで、お金に対してしっかりしている印象が与えられるはず。おごってもらう場合も、お礼を忘れずにしていきましょう。■ 勢いで付き合わない「元カノは肉食系で、出会ってすぐに勢いで関係を持ってしまいました。でもいまの彼女は、僕の中身を知ろうと段階を踏んでくれて。そういう慎重派な子のほうが、リアルに結婚を考えられるなと思います」(27歳男性/スポーツインストラクター)知り合って間もないうちに、まだお互いを知らなくても、勢いで付き合う女性っていますよね。ただ男性のタイプによっては、慎重派な女性のほうが信頼できる場合もあるよう。一生にも関わる結婚だからこそ、ふだん大胆な男性も、慎重派になるかもしれませんね。■ 「信頼感」がカギ結婚を本気で考える女性には、信頼感を抱く男性が多いようです。たしかに信用できない相手とは、将来を描くのは難しいでしょう。まずは彼と真っすぐに向き合って、信頼してもらうところからはじめていきましょう。(橘 遥祐/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月13日お付き合いが安定してくると、彼との「結婚」について考える女性も多いもの。でも、彼がどれくらい本気で「結婚したい」と思ってくれているのか、聞き出せない……。そんな女性もいるかもしれません。そこで今回は、男性が「結婚を考える女性」だけに見せるアクションについて、ご紹介します。まずは彼の本気度を、確かめてみましょう!■ デートのバリエーションが増える相手への信頼が不安定なうちは、定番デートを選択しがち。しかし2人の絆が強固になってくると、あえて「初めて」のデートに手を伸ばしがち。それは初めての出来事も「この子となら乗り越えられる」という信頼感があるから。その結果、初めてのキャンプをしたり、釣りをしたり、お泊りをしたり……とデートのバリエーションが増えることがあるのです。こういった経験のなかで、さらに絆を強めることもでき、彼はどんどん結婚に対して前向きな姿勢を見せてくれるでしょう。■ 「将来の話」をする男性がもし彼女との「結婚」を考えているのなら、将来の話が出てくるものです。それこそ「結婚できたらいいよね」とストレートに言ったり、「一緒に住むなら~」と結婚を見越した話が出たりするでしょう。ですから、男性から前向きな「将来の話」が出たら、少しは彼女との結婚を意識している証拠。なかには冗談半分で言いながら、彼女の反応を確認する男性もいるでしょう。だからこそ、彼がさりげなくこぼす本音を逃さないで。彼女も乗り気なら「そうなったらいいな」と、本音を返してあげましょう。■ 弱みを見せる付き合いが落ち着いてくると、お互いに背伸びしない、自然な姿で付き合えるもの。なかでも彼が「弱み」を見せられる相手は、真に信頼している相手でしょう。たとえば「仕事でこんなことを悩んでいる」「いまひとつ自信が持てない……」など。そんなデリケートな一面をさらけ出してくれるなら、将来を本気で考えているサインかもしれません。■ 彼の言動を見極めよう!男性によっては、無意識でこうしたサインを送っている人もいるかもしれません。ですから、ある程度お付き合いが長くなってきたら、彼にこれらの様子が見られるかチェックしてみてください。そうすれば、口にしていなかった「彼の本音」に気づくことができるかもしれません。(柚木深つばさ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月10日しばらく恋愛していない期間が続くと、男性がなにを考えているのかわからなくなることはありませんか?男性の気持ちは、言動に表れやすいようです。今回は、男性が本気で好きな女性にだけすることを3つご紹介します。■ 1:子どものころの話をする男性は、本命の女性を前にすると、自分の子どものころの話や、家族の話をする傾向があります。自分のルーツを知ってもらうことで、人生を共有したいと思っているのだとか。彼の子どもの頃の話や家族の話を聞くのは、女性からしても彼の新しい一面を知れて楽しいですよね。男性はこの話をすることで、女性が自分に興味を持ってくれているのかを見極めているのかもしれません。■ 2:無言で見つめる気になる女性ができると、無意識に見つめている男性が多いようです。「目が合いたい」や「話す機会をうかがっている」だけでなく、単純に「ずっと見ていたい」という人も。やたら目が合う男性がいるなら、それは彼からの無言のアピールなのかもしれませんね。■ 3:彼女いないアピールとくに質問していないのに「俺もう半年彼女いなくてさ……」と彼女いないアピールをしてくる男性は、あなたに好意を抱いている可能性があります。彼女がいないアピールをしたり、元カノより素敵だと言ってきたりするのは、わかりやすい本気のサインかもしれません。そんな彼には、「元カノはどんな人だったの?」や「どんな人がタイプなの?」と聞いてみてあげてください。きっとノリノリであなたへのアピールをしてくるはずですよ。■ 鉄は熱いうちに打て!男性からの好意は、わかりやすく言動に表れることが多いようです。燃えているときのアピールがわかりやすいぶん、冷めたときには一気になにもしてこなくなることも。男性の気持ちが変わらないうちに、思いに応えてあげましょう。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月09日皆さんは、女性の本気度を見る時どこに注目していますか?女性が本気がどうか見抜くためには、注目すべきポイントがいくつかあるんです。今回は、本気であなたに恋している女性の行動を4つご紹介します!(1)見つけた瞬間見つめ続けるいくら恥ずかしがり屋な女性でも、会った瞬間の態度はわかりやすいです。見つけた瞬間は、その男性のことを見てしまいますし、相手に気づかれるまで見つめ続けます。特定の女性からやけに視線を感じる場合、もしかするとあなたに気があるのかもしれませんね。(2)話しかけなくても常に近くをキープ女性は、本命の男性と話せなくても、せめて視界に入る場所にいたいと思っています。なかなかアプローチができなくても近くにいることで、目の保養になるからです。「恋を成就させたい」というより、「本気だけどただ単に眺めていたい」と考える女性もいます。(3)LINEは一歩引きつつも長続きさせようとする女性は、好きな男性とLINEする時、謙虚な態度を意識しつつ1通でも多く長続きさせようと努力します。たとえば、相手の話題をなるべく深掘りしたり、話が途切れないように疑問形で送ってみたり……。女性からLINEしたい意欲を感じた場合、本命である可能性が高いです。(4)壁がなくなれば一気に積極的になるそこまで距離が縮まっていない男性には、何重にもネコを被る傾向が強いです。その分、相手との壁をなくなれば、一気に積極的になります。頻繁にデートのお誘いをしたり、匂わせが多くなったりして好き好きアピールが加速するでしょう。女性が本命の男性にする行動といえば、主に見つめ続けたりLINEの頻度が高かったりすることが多いです。しかし、「好き」と伝える勇気がなく、できれば相手から告白してほしいと考える女性もいます。お互い受け身になるとなかなか進展しないので、どこかで男性側から行動することも視野に入れましょう。(恋愛jp編集部)
2021年10月23日人気バラエティ番組「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」(フジテレビ系)で行われた企画に、「動物虐待ではないか?」と批判が集まっている。物議を醸したのは、10月9日放送回の「大トロ幅跳びチャレンジ」と題された企画。離れた台の上にマグロの大トロを置き、匂いで引き寄せた何匹もの野良猫に“幅跳び”させ、ジャンプ力を試そうというもの。1メートルの距離からスタートした幅跳びは、ネコが成功して大トロにありつくたびに距離を10センチずつ広げ、“大トロ幅跳び”を何度も繰り返させていた。それだけではなく、「大トロの壁クライミング」という企画も続いて実行。こちらでは垂直方向の壁の上に大トロの切り身を置き、猫が縦方向に駆け上がる高さを比べた。こちらも成功するごとに壁を高くし、猫に挑戦させていた。ジャンプ後の着地時のショックを吸収するよう、企画で使用された台や壁はスポンジ製だと説明が入るなど、猫に“配慮”されていたように見える2つの企画。しかし、一部の視聴者からは猫に大トロを与えることの不適切さを問う声が相次いだ。《ドッキリGP。。ネコ、あんなに大トロ食べたらお腹壊すんじゃなかろうか。。(*_*)》《脂肪分の多い大トロは食べさせるべきではない餌なので、動物虐待の一種では?》《野良猫だろうと何だろうと猫には大トロなどの油っこいものや生物はあげてはいけません!!!》果たして、猫に大トロは与えるべきではないのか。高円寺アニマルクリニックの高崎一哉院長に話を聞くと、「食材としてNGではない」としながらも、そのリスクをこう指摘する。「脂質の多い食材ですから、与えすぎると肝臓疾患や膵臓疾患の恐れがあるので頻繁にあげるのは勧められません。また、人間でも食べられるぐらいの鮮度だったら問題ありませんが、そうでなければ当然良くない」番組では終始、蝉の鳴き声が聞こえており、暑い時期の収録だったことが予想されるが……。また、飼い主が食事を与える飼い猫とは違い、普段から世話をするわけではない人間が野良猫に大トロを与えることの懸念もあるという。「ネコも美味しく感じれば、それだけを食べるようになります。飼い猫だったら、飼い主が『今日は美味しいものをあげるよ』と与えると、ネコは美味しいものを覚えているから『また欲しい』と感じるはず。一方で野良猫は、食事状況が飼い猫ほど恵まれてはいませんから、お腹が空いていれば大トロじゃなくても食べます。ですが、一度大トロの味を覚えた野良猫は『あそこに行くとまた大トロをもらえるかもしれない』と同じ場所に集まってしまうかもしれません」あるテレビ局関係者は語る。「『猫に小判』と題したドッキリでも視聴者から批判を受けたことのある『ドッキリGP』。滑車型の装置でネコを走らせ、走った分だけ飼い主が賞金を獲得できるという内容の企画です。飼い主はネコ用のレーザーポインターを使ってネコが走るよう誘導するのですが、ネコの顔周りにレーザーポインターが当たるシーンが何度もあり、“ネコが失明するのでは”と心配する声が多数寄せられたそうです」『ドッキリGP』の動物の扱い方には、専門家が警鐘を鳴らしたことも。8月21日放送回では、「猿ドン」というドッキリ企画を敢行。歌唱中のタレントの背後からニホンザルが飛び蹴りして驚かすというもので、『ドッキリGP』では度々放送されている恒例企画だ。しかし「週刊女性Prime」で9月10日に配信された記事では、専門家が飛び蹴りの際にサルが保有する『Bウイルス』が人間に感染する危険性を指摘。このウイルスは、人間に感染すると重い中枢神経感染症性疾患を引き起こす可能性があるそうだ。人を驚かせる前に、まず丁寧に足元を見つめ直す必要があるのかもしれない。
2021年10月13日ニホンザル(写真はイメージです)“猿ドン”という言葉をご存じだろうか。数年前流行した、男性が壁際にいる女性に対し“ドンッ”と手をつき迫る胸キュンアクション“壁ドン”ではない。フジテレビで8月21日に放送された番組『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』で行われたドッキリだ。■“猿ドン”への批判が殺到「番組は東野幸治さんがMCを務め、Sexy Zoneの菊池風磨さんらがドッキリクリエイターとして出演。“猿ドン”は、ニホンザルを使ったドッキリで、タレントが歌唱中のところを背後からサルが飛びかかるというもの。21日の放送では、韓国のオーディション番組の合格者で結成されたアイドルグループ『JO1』の河野純喜さんが猿ドンされました」(スポーツ紙記者)『JO1』のデビューは’20年と、これから人気が加速していくだろうグループ。テレビ露出自体を喜ぶファンも多かった。その一方で……。「ファンの方が露出を喜ぶのはもっともですが、動物の研究者、そして一般の方などから批判の声も上がりました。それは“動物を使ってのドッキリ”という部分です」(動物愛護団体職員)《猿に人を攻撃させてその様子を楽しむ…?見ている人、楽しいの?》《人に危害を加えることのないように細心の注意を払っているのに、人への攻撃を指示するなんて。しかも動画を見ると事故一歩前です》《パニックになって叫んだ人にストレスを感じた生き物が襲ったり怪我させる危険性もあるし本当に良くない》ネットではこのような声が散見された。今回だけでなく、これまでの放送回を確認すると、サルは背後から“飛び蹴り”のような形で飛びかかり、それを知らされていないタレントは突然の背後からの衝撃につんのめるようになり、歌唱中ということもあり、マイクに激突しているような回もある。数メートル離れた場所からの飛び蹴りの衝撃は相当ではないだろうか。「このような番組での野生動物の利用は不適切だと考えます」ニホンザルなどの霊長類を研究する神戸大学の清野未恵子准教授は今回のサルドッキリについてそう話す。■サル保有のウイルスが感染することも「近年、ニホンザルによる農作物食害や家屋侵入など人間の生活エリアへの出没が相次いでメディアで取り上げられ、ニホンザルに対する“恐怖”や“嫌悪”といった感情を抱く方々がおられ、ニホンザルを捕獲・殺傷することを望む声があります。一方、信仰の対象とされ、大事にされてきた文化があります。ニホンザルとの適切な距離を保ってニホンザルも人間も住み続けられる社会を創ることが現代の日本人に課せられた課題です。ニホンザルが攻撃的であるかのような映像を用いると“ニホンザルは怖い、危険、危ない”といった印象を持たれてしまったり、特に農村など近くにニホンザルがすんでいるエリアにお住まいの方々は、映像のようにニホンザルが飛び蹴りするのではないかと勘違いされるかもしれません。ニホンザルに対する誤った認識を誘発してしまう点が問題だと思います」(清野准教授、以下同)また、ニホンザルには特有の“ウイルス”があるという。「ニホンザルは『Bウイルス』を保有しています。これはニホンザルが保有する分には問題はありませんが、人に感染すると、重い中枢神経感染症性疾患(Bウイルス病)を発症することがあります。猿回しのプロの方が監修されているので問題はないかもしれませんが、“知らない人間に飛びつく”という行為をする流れでサルの攻撃性が刺激され、噛んだりする行為が引き起こされたとすれば、ウイルスに感染する危険もあるかと思います。躾の行き届いたニホンザルを今回のイベントに用いていると思われますが、ニホンザルが予想もしない行動をとる可能性もあり、撮影に際して、(調教師であるプロは)不安な気持ちもあったかと思います」日本のバラエティーは動物を番組に使い続けており、サルだけでなく、それが批判されることも多々ある。「ニホンザルは何の理由もなく人間に飛びかかったり襲ったりする動物ではありません。ほかの動物についても、自身に危険が及ばない限りは向かってこない。ニホンザルを含む野生動物に対する誤った印象を植えつけてしまいます」■該当箇所だけ“全カット”の謎『ドッキリGP』を放送したフジテレビは、サルについては“前科”がある。’13年まで同局で放送された“相反する「絶対に○○なもの」同士を戦わせて決着をつける”人気番組『ほこ×たて』。’12年10月21日放送回での、“サル対ラジコン”。これについて番組出演者が、《猿がラジコンカーを怖がって逃げてしまうので、釣り糸を猿の首に巻き付けてラジコンカーを引っ張り、猿が追い掛けているように見せる細工をしての撮影でした》と告発。動物虐待とヤラセが報じられ、局側は事実を認め、結果的に打ち切りに。「8月24日に、放送倫理・番組向上機構『BPO』は、“痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー”について審議入りすることを決めました。“出演者に痛みを伴う行為を仕掛け、それをみんなで笑うような、苦痛を笑いのネタにする各番組”に批判が集まっているそうです。批判の1つに“男性芸人の下着にハッカ液をぬり悶え苦しませる”ドッキリがありましたが、これは『ドッキリGP』ですね。動物に飛び蹴りさせるのも、“痛みを伴う”笑いだと思うのですが……。また不思議なのは、現在民放番組は基本的に放送後から1週間『TVer』で見逃し配信されますが、“猿ドン”該当箇所だけなぜか全カットになっているんですよね。残したくない理由でもあるのか……」(テレビ誌ライター)“猿ドン”やBPO、見逃し配信について、フジテレビに問い合わせたが、以下のみの返答だった。「制作の詳細はお答えしておりませんが、専門家の指導を受けながら安全対策に配慮して制作しております。BPO青少年委員会の審議に関しては、今後の推移を見守っていく所存です」(広報局)動物との共生は、古くから問われてきた問題だ。ここで言う“共生”は決して一緒にバラエティー番組に出て、笑いのために攻撃させることではないだろう。
2021年09月10日せっかく付き合えたのに、すぐに別れてしまった……。さまざまな原因が考えられますが、もしかしたら相手が「恋に本気になれない男性だったのかも?「まさに自分はそんな性格だ」と思っている男性たちに、本気の恋ができない理由を聞いてみました。■ 恋愛に対するイメージが悪い「親が仲悪かったので、恋愛してても、どうせ結婚したら喧嘩続きだろって思っちゃってます。恋愛に対してあまりよいイメージがないのかもしれないです。長続きはしないですね」(33歳/自営業)たとえば、両親の仲が悪かったり、過去にひどい振られ方をしたり、友達から辛い恋愛話を聞かされたり。こんなふうに恋愛によいイメージを持てない場合、好きな人ができてもなかなか本気になれないようです。しかし、彼にこんな一面があっても「恋愛は楽しいもの!」などと押し付けないようにしましょう。お互いに尊重し合えるような関係を作ることで、彼の恋愛観も変わってくるかもしれません。■ 自己肯定感が低い「恋愛が長続きしないなっていうのは自分でも分かっています。自分に自信が持てないんですよね……。彼女とケンカになったら、もう嫌われたなと思って自分からひいちゃうし、彼女から暗に別れを匂わされたら、絶対止められない」(26歳/公務員)自分に自信が持てないと、彼女ができてもなかなか関係を保てないのだとか。この場合は、「真面目なとところを尊敬してるよ」とか「優しいところが好き」など、彼の良いところをどんどん褒めましょう。彼に自信がつけば、さらに関係を深められるかもしれません。■ 過去の恋愛を引きずっている「数年前に別れた元カノが忘れられない。新しい恋愛が始まっても、どこかで元カノと比べちゃって、『やっぱり彼女じゃないとダメだ……』って思っちゃう」(28歳/美容師)ずっと元カノのことを引きずってしまう男性は、案外いるようです。その場合は、すぐに別れずに、彼が未練を断ち切るまでそっとしておくのもひとつの手。いつか「自分のことを待ってくれた!」と、思ってくれるかもしれません。■ 彼を救う気持ちで♡恋愛が長続きしない男性には、彼なりの理由があります。もしもそんな彼でも大好きなら、恋を楽しめる手助けをしましょう。そうすれば結果的に好きな人と恋愛関係を長続きさせられますよ♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月18日男性が結婚したくなる女性には、共通した特徴があるようです。そこで、ステキな結婚を希望するなら覚えておきたい、「男性が本気で結婚を考える女性の特徴」をご紹介します。一緒に見ていきましょう。■ 大切な場面で男を立ててくれる女性男性は尊敬されることを好む傾向もあるみたい。とくに、家の中では尻に敷いていても、外に出ればきちんと夫を立てられる女性は、良き妻として見られる傾向があるようです。交際中であれば、彼を尊敬するような発言は効果的かもしれません。一方、会話の中で、相手を見下す表現や悪口などは、控えたほうがいいかも。言葉遣いは、普段の行いや育ちの良さなども関わりますので、日常から意識することが大切でしょう。男性が結婚を考えるにあたっては、自分の両親に会わせられる子かどうかという点からも判断する傾向もあるようです。女性らしい振る舞いができることは、とても大切なことだと言えますね。■ 家事をこなせる女性「胃袋を掴む」というのは、言い得て妙かも。フランス料理やお菓子作りではなく、日常で食べるご飯やみそ汁。「夫婦共働きで料理まで作るなんて……」と女性の方はウンザリ思うかもしれません。しかし妻の手作り料理に癒される夫は、まだまだいるのが現状と言えるでしょう。どうしても仕事などで、結婚しても忙しいと予想できるのであれば、台所に立つことを厭わない男性を選んだほうがいいかもしれませんね。自分が担当することになったら夫が喜びそうなものを出せるよう、腕を磨いておくとよいでしょう。または、「疲れていても簡単にできるレシピ」などを把握しておくのもいいかもしれませんね。■ 話し合いがスムーズに進む女性恋愛では、自己中な女性に振り回されても平気な男性もいるようです。しかし、いざ結婚となると一転して、性格が穏やかな人がいいと思う男性も多くいるみたい。結婚後は、安定した生活を送ることがカギとなるでしょう。つまり、日常的な話し合いがスムーズにできて、家庭を円満に築いてくれるような人のほうが、好まれる傾向にあるみたい。結婚を考えている女性は、やさしさや包容力のある女性を目指すほうがよいでしょう。必要に応じて自己主張する場合もやってくるかもしれません。そんなときでも、相手の意見も聞くということを心がけましょう。■ 金銭感覚がずれていない女性結婚生活では何かとお金がかかるものでしょう。そこで大切なのは、お互いの金銭感覚と言えます。金銭感覚は、お互いの価値観を表しているかも。なぜなら、その人が大切だと思っている事柄に対しては、お金を多く払っても平気でしょうからね。金銭感覚が似ているかどうかは、結婚生活をも左右することになります。結婚を考える際は、金銭感覚を合わせるのではなく、「合う」「似ている」と思う相手を選ぶといいかもしれません。■ 荒波立たない落ち着いた暮らしをすべてをまとめると、「円満な家庭生活を一緒に築いていける子」が求められる傾向にあるのかもしれませんね。習慣で身につけるべきところもありますので、結婚を考えている女性は、早めの対策を心がけてみてもいいでしょう。千里の道も一歩から。ステキな結婚生活を送るためにも、コツコツ積み重ねていきましょう。(西園寺さくら/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月04日付き合いが長くなっていくと、「今後どうなるんだろう?」「彼は将来のことを考えているのかな?」とつい心配になってしまうこともあると思います。真剣に2人のことを考えてくれず、ズルズルと付き合いの年数だけが伸びていくのは、できれば避けたいですよね。そこで本記事では、「男性が将来を考えている彼女だけにする行動」についてご紹介します。■ 将来の話をする将来の話、とくに結婚に向けて前向きな話をする男性であれば、安心して交際を続けていけると思います。ただし、なかには女性に期待だけさせて、じつはなにも考えていない……という不誠実な男性もいます。見極めるには、「将来の話が具体性をおびているか?」「将来に向けてきちんとした行動と態度で示してくれているか?」の2点に注目しましょう。たとえば、「1年後には結婚しよう!」と言っているにも関わらず、親へのあいさつや結婚に向けて具体的な行動に移ってくれない……。このような場合は、残念ながらあなたへの本気度が低いか、もしくは真剣に考えられない状況にある可能性が高いでしょう。■ 弱みを見せてくれる弱みを見せてくれるのは、相手を信頼しているということ。たとえば深刻な悩みごとや相談をしてくれるのであれば、彼の本気度も高いとみて良いでしょう。しかし、いくら自然体に振る舞ってくれていても、自分勝手かつ傍若無人に振る舞い「○○の前では安心して自分を出せるよ!」いう態度の男性には要注意です。それは信頼しているのではなく「この子には、なにをしても良い」と甘えているだけ、なのかもしれません。この点はきちんと見極めるように注意しましょう。■ 忙しくても時間を作ってくれる男性は本気度が高い彼女に対しては、小まめに自分の時間を使って連絡をしてくれることも多いもの。どんなに短時間であっても会いたいと考え、会えない時間が長くなるときはLINEやメールを送ってくれます。たとえLINEやメールが長文でなかったとしても心配する必要はありません。LINEスタンプ1つ、メールが1行だったとしても頻繁に連絡をくれるのは、それだけあなたのことを考えている証拠です。■ 相談には真剣に耳を傾けてくれる相談をしたときに真剣に耳を傾けてくれるのも、本気度が高い彼女にしてくれる行動。もし真面目な相談をしているにも関わらず、スマホ片手に上の空で聞くようであれば、彼の心の中であなたが占めている割合は少ないかもしれません。付き合いが長くなってくると、普段の日常会話や雑談がある程度おざなりになってくるのは仕方がないことです。しかし、「相談」までおざなりになってしまっては、将来が心配になります。■ 本気度が高い彼女は、優先順位も高い本気度が高い彼は、愛情に比例して彼女への優先順位も高くなります。反対に将来の話をしない、弱みを見せない、あまり連絡がない、話を真面目に聞いてくれない……。これらが当てはまる場合は、本命度が低く、あなたとの将来もあまり考えていないかもしれません。女性は男性とくらべて、結婚や出産でライフプランが大きく変化するもの。できるだけ早めに、彼の本気度を見極めることが大切です。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月24日