ファッションモデルから執筆活動まで、分野を超えて軽やかに行き来する小谷実由さん。意外にも、趣味らしい趣味がないのだとか。夢中になれる、一生モノの趣味と出会うべくしてはじまったのがこちらの連載。2回目に掲げたテーマはずばり「餡をつくる」。老…
2019年06月16日「夢や希望を持って今の会社に入社したのに、実際に働いてみたら思っていたのと違った」「頑張ったぶん損した気持ちになる」「会社にしがらみがあって悩みを話せない」——。そんな悶々とした働く若手のリアルな思いから生まれたのが、大企業で働く若手社員…
2019年05月28日仕事をしていると「やらされ仕事ばかりで社会の役に立っている実感が得にくい」「このまま会社の空気に染まった方がラクなのでは……」と思ってしまうこともあるはず。その解決策を考えて行動につなげているのが、大企業で働く若手社員の有志団体「ONE …
2019年05月27日ファッションモデルから執筆活動まで、分野を超えて軽やかに行き来する小谷実由さん。意外にも、趣味らしい趣味がないのだとか。夢中になれる、一生モノの趣味と出会うべくしてはじまったこちらの連載。1回目に掲げたテーマはずばり「鰹節だしを引く」。東…
2019年05月19日銀座線田原町駅から徒歩2分の場所にある新刊書店「Readin’ Writin’ BOOKSTORE(リーディンライティンブックストア)」。OZmagazineなどの女性情報誌でも紹介され、大型書店ではなかなか見つか…
2018年12月18日人生100年時代と言われる今、60歳で定年を迎えたあとには40年分の人生が残っています。そのあいだ自分がどんな暮らしをしていくか、考えたことはありますか?銀座線田原町駅から徒歩2分の場所にある新刊書店「Readin’ Writ…
2018年12月17日「一家の大黒柱」と聞いて多くの人がとっさにイメージするのは男性です。しかし今、そんな世間一般の考え方にとらわれず、柔軟に互いのキャリアをサポートしつつ、子育てをしている夫婦もいます。銀座線田原町駅から徒歩2分の場所にある新刊書店「Read…
2018年12月14日夫がバリバリ稼いで妻は「家事育児に支障がない程度に」なんて働き方は、いつまで続くのでしょうか?チームとなって“家族運営”をする中で、それぞれが注力したい方向に向いてもいいはず——。銀座線田原町駅から徒歩2分の場所に佇む新刊書店「Readi…
2018年12月13日女性の働き方をテーマにした書籍『一生困らない女子のための「手に職」図鑑』(光文社)を上梓したライターの華井由利奈さんへのインタビュー。第1回は30代女性が抱えがちな悩みをメインにお話をお聞きしました。今回は、華井さんの体験談をもとに、「好…
2018年09月28日出産後もどうやって仕事を続けるか、長く働き続けるにはどうしたらいいかなど、女性の働き方をテーマにした書籍『一生困らない女子のための「手に職」図鑑』(光文社)を上梓したライターの華井由利奈さんへのインタビュー。前回は、みんなが憧れる「手に職…
2018年09月27日パルコ直営ショップ「ミツカルストア」が、青山から渋谷に移転し、10月7日にリニューアルオープン。移転オープン後の第一弾ポップアップイベントとして、モデル・小谷実由による「純喫茶準備室」を10月7日から30日まで開催する。2016年8月、東…
2018年09月27日出産後もどうやって仕事を続けるか、長く働き続けるにはどうしたらいいかなど、仕事に関する悩みはつきないもの。そんな女性の働き方をテーマにした書籍『一生困らない女子のための「手に職」図鑑』(光文社)が、先月発売されました。著者で、ライターの華…
2018年09月26日明石家さんまが司会のトークバラエティ「踊る!さんま御殿!!」が1月24日(火)今夜オンエア。今夜は新水曜ドラマ「東京タラレバ娘」から吉高由里子をはじめ豪華出演者が登場。分かり合えない男女の言動にまつわるトークを展開する。今回ゲストで登場す…
2017年01月24日