「西村知美」について知りたいことや今話題の「西村知美」についての記事をチェック! (1/3)
SING LIKE TALKINGの公式サイトが、12日に更新。メンバーの西村智彦さんが、5日に亡くなったことを発表した。61歳だった。西村さんは2023年、ステージ4の咽頭がんであることを公表していた。サイトでは「このたび、弊社所属アーティストSING LIKE TALKINGの西村智彦が、令和7年6月5日、61歳にて永眠いたしました」と報告。「2021年に病を患って以来4年以上、その間、35周年記念コンサートのステージに立つなど、何度となく復活を遂げましたが、再発後、病状は次第に悪化、最期まで、シングライクトーキングのメンバーとして、もう一度活動したいという強い想いで病と闘って参りました」と記した。佐藤竹善と藤田千章からのコメントも掲載。「正直、まだ我々も実感が持てずにいます。ただ、幼少期から、人生の殆どの時間を共有してきた我々にとって、その存在は余りにも大きく、全く受け入れ難い事実であることは理解しています。日毎、その喪失感が膨らんでいくことは予想できますが、その大きさはきっと我々自身でさえ想像できないものになるのでしょう」と呼びかけた。SING LIKE TALKINGは、佐藤竹善 (Vo/G/Key)、藤田千章 (Key/Synthesizer)、西村智彦 (G)による3人組。1986年に“サウンド・コンテスト’86”でグランプリを獲得し、88年にシングル「Dancin’ With Your Lies」でメジャーデビュー。1991年の4th AL「0 [lΛV](ラブ)」で注目を集め、「ENCOUNTER」(93年)、「togetherness」(94年)はオリコン初登場1位を記録。96年、97年には日本武道館公演を成功させた。近年では2023年デビュー35周年に、東京「TOKYO DOME CITY HALL」・大阪「NHK大阪ホール」でライブを開催していた。■報告全文【訃報】 SING LIKE TALKING 西村智彦逝去のお知らせ平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。このたび、弊社所属アーティストSING LIKE TALKINGの西村智彦が、令和7年6月5日、61歳にて永眠いたしました。ここに生前賜りましたご厚情に深く感謝申し上げるとともに、謹んでご報告申し上げます。西村は、シングライクトーキングのメンバーとして活動すると共に、ギタリストとしてソロ作品を発表したり、或いは他アーティストのライブ、音楽作品に幅広く参加し、また音楽プロデューサーとして活躍して参りました。2021年に病を患って以来4年以上、その間、35周年記念コンサートのステージに立つなど、何度となく復活を遂げましたが、再発後、病状は次第に悪化、最期まで、シングライクトーキングのメンバーとして、もう一度活動したいという強い想いで病と闘って参りました。なお、葬儀はご遺族のご意向により、近親者のみで執り行われましたことをご報告申し上げます。また、ご遺族保護の観点からご報告が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。関係者の皆様には、後日あらためてお別れの会を執り行う予定です。詳細が決まり次第、あらためてご案内申し上げます。これまで西村智彦の活動を力強くご支援くださいましたファンの皆様、ご尽力くださいました関係者の皆様に心より御礼申し上げます。令和七年六月十二日ユニバーサルミュージックアーティスツ合同会社■メンバーコメント正直、まだ我々も実感が持てずにいます。ただ、幼少期から、人生の殆どの時間を共有してきた我々にとって、その存在は余りにも大きく、全く受け入れ難い事実であることは理解しています。日毎、その喪失感が膨らんでいくことは予想できますが、その大きさはきっと我々自身でさえ想像できないものになるのでしょう。西村くんとは、最期の最期まで、グループのコンサート・スケジュールや新曲の制作予定などを語り合い、励し合い、冗談を言い合い、笑い合って、決して希望を捨てることなく過ごして参りました。西村くんを愛してくださった全ての方々に、彼がおそらく皆さまに伝えたかったであろう想いを折り込みながら、我々から心よりの感謝を申し上げたく思います。今まで本当にありがとうございました。SING LIKE TALKING / 佐藤竹善 藤田千章
2025年06月12日お笑いコンビ・コットンの西村真二が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】コットン西村、柳沢慎吾との豪華2ショット披露「歩くパワースポット!」とファン歓喜「昨日は単独ライブ広島公演でした!」と綴り、写真をアップした。地元・広島県で単独ライブを終了したことを報告した。「たくさんのご来場ほんまにありがとうございました!」と綴り、来場したファンへ感謝の言葉を送り、「やっぱり地元は最高じゃ!」と地元愛が伝わる投稿となった。 この投稿をInstagramで見る コットン 西村(@shinji_nishimura0630)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「広島公演最高でした!!また来てくださいね!!待っとるよ」「また帰ってくるの待っとるよー!コットン大好きじゃけぇ」などのコメントが寄せられていた。
2025年05月07日お笑いコンビ・コットンの西村真二が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】コットン西村、大阪単独ライブ2公演に感謝「来年はGWにやりません!」「歩くパワースポットでした」と綴り、写真をアップした。タレントの柳沢慎吾とのツーショット写真を投稿した。「#本番もCMもずっと喋ってバコバコ笑い取ってた」と綴り、普段と変わらない印象であることを語った。「#まじいい夢見させてくれる人」と綴り、共演した柳沢からパワーを注入してもらえたようだ。 この投稿をInstagramで見る コットン 西村(@shinji_nishimura0630)がシェアした投稿 この投稿にファンが反応し、たくさんの「いいね」が送られていた。
2025年05月06日千葉ロッテマリーンズの西村天裕が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「移籍組中継ぎメンバー!」千葉ロッテ・西村天裕、春季キャンプを終えたことを報告!「おばんです!(おばんには早すぎる笑)」と綴り、複数枚の写真をアップした。32歳の誕生日を迎えたことを報告した。この日は生憎の雨で試合は中止になったが澤田圭佑からプレゼントをもらったことを投稿。また「@fujiwara_kyouta @naoyaemura53もおめでとうございます」と綴り、同じ誕生日を迎えた藤原恭大と江村直也にも投稿で祝福した。 この投稿をInstagramで見る 西村 天裕(@takagra35)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「おめでとう」「お誕生日おめでとうございます!!幸せな一年になりますように」などのコメントが寄せられていた。
2025年05月06日お笑いコンビ・コットンの西村真二が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】コットン西村、藤田ニコルの「ヒルナンデス」卒業を労う投稿に反響「ロケを巻くテクを教えてくれてありがとう」「単独ライブ大阪2公演ありがとうございました!」と綴られた投稿には、満員の客席をバックにステージ上で満面の笑顔を見せる本人の姿が。ゴールデンウィーク中にもかかわらず多くの観客が集まり、大盛況のうちに幕を閉じた様子がうかがえる。続けて「次は5/6(火)広島公演」と告知し、「まだチケット4割ほど余ってます」「もう来年は絶対にGWにはやりません!」と地元・広島での集客に苦戦していることも明かし、ファンに来場を呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る コットン 西村(@shinji_nishimura0630)がシェアした投稿 この投稿には「もう一度初めから観たいと思うくらい好きなコントばかり」「広島で待ってます☺️」「めちゃくちゃ幸せな時間でした」といった絶賛のコメントが寄せられている。
2025年04月30日さまざまなオペラの舞台、メディアで活躍するテノールの西村悟が「オペラティックリート」と題したあらたな芸術歌曲の世界に挑む。西村は2021年、仲道郁代との共演でシューマンの《詩人の恋》を演奏し、そこから芸術歌曲であるリートの世界に深く入り込んでいるという。今回も中心となる楽曲は《詩人の恋》だ。「コロナ禍にオペラができないという状況になり、仲道郁代さんからお誘いをいただいてリートを歌ったとき、最少人数で舞台が成立する世界は今後多くの人に求められるものになるのではないかと思いました。またピアニストと1対1で緻密に音楽づくりができ、より自分の芸術性を出していけるのも大きな魅力でした」ⒸJUNICHIRO MATSUO一方で、歌曲のリサイタルは一時期日本でも多く公演があったが、近年は公演数が非常に少なくなっているという現実もある。「公演が少ないのはなぜかと考えたとき、やはりお客様に“難しい”と思われていることが原因なのではないかと。みなさんがドイツ語をよく知っているわけではないですし、直接的な表現を避けて表現している部分も多いので、どうしても手元の歌詞カードと演奏者を交互に見ることになり、内容が伝わりにくくなってしまいます。そこでオペラのように視覚を使って内容を補完すればいいのでは、と思い立ったのです」そこから一気に西村は動きだしていった。まずは視覚表現ということで演出が必要になる。そしてヴォルフの歌曲やシューベルトの《美しき水車小屋の娘》を舞台化した経験のある岩田達宗に演出を、歌と一体となって世界を表現するピアノは共演機会も多い河原忠之に依頼した。「歌曲を視覚表現と共に届けたいという想いをお話ししたところ、岩田さんはすぐに快諾してくださりました。そしてピアノは絶対に圧倒的な表現力と音色で世界を構築してくださる河原さんにお願いしたかった。最高のキャスティングが実現してとてもうれしいです。また今回はダンスも演出のなかに取り入れています。《詩人の恋》はクララ・ヴィークとの出会いが大きなきっかけになっているので、ダンスは楽曲に散りばめられたシューマンのクララに対する想いを具現化する役割としてとても重要なものとなります。もちろん歌詞は舞台に字幕を出しますので、歌手の表情や動き、ダンス、そして字幕を見ていただくことで内容がおわかりいただけるように仕上げていきます」ⒸJUNICHIRO MATSUO今回は《詩人の恋》全曲と共にいくつかのシューマンの歌曲やピアノソナタ第1番の第2楽章なども演奏される。ここには西村のこだわりがつまっている。「もともと《詩人の恋》は20曲ですが、最終的に4曲外され、それらは別の歌曲の中に入れられました。今回はその歌曲もご紹介したいと思っています。こちらにも《詩人の恋》につながる演出を入れる予定です。また全体を通してシューマン自身の“明と暗”も表現したいと思っています」オペラ歌手としても舞台を多数作り上げてきた西村だからこその表現がつまった「オペラティックリート」の世界は多くの人に歌曲の魅力を伝えてくれることであろう。今回が「Vol.1」ということで、今後の展開にもすでに期待が膨らむ。文:長井進之介<オペラティックリート Vol.1>西村悟 × 河原忠之 × 岩田達宗シューマン 詩人の恋 (舞台版) (原語上演・字幕付き)■チケット情報月9日(金) 19:00開演東京文化会館 小ホール
2025年04月21日バレーボール選手の西村みなみが1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】女子バレー西村みなみ『SAGAアリーナ最高!』最高の笑顔で勝利を目指す投稿では「2025.3.29-30 岡山大会!27勝目‼️28勝目‼️」 と記し、久々の岡山での試合に臨んだ喜びを綴った。控室と思われる場所でのオフショットでは、ピースサインとともに笑顔を見せ、試合の充実ぶりが伝わってくる一枚となっている。「タフな試合にはなりましたが勝ち切れたのはすごく良かったです」と振り返りつつ、「修正点もあるので、来週そしてチャンピオンシップに向けて改善していきます!」と気を引き締める様子も見せた。次戦はレギュラーラウンド最終戦となるSAGAアリーナでの一戦。「SAGAアリーナを青く染めましょう」という言葉からも、地元開催への意気込みが感じられる。 この投稿をInstagramで見る 西村みなみ(@n.mnm0373)がシェアした投稿 ファンからは「しっかりピースしてますね」といった温かいコメントが寄せられている。
2025年04月01日お笑いコンビ・コットンの西村真二が3月26日、自身のインスタグラムを更新し、藤田ニコルの『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)卒業に際してメッセージを投稿した。【画像】「世界一のキラキラお姫様」藤田ニコル、ViVi卒業に感動の嵐!涙と愛に包まれたラストステージ「姫卒業」と題し、にこるんへの感謝と愛情がこもった投稿を披露。「ロケを巻くテクを教えてくれてありがとう」「ってかこの先ロケのとき誰に奢ってもらえばいいんだよ」と、親しみのある言葉で長年の共演に感謝を伝えた。また「にこるんビームはコットンが引き継ぐわ」「とりあえずまた飲もう」と笑いを交えながら、これからのつながりにも言及している。 この投稿をInstagramで見る コットン 西村(@shinji_nishimura0630)がシェアした投稿 コメント欄には「にこるん、ありがとう!」「ヒルナンデスファミリー最高です!」といったファンの声も寄せられ、番組の卒業を惜しむ声とともに、温かいエールが集まっている。
2025年03月27日お笑いコンビ「コットン」の西村が10日、自身のXを更新した。【画像】「高確率で電車が止まるか遅れるんだけど」コットン西村が語った"日本の電車事情"に共感の声続々「今日の衣装が烏野高校バレー部でした」という言葉とともに、襟と袖にオレンジと白のラインが入った黒いシャツを着た自身の写真を投稿した。「烏野高校」とは漫画『ハイキュー!!』の主人公たちが通う学校「宮城県立烏野高等学校」の略称で、バレー部のユニフォームと西村の服の色合いが酷似している。今日の衣装が烏野高校バレー部でした pic.twitter.com/UR319lmK9C — コットン 西村 (@slimboy24) March 10, 2025 この投稿にファンたちからは「そのままゴミ捨て場に決戦行ってください」「もしや、2年生の中で練習サボってそのままフェードアウトしたのって笑」などといったコメントが寄せられた。
2025年03月10日SVリーグ・SAGA久光スプリングスの西村みなみが5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】西村みなみ、長崎初のホームゲームで奮闘!次戦への意気込みを語る!「皆いい笑顔☺️ 今週も来週も勝ってみんなで笑うぞ!! SAGAアリーナ最高ですよ!」と綴り、写真をアップ。西村は、ホームアリーナであるSAGAアリーナでのチームメイトとショットを公開した。最後に「#SAGA久光スプリングス #SVリーグ #佐賀県 #バレーボール」とタグを添えた。 この投稿をInstagramで見る 西村みなみ(@n.mnm0373)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「確かに皆さんの笑顔はステキすぎますが、めぐをいじめないでー今週もみなみちゃんの瞬発力を期待しています」といったコメントが寄せられている。
2025年03月06日千葉ロッテマリーンズの西村天裕が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「懐かしの最強メンバー」千葉ロッテ・石川慎吾、日本ハム時代のメンバーで鍵谷陽平のお疲れさま会を実施!!「おばんです!2月1日から始まったキャンプも無事完走し終了いたしました!」と綴り、複数枚の写真をアップ。写真には、西村と同じく移籍組の国吉佑樹・坂本光士郎・澤田圭佑らの姿が。悲願のリーグ優勝に向けて、移籍組を含めた中継ぎ陣の奮起に期待したい。 この投稿をInstagramで見る 西村 天裕(@takagra35)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「天ちゃんお疲れ様でした」「応援してます」といったコメントが寄せられている。
2025年03月03日お笑いコンビ「コットン」の西村真二が26日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「高確率で電車が止まるか遅れるんだけど」コットン西村が語った"日本の電車事情"に共感の声続々「軍団員で青さんの誕生日をお祝い!これからも青山軍団の若頭として頑張ります!青さん今年もよろしくお願いします」と綴り、数枚の写真をアップした。ネルソンズ・青山フォール勝ち率いる青山軍団の楽しそうな写真にファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る コットン 西村(@shinji_nishimura0630)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「青山軍団はとても素敵な軍団ですね :)」といったコメントが寄せられている。
2025年01月26日お笑い芸人・コットンの西村真二が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】コットンきょん あのお笑い芸人からお年玉を貰う「バリカンが壊れたのでこれで買わせて」「TGCにお邪魔しました! 友達たくさんいて嬉しかった!」と綴り、写真をアップ。楽しそうな笑顔が印象的だ。「平均年齢上げてすみませんでした! またいつか!」と締めた。 この投稿をInstagramで見る コットン 西村(@shinji_nishimura0630)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ニット袖のボリュームかわいいです〜!」「ブラックコーデお似合いです」「お疲れ様でした!✊」などの声が寄せられている。
2025年01月12日レースクイーンの西村いちかが27日、自身のインスタグラムを更新。【画像】"GOLF女子"人気RQ・西村いちか、『美脚チラリ』ウエアでバンカーショット!上手すぎムービーにファン脱帽!?「ファンの方が贈ってくださったゴルフウェア☺️スカート&ニット帽」と綴り、自身が写った写真や動画など数点をアップした。ミニスカウエアで美脚あらわな可愛すぎるスタイルの西村に、ファンの熱い視線が注がれている。 この投稿をInstagramで見る Ichika Nishimura|西村いちか(@ichika_nishimura)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「似合ってる(。˃ ᵕ ˂ )b」といったコメントが寄せられている。
2024年12月27日千葉ロッテマリーンズの西村天裕が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元プロ野球選手・糸井嘉男自論語る「賛否両論出るわな!」「おざす!!12月15日習志野市民ホールにてTALK AND LIVEさせていただきました!来場してくださったファンの皆様ありがとうございました♂️♂️皆さんととても楽しい時間を過ごすことができました!また来年開催できるように2025年しっかりと頑張ります!!」と綴り、複数枚の写真を投稿。チームメイトの小島和哉らと共にトークライブに参加したことを報告。西村は移籍2年目を迎えた今季、17試合に登板し防御率は6点台と前年に比べ成績を落とした。来季復活に向けて期待がかかる。 この投稿をInstagramで見る 西村 天裕(@takagra35)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年12月17日女子バレーボール日本代表の西村みなみが2日、インスタグラムを更新した。【画像】バレーボール日本代表井上愛里沙、10勝目を報告!シーズンのドラマを語る大同生命SVリーグ第8節長崎大会での試合を振り返り、「長崎県で初のホームゲーム、新アリーナのハピネスアリーナでプレーできて本当に嬉しかった」とコメント。惜しくも連勝はならなかったものの、観客の声援に支えられた感謝の気持ちを綴った。投稿では「声が枯れるほどの応援、本当にありがとうございました」とファンへの感謝を伝え、「次は山形大会。一つになって前を向いて戦います!」と力強い意気込みを見せた。試合後のリラックスした写真も添えられ、「最後の写真可愛すぎ!」との声も寄せられた。 この投稿をInstagramで見る 西村みなみ(@n.mnm0373)がシェアした投稿 「気迫のプレーに感動」「次は連勝を!」とファンからエールが続々寄せられている。山形大会での活躍を期待するコメントが多数届き、選手とファンが一体となってさらなる勝利を目指している様子だ。
2024年12月02日お笑いコンビ「コットン」の西村が17日、自身のXを更新した。【画像】「漫才過剰考察くんと〇〇」コットン 西村があの後輩芸人を激写!?池田直人(レインボー)の投稿を引用しながら、「池ちゃん白いのばっか頼んでて怖かった」という言葉とともに、甘エビやエンガワなど白系の寿司ネタばかりを並べてピースをする池田の写真を投稿した。一方で引用元の池田のポストには、バランス良くネタを選んだ西村の写真が載せられている。池ちゃん白いのばっか頼んでて怖かった pic.twitter.com/VmRms7ZUsd — コットン 西村 (@slimboy24) November 17, 2024 この投稿にファンたちからは「大阪の人は白身が好きだから許してあげて(赤入ってるな)」「おしぼりまで細長い寿司に見えてしまう始末…」などといったコメントが寄せられた。
2024年11月17日福岡県の小郡・久留米・天神に店舗を構える「麺屋 我ガ」(株式会社TDH/代表取締役:古賀 大順)と、ミシュランシェフの西村 貴仁氏が手掛ける新業態「西村や」は、2024年11月11日(月)より期間限定のコラボメニューの提供を開始いたしました。■提供期間2024年11月11日(月)~2024年11月24日(日)<クリア我ガラー麺> ※「西村や」にて提供<我ガバターサンド> ※「麺屋我ガ天神店」にて提供■クリア我ガラー麺 1,210円(税込)鶏ガラをメインに豚骨なども使用して、時間をかけシンプル丁寧に仕上げた「西村や」のブイヨン。そして、厳選した醤油をベースに数種の素材を丁寧に調合した「麺屋我ガ」秘伝のかえしを使用。独自の製法と熟成方法で作り上げた、「麺屋我ガ」特製辛味ダレと、製麺屋慶史による博多ラーメン特有の少化水の極細を使用し、トッピングに大判長薄切り焼豚、アクセントにパルミジャーノチーズを添える。クリア我ガラー麺■我ガバターサンド 160円(税込)ミシュラン・フュージョン部門で日本人として唯一“星”を獲得した、『Nishimura Takahito La cuisine creativite』のバターサンドに「麺屋我ガ」の秘伝のかえしと特製辛味タレを練り込んだ逸品。濃厚な辛味タレバタークリームと、リッチなサブレで甘塩っぱい新たな味に仕上がっている。我ガバターサンド■店舗概要《麺屋我ガ 天神店》※我ガバターサンドを提供所在地 : 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉2-5-6-1F-B営業時間 : 11時~24時アクセス : 西鉄天神駅から徒歩約7分◆URL : ◆Instagram: menyagaga_official( )麺屋我ガ《西村や》※クリア我ガラー麺を提供所在地 : 〒810-0041福岡県福岡市中央区大名2-6-50 福岡大名ガーデンシティ2F営業時間 : 11時~15時30分(LO:15時)/17時30分~23時(LO:21時)アクセス : 西鉄天神駅から徒歩約6分◆URL : ◆Instagram: nishimuraya_tenjin( )西村や■会社概要商号 : 株式会社TDH代表者 : 代表取締役 古賀 大順所在地 : 〒838-0105 福岡県小郡市横隈1586-6 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月13日吉高由里子主演大河ドラマ「光る君へ」第34回に、声優の西村ちなみが出演した。本日放送された第34回「目覚め」にて、物語を読む女房・筑前の命婦として登場した西村は、TVアニメ「おじゃる丸」の坂ノ上おじゃる丸を担当している声優。今回の出演にあたり「大河ドラマに出演する日がくるなんて私の人生びっくりです」と驚き、「出演者の皆さんと一緒に読み合わせをして、自分が『光る君へ』の世界の中にいるのが不思議で…終始ふわふわしてました。女房装束の衣装もとても素敵で、衣装さんの淀みのない鮮やかな着付け作業にうっとり… かつらも初体験で刺激的でした。撮影直前にセットの裏で衣装を着るのは驚きました。衣装を着たらすぐにリハーサルが始まり、撮影の間は女房役の皆さんと和やかにお話したり楽しかったです」と撮影をふり返る。また、本作と「おじゃる丸」について「同じ平安時代を舞台にした物語のご縁で、コラボ番組をさせていただいたり、とても素敵なご縁をいただけてただただ感謝です。筑前の命婦役に私の名前を出して下さり、本当にありがとうございます!スタッフの皆さま、出演者の皆さま、本当にお世話になりました。ありがとうございました!」と感謝を述べた。なお、公式サイトでは、西村がおじゃる丸の声で「源氏物語」の「空蝉」を朗読する様子が公開中だ。大河ドラマ「光る君へ」は毎週日曜日20時~総合(再放送 翌週土曜13時5分)、毎週日曜日18時~BS・BSP4K、毎週日曜日12時15分~BSP4Kにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年09月08日‘86年に映画『ドン松五郎の生活』で女優デビューを果たし、同時に主題歌『夢色のメッセージ』を発売するという、華々しいデビューを飾った西村知美(53)。“とろりん”の愛称で親しまれ、トップアイドルとして活躍後、天然ボケのキャラクターを武器に『さんまのSUPERからくりTV』(TBS系)など、バラエティタレントとしても人気を集めた。「たしかにデビュー当時は忙しかったですね。ドラマを掛け持ちして台本6冊を持ち歩き、歌番組も2~3本。その間にラジオや雑誌の取材があって、移動する車の中でインタビューを受けたり。ドラマも最初から『深夜3時終わり』って言われて、それが結局朝の5時までかかるんです。次は朝6時からって言われて、もう家に帰る時間もないじゃないですか。それでもセリフや歌を覚えなくちゃいけなかったり、あるときはドラマ終わりで『サイン500枚書いてきて』、と言われたことも。そんな毎日の連続で、よく車の中で大泣きしたのを覚えています。当時高校には一人で通っていましたが、何度も反対方向の電車に乗って、このまま失踪しようかな、なんて思ったりもしました」当時、事務所のスタッフから「(‘86年デビューの)同期は600人いる」と聞かされていたという。「でも、私は‘80年代にアイドルとしてデビューできてよかったと思うんです。今のアイドルは、歌も踊りもトークもできなくちゃならない。完璧を要求されるじゃないですか。あの時代だからこそ、歌唱力のない私でもデビューできたんだと思います。今はあえて“元アイドル”と言わせていただいているんです。もちろんこの年齢でアイドルができるわけではないのですが、現在の肩書を聞かれると“歌手”でも“女優”でもなく、あえていえば“バラエティタレント”なんですけど、それもおこがましいと。だから、しょうがないので“元アイドル”や“‘80年代アイドル”とさせていただいてます」そう謙遜する西村だが、芸能界きっての“資格マニア”としても知られている。その数、芸能界屈指の55個!介護資格や小型船舶免許などのほかにタイ古式マッサージ、さらに河童捕獲などユニークなものまで多岐に渡る。「もともと、いつ仕事を干されてもおかしくないと思っていたので資格を取るようになったんです。残念ながら、直接仕事につながっているわけではないんですけど……。河童捕獲の資格ですか?あれは許可証なので、申請すれば200円で買えるものなんです。昔、タモリさんがテレビの前世占いで『前世は河童』と言われたときがあったんですが、そのとき私もロケにご一緒していて。以来、河童の存在を信じてるんです。タイマッサージも29歳のときに家族の反対を押し切って、タイへ行って取りました。でも、向こうでとったので、タイでしか有効ではないんですよ。でも、私はいつかタイに住みたいと思っているんです」プライベートでは‘97年に元CHA-CHAのメンバーで料理人の西尾拓美さんと結婚。’03年に長女をもうけた。「夫も‘80年代アイドル?ホントですね。気がついたら娘も二十歳過ぎました。不妊治療を経てありがたく授かって……。大きな病気もせずに、元気でいてくれるだけでうれしいですね。最近は、娘と旅番組のロケに出させてもらうこともあります。じつは、彼女がお腹の中にいたころから母娘でテレビに出演しているんですが、娘はデビューはしていません。あくまで肩書は一般人。あえて言うなら“西村知美の娘”でしょうか。もう就職活動をしなくてはいけない時期(大学3年生)なのですが、どうするんですかね。芸能界入りはなさそうです。パパを見習って料理の腕を磨いてもらえたらいいな。娘とはよくカラオケに行くんですが、採点付きで私の曲を歌うと、娘のほうが私より高得点なんです。私が自分の持ち歌で80点台なのに、娘は90点以上取っちゃう。それでからかわれてますね(笑)」歌に対する苦手意識は、アイドル時代からのものだと話す。「ご存じのとおりの歌唱力ですから、歌はなるべく避けてきたんですけど……。それでも、来年がデビュー40年なんです。あっ、再来年でした(笑)。そんなことで“最後の集大成”じゃないけど、ちょっとその節目には何か歌わなくては、と考えているんです。これまでも名だたる作詞家・作曲家の先生に曲を作っていただいたので、ご相談して。お客さんが集まるかわかりませんが、頑張ってやりたいです!」80年代当時から変わることのない、まっすぐな瞳で宣言してくれた。
2024年07月12日「明菜さんの復活は“待ってました!”という感じですね。みなさん心から望まれていたと思いますよ」7月12日からファンクラブ会員向けのイベントを開催する中森明菜について、こう嬉しそうに話すのは西村知美(53)だ。‘86年、映画『ドン松五郎の生活』で主演&主題歌を歌うという華々しいデビューを飾った西村。“とろりん”の愛称で親しまれ、正統派アイドルとして活躍。同期には山瀬まみや杉浦美幸、水谷麻里らがおり、事務所の先輩は河合奈保子や石川秀美、芳本美代子と、まさに’80年代アイドルの黄金時代を過ごした。「今でこそ’82年や‘83年の先輩方とお仕事でご一緒することが多いのですが、当時では考えられなくて。1〜2年差でも上下関係がはっきりしていた時代ですからね」と、西村はいう。中でも、“花の82年組”の明菜とは特別な思い出があるという。「当時は歌番組がたくさんありましたから、『夜のヒットスタジオ』や『ザ・ベストテン』などでよくご一緒させていただきました。あるときの『夜ヒット』だったと思うんですけど……明菜さんが本番前に『私、今でも緊張するの』っておっしゃって。パッと私の手を取ると『心臓がドキドキしてるの、わかる?』って、胸に手を当ててくれたんです。私、明菜さんのバストを触ってるけど大丈夫なのかな、って思いながら(笑)。でも、明菜さんはすごいナイスバディで!ウエストもものすごく細かったのをよく覚えています。あと『オールスターハワイ大旅行団』(‘87年7月放送)のときもとても優しくしていただきました。メンバーがすごい方々で……。田原俊彦さんや近藤真彦さん、シブがき隊に明菜、小泉今日子さん、菊池桃子さんたちと一緒でした。私はデビュー2年目で最年少。その撮影の合間にみんなでクルーザーに乗ったんです。タレントだけが乗り込んでいて、撮影スタッフやマネージャーもいない、夢のような空間だったんですが、私は船酔いがひどくて……。気持ち悪くて横になっていたのですが、明菜さんが『知ちゃんは低血圧だから、私と一緒ね』とおっしゃって、ずっと足をさすってくださったんです。私、低血圧じゃないのにな、とは思ったんですが(笑)。田原さん、近藤さんも心配して部屋をのぞいてくれて、小泉さんはりんごをむいてくださいました。こんな幸せな空間はないなぁ、って思いましたね」明菜について西村は「ニコニコして優しい方」という記憶しかないそうだ。「それに、明菜さんはすごくおちゃめ。明菜さんのコンサートに自分でチケットを取って行ったことがあるんですが、曲の合間のトークで明菜さんが急に『イチ、ニ、サン……』って数えだしたんです。観客はみんな『?』だったんですが、『11,12……ここの会場には非常口が12カ所ありますから、(緊急時は)みなさん落ち着いて避難してくださいね』って。会場が大爆笑だったのが忘れられませんね」芸能界入りする前は、菊池桃子とチェッカーズのファンで、ミーハーだったという西村。それだけに、当時のアイドルたちとの交流は鮮明に覚えている。「毎日、夢のような世界でしたから、いつもカメラと色紙を持ち歩いていました。今でも自宅にはいろいろな方と撮った写真やサインがあります。ただ、明菜さんとのツーショットはなくて。緊張して撮れなかったんだと思います」“役得”はほかにもあった。「アイドルのみなさんをテレビで見ると、普通は正面のアングルですよね。でも、歌番組でご一緒すると斜め後ろから見ることができるんですよ。たとえば、聖子さん。トークの雛壇で聖子さんがタモリさんとお話している際、私はすぐ後ろに座っていたので、透明感のあるきれいな聖子さんの背中を見ていました。真っ白なお肌で感動しちゃいました。堀越高校で一緒だったのが酒井法子ちゃんですが、お互い学校にあまり出席できないからって、私がテストの出そうなところをまとめてコピーしたものを法ちゃんに渡していたと記憶していたんです。でも、改めて当時の荷物を調べてみたら、反対に私が法ちゃんからプリントをもらっていたみたいで(笑)。たぶん、いろいろ交換していたんでしょうね。今でも大切にとってあります」名だたるスターたちとアイドル全盛期を駆け抜けた記憶は、いつまでも色あせることがないようだ——。
2024年07月11日「打ち上げでスタッフからいただいたNG集のビデオは今でも見返すことがあるし、金粉が入ったドラマ特製のワインも飲まずに保管しているほど、『星の金貨』は思い入れの強いドラマ。主演の酒井法子ちゃんとは同じ年、高校でも同じクラスだったこともあって、法ちゃんの親友役に抜擢されたのだと思います」こう語るのは、西村知美さん(53歳)。主人公には聴覚障がいがあるため、演技に手話が取り入れられた。「私のファンに耳が不自由な方がいらっしゃって、ドラマに出演する前から、黒柳徹子さんが設立したトット基金が運営している手話教室に通っていたんです。ドラマが決まってからは、法ちゃんも一緒に通いました。手話では私が先輩でしたが、ドラマでは私が手話を勉強するという設定。ぎこちなく手話をするのに苦労しました(笑)」手話よりも心配だったのは、方言だったという。「第1話の台本をいただいたとき、私は東北訛りのある役でした。原作があれば世界観を壊せませんが、オリジナル脚本だったので『もしよろしかったら、出身の山口弁だとありがたいのですが……』とお願いして(笑)。おかげで方言の苦労はありませんでした」当作品は、モデル出身の竹野内豊と大沢たかおが、俳優としてブレイクするきっかけにもなった。「もっともインパクトが残っているのが、大沢さんと法ちゃんの別れのシーンです。ドラマ撮影も終わりが見えてきたときですから、気持ちが入ってしまったんでしょうね。大沢さんが本番で号泣してしまって。スタッフから『そこまで泣かなくていいので、もうちょっと抑えてください』って注意されたほど。でも、オンエアでは号泣シーンがそのまま使われていました」竹野内とはキスシーンにも挑戦していたが――。「私の事務所が水着やキスシーンがNGだったから、あれは“ふり”なんです。その後の竹野内さんの活躍を見て“OKしておけばよかった”と後悔しました(笑)」とはいうものの、最終話では運命的なキャスティングもあった。「竹野内さんへの想いを断ち切り、他の人と結婚するストーリーだったのですが、その相手を演じたのが、元アイドルグループの夫。当時は友達関係でしたが、ドラマから1年後、本当に結婚することに。だからこそ、『星の金貨』は私にとって思い出に残る作品なんです」『星の金貨』(日本テレビ系・’95年~)耳と口が不自由な看護師見習いの彩(酒井法子)と医師の永井秀一(大沢たかお)、秀一の腹違いの弟・拓巳(竹野内豊)の三角関係を描く。ダイジェスト版がきっかけで不幸すぎるストーリーとイケメンすぎる2人が話題となり大ヒットした。【PROFILE】にしむらともみ’70年、山口県生まれ。’86年の映画主演デビュー以来、テレビ、ラジオ、映画、声優など幅広く活躍。現在、『加藤裕介の横浜ポップJ』(ラジオ日本)の月曜レギュラーなどをつとめる。6月1日(土)には『bjbコレクション』(玉川髙島屋)でトークショーに出演予定。
2024年05月26日葉加瀬太郎、西村由紀江、柏木広樹によるNH&K TRIOの ファーストアルバム『Adagio』の楽譜集。株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:東京都豊島区代表取締役:堤 聡)は、新刊「ピアノトリオ葉加瀬太郎・西村由紀江・柏木広樹 NH&K TRIO Adagio Vol.1」、「ピアノトリオ葉加瀬太郎・西村由紀江・柏木広樹 NH&K TRIO Adagio Vol.2」を、2024年3月27日に発売いたします。ピアノトリオ葉加瀬太郎・西村由紀江・柏木広樹 NH&K TRIO Adagio Vol.1/ピアノトリオ葉加瀬太郎・西村由紀江・柏木広樹 NH&K TRIO Adagio Vol.2「情熱大陸」「ひまわり」「エトピリカ」「手紙」「ビタミン」「羽根屋」「TODAY for TOMORROW」といった名曲を、ピアノトリオ編成でVol.1、Vol.2と2タイトルお届けします。バイオリン、ピアノ、チェロの織りなす極上のハーモニーをお楽しみください。●監修:葉加瀬太郎/西村由紀江/柏木広樹ピアノトリオ葉加瀬太郎・西村由紀江・柏木広樹 NH&K TRIO Adagio Vol.1【収載曲】エトピリカ/The Angel In The House/TODAY for TOMORROW/WITH ONE WISH/オルクドール~プラチナの風/ビタミン/瑞風~MIZUKAZE~-全7曲-【商品詳細】定価:3,000円(10%税込)仕様:菊倍判縦/48ページ+別冊パート譜2冊 各20ページ発売日:2024年3月27日ISBN:978-4-636-11373-0商品コード:GTW01101698 amazonにてご予約受付中! : ピアノトリオ葉加瀬太郎・西村由紀江・柏木広樹 NH&K TRIO Adagio Vol.2【収載曲】情熱大陸/ひまわり/Adagio~2023~/羽根屋/手紙/少女がみたもの/-全7曲-【商品詳細】定価:3,000円(10%税込)仕様:菊倍判縦/48ページ+別冊パート譜2冊 各20ページ発売日:2024年3月27日ISBN:978-4-636-11374-7商品コード:GTW01101699 amazonにてご予約受付中! : お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または各オンラインショップまで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月20日自民党・安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題で、渦中の人となっている西村康稔元経済産業大臣(61)。その行動が、波紋を呼んでいる。1月23日、西村元大臣は地元である兵庫県明石市の明石駅前で午前6時半ごろからビラ配りを行ったことが報じられた。西村元大臣は市民に「お騒がせしました」と謝罪しながらビラを配り、そのビラには「裏金は一切ありません」とキックバック騒動について書かれているという。しかし、このビラ配りで世論は納得するだろうかーー。自民党派閥の政治資金を巡る問題では、安倍派などの会計責任者や現職議員ら合計8人が立件された。西村元大臣は不起訴となったが、20日の会見では’22年までの5年間で100万円のキックバックを受けていたことを認めている。「西村元大臣は会見で、政治資金収支報告書に記載していなかったことについて『長年の慣行だった』『問題が表面化するまで知らなかった』と釈明。また還付が廃止になる方向だったにも関わらず、一部議員に継続された経緯に対しては『詳細は控える』と回答しませんでした。さらに今回配られたビラでは『私は、秘書に対し、ノルマ分を売ればいいと伝えていましたので、これら清和会からの還付金について、私自身は把握しておらず、私の政治団体の収支報告書は適正に作成・提出されているものと認識しておりました』『十分に目が行き届いていなかったことについて、深く反省しているところです』と主張しています。SNSでは『秘書が勝手にやるのか?』と不可解な点を指摘して、訝しむ声もあります。それでも“知らぬ存ぜぬ”の姿勢なので、説明をし尽くしているとは言い難いでしょう」(全国紙記者)「裏金は一切ありません」と書いたビラを配った西村元大臣だが、ネットでは《帳簿に記載しないが裏金ではない?》《「頑張ってビラ撒いとけば具体的な説明はなくても明石の人間なら誤魔化せる」とか思ってんのかな》《説明差し控えNGの記者会見を望む》と呆れ声が。さらに明石市民のなかには西村元大臣の説明に納得がいかず、不信感を募らせている人たちもおり、ビラ配りに対してこんな怒りの声が噴出している。《明石市民です。今まで逃げ回って、不起訴が決まったら準備してたかの様にビラを配る。誰も信用してないでしょ?たかが一票かもしれないけれど、僕がこの人に投票することはこの先ずっとない》《明石市を汚しに来ないでもらいたい。何のつもりのビラ配り?》《西村さん、市民を舐めておられます?という感想しかない》《明石市民は騙されない》
2024年01月23日タレントの西村歩乃果が、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)39号のグラビアに登場している。西村は1995年1月28日生まれ、神奈川県出身。アイドルグループ・ラストアイドルを卒業後、恋愛リアリティショー『オオカミちゃんには騙されない』出演などで話題を呼んでいる。3年ぶりに同誌に登場となった西村は、本誌グラビアで初水着に。ヘルシーだけど色っぽく、可愛いけどセクシーに魅了した。
2023年09月02日お笑いコンビ・バイきんぐの西村瑞樹が17日、広島・マツダスタジアムで行われたプロ野球「広島×西武」戦で人生初の始球式を務めた。広島県出身で、幼少期からカープ一筋46年の西村は「いつかやってみたかったことのひとつ。ついにこの時が来たか…」と語るほどの憧れの舞台で、目標の120キロには届かなったものの、101キロの速球で球場を沸かせた。速度はしっかり出たがストライクとはならず、直後の取材では「投球練習から緊張していて、本番はバウンドを気にしてびびった。黒田さんのグローブを使わせてもらって男気注入したんですけどね」と悔しさを語ったが、夢だった大役を終えて「むちゃくちゃ気持ちよかった! 最高でした!」と笑顔を見せた。この日の試合は、地元広島のテレビ局・テレビ新広島のスポンサードゲーム「ここからっ! TSS全力応援デー」として開催。キャンプ好き芸人として知られる西村は、同局で初の冠番組『西村キャンプ場』に出演しており、25(16:05~)にはフジテレビ系で全国放送特番第2弾『今田と西村キャンプ場』を、今田耕司を迎えて放送する。■西村瑞樹コメント今日の投球は、70点。投球練習で選手に「ぶつけてもいいから」と言われたけど、やっぱり「ぶつけちゃいけない!」と頭によぎったんでしょうね。かなり外に外れちゃいました。右バッターなら間違いなくデッドボールでした。高さはよかったんだけどな。でもむちゃくちゃ気持ちよかったです!
2023年06月17日2023年3月7日、俳優の柳葉敏郎さんが、パフォーマンスグループ『一世風靡セピア』の元メンバーであり、同年2月に亡くなった西村香景さんの追悼コメントをInstagramに投稿しました。1980年代に活躍した『一世風靡セピア』は、『前略、道の上より』をはじめ、ヒット曲を数多く生み出し、グループ名通り、当時、一世を風靡した人気グループ。1989年7月にグループ解散後、西村さんは芸能活動を続けていましたが、その後、引退を発表していました。ともに『一世風靡セピア』のメンバーとして活躍した友の訃報に、柳葉さんは「貴方は俺にとって、最良の悪たれ仲間でした」とコメント。「俺はもうちょっとこっちで頑張ってみるわ」と、天国にいる西村さんにメッセージを送りました。前略西村香景様貴方は俺にとって最良の悪たれ仲間でした。貴方のピュアな気持ちが俺には眩し過ぎました。.....俺はもうちょっとこっちで頑張ってみるわ.....有難う.....又、逢う日まで…草々 JONYtoshiro_yanagiba_officialーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 柳葉敏郎(@toshiro_yanagiba_official)がシェアした投稿 投稿には、柳葉さんと、生前の西村さんのツーショットもあり、改めて2人の絆の強さを感じます。柳葉さんの投稿に、ファンからも西村さんとの別れを惜しむコメントが寄せられました。・すごくさびしいです。西村さんの訃報のニュースを見て、思わず叫んでしまいました。ご冥福をお祈りします。・『一世風靡セピア』は私にとっても大切な大切な宝物です。香景さん、ありがとう。・久しぶりに聞いた『一世風靡セピア』の名前が、こんなに悲しい話題だなんて。心の欠片が剥がれ落ちたようです。西村さんの告別式には、柳葉さんとはじめ、『一世風靡セピア』の元メンバーであり、現在は俳優の哀川翔さんらも参列したといいます。残されたメンバーの活躍を、西村さんは空の上から見守っていることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年03月07日実業家のひろゆき氏と妻の西村ゆかさんが4日、東京・国立代々木競技場 第一体育館で開催された「第36回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2023 SPRING/SUMMER」にシークレットゲストとして登場した。Tシャツをショーピースにアレンジしたカラフルなオリジナル衣装でランウェイを歩いた2人。ランウェイトップではひろゆき氏がひざまずいて妻の手をとった。帰り道は手を固くつなぎ、照れ笑いを浮かべながらも笑顔で闊歩。さらに、互いの手をくっつけてハートマークも作っていた。司会のEXITから「何しているんですか!」とツッコまれると「僕も何しているんだと思う」と苦笑い。手つなぎランウェイについて「ラブラブでしたね」と言われると、「演出的なやつ」と照れ隠ししていた。前回のTGCは1人でのランウェイだったひろゆき氏だが、夫婦での出演は「気まずいですよね。僕がスベってもなんとかなるけど、連れがいると一緒にスベっている感じが…」とタジタジ。しかし、妻のゆかさんは「割と『気にしなくていいからね』と言ってくれて颯爽と歩いてくれた」と夫の優しさに感謝すると、「どうせみんな本気で見ていないし、出落ちなんで」とひろゆき節で言い切っていた。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。人気モデルが出演するファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。今回のテーマは、新時代を意味する「NEW EPOCH」。変化を続けながら時代とともに進化を目指し、唯一無二のTGCを創造していきたいという思いが込められている。
2023年03月04日タレントの西村歩乃果が11月28日、人気バトルロイヤルゲーム『Apex Legends』の大会『17LIVE おんみょう杯』でMCを務めた。アイドルグループ・ラストアイドルとしての活動終了以降、ゲーム実況者として人気を博しながら、配信番組でのMCにも挑戦している彼女。MCを担当する上で意識していることや、アイドル活動を終えてからの現在の心境について話を聞いた。――大会が始まる前、「よく噛むので『MCにふさわしくない』と言われちゃいそう!」と心配されていましたが、「おんみょう杯」MCをやってみて、いかがでしたか?緊張はしていましたが、共演者の方が面識のある方だったこともあり、緊張感はありつつもリラックスしながら臨むことができました。――ABEMAの情報バラエティ番組『モデルプレスカウントダウン』でもMCを担当されていますが、MCをする上で意識していることはありますか?ポジティブな発言に変換することを心がけています。――今年5月にラストアイドルとしての活動が終了。5年間の活動を振り返って、改めて今のお気持ちを教えてください。アイドルとして活動している時に比べると、時間やスケジュールに縛られることが少なくなったと感じます。――アイドル活動を終えてからのお仕事についてはいかがでしょうか?今回の「おんみょう杯」MCをはじめ、YouTubeでもゲーム配信を行うなど、ゲーム好きが仕事につながっているかと思われます。――好きなことが仕事になり、やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?ゲームの大会にお仕事として出場させていただき、結果を残せた時、やりがいを感じます。――今後ゲームに関する仕事で「こんなことがしてみたい!」というものがあれば、教えてください。現在もいくつか出させていただいておりますが、オフラインの大会にたくさん出場したいなと考えております。――あるインタビューで「女社長になるのも夢」とお話されていました。どんな事業をする会社の社長をイメージしていますか?美容関係で考えております。■プロフィール西村歩乃果1995年1月28日生まれ。神奈川県出身。2017年、アイドルグループ・ラストアイドルの2ndユニット「Love Cocchi」としてデビュー。2021年より、ABEMAの情報バラエティ番組『モデルプレスカウントダウン』でMCを担当。2022年5月31日、神奈川・KT Zepp Yokohamaにて開催されたライブ「ラストアイドル 5年間ありがとう Farewell Party」で、ラストアイドルの活動が終了した。
2022年12月17日WOWOWオリジナルアニメ「火狩りの王」よりメインビジュアルが解禁。さらに第1話の一部シーンが公開された。日向理恵子による長編ファンタジー小説を、監督・西村純二と構成/脚本・押井守がタッグを組んでアニメ化した本作。“火”を失った人類最終戦争後の世界で、11歳の少女・灯子と15歳の少年・煌四が、多くの困難に直面しながらも懸命に生きていく姿を描く。この度解禁されたメインビジュアルでは、主人公・灯子と狩り犬・かなたが森で出会い、物語が大きく動き出すシーンが下部に描かれ、上部には、首都や工場地帯を背景に登場人物たちが立ち並んでいる。森と都市、2つの世界が交差するときなにが起こるのか。そして、空をつらぬく一途の光が意味するものとは?併せて、第1話の一部シーンが公開。灯子の村での暮らしやかなたとの出会い、そしてともに首都へと旅立つまでが映し出されている。WOWOW オリジナルアニメ「火狩りの王」は2023年1月14日より毎週土曜22時30分~WOWOWプライムで放送、WOWOWオンデマンドで配信スタート。(text:cinemacafe.net)
2022年12月08日