計算高く恋愛している女子って、怖がりさんなんですよね、だから計算高い女子のほうが、純粋に彼のことを愛しているんですよね・・・・・・と書いても、話が飛びすぎていて理解できないと思います。今回はそのへんのことを、もう少し丁寧に一緒に見ていきたいと思います。■■まずは恋愛以前の話から・・・計算高い女子の中には、見ていて驚くほど自分のことしか考えていない人もいます。そういう人の恋愛は、「恋愛以前」の話なので、今回は触れません。つまり恋愛というのは、言ってみれば「相手のことを思いやることで初めて成立する行為」なわけですから、自分のことしか考えていない女子の恋とは、恋愛以前の話であり、ようするに「話の外」です。彼のことが好きなのに、彼は最近ちょっと冷たくて・・・・・・たとえばこういうときに、計算高く、彼に手料理を振る舞うタイミングを見計らっていたり・・・・・・彼とエッチする頻度を計算づくで読んでみたり・・・・・・こういうケースに関してお話します。***人が計算高くなるときとは、恐怖心を抱いているときです。先の例でいえば、彼女は彼の態度が冷たいことに怯えている・・・・・・だから計算しちゃうわけです。計算ができるほどの能力に恵まれていない女子のことを思えば、もっとわかりやすいかもしれません。恋愛の危機を前に、多少の計算ができない(しない)女子のなかには、パニックになる人もいますよね。危機を前に、みずから心を閉ざして、恋をフェードアウトさせちゃう人だっていますよね。でも計算ができるほどのセンス(というか「視野」)があれば、ふつう、危機を前に計算しまくって、そのことで彼が驚くこともあるでしょう。■■恋の「両方」を知らないと純粋な恋はできない計算ができる女子がなぜ純粋なのか?といえば、恋のいい側面も悪い側面も知っているからです。恋の純粋な側面しか知らない人は、恋の悪い側面を見ようとしないから「それしか知らない」のです。たとえて言うなら、かわいい子犬の純粋無垢な面しか見ないまま、子犬を飼うようなものです。でも子犬って、言うまでもなく、ものを噛んで破壊しちゃうし、そのへんにおしっこをします。そういう「嫌なところ」に目をつむって子犬を飼うと、子犬がいい迷惑だ・・・・・・というのは、誰だって理解できる話でしょう。***恋愛だって、非常に純粋無垢で素晴らしい側面と、非常に人間臭くドロッとした側面の両方を併せ持っています。そしてその2つの側面を行ったり来たりしながら、ふつうは愛が深まっていきます。その「いいほう」だけを見るというのは、ちょっとズルいのです。ホントに見えないからいいほうしか見ていないというのであれば、かわいげのある話ですが、「見たくないものは見たくない」となってしまえば、それはオトナとしてちょっとズルいですよね。高校生にもなれば(最悪、20歳もすぎれば)、恋愛の両面を見るべきなのです。***つまり恋の両面を知って、その「よくないほう」をどうにかしようと思うから、ふつう人は計算高い行為に打って出る・・・・・・こういうことです。だから、計算高い恋愛をしている女子のほうが、ホントは(根は)純粋に恋をしているということになるのです。(ひとみしょう/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年11月29日【パパからのご相談】小4の息子に算数を教えているのですが、計算を何度教えてもミスばかりします。慣れるしかないから何度もやるのですが、それでもなかなかうまくいきません。何かコツはありませんか?●A. うまくできない理由を考えましょう。ご相談ありがとうございます。教育コンサルタントの佐々木です。勉強が苦手な人も成績を上げられるように日々取り組んでおります。特に、算数の計算が上手にできない人の場合、考えられる理由があります。教え方を追求する学問であるインストラクショナル・デザイン(ID)をひもときながら、教えてもうまくできない、間違えてしまう理由について考えてみましょう。間違えてしまうのには、以下の理由があります。●(1)バグ修正:一度誤った知識を取り入れてしまうと、それを修正するのが難しい例えば、17+18=25(実際は35)というように、一度間違って覚えてしまったことを修正する必要があります。その際には、正しい答えを教えるだけでなく、どうしてそういった間違いをするようになってしまったのか を考え、教え直します。この場合、考えられるのは繰り上がりを忘れているということです。●(2)領域固有性の問題:たとえ正しい知識を取り入れたとしても、それを違った場面や状況で取り入れるのが難しい17+18=35だと学んで理解したとしても、117+18というように桁が増えたとたんにわからなくなることもあります。あるいは、文章題で「パピさんがリンゴを17個持っています。マミさんがリンゴを18個くれました。合計はいくつですか」と聞かれたときに、これが17+18だということに気がつけないと問題を解くことができません 。●(3)不良構造化問題:問題自体がさまざまな要因が複雑に絡み合ってできている場合、それらを調整しながら解決にもっていくことが難しい17+(3×6)という問題が出たときに、17+18というように変換できれば、前と同じ問題であることがわかりますが、それに気がつかず困惑しているかもしれません。●(4)メタ認知の問題:自分が今、どのような状況にあるのか、また、何をするべきなのかを判断することが難しいいわゆる「何が分からないのか分からない」 のはこの状態です。問題を目の前にして完全に手を止めてしまっていたらこの状態かもしれません。●(5)熟達化の問題:教えられたことを半自動的に、滑らかに行うためには、時間をかけて練習しなければならない何度も練習して、考えなくてもできるくらいまで慣れましょう 。解くのに時間がかかっているなら、熟達化の問題でしょう。他に問題がないのであれば、後は慣れの問題です。----------「教えたことを何度も反復する」というとき、(5)の熟達化の問題にだけ目がいきがちではないでしょうか。しかし、原因はそこではないかもしれないのです。ミスの原因として一番最初に考えられるのは、間違って覚えている可能性です。きちんとやり方を覚えているか、まずは確認しましょう。もしかしたら、問題の形式が変わったり、他の要素が入ってきたりすると途端に混乱してしまうのかもしれません。あるいは、自分が何をすればいいのか、何から手をつけたらいいのか分からないのかもしれません。それらの可能性が全くないのであれば、練習回数が足りないという可能性を考えます。お子さんの状況を見て、どこができていないのかをまずは見極めましょう。説明してもいまいち反応が悪く最初から間違えているならバグの問題です。理解はできているけれど、問題を解けないなら、領域固有性や不良構造化、メタ認知の問題かもしれません。それでもないなら、熟達化が足りないのでしょう。できないことを叱りつけたりがっかりしたりせず、間違いの原因を冷静に分析、判断してあげて、お子さんの苦手意識を解消しましょう 。【参考文献】・『上手な教え方の教科書』向後千春・著●ライター/佐々木恵(教育コンサルタント)
2016年03月25日富士通は1月26日、電力小売事業者向け顧客管理・料金計算パッケージソリューション「FUJITSU Intelligent Society Solution E3CIS(フジツウインテリジェントソサエティソリューションイースリーシーアイエス、以下、E3CIS)」を開発し、2月上旬より販売開始すると発表した。価格は税別で1260万円(1万需要家)~、導入費用は別途個別見積もり。今後、5年間で売上高100億円を目指す。E3CISは、電力小売事業を展開するうえで中核業務となる顧客管理や利用料金の計算、請求・収納などの機能をパッケージ化したソリューションとなり、3つのE(Energy:エネルギー、Efficiency:効率性、Extensibility:拡張性)をコンセプトに開発した。同ソリューションの特長として、電力広域的運営推進機関や一般送配電事業者の電力小売事業関連システムの開発で得た知見を活かし、小売全面自由化に伴い必要となる「スイッチング支援システム」や「託送業務システム」との連携機能も標準機能として提供するため、ユーザーは電力小売業務をスムーズに立ち上げることができる。また、料金計算機能にBRMS(Business Rule Management System)技術を採用しているため、アプリケーション自体への変更を加えることなく、料金メニューの追加や改定などの設定変更が可能。これにより、新たな料金プランやサービスの追加・変更に伴うシステム変更に要する時間を短縮し、市場のニーズへ迅速な対応ができるという。さらに、需要家を対象としたWebによる申し込み受付、料金メニューを開発する際に必要となる収支シミュレーションなどの拡張機能と組み合わせた導入もできる。そのほか、電力小売事業者の需給管理システムや収納代行会社とのスムーズなシステム連携、E3CISを介したサービス提供を得意とするBPOサービス事業者(顧客登録、問い合わせ対応などの業務を代行する事業者)とのマッチングなどにより、電力小売事業者の多様な業務形態に幅広く対応が可能だ。
2016年01月26日マネーフォワードは12月4日、同社が運営するクラウド型会計ソフト「MFクラウド給与」において、賞与計算機能の提供を開始した。新機能は、賞与計算のために追加で設定する項目はなく、金額を入力するだけで、源泉徴収税額、健康保険料、介護保険料をはじめとする各種控除額を差し引いた賞与額が自動計算される。また、スマートフォンやPCなどからいつでもどこでも確認できる「Web賞与明細」機能が標準搭載されており、月々の給与明細だけでなく賞与明細もWeb上やスマートフォンで閲覧できるため、紙で保管する必要がなく、紛失の心配もない。
2015年12月07日freeeは12月3日、同社が運営する「クラウド給与計算ソフト freee」が法定三帳簿へ対応し、1クリックで作成できるようになったと発表した。「クラウド給与計算 freee」では、すべての経営者が労働者を雇用した際に整え、保存する義務のある法定三帳簿を1クリックで作成でき、直ちに出力できる形の場合、電子的に保存することが認められていることから、「クラウド給与計算 freee」上で規定が完結するとしている。同ソフトは、給与計算結果とユーザー事業所に無償で提供している従業員専用アプリ「チーム for freee」や、従来より連携していた「CLOUZA(クラウザ)」や「KING OF TIME」といった勤怠管理アプリからの勤怠データをインポートして自動集計し、法定三帳簿に反映、レポートを作成する。そのため、集計やその結果を転記する時間を短縮し、それらの際に発生する可能性のあるミス防止にも効果的。
2015年12月03日ダイエットしようと思ったときは、「とりあえずカロリー計算」という人が多いのではないでしょうか。ところが『Mirror』の記事によれば、ダイエットの際のカロリー計算はあまり意味がないというのです。最新の研究からわかった、カロリーにまつわる5つの衝撃の事実をご紹介しましょう。■1:成分表示の誤差は20%まで許されている食品に表示されているカロリー表示は、20%以内の誤差が許容されていることをご存知ですか?たとえば400キロカロリーと書かれている食品の場合、320~420キロカロリーまでは「誤差」として認められるのです。違反しても特に罰則はありません。また、食品ひとつひとつのカロリーも正確ではないことが専門家によって指摘されています。■2:体はすべてのカロリーを蓄えるわけではない食品に表示されているカロリーは、糖質・たんぱく質・脂質の三大栄養素が体内でどれくらいの熱量になるかを計算したものですが、実際に体内で計算どおりの熱量になるとは限りません。柔らかいものの方が消化されやすいですし、硬いものを噛むときにアゴの筋肉を動かして使われるエネルギーも計算されていません。食べたものを消化するときにもエネルギーは使われますが、そのエネルギーの消費量は食品によってさまざま。なにかを食べたら、必ずそのカロリーが体に蓄えられるわけではないのです。食品に表示されているカロリーはあくまで目安と考えましょう。■3:カロリーは同じでも満腹感は同じじゃないなにを食べても同じ満腹感が得られるわけではありません。たとえば同じ200キロカロリーでも、ジャムを塗ったトーストより、ポーチドエッグと全粒粉のトーストの方が腹もちがいいのです。理由は、糖質とたんぱく質では消化される速度が違うから。糖質の方が速く消化されるのです。カロリーを気にするよりも、腹もちするものを選んだほうが間食を減らせます。■4:カロリー計算で健康な食生活が損なわれるカロリー計算に慣れてしまうと、自然な食欲がわからなくなってしまうといいます。カロリー計算をしながらダイエットすると、食べものを口にするたびにカロリーをチェックし、頭で自分に「食べてもいい」と許可を出すことになります。これを続けていくと、カロリーを見ないと食べものが食べられなくなり、「食べたい」と感じる自然な気持ちがなくなってしまうのです。自然な食欲に従う方が健康的です。■5:記録をつけるべきはカロリーじゃない!食べたものの記録をつけることは、ダイエットに非常に有効です。ただし、注目すべきは食べたもののカロリーではありません。「なにを食べたか」を意識することが重要なのです。食べたものの栄養のバランスはきちんと取れているか、偏って食べているものはないかチェックしましょう。また、食べるのは本当に空腹なときだけと決めるのも効果があります。「なんとなく口寂しい」という間食を減らせば、食べすぎを防ぐことができます。*「いままでのカロリー計算はなんだったの?」と思いたくなってしまうような事実ばかりでしたが、なんでも気にしすぎはよくないもの。栄養バランスに気をつけて、我慢しすぎない、気にしすぎない食生活を心がけた方がよさそうです。(文/スケルトンワークス)【参考】※Why you can be slim without obsessing about calories-Mirror
2015年11月30日女性から見ると『この子計算高いな』とつい敬遠してしまうタイプの子っていますよね。でもそういう子が男性ウケは良かったり・・・。女性にとっては不公平だなと感じるかもしれませんが、その計算も一種の才能なのかもしれません。そこで今回は男性が『計算でも許せちゃう』と感じる女性の言動についてアンケートを取ってきました。■1.洋服の袖を引っ張る「道が混んでいる時とかにちょこんと服の袖を引っ張られたりしたらたまらない。可愛すぎます。」(21歳/フリーター)あまりにも人が多すぎて、とっさに彼の洋服を握りしめる・・・なんてこともあるかもしれませんが、ちょこんと袖を引っ張るのは計算しないと出来ないですよね。男性からすると手を握りたいけれど、自分からは恥ずかしくて出来ない感じがまたそそるのだそうです。■2.『まだもう少し一緒にいたいな』と呟く「『今日は遅いしもう帰ろうか』と聞くと、いつもは何も言わない彼女が『今日はもう少し一緒にいたいなぁ・・・』と小さな声で呟いた。もちろん速攻ホテル探しです。」(24歳/建築)男性はこの言葉を言われると、女性から誘われているようでドキドキしてしまうのだとか。毎回帰りたくないと言ってしまうと彼も疲れてしまうので、翌日の彼の予定に合わせて効率よく発動させるようにしましょう。■3.ストローをくわえておちょぼ口「ベタだけど、スタバでストローを加えておちょぼ口で上目使いとかしている彼女を見ると可愛いなぁと思ってしまう。」(18歳/高校生)「よくTwitterとかで飲み物飲んでいる自撮りを載せている子とかいるじゃん?修正+計算尽くされた角度と表情なのは分かっているけれど、何だかんだ言ってチェックしてしまいますね。」(20歳/専門学生)こちらはちょっと小動物っぽい表情が人気なようです。今から鏡の前で練習してみましょう!■4.ややオーバーぎみに褒める「あまりにもわざとらしいのはNGだけど、男が何かした時に『すごーい!!』『天才ですね!』みたいにややオーバーでも褒めてくれる子は、お世辞だと分かっていても嬉しくなってしまう。」(27歳/商社)褒められて嫌な気分になる人はいませんよね。男性としてもやや大げさくらいに褒めてもらえる方が『認められた』という気持ちになり嬉しいのだとか。気になる人がいたら、計算でも良いので思い切り褒めてみましょう。■5.ボディタッチが多い「ボディタッチが多い子は『俺に気があるのか?』と思って気になっちゃいますよね。だって普通嫌いな人には触らないでしょ?」(22歳/大学生)確かに女性も嫌いな人にボディタッチはしませんよね。周りに男性へのボディタッチがやたらと多い子はいませんか?不意に出てしまったように見せかけているかもしれませんが、それももちろん計算です。男性の心を掴むには、スキンシップも計算に入れておく必要があるようですね。■おわりに『ちょっとベタ過ぎない?』と感じてしまった人もいるのではないでしょうか?でもベタすぎるくらいの方が男性にはちょうど良いのかもしれません。彼女たちの『計算テク』を駆使してモテる女子を目指してしまいましょう!(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年11月02日こんにちは。深沢真太郎です。ビジネスパーソンを数と論理に強くする「ビジネス数学」を提唱する、教育コンサルタントです。さっそくですが、1つ簡単な計算問題をご用意しましたので、ちょっとチャレンジしてみませんか。あぁ、電卓はぜひご活用ください。それでは、まいりましょう。■数字が「得意か苦手か」わかる計算問題「ある店の前月の平均客単価は1,300円、来店者数は1,250人、購入率は3.0%でした。今月はオフシーズンのため、来店者数は2割減が予測されます。平均客単価はキープしつつ、購入率は1.5倍にアップさせたら今月の売上げは前月の何%増えるでしょうか(ただし、ここでは電卓のメモリー機能は使用不可です)」……私は仕事柄、多くの企業で社員研修をお預かりします。その際のアイスブレイク、あるいはウォ−ミングアップとしてこんな問題をみなさんにやっていただくことがよくあるのです。しかし、実はこんな簡単な問題ひとつで、受講者のレベルが高いか、(失礼ながら)数字が苦手な方たちかがすぐに把握できます。■「9割」のビジネスパーソンがする行為「まず前月の売上高は……(前月の平均客単価)×(前月の来店者数)×(前月の購入率)=1,300×1,250×0.03=48,750円(電卓のクリアキーを押した後に)次に今月の売上高は……(今月の平均客単価)×(今月の来店者数)×(今月の購入率)=1,300×(1,250×0.8)×(0.03×1.5)=58,500円(電卓のクリアキーを押して計算を消した後に)えっと……、では増加率を求めよう。今月の売上高÷前月の売上高=58,500÷48,750=1.2つまり、前月より20%増です!」■「1割」のビジネスパーソンがする行為「0.8×1.5=1.2つまり、前月より20%増です!」デキる人は、変化するところだけを見て必要な計算だけします。時間にしてせいぜい10秒。しかし、そうでない人は同じ数字を何度も入力したり、クリアキーを何度も押したりしている。この問題に関しては、時間にして1分程度でしょうか。デキる人は電卓のクリアキーを押さない。私は、電卓の操作を見ればその人がすぐにわかります。さて、あなたはどっちでしたか?(文/深沢真太郎)【参考】※深沢真太郎(2015)『数学女子 智香が教える仕事で数字を使うって、こういうことです』日本実業出版社
2015年10月27日死亡保険に加入する場合に考えておく必要があるものがいくつかあります。そのなかで、簡単なようで難しいのが、「いくらの死亡保障額が必要なのか?」ではないでしょうか。死亡保険に加入するにあたっては、おおよその死亡保障額の計算方法があるので、死亡保障を設定する時の参考にしてください。今回は、会社員の方を想定してみていきましょう。遺されたご家族の今後の支出を計算しましょう!図1では、死亡保障額の算出の考え方のイメージ図ですが、このイメージ図に沿って計算をしていきます。図1 死亡保障額の算出の考え方(会社員の場合)計算の順番ですが、まずは、図1左側の「遺されたご家族の今後の支出」から計算をしていきます。一家の大黒柱に万一のことがあった場合でも、遺されたご家族は今後も生活をしていかなければなりません。したがって、今後の食費や光熱費といった毎月の生活費を確保しておく必要があります。この毎月の生活費ですが、配偶者は平均寿命まで(女性は87歳、男性は81歳)、お子さまがおられる場合は、お子さまが独立されるまで(19歳または23歳)必要になります。生活費以外にも、お子さまの教育費や、お住まいが賃貸の場合であれば家賃も必要になってきます。お住まいが持ち家の場合で住宅ローンを返済中の方は、団体信用生命保険に加入されているかどうかをご確認ください。団体信用生命保険とは、住宅ローンの返済途中で契約者が死亡や高度障害になった場合に、住宅ローンの残債を本人にかわって支払ってくれる制度(保険)なので、加入されているのであれば、家賃の部分は不要です。そして、葬儀代も一般的に約200万円程度かかるため、計算に入れておきましょう。その他の部分ですが、自動車の購入や旅行などの費用になります。いずれの項目も、おおよその金額でOKです。支出を補う手段を計算しましょう!遺されたご家族の今後のおおよその支出合計額を計算した後は、その「支出を補う手段」について考えていきます。支出合計額の全額を生命保険で補うという訳ではありません。まずは、ご家族の貯蓄と勤労収入が補う手段として挙げられます。次に、厚生年金や国民年金といった公的年金から、遺族年金がご家族の方に対して給付されます。会社員の方の場合でお子さまがおられる場合であれば、国民年金と厚生年金の両方から遺族年金が給付されます。さらには、お勤め先によっては、死亡退職金などの弔慰金制度がある会社もあります。具体的な金額については、総務部や人事部に確認をしてみてください。これらを全て合計し、それでも遺されたご家族の今後の支出の合計額に対して、不足が発生する場合は、その不足額を生命保険で補う形になります。一般的な目安はどのぐらい?必要な死亡保障額は、それぞれのライフスタイルによって異なりますが、一般的に必要とされる死亡保障額は下表を参考にしてください。必要な死亡保障額は、毎年変化していく!必要な死亡保障額は、ライフスタイルの変化によっても異なります。そして、特にお子さまがおられる場合は、お子さまの成長に伴って必要な死亡保障額は徐々に減少していきます。その理由ですが、お子さまが生まれた時点では、お子さまが独立されるまでの23年間または19年間の生活費や教育費の確保が必要になります。しかし、お子さまが10歳になられると、お子さまの分の保障は、13年間または9年間に減少していきます。図2 必要死亡保障額の変化のイメージ(例)今年お子さまが誕生し、住宅を購入済みの場合このように、死亡保障額は一度計算したその時点の死亡保障額が一生涯必要となるわけではありません。徐々に減少していきますので、定期的に必要な死亡保障額を計算していく必要があります。※掲載されている情報は、最新の商品・法律・税制等とは異なる場合がありますのでご注意ください。
2015年10月20日freeeは9月17日に、「クラウド会計ソフト freee」の経費精算機能と、「クラウド給与計算ソフト freee」の給与計算機能を連携させたことを発表した。同社によると、中小企業向けの経費精算と給与計算が連携したソフトは日本初だとしている。今回の連携によって、経理担当者が従業員から申請のあった経費を「クラウド会計ソフト freee」上で承認すると、経費精算額を該当社員の給与額に反映できるようになっている。この結果、毎月の給与と経費精算額をまとめて振り込むことができ、振り込み作業の手間や手数料の削減を可能としている。また、ワンクリックで経費精算額が該当従業員の給与額に反映され、給与を支給することで従業員へ支払われるため、経費精算額の支払い忘れや経費精算額を支払う従業員の取り違えを防ぐことができる。
2015年09月17日女性なら食事をする時、スイーツを選ぶ時でも、ついカロリーが気になりませんか?カロリー計算ダイエットをした経験があるかたもいるかもしれません。もちろん、自分が普段どの程度のカロリーを摂取しているのかを知ることは大切ですが、そこに囚われてしまうとなかなかダイエットに成功することはできません。カロリー計算ダイエットがなぜリバウンドしやすいのか、スポーツクラブで働いた経験がある著者がその理由と改善方法をご紹介します。■1.摂取量を抑えるだけだと不調を招くカロリー計算を始めて摂取カロリーを抑えれば最初はするすると体重が落ちていきます。ですが逆に足りなすぎると月経が止まるなど不調を招いてしまいます。カロリー調整だけで痩せてもカサカサ、ガリガリで、外見上病的な痩せかたになってしまうことも。そして、それを補おうと慌てて栄養を摂り始めるとリバウンドしてしまうのです。カロリー計算をするとしても、あまりに抑えすぎるのではなく、適正カロリーを摂取した上で、消費カロリーを増やすように運動も取り入れましょう。■2.身体が少ない食事量に慣れてしまうカロリー計算ダイエットをして摂取カロリーを抑えるには2つの方法があります。1つは、栄養価は高いけれどカロリーが低いものをバランス良く摂取する方法。例えば野菜中心の食事などがこれに当たります。これなら健康的にダイエットできます。もう1つは栄養価の低い高カロリーのものを少量食べるという方法。例えば、食事の代わりにチョコレートをちょっとだけ食べる、のような場合ですが、食事の量を減らしていると身体がその量に慣れてしまい、ダイエットが終わって元の量に戻した時にリバウンドしやすくなってしまいます。カロリーを抑える時には、カロリーだけに着目するのではなく栄養のバランスも考えるようにしましょう。■3.筋肉が落ちるカロリー計算ダイエットの本来の目的は、消費カロリーよりも摂取カロリーを減らすこと。これが運動をして消費カロリーを増やした結果ならOKですが、消費カロリーを減らしただけでは本来必要なカロリーが足りず、脂肪よりも落ちやすい筋肉が先に落ちてしまいます。筋肉は消費エネルギーを生み出すものなので、筋肉が減るということは消費カロリーが減るということでもあります。そのため消費カロリーを減らすことだけにこだわっていると、体重自体が落ちていても、脂肪はなかなか減らず、むしろ痩せにくい身体になってしまいます。■4.ストレスがたまりやすいカロリー計算をしていると、どうしてもカロリーが高いものは摂取できないので食べられないものが出てきます。「本当はあっちが食べたいけど、カロリーが高そうだからこっちにしておこう」と考えていると、小さなストレスがどんどん溜まっていってしまい、最終的に暴食に走ってしまうことも。食べたものを全てメモしてカロリーを調べるというのも大変な作業なのでこれもまたストレスになります。カロリー計算をしてダイエットするなら、週に1度は何も気にせずに食べる日を設ける、ストレス発散できる場所を用意するなどして、ストレスからの暴食を止める方法を見つけておきましょう。■おわりに私も食事時にはついカロリーを考えてしまいますが、カロリーだけに囚われることなく、運動や栄養など全体のバランスを大切にしましょう。せっかく痩せても見た目が可愛くなければ意味がないですよね!(栢原陽子/ライター)
2015年08月21日TKCは6月25日、同社が提供する給与計算システム「PXシリーズ」のオプションとして、企業が従業員等から収集したマイナンバーを暗号化したのち同社のデータセンターで保管するクラウドサービス「PXまいポータル」を、11月より提供すると発表した。PXシリーズの利用が前提となる。「PXまいポータル」は、社員が本人とその扶養家族のマイナンバーを含む扶養控除等申告書の情報をスマートフォンやパソコンから直接入力するとともに、本人確認資料として、通知カード、個人番号カード等の画像ファイルを添付してデータセンターへ送信するもの。企業の給与事務担当者は、本人確認をデータセンターに保管されているマイナンバーおよび画像データで確認できるほか、社員は給与や賞与の明細書や源泉徴収票等をスマートフォンなどで閲覧できるようになるという。提供価格は個々の契約内容によって異なるという。
2015年06月25日名古屋大学は6月10日、計算機を用いて新薬の開発を効率化する新手法「VS-APPLE」を開発したと発表した。同成果は名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻応用計算科学講座計算生物物理グループの千見寺浄慈 助教、奥野達矢氏、加藤鉱也氏らの研究グループによるもので、6月9日に米科学誌「Journal of Chemical Information and Modeling」に掲載された。ほとんどの薬は、標的の生体タンパク質に結合しその機能を調節することで作用を発揮するため、新薬の開発では、標的タンパク質に結合する化合物(ヒット化合物)を探すことが第一となる。これまでは化合物探しを網羅的な実験で行っていたが、莫大な資金を要することが問題視されている。より効率的に化合物を探し当てるため、計算機を用いて理論的に化合物を予測するバーチャルスクリーニング(VS)という手法が注目を集めている。特許を避ける事や、その後の改良に有利となることから、同手法では新規性の高いヒット化合物を見つける能力が求められるが、これまでのVS法では新規性を欠いてしまったり、予測精度や計算時間が課題となっていた。VS-APPLEは、X線結晶解析技術の発展によって近年急激に増加しているタンパク質-化合物複合体の結晶構造を活用しており、多様で新規性の高いヒット化合物を発見し、精度が高く計算速度も速いという特徴を持つ。広く用いられているベンチマークテストセットであるDUDを用いて他のVS法と比較した結果、VS-APPLEはトップレベルの成績を収め、計算速度も実用的であることが確認されたという。今後、構造データベースに登録されるタンパク質-化合物複合体の数が増加するに伴い、予測精度も向上していくと考えられている。今後、VC-APPLEを公開して誰でも使えるようにする計画となっており、同手法によって、効率的にヒット化合物を発見することで、創薬にかかるコストを削減できれば、希少疾患など利益を想定しにくいためにこれまで創薬の対象となりにくかった疾患への介入が進むことが期待される。
2015年06月11日シャープは2日、ローン計算や預金計算などの複雑なシミュレーションを簡単に行える金融電卓「EL-K632」と、手帳タイプ電卓「EL-VW31/WA21/WA10」3モデルを7月10日に発売すると発表した。価格はオープン。金融電卓「EL-K632」は、主に不動産や金融関連の業務用途で使用される専用電卓。不動産関連の場合は顧客のローンの支払総額や月々の支払額を、金融関連の場合は預金の受取総額や月々の積立額などをシミュレーションすることができる。金融計算では、万円単位の数値入力が行えるほか、固定金利計算や3段階金利までの段階金利に対応し、繰上返済や借換なども簡単に計算できる。また、「金融メモリー」を10個搭載し、計算結果を記憶して複数の金融商品と比較することも可能だ。デザインは見やすい大型表示で、本体表面は高級感ある革調に仕上げている。手帳タイプ電卓3モデルは、使いやすくスタイリッシュなデザインが特徴。「EL-VW31」は、表面に光沢のあるアルミパネルを使用した高級感あるデザインで、本体色は「シャンパンゴールド」「ディープブルー」「スタイリッシュレッド」の3色を用意した。10桁の大型表示で、「税計算機能」「早打ち対応」などの機能も搭載する。「EL-WA21」は、大型で見やすい液晶表示を採用し、液晶表示部にアクリルパネルを使用して高級感を演出。「EL-WA10」は、小型で8桁の表示が行える。
2015年06月03日シャープは2日、ローン計算などのシュミレーションに向いた金融電卓「EL-K632」を発表した。発売は7月10日。価格はオープンで、店頭予想価格は税別4,000円前後。EL-K632は、不動産や金融関連の業務に使用する電卓。固定金利計算、段階金利計算、元金均等固定金利計算、繰上返済計算、借換計算、年賦償還計算、複利商品計算、積立預金計算、外貨預金計算に対応する。計算結果を10件まで保存できる「金融メモリー」機能を搭載。計算結果は12桁まで表示できる。計算桁数は、電卓機能の場合が概算13~24桁、金融計算の場合が最大12桁。本体サイズはW114mm×H81mm×D13.5mmで、重量は約115g。電源はアルカリボタン電池×1個。本体表面は、高級感を演出した革調の仕上げになっている。
2015年06月02日企業向けクラウド型財務・人事アプリケーションプロバイダの米Workdayは5月12日、日本で給与計算アウトソーシングを行うペイロールとパートナーシップを締結したと発表した。ペイロールは、日本企業240社から、のべ86万人を超える人員に対する幅広いアウトソーシング業務を受託しており、顧客に対し給与計算サービスに加え、給与周辺業務の問い合わせ窓口やマイナンバー管理サービスも提供。同社は、Workdayヒューマン キャピタル マネジメント(HCM)と同社の給与システムを双方向からシームレスに統合させ、顧客に対し、第三者の提供する給与計算システムとのインテグレーション、導入、管理に伴うコストや負担の軽減をサポートすることを目指すという。今回のパートナーシップにより、「人事と給与のデータをまとめて閲覧し、戦略的な意思決定を加速」「日本の法規制要件に対応した給与計算処理の標準化」「Workday HCM上で、ペイロール社から発行された給与支払い情報を閲覧」などが可能になるとしている。
2015年05月14日PTCジャパンは3月23日、重要な計算や設計意図を分析、計算、ドキュメント化し、共有するための技術計算ソフトウェアソリューション「PTC Mathcad Prime」の最新版となる「PTC Mathcad Prime 3.1」をリリースしたと発表した。同バージョンでは、技術計算と「PTC Creo 3.0」および他社製ツールを含むアプリケーションやプロセスとの連携をさらに拡張。PTC Mathcad Prime 3.1のワークシートを部品またはアセンブリ単位で直接CADモデルに埋め込むことが可能になったことから、モデルとともに自動的に維持される設計意図の記録が改善され、計算結果を用いてPTC Creoのジオメトリモデルを駆動し、PTC CreoのパラメータをPTC Mathcadの計算入力値として利用することができるようになった。また、解析対象データはシステム上の上限であった2GBではなく、すべての物理メモリを活用することが可能になったほか、メカトロニクス、エレクトロニクス、土木・構造物、化学、応用数学、教育分野などを対象とした700を超えるテンプレートも用意されている。さらに、Prode(物性)、CoolProp(流体特性)との連携、HDF5ファイルの読み書き、ODBC対応データベースへの読み書き、マトリクスをC++コードにエクスポートといったほかのツールとの連携も可能となっている。
2015年03月24日freeeは11月17日、「クラウド給与計算ソフト freee」の年末調整機能を発表した。11月下旬に年末調整額の計算が、12月上旬に年末調整関連書類の出力ができるようになる予定だ。新機能は、年末調整をクラウド上で完結させるもの。経理担当者は1クリックで給与額・税金・保険料の計算などができ、紙の配布・回収作業やデータの転記が必要なくなる。従来の年末調整のプロセスは、年末調整に必要な「扶養控除申告書・保険料控除申告書」などの書類を従業員に配布、各自記入したのち、修正がある場合には何度も紙でのやりとりが発生する。加えて、経理担当は給与計算ソフトに情報を転記する作業が必要だ。従業員が記載する書類は複雑で、給与計算業務のない従業員にとってはどのように記載するべきか分からないといった課題がある。クラウド給与計算ソフト freeeは、従業員自身が控除に関する情報を直接入力可能なため、従業員は、紙への手書き作業や書類の提出などの手間を削減できる。加えて、クラウド給与計算ソフト freeeは、難しい用語などを使わないなど、誰でも簡単に使えるユーザーインタフェースを採用。給与計算業務の知識がない従業員でも、迷わず入力できるという。一方、経営者や経理担当者は、従業員と複数回にわたる紙のやりとりや転記の必要がない。必要な情報を効率的に従業員から集められるので、社内全体の年末調整業務にかかる時間を削減できる。
2014年11月18日脳が活性化されて目が覚める画期的な方法があります。東北大学が行った脳の実験によれば、音読や単純計算は脳の活性を高めることが分かっています。脳のウォーミングアップにもいいといわれていることから、朝、声を出して新聞を読んだり、単純計算に頭を使ったりすれば、眠気もスッキリ覚めそうです。音読と単純計算が脳を活性化する!健常小学生を対象に行われた心理研究において、単純記憶や迷路などをさせる前に、音読や計算をさせると、より成績がよくなったといいます。つまり、音読や計算は脳を活性化させるために役立ったということです。勉強を始める前に、音読や単純計算をする時間を5分だけでも取ってウォーミングアップをすることで、勉強がはかどり、学習効果も高まるというわけです。これを大人の生活に応用すれば、仕事前の音読や単純計算は、眠気も覚めて脳の活性化が促されることから、仕事の能率も向上しそうです。複雑な計算と単純な計算、どっちが眠くなる?!ところで、本などを音読しているときや、単純な一桁の足し算などの計算問題を解いているときは、脳の前頭前野を含む、脳全体が活性化することが実験によって分かっています。前頭前野とは、ちょうどおでこの裏側にあるところ。人間の大脳皮質の約30%を占める非常に大きな領域のことをいいます。思考、行動抑制、コミュニケーション、意思決定、情動の制御、記憶のコントロール、意識・注意を集中する・注意を分散するなどの働きをするところです。一方、複雑な計算をしているとき、何かを一生懸命考えているときには、前頭前野はそれほど活発化していないのだそう。やはり計算は単純計算がいいようです。また音読と計算は、速くすればするほど脳が活性化することが分かっています。仕事中の眠気対策としてこの脳の活性化についての研究結果を、社会人の生活に役立てる術として捉えれば、「眠気を覚ます方法」として応用することができそうです。例えば、寝起きの朝に読む新聞を声に出して読んでみる、簡単な計算をしてみることで、脳が活性化されて仕事にもいい影響がでるのではないでしょうか。また、何か資格取得や仕事にまつわる勉強を朝にする際にも、効率アップが期待できます。そして毎日の昼過ぎに眠くなってくる頃にも、音読や簡単な計算を試すことができそうです。音読や計算以外にも、親しい人とコミュニケーションをしているときも脳の前頭前野が活性化することが分かっています。眠気に襲われてどうしようもないときに、人に積極的に話しかけて対話をするようにすることは、有効な対策といえそうです。Photo by Dave Dugdale
2014年11月03日親子で相続税のおさらいをするシリーズ第2弾。 前回 は、相続税の対象となる財産について確認しました。今回は、相続税の対象となる人と相続税の計算方法についておさらいしていきましょう。■財産の相続人となる人誰かが亡くなった場合、その人の財産を相続する権利のある人は、以下の通りです。1)配偶者(夫または妻)2-1)子2-2)親2-3)兄弟姉妹亡くなった人の配偶者、つまり夫や妻は、常に法定相続人となります。子どもがいる場合は、配偶者と子どもとで財産を相続することになります。たとえば、妻と3人の子どもがいる男性父親が亡くなった場合、法定相続分は、配偶者(妻)が2分の1、残りの2分の1を3人の子どもで分けることになります。なお、子どもについては、養子や胎児、認知された子も相続人として認められています。再婚のご家庭は、配偶者の連れ子をきちんと養子にしていないと法定相続人に該当しないので、注意しておきましょう。また、内縁の妻も法定相続人ではありません。配偶者と親が健在で子どもがいない場合は、配偶者と親で、財産を相続します。法定相続分は、配偶者が3分の2、親が3分の1になります。配偶者と、亡くなった人の兄弟姉妹が健在で、子どもと親もいない場合は、配偶者と兄弟姉妹で相続をします。法定相続分は、配偶者が4分の3、兄弟姉妹で残りの4分の1を分け合うことになります。ただし、法定相続分は、絶対にこのように財産を分けなければいけないというものではありません。財産の分け方に困った時の一つの目安に過ぎないのです。遺言書があれば、遺言書に従って分けたり、相続人全員の意見が一致するなら、相続人独自の分け方で分けたりしてよいのです。■相続税の基礎控除額の算出方法現在の相続税の基礎控除額(「ここまでは相続税が発生しません」という金額)は、5,000万円+(相続人数×1,000万円)です。母と子ども2人、計3人の相続人がいるなら、5,000万円+(3人×1,000万円)=8,000万円までは、相続税がかかりません。2015年1月1日からは、この計算式が3,000万円+(相続人数×600万円)に改正されます。つまり、相続人が3人なら、相続税のかからない財産額が4,800万円にまで引き下がってしまうのです。■相続税率一覧基礎控除額を超えた相続財産に対しては、相続税が発生します。相続税の税率は次のようになっています。表中の「控除額」とは、法定相続分から算出した税額から、さらに控除される金額のことです。たとえば、基礎控除を差し引いた遺産額が3,000万円の場合、配偶者が払う相続税の額は3,000万×法定相続分1/2×15% - 50万=175万円となります。2015年度からの相続税改正では、基礎控除額の引き下げで課税対象者を増やしています。また、相続税率の変更により相続財産が1億円を超えると増税になっています。相続税増税に備えて、雑談程度から親子でコミュニケーションを取ることが何よりの相続対策であり、親孝行にもなることを覚えておきましょう。次のコラムでは、相続税対策として最近人気の高い、教育資金等一括贈与について詳しくお話していきます。※この記事は2015年1月時点の法令に基づいて書いています。【連載:相続税の基本を学ぶ】・ (1)相続税の対象となる財産とは ・ (3)相続税対策で人気の「教育資金等一括贈与」とは ・ (4)節税対策の注意点・その1 ・ (5)節税対策の注意点・その2
2014年10月28日数学力向上を図る日本数学検定協会は、昨年4月から今年8月に実施された「実用数学技能検定」で出題された、3項以上からなる「四則計算」(たし算、ひき算、かけ算、わり算)の問題について調査。その結果、かっこ(括弧)がある問題に比べ、かっこがない問題では正答率が低下する傾向があると発表した。同調査から例を挙げると、「(36-12)÷4」の正答率は98.6%にのぼるのに対し、「71+29×18」の正答率は68.0%まで低下している。原因として考えられるのは、「四則計算」を行う際のルール「たし算・ひき算よりかけ算・わり算を優先させる(かっこがない問題の場合)」を無視して左から順に計算を行ったことだ。また、「かっこがない問題」の中でも、「32×14-56÷8」の正答率が84.7%であるのに対し、「71+29×18」の正答率は68.0%。「整数のかけ算・わり算+整数のかけ算・わり算(a×b+c÷d型、a×b+c÷d型)」または「整数のかけ算・わり算-整数のかけ算・わり算(a×b-c×d型、a÷b-c×d型)」よりも、「整数+整数のかけ算・わり算(a+b×c型、a+b÷c型)」または「整数-整数のかけ算・わり算」(a-b×c型、a-b÷c型)」の問題での正答率の低さが目立つ結果となっている。これについては、文部科学省が8月に公表した「全国学力・学習状況調査」でも報告されており、今回の調査が裏付ける結果となった。同協会では、「このような単純な認識不足によるミスをなくすことが、学習において重要だと言えそうだ」とまとめている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月26日あなたの周りにもいませんか?したたかで計算高い女性。でも、一体どんな人が計算高いと思われているのでしょうか。そこで今回はマイナビニュース会員の998人に「この女性、計算高いな」と感じるエピソードがあるか聞いてみました。調査期間: 2012/4/27~2012/5/3アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数:998件■女性が思う「計算」・お酒に強いのに、酔って甘えたふりをする(26歳/女性)・ペットボトルのフタが開けられないと言って、毎回誰かにあけてもらっている(27歳/女性)・男の人の前だけ、か弱いフリをする(23歳/女性)・アイデアは出すけど、自分では絶対に動かない女性。やらせておいて自分がやったように見せるのでイラっとします(27歳/女性)・地味な仕事の時は立候補しないで、人目につきやすい仕事の手伝いだけする(32歳/女性)・プレゼントをもらいたいがために、別れを切り出すタイミングを自分の誕生日の後にしようとしていた女性 (28歳/女性)・役職者ばかりを味方につける(28歳/女性)男性の前だけ態度が変わるという意見も見られましたが、女性は主に仕事にまつわることで女性の計算の高さを感じるようです。■男性が思う「計算」・彼氏がいながら、いないふりをして、常によりいい男を探している(26歳/男性)・男の人の前でだけ「虫が苦手」とか弱さを演出(27歳/男性)・合コンで無理やりにでも料理を取り分けてアピールする(29歳/男性)・飲み会中は男顔負けだが支払時は女に変身(31歳/男性)・相手の職業で態度が変わる(40歳/男性)・動物を目にすると「かわいい」と言ってはしゃぐ(29歳/男性)男性は主に、男性の気を引こうとするような女性の態度に計算の高さを感じているようです。職場以外の場所で、女性のしたたかな部分を垣間見たという意見が多くみられました。女性は仕事に関する「計算」が気になり、男性は異性に対しての「計算」が目につくようです。男性は「計算している女性」に弱いのかと思いきや……意外と「計算している女性」を見抜く目があるのかもしれませんね。(文/こうのゆみこ)
2012年06月05日東大の研究技術発!ごはんを撮影でカロリー算出面倒くさいカロリー計算。ダイエットのために始めようと思っても、続かないもの。もちろん、ダイエットだけでなく、健康面でカロリー計算が必要な人もいるだろう。そうした人に画期的なアプリが登場した。「FooLog Cal」というアプリだ。このアプリは、現地時間9月25日から27日、サンフランシスコで開催された「Health2.0」で東京大学が研究開発する食事写真解析技術を活用したものとして発表されたスマートフォンアプリ。毎日のごはんを写真に撮るだけで、カロリーの記録・管理が行える。近く実際に公開!どうやってそんなことができているのか、不思議にも感じるが、写真から抽出した色やテクスチャーなどの特徴を元に、メニュー候補を絞って提示するのだとか。ユーザーはその候補のなかから、該当するものを選べば、摂取カロリーを記録してくれるという仕組みらしい。該当メニューがない場合は、新たにメニューを登録することができ、使い込めば使い込むほど、そのメニューの推定範囲の拡大、正確さも向上していくようだ。日付ごとに総摂取カロリーをメニュー写真とともに振り返ったりすることもできるようで、いわゆる“記録するだけダイエット”に最適なアプリになりそう。これなら内容を振り返りつつ、一週間といった単位で、ちょっとこの日は食べすぎたから…という微調整もうまくできそうだ。まずiPhoneアプリを近日リリースし、今後Android版の提供も行う予定だという。最新技術を生かして、バランスの良いダイエットを目指してみるのもよさそう。元の記事を読む
2011年09月30日保険料に計算誤りセコム損害保険は1月11日に「セコム安心マイホーム保険」の異動手続き(保険料の増減を含むご契約内容の変更手続き)で、保険料に計算誤りがあったことを発表しました。過去5年に遡って調査し、2208件の計算誤り、その内904件が実際の保険料よりも多く保険料を徴収しており、現金書留などにより返金が行なわれます。また、実際の保険料よりも少なく徴収していたケース1304件は、同社が負担します。以下、返金などに関するセコム損害保険の説明。差額1万円以下(※) 500円単位に切り上げた額面の郵便為替を1月11日より簡易書留にて送付させていただきます。差額1万円超(※) 当社または代理店より必要書類をご案内のうえ、銀行振込させていただきます。保険料を少なくいただいていたケース : 1,304件当社の負担とさせていただきます。※差額には、遅延利息(年利6%)を含みます。
2011年01月13日