「菊川怜」について知りたいことや今話題の「菊川怜」についての記事をチェック! (1/3)
プロレスラーの山岡聖怜が16日、自身のインスタグラムを更新。【画像】山岡聖怜、武道館での一枚を公開 「いつもより可愛くしてみた」親子タッグでの初試合に挑んだことを報告し、「気合い入れて頑張りました!!」と意気込みを語った。投稿からは試合への熱意と特別な思いが伝わってくる。特別な形でのリングへの挑戦を果たした山岡聖怜。プロレスラーとしてだけでなく、一人の家族としての絆も垣間見えるこの挑戦は、ファンに新たな感動を届けたようだ。 この投稿をInstagramで見る 山岡聖怜(ヤマオカ セリ)(@yamaoka.seri.1113_pw_mg)がシェアした投稿 フォロワーからは「頑張って‼️❤️❤️❤️」「」といった応援の声が寄せられ、親子タッグという貴重な経験に注目が集まっている。
2025年01月16日女子プロレスラーの山岡聖怜が31日、自身のインスタグラムを更新。【画像】マリーゴールド 山岡聖怜、デビュー戦が決定!「私の本気を見せます」!!「2024年は新しい人生の1歩を踏み出す年になりました」と語り、支えてくれた周囲の人々やファンへの感謝の思いを綴った。投稿には2024年を振り返る写真と動画のスライドショーが流され、女子高生からプロレスラーへ人生の節目を迎えた激動の2024年を振り返った。 この投稿をInstagramで見る 山岡聖怜(ヤマオカ セリ)(@yamaoka.seri.1113_pw_mg)がシェアした投稿 この投稿には「良いお年を!デビュー戦頑張って!」や「どうぞ良いお年をお迎えください」といった応援メッセージが寄せられている。2024年に飛躍の年を迎えた山岡の2025年の活躍に期待が高まる。
2024年12月31日セルティックの旗手怜央が16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】セルティック前田大然がスーパーゴール!チームを救う同点ゴールでMVPに「Thank you for great support!Sorry for kissing trophy」と綴り、3枚の写真をアップ。写真には、同じチームメイトである前田大然と古橋亨梧との3ショットもあげられている。旗手は試合にフル出場し、延長戦後のPKで得点を取り、優勝に貢献した。 この投稿をInstagramで見る Reo Hatate / 旗手怜央(@reo__1121)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「Well played today! Great performance!!」「3 Celtic legends right there 」といった海外からのファンの声も寄せられている。
2024年12月17日2024年12月、プロ格闘家の鶴屋怜が自身のYouTubeチャンネルで最新動画を公開し、UFCの試合を観戦した感想と自身の心境を語った。【画像】格闘家の鶴屋怜、UFCデビュー戦で白星発信!!動画では、朝倉海選手とアレッシャンドリ・パントージャ選手が激突したUFCオクタゴンでの戦いについて詳しく分析し、その試合から得たインスピレーションや学びを共有している。鶴屋は「海選手とパントージャ選手の戦いには多くの刺激を受けました。この試合を通じて自分の課題も再確認できました」と語り、今後の自身のトレーニングや試合に向けた決意を明らかにした。鶴屋の真摯な姿勢と分析力が注目を集めている。視聴者からは「深い分析が面白かった」「鶴屋選手の試合も楽しみ」といったコメントが寄せられ、次の挑戦に向けた期待が高まっている。
2024年12月09日マリーゴールド所属の女子高生プロレスラー、山岡聖怜が3日、インスタグラムを更新した。【画像】山岡聖怜、「自分に勝つ」意志を胸に!鍛え抜かれた女子高生プロレスラーの決意「今日の練習でパッション7箇条をはじめ、さまざまな練習ができました!」と感謝の気持ちを述べるとともに、デビュー戦まで1ヶ月と迫った意気込みを投稿。「今できることを全力でやり抜き、1.3の試合を迎えたい!」とファンに応援を呼びかけた。コメント欄には「初めてプロレスのチケット買いました!」「怪我に気をつけて頑張って!」と期待と応援の声が続々寄せられている。「練習に取り組む姿勢が素晴らしい」と彼女の努力に感動するファンも見受けられる。 この投稿をInstagramで見る 山岡聖怜(ヤマオカ セリ)(@yamaoka.seri.1113)がシェアした投稿 注目のデビュー戦に向けて、山岡の挑戦がますます期待を集めている。
2024年12月03日話題の女子高生プロレスラー、山岡聖怜が13日インスタグラムを更新。【画像】山岡聖怜、「おはようさん」投稿で元気に朝の挨拶!18歳の誕生日を迎えたことを報告。「友達や家族から盛大に祝ってもらい、改めて愛されてるなと感じました」と感謝の気持ちを綴り、「これからもよろしくお願いします」とファンに向けてメッセージを送っている。 この投稿をInstagramで見る 山岡聖怜(ヤマオカ セリ)(@yamaoka.seri.1113)がシェアした投稿 コメント欄には「お誕生日おめでとう!」「素敵な一年になりますように」といったお祝いのメッセージが続々と寄せられ、「応援してます!」「健康で素敵な一年を」と温かい声援も。18歳という節目に、山岡の成長を喜び、これからの活躍を期待するファンが多く、「新しい一年も応援する!」と更なる飛躍を願う声が溢れている。
2024年11月14日女子プロレス団体、マリーゴールドの新星山岡聖怜がI、10日インスタグラムを更新。【画像】山岡聖怜、おはよう投稿で朝からファンを魅了!「強さと可愛さのギャップが最高」と話題に!!愛犬たちとの微笑ましいツーショットを投稿。「愛し」と一言添えられた写真には、黒柴の愛嬌たっぷりな姿が映し出され、ファンも心癒される一枚だ。 この投稿をInstagramで見る 山岡聖怜(ヤマオカ セリ)(@yamaoka.seri.1113)がシェアした投稿 コメント欄には「うちの柴犬にそっくり!」「可愛さが渋滞しとる」と愛情あふれる反応が続々。「ワンコに愛される人は心が綺麗」「三角関係がラブラブ!」と山岡と愛犬たちの仲睦まじい様子に共感の声も寄せられている。
2024年11月11日2024年11月6日、俳優の菊川怜さんがInstagramを更新。離婚したことを発表しました。2017年に一般男性と結婚した、菊川さん。その後、2019年に第1子、2020年に第2子、2022年に第3子を出産し、3人の子供を育てています。菊川さんは、離婚の報告をこのようにつづっていました。私事で恐縮ですが、離婚が成立しましたことを報告させてください。家族の形は変わりますが、子供達にとってかけがえない父、母であることに変わりはありませんので、お互い尊重し合いながら、これからも子ども達に多くの愛情を注いで育てていきます。rei_kikukawa_officialーより引用 この投稿をInstagramで見る 菊川怜(@rei_kikukawa_official)がシェアした投稿 夫婦が離婚をしても、子供たちにとって、父親と母親であることに変わりはありません。「お互い尊重し合いながら、子供たちに多くの愛情を注いで育てる」と、改めて子育てについての考え方を示しました。さまざまな家族の形がある時代。コメント欄には「頑張ってください!」「驚きました。応援しています」などの声が寄せられていました。子育てをしながら、俳優として活躍するのはひと筋縄ではいかないでしょう。それでも、子育てと仕事を両立させながら、子供たちへの愛も忘れない菊川さんを、これからも応援したいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月06日話題の女子高生レスラー山岡聖怜が27日、Instagramを更新。【画像】超話題の女子高生・山岡聖怜、マリゴロTで可愛さ炸裂!ファン歓喜の声続々⁉︎自身のインスタで「HOMINGコラボロングTシャツ」の発売を発表。「めっちゃ可愛い♡」と自信を見せる一言に、早速ファンも興奮のコメントを連投している。このロンTは、覆面柄が特徴的でデザイン性の高さがポイントのようだ。「是非GETしてね︎」とファンに向けたメッセージから、アイテムへの愛着が伝わってくる一枚である。 この投稿をInstagramで見る 山岡聖怜(ヤマオカ セリ)(@yamaoka.seri.1113)がシェアした投稿 ファンからも「大人っぽく見える✨」「それ、マジええわ」などの声が続出。「❤️❤️❤️」など絵文字での反応も多く、人気の高さがうかがえる。
2024年10月27日俳優の松本怜生が19日、千葉・幕張メッセで開催された日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2024 AUTUMN/WINTER」に出演した。女優の橋本環奈が主演を務めるNHK連続テレビ小説『おむすび』でヒロイン・米田結の憧れの存在・風見亮介役を演じ、注目を集めている松本がGirlsAwardに登場。「LAGUA GEM」のステージで、デニムにパーカー、コート、そして肩にファーをかけたコーディネートを披露し、クールな表情でランウェイを歩いた。途中でファーをランウェイに落としてしまうハプニングもありつつ、堂々とランウェイを歩いた松本。その後、自身の公式Xで「やべー!!!落としてもたー!!! ぁぁぁぁぁぁあ」と振り返り、「ガルアワ最高でした!ありがとうございましたっ」とつづっていた。「GirlsAward」(ガルアワ)は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。26回目の開催となる今回のテーマは「Neo Future Lab」で、さまざまなファッションスタイル、トレンドがある中で、GirlsAwardのステージで新しい「自分」や「好き」を見つけ、ハートが赴くまま自由にファッションを楽しんでほしいという願いが込められている。(C)Rakuten GirlsAward 2024 AUTUMN/WINTER
2024年10月19日俳優の橋本環奈さんがヒロインを務めている、連続テレビ小説『おむすび』(NHK)。平成時代に『ギャル文化』と出会ったヒロイン・米田結が、やがて栄養士となり奮闘していくという物語です。結は、書道部に入部し、俳優の松本怜生さんが演じる先輩、風見亮介に出会います。2024年10月9日に放送された第8話では、書道部が野球部への応援横断幕を作成することに。風見先輩が大きな筆で書道パフォーマンスをおこなう迫力のあるシーンが放送されました。『おむすび』のInstagramアカウントは、撮影のオフショットを投稿。書道パフォーマンスのシーンは実際に松本さんが書いた文字だったことが明かされました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 朝ドラ「おむすび」公式放送中(@asadora_bk_nhk)がシェアした投稿 書道パフォーマンスのシーンの撮影は一発勝負だったといい、熱心に書道の稽古をして本番に挑んだといいます。松本さんは「緊張すると書く姿に出てしまう」と振り返り、稽古をして自信をつけたため、落ち着いて挑めたと話していました。【ネットの声】・ご本人が書かれていたんですか!すごい。・風見先輩の書道パフォーマンス、もっと見たいです!・めちゃくちゃかっこよかった。プロが書いたのかと思っていました。一筆入魂の書は、松本さんの努力があってこそできたシーンだったのでしょう。今後、ドラマ内で出てくる書の文字はもちろん、結と、風見先輩の関係性にも目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月11日アイドルグループ、私立恵比寿中学メンバーの星名美怜が29日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「ドヤ!」モデル藤澤響花、ゴルフ女子モード全快のスイングムービー披露!ファン「可愛い過ぎる笑顔」と反響続々「池を越えることができて喜ぶ星名美怜。笑まだまだ初心者」と綴り、最新の短編動画を公開した。ムービーは最初から見入ってしまうが、特にラストの池越えショットで無邪気にはしゃぐ姿が激レアである。天真爛漫な姿でさらに初心者と言う、ゴルフの楽しみ方と男心まで鷲掴みにする星名は、今後さらなる注目が集まるに違いない。 この投稿をInstagramで見る 星名美怜 (@hoshina_mirei_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「なんかきっとここまでに沢山練習してきての結果と喜びなんだと思うと感動して泣けてきた」「少しずつ積み上げていくことが大事だね」といったコメントが寄せられている。
2024年09月30日NMB48の上西怜が9月20日、自身のXを更新した。【画像】NMB48・和田海佑がセクシーなオフショットを公開!「にゃあ。」という言葉とともに、2枚の自撮り写真を投稿。鏡越しでのショットには、可愛らしい猫がプリントされたスマホケースが写っている。にゃあ。 pic.twitter.com/tmTob8yb13 — 上西怜【NMB48】 (@jonishi_rei) September 20, 2024 この投稿にファンたちからは「三つ編みれーちゃんかわいい」「ケースもれーちゃんもめっちゃ可愛いね✨」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月21日「2リットルくらい出血した」菊川怜さんは2017年に実業家の男性と結婚。2019年4月に第一子、2020年12月に第二子の出産を発表しました。さらに2022年10月、出演番組で第三子の誕生も報告しています。番組では「とことん寄り添う人情産婦人科」として全国トップクラスの出産数を誇る埼玉県川越市の病院に密着。産婦人科医14名、小児科医7名、助産師・看護師合わせて103名が在籍、昨年の出産数は2630人、1日に平均7人の赤ちゃんが誕生していることが紹介されました。出産シーンの映像を見て「こういうの見るだけで泣きそう……」とつぶやいた菊川さん。今では三児の母となりましたが、初めての出産では大変なことが起こっていたと、初めてカメラの前で語りました。実は菊川さんは妊娠中に「常位胎盤早期剥離」を起こし、危険な状態に陥っていました。「胎盤が途中で剥がれちゃって。そうするとまだお腹の中にいる子どもに酸素がいかなくなっちゃうんですよ。子どもの命が危険だし私も大出血で危険だしで、2リットルくらい出血したみたいで」と、振り返りました。医療関係者の尽力もあり、母子ともに無事の出産となりましたが、産後は「大貧血」状態でフラフラに。「1人目は大変な出産すぎて、あまり助産師さんのことを覚えていない」と苦笑します。その後、「エース」と呼ばれる助産師さんの密着VTRを見終わると、菊川さんは涙を流し、感想を求められてもうまく言葉にならない状態。「特にこういうVTRみちゃうと、どうしてもいろんなことを思い出すので」と自身の経験に重ね合わせていたようです。番組司会の草野仁さんは、自身の子どもが誕生したのは今から50年以上前で、当時は残念ながら立ち会えなかったものの、「できることなら(男性も出産に)必ず一緒に立ち会って、いかにご苦労をして出産に至るかを、これは絶対に男性は知るべきだと思う」と語っていました。常位胎盤早期剝離とは胎盤の位置は正常であっても、赤ちゃんを産む前に子宮の壁から剝がれてしまうことを「常位胎盤早期剝離」といいます。常位胎盤早期剝離の発生頻度は0.49~1.29%、そのうち0.1%は重症というデータが報告されています 。胎盤が剝がれると赤ちゃんに酸素が送られなくなり、また子宮内で大出血が起きます。つまり、母子ともに危険な状態になるということ。一刻も早い対応が必要です。治療については、妊娠週数や胎児・母体の状態を考慮して判断されます。妊娠週数が早く、胎児心拍数モニタリングで異常も認められず、母体の全身状態が安定している場合は、待機的に経過を見ることもありますが、胎児か母体の状態が安定していない場合は、帝王切開または器械分娩など急速遂娩(きゅうそくすいべん)を行います。母体と胎児両方に重い障害を起こす危険性が高く、速やかな対処が必要となりますが、常位胎盤早期剝離は実際に起きるまで予測することが非常に困難です。もし、妊娠中期以降に突然の激しい腹痛や、腹痛は軽度でも性器出血が見られるような場合は、まず胎動を確認し、かかりつけの産院へ連絡しましょう。参考文献:医学書院「標準産婦人科学 第4版」,2011参照:【医師監修】胎盤とは|いつできる?役割と前置胎盤など胎盤のトラブルについて
2024年04月17日アイドルグループ・NMB48の上西怜が、発売中のマンガ誌『月刊ヤングマガジン』(講談社)11月号のグラビアに登場している。上西は2001年5月28日生まれ、滋賀県出身。2016年にNMB48の5期生としてお披露目され、グループの絶対的エースに。グラビアエースとしても話題を呼んでいる。グラビアでは、22歳になり大人の魅力ムンムンになった上西が満載に。外での意外なカットも盛り込まれた。
2023年10月24日アイドルグループ・NMB48の上西怜が、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)第44の表紙・巻頭グラビアに登場している。上西は2001年5月28日生まれ、滋賀県出身。2016年にNMB48の5期生としてお披露目され、グループの絶対的エースに。グラビアエースとしても話題を呼んでいる。3年ぶりに同誌ソロ登場となるグラビアは、北海道で撮り下ろし。開放的な雰囲気の中、美ボディが際立つビキニ姿で魅了している。
2023年10月05日NMB48上西怜さんがグラビアショットを公開!「この日の身体のビジュがとっても良い感じだったので、くびれ、腹筋、鎖骨見つけれーちゃんしてください」 この投稿をInstagramで見る 上西怜 jonishi rei(じょうにしれい)(@jonishi_rei)がシェアした投稿 「漫画アクション」2023年9/19号の表紙を飾ったNMB48上西怜さんが、自身のInstagramで清楚なピンク下着ショットとブルーのペイズリー柄の水着ショットを公開しました。上西さん自身も「この日の身体のビジュがとっても良い感じだったので、くびれ、腹筋、鎖骨見つけれーちゃんしてください」と、撮影時のスタイルには自信があるようで、その言葉に違わず、きれいな鎖骨、うっすら腹筋が浮き出た美しいくびれを披露しています。「おへそかわいい」「めっちゃスタイル良い!」「仕上がり良すぎ」「理想的ボディ」などと男女から憧れられるスタイル×清楚で可憐なスマイルできれいなお姉さんを体現する上西さん。上西さんが醸し出すナチュラルなエロさから今後も目が離せません!
2023年09月29日女優の岡本玲と、7ORDERの長妻怜央がW主演を務める、東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)の新ドラマ『その結婚、正気ですか?』(8月7日スタート 毎週月曜22:00〜)の出演者が5日、明らかになった。同作は電子書籍配信サイト「コミックシーモア」で累計500万DLを突破した、アキラ氏による大人気オリジナルコミックの実写化作。過去の出来事がきっかけで恋愛に憶病になっている“ワケあり物件”の主人公・篠原奏音(岡本)に突然プロポーズした年下イケメン・城咲真(長妻)。実は城崎は超有名企業の社長だった。性格や趣味、生まれ育った環境、少しズレた2人の新婚生活が幕を開ける。番組は「Hulu」「TVer」などでの見逃し配信も行われる。この度、奏音が恋愛に憶病になる原因となった元カレ・小美濃匡史役に和田雅成が決定。 ひょんなことから再会した2人と、城咲との三角関係の行方にも注目となっている。また、城咲の良き理解者である敏腕秘書・高瀬春人役には押田岳。奏音と城咲の不器用な恋を陰ながらサポートし、城咲とは掛け合いも。奏音のシェアハウス友達・のんちゃんには、お笑いコンビ・納言の薄幸が決定し、宅飲みトークを繰り広げる。○和田雅成 コメント小美濃匡史役の和田雅成です。今回、年齢設定が自分より上の役なので"大人"についてすごく考えています。検索 「大人とは?」 「大人 基準」普段の生活から大人を意識しています。それが少しでも活きている事を願って。今後も研究していきます。○押田岳 コメント城咲真の秘書、高瀬春人を演じます、押田岳です。恋愛ドラマに久しぶりに参加できて、とても嬉しいです。真サイドから、2人の恋を見守れることがが楽しみです!真と奏音の甘酸っぱい恋愛を、ぜひ一緒に応援してください!○薄幸(納言) コメントのんちゃんを演じます。納言・薄幸です。私自身のんちゃんと年齢が近いこともあり、親近感を感じ、大変演じやすい役柄です。今まで出たことのあるドラマでは、10文字以上のセリフがほとんどなかったので、セリフの多さに驚愕しております。足を引っ張らないように頑張ります。主演の岡本玲さんが飲みに行こうと声をかけてくれましたが、女優さんのいうことは信じられません。本当に行ってくれるのか見ものですね。
2023年07月05日NMB48・上西怜さんが、大胆な胸元にドキッとしてしまう寝起きショットを自身のTwitterに投稿しました。彼女感のある寝起きショット「おはよう」というメッセージを添えて、2枚の写真を投稿した上西さん。白いシーツに包まれた上西さんが、1枚目はアンニュイな表情で、2枚目はどこかを見つめる様子の色っぽい写真となっています。「朝起きたらあなたに1番に会いたいなっ」のメッセージに、「こんな朝幸せやん」「自分も会いたいな」「美肌で綺麗やし、めちゃくちゃ魅力的」と幸せを噛みしめるファンの声が届いています。現在、スタイルブックを発売中の上西さん。このスタイルブックには、上西さんのやりたいこと、こだわりがギュッと詰まっているそうです。ぜひチェックしてみてくださいね!
2023年06月30日ミスマガジン2021グランプリの和泉 芳怜さんが、チューブトップのはちきれそうな水着姿を公開! この投稿をInstagramで見る 和泉 芳怜(いずみかれん)(@izumi_karen_)がシェアした投稿 ミスマガジン2021の和泉 芳怜さんが、「グラビアしたい」とのコメントとともに自身のInstagramに面積少なめの水着姿を公開。それに対して「グラビア見たい!」「グラビア正座待機しております!」「可愛すぎ!」との声がファンから殺到しています。黒髪シースルーバングに緑チェックのチューブトップ水着でピースをする和泉さん。清楚感あふれるルックスかつナイスバディな和泉さんに、ファンもメロメロの様子。グラビア以外にも、アイドルグループPiXMiXのメンバーとしても活動中の和泉さんの今後に注目です!あわせて読みたい🌈「最高だあああああ」「美しいビーナス」美くびれの谷まりあさんに反響
2023年05月09日アイドルグループ・NMB48の上西怜が、11月29日発売の写真週刊誌『FLASH』(光文社刊)の表紙と巻頭グラビアページに登場している。今年の10月に12周年を迎えたNMB48を牽引する上西怜が、11月29日発売の同誌の表紙&巻頭10ページに登場し、ネイビーや純白の水着に身を包み、圧倒的なスタイルを披露。成長した大人の表情でエースの貫録を見せつけている。「インドア派なのでアニメかゲームをずっとしています」と休日の過ごし方を明かした上西。ほか、10月に行われた約2年半ぶり&初の野外となった東京でのライブにも言及したインタビューも注目だ。ほか、同誌では、『エルピス―希望、あるいは災い―』(フジテレビ系)の出演で話題を集めている華村あすかがランジェリーやボディスーツ姿を見せており、"日本一変態水着が似合うFカップお嬢様"春名美波の写真集『春名美波1st写真集 ハレンチな私』のアザーカットを8ページ袋とじで独占掲載。また、年内いっぱいでグラビア活動から卒業することを発表した藤木由貴の同誌最後となるグラビアショットが収められており、ミスFLASH2022の笹岡郁未がOL風の衣装とランジェリー姿を披露している。なお、会員制サイト「FLASH Prime」では、高画質メイキング動画と未公開カットが随時公開中。
2022年11月29日映画『漆黒天 -終の語り-』(6月24日公開)の大ヒット御礼舞台挨拶が9日に都内で行われ、荒木宏文、松田凌、長妻怜央(7ORDER)、梅津瑞樹、小島藤子、松本寛也、小澤雄太、鈴木裕樹、末満健一(脚本)が登場した。同作は記憶をなくした流浪の男の物語を描いたオリジナル作。男が記憶を追い求める中で次々と刺客が襲い掛かり、何故記憶がないのか、何故狙われるのか、謎多き男をめぐるハードなミステリー時代劇となる。現在上映中の映画版の前日譚を8月上演の舞台で描くという企画で、今回登壇したのは映画・舞台に共通して出演するメンバーだという。稽古の様子を聞かれた長妻は「お兄ちゃんの二郎太くんがツボなんですよ」と、兄弟役の松田について触れる。「すごく面白くて、それを楽しみに毎回稽古に入ってます。兄ちゃんの勢いがすごすぎて、圧倒されてます」と、何がツボなのかも説明した。それを受けた松田だが、「皆様ご存知のとおり、三郎太の方が面白いです」と長妻の面白さをアピールし、会場は拍手。さらに「いいエピソードもあるんですけど、舞台の方でアフタートークというものがございまして、舞台後にしかできない話もあると思うので、その時にします。なので、来てください」と舞台の宣伝につなげた。また舞台では梅津のアイディアが取り入れられた場面があるという話から、脚本・演出の末満は「急に奇声を上げるという……」と明かし、梅津は「ほぼバラしちゃってるじゃないですか」と苦笑する。末満は「梅津から聞いたことのない声を聞いたので、ぜひ本編に生かしたいと思いつつ、いったん冷静になって、本当にあれがいるのかどうかはちょっと今後の稽古で相談しながらやっていきたいなと思います」と検討する様子。梅津が「でも、いりますよね?」と尋ねると、客席からは大きな拍手が起こっていた。
2022年07月09日アイドルグループ・NMB48の上西怜が27日、ライブ配信アプリ「17LIVE」にて実施された企画「NMB48 27thシングル選抜メンバー 個人リレー配信」に登場。今年の夏に取り入れたいというファッションを明かした。『NAMBATTLE2(ナンバトルツー)〜がむしゃらにならな NMBちゃうやろっ!〜』のファン投票によって選ばれた、27thシングル選抜メンバー14名が日替わりで個人リレー配信を実施する同企画。27日の配信は、選抜第3位の上西怜が担当した。配信では、Twitterのハッシュタグ「#NMB48とおしゃべり」を用いて募集した、各配信出演メンバーに対する質問に回答するコーナー「NMB48とおしゃべり~!」を実施。そのなかで、上西は「今年の夏の怜ちゃん的注目ファッション、取り入れたい小物など教えてほしいです」という質問をピックアップし、「毎年暑くても肌隠してたんですけど、ちょっと今年は短パンとかはいていきたいと思います」と答える。また、「あと、靴下とかカバンとか、小物のオシャレがあんまりできないんで、そこも勉強して取り入れていきたいなと思います」「最近ワンピースが多いんで、ちゃんと色々組み合わせて頑張ります」と意気込んだ。なお、個人リレー配信は本日30日が最終日となり、山本望叶(21:00〜)と川上千尋(22:00〜)の二人が担当する。
2022年06月30日映画『漆黒天 -終の語り-』(6月24日公開)の公開初日舞台挨拶が24日に都内で行われ、荒木宏文、小宮有紗、松田凌、長妻怜央(7ORDER)、鈴木裕樹、唐橋充が登場した。同作は記憶をなくした流浪の男の物語を描いたオリジナル作。男が記憶を追い求める中で次々と刺客が襲い掛かり、何故記憶がないのか、何故狙われるのか、謎多き男をめぐるハードなミステリー時代劇となる。共演者のエピソードを聞かれると、松田は弟役の長妻について「できたてふわふわのエピソードなんですけど、今日控え室で席が隣で『あんちゃん、緊張するよ』と言ってたんですが、『でもこういうのってさ、"人"を舐めるといいよね』と。それって手に"人"と書いて飲み込むとか、そういうのじゃなかったっけ? と思いつつ、俺もちょっと馬鹿なので『"人"って、食べるもんじゃなかったっけ?』という返しをしたんですよ。彼は『ああ、たしかに食べた方がおいしいかもしれないね』と言っていて、すごいなと思いました」と明かす。さらに松田は「撮影期間含めて、本当に屈託のない笑顔で、素直にお芝居されて付き合ってくれる。愛され力も含めて本当にすごいなと思います。それを先ほども感じました」と長妻を絶賛。長妻は「ちょっと緊張してたんで、ちょっと舐めました。食べました」と告白する。そんな2人の様子について、主演の荒木は普段から兄弟みたいだったと話し、「もうずっと一緒にいましたから、初共演には全く見えませんでした」と感心していた。また、フォトセッション時に司会が報道陣に向かって「(目線が欲しい人は)手を挙げてください」と語りかけると、長妻と唐橋が手を上げてしまうというハプニングも。他キャスト陣がその姿を見て笑顔になるなど、和気藹々とした空気で舞台挨拶が進んでいた。
2022年06月24日7人組アーティスト・7ORDERの萩谷慧悟と長妻怜央が、DisGOONie Presents Vol.11 舞台「Little Fandango」でW主演を務めることが1日、明らかになった。同作は西田大輔主催によるDisGOONie(ディスグーニー)11作品目の公演。アメリカの西部開拓時代、21人を殺し、21歳でその生涯を閉じた「ビリー・ザ・キッド」の遺した伝説を中心に、ニューメキシコ州の街に生きた少年たちの運命と、隠された歴史を描く。W主演の萩谷、長妻をはじめ、渡辺みり愛、校條拳太朗、山口大地、内堀克利、村田洋二郎、大海将一郎、吉川友、中村嘉惟人、横井翔二郎、瀬戸利樹、萩野崇、松田賢二が出演。東京公演は東京・EXシアター六本木にて6月10日~6月19日、大阪公演はCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて7月2日~7月3日。○萩谷慧悟 コメント3年前にvol.7で初めてディスグーニーに乗船し素敵な仲間と出会ってからまたあの船に乗りたいと願っていましたところ、こうして再び乗船できて嬉しく思っています。今回の作品が西部劇ということで、あまり演じる機会が少ない世界をこの座組みで挑戦できるのが楽しみです!人の信念と正義、さまざまな解釈を皆様に楽しんでいただきたいです。○長妻怜央 コメントディスグーニーさんとの出会いはDECADANCEという作品でした。その作品をやらせていただいてからお芝居に対する考え方だけではなく、僕の根本の部分が変わった作品に出会えたと思いました!そんなディスグーニーさんにそれも主演という形で出させていだけることを本当に光栄に思います!出させていただくからには全力の全力投球でやらせていただこうと思っています!見ていただいた方の心にブッ刺さるような作品にしていけるように頑張りたいと思います!よろしくお願いします!○渡辺みり愛 コメントDisGOONieさんの舞台は今までに何人かメンバーも出ていて、私が今回出させて頂けることがとてもびっくりで不安ですが、誠心誠意努めてまいります。この舞台を通してまた新たな表現を身に付けたり、色々な発見が出来たらいいなあと思っています。是非、沢山の方々に見に来ていただきたいです。宜しくお願い致します!○西田大輔(作・演出・プロデュース) コメントまた力強く、ディスグーニーの航海が始まります。物語は、西部開拓時代。今から150年前のフロンティア精神溢れるアメリカ。困難の中で何かを産み出そうともがく、ならず者たちの生き様を、若き彼らと精一杯描いてみようと思います。荒波を越えるような想いを一緒に。
2022年04月01日俳優の瀬戸利樹が主演する舞台「MOTHERLAND(マザーランド)」のONE DAY SPECIAL GUESTとして、東京公演の12月7日、8日に長妻怜央、大阪公演の12月18日に伊波杏樹の出演が決定し、萩谷慧悟の12月7日追加出演も決定した。DisGOONie(ディスグーニー)の記念すべき10作品目である舞台「MOTHERLAND」。 中国・秦の君主「始皇帝」の側近にして天才軍師と名高い昌平君(しょうへいくん)を中心に展開するこの作品には、主演の瀬戸をはじめ、仲田博喜、伊藤純奈、鈴木勝吾、椎名鯛造、村田洋二郎、新條由芽、青木玄徳、鈴木みのり、中川大輔、平山佳延、横山真史、長友光弘(響)、松田凌、萩野崇、谷口賢志、的場浩司、そして 凰稀かなめが出演。One Day Special Guestには、長妻、伊波、萩谷のほか、東京公演の12月9日に栗山航が、10日に花村想太が、大阪公演の18日に北村諒が登場する。12月3日~12日に東京・明治座で全12公演、18日・19日に大阪・森ノ宮ピロティホールで全3公演上演され、チケットは10月20日10時に各プレイガイドで先行発売される。
2021年10月18日7人組アーティスト・7ORDER(安井謙太郎、真田佑馬、諸星翔希、森田美勇人、萩谷慧悟、阿部顕嵐、長妻怜央)が、サンリオとコラボすることが19日、明らかになった。「7ORDER×サンリオキャラクターズ」コラボレーションプロジェクトが2021年9月より始動。第1弾ではハローキティ、マイメロディとコラボレーションし、今後も様々なサンリオキャラクターとのコラボレーションが予定されている。プロジェクトでは、メンバーの長妻怜央が作った公式キャラクター・小田ちゃん(おだちゃん)がサンリオキャラクターとのコラボで登場。以前よりファンの間で商品化が熱望されていた小田ちゃんグッズが、今回のサンリオキャラクターとのコラボレーションでついに実現することとなる。第1弾ではハローキティのマントやマイメロディの頭巾が7人のメンバーカラーになっているなどコラボならではの衣装となっている。9月3日からSHIBUYA109渋谷店、SHIBUYA109阿倍野店にてポップアップショップを開催し、コラボデザインのTシャツ、モバイルバッテリー、ミニタオル、ランチバッグ、トートバッグ、ステッカー、缶バッジ、チケットファイル、アクリルキーホルダー、クリアボトル、クリアファイル、ミラーを販売。各アイテム1人3点までとなっており、期間中に商品税込1,100円以上購入ごとに、コラボデザインを使用したメンバーカラーのステッカーをプレゼントする(1会計につき、上限7枚まで、配布はランダム)。さらにフリューからアミューズメント施設のプライズ景品展開を予定しており、2022年1月より順次展開される。商品は「ハローキティとマイメロディBIGぬいぐるみ」(全2種)、「サンリオキャラクターズぬいぐるみ」(全4種)を予定している。
2021年08月19日女優の井上小百合、7ORDERの長妻怜央らが出演する、映画『ラストサマーウオーズ』の製作決定が13日、明らかになった。同作は狭山茶の主産地として有名な埼玉県入間市を舞台に、自主映画制作に奮闘する小学生たちのひと夏を描いた青春映画。小学6年生の内気な映画好き男子が、好きな女の子の引越しが決まったことで、彼女をヒロインにした自主映画作りをスタートさせようと奮闘する。主演となる小学生の子供たちの役は現在オーディションを実施中だが、子供たちを見守る小学校の若手担任教師役にアイドルグループを卒業し舞台で活躍している埼玉県本庄市出身の井上小百合、主人公の兄役に舞台『タンブリング』など俳優としても活躍中の7ORDER・長妻怜央が決定した。主人公の父親役に、ラーメン店の経営と並行して俳優・タレント業を積極的に行っているデビット伊東、主人公の母親役に30年以上に渡りドラマ・映画の第一線で活躍し続ける櫻井淳子と、埼玉県出身の豪華キャスト陣が脇を固め、雄大な入間の茶畑や自然を背景に、子供達の目線で描かれるひと夏の物語を届けていく。監督は、入間市出身で映画『恐怖人形』『gift』『成れの果て』ほか、テレビドラマ『スミカスミレ〜45歳若返った女〜』『ひぐらしのなく頃に』等の演出も手がける注目の若手クリエーター・宮岡太郎が務める。9月下旬頃からの映画撮影を予定している。また、同作の2022年全国公開へ向けて、応援団をクラウドファンディングで募集する。クラウドファンディングプラットフォーム「MotionGallery」にて、 13日18:00よりスタート。エンドロールへのクレジット掲載、本編Blu-rayの進呈、完成披露試写会への招待などのリターン(特典)を用意している。○井上小百合 コメント役者を目指し始めたのは中学生のとき。色んな過程を経て16歳で一人、東京に出てきました。辛いことも沢山経験し、傷付かなかったというと嘘になるけれど、それでも『夢』という希望がいつも私の中の光となって、生きる糧になっていました。ただ、そうして夢に立ち向かおうとする度に、それをさまたげる大人たちがいたことも思い出します。幼い自分に対して愛情あってのことだというのは重々承知でしたが、自分を否定されるような感覚になったことは確かでしたし、それが何よりも傷付いたのも、確かでした。大人になってみて、諦めないで良かったとつくづく思うことが沢山あります。好きなことに全力でぶつかれるほど充実した日々はないです。例え打ちのめされても、やりたいことを否定されることのほうがずっとずっと悲しかったので、今の私は、努力する人を応援してあげられるような、誰かに夢を与えられるような存在になりたいと思っています。この脚本を読んだとき、何よりもそんな自分とリンクして…純粋に沢山の人に届けたい映画だなと思いました。宮岡監督の、映画への愛もとても感じており、そんな方の元でものづくりができるという事を本当に有難く思っています。ご時世柄、世の中は暗いニュースで溢れていて、こんな時代に希望を持つことは容易いことでは無いのかも知れません。が、子供たちはこんな世の中でも生きていかなければ、未来をつくっていかなければなりません。ここに登場する少年少女たちを通して、何か伝えられるものがあると信じています。ぜひ子供から大人まで、あるいは現在夢を追いかけている人や、もしかしたら今何かを諦めようとしている人、色々な人に見ていただきたいです。○長妻怜央 コメントひとつのことに熱中できることほど幸せなことはないと思わせてくれる作品です。僕も普段の活動でさまざまな取り組みをしていますが、仲間や、周りに居てくれる沢山の方々に助けてもらっているから、今の仕事や活動がしっかりできてるんだと、この作品に触れて改めて感じました!!助けてもらう方ではなく、この作品では夢を追いかける小学生のお手伝いができることを本当に楽しみにしています!!○デビット伊東 コメント自転車でひたすら北に北に走り川があったら飛び込んで、手掴みで魚を捕まえ、掴んだ魚が黒い魚影「ナマズだ〜!」「すげ〜」「地震が起こるから気をつけろー」一瞬黙る。みんな。ナマズを見ながら笑う。夢や希望は毎日生まれる。僕が子供の時描いた夢は、今大きく育ってます。明日の子供達も、この入間市で夢を描いて欲しい。その為の努力なら協力はおしまないです。○櫻井淳子 コメント小学校最後の夏休み、試行錯誤しながら夢に向かって突き進むギャングエイジの子供達…忘れかけていた、何事にもチャレンジしていく気持ち、夢や希望の大切さを思い出させてくれる…そんな作品に参加出来ることを楽しみにしています。○宮岡太郎監督コメント小学生の頃から、映画が大好きでした。小6の夏、友達を集めて、親のハンディカムを使って裏山で初めて自主映画を撮りました。以来、今に至るまでの20余年、映画の監督として魅力的な作品を観客に届けたいという思いは、常に私の中心にあり続けています。少子高齢化が進行したこの時代、子供たちを主役にした実写映画はほとんど作られなくなってきています。だからこそあえて今、彼らの元気なパワーが十分に炸裂するような、胸を熱くさせる少年少女の群像劇を実写で誕生させたいと思っています。今回、自分の生まれ育った埼玉県入間市という場所で本作を撮影させていただくことになりました。慣れ親しんだ入間の景色を映画に綴じ込められる喜びを感じながら、映画で故郷を盛り上げて、その輪を全国へと広げてゆきたいと願っています。(C)「ラストサマーウオーズ」製作委員会
2021年08月13日映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』(8月13日公開)の大魔神復活イベントが10日に東京・神田明神で行われ、寺田心、杉咲花、猪股怜生、三池崇史監督が登場した。同作は1968年からの3部作、2005年の平成版とヒットを記録した映画『妖怪大戦争』の令和版。フォッサマグナに眠る古代の化石たちが1つに結集し、巨大な妖怪獣へと姿を変え、東京を向かうという未曾有の事態に、妖怪ハンターの血を継ぐ埼玉県・所沢市の小学生・渡辺兄(寺田)が「世界を救う勇者」に選ばれ、妖怪たちとともに大冒険を繰り広げる。キャスト陣は浴衣で現れ、寺田は「すごく涼しくて気持ち良いです」と満足げ。作品の見所を聞かれると、寺田の弟を演じた猪俣が「妖怪の特殊メイクとか大魔神と妖怪の戦いとか見所はいっぱいあるんですけど、妖怪の世界の中で、ケイとダイがお互いを助けたいという気持ちが強くなっていくので、兄弟の絆や成長しているところも見てほしいです」とアピールし、寺田も「本当に尊敬します」とそのしゃべりに感心する。三池監督も「困っちゃうね、勝てない」と目を細めていた。この日は大魔神復活イベントということで、寺田と猪俣のかけ声に合わせ大魔神がどんどんふくらみ、作中と同じくらいの大きさに。寺田は「すっごく大きいですね。映画の中だとセットとかでお会いしてるんですけど、CGなので、間近で見させていただくと、すごく迫力というものを感じます」と驚く。最後に寺田は「こうして大魔神が復活し、改めて時の重みを感じています。いよいよ3日後に公開します『妖怪大戦争 ガーディアンズ』ぜひよろしくお願いいたします」と頭を下げた。
2021年08月10日近年話題となっている「ジェンダーレス」。性差をなくそうという考え方を意味します。赤ちゃんの名づけにも、男女の性差のない、「ジェンダーレスネーム」が多く名づけられるようになってきています。今回は、2020年生まれの女の子79,425名を対象に調査した、女の子に人気のよみランキングTOP100のうち、男の子の名前としても用いられている「ジェンダーレスネーム」TOP10をご紹介します。 1位あおい2019年よみランキング3位、2020年は4位にランクインした「あおい」。2020年の女の子の名前ランキングでは7位に「葵」、79位に「陽」、85位に「葵衣」、92位に「あおい」がランクイン。男の子の名前では「蒼」「碧」「蒼唯」「蒼生」などの漢字が名づけに用いられました。 「葵」は2020年女の子の漢字ランキングでは14位、男の子では39位にランクインするなど男女ともに人気のある漢字です。芸能人では女優の宮崎あおいさんや、俳優の中村蒼さんが活躍されています。 2位つむぎ2019年よみランキング10位、2020年は5位にランクインした「つむぎ」。2020年の女の子の名前ランキングでは2位に「紬」、33位に「紬希」、72位に「つむぎ」がランクイン。男の子の名前では「紬」「紬稀」などの漢字が名づけに用いられました。 「紬」は紬糸で織られた美しく丈夫な絹織物を意味することから、「紬のように丈夫な縁や絆に恵まれますように」という願いを込めて名づけてもいいですね。 3位りお2019年よみランキング12位、2020年は11位にランクインした「りお」。2020年の女の子の名前ランキングでは37位に「莉緒」、43位に「莉央」、54位に「莉愛」がランクイン。男の子の名前では「凌央」「理央」「龍音」「凜桜」などの漢字が名づけに用いられました。 有名人では女優・モデルとして活躍中の内田理央さんが同名で活躍されています。 4位ゆづき2019年よみランキング24位、2020年は23位にランクインした「ゆづき」。2020年の女の子の名前ランキングでは4位に「結月」、52位に「柚月」、68位に「優月」がランクイン。男の子の名前では「悠月」「柚月」などの漢字が名づけに用いられました。 「月」という漢字は夜空に輝く月をイメージし、どこか美しくも神秘的な雰囲気がありますね。 5位ひなた2019年よみランキング23位、2020年は24位にランクインした「ひなた」。2020年の女の子の名前ランキングでは首位に「陽葵」、43位に「ひなた」、62位に「陽咲」、92位に「日葵」がランクイン。男の子の名前では「陽向」「陽太」「ひなた」などが名づけられました。 特に女の子の「陽葵」という名前は人気が高く、2年連続首位を獲得しています。 6位ひかり2019年・2020年よみランキング27位にランクインした「ひかり」。2020年の女の子の名前ランキングでは41位に「ひかり」がランクイン。男の子の名前では「光」「光李」などが名づけられました。 「光」はその字の通り、明るくて輝かしい人生を歩む人に育つよう願いを込めて名づけてもいいですね。有名人では女優の満島ひかりさんが活躍されています。 7位みつき2019年よみランキング28位、2020年は29位にランクインした「みつき」。2020年の女の子の名前ランキングでは13位に「美月」がランクイン。男の子の名前では「充希」「光来」「光稀」などが名づけられました。 有名人では、女優の高畑充希さんが活躍されています。 8位いと2019年よみランキング62位から、2020年は35位にランクアップした「いと」。男の子の名前では「絃」「絃斗」などが名づけられました。「絃」という漢字は、楽器に張る糸・糸を張った楽器を意味します。 「音楽や楽器などの才能に恵まれ、魅力的な人になりますように」という願いを込めて名づけてもいいですね。 9位はる2019年よみランキング68位から2020年は46位にランクアップした「はる」。2020年女の子の名前ランキングでは61位に「華」がランクイン。男の子の名前では「悠」「春」「晴」「葉琉」などが名づけられました。 有名人では女優の波瑠さんが活躍されています。 10位れい2019年よみランキング59位から、2020年は46位にランクアップした「れい」。2020年女の子の名前ランキングでは9位に「澪」がランクインしています。男の子の名前では「怜」「礼」「零」などが名づけられました。 有名人では女優の檀れいさんや菊川怜さんなどが活躍されています。 男女の性差を感じない「ジェンダーレスネーム」は、将来子どもの選択肢を広げてあげることきっかけになるかもしれません。「つむぎ」「ゆづき」「れい」など、よみやすい名前が多くランクインしていました。これから女の子の名前を考えられる方、ぜひ参考になさってくださいね。<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2020年1月1日(水)~2020年10月1日(木)調査件数:79,425件(女の子) 文/福島絵梨子
2021年05月25日