「詐欺」について知りたいことや今話題の「詐欺」についての記事をチェック! (2/8)
「雑貨店をオープンさせたい」キラキラした目で夢を語るマコトに惹かれて交際し出したミカ。優しくて頑張り屋の彼を、知れば知るほど好きになっていったのですが…マコトが作り出した嘘の世界は少しずつほころびを見せていくのでした。夢を語る彼に惹かれて…幸せだったある日、マコトがある秘密をミカに打ち明けます。この話を聞いてミカは嫌いになるどころか、ますますマコトを信頼するようになります。実はお金に困ってる!? 彼に限ってそんなはずは…仲間と雑貨店をオープンさせようとしているマコト。ミカにも仲間たちを紹介しました。まさかマコトに限って…友人もミカもその日はマコトを信じることにします。しかし…今度はマコトをにらみつける二人組の女性が登場。ミカの友人やマコトの友人も、マコトの人柄には太鼓判を押している状況。ミカがマコトの人間性を疑うはずもありません。しかし…実はマコトはミカにも友人たちにもいくつもの嘘をついていたのです。マコトの嘘が積み重なり、最後に大きくはじけます。嘘だらけ男の衝撃の末路は?こちらは2022年10月10日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントをご紹介します。息をするように嘘つく男に読者怒り心頭!・騙された方に非はない。当然ながら騙した方が100%悪い。・友だち騙して人生狂わせるなんて最低最悪ですね。・マコトほんとにクズ。・一体どこまでドクズなんでしょう… 創作でもここまで酷いのはおもいつかないんじゃないでしょうか? 誠実そうでみんなが信じてたマコト…こんな最低最悪な奴だったなんて! 読者も怒りと驚きを露わにしていました。巧みな嘘や誠実そうな雰囲気でみんなを騙していくマコト。こんなに嘘がうまいヤツに接近されたら、どうやって見抜けばよいのでしょう!?・恋は盲目との言葉もあるけど、信用しすぎることの怖さも感じました。・違和感あったらもっと慎重になるべきだと思います。 まして結婚を考えているなら信頼関係ないと無理なんで行動の怪しい人と結婚なんてあり得ないですね。・「お金を女性に出させる男は相手にしないこと」自分はそれを実行しています。 男性は、お金関係、ビジネス関係なら会社を辞めたりお金を建て替える前にしっかり相手の素性を確認すべきかなと思いました。・自分は騙されないと過信してる人ほど騙されやすかったり、二次被害に遭いやすかったりします(自分の判断を過信してるから)。マコトのような人は、息をするように嘘をつくので、本当のことのように聞こえてしまうんですよね。・マコトさんみたいな詐欺師くずれ結構世の中にいます…このタイプって女の人を口説くことも簡単に出来るので案外、結婚して子どもがいることが多いです。因みに過去2人ほどきっかけがあり知り合っていますが、結局金銭を騙して巻き上げていくタイプなので、ことが発覚すると2度と会いません…大概子どもの写真は持っていますが、奥さんとも離婚(別居)しており会っていないようです。又、話すことが一つ一つでかい事ばかり並べてきます。そして勤めることに向いていないから会社経営者とか少し若ければフリーランスと言って近づいてきます。簡単に信じないこと、お金絡みの話はとくに慎重になること…自衛でできることってこれくらいでしょうか。でも嘘をつかれる前に好きになってしまっていたら、見抜けるかわからないですね…。この先ミカは真実に気づくことができるのでしょうか。▼漫画「みんな知らない」
2023年12月29日■これまでのあらすじ経営パートナーの由香里と順調に事業を広げていた会社経営者の朋子。しかし朋子の二人目妊娠を機に即戦力として拓也を入社させ、由香里と拓也が交際を始めたことですべてがおかしくなっていった。由香里は会社の株を拓也に譲渡すると言い出し、朋子にも株譲渡を強要してくるようになる。会社と社員を守ろうと奮闘した朋子だったが、ついにストレスのため倒れてしまい、お腹の子どものためにも身を引くことを決意する。最後の話し合いの折、由香里になぜこのようなことをしたのか尋ねると、由香里は朋子の2度目の妊娠に絶望し、朋子に大事にされていないと感じたと語ったのだった。 二人目のお子さんを出産し、元気そうに見えた朋子さんでしたが、やはりどこか空元気なようにも感じました。出産ギリギリまであれだけのことがあったのだから、しょうがないよね…。訴える準備をしていた様々なこともすべてストップ。案件だけしっかりと引き継ぎを行ったそうで、もう元会社・そしてあの人たちとの関わりはないそうで…。辞めていった元社員たちとともに、またいつか集まろうと話してはいるとのことでした。そんな中届いた由香里さんからの「出産祝い」。これが…出産祝い…? 祝うつもりある…?手紙を読んだ朋子さんは、どこか寂しそうに笑っていました。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月29日■これまでのあらすじママで会社経営者である朋子。経営パートナーの由香里と順調に事業を広げていたのだが、朋子の二人目の妊娠をきっかけに即戦力として入社させた男・拓也によってひずみが生じていく。既婚者同士である由香里と拓也の交際が判明し、由香里は会社の株を拓也に譲渡すると言い出したのだ。もともと拓也の目的は会社を乗っ取ることだった。ストレスのため倒れた朋子に、朋子の夫は自分と子どもの命を優先してほしいと訴えた。朋子は拓也に無償で株式譲渡を行うことを決める。最後に、由香里になぜこのようなことをしたのか尋ねると、由香里は「被害者みたいな顔しないで」と言い出して…?由香里さんが拓也さんに心酔してこんなことをしたのが、朋子さんの妊娠が原因…?一人目妊娠時、切迫になってしまったことは朋子さんにとっても予想外でしょうがないこと。そのときの対応に不満を持っていたというの…?そうだとしても、家族も会社も裏切っていい理由にはなりません。由香里さんは、拓也さんと一緒に堕ちていくことを望んでいるように見えたそうです…。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月28日■これまでのあらすじ1児のママで会社経営者である朋子。経営パートナーの由香里と順調に事業を広げていたのだが、朋子の二人目の妊娠をきっかけに、即戦力として拓也を入社させてから、ひずみが生じていく。既婚者同士である由香里と拓也の交際が明るみになり、由香里は会社の株を拓也に譲渡すると言い出す。もともと拓也の目的は会社を乗っ取ることだったのだ。さらに拓也の経歴の詐称が判明し、これで拓也を責められると思った矢先、朋子はストレスのため倒れてしまう。朋子の夫は泣きながら自分と子どもの命を優先してほしいと訴え、ついに朋子は代表取締を辞任するとふたりに告げる。経歴の詐称がわかったこと、その他の脅迫行為などで拓也さんから会社を取り戻すことはできたのかもしれません。でもそれには、時間が足りなかった。そしてそこまでして会社を取り戻しても、もう昔のように経営していくことはできない。朋子さんは会社を離れる決断をしました。そしてこれが最後だと、由香里さんに真意を問いました。すると返ってきたのは意外すぎる内容で…。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月27日■これまでのあらすじ経営パートナーの由香里と事業を経営し、順調だった朋子。しかし朋子の二人目妊娠をきっかけに入社させた、経歴の華々しい男・拓也によってすべてが変わっていってしまう。由香里と拓也は既婚者同士で交際を始めてしまい、さらに由香里は拓也に会社の株を譲渡すると言い出したのだ。朋子も株を譲渡しろと毎日のように罵倒される日々を耐えていたのだが、話を聞いた菜々子たちの調べによって、拓也の経歴は詐称だらけだったことが判明する。その話を知った矢先、朋子はうずくまり…?いつも明るく元気な朋子さんですが…まだ続いている自分の案件の対応、会社を取り戻すための弁護士とのやりとり、社員を守るために奮闘するも阻止されて、辞めさせられた人たちの就職先を整えて…。旦那さんによると、夜もあまり寝ずに対応していたそうです。会社も社員も守れない申し訳なさでいっぱいなこともあり、もう限界だったのだと思います。もう体を大事にしてほしいという旦那さんの涙ながらの訴えは、当然のことでした。自分の子どものように思っている会社を手放すことは、本当に苦痛の選択…それでも、妊娠中の朋子さんには、もう自由に動ける時間がありませんでした。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月26日■これまでのあらすじ経営パートナーの由香里と順調に事業を広げていた朋子。二人目妊娠をきっかけに経歴が申し分ない拓也を入社させたのだが、由香里と拓也が既婚者同士でありながら交際していると宣言。だが拓也は由香里に暴言を浴びせ続けており、みかねた朋子が拓也をクビにしようとすると、由香里は拓也をかばい会社の株を拓也に譲渡すると言い出して…。もともと拓也の狙いは会社の乗っ取りだったのだ。話を聞いた佳純たちが拓也を怪しみ経歴を検索すると、詐称があることが明らかに。いっぽう朋子には毎日のように拓也から罵倒の電話がきており、妊娠中の心身に大きな負担となっていく。これは本当にある意味MVP…伝説の人でした…。どうやって大型受注が成立しているように見せたのかは謎ですが、元々個人の力量で差が出るこの会社では、新人がトップになることも多々あるため大きな違和感ではなかったそうです。社内向けの書類もすべて揃っていたし、普段の口調からみんなそんな嘘をつくような人だと思っていなかったそうで…。社内不祥事を大事にするわけにもいかず、上司が責任を取ってこの話は終わったそうですが、拓也さんとは連絡つかず、住所はもぬけの殻・緊急連絡先も繋がらなかったそうです。怖っ…。動揺した朋子さんは、それでもなお由香里さんに戻ってきてほしいと思っているようでした。そして…急にお腹をおさえて倒れてしまったのです…。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月25日■これまでのあらすじ会社経営者でママである朋子は、経営パートナーの由香里と順調に事業を広げていた。朋子の二人目妊娠中に経歴の華々しい男・拓也を入社させたのだが、由香里と拓也は既婚者同士で交際をはじめてしまう。しかし拓也は由香里を暴言で屈服させているようで、みかねた朋子は拓也をクビにしようとするが、由香里は会社の株を拓也に譲渡すると言い出す。もともと拓也の目的は会社を乗っ取ることだったのだ。しかし、朋子から話を聞いた佳純たちが拓也の経歴を検索すると、有名駅伝のエースではなくマネージャーだったことが判明。さらに、前職も詐称していた疑いが出てきて…?朋子さんから話を聞いた私は、前職に今も在籍している友人に連絡を取りました。すると友人からは「彼は伝説の人」だと言われて…。社歴は嘘じゃなかったってことだけど、伝説って…どういうこと? やっぱり受賞歴は本当だったの…?一方朋子さんは、以前の話し合いの録音データも持って弁護士とともに対応に当たっていました。しかし由香里さん自身が株を譲渡すると言っているため、権限についてはどうしようもなく、締め出された件や連日の罵倒をパワハラ・マタハラで訴えるぐらいのことしかできません。各々の不貞は会社とはまた別問題。会社を取り戻す手段が見えないでいました。取引先に会社内の不祥事を話すわけにもいかず…朋子さんひとりが泥をかぶる日々が続いていたと言います…このとき、すでに朋子さんは妊娠8ヶ月でした。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月24日■これまでのあらすじママで会社経営者でもある朋子。経営パートナーの由香里と順調に事業を広げていたのだが、二人目の妊娠を機に即戦力として拓也を入社させてから、会社も由香里との関係性もおかしくなっていく。由香里と拓也の交際が明るみになったのだが、拓也は由香里に大量の暴言を送りつけており、由香里は怯えていた。しかし離れる気はないようで…。みかねた朋子は拓也をクビにしようとするが、由香里は自分の持ち株を拓也に譲渡すると言い出す。そして後日、朋子は会社のチャットから締め出されてしまう。朋子から話を聞いて怪しく思った佳純たちが拓也の経歴を検索すると…?出身大学も、経歴も、受賞歴も嘘だった…? 朋子さんはとても動揺していました。多少見栄を張ることはあったとしても、あまりにも堂々とした経歴の詐称…。履歴書をもらった時点で調べたらよかったのかもしれませんが、大の大人がそんなことするなんて誰も思わないですよね…。しかも、私と朋子さんがいた会社は業界でもかなり大手。人数が多いとはいえ、MVP受賞はかなり限られてきます。朋子さんは拓也さんと年代が違い、在籍が被っていないため気付かなかったそうなのですが…これは、かなり、怪しいぞ…?次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月23日■これまでのあらすじ1児のママで会社経営者である朋子。経営パートナーの由香里と順調に事業を広げていたのだが、朋子の二人目の妊娠をきっかけに、即戦力として拓也を入社させてから、ひずみが生じていく。既婚者同士である由香里と拓也の交際が明るみに。付き合っているにも関わらず、拓也から由香里には大量の暴言が送られてきていて、由香里は怯えている様子だった。朋子は拓也をクビにしようとするが、由香里は会社の株を拓也に譲渡すると言い出す。そして後日、拓也に締め出され会社のチャットにログインできなくなり、クライアントに迷惑をかけ謝罪することになってしまう。朋子さんにとって、自分で立ち上げた会社は我が子のような存在。そんな簡単に「はいどうぞ」とはできません。一緒にやってきた由香里さんも同様に家族のような存在で…。正気に戻ってくれないかと、戻ったときにまた一緒に仕事ができるようにと、そう考えて動くのは、無理ないことでした。早急に弁護士さん入れて話すべきだったのかもしれないけれど、そうなるとこのゴタゴタは大事になる。そうしたらきっと元には戻れない。朋子さんは追い詰められていました。そして、突然「そんなヤバイ奴なんかあるに決まってる!」そう言って佳純は拓也さんのことを調べ始めました。すると驚くべき事実がわかったのです―…!次回に続く(全31話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月22日■これまでのあらすじ1児のママで会社経営者である朋子。経営パートナーの由香里と順調に事業を広げていたのだが、朋子の二人目の妊娠をきっかけに、即戦力として拓也を入社させてから、ひずみが生じていく。既婚者同士である由香里と拓也の交際が明るみに。付き合っているにも関わらず、拓也から由香里には大量の暴言が送られてきていて、由香里は怯えている様子だった。朋子は拓也をクビにしようとするが、拓也はクビにしたらアラフォーの役員にパワハラとセクハラをされてクビにされたと業界で噂を流すと逆に脅してきて…。さらに由香里は会社の株を拓也に譲渡するなどと言い出し、後日、朋子は会社のチャットにログインできなくなり…?ありえない。自分の会社なのに、会社のアカウントに入れなくなるなんて…。株を譲渡したわけでもなく、まだ朋子さんが担当しているプロジェクトは進行中。なのに会社アカウントのメールもチャットもできず、会社携帯も繋がらず。それを問いただすと、案の定拓也さんが由香里さんに指示してやったことでした。あんな話し合いのあとなのだから、由香里さんから全権限を取ってしまえばよかったのかもしれないのですが、朋子さんとしては、由香里さんはクビにすることなく、なんとかカタをつけたかったのだといいます…。とにかく謝罪しなければとクライアントに頭を下げて回る朋子さん。急に連絡つかなくなった理由が、会社内のゴタゴタだなんてしれたら信用問題。とにかく、朋子さんは「会社の信用」を取り戻すことに必死になっていました。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月21日■これまでのあらすじ会社経営者でありママである朋子。二人目妊娠をきっかけに入社させた男・拓也が豹変してから、全てが変わっていってしまった。入社してしばらくすると、「パワハラだ」と朋子を責め始めた拓也。また経営パートナーの由香里と拓也は、由香里の夫からも社内からも仲を噂されるようになり、ついに朋子は由香里に苦言を呈する。すると由香里は由香里は怯えた顔で「助けて」と言い出して…。拓也からの大量の罵倒メッセージに、ふたりを離れさせようとするも由香里が激高してしまう。ついに朋子はふたりに直接問い詰めることに。不貞を認めた拓也をクビにしようとするが、由香里は会社の株を拓也に譲渡すると言い出したのだった。拓也さんの狙いは、由香里さんでもなくこの会社だったんだ…そう気付いたのは、この株式譲渡の話が出たからだったそうです。それまでは恋に溺れたふたりが道を踏み外していると思っていたと、朋子さんは言いました。会社が狙いなら、弁護士を同席させるなど別の方法があったように思いますが、本当に噂ひとつが命取りなこの業界。社内騒動…それも人に言えない関係でのゴタゴタで揉めている会社なんて、クライアントが引いていく可能性だってある。それがわかっている朋子さんは、内々に解決しようとこの話し合いの場を設けていました。でもそれが命取りになってしまうのです―…。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月20日■これまでのあらすじ1児のママでありながら会社経営者である朋子。経営パートナーの由香里とともに順調に事業を拡大していた。しかし、二人目の妊娠をきっかけに、自分の代わりとして入社させた男・拓也によって、ふたりの関係性も会社もおかしくなっていく。入社してしばらくして態度が豹変していく拓也。また由香里と拓也は既婚者同士にも交際の噂が立ち、朋子は由香里と話すことに。由香里のスマホに送られてくる拓也からの大量の罵倒メッセージを見て、朋子は由香里を説得しようとするものの、由香里は拓也からは離れられないと言う。後日ふたりに直接交際について問いただすと、拓也は事実を認めたが、自分をクビにしたらアラフォーの役員にパワハラとセクハラをされてクビにされたと業界で噂を流すと逆に脅してきて…。聞いていてとても怖かったです…。どう考えても悪いのは自分たちなのに、不適切な関係を謝るどころか開き直り、さらに論点をすり替えていて…。小さい会社にとっては、業界での小さな噂も命取りです。特に「パワハラ」「セクハラ」系は近年とても厳しいものとなっています。それを逆手に取って、噂をバラまかれたくなければ黙っていろと。さらに株式を譲渡しろって…!?もしかして最初から、拓也さんはそれを狙って由香里さんに近づいたの…?次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月19日■これまでのあらすじ会社経営者でありママである朋子。二人目妊娠をきっかけに入社させた男・拓也が、すべての始まりだった…。最初は好青年だった拓也だが、しばらくして態度が豹変し、「パワハラだ」と朋子を責めるなど横柄な態度を取るようになっていく。また経営パートナーの由香里と拓也は既婚者同士なのに「そういう関係」を疑われる仲に。由香里の夫の証言、社内の告発もあり由香里と対峙すると、由香里は由香里は怯えた顔で「助けて」と言い出して…。由香里のスマホに送られてくる拓也からの大量の罵倒メッセージを見て、朋子は由香里を説得しようとするが、由香里は拓也からは離れられないと言うのだった。朋子さん家族は由香里さん家族ともよく遊びに行く仲で、旦那さん同士も仲は良かったそう。由香里さんの人柄も知っているため、朋子さんの旦那さんも「信じられない」と言っていたそうです。由香里さんの現状も、会社の行く末も心配だけれど、旦那さんからすれば妊娠中の妻が一番心配なのは…当たり前ですよね…。朋子さんは、部下からの意見もあったのにすぐに重要視しなかった自分を責め、「とにかくなんとかしないと」と必死だったとのこと。そして、ついにふたりと直接話すことになったのですが…。まさかのさらっと認める拓也さん。案の定、パワハラとセクハラを押し出してこちらを責めてきました。会社引っ掻き回しておいて、なんでそんな態度取れるの…?次回に続く(全31話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月18日■これまでのあらすじ会社経営者でありママである朋子は、二人目妊娠をきっかけに即戦力となる優秀な青年・拓也を入社させる。最初は好青年だった拓也だが、しばらくして態度が豹変。朋子の意見に「パワハラ」だと言い出すなど横柄な態度を取るようになる。経営パートナーでありママ友でもある由香里も彼の肩を持ちはじめ、さらに社員から「彼らはデキている」と言われ…。オンライン会議中、由香里の背後には風呂上がりにしか見えない拓也が現れ、疑惑は決定的なものに。すでに由香里の夫も気付いており、朋子は由香里と話し合うことにした。話し合いの最中、由香里のスマホに拓也からの着信があったが、着信に気付いた由香里は怯えた顔で「助けて」と言い出して…。明らかに怯えている様子の由香里さん。送られ続けるメッセージを朋子さんが見てみると、ひたすら罵倒され続け、夜中も数時間に渡って通話をしている履歴があったそう。もしかして、ほとんど寝てないのでは…?明らかに異常な関係性のふたり。社会的に良くない関係だということを除いても、離れるべきだと助言した朋子さんに、由香里さんは急に怒り出したそうです。絞り出すように「助けて」と言った言葉がきっと本心…だと思うのに、拓也さんを庇い続ける由香里さん。これ、正常な判断できなくなってるよ…。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月17日■これまでのあらすじ会社を経営しているママ・朋子は、二人目妊娠をきっかけに即戦力になりそうな人材を会社に登用することに。最初は好青年に思えた拓也は、入社後しばらくして態度を豹変させ、朋子が意見すると「パワハラ」だと言い出すなど不快な態度を取るようになる。経営パートナーでありママ友でもある由香里が彼の肩を持つことが不思議だったのだが、社員から「彼らはデキている」という告発を受ける。さらに、オンライン会議中、由香里の背後には風呂上がりにしか見えない拓也が現れて…。注意しなければと悩む朋子のもとに、由香里の夫が接触。彼もすでに妻の裏切りに気づいていたのだった。由香里さんは、最近ずっと遠方のイベント用オフィスに泊まっていたそう。そこで「経営に関わる大事な話がある」とこちらに呼び戻し、会って話をすることに。オンラインではなく、由香里さんの口から直接、事情を聞きたかったと…。達也さんと話したこともあり、もうふたりがそういう関係なのはわかっていました。でも、一時の気の迷いなら、まだ戻れるはず。それなりの処分は必要だけれど、まだやり直せる。朋子さんはそう思って、話をしたのですが…。いつも穏やかな由香里さんが声を荒げる姿に驚いた朋子さん。そして、ひっきりなしに鳴る拓也さんからの着信…。電話に出ないとわかると、今度は大量のメッセージ。由香里さんは、明らかに怯えていたそうで…。「助けて」って…どういうこと…?次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月16日■これまでのあらすじ会社を立ち上げ、順調に事業を拡大していた朋子だったが、二人目妊娠にあたり新しい人を会社に雇うことに。即戦力として入社した拓也は人当たりの良い好青年だと思ったのだが、ある時から急に態度を変え始める。さらに、経営パートナーである由香里と夫婦と間違われる距離感であると注意されてしまう。そんなある日、オンライン会議中の由香里の背後には、風呂上がりらしき拓也の姿が。またアルバイトの篠崎が会社名義で借りた部屋で由香里と拓也が過ごしていると告発。由香里と話さなければと考えていたちょうどその時、由香里の夫から「聞きたいことがある」と連絡が来たのだった…。由香里さんの夫・達也さんと朋子さんは、家族ぐるみで何度も遊びに行った仲で、お互いのこともよく知っていました。拓也さんが入社したときには、「達也さんと名前が似てる人だね」なんて話したりもしていたそうで…。達也さんが話したのは、家族と仕事を大事にしていたはずの由香里さんの変貌ぶり。毎日ずっとスマホを手放さず、朝方まで誰かと電話していたそうです。気付けばイベント用のオフィスに行ってしまっていて、家族で過ごす時間はなく、ご飯も一緒に食べられていなかったのだとか…。深夜までかかる仕事は今はないはずだし、勇斗くんを優先しない由香里さんなんて、どう考えてもおかしい。そう思った朋子さんは、達也さんと話した数日後、由香里さんに会うことにしました。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月15日パート先が閉店して困っていたところ、目に飛び込んできた「ビジネスパートナー募集」の広告。しかしそれは危険な詐欺ビジネスのトラップだったのです!突然の失業に困っていたところ、渡りに船!?最初は「怪しい」と思った…なのにいつの間にか大金を稼げることを匂わせたI田さん。そして話はビジネスの内容に移ります。不信感を抱いた山吹さん。しかしI田さんは不信感を払しょくする話術を持っていたのです。一応面接に進むことにはしたのですが、この時はちゃんと疑いの気持ちも持っていた山吹さん。にもかかわらずこの後洗脳され騙される寸前まで行ってしまった、驚くべき詐欺の手管が明かされます。しかし、すっかり信じていたにも関わらず、矢吹さんはあることをきっかけに詐欺に気付くのです。それはいったい…?こちらは作者である山吹いろの体験をもとに2023年3月23日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントをご紹介します。詐欺ビジネスはすぐ近くに…!たくみな詐欺ビジネスの手口を紹介した本作品。「ぜひもっとやり口を紹介して注意喚起してほしい!」という読者の声が多く届きました。自分や身の回りの人もいつ被害者になるかわからないですよね。・主婦の方々が詐欺に遭ったケースを漫画で発表していってほしいです。 洗脳された人が目を覚ますきっかけになるのではと。・注意喚起も兼ねて詐欺商法やネットワークビジネスに手を出した方、人間関係がバラバラになった方、家族に全力で目を覚まされて冷静になった方等色んなパターンの紹介を連載でして貰えたら毎日読みます!・こういう詐欺の人たちって、よくこんな酷いことが出来るなと思うんですが、割とよくいるんだとも思うとゾッとします。自分も他人事ではないなと。また、読者からも「詐欺のカモにされそうになった」「あやうく騙されるところだった」という体験談が送られてきました。悲しいことに、詐欺は身の回りにありふれているのかもしれません。・私もあやうくこういった罠に引っかかりそうになった者です。被害者を出さないために、このような手口を教えるマンガをもっとたくさん出してほしいです。・あるあるだな~と思いました。金額や業務形態がまったくおなじものではなくても、こういったねずみ講やマルチ商法ってほんとうにありふれていて、私自身も"お偉い人"の話をカフェに聞きに行ったときがあってそのことを思い出しながら読ませていただきました。・とても参考になるお話でした。私自身も「ちょっとお金に困っているワーママ」なので、詐欺のカモになりそうだな…と。「もう少し収入が欲しい!」と思っていた時に、詐欺には当たらないけれど、ネットワークビジネスなるものには実際に手を出したことがあって、後からものすごく後悔しましたし、今だったら「やめた方がいいよ!」って言えますね。・友人が昔、このような詐欺ビジネスにお金を払ってしまいました。 当時、かなり説得して止めましたが「あなたのような人をドリームキラーというの。話を聞いてはダメだと言われたから!」と、完全に洗脳されていて止められませんでした。 その後、数ヶ月後にはビジネスに行き詰まり、友人は稼ぐことはできずに目が覚め、大金を払っただけで終了。 後日、「洗脳に気づかなった自分が悪い。高い勉強代と思って諦める」と。最後に、詐欺を見分けるアンテナを磨くには? 読者から貴重な意見が届いていました。・そもそも美味い話があれば人になんか話しませんて。金の話をされ始めたら全力で逃げないと。 自分磨きと一緒。お金も地道にコツコツに勝るものなし。・本当に稼げるネタって人に話しますか? 私ならば黙ってますね。 自分を中心に人を集めるビジネスって基本ネズミ講。過去にたくさん事件になってるのに何故か自分は違うって思い込んでしまうのも先方の話術の巧さでしょうか? 気をつけたいですね。弱った心に付け込む輩は多いのです。・うまい話にゃ裏がある。そんな簡単に稼げる話なんてないんだから。・1日に何回もメールが来るなんて確かにおかしいですよね。うまい話には何とやらです。詐欺なんてなくなればいいのに、と願うものの一向に詐欺に関わるニュースは減らず、毎年あの手この手と新しい手口が出てきているように思われます。もう自分の嘘を見分けるアンテナを磨いて自衛するしかないようですね。「怪しい」と思っていたのにもかかわらずお金を払う寸前まで洗脳されてしまった山吹さん。たくみな詐欺ビジネスの手口はいったいどんなものか…ぜひ本編を読んでみてください。▼漫画「洗脳されて詐欺ビジネスに200万払う寸前だった話」
2023年12月14日■これまでのあらすじ会社を立ち上げ、順調に事業を拡大していた朋子。朋子の産休を前に朋子と経営パートナーの由香里は、知り合いの紹介で即戦力になりそうな葉山拓也を会社に入れる。拓也は華々しい経歴で最初は好青年に見えたのだが、意見を伝えただけで「パワハラ」だと反論するなど態度を豹変させるようになり、なぜか由香里まで拓也の肩を持つのだった。ある日、オンライン会議でつながった由香里の背後には、風呂上りらしき拓也の姿が。その直後、アルバイトの篠崎が「気になることがある」と言ってきて…朋子さんの会社では、ひとりひとりが今日どこで何しているかなんて、厳密な管理はしていませんでした。役員にもなればなおのこと…各々やるべきことはたくさんあるのです。由香里さんのことを信頼していたからこそ、権限と自由があったのに…まさかこんなことをするなんて。会社の風紀や評判に関わることはもちろん、由香里さんたちは既婚者。朋子さんは家族ぐるみで仲良くしていたため、経営者としても、ママ友としても心が痛んだそうで…。そうして…タイミングがいいのか悪いのか、由香里さんの夫・達也さんから連絡が入ったのです―…。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月14日■これまでのあらすじ6年前、経営パートナーの由香里とともに会社を立ち上げ、順調に事業を拡大していた朋子。朋子の二人目妊娠をきっかけに、即戦力になりそうな葉山拓也が入社することに。拓也は超有名大卒・前職でもMVP受賞歴があるなど輝かしい経歴で、最初は好青年に思えた。しかし、朋子が意見しただけで「パワハラ」だと言ってきたり、由香里と夫婦と間違われるほどの距離感で仕事をしていると聞き、雲行きが怪しくなってくる。そんなある日、出張で遠方にマンションを借りた由香里とオンライン会議をしていると、その背後に拓也の姿が…。いやこれはもう…そういう…こと…ですよね…。拓也さんは明らかに風呂上がりで、画面上ではもう「彼女の家に泊まりに来た彼氏」感たっぷりだったそうで…。今まで、噂はあれどそこまで問題視していなかった朋子さんは、自分の目で見てとてもショックを受けたとのこと。ちなみに朋子さんはかなり恋愛系に疎く(というか興味がなく)、恋愛も仕事に影響ないなら好きにして〜なタイプなのですが、経営パートナー&既婚者同士っていうのはちょっと…好きにしてとは言えないですよね。構図としては役員(既婚)が入ったばかりの社員(既婚)に手を出したかたち。どちらからなのかは問題ではなく、会社の信用として問題なのです。それがわからない由香里さんじゃないはずなのに…。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月13日■これまでのあらすじ会社を立ち上げ、順調に事業を拡大していたはずの朋子。朋子の二人目妊娠をきっかけに、経営パートナーの由香里と話し合い、知り合いの紹介で即戦力になりそうな葉山拓也を会社に入れることに。拓也は超有名大卒・前職でもMVP受賞歴があるなど華々しい経歴で、仕事の方針も朋子たちと一致していたため信用しきっていた。しかし、最初は好青年に思えた拓也だが、朋子が意見を伝えただけで「パワハラ」と言うなど態度を豹変させていく。そんな中、部下から由香里と拓也がデキているという噂を聞いて…。朋子さんは、部下である篠崎ちゃんからの意見を疑うわけではなかったけれども、そこまで大事と思っていなかったそうです。女性経営者がよく言われる「男性との距離が近い」の一種だと思ったそうで…。一応、仕事と関係ないところで変な噂が立つのはよくないだろうと、口頭でふたりには軽く注意しただけだとか。そして遠方の案件が決まり、由香里さんがその担当となったとき、マンスリーマンションを借りる話が持ち上がりました。たしかに新幹線代・ホテル代を考えたら…と思い許可し、由香里さんは家族がいるのでたまには家に帰るものの、2週間ほど滞在することもあったそうです。過去にも同じような遠方の長期案件はあったので気にしていなかったそうなのですが…最後のは…そういう…こと…だよね…。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月12日■これまでのあらすじ会社を立ち上げ、順調に事業を拡大していたはずの朋子。しかし二人目の妊娠をきっかけに朋子と仕事のパートナーでありママ友でもある由香里は、知り合いの紹介で即戦力になりそうな葉山拓也と出会う。拓也は華々しい経歴で、仕事の方針も朋子たちと一致していたため採用することに。最初は完璧な好青年に思えたのだが、3ヶ月も経つと拓也の態度は豹変する。朋子が彼の案件に意見すると「はぁ?」と返し、とげのある態度を取るようになって…。最初の印象とは打って変わって、朋子さんの発言をすべて「パワハラ」などと言い出した拓也さん。自分の意志が強いのはいいことだけれど、まともな議論をしたくても何も言えなくなってしまいますよね…。さらに、明らかに今までの方針と違うプランなのにも関わらず、パートナーである由香里さんが賛成したことに大きな違和感を感じたそうです。でも、出産間近となれば最低でも4ヶ月は会社から離れる予定の朋子さんは、ふたりの意見を尊重し、なるべく任せるようにしていったのだといいます…。でも…もしかして由香里さんが拓也さんに賛成していたのは…そういうこと…?え、ふたりとも既婚者だよね…?次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月11日■これまでのあらすじ菜々子の前職の先輩である朋子は、信頼できるパートナーである由香里とともに会社を立ち上げ、順調に事業を拡大していたはずだった。しかし、朋子は会社がとある男性によりまさに乗っ取りの危機にあると語ったのだった…。2人目を妊娠した朋子は、今後の会社のことを考えて新しい人材の採用を考え始める。そして知り合いの紹介で即戦力になりそうな男・拓也と会ったのだが…まさかこの男が乗っ取りを企むとは思いもしなかった…。 朋子さんいわく、面談をする前から、経歴もそれまで立ち上げてきた会社の方針もとても魅力的に感じていたそうです。そして実際に会ってみて、穏やかな人柄や、謙遜しながらも言うべき意見ははっきり言える意志の強さ、さらに今後の会社のビジョンとマッチした発言の数々で、採用を決意したとのこと。…そこまでちゃんとしてた人が、さっきのヒドイ暴言吐くなんて…人ってわからない…。しばらくは爽やかで仕事をひたむきに頑張る青年だったそうですが…3ヶ月も経ったころから、様子がおかしくなっていったそうで…。次回に続く(全31話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月10日■これまでのあらすじ果穂、佳純、菜々子の高校時代からの仲良し3人組は、菜々子の先輩である朋子に会いに行っていた。広告会社を立ち上げ、順調に事業を拡大していたはずの朋子だったが、久しぶりに会った彼女は憔悴していた。実は、朋子が設立した会社はとある男性によりまさに乗っ取りの危機にあったのだ。しかも朋子が信頼する仕事仲間までが男の味方になってしまった。電話越しに男の怒鳴り声を聞いた3人は朋子から事情を聞くことに…。朋子さんの先輩である由香里さんは、私も一度会ったことがありました。穏やかで優しく、けれども仕事では厳しい面もあると朋子さんは言っていて、お互い補い合って事業を成長させてきた、信頼のおけるパートナーなのだなと思っていました。仕事上出張が多い朋子さんたち。二人目を妊娠した朋子さんの体調を気遣って、新しい人員を採用しようとなったことをきっかけに、会社の運命は大きく変わっていくことになったそうで…。次回に続く(全31話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月09日朋子さんは前職の広告会社でもバリバリに働いていたキャリアウーマン。全盛期に独立し、その間に妊娠・出産も経てなお自身の会社を成長させている方で、ずっと尊敬していました。今日も会えるのを楽しみにしていたのですが…。電話口から聞こえてきたのは、男性の怒鳴り声。その罵声はちょっと離れた私たちにも聞き取れるほど。これはただごとではないと感じました。それに、いつも冷静な朋子さんが声を荒げるなんて…いったい、何が…?二人目を妊娠し、順風満帆だと思っていた朋子さんが…まさかの「会社乗っ取り」!?待て待て、どういうことー!?次回に続く(全31話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月08日2023年12月1日放送のバラエティ番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)に、『大きな失敗を体験した先生』として出演したタレントの、はるな愛さん。知らぬ間に1億円もの借金を背負わされたとして、注意喚起をしました。『運命の出会い』が大誤算!はるな愛のはまった罠はるな愛さんによると、22歳の時にイケメンな男性と出会い、6か月間交際したとのこと。相手は将来の話をして、初デートで200万円の指輪を贈るなど、結婚を思わせる振る舞いをしていたのですが…なんと、詐欺師でした。海外旅行に連れて行かれた際、男性がホテルや飛行機などの予約をしていたため、自分のパスポートを渡したとのこと。それを悪用した男性が、はるな愛さんの印鑑を勝手に作り、会社を設立したようで、いつの間にか借入金1億円の連帯保証人にされていたのです!住所が実家だったため、不審な借入金についての連絡を母親から受けて、初めて『恋愛詐欺』だったことに気付いた、はるな愛さん。自分の苦い体験を教訓として、次のように呼び掛けました。怪しいと思ったら、恋人の発言をデータに残そう!やっぱりデータなんですよ。とにかく証拠が大事で、結婚を考えている、真剣恋愛であるということを2人の間で必ず確認したほうがいいし、その時に詐欺師は高確率ではぐらかすんですよ。そう、それがもう手口だから。ここでみなさんに伝えたいことがあるんですけども、大事なセリフが次のページ。「それ、LINEでももらっていいですか?」しくじり先生 俺みたいになるな!!ーより引用詐欺師は、法律上の詐欺罪の構成要件を満たして逮捕されないよう、証拠を残さない傾向があります。そのためはるな愛さんは、後からメッセージを消されても問題ないように、画面を撮影する『スクリーンショット』でも保存するなど、対策することをすすめています。はるな愛さんのエピソードにゾワッとした人たちからは、こんな声が上がりました。・詐欺師めっちゃ怖いな!・夢中になると何も見えなくなるから用心したい。・身分証明書を他人に渡してはいけないし、証拠は残す!学びました!・展開が早すぎる恋愛は危険なのかもね。ちゃんと段階を踏んで、互いを理解しないと。「自分は見る目があるから大丈夫」「交際中の、あの人は詐欺師なんかじゃない」と思い込み、危険な信号を見逃すと、痛い目に遭ってしまうかもしれません。詐欺師の特徴を知り、万が一に備えておきたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2023年12月02日世の中には、あらゆる手口で金銭を奪おうとする悪人が存在しています。例えば、詐欺だけでも『オレオレ詐欺』『振り込め詐欺』といった、さまざまな種類がありますよね。中でも、詐欺行為をはたらく悪人たちは、一人暮らしをしていたり、判断能力が鈍ったりしている高齢者をターゲットにしているといいます。宅配便の営業所に、おばあさんが荷物を返しに来た!自身の配達員として働いた経験や、寄せられたエピソードを漫画で描いている、ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)さん。ある日、営業所で働く内勤スタッフの女性から、こういった体験談が寄せられたといいます。「おばあさんが、『怪しい荷物』を返しに来たことがあります」そう、おばあさんがいう『怪しい荷物』の正体は…『置き配』で届いた息子さんの荷物だったのです!不在時でも、指定した場所に荷物を置いてくれる『置き配』。留守の際に受け取ることができるほか、非対面でやり取りをできるため、とても便利なシステムです。どうやらおばあさんは、息子さんの荷物が届くことを知らず、『置き配』というシステムも知らなかった模様。そのため、勝手に荷物を送りつけて金銭を要求する『送り付け詐欺』だと思ってしまったようです!結果的に勘違いだったものの、身に覚えのない荷物をいぶかしむことは、間違いではありません。むしろ、しっかりと自己防衛をできているといえます。少しでも不安になったら、こうして周囲の人に相談するが吉。おばあさんの警戒心に拍手を送りたいですね![文・構成/grape編集部]
2023年10月29日お笑いコンビ『ダウンタウン』の松本人志さんのモノマネをする、お笑いタレントの松本一人さん。コンビニエンスストア(以下、コンビニ)で特殊詐欺を未然に防いだとして、2023年10月4日に警視庁四谷警察署から感謝状が贈られました。松本人志のそっくりタレントに感謝状FNNプライムオンラインによると、松本一人さんは同年9月に、コンビニのレジ前で架空請求に騙され、10万円ぶんの電子マネーを買おうとしている80代の男性を発見。声をかけて、被害を未然に防いだといいます。コンビニで高額の電子マネーカードを購入しようとしていた高齢男性に声かけをして、特殊詐欺未然防止をしてくださった、そっくりタレントの #松本一人 さんに感謝状の贈呈を行いました。松本さんは「悪いことしたら、あかんでー!」と呼びかけました。 #特殊詐欺 #全国地域安全運動 #四谷警察署 pic.twitter.com/hp4ndood0l — 警視庁生活安全部 (@MPD_yokushi) October 5, 2023 感謝状を受け取った松本一人さんは、「悪いことしたらあかんで」「小さな違和感を見逃さないでほしい」と呼びかけました。ネットでは、松本一人さんの行動を称賛する声が上がっています。・未然に防げてよかった!素晴らしい行動です。・松本人志さんかと思ったら、松本一人さんでした!でも、グッジョブですね!・よく気付いて声をかけたな。すごい。なかなかできることではない。近年、コンビニなどで電子マネーカードを購入させ、番号を要求し、金銭を騙し取る詐欺が増えているとのこと。突然、電子マネーの番号を要求されるようなことがあったら、安易に購入しないように注意したいですね。また、周囲の人が高額の電子マネーを購入しようとしていたら、松本一人さんのように声をかけることで、被害を減らすことができるかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2023年10月05日2023年9月27日、タレントのベッキーさんがX(Twitter)を更新。自身のスマートフォンに届いた『不在通知』のメッセージに、違和感を覚えたと投稿しました。ベッキー、配達員からのメールにツッコミベッキーさんのもとに届いたのは「不在のため、荷物を持ち帰りました」という内容のメール。配達員が荷物を届けに来たものの、不在で配達できなかったため、連絡してきたのでしょうか。しかし、ベッキーさんはメールを見て、あるツッコミを入れざるを得ませんでした。その理由は…。『持ち帰りました〜。』 じゃ、ね、え、よ!笑『た〜。』はちがうよ!笑クリックする気持ち失せるし、そもそもクリック絶対しないけどな!!!!! pic.twitter.com/EJH3qT9Reg — ベッキイ (@becky_bekiko) September 27, 2023 実はこのメールは、宅配便業者を装って個人情報などを抜き取ろうとする『詐欺メール』の一種。メールに記載されたURLを開いてしまうと、偽サイトに誘導され、身に覚えのない請求を受ける危険性があります。ベッキーさんはすぐに詐欺メールだと気付きましたが、「持ち帰りました~」と友人に送るかのような文章に、思わず笑ってしまったようです!怪しさしかない文章に、ベッキーさんは呆れてしまったのかもしれませんね。投稿を見たネットユーザーからは「めっちゃフランクで笑った」「同じメールが届いたことがある」などのコメントが寄せられています。・これは、詐欺のやつですね。「た~」って、友達じゃないんだから!・同じようなメールが来たことがある。よくありますよね。本当に腹が立ちます。・めっちゃフランクで笑う。詐欺だってバレバレですね。騙されないぞ!宅配便業者を装ったメールに注意近年、宅配便業者を装った詐欺メールは増えており、各都道府県警察や消費者庁が注意を呼び掛けています。被害に遭わないためには、以下のことに気を付けるようにしましょう。・SMSやメールに記載されているURLには安易にアクセスしない。・安易に個人情報を入力しない。・もしIDやパスワードを入力してしまったら、すぐに変更する。・スマートフォン内に不審なアプリがあったらすぐにアンインストールする。不審な『不在通知』が届いた際には、慌てて対処しようとするのではなく、正規のサイトやアプリから利用状況などを確認するといいでしょう。ベッキーさんが投稿しているように「絶対に偽サイトにはアクセスしない」という気持ちも、大切ですね![文・構成/grape編集部]
2023年09月28日2023年9月23日、お笑いコンビ『ドランクドラゴン』の塚地武雅さんが、自身のX(Twitter)を更新。銀行から『利用状況に関するメール』が届いた時の出来事を投稿しました。ドランクドラゴン塚地のもとに届いた、不審なメールある日、塚地さんのもとに、銀行から「ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引があった」というメールが届いたそうです。その中には、サービスの利用を一部制限するという記載もあったとのこと。最近、財布を落としたばかりだった塚地さんは、何者かにカードなどを不正利用されたのではないかと心配しました。メールには確認をするためのアドレスが記載されていたものの、塚地さんは一刻を争うと判断し、コールセンターに連絡。すると…。ある銀行からこのたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、サービスのご利用を一部制限させていただき〜ご登録されているメールアドレスにてご連絡させていただきました。確認アドレスはこちら。とのメールが!…— ドランクドラゴン塚地武雅 (@tsukajimuga) September 23, 2023 なんと「銀行からそのようなメールは送ってない」と伝えられたのです…!そう、塚地さんのもとに届いたのは、銀行をかたって偽サイトに誘導しようとする手口の『詐欺メール』。もしアドレスにアクセスしていれば、個人情報などを抜き取られてしまっていたことでしょう。騙されそうになりながらも、焦ってコールセンターに連絡したことで、奇跡的に詐欺に引っかかるのを回避できた、塚地さんなのでした。投稿には、さまざまなコメントが寄せられています。・超危険…!確かに財布を落としたばかりなら焦る。・よくある詐欺メールですね。直接、銀行に連絡して正解でしたね…。・同じようなメールが来たことがあります。ドメインが違ったので、詐欺メールだと分かりました。銀行を名乗る詐欺メールは、年々増えているようで、各社が注意を呼び掛けています。送られてきたメールのドメインが正しいものかを確認するほか、不審なメールのリンクは絶対に開かず、すぐに削除するようにしましょう。塚地さんのように財布を落としたばかりで、不正利用の可能性に心当たりがあるなど不安な場合は、直接銀行へ問い合わせるのが安心かもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2023年09月26日配送会社や通信会社などの企業を名乗り、クレジットカードや個人情報を抜き取ろうとする、悪質な『詐欺メール』が巧妙化している昨今。各企業がウェブサイトなどで公開している注意喚起に目を通すのはもちろん、いざ自分のもとに詐欺メールが届いた時、気付けることが大切です。ヤマト運輸を名乗る詐欺メールを見分けるには?複数のショッピングサイトを利用している筆者。商品の注文後、配送会社からお届け予定日を知らせるメールが届くことがあります。筆者がメールをチェックしていたある日、ヤマト運輸を名乗るメールが複数届いていたのです。…しかし!以前も詐欺メールを受け取ったことがある筆者は、ある部分をチェックしてすぐに見抜くことができました。それは、差出人のメールアドレス。ヤマト運輸は、お届け予定日や不在連絡を送ってくる時のドメインに、『.com』を使用していません。筆者に届いた詐欺メールには、『.com』が使用されていました。また、メールの本文も変な改行や半角スペース、誤字があるため、じっくりと読めば見分けることができるでしょう。『ヤマト運輸』を名乗る詐欺メールの内容とメールアドレスヤマト運輸から筆者宛てに届いた、本物のメールは以下の通り。メールアドレスも『@kuronekoyamato.co.jp』で、ロゴや荷物の情報など、ユーザーに伝わりやすいよう配慮されたデザインになっています。本物の『ヤマト運輸』のメール内容とメールアドレスちなみに、ヤマト運輸は、3つのドメインを使用しているとのこと。以下のドメインに当てはまらないメールは詐欺メールの可能性があるとし、注意をうながしています。ヤマト運輸では、下記3つのドメインを使用しメール送信いたします。身に覚えがないメール、ショートメール(SMS)につきましては、開封せずに削除していただきますようにご注意願います。【ヤマト運輸が使用するドメイン】@kuronekoyamato.co.jp@ml.kuronekoyamato.co.jp@ml2.kuronekoyamato.co.jp【ヤマト運輸が使用するメールアドレスの一例】mail@kuronekoyamato.co.jp個人のお客さま宛ても、法人のお客さま宛ても、同じドメインを使用しております。上記ドメイン以外からのメールは、「ヤマト運輸を装ったなりすましサイト」の可能性があります。また、送信元のメールアドレスのドメインが、「@kuronekoyamato.co.jp」となっている迷惑メールも発生しておりますのでご注意ください。ヤマトホールディングス株式会社ーより引用メールアドレスのドメインだけで判断できない場合は、メールのURLなどは開かず、ショッピングサイトの購入履歴や、配送会社のウェブサイトで確認しましょう。いつ、誰に送られるか分からない『詐欺メール』。自衛はもちろん、家族や友人とも声を掛け合い、少しでも被害を減らせるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年09月22日