「観葉植物」について知りたいことや今話題の「観葉植物」についての記事をチェック! (1/7)
ドラゴンフルーツ由来植物幹細胞エクソソームのオールインワンジェルの業務用の発売1周年を記念し、特別価格キャンペーンを実施植物由来のエクソソーム原料および商品の開発・販売を手がける株式会社ジャパン・オーガニック・イールド(J.O.Y. 東京都文京区 代表取締役丹藤信平(たんとうしんぺい)は、昨年10月に発売開始した、植物幹細胞エクソソーム入りオールインワンジェル「EXOVEILオールインワンジェル業務用500g」の発売1周年を記念して、特別価格キャンペーンを実施します。■EXOTURANオールインワンジェル昨年7月に日本市場に登場したEXOTURANオールインワンジェルは、世界初のドラゴンフルーツ葉茎由来の植物幹細胞エクソソーム水であるドラゴンリーフ細胞液をベースに作られた、エイジングケアを主眼とした美容ジェルです。発売開始以来多くのユーザー様より高い評価を得ており、先日発表したサンプルサイトTEMIRUでも200名近いユーザーから7段階で5.8という高い評価を得ており、多くの絶賛コメントをいただいております。昨年10月には業務用としてEXOTURANオールインワンジェル500gを発売し、エステサロンや施術院などでのフェイシャル/ボディケアに使っていただき、サロンのお客様にホームケア用のオールインワンジェル100gの販売につなげていただいております。EXOTURANオールインワンジェル業務用500g本製品ですが、エイジングケアに悩んでいる方、特にこんな方にオススメです・たるみ・しわ・シミが気になる・お肌の乾燥・くすみ・毛穴の開きが気になる・お手入れを簡単に効果的にしたい・安心の原材料の化粧品がいい■発売1周年記念キャンペーンEXOTURANオールインワンジェル業務用500gの発売1周年を記念して、より多くのサロン様などにドラゴンリーフ細胞液およびドラゴンフルーツ葉茎由来エクソソーム水のパフォーマンスを知っていただこうと、スペシャルキャンペーンを企画いたしました。期間中は特別な割引価格にてご提供させていただくほか、さまざまな特典をご用意しております。詳細は弊社または弊社代理店までお問合せください。◼︎株式会社ジャパン・オーガニック・イールドについてJ.O.Y.(ジャパン・オーガニック・イールド)は、2019年7月にみなさまの健康と癒しをサポートすることを目的として設立いたしました。今後も植物由来のエクソソーム様微細粒子を含有した商品および原料の開発を進め、ナチュラルでオーガニックな社会の実現に貢献して参ります。【問い合わせ先】株式会社ジャパン・オーガニック・イールド電話:03-5340-7440 FAX:03-4243-2970メールアドレス: admin@joy-mbr.jp ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月27日お笑い芸人の小島よしおが、21日インスタグラムを更新した。【画像】ファン必携!小島よしおグッズがネットで買える!?友人の裕也さんが経営する観葉植物カフェ「ボタニカルテラス」を訪れたことを報告。「素敵なお店」と大絶賛し、フォロワーからも注目を集めている。同店で出産祝いとして贈られたのは、「フィカスバンビーノ」という観葉植物。その花言葉「永遠の幸せ」にちなみ、小島は「素敵な贈り物に感激しました!」と感謝の思いを投稿。「悩み相談のアドバイスをしてくれる裕也さんのセンスが光るカフェ」として、その魅力を紹介した。 この投稿をInstagramで見る 小島よしお(@kojimayoshiopiya)がシェアした投稿 ファンからは「行ってみたい!場所が気になります」「花言葉も贈り物も素敵すぎる!」といったコメントが殺到。また、「カフェの雰囲気も良さそう!植物に囲まれると癒されますね」と、観葉植物の力に心惹かれる声も寄せられた。小島の投稿がきっかけで、同カフェの注目度は急上昇中。「永遠の幸せ」をテーマにした癒しの空間、ぜひ一度訪れてみてはいかがだろう?
2024年11月21日家やオフィスで、植物を育てる人は多いでしょう。毎日水をあげたり、日光に当てたりと世話をしているうちに、愛着が湧いてきて、植物にも感情やキャラクターがあるように思えてくることもありますよね。人間化するサボテン「なんかちょっと人間っぽくなってきたな…」そんなコメントとともに、Xに写真を投稿したのは、蟲喰ロトワ(@Mushi_Kurotowa)さん。家で育てているサボテンが、だんだん人間化しているといいます…。一体どういうことかというと…こちらの1枚をご覧ください。めちゃめちゃ人間っぽい…!サボテンの形が、まるで、鉢から上半身だけ出ている人のようではありませんか。見ようによっては、お風呂に浸かってリラックス中の人みたいで、笑ってしまいますね。投稿には「そのうち土から足を抜いて出てくるかも」「ジブリ映画『天空の城ラピュタ』のロボット兵みたい」「意思を持ってそうな佇まい」などのコメントが寄せられていました。このまま成長すると、いつの日か「よっこらしょ」と鉢から抜け出て動き出す…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年11月13日京都府立植物園にて、イベント「ライトサイクル キョウト(LIGHT CYCLES KYOTO)」が、2024年10月18日(金)から12月26日(木)まで開催される。京都府立植物園の開園100周年記念イベント京都府立植物園は、1924年に開園した日本最古の公立植物園。そんな京都府立植物園の開園100周年を記念し、夜に輝く植物たちの世界にフォーカスしたイベント「ライトサイクル キョウト」を開催する。会場では、カナダ発のマルチメディア・スタジオ「モーメント・ファクトリー(Moment Factory)」が手掛ける光・音・プロジェクションマッピングによって、植物たちの世界へ没入するような体験を提供する。ジャングルに降り注ぐ“木漏れ日”「ライトサイクル キョウト」は4つのゾーンで構成。1つ目は、熱帯の高木が栽培される「ジャングル室」を利用した「LIGHT WILL FIND YOU」ゾーンだ。“木漏れ日”を表現した光が頭上から降り注いでおり、立ち止まったり、木々を見上げたりするたびに、植物たちの独特な世界へ導かれるような感覚を味わうことができる。“水のサイクル”を表現バナナ・パパイヤ・マンゴーといった熱帯果樹が並ぶ「有用作物室」では、まるで熱帯雨林のような温度や湿度を感じる「MEMORY OF WATER」ゾーンを展開。海の水が水蒸気となり、雲となり、やがて恵みの雨となって戻ってくるという“水のサイクル”を、光の演出で表現していく。乾燥地の植物が持つユニークなシルエット「砂漠サバンナ室」では、「(IN)VISIBLE」と題し、これまでに登場した熱帯植物とは一風異なる乾燥地の植物のシルエットに着目。光の演出によって、植物の持つ“リズム”や、どこか神秘的な世界を強調する。“植物間のコミュニケーション”を可視化最終ゾーン「FOREST FREQUENCIES」は、“植物間のコミュニケーション”がテーマ。植物たちが繰り広げる“会話”を、光や音を通して体感することができる。【詳細】京都府立植物園「ライトサイクル キョウト」開催期間:2024年10月18日(金)〜12月26日(木)場所:京都府立植物園住所:京都府京都市左京区下鴨半木町開催時間:18:00〜21:30(最終入場 20:30)休演日:月曜日〈チケット情報〉発売日:2024年9月5日(木)販売場所:公式サイト、各種プレイガイド料金:・[前売券]大人(高校生以上) 2,000円/小人(小・中学生) 1,000円/未就学児 無料・[当日券]大人(高校生以上) 2,500円/小人(小・中学生) 1,200円/未就学児 無料【問い合わせ先】京都府立植物園TEL:075-701-0141
2024年10月21日沖縄の植物園「美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園」にて、イルミネーションイベント「沖縄南国イルミネーション2024-2025」が、2024年10月25日(金)から2025年5月25日(日)まで開催される。植物園を彩るイルミネーション“南国の花かがやくひかりの感動楽園”をテーマに、400万球を超える光が織りなす壮大なイルミネーションを展開する「沖縄南国イルミネーション2024-2025」。蓮の花やヤシの木、ハイビスカス、ヒスイカズラなど、植物園ならではのモチーフで園内を彩っていく。水面に浮かぶ“蓮”を再現たとえば、6月から8月にかけて園内に実際に咲く“蓮”を再現した「ひかりの蓮」。音楽やレーザーショーを交えながら、水面に光の蓮が映える幻想的な世界を演出する。“ジンベエザメ”が現れる新エリア約20mの巨大な“ジンベエザメ”のモチーフが現れる新エリアにも注目。沖縄から連想される海をイメージした空間で記念撮影を楽しむことができる。フォトジェニックな“光の城”などもそのほかにも、高さ10mのフォトジェニックな「光のキャッスル生命の滝」や、水に浮かぶハートのモチーフが印象的な「水上のハートイルミ」など、多彩なイルミネーションを用意している。【詳細】美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園「沖縄南国イルミネーション2024-2025」開催期間:2024年10月25日(金)〜2025年5月25日(日)場所:美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園住所:沖縄県沖縄市知花2146点灯時間:17:00〜22:00(最終入場 21:30)〈チケット〉■夜の部入園券対象時間:17:00〜22:00 ※16:30より入園可能料金:大人(18歳以上) 2,300円/中人(13歳〜17歳) 1,350円/小人(4〜12歳) 800円/3歳以下 無料※12月21日(土)~1月5日(日)、1月11日(土)〜1月13日(月・祝)は、1DAY料金適用。※「水上楽園エリア」のみ入場可能。■1DAYパス対象時間:9:30〜22:00料金:大人(18歳以上) 2,800円/中人(13歳〜17歳) 1,550円/小人(4〜12歳) 1,000円/3歳以下 無料
2024年10月13日アパートや一軒家などの1階に備え付けられていることが多い、ベランダ。洗濯物が外干しできるだけでなく、観葉植物を飾るスペースにするなど、さまざまな使い道がありますよね。しかし、デメリットとして思い浮かぶのが「外を歩く人の目が気になる」といった点ではないでしょうか。そのため、ベランダで過ごす際は、特に神経質になる人が多いかもしれません。ベランダの視線対策に設置したものとは?小学生の息子と2匹の保護猫と一緒に暮らす、内田(@inside_uchida)さん。2024年9月現在は中古の一戸建に住んでおり、1階のベランダがお気に入りの場所だといいます。内田さんも例に漏れず、ベランダで過ごす際に、外の目が気になっていた1人。どうにかしようと考えていると、ある時、画期的なアイディアが浮かんだようで…。「視線対策として取り付けました。これでかなり快適になりました」と語る、改良されたベランダをご覧ください。なんと、すだれを取り付けていました!内田さんいわく、ベランダには木製のフェンスが設置されているといいます。しかしベランダは道路に面しており、向かいの家の住人や通行人から、内田さんの姿がうっすら見えていたそうです。今回、すだれを新たに設置することで、ベランダにいてもそれほど他人の目が気にならなくなったとか!内田さんのアイディアには「素敵なベランダですね」「最高です」といった声が寄せられています。中には、室内から顔をのぞかせる猫の存在に気が付いたのか「家の中から見られています!」といった声もありました。人の目が気になり「ベランダで快適に過ごすのは難しいものだ」と思い込んでいた人は多いでしょう。内田さんの投稿をきっかけに、ベランダでの新たな楽しみ方を見出す人が、増えるのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月29日サントリーフラワーズは9月11日、水のみで育てる観葉植物ブランドの&Greenを主催としたALL GREEN、GREEN SPOONの3社合同で「最新Z世代女子会×ウェルネスなイマーシブ(没入)体験!グラスアート体験会」を都内で実施しました。■グラスアート体験のワークショップや座談会を実施同イベントは、韓国好きの20代の一般女性を対象とした、グラスアートのイマーシブ(没入)体験を楽しむ企画です。当日は、各社のサービス紹介を実施後、グラスアートの体験や交流会を兼ねた座談会も行いました。グラスアート体験のワークショップでは、グラスに名前や好きなキャラクター、心に浮かんだ言葉や風景を描き込む体験を展開。&Greenが提供している、土を使わずに水だけで育てる観葉植物の器としても活用できるアートグラスを制作しました。参加者からは「時間を忘れるほどあっという間で楽しい」「お家で飾りたい」「自分だけのオリジナルグラスが作れて嬉しい」などのコメントが寄せられたとのことです。(フォルサ)
2024年09月21日プラントベースフード事業を展開する株式会社マイセンファインフードは、日本初(※1)となる植物性100%(※2)のサラダチキン「植物生まれのグリーンチキン」シリーズから『植物生まれのグリーンチキン 柚子こしょう』を、2024年9月2日(月)より全国にて発売します。※1自社調べ(2023年9月時点)※2食塩、添加物を除く身体に嬉しい栄養素が手軽にとれる『植物生まれのグリーンチキン 柚子こしょう』は調理不要でそのまま食べられるため、身体に嬉しい栄養素を手軽に摂ることが出来ます。ブロックタイプでは、1個でレタス約2個分(※3)の食物繊維、たんぱく質19g、イソフラボン35mgを摂取できます。研究を重ねた独自の製法で、植物性原料からお肉のような繊維感と旨みを実現しており、まるでチキンのような食感・おいしさでしっかりとした食べ応えがあります。※3レタス可食部200gを約1個として計算■本格的な香りと辛み!九州産柚子こしょう使用サラダチキンでも人気が高い“柚子こしょう”を新フレーバーに選びました。味付けには九州産の柚子こしょうを使用し、豊かな柚子の香りと爽やかな青唐辛子の辛みが感じられる味わいに仕上げました。そのままはもちろん、サラダのトッピングや、和風のレシピへのアレンジもおすすめです。■「大豆ミート食品類JAS」取得『植物生まれのグリーンチキン 柚子こしょう』は、大豆ミート食品類JAS認証取得商品です。【商品概要】1. 商品名植物生まれのグリーンチキン 柚子こしょう植物生まれのグリーンチキン 柚子こしょう バータイプ2. 発売日2024年9月2日(月)3. 価格(税込)ブロックタイプ:ノンプリントプライス(参考小売価格 378円(税込))バータイプ:ノンプリントプライス(参考小売価格 270円(税込))4. 販売地域/販売チャネル全国のスーパーマーケット、JOY GREEN公式ECサイトなど5. JOY GREENサイト(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月03日六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:寺西公彦)が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、寄生植物のギンリョウソウモドキが開花しました。ギンリョウソウモドキは、葉緑素を持たず菌類に依存して栄養分を得ている菌従属栄養植物です。6月に開花するギンリョウソウに似ていることからこの名があります。花の時期以外は地上部がなく、条件がそろわなければ出てこないため、その姿を見ることは稀です。当植物園では2015年に開花を確認したのち2022年に再び開花するまで6年間は地上に姿を現しませんでした。■ギンリョウソウモドキ(ツツジ科)東アジア・北アメリカの温帯に広く分布し、日本では北海道~九州で見られます。林内のやや暗いところに生え、高さは10cm~30cm。菌類(菌根菌)から栄養分を得る従属栄養の多年草で葉緑素を持たず、全体が白色でやや赤みを帯びます。秋に開花することから別名をアキノギンリョウソウと言います。当園のギンリョウソウモドキは、あと1週間程度お楽しみいただける見込みです。◆営業概要【開園期間】開園中~11月24日(日)【開園時間】10:00~17:00(16:30受付終了)【入園料】大人(中学生以上)900円/小人(4歳~小学生)450円【駐車場】1,000円六甲高山植物園 六甲山ポータルサイト リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月28日サントリーフラワーズは7月4日、同社が展開する土を使わずに水だけで育てる観葉植物「&Green」の、待望の定期便サービス「&Green life Plan」を開始しました。毎月3種類の植物が届きます。「&Green life Plan」は、ずっと送料無料で定期便だけの特典も付いたお得なプラン。観葉植物を気軽に、そして身近に感じられる、緑に囲まれた暮らしで癒しと豊かさを提案します。■定期便サービス「&Green life Plan」開始の背景とは?「&Green」は、観葉植物初心者や枯らしてしまった経験のある人、衛生面が気になる人、大きな観葉植物を置けないけれどちょっとしたスペースで楽しみたい人など、多くの人に植物を通じた潤いのある暮らしを提供しています。「次は他の植物を育てたくなった」「新しい植物が発売されてまた購入した」など、初めて「&Green」で土を使わない観葉植物を知りリピートする愛用者も増加しています。土を使わない「&Green」の定期便では、1回につき3種類の観葉植物が届きます。土を使わないことにより、世話が簡単で置き場所も困らず、自由にアレンジが可能なため、たくさんの植物でも気負いなく楽しく育てられます。土を使う観葉植物にハードルを感じつつも、もっと緑を増やしたい人へ、気軽に少しずつ緑に囲まれた暮らしをかなえるPlanとなっています。■定期便「&Green life Plan」のうれしいポイントはこちら!(1)気軽に少しずつ緑に囲まれた暮らしがかなう土を使わないからお世話が簡単。バラバラこぼれず衛生的で、コンパクトサイズだからちょっとしたスペースで楽しめる。植物初心者も、部屋のスペースが狭い人も、気軽に少しずつ緑が広がる空間を実現できます。(2)いろいろな種類の植物に出会える毎月、植物3つのセットが届きます。時にはあなたの知らなかった植物に出会うことも。それぞれ異なる成長の姿を見ているうちに、あなたも植物上級者へステップアップできるかもしれません。(3)定期便限定の植物が届くことも「&Green」オフィシャルサイトでまだ販売していない植物が、定期便限定で先行してセレクトされる場合があります。(4)定期便はずっと送料無料ずっと送料無料で届けます。どの植物を選んで良いか分からない、たくさんの植物を楽しみたい人は定期便がお得です。さらに定期便だけの特典をプレゼントします。(5)毎回&Greenサイトで使えるクーポンを進呈(6)3回継続で植物をより楽しむGoodsを進呈(7)5回継続で&GreenのOriginal Potを進呈&Green life Plan商品ページはこちら■「&Green」の特長(1)「パフカル」を使用し、手入れを簡単に土の代わりに「パフカル」というスポンジ状の素材を使用しているため、水だけで簡単に、また土のようにバラバラこぼれることもなく、室内でも気軽に、植物の生育を楽しめます。(2)自由自在な楽しみ方定期便以外にも、約20種類の植物から好きな品種を3種類選べる商品も用意。そのほか、同社がおすすめする3品種のセットも用意しています。少し大きめサイズのSimple Green、&Greenの植物にぴったりなPotもラインナップし、自身に合ったグリーンライフが見つかります。また気分や性格でその人にあった植物の組み合わせを提示する診断コンテンツを用意しており、楽しみながら選ぶことができます。そして「パフカル」を使用した小型の商品のため、器の入れ替えがしやすく、マグカップや空き容器にも飾れるなど、ユーザーの思いのままにアレンジを楽しめます。(3)サステナブルな社会への貢献生産工程では水を循環させ、土での生産時に比べて約3分の1の水量で済む他、ユーザーの手元に届いてからも水の使用量を抑えることができます。売り上げの一部を水環境を守る団体へ寄付を実施し、今後も「&Green」はサステナブルな社会への貢献に取り組んでいく予定です。▼ECサイト▼「&Green」公式Instagram▼器も一緒に贈れる、ギフトセット■商品概要商品名:&Green life Plan価格:3,190円/月(送料無料)・土を使わない&Greenの観葉植物3種Setが毎月届く定期便です。・植物の種類は届いてからのお楽しみ。&Greenセレクトにおまかせの3種類。・初回注文から5〜10日で1回目の植物3種Setが届きます。2回目以降は毎月10日に自動決済となり、15〜20日頃の配送になります。※土日祝日をまたぐ場合や配送地域により遅れることもあります。3回目の決済から解約可能です。※初回注文から翌月10日の決済までの間隔が17日以内の場合、2回目決済は翌々月の10日となります。例)7/10に初回注文の場合、2回目決済は8/107/28に初回注文の場合、2回目決済は9/10(8/10までの間隔が13日のため)(エボル)
2024年07月06日六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:寺西公彦)が運営する六甲高山植物園では、牧野富太郎ゆかりの植物「アリマウマノスズクサ」が開花しました。六甲高山植物園 牧野富太郎が和名をつけた神戸ゆかりの「アリマウマノスズクサ」が開花!アリマウマノスズクサは六甲山に自生しており、昭和11年に、日本植物学の父・牧野富太郎博士により六甲山の北側(神戸市北区)にて発見、和名をつけられました。六甲高山植物園では、梅雨の時期にラッパのようなユーモラスな形の花を咲かせます。当植物園のアリマウマノスズクサは現在見頃で、7月上旬までご覧いただける見込みです。また、現在開催中の企画展「牧野の足あと~博士と関西の仲間たち~」では牧野富太郎博士や同博士とともに採集に参加した細見末雄氏、岡博氏作成の植物標本を展示しています。画像:展示中のアリマウマノスズクサの標本。左から牧野富太郎氏、細見末雄氏(兵庫県立人と自然の博物館所蔵)、岡博氏作成(個人所蔵)◆アリマウマノスズクサ(ウマノスズクサ科)山林中に生えるつる性の木本です。花には花弁がなく、長い萼がラッパ状になって口が広がっています。花後の果実が、昔、馬につけられていた鈴に見立てられて「馬の鈴草」です。昭和11年(1936年)6月21日、兵庫県有馬郡(現在の神戸市北区)で行われた採集会で牧野博士は、参加者の一人が「オオバウマノスズクサ」だと思って採集していた植物に注目し、すぐさま新種であると判断します。場所は神戸電鉄の五社駅でした。その場で地元の名を冠して「アリマウマノスズクサ」と名付けると、参加者一同はにわかに活気づき万歳三唱した、というエピソードが残っています。(「兵庫県博物学会」会誌12号より)◆牧野富太郎(1862-1957)高知県出身の植物学者。独学で植物の知識を身につけ、植物分類学の研究に没頭。生涯で約1,500種の植物を命名し、「日本の植物分類学の父」と称されます。2023年の朝ドラ「らんまん」の主人公のモデルです。六甲高山植物園 アジサイに寄生する植物キヨスミウツボが開花!六甲高山植物園ではコアジサイの見ごろと同時にアジサイに寄生する植物「キヨスミウツボ」が開花しました。キヨスミウツボは、山地の木陰に生育する寄生植物で、当園で栽培しているアジサイの根に寄生しています。梅雨の一時期にしか見られないため、希少な植物として来園者の注目を集めています。◆キヨスミウツボ(ハマウツボ科)日本では北海道~九州の山地の木陰に生え、カシ類、アジサイ類などの樹木の根に寄生する植物です。高さは5~10cmで、どの根からも出てくるわけではなく、条件があった限られた場所でのみ見られます。花色は、他の植物に寄生して養分を得ているため、葉緑素がなく白色です。千葉県清澄山で採集され、花がウツボグサと似ていることからこの和名がつけられました。開花後に花が黄色に変色するため、「オウトウカ(黄筒花)」ともいわれます。兵庫県立人と自然の博物館の特任研究員である黒崎史平氏によると「キヨスミウツボは寄生植物であるため、栽培が非常に困難で、本来自然度が高い場所でしか見られない。六甲高山植物園でキヨスミウツボを観賞できるのは、本園が自然を活かした環境である事に起因しており、植物園の中でも稀である。」との事です。当園に咲くキヨスミウツボは、6月末頃までお楽しみいただける見込みです。■開催中のイベント「牧野の足あと ~博士と関西の仲間たち~」概要協力:一般財団法人 神戸観光局・兵庫県立人と自然の博物館・高知県・日下義彦氏・森和男氏【開催日】開催中~8月18日(日) 【時間】10:00~17:00(16:30入園受付終了)本展では博士のドラマチックな生涯や数々の功績を紹介するほか、関西に残された直筆の書や手紙、写真、標本などの貴重な資料を展示します。特に「結網帖」は、3つしか存在が知られておらず、大変貴重なものです。また、博士の人生を知るすごろく風のスタンプラリーを園内のゆかりの植物で巡る「博士とてくてくスタンプラリー」も同時開催。園内の8種の植物を巡りスタンプを集めると、オリジナルポストカードが完成。牧野博士の等身大のフォトスポットも登場。植物初心者でも気軽に参加でき、牧野博士や植物に興味を持つきっかけになるイベントです。◆営業概要【開園期間】開園中~11月24日(日)【開園時間】10:00~17:00(16:30受付終了)【入園料】大人(中学生以上)900円/小人(4歳~小学生)450円【駐車場】1,000円(8月10日(土)~15日(木):2,000円)【休園日】6月27日(木)、7月4日(木)、11日(木)六甲高山植物園 六甲山ポータルサイト リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月25日観葉植物は側にあるだけで心を癒やしてくれるもの。しかし、枯れてしまえばショックを受けますよね。実は観葉植物が枯れるのには、スピリチュアルな意味があるともいわれています。もし、しっかりと世話をしていたのに元気がなくなってしまったのなら、そこには何らかのメッセージが隠れているかもしれません。今回は、観葉植物が枯れるスピリチュアルな意味と対処法を解説していきます。ぜひ大切なメッセージを受け取るための参考にしてください。■観葉植物が枯れる時のスピリチュアルな意味まずは、観葉植物が枯れる時のスピリチュアルな意味を紹介します。一体どんなメッセージが隠されているのでしょうか。◇(1)あなたの身代わりになっているスピリチュアルの世界において、観葉植物には「持ち主の悪いエネルギーを吸収する」役割があるといわれています。つまり、観葉植物が枯れたのは、あなたの身代わりとなって負のエネルギーを受け取ってしまったからかもしれません。しかし、これによってあなた自身が浄化されたと考えられます。近い将来、人生が好転していく可能性があるでしょう。◇(2)運気の低迷を表している持ち主の運気が低迷していたり、これから悪くなる予兆が出ていたりする時も、観葉植物が枯れることがあるようです。もしかすると、あなたの負のエネルギーと同調してしまったのかもしれません。観葉植物が枯れてしまった時は、「運気が低迷しているのかも」と一度疑ってみましょう。自分の環境を見直すことで、新たな成長の機会を見つけ出すことができるかもしれませんよ。◇(3)エネルギーが滞っている観葉植物は生命のエネルギーを循環する役割もあるといわれています。つまり、今のあなたのエネルギーが滞っていることを観葉植物が示唆しているのでしょう。例えば、強いストレスや不安を感じている、疲れがたまっているなど、身心共に不調を感じてはいないでしょうか。今一度、自分の体調を見直してみてください。また、観葉植物が枯れ始めたら、枯れた葉や枝をカットしたり、土をほぐしてたっぷり水をあげたりしてみましょう。これによってエネルギーの流れが良くなっていくはずです。◇(4)悪霊がついている可能性も「スピリチュアル」というより少し霊的な話になってしまいますが、もし前触れなく突然観葉植物が枯れた場合は、あなたの周りに何らかの悪い霊がいることも考えられるでしょう。何か不吉なことが起きるかもしれませんので、気を付けて行動することをおすすめします。◇(5)浄化が必要な時観葉植物が枯れるのは、持ち主やその家族、置き場所において、浄化の必要性があるというメッセージである可能性も。エネルギーの調和がとれなくなって、観葉植物が影響を受けてしまったのかもしれません。この場合、部屋の掃除をしたり、ホワイトセージの葉で浄化したりするのがおすすめですよ。関連記事はこちら▼ホワイトセージの浄化効果とは?正しい方法と注意点を解説ホワイトセージが持つ効果や浄化方法を解説します。◇(6)愛が足りていない観葉植物が枯れるのには、植物への愛や自分への愛が足りていないというメッセージが込められていることもあります。忙しいなどの理由で、しっかり世話をできていないのではないでしょうか?もしかすると、植物だけでなく、自分のこともないがしろにしてしまっているかもしれませんね。思い当たる節がある場合は、まず自分自身を大切にするようにしましょう。そうすれば、自然と観葉植物にも愛を注げるようになるはずです。◇(7)人間関係が悪化している観葉植物が枯れるのは、あなたの人間関係が悪化していることも考えられます。恋人や家族、友人などとの関係性に悩んではいませんか?もし気になることがあるなら、植物からのメッセージを見逃さず、関係修復に努めましょう。しっかりとお互いの意見を言うことで、きっと元の関係に戻れるはずですよ。■観葉植物を枯らさないために意識したいことそもそも観葉植物を枯らさないためには、どのようなことを注意すれば良いのでしょうか。ここでは、スピリチュアルの観点から意識すべきポイントを解説していきます。◇(1)部屋の掃除をする家の中の汚れは観葉植物にとって大きな負担になるだけでなく、室内の気の流れも悪くしてしまう可能性大。そのため、モップをかけたり掃除機をかけたり、定期的に部屋を掃除してきれいな状態を保ちましょう。この時、観葉植物の葉についたほこりを拭き取ってあげることも、忘れないでくださいね。◇(2)置き場所を変えてみる観葉植物を置く場所は、気の流れを反映するとされています。空気循環が悪いとせっかくの良いエネルギーも滞りますので、換気しやすい場所におくと良いでしょう。悩む場合は、気の出入り口ともいわれる玄関に置くのがおすすめですよ。◇(3)自分だけでなく家族の健康にも気遣ってみる観葉植物は、持ち主の運気を高めるために、そのエネルギーを分け与えてくれるといわれています。そのため、自分自身だけでなく一緒に暮らす家族も健康でないと、植物がどんどんパワーを吸い取られてしまう可能性大。逆に言えば、全員元気なら観葉植物も良いエネルギーをキープでき、順調に育ち続けてくれるでしょう。□観葉植物が枯れるのは何らかのメッセージかもスピリチュアルの世界において観葉植物が枯れるのは、あなたへの大切なメッセージといえます。時には、警告を含んでいることもあるかもしれません。そのため、しっかりと観葉植物からのメッセージを受け取ることが大切です。あなたが負のエネルギーを浄化させ、前向きに進んでいくことで植物は健康に育っていくでしょう。ぜひ、自分自身にも観葉植物にもたくさんの愛を注いで、運気を好転させていってくださいね。(LIB_zine)関連記事はこちら▼風水的にいい観葉植物とは?仕事・健康・恋愛・金運を高める24選花や観葉植物の風水的な役割や置き方、選び方、避けたい観葉植物などを詳しく解説します※画像はイメージです
2024年05月31日六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:寺西公彦)が運営する六甲高山植物園では、憧れの高山植物、日本の「コマクサ」とヨーロッパ・アルプスの「エーデルワイス」が見頃を迎えています。当園のシンボルマークにもなっている「コマクサ」は、日本の高山植物の女王と称される花で、神秘的な瑠璃色の葉とピンク色の花との調和が素晴らしく、高山帯に行かなければ見ることのできない貴重な花です。「エーデルワイス」は、オーストリア、スイスの国花であり、歌でも有名なアルプスの星です。容易には近づけない岩の裂け目などに自生することから、登山家たちの憧れの存在です。どちらも、6月下旬までお楽しみいただける見込みです。◆コマクサ(ケシ科)北海道、本州(中北部)に分布する日本の高山植物を代表する花です。高さは約10cm、花は径約2cmですが、地中に伸びる根は、1mにもなります。他の植物が生育できないような岩場に、孤高を守って咲いています。当園に咲く「コマクサ」は、6月下旬までお楽しみいただける見込みです。◆エーデルワイス(キク科)ヨーロッパアルプス、チロルやバイエルン地方の標高3,000m~3,500mの日当たりのよい岩場や草原に生育する多年草です。高さは、5cm~25cmほどと生育環境によって異なります。エーデルワイスとは、ドイツ語で「高貴な白」という意味です。当園に咲くエーデルワイスは、6月下旬までお楽しみいただける見込みです。◆営業概要【開園期間】開園中~11月24日(日)【開園時間】10:00~17:00(16:30受付終了)【入園料】大人(中学生以上)900円/小人(4歳~小学生)450円【駐車場】1,000円(8月10日(土)~15日(木):2,000円)六甲高山植物園 六甲山ポータルサイト リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月30日自宅は、住む人にとって一番安心できる場所。心を落ち着ける場所にするためにも、インテリアにこだわって、自分好みの空間を作りたいと考える人は多いようです。出窓にインテリアを置けない理由はると(@tomeji1106)さんは、以前から「出窓がある家に住んだら、かわいい雑貨や観葉植物を置いてみたい」と考えていました。しかし、実際に住んでみると「絶対に無理」ということが判明してしまいます…。理由は、はるとさんが撮影した写真を見れば、一目りょう然でした!猫たちが出窓を占拠しているー!7匹の猫と暮らしている、はるとさん。猫たちが出窓にのぼってくるため、雑貨や植物を置くスペースがなく、安全面も考慮した結果「絶対に無理」という結論に至ったようです。憧れのインテリアを諦めることにはなったものの、7匹の猫が出窓に集まる光景は、猫好きにとってはたまらないでしょう…。「むしろ、こっちのほうがかわいい!」と、絶賛の声が相次ぎました。・かわいい猫ちゃんたちのくつろぎの場所になるから最高ですね!・何よりもかわいいインテリア!観葉植物なんて目じゃない…!・インテリアや観葉植物よりも、猫さんのほうが断然イイです。・天国か。猫が出窓でゴロゴロするのを毎日見られるなんて…幸せすぎる。猫好きからしたら、垂涎(すいぜん)ものの光景。たとえインテリアを置けなくても、はるとさんにとっては、この光景が何よりの癒しになりそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年05月15日植物性由来の原材料を使った新商品5品株式会社ファミリーマートは2024年4月23日(火)、「おいしい植物性由来。」をコンセプトにした新商品5品を発売した。『植物生まれのティラミス』は、乳が使われることが多いホイップクリームにアーモンドホイップを、ムースには豆乳を使っている。特に、卵の代わりに豆乳で作ったスポンジは何度も改良を重ね、なめらかな食感を実現した。販売価格は328円。沖縄を除く全国で発売される。ヘルシーなサラダラップやソイデニッシュも!「おいしい植物性由来。」シリーズ第2弾には、『植物生まれのティラミス』の他に、乳成分の代わりに豆乳を使った『植物生まれのレーズンサンド(全粒粉入り)』や、スーパー大麦入りのごはんや大豆ミートなどを使った『植物生まれのソイツナ&マヨソース』などがある。『ソイデニッシュ(シナモンアップル&レーズン)』は、バター風味のデニッシュに豆乳クリームをプラス。シナモンが香るリンゴやレーズンの甘さも楽しめる。販売価格は158円。沖縄を除く、全国で発売される。『植物生まれのチーズとケールのサラダラップ』は、ケールを練り込んだトルティーヤ生地を使用。具材にスーパー大麦やレタス、グリーンリーフなどを使い、ヘルシーな1品に仕上げた。販売価格は398円。関東限定で販売される。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月03日皆さんは、義家族の行動に困った経験はありますか?今回は、植物に勝手に水やりをする義母のエピソードとその感想を紹介します。(CoordiSnap編集部)イラスト:knock大切に育てている植物多幸の木と呼ばれている植物を育てていた主人公。主人公は、大きな幸せが舞い込んでくるように大切に世話をしていました。ある日、主人公は「やめてください!」と義母に向かって叫びます。義母が勝手に植物に水やりをしていたのですが…。勝手に水やりをする義母出典:CoordiSnap水をあげすぎて、びちゃびちゃになっていたのです。何度言っても植物に勝手に水やりをする義母に「たまにでいいんです!」と注意した主人公。それでも義母は「たくさんあげたほうがいいに決まってるじゃない」と聞く耳を持ちません。案の定、植物の元気がなくなってしまいました。そこへ夫が帰宅すると、義母は元気がなくなった植物を主人公のせいにしたのです。しかし、夫は土が完全に乾いてから水をあげるほうが元気に育つことを義母に説明します。そして夫は「もう二度と触らないでくれよ」と義母を追い返したのでした。読者の感想勝手に植物に水やりをされるのは迷惑ですよね。思い込みはよくないので、植物の生態を理解してから世話をしてほしいものです。夫が義母を追い返してくれてスカッとしました。(30代/女性)水をやりすぎるだなんて、世話をするどころか嫌がらせなのではないかと疑ってしまいます。迷惑な義母ですが、夫が主人公の味方をしてくれてホッとしました。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2024年04月03日近年、人々の美容や健康への意識がますます高まり、植物性原料で開発された商品への関心も高まっているそうです。そんな中、オーツ麦、ココナッツ、ひよこ豆、大豆、アーモンドの5種の植物素材がブレンドされた、植物ブレンド飲料「Plants&Me」シリーズが森永乳業から4月2日に発売されます。「Plants&Me」シリーズは、ほどよい甘さで雑味のない、なめらかな味わいが特徴の「Plants&Me オリジナル」と、糖類ゼロで素材の風味がそのまま味わえる「Plants&Me 砂糖不使用」の2種類。糖類が気になる人にとって、砂糖不使用が選べるのはポイントですよね。■1本で手軽に美容&健康ケア発売に先駆け、3月21日に行われた「Plants&Me 商品発表レセプション」には、同商品のCMに出演するモデル兼女優の高山都さんが出席。同商品を4回飲んだという高山さんは「美味しくて心もからだも満たされる感じで、おやつにも良いなと思いました」とコメント。※写真はレセプション時の風景「Plants&Me」シリーズは、動物性原料不使用のNPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証商品。1本に1日分のビタミンE(※栄養素等表示基準値より)をはじめ、食物繊維やカルシウム、葉酸などの栄養素も含まれています。1本で手軽に、美味しく美容&健康ケアできるのが嬉しいですね。森永乳業「Plants&Me」シリーズ2024年4月2日(火)より全国発売写真左:「Plants&Me オリジナル」 200ml写真右:「Plants&Me 砂糖不使用」 200ml希望商売価格:各162円(税込)お問い合わせ:「Plants&Me」公式サイト
2024年03月29日2024年3月より販売中お花を通じて幸せを創造する株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション(本社:富山県射水市、代表取締役社長:松村吉章)は2023年4月12日にオープンしたお花のオンラインショップ【花百花】はなひゃっか(グループ会社含め全国70店舗より新感覚なオンラインショップ)はこの度、2024年3月より新たに観葉植物ページを開設致しました。ーFOLIAGE PLANT「フォリッジプランツ」ー観葉植物 自然と共にいきる観葉植物が含む緑色には、人の心を和らげる効果があると言われています。日々様々な感情が溢れる中、傍らに緑がある暮らしを始めませんか。いまを生きるすべての人の心に寄り添うように存在し、共に生きる植物たち。植物とともにあることは、生きる事そのもの。百人百様百人百葉花百花では、豊富な種類の個性豊かな植物から、お一人お一人に寄り添い、植物とともにある豊かな日々をご提案致します。hanahyakka × PLANTS ─ 花百花のこだわり種類が豊富インテリアや贈り物、お客様のシーンにぴったりな植物をセレクトしていただけるよう、多種ラインナップをそろえています。たくさんの植物写真をじっくり見比べてイメージを膨らませる、そんなオンラインならではの植物との出会いをお楽しみください。LINE相談受け付け「何を選べばいいのかわからない」植物選びに困ったら、LINEで気軽にご相談ください。グリーンのアドバイザーが丁寧にお答えいたします。初心者の方も安心してご購入いただけるようお手伝いいたします。配送前の写真を確認できる出荷のお知らせメールと同時に、お送りする植物の画像を送付いたします。事前に実物商品の写真を確認できるので、安心してご利用いただけます。観葉植物 | 花百花 -hanahyakka- : お花のオンラインショップ【花百花】はなひゃっかとは『100flowers, 100stories.たくさんのお花とたくさんのお話お花のことなら花百花』花百花は、日本初の高級バラ専門店「ROSE GALLERY GINZA」ローズギャラリー、関西を中心に展開しているフラワーショップブランド「PHOENIX」フェニックス、「conoka」コノカ、社会課題解決に取り組む「スマイルフラワープロジェクト」等、ハイブランドからカジュアルブランドまで様々なフラワーショップを統合したオンラインショップです。「お花のことなら花百花」、花百花でのお買い物をどうぞお楽しみ下さいませ。花百花出店店舗■ROSE GALLERY GINZA(ローズギャラリー)1975年に誕生した日本初の高級バラ専門店。バラの美しさと、バラが与えてくれる感動を様々なかたちで追求し、上質な「バラのある暮らし」をご提案致します。■PHOENIX(フェニックス)オートクチュールな商品を提供するPHOENIX。「The One and Only」をコンセプトに、“ここから贈りたい・ここから贈られたい”、そんなオンリーワンなお店として、花と緑のあるスタイリッシュなライフスタイルをお届け致します。■conoka(コノカ)「FLORAL COZY STYLE」 大好きな花と緑に囲まれた心地よい暮らしを・・・conokaはそんな思いをお客様にお届けするフラワーショップです。清潔感のあるワンランク上のお花を提供致します。■hanamatsu(はなまつ)幅広い年齢層へ向けて、毎日の生活に彩りを提案するカジュアルブランド。気軽にいつでもなんでも相談できるあなたの街のお花屋さん。お花で笑顔と幸せが増える、そんな毎日をお届けします。■スマイルフラワープロジェクト社会課題「フラワーロス」の解決に取り組むプロジェクト。1本でも多くのお花を救うことで「笑顔のサイクルがめぐる未来」を目指しています。インフォメーション花百花コンシェルジュ電話番号:050-1807-3987(サンキューはな)メールアドレス: cs01@hanahyakka.com サイトURL: Company(会社概要)会社名株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション本社所在地〒939-0402 富山県射水市流通センター水戸田 2-3-1代表代表取締役社長 松村 吉章設立1996年3月資本金1億円事業内容フラワーショップチェーン事業、フラワースクール事業、ブライダル事業、法人事業、コンサルタント事業、物流事業、夢や事業、地域創生事業、仏花の会 他グループ企業クリエイティブ・フラワー・コーポレーション株式会社株式会社アジア・フラワー・コーポレーションジャパンフラワーグループ株式会社ジャパン・フラワー・マネジメント株式会社有限会社万華苑 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月12日アレルギー物質28品目不使用の植物性ミルクアイス森永製菓株式会社は2024年3月18日(月)、同社初の植物性ミルクアイス『OKOMETO<バニラ>』と『OKOMETO<チョコレート>』を発売します。米粉料理家や米粉おやつ料理家のインフルエンサーなどともに、おいしさにこだわった米粉アイスを開発しました。同商品は動物性原料や、乳、卵、大豆などのアレルギー物質28品目不使用。国産米から製造した「ライスミルク」や「米粉」などを使って、なめらかなアイスに仕上げました。素材の味わいをいかして、やさしい甘さを実現。砂糖はすべて、てんさい糖を使用しています。内容量は100ml、参考小売価格は各200円です。Amazon及び、北海道、東北、九州、沖縄を除く一部企業で購入することができます。「氷菓」規格なのに、コクがある『OKOMETO<バニラ>』は、植物性でありながら、なめらかでコクのある味わいが特長です。後味がさっぱりしています。『OKOMETO<チョコレート>』は「カカオマス」と「カカオエキス」を使って、本格的な味わいのチョコレートアイスに仕上げました。なめらかな口当たりで、子どもから大人までみんなで楽しめます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月10日春は植物が芽吹き、目にも鮮やかな花を咲かせるシーズン。部屋にも花や植物を飾りたくなりますよね。観葉植物はインテリアとしてだけでなく、風水の観点からも重要とされます。一般に、観葉植物は運気を上げる役割があると考えられますが、選ぶ植物や配置場所によっては、逆に運を下げることもあるので注意が必要。そこで今回は、「花や観葉植物のNG飾り方」をご紹介します。玄関に安っぽい観葉植物をたくさん置くのはNG観葉植物は風水における開運アイテムの代表格。ただ置くだけで運気を高めてくれる有難い存在と言えます。でも、玄関に置く際は特に注意が必要です。玄関は、家に取り込むエネルギーの入口。ここに安っぽい観葉植物をたくさん飾るのはNG。玄関自体の格が下がってしまうだけでなく、外からの邪気にあてられて枯れてしまう恐れがあります。そもそも、玄関はただでさえ暗く風通しが悪い場合が多いため、観葉植物を育てる環境には向かないことも。もしも迷うようなら、いっそのこと置かない方が吉かもしれません。もし玄関に観葉植物を置きたいなら、ある程度高価で、背が高くて丈夫なものを1つだけチョイスしましょう。キッチンとトイレの観葉植物は金運ダウン!?観葉植物を置く場所としてはリビングがメインと言えるでしょう。でも、植物好きの人からすると、多くの植物が出回る春は、各部屋に置きたくなるかもしれません。ただ、風水的にあまり推奨できない置き場所があるのも頭に入れておくべきでしょう。その場所とは、キッチンとトイレ。キッチンは火の気を持つ空間なので、植物のエネルギーを燃やしてしまうとされます。もし置くなら、ハーブなど食用の植物にしましょう。また、トイレも水気と陰気があるため相性が良くありません。葉が丸く、水分を必要とするポトス類だったらOKです。それ以外の植物はなるべく避けた方が良いでしょう。植物を枯らしたままにしておくと、金運の低下に繋がる恐れがあるので注意してください。寝室に大きな観葉植物を置くと対人運が下降寝室はあなた自身のエネルギーを休ませるための場所。もしこの場所に植物を置くとしたら、神経を高ぶらせないように、小さめの観葉植物を窓際などに飾るのが良いでしょう。寝室に大きな観葉植物を飾ると、睡眠中、植物にあなたのエネルギーが吸われてしまうかもしれません。寝室は心身を落ち着かせ陰気を蓄えるためにも、あまり明るくせず、暗くしておくぐらいがちょうど良いと言えます。この点からも、派手な植物や花なども避けるのがベターです。自宅に飾るのは避けたほうがいい花サボテンは鋭い棘を持つため、風水ではマイナスのエネルギーを持つとされています。家庭運や人間関係運を悪化させる可能性があるため、避けたほうが良い植物です。唯一、ベランダに置く場合は、外からの邪気を跳ね返してくれるでしょう。また、ユリ科の植物は「別離」を象徴したり、強い香りで室内のエネルギーの流れを乱してしまったり、と考えられることもあります。さらに、イチジクは漢字で「無花果」と表記されることからも分かるように、花が咲かない植物です。このことから、仕事運や名誉運に悪影響が出るという説も。庭に植えるならアリですが、ベランダや室内で生育するのは避けたほうが良いかもしれません。なお、ドライフラワーはどこに置いても運気を下げ、風水的に見ると家で飾る用途には適していません。さいごに観葉植物は空間を美しくするだけでなく、空気を浄化し心地よい気分を引き立ててくれる存在。しかし、観葉植物の配置と種類によっては、逆に運気に悪影響を及ぼすケースも少なくありません。せっかく飾るなら植物の種類や配置に注意しつつ、自分だけの理想的な空間を作るように心がけてみましょう。そうすれば、きっと春の心地よい風のように、ささやかな幸運があなたに訪れるはずです。©n.sree/Adobe Stock ©Anikonaann/Adobe Stock筆者情報脇田尚揮占心行動学創始者。(株)ヒューマンライフ出版代表取締役社長、ミンストレールCEO、大学・高校講師。経営コンサルタント、心理カウンセラー、権僧都職僧侶として活動。会社顧問として占い鑑定を業とする。現在、政治家相談役・企業顧問30社担当、経営・占術にまつわる資格80種保有。著書は『生まれた日はすべてを知っている』他10冊。テレビ出演も多数。Youtubeチャンネル「尚德の運・縁・法・心」にて2024年の運勢配信中。文/脇田尚揮
2024年03月09日衣・食・住などの環境を整え運を拓いていく「風水」では、植物は気の流れを良くすることで運気を高めてくれるラッキーな存在。今年のおすすめをご紹介します!教えてくれたのは、占い師の佐藤ただすけさんです。植物と一緒に運気も育てる植物×方角×鉢の色で、アゲたい運気を狙い撃ち。“住環境”は風水では運気を左右する重要なポイント。住まいに流れる運気を整えるには、植物の力を借りるのがおすすめなのだとか。「植物が持つエネルギーを加えることで空間に調和が生まれます。特に観葉植物は葉の形や大きさも様々で、風水学的に良いとされる運気がそれぞれにあるんです。運気に合わせて観葉植物を選んだら、置く方角と鉢の色も風水学に照らし合わせ決めるのがベスト。今年は五行でいう『木』が強まる年ですので、全般的に最も運気がいい方角が『北』になります。日当たりが良くない場合が多いかと思いますが、日光浴を十分にさせてから、北の方角に置くといいかもしれません。枯らすと運気低下に繋がるので大切に育てましょう!」仕事運UP!!「ベンジャミン・バロック」「置く場所は断然『北』。今年最も運気のいい方角、かつ、もともと『北』は開拓する力が宿るといわれ仕事運と相性。鉢はグレーや黒など、落ち着いた色みの他、金属製のものもおすすめ」その他のラッキー植物:コウモリラン、ミリオンバンブー鉢のラッキーカラー:グレー or 黒健康運UP!!「ドラセナ 幸福の木」「置くなら『北東』。健康運において重視されるのは“安定”や“穏やかさ”なので大吉の方角に置くのは良しとされていません。鉢はテラコッタや素焼きのものも運気サポートに繋がります」その他のラッキー植物:サンセベリア、ポトス鉢のラッキーカラー:茶色恋愛運UP!!「ベンジャミン」「恋を引き寄せる方角といわれる“桃花方位”が、今年は『西』に来ますので、置く場所は『西』がベスト。鉢はガラスや透明な素材の他に、キラキラした光沢のあるものもいいですね」その他のラッキー植物:シェフレラ、亀甲竜鉢のラッキーカラー:透明金運UP!!「カラテア」「今年は『西』がお金を生み出す方角だといわれていますし、『北』も大吉。宝くじを当てたいなど、爆発的な幸運を期待するなら『北』がおすすめです。鉢は金色、銀色、白も運気UPに」その他のラッキー植物:セローム、アンスリウム鉢のラッキーカラー:黄色枯らす心配アリ…なら、管理が簡単な植物はいかが?初心者さんなら、土を使わず、パフカルというスポンジごと器に入れて水を注ぐだけの観葉植物「&Green」で楽しんでみては?好みの植物3種を組み合わせる「Custom Set」の他、佐藤ただすけさんが監修した、仕事運・恋愛運・健康運から選べる、その運をアゲる植物3種とメッセージカードが届く「Good Luck Greens Set」(数量限定)もあり。各¥3,520 ※送料別(&Green)佐藤ただすけさん占い師、風水師、スピリチュアルアドバイザー。占星術、風水、タロットなどを駆使する独自の占いが話題になり、予約の取れない占い師に。『Sweet』のウェブサイトで12星座占いを連載中。※『anan』2024年1月17日号より。イラスト・uca U構成、文・間野加菜代(by anan編集部)
2024年01月16日静岡県三島市にあるカフェ・バー併設の多肉・観葉植物のお店SPOT(所在地:静岡県三島市南二日町7-12 タイキアパート1F/店主:川村 光秀)が、地元のいちご農家やミュージシャンとコラボレーションするイベント、第1回「SPOT PARTY」を2024年1月27日(土)・28日(日)に同店で開催します。SPOT PARTY当店は2022年9月、元アパレルのラグジュアリーブランドマネージャーであった川村が、心の豊かさを求めて一念発起し開きました。私たちが目指すのは、地域の人たちが集い、楽しい時間を共有できる新しい形の「公民館」のようなコミュニティスペースです。イベント初回は当店常連のいちご農家、秋津さんがつくる旬のいちごを使ったスイーツ販売や、店主の妻でハーバリストのmiwaによるハーブサシェ作り、地元で活躍するミュージシャンによる音楽ライブなどを企画。「誰でも気軽に立ち寄って、おいしくて楽しい時間を過ごしてほしい」という思いが込められた2日間です。※当企画は、三島商工会議所の伴走型小規模事業者支援推進事業により実施します。【SPOT PARTYと苺農家の秋津さん】「一生懸命何かを楽しんでいる人と一緒に、心躍ることをしたい、地域の人同士が出会う機会をつくり、地元を盛り上げたい」という思いからこのイベントを企画しました。イベント名の“PARTY”は、子どもも大人も気軽に寄って楽しんでもらいたいという思いが込められています。初回のコラボ品「いちご」を提供する秋津さんは当店の常連さん。店主川村とは、仕事も遊びの延長線のように楽しんでいるという共通点があり意気投合。当店のオープン後に出会った親友です。「手間のかかることを楽しんでやりたい性分なんです」という秋津さんは、企画発案時から積極的に関わってきました。話し合いの場では、当店の新キャラクター「SPOTY(スポッティ)」が誕生。SPOTYのイラストや、ミニサイズのワッペンも秋津さんが手掛けてくれました。(※ワッペンは写真1枚目の中央に2つ飾っています。)今後も季節ごとにSPOT PARTYを開催し、この場所が人と人とが繋がる場所(SPOT)になり、ここ三島市南二日町から世の中を盛り上げていきたいです。SPOT PARTYに参加したい方は随時募集中です。左:秋津さん 右:店主 川村打ち合わせ風景【イベント内容】◆秋津さんのいちごを使ったフレッシュなスイーツの販売当店から車で5分の場所にある、3代続く秋津いちご農園の皆さんが愛情込めて育てた「紅ほっぺ」を使ったスイーツを販売します。独自の方法で品質を均一化できるよう栽培された苺は、地元のほか都内や長野県にも出荷される人気の品。ほどよい酸味とジューシーな甘味が口いっぱいに広がります。※写真はイメージです/すべてコード決済可●いちごのスムージー 800円(税込)~1日限定30杯~いちごのスムージー●いちごのチョコ 1本300円(税込)~1日限定30杯~いちごのチョコ●とれたていちご 300円(税込)~数量限定~とれたていちご◆音楽ライブ店主の友人で、時折「ちょっと飲みSPOT」でギター教室や演奏も行うウヤマタクヤさんをはじめ、三島や沼津など地元静岡を中心に活動中のミュージシャンが、人々に寄り添う音楽をお届けします。●27日(土)12:00~/15:00~出演:シンガーソングライター MAYUKA with TMAYUKA●28日(日)15:00~出演:アコースティックユニット iowa(アイオワ)Vo チサト Gt ウヤマ タクマiowa(アイオワ)◆ハーブサシェづくりゆったりハーブティーを飲み、ハーブと精油の話を聞きながら、直感で好みのハーブを選んでサシェ(フレグランス)を作ります。お友達との参加も大歓迎です。ハーブサシェ(1)11:00~12:00 (2)14:00~15:00・申し込み方法ご予約はInstagram or 電話(055-957-4698) or 店頭で承ります。・講師:ハーバリストmiwa (アロマテラピー検定1級取得者)雑貨店での勤務時にお客様からアロマオイルに関する質問が多かったことから、自然のものに癒しを求める人が多いと実感。この経験を機にアロマやハーブ全般について学び、現在は個人や少人数のグループに使い方や効能などを伝えている。講師:miwa・定員:各回5~6人・料金:1人1,000円(税込)※現金のみ*当日参加OK、持ち物不要◆多肉・観葉植物販売育てやすいものから希少価値が高く珍しいものまで豊富なラインナップをご用意しています。イベント当日は、ミニサイズの多肉植物が数多く並びます。種類豊富な観葉植物ミニサイズの多肉植物【SPOTについて】店主がアパレル業に就いていたころ、多肉・観葉植物を販売していた先輩に影響を受け、全くの異業種ながら2022年9月にオープン。育て方や定期メンテナンスなど購入後のフォローも大切にしているため、観葉植物を育てるのが初めての方にも利用しやすいお店です。また、買い付け・植え替え・グリーンコーディネート・グリーンサブスク・植物レンタルも行っているので、ご家庭はもちろん、オフィスやお店などで育てる観葉植物の相談も承ります。併設のカフェ、「ポコアポコCOFFEE ROASTERS」で自家焙煎のコーヒーを飲みながら、植物に囲まれ癒しの時間を過ごせるのも当店の特長です。夜は店舗左隣で「ちょっと飲みSPOT」という名のバーを主に週末開店。地域の方々が集い、音楽やおしゃべりを楽しんでいます。カフェ併設の店内ちょっと飲みSPOT【イベント詳細】日時 :2024年1月27日(土)・28日(日) 10:00~18:00場所 :SPOT(静岡県三島市南二日町7-12 タイキアパート1F)アクセス:伊豆箱根鉄道 三島二日町駅から徒歩3分※駐車場(5台)に限りがありますので乗り合わせにご協力ください※イベント当日カフェはお休みです●店舗概要コーヒーが飲める多肉・観葉植物のお店 SPOT代表者 : 店主 川村 光秀(みつひで)創立 : 2022年8月所在地 : 静岡県三島市南二日町7-12 タイキアパート1F営業時間: 10:00~18:00/定休日:不定休電話番号: 055-957-4698店休日はInstagramにてご確認ください 外観【参考資料】SPOT PARTYチラシ(表面)SPOT PARTYチラシ(裏面)SPOTリーフレット(表面)SPOTリーフレット(中面) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月15日亀田製菓株式会社のグループ会社であり、プラントベースフード事業を展開する株式会社マイセンは、日本初※1となる植物性100%※2のサラダチキン『植物生まれのグリーンチキン』シリーズを、2023年12月18日より特設サイト内で販売開始いたしました。※1自社調べ(2023年9月時点)※2食塩、添加物を除く植物性たんぱく質はもちろん、食物繊維やイソフラボンを含むチキン■商品概要商品名:植物生まれのグリーンチキンハーブ価格:ブロックタイプ2個セット760円(税込)6個セット2,200円(税込)バータイプ3本セット810円(税込)8本セット2,095円(税込)商品名:植物生まれのグリーンチキンペッパー価格:ブロックタイプ2個セット760円(税込)6個セット2,200円(税込)バータイプ3本セット810円(税込)8本セット2,095円(税込)■『植物生まれのグリーンチキン』のここがスゴイ!1. 身体に嬉しい栄養素がギュッと凝縮植物性たんぱく質はもちろん、食物繊維やイソフラボンを含んだ『植物生まれのグリーンチキン』。これ1つで、たんぱく質をたまご※3約2個分(バータイプ)から4個分(ブロックタイプ)、食物繊維をレタス※4約1個分(バータイプ)から2個分(ブロックタイプ)、イソフラボンを豆乳約80ml分(バータイプ)から160ml分(ブロックタイプ)を摂取できます。袋を開けてそのまま食べられるため、より気軽に自然に、身体が喜ぶ栄養を摂り入れることができます。※3Sサイズにて計算※4レタス可食部200gを約1個として計算2. 植物性とは思えない、チキンのような食感と美味しさ!研究を重ねた独自の新製法で、植物性原料からお肉のような繊維感と旨みを実現しました。まるでチキンのような食感・おいしさで、しっかりとした食べ応えがあります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年12月22日沖縄の植物園「美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園」では、イルミネーションイベント「沖縄南国イルミネーション2023-2024」を、2023年10月27日(金)から2024年5月26日(日)までの期間で開催する。沖縄「美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園」のイルミネーション夜景観光士が選ぶ「イルミネーションアワード」で2年連続全国3位を受賞しているほか、沖縄三大夜景にも認定されている「沖縄南国イルミネーション」。2023-24年度は「輝く南国の花」をテーマに、約400万球の幻想的な光で沖縄らしいイルミネーションの世界を演出する。沖縄なではのモチーフを取り入れた約400万球が点灯期間中は、壮大な蓮の花のイルミネーションやヤシの木のライトアップ、ハイビスカス、ヒスイカズラなど、植物園ならではのモチーフを取り入れたイルミネーションが点灯。たとえば「ひかりの蓮」エリアでは、6月から8月にかけて実際に満開となる蓮の花をイルミネーションで再現。音楽とレーザーの演出を加えた光の蓮畑が一面に広がる、フォトジェニックなエリアだ。このほか、水上に浮かぶ巨大なハートが浮かぶ「水上のハートイルミ」、光の魚たちが闇夜に泳ぐ「ひかりの海」、沖縄ならではのハイビスカスを表現した「ハイビスカスエリア」、動きのあるイルミネーションを組み合わせて創られたシンボルツリーなど、様々なイルミネーションが園内を彩る。開催概要「沖縄南国イルミネーション2023-2024」開催期間:2023年10月27日(金)〜2024年5月26日(日)点灯時間:17:00~22:00(最終受付21:30まで)※10月27日点灯式の為、18:20頃ライトアップ予定。入園料:■夜の部 17:00~22:00大人(18歳以上) 2,150円、中人(13~17歳) 1,250円、小人(4~12歳) 750円※前売券販売、他園内1日滞在できる1日入園券の販売もあり。■12/16,12/17、12/26~1/3、1/6~1/8大人(18歳以上) 2,500円、中人(13~17歳) 1,400円、小人(4~12歳) 1,000円■12/23、12/24,12/25大人(18歳以上) 2,800円、中人(13~17歳) 1,500円、小人(4~12歳) 1,000円場所:美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園(沖縄県沖縄市知花2146)
2023年10月26日ベランダや室内で、観葉植物を育てている人も多いでしょう。緑があると心が癒され、自分の手で育てていく楽しさもありますよね。しかし、この暑い時期には気を付けなければならないことがあります。実は、植物は直射日光や暑さによってダメージを受けると、「葉焼け」を起こしてしまいます。放っておくと植物全体が弱っていってしまうので、しっかり対策しましょう。葉焼けを防ぐおすすめ商品植物の葉焼け対策について紹介しているのは、ホームセンターコーナンの公式アカウント(kohnan_official)です。葉焼けを防ぐには、植物を管理する場所を選び、日よけや適切なケアが大切。この投稿では、直射日光を避けるために役立つ商品も紹介しています。インテリアベースキャスター付(税込・1千607円)最大積載荷重50kgなので、大きめな観葉植物も簡単に運べます。キャスターは360度回転します。LIFELEX木製キャスタートレー丸型/角型(税込・989円)キャスター付きで移動がラクです。これなら、直射日光が当たりそうになっても、すぐに移動ができますね。LIFELEXコンテナキャリー 30cm(税込・1千78円)植物を簡単に移動できて、見た目もおしゃれです。鉢受プレートキャスター付き(税込・874円)直径290㎜で50kgまで乗せられます。どんな鉢も対応できそうですねLIFELEXアイアンサイドラックWHキャスター付(税込・4千880円)収納力に優れキャスター付きで移動もラクなサイドラックです。2段目の棚板は3段階に調整できるので、鉢植えの大きさに合わせて変えられます。LIFELEX遮光ネット(税込・877円~1千408円)植物を強い日差しから守ることができます。遮光率は50%と70%のものがあります。ハトメ付きのものだと簡単に取り付けることができます。レースカーテンミスト約幅100×丈198cm/(税込・3千608円)「遮熱」と「UVカット」機能が付いたレースカーテンです。これだけで日差しを遮ることができます。大切な植物を守るために直射日光と高温に気を付けましょう。コーナンのアイテムを上手に取り入れると手軽にケアすることができます。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る コーナン公式|ホームセンター(@kohnan_official)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年08月02日ささやかで豊穣な、植物たちのパラレルワールドを旅する。「練馬区立美術館コレクション+ 植物と歩く展」をご紹介します。植物を定点カメラで撮影すると一粒の種子が芽を出し、根を張り、花を咲かせるさまは実にダイナミック。「植物と歩く」というタイトルには、こうした植物の営みのそばで共に過ごすという意味が込められているとか。“花”“草”“木”をテーマにした作品が並ぶ中、見どころの一つが放映中のNHK連続テレビ小説『らんまん』の主人公のモデル、牧野富太郎博士の植物図。学芸員の木下紗耶子さんはその特徴をこう話す。「牧野は植物の特定の個体を写実的に描くというより、その種の典型・標準型を描くことを追求していました。全形図だけではなく解剖図も描き込むなど、植物を分類する上で必要な情報を余さず伝える工夫が随所に凝らされています。植物学の知識を持たない人にとっても目を見張るものがあり、植物を深く探究する執念が伝わってきます」展示作品の制作期間が1910年代から2020年代にわたる中でも、新しいアプローチを採用しているのが倉科光子の「ツナミプランツ」シリーズ。東日本大震災の津波の浸水域をフィールドワークし、土壌の流動によって以前はその地で見られなかった植物を描く。発見場所の緯度経度だけを記したタイトルが、小さな雑草と現実世界をつないでいるようだ。このように植物を描くという行為は同じでも、描き手によって異なる顔を見せる植物の世界。一つ一つ、その扉を開けてみませんか?牧野富太郎「ホテイラン」(東京帝国大学理科大学植物学教室編纂『大日本植物志』、第一巻第四集、第一六図版)1911年紙に多色石版印刷個人蔵倉科光子《37°33’22″N 141°01’31″E》2015‐2020年水彩紙に透明水彩作家蔵須田悦弘《チューリップ》1996年岩絵具・木練馬区立美術館蔵©Yoshihiro Suda / Courtesy of Gallery Koyanagi「練馬区立美術館コレクション+ 植物と歩く展」練馬区立美術館東京都練馬区貫井1‐36‐16開催中~8月25日(金)10時~18時(入館は17時半まで)月曜(7/17は開館)、7/18休一般500円ほかTEL:03・3577・1821※『anan』2023年7月12日号より。取材、文・松本あかね(by anan編集部)
2023年07月10日部屋に緑を演出してくれる植木鉢。インテリアのワンポイントに欠かせませんが、倒れやすさが気になったり、置き場所に悩んだりしませんか。麻ひもを使うだけで悩みが解消する上に、垢抜けた部屋に変身します。麻ひも1本で植木鉢が洗練アイテムに部屋のインテリアに欠かせない人も多い緑のワンポイント。植木鉢を使って好きな植物を置くだけで、部屋の雰囲気が明るくなります。とはいえ、生活の中でついぶつかって倒してしまったり、「どこに置こう」と悩んでしまったりすることも少なくありません。主婦歴10年、ライフハック愛好家のまも(lifehack.mamo)さんが紹介してくれたライフハックはそんな悩みを一気に解決する優れものでした。麻ひも1本で、部屋が見事に安全で垢抜けた空間に変身します。まずは麻ひもを用意して、円になるように結んでください。まもさんは「ひもの長さ適当だったんだけど」とのことでした。厳密な長さにしなくてもよいそうです。円にして結んだ麻ひもの左右それぞれ、真ん中に丸を作ります。丸の位置が左右対称になるように気を付けましょう。次に片方の丸をもう片方の丸に重ねます。ひねったりせず、そのまま持ち上げてポンと置くようにするだけでOKです。円の上をとり、丸の中を通してくぐらせます。下側も同様にくぐらせましょう。円の上に植木鉢を置き、麻ひもを植木鉢の真ん中より上まで引っ張り上げます。先に丸にくぐらせておいた部分を左右に引っ張ると、植木鉢が固定されました。麻ひもを持つとバッグのように持ち上げられる状態です。これを壁に用意したフックに引っかければ「浮く植物」のインテリアが完成です。思った以上に洗練された印象が生まれます。意外と頑丈でしっかり固定できそうこのライフハックには多くの「いいね!」と絶賛コメントが集まりました。「安定してそう」「意外とひも頑丈!」「かわいい!」「真似したい」洗練された見た目もさることながら、安定感や麻ひもの頑丈さに驚いた人も多いようです。麻ひもの長さは植木鉢の大きさと、浮かせたい高さで決めるとよさそうですね。思った以上に手軽なのに、予想以上に洗練された空間が作れるライフハック。インテリアのワンポイントにぜひ試してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ライフハック まも☻ ̖́-(@lifehack.mamo)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年07月07日インテリアにアクセントを加えたり、置くだけで室内をパッと明るくしてくれたりする観葉植物。当然植物は生き物なので、定期的にお手入れしなければなりません。観葉植物をいつでも美しく眺めるために、お手入れグッズを活用するのがおすすめです。ご紹介するのは、ホームセンター・コーナンで手に入る5つの商品。ご自宅で観葉植物を育てている人は、ぜひ参考にしてください。観葉植物のお手入れアイテム5選観葉植物の美しいグリーンを、より長く楽しむためにおすすめなアイテムを紹介してくれたのは、暮らしの応援情報を提供しているコーナン公式アカウント(kohnan_official)です。投稿で紹介されている商品は、以下の5つです。・MYPLANTSすばやく元気を届けるミスト・MYPLANTS虫からやさしく守るミスト・ふかふかハンディーワイパー替え・LIFELEXマイクロファイバークロスホワイト10P・キムワイプMYPLANTS すばやく元気を届けるミスト「MYPLANTS すばやく元気を届けるミスト」は週に1回、葉や土にかけるだけで、鮮やかなグリーンを維持できる肥料です。活力成分によって土壌改良や根張りの充実が期待できるでしょう。MYPLANTS 虫からやさしく守るミスト「MYPLANTS 虫からやさしく守るミスト」は、植物の葉や枝、茎に発生する虫を退治してくれるスプレーです。作用の異なる2種類の殺虫成分が配合されており、即効性も期待できるでしょう。ふかふかハンディーワイパー替え「ふかふかハンディーワイパー替え」は、葉の表面に溜まりがちなホコリを、すっきり除去できるワイパーです。360°使えるので、あらゆる部分に使用できるでしょう。LIFELEX マイクロファイバークロスホワイト10P水気や汚れをしっかり拭きとる「マイクロファイバークロス」は、セット内容の異なる2種類が販売されています。1つ目はホワイトのみ10枚が入ったセットとなっており、2つ目は色の異なる5枚が1セットの商品です。キムワイプ最後の「キムワイプ」とは、微細なほこりも除去できるボックスティッシュ。きめの細かさが特長であり、研究検査施設でも使用されるほどだそうです。いずれの商品も、植物そのものはもちろんのこと、周囲の環境を整えるのに役立つものばかり。自宅の観葉植物を、いつでも綺麗で元気な状態で観賞するために使用してみてください。<商品情報>・MYPLANTSすばやく元気を届けるミスト容量:250ml価格:877円(税込)・MYPLANTS虫からやさしく守るミスト容量:250ml価格:877円(税込)・ふかふかハンディーワイパー替え容量:10枚入り価格:437円(税込)・LIFELEXマイクロファイバークロスホワイト10P容量:ホワイト10枚/5色1セット価格:492円(税込)/272円(税込)・キムワイプ容量:200枚入り価格:200円(税込)※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る コーナン公式|ホームセンター(@kohnan_official)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年06月30日ひとつの場所に留まりながらも、地面に根をはり、地上に茎や葉を伸ばし、花を咲かせてはしぼませ、再び種になって芽吹く、という動きに満ちた営みを繰り返す植物たち。練馬区立美術館では、7月2日(日)から8月25日(金)まで、同館のコレクションを中心に、植物の様々な表現に注目した展覧会が開催される。同展タイトルの『植物と歩く』という言葉には、作品を通して、そうした植物が営む時間と空間に感覚を開き、植物とともに過ごすという意味が込められているという。植物を観察し、その特徴をとらえようとする作家たちは、普段は私たちが気づかずに通りすぎてしまうような意外な姿に迫ることもあれば、自身の思いを重ねて新たなイメージをつくりあげることもあるのだろう。様々な作家が、植物からどのように触発されてきたかを探るのが同展の試みだ。今回の展覧会の魅力のひとつは、洋画、日本画、ガラス絵、版画、彫刻など、様々なジャンルの作品が見られること。画面をおおい尽くさんばかりに増殖する植物の生命力を描いた佐田勝の油彩画とガラス絵、花が散る瞬間を写実的かつ幻想的にとらえる須田悦弘の木彫、水芭蕉を生涯のモチーフとした佐藤多持の屏風、約3メートルの大画面に樹木を描いた竹原嘲風の日本画など、寄託作品を含め約7,000点を超えるコレクションのなかから、見応えのある作品が選ばれている。そのほか、コレクション外の人物や作家の作品も登場する。ひとつは、NHKの朝の連続テレビ小説「らんまん」の主人公のモデルである植物分類学者・牧野富太郎の植物標本と植物図。1926年に現在の練馬区に居を定めた牧野は地域ゆかりの人物であり、住居の跡地は練馬区立牧野記念庭園として公開されている。ふたりの現代作家の作品も印象深い。東日本大地震の津波浸水域に生えた植物を描いてきた倉科光子による、種と芽吹きの両方の時間を記録する絵画。また落ち葉などをミシンで縫い込み、つむぐ行為によって、人との対話やその時間を記憶に結びつける徳本萌子の作品である。また、牧野富太郎の植物標本を題材に、須田悦弘が木彫で制作した新作にも注目したい。1910年代から2020年代まで約100年にわたって、多様な表現によって生み出されてきた魅力あふれる植物とともに、展示室の散策を楽しみたい。<開催情報>『練馬区立美術館コレクション+植物と歩く』会期:2023年7月2日(日)~8月25日(金)会場:練馬区立美術館休館日:月曜(7月17日は開館)、7月18日(火)時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)料金:一般500円、大高・65~74歳300円公式サイト:
2023年06月20日植物療法のはじめの1歩を踏み出そう池袋コミュニティ・カレッジは、2023年7月26日(水)から、リアル講座『自然と調和して暮らす ~はじめての植物療法』を開催します。講師は自然療法ジャーナリストの藤田円氏が務めます。同講座は全3回で構成され、日本の家庭でも実践できる植物療法を紹介します。第1回は自然療法アーユルヴェーダに取り入れられている「ヘナ」の神話や伝統的な利用について説明した後、「ヘナ」の手浴を体験します。第2回は女性特有の不調のために自然療法ができること、第3回は家庭で役立つハーブなどについて紹介します。開催時間は各回10:30から12:00までです。受講料は会員(2回)が10,120円、一般(2回)が11,220円、会員(1回)が5,060円、一般(1回)が5,610円です。申し込みは池袋コミュニティ・カレッジのホームページや、電話(03-5949-5488)で受け付けています。自然療法や文化に詳しい藤田円氏藤田円氏は文化学院建築本科・研究科を卒業後、社団法人ナショナル・トラスト協会で自然と歴史環境の保存に携わりました。その後、ガーデナーや協会建築家のアシスタントとして活動しながら、ホメオパシー学校「South Downs School of Homoeopathy」でホメオパシーの資格を取得しました。現在は合同会社circulusの代表を務め、自然療法ジャーナリスト、英国ホメオパスとして活動しています。(画像は合同会社circulus WEB SITEより)【参考】※池袋コミュニティ・カレッジ※合同会社circulus WEB SITE
2023年06月17日