「菊谷栄」について知りたいことや今話題の「菊谷栄」についての記事をチェック! (1/2)
SVリーグ・SAGA久光スプリングスの栄絵里香が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】栄絵里香『会場でしか見れない一面も!』CLIMAX SAGA SERIESへGO!「"CLIMAX SAGA SERIES" 1週目たくさんのご声援ありがとうございました✨」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「みなみの黄色ユニフォームいかがでしたか?? 生で見れた方、配信で見れた方、超レアです 見れなかった方、、、写真載せてるのでぜひ見てください☝」と振り返った。さらに「今週末もSAGAアリーナで試合です!!! ぜひ今週も会場に来てともに戦ってください❤️」と呼びかけ、「3月8日(土) 9日(日) 14:05試合開始!! vs 群馬グリーンウイングス ユニフォーム:青 Li:白 SAGAアリーナでお待ちしてます」とスケジュールを案内した。 この投稿をInstagramで見る 栄 絵里香 Sakae Erika(@erika.s_11)がシェアした投稿 この投稿にファンからはたくさんのいいね!が送られている。
2025年03月06日女子バレーボール選手・SAGA久光スプリングスの栄絵里香が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】女子バレー・栄絵里香がホームゲームを終え感謝の投稿「たくさんのご声援ありがとうございました」「みなさん!! いよいよ明日から"CLIMAX SAGA SERIES"が始まります」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「まずは1週目、3月1日(土) 2日(日) vsデンソーエアリービーズ SAGAアリーナ 14:05〜 ユニフォーム:青 Li:黄色」と試合情報を案内。さらに「SAGA久光スプリングスの熱いプレーをぜひ会場に観に来て"ともに"戦ってください!!」と呼びかけ、「会場でしか見れない選手の色々な一面もたくさんあります そんなところも楽しんでいただけたらなと思います!!」と魅力を伝えた。「行きたいなー、検討中、迷ってるなーという方!!!まだまだ今からでも間に合いますよ ぜひ会場に来てともに熱くなりましょう❤️ たくさんの方のご来場お待ちしてます」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 栄 絵里香 Sakae Erika(@erika.s_11)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「エリカさんがんばれ〜‼️」「絵里香♡頑張れ✨✨」といったコメントが寄せられている。
2025年03月04日俳優の川栄李奈(30)が25日、都内で行われた『HOT PEPPER Beauty AWARD 2025』授賞式に登場した。30代になった川栄が、美しさを保つために努力していることを語った。イベントの内容にちなみ、美意識について聞かれた川栄は「私も30歳になったのでちゃんと気を付けないと思って、元々美容院に全然行かないタイプだったのが、最近は月1で行ってますし、皮膚科もちゃんと月1で行くようにしています」と明かす。「20代前半とか10代の時って体型もすぐ戻ったり、肌荒れもすぐ治ったりしてたのが、ちょっと治りが遅いなって思うことが多々あったので、ちゃんと毎月ケアをするように気を付けています」といい、多忙になると肌荒れしやすいタイプだそうで「ちゃんと皮膚科にたくさん通いました」と自身のケアについて話した。食生活も気を付けているそうで「お菓子が大好きで、1日お菓子しか食べない日もあったんですけど、ジムに通い出してからお菓子をなるべく食べないようにして。でも、制限しすぎると爆発しちゃうので程よく食べたりとか、バランスを気を付けています」と年齢を重ねて意識していることを明かしていた。ヘアサロン・リラク&ビューティーサロンの検索・予約サービス『ホットペッパービューティー』が主催する同アワードは、一般投票で決定した2025年春のトレンドヘアスタイル発表と、ユーザーから多く利用されたヘアサロンを表彰。「ベストサロン部門」は今年で9年目、ヘアスタイルコンテストは今年で14回目(現在の「ベストスタイル部門」の形では9回目)を迎える。イベントにはお笑い芸人のキンタロー。(43)も登場した。
2025年02月25日元AKB48の川栄李奈が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】川栄李奈、忙しい夜でもほっこり♡頂いたケーキで頑張れるクリスマスナイト「30歳になりました☺︎」と綴り、2枚の写真をアップ。最新ショットとともに、30歳の誕生日を迎えたことを報告した。2015年はデビュー15周年であることを明かした川栄。「いつも応援してくださる皆様にたくさん良い報告ができるよう頑張りたいと思います」と、今後の抱負を綴った。 この投稿をInstagramで見る 川栄李奈 Rina Kawaei(@rina_kawaei.official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「誕生日おめでとう」「これからも応援してるよー」といったコメントが寄せられている。
2025年02月13日女優の川栄李奈が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】川栄李奈、忙しい夜でもほっこり♡頂いたケーキで頑張れるクリスマスナイト「今日も元気にナースエイド☺︎」とコメントし、撮影中のオフショットを投稿。そこには、撮影現場で差し入れを届ける「ドーナツおじさん」こと俳優・小手伸也との1年ぶりのツーショットが。「いつも楽しいドーナツおじさん」と、ユーモアたっぷりの言葉が添えられ、現場の和やかな雰囲気が伝わる内容となっている。 この投稿をInstagramで見る 川栄李奈 Rina Kawaei(@rina_kawaei.official)がシェアした投稿 この投稿には、「ドーナツおじさん健在(笑)」「りっちゃん可愛いすぎる!」「ナースエイド、楽しみです!」など、ファンから多くのコメントが寄せられた。さらに「1年越しのツーショ最高!」といった声もあり、川栄の投稿は注目を集めた。楽しい現場の様子を感じさせる投稿に、多くのいいねと応援の声が寄せられている。川栄の明るい魅力が現場でも輝いているようだ。
2024年12月29日女優の川栄李奈が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】川栄李奈主演『となりのナースエイドSP 2025』放送決定!「こんばんは☺︎去年に引き続き、ナースエイドでクリスマスローソンさんからケーキを頂きました明日も頑張れそうですぅぅ。」と綴り、最新ショットを投稿。仕事中でもクリスマス気分を楽しむ前向きさが感じられる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 川栄李奈 Rina Kawaei(@rina_kawaei.official)がシェアした投稿 ファンからは「りっちゃんメリークリスマス」や「頑張りっちゃんです✌️( ≖ᴗ≖)✌️」とコメントが寄せられた。
2024年12月24日店舗を軸とした街づくりを総合的に支援する店舗流通ネット株式会社(東京都港区/代表取締役:石井 実)は、「ナイトマーケット名古屋栄住吉(TREND MALL栄)」が2024年12月1日にグランドオープンしたことをお知らせします。ナイトマーケット名古屋栄住吉(TREND MALL栄)■「ナイトマーケット名古屋栄住吉(TREND MALL栄)」について2024年12月1日、「ナイトマーケット名古屋栄住吉(TREND MALL栄)」がついにオープンしました。本施設は、全国で4,000件以上の店舗出店をサポートしてきたTRNグループがプロデュースした、飲食とエンターテインメントが一体化した新感覚の複合施設です。名古屋の中心地・栄エリアのアクセス至便な住吉エリアに位置する当施設は、「食べて、飲んで、遊んで、語って!」が一度に楽しめる、名古屋最大級のエンタメスポット。施設内には、SNSやテレビで話題を呼ぶアミューズメントバーや、ユニークなコンセプトを持つ飲食店が集結し、多彩な体験を提供しています。TRNグループのスローガン「明日の街、もっと楽しく。」を具現化する本プロジェクトは、栄エリアに新たな活力をもたらす拠点として機能させ、訪れるすべての方々に特別な時間を提供します。今後も地域の発展に寄与し、名古屋の新しいランドマークを目指します。■「ナイトマーケット名古屋栄住吉(TREND MALL栄)」概要物件名称 :TREND MALL栄(トレンドモール栄)所在地 :愛知県名古屋市中区栄3丁目9-29敷地面積 :522.41平方メートル延床面積 :1,485.4平方メートルアクセス :名古屋市営地下鉄 名城線/東山線/名港線 「栄駅」 徒歩5分竣工 :2004年3月グランドオープン:2024年12月1日テナント :飲食店<グルメフロア>1、2、4階には、幅広い世代のお客様が楽しめるバラエティ豊かな飲食店が勢揃いしています。個性豊かな料理と心地よい空間で、特別なひとときをお過ごしいただけます。・月島もんじゃおこげ鉄板を囲みながら、もんじゃ焼きを楽しむ温かなひととき。・天ぷらとレモンサワー ぱちぱち屋天ぷらと爽快なレモンサワーの組み合わせで絶妙な味わいを体験。・焼肉ホルモン 下町の牛香ばしい焼肉やホルモンをリーズナブルな価格で満喫。・鳥貴族人気の居酒屋チェーンで、手軽に楽しめる多彩なメニューが魅力。・鳥心落ち着いた空間で、おいしい鳥料理とともに心地よい時間を。<エンターテインメントフロア>3階は食事に加えて、楽しい体験が広がるエンターテインメントスペースです。新しい出会いと感動の時間をお楽しみください。・ASOBIBARゲームやフード、ドリンクを楽しみながら、自分らしいひとときを過ごせる、新しいスタイルのバー。・名古屋屋台恋物語昭和の屋台を再現したレトロな雰囲気で、親しみやすい空間を提供。・カラオケスナック アンタと私昭和の街並みを再現したカラオケ空間で、懐かしい雰囲気を楽しめます。「ナイトマーケット名古屋栄住吉(TREND MALL栄)」は、グルメからエンターテインメントまで、さまざまな楽しみを提供する複合施設です。名古屋栄エリアで、新しい街の魅力をぜひ体感してください。■TREND MALL(トレンドモール)とはTREND MALL栄 ロゴTREND MALLは、TRNグループが手掛ける新しい商業施設プロジェクトです。当グループが物件をマスターリース(転貸)し、独自のアイデアで商業施設へと生まれ変わらせる取り組みを行っています。この「TREND MALL」という名称には、地域に新たな流行(TREND)を生み出し、街を活性化させるという想いが込められています。地元の人々や訪れる観光客が楽しめる場を提供し、地域全体に活気をもたらすことを目指しています。さらに、「TREND MALL」は全国へと展開予定。2025年1月には、横浜エリアにて第二棟目がオープンする予定です。各地でユニークな空間を創出し、地域ごとの魅力を引き出してまいります。■TRNビルの実績紹介TRNグループでは、駅前立地の店舗不動産に特化した物件の取得・開発を行っています。開発用地の仕入れから設計、建築を行い、リーシング、管理までワンストップで完結。既存の収益物件の購入時には法的治癒や是正工事を行い、遵法性が脆弱な傾向のある店舗不動産に流動性を見出します。店舗を通じて街をより楽しく、是正を通じてより安全に、未来につながる街づくりを創造していきます。TRNグループでは、全24棟の「TRN」「TRUNK」を冠とする2ブランドを所有またはファンド物件として展開しています。詳しくは下記からご覧ください。実績紹介: ■TRNグループとはTRNグループは、店舗総合支援事業をビジネスの柱とする店舗流通ネット株式会社を中心に、店舗不動産事業のTRNシティパートナーズ株式会社、投資育成事業・CVC事業・M&A仲介事業のTRN Capital Management株式会社、不動産投資事業のTRNインベストメント・マネジメント株式会社、POSレジシステム開発・販売事業の株式会社アニーによって構成され、多店舗展開支援企業として店舗を軸とした事業を展開しています。■店舗流通ネット株式会社 会社概要店舗流通ネット株式会社は、2000年の創業以来「業務委託型飲食店経営ビジネス」のパイオニアとして4,000件を超える飲食店の出店支援を実施してまいりました。現在は、100の事業を目指し、国内外の人材事業、工事事業、更にはオープンイノベーションによるAI開発やフードロス削減サービス運営など多彩なビジネスモデルを展開しています。所在地 : 〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング20階代表者 : 代表取締役会長兼社長TRNグループ統括 石井 実URL : 事業内容: 店舗リース事業、人材事業、工事事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月18日女優の川栄李奈が、27日インスタグラムを更新した。【画像】川栄李奈が近況を報告!「しっかり風邪ひかせてもらてました」主演を務めるドラマ『となりのナースエイド』が、1年ぶりにスペシャルドラマとして復活することが発表された。放送日は2025年1月11日(土)夜9時。今回のスペシャル版では、ナースエイドとして奮闘する主人公・澪と外科医としての挑戦が描かれる。また、長らく謎とされてきた「シムネス」の真相も明かされるという。さらに、新キャストの追加によりドラマはさらにパワーアップして展開する。川栄はInstagramで、「新たなキャストも加わりパワーアップしてお届けします」と意気込みを語り、ファンに向けて「楽しみに待っていてください」とメッセージを送った。ファンからは「待ってました!」「新年から最高のスタート」「澪ちゃんと大河先生の絡みが楽しみ」といった喜びの声が多数寄せられており、放送への期待が高まっている。 この投稿をInstagramで見る 川栄李奈 Rina Kawaei(@rina_kawaei.official)がシェアした投稿 新年早々の注目ドラマ『となりのナースエイドSP 2025』。成長した澪の姿と物語の新展開に期待が集まる。
2024年11月27日俳優の川栄李奈が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】川栄李奈が近況を報告「心が健康でいられるような そんな毎日を過ごしています」「こんばんは、お久しぶりです☺︎寒くなりしっかり風邪ひかせてもらてましたみんなも気をつけてね11月お知らせあるので楽しみに待っていてください」と綴り、近況を報告した。近頃急に冷え込んできていることもあり、風邪を引いてしまったという川栄。具合はよくなったのだろうか。同時に公開されたオフショットでは、色とりどりの衣装を着た川栄の姿を見ることができる。 この投稿をInstagramで見る 川栄李奈 Rina Kawaei(@rina_kawaei.official)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「風邪こじらせないようにお気をつけ下さいね✨」「体調に気をつけて頑張りっさんです( *˙0˙*)۶」など多くのコメントが寄せられている。
2024年11月12日俳優の眞栄田郷敦が主演を務め、人気漫画を実写化した映画『ブルーピリオド』(8月9日公開)。からっぽだった高校生が、1枚の絵をきっかけに美術の世界に本気で挑み、国内最難関の美術大学を目指す姿を描く。今回は、プロデューサーにキャスト陣の魅力について話を聞いた。○眞栄田郷敦は「容姿が八虎に似てるというところからスタート」眞栄田が演じるのは、主人公の矢口八虎。成績優秀で人望も厚いが、空気を読んで生きることに自身も物足りなさを感じている男子高校生で、東京藝術大学を目指して、邁進していく。プロデューサーは、今回のキャスティングについて「まずは郷敦さんの容姿が八虎に似てるというところからスタートした」と振り返る。さらに「1回うちの会社で仕事をした時に、『彼の目がいい』と。ある種冷めた目で、変容する前の八虎にも見えるし、変容してからの情熱がある八虎の目にも見えるような、いい目をしているところが、個人的には大きな理由です」と“目”の魅力が重要だったそう。また、眞栄田自身もサックスで東京藝術大学を目指していた過去があり「芸術、特に音楽に精通しているという情報もあったので、こういった題材には熱心に取り組んでくれるんじゃないかなと思って、オファーを出させていただいた次第でした。実際にキャスティングさせていただいて、かなり絵の才能があることも判明したので、役にマッチしたキャスティングになったんじゃないかなと思います」と見込み以上の姿に制作陣も驚いていた。○高橋文哉は「8キロぐらい減量」、板垣李光人は「この人しかいない」高橋文哉が演じるのは、八虎の同級生“ユカちゃん”こと鮎川龍二。女性的な容姿でスカートなどを着用し、八虎とは犬猿の仲だが彼が美術部に入るきっかけを作る。プロデューサーは「作品の中で1番難しい役。高橋さんはたまたま弊社に顔見せしに来てくれたことがあって、ずっと印象には残ってまして。非常に中性的な顔立ちをされていますし、龍二は見た目が非常に大事なキャラクターなので、オファーさせていただきました」と語る。「セクシャリティも含め、容姿や言葉遣いなど、いろいろなところに留意しながら進めていきました。キャスティングした段階では割とがっしりしたとこもあったんですけど、高橋さんご自身が8キロぐらい減量してくださって、ジムや脱毛にまで行ってくれて、ユカちゃんを作ってくれた」と感謝。制作陣も「例えば翌日がデートシーン撮影なら、『デートの前日ならユカちゃんはこういうことをやるんじゃないか』と、ネイルや肌のお手入れをしたり、役に成り切って時間を過ごして臨んでくれた」と役作りを評価している。板垣李光人は、美術予備校に入った八虎の前に突如現れる天才少年・高橋世田介役。勉強も絵の才能も頭抜けている。孤高の存在で八虎の最大のライバルとなるが、コミュニケーションを取ることが苦手で口が悪い。容姿からして「世田介と言ったらこの人しかいないよね」と満場一致のキャスティングだったそうだが、さらに「ご自身でもNFTアートをやられていて、絵を描くことに対して非常に熱心ということだった。原作がお好きであるということも伺えたのでよかった」とプロデューサーは語った。特に絵画シーンの多いキャスト陣について「郷敦さんに関しては、おそらく芸術的な才能がある方だなという目算はあったし、板垣さんや(桑名マキ役の)中島(セナ)さんにもあった。『この人に頼めばいい絵を描いてくれるんじゃないか』みたいなところも込みでのキャスティングでした」と、今作ならではの視点からのキャスティングだったことを明かした。(C)山口つばさ/講談社 (C)2024映画「ブルーピリオド」製作委員会
2024年08月06日女優の川栄李奈が、27日に東京・帝国劇場で舞台『千と千尋の神隠し』の初日を迎えた。同作は宮崎駿監督の名作『千と千尋の神隠し』の舞台化作。少女・千尋(橋本環奈/上白石萌音/川栄李奈/福地桃子)が引っ越し先に向かう途中で八百万の神々の世界へ迷い込み、様々な出会いを経て、人間の世界に戻るため生きる力を呼び醒ましながら奮闘する。英国ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの名誉アソシエイト・ディレクター ジョン・ケアードが翻案・演出を手掛け、2022年に世界初上演された。○■『千と千尋の神隠し』川栄李奈が千尋デビュー3月11日に初日を迎えた同作だが、千尋役の川栄と、湯婆婆/銭婆役の夏木マリはこの日が初日となった。再演から新たに千尋役として加わった川栄は、カーテンコールで「今日は私が初日を迎えまして……」と挨拶し、会場は拍手に包まれる。さらに「スウィングの木村和磨くんが今日デビューいたしまして! ハク役の新井海人くんがデビューしました! 我らが湯婆婆、夏木マリさんが初日を迎えました」とこの日初日のメンバーを紹介した。川栄は「帝劇の幕が開いてからも、ここにいる(アンサンブルの)湯屋組のみなさん、そしてここにはいないけど油屋組のみなさんが一緒に稽古をしてくださって、たくさん助けてもらって無事今日この場に立つことができました。スタッフキャストの皆さんはもちろん、ここにいる今日来てくださる皆さんが拍手で迎えてくださって、本当に感謝しています。ありがとうございます」と感謝。そして「私は初演の時にお客さんとして観に来てたんですけど、その時に感じた感動や、終わった後の『なんてすごいものを観たんだ』と思ったあの気持ちを、今度は自分が皆さんにお届けできるように、このメンバーで最後まで駆け抜けたいと思うので、最後までよろしくお願いします。今日はご来場いただき、本当にありがとうございました」と頭を下げた。東京公演は帝国劇場にて3月11日~30日、 ロンドン公演はロンドン・コロシアムにて4月30日~8月24日、名古屋公演は御園座にて4月7日~20日、福岡公演は博多座にて4月27日~5月19日、大阪公演は梅田芸術劇場メインホールにて5月27日~6月6日、北海道公演は札幌文化芸術劇場 hitaruにて6月15日~20日。
2024年03月28日栄【焼肉梨久】栄【焼肉レストラン幸】栄【にくがとう名古屋店】栄【焼肉旭】栄【佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門】栄【焼肉梨久】厳選したA5ランクの国産黒毛和牛のみ提供さっと炙っただけのレア状態で楽しむ『ザブトン炙り寿司』栄駅から徒歩4分の場所にある【焼肉梨久】。とろけるような旨みがたまらない国産黒毛和牛は、厳選したA5ランクのものだけを使用。全国各地からその日一番の肉を仕入れています。わさびや焼肉のタレで味わう『ザブトン炙り寿司』や肉の王様『シャトーブリアン』など、肉のおいしさをダイレクトに味わえるメニューがそろっています。有名画家の絵画が掛けられた、落ち着いた空間の個室和のテイストでまとめられたエントランスから店内へ。4名用や6名用、8名用など、個室をメインとしたつくりで、さまざまな人数に対応しています。オープン席では16名での宴会もOK。畳座敷にもテーブル席が用意されているのもうれしいところ。有名画家の絵画が掛けられた落ち着いた空間で、食事を楽しめます。焼肉梨久【エリア】錦三丁目【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】栄駅 徒歩4分栄【焼肉レストラン幸】品質と価格を重視したおいしいお肉を手軽に楽しめる厳選した和牛の『ハラミ』を用意。週末限定で「飛騨牛」のハラミも登場栄駅から徒歩2分という場所に店を構える【焼肉レストラン幸】。ブランドよりも肉の質、そして価格を重視してチョイスした良質なお肉を提供しています。厳選した『ハラミ』や『特選ヒレ』などの肉は炭火で焼き上げ。肉本来のおいしさをたっぷりと堪能することができます。店内はゆったりとくつろげる空間になっているネオンサインがあるエントランスは、どことなくレトロでアットホーム、入りやすい雰囲気です。店内はゆったりとしたテーブル席や個室、宴会場としての利用もOKの広々とした座敷席も用意。「脂多め、少め、赤身の良い部分がほしい」など、ゲストの好みに合わせてお肉を提供するきめ細やかなサービスも魅力の、オススメの一軒です。焼肉レストラン幸【エリア】栄【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】栄駅 徒歩2分栄【にくがとう名古屋店】こだわりのスタイルで赤身肉を提供する焼肉店希少部位を豪快に楽しめる『元祖イチボの1枚焼き(すき焼き風)』栄駅から徒歩3分。【にくがとう名古屋店】は、東京・人形町に本店がある、赤身肉の専門店。希少部位をすき焼き風にいただく『元祖イチボの1枚焼き(すき焼き風)』や、厳選したA4、A5ランクの赤身肉を厚切りで味わう『和牛赤身ロック』などの名物メニューが堪能できます。店内には個室も2部屋用意されている店内はオシャレで洗練された空間。テーブル席のほか、団体利用もOKのボックス席、個室も完備しています。2部屋ある個室は、利用人数に応じて使い分け可能。6名用テーブル2つと4名用3つ、それぞれの部屋で最大12名まで利用できるので、さまざまなシーンに対応してくれます。にくがとう名古屋店【エリア】栄【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6500円【アクセス】栄駅 徒歩3分栄【焼肉旭】特製味噌ダレで食べる上質なホルモンはハマるおいしさ45年以上続く老舗のレシピを採用した味噌ダレを合わせる『ホルモンミックス』栄駅から徒歩3分の場所に店を構える【焼肉旭】。自慢のホルモンは質にこだわり、厳選したもの。自家製の味噌ダレで食べる『ホルモンミックス』は、お酒はもちろん、ご飯にもぴったりです。ほかにもジューシーな『カルビ』や6時間かけてじっくりと炊いたテールスープを使う『テールラーメン』もオススメ!店内はリラックスして食事を楽しめる雰囲気お店へは大きく店名の書かれた看板と赤い提灯を目印に。駅近ながら、隠れ家的雰囲気もあり、ゆっくりと食事を楽しめます。店内は各テーブルに七輪を用意。厳選したホルモンを炭火で焼けば、そのジューシーで香ばしいおいしさに驚くこと請け合いです。焼肉旭【エリア】栄【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】栄駅 徒歩5分栄【佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門】全席完全個室の店内でいただくA5ランクの佐賀牛濃厚な甘みと旨みがあふれ出す『イチボ』栄駅から徒歩5分の場所にある【佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門】は、A5ランクの佐賀牛をリーズナブルにいただける専門店。『イチボ』や『ヒレ』など、肉本来のおいしさを感じられるメニューのほか、九州から直送の新鮮でボリューミーな『馬肉盛り合わせ』なども用意されています。全席完全個室のため、ゆっくりと上質な佐賀牛を堪能できる店内は全席完全個室のスタイル。人数に合わせて部屋の広さを調整してくれるのもうれしいところ。各部屋には無煙ロースターが設置されているので、煙や臭いを気にせず、たっぷりと極上の佐賀牛や馬肉を味わうことが可能。飲み放題付きプランもあり、宴会にももってこいです。佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門【エリア】錦三丁目【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5500円【アクセス】栄駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年03月18日千葉市美術館では、2024年1月6日(土)より、『サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展』が開催される。旗本出身ながら美人画で人気を博した浮世絵師・鳥文斎栄之の画業を、ボストン美術館や大英博物館をはじめとする国内外から集めた錦絵・肉筆画約160点で総覧する、世界初の展覧会だ。長身で楚々とした美人画や豪華な続絵を数多く手掛けた鳥文斎栄之(ちょうぶんさい・えいし/1756~1829)は、もとは第十代将軍徳川家治の御小納戸役として、絵を嗜んだ家治の「絵具方」として仕えた人物。御用絵師狩野栄川院典信に師事した彼は、天明6年(1786)の家治逝去後、本格的に浮世絵師として活動するようになり、やがて武士の身分を離れた。活躍期は浮世絵の黄金期と称される天明~寛政期(1781-1801)で、ライバルは美人画の巨匠・喜多川歌麿。吉原の遊女を艶麗に描いた歌麿に対して、栄之は遊里の女性はもとより、武家や貴族など上流階級の女性風俗を気品高く描いた。また自身も上流階級出身のためか、錦絵、肉筆画ともに純度の高い絵具を使った上質な作品を残している。歌麿に拮抗した人気があったにもかかわらず、栄之が日本であまり知られていない理由のひとつとして、明治時代に多くの作品が海外に流出したために、国内で彼の全貌を知る機会がなくなってしまったことがあげられる。そこで同展では、世界に1点しかない錦絵など貴重な29点が、ボストン美術館や大英博物館から里帰りする。また展覧会の準備段階で発見され新たに屏風に仕立てられた肉筆作品が初公開。その他、3枚続きや5枚続きの豪華な大判錦絵や、上流階級を描いた作品など、他の浮世絵には見られない、栄之ならではの作品を、思う存分楽しむことができる貴重な機会となっている。異色の浮世絵師・鳥文斎栄之の存在は、北斎、歌麿、広重だけではない、バラエティに富んだ浮世絵界の層の厚さを、改めて教えてくれるに違いない。<開催概要>『サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展』会期:2024年1月6日(土)〜3月3日(日)※会期中展示替えあり会場:千葉市美術館時間:10:00~18:00、金土は20:00まで(入場は閉館30分前まで)休室日:2024年1月9日(火)、15日(月)、2月5日(月)、13日(火)※2月5日(月)は休館料金:一般1,500円、大学800円公式サイト:
2023年12月12日ナイキ(NIKE)のコンセプトストア「ナイキ ライズ(Nike Rise)」の新店舗「ナイキ名古屋栄(NIKE NAGOYA SAKAE)」が、2023年10月19日(木)にオープンする。コンセプトストア「ナイキ ライズ」名古屋・栄に新店舗メンズ、ウィメンズ、キッズ、そしてあらゆる年齢層を対象に、最新のスポーツパフォーマンス フットウェアとアパレル、そしてライフスタイルプロダクトを取り揃えるコンセプトストア「ナイキ ライズ」。その新店舗となる「ナイキ名古屋栄」では、1階フロアでウィメンズ&キッズ、2階フロアでメンズ&ジョーダンブランドのアイテムを展開。スキャンによる商品情報確認、メンバー特典、ストアや商品とメンバーをつなぐデジタル機能へのアクセスなど、NIKEアプリを駆使した最新のショッピング体験が可能となっている。尾張七宝焼きピンズ、名古屋仕様のシューレースなど限定アイテムもまた、店舗のオープンを記念して、愛知を代表する尾張七宝焼きで仕上げたオリジナルピンズが数量限定で登場。さらに店舗限定アイテムとして、名古屋の市外局番などをデザインしたシューレースやデュブレなども販売される。店舗情報「ナイキ名古屋栄(NIKE NAGOYA SAKAE)」オープン日:2023年10月19日(木)所在地:愛知県名古屋市中区栄 3-15-27営業時間:11:00〜21:00※年末年始は変更の予定。TEL:052-211-7992店舗フロア:・1階 ウィメンズ、キッズ・2階 メンズ、ジョーダンブランド
2023年10月20日四川料理【四川伝統火鍋蜀漢】居酒屋【創作和食と完全個室 和蔵 名古屋栄店】焼肉【佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門】ダイニングバー【T’s Kitchen(ティーズキッチン)】串揚げ【咲串おかげ屋栄店】四川料理【四川伝統火鍋蜀漢】本場四川の絶品火鍋。美肌効果もささやかれる“激辛鍋”を堪能食べるエステとも呼ばれる火鍋は、四川省出身女性の肌艶の源とか地下鉄・矢場町駅から徒歩6分の【四川伝統火鍋蜀漢】で出合えるのは、「医食同源」に基づく本場四川の味わいを再現したヘルシーな火鍋。3種の辛さからセレクトできる『九宮格火鍋』は、お店のいち押しメニューです。四川から直接仕入れたスープ、オーナー厳選の食材を“激辛”でたっぷり味わえます。黒をベースにアクセントの赤を散りばめた店内は中国情緒満点中国人のオーナー夫妻が地元中国で買い付けたインテリアに彩られる店内は、とてもエキゾチック。そんな特別な空間で味わう本場の火鍋には、やはり相性抜群の紹興酒がオススメです。ヘルシー料理として知られる火鍋だから、毎日深夜2時までたっぷり食べて飲んでも罪悪感は少ないかも。四川伝統火鍋蜀漢【エリア】栄【ジャンル】四川料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】矢場町駅 徒歩6分居酒屋【創作和食と完全個室 和蔵 名古屋栄店】飛騨牛・三河もち豚・金目鯛。豪華食材でリーズナブルな宴会を名物『飛騨牛まつり焼き』が入ったコースもあり※コースは2名から(写真は1人前)地下鉄・栄駅から徒歩3分の【創作和食と完全個室 和蔵 名古屋栄店】は、飛騨牛や三河もち豚などのブランド食材を盛り込んだ各種宴会メニューで人気。料理長が漁港で仕入れる目利きの新鮮魚介も人気を集めています。オリジナルの名物メニュー『飛騨牛まつり焼き』はぜひとも試してみて。雰囲気満点の個室で、カップルから大宴会まで使い方は自在!和とモダンをテーマにした店内は、全席が扉付きの完全個室。掘りごたつ式がメインのプライベート空間で、毎日深夜1時までゆったりと過ごすことができます。ダウンライトの温かな灯りに浮かび上がる斬新な室内デザインも魅力。少人数から団体までの各種部屋がそろうので、シーンに応じてセレクトしたい。創作和食と完全個室 和蔵 名古屋栄店【エリア】栄【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】栄駅 徒歩3分焼肉【佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門】専門店ならではの価格に挑戦!A5佐賀牛の魅力を存分に味わう脂の甘みと赤身の旨みのバランスが絶妙な『イチボ』。希少です地下鉄・丸の内駅が最寄り駅。栄駅からも徒歩5分の【佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門】は、厳選して仕入れたA5ランク佐賀牛がリーズナブルに味わえる専門店。無煙ロースターだから、気になる焼肉の臭い移りも抑えられます。肉本来のおいしさが堪能できる、九州直送の新鮮な馬肉も自慢!カップルから最大30名までOK。全席無煙ロースター仕様木の温もりに包まれる落ち着いた店内は、全席が個室。だから周りを気にせず、仲間と思いっきり焼肉を頬張ることができそうです。毎日朝4時までオープン&飲み放題コースも用意しているので、宴会やパーティの開催には心強い味方に。豊富なワインの種類から、女子会の場としても注目度上昇中です。佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門【エリア】錦三丁目【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5500円【アクセス】栄駅 徒歩5分ダイニングバー【T’s Kitchen(ティーズキッチン)】世界三大珍味×ヴィンテージワイン。こだわりの逸品に酔いしれるオリジナルソースで味わう仏伝統の『黒毛和牛とフォアグラのソテー』地下鉄・栄駅から徒歩6分にある【T’s Kitchen(ティーズキッチン)】。フォアグラやトリュフ、キャビアに黒毛和牛といった厳選の高級食材を、シェフの感性が冴える逸品料理のコースで堪能できる一軒です。東京のフレンチの名店で磨いた技とセンスの集大成を、たっぷりと楽しんでみては。ヴィンテージワインが似合う、ダークトーンで統一された大人の空間シックで落ち着いた店内は、大切な人との時間を過ごすのに最適。カウンター席に加え、カーテンで仕切れば6名用の半個室にもなるテーブル席を用意しています。料理に合わせてセレクトされたワインは、フランスブルゴーニュ産のヴェインテージものやシャンパーニュなど多数。朝4時までゆったりと楽しめます。T’s Kitchen(ティーズキッチン)【エリア】錦三丁目【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】栄駅 徒歩6分串揚げ【咲串おかげ屋栄店】日本酒と串揚げ&おでん。今宵も最強タッグで盛り上がろう!プチプチの食感がクセになる大人気メニュー『子持ち昆布(串揚げ)』地下鉄・栄駅から徒歩5分の小路にある【咲串おかげ屋栄店】は、極限まで衣を薄く仕上げた串揚げと、飛魚の旨みがしっかり詰まっただしが決め手のおでんが二大看板のお店。串揚げと、おでんのだしが活きる『おでんしゃぶしゃぶ』の2つの味わいが堪能できる欲張りコースが人気を呼んでいます。どこか懐かしい雰囲気が漂う店内。落ち着いて料理やお酒が楽しめますテーブル席を中心とした店内のあちこちで存在感をアピールする一升瓶。それもそのはず、串揚げやおでんにぴったりの日本酒や、焼酎をはじめとしたお酒の品ぞろえには自信あり。居心地の良い空間のなか、毎日深夜1時まで、飲み放題コースで存分に堪能することができます。咲串おかげ屋栄店【エリア】栄【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】栄駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年05月10日「中日ビル」が名古屋・栄に2024年春にグランドオープン。新生「中日ビル」2024年春グランドオープン1966年に中部地方最大のビルとして、名古屋・栄に誕生した「中日ビル」。名古屋のシンボルとして、半世紀にわたり親しまれてきた。そんな「中日ビル」が建て替えられ、2024年春に装い新たにグランドオープンする。新しい「中日ビル」は、ショップ&レストラン、「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」、中日ホール&カンファレンス、オフィス、屋上広場で構成。複合ビルとして、栄エリアに新たなにぎわいをもたらしていく。ショップ&レストランショップ&レストランは、B1階から5階までと7階に展開。気軽に立ち寄れるショップから、フォーマルな場面にふさわしい飲食店まで多彩なショップがオープンする。「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」24階から32階には、ロイヤルパークホテルズが展開する「THEシリーズ」のフラッグシップブランド「アイコニック」が名古屋初出店する。「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」として、「中日ビル」のグランドオープンに先駆けて2024年2月20日(火)より開業する。ホテルからは、中部電力 ミライタワー(MIRAI TOWER)や名古屋城など、方角によって異なる名古屋の街並みを眺めることが可能。「旅する、チュウブ。」をコンセプトに、エントランスの左官壁から客室の茶器などにもこだわり、中部らしい力強さや壮大なスケール、深い歴史性を“体験”できるようなサービスでゲストを迎える。ホテル内に「鮨 銀座おのでら」が出店また、「アイコニック名古屋」館内には、「銀座おのでら」ブランドの「鮨 銀座おのでら ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋店」(仮称)が出店。毎朝豊洲市場から仕入れた食材と、北海道から直送される厳選食材を使用し、確かな技術と感性を駆使して仕上げた鮨とおもてなしを提供する。ライブコンサートなどを行う「中日ホール」6階には、ライブコンサートや講演会などを開催する「中日ホール」と、社内会議や研修などで使用できる「カンファレンス」を展開。9階から22階には、ワンフロア約700坪の栄エリア最大級となるオフィス空間を備える。芝生広場を備える屋上7階の屋上には、緑豊かな栄の街並みを一望できる憩いの開放空間が誕生。ウッドデッキの中央には芝生広場を配置し、壁面には四季の草木を施す予定だ。【詳細】「中日ビル」グランドオープンオープン時期:2024年春所在地:愛知県名古屋市中区栄4-1-1アクセス:地下鉄東山線・名城線「栄」駅、名鉄瀬戸線「栄町」駅から地下街で直結敷地面積:6,862㎡延床面積:約117,000㎡高さ:約158m階数:地下5階、地上33階、塔屋1階構造:地上/S造、地下/SRC造、RC造駐車場:地下自走式 約225台駐輪場:約224台※掲載されているパース、内容についてはすべて計画中のものであり、変更される可能性がある。<フロア構成>B1F~5F・7F:ショップ&レストラン6F:中日ホール&カンファレンス7F:屋上広場9F~22F:オフィス24F~32F:ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋■ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋開業日:2024年2月20日(火)場所:中日ビル 7階の一部、24F~32F施設構成:客室(246室)、レストラン&バー(2か所)、鮨カウンター、ラウンジ、サウナ、ジム※2023年8月1日(火)10:00~ティザーサイトにて宿泊予約を受付。〈開業記念特別プラン〉宿泊期間:2024年2月20日(火)~2024年6月30日(日)料金:スーペリアツイン 1室料金 19,600円~/コーナーツイン 1室料金 23,100円~※価格はサービス料(15%)込み。※料金は日にちによって変動。
2023年04月28日「ビアガーデン マイアミ 名古屋栄店」が名古屋栄三越の10階屋上にて、2023年4月20日(木)から10月31日(火)までオープンする。“名古屋最古”の屋上ビアガーデンがオープン1963年創業の名古屋が誇る老舗ビアガーデン「ビアガーデン マイアミ」が2023年もオープン。屋上を会場にした開放的な空間で、100種以上のメニューが揃うバイキングと豊富なドリンクを堪能することができる。食べ放題のメニューは、充実のラインナップで展開。肉や魚介、野菜に加え、カレーやラーメン、スイーツまで100種類以上を用意する。また綿菓子なども展開し、子供から大人まで楽しめる大満足な内容となっている。充実のドリンクメニュービアガーデンに欠かせないビールは、大手4社が揃う。スーパードライ、プレミアムモルツ、一番搾り、黒ラベルなど飲み比べができるのは、「ビアガーデン マイアミ」ならではだ。そのほか、サワーやハイボール、ソフトドリンクなどのドリンクメニューも豊富に取り揃えている。シーンに合わせて選べるプランまた食べ放題と飲み放題が付いたコースに加えて、手ぶらでワンランク上のキャンプ飯を堪能できるプランや、景色の良いプライベート空間でカラオケを楽しめるプランも用意。シーンや行く人に合わせて好みのプランをセレクトしてみて。【詳細】「ビアガーデン マイアミ 名古屋栄店」開催期間:2023年4月20日(木)~10月31日(火)場所:名古屋栄三越 屋上住所:愛知県名古屋市中区栄3-5-1営業時間:平日/16:00~22:30(LO 22:00)、土日祝/12:00~22:30(LO 22:00)予約専用TEL:052-238-0051<プラン>・Aコース バイキング(食べ放題+飲み放題)入場料金/大人 5,000円、小学生 1,500円、未就学児 無料<時間/120分>・Bコース BBQ(コース料理+飲み放題)※2名~ ※6月~8月は提供なし入場料金/大人 6,000円、小学生 2,000円、未就学児 無料<時間/150分>※大人+1,000円、小学生+500円でバイキング料理も利用可能。※2日前の21:00までの完全予約制。予約は電話のみ(受付時間 12:00~20:00)・Cコース プライベートスペース(食べ放題+飲み放題+プライベートスペース)※4名~24名入場料金/大人 5,500円、小学生 1,500円、未就学児 無料<時間/150分>※カラオケが1組5,000円で利用可能。※2日前の21:00までの完全予約制。予約は電話のみ(受付時間は12:00~20:00)※屋根のないスペース。
2023年04月08日展覧会「ザ万華鏡展2023」が、2023年1月11日(水)から1月16日(月)まで、名古屋栄三越 6階催物会場にて開催される。「ザ万華鏡展2023」名古屋栄三越で開催1816年、スコットランドの物理学者であるデビッド・ブリュスター博士(1781-1868)によって発明された万華鏡。当時は高級な光学製品として扱われていたが、紙製筒型の万華鏡の登場と共に、子供のオモチャとして世界中に普及。誕生から200年の時を経た現在では美術品としての価値も見出され、世界中にコレクターを持つ。200点以上の万華鏡が集結本展の会場には、東海地域最大規模となる数の万華鏡が集結。たとえば、日本の万華鏡界の第一人者である山見浩司が制作した「SNOW QUEEN2」は、ディズニー映画『アナと雪の女王』にインスパイアされた万華鏡だ。雪と氷をイメージしたシャープな外観と、氷柱や水晶クラスターをイメージした鋭い映像で、幻想的な氷の世界を表現した作品となっている。このほか、「第2回万華鏡全国公募展」最優秀賞作家・松浦美紀による、美しく艶やかな作品「仮想万華鏡 唐花」など、それぞれに個性の異なる貴重な万華鏡200点以上が展示される。万華鏡作りのワークショップもさらに、山見浩司と鈴木明子を講師に迎えたワークショップも実施。惑星や唐花文様をモチーフにした、自分だけの万華鏡作りが楽しめる。開催概要「ザ万華鏡展2023」開催期間:2023年1月11日(水)~1月16日(月)会場:名古屋栄三越 6階催物会場入場料:無料<ワークショップ>講師:山見浩司開催日:2023年1月14日(土)■13:00〜14:30「Planet(惑星)づくり」(定員8名/受講料20,900円)■15:30~17:00「Planet(惑星)づくり」(定員8名/受講料20,900円)講師:鈴木明子開催日:2023年1月15日(日)■10:30~12:30「唐花文様の万華鏡づくり」(定員10名/受講料19,800円)■13:30~15:00「水仙の万華鏡づくり」(定員12名/受講料11,800円)■16:00~17:30「蓮の万華鏡づくり」(定員12名/受講料11,800円)※ワークショップの申し込みは展覧会公式WEBサイトより。※定員に達し次第受付終了。定員に空きがある場合のみ、会場(1月11日~1月15日)にて受付
2022年12月19日ブシュロンは、2022年4月28日に「ブシュロン 名古屋栄三越店」をリニューアルオープンしました。今回のリニューアルで、名古屋栄三越の6階から1階へフロアを移し、新たなデザインコンセプトの店舗として生まれ変わります。85平方メートル に増床した新しいブティックのファサードには、日本のブティックでは初となるLEDスクリーンを設置。風にそよぐアイビーと、メゾンのアイコンである黒猫が戯れるアニメーションは、パリ創業のメゾンのエピソードを物語ります。フランスを代表するスタイリッシュなハイジュエリーメゾンである、ブシュロン。ブシュロンにとって、ブティックは単にジュエリーを購入するためだけの場所ではありません。メゾンの世界観を伝えながら、お客様がご自宅にいるような感覚で過ごすことができるようにデザインされています。今回のリニューアルでは、パリ・ヴァンドーム本店の歴史的なオテル・パティキュリエール(個人の邸宅)をイメージしたパリスタイルのデザインが採用されました。店内にはヴァンドーム広場の建築様式に採用されているマーブルの大理石、ブラックメタルのフレーム、フランスのクラシックスタイルであるシンメトリなど、パリらしいコードを用いて、ブランドを体現する空間に仕上げられています。また、ブティックにはメゾンの歴史と文化、そして創造的で革新的なブシュロンのエスプリを堪能できるVIPサロンを設置。ブシュロンが創業当時よりクリエイションのテーマとしてきたナチュール(自然)をコンセプトとしたサロンには、自然をモチーフとしたカラフルなファブリックやウォールペーパーを採用し、フラワーモチーフのジュエリー作品の写真がディスプレイされます。生まれ変わったブシュロン 名古屋栄三越店には、ブシュロンのアイコンコレクションである「キャトル」や「セルパンボエム」、自然や動物を繊細にジュエリーで表現した「アニマル」や「ナチュール」コレクションなど、メゾンのサヴォワール フェールを体現する幅広いジュエリーがそろいます。ブシュロンの世界観を体現するモダンで温かみのある空間では、ブシュロンに継承されるオーダーメイドの伝統に基づき、お客様がご希望される特別な作品を制作するスペシャルオーダーサービスもご用意しています。ブシュロン 名古屋栄三越店グランドオープン日: 2022年4月28日(木)所在地: 〒460-8669 愛知県名古屋市中区栄3-5-1 名古屋栄三越 1FTEL: ブシュロン クライアントサービス 0120-230-441営業時間: 10:00~20:00 ※不定休(百貨店の営業時間に準ずる)店舗面積: 85平方メートル企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年05月06日アイドルグループ『AKB48』の元メンバーで、2015年に卒業した後は俳優として活躍中の川栄李奈さん。美しいロングヘアのイメージが強い川栄さんが、長年伸ばしていた髪をバッサリとカットしました!2022年4月3日に、クールなボブスタイルへとヘアチェンジした姿を、Instagramに投稿しています。 この投稿をInstagramで見る 川栄李奈(@rina_kawaei.official)がシェアした投稿 イメチェン&初めてのヘアドネーション31cm切ってもらいましたよ〜!rina_kawaei.officialーより引用川栄さんはヘアチェンジと合わせて、ヘアドネーションを行ったことを報告。さらに、投稿では「誰かの笑顔が増えますように」というコメントをつづっています。ヘアドネーションとは?ヘアドネーションとは、『髪の毛』と『寄付』という英語を組み合わせた言葉です。とはいえ、「よく知らない」「あまり馴染みがない」という人も多いのではないでしょうか。世界的には徐々に広まりつつあるヘアドネーション。病気や事故で髪を失った子供たちのために、寄付された髪の毛で作ったウィッグを、無償提供するボランティア活動です。ヘアドネーションをした川栄さんに、多くの称賛のコメントが寄せられました。・髪をもらった人は、りっちゃんからの愛を感じられますね。・ヘアドネーションのこと、あまり知られていないので広めてほしいなぁ。・私もヘアドネーションをやりたくて、髪を伸ばし中です!日本では、まだまだ認知度の低いヘアドネーション。川栄さんの行動をきっかけに、これからもっと広まり、身近な活動になっていくといいですね。興味のある人は、ヘアドネーションの活動を行っている法人・団体などを探してみてください![文・構成/grape編集部]
2022年04月07日まゆりなclinic名古屋栄は美容医療が始めての人でも安心して通えるクリニックを目指し、2022年3月1日(火)にオープンすることとなりました。治療内容のクオリティはもちろんのこと、 話しやすいスタッフや、空間づくりにも力をいれています。【ごあいさつ】まゆりなclinic名古屋栄の院長、加藤成貴と申します。皆様は医療脱毛、美容皮膚科に対して、どういったイメージをお持ちでしょうか?脱毛クリニックを探しているけど、結局どこがいいのか分からない、お肌の手入れをしたいけど、どうすればいいのか分からない、といったお悩みがあるのではないでしょうか。当院の脱毛器は、厚生労働省で承認された3種類の異なるレーザーを出す脱毛器2種類で患者様の毛質に合わせ、使い分けます。その方法により、濃い毛から産毛まで痛みを最小限に脱毛できるようにしました。価格も非常にリーズナブルに設定しました。また、はじめての方が安心して通えるよう、心がけております。基本的なことから説明させていただきますので、お気軽に分からないことは遠慮なくお伝えください!皆様の美容・健康への貢献をさせていただきたく、お待ちしております。【まゆりなclinic名古屋栄】■URL: ■診療項目:医療脱毛・美容皮膚科・皮膚科・内科■所在地:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目27-1 PLACE3階■TEL:052-238-0731■診療時間:月・金・土11:00~20:00、水・木・日10:00~19:00■定休日:火曜日■お問い合わせ:052−238−0738初めての方にも安心して通えるクリニックを目指すにあたり、中には美容施術に興味はあれど、不安もあるという方もいらっしゃると思います。そこで、オープンに伴い、どのような肌トラブルのリスクがあるのか、また、どのようなクリニックを選ぶべきなのかを客観的な情報をもとに参考にしていただくべく、皮膚科医を対象に、「美容施術における肌トラブル」に関する調査を実施いたしました。■ 美容施術で起こりやすい肌トラブルとははじめに、美容施術による肌トラブルに関して伺っていきたいと思います。「美容施術において、肌トラブルが起こりやすい施術を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『医療脱毛(48.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『ピコレーザー(しみ・くすみ・肝斑・タトゥー除去などの治療)(34.3%)』『アートメイク(30.7%)』と続きました。いずれも人に見られる可能性の高い部位への美容施術ですから肌トラブルが多いことから、施術前の十分なカウンセリングがとても重要です。では、どのような肌トラブルが多いのでしょうか。■美容施術でどのような肌トラブルが起こりやすいですか?・医療脱毛は肌に熱を与えるので乾燥が進んで肌トラブルになりやすい(20代/女性/千葉県)・ピコレーザーや医療脱毛に関してはシミができやすい(30代/女性/広島県)・タトゥー除去は完全に取りきれなくて跡が残る事が時々ある(40代/男性/東京都)・アートメイクは乾燥肌が起こりやすいボットクスは湿疹痒みが起こりやすい(50代/男性/北海道)などの回答が寄せられました。いずれの施術も皮膚の炎症、シミといった目立つ肌トラブルが起きることが多いようです。■ 【リスクを回避するために】皮膚科医が伝授!クリニックの選び方では、美容施術を受けるにあたって、肌トラブルを事前に回避するためにできることはあるのでしょうか。そこで、「肌トラブルのリスクを回避するために大切なことを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『リスクについて事前に把握しておく(48.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『不安・心配なことを施術前にしっかりと聞く(43.6%)』『肌の状態などに合わせて適切な施術を選ぶ(選べるクリニックで施術を受ける)(42.4%)』と続きました。では、安全に美容施術を行ってもらうためには、どのようなポイントに注意してクリニックを選べば良いのでしょうか。そこで、「皮膚科医の観点から、美容施術の際に選ぶべきクリニックの特徴を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『医師の経験・実績が豊富(32.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『カウンセリングでリスクも含めて丁寧に説明してくれる(28.9%)』『悩みを相談しやすい環境・雰囲気(27.1%)』と続きました。美容施術はキレイになるために、人に見られる部位の施術なので繊細な技術を要求されます。医師の経験値や実績はもちろん、自分が求めていることや施術の不安などをしっかりと伝え、また、施術によるリスクを理解するためにも、カウンセリングや相談しやすい環境が大切であることが分かります。それでは逆に避けるべきなのはどのようなクリニックなのでしょうか。■避けるべきクリニックの特徴・事前説明がマニュアル通りで患者の質問などを受け付けないところ(20代/女性/山梨県)・値段設定が高すぎる、説明が雑すぎるところは避けるべき(30代/女性/山形県)・コースを契約させて、高額かつ長期間のプランを勧めてくる(30代/男性/東京都)・事前説明、メリット、デメリットを言わないクリニック(40代/男性/岐阜県)・安さのみ。口コミがいい加減。アフターフォローがない(50代/女性/東京都)などの回答が寄せられました。医師やスタッフの対応について不快に感じたり不安や不信感を抱いたりするようなクリニックは、例え料金がリーズナブルでも避けておくべきのようです。■ 安心して通えるクリニックでキレイを目指そう!2022年3月1日(火)にオープンした『まゆりなclinic名古屋栄』( )は美容医療が初めての人でも安心して通えるクリニックを目指し、お気軽になんでもお話ができて、クリニックスタッフ一同で皆様の幸せを応援するクリニックです。■主な診療メニュー・医療脱毛・美肌治療(レーザー治療、光治療、ハイフ、ハイドラフェイシャル、エレクトロポレーションなど)・お顔のボトックス治療・お顔のヒアルロン酸治療・アートメイク・薄毛治療・体のボトックス治療・ダイエット治療・ドクターズコスメ・皮膚科(ニキビ保険診療)・ピアス穴あけ・内科(保険診療)■まゆりなclinicの医療脱毛まゆりなclinicの脱毛施術は、全て国家資格を有する女性が施術致します。脱毛器も全て厚労省の承認機のみの取り扱いになっており、産毛から濃い毛までを徹底的に脱毛できるのが特徴です。多数の脱毛器の使用経験がある院長が選んだ脱毛器2種類を使い、毛質により脱毛器を使い分けるまゆりな式医療脱毛!美容医療が初めての方でも来店しやすいアットホームな雰囲気を目指しております。ぜひ一度体験してみてください。※万が一の脱毛による肌トラブルも医師が責任をもって診察・治療致します。(その際の診察代・薬代は無料!)■まゆりなclinic名古屋栄はSDGsに賛同し、社会貢献への取り組みを行っています。私達は、日本児童養護施設財団が行う活動を通じて、全国の児童養護施設を卒園する子供たちの支援活動をしております。SDGsの17の目標のうち1,4,10,16,17の項目に該当し、2030年の目標達成に向けて推進していきます。調査概要:「美容施術における肌トラブル」に関する調査【調査期間】2022年2月8日(火)〜2022年2月10日(木)【調査方法】インターネット調査【調査人数】502人【調査対象】皮膚科医【モニター提供元】ゼネラルリサーチ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月17日やの店舗情報や求人情報を掲載するWEBサイト「駅近ドットコム」にて、愛知県 栄駅から徒歩3分の『CHANDEUR 栄店』の情報を2022年2月25日に掲載開始いたしました。駅近ドットコム: 以下『CHANDEUR 栄店』の店舗および提供サービスの情報です。栄駅サカエチカ大津通り側S7a番から徒歩3分の場所にある『CHANDEUR 栄店』は、全室半個室でゆったりと施術が受けられるサロンです。栄エリアでNO.1の実力を誇り、カラーやカット技術の高さが評判です。トップスタイリストのマンツーマン施術も嬉しいポイント!ケアメニューにも力を入れているので、髪の健康を保ちながら美しいスタイルを目指せます。ぜひ足を運んでみませんか。全室半個室で話しやすい環境!ゆったりリラックスしながら施術が受けられます『CHANDEUR 栄店』の施術は、プライベートが守られる全席半個室の席で受けられます。あなただけの空間で落ち着ける環境なので、日頃の髪の悩みや“こうなりたい”という希望が話しやすいですよ。しかもシャンプー台も個室なので、心の芯からリラックスできます。周囲の雑踏がない空間のシャンプーはとても心地良く、眠ってしまう方もいるそうですよ。また、肩や背中のように凝ってしまう頭をほぐしたいならヘッドスパもおすすめ!凝りをほぐす心地良さを、ぜひ体感してみてくださいね。カラーやカットの高い技術力が評判!ヘアケアメニューにも力を入れています『CHANDEUR 栄店』は高いカラーやカット技術で、雑誌「ar」にも掲載されました。特にショートヘアのカットは「小顔に見える」「肌色がキレイに見えるようになった」という声が多いそうです。そして髪質改善など、ヘアケアメニューにも力を入れているのがポイント!しっかりとカウンセリングをしながら、あなたの希望を叶え、大切な髪を守っていく施術をしてくれます。さらに、プラチナストレート縮毛矯正は髪に負担が少ない薬剤を使用しており、デザイン性の高いダメージレスな施術が受けられます。そのほかにも薬剤を使用するカラーリング、パーマ、トリートメントなどは、ジェットナノスチーマーで髪の内部までナノレベルの水蒸気を浸透させるので、ダメージから髪が守られます。トップスタイリストのマンツーマン施術が受けられる!丁寧なカウンセリングで“なりたい”を叶えてくれます『CHANDEUR 栄店』の施術は、トップスタイリストがマンツーマンで対応してくれます。全国スタイルランキングに入るセンスと技術力でおこなう施術は、美容師さんも来店するほどの実力!オシャレ女子からのオーダーもかなり多いそうです。センスと技術のほかに人気がある理由は、口コミでも高評価の丁寧なカウンセリング!あなたの“なりたい”を叶えながら、永続的な美しを目指してくださいね。CHANDEUR 栄店 の店舗情報店名:CHANDEUR 栄店電話番号:05052682913住所:愛知県名古屋市中区栄3-7-22栄928ビル2F地図 : ※店舗情報詳細は下記リンクページよりご確認ください。CHANDEUR 栄店 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月25日俳優の眞栄田郷敦がイメージキャラクターを務める、坂善商事「サカゼンフレッシャーズ」の新ビジュアルが1日に公開された。新ビジュアルでは、眞栄田が「端正な美しさ」「知性と色気」 「王道爽やか」「たくましさ」「余裕と安心感」をイメージした5パターンのスーツ姿を披露。「余裕と安心感スタイル」は首から下にボディスーツで特殊メイクを施し、大きな体型を表現した。○■眞栄田郷敦インタビュー――撮影を終えての率直な感想と、印象に残っているシーンをお聞かせください。すごく楽しくやらせていただきました。普段はお芝居とかでいろんな役を演じることが多いので、こんな短時間で5つのキャラクターをさせていただいて、それも全く体型の違うキャラクターもありましたし、すごくすごく楽しくこだわってできたかなと思っています。印象に残っているシーンについては、それぞれ全然違ったので、一つひとつこういうキャラクターでこういう風に魅せたいなという思いが均等にあります。――普段、スーツを着る際にこだわっているポイントがあれば教えてください。中学生とか高校生の時に楽器を演奏していたので、その演奏会の時にジャケットを着ることが多く、その頃からジャストサイズというよりかはピチッとボディーのラインを出すような、若干小さめを着るというこだわりが実はあります。――読者の皆さんにメッセージをお願いします。サカゼンといえばけっこう大きなサイズのイメージがあった人がいたかと思うのですが、今回撮影を通して、僕みたいな体型、逆に僕よりももっと小さい体型など幅広いサイズに対応できるのがサカゼンだなと感じました。4月とか新しい年度になると思いますが、新入社員の方だけでなく新しくスーツを新調される方も、ぜひもしよろしければサカゼンでスーツを作ってみて下さい。おすすめです。
2022年02月01日女優でモデルの水原希子と俳優の眞栄田郷敦が、「COACH」と「ELLE DIGITAL(エル・デジタル)」コラボレーション企画に起用された。ハースト婦人画報社が発行するデジタルメディア「エル・デジタル」は、ブランド創立80周年を迎えた「COACH」初のウィンターコレクションの展開を記念して、スペシャルコンテンツを配信する。一年の締めくくりであるホリデーシーズンに、「大切な人との温かみにあふれた時間を過ごしてほしい」という思いから実現した同企画。COACHブランドアンバサダーの水原と注目の俳優・眞栄田のペアが、ビジュアルモデルを務める。今回が初共演となる2人。ビンテージスキーウエアにヒントを得て、鮮やかな色彩のカラーパレットで表現されたアウターやアイコニックな新作バッグなどを着こなし、ホリデームードあふれるビジュアルが完成。「エル・デジタル」のスペシャルページでは、撮影の裏側を収めたオリジナルムービーを配信している。
2021年11月17日舞台『モダンボーイズ』の公開ゲネプロが3日に東京・新国立劇場 中劇場で行われ、加藤シゲアキ、山崎樹範、武田玲奈、横内謙介(作)、一色隆司(演出)が登場した。同作は1994年に木村拓哉主演で都政施行50周年記念公演として上演された、幻の名作ともいわれる青春群像劇。日中戦争直前、浅草のレビュー小屋を舞台に、プロレタリア革命を志す学生でひょんなことから浅草エフリィという芸名でレビューの人気者となった矢萩奏(加藤)が、小屋の座付き作家であった菊谷栄(山崎)と出会ったことにより、生きる居場所を見つけ、自分にしかできない革命を見出していく。横内は「27年前に作った台本で、良いブラッシュアップの機会をいただいたなと考えています」と感謝し、台本は大改訂になったという。続けて「途中で加藤シゲアキさんがご出演なさるような情報が入り、『加藤さんがやるんだったら(作家の)菊谷栄役の方がいいんじゃない?』という忖度もしたんです」と明かし、「どちらでもいけるようにプランを立てていたら、『いや、木村拓哉先輩がやったことを継承したい。あわよくば木村超えを狙いたい』と」と加藤の言葉のように紹介すると、加藤は「そんなこと言ってませんよ!!」と大慌て。横内は改めて「スペシャルな1本を作りたいなと。劇作品としてのブラッシュアップと、今回出てくださってる皆さんがとても大人なので、大人のドラマにしたい」と意図を説明した。演出の一色は加藤について「歌手もやり作家もやり、今回役者としてやってくださってますけど、稽古を見てても、時間さえあればあと2つか3つ出来るくらいのエネルギーとバイタリティを持ってる人で、そのエネルギー全てを役に注力してくれた時に、舞台上でマジカルなことが起こると確信しています」と絶賛する。主演の加藤は「この物語は昭和の初期、演劇を上演することもままならない時代の物語でして、そこをどうやってブレイクスルーして作品を作っていくかという物語なんですけど、今の時代とも実はシンクロする所もあるのではないかと思います」と作品について表した。27年前に先輩である木村が演じたということについて、加藤は「そこはあんまり言わないでほしいなと思います」と苦笑。「最初にお話をいただいた時に聞きまして、正直な所恐れ多いと思ったんですが、僕がジャニーズ事務所に入るきっかけになった先輩の1人でもありますし、憧れていた先輩と同じ役を演じることはもうこの先ないのかな、僕じゃない誰かが演じてた時にきっと嫉妬してしまう、と最初に思ったので、『ぜひ、やらせてください』と」と決意の裏側にある気持ちを吐露する。「作家ということもあって菊谷役の方がいいんじゃないかという話もあったんですけど、『ここはどうか作家ではなく、いち役者としてチャレンジさせてほしい』というお願いをさせていただきました」と、作家としても活躍する加藤ならではの願いだったようだ。同作の主演を務めることは木村にも伝え「情報解禁でお耳になさるのも失礼かと思いまして、1月くらいに映画のリハーサルをされてるところにお時間いただき、挨拶させていただきました。知らないと思ったので、『演じさせてもらいます』と言うつもりで行ったんですが、僕を見た瞬間に『あ、やるんでしょ、モダンボーイズ』という話になりまして」と振り返る。「すごく緊張したので、ギチギチの台本を作って、お仕事の合間ですし完結にお伝えして帰ろうと思ったら、『やるんでしょ』と言われた瞬間に台本が総崩れしまして、『あ、はい、はい』みたいに……」と、先輩の神対応に大慌てだったやりとりを再現。「平田(満)さんが菊谷役をやられてたので、平田さん経由で聞いたらしいですけど。すごくあたたかく応援してくださって、最後には『がんばってくれ、体には気をつけて』という言葉をいただきました」と喜んでいた。周囲から「木村拓哉超え」といじられると、加藤は「言いません!」と否定。「映像資料を見たんですが、当時の木村さんは21歳で演じられていて、とてもすばらしくて。もし先に見たら断ったかもしれないくらい完成されていたので、正直言って超えるということは不可能だなと思いました。別の新しい人物を演じるつもりでこの役に臨まなければきっとこの舞台は成功しないと思って、稽古場では先輩のことは1度片隅に置かせていただいて、自分なりに取り組ませていただきました」と語ると、一色が横からぼそっと「でも超えてます」と茶々を入れ、加藤は「やめてください! 怖い!」と抗議する。山崎も「今のは良くないですよ」とつっこみ、加藤は「本当に緊張するんですから」とお腹を撫でる。さらに、木村が観に来てくれるかという問いについては、「知らないけど、いらっしゃる場合は僕に言わずにいらっしゃってほしい」と希望していた。東京公演は4月3日~16日に新国立劇場 中劇場、大阪公演は4月28日~30日にCOOL JAPAN OSAKA WWホール。
2021年04月03日舞台『モダンボーイズ』の公開ゲネプロが3日に東京・新国立劇場 中劇場で行われ、加藤シゲアキ、山崎樹範、武田玲奈、横内謙介(作)、一色隆司(演出)が登場した。同作は1994年に木村拓哉主演で都政施行50周年記念公演として上演された、幻の名作ともいわれる青春群像劇。日中戦争直前、浅草のレビュー小屋を舞台に、プロレタリア革命を志す学生でひょんなことから浅草エフリィという芸名でレビューの人気者となった矢萩奏(加藤)が、小屋の座付き作家であった菊谷栄(山崎)と出会ったことにより、生きる居場所を見つけ、自分にしかできない革命を見出していく。最初の挨拶では、山崎が「菊谷栄役の山崎樹範です。まずは個人的なことですが、吉川英治文学賞受賞、ありがとうございます」と、著書『オルタネート』(新潮社)で「第42回吉川英治文学新人賞」を受賞した加藤の功績を自分のことのように紹介。「そこには産みの苦しみが……」とスピーチを始める山崎に、加藤は「産みの苦しみじゃない! あなた稽古場でふざけてるだけだから」とつっこみ、山崎が「私、カタカナでシゲノリじゃない?」と尋ねると、加藤は「シゲ違いです」と切り返した。そんなやりとりができるくらいの仲の良さを見せるキャスト陣だが、加藤は「距離を取らないといけなくて、飲みに行ったりもできないので、山崎さんも最初の頃は人見知りで、皆全然仲良くならなくて」と苦笑する。「僕のせいもあると思うんですけど、僕も武田さんも人見知りだから、皆人見知りで大丈夫かなと思って」と苦労を振り返ると、山崎は「それは俺も思ってました」と同意する。山崎が率先してムードメーカーになっていたというが、演出の一色は「みんなでもじもじしてました。山崎さんから『どうしよう』と相談が来ました」と暴露。しかし、稽古中である3月2日に加藤が吉川英治文学新人賞を受賞したことから、空気が変わったという。加藤は「翌日に少し遅れて入った時に、一色さんがよそよそしく『今日はひな祭りだね』とか言い出して。そしたら音楽の方もピアノで弾いてくださって、『おめでとうございます』というかけ声のもと、クラッカーと、武田さんがちっちゃいくす玉を。全然割れないくす玉をいただきました。これでちょっとほどけたりも」と、一体感が増した様子だった。武田は「私も人見知りで、本当に最初の頃はどうしようかなと思ってたんですけど、じょじょにお話もさせていただけるようになって、今はとても心地いいです」と稽古場の空気を表す。また、本番中の4月14日には本屋大賞が発表されるが、こちらについては加藤が「結果を待つのみですから、もう粛々と。舞台期間中は舞台のことだけに集中したい」と語った。フォトセッションでは、「何かポーズを」というリクエストに、加藤が率先して手を広げるポーズで対応。登壇者陣がそろえると好評で、手が疲れてもポーズを取り続けていた。東京公演は4月3日~16日に新国立劇場 中劇場、大阪公演は4月28日~30日にCOOL JAPAN OSAKA WWホール。
2021年04月03日アイドルグループ・NEWSの加藤シゲアキが主演を務める舞台『モダンボーイズ』が、4月3日より上演されることが24日、明らかになった。NEWSとしてのグループ活動だけでなく、作家としても活動し、昨年発表した『オルタネート』は、第164回直木賞、2021年本屋大賞にノミネートされるなど、多彩な活躍を見せる加藤。舞台には2017年に東京グローブ座にて上演された『グリーンマイル』以来、約 3 年半ぶりの出演となる。今回加藤が挑むのは、1994年に木村拓哉主演で、都政施行50周年記念公演として上演された、幻の名作ともいわれる青春群像劇『モダンボーイズ』。舞台は日中戦争直前、浅草のレビュー小屋。プロレタリア革命を志す学生で、ひょんなことから浅草エフリィという芸名でレビューの人気者となった矢萩奏が、小屋の座付き作家であった菊谷栄と出会ったことにより、生きる居場所を見つけ、自分にしかできない革命を見出していく物語だ。かつて事務所の大先輩である木村拓哉も演じた矢萩を、加藤が2021年のいま、どのように解釈し、どのように演じるのか。今作の演出を手掛けるのは、一色隆司氏。NHKにて、『精霊の守り人』シリーズ第三部や、『麒麟がくる』などの演出を務める傍ら、2016年にシアタートラムにて上演された『令嬢と召使』で舞台初演出。その後、2018年には『人形の家』を、2020年には宮崎駿原作『最貧前線』を演出し脚光を浴びた。今回は27年前に上演された名作『洒落男たち~モダンボーイズ』を、新たな演出で上演する。加藤は「『モダンボーイズ』の台本を拝読して、今こそ上演されるべき作品だと感じました。昭和初期の激動の時代、海外の文化の影響が思想にも娯楽にも現れる反面、その2つが衝突してしまう頃。検閲によって思うような作品を作れない、意のままに舞台を上演できないというのは、令和三年になった今、状況は違えど重なるところがあります」とコメント。「社会を良くするのは思想か娯楽か。人としての豊かさはどこにあるのか。そして、自分らしく生きるとは何か。レビューというエンターテインメントに生きた人々の息遣いと熱狂と興奮を楽しんで頂けるよう、私が演じる矢萩奏のように、私自身も情熱をもって演じ切りたいと思います」と意気込んでいる。舞台『モダンボーイズ』の東京公演は4月3日~16日に新国立劇場 中劇場にて、大阪公演は4月28日~30日にCOOL JAPAN OSAKA WWホールにて上演。
2021年01月25日「実は川栄さんはこれまで朝ドラのヒロインオーディションに5回挑戦するも、ヒロイン役からは漏れています。今回が“6度目の正直”だったんです」(NHK関係者)今秋から放送がはじまるNHK朝の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』。昭和、平成、令和の時代をラジオ英語講座とともに歩んだ祖母・母・娘の姿が3世代にわたって描かれる。今作の朝ドラヒロインは異例の3人。祖母役を上白石萌音(22)、母役を深津絵里(48)、そして娘役を川栄李奈(25)が演じる。「深津さんの主演は事前に決まっていたため、3,061人の中から、4カ月間、4度もの選考会を経て、上白石さんと川栄さんが選ばれたんです」(前出・NHK関係者)昨年末、川栄はヒロイン決定にあたり、こうコメントしている。《朝ドラヒロインは一つの大きな夢であり、何度もオーディションに参加させていただきました。受かるまで受け続けようという気持ちでいて、今回も自分の全力を出し切って結果を待っていたので受かったと聞いたときは信じられないほどうれしかったです》前出のNHK関係者は言う。「川栄さんは『あまちゃん』(’13年)の大ファンだったそうで、AKB時代に『あさが来た』(’15年)のオーディションを最初に受けたそうです。『日本中の誰もが見ている朝ドラのヒロインに絶対なりたい』と話していましたね。続く『とと姉ちゃん』にも応募し、ヒロインには落選したものの主人公が住み込む仕出し屋の娘役として朝ドラ初出演を果たしています」(前出・NHK関係者)川栄が朝ドラヒロインに強いこだわりを持っていたのは、別の理由もあると語るのは制作関係者。「近年、朝ドラにAKB卒業生は数多く出演しています。’19年度前期『なつぞら』に渡辺麻友さん、’19年度後期『スカーレット』に大島優子さん。’20年度前期の『エール』には、松井玲奈さんもヒロインの姉役として好演していました。皆さん主要キャストですが、まだヒロイン役には選ばれていません。AKB卒業生にとって、“悲願”といってもいいでしょう。6度目のオーディションに挑む川栄さんの本気度は相当なものでした。必勝を期すため、引っ越しまでしたんですから……」川栄は’19年5月に俳優・廣瀬智紀(33)と結婚。’19年11月に第1子を出産している。「昨秋、お子さんが1歳を迎え、『#リモラブ』で連ドラ復帰にあたり、家賃30万円以上といわれる都内の高級マンションに引っ越したんです」(前出・制作関係者)その『#リモラブ~普通の恋は邪道~』(日本テレビ系)の撮影に挑む川栄を本誌は目撃している。昨年10月下旬の夜、神奈川県横浜市内の湾岸で、マスクを装着するスタッフらに囲まれロケを続けた川栄。撮影を終えると、スタッフをねぎらい、笑顔を見せていた。「彼女は母親になってから雰囲気が柔らかくなって社交的になった感じがします。朝ドラ『カムカム~』オーディションもこのドラマと同時期に行われていたんです。育児と女優の仕事を両立させるためにも、新居では“集中できる自分の部屋”が必要だったそうです。最近の朝ドラ作品を見るだけでなく、過去の自分の朝ドラ作品をもう一度見直し、どこをどうすればよかったのか、反省したといいます」(前出・制作関係者)育児に追われ、落ち込んだこともあったという川栄。そんな彼女を鼓舞する2人の先輩女優が――。「川栄さんは特に安藤サクラさん(34)の作品をよく見ていたそうです。’18年の『まんぷく』で、ママとして初めて朝ドラヒロインに挑んだ安藤さんの力強い演技は、彼女の胸に強く刻まれたそうです」(前出・NHK関係者)もう一人は、満島ひかり(35)。「2人は’14年、ドラマ『ごめんね青春!』(TBS系)で共演して以来の親しい仲なんです。川栄さんが’15年の初主演舞台で苦闘していた際、楽屋に来た満島さんから『川栄は“持っている”から大丈夫!』と言葉をかけられたとか。以来、彼女はその言葉を“お守り”のように大事にしていると聞きました。満島さんも彼女の朗報を自分のことのように喜んだそうです」(テレビ局関係者)今春から半年以上に及ぶ大阪での撮影を前に、川栄はこう抱負を語っている。《私も周りの方々にパワーを与えられるように楽しく明るく撮影に挑めたらなと思っています。少しでもみなさんに“笑顔”をお届けできるよう精一杯頑張ります》ひたむきな「6度目の正直」で今の日本を明るく照らしてほしい。「女性自身」2021年2月2日号 掲載
2021年01月21日sacai(サカイ)の新店「sacai 名古屋栄三越」が、2020年2月8日(土)に名古屋栄三越2階にオープンする。「sacai 名古屋栄三越」では、sacaiのメンズ、ウィメンズのウェアはもちろん、バッグやシューズ、小物を含む最新コレクションを展開。店内には、コラージュ/ DIY アーティスト集団「GELCHOP」によるファニチャーが並び、不思議な違和感と調和が同居する、sacaiならではの独特な世界観が広がっている。オープンを記念して、メンズ・ウィメンズの限定アイテムがそれぞれ登場。メンズは、ベーシックなステンカラーコートに、MA-1ジャケットのディテールを組み合わせたハイブリッドなコートだ。デザインのアクセントとして、前襟と袖に異なるボタンを配している。ウィメンズは、オーバーサイズのMA-1ジャケットを用意。サイドに異なるミリタリージャケットのパーツを組み合わせた。ウエストを絞ることで、女性らしいフェミニンなシルエットで着用することもできる。カラーは、メンズ・ウィメンズ共にブラックとカーキの2色展開となる。【詳細】sacai 名古屋栄三越オープン日:2020年2月8日(土)場所:名古屋栄三越住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目5-1 2FTEL:052-252-1111(大代表)営業時間:10:00~20:00アイテム価格:・メンズカラー:ブラック、カーキ価格:124,000円+税・ウィメンズカラー:ブラック、カーキ価格:88,000円+税
2020年01月25日横内謙介率いる劇団扉座が、新作『最後の伝令 菊谷栄物語-1937津軽~浅草-』を上演している。横内と、岡森諦、六角精児ら、厚木高校演劇部出身の面々が1982年に旗揚げした劇団扉座(当時は「善人会議」)。以来、それぞれにきらめくテーマとストーリーで、小劇場ブームを牽引した。現代劇からファンタジー、時代劇、音楽劇。ありとあらゆる手法で観客を魅了し続けている。いまやスーパー歌舞伎やジャニーズ、AKB48、サンリオピューロランドまで、幅広いジャンルの劇作や演出を手がける横内だが、彼がずっと大切にし続けているのが、この扉座での活動だ。今回は特に意欲作と言えよう。物語の舞台は、昭和初期の浅草。芸人や踊り子、見世物崩れの怪人たちがうごめく街で、レビュー作家として新しい舞台表現を追いかける男がいた。その名は、菊谷栄蔵。物語は、彼の創作と出征と死をまっすぐに見つめる。演劇をつくる者と、戦争。あるいは、演劇をつくる者と、政局。横内はその構図を、当然ながら、当事者として捉えている。「レビュー作家として、戦争に行く」との言葉を残した菊谷の心情と境地が、物語では切実に描かれる。「最後の伝令」とは、菊谷が残した脚本のタイトルだ。エノケンこと榎本健一が演じたドタバタ喜劇である。それでいて、レビュー作家の半生を描く舞台である。多くの劇団員とレビューダンサーが、当時の浅草の活気を迫力たっぷりによみがえらせる。舞台に魅せられているうちに、ズドンと突きつけられる現実。観る前と、観た後では、世界の見え方が変わっているに違いない。11月23日(土)・24日(日)の神奈川・厚木市文化会館 小ホールでの公演を終え、11月27日(水)から12月1日(日)まで東京・紀伊國屋ホールにて上演される。文:小川志津子
2019年11月26日