「西元まり」について知りたいことや今話題の「西元まり」についての記事をチェック! (4/6)
家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今回ご紹介するのは、誰にも必ずやってくる死。でもこんなふうに面白おかしく過ごせる次の世界があったなら……。ネットが普及した現代ならではの近未来ドラマ『アップロード〜デジタルなあの世へようこそ〜』が、Amazon Prime Videoで独占配信中です。■ドラマ『アップロード〜デジタルなあの世へようこそ〜』シーズン1全10話。字幕版、吹き替え版ともにAmazon Prime Videoにて独占配信中時は2033年。自動車事故で27歳の若さで死んだ青年ネイサンは、お金持ちの彼女の手配で、ホライズン社が管理する死後の世界「レイクビュー」に到着します。そこは仮想の高級ホテル。住人は元の記憶を転送した「アップロード」というアバターです。困ったら、エンジェルと呼ばれるサービス担当者が駆け付け、助けてくれます。ネイサンを担当するノラは、彼と心を通わせるうちに、彼のデータが破損していることを不審に思い、調べ始めますが……。今作には、未来に実現可能と思われる便利グッズがたくさん登場します。スマホは形がなく、空中で手をかざすだけ。食事は3Dプリンターで作れるし、車はすべて自動運転。VRグラスをかければ、死んだ家族や恋人に会うことも可能です。記者は「子どものころに絵に描いた未来って、実現するんだ」と感激しつつイッキ見しました。けれど便利と引き換えに得たのは、データや評価に縛られる監視社会。格差や人種問題もきちん描かれています。ネイサンはこの先どうなっていくのか。シーズン2が待ち遠しいです。(文:西元まり)「女性自身」2020年7月14日号 掲載
2020年07月06日モデルで歌手の西内まりやさんが、2020年6月29日にインスタグラムを更新。砂浜に横たわるセクシーショットを公開しています。西内まりやの告知にファンの期待高まる西内まりやさんは『とある現場』で仕事をしてきたといい、「刺激的で魅力的な現場。楽しい」とコメント。砂浜らしきところで仰向けになり、胸元をチラリとのぞかせたショットを公開しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by Mariya Nishiuchi 西内まりや (@mariya_nishiuchi_official) on Jun 28, 2020 at 10:03pm PDT陽の光に照らされ、クールな表情を見せている西内まりやさん。色気たっぷりな視線をカメラに向けています。また、この時の髪型が気に入っていたのか、「落ち着いたら髪の毛、またこのくらいの長さにしたいなー」と願望も吐露。投稿を見たファンからは「きれい!」「美人すぎる」と反響が寄せられ、「お仕事の内容が気になりすぎて眠れない…」とのコメントも寄せられています。・めっちゃきれい。お仕事の報告を楽しみにしてるね。・まりやちゃんはどんな髪型も似合うよ!ずっと大好き!・実物のまりやさんを見たら、美しすぎて気絶する…。ビーチでの撮影だったのでしょうか…仕事の内容がますます気になりますね。そんな西内まりやさんに今後も注目です!西内まりやの『今』は?引退説が流れるも、モデルとして見事なスタイルを披露![文・構成/grape編集部]
2020年06月29日家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。一生に一度でいいから、こんな家に住んでみたいーー。誰もがそう思うドラマ風リアリティ番組が話題です。今回の『セリング・サンセット〜ハリウッド、夢の豪華物件〜』は、ロサンゼルスに実在する不動産会社オッペンハイムのオフィスを舞台に、最高級の豪邸を販売する営業ウーマンたちの物語です。■Netflixオリジナルリアリティシリーズ『セリング・サンセット〜ハリウッド、夢の豪華物件〜』シーズン1〜2(各8話)独占配信中女王様キャラのクリスティーン、ひと回り年下の男性と付き合う初期メンバーのメアリー、プロホッケー選手と遠距離恋愛中のヘザーらが集まるオフィスに、新入社員のクリシェルが加わります。顧客はみな大金持ちなので、当然わがままな要求ばかり。成功者の人脈をたぐって販売する物件は、眺望、プール、露天風呂なんて当たり前。5寝室&9浴室が4390万ドル(約47億円)とか、さすがセレブが集結するハリウッド。9つもバスルームって、ホテルかいっ。仲介手数料は約1億3,000万円も!それだけ稼ぐ女性たちだから、ワークスタイルも超ゴージャス。ミニスカートにピンヒール、高級車で出社し、成約のたびにパーティざんまい。でも恋愛だけは思うようにいかなくて、マウンティング行為むきだしの女子トークも展開されます。中には、大出世した同級生に自分の住みたい家を買わせてまんまと結婚しちゃう女性もいて、それって一挙両得だわ!そんな、ケタ違いの別世界に浸るには、もってこいのドラマです。(文:西元まり)「女性自身」2020年7月7日号 掲載
2020年06月29日家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今やSNSをチェックすれば、知り合った相手や元カレ、元カノの情報や行動もわかる時代。今回は、SNSでストーカーをするだけでなく、恋人を愛するあまり邪魔者を次々に消そうとする男のサスペンスドラマ『YOU−君がすべて−』を紹介します。■Netflixオリジナルシリーズ『YOU−君がすべて−』シリーズ1〜2独占配信中NYの古書店店長のジョーは、店に来た作家志望の美しい学生・ベックにひと目ぼれ。偶然を装って近づき、彼女のスマホを手に入れて全て調べ上げ、毎日行動をのぞき見します。彼女のボーイフレンドやウザい友達を強硬手段で排除して恋愛を成就させるのですが、ベックはうそを繰り返し……。のっけからジョーの変態ぶり全開ですが、笑顔がキュートで人にも親切で、こんな男性なら確かに女性はだまされるかも。そのうえ、ジョーの策略は用意周到なようで思いつきが多く、いつもぐだぐだ。記者は毎回、「おいおい、そんなに詰めが甘いと絶対バレるよ」とツッコミを入れたくなりました。そんな緊張感と滑稽さのスパイラルがこのドラマの魅力です。ジョーの元カノ、キャンディスも現れ、脚本の妙に思わず手を打ってしまいました。やはりサスペンスドラマは脚本が命です。シーズン2は舞台をロスに移し、別の女性との出会いで始まったかと思いきや、恐るべき展開が待っています。シーズン3が来年配信予定で、早くも待ちきれません。(文:西元まり)「女性自身」2020年6月23・30日合併号 掲載
2020年06月22日家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今回は、不正を暴くため危ない現場を走り回る新聞記者がヒロインの、Netflix映画『マクマホン・ファイル』を紹介します。■Netflix映画『マクマホン・ファイル』独占配信中長年記者をやってきたので、芸能関係ばかりでなく、政治や事件、社会問題など、これまでいろいろな現場に出向いてきました。そういった現場での緊張感こそが、記者という仕事の醍醐味かもしれません。’82年、アトランティック・ポスト紙の記者エレナ・マクマホンは、中米でゲリラ部隊に帯同。米政府組織が武器密売に関与しているらしいと知り、真相を追いますが、圧力を受けて大統領選取材に回されます。そんなとき、20年前に家を捨てた父から突然連絡があり、大きな取引があるから代わりに行ってくれと頼まれますが……。スクープの臭いを感じて会社を飛び出し、潜入取材のつもりで現場に行くエレナ。それはもはや正義感からではなく、抑え切れない好奇心や自分の仕事へのプライド、そして何より現場が好きだから。こういった要素が、ジャーナリストという仕事の魔力ともいえます。寄宿学校に通う娘ともぎくしゃくし、全てを失いそうな崖っぷちに追い込まれて、次々現れる不審者に命を狙われるエレナ。どこまでも強い鉄のハートのヒロインではないところに、しばらく忘れていた生身の人間臭さを感じました。いったい誰が黒幕なのか?最後までハラハラドキドキの、手に汗握る展開です。(文:西元まり)「女性自身」2020年6月16日号 掲載
2020年06月08日モデルや女優、歌手などマルチに活躍している西内まりや(にしうち・まりや)さんが、2020年6月2日にインスタグラムを更新。愛犬『ティアラ』専用のインスタグラムアカウントを開設したことを報告しています。西内まりやの愛犬アカウントにフォロー続々この日、西内まりやさんは「このたび、愛犬ティアラのアカウントができました」と動画付きで報告しました。 View this post on Instagram A post shared by Mariya Nishiuchi 西内まりや (@mariya_nishiuchi_official) on Jun 2, 2020 at 3:51am PDTソファーの上で大人しく伏せをするティアラは、まさにモデル犬!投稿では「少しでもみなさまの癒しになりますように」と開設理由をつづり、ファンを喜ばせました。・早速フォローしたよ!かわいすぎる!・ティアラちゃんの姿にめちゃくちゃ癒されました。ありがとう。・飼い主に似て、かわいい!新設されたアカウントは姉が更新しているそうです。 この投稿をInstagramで見る ティアラ(@tiara.marimana)がシェアした投稿 - 2020年 6月月5日午前1時16分PDTちなみに西内まりやさんは、ティアラのほかにも愛犬・さくらを飼っています。 View this post on Instagram ご報告。いくつか寄せられていた質問だけどね、私のお姉ちゃんである、さくらは元気ですただ、もうおばあちゃんで、立てなくなってしまったんだぁ。。。とっても悲しいけど、これも現実なんだね。だけど良く食べるし!吠えるしw元気だよ☺️家族で守ってるから心配しないでね #ティアラ #dog #pet #犬 #犬のいる暮らし #犬好きな人と繋がりたい #チワワ #べろ #べろだし #べろだしわんこ #ペット #ドッグラン #首輪 #お散歩 #寝起き A post shared by ティアラ (@tiara.marimana) on Jun 3, 2020 at 2:58am PDTそんな西内まりやさんは投稿の中で「新しい仕事がそろそろ始まる」と、最近の忙しさをハッシュタグで報告していました。これからどのような活躍を見せてくれるのか、注目ですね!西内まりやさんについてもっと詳しく知りたい人は、こちらもあわせてご覧ください。西内まりやの『今』は?引退説が流れるも、モデルとして見事なスタイルを披露![文・構成/grape編集部]
2020年06月05日家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今回は、かつてバブルとも呼ばれた’80年代の東京を舞台にした、国際色豊かな映画『アースクエイクバード』を紹介します。昨秋の東京国際映画祭で特別招待作品として上映され、現在Netflixで独占配信中です。■映画『アースクエイクバード』Netflix独占配信中日本に住んで5年余りのルーシーは、友人のリリーが行方不明になり、重要参考人として尋問されます。ルーシーは、写真撮影がきっかけで出会ったアマチュア写真家、禎司を愛し始めます。しかしリリーに彼を紹介し、3人で佐渡島に出かけたことで、ルーシーにある疑念が湧き始めるのでした。ルーシーには常に暗い空気がまとわりついていて、それが大きな謎となっています。また、地震で部屋が激しく揺れるシーンが何度かあるのですが、かつて阪神・淡路大震災を経験した記者は、その瞬間の恐怖を思い出しました。体の奥底から突然揺さぶられる体験は、ずっと信じていた人が信じられなくなった経験と似ているのかもしれません。EXILEの小林直己が、流ちょうな英語を話しながら、何かを隠しているミステリアスな禎司を演じています。しかもベッドシーンまで!地震と死という私たちに付きまとう不安を描きつつ、愛の曖昧さや壊れやすさを描いています。でも最後のセリフに、きっと誰もが救われることでしょう。(文:西元まり)「女性自身」2020年6月9日号 掲載
2020年06月01日家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今回は、フランスアニメ映画『失くした体』をご紹介します。■Netflix『失くした体』独占配信中日本の漫画やアニメにいち早く注目したのはフランスで、記者は’07年にパリで漫画・アニメブームを取材し、その熱狂ぶりに驚きました。以来、アニメ制作を教える現地の学校も増え、日本とは違ったフランスらしいテイストのアニメも生まれています。『失くした体』は、人生の不条理や恋の切なさを描いた傑作です。いつも無気力なピザの配達人ナウフェルは、遅刻をしては職場で叱られる青年。幼いころは宇宙飛行士かピアニストになるのが夢でしたが、両親を交通事故で失い、幸せだったころを思い出してばかり。ある日、配達先でガブリエルという女性とインターホン越しに話をし、数日後、偶然を装って彼女の叔父の木工店に転職します。そんな彼の人生と交互に描かれるのは、「右手」の冒険。冷蔵庫の中の切断された右手は、まるで強い意志を持っているかのように脱出し、パリの街を突き進みます。ネズミに襲われたり犬にくわえられたりと危険な目に遭いながらも、どこかを目指してさまようのです。果たして右手はどこに行きつくのでしょう?旅する右手に、記者はとても哲学的なものを感じました。厄災のメタファーとされるハエが随所で登場し、不吉な影が付きまといますが、予想を裏切るエンディングが待っています。きっと多様な解釈が楽しめる秀作です。(文:西元まり)「女性自身」2020年6月2日号 掲載
2020年05月25日家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。挫折や失敗を乗り越えなくてはいけないとき、あなたはどう考えますか?お笑い芸人「ぺこぱ」のように、全て否定せずに前向きに変える思考ゲームがあると聞き、家族で遊んでみました。■HIROWA「人生よかったカルタ」価格/こども版1,500円、大人版・おじさん版1,800円(いずれも税別)「新・陽転思考」を勧める和田裕美さんが考案したもので、出来事を受け入れ、よい側面を探すプラス思考カルタです。やり方は、たとえば「練習してもちっとも上達しなくてよかった」という札が読まれたとき、絵札を取った人が、どうしてよかったのかを答えます。家族が答えたのは、「ゴルフのときに言われたよ。もっと練習する機会が増えるから!」。次に読んだ札は、「路上駐車で罰金をとられてよかった」。「え〜、難しいなあ。罰金なんか嫌な思い出しかないよなあ」「事故にならなくてよかった、は?」「ふだんできない社会への寄付ができた、とか?」といろんな意見が出ます。遠方に住む息子夫婦ともウェブ会議アプリを使い、やってみました。絵札をパソコンのカメラに映し、こちらで札を読み、なぜよかったかを交代で答えます。「やりたくないことをやらされてよかった」という札は「何がやりたいかわかったから」と答え、「すごくいい!」と会話が弾みました。みんなの感想は「これはカウンセリングだね」。さまざまな人の気持ちや立場、考え方、そして人生観を知る機会にもなりそうです。(文:西元まり)「女性自身」2020年6月2日号 掲載
2020年05月25日家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今回は、昨年映画化されて話題を呼び、DVDになった『映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコ』をご紹介します。■『映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコ』Blu-ray&DVD発売中。価格:Blu-ray4,100円、DVD3,500円(ともに税別、特典付き)。発売元/ファンワークス、DMM pictures。販売元:DMM pictures電車でも教室でも端に座ってしまう日本人。そんな日本人らしさを持って生まれた『すみっコぐらし』は、リラックマなどを展開する「サンエックス」の人気キャラクター。『すみっコぐらし』の特徴は、登場キャラクターの種類が多いこと。寒がりの「しろくま」、みどり色をした「ぺんぎん?」、恥ずかしがり屋の「ねこ」などの動物だけでなく、「いつか食べてもらうのが夢」という「とんかつ」や「えびふらいのしっぽ」も登場。記者はエビフライのしっぽは食べる派ですが、一般的に残されるので「食べて食べて~」と言うキャラクターです。いつもモジモジしてすみっこに集まる習性のあるみんなが、ある日絵本の中に吸い込まれ、『桃太郎』や『赤ずきんちゃん』などの童話の世界を旅します。性格の悪いコはいなくて、みんな不器用ながらもけなげで優しい。途中で出会う「ひよこ?」がまたとてもかわいくて、キュン死させられました。見るまでは子ども向け映画かなと思っていたのですが、大切な思いやりを呼び覚ましてくれて、子どもと見るだけでなく、むしろ疲れた大人に見てほしい映画です。記者も、毎日の息苦しさがほぐされて、ふわふわの雲に抱っこされたような気持ちに……。原田知世が歌うエンディング曲にもすっかり癒されました。(文:西元まり)「女性自身」2020年5月26日号 掲載
2020年05月18日レースクイーンでグラビアアイドルの芹沢まりなが、最新イメージDVD『First Stage…ここから』(発売中 4,180円税込 発売元:イーネット・フロンティア)をリリースした。レースクイーンユニット「ZENTsweeties2019」のメンバーとして人気を博していた芹沢まりな。165cmの高身長に上からB88・W60・H95という抜群のスタイルとEカップバストが魅力だ。そんな彼女が本作からグラビア活動を本格的にスタート。圧倒的なプロポーションを披露している。冒頭のバスルームではチューブトップ風水着を着用し、Eカップのバストとプリッとしたヒップをアピール。グラビアの王道的なビーチのシーンでは上下左右にバストを揺らす。現役レースクイーンということで、レースクイーンをイメージした衣装姿も収録。最終的には水着へと展開されるが、濃いめのメイクとあってベッドで見せた仕草は本作の中で最もセクシーさが際立っている。
2020年05月07日女優の松本まりか(まつもと・まりか)さんが、2020年4月26日に自身のインスタグラムを更新。週刊誌『週刊プレイボーイ』のオフショットとアザーカットを公開し、ファンを喜ばせています。松本まりかのセクシーショット&動画に目が釘付け!この日、松本まりかさんは「寒すぎて壊れちゃった」とつづり、同誌の撮影で訪れた北海道・函館ロケの動画を公開しています。また、2枚目と3枚目ではセクシーなアザーカットを披露。凛とした怪しげな表情を見せました。 View this post on Instagram A post shared by 松本まりか (@marika_matsumoto) on Apr 25, 2020 at 8:42am PDT※画像上の矢印をクリックすると、ほかの写真も見ることができます。投稿を見たファンは松本まりかさんのさまざまな表情に、すっかり魅了されてしまったようです。・お茶目でお色気満点のまりかちゃんは100点!・何をしても癒されます。かわいいし憧れ。・チャーミングな動画からの艶っぽい写真、まりかに夢中!そんな松本まりかさんは外出自粛期間中、自炊を徹底しているようで、おしゃれな手料理をインスタグラムにアップしています。 View this post on Instagram 煮物作ったの。レシピは思いつき。 これが.. ああなって こうなるんです。 なんでもいれたの。あるものぜんぶ。そこはその時の感覚で。 #手羽元の甘酒漬け18手 #たまり醤油と有機生醤油 #アゼルバイジャンで出会ったトルコ航空のおじさんCAの親戚が作った野生蜂蜜 #小笠原みりん #みやこの料理酒 #思い付きで入れた花椒 #ノリで入れた八角 #大丈夫だろうと思って入れた輪切り唐辛子 #vitacraft大好き無水鍋 #インカインチオイルとココナッツオイルは温めていい体にいいオイルなので入れたら臭かったので匂いが無くなるまで煮込むの #先程の手羽元を漬け汁ごと#新玉ねぎ4玉 #春キャベツ半玉 #長ネギ2本 #緑の部分も臭み消しに入れてね #にんにく2房 #紫玉ねぎは違うかなと思ったけど芽生えてきたから投入 #なんとなく中華の薬膳煮風に思えて来たので追い八角追い花椒 #ついでに胡椒 #みりん醤油酒適宜追加 #味見でおなかいっぱい #水は一切使ってません #野菜の水分で旨味凝縮 #これが超美味❤︎ #最後に胡麻油とアマニ油を振りかけていただいてます #コトコト煮て冷やしてまたコトコト煮て冷やしての繰返しで味が染み染み #唯一間違えたところをあげるとしたら..量? #これだけ食べ続けて3日目 #もういいの #たすけて A post shared by 松本まりか (@marika_matsumoto) on Apr 26, 2020 at 6:07am PDT View this post on Instagram 水菜のサラダ #たまには水菜ベース #ノンレタス #ノンベビーリーフ #ノンルッコラ #オンリー水菜 #まだ残ってたスナップエンドウ #彩りのための黄色のプチトマト #フルーツトマトと普通のトマトの間くらいの糖度の熊本トマト #食事前に食べると痩せるらしい胡瓜 #お買い得一箱百円で買っちゃった大葉 #一箱ってどのくらいかって100枚 #1枚1円ね #頑張るから #6割以上生玉ねぎドレッシング #実身美 #ノウスのアマニオイル #緑果搾りオリーブオイル #果実まるごと製法りんご酢 #博多壱の蔵 #あんま美味しくなかった有機アップルビネガー #早く使い切りたい #オススメolivadoのアボカドオイル #ホワイトバルサミコ #モデナビオ #もう買えないこのモデナビオのホワイトバルサミコ #好きだったのに #輸入やめちゃったみたい #でもそれに代わる新しいホワイトバルサミコを真剣に探してるの #もう3つほどポチしましたテイスティングテイスティング #北海道産マリボーチーズもコロコロと A post shared by 松本まりか (@marika_matsumoto) on Apr 27, 2020 at 12:20am PDT松本まりかさんの抜群なボディスタイルは、ヘルシーな食生活で作られているのかもしれませんね。これからの投稿にも注目です!松本まりか、中学の頃は『無敵状態』だった?ドラマ『ホリデイラブ』での演技が話題に[文・構成/grape編集部]
2020年04月28日女優の松本まりか(まつもと・まりか)さんが、2020年4月9日深夜に放送されたバラエティ番組『キスマイ超BUSAIKU!?』(フジテレビ系)に出演。スタジオにいたジャニーズ『Kis-My-Ft2』のメンバーに「クズ」と発言し、話題になっています。松本まりかが恋愛観告白クズ発言に「ごもっとも!」番組では、恋愛に関する難問に『Kis-My-Ft2』のメンバーが挑戦する企画『キスブサ抜き打ちテスト』を実施。松本まりかさんは、その審査員として参加しました。出された問題は『デートを断り、別の女性と飲みに行っていたことが恋人にバレてしまったらどうするか』というもので、メンバーそれぞれが個性あふれる回答をしていきます。そんな中、イケメンな対応が期待される玉森裕太(たまもり・ゆうた)さんの番に。彼女役の『マイコ』から「女の子と飲んでいたでしょう?」と問い詰められると、次のように答えました。本当はいいたくないけど、勘違いされたくないからちゃんといいます。もうすぐさ、マイコ誕生日じゃん。でね、ちゃんと忘れられない大切な1日にしたいなと思って…ちょっと協力してもらったの。キスマイ超BUSAIKU!?ーより引用玉森裕太さんの「恋人の誕生日を祝う相談をするために、別の女性と飲んでいた」という言い訳を、松本まりかさんは「0点」と評価。「これが本当だったら素晴らしいですよ」と褒めた上で、最低得点をつけた理由を明かしています。これ、ウソですよね?こんなウソで、こんな自分のためにいいことがぺらぺらぺらぺら出てきちゃうことが私は問題だと思っていて。キスマイ超BUSAIKU!?ーより引用この評価を受け、玉森裕太さんが「クズですか?」と小声で尋ねると、松本まりかさんは遠慮がちに「うん、クズ」と回答。するとほかの女性審査員も便乗し、玉森裕太さんの対応を批判します。集中攻撃にタジタジになった玉森裕太さんは「なるほど」と納得しながら、自身の不甲斐なさを反省。最後は「すみませんでした」と謝罪し、周囲を笑わせていました。松本まりかさんの審査員ぶりについて、視聴者からさまざまなコメントが寄せられています。・松本まりかさんが、思ったことをはっきりいってくれるところがよかった!・かわいいし、恋愛観にも共感する。もっとバラエティ番組に出てほしいな。・辛口なまりかちゃんが面白かった。ドラマ・映画で見せる素晴らしい演技力だけでなく、バラエティ番組での活躍も注目されている松本まりかさん。さらなる活躍から目が離せませんね!松本まりか、中学の頃は『無敵状態』だった?ドラマ『ホリデイラブ』での演技が話題に[文・構成/grape編集部]
2020年04月13日女優の松本まりか(まつもと・まりか)さんが、2020年4月7日に自身のインスタグラムを更新。セクシーショットとともに、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)に関する思いを投稿しています。松本まりかのセクシーショット&呼びかけに「元気出た」この日、松本まりかさんは「『いいね』やコメントありがとう」とファンに感謝をつづり、肩や太ももが大胆にあらわになったセクシーショットを投稿。続けて「今の個人的な思いを話します」と前置きし、コロナウイルスの影響で苦しみを抱えた胸の内を明かしています。 この投稿をInstagramで見る ✨㊗️20万人✨ こんなに更新も気まぐれなインスタに..20万人もの方がフォローしてくれました。Twitterももうすぐ10万人。数が全てではないかもしれない。でもこんな気ままなSNSをフォローしてくれた事がすごく嬉しい。いいねもコメントもいつもすごく沢山..本当にありがとう。 ちょっと長いけど、今の個人的な思いを話します ついこないだまで自由だった時は、ひとりでいいって思ってた。ひとりがいい、ひとりじゃなきゃって思ってた。 だけど今は...望んでも望んでも叶わない。 でも、そんなことなかったね。 私はここで、みんなと繋がれてるんです。 みんないてくれてありがとう。 私はみなさんからとても救われてる。 インスタライブも、更新も、ちょっとでもみんなの暇つぶしに、心のエンタメになるのなら、こんなでもやろうと思う。 みんなが笑ってくれたら私も笑えるから。 チカラが湧いてくるから。 私の切なる願いは、今作ってるこの素晴らしいドラマを、映画を、みんなに届けたいの。 猛烈に演りたいの。届けたいよ..。 私と関わる演者さん、スタッフさんに絶対移したくない。移してはいけない。強く強くそう思うから...今はひとり、耐える。 だから決めました。 私はこの心細さ許なさを埋めるために最も欲しているモノを自分に与えない。 私は誰とも触れる密をしない。 その代わりここでみんなと密をする^ ^ これほどの苦難だからこそ自身を、いや人類を、より良く成長させてくれるチャンスだと思うんです。落ち込むコトもあると思う、たまに弱音を吐いて、また這い上がって、一緒にそんな時を過ごそう? どんな風に自分自身変化していくかを楽しみながら。これを乗り越えた先にこそ、きっともっと自分自身も社会も世界が素敵になって、素晴らしい未来が待ってるわ✨ だから今はみんなとここで、沢山沢山密をしよう! 楽しい楽しい蜜な密をね❣️ 2020.4.7 松本まりか #FRIDAY 松本まりか (@marika_matsumoto)がシェアした投稿 - 2020年 4月月6日午前9時13分PDT松本まりかさんは「作品や自分のお芝居をみんなに早く届けたい」と切なる願いを明かす一方、コロナウイルス拡散防止のために外出自粛に努めることを決意。「その代わりここでみんなと密をする」と語り、SNSでファンとの交流を深め、コロナウイルスに打ち勝っていこうというメッセージを送りました。松本まりかさんの言葉に、多くの人が勇気付けられたようです。・かわいい写真をありがとう。考え方に共感します!・なんだか元気が出ました、落ち込んだ時はまたこの投稿を見にきます。・まりかちゃんの優しさが身にしみて泣きそうです。更新を待ってます!作品やファンをとにかく大切にしていることがうかがえる松本まりかさん。現在の状況が改善され、憂いなくエンターテインメントを楽しめる日が待ち遠しいですね。松本まりかの『声』が気になる人続出!「破壊力がある」といわれる演技力とは[文・構成/grape編集部]
2020年04月08日●YouTubeも開設「伝えたいものをより深く」2018年3月に独立し、活動しているモデルでアーティストの西内まりや(26)。さまざまなファッションやメイクなどを発信しているインスタグラムが注目を集め、2019年6月には新たにブログを開設し、同11月にはYouTubeチャンネルも立ち上げた。また、フランスの大手シャンパンメーカー「メゾン マム」のアンバサダーを務め、海外ラグジュアリーブランドのグローバルプロモーションの参加など、海外でも活動している。コンデナスト・ジャパンが立ち上げたSNSオンリーメディア「RUMOR ME(ルーモア・ミー)」によるクリエイティブインフルエンサー発掘プログラム「RUMOR ME Audition」では特別審査員を務め、そのファイナリスト発表セレモニーで「メディアという場所しかなかったものが、今は一人ひとり発信していける時代になっている」と力強く語っていた西内。マイナビニュースでは西内を直撃し、ブログとYouTubeを開設した思いや、現在の活動についてインタビュー。「可能性しかない」、「今すごく楽しい」と目を輝かせながら語ってくれた。――インスタグラムの投稿がたびたびニュースになるなど注目されていますが、6月にはブログを新たにスタートされました。約半年やってきていかがですか?ブログは10代のときから自分の心の声を素直に書いてきた場所。インスタグラムは、“モデル”をずっとやってきたという事もあって、雑誌のSNS版みたいな感覚でファッションを主に発信する事が多いのですが、ブログは日々考えていることをつづったり、よりナチュラルで人間らしい部分を出せたらと思っています。私も完璧ではなく、弱い部分もあるので、本音を書ける場所がほしいと思い、ブログを復活させました。――ブログを拝見していて、素の部分を出されているなと感じます。そうですね。最近だとファッションもメイクも強めのものが好きで、「近寄りがたい」とか「キツそう」という風に見られがちですけど、全然そんなことはなくて普段は本当に普通なんです。飾らないでいたい部分もあるので、ブログはナチュラルな自分であるように心がけています。――確かにイベント出演時やインスタの投稿を拝見していると、最近は“かっこいい”とか“強い”印象を受けます。表で見せたいファッションやメイクは変わってきたのでしょうか?変わったというより、自分の好きなものや自分らしさを見つめ直したときにこれだったっていうだけです。10代の頃は自分がどういう人間か模索中でしたし、モデルの仕事は与えられた衣装をいかにかわいく着こなすかという仕事なので、本来の自分からは遠ざかっていたように感じます。なので、その頃と比べると変わったように見えるのかもしれないですが、実は変わってない。10代から20代に変化したことよって、見られ方と自分らしさとで葛藤する時期もあり、いろんな経験を経て変わった部分ももちろんありますが。――その葛藤はどうやって乗り越えたんですか?周りの目を気にせず、自分の好きなものを発信し続けることが大事だなと思いました。2018年にインスタグラムを再開してから、最初は「変わったね」「今までと違う」と言われることが多かったですが、1年半も続けていると「こっちの方が好き」「今のまりやちゃんを応援している」と言ってもらえるようになってきて、やり続けることでイメージは定着するんだなと身に染みて実感しました。――イメージを作り上げていくという自己プロデュースをされてきたわけですね。本当にそう思います。――インスタグラムでは自己プロデュースした姿を発信しているのに対し、ブログでは内面の部分を見せるということですね。そうです。メイクをオフして部屋着を着た自分は、昔から何も変わらない自分。私は芸能人という感覚が好きではなくて、なるべく自分も芸能を始める前とかわらない感覚でいたいと思っているので、そういった目線で向き合えたらと思っています。――YouTubeはどういった経緯で開設することに?もともと中学生の頃にYouTubeで動画をアップしていたんです。ファッション雑誌のモデルをしていたので、読者の方からメイクのプロセスや髪の巻き方を知りたいという声があって、そのときに動画でしか伝えられない良さがあるなと感じました。ほかの仕事もあって長い間できてなかったんですけど、独立したこともあって、自分の発信源という場所を持ってファッションやメイクを発信したいと思って開設しました。――具体的にはどのような動画をアップしていこうと考えていますか?インスタグラムは写真がメインで、動画はアップできてもあまり長いものは適していませんが、YouTubeは長めの動画で伝えたいものをより深く伝えられる場所。自分のチャンネルとして、ファッションやメイクはもちろん、仕事で海外に行ったときの様子だったり、自分の考え方だったり、もっともっと深く伝えていきたいと思います。――SNSによって違った一面が見られるというのは、ファンの方もうれしいですね。そういう意味でもいろんな発信元を作るのは大事だなと。YouTube、ブログ、インスタ、ツイッター、それぞれ分けて考えています。YouTubeはなるべく素の状態で、今はありのままの自分を発信できたら。動画を発信するのは久しぶりなのでプレッシャーはありますが、この1、2年で自分自身とも向き合あっていろいろインプットできたと思うので、今の私が伝えられるものを楽しみながら発信していきたいと思います。●海外の仕事で視野拡大「ボーダレスな時代に」――発信する場所を増やされた2019年でしたが、この一年を振り返ってどんな一年になりましたか?日本を飛び出していろんな国でファッションシュートをしたり、ムービーを作ってみたり、海外の方とクリエイティブな仕事ができたのがすごく印象的でした。海外の方はインスタグラムで人を探すみたいで、そこから声をかけてもらったことで自分の道が開けたというか、いろんな国でいろんな方とお話をしていると、本当にボーダレスな時代になってきているなと時代の進化を感じます。昔は海外に行ったらネットや電話が通じないという問題がありましたが、今はインスタ上でいつでもライブ配信でつながれますし、コメントを自由に送り合うことができて、本当にいろんな可能性が広がっていて楽しくてしょうがないです。さらに1年後、2年後どういうものができているかわからないですし、もっと学ばないといけないことがたくさんあるなと。より視野が広がった一年になりました。――海外での経験が大きかったんですね。大きいですね。もちろん日本で活動するのがベースですが、海外でいろんな方たちの考え方や発信の仕方を見て、その良さを日本でも取り入れたいなと思っています。日本で試したらどういう反応があるのかなとか、そういうのを考えている時間がすごく楽しいです。――海外で学んだことで具体的に影響を受けたことを教えてください。日本だと、モデルとか歌手とか、そういう区別がありますが、海外はより個人に焦点が当てられていると感じました。YouTuberの方がテレビに進出したり、タレントさんがYouTubeをやったり、どんどんボーダレスにはなっているものの、まだ日本では区別化されている気がして、でも海外ではそういった区別があまりない。そして、見た目よりも、生き方が素敵だからついていきたいという支持のされ方をしているのを見ていて、かっこいい姿とかかわいい姿とか表面的な部分を見せるだけでは、ダメだなと思いました。YouTubeを始めたのをきっかけに、自分の人間らしい部分も含めて発信しようと考えるようになりました。――個人個人がより見られるということですが、いろんなキャラクターの人たちがいる中で、西内さんはどのようなキャラクターとして認知されたいと考えているのでしょうか?難しいですよね、それが。「ああいう人になりたい」と思ってもらえるような憧れの存在ではありたいし、でも、親近感を抱いてもらえる存在にもなりたいし。遠すぎず近すぎずというような新しい人物……自分が新しい何かを生み出せたらいいなと思います。まだ探しているところなのですが。――ブログで「歌を歌いたい気持ちになってきた」という思いをつづられていましたが、音楽活動も再開されるのでしょうか?もちろん、音楽はずっとやりたいという思いがあって準備をしていますが、現実的には時間や準備がいろいろ必要で。自分一人だけではできない部分でもあるので、気長に待っていてもらえると嬉しいです。――最後に2020年の抱負をお願いします。目標や夢を明確にというより、そのとき楽しいものをやる! それだけです。今後何か新しいものができていたらそれにチャレンジしているかもしれないですし。この先の想像がつかないこの時代だからこそ、「こうなりたい」とか決めず、面白いと思ったものはとにかく挑戦していきたいです。■プロフィール西内まりや1993年12月24日生まれ、福岡県出身。2007年7月よりファッション雑誌 『ニコラ』の専属モデルとして活動を開始し、2010年7月号より『Seventeen』の専属モデルに。2008年7月に日本テレビ系ドラマ『正義の味方』で女優デビューを果たし、ドラマ『ホテルコンシェルジュ』(2015/TBS)、『突然ですが、明日結婚します』(2017/フジテレビ)などで主演。2014年に歌手デビューも果たし、第47回日本有線大賞新人賞、第56回日本レコード大賞新人賞および最優秀新人賞を受賞した。現在は、国内外のファッションイベント出演などのほか、フランスの大手シャンパーニュ・メゾン『メゾン マム』のアンバサダーを務め、ソウルファッションウィーク、Ysl beauty グローバルイベントの参加など海外でも活動の幅を広げている。
2020年02月19日グラビアアイドルの麻倉まりながこのほど、東京・秋葉原のソフマップで最新イメージDVD&ブルーレイ『Forbidden love』(ともに発売中 DVD:4,180円税込 ブルーレイ:5,280円税込 発売元:フェイス)の発売記念イベントを行った。現役女子大生だった2015年に1stDVD『純愛大学物語』を発売して本格的にグラビア活動をスタートさせた麻倉まりな。上からB89・W58・H88という圧倒的なスタイルとGカップのバストを武器に、2016年にはミス東スポで特別賞を受賞して話題を集めた。7枚目となる同DVDは、昨年10月に都内近郊で撮影。姪っ子に扮した麻倉が両親のいない家で叔父さんとイチャイチャするというシチュエーションものとなっている。最新作でも着用したというセクシーな透け透けセーラー服で登場した麻倉は「全部エロいんですけど、食卓のシーンは裸にエプロンを着ました。男性の夢見たいなところがあるし、私も着てみたかったので、やっていてすごく楽しかったです」と笑顔。エプロンの下にはニップレスを付けており、「ニップレスの上にパステルが動いてエロいんです。私が動く度に激しく揺れ動きます」とアピールした。さらに「一番エロいのは赤いコルセットを着たシーンです。衣装からしてエロいんですけど、バナナが出てきたりして生音もリアルで臨場感が楽しめると思います」と見どころを語った。また、最新作ではこれまでにないエロスを表現したという麻倉は「自分の中のエロスと言いましょうか、内なるものが出てきている気がします。最近はコンスタントにDVDを出させていただいているので、視聴者の方にエロく感じていただけるためにどうすればいいのか、探求している感じがありますね」とグラドルとしての成長も実感。自身の恋愛については「恋愛は常にしていますよ。私は恋愛をしてもいいと思っています。それが作品に生きるなら」と堂々。さらに、「おじさんがタイプなんです(笑)。エロい男性も良いと思います」と好みの男性のタイプを明かしていた。
2020年01月16日モデルの西内まりやが出演するメイベリンニューヨークのマスカラ「ラッシュニスタN」のWebCM「#だませマスカラティザー編」が、10日から公開された。西内は2018年3月31日、所属事務所を契約満了に伴って退社。公式ファンクラブも終了したが、同年7月に自身のインスタグラムを更新し、「実は一度、表現する道を歩む事を諦めようと考えた」と引退の可能性があったことを告白。「何度も心と話し合い、もう一度チャレンジしたいと思いました」と再始動への決意を示し、以降はモデル業を中心に活動している。「史上最も美しい目元」と銘打たれた「#だませマスカラティザー編」は独立後初のWebCMで、「ラッシュニスタN」の特徴である「自まつげのような仕上がり」を表現。動画では、「これからあなたはだまされマスカラ」「だませマスカラ」というフレーズと共に商品特徴によって視聴者を“だまし”、西内の瞳の美しさを際立たせる内容となっている。
2020年01月11日グラビアアイドルの麻倉まりなが、最新イメージDVD&ブルーレイ『Forbidden love』(DVD:4,180円税込 ブルーレイ:5,280円税込 発売元:フェイス)をリリースした。現役女子大生だった2015年に1stDVD『純愛大学物語』を発売して本格的にグラビア活動をスタートさせた麻倉まりな。上からB89・W58・H88という圧倒的なスタイルとGカップのバストを武器に、2016年にはミスコン「ミス東スポ」で特別賞を受賞した。6枚目となる同DVDは、姪っ子に扮した麻倉と両親のいない家でイチャイチャするというシチュエーションものとなっている。ビーチで着用したマイクロビキニをはじめ、シールだけをトップに貼り付けりと、Gカップのバストを強調したセクシーなシーンが見どころで、特にマッサージやベッドのシーンでは、アイドルとは思えない過激なポーズにチャレンジしている。なお、同DVDの発売を記念したイベントが1月12日に東京・秋葉原のソフマップAKIBA1号店 サブカル・モバイル館7F(17:00~)で開催される。
2020年01月08日モデルで女優の西内まりやが25日、都内で行われた「RUMOR ME Audition」ファイナリスト発表セレモニーに出席。抜群のスタイルが際立つパンツコーデを披露した。西内は、ストライプ柄のパンツとトップスのセットアップで登場。トップスはデコルテが開いたデザインで、上品な色気を漂わせた。同オーディションは、『VOGUE JAPAN』や『GQ JAPAN』などで知られるコンデナスト・ジャパンが立ち上げたSNSオンリーメディア「RUMOR ME(ルーモア・ミー)」による、クリエイティブインフルエンサー発掘プログラム。この日は、ファイナリスト10人が発表された。特別審査員を務めた西内は、オーディション参加者を前に「みなさんが一人ひとり個性を大事にして発信していける時代になっていると実感しました。私は13歳のときからモデルのお仕事をしていたんですけど、雑誌やメディアという場所しかなかったものが、今はこうして関係なく発信できる。ボーダレスな時代になっているなと感じていました」と時代の変化について語った。西内のほか、同じく特別審査員を務めたE-girlsの佐藤晴美、さらに、これから開催される第2回で特別審査員を務めるアーティストの“ネオギャル”こと植野有砂がゲストとして登壇した。
2019年11月25日モデルで女優の西内まりやが25日、都内で行われた「RUMOR ME Audition」ファイナリスト発表セレモニーに登場した。同オーディションは、『VOGUE JAPAN』や『GQ JAPAN』などで知られるコンデナスト・ジャパンが立ち上げたSNSオンリーメディア「RUMOR ME(ルーモア・ミー)」による、クリエイティブインフルエンサー発掘プログラム。この日は、ファイナリスト10人が発表された。特別審査員を務めた西内は、オーディション参加者を前に「みなさんが一人ひとり個性を大事にして発信していける時代になっていると実感しました。私は13歳のときからモデルのお仕事をしていたんですけど、雑誌やメディアという場所しかなかったものが、今はこうして発信できる。ボーダレスな時代になっているなと感じていました」とコメント。「私自身も刺激をもらった」と話した。“縛られない自分を作り出すために必要なもの”についてのトークでは、現在は「全く縛られていない」と明言。「以前は周りからどう思われるかとか、モテファッションやモテメイク、人から好かれる、可愛いと思われるものばっかり研究していたんですけど、20歳を過ぎて自分らしくないなって違和感を感じる瞬間がたくさんあった」と打ち明けた。そして、「気にせず自分が好きなメイクやファッションを発信した方が、周りから『今の方が楽しそうだね』『生き生きしている』『かっこいいね』『今のまりやちゃん好き』って。自分の意識が変わるだけで、周りの方からの見え方が変わるんだなって感じた。自分のありのままに自信を持って見せることが大事なのかなと思います」と語り、「みなさんはそれができている。ずっと私はそれに縛られてきちゃった人間なので。周りの目を気にして生きてきちゃったので…」と話した。西内のほか、同じく特別審査員を務めたE-girlsの佐藤晴美、さらに、これから開催される第2回で特別審査員を務めるアーティストの“ネオギャル”こと植野有砂がゲストとして登壇した。
2019年11月25日片づけコンサルタントの“こんまり”こと近藤麻理恵が、女性ファッション誌『VOGUE JAPAN』が今年、圧倒的に活躍した女性を表彰する「VOGUE JAPAN WOMEN OF THE YEAR 2019」に選出され20日、都内で行われた授賞式・記者発表会に登場した。近藤は、独自の片づけ法「こんまりメソッド」で注目を集め、著書『人生がときめく片づけの魔法』が世界42カ国で累計1100万部の世界的大ベストセラーに。米『TIME』誌「世界でもっとも影響力のある100人」に選出された。また、Netflixにて冠番組を持ち、190カ国で配信中。同番組はエミー賞に2部門ノミネートされた。トロフィーを受け取った近藤は「こんなに素敵な賞をいただき、ありがとうございました」と感激。「小さい頃から片付けばかりをやってきたので、こんな風な華やかな場所に立てていることが今でもまだ信じられないような気持ちです」と打ち明け、「これからも、一人でも多くの方が片づけを終わらせてときめく人生を送れるような、そんなお手伝いを世界で活動していきたいなと思います」と決意を新たにした。同賞はそのほか、元HKT48でタレントの指原莉乃、女優の杉咲花、女子ゴルフの渋野日向子、アーティストのリナサワヤマが受賞。キャリアを通して輝いた女性を表彰する「VOGUE JAPAN WOMAN OF OUR TIME」には、女優の綾瀬はるか、女優・タレントの黒柳徹子、モデルの冨永愛、歌手の松任谷由実が選出された。さらに、国内外のファッションシーンで活躍する新世代女性を応援するために贈る「Rising Star of the Year」を、新人モデルの美佳が受賞した。なお、渋野は授賞式・記者発表会を欠席。また、司会は城田優と渡辺直美が務めた。
2019年11月21日女優・松本まりかが、ディーン・フジオカ主演「シャーロック」の第1話のゲストとして出演することが分かった。「ホリデイラブ」での怪演や、「奪い愛、夏」のヒロイン役などで話題になった松本さんが今回演じるのは、中尾明慶演じる心優しき消化器内科医、赤羽栄光の妻・汀子。賢く、美しい容姿を持ち、育児や家事を完璧にこなす良妻賢母な汀子だが、自分と4歳の娘を残して栄光が突然謎の死を遂げてしまい、一転、悲劇の未亡人に。そして絶望の淵に立たされた汀子は、警察と獅子雄(ディーンさん)に栄光の死の真相解明を託すのだ。今回月9への出演に関して松本さんは「小さい頃から見ていたあの“月9”に出演できるということは、私の中ではすごく特別で。この世界に入ったときの憧れでもありました。しかも初回のゲストで悲劇のヒロインというとても重要な役を務めることができ、幸せです」と思いを明かす。また役柄については「謎解きの中枢を担う責任重大な役」と言い、「挑戦しがいがあると思いました」とコメント。さらに「実は自分の生い立ちにコンプレックスがあって。だからいい夫、いい家を得たのですが。子供のことを、小さな自分の生き写しのように見ているので、きっと彼女が自分のようにならないようについつい仕付けには厳しくなってしまうのでしょうね。ラストシーンでは汀子の内に秘められていた部分が見えてくると思います」と語っている。撮影については「ディーン・フジオカさんとのシーンでは“目だけで語る芝居”が印象的で。目線のやりとりだけで本当に楽しいです。岩田剛典さんは、とにかく優しい方で。何気ない表情がとても繊細で魅力的です。佐々木蔵之介さんは、絶妙な間合いとニュアンスと表情で、さりげなく完璧な演技をしてしまう方で、一緒にお芝居をするたびに刺激を受けています。他にも山田真歩さんなど魅力的な俳優陣、素晴らしいスタッフ陣と充実した日々を送らせていただいています」と共演者の印象も明かし、「最高であり、理想の現場」とコメントした。「シャーロック」は10月7日より毎週月曜日21時~フジテレビ系にて放送。※初回30分拡大(cinemacafe.net)
2019年09月25日モデルの西内まりや(25)が6月13日、オフィシャルブログを開設した。この報告にファンからは「待ってたよ!」と歓喜の声が上がっている。西内は『こんちには。よろしくお願いします!』というタイトルで初更新。「blogを書くのはすごく久しぶりです。久しぶりすぎて緊張します」と吐露。「最近はSNSが凄い勢いで増えて情報に溢れているけどblogって写真より、動画より、文字がメインだから、ここは普段感じてる事、リアルな心の声を届けたいなと」と意気込みをつづった。そして「せっかくなので改めて自己紹介します」とし、生年月日や身長、好きなスポーツなどプロフィールを公開。「産毛がコンプレックスだったけど最近受け入れられて好きになった」「日焼けは吸収タイプ」「くしゃみが大きいのが悩み」などユニークな情報も明かしている。「これからまたここで新しい近況報告していくので楽しみにしていて下さいね。Blogで見たいものなど、提案があったら教えてね~」とファンに呼び掛けた。ファンからは「まりやちゃん待ってたよ!」「blog開設うれしい!」「どんどん更新してください」と喜びの声が寄せられている。
2019年06月14日モデルの西内まりや(25)が6月6日、自身のインスタグラムを更新。芸能活動のために上京した頃のエピソードを明かした。西内は地元・福岡に帰省し、デビュー前に打ち込んでしたというバドミントンの監督や旧友たちと再会したことを報告。「彼に6年間指導を受けて福岡市で優勝し、これから日本一取るぞ!って時に突然やめて芸能界に入る事を告げ東京に上京」と当時のエピソードを書き出した。「あれから約13年」とデビューから13年が経過したことにふれ、「“どんな気持ちでここまでやってきたと思ってるんだ!”と言われ、号泣しながらも体育館を後にしたあの日の事は今でも忘れられません」と回顧。監督を「自分の心と向き合う大事さをパートナーを信じ思いやる事の大切さを常に挑戦し続ける事の大事さを教えて下さった方です」と紹介した。つづけて西内は「正直この13年であの頃以上に心がグッと熱く燃えていない。人を信用する事を恐れて一歩引いている。そんな自分がずっと嫌でした」と告白。「常にチャレンジするって、簡単なことじゃない。やっぱり監督と話すと奮い立たされます。やってみるかな」と決意を新たにした。ファンからは「素敵な恩師ですね!」「がんばれ」「まりやちゃんの言葉グッときます」といったコメントが寄せられている。
2019年06月07日モデル・歌手の西内まりやが18日、千葉・幕張メッセで開催された「Rakuten GirlsAward 2019 SPRING/SUMMER」に出演した。西内は、最後のファッションショーとなった「EMODA」ステージのトリを務め、ボタニカル柄のトップスとシャツが夏らしいパンツコーデで登場。ウエストを大胆に披露して色気を放ち、クールな表情でランウェイを歩いた。「GirlsAward」は、2010年から年2回、「渋谷からアジアへ。そして世界へ。」をスローガンに開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。19回目となる今回は幕張メッセにて、「もっとかわいく! もっと楽しく!」というみんなの願いを咲かせる不思議な呪文「Onedari Fantasy」をテーマに、人気モデルによるファッションショーやアーティストによるライブステージなどを開催。約3万3,000人の観客が駆けつけた。
2019年05月18日Instagramで5万5千人以上のフォロワーをもつ生後6カ月のお子さんのママ、まりおさん。プチプラアイテムをうまく取り入れたファッションがママたちの間で話題になっています。今回は授乳期もOKなまりおさんのおしゃれコーデをご紹介します。 onepiece… ursjacket… fifthbag… stellamccartneysneakers… goldengoose 今季トレンドのボリューミーなティアードワンピースは「ur’s(ユアーズ)」のもの。落ち着いた色味のキャメルカラーで、甘くなりすぎずさらっと着ることができます。4,990円(税抜)で、一枚でも主役級の存在感! パパとのデートにもぴったり♡ blouse… titivatejacket… fifthskirt… stylebarbag… chanelsneakers… goldengoose プチプラなのにオシャレなアイテムが豊富なブランド「titivate」のペプラムトップスに、ひざ下丈のタイトスカートを合わせたコーデ。腰の高い位置にウエスト切り替えがあるので、ウエストの位置が高く見えますね。産後の気になるウエストもカバーできそうです。 shirt… stylebarpants… enfoldbag… chanelpumps… pippichic 授乳期間中、前あき服の定番として活躍するシャツ。まりおさんはパールボタンがポイントのギンガムチェックをチョイス。パンツの日は、着圧ソックスを下に忍ばせて、産後ダイエットにも余念がありません。 blouse… sonodenim… agjeansbag… stellamccartneypumps… gu 胸元に繊細なフリルがあしらわれた「sono」(ソーノ)のチビフリルブラウスは、フレアシルエットがオシャレな一枚。15,000円(税抜)と高価なブラウスに合わせたのは、なんとGUのマシュマロパンプス。低反発クッション入りで歩きやすく、ママたちの間でも話題になっています。 setup… titivatejacket… fifthbag… zakkaboxsneakers… goldengoose こちらのコーデはワンピースかと思いきや、titivateのブラウスとロングスカートのセットアップです。ブラウスは2,990円(税抜)、スカートは3,690円(税抜)とお手頃価格。単品でも使えるセットアップは、着回し力抜群です。アウターは安かわブランド「fifth」のMA-1をさらっと羽織って。 blouse… fifthdenim… agjeans bag… stellamccartney フェミニンな裾や袖のフレア感など、今季のトレンド感溢れる「fifth」のウエストマークチュニックが主役のコーデ。こちらのブラウスも3,324円(税抜)とプチプラながら、前開きで授乳もラクラクできておすすめ。 まりおさんのプチプラコーデが安っぽく見えないのは、バッグや靴などの小物をハイブランドのちゃんとしたアイテムを使用しているから。赤ちゃんがいるように見えないまりおさんのコーディネート、ぜひInstagramでチェックしてみてくださいね! View this post on Instagram まりおさん(@mario_dozono)がシェアした投稿 - 2019年 5月月7日午後10時15分PDT 協力/まりお(@mario_dozono)※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。
2019年05月10日ミュージカル『エリザベート』の合同取材会が1日に東京で行われ、花總まり、愛希れいか、井上芳雄、古川雄大が登場した。同作は1992年にウィーンで初演をむかえて以来、世界中で上演されているミュージカル。日本では1996年から宝塚歌劇団、2000年からは東宝版の上演が行われている。オーストリア=ハンガリー帝国の皇后・エリザベート(花總、愛希)の生涯を描き、ハプスブルク家の崩壊の物語に、"死"の概念である黄泉の帝王・トート(井上、古川)を絡めた。井上は「ミュージカルブームと言われて久しく、追い風が吹いてる気はしてるんですけど、日本のミュージカル界にとっては独自の進化を遂げている演目だと思う」と同作について表し、「『レ・ミゼラブル』には負けてられない」と意気込む。作品の中で好きな楽曲として「最後のダンス」を挙げ、エリザベートを振り回す同曲に「こんなに自分の中にSっ気があったのか」と周囲を笑わせていた。2018年11月に宝塚版の同作で同役を務めて退団した愛希は「作品の大ファンでしたので、出演できることがすごく嬉しかったのと、宝塚歌劇団でも演じまして、もう一度挑戦できるんだという気持ち。すごく愛されてる作品ですので、責任があるな、頑張らなきゃなと思いました」とオファー時を振り返る。また同作にはこれまでルドルフ役で出演していた古川は「前回(2016年)の最後のカーテンコールで、『ルドルフは卒業します』と宣言したんです。しばらく『エリザベート』は出れないのかなと思ってたんですけど、早くチャンスをいただけたなという気持ちで、すごくびっくりしている。プレッシャーとか不安の方が大きいです」と気持ちを表した。1996年に日本で初めてエリザベートを演じ、井上から「レジェンド」と呼ばれている花總は、今回Wキャストとなった愛希について「『マリー・アントワネット』公演を観にきてくださって、挨拶をしてくださったんですけど、宝塚やめたてほやほやで、湯気が出てました」と語る。湯気の内容についてきかれると、「熱気でしょうか」と説明し、愛希は「すごく緊張していたので」と恥ずかしがった。逆に愛希は花總に対し「ずっと拝見してて、お姫様というイメージが強かったんですけど、お会いしてすごく気さくに優しく話してくださった」と感謝していた。取材会はさらに、同作の演出を務める小池修一郎の話題に。宝塚歌劇団の演出家である小池について、花總が「宝塚の演出のとき、生徒の私たちに対するときと、(宝塚以外では)微妙に違う印象かもしれない」と考えを述べると、井上も「OGの方には、厳しいかもしれない」と同意。花總は「私たちには何を言ってもいいみたいな。このお稽古中にあれ? と思うかもしれない」と苦笑し、愛希は「覚悟して……」と息を飲んだ。井上が「古川くんだっていろんな目にあってるよね?」と話を振ると、古川は「小池先生の演出の作品じゃなくても楽屋にきて、胸からダメ出しノートを取り出して……」と明かし、「正しいことおっしゃってるなというのを感じるので、悔しいんです。どこまでも愛が深い」と感謝。また古川と同じく、ルドルフ役を経てトートを演じている井上は、「『闇が広がる』のデュエットで、ルドルフのとこ歌いそうになる。わけがわからなくなるから気をつけて」とアドバイスしていた。
2019年04月01日シンガーソングライター・竹内まりやが11年ぶりにテレビ出演、その音楽制作の裏側からこれまでの軌跡、貴重な映像で名曲の数々をふり返る「竹内まりや Music&Life~40年をめぐる旅~」が3月26日(火)今夜放送される。1978年のデビューから40年、数々のヒット曲を世に送り出してきた竹内さん。昨年上映されたライブ・ドキュメンタリー映画『souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~』などで平成30年度(第69回)芸術選奨 文部科学大臣賞(大衆芸能部門)を受賞するなど、いま改めて日本の音楽界に与えた影響と果たした役割が評価されている竹内さん。2007年4月スタートの「SONGS」の初回放送で26年ぶりにテレビ出演、大きな反響を巻き起こした1年後、デビュー30周年を迎え再び「SONGS」に出演したが、その後は民放含めて一切テレビ出演をしてこなかった竹内さんが今回、11年ぶりとなるテレビ出演を果たす。本番組では竹内さんの音楽制作現場をテレビ初公開。初訪問となるスウェーデンでのレコーディング現場にカメラが密着し、竹内さんならではの音楽作りの流儀や情熱を明らかにしていくほか、ストックホルムの美しい街を散策しながら、竹内さんが音楽とともに生きたこの40年の軌跡や、様々な人々との出会い、未来への思いなどを語る。また貴重な映像で竹内さんの名曲の数々をふり返る。過去3回しか行っていないという伝説的なライブツアーの映像からは「プラスティック・ラブ」「カムフラージュ」などのヒット曲を。NHKに残るデビュー当時の歌番組の歌唱映像から「レッツゴーヤング」での「SEPTEMBER」など初期の名曲や、坂本九とのデュエットによるアメリカンポップスまで、NHKならではのレア映像は必見。竹内さんは3月29日(金)より全国公開されるディズニー映画『ダンボ』の日本版エンドソング「ベイビー・マイン」を歌唱、さらに歌詞の翻訳監修も手掛けており、同作のサントラも4月5日(金)リリース予定。竹内さんによって新たな輝きを得た珠玉のバラードは必聴だ。歴代のアイドルたちに提供したキラキラポップソングから、自らが歌い上げる人生を見つめる楽曲まで、数多くの名曲を生み出してきた竹内さんの音楽の世界と歩んだ人生に迫る「竹内まりや Music&Life~40年をめぐる旅~」は3月26日(火)今夜22時~NHK総合で放送。(笠緒)
2019年03月26日「こんまり」の愛称で親しまれている近藤麻理恵と言えば日本でも大ブームとなった著書「人生がときめく片づけの魔法」でお馴染みの、カリスマ片づけコンサルタントだが、アメリカではいままさに「こんまり」が旬となっている。近藤麻理恵が、米国でどのように受け止められているのか現地目線で調べてみた。「こんまり」アメリカ制覇(!?)への軌跡2010年に出版されベストセラーになった「人生がときめく片づけの魔法 (英語タイトル:The Life-Changing Magic of Tidying Up)」は、英語はもとより、韓国語・中国語・スペイン語・インドネシア語・フランス語・ドイツ語・スウェーデン語・ポルトガル語に翻訳され、30か国以上で出版されている。そして2014年、遂にアメリカ出版となった。彼女の「こんまりメソッド」と呼ばれるセルフヘルプ的な感覚につながる片づけ方法は、心理分析やカウンセリングが一般市民の生活に根付いているアメリカ主要都市を中心にジワジワと広がっていった。「自分をときめかせてくれるもの」以外は、その物にきちんと感謝した上で処分していく、というある意味では自分の人生を整頓して活性化するという哲学にもつながる「こんまりメソッド」は、やがて新しいもの好きなセレブの注意を引き始める。全米展開への火付け役は「タイム」誌2015年、こんまりのキャリアにとっての大きな転機が訪れる。米「タイム」誌が毎年恒例で行なっている「最も影響力のある100人」特集のアーティスト部門で取り上げられたのである。「最も影響力のある100人」は著名人の推薦によって決められる。こんまりを推薦したのは女優ジェイミー・リー・カーティスだ。映画『ハロウィン』シリーズを始め、人気TVシリーズ「スクリーム・クイーンズ」でお馴染みの往年のハリウッドセレブである。推薦記事でカーティスは、こんまりのことを現代のメリー・ポピンズならぬ「“マリエ・ポピンズ”」と讃え、「“Spark Joy”(=“ときめき”)を感じないものにはそれまでの思い出に感謝しつつ、その品がほかの人たちの“ときめき”となることを祈り手放す、という考え方が最高」と語る。「もし刺青を彫ってもらうとしたら“Spark Joy”と入れたいくらい、こんまりを尊敬しています」と推薦記事を締めくくっており、こんまりにとっては最強のエールとなった。極めつけ!Netflixオリジナル番組デビューで一躍“人気者”にメディアに携わる人間であれば万国共通、本場アメリカ発のNetflixオリジナル番組を持つことは夢である。こんまりは日本人にして初めてNetflixオリジナルの看板を掲げた自分の番組を持つという偉業を成し遂げた。2019年1月。いよいよ世界に向けてこんまりの番組がNetflixで配信スタートした。これにともなう彼女のメディア露出度は凄まじい。Netflixのオリジナル番組開始のPRを兼ね、ほとんどのアメリカ人が知っている人気TVトークショー「エレンの部屋」にゲスト出演。これでロサンゼルスやニューヨークなど大都会の人間でなくても「こんまり」の存在を知ることになる。配信日を皮切りに、ニューヨーク・タイムズ紙、ロサンゼルス・タイムズなどの著名新聞を始め、「ピープル」誌、「ローリング・ストーン」誌、スーパーマーケットのレジ脇設置雑誌スタンドで必ず見受けられる女性向け雑誌「In Style」誌、そして男性に向けた雑誌「GQ」誌など、数え切れないほどの雑誌で取り上げられており、これに付随して各誌のYouTubeチャンネルでも取り上げられ、彼女の知名度はウナギのぼりである。さて、向かうところ敵なしといった感じの「マリエ・ポピンズ」だが、知名度は上がれば上がったなりに、それなりの「アンチこんまり」というのも出現してくる。マリークレア誌電子版では、「コンマリ式を試してみたけどサイアク。持ってるもの全てがときめくものとは限らないけど、それでもいいのよ」という記事が載り、ワシントン・ポストのテクノロジー欄では「デジタル時代なのだから、本や写真を捨てる代わりに、クラウド・ストレージを利用するべきだ」と語るコラムニストもいる。「こんまり」の好き嫌いは映画の好き嫌いと同じなのではないかと思う。例えば筆者の大好きな『スター・ウォーズ』だが、これはもう宗教の域に入っており、『スター・ウォーズ』を嫌いな人とは付き合えないというファンもいる。だがこの広い世の中、どんなものでも大好きな人もいれば大嫌いな人もいる。「こんまり」もそうである。すごく愛されるものはえてしてすごく憎まれる対象にもなりえる。いずれにせよ「こんまりメソッド」の教訓を借りて言わせていただくのなら、「こんまり」の片づけ方がときめかなければ使わなければいいし、ときめけば役立てればいいのである。(text:Akemi K. Tosto)(text:明美・トスト/Akemi Tosto)■関連作品:【Netflixオリジナル】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflixオリジナル】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング
2019年02月18日モデル・歌手の西内まりやが31日、都内で行われた「RUMOR ME」ローンチパーティに登場。明るい新ヘアカラーを披露し、デコルテを見せたファッションで色気を放った。トークショーでは、ファッションについて「大きく変わりました」と話し、「13歳からモデルの仕事をしていて、当時は流行やモテを意識して、どうやったら可愛く見られるんだろうということを中高生のときは研究していたんですけど、20歳を超えて年齢を重ねていくと、自分らしさとか、もうちょっと尖ってみてもいいんじゃないかとか…」と変化を説明。「髪色も明るくしてみたんですけど」と髪色を変えたことも報告した。そして、「今は流行とか気にせず、自分の好きなものを、可愛いと思ったものを素直に取り入れるようにしています。そういうファッションをしている人がかっこいいなって思う」と西内。「ファンの方に受け入れられるか気にしたときもあったんですけど、真似してほしいというより、みんなが可愛いというものを素直に着てほしいという思いから、流行とかモテを意識するよりも、エッジの効いたものが最近は好きです」と語った。「RUMOR ME(ルーモア・ミー)」は、『VOGUE JAPAN』や『GQ JAPAN』などのメディアを保有するコンデナスト・ジャパンが立ち上げた、SNS時代をリードする新世代のクリエイティブインフルエンサーが活躍する場を提供するSNSオンリーメディア。クリエイティブインフルエンサーの育成・支援プログラムを内包したオーディション「RUMOR ME Audition」も展開し、クリエイティブインフルエンサーの創出とオーディエンスの拡大を目指す。ローンチパーティでは、「RUMOR ME Audition」の特別審査員を務める西内、大屋夏南、佐藤晴美、中田みのりが登壇。トークショーを開催し、それぞれSNSへの思いやこだわりなどを語った。左から西内まりや、大屋夏南、佐藤晴美、中田みのり
2019年01月31日