「西川きよし」について知りたいことや今話題の「西川きよし」についての記事をチェック! (5/8)
2020年9月24日、ミュージシャンの西川貴教さんが出演する映画『天外者(てんがらもん)』の詳細が発表され注目が集まっています。主演を務めるのは、同年7月18日に亡くなった俳優の三浦春馬さん。作品では、五代友厚役を演じました。西川貴教「悔しくてさびしくて仕方がない」西川さんは、三浦さんの訃報を知った直後、Twitterにこのような投稿をしていました。自分の出番が終わってやっと春馬の訃報と向き合っています... なぁ、俺ら一緒に撮った映画どうすんだよ... まだ公開日も決まってないのに...— 西川貴教 (@TMR15) July 18, 2020 きっと、「一緒に撮った映画」というのは、当時まだ公開日も決まっていなかったこの『天外者』のことをさしていたのでしょう。投稿には「世に出る作品になることを祈っています」「映画が控えていたとは!」などの声が寄せられていました。無事、同年12月11日に公開が決まると、西川さんはTwitterで複雑な胸の内を明かしています。この作品のお知らせをすることが出来ることは本当に心の底から嬉しいのですが、そこに春馬がいないことが悔しくて、寂しくて仕方ありません。でもスタッフ、キャスト全員で紡いだ作品の全てを、春馬と一緒にしっかりと皆様に届けて参りたいと思います。 — 西川貴教 (@TMR15) September 23, 2020 「春馬がいないことが悔しくて、さびしくて仕方ありません」と、三浦さんへの想いをあらわにする西川さん。映画のウェブサイトには、多くの出演者から三浦さんの死を悼むコメントを寄せていました。三浦翔平さんのコメントこの度、歴史的偉人である坂本龍馬役をやらせてもらえると聞き、生涯で龍馬を演じられる事は、とても光栄な事だと喜びました。沢山のファンがいらっしゃる方なので、重圧を物凄い感じましたが、払拭するために土佐弁の稽古や、霊山歴史館、龍馬のお墓など、歴史から学びました。クランクイン前には、春馬と何度も読み合わせして、才助、利助、弥太郎との関係性を築きあげ、自分なりの新しい豪快な龍馬を思いっきり演じる事ができました。撮影期間は長くはなかったのですが、初めての太秦で、濃密で貴重な経験をさせて頂き、とても感謝しております。幕末から明治へ、激動の時代を生き、同じ志を持った者達の生き様を是非劇場でご覧下さい。そして、天国で五代さんと一緒に観てくれる事を願います。映画『天外者』公式サイトーより引用西川貴教さんのコメント近代日本の経済の礎を築いた岩崎弥太郎を演じさせていただいたことを心から誇りに思います。これまでにも数々の名優の皆さんが演られてきましたが、自分なりの弥太郎像を模索し撮影に挑みました。かつら作りから、着物の着付け、土佐弁や武士としての所作など緊張の毎日でしたが、春馬、翔平、森永くんをはじめキャスト全員で作品を生き抜いた時間は、かけがえのない瞬間でした。この映画は現代の日本に生きる我々一人一人に、何を成すべきかを問いかけ続けています。日本のみならず、世界中が大きな変化を求められている今だからこそ観ていただきたい作品です。是非劇場にお越し下さい。映画『天外者』公式サイトーより引用蓮佛美沙子さんのコメントこの世を変えたい、誰もが夢を見られる国にしたい、その為に、自分にしか出来ないことがある。そんな強い想いを胸に、一心不乱に生き抜いた1人の人間の物語です。私はそんな彼の強さや真っ直ぐすぎるほどの瞳を、妻豊子として、受け止め、心を交わしました。作品の中にいる春馬くんは五代友厚そのもので、何より瞳を覗き込めば、そこに五代の全てが在りました。彼が五代として生きたその時間を、作品を、愛してもらえたらと心から願っています。映画『天外者』公式サイトーより引用映画公開の発表に、たくさんのファンからコメントが届いていました。・公開が決定して安心しました。春馬くんも喜んでいるはずです。・西川さんのコメントを読んで涙が出ました。公開は嬉しいけれど、悔しくてさびしい気持ち、感情が入り混じりますね。・舞台挨拶で三浦さんと西川さんが話しているところを見たかったです。映画には、出演者やスタッフの作品に対する思いのほか三浦さんへの想いもたくさん詰まっていることでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月25日2020年9月11日に、歌手の氷川きよしさんがInstagramを更新。東京都にある劇場『明治座』で、同月に行われるコンサート『氷川きよし特別公演』で着用する衣装を公開しました。氷川きよしのお姫さま姿に「美しい!」の声公演で披露する衣装に身を包んだ、氷川さんの姿がこちらです!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 氷川きよし / HIKAWA KIYOSHI(@hikawa_kiyoshi_official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月10日午後8時00分PDT氷川さんは明るく華やかな赤い着物に身を包み、柔和な笑みを浮かべています。江戸時代のお姫さまになりきった姿に、目がくぎ付けになりますね!氷川さんは、写真とともに次のようなコメントを投稿しました。美しく見えるように魅せるって幸せなことだとわたしは思う。自分の見せたい見せ方が出来て人に喜ばれた時に心の充実があるのかも。それが自分らしさなのではないのだろうか...hikawa_kiyoshi_officialーより引用「自分の見せたい見せ方ができて、人に喜ばれた時に心の充実があるのかも」とつづった氷川さん。ネットでは、写真に対し「美人すぎてため息が出た」「氷川さんにしかできない役だと思います」「ずっと見ていられる」といった声が寄せられています。自分らしさを追求し、心の思うまま自然体で過ごしている氷川さんだからこそ、人の目をハッと惹く魅力にあふれているのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月12日機能性とフィット感で即完売の人気商品「西川の100回洗えるマスク」をはじめ、寝具開発の知見を活かしたマスクの製造・販売で話題を呼ぶ西川株式会社が、新商品「お肌に優しいマスク」(3300円) と「洗えるオーガニックコットンマスク」(2980円)を発売します。「お肌に優しいマスク」 と「洗えるオーガニックコットンマスク」は、即完売となった「西川だからつくれるこだわりマスク」シリーズの最新作。着用時の悩みを解消する機能性と顔のラインにフィットする付け心地のよさが特徴の「西川だからつくれるこだわりマスク」シリーズは、厳しい品質基準を満たした国内縫製工場で製造。家庭洗濯で繰り返し使用することが可能です。耳ひもが調節可能なので付け心地抜群今回発売の「お肌に優しいマスク」は、保湿力にすぐれた天然成分「スクワラン」を配合した繊維を使用。やわらかな生地で摩擦ダメージから肌を守るので、特に敏感肌や乾燥肌の人におすすめとなっています。「洗えるオーガニックコットンマスク」は、西川株式会社が運営する「西川コットンファーム」で栽培された化学肥料・農薬不使用のオーガニックコットン「西川コットン」を100パーセント使用。1本の繊維が長い完熟綿のオーガニックコットンのソフトな風合いが特徴です。いずれの商品も、耳ひもはお好きな長さに調節可能。「お肌に優しいマスク」 は西川公式オンラインショップ、「洗えるオーガニックコットンマスク」はECデパートメントストア「STYLEVOICE.COM」で2020年9月10日12時より予約受付をスタートします。(画像はプレスリリースより)【参考】※西川株式会社のプレスリリース/PR TIMES※西川 公式オンラインショップ※STYLEVOICE.COM
2020年09月08日歌手の西川貴教(49)が8月29日、一般女性と入籍したことを発表した。「ご報告」と題し、Twitterに書面を添付した西川。「私、西川貴教はかねてよりお付き合いをしておりました方と、本日8月29日に入籍いたしました」と報告。続けて、「相手の方は一般の方ですので、名前や写真の公表は差し控えさせていただきます。皆様には何卒ご理解くださいますよう、お願いいたします」と呼びかけた。祝福が広がるなか、続くツイートでは亡き母の命日に結婚したことも明かした。《本当に、本当に沢山のメッセージありがとうございます。本日は母の命日でもあり、法事等でなかなか余裕がありませんが、後ほどひとつひとつ大切に読ませて頂きます。今後も精励恪勤、奮励努力して参る所存ですので、何卒よろしくお願い申し上げます》「西川さんは02年にPUFFYの吉村由美(45)さんと離婚。その後の18年2月、一部週刊誌に23歳年下の一般女性Aさんとの交際を報じられました。Aさんは大阪府出身。同じ関西出身の西川さんとは気が合うのでしょう。順調に愛を育んでいたようです。また『T.M.Revolution』として20年以上活動していた西川さんは、18年から本名名義でソロデビュー。17年に亡くなったお母様の病気を機に、『親からもらった名前で勝負したい』と覚悟を決めたといいます。年齢に劣らない歌唱力やパフォーマンスは、高く評価されています。西川さんは今年9月で50歳を迎えます。大きな節目として、結婚を決意されたのでしょう」(音楽関係者)本誌は19年1月上旬、大阪市の大型ショッピングモールで西川とAさんをキャッチ。そこには沢山の買い物袋を抱え、タクシーに乗り込む2人の姿があった。「ペアルックで買い物をされていたので、仲の良い夫婦に見えました。無印良品やニトリといった生活雑貨店で買い物をしていたようです。枕などの寝具も購入されていたので、すでに一緒に生活しているものだと思いました」(居合わせた買い物客)母の命日という大切な日に入籍をした西川。Twitterでは祝福の声が寄せられている。《おめでとうございます。 幸せなご家庭を築いて下さい!》《お母様も喜んでらっしゃると思いますよ 幸せになってくださいね!》《お母さんの命日にご結婚の報告が出来て、お母さんは、きっと天国で西川さんの幸せを見守ってくれてますよ》
2020年08月30日歌手の西川貴教(49)が29日、自身のツイッターを更新し、同日に一般女性と結婚したことを発表した。西川は、「ご報告」とコメントを添えて文書を掲載。「私、西川貴教はかねてよりお付き合いをしておりました方と、本日8月29日に入籍いたしました」と報告し、「相手の方は一般の方ですので、名前や写真の公表は差し控えさせていただきます。皆様には何卒ご理解くださいますよう、お願いいたします」と伝えた。続けて、「今後もこれまでどおり、皆様への感謝の気持ちを大切に、公私共に邁進してまいりますので、変わらぬご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます」と呼びかけ、「時節柄、書面でのご報告をもってご挨拶とかえさせていただきますこと、ご容赦ください」と結んだ。西川は、1999年にPUFFYの吉村由美と結婚したが、2002年に離婚している。
2020年08月29日バンド『T.M.Revolution』のボーカルであり、アーティストやタレントとして幅広く活躍している、西川貴教さん。2020年8月29日、自身が代表取締役を務める株式会社ディーゼルコーポレーションを通して、再婚したことを発表しました。発表によると、お相手は元フリーアナウンサーの一般女性とのこと。西川さんはこのようにコメントをしています。【ご報告】 pic.twitter.com/lrFgGT1mZm — 西川貴教 (@TMR15) August 29, 2020 サンケイスポーツによると、お2人は2017年に、ラジオ番組の仕事をきっかけに知り合ったのだとか。2018年から結婚を前提とした交際を開始したとのことです。ネットでは多くの人から「おめでたいニュースは嬉しい!」「西川さんが49歳ということに驚いた。若く見える!」「お相手は『生足魅惑のマーメイド』かな?」といった祝福の声が上がっています。新型コロナウイルス感染症によってつらいニュースが続く中、こういった明るいニュースは心が温かくなるもの。西川さん、ご結婚おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2020年08月29日ナノ・ユニバース(nano・universe)が展開する「西川ダウン」の2020年秋冬コレクションが、2020年10月9日(金)よりアウトレット店舗を除くナノ・ユニバース(渋谷神南、梅田ルクアイーレ、名古屋ラシック、新宿ルミネ、横浜ルミネ、有楽町ルミネ、札幌ステラプレイスなど)、オンラインストアにて発売される。なお、それに先駆け、公式オンラインストアでは受注会を実施。「西川ダウン」が2020秋冬シーズンより刷新、冬の日常に寄り添う1着1566年創業の歴史ある寝具の西川とナノ・ユニバースのコラボレーションによる「西川ダウン」は、羽毛のスペシャリストの知識と技術を駆使した“冬の名品”。素材には、フレンチダウンを使用しており、良質な羽毛でつくられるダウンジャケットはまさに“寝られるダウンジャケット”とも言うべき着心地だ。今シーズンはデザインを刷新して展開する。<メンズダウン>メンズでは、サブレーベルとして、防風性と軽量性に特化した「シールド(SHIELD)」、ダウンと機能綿を融合した「ハイブリッド(HYBRID)」、コラボレーションレーベルとなる「ヴィション(VISION)」の3つをローンチする。なお、先行受注会では「シールド」の予約をスタートした。「シールド」からは、西川ダウン初のインナーシェルダウンが登場。撥水機能を備えた生地はマットな質感で、裏面には超軽量ラミネートを施して防風性を高めた。フロントにはステッチを入れた持ち出し、袖口にはロゴを入れた特注ベルクロを付け、インナーダウンには見られないディテールを添えている。同じく「シールド」から登場するラムレザーダウンは、高級感とカジュアルさをミックスしたデザイン。最大限まで軽量化を図ったラムレザーを使用し、ダウン量と絶妙な配合で軽く仕上げた。クロムなめしを施し、仕上げに薄くワックスをすことで上品なテクスチャーに。なお、その他「ハイブリッド」と「ヴィジョン」のラインナップは後日発表される。<ウィメンズダウン>ウィメンズコレクションでは、秋から使えるライトダウンから、多用に着られるマルチウェイダウン、アウトドアにも使える高機能素材ダウンなど9型を揃える。「リバーシブルライトベルテッドコート」は、表裏リバーシブルで着用でき、表面には超軽量ナイロンを使用した。あたたかさだけでなく“着回し力”の高さも魅力だ。ガウン風のシルエットなので、エレガントに着こなすことができる。前シーズンより人気の「サージロングダウン」は、ショート丈にアップデートされた「サージショートダウン」とともにおすすめしたい1着。ウール調の上品な風合いなのに、ポリエステルで撥水加工も備えられているイージーケアなダウンだ。ショート丈は、コンパクトなサイズ感でダウン特有の着ぶくれ感のないシルエットを実現し、ロング丈はフード着脱可能で、幅広い着回しができる。<ユニセックスダウン>アウトドアシーンにも最適な「GELANOTS 3Layerダウン」は、西川ダウンでは初となるユニセックスデザイン。ラミネート3層構造で防風機能に優れており、衣類に残る汗や湿気を外に出してくれる透湿性、嵐レベルの水圧にも耐えうる高撥水も兼ね備える。カラーはグレーとブラックを展開する。【詳細】「西川ダウン」2020年秋冬コレクション発売日:2020年10月9日(金) ※予定取り扱い:ナノ・ユニバース各店(渋谷神南、梅田ルクアイーレ、名古屋ラシック、新宿ルミネ、横浜ルミネ、有楽町ルミネ、札幌ステラプレイスなど)、公式オンラインストア※公式オンラインストアでは受注会を2020年8月7日(金)よりスタート。■アイテム価格<メンズ>シェルダウン(ブラック/カーキ) 19,800円(税込)G2 ALPHA(ブラック/クリーム/ボルドー/カーキ) 41,800円(税込)MATSUMI ダウン(ブラック/ヴァイオレット/D.ネイビー/カーキ)44,000円(税込)ラムレザーダウン(ブラック) 66,000円(税込)<ウィメンズ>マルチwayショートダウン(ブラック/モカ/Lベージュ) 38,500円(税込)ラクーンファーロングダウン(ベージュ/ネイビー/ブラック) 44,000円(税込)リバーシブルライトベルテッドコート(グレージュ/ネイビー) 37,400円(税込)スタンドポンチョダウン(Lベージュ/チャコール) 28,600円(税込)サージショートダウン(ネイビー/チャコール) 46,200円(税込)サージロングダウン(ネイビー/チャコール) 52,800円(税込)TACTEEMショールスタンダードカラーダウン(グレージュ/ブラック) 47,300円(税込)ソロテックスラミネートAラインダウン(ベージュ/ブラック) 47,300円(税込)<ユニセックス>GELANOTS 3Layerダウン(グレー/ブラック) 49,500円(税込)
2020年08月15日西川貴教が、4人組ヴィジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」のボーカル・鬼龍院翔と初めてタッグを組み、ユニット”西川くんとキリショー”を結成した。さらに、現在テレビ東京系列にて放送中の大人気TVアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマを担当することが決定。まふまふが作詞・作曲・編曲・プロデュースを担当した現在のオープニングテーマ『1・2・3』を様々なアーティストが歌い継いでいくという企画の中で、現担当の「After the Rain」(そらる×まふまふ)からバトンを受け取り、西川くんとキリショーver.に楽曲がリアレンジされて生まれ変わるとのことだ。今回の起用について『ポケットモンスター』総監督の冨安大貴は、「ロックアレンジとなった『1・2・3』にふさわしい最強のおふたりが参加してくださったこと、とても嬉しく思っております。完成した楽曲を聴いた時は痺れました!映像も曲調に合わせたカッコいい完全新作を作りましたので、初回放送を楽しみにしていただければと思います!!」とコメント。西川くんとキリショーによる『1・2・3』は、8月9日(日)放送回のOPで初披露となる。●西川貴教コメントナント!この度アニメ『ポケットモンスター』の主題歌を歌わせていただくことになりました!突然のオファーに最初は「なんで僕なの?」と不思議に思ってたんですが、まふまふくんからのリクエストということで、謹んでお引き受けすることにしました。また今回そらるくんパートを鬼龍院くんにお願いしました。鬼龍院くんも日頃から僕をリスペクトしてると言ってくれてるみたいですが、残念ながら僕は全く感じません……ま、それはさて置き、新たに『西川くんとキリショー』として、After the Rainから受け取ったバトンを大切に繋いでいきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。●鬼龍院翔コメントこの度アニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマ『1・2・3』を西川貴教さんと歌わせていただくことになり、大変光栄です。以前紅白でサトシの格好で『めざせポケモンマスター』を歌わせていただいた時に、ファンの皆さんがとても喜んで下さっていました。また『ポケットモンスター』に関わることができて嬉しいです。『1・2・3』とても素敵な楽曲を歌わせていただきありがとうございます、オンエアが楽しみです!▼番組情報TVアニメ『ポケットモンスター』毎週日曜ゆうがた6時からテレビ東京系にて好評放送中
2020年07月30日ミュージシャンの西川貴教さんが、2020年7月25日にTwitterを更新。しばらくの間、更新を控えていた理由を明かしました。西川貴教「どうしても胸が締め付けられるニュースや記事を目にしてしまう」同月18日、西川さんは出演していた音楽番組の放送中に、俳優の三浦春馬さんの訃報を受け、次のようなツイートを投稿しています。自分の出番が終わってやっと春馬の訃報と向き合っています... なぁ、俺ら一緒に撮った映画どうすんだよ... まだ公開日も決まってないのに...— 西川貴教 (@TMR15) July 18, 2020 三浦さんと共演した映画について触れ、早すぎる仲間の死に、悲痛な胸のうちを明かしていた西川さん。これまで、Twitterの更新をこまめに行っていましたが、18日以降更新は滞り、20日には「まだ心はザラザラしたままですが、今自分にできることを精一杯やらせていただきます」とつづっています。そして、25日にこんなメッセージをTwitterに投稿しました。SNSやネットを開くと、どうしても胸が締め付けられるニュースや記事を目にしてしまうので、少しだけ更新を控えさせて頂いています。来週中頃には皆様にも心が「パッ」と明るくなるような楽しい話題をお届け出来ると思いますのでご期待下さい。— 西川貴教 (@TMR15) July 25, 2020 「どうしても胸が締め付けられるニュースや記事を目にしてしまう状況」から自分自身を守るため、西川さんはTwitterを更新することを控えていたのです。西川さんの考えについて、ネット上では共感や励ましの声が相次いでいます。・すごく分かります。自分も今はネットを見るのがつらいです。・その通り。つらい時は、SNSやネットから遠ざかって、気持ちを落ち着けるほうがいいと思います。・見たくない情報まで飛び込んでくると気が滅入りますよね。どうか無理せず、ゆっくり休んでください。また、コメントの中には「心が明るくなるような報告を楽しみにしています」といった、期待の声も上がっていました。インターネットの普及にともない、世界中の人といつでもどこでも気軽に情報を共有できるようになった現代。ショッキングな出来事が起きると、どうしてもそれに関する情報がネット上にあふれるため、知りたくないことを見聞きしてしまう可能性があります。多すぎる情報につらくなったり、不安を感じたりした際は、インターネットに触れる時間を減らすなどの対処をすることで、自分を守りましょう。[文・構成/grape編集部]
2020年07月25日2020年6月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で一時は品薄状態となったマスクも、だいぶ市場に流通するようになりました。しかし、マスクの需要が収まったというわけではありません。むしろ、夏に向けて『暑さ対策』『熱中症対策』といった夏ならではの機能を備えたマスクが数多く登場しています。ユニクロが『エアリズムマスク』を販売!ネットで「待ってました」「絶対買う」の声寝具を取り扱う『布団の西川』こと西川株式会社もまた、夏用マスクの生産・販売を開始しました。『西川 洗えるクールマスク』西川の本気がつまったマスク『西川 洗えるクールマスク』の特徴は、ずばりひんやりとした着け心地と洗濯時の耐久性を兼ね備えている点でしょう。フィット感に優れた伸縮性生地に接触冷感加工を施し、なんと100回洗濯しても、接触冷感機能が持続するという、西川のこだわりがつまったマスクです。用意されているサイズは、全部で2種類。サイズもMサイズとLサイズの2種類用意され、各4枚セットで、Mサイズが2190円(税込み)、Lサイズは2390円(税込み)。「ちょっと高いかも」と思ってしまいますが、1枚につき100回洗って繰り返し使える点や、4枚セットと思えば、むしろコスパはいいほうなのかもしれません。『西川だからつくれるこだわりマスク』も登場さらに、同月16日からは、『西川だからつくれるこだわりマスク』も西川公式オンラインショップで先行予約を受け付け開始。100回の洗濯にも耐え、繰り返し使える点や、洗濯しても接触冷感機能が持続する点は『西川 洗えるクールマスク』と同じです。しかし、『西川だからつくれるこだわりマスク』では、接触冷感素材と麻素材の2種類を用意。接触冷感素材は、すばやく熱を拡散し、ひんやりとした肌触り。一方、麻素材は、水分の吸収や発散性に優れ、天然素材ならではの清涼感が得られるといいます。なお価格は種類によって異なり、接触冷感素材の場合は、MとLサイズそれぞれ2000円(税込み)で、ジュニアサイズは1800円(税込み)。麻素材はMとLサイズのみでそれぞれ2400円(税込み)です。感染予防のためとはいえ、暑い夏場もマスクをつけることを考えると、少々気が滅入ってしまうもの。だからこそ、着け心地や冷感素材の生地にこだわるなど、少しでも快適に過ごせるマスクを選びたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月16日通販を利用する人は、『通販あるある』に要注意です!T.M.Revolutionの西川貴教さん(@TMR15)があるものを購入し、思わず「やってしもた…」とツイートしています。やってしもた... 「ミニ」て書いてたし、お手頃価格!と思って買ったら、ほんまに「ミニ」やった... これで取れるんオロナインくらいやん... ( ⌯᷄௰⌯᷅ ;) #スパチュラ #通販あるある pic.twitter.com/G1O2jlaDci — 西川貴教 (@TMR15) April 24, 2020 西川さんが購入したのは、パスタソースを混ぜたり、ケーキにクリームを塗ったりする時に便利な『スパチュラ』。おそらく左側のスパチュラは西川さんが元々持っていた物なのでしょう。「もう少し小さいサイズを」と購入したのかもしれませんが、なんと届いたのは右下にある小さいもの…。小さいというか…これはもはや極小すぎて、親指サイズしかありません。購入時に『ミニ』と書いてあったそうですが、まさかここまで小さいとは西川さんも想像していなかった様子。「これで取れるんオロナインくらいやん…」とポツリ。お手頃価格につられてしまったようです。そんな西川さんの叫びに、『通販あるある』経験者から同情の声が寄せられています。・通販ではよくあることですよ。・通販あるあるですね。ちゃんとサイズ書いてあるのになぜ自分はこれをポチってしまったのだ。ほかにも、極小スパチュラの使い道を一緒に考えてくれる人たちまで現れました。・海苔の佃煮やジャム用にどうでしょうか。・メイク用にしますか!・これは逆にオロナインを買えってことだと思います。ポジティブシンキング!数々の使い道アドバイスは西川さんの届いたのでしょうか。もしかしたら、今ごろは極小スパチュラでオロナインを塗り塗りしてるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月30日2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響を受け、全国で緊急事態宣言による外出自粛が叫ばれています。遠出や帰省をしたい気持ちをぐっとこらえ、自宅で過ごしている人も多いでしょう。しかし、その一方で気持ちが抑えきれず、人が密集する場所へ遊びに出かけたり、旅行をしたりする人も…。同月20日に、ミュージシャンである西川貴教さんがTwitterに投稿したメッセージが話題になっています。西川貴教「自粛期間を延長させない努力を」西川さんは滋賀県出身です。地元の友人から、次のような滋賀県の現状を耳にしたといいます。「営業しているパチンコ店に行列ができている」「離島の行楽地に人が集まってきて困っている」友人からの連絡を受け、西川さんは離島で感染者が出た際のリスクを述べた上で「自粛期間を延長させない努力をどうかお願いします」と呼びかけました。地方の友人から、開いてるパチンコ店に行列が出来たり、離島など行楽地に人が集まってきて困っていると連絡が来ました。島には高齢者も多いうえに医療施設も脆弱、唯一の交通機関が船しかない島では、感染が確認されたら生活物資も届かなくなります。自粛期間を延長させない努力をどうかお願いします。— 西川貴教 (@TMR15) 2020年4月20日 西川さんの投稿に対し、さまざまな地域で暮らす人たちから、共感の声が寄せられています。・花見をするために他県からたくさんの観光者が来ています。残念な気持ちでいっぱいです。・自分の行動がどんな状況を及ぼすのか、想像できない大人の多さにショックを受けています。・離島には高齢者がたくさんいます。感染者が出た時のことを思うと怖くてたまりません。残念ながら滋賀県だけでなく、各地域で同様の光景が繰り広げられているようです。コロナウイルス感染者を1人でも多く減らすには、密閉・密集・密接という『三密』の状況を避ける行動が必須です。ほとんどの人が三密を守った行動を心がけなくては、事態の収束は厳しいでしょう。「自分だけはいいだろう」といった考えは今すぐに止めて、周囲の人を思いやる姿勢を持ってほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月29日歌手の西川貴教が27日、日本公演にスペシャル・ゲストシンガーとして出演するダンスエンタテインメントショー『バーン・ザ・フロア BE BRAVE. NO LIMITS.』(5月28日~6月1日 東京・日本青年館ホール、6月3日~8日 クールジャパンパーク大阪 WWホール)の大阪市内で行われた取材会に出席した。世界トップレベルのダンサーたちが鍛え抜かれた肉体を駆使し、さまざまジャンルのダンスで観客を魅了する『バーン・ザ・フロア』の来日公演は、今年で11回目。過去に日本人ダンサーが出演したことはあったが、歌手として参加する日本人アーティストは西川が初となる。公演では、西川とLUNA SEAのベーシスト・Jがタッグを組んだことでも話題となった『仮面ライダーゼロワン』の主題歌「REAL×EYEZ」をダンサーとのコラボ演出で披露するほか、クイーンの名曲を歌う。出演に先立ち、昨年の韓国公演を鑑賞したという西川は、エネルギッシュなステージに魅せられたといい、「ダンサーの身体能力がすごい。まるで競技のよう」と印象を語った。また、ストイックに筋トレに打ち込む西川らしく、ダンサーの肉体美にも注目。「筋肉の細かい動きがとにかくすばらしかったので、僕も公演に向けて、トレーニングメニューを変更して鍛えております(笑)」と明かして笑わせた。そんな西川の肉体美がステージで披露されるか否かは“未定”だが、衣装は『バーン・ザ・フロア』のスタッフが西川のイメージに合わせて作ったものを身につけるという。西川は「(衣装で)乳首が出てるか出てないかが心配。それ次第では、親戚に見せる度合いが変わってくるので(笑)」と露出度を案じながらも、「どんなものができ上がるか楽しみ」と期待を寄せていた。日本公演のみで実現する歌とダンスのコラボに「僕にとっても大きな挑戦で、緊張もしているが、トップダンサーと共演できるまたとない機会」と意気込む西川は「『バーン・ザ・フロア』の世界でまだ誰も見たことのステージを体感しにきてください」と呼びかけた。
2020年02月28日お笑いタレント・東野幸治が27日、著書『この素晴らしき世界』(新潮社)の発売を記念し、都内でテレビ東京のプロデューサー・佐久間宣行氏とともにトークショーを開催。YouTuberデビューについて言及した。同書は、毒舌を吐き続けても嫌われない男・東野幸治が、吉本芸人についてつづった「吉本バイブル」。自分に自信がない西川きよしから、悪口をエネルギーに突き進む山里亮太、スケールのデカいバカぶりを発揮するピースの綾部祐二、恐ろしいほどの執念で紫綬褒章まで行き着いた宮川大助・花子まで、さまざまな芸人が登場する。トークショーでは、同書に登場するエピソードなど、さまざまな芸人について2人で語り合い、終盤に東野が「東野幸治はどうなんですか? どうなればいいんですか?」と佐久間氏に質問。佐久間氏は「東野さんはどんな番組もできるけど、ラジオに近いけど好き勝手言える番組を変な時間で持ったほうが面白そう」と提案した。すると東野は「めちゃくちゃいいこと言ってくれました。俺、YouTube始めたんですよ! 4月からラジオ始まるはずがなくなって、家で録音してやっているんですよ」と今月23日にスタートさせたYouTubeについて言及。着用していた「幻ラジオ」と書かれたTシャツは、自身のYouTubeチャンネル「東野幸治の幻ラジオ」のPRのために作ったそうで、「自分でTシャツ屋に行って作って、着てきた」と明かした。また、YouTubeについて「家で1人で録音して、リビングで『さあ、始まりました』ってやる。で、娘に送って、娘が配信してくれるっていうシステムでやっている」と説明。「ゲストも呼ばずに1人でやっているだけだから、誰も笑わへんし、気が狂いそうになる。15分限界ですね、1人でしゃべるの」と吐露しつつ、「そういうのも立ち上げているので、こういうのが大きくなっていったらいいのかなと思っています」と語った。
2020年02月27日お笑いタレント・東野幸治が27日、著書『この素晴らしき世界』(新潮社)の発売を記念し、都内でテレビ東京のプロデューサー・佐久間宣行氏とともにトークショーを開催した。同書は、毒舌を吐き続けても嫌われない男・東野幸治が、吉本芸人についてつづった「吉本バイブル」。自分に自信がない西川きよしから、悪口をエネルギーに突き進む山里亮太、スケールのデカいバカぶりを発揮するピースの綾部祐二、恐ろしいほどの執念で紫綬褒章まで行き着いた宮川大助・花子まで、さまざまな芸人が登場する。トークショー冒頭、東野は「吉本興業の人のことを書いているので、吉本興業以外の人がいいなと思っていたんですけど、ここは今ノリに乗っている佐久間さんに。アホほどラジオ番組をやっている佐久間にお願いしました」と佐久間氏を紹介した。佐久間氏が「僕が特に好きなのは、中山功太の景気が悪いエピソードが面白い」と同書の感想を述べると、東野は「メールで原稿チェックしたら『ありがとうございます!』ってめちゃくちゃ喜んでくれて、こんなに喜ぶかっていうくらい」と明かし、「陣内(智則)は一番嫌がっていましたけど」と補足。すろと佐久間氏は「陣内さんのハワイの結婚式の話、最高ですね」と笑い、東野が「『原稿これ大丈夫ですか?』って(確認したら)、ほとんどの方は『何でもけっこうですよ』って言ってくれるんですけど、陣内だけは『僕、ヨゴレみたいな感じになってませんかね。多少原稿変えてください』って言われました」と暴露した。その後も、同書に登場するエピソードについて笑いながら話した2人。東野は「僕の希望としては第2弾、第3弾、違う人がいろんな吉本芸人を書いたら、いろんな人がいて面白い会社やな、エンターテインメントの会社やなっていうのがみなさんに提示できるのかなって」と期待を込め、さらに、「人力舎も書いてほしい。それぞれが書いていただいたらありがたい」とほかの事務所の芸人本も希望した。
2020年02月27日T.M.Revolutionの西川貴教(49)が2月25日、コロナウイルスの感染防止に対してコンサートの開催側が判断を求められることへの苦悩をツイート。ネットでは大きな話題となったが、否定的な声も。そのいっぽうで西川を慮る声も上がっている。同日、Twitterで《なぁなぁ、で結局のとこライブとかイベントはやっていいの?あかんの?どっち?》と切り出した西川。さらに《やっても怒られて、やめても怒られる… そろそろ政府でちゃんと決めて欲しい…》《「自己責任」は無責任ッスよ…》と心情を吐露した。主催者側に判断を委ねる政府方針に否定的な言葉をつづった西川のツイートは7.4万のリツイートと25万もの“いいね”を記録し、大きな反響を呼んだ。西川を擁護する声も上がったが、ネットでは《開催しても問題ないですよ。ただ、何があった時に自分が叩かれるのが怖くて逃げてるだけ》《それを決めるのが自己責任で興行する側の責任でしょ》といった厳しい声も。すると西川は26日に《一般の方は「やるも、やらぬ本人判断だろ」とお思いですが》と前置きをし、こうつづった。《会場は早くて2年前から手配がはじまり、お客様を入れずとも多くのスタッフを危険に晒します。一律に後ろにスライド出来るなら延期も即判断出来ますが、自己責任とされているので足並みは揃いません。保険もリスクを取って加入は難しいです》さらに《お金の問題よりもそれでなくてもコンサートインフラの問題は以前から叫ばれていて、延期にするにしてもどの会場も取り合いで日程が出せないのが一番の問題なんです》《収支より楽しみにして下さってた方々の想いにどうお応え出来るかが最大の悩みです》とつづった。コンサートの裏側を明かし、自身の苦悩を吐露した西川。Twitterでは《じゃあ会場側と協議しろよ》《ますます政府の問題じゃないですね》と指摘する声も上がるいっぽうで、西川の思いを汲み取るこんな声も上がっている。《開催・運営における全ての内容をクリアしないといけないわけですから、中止や延期の判断をするのは本当に苦しいものだとお察しいたします》《未知の感染病までは経験がなく想像できていなかったから、誰が悪いでもなく、みんなで乗り越えていくしかないですね》《正解なんてない事案ですし、西川さん達が出した結論なら支持します》《私含めたファンの皆さんはたとえ中止になったとしても、次の機会と、西川さんを信じて待っていると私は思います》
2020年02月26日ミュージシャンの西川貴教(49)が1月5日にTwitterを更新し、飲食店で未成年と間違えられたと報告した。《お正月だし外でごはん食べようとお店に来たら、入り口でおとそがふるまわれてたんで、年中行事好きの僕としては普段飲まないお酒だけど、これは頂戴しないと!と升に手を伸ばしたら、》と経緯を記した西川。すると、《お店の方に「未成年の方はご遠慮下さい」と強めで言わました…流石にそれは無理があると思います…今年50です…》と明かした。西川の思わぬハプニングは、37万件以上の「いいね!」を記録した。さらに、西川の実年齢に驚きの声が寄せられている。《えっ?もう50なんですか!!!ビックリです》《えーーーーーーーーー!!今年1番の驚きです!!!まさかの50!奇跡の50!》《いやいや、西川さんのつるつるの美肌と均整の取れた体は今年50歳とは思えませんから!でも未成年とは…なかなか面白い体験ですね》そんな西川はジムに通ってトレーニングに励むなど、肉体作りに余念がないことでも知られている。NHK連続テレビ小説『スカーレット』に出演した西川は、19年12月に本誌でこんなエピソードも明かしていた。「(共演の戸田恵梨香と)どんなサプリを飲んでいるとか、どんなトレーニングをしているか、という話で盛り上がっています。大阪暮らしでジムに行けない戸田さん自身、『体を動かさなきゃ』と自己流のトレーニングに励んでいたようですが、僕は『そんな量じゃ足りないんとちゃうか?』と(笑)。そこで、僕がトレーナーと戸田さんの橋渡し役になって、彼女にトレーニングメニューを伝達しているわけです」1月2日にも『みんなで筋肉体操 新春スペシャル 豪華筋肉祭り』(NHK総合)で、鍛え抜かれた筋肉美を披露したことも記憶に新しい西川。さらに、5月に開催される東京2020年オリンピックでは聖火ランナーにも抜擢された。実年齢に囚われず、今後も肉体的な活躍が期待されそうだ。
2020年01月06日お笑いコンビ・阿佐ヶ谷姉妹の朝の様子を写した動画「阿佐ヶ谷姉妹のモーニングルーティン」が11月13日、YouTubeにアップされた。姉・渡辺江里子(47)と妹・木村美穂(46)の日常を淡々と録ったものだが、ネットでは「微笑ましすぎる」などの声が。現在128万回近い再生回数を記録するなど、大きな反響を呼んでいる。日本テレビの公式チャンネルにアップされている「阿佐ヶ谷姉妹のモーニングルーティン」。隣の家同士に住む、2人の朝の様子を知ることができる。動画の冒頭で一足早く起きた美穂は、“猫のポーズストレッチ”をした後に「お姉さんから『おはよう』メールが来てない」とつぶやく。そして隣の部屋をドンッと叩き、江里子を起こす。すると目覚めた江里子は「朝ね、起きた途端にお水を飲むと、健康にいいと。西川きよし師匠が以前テレビでおっしゃってたので」と話し水を飲んだが、むせ込んでしまいパジャマを濡らした。続けて美穂の家で、一緒に朝ごはんを作り始めた2人。炒め物を新生姜の漬け汁で味付けをし美穂が「これがまた美味しくなるんですよね」と話した途端、2人して熱くなった酢にむせるといったお茶目なシーンもあった。他にも今年の出来事を思い出そうとしながらも思い出せない2人の姿や、寝たまま歯を磨く美穂の姿。さらにカバンの中身を公開したところ共に風呂敷や紙で包んだお金などを常備していると明らかになり、「女子感が全然ない」「おばさん1000%だ」「あら、カルロス・トシキ&オメガドライブ?」「そうなのよ」と漏らす場面も。その2人のほのぼのとした朝時間が大評判となり、公開5日ほどで約128万回の再生回数を記録!そしてTwitterではこんな声が上がっている。《朝起きて壁ドンで相方起こしたり、寝ながら歯磨きしたり、朝ごはんちょっと豪華にしようとするけどお酢で四苦八苦したり、微笑ましすぎん?》《隣同士に住んで、朝からお互い起こし合って、ケタケタ笑いながら2人で朝ごはん作って、、最高の動画だった。。部屋のカーテンがマリメッコ風の色違いなのも超かわいい》《阿佐ヶ谷姉妹のモーニングルーティン、ていねいな暮らしでとても良いな》《実家のような安心感》
2019年11月18日「脚本がとにかく面白くて。読み終わった後に『実際はこうなのでは?』と思わせる説得力がある。変に笑わせようとせず、真面目にやればやるほど面白くなるんです」そう語るのは映画『決算!忠臣蔵』で主人公の大石内蔵助を演じる堤真一(55)。討ち入りを予算内に収めるべく奮闘する赤穂浪士の姿を描く喜劇だ。「なんでやねん」とぼやく大石に象徴されるように、劇中の会話はすべて関西弁。これまで英雄視されてきた赤穂浪士が身近な存在に見えてくる。「今ではヒーロー扱いされてるけど、彼らはそこまで考えてなかったんじゃないかな。ギリギリまで『腹切らんでええんちゃう?』とか言ってた気がするし、本当は死にたくなかったんじゃないかと」キャストには、大石の幼なじみの長助を演じた岡村隆史(49)はじめ、吉本興業の関西勢がそろった。「岡村くんは、ぼそぼそっとセリフをしゃべるお芝居がすごくよかったです。お笑いの皆さんは頭の回転速度がすごい。前半に西川きよし師匠の長ゼリフがあるんですが、台本と違っていても言いきるんです。あとでお聞きしたら、やすきよ漫才はほとんどがアドリブだったからとにかく最後までやり通すんだと。その能力ってなかなか難しい。でも、全然違うセリフなんですけど(笑)」
2019年11月18日ナノ・ユニバース(nano・universe)と寝具メーカー「西川」が手掛けるダウンウェア「西川ダウン」に新作が登場。全国のナノ・ユニバース店舗にて発売される。ホワイト グース コレクション今季から新たに展開となる「ホワイト グース コレクション(WHITE GOOSE COLLECTION)」には、モード感漂うスポーツテイストを意識したウィメンズ&メンズダウンがラインナップ。ダウンにはポーランドの最高級ブランドを採用した。程よいツヤ感のタフタ素材で仕上げたジャケットは、スマートなシルエットのロング丈とショート丈で展開。フードにはファーをあしらい、上品な雰囲気に仕上げている。フォトグラファーズ コレクションアウトドアウェアでも使われる軽量かつ頑丈な素材を採用した「フォトグラファーズ コレクション(PHOTOGRAPHERS COLLECTION)」は、メンズの3型を取り揃える。フード付きブルゾンには、シワの気にならない素材に撥水加工を施した。なお、いずれもインターダウンベストが付属する。トレンチダウンもさらに、ウィメンズのトレンチ仕様のダウンもラインナップ。ややゆったりしたシルエットで仕上げ、程よいきちんと感と防寒性を兼ね備えた1着に仕上がっている。上品なベージュとネイビーの2色を揃える。詳細西川ダウン 新作発売中 ※2019年11月現在取扱店舗:全国のナノ・ユニバース展開アイテム例:〈メンズ〉・フォトグラファーズ フーデッドブルゾン 52,800円+税カラー::ブラック、ネイビー、ブラウン・フォトグラファーズ ロングモッズコート 48,500円+税カラー::ブラック、カーキ・ホワイト グース ショートダウン 69,800円+税カラー:ブラック、カーキ〈ウィメンズ〉・東原亜希×西川ダウン/トレンチダウン 45,800円+税カラー:ベージュ、ネイビー【詳細】ナノ・ユニバース カスタマーサービスTEL:0120-705-088(受付時間 10:00~19:00)
2019年11月17日お笑いコンビ・EXITのりんたろー。と兼近大樹が18日、京都市内を中心に開催中の「京都国際映画祭2019」(~21日)で行われた「SDGs花月~漫才・落語に新喜劇~」に出演し、「SDGs-1グランプリ」で優勝。イベント後に改めて喜びのコメントを寄せた。「SDGs花月」は、国連が定める「持続可能な開発目標=SDGs」を笑いを通じて伝えるイベント。第1部では、笑福亭鶴笑、かまいたち、アキナ、EXIT、ゆりやんレトリィバァの5組が即興でSDGsが定める17の目標をネタに盛り込み、誰が一番うまくメッセージを伝えることができたかを競う「SDGs-1グランプリ」を開催した。5組はそれぞれ、17の目標のうち2つを盛り込んだ即興ネタに挑戦。EXITは、「飢餓をゼロに」と「質の高い教育をみんなに」の2つを取り入れ、さらに詐欺撲滅も訴える内容に。おなじみのチャラ男キャラも炸裂させて会場を沸かせた。審査には、桂文枝、西川きよしに加え、会場の中から選ばれた観客も参加し、その“お客さん審査員”のプッシュもありEXITが優勝。審査員の小学生は「最初ゆりやんにしたんですけど、お笑いのほうに進んじゃった。EXITはオレオレ詐欺とか社会的なほうに進んでいっていたのでEXITがいいと思いました」としっかりと理由を説明し、審査員を務めた女性の赤ちゃんも「いぐじっと」「かねち」「りんさま」とEXITがお気に入りのようだった。兼近は「こんなちゃんとした、しっかりとした、がちがちなイベントで本当こんなチャラ男を優勝させるのは大きな間違いをしていることがまず一つと、逆に時代が変わってきているのかと感じました。こんなチャラ男でも何かをテーマにしてすごい重いというかそういうものをやっているのに評価をしてもらうって時代の変化を感じるなと。最高ですね」と大喜び。りんたろー。も「小さい審査員が言ってくれましたから。一番テーマと向き合っていたって。確かにそれは僕に中でもあったのかなと思います。非常にうれしいです」と感激した。2人は今後もSDGs普及に貢献していくつもり。ネタ披露前に「SDGs」のことを「スーパーダメージジーンズ」と表現して笑いを誘っていた兼近だが、「これに関してはマジでがちがちに向き合っていこうと決めています。いろいろな経験をしてきたんで、今こそ誰かに、何かに恩返しというか、してあげるべき、しなきゃいけないことだなとずっと感じていることなので、今回の優勝をきっかけにバシバシSDGsに関わっていきたいなと思っています。絡んでほしいです」と意欲的。りんたろー。も「兼近もベビーシッターやってたし、僕も介護やってて、“ゆりかごから墓場まで”コンビ。こういう部分はしっかりしているのでは」とアピールする。また、兼近は「いろいろな問題が起きているこのチャラ男がこういうところで活躍できたってことはいろんな人に夢を与えられるのかもしれません」とも言い、りんたろー。も「諦める必要はないと。勇気と希望を与えられるように頑張りたいです」と意気込む。さらに国連本部へ、兼近は「こんな無力なチャラ男でも力になりたいという気持ちはあります。ぜひイグジ使ってください。お願いします。国連とチャラつきたいです」とアピールし、りんたろー。も「僕らでもできることはあるということなので、皆さんも一個一個身の回りにこういうできる小さいことがあると思うので、それを皆さんに広げられるように発信していければ理想です」とメッセージを送った。
2019年10月20日タレントの西川きよしが18日、京都市内を中心に開催中の「京都国際映画祭2019」(~21日)で行われた「SDGs花月~漫才・落語に新喜劇~」に、「SDGs-1グランプリ」の審査員として登場。イベント後に囲み取材に応じ、同グランプリで優勝したお笑いコンビ・EXITについて語った。「SDGs花月」は、国連が定める「持続可能な開発目標=SDGs」を笑いを通じて伝えるイベント。第1部では、笑福亭鶴笑、かまいたち、アキナ、EXIT、ゆりやんレトリィバァの5組が即興でSDGsが定める17の目標をネタに盛り込み、誰が一番うまくメッセージを伝えることができたかを競う「SDGs-1グランプリ」を開催した。5組はそれぞれ、17の目標のうち2つを盛り込んだ即興ネタに挑戦。EXITは、「飢餓をゼロに」、「質の高い教育をみんなに」の2つを取り入れ、さらに詐欺撲滅も訴える内容に。おなじみのチャラ男キャラも炸裂させて会場を沸かせた。審査には、桂文枝、西川きよしに加え、会場の中から選ばれた観客も参加し、その“お客さん審査員”のプッシュもありEXITが優勝。西川は「僕は17項目を上手にバランスよく使ったのは鶴笑さんだと思いました」と言うも、「(EXITも)頑張っていた」と評価した。また、EXITについて「報道でも読ませていただいたり、そういう意味でもう1回スタートに戻って頑張ろうっていうのは伝わってきます」と再出発の決意を感じたと言い、「男同士のコンビの友情ってすごい」と、2人の絆にも感動しているようだった。EXITは、今月4日に放送されたTBS系『爆報!THE フライデーSP』に出演し、9月発売の週刊誌で兼近の過去の逮捕歴が報じられた件について、兼近本人が真相を赤裸々告白。コンビとしての再出発、そして2人の絆に注目が集まっていた。囲み取材には、吉本新喜劇の川畑泰史、すっちー、酒井藍も参加した。
2019年10月18日お笑いコンビ・EXITのりんたろー。と兼近大樹が18日、京都市内を中心に開催中の「京都国際映画祭2019」(~21日)で行われた「SDGs花月~漫才・落語に新喜劇~」に出演し、「SDGs-1グランプリ」で優勝に輝いた。「SDGs花月」は、国連が定める「持続可能な開発目標=SDGs」を笑いを通じて伝えるイベント。第1部では、笑福亭鶴笑、かまいたち、アキナ、EXIT、ゆりやんレトリィバァの5組が即興でSDGsが定める17の目標をネタに盛り込み、誰が一番うまくメッセージを伝えることができたかを競う「SDGs-1グランプリ」を開催した。5組はそれぞれ、17の目標のうち2つを盛り込んだ即興ネタに挑戦。EXITは、「飢餓をゼロに」、「質の高い教育をみんなに」の2つを取り入れつつ、おなじみのチャラ男キャラを炸裂させながら漫才を披露した。イベント前に前説として、闇営業問題による謹慎処分から復帰したレイザーラモンHGやガリットチュウの福島善成らが特殊詐欺防止コントを披露していたが、EXITも詐欺撲滅を訴える内容に。「これを見たおじいちゃんおばあちゃんが詐欺にひっかからなくなったらいいよね」「そして飢餓がゼロになって、質の高い教育を受けられるようになればいいね」と締めくくった。審査員は、桂文枝、西川きよしに加え、会場から選ばれた観客も参加し、全員で審査した結果、EXITが優勝。審査員の小学生は「僕は最初ゆりやんにしたんですけど、お笑いのほうに進んじゃった。EXITはオレオレ詐欺とか社会的なほうに進んでいっていたのでEXITがいいと思いました」としっかりと理由を説明した。また、審査員を務めた女性の1歳の赤ちゃんも「EXIT」「かねち」「りんさま」とEXIT愛を爆発させていた。
2019年10月18日『ゆれる』『ディア・ドクター』『永い言い訳』など、デビュー以来、オリジナル脚本による作品を発表し続けてきた映画監督・西川美和が、作家・佐木隆三の「身分帳」を原案とした作品を手掛けることが分かった。オリジナル脚本のみならず、小説においても直木賞候補に名を連ねるなど、文学界・映画界から熱い視線を送られている西川美和監督が、自ら映画化権の交渉をしてまで挑戦したいと考えた小説「身分帳」。今村昌平監督が1979年に映画化した『復讐するは我にあり』の原作者として広く知られ、実際に起きた犯罪をテーマに小説やルポルタージュを数多く発表してきた作家・佐木隆三が、1991年度第2回伊藤整文学賞を受賞したこの小説は、人生の大半を獄中で暮らした実在する男性がモデル。出所して改めて戻ってきた日常社会に苦労を重ねながらも必死で向き合って生きる、純粋な魂の持ち主の人生を精緻に描いた傑作。今回、本作を映画化するにあたり西川監督は、社会の温かさと冷たさと両面に触れながら少しずつ進んでいく主人公の奮闘に強く惹かれたといい、「佐木隆三さんが書かれた小説は約30年前の日本を舞台にしていますが、もしも今の時代に主人公が出所してきたら、人々はどのように受け止め、彼にはどのような生活が待っているのでしょうか。現在の実情を取材して再検証し、この物語をもう一度届け直したいと考えています」とコメント。自ら手掛けた脚本の中で、原案小説の主人公を現在の社会システムや、いまの日本という日常の中に立ち上がらせ、普遍的な人間ドラマを鋭く深く描き起こしていく。映画のタイトルは未定となっており、10月より製作を開始。公開は2021年を予定している。原案小説「身分帳」は電子書籍版が講談社より配信中。(text:cinemacafe.net)
2019年10月18日「西川さんがステージに現れて、中村さんと17年ぶりの共演を果たしたとき、ファンの中には感極まって泣きだす人もいました。西川さんも涙していましたね。ドリカムのツアースタッフの中には17年前と変わっていない人たちもいて、終演後は久々の再会に、固い握手を交わして喜び合う感動の光景も見られました」(音楽関係者)デビュー30周年を迎えた吉田美和(54)と中村正人(60)のDREAMS COME TRUE。現在、4年に1度の全国ツアー「ドリカムワンダーランド」を開催中だ。7月27日、北海道出身の彼らが札幌ドームで凱旋公演を行った。その“前夜祭”イベント「ドリカムディスコ」(通称ドスコ)のステージで中村がサプライズゲストとして呼んだのは、17年前に脱退した西川隆宏(55)だったのだ。「脱退後、覚せい剤取締法違反で逮捕された彼は、表舞台からしばらく姿を消しました。09年の6月に故郷・北海道でバーを開いた後、DJ Niehyaとして音楽活動を再開させたんです。中村さんと一緒に出演する機会はいままでなかったので“ドスコ”の盛り上がりは最高潮。吉田さんが参加しない“前夜祭”とはいえ、ファンは“3人のドリカム”を愛していたんだな、と思いましたね。中村さんは、西川さんの脱退後も、ずっと彼を気にして定期的に連絡を取り合い、彼が札幌にオープンしたバーにも何回か足を運んでいたそうです。今回の札幌ドーム公演終了後、今度は西川さん主催のイベントに深夜になって訪れていたと聞いています」(地方紙記者)今年3月21日。ドリカム30周年を記念するブログに、中村は3人時代のドリカムの写真を大きく掲げ、意味深なメッセージを掲載した。《やっとデビューできた時の言葉では表せなかった気持ち。それから30年間のうれしい気持ち。苦しい気持ち。たのしい気持ち。悲しい気持ち。大好きな気持ち。大嫌いな気持ち。今日を迎えて、やっぱり言葉では表せない気持ち。そんな色んな気持ち達を全て一旦受け入れ天に昇らせよう》「札幌での“ドスコ”終了後、実際に3人で会う機会を持ったそうです。その場には、ドリカムのサポートメンバーでもある吉田さんの旦那さんもいたようです」(前出・音楽関係者)今回の西川との“共演”に手を差し伸べた中村は現在、“吉田美和の音楽を世界に届ける”というコンセプトの音楽会社で代表取締役を務めている。「中村さんは自らライブやイベントの交渉や打ち合わせを行っています。最終的に吉田さんに確認をとり、彼女がOKを出さない限り、基本的に企画は通らないんです。中村さんは今年の30周年を逃すと西川さんの“復帰”はありえないとわかっていました。だからまずは故郷で、かつ吉田さんが出ないイベントのときにでも、と提案した。吉田さんが西川さんを再度“ドリカム”と認める許可を出しやすいようにと考えたのでしょう」(地元の放送局関係者)ドリカムの事務所関係者に、今回のイベントについて聞くと、「確かに中村と西川さんはドリカムディスコで共演しましたが、それは中村の個人的なつながりから。その後、3人では会っていません。3人で活動することはありません」現時点での西川のドリカム再加入は否定するが、別の音楽関係者はこう証言する。「今回のイベントでは大多数のファンが西川さんを歓迎し、大盛況でした。これを受け、西川さんは他都市で開催される“ドスコ”にも出演を依頼されたそうです。正直、吉田さんには当初、不安もあったようですが、ファンの反響を聞いてやはりうれしかったようです。西川さんが正式メンバーとして復活する“悲願”にはまだまだ時間がかかるかもしれませんが、大きな一歩です」動きだしたドリカム。3人の復活ステージは大きな話題になると力説するのはNHK関係者だ。「好評だった昨年の『紅白』に負けじとスタッフは令和初『紅白』の目玉探しに奔走しています。昨年は朝ドラ『まんぷく』の主題歌を担当するも辞退。今年の朝ドラ『なつぞら』の舞台が北海道ということもあり、30周年“同郷”のドリカム出場となれば、この上ない目玉となるでしょう」多くのファンは3人のドリカムに“会えたらいいね”と願っている――。
2019年08月09日7月1日、歌手の西川貴教(48)がTwitterを更新。西川はびわ湖の固有種である「ニゴロブナ」の稚魚を約40万匹、滋賀県の漁業関係者に寄付したことを報告した。同日は、びわ湖の環境を守る活動を象徴する「びわ湖の日」として制定されている。ファンからは、《故郷愛素敵です》《西川くんの行動には愛が溢れていて嬉しくなります》《いつも琵琶湖のために活動して下さってありがとうございます》と絶賛の声がよせられた。西川といえば、滋賀県出身のミュージシャンだ。今回の寄付は、西川が地元・滋賀県で毎年開催する「イナズマロックフェス」の収益の一部をあてたという。フェスのファンからも大きな反響があがった。《うちらのチケット代がフナになった》《こういうカタチで寄付できること嬉しく感じます》《毎年私もイナズマに参加しているのでこうやって少しでも寄付できていることは嬉しいです》このような西川の社会貢献活動には理由がある。西川は2008年に、初代「滋賀ふるさと観光大使」に任命された。そして「地元へ恩返しがしたい」という気持ちから同フェスを企画。当時の滋賀県知事に自ら提案し、実現させたのだ。そんな西川の“地元愛”がつまったフェスは今年で11年目を迎える。西川は《環境だけでなく、ヒトとモノをオモイを育むフェスであり、地域でありたいという気持ちで寄付させて頂きました!》と思いをつづった。
2019年07月02日西川きよしをはじめとする吉本興業所属の芸人らが6日、首相官邸を表敬訪問。安倍晋三首相の前でネタを披露した。吉本興業の歴史の中で、芸人が首相官邸でネタを披露するのは今回が初めて。この表敬訪問は、今年4月20日に安倍総理がなんばグランド花月に来場し、吉本新喜劇にサプライズ出演したことがきっかけ。すっちー扮する“すち子”の「今度ウチ行ってもよろしい?」とのお願いに、安倍総理が快く「ぜひどうぞ」と返したことから、大阪で開催される「G20大阪サミット」(6月28日・29日)まで約1カ月と迫ったタイミングで実現した。表敬訪問に参加したのは西川、吉本新喜劇の池乃めだか、すっちー、吉田裕、ビスケッティの佐竹正史、NMB48の吉田朱里。佐竹は安倍首相になりきって中央に立ち、おなじみの安倍首相モノマネを披露した。その後、安倍首相本人が登場し、安倍首相に扮した佐竹と対面。安倍首相は「複雑ですね。こんな感じなのかな。(似ているところは?)ありますね、残念ながら。声のトーンと語尾の感じ」と話して笑いを誘った。また、すっちーと吉田裕はおなじみの“乳首ドリル”を安倍首相の前で披露。「G20大阪サミット」開催に伴う交通規制の告知も込めて、「交通規制すんのかーい!」「せんのかーい!」と全力でパフォーマンスした。安倍首相も笑顔で乳首ドリルを見守り、「体を使ってありがとうございます」と優しい言葉も。西川は、乳首ドリルを安倍首相にやりたかったと言い、さらに、「衆参同日(選)あんのか~い!」とぶつけると、安倍首相は苦笑していた。「G20大阪サミット」に伴う交通規制については、大阪府警のホームページ参照。※写真はオフィシャル写真
2019年06月06日5月18日、Twitterに投稿された演歌歌手・氷川きよし(41)のライブ動画が話題になっている。話題となっている楽曲は2017年2月に放映されたアニメ「ドラゴンボール超」(フジテレビ系)の主題歌「限界突破×サバイバー」。1年以上前にシングル発売された楽曲だ。だが「ビジュアル系」のような姿でヘッドバンキングし熱唱する動画がTwitterで取り上げられ、たちまち大反響となっているのだ。《いつぞやのT.M.Revolutionと空見したわ》《まさかのビジュアル系になっててびっくり》《氷川きよし歌うまぁ…》《氷川きよしが頭を振り回す時が来るとは》演歌歌手のイメージが強い氷川。だが同曲でアニソンに初挑戦すると、2018年にはアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」(フジテレビ系)の主題歌も担当。新境地を開拓している。動画の再生回数は42万回と現在も伸び続けており、《めちゃくちゃカッコいい》《畏敬の念を抱いた》と絶賛の声が続々。さらには《ロックバンドやってもいいのでは?》《ルックスと圧倒的歌唱力いかしてもっといろんなことやってほしい》と別ジャンルへの挑戦に期待する声も上がっていた。
2019年05月19日歌手の西川貴教(48)が3月13日、自身のTwitterを更新。「薬物なんて絶対に必要ありません!筋トレしましょう!」と持論を展開し、ネットで反響を呼び拡散されている。西川は「やっぱそうや!筋トレすればいいんですよ!」とツイート。続いて「筋トレすればドーパミンもエンドルフィンもノルアドレナリンも出ますし、『幸せホルモン』セロトニンと、テストステロンで精神的にも肉体的にも充実します!」と筋トレの効能を伝え、最後に「薬物なんて絶対に必要ありません!筋トレしましょう!」と呼びかけた。コカインを摂取したとして、俳優で音楽グループ・電気グルーヴのピエール瀧容疑者(51)が12日に麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたことを受けてのコメントとみられる。この投稿には、12万いいね!約5万のリツイート、800近いコメントが寄せられ反響を呼んでいる。普段から筋トレに打ち込んでいる西川の発言だけあって「さすが~、説得力がありすぎ」「確かに!筋肉は裏切らないwwww西川さんも我々の期待を裏切らない!」「西川さんの言うとおりですよ筋肉は全てを解決する」と賛同するコメントが殺到している。
2019年03月14日西川貴教(48)が3月6日、自身のTwitterを更新。自身に似ている商品パッケージの再現し反響を呼んでいる。あるツイッターアカウントが「みんなにこのパケがだんだん西川貴教に見えてくる呪いかけた」とコメントを添えてある商品のパッケージ画像を投稿。その商品とは、「静かに眠ってくれマスク」というもの。耳から顎にかけて黒いマスクベルトをして、眠っているモデルが映し出されている。このモデルが西川に似ていると拡散され、本人の元まで届いたよう。元のツイッターアカウントに向けて西川は「え?僕いつこんな広告やったんだっけ?( o言o; )<そ… そっくりやん」というコメントとともに画像を投稿した。画像には噂の商品パッケージ画像とともに、西川が顎から耳にかけて黒いガムテープを貼り眠っている再現写真が。投稿には約26万いいね!と10万近いリツイートがされ、800のコメントが寄せられるなど反響を呼んでいる。コメント欄には「そっくり双子ちゃんみたいですね」「本当にそっくり」「完全に一致」とモデルに似ていることへのコメントが多数浮上。また「ガムテの使い方プロってますね」「黒ガムテープで吹いた(爆笑)」「再現、すごいクオリティー!!ガムテープなのにね」と本人自らガムテープを使って再現することへの驚きと称賛のコメントも寄せられた。
2019年03月07日