「親子で使える」について知りたいことや今話題の「親子で使える」についての記事をチェック! (1/2)
デリケートな赤ちゃんの肌はもちろん、妊娠中のママやファミリーまで、日々手軽に肌を整えられる「b.box body(ビーボックスボディ)」のボディケアラインが登場。オーストラリア産の植物とエッセンシャルオイルを配合。動物実験を行っていないことを証明する「クルーエルティフリー認証」と動物由来成分を一切含まない製品として「ヴィーガン認証」を取得。子育て中の「あったらいいな」を形にし 世界中のママたちの悩みを解決する使命を持った「b.box(ビーボックス)」。これまでお食事製品の開発で培ってきたリサーチ力に、新たにスキンケアの専門家の力が加わり、 「b.box body(ビーボックスボディ)」シリーズが誕生しました。大切な命を育むママと、生まれてくる赤ちゃん、そして愛する家族のために。やさしさにあふれた無添加・低刺激の「b.box body」のアイテムを展開しています。妊娠中のデリケートなお腹のケアから、赤ちゃんの柔らかな肌、そして家族みんなの日々のスキンケアまで。ひとつの製品で、家族の絆と幸せを感じられる特別なアイテムとなっています。入浴時と入浴後に使える5種類の商品をご紹介します。■スムース ミネラルソーク 350mL 2,970円(税込)入浴時、湯舟に入れて入浴剤として使えて、湯船から上がる際はすすぎ不要のソーク。湿らせた肌と髪に直接なじませてもOK。乾燥が気になる頭皮や肌をしっとり洗い上げます。■クレンズ ヘア+ボディウォッシュ 350mL 2,970円(税込)入浴時、湿らせた髪と肌に少量のジェルをなじませてマッサージ。植物成分が肌にうるおいを与えてくれます。湯舟に入れて泡立てれば、泡風呂も楽しめます。■ハイドレード ボディローション 350mL 3,410円(税込)肌のキメを整えるローション。入浴後や保湿が必要なときに、たっぷり手にとって手や顔、体になじませて。フレッシュな心地よい香りもポイント。顔にも体にも使えて、ベタつきにくく、肌にすっとなじみます。■モイスチャー ボディ+バスオイル 150mL 3,190円(税込)乾燥が気になる肌にうるおいを与えるバスオイルは赤ちゃんのマッサージに最適。頭皮にも使えます。妊娠中のママのボディケアにもおすすめ。■プロテクト ナッピー+バリアクリーム 100mL 2,970円(税込)おむつによる摩擦から肌を守るクリーム。おむつを交換する際、肌を清潔にしたあとたっぷりとクリームを塗ります。クリームは完全に肌になじませなくてもOK。ボディケアライン以外に、入浴時に使えるブラシ+スポンジも。■ベビーバスブラシ+スポンジ 1,870円(税込)ソフトな肌ざわりのシリコンブラシと交換できる毒性のないスポンジの両面仕様。キツネをモチーフにしたキュートなデザイン。シリコンブラシはやわらかく、赤ちゃんの頭皮や肌を優しく洗い上げます。赤ちゃんと一緒に楽しく使いながら、肌を整えてくれる充実のラインナップ。出産祝いのギフトとしても喜んでもらえそうですね。b.box bodyお問い合わせ:ウェスキー株式会社
2024年11月06日色柄アイテムを散りばめて、夏のお出かけが楽しくなるような親子コーデに仕上げ。プチプラアイテムをMIXしながら、旬度の高い小物を投入してトレンドを意識![ MAMA ] ありささんCOORDINATE ITEM[ トップス ] YOU/ユー[ スカート ] PALOMA WOOL/パロマウール[ パンツ ] UNIQLO/ユニクロ[ バンダナ ] studiolab404.com/スタジオラボ404ドットコム[ ネックレス ] 333/バーバーバー[ バングル ] BEAMS/ビームス[ バッグ ] BAGGU/バグゥ[ シューズ ] KEEN/キーン今季トレンドのバンダナがコーデのポイント。スタンダードなペイズリー柄は、黒地にピンク×ブルーがよく映える。キーホルダーのじゃらじゃらづけが今の気分。ガラケーモチーフのものは、韓国雑貨店でゲットしたアイテム。『キーン』のスニーカーを合わせれば、フェスやアウトドアにも行けそうな雰囲気に。[ GIRL ] ほのかちゃん・6歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ZARA/ザラ[ ボトムス ] BOBO CHOSES/ボボショーズ[ ネックレス ] ハンドメイド[ バングル ] TOY JEWELRY/トイジュエリー[ バッグ ] moi/モイ[ ソックス ] michirico/ミチリコ[ シューズ ] ZARA/ザラチアフルな装いをより盛り上げるのは、ハンドメイドのワンちゃんバッグ! ミニサイズでオモチャやお菓子を入れるのにぴったり。
2024年08月20日mamagirlWEBをご覧のみなさんに向けた「親子でガッチャ!バクアゲ先行上映会」を開催します!抽選で親子40名様を特別ご招待!この夏、親子で映画鑑賞しませんか?この夏、「仮面ライダーガッチャード」&「爆上戦隊ブンブンジャー」2大ヒーローによる豪華2本立て映画、映画 『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』『爆上戦隊ブンブンジャー劇場BOON!プロミス・ザ・サーキット』が7月26日(金)より全国公開されます。7月26日(金)の全国公開に先駆け、親子でガッチャ!バクアゲ先行上映会を下記日程にて実施することとなりました。今回はmamagirlWEB読者の中から、抽選で1組4名様まで、合計40名様を特別にご招待!本編上映後はキャストによる舞台挨拶も行われます。夢のような企画にぜひご応募ください♪<イベント概要>●日時:7月20日(土) 13:00開演、15:10終了予定●場所:丸の内TOEI●スケジュール開場12:00~ 13:00本編13:00~ 14:35登壇14:40~ 15:10本編上映後はキャストによる舞台挨拶を予定しております。登壇者は本島純政(一ノ瀬宝太郎/仮面ライダーガッチャード役)、井内悠陽(範道大也/ブンレッド役)、キャラクターです。※上映時間(本編):95分※当選通知は宣伝会社シュナイト合同会社よりメールにてお知らせします。※本上映は、場内の照明は通常より明るく、音量が小さい「おこさまシネマ」での上映会になります。<ご招待>1組4名様まで、合計40名様注意事項をお読みの上、下記応募フォームからご応募ください。<応募期間>7/5(金)18:00〜7/10(木)18:00まで【注意事項】・本上映は、場内の照明は通常より明るく、音量が小さい「おこさまシネマ」での上映会になります。・応募は親子最大4名様でご来場いただける方に限らせていただきます。・0歳以上のお子様は1名として数えさせていただきます。・当選メール1件につき最大4名様での当選となります。当選者の発表は当選メールをもって代えさせていただきます。なお、応募者多数の場合は抽選により決定致します。・応募の際にいただいた個人情報は東映と宣伝会社シュナイト合同会社へ提供させていただきます。・応募締切後、当選者様には「参加意思ご確認」のメールをお送りさせていただきます。・当選者の方には受託先の宣伝会社シュナイト合同会社よりメールをお送りし、「参加意思」の返信を持って当選が確定します。・迷惑メール対策をなさっている方は、「@schneid.co.jp」を受信できるよう設定をご確認ください。・会場までの交通費及び宿泊費などは当選者様ご自身のご負担となります。また、移動中及び会場内での事故などのトラブルについての責任は負いかねます。・会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、記録用撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ・WEB等にて、放映・掲載される場合がございます。・ご入場時、本人確認のため、招待状記載の「当選者様氏名」と「身分証明書」を確認させて頂く場合がございます。当日は身分証のご持参をお願いします。・登壇者および舞台挨拶の予定は、都合により予告なく変更になる場合がございます。また天候、その他やむを得ない事情によりイベント自体が中止になる可能性がございます。・演出の都合上、開演後の入場はご案内のタイミングが限られます。ご入場いただけるタイミングでスタッフがご案内いたします。・当選メールの譲渡行為、転売目的でのご応募は、固くお断り致します。また、金券ショップ・ネットオークションへの売買行為は違法となります。転売で入手した招待状であることが発覚した場合には、ご入場をお断わりさせていただく場合がございます。・お客様同士のトラブルには、主催者および会場は一切責任を負いかねます。・全席指定となります。お席はお選びいただけません。・車椅子をご利用のお客さまは車いすスペースでのご鑑賞となります。車いすスペースには限りがありますので、ご利用人数によっては所定のスペース以外でご鑑賞いただく場合がございます。また、イベントの内容やマスコミ取材により、所定のスペースからご移動いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。・イベント中のカメラ(携帯電話含む)やビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。違法行為を発見した場合は、厳正に対処させていただきます。・イベントの模様を公式YouTubeや各種SNSにアップする場合もございます。また、後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。・お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。・会場周辺での出待ち・入待ちにつきましては、近隣のご迷惑となりますので、固くお断りいたします。・お電話でのご応募は承っておりません。・いただいた個人情報は、主催者・東映株式会社の個人情報ポリシー()に従って取り扱われます。【応募方法】応募はこちらから!⇒※外部サイト(本企画を受託する宣伝会社シュナイト合同会社が制作した応募フォームです)※注意事項欄にも記載がありますが、当選者にはメールでお知らせし、受信者からの返信を以て当選が確定します。当選メールの受信だけでは入場できませんのであらかじめご注意ください。※抽選、当選発表等は宣伝会社シュナイト合同会社が行います。【作品情報】映画 『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』『爆上戦隊ブンブンジャー劇場BOON!プロミス・ザ・サーキット』公開日:2024年7月26日(金)公式ホームページ:公式X:@toeiHERO_movieⓒ2024 映画「ガッチャード・ブンブンジャー」製作委員会 ©石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映©テレビ朝日・東映AG・東映・映画 『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』 突如、未来の世界から、時空ゲートを通って敵の大軍団が襲来!なんとか応戦する一ノ瀬宝太郎=仮面ライダーガッチャードたち。未来にはかつて幾度も宝太郎たちの窮地を救った“20年後の宝太郎”=仮面ライダーガッチャードデイブレイクがいる。「今度は俺が助けなきゃ!」未来の危機を察知した宝太郎たちは”ギガントライナー”で時空を超えデイブレイクのいる未来への大冒険に出発!!さあ、ふたりのガッチャード、錬金術師とケミーたち、みんなで力を合わせて未来を取り戻せ!!【キャスト】本島純政松本麗世藤林泰也安倍 乙富園力也熊木陸斗福田沙紀加部亜門小島よしお/石丸幹二/DAIGO原作:石ノ森章太郎脚本:長谷川圭一音楽:高木 洋アクション監督:福沢博文監督:田﨑竜太・『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON!プロミス・ザ・サーキット』ブンブンカーが奪われた!?王女も地球も守り抜くバクアゲお届けミッションスタート!あの大人気動画クリエーター、HIKAKINとブンブンジャーとの夢のコラボ撮影が実現!!範道大也が購入したサーキット場にてコラボ撮影をおこなうブンブンジャーとHIKAKIN。そこへ突如“惑星トリクル“の王女が逃げ込んできた!宇宙のならず者集団“ハシリヤン“の侵略から逃げてきたという彼女を保護したブンブンジャー。だがハシリヤンは、王女を渡さなければ地球に「惑星大破壊大ミサイル」を撃ち込むと脅迫…!さらにハシリヤン捕物隊長“デイモンサンダー“を地球に送り込んだ!デイモンサンダーの持つ力によって大也のサーキット場は苦魔獣=“サーキットグルマー“に、そしてなんと…いつもは頼もしいブンブンジャーのスーパーマシン“ブンブンカー”もサーキットグルマーに飲み込まれ、敵の支配下に…!?予測不能の事態にさすがのブンブンジャーも、大ピンチ!【キャスト】井内悠陽葉山侑樹鈴木美羽齋藤璃佑相馬 理宮澤 佑ハシヤスメ・アツコ伊礼姫奈HIKAKIN原作:八手三郎脚本:冨岡淳広音楽:池田善哉 横関公太アクション監督:渡辺 淳監督:中澤祥次郎
2024年07月05日親子でシェアできるコスメを紹介する『親子美容』が今月からスタート!今回はこの夏、思いっきり外遊びしたい親子の必需品『アネッサ』の日焼け止め乳液をご紹介します。赤ちゃんにも使えてSPF50+・PA++++とハイスペック!そのうえサラッと伸びてベトつかないので暑い日でも快適です。実際にライター島田が1歳になったばかりの娘といっしょに使ってみたので、ぜひ参考にしてくださいね。サラッとしているのにダラダラ流れないからスゴい!今回、娘とシェアするのは『アネッサ』「パーフェクトUV マイルドミルクNA」。言わずと知れた信頼のUVケアブランド、アネッサの敏感肌用日焼け止め用乳液です。・赤ちゃんから使える、ママにも子どもにもうれしい日焼け止め試したのは夕方のお出かけのときですが、日差しが強かったのでさっそく娘の腕に伸ばしてみました。サラリとなめらかなテクスチャーなのに肌にのせてもダラダラと流れることがなかったので、娘が少し動いても慌てることはありませんでしたよ。・1歳児が自分で塗れるほどスッとなめらか♡腕に塗ったテクスチャーが気になるのか自分で塗り始めた娘。1歳児の手でもなめらかに伸びて、肌にスーッと素早くなじみました。仕上げにママが塗り直しましたが、本当に肌なじみが良いので、首筋や関節などの塗りにくい部分にも、子どもが嫌がる前にサッとムラなく伸ばすことができます。普段は日焼け止めを嫌がる娘ですが、これはイヤイヤしませんでした。気になる白浮きや香りもなく、また肌がベトつくこともないので急いで手を洗いに行かなくてもOK。すぐに服やアウターを羽織れるのも高ポイントです。・塗布後はしっとりした肌にスキンケア成分が配合されているので塗布後はしっとりなめらかな肌に。私は顔と体に塗ったのですが、遊んでいるときにも終始潤いを感じたので、UV対策とスキンケアが同時にできているような感覚でした。また、汗をかいても流れ落ちることがなかったので、何度も塗り直す手間が要らないのも良かったです。テクスチャーもサラッとして重さを感じないので、これからのジメジメ湿度が高い時期のメイク下地にもいいと思いました。石けんで簡単に落とせるのも高ポイント!親子で使いたい日焼け止め汗や水遊びにも強いスーパーウォータープルーフなのに、石けんでオフできるのもママにうれしいポイント。SPF50+・PA++++と国内最強レベルのUVカット効果なのに、生後1カ月の赤ちゃんから使えるし、たっぷり入っているので家族全員で気兼ねなく使えるのも良いところ。この夏の良き相棒になってくれると思います。パーフェクトUVマイルドミルクNA(60mL)¥3,058【編集部調べ】お問い合わせ先資生堂お客さま窓口TEL:0120-81-4710お出かけのときにバッグにぜひ入れておきたい!これ一つあればUV対策はOK!ママもベビーもキッズも使えて、顔にも体にも塗れるから、バッグに一つ入れて持ち歩きたい♡手軽にしっかりケアできるので、親子のUVケアに必須のアイテムです!
2024年05月17日2月某日、都内で行われたイベントで、mamagirlアンバサダーの石川由佳梨さん親子と、インフルエンサーの佐藤せりなさん親子スナップをパシャリ! 母娘でおしゃれに見えるコーデのポイントを聞きました。石川由佳梨さん母娘はガーリー&カジュアルをモノトーンでリンク・お名前&年齢ママ:石川由佳梨さん(37歳)お子さん:すみれちゃん(9歳)・今日のファッションのポイント「娘は、パール付きカチューシャとポンポン付きニットと旬のツイードミニスカートでモノトーンガーリースタイルに。ママは、暖かさ重視で裏起毛のスウェットに、流行りのウエストのデザインがポイントのパンツを合わせて楽ちんスタイルに。スウェットに合わせたくて買ったパール風ネックレスはSHIEN」・コーデ詳細ママトップス…しまむらボトム…Bobバッグ…しまむらシューズ…NIKEアクセ…SHEINお子さんトップス…GUボトム…GUバッグ…?シューズ…NIKEヘアアクセ…SHEIN佐藤せりなさん母娘はトレンドをたっぷり盛りこんだ2カラーコーデ・お名前&年齢ママ:佐藤せりなさん(40歳)お子さん:かえでちゃん(7歳)・今日のファッションのポイント「娘は、大人顔負けのデザインなのにプチプラなcocaのキルティングワンピースがポイント! インナーには、薄手でごわつかないのに暖かいニットソーを合わせています。バッグやヘアアクセは、ママと兼用で使っているもの。ママは、骨格ストレートを華奢見えさせてくれる(歓喜♡)タイトシルエットのボトムと、他のアイテムとセットだったフリルをトップスにコーディネートしました」・コーデ詳細ママトップス…SHEIN、付けフリル(トップスとセット)/GRLボトム…cocaバッグ…Accommodeシューズ…パシオス×anna&serinaコラボアクセ…リング/CENE、ネックレス/サンキューマートソックス…しまむらお子さんトップス…BRANSHESワンピース…cocaバッグ…しまむらシューズ…ABC MARTヘアアクセ…seriaソックス…サンキューマート石川さん母娘は、ツイード素材やパール、ウエストデザインの太めパンツ。佐藤さん母娘は、キルティングやフリルなど、トレンドアイテムがたっぷり盛り込まれたコーディネート! しかも、手にしやすいプチプラブランドのものだから、参考にしやすいですね。さらに、母娘で2色に抑えたカラーコーデにしていることで、おしゃれ度アップ! 今度のお出かけに、ぜひトライしてみてはいかが?
2024年03月01日電車で移動する際に親子で乗っている光景はよく目にします。そのなかで“電車ならでは”な思わずクスっとしてしまう親子の会話が繰り広げられることも。今回MOREDOORでは、電車での親子の会話に思わず笑ってしまったエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。40歳、Rさんの場合電車で私の向かいに高校生くらいの男の子とお母さんらしき人が座りました。2人とも話さずに一心不乱にスマホをいじっています。その時お母さんが「カレーでええやん……」とボソッと言いました。すると「天ぷらうどんの気分やねん」と男の子。しかし目はずっとスマホを見ています。どうやらスマホのメッセージ機能で会話をしているようなのです。「てか、喋った方が早くない?」と男との子。「それもそうやな」とお母さんが言って笑っていました。その状況にどう思いましたか?私も思わずクスッと笑ってしまい……。この状況に、ほっこりした気持ちになりました。(40歳/主婦)かわいい親子とある親子のやりとりを見て心がホカホカになったというエピソードをご紹介しました。今回ご紹介した親子の会話は、日常の中で起こる小さな出来事の一部かもしれません。ですが、周囲の人々の心を温かくしたり、笑顔を与えてくれたりするようですね。皆さんは、電車での親子の会話に笑ってしまった経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年02月23日親子で一緒に使えるヘアケア&スキンケア商品が人気の「mä&më Latte (マー&ミー ラッテ)」から、うるおいバリアを守って洗う「ボディソープ」が新登場!親子のバスタイムに寄り添う最新アイテムを要チェックです♪大人と子どもの異なる肌悩みを同時にケア!2タイプのボディソープ今回登場するのは、小さな子どもでも使いやすい泡タイプと、少量でサッと泡立つ液体タイプの2種類。マー&ミー 泡で出てくるボディソープ550ml/詰替用420mlマー&ミー ボディソープ 490ml/詰替用360mlどちらも、セラミドや酵母エキスなどを含む「うるおいバリア成分」とブランド共通特長成分「プレミアムWミルクプロテイン」配合で、大人と子どもの異なる肌悩みを同時にケアしてくれます!香りには、シャンプーでも人気の「アップル&ピオニー」が採用され、親子で優しい香りに包まれますよ♪「mä&më Latte」のボディソープで親子のバスタイムをもっと楽しく♡「mä&më Latte(マー&ミー ラッテ)」のボディソープは、2月9日から全国のドラッグストア、スーパーマーケットなどで発売中です!がんばった一日の終わりに、親子で優しい泡と香りに癒されて♪▶詳しくはこちらをチェック!
2024年02月22日親子で使えるヘアケア&スキンケアブランド「マー&ミー ラッテ(ma&me Latte)」の新ボディソープが2月に発売。新製品発表会に、3児のママであるお笑いタレントの横澤夏子さんが登場しました。「子どもたち3人と入るお風呂は苦労の連続」と話す横澤さんの赤裸々エピソードと、新製品の特長をお届けします。親子で使える『マー&ミー ラッテ』の新ボディソープは、泡と液体の2タイプ【左】マー&ミー 泡で出てくるボディソープ 550mL/【右】マー&ミー ボディソープ490mL/オープン価格 2024年2月9日発売新ボディソープは、泡のまま出てくるタイプと液体タイプの2タイプ。共通成分としてセラミド、酵母エキス(ヒト型セラミドを含む)、プレミアムミルクプロテイン(保湿成分)が配合され、変化を感じる大人の肌と成長過程の子どもの肌に潤いを与えて、健やかな肌へと導きます。また、植物性由来のアミノ酸系洗浄成分を配合することで泡立ちをよくし、サッと洗い流せるように設計。ふわふわの泡でカラダを洗ったあと、シャワーですぐ洗い流せるので洗い残しを防げます。泡タイプと液体タイプの選び方について『マー&ミー ラッテ』開発担当の綿引さんにお話を聞きました。綿引さんお子さまの年齢によって、使い分けるとよいと思います。赤ちゃんの時は泡タイプ、少し大きくなってきて自分で泡立ちを楽しみたい方は液体タイプがおすすめです。また、見た目ではわからないのですが、ボトルの底を重く設計しています。これにより、お子さんがポンプに手をかけ力を入れても滑りにくいようになっています。ーー細部までこだわっている設計!まだまだ力加減を調整しにくい子どもでも簡単に使えるようになっていて、ママも安心ですね。3児のママ横澤さんが語る「イヤイヤ期の子どもをお風呂に入れる方法」横澤夏子さんーー発表会のゲストとして現在、3歳、2歳、6か月のお子さんのママである横澤夏子さんが登場。お風呂はいつも子どもたちと一緒に4人で入っているそうですが、毎回すんなりとお風呂に入ってくれないのが悩みだそう。横澤さん今、子どもたちは何を言っても「イヤ」と言う時期なんです。「お風呂入るよー!」というと「イヤ」と言って、「もうそろそろお風呂出るよー!」と言っても「イヤ」といいます(笑)。毎回、一苦労ですね。お風呂を嫌がったら「何か一つおもちゃを持っていってもいいよ!」と言うと楽しそうに持っていったりするんですが、それでもダメなときがあって。そこで、お風呂場以外の部屋の電気をすべて消してみたら、自然と明るいお風呂場に集まってきました。子どもは明るいところに集まってくるんですね(笑)ーーこの日イベントに檀上した『マー&ミー ラッテ』開発担当の笹野さんも、横澤さんと同じくママ。子どもたちをお風呂に連れていくのが一苦労だという横澤さんのお話に共感。笹野さんうちは水鉄砲が好きなので、使い終わったマヨネーズやケチャップの空の容器を渡しています。それを水鉄砲代わりにするのが、今のお気に入りですね。でも、マヨネーズやケチャップの容器はよく洗っても中身が残るので、お風呂が汚れて切ないです(笑)横澤さんああ!それめちゃくちゃいいですね!今日からマネします(笑)横澤さん「泡切れもよく、時短にもなって助かります!」ーーいち早く新商品を試された横澤さん。子育てママならではの目線でレビューしていただきました。横澤さん我が家はまだ子どものカラダをスポンジやタオルで洗ってないのですが、『マー&ミー 泡で出てくるボディソープ 』はつかめるくらい立派な泡が出てくるので、そのまま子どもと私のカラダを洗っています。泡切れもよく、サッと泡が消えるからすすぎに時間がかかりません。時短になって助かります。ボトルの重心が下にあるので、上から片手でプッシュっとしてもコロン!とボトルが転がらないのも使いやすいです。あとは大容量なので、詰め替えの頻度が少なくて済むのもありがたい!横澤さん「アップル&ピオニーの香りが次の日まで続いてびっくり!」横澤さんアップル&ピオニーの香りが長時間続くのもお気に入りです。昨晩お風呂に入った子どもたちが夕方になってもアップル&ピオニーのいい香りが残っていて、ひそかに嗅いでます(笑)子どもたちと一緒にお風呂に入るのは一苦労だけど大切なコミュニケーションな時間ですね。ーー大変だけど、限りない時間でもある子どもたちとのバスタイム。『マー&ミー ラッテ』の新ボディソープを使って楽しんでみませんか?<筆者情報>玉絵ゆきの(たまえ・ゆきの)anan等Webメディアの記事執筆&書籍制作を手掛ける美容ライター。タレント、美容家、医師等のインタビュー実績も多数。書籍実績はこれまで5冊。現在は目下6冊目校了に向けて日々健闘中。文・玉絵ゆきの
2024年01月26日子どもとのお出かけするときに、「親子でリンクコーデを楽しみたい」と思っている方必見!今回は、アクセントカラーがポイントの親子リンクコーデを3つご紹介します♡アクセントカラーのアイテムは、コーデのポイントになるだけではなく、親子リンクをより目立たせることができます。地味になりがちな冬コーデにもおすすめですよ♪ぜひ参考にしてみてください。柄違いでもリンク感ばっちり!グリーンニットが主役の親子リンク♡グリーンのニットが目を引くこちらの親子リンクコーデ。その他のアイテムはリンクさせていなくても、しっかり親子リンクコーデとして成り立っているのはこのニットのおかげ♡似たような雰囲気、カラーのアイテムを1つ持っているだけで、簡単にかわいいわが子とリンクコーデを楽しめるのはうれしいですね!全身おソロで親子の絆深まる♡ブルーがコーデのアクセントにお次は全身リンクの親子コーデをご紹介します。ポイントは、周りの視線を集めてくれるブルーのトップス。他アイテムはモノトーンのカラーをチョイスして、全体の色味に統一感をもたらしています。親子の絆が深まる全身おそろいコーデ、ぜひマネしてみてください♡ブルーの帽子だけで完成!お手軽親子リンクコーデ初心者の方でもマネしやすいのが、アクセントカラーの小物を使った親子リンクコーデです。ブルーのニット帽でがっつりリンクさせて、コーディネートはやんわりと色味・アイテムを合わせてリンク☆家にあるアイテムだけでリンクコーデを作りたいと考える方は、ぜひこのテクニックをお試しくださいね!親子リンクの決め手はアクセントカラー!アクセントカラーのアイテムを使うだけで、あっという間に存在感抜群の親子リンクコーデを作り出すことができます。「どうすれば上手にリンクコーデができるんだろう?」と悩んでいる方は、今回のコーデ例を参考にアクセントカラーアイテムを使った着こなしを考えてみてくださいね☆※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@re___remi0715様、@chiyumi__様、@amam771様のInstagram投稿をご紹介しております。
2024年01月15日大人気マンガシリーズ、進撃のミカさんの『終電を逃しボロボロになった親子』を紹介します。親子を心配して、自分の家に泊まるよう言った主人公。そして家にある食材で、親子にオムライスをふるまったのです。親子は主人公の作ったオムライスを涙を流して食べると…。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:進撃のミカ#4終電を逃しボロボロになった親子出典:進撃のミカ本当の理由は…出典:進撃のミカ夫から逃げてきた出典:進撃のミカ一流企業に勤める商社マン出典:進撃のミカ態度が豹変して…出典:進撃のミカ夫から逃げて公園へ出典:進撃のミカ離婚するのは難しい出典:進撃のミカつらい思いをさせてしまった出典:進撃のミカ家にしばらくいるよう提案出典:進撃のミカ次回予告出典:進撃のミカ女の子が産まれた途端、豹変した夫から逃げてきたという女性。世間体を気にする夫との離婚を難しく感じていました。主人公はそんな女性に、しばらく家にいるよう提案しますが…。イラスト:進撃のミカ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)
2023年12月08日白Tシャツにブルー×グリーン系を合わせて、爽やかな着こなしに。『ユニクロ』や『バースデイ』などのプチプラアイテムを上手に組み合わせた親子コーデを要チェック![ MAMA ] AyumiさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] A.P.C./アー・ペー・セー[ ボトムス ] UNIQLO/ユニクロ[ イヤリング ] LIMELY/ライムリー[ ネックレス ] Vicente/ヴィセンテ[ ブレスレット ] Tiffany & Co/ティファニー[ バッグ ] A.P.C./アー・ペー・セー[ ソックス ] DRWCYS/ドロシーズ[ シューズ ] NIKE/ナイキカジュアルなTシャツコーデには、華奢すぎないアクセサリーが好相性。少し無骨なデザインがグッド。『アーペーセー』のショッパーを巾着バッグとして活用。ブルーのストライプが爽やかさを加速してくれる。[ BOY ] もっくん・4歳COORDINATE ITEM[ インナー ] birthday/バースデイ[ オールインワン ] URBAN RESEARCH DOORS/アーバンリサーチ ドアーズ[ シューズ ] KEEN/キーン鮮やかなグリーンが好アクセント。ナチュラルなオールインワンにアウトドアテイストをプラスして変化付け!
2023年09月05日それぞれが古着アイテムを主役にしたひと癖ある親子コーデ。お揃いアイテムがない場合は、カラーバランスを調整することで統一感アップをねらって。[ MAMA ] ありささんCOORDINATE ITEM[ トップス ] H/アッシュ[ ワンピース ] ヴィンテージ・古着[ ヘアアクセサリー ] POTETE/ポテテ[ イヤリング ] ROSE vintage/ローズヴィンテージ[ ネックレス ] ..ERA../イラ[ バッグ ] HOLIDAY/ホリデイ[ リング ] GAGAN/ガガン[ ] duoctria/ドゥオクトリア[ シューズ ] H/アッシュマーブル柄が涼し気なヘアクリップで夏らしく。旬なヘアアクセが揃う『ポテテ』のアイテム。手描きのようなロゴが可愛い『ホリデイ』のショルダーバッグは、ガーリーにもカジュアルにもマッチしそう。洋服を淡トーンでまとめた分、足元は黒で引き締めて。古着屋『アッシュ』のオリジナルサンダル。[ GIRL ] ほのかちゃん・5歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ イヤリング ] DAISO/ダイソー[ リング ] H&M/エイチアンドエム[ シューズ ] MERCI CAMPA/メルシーカンパヴィンテージのチャイナ服が主役のキッズ。キッチュなイヤリングは、『ダイソー』のバスボールから出てきたもの!
2023年08月31日親子の日普及推進委員会は、「親子の日」20周年を記念し公式企画を実施しています。「親子の日」当日となる7月23日(日)には、スタジオに親子を招待して3年ぶりの撮影会「スーパーフォトセッション」を開催いたします。「親子の日」ポスター2003年に産声をあげた「親子の日」。今年が20周年の記念すべき年です。「親子の日」の記念イベントとして、「親子の日」誕生以来毎年実施してきた親子写真撮影会「スーパーフォトセッション」は、2022年までの3年間コロナ禍で中止されていましたが、今回3年ぶりに開催されます。撮影するのは、在住40年になる米国人写真家、「親子の日」オリジネーターのブルース・オズボーン氏。年に1度、親と子がともに向かい合う日があったっていい。その日を通じて、すべての親子の絆が強められたらすばらしい。写真家ブルース・オズボーン氏のそんな願いが実を結ぶために、今年も「親子の日」に共感し応援を続けてきた人たちはそれぞれの場所で各々の「親子の日」を計画。全国の写真館や市町村でも、撮影会やイベントの開催を計画しています。5月第2日曜日は、母の日。6月第3日曜日は、父の日。7月第4日曜日は、親子の日。「親子」は社会の土台です。「親子の日」が多くの人にとって特別な記念日となりますように。皆様からの応援パワーも必要としています。<親子の日普及推進委員会の公式企画>●写真コンテスト instagram を使っての写真コンテスト。募集:2023年5月1日(月)~8月31日(木)●エッセイコンテスト 老若男女を問わない他にも海外からの応募者も増えつつあるエッセイコンテスト。募集:2023年5月1日(月)~8月31日(木)●親子大賞 「一番輝いている親子」を投票で決定。※ヌートバー親子もノミネート投票:2023年5月1日~8月31日●#親子でDO 開催中オンラインフェス。親子動画コンテスト(SNSに投稿)●オンライントークライブ 毎月第4日曜日YouTubeを利用したオンライントークライブ。テーマは「未来への贈り物~Present to the Future~」ライブがリレー式となった初回の2002年9月は岡崎友子 (オーシャンアスリート)、12月は小林弘人(株式会社インフォバーン 代表取締役会長CVO)、2023年1月は森山賢(琉球補聴器 社長)、2月は藤井青銅(放送作家)、3月はマーク・パンサー(globeのメンバー)、4月は久住昌之(漫画原作者・漫画家)、5月はカオハガン島に住み島民の生活の糧をサポートする活動をされている崎山克彦(今年88歳)、6月は杉山サリー、7月はピーター・バラカン(DJ ブロードキャスター)が出演。●写真絵本「たいせつなもの」制作ブルース・オズボーンが 撮影した親子写真にイラストと言葉が加わり、「世界はたいせつなものでできている」というメッセージを込めた、見て読んで考える写真の絵本。<2023年『親子の日」を応援してくださっている皆様>●後援 :文部科学省●特別協賛:DACグループ●特別協力:毎日新聞社 公益社団法人日本写真協会東京写真月間2023●協力 :チョーヤ梅酒株式会社/株式会社円谷プロダクション/株式会社浪漫堂/お母さん業界新聞/千葉県我孫子市/愛知県児童総合センター/BBスタジオ広尾/一般社団法人日本記念日協会/株式会社オゾン 他 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月11日親子の日普及推進委員会は、「親子の日」20周年記念イベント「親子写真まつり ~親子の数だけ親子の物語~」を日本外国特派員協会で2023年8月4日(金)まで開催いたします。親子写真まつり<「親子写真まつり」の開催宣言>年に1度、親と子がともに向かい合う日があったっていい。その日を通じて、すべての親子の絆が強められたらすばらしい。写真家ブルース・オズボーンのそんな願いが実を結んで2003年に産声を上げたのが「親子の日」です。親子の日普及推進委員会はこの願いを多くの人に伝え「親子の日」を定着させるべくさまざまな活動を続けています。「親子」という関係が大きな社会問題を生み出し、悲しい事件に繋がる事が頻発する昨今ではありますが、しかしまた、「親子」というテーマは、現代社会が抱える諸問題(少子化、高齢化、貧困、環境破壊、戦争など)を解決する糸口となりうる可能性も秘めています。親から子へと引き継がれていく命。その重さを真摯に受け止めることこそ、私たちが向き合う諸問題を解決するための大きな鍵となるはず。「親子」は、国境も文化も宗教も超えられる世界の共通語!親子の日普及推進委員会は「世界中の命が、生まれたことに感謝できる日」を目標に、第3回「親子写真まつり」の開催をここに宣言いたします。写真展「親子写真まつり ~親子の数だけ親子の物語~」主催 :親子の日普及推進委員会後援 :文部科学省会場 :日本外国特派員協会(千代田区丸の内)開催期間:2023年7月1日(土)~8月4日(金) <以下参加写真家です>Anne-Francoise Tasnier (ベルギー)Constanza Portnoy (アルゼンチン)Fahad_Rai (パキスタン)ハービー・山口 (日本)広川泰士 (日本)マーク・ヒガシノ (日本)Laetitia Vancon (フランス)三井昌志 (日本)Bruce Osborn (アメリカ)一ノ瀬泰造 (日本)Mark Edward Harris (アメリカ)宮嶋茂樹 (日本)Wusa Wuli (カナダ)Ada Trillo (USA)Lenka Klicperova (チェコ共和国)高砂淳二 (日本)Yulia Nevskaya (ロシア)清水匡 (日本)高桑常寿 (日本)平間至 (日本)熊切大輔 (日本)西川隼矢 (日本) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月11日ママのタックパンツ、キッズのブラウス&フリルパンツなど、きれいめアイテムをベースにしながら、ひと癖あるアイテムを散りばめて個性が光る親子コーデに! 『ザラ』×海外子ども服をMIXしたおしゃれ上級テクは必見♪[ MAMA ] maikoさんCOORDINATE ITEM[ アウター ] ZARA/ザラ[ トップス ] Maison Margiela/メゾンマルジェラ[ ボトムス ] ヴィンテージ・古着[ ネックレス ] GUCCI/グッチ[ ] ヴィンテージ・古着[ バッグ ] Maison Margiela/メゾンマルジェラ[ シューズ ] NIKE/ナイキアウターの鮮やかな刺しゅうを際立たせるため、バッグも含めてブラックを基調に。ショルダーバッグは、不揃いなチェーンがおしゃれ見え。きれいめアイテムに、あえてスポーティなシューズを合わせるのが垢抜けるコツ。『ナイキ ショックス』は、バネのようなソールが特徴的。[ GIRL ] ひーちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ アウター ] wovenplay/ウーベンプレイ[ トップス ] Wolf & Rita/ウルフアンドリタ[ ボトムス ] Carbon Soldier/カーボンソルジャー[ ハット ] folk made/フォルクメイド[ バッグ ] ハンドメイド[ ソックス ] EAST END HIGHLANDERS/イーストエンドハイランダーズ[ シューズ ] ZARA/ザラライオンが描かれたケープがキュートなキッズ。涼し気素材のハットは、夏まで重宝できそう。メタリックなシューズは、『ザラ』のアイテム。ソックスはシアー素材が可愛い。[ BOY ] しっくん・0歳COORDINATE ITEM[ オールインワン ] CarlijnQ/カーラインク[ ソックス ] CarlijnQ/カーラインク[ ハット ] ZARA/ザラロンパース×ボンネットがベビーらしくてキュート。大きめサイズのソックスをチョイスし、二―ハイソックス風に着用したのがポイント。
2023年05月09日プリントTシャツ、柄アイテム、白のスニーカーをシェアして統一感のある親子コーデに仕上げ。ママのペイズリー柄のパンツ、キッズの幾何学模様のボアアウターが好アクセント![ MAMA ] 瀬川 愛さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] ERNIE PALO/アーニーパロ[ トップス ] MACHU PICHU/マチュピチュ[ インナー ] BULLPEN/ブルペン[ ボトムス ] MACHU PICHU/マチュピチュ[ ネックレス ] MEEE/ミー[ バッグ ] topologie/トポロジー[ シューズ ] NIKE/ナイキペイズリー柄のジャケットは、パンツとセットアップ。一粒のクリアハートが可愛いネックレスは、『ミー』のアイテム。巾着バッグは、スマホショルダーで人気の『トポロジー』のアイテム。カジュアルな雰囲気で普段使いにぴったり。[ GIRL ] はなちゃん・2歳COORDINATE ITEM[ アウター ] H&M/エイチアンドエム[ トップス ] MARKEY’S/マーキーズ[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ ヘアアクセサリー ] SHEIN/シーイン[ シューズ ] NIKE/ナイキ『エイチアンドエム』のボアアウターであったか冬ムード。左右で色の異なるヘアピン&ヘアゴムでアレンジしたのもポイント。
2022年12月26日親子で一緒に使える低刺激スキンケア製品などをつくる「株式会社ナチュラルサイエンス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小松令以子)」と、姉妹会社である「株式会社ナチュラルアイランド(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:小松令以子)」が、2022年12月2日、北海道白老町虎杖浜に『自然と科学のミュージアム 森の工舎(もりのこうしゃ)』を開設します。・概要本施設は、ナチュラルサイエンス(以下、NS)のフラッグシップ拠点である「ナチュラルスキンケア工園 ナチュの森」(所在地:北海道白老郡白老町虎杖浜)の中に新たに開設されるミュージアムです。NSのモノづくりの根源でもある「自然と科学」をテーマとした森の工舎は、2013年に廃校となった旧虎杖中学校をリノベーションして誕生しました。館内では、フレグランスデザイナー監修の「香りのラボ」、本格的な蒸留を間近で体験できる「蒸留実験室」、知的好奇心を刺激する「ライブラリー」「えほんのへや」、5メートルの屋根型天井が特徴的な「ギャラリー」のほか、倶多楽湖の湧水を使ったオリジナルドリンクや、理科実験雑貨も取り揃える「蒸留カフェ&ショップ」など、科学体験を通じたさまざまな発見や学びを楽しむことができます。建物イメージ・エリア北海道白老町は、新千歳空港から車で50分程の場所に位置します。日本有数の透明度を誇る倶多楽湖をはじめ、周囲の森林には希少植物が存在するなど自然豊かな土地として知られています。周辺には登別温泉やクマ牧場といった観光名所や、近年では「国立アイヌ博物館 ウポポイ」「星野リゾート 界」等、注目を集める施設が相次いでオープンするなど、文化的な盛り上がりもみせるエリアです。・施設詳細エントランス森の工舎のエントランスには、全長約4メートルのコンセプトディスプレイがお出迎え。ミュージアムのエッセンスをぎゅっと詰め込んだような壁面は、来場者がディスプレイの一部となって記念写真も撮ることもできるスポットです。コンセプトディスプレイ イメージ1階フロア「香りのラボ」フレグランスデザイナーが監修し、調香室も備えたラボでは、香りの不思議を探求していく体験型の展示に加え、たくさんの香りが並ぶPerfume BAR(パフュームバー)があり、今の自分に合った香りを見つけることができます。「蒸留実験室」植物を湧水で蒸留し、精油やハーブウォーターを抽出する本格的な蒸留器を備え、季節に合わせた植物を使ったワークショップも開催される予定です。香りのラボ イメージ「アトリエ」自然と科学をテーマにしたモノづくりワークショップを季節に合わせて体験いただけるアトリエです。「蒸留カフェ」倶多楽湖の湧水で淹れた水出しコーヒーや、オーガニックの生姜を蒸留して湧水の炭酸水で割ったドライジンジャーソーダなど、実験器具を使用して調理したオリジナルドリンクと軽食を提供する蒸留カフェです。「ショップ」ナチュの森のガーデンで育った植物などの珍しいドライフラワーの部屋や、ナチュラルアイランド(以下、NI)オリジナルのアロマミストやアロマキャンドル、NS/NIのスキンケアアイテム、理科実験器具生まれの雑貨も販売しています。「ラウンジ」約7メートルの吹き抜けに、蛍光灯をリサイクルしてつくったガラス照明「ウォーターバルーン」がゆらめくラウンジ。倶多楽湖で録音した自然のサウンドを聴きながら、倶多楽湖をイメージした特注のソファで、本を片手にゆったりとした時間をお過ごし頂けます。ラウンジ ・ウォーターバルーン イメージ2階フロア「ライブラリー」〈自然の恵みと豊かな暮らしの発見〉をテーマに選書された約3,000冊の本を楽しむことのできるライブラリー。手に取りやすい雑誌や漫画から、一般には流通していない自費出版本、希少価値の高い古書まで取り揃えています。ライブラリー イメージ「えほんのへや」日本や海外の絵本や玩具を楽しむことのできる、0歳〜12歳の親子のための部屋。モコモコのクッションに囲まれた赤ちゃんの部屋やミニ劇場があり、えほんの読み聞かせや紙芝居も開催予定です。えほんのへや イメージ「ギャラリー」4つの教室を1つに繋げたダイナミックなギャラリー。左右の窓からは四季折々の自然を望むことができ、森の工舎ならではの多彩な展示が開催されます。オープン企画として絵本の世界観が空間体験できる「ようこそ!絵本のまちへ展」がやってきます。・こんな方におすすめ!1:不思議を探求していく科学でワクワクする世界を親子で楽しみたい2:自然の恵みを活かした暮らしに触れたい3:北海道の自然を感じながら本を読んだり、リラックスした時間を過ごしたい・第一線で活躍するクリエイティブメンバー空間デザイン「トラフ建築設計事務所(禿真哉、鈴野浩一)」、照明デザイン「BRANCH LIGHTING DESIGN(中村達基)」、グラフィックデザイン「AFORDANCE(平野篤史)」など、多方面で活躍するメンバーが集結。ライブラリープロデュース「絵と言葉のライブラリー ミッカ/株式会社トレック(山本曜子)」、森の工舎プロデュース「Tone&Matter(広瀬郁、山本曜子)」、ナチュの森総合プロデュース「ウルトラタマ(宮田麻貴子)が担当しました。・環境や社会へのまなざし森の工舎では、既存校舎の再生をはじめ、中古品や廃品を積極的に活用し、環境も思い出も大切にした施設づくりを行っています。捨てられる蛍光灯でつくった照明器具、学校で使われてきた机や椅子、黒板など、施設の至る所で再生品を使用。有事の際は地域の避難所として活用いただける防災機能も整備しています。・設立にかける想い私たちが心から魅了されたこの土地で、大好きな「自然科学」という分野を通じ、地域に恩返しがしたい。企業として社会に果たすべき役割を考えながら、地域と一緒に新たな文化を育てていきたい。NSとNIの新しい取り組みは、そんな想いから生まれました。廃校当時の旧虎杖中学校(2013年) イメージ森の工舎は、必要な工事以外は、旧校舎の雰囲気をそのままに残しています。そんな設計ができたのも、旧校舎に落書きひとつなく、校具も丁寧に扱われてきたからこそ。何世代にもわたり人々に愛されてきた地域の学び舎を大切に活用するために、私たちは地元の方々とワークショップや清掃活動等で理解を深め合ってきました。そうして、10年の歳月をかけて、旧校舎は再び人々が集う場へと再生するのです。・施設概要表1: ・参考:ナチュの森とは廃校を有効活用:自社化粧品工場を中心としたスキンケア工園「ナチュの森」は、自社化粧品工場「ナチュラルファクトリー北海道」、化粧品原料を有機栽培する「自社農園」、子どもたちが自然の中で遊べる「ガーデン」を含んだ”スキンケア工園”です。日本有数の透明度を誇る倶多楽湖の湧水”カムイワッカ”を、化粧品づくりやレストラン・エステサロン・ガーデン等に活用しています。引用元:Google社「Google マップ、Google Earth」 [ナチュの森 その他施設]・ナチュラルファクトリー 北海道・ナチュラルファーム・CAFE&RESTAURANT『Smile Kitchen』・湧水ハーブスパ&マグマスタジオ『aQua salon』・natural skincare shop『home』・ガーデン(きららっこ広場/森ビーチ/スマイルテラス/しずくはらっぱ/風の丘/ポニーサークル)・あそびのひろば[ナチュの森公式サイト] ・運営会社会社名:株式会社ナチュラルサイエンス所在地:東京都江東区北砂3-4-27(本社所在地:東京都中央区新川1丁目22-11)URL: 代表者:代表取締役社長 小松令以子事業内容:化粧品・医薬部外品・歯みがき粉の企画・研究・開発・製造・販売、健康食品・食品の企画・開発・製造・販売 、エコロジー・子ども商品の企画・開発・販売会社名:株式会社ナチュラルアイランド所在地:北海道札幌市中央区南1条西8丁目9-1 エコネットビル8階(本社所在地:北海道札幌市中央区北1条西28丁目2-35 MOMA Place 2階)URL: 代表者:代表取締役社長 小松令以子事業内容:化粧品・医薬部外品の企画・開発・製造・販売、北海道原料をはじめとした素材原材料の企画・開発・製造・販売、食料品(栄養補助食品含む)の企画・開発・製造・販売表2: 【一般のお客様からのお問い合わせ先】株式会社ナチュラルサイエンスTEL: 0120-122-783(フリーダイヤル)URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月11日米国人写真家のブルース・オズボーン氏がオリジネーターを務める「親子の日」を運営する親子の日普及推進委員会は、今年で20回目となる「親子の日」を記念して、「世界中の命のすべてが、生まれたことに感謝できる日」を目標に、2022年7月2日(土)から8月5日(金)まで、写真展「親子写真まつり」を開催。親子というテーマの大切さを共感する国内外の写真家が、さまざまな視点でとらえた親子写真を日本外国特派員協会内のギャラリーに展示しています。親子写真の一枚一枚から「親子の数だけある親子の物語」を感じとってください。日本外国特派員協会の展示風景_1◆「第3回親子写真まつり2022」開催の背景年に1度、親と子がともに向かい合う日があったっていい。その日を通じて、すべての親子の絆が強められたらすばらしい。写真家ブルース・オズボーンのそんな願いが実を結んで2003年に産声を上げたのが「親子の日」です。以来、親子の日普及推進委員会は、「親子の日」を多くの人と共有するために様々な事業を立ち上げてまいりました。その一つが、3年前に立ち上がった「親子写真まつり」です。「世界中の命のすべてが、生まれたことに感謝できる日」を目標に、親子というテーマの大切さを共感する日本国内外の写真家が、さまざまな視点でとらえた親子写真を提供してくださっています。親子写真の一枚一枚から「親子の数だけある親子の物語」を感じとってください。会場: 日本外国特派員協会(FCCJ)【7月2日(土)~8月5日(金)】東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル5階TEL : 03-3211-3161URL : ※開館時間:10:00~18:00(日祝は休館/コロナ禍のために変更あり)※展覧会は会員でない方にも解放されていますが来館の際には受付に声をかけてください。<参加写真家>Farhana Akther (Bangladesh)Daniela Rivera Antara (Peru)Jamie Brisick (USA)福田 秀世 (Japan)Robert Gerhardt (USA)Arshad Ghori (Pakistan)Mark Edward Harris (USA)細江 英公 (Japan)Asmara Hussain (Pakistan)Iqbal Khatri (Pakistan)葛谷 舞子(Japan)小松 健一 (Japan)Yulia Nevskaya (Russia)中条 望 (Japan)Bruce Osborn (USA)清水 亮 (Japan)Ann Summa (USA)鈴木 香織 (Japan)Anne-Francoise Tasnier (Belgium)Krutik Thakur (India)Lisa Vogt (Japan)「親子」という関係が大きな社会問題を生み出し、悲しい事件に繋がる事が頻発する昨今ではありますが、しかしまた、「親子」というテーマは、現代社会が抱える諸問題(少子化、高齢化、貧困、環境破壊、戦争など)を解決する糸口となりうる可能性も秘めています。親から子へと引き継がれていく命。その重さを真摯に受け止めることこそ、私たちが向き合う諸問題を解決するための大きな鍵となるはず。親子の日普及推進委員会は、第3回「親子写真まつり」の開催をここに宣言いたします。主催 :親子の日普及推進委員会特別協賛:オーティコン補聴器 DACグループ特別協力:株式会社毎日新聞社、カルチュア・コンビニエンス・クラブ 株式会社蔦屋書店カンパニー協力 :株式会社円谷プロダクション、チョーヤ梅酒株式会社、日本外国特派員協会、公益社団法人日本写真協会「東京写真月間2022」実行委員会、株式会社琉球補聴器、株式会社浪漫堂、お母さん業界新聞、INTERNATIONAL WOMEN IN PHOTO ASSOCIATION、祭エンジン(OYAKO祭半纏プロジェクト)、株式会社スタジオアリス、Photographic Society of Pakistan、株式会社オゾン助成 :千代田区文化事業助成後援 :文部科学省◆「親子の日」企画の7つのイベントのお知らせ今年で20年を迎える「親子の日」は、何げない日常に幸せを感じることの大切さを信じ、今年は7つのイベントを実施いたします。社会の最小単位である「親子」という関係は社会の縮図でもあります。世界が抱え込んでしまった悲劇にも心を寄せて、平和への願いをさらに深めていきたいと考えています。(1) 第3回親子写真まつり(2) スーパーフォトセッション(3) 写真コンテスト(4) エッセイコンテスト(5) オンライントークイベント(6) 親子大賞の投票(7) #親子でDOそれぞれのイベントの詳細は「親子の日」公式サイトから: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月06日オフラインで開催された人気イベント「親子SNAP」。撮影当日、昼間は半袖でもOKの夏日に!会場となった『新宿サザンテラス』を行きかう人もそれぞれ初夏のファッションを楽しんでいました。気分が明るくなるような色使いや、シンプルで上品なアイテム合わせ、さらには小物使いのセンスが光るママなど、おしゃれな親子がたくさん集まってくれましたよ。気分もうきうきするような子連れお出かけコーデをチェックして!グリーンのおそろい風ロゴTをポイントにしたシミラールック♪・お名前&年齢ママ:奈良優奈さん(32歳)お子さん:れおんくん(6歳)・今日のファッションのポイント「息子とシミラールックでコーディネート。グリーンとピンクなどの原色を取り入れて元気に見せつつ、足元を黒でまとめました。これまたおそろのストローハットで、キャンプやBBQなど、アウトドアにもぴったりなコーデをイメージ♡私の服は、H&MやGUとプチプラ。靴下は話題のカラーソックスです!」・コーデ詳細ママトップス…H&Mシャツ…GUボトム…GUバッグ…GUシューズ…GUハット…H&M靴下…ファミマお子さん(れおんくん)トップス…フォブボトム…マーキーズシューズ…ナイキ淡めニュアンスカラーでまとめた母娘コーデ・お名前&年齢ママ:三上里奈さん(32歳)お子さん:のあちゃん(1歳)・今日のファッションのポイント「保育園帰りなので私はシンプルに、娘は動きやすい格好でコーデ。娘が履いているファーストシューズは、靴下と一体型になったもので、子どもの足に良いと聞き選んだものです。2人で淡いくすみカラーでまとめてトーンを合わせました。ちょっとしたところになら寄れるくらいのワンマイルコーデです。」・コーデ詳細ママワンピース…ブランド不明バッグ…クロエお子さん(のあちゃん)トップス…スラップスリップボトム…スラップスリップシューズ…アティパスお揃いのベージュキャップでカジュアルリンクファミリー・お名前&年齢ママ:しげまつようこさん(36歳)お子さん:いろはちゃん(1歳)パパ:パパさん・今日のファッションのポイント「娘のワンピと私のボーダーTでネイビーリンクしました。さらに私とパパは、ベージュのキャップと白のスニーカーで合わせてカジュアルにまとめ。子どもと一緒のお出かけのときは、どうしても「動きやすく、シンプルに」がテーマになっちゃう。そのなかでもさりげなくアイテムを合わせて親子コーデを楽しんでいます。」・コーデ詳細ママトップス…ユナイテッド アローズボトム…アクネおしゃれパパがセレクト!ちょっぴり背伸びした親子リンク・お名前&年齢ママ:ひかるさん(27歳)お子さん:れおくん(7か月)パパ:ゆうたさん(28歳)・今日のファッションのポイント「今日の息子のコーデは全てパパが選んでくれました♡いつも息子とパパでキメておしゃれにお出かけしてます。赤ちゃんにこういう大人っぽいファッションをさせたらかっこいいですよね。私の服もパパがアドバイスしてくれて、今日はみんなでシンプルにTシャツコーデでまとめました。おそろいのニューバランスのスニーカーもポイントです」・コーデ詳細ママトップス…A.P.C.(アーペーセー)ボトム…A.P.C.(アーペーセー)シューズ…ニューバランスお子さん(れおくん)トップス…キースボトム…ザラキッズキャップ…ニューエラパパトップス…ロサンゼルス アパレルボトム…古着シューズ…ニューバランスキャップ…ニューエラピスタチオカラーと花柄で2人の娘とそれぞれリンク♡・お名前&年齢山川さやかさん(40歳)ひかりちゃん(9歳)・のぞみちゃん(7歳)・今日のファッションのポイント「セオリーコラボのユニクロのトップスは、襟ぐりとクロップド丈の形がキレイで、今日みたいにスカートコーデのときによく合わせています。ポケモンストアで買った長女のTシャツは、本人もグリーンの色みが気に入っているみたい。私のスカートとも絶妙に合うカラーなんです。そしてさりげなく次女のTシャツと私のスカートのデザインも、薄い花柄でリンクさせました。」ママトップス…UNIQLO×Theoryボトム…ノーブランドバッグ…ロペお子さん(ひかりちゃん)トップス…ポケモンお子さん(のぞみちゃん)トップス…やすかわボトム…ユニクロ夏日にぴったり!涼しげなブルーで親子コーデ・お名前&年齢ママ:山﨑麻希さん(31歳)息子くん(1歳)・今日のファッションのポイント「今日はすごく暖かったので、涼しげなブルーでさわやかにコーデしてみました。息子と一緒のお出かけのときは、追いかけたり抱っこしたりするので、アクティブに動けるようなコーデを意識しています。今日着てるシャツワンピースは、動きやすいのに上品に見えてすごく重宝してる一枚です。」・コーデ詳細ママトップス…プラステボトム…セオリーシューズ…ニューバランスお子さんトップス…ポロ ラルフローレントップスはそれぞれ好きなもの♡黒ボトムでまとめました・お名前&年齢ママ:伊藤育子さん(35歳)お子さん:ひなちゃん(2歳)・みゆちゃん(6カ月)・今日のファッションのポイント「赤が好きな娘と、今日はブルーを着たかった私。2人でパンツだけ黒に合わせてリンクしました。アンタイトルで購入したトップスは、パリッと見えるのに着心地がよくてお気に入りです。子ども2人連れて買いものに出かけるときは、動きやすいのが一番(笑)。」・コーデ詳細ママトップス…アンタイトルボトム…リーバイスひなちゃんトップス…ホットビスケットボトム…ユニクロ黒メインなのに重くない!おしゃれな初夏のモノトーンリンク・お名前&年齢ママ:なつきさんお子さん:れいくん(1歳)パパ:りょうさん・今日のファッションのポイント「あんまりリンクとか意識してなかったつもりなのですが、お互いシンプルが好きなので完全にモノトーンでまとまりました(笑)。このワンピはプチプラなのに高見えするからお気に入り。息子の韓国服のサロペはニュアンスカラーがかわいい!3人とも色味がクールなのであんまりモードっぽくせずに、カジュアルにまとめてみました。」・コーデ詳細ママワンピース…GUお子さん(れいくん)トップス…バースディボトム…韓国服パパトップス…シュプリームボトム…ユニクロ完全おそろじゃなくてもOK!ネイビー×花柄で雰囲気リンク♪・お名前&年齢ママ:橋谷田充代さん(35歳)お子さん:楓ちゃん(4歳)・今日のファッションのポイント「娘のお気に入りのチュールワンピースに合わせて、私もトップスはネイビー、スカートはフラワープリントをチョイスして色と雰囲気をリンクさせました。色やデザインは違うけど、足元のバレエシューズまでおそろに。普段から女の子ママならではのかわいめコーデを楽しんでいます。」・コーデ詳細ママトップス…ユニクロボトム…イエナバッグ…フェラガモシューズ…オディット エ オデールアクセサリー…マーヤパールお子さん(楓ちゃん)ワンピース…エニィファムご参加いただいたご家族のみなさま、ありがとうございました!2022年春、久しぶりに開催された親子SNAPには、 たくさんのおしゃれママ&ご家族にご参加いただきました。ありがとうございました!mamagirlWEBでは、これからも読者のみなさまに楽しんでいただけるような参加型企画をたくさん行っていきたいと思っていますので、お楽しみに。これからも、mamagirlWEBへの応援、よろしくお願い致します♡あわせて読みたい🌈おすすめチュニックコーデ13選!春夏秋冬別、年代別着こなしポイントも♡
2022年05月13日オフラインで開催された人気イベント「親子SNAP」。当日は天気にも恵まれ夏のような陽気だったこともあり、、『新宿サザンテラス』には、涼しげで華やかなコーデのママたちが集まってくれました。カラーでリンクしたり、アイテムでリンクしたりと、どの親子もオリジナリティ溢れる素敵コーデばかり。特に花柄など柄リンクをしている親子も目立っていましたよ。今回の親子SNAPもぜひチェックしてみて♪3人でネイビーリンク!キレイめのおでかけコーデ♪・お名前&年齢ママ:ぜんりささん(39歳)お子さん:りおくん(5歳)パパ:ぜんちのさん(38歳)・今日のファッションのポイント「息子のジャケットの下に着たTシャツは、ポシェットをつけているようなだまし絵デザインがお気に入り。パパとリンクしているカジュアルなジャケットも嫌がらずに着てくれて助かります(笑)。私のワンピースは花柄とネイビーが入っていて、清潔感があるように見えるデザインが好きなんです。家族でおでかけなので、歩きやすい靴で来ました♪」・コーデの詳細ママワンピース…ブランド不明シューズ…コールハーンお子さん(りおくん)トップス…ユナイテッドアローズシューズ…アディダスパパトップス…INHERIT(インヘリット)シューズ…カンペールナチュラルヘルシーな「ベージュリネン」リンクがポイント♪・お名前&年齢ママ:柴沼美咲さん(31歳)お子さん:陸空斗くん(10歳)・新汰くん(5歳)・今日のファッションのポイント「3人で夏っぽくリネンコーデにしました! 色味も合わせてベージュで統一。私のコーデは、トレンドのグルカサンダルもポイント。これは、履きやすさも抜群なんです!息子は2人ともおそろのセットアップで全身リンクさせました。プチプラなのに、おしゃれで可愛いところが気に入ってます♡」・コーデの詳細ママトップス…ティティベイトバッグ…アースミュージック&エコロジーシューズ…アズノウアズプラスブレスレット…トゥデイフルお子さん(陸空斗くん・新汰くん)トップス・ボトム…バースディシューズ…テバラコステのおそろTシャツで仲良しファミリーリンク♪・お名前&年齢ママ:安達彬乃さん(32歳)お子さん:みつきくん(6歳)・きはるちゃん(2歳)パパ:大輝さん(33歳)・今日のファッションのポイント「家族みんなラコステのトップスでそろえてきました。パパとは、バッグもバレンシアガでおそろいです。全身リンクさせるというよりは、さりげなくおそろいポイントを作るのが好き。仕事道具(?)のロレックスは必須です!」ママはなんと『ロレックスYouTube あきの日和』というチャンネルをやっているYouTuberママだそう!・コーデの詳細ママトップス…ラコステロングジレ…ナノユニバースボトム…プラステバッグ…バレンシアガシューズ…ル タロン時計…ロレックス♡お子さん(みつきくん)トップス…ラコステボトム…アディダスお子さん(きはるちゃん)トップス…ラコステパパトップス…ラコステボトム…ディーゼルバッグ…バレンシアガシューズ…ラコステテーマはスポーティカジュアル!ピンク主役の親子コーデ♡・お名前&年齢ママ:佐野美紀さん(39歳)お子さん:はるみくん(6歳)・今日のファッションのポイント「ピンクをポイントに他はベーシックなカラーでリンクコーデしました。息子のTシャツは、あえて大きめを選んでビッグシルエットに。これはエアリズムだから、今日みたいに暑い日や夏にたくさん着せてあげたいです。シンプルなアイテムばかりだから、男の子とのリンクもうまくいきやすい♪」・コーデの詳細ママトップス…ユニクロボトム…ショコラ フィネ ローブバッグ…ラコステシューズ…コンバースお子さん(はるみくん)トップス…ユニクロボトム…ユニクロバッグ…ビーミングシューズ…アシックスキャップ…しまむら色違いのチェックアイテムで華やか柄リンク♪・お名前&年齢ママ:本川恵美莉さん(29歳)お子さん:朔久くん(4歳)・今日のファッションのポイント「私も息子もMAISON SPECIAL(メゾンスペシャル)のチェック柄アイテムでリンクしてみました! 足元もデザイン違いのTeva(テバ)のサンダルでおそろいにしたけど、今日は夏みたいに暑いのでちょうどよかったです。ピンクとグリーンのシャツでコーデ全体をパッと明るくしたのもポイント。」・コーデ詳細ママトップス…アダム エ ロペボトム…メゾンスペシャルバッグ…アダム エ ロペシューズ…テバアクセ…トゥデイフル、クラネお子さん(朔久くん)トップス…メゾンスペシャルボトム…オトギバナシシューズ…テバコットンワンピースのふんわりレディーな親子コーデ・お名前&年齢ママ:nanaさん(45歳)お子さん:ゆずちゃん(3歳)・今日のファッションのポイント「初夏っぽくワンピでリンクコーデしてみました。娘のワンピースは、昨年購入したものですが、たっぷりギャザーのコットン地と花柄がお気に入りです。かわいいものは流行関係なしに着せられる♡私のヌキテパのワンピースは、ふんわりしているから、着心地もラクチン♪ 街のお散歩にもぴったりです」・コーデ詳細ママワンピース…ヌキテパお子さん(ゆずちゃん)ワンピース…プチバトーシューズ…ナイキ娘ちゃんのヒラヒラブームにトーンを合わせたトレンドコーデ!・お名前&年齢ママ:さきこさん(32歳)お子さん:さくらこちゃん(4歳)・今日のファッションのポイント「ヒラヒラがマイブームの娘にチュールの白ワンピを着せたので、私もホワイトをベースにコーディネート。+Jコラボのユニクロのトップスに、ツィードジレを羽織ってトレンドコーデを意識しました。ブルーデニムとスニーカーでカジュアルダウンさせたのがこだわりです。」・コーデ詳細ママトップス…ユニクロ +Jジレ…エルフランクシューズ…ポロお子さん(さくらこちゃん)ワンピース…ザラキッズボトム…ザラキッズ母と娘のスウィートすぎるイチゴ柄リンク♡・お名前&年齢ママ:香月璃莉さん(35歳)お子さん:りりあちゃん(2歳)・今日のファッションのポイント「女子同士なので2人ともイチゴ柄のワンピでかわいくリンクコーデしてきました♡イチゴ柄だけでなく、私のバッグと娘のワンピのデザインで赤いリボンもさりげなくリンク。それぞれの服のブランドは違うけど、柄や色を合わせるだけでちゃんとまとまるんです。」・コーデ詳細ママワンピース…トッコクローゼットバッグ…Disney × Maison de FLEURお子さん(りりあちゃん)トップス…センスオブワンダーどの親子も清潔感あふれる素敵コーデで撮影を盛り上げてくれました!昼間は半袖でも汗ばむ陽気の中、さわやかなリンクコーデの親子がたくさん集まってくれました! 明日もたくさんのおしゃれママ&家族を紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね☆mamagirlWEBでは、これからも読者参加型の企画をたくさん考えていきたいと思いますので、これからもご参加・ご協力をお願いいたします!撮影/モリサキエイキ、mamagirl編集部
2022年05月12日オフラインで開催された人気イベント「親子SNAP」。当日は絶好の撮影日和で、会場になった『新宿サザンテラス』にはたくさんのファミリーが思い思いのファッションに身を包んで駆けつけてくれました♡ パパも含めた全員でリンクコーデを楽しむファミリーや、旬のカラーを取り入れたスタイリングを楽しむ親子など、みんなセンス抜群!そんな素敵ファミリーのスナップを紹介しますミッキーの親子リンクコーデをプチプラに楽しんで♡・お名前&年齢ママ:Maiさん(25歳)お子さん:Aquくん(11カ月) ・今日のファッションのポイント「ミッキーのTシャツとデニムパンツで親子リンクコーデを組みました!ミッキーなどのキャラクターアイテムは、いろいろなブランドから出ているのでリンクしやすくておすすめ。今日着ているTシャツは、息子は西松屋で、私のものはユニクロで安くそろえました。大人用のTシャツはメンズサイズなので、パパも一緒にリンクコーデを楽しめちゃいます」 ・コーデ詳細ママトップス…ユニクロボトム…リーバイスシューズ…アディダスお子さん(Aquくん)トップス…西松屋ボトム…西松屋Sサイズママだからできるキッズ服でのおそろコーデ・お名前&年齢ママ:赤松沙織さん(35歳)お子さん:花音ちゃん(3歳) ・今日のファッションのポイント「私と娘のトップスは、ザラ キッズで買った同じ服のサイズ違い。バルーン袖と肩の刺しゅうがポイントになっています。ボトムは、私はパープル、娘はユニクロとポール&ジョーがコラボしたパープル系の花柄レギンスにして、色味を合わせました。今年トレンドになっているジレを羽織ってキレイめスタイルに」 ・コーデ詳細ママトップス…ザラ キッズベスト…ザラボトム…エレンディークシューズ…GUお子さん(花音ちゃん)トップス…ザラ キッズボトム…ユニクロシューズ…西松屋ボーダーをリンクさせた夏らしいマリンスタイル・お名前&年齢ママ:西岡あずささん(37歳)お子さん:采美ちゃん(5歳)パパ:靖さん(38歳) ・今日のファッションのポイント「ボーダー、デニムパンツ、白シューズで夏らしくリンクしてみました♡ 私と娘は、ラルフローレンのトップスとGAPのボーダーパーカもおそろい。全体的に爽やかになるようコーデしたのがポイント。」 ・コーデ詳細ママトップス…ラルフローレンアウター…GAPボトム…GAPバッグ…Breath TOPKAPI(ブレストプカピ)シューズ…ナイキアクセ…ティファニー腕時計…カルティエお子さん(采美ちゃん)トップス…ラルフローレンアウター…GAPボトム…GUバッグ…ザラシューズ…アディダスパパトップス…ブランド不明アウター…ディオールボトム…ディオールバッグ…サンローランシューズ…フェンディフリルをポイントにしてフェミニンさアップ!・お名前&年齢ママ:山村晶子さん(38歳)お子さん:美晴ちゃん(7歳)・香春ちゃん(1歳)パパ:友秀さん(42歳) ・今日のファッションのポイント「私はフリル袖のトップス、娘たちはティアード裾のトップスを選んで女の子っぽく仕上げました。私のフリル袖トップスは可愛いだけでなく、二の腕をカバーできて一石二鳥。マウジーのジレは羽織るだけでサマになります」 ・コーデ詳細ママトップス…アーバンリサーチアウター…マウジーボトム…アメリカンホリックバッグ…ロンシャンシューズ…ミネトンカお子さん(美晴ちゃん)トップス…ブリーズボトム…GUお子さん(香春ちゃん)トップス…ブリーズボトム…ユニクロトレンド要素てんこ盛り♡グリーンやグルカサンダルで最旬コーデ・お名前&年齢ママ:佐藤せりなさん(30代)お子さん:かえでちゃん(5歳)・紅葉くん(1歳) ・今日のファッションのポイント「トレンドカラーのグリーンでリンクコーデにチャレンジ。インパクトあるカラーなので、それぞれに取り入れるアイテムを変えてこなれ感をプラス。足元もグルカサンダルでそろえました」 ・コーデ詳細ママトップス…GUアウター…しまむらボトム…しまむらバッグ…SHEIN(シーイン)シューズ…BASEアクセ:ラティス帽子…14+(イチヨンプラス)お子さん(かえでちゃん)ワンピース…LIFE SUPPORT PRODUCTS(ライフサポートプロダクツ)バッグ…パシオスお子さん(紅葉くん)トップス…イオンボトム…バースデイシューズ…西松屋帽子…西松屋何気ないコーディネートもカラーパンツを主役にして鮮度アップ・お名前&年齢ママ:やまなかゆいさん(31歳)お子さん:たいしくん(6歳)・あかりちゃん(4歳) ・今日のファッションのポイント「通販でゲットしたカラーパンツは、4000円以下なのに脚長効果も期待できる優れもの。ピンク色のピアスはパンツに合わせて手作り♡ 子どもたちのパンツは同じアイテムの色違いですが、娘のものには裾にレースをプラスして可愛くしました」 ・コーデ詳細ママトップス…アメリカンホリックボトム…Ranranバッグ…カルディシューズ…H&Mアクセ:ハンドメイドお子さん(たいしくん)トップス…GUボトム…グローバルワークシューズ・バースデイお子さん(あかりちゃん)トップス…バースデイボトム…グローバルワークバッグ…しまむらシューズ…バースデイ定番人気の白×デニム×ボーダーのコーデも5人そろえて華やかに!・お名前&年齢ママ:金井莉早さん(35歳)お子さん:咲季ちゃん(10歳)・奏空くん(6歳)・星蕾ちゃん(9カ月)パパ:智昭さん ・今日のファッションのポイント「シャツワンピースはパンツと合わせるだけでなく、1枚でも着られて便利。Aラインシルエットで体型隠しにもなります。5人で行動するときは、動きやすさを重視してリンクコーデしてます!」 ・コーデ詳細ママワンピース…petit piacereボトム…GAPバッグ…サーフライズシューズ…UGG(アグ)ピアス…Ohana_382お子さん(咲季ちゃん)トップス…バニーズボトム…しまむらシューズ…アナップお子さん(奏空くん)トップス…GUボトム…HUSHUSH(ハッシュアッシュ)シューズ…アディダスお子さん(星蕾ちゃん)トップス…moa_closet.babyボトム…西松屋パパトップス…GUシャツ…GUボトム…エドウィンシューズ…アディダススモーキーカラーで合わせて親子で雰囲気を統一・お名前&年齢ママ:鳥山綾乃さん(33歳)お子さん:明紗ちゃん(1歳) ・今日のファッションのポイント「私はピンクベージュ、娘はスモーキーピンクで統一感を出しました。私のワンピはアシンメトリーショルダーとサイドプリーツが可愛くてお気に入り。Tシャツと合わせてさらりと着てもおしゃれでサマになります。娘のヘッドアクセはゴムが柔らかくて使いやすいうえ、1つ600円とリーズナブルなので色違いで3色持っています♡」 ・コーデ詳細ママワンピース…LEFUA CLOSET(レフアクローゼット)バッグ…ドルチェシューズ…GUアクセ…ハンドメイドお子さん(明紗ちゃん)ワンピース…ザラヘッドアクセ…mio ribbonシューズ…ニューバランス参考になるアイテムがたくさん!明日から親子コーデを真似したい♡スナップに参加してくれたおしゃれファミリーのコーデをご紹介しました。みなさん、おなじみのブランドやショップのアイテムを使ってコーディネートしているので、とても参考になりますね!明日公開されるスナップもチェックしてください。mamagirlWEBでは今後も読者参加型の企画を予定していますので、みなさんぜひご協力してくださいね♡あわせて読みたい🌈買わなきゃ損!【H&M】おしゃれ過ぎる最新キッズコレクション
2022年05月10日紫外線量が一気に増え、日焼けや乾燥など肌トラブルが続出する季節が到来。園の送迎や休日の公園遊びでうっかり焼けてしまった……なんてことがないよう、親子で使える低刺激なUVプロダクトを紹介。それでも日焼けしてしまったときの、アフターケアアイテムも合わせてチェック!CONTENTS1.紫外線から肌を守る!【日焼け止め】2.うっかり日焼けに!【ボディローション&化粧水】➀ UV CUT ITEM紫外線から肌を守る!【日焼け止め】オーガニックのもの、落としやすいものなど、デリケートな子どもの肌にもやさしい日焼け止めをラインナップ!UV CUT ITEM #01『WELEDA(ヴェレダ)』天然由来成分100%使用、紫外線吸収剤・合成保存料・合成着色料・合成香料・鉱物油は一切不使用と、肌へのやさしさにこだわったUVミルク。植物美容成分が潤いを与えて健康的な素肌を演出してくれるから、オフの日はこれ1本でベースメイクはおまかせ。生後1ヵ月の赤ちゃんから使用でき、石けんで簡単にオフできるのも高ポイント。SPF38/PA++対象年齢:生後1ヵ月~エーデルワイス UVプロテクト[50mL]¥2,530(税込)(問)ヴェレダ・ジャパン0120-070-601UV CUT ITEM #02『Green Beaver(グリーンビーバー)』カナダのオーガニックライフブランド『グリーンビーバー』から、こだわり処方の日焼け止めが登場。オーガニックヒマワリ種子やラズベリー種子油が潤いを与え、天然ミネラル(酸化亜鉛・酸化チタン)が紫外線をガード。天然由来成分100%のヴィーガン処方で、6ヵ月の赤ちゃんから使用可能。肌なじみがいいから、メイク前の肌にもぴったり。SPF40対象年齢:生後6ヵ月~ナチュラルサンスクリーン[90mL]¥4,180(税込)(問)ケーツー・インターナショナル086-270-7570UV CUT ITEM #03『MAMA BUTTER(ママバター)』天然由来保湿成分オーガニックシアバターを配合した、ノンケミカル処方の日焼け止め。みずみずしいテクスチャーで保湿ケアとUVケアを両立し、外的ストレスからも肌を守ってくれる。サラリと伸びるミルクタイプで、家族みんなが心地よく使えるのが嬉しい。高い紫外線防御力ながら、石けんでスルリと落とせるのも◎。SPF50+/PA+++対象年齢:新生児~UVバリアモイストミルク 無香料[50g]¥2,090(税込)(問)ビーバイ・イー0120-666-877UV CUT ITEM #04『石澤研究所』無色素・無香料・無鉱物油・ノンパラベン・ノンアルコール・ノンシリコンとデリケートな子どもの肌にもやさしい処方。肌に塗り広げると、ジェルが瞬時にサラサラなテクスチャーへと変化。すぐに服が着られるから、忙しいママも大助かり。アルブチンやコラーゲン、ヒアルロン酸、7種の植物エキス配合で肌の潤いも守ってくれる。SPF30/PA+++対象年齢:1歳~紫外線予報UVさらさらジェル[250g]¥1,760(税込)※シーズン限定品、なくなり次第終了(問)石澤研究所0120-49-1430UV CUT ITEM #05『chant a charm(チャントアチャーム)』無農薬ハーブエキスと植物性セラミド、植物オイルが肌を潤し、白浮きやきしみ感ゼロのつけ心地を実現。乳液のようにみずみずしいテクスチャーで、メイク下地やボディへの使用も◎。紫外線吸収剤・鉱物油不使用と、肌へのやさしさをとことん追求した処方だから、赤ちゃんや敏感肌の人でも使えるのがグッド。SPF43/PA++対象年齢:乳幼児~※お子さんの様子に合わせてお使いくださいUVフェイス&ボディプロテクター L[200mL]¥5,280(税込)※限定品(問)ネイチャーズウェイ(チャントアチャーム)0120-070-153UV CUT ITEM #06『erbaviva(エルバビーバ)』オーガニックラベンダーとカモミールのエッセンシャルオイルを配合し、穏やかな香りがふわりと広がる日焼け止め。スルスルと伸びてべたつきにくいクリームタイプで、デリケートなママの化粧下地としても使える。サンゴ礁をはじめとする海洋生態系に影響を与える化学物質は不使用だから、海水浴などのレジャーシーンにも大活躍!SPF30/PA+対象年齢:生後6ヵ月~ベビーサンスクリーン[75g]¥3,190(税込)(問)エルバビーバ0120-207-217➁ AFTER CARE ITEMうっかり日焼けに!【ボディローション&化粧水】うっかり日焼けをしてしまっても、きちんとアフターケアをすれば安心。日焼けして敏感になった肌をしっかり保湿!AFTER CARE ITEM #01『Mama&Kids(ママ&キッズ)』汗やあせもによるかゆみや炎症を抑えるモモの葉エキスや悪玉菌の増殖を抑えるクララエキス、潤いベールで肌を守るリピジュア®やナノカプセルアミノ酸オイルなどを配合したさっぱりタイプのミストローション。子どもの肌のかゆみケアをしたり、メイクの上からスプレーしたり、お風呂上がりに全身保湿ケアしたりと家族全員がデイリーに使える頼れる逸品。オイリー肌のローションとしても◎。対象年齢:新生児~スキンコントロールローション(さっぱり)[150mL]¥2,706(税込)(問)ナチュラルサイエンス0120-122-783AFTER CARE ITEM #02『made of Organics(メイド オブ オーガニクス)』天然ヒト型セラミド、カモミールエキスを配合した、さっぱりタイプの乳液。べたつきのないみずみずしい使い心地で、1本で全身の保湿ケアが完了。顔になじませればキメの整ったモチ肌に、髪の毛先になじませれば簡単に束感をメイクし、時短でママのキレイを叶えてくれる。100%リサイクル容器を採用し、環境へのやさしさも考慮。対象年齢:生後6ヵ月~モイスト リペア アクア ミルキー ローション[200mL]¥2,200(税込)(問)たかくら新産業0120-828-290AFTER CARE ITEM #03『Waphyto(ワフィト)』桑・菊・ツボクサ(ゴツコラ)を主要原料として配合し、潤いを与えながらバリア機能をサポート。軽やかなテクスチャーと保湿効果を両立し、べたつきのないすべすべの仕上がりを実現。ラベンダーとパルマローザ、ゼラニウムなど天然由来100%の香りが肌と心を落ち着かせ、ママもリラックス。ケアタイムが至福のひとときに!対象年齢:新生児~ベビークリーム[100g]¥2,970(税込)(問)ワフィトinfo@waphyto.comAFTER CARE ITEM #04『Lecura organic(ルクラ オーガニック)』オーガニックカモミールエキスをはじめとする、4種類のオーガニック植物由来原料を配合した、全身用のオイルインローション。アレルギー特定原材料など28品目不使用で、パパとママも安心。この1本で油分と水分をバランスよく与え、みずみずしい肌へと導いてくれる。何かと慌ただしい、ママの時短スキンケアとしてもおすすめ。対象年齢:新生児~ベビーオイルインローション[150mL]¥1,650(税込)(問)ビーバイ・イー0120-666-877AFTER CARE ITEM #05『Avene(アベンヌ)』南フランス生まれのアベンヌ温泉水を100%ボトリングした、スプレータイプの化粧水。シュッと吹きかければ、敏感に傾いた肌をやわらげて落ち着かせてくれる。生後1ヵ月の赤ちゃんから使用できるやさしさで、日焼け後のデリケートな肌や洗顔後のプレ化粧水、メイクの仕上げやヘアブロー時など、幅広く使えて優秀!対象年齢:生後1ヵ月~アベンヌ ウオーター[150g]¥1,650※編集部調べ(税込)(問)ピエール ファーブル ジャポン0120-171-760AFTER CARE ITEM #06『明色』アロエ・モモの葉エキスを配合した、日焼け後の肌をケアする薬用化粧水。よく振ってからコットンにたっぷり含ませ、やさしくパッティングすれば、ほてった肌をしずめて潤いをチャージ。オイルフリー・界面活性剤フリー・無香料・無着色の4つのフリーで、家族で安心して使える。冷蔵庫で冷やしてから使うと、心地よさが倍増。対象年齢:3歳~明色カラミンローション【医薬部外品】[155mL]¥715(税込)(問)明色化粧品0120-12-4680※掲載されている商品などの価格は、原則として税込みの総額であり、2021年5月29日現在のものです。photography/Chiharu Fukutomitext/Yoko Suenaga
2021年05月29日通園の送り迎えや買い物、公園遊びなど、日々のちょっとしたお出かけでも紫外線対策はマスト! 編集部がおすすめする、親子で使える日焼け止めやUV対策アイテムをピックアップ。日焼け止めを選ぶポイントもあわせてチェック!親子兼用の日焼け止めを選ぶポイント1. 肌にやさしい処方親子で使うには、やっぱり子どものデリケートな肌でも安心して使えるものかを一番にチェック! また、乾燥しがちな子どもの肌を守るうるおい成分が配合されているかも意識したいポイント。2. 簡単に落とせる専用のクレンジングではなく石鹼で落とせるものが便利。お風呂で普段通りに体を洗いながら落とせるので、特に子どもにぴったり。お湯で落とせるタイプは、汗で落ちてしまうこともあるので、お出かけ時にはこまめに塗り直そう!3. シーンに合わせたSPF、PA日常使い用の~30SPF、アウトドア用の50SPFと少なくとも2種類を持っておくと安心。目安としては一時間以内のお出かけでは日常使い用、一時間以上日光の下にいる場合にはアウトドア用を塗るのがおすすめ。親子で使える日焼け止め 5選< NIVEA sun KIDS >クリームでおなじみ『ニベア』の子ども用日焼け止め。ジェルタイプで肌にのせるとスーッと伸びてベタつかないので、子どもの肌にもやさしい。ノンアルコールの低刺激性で、ヒアルロン酸やユーカリ葉エキスなどうるおい成分が配合されているから、紫外線による乾燥を防いでくれる。ニベアサンウォータージェルこども用¥665SPF28/PA++120g対象年齢:6ヵ月~※必ず保護者の方の監督のもとでお使いください。ただし、日やけ止めを塗っても、完全に紫外線を防ぐことはできません。忘れずに、衣服や帽子などで直射日光をさえぎってあげましょう。ニベア0120-165-699< MAMMA BABY >オーガニックブランド『ママベビー』からは、紫外線吸収剤不使用のノンケミカルで、UV散乱剤を天然由来成分でコーティングした自然派の日焼け止め。3ヵ月の赤ちゃんから使用でき、子どもの未来の肌を健やかに保つために有機農法で栽培されたアーモンドオイル、アルガンオイル、カモミール、ハマメリスなどの保湿成分もたっぷり。UVプロテクションミルク¥1,800SPF30/PA+++75ml対象年齢:3ヵ月~こども ビームス 03-5428-4844< MANARA >ママ社員の声をもとにつくられた『マナラ』の日焼け止めは、子どもの敏感な肌に刺激となる界面活性剤、紫外線吸収剤のどちらも無添加。さらに肌に薄い膜を張るウォーターバリアフィルムを採用しているから、紫外線だけでなく花粉や塵などの微細な汚れもしっかりガードしてくれる。ウォータープルーフだけど石鹼で簡単に落ちるのも嬉しい。マナラ マルチガードUV¥2,150SPF32/PA+++30ml対象年齢:6ヵ月~マナラ化粧品 0120-925-275< OUTDOOR UV >アウトドアシーンに最適な日焼け止めとして誕生した『アウトドアUV』。「アウトドアを思いっきり楽しむためのパートナー」というコンセプトの通り、塗り直しの時に手を汚さないスティックタイプ、持ち運びに便利なミニサイズ、ユーカリ・ハッカ油の虫よけ効果などこだわりが満載。高いSPFだけどノンケミカル、石鹼オフが可能なのも優秀。アウトドアUV¥2,700SPF50+/PA+++10g対象年齢:6ヶ月~※お子さんの様子に合わせてお使いくださいこども ビームス 03-5428-4844< HALENA >敏感肌向けのオーガニックブランド『ハレナ』の日焼け止めは、SPF50+ PA++++なのに99.8%天然由来成分でできていて赤ちゃんの肌にも優しい使い心地。ママに嬉しい自然なトーンアップとツヤ感を与えてくれ、20種類の美容液成分も配合しているので化粧下地としても満足できるはず。高いSPF値と、ウォータープルーフ処方でアウトドアシーンに最適。ハレナ オーガニックUVミルク¥3,300SPF50+/PA++++35g対象年齢:お子さんの様子に合わせてお使いくださいハレナ03-5772-1105おしゃれに日焼け対策!UV対策キッズファッション< サングラス >日焼けは目から入った紫外線によっても起こるものだそう。特に身長の小さな子どもは地面からの照り返しによって、大人よりもたくさんの紫外線を浴びていることも……。だからこそ、子どものうちからサングラスをかけることはおすすめの日焼け対策。せっかくかけるならおしゃれなものを選びたい! 子どもらしいポップなカラーリングで遊び心満点にスタイリングするもよし、色付きレンズでファニーに決めるもよし。どちらも紫外線透過率99%以上で機能性もばっちり。小さな子用には頭の後ろで留められるバンド付。(左から)サングラス¥3,800(3~5y)、サングラス¥5,500/ともにイジピジ、サングラス¥1,200(3~6y)/アマブロこども ビームス 03-5428-4844< UVカットウェア >いつも何気なく着ている洋服も、実は紫外線が貫通しているそう。特に夏場に着ることの多い薄い色の洋服は透過率も高め。だからこそ、長時間日差しが強い場に行くようなお出かけでは“着る”日焼け止め=UVカットウェアを着るのも一つの手。『パタゴニア』のアイテムは、アウトドアブランドならではの本格仕様で、UPF(紫外線防止指数)50+と強い日差しでもブロックしてくれる。帽子やフーディ以外にもTシャツ、ロンTも展開しているからぜひチェックしてみて。(左から)フーディ¥7,200(18m~5y)、キャップ¥3,200(1~5y)/ともにパタゴニアこども ビームス 03-5428-4844photography/Toshiyuki Tanaka
2020年07月16日環境にも優しいUVジェル親子で安心して使えるスキンケアアイテムを展開する「ママ アクア シャボン」の人気UVケア「UVモイストジェル」がリニューアル。容器の素材が再生PETになり、肌だけでなく環境にも優しい商品「UVモイストジェル FAW 20S」に生まれ変わる。販売開始は2020年2月16日(日)だ。赤ちゃんの肌も優しくUVケア同商品は2015年2月に発売されて以来、シリーズの販売累計本数が120,000本(2019年11月末時点)を超えるジェルタイプの日焼け止め。ベビーケア成分および保湿成分配合で、UVケアと同時に肌をしっとり潤してくれる。またアロエベラ葉エキス、ヨモギ葉エキス、シソ葉エキス、ハトムギ種子エキスなど、2/3以上が赤ちゃんの肌にも優しい天然成分でできている。生後6か月から使用可能で、親子の肌を紫外線トラブルから守ってくれる頼もしいアイテムだ。ベタつかないサラサラな使用感また春夏のベタつきを抑えるベビーパウダー配合で、サラサラの使用感が心地よい。大容量のポンプタイプで、日常使いしやすいのも人気の理由の一つだ。価格は250g入りで1,350円。全国のドラッグストアやバラエティショップを中心に販売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※ウエニ貿易のプレスリリース
2020年01月03日「ママ アクア シャボン」の新UVアイテム働くお母さんの声を元に生まれたスキンケアブランド「ママ アクア シャボン」より、親子で使える日焼け止め「サンゴにも優しいUVミルク」(1,300円)が新登場。2020年2月16日(日)より、バラエティショップ、ドラッグストア等を中心に全国発売される。サンゴ礁を守ろう多くの日焼け止め製品に含まれる化学物質が、サンゴ礁に多大な悪影響を与えているという研究結果が近年発表されている。また同研究報告を受けハワイ州では、2021年より特定の成分(オキシベンゾン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル)が配合された日焼け止めの販売が禁止されることになった。今回発売される「サンゴにも優しいUVミルク」は、その商品名の通り、サンゴに影響を与えるこれら2種の成分を含まない、肌にも環境にも優しいUVアイテムだ。ベビーにも安心・安全な日焼け止め同アイテムは生後6か月から親子で使えるミルクタイプの日焼け止め。アルコールや合成着色料を使わない安心・安全なフリー処方、かつ紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方で、専用のクレンジング無しにせっけんで落とすことができる。それでいてSPF32PA+++と、日常生活での紫外線ブロック効果は申し分ない。また汗や水に負けないウォータープルーフ処方もうれしい。オーガニックシアバター配合で、保湿力も期待できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ウエニ貿易のプレスリリース
2020年01月02日わが家の最近のお風呂風景。長男は自分で入ることが多くなりましたが、現在3歳の次男と1歳の三男を一緒に入れています。三男を子どもだけで湯船に入れるのはまだ怖いので、子どもたちを洗って次男は湯船、三男は洗い場で遊ばせながら、自分をちゃちゃーっと洗うわけですが、次男がのぼせても三男が風邪引いてもいけないし…と毎度焦りまくり。リンスなんてわが家ではワタシしか使わないし、本当ならパスしたいところだけど…子どもたちのことにかまけて自分のヘアケアを怠ると、どうなるかと言いますと… 若さのエナジーで回復を期待できないアラフォーともなると、すぐ結果が目に見えて出てきます。打ち合わせや週末のお出かけのためにちゃんとフルメイクして服も選んで…でも髪の毛は正直なので、ケアしていない毛先はバッサバサ、髪のうねりも直らないし産後の抜け毛が生え変わったところは、がっつりアホ毛として立ち上がり…ワックスもヘアオイルも砂漠に水をかけるが如し。で、結局どうにもならなくて、ひっつめて出かけてしまう。そんな時の自分の姿はヘビメタ状態と呼んでいます。でも本当に、そろそろ髪のボリューム感や艶が年齢を物語るし、限られた子どもとのお風呂タイムで、できれば納得のいく自分のヘアケアだってしたい!というのが本音ですね。。。忙しい女性たちの望みを叶えてくれる100%天然由来シャンプーを体験してみた!とはいえ、よいシャンプーを探す余裕もなく、とりあえず気に入った香りのシャンプー&リンスを揃えつつ、時間がなければ子ども用の “泡で出てくるシャンプー” で代用していたところ、今回ウーマンエキサイト編集部さんから、100%天然由来のステキなシャンプーを教えていただき、体験することになりました!!髪の悩みを抱えたママが開発したオールインワンシャンプー。髪と頭皮をしっかり整えてスカルプケア&保湿。小さなお子さんも心地よく使える100%天然由来のシャンプーです。haru「kurokami スカルプ」400ml 1本3,600円/定期購入の場合 1本2,880円/3本セット購入の場合 8,100円 ※すべて税抜価格編集部の担当さんの「翌日のスタイリングのしやすさが、全然違いました~!」という感想を先に聞いてしまっていたので、期待でいっぱい~!まずは我が家の場合、ユニセックスでシンプルなボトルデザインを夫が気に入りました。「このラインでお風呂のボトルを全部揃えられたらいいなぁ~」なんて女子なことをのたまっております。さてさて、子どもと一緒に使えるように100%天然由来の素材にこだわり、10の無添加を実現したという「haru シャンプー」。とはいえ、ただ「肌にやさしい」だけではなくてちゃんと保湿も、そして頭皮ケアもできるという優れもの。100%天然由来の素材でできていて、リンスやコンディショナーが必要ない。けれど保湿もできる…? なんて、正直ちょっとしんじられませんでした。ワタシが知っているノンシリコンシャンプーって、洗い上がりがキシキシしたり乾いたあとにパサパサと広がったり、泡立たなくて汚れ落ちが十分じゃない感じがしたり…と実はあまり良い印象がなかったんですよね。でもこの一本でケアできるなら、シンプルでいいな…と思いつつ、まずは使ってみると…?! 感動した【嬉しいポイント】をご紹介します。みんなで使える、やさしい100%天然由来シャンプー髪と頭皮もしっかり整えて保湿もバッチリ疲れた日でもシャンプーが楽しい! 心地よい「もぎたて柑橘フルーツ」の香りこれ1本でしっかりスカルプ、時短ヘアケアリンス・コンディショナー不要シャンプーを変えたら、気持ちに余裕が生まれた想像以上に洗い心地もその後の髪質にも満足できた「haru シャンプー」。その感想を一言で表すなら「健やか」ですかね。ノンシリコンなのにちゃんと泡立って柑橘系の香りとともにすっきり洗い流せるし、指通りも、翌朝の髪の落ち着き、ふんわり感もあり。肌がまだ弱い子どもたちも、使っていて特に問題はありませんでした。そんな髪の仕上がりに感じる「健やか」さ。そして、リンス・コンディショナー不要で子どもたちといっぺんに洗って時短になることで、いつも慌ただしく子どもたちを待たせることにも負い目を感じていたお風呂タイムが、ちょっと気楽に、心の余裕が出てきた感じ。しかも、その時短は「しょうがない」という諦めの時短ではなくて、機能性の高いシャンプーでちゃんと自分のケアもできている、という満足感ある時短なのがミソ。爽やかな香りとともに、気持ちも「健やか」になれた気がしています。ドタバタする毎日の夕方~夜時間。でもほんの一つアイテムを変えるだけで気持ちに余裕が生まれたり、苦痛にさえ思える時間をちょっと楽しく変えられたり…。毎日使うものって、選び方が本当に大事なんだなぁ、と実感した体験でした。 100%天然由来「haru シャンプー」をチェック! 髪も頭皮もよろこぶ 100%天然由来のシャンプー親子でも使える haru「kurokami スカルプ」この1本で6つの機能!(リンス不要、頭皮ケア、ハリ・コシ・ボリューム感UP、フケ・かゆみ・ニオイ予防、黒髪ケア、ダメージ補修・紫外線ケア)。多忙な女性のために開発された、髪も頭皮もケアできるオールインワンシャンプーです。▼100%天然由来、10の無添加天然由来の全33の美容成分を配合。シリコン、合成ポリマーなど10の無添加にも取り組んでいます。レモンやアオモジ、イランイランなどの天然由来の精油の香りが、毎日のシャンプータイムに癒しを与えてくれます。▼頭皮ケアしながらたっぷり保湿「ソープナッツエキス」が古い角質を取り除き、ヤシ由来の洗浄成分が頭皮の汚れをすっきり洗浄。髪のもとになるアミノ酸も補給。汚れを落としながらうるおいもキープしてくれます。使い続けることで頭皮を健やかに保ちます。▼フケ、かゆみ、ニオイもケアサトウダイコンなどから抽出した天然由来の抗菌成分を配合。セロリ抽出成分でかゆみもケア。ビタミン、ミネラル豊富なマテ茶葉の発酵液を配合することで皮脂バランスを整え、頭皮のニオイもケアします。▼ふんわり・ハリ・コシのある髪へ根元から芯のある強い髪を育むキャピキシルなどのボリュームケア成分を配合。ハリ・コシ・ボリューム感アップをしっかりサポ―ト。▼「黒髪」をサポートヘマチン、オオムギ発酵エキスやミネラル成分などを独自配合。つややかな黒髪をキープできる頭皮環境を整えてくれます。▼リンス・コンディショナ―不要天然シルクと真珠エキスを配合。保湿効果のある沖縄産ハイビスカスエキスが髪をうるおし、指通りもなめらかに。▼紫外線ケア、色持ちUPマテ茶葉エキス、グァバ果実エキスなどを配合。頭皮と髪を紫外線のダメージから守り、髪の色持ちもサポートしてくれます。★初回特典:30日間全額返金保証、定期コースは2回目以降も送料無料、3本セット初回送料無料、どのコースでもシャンプーブラシをプレゼント! 100%天然由来「haru シャンプー」をチェック! [PR]株式会社nijito
2019年10月30日こんにちは、モチコです!お風呂上りの保湿ケア、しっかりしてますか?大事だと思いつつ、私の場合…。一瞬で子どもたちのお気に入りアイテムに!ノーマルとリッチがあるのですが、私の好みはリッチ。固めのテクスチャーでしっかり保湿されている感じがします!さて、そこから数日…。保湿ケアがどうなったかと言いますと…。こんな感じでオシャレかわいい保湿ケア、続いていまーす!「お風呂上りにボディケア」…うん、女子力あがりそう~♡ちなみにママ アクア シャボン、容量が多い上によく伸びるので買い替えが少なくて済むのも嬉しいです。(女子力下がるズボラ発言)ママにも、子どもにも、地球にもやさしい「ママ アクア シャボン」シリーズ安心して親子で使えるボディケア&ヘアケアシリーズを展開する「ママ アクア シャボン」。このたび、使いやすくて愛らしい「まあるい」ボトルになってリニューアル! 親子のからだ、顔、髪を乾燥から守ってくれる保湿クリームは、2種類。左:【ほどよい保湿タイプ】ママ アクア シャボン モイストマルチクリーム FAW(400g) 1,400円右:【高保湿タイプ】ママ アクア シャボン モイストマルチクリーム リッチ FAW(400g) 1,600円 ※税別価格小さなお子さんにも好まれる、ほんのりやさしいシャボンの香りも魅力。育児・家事に忙しくてどんなに疲れていても、親子のお風呂タイムを楽しくやさしく包んでくれます。★生後6ヶ月からOK! 親子で使える全身保湿クリームからだ、顔、髪にも使える全身保湿クリームです。肌に余計なものをつけない安心の5フリー(※1)処方、パッチテスト済(※2)。※1 シリコ―ン、パラベン、アルコール、合成着色料、鉱物油 不使用※2 すべての方に肌トラブルが起こらないということではありません★30種類以上の「天然由来の保湿成分」を配合ベビーケア成分(保湿成分 ※3)をはじめとする、30種類以上の天然由来保湿成分を配合。※3 アロエベラ葉エキス、ドクダミエキス、ハトムギ種子エキス、ヨモギ葉エキス、ビワ葉エキス、シソ葉エキス中央奥:ママ アクア シャボン フローラルシャンプー FAW 500ml 2,500円(税別)親子で使えるリンスインシャンプー。生後6ヶ月のお子さんから使えます。右:ママ アクア シャボン 薬用美白 ハンドクリーム FAW 80g 1,200円(税別) 年齢が気になる手や首などにササッと塗れるジェル状クリーム。 「ママ アクア シャボン」シリーズを見る 子どもたちの未来のために全ボトルに「再生プラスチック」を採用「ママ アクア シャボン」は、環境省が主催する「プラスチック・スマート」の考え方に賛同し、同キャンペーンに参加しています。2019年9月よりブランドをリニューアル、新商品から100%再生プラスチックボトルに切り替えを進めています。毎日家族みんなで使うことが、環境保全の貢献にもつながります。子どもたちの未来を考えるママたちに寄り添う、ボディケア&ヘアケアシリーズです。 「ママ アクア シャボン」シリーズを見る [PR] ウエニ貿易
2019年10月08日親子で使える時短シャンプー2019年9月20日(金)、働くママの声から生まれたボディ&ヘアケアブランド「ママ アクア シャボン」より、親子で使えるナチュラルヘアケア「フローラルシャンプー FAW」(税抜2,500円)がリニューアル発売されます。フルーツ&フラワーエキスで健やかな髪に2016年3月にオンラインストア限定で発売された「フローラルシャンプー」が、大好評を受け今回オープン発売されることになりました。同アイテムは花や果物など23種類の天然由来成分を配合し、髪と地肌を健やかに整えます。シャンプーとコンディショナーの2つの機能を併せ持ち、家事や仕事、育児に忙しい女性にとって嬉しい時短アイテムです。また シリコーンやアルコール、合成着色料などは使わないフリー処方。今回のリニューアルでは容器の素材が再生プラスチックに変更になり、より環境に優しいアイテムへと生まれ変わりました。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ウエニ貿易のプレスリリース※「ママ アクア シャボン」
2019年09月22日住宅ローンの商品に「親子リレーローン」というものがあります。これは、親子で協力して返済していくもので、単独では住宅ローンの返済が厳しい、高齢でローンが組みにくいといった悩みが解消できます。ここでは、親子リレーローンについて、メリットとデメリットに分けて、その特徴を紹介します。■ 1.親子リレーローンってなに?親子リレーローンは、親子などの親族と同居する住居の住宅ローンを組み、2世代に渡り返済していく制度です。新築物件の購入だけでなく、借り換え、住み替え、リフォームなどの際にも利用可能です。この融資は、中高年の親と成人した子が利用するケースが多いです。freeangle / PIXTA(ピクスタ)1-1親子リレーローンの内容は借入当初は親がローンの返済をし、親が定年退職する、高齢になるなどをきっかけに、子が返済を引き継ぎます。返済は子が80歳になるまでに完了させます。親子リレーローンの条件や審査内容は、金融機関によって異なりますが、おもに以下のことが要件となります。直系の親族(親子、祖父と孫など)とその配偶者である子が同居している、または、その予定がある子の年齢は20歳以上で、完済時に80歳未満である親子ともに継続的な収入がある、また、それぞれがローン審査で問題が無い1-2親子ペアローンと親子リレーローンとは別の商品親子で組むことができるローンで「親子ペアローン」という制度がありますが、親子リレーローンとは別の商品です。こちらは親子が同時にローンを返済していくタイプです。2人の収入の合計を原資にでき、融資可能額を引き上げることができます。■ 2.親子リレーローンのメリットとデメリット次に親子リレーローンのメリットとデメリットを紹介します。自分のケースに合っているかどうかチェックをしてください。Komaer / PIXTA(ピクスタ)2-1親子リレーローンのメリット親子の年収を合算した金額を借入れ時の資力として計算されます。すべてのケースにおいて、収入を全額合算されるとは限りませんが、親子どちらかの収入では、融資希望金額の全額融資が不可能であっても、親子リレーローンでは全額融資が受けられる可能性が出てきます。つまり、単独では住宅ローンの審査に通らなかった案件が、ペアローンにすれば融資を受けられる可能性が高いということです。また、借入期間を長くできるのもメリットです。住宅ローンは80歳で返済を終えることが条件になっていることが多いので、住宅ローンの借入者が高齢の場合は長期のローンを組むことが不可能となります。親子リレーローンを利用することで、この問題が解決できます。ABC / PIXTA(ピクスタ)親子リレーローンを利用した場合でも、親と子の両方とも住宅ローン控除の適用を受けられます。子の返済が始まっていない段階から親子ともに控除を受けられるのです。このとき控除の対象となるローン残高は、負担割合に応じて子に割り当てられますので、その額を控除することになります。親子リレーローンを利用する際は、返済負担割合と自己資金割合、共有の持分割合を同じにしておくことをお勧めします。返済負担割合と共有の持分割合が異なると、どちらか一方へ贈与していると見なされることがあります。また、親子の返済額負担割合の算出は複雑な計算が必要になりますが、これらを同じにすれば、複雑な計算をしなくて済みます。2-2親子リレーローンのデメリットHiroS_photo / PIXTA(ピクスタ)一般的に住宅ローンを組む際、団体信用生命保険(団信)に加入します。団信とは、債務者がローン返済途中に死亡した場合、残債を保険金で返済し、遺族に債務が残らないようにする制度です。親子リレーローンで団信に加入するのは、最後まで返済に責任を持つ子であるケースが多いので、親が完済前に亡くなったときには団信による債務返済は行われないので、子は返済を続けなくてはなりません。また親子リレーローンでは、親子の両方が住宅ローンの債務者となりますので、子どもはローンを完済するまで、新たな住宅ローンを組むことができないのも、親子リレーローンのデメリットでしょう。また、親子リレーローンを組んでいると、相続の際トラブルになりやすくなります。このローンを組んで購入した住居は、親と子の共有名義になることが大半です。親が亡くなった場合は、親の持ち分だけ相続になりますが、共有名義になっている子に兄弟がいる場合は、法定相続により兄弟にもその住宅の持ち分が発生しますので、売却時に同意が必要になるなど手続きが面倒になります。■ 3.まとめ親子リレーローンは、相続問題に発展しやすい、親が亡くなったときに、団信が使えないなどのデメリットがありますが、長期にローンを組みたいのに、高齢のため長期の融資が組めない時に有効な、長寿社会の現在のニーズに合ったものです。よっし / PIXTA(ピクスタ)団信の代わりに掛け捨ての生命保険を親名義で加入する、セカンドハウスローンの利用で子が住宅ローンを新たに組めないデメリットをカバーするなど工夫を行い、親子リレーローンを自分たちのライフスタイルの味方につけましょう。ファイナンシャルプランナー(AFP)/宅地建物取引士/一般社団法人家族信託普及協会®会員吉井希宥美
2019年07月10日紫外線吸収剤不使用の『&be UVミルク』2019年4月18日から、『&be』ECサイトにおいて、大人から子どもまで安心して使える日焼け止め『&be UVミルク』の販売がスタートする。紫外線吸収剤不使用。顔にも体にも使うことができ、化粧下地としても活躍。ノンケミカル処方で、石けんでオフすることが可能だ。SPF50、PA++++。肌への優しさと、紫外線からブロック力の高さを両立している1品。販売価格は30gが1,800円(税抜き)、116gが2,800円(税抜き)。店頭では4月23日から随時販売される。河北裕介のInstagramには、フォロワーから、「河北さんのものっていうだけで安心感、信頼感があります!!絶対買います!!」「今年からは親子で&beを使います」などのコメントが寄せられている。河北裕介がプロデュースする『&be』『&be』ブランドの商品は、河北裕介のヘアメイクの目線、子育てをする親目線の両方の視点を生かして作られている。子どもも、敏感肌の人も、美容好きな人も、みんなで安心して使えるブランドだ。ラインナップには、『ハイコンセントレイトVCミスト』、『&be バリアオイル』などがある。『&be』ブランド 公式サイトでは、お得な定期セットを用意している。(画像は&beブランドサイト 公式サイトより)【参考】※河北裕介 Instagram※&beブランドサイト 公式サイト
2019年04月07日