俳優の前田敦子(30)、お笑いコンビ・見取り図が7日、都内で行われた『アイロボットジャパン新製品発表会』に出席。10日に31歳の誕生日を迎える前田がサプライズで祝福された。イベントでは、突然司会から「7月10日はなんの日でしょうか?」と振られた前田は、「恥ずかしいんですけど、私の誕生日ですね」と照れ笑い。アイロボットジャパン代表執行役員社長の挽野元氏から、掃除機のルンバがプレゼントされると「うれしい!」と大喜びした。3歳の息子がおり、あちこちでお菓子を食べてしまうなど、掃除の悩みについて明かしていた前田は、「掃除機だと掃除しきれない場所も結構あるので…」と理想的な誕生日プレゼントに感激し「誕生日から気持ちのいい31歳を迎えられそうです!」と笑顔を浮かべた。新発売される掃除機「ルンバ i2」は、ルンバ史上最安価格のモデルで、2018年に発売した「ルンバ e5」の後継モデル。清掃パターンやアプリの使い勝手など機能面でも進化している。
2022年07月07日恋人たちにとって、誕生日は大事なイベントの1つでしょう。相手のためにプレゼントを用意して、お祝いをすることが多いかもしれません。しかし、そんな日に酷い思いをさせられたという人もなかにはいるようです。舞衣さん(仮名・33歳)もその1人で、彼の誕生日にある屈辱的な体験をしたのだとか。いったい何があったのか、彼女に詳しくうかがいました。職場には内緒で交際をスタート「3年ほど前。30代になって初めて彼氏ができたんです。名前は信弘(仮名)。彼は取引先の人で、私よりも2つ年上でした。付き合っていることは、彼の希望で職場には内緒にしていました。お互いに一人暮らしで、私が週末に信弘の家に通う感じでしたね。そうやって付き合って2か月ほどが経った頃、信弘が誕生日を迎えたんですが、悲劇はそこで起きました」部屋で彼を待ち伏せ「私は誕生日の前夜に信弘の家に行って、一緒にその瞬間を迎えようとしていたんです。ところがそれを信弘に伝えると、“その日は職場の人たちが祝ってくれることになった”と言われてしまい…。まあ、付き合っていることを周りには言っていなかったので、仕方ないかなとは思いました。そこで私は、合鍵で部屋に入り、ケーキとプレゼントだけを用意して、信弘に内緒で彼の帰りを待つことにしたんです。でも、遅くても24時までには帰ってくるだろうと思っていたんですが、なかなか家に帰ってくる気配がなくて…」女性と一緒に帰宅「深夜1時近くになり、ウトウトし始めたころでした。玄関のほうから、ガチャッと鍵を開ける音が聞こえたので、私は飛び起きてクラッカーを構えたんです。そして、信弘が部屋に入ってきた瞬間に、パ~ンとクラッカーを鳴らし、“おめでとう!”と彼を迎え入れました。すると、信弘の後ろにもう一人誰かいるのが見えて…。なんと、それが知らない女性だったんです。私は一瞬、頭がパニックになりました。信弘は、“彼女は職場の後輩で、終電がなくなって帰れなくなったから泊めてあげる”と言うんです」彼がキレ始めて…「終電がないのはわかるけれど、なんだかモヤモヤしてしまって、私はすぐにその状況を受け入れられなかったんですね。それに私も終電がなかったので、そのまま彼の部屋にいようとしました。すると彼が、“寝る場所がないから帰ってくれ”と言うんです。そこで、“後輩だってないでしょう”と言うと、“俺がソファで寝て、彼女をベッドに寝せるからいいんだ”と言われ…。それでも、私が家に残ろうと抵抗していると、彼は合鍵を持ち出したことに対して、“あり得ない”とキレ始めたんです。そして、“帰れ!”と怒鳴られました。そこで仕方なく私は彼の部屋を出て、泣きながら歩いて家に帰ることにしたんです…」“彼の誕生日に屈辱的な体験をした女性の告白”をご紹介しました。一緒に彼の誕生日を祝う幸せなひとときを思い浮かべていたのに、一気に地獄に突き落とされたような感覚だったのでしょう。終電がないため仕方がないとしても、自分の恋人と知らない女性がひとつ屋根の下に一緒にいると考えたら、不安になるのも無理はないはず。彼には、彼女も後輩も見捨てないような、他の選択肢を考えてほしかったですね。©kokouu/PHOTOGRAPHY BY BERT.DESIGN/gettyimages文・塚田牧夫
2022年07月02日ただのハンカチではないのです5歳の長男・11ヶ月の次男を育てる、なる(@naru_sss36)さんは、父の日兼誕生日のお祝いで、紺色の刺繍ハンカチを旦那さまにプレゼント。一見すると上品なおしゃれブランドのハンカチのようなのですが、実はこれ「エモエモのエモ」なスペシャルハンカチだったのです。5歳の息子さんが描いたパパの似顔絵が、そのままハンカチの刺繍に!子どもの描く絵のタッチは成長とともにどんどん変わっていくので、この絵も「今このとき」しか描けない特別な似顔絵。本当にとってもエモいです~。この投稿には6万件以上のいいねがつき、「素敵すぎる」「真似っ子して夫にプレゼントしようと思います」「これは宝物になりそうですね」など多くのコメントが寄せられています。なんとも素敵な贈り物、パパはどんなリアクションだったのでしょう?なるさんにお話を聞いてみました。――このプレゼントを選んだ経緯を教えてください。なるさん父の日と夫の誕生日が近かったので、「似顔絵を描いて父ちゃんを喜ばせてみない?」と、私から長男に提案しました。このサービスは昨年、父の日のプレゼントを探しているときに見つけたのですが、長男はそのとき「似顔絵なんて描けない!」とのことだったので、来年にはできたらな~と思っていたんです。――1年越しに実現したのですね。仕上がりを見たときはどんなお気持ちでしたか?なるさん「めっちゃええ感じやん!! ここで頼んでよかった~!」と思いました。――このハンカチを見て、パパさんはどんなリアクションでしたか?なるさん「うわーーーめっちゃええやん、こんなんできるんや!」と驚いていました。使いたいけど、ほつれたりしないか心配で、使うか迷うなとも言っていましたね。――息子さんもがんばって似顔絵描いた甲斐がありましたね! なるさん、素敵なお話をありがとうございました。====================投稿主なるさんTwitter@naru_sss36ブログなるようになる(マイナビ子育て編集部)<関連記事>・「3歳児にカメラを渡して仕事に行ったら」言葉ではなく写真が伝える息子の今日の出来事に「うるっときた」「センスがありすぎる」・「ああ、あたし疲れてるのね」燃えるゴミを持ったまま改札通ろうとしたママに「あるよね」「ポカリの粉とミルク間違えた」・1歳児とラブラドールが「リアルもののけ姫」状態に……堂々とした乗りこなしに驚き!
2022年07月02日お笑い芸人の山田花子が29日に自身のアメブロを更新。長男からリクエストされている誕生日プレゼントを明かした。この日、山田は「今夜は、お兄ちゃんの10歳のお誕生日パーティー」と長男の10歳の誕生日会を開催することを報告。一方で「パパは、お仕事だった」と明かし「また、改めて家族揃ってのパーティーは、後日することにしました」と説明した。続けて「今日、一番張り切っているのが次男」と述べ「色々、お手伝いしてくれました」と報告。「テーブル、セッティングしてくれたり運んでくれたりジュース入れてくれたり」と誕生日会の準備を手伝う次男の様子を写真とともに明かし「ありがとう」と感謝をつづった。また「今夜は次男のリクエストでお鍋です我が家のお鍋はうどんがメイン」と説明。「お兄ちゃん10歳になって初めてのグーーー」とポーズを決める長男の姿を公開し「この一年、たくさんグーーーが出るように腕を振るうわね」とコメント。「次男が、選んだポケモンのアイスケーキ」と誕生日ケーキの写真も公開し「お兄ちゃん、パン系は苦手なので、アイスにして良かった」とつづった。さらに「プレゼントは、ネットフリックスやて」と長男から誕生日プレゼントに動画配信サービス『Netflix(ネットフリックス)』をリクエストされていることを明かし「これは、パパと相談中」と説明。「洋服なら、着てくれると思って、お兄ちゃんの好きな呪術廻戦のTシャツをプレゼント」と述べ、人気漫画『呪術廻戦』のTシャツを手にする長男の姿を公開した。最後に「今回、企画と準備に頑張ってくれた、次男にもプレゼント」と明かし「ポケモンのミュウツーのぬいぐるみめっちゃ喜んでくれた」と報告。「ただ、お鍋を食べただけやったけど…二人とも楽しんでくれて母は、嬉しいよ~」と述べ「二人が大きくなったら母のお誕生日は、盛大にやってね~」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「10歳のお誕生日おめでとうとうごさいます」「素敵な兄弟」「本当に嬉しそうな笑顔」「幸せな1年でありますように」などのコメントが寄せられている。
2022年06月30日皆さんの周りに、非常識なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!クレクレ攻撃をするママ友保育園のママ友グループの1人だったAさんの話です。あるとき、いつも仲良くしているママ友グループの1人のお子さんが保育園のお誕生日会で可愛らしいワンピースを着ていました。するとAさんが、「うちの子、再来月誕生日だからおさがりでくれない?」と何てことないように言ったのです。聞いていた周囲のママさんもビックリ。そのママさんが断わると、あっさりと諦めたようでした。しかし、翌日ほかのお誕生日会に出席していたお子さんのママさんにも同じように声をかけていたのです。皆さん一様に断っていたようでした。てっきりワンピースは諦めたのだと思っていましたが、しばらくして私が趣味で子ども服を作っていることをどこかで聞きつけたらしく、「誕生日プレゼントとして作ってくれない?」と言ってきました。私がやんわりとお代の話をすると「うちの子の誕生日なのに!」と逆ギレ。そんなにお誕生日にこだわるのなら自分で新品や中古を買うか、できるのなら手縫いすればよいのに、どうしてもお金はかけたくないようでした。タダで人になんとかしてもらおうとするのはさすがに非常識だよな、と思いました…。今は私はAさんとのお付き合いは控えていますが、どうやら彼女は懲りずに同じように周囲に「クレクレ」をしているようです…。(28歳/非常勤講師)家に上がり込んでくるママ家に毎日のように上がり込んでくる非常識なママ友がいます。お互いの旦那の出身地が同じで、子どもの年齢が近いことで意気投合して仲良くなりました。ですが、毎日のようにやってきて「お昼ってご飯作るの面倒くさいよね」と言いながらきっちり我が家でご飯を食べて帰るという図々しさでした。出典:lamireさらに彼女が第2子を妊娠し、臨月を迎えたときに「ここで産みたいから、うちの義母さんに連絡入れてくれないかな?ここ、実家みたいで居心地いいんだよねぇー」とゴロンとソファに寝転びながら言われたときには絶句しました。(女性/主婦)非常識なママ友ですね…!こんなママ友たちとは、付き合いを控えたくなりますね。以上、ママ友トラブルエピソードでした。次回の「ママ友トラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年06月29日ある年の私の誕生日。彼から「アパートに行くから家にいるように」と言われていたので、私は自宅で彼が来るのを待っていました。すると、プレゼントとケーキを片手に現れた彼は、なにやらそわそわしています。そのあと二人で食事に行ったのですが、彼はずっと様子がおかしいままで……。 なんかぎこちない…?「家に迎えに行くから待ってて」と言われ、誕生日当日、私は自宅で彼が来るのを待っていました。いつものように私のアパートまで迎えに来てくれた彼の手には、プレゼントとケーキが! とてもうれしく、私は「ありがとう」と言って受け取りました。 彼が凝ったサプライズが得意ではないというのはわかっていたので、「今日も特別な何かがあるわけではないだろう」と考えていた私。でも、プレゼントとケーキを渡したあとの彼はなぜかそわそわしていて、「なんかぎこちないな、他にもなにかあるのかな」と、このときに思いました。 「今から食事に行くよ」いきなり彼がそう言いました。今まで、予定は前もって教えてくれることがほとんどだったので、いきなり「今からここに行くよ」と言われるのは、このときが初めてでした。「ぎこちなかった理由はこれか!」と納得して食事に出かけることに。おしゃれで落ち着いた雰囲気の和食レストランへ行き、二人で食事を楽しんでいたのですが……ひとつ気がかりなことが。 最初にプレゼントはもらったし、サプライズでこんな素敵な場所に連れてきてもらい、落ち着いた雰囲気の中でたのしく食事もしている。それなのに、なぜかまだ彼がそわそわしているのです。 私は「慣れないことで緊張しているのかな?」と疑問に思いながらも、食事を終えて彼と一緒にアパートへと帰りました。 彼がそわそわしていた理由は…家に着き、私は緊張の糸が切れて一気にオフモードに。最初にもらったプレゼントを眺めながらメイクを落としていたら、突然、お風呂場から花束を持った彼が現れました。 まだ誕生日プレゼントがあるのかと驚いていたら……花束に添えられたメッセージにはプロポーズの言葉が! 彼がずっとそわそわしていたのは、これが理由だったようです。 私はうれしさを感じながらも、以前から「禁煙が成功したら結婚しよう」と話していたので、禁煙ができていないのに気が早まってプロポーズしてしまった彼に、笑いがこらえられませんでした。もちろん返事は「ノー」です(笑)彼は照れ臭そうにしていましたが、2人で笑い合いました。 気が早まってしまった彼のほっこりエピソードは、今でも2人の笑い話です。サプライズが苦手な彼が一生懸命プランを練ってくれたことを考えると、断ることに少し心苦しい気持ちもありました。 でも、周りの結婚ラッシュに焦りを感じて「私も早く結婚したい!」と思っていたなか、「ノー」とはっきり言えた当時の自分には拍手を送りたいです。それから数回目目のプロポーズを経て私たちは結婚し、今は幸せに暮らしています。 著者/みどりここな作画/今井美保 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター 今井美保漫画家/イラストレーター。女性誌からネットニュースまで、猫からかわいい系妖怪まで幅広く手掛けてます。フリーの漫画サイト「おくらのあな」運営。
2022年06月29日■雨の日限定!ニジゲンノモリオリジナルステッカーをプレゼント兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」は、アニメ『鬼滅の刃』コラボイベントに雨の日に参加頂いたお客様限定で、ufotable 描き下ろしイラストのニジゲンノモリオリジナルステッカーをプレゼントする「雨の日キャンペーン」を 6 月 30 日(木)から 9 月 30 日(金)の期間限定で実施いたします。ニジゲンノモリでは、夜の森を歩いて那田蜘蛛山の戦いを体験できる「ナイトウォーク那田蜘蛛山」と、炭治郎たちと一緒に謎を解いて「幻の絶景」を見つけ出す謎解きウォーク「花降る里と幻の絶景」の2つの『鬼滅の刃』コラボイベントを期間限定で開催しています。梅雨の季節でも『鬼滅の刃』の世界観を楽しんでいただくために、この機会にぜひ、ここでしか手に入らないオリジナルグッズを手に入れましょう。▲竈門炭治郎のオリジナルステッカー■「雨の日キャンペーン」 概要期 間:6 月 30 日(木)~9 月 30 日(金)内 容:雨の日限定で ufotable 描き下ろしイラストのニジゲンノモリオリジナルステッカーをプレゼント対 象:「ナイトウォーク那田蜘蛛山」、謎解きウォーク「花降る里と幻の絶景」チケット購入者U R L: ▲【夜イベント】「ナイトウォーク那田蜘蛛山」▲【昼イベント】謎解きウォーク「花降る里と幻の絶景」ホーム | 【公式】ニジゲンノモリ : 『鬼滅の刃』コラボイベント | ニジゲンノモリ : 淡路島西海岸へ出かけよう! : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月29日演歌歌手の藤あや子が28日に自身のアメブロを更新。演歌歌手の坂本冬美から貰った誕生日プレゼントを紹介した。この日、藤は「冬美さんからの」というタイトルでブログを更新し「バースデープレゼント電動自転車」と述べ、坂本から貰った電動自転車に乗る自身の姿を公開。「5月の誕生日に頂いたのに雨が多かったしタイミングが合わなくてやっと乗ってお出かけ出来ました」と嬉しそうに報告した。続けて「NEW自転車でお寿司屋さんへGO」と寿司屋を訪れたことを説明し「久しぶりだなぁ」と堪能した寿司の写真を複数枚公開。「美味しすぎて食べすぎたー」と絶賛し「やっぱり暑くなったらサッパリしたいからお寿司ディナーが増えそうだなぁ」とコメントした。最後に「My自転車が活躍してくれそうです」と述べ「ありがとう」と坂本へ感謝をつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「最高ですね!!」「冬美ちゃんからのプレゼント電動自転車は凄い」「気をつけてくださいねー」などのコメントが寄せられている。
2022年06月29日大人気マンガシリーズ、今回はうさ田うさ子(@usako_usada)さんの投稿をご紹介! 「父の誕生日」です。父の誕生日に、手紙を書く息子。誕生日当日には…?明日は父の誕生日出典:instagram父を想って…出典:instagram父、帰宅出典:instagramでも…!?出典:instagram父が喜ぶように、準備をしていた息子。当日にいきなり理不尽ですね!笑次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@usako_usada)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月29日息子が1歳になる初めての誕生日。私は1カ月前から誕生日パーティーの準備をし、両家の両親を呼んでお祝いしようと計画していました。そんな中、義両親が孫の誕生日を忘れていたことが判明! 私はそんな義両親を冷たいと感じてしまいました。しかし、義両親はなぜ孫の誕生日を忘れてしまったのか、そこに気が付いて私の行動も変わりました。 まさか…孫の誕生日を忘れていた!?息子が1歳になる初めての誕生日に向けて準備を慌ただしくしていた私。誕生日パーティーは両家の両親を呼んでお披露目のパーティーにしたいと計画していました。 ところが両親たちと日程を調整している際に義母が「みんな集まるってことは何かのお祝い?」と発言……。義両親は、孫の誕生日をすっかり忘れていたようなのです。 息子の1歳の誕生日は私たち夫婦にとってはとても大切な日なので、義両親に忘れられていたことがショックでした。 義両親は孫に興味がない!?と思いきや…とてもショックを受けた私は、誕生日を忘れるなんて、義両親は息子に関心がないのだなと思ってしまいました。しかし、実は義両親にとって私たちの息子は6人目の孫。これだけ孫がたくさんいたら、1人への関心も薄れてしまうのかもしれない、と私は思いました。 誕生日パーティーに義両親を呼ぶのをやめてしまおうかとも考えましたが、両家の両親が揃う行事はなかなかないと思い、予定通りお誘いすることに。すると誕生日パーティー当日は、両家の両親が取り合いのように孫をかわいがって写真を撮ったりお世話をしたりしてくれました。義両親も孫に関心がないわけではなかったようで、安心しました。 わが子を義両親にかわいがってもらうために息子の誕生日を忘れていた義両親でしたが、孫を前にするとテンションが上がってうれしそうでした。孫をかわいがる義両親の姿を見て、誕生日を忘れられてしまったのには私にも責任があったと気づきました。 義両親とは離れて暮らしており普段は会わないので、私が送る写真やメールが唯一の孫の成長を確認する手段でした。義両親にとって、わが家の息子の存在は遠かったのです。今後は頻繁に息子の様子を伝えて、義両親に孫の成長を身近に感じてもらうことが必要だと感じました。 私たち夫婦にとっては初めての子どもでも、義両親にとっては6人目の孫。わが家の第1子に対して両者に温度差があるのは仕方のないことかもしれません。過度に期待しないことと、孫の存在を身近に感じてもらえるように私から歩み寄ることが大切だと気づきました。これからも離れて暮らしている義両親とマメに連絡をとって、孫の成長を見届けてもらおうと思っています。 著者:三宅ちよこフリーランスとして働きながら一男一女を子育て中の母。ファイナンシャルプランナーの資格を持ち、株や不動産投資を副業としている。ライターとして主婦のためのお得な情報や子育てに関する体験談を執筆している。 イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター うちここ年子男児を育てる2児の母。家族で過ごす日常や思い出をInstagram(@uchikoko20)やブログ「うちここ日記」で描いてます。
2022年06月25日結婚の時期とタイミングは、いつ巡ってくるのでしょうか?女性の誕生日別に、その女性が結婚するタイミングを占います。知っておけば、チャンスを逃すことも少なくなるはずです!■ 1日、10日、19日、28日生まれ【3年後となりそう】結婚の時期は3年後となりそう。6月がベストなタイミングです。英語で6月の結婚を意味する「ジューンブライド」は縁起が良いとされ、6月に結婚式を挙げると生涯幸せな結婚生活を送ることができるといわれています。お付き合いしている人がいるなら、6月の結婚を計画してみて。年明けに出会って半年後にゴールイン、という展開も十分ありえますので、結婚を意識したお付き合いをしましょう。■ 2日、11日、20日、29日生まれ【今年中】結婚の時期は今年中である可能性が非常に高いです。もし今年中でないとしても、来年の前半までその暗示は続きます。運気が高まりやすい、夏から秋にかけてが入籍のベストタイミングです。結婚話が出たら、お金や相続、介護などについてしっかり話し合い、その内容を書き残しておくのがいいでしょう。■ 3日、12日、21日、30日生まれ【今がそのとき】まさに今、結婚運が盛り上がっています。このタイミングを逃さず、迷わず話を進めましょう。迷っている暇はありません。結婚式などのイベントごとも、早めにできるよう予定を組んだ方がいいでしょう。もし迷いが出たら、直感を信じて。最終的に判断するのは、自分自身なのです。■ 4日、13日、22日、31日生まれ【4年後】結婚の時期は4年後と出ています。3月から4月にかけてが、結婚式のベストなタイミングです。お世話になった人を招待して、おいしい食事でおもてなしをしましょう。また、11月の結婚式もよいでしょう。結婚式を終えたら、冬になる前に新婚旅行に行くことをお勧めします。■ 5日、14日、23日生まれ【3年~5年後まで】3年~5年後まで結婚運は上々です。お付き合いしている人がいるのなら、着々と2人の気持ちを固めていきましょう。近々運命の出会いをして一気にスピード婚、という展開もおおいに期待できます。結婚式や披露宴という形式にこだわる必要はないようです。■ 6日、15日、24日生まれ【1年後】1年後に、結婚の時期がやってくる暗示です。ベストのタイミングは12月。春から夏にかけて婚約、秋に準備を整え冬に入籍・結婚式というのが理想的な流れです。そんなゆっくりとやってられないというほどに気持ちが盛り上がっているなら、早めの結婚もありえます。■ 7日、16日、25日生まれ【2~3年後】2~3年後に結婚運が盛り上がります。今年から来年にかけて知り合って、一気に結婚話へと進む可能性がありそう。基本的な価値観が一致すれば、細かいことは気にしなくても大丈夫でしょう。とりあえず、お試しで同棲をして様子を見るのもいいかもしれません。■ 8日、17日、26日生まれ【2年後、もしくは4年後】2年後、もしくは4年後に結婚の時期がきそうです。多くの人に祝福される結婚となるでしょう。10月に結婚式を挙げるのが、ベストのタイミングです。立てた計画を最高の結果に持って行くことが上手な傾向があるので、高い確率で思い通りの結婚をつかみ取るでしょう。■ 9日、18日、27日生まれ【2年後】2人の仲が一気に深まるのは、2年後のようです。自然な流れに任せつつ、実際の手続きは頭に入れておいて、「結婚しようか」という言葉がどちらからか出たときがベストタイミング。結婚したほうがなにかとスムーズだから、というような軽いノリでOKです。■ 幸せな結婚を掴み取る♡自分の幸せを、自分以上にコントロールできる人はいません。占いが示す結婚の時期を念頭に置きつつ、自分の気持ちを信じて、自らの手で幸せをつかみとりましょう。(芦田イングリット/占い師)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年06月25日誕生日や記念日など、彼氏からもらえるプレゼントは「うれしい」「いつまでも大切にしたい」と思えますよね。しかし、ときにはドン引きしてしまうプレゼントを贈られたケースがあるみたい……。本記事では、残念だった彼氏からのプレゼントのなかから1つ、「サイズも好みも合わない服」をもらって困ったエピソードをご紹介していきます。サイズも好みも合わない服「彼好みの服一式をプレゼントしてくれたけど、細身すぎて着れませんでした……。『ホックが止まらなくて』って伝えるだけでも恥ずかしかったし、そもそもあんなピッチリした服は苦手です。せめて一緒に買い物に行ってほしかったかも」(27歳女性/接客)▽ よっぽど相手の好みを理解できていないと、服のプレゼントは失敗しやすいでしょう。また、女性の服はぴったりサイズが多いので、試着してみないとサイズが合うか分かりません。せっかくのプレゼントでも、一方的に押し付けられると困りますね。こだわりを持って物を購入する人ほど、見る目が肥えてしまいがち。そんなときは、一緒に買い物に行く提案をしましょう。また、彼氏へのプレゼントを選ぶ際にも、迷ったら素直に好みを聞くようにするといいかもしれません。
2022年06月24日誕生日や母の日、父の日など…プレゼントに何を贈るかは悩みどころです。食べ物や花以外に、みんながどんなプレゼントを選んでいるのか、参考にしたいですよね。心に刺さる、世界に1つだけのプレゼント2児の母親である、なる(@naru_sss36)さん。誕生日と、父の日を兼ねたプレゼントを夫に渡すため、ハンドタオルに刺繍を施すサービスを利用したといいます。夫にプレゼントした、実際のハンドタオルをご覧ください!ネイビー色のハンドタオルに刺繍されているのは、5歳の長男が描いた夫の似顔絵です。旦那の誕生日兼父の日に長男が書いた似顔絵刺繍ハンカチあげたんやけどエモエモのエモだったからよかったら見て........ pic.twitter.com/gDGJimfEB5 — なる5y&11m (@naru_sss36) June 22, 2022 ハンドタオルを持ち歩けば、いつでも子供の作品と一緒。手を拭くたびに、我が子の顔が思い浮かんで笑顔になることでしょう。家族の想いがつながるような、素敵なプレゼントに反響が上がりました。・これは泣く。ハンドタオルで最初に嬉し涙を拭くことになる。・どこかのブランドのハンドタオルかと思った!・かわいくて素敵ですね!参考になります!・子供が大きくなったら、同じようにしてプレゼントを贈りたいです。なるさんが利用したのは、ユーユープランニング株式会社の、イラストを今治タオルに刺繍できるサービス。世界に1つだけのプレゼントが作れるので、何を贈ろうかと悩んでいる人は、検討してみてもいいかもしれません!なるさんは、ブログで妊婦や子育て中の人に向けた育児情報を発信しています。読んでみたい人は、こちらから覗いてみてください。なるようになる[文・構成/grape編集部]
2022年06月23日誕生日や記念日など、彼氏からもらえるプレゼントは「うれしい」「いつまでも大切にしたい」と思えますよね。しかし、ときにはドン引きしてしまうプレゼントを贈られたケースがあるみたい……。本記事では、残念だった彼氏からのプレゼントのなかから1つ、「重い内容の手紙」に困ったエピソードをご紹介していきます。重い内容の手紙「記念日に彼から手紙をもらって最初はうれしかったです。でも、実際に読んでみると背筋がゾッとしました。まだ付き合って1か月なのに結婚することが決まっているような文面で、大量のポエムが綴られていたんです。『これからもよろしくね』みたいな軽いノリでも良かったのに」(24歳女性/事務)▽ 手紙自体はもらうとうれしい定番のプレゼント。ときには会話以上に心に響きますよね。しかし、内容が重すぎると反応に困ってしまいます。
2022年06月23日誕生日や記念日など、彼氏からもらえるプレゼントは「うれしい」「いつまでも大切にしたい」と思えますよね。しかし、ときにはドン引きしてしまうプレゼントを贈られたケースがあるみたい……。本記事では、残念だった彼氏からのプレゼントのなかから1つ、「ぬいぐるみ」をもらって困ったエピソードをご紹介していきます。ぬいぐるみ「『これを見て僕のことを思い出して』って、クマのぬいぐるみを渡されました。まさか大人になってからぬいぐるみをプレゼントされるなんて……。私の部屋、モダンな家具で統一しているのに合うわけないじゃん。彼が家に来たときだけ置くようにしています」(28歳女性/美容)▽ 可愛らしいイメージの彼女だったのかもしれませんが、大人へぬいぐるみをプレゼントするのには違和感があります。どうして選んでしまったのでしょうか……?
2022年06月22日人気恋愛バラエティ番組『あいのり』(フジテレビ系)に出演していたブロガーの桃が21日に自身のアメブロを更新。結婚記念日を迎え、夫からプレゼントを貰った日の出来事をつづった。この日、桃は「数日前の夜、たろにサンダルを買いたくて」と長男のサンダルを探していたことを明かし「しょうんくんに、『たろのサンダル探してるのー』ってボソッとつぶやいた」と夫に伝えたことを説明。一方で、夫から「え?サンダル?買ったよ?」と返答があったそうで「え?!いつの間に買ったの?!え?!どんなの?!」とその時の様子をつづった。続けて、夫から「いや、結婚記念日だし…」と明かされたそうで、自身が「えー?!私たちの?!?!笑」と驚いた様子を説明。この反応に、夫も「え?!たろのサンダルの話?!」と驚いていたといい「まさかの聞き間違い、早とちりによる、サプライズ感ゼロの(いや、逆にすごいサプライズだった笑)発表の仕方で、おそろいのサンダルをプレゼントしてもらっちゃいました」と嬉しそうにつづった。また「私のほう、派手」と述べ、お揃いのサンダルを履いた足元の写真を公開。「自分では選ばないであろう色合いだけど、逆にこの靴に合う服を考えるのが楽しくなりました」とコメントし「そんな昨日の服装」とサンダルを取り入れたコーディネートを公開した。最後に「それにしてもちゃんと結婚記念日のプレゼント用意してくれてたのが意外だったし、嬉しかった」と心境を明かし「ありがとう」と夫へ感謝のコメント。「結婚記念日おめでとう」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「サンダル素敵~」「とてもいい夫婦、家族です」「末長くお幸せに」などのコメントが寄せられている。
2022年06月21日恋人がいると、誕生日などのイベントが一層楽しいですね。でも、イベントの時にもトラブルは起こるようで…!?今回は実際に募集したトラブルエピソードをご紹介します!プレゼントを…彼の誕生日プレゼントに、奮発して買ったブランド物のトレーナー、彼も大喜びしてすぐに着てくれました。しかし、私が作った手作りの誕生日ディナー中、ワインをこぼしてしまって、大きな赤い染みがついてしまいました。すぐに洗ったけれど、取れず…。「ワインの染みはどう洗濯しても残ってしまうというし、悪いけど、これ、ゴミ箱行きだね」と渡してすぐにプレゼントを捨てられたのが、一番悲惨な出来事でした。(女性/公務員)ケガの原因は…!?恋人と付き合い始めて1年ぐらいの頃、私の誕生日に彼女がハンドメイドのガラス細工のキレイな置物をプレゼントしてくれました。当時インテリアに凝っていた私はハンドメイドかつ1品物のそれがとても気に入り、彼女にたくさんお礼を言いました。すると彼女も喜んでくれ、料理やお酒の準備をしてくれました。せっかくの誕生日だったので夜まで楽しもうとしていた私たちでしたが、思いのほかテンションが上がってすぐに酔っぱらってしまいました。彼女は赤い顔でテーブルに突っ伏して寝ていますし、私も眠くて限界でした。そのため、トイレに行ってから彼女をベッドに移して今日はもう寝てしまおうと考えました。私はゆっくりと立ち上がってトイレに向かいます。すると、テーブルに突っ伏していた彼女が目を覚まして起き上がり、「どこいくの~?」と甘えてきました。私は気をよくして両手を広げて彼女を抱きとめるジェスチャーをしました。彼女もそれを察してくれて、もたれかかってくれました。しかし、これが間違いでした。私も彼女もお酒に酔っていて、加減もバランスも滅茶苦茶だったのです。思いのほか勢いよく私に身体を預けた彼女と、酔って元からフラ付いていた私は、2人一緒になって豪快に倒れました。そう、彼女のプレゼントしてくれたガラス細工の置物の上に…。出典:lamire結果的にプレゼントは砕け、私はお尻を負傷しました。私と彼女はお互いに謝り合うという微妙な空気になりました。そして、数年経った今では、彼女から「私があなたを傷物にしたw」と笑われています。(男性/会社員)いかがでしたか?2つ目のエピソードでは、気まずい空気が流れたようですが、それでも、一緒にい続けているようで、ほっこりしますね!以上、トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年06月21日誕生日や記念日など、彼氏からもらえるプレゼントは「うれしい」「いつまでも大切にしたい」と思えますよね。しかし、ときにはドン引きしてしまうプレゼントを贈られたケースがあるみたい……。本記事では、残念だった彼氏からのプレゼントのなかから1つ、「アレルギー非対応のアクセサリー」に困ったエピソードをご紹介していきます。アレルギー非対応のアクセサリー「彼から安っぽいアクセサリーをプレゼントされて、アレルギー持ちだから『素材は何?』と聞くと『知らない!』と言われました。つけてみたらやっぱりアレルギーが出て大変……。金属アレルギーっていう知識がなかったみたいです」(26歳女性/アパレル)▽ アクセサリーを購入する習慣のない男性だったのでしょうか。金属アレルギーを持つ人は意外と多いので、プレゼントする際はあらかじめ確認してほしいですよね。
2022年06月21日55fishing(@yousuke0506)さんは、『父の日』に息子さんからプレゼントをもらいました。プレゼントは、55fishingさんが好きな釣りの道具。また、1枚の手紙も添えられていました。パパはいつも元気です。僕が元気をなくしても、元気にしてくれます。父の日に、お小遣いでありがとう pic.twitter.com/qkAQRxjTtQ — 55fishing (@yousuke0506) June 19, 2022 手紙に書かれていたのは、息子さんから55fishingさんへの感謝の言葉。日頃、息子さんは55fishingさんから元気をもらっているようです!手紙とプレゼントをもらった55fishingさんは、「普段からは想像できなかったので、感動した」とコメント。感動のあまり、嬉し涙も流したといいます。55fishingさんが息子さんからもらった父の日のプレゼントに、涙するコメントが上がりました。・これは泣かせてくるやつ…。息子さんが父親を見て育っているのがよく分かりますね!・最高に嬉しいプレゼント!素敵な息子さんだな。・将来、息子にこんなことをされるかもしれないと思うと、泣けてきた。55fishingさんは、「もらった釣りの道具は使わず大切に保管し、後で同じものを買う」と説明。息子さんからもらった、世界で唯一の手紙と道具は、宝物になったようです![文・構成/grape編集部]
2022年06月21日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが19日に自身のアメブロを更新。遠藤が大爆笑した父の日のプレゼントを披露した。この日、まさみさんは「今日は父の日」と切り出し、遠藤について「私がバタバタしているとお風呂入れてくれたり洗濯、食器洗い、掃除と率先してやってくれる」と説明。「子供が中心になってしまいパパのことはついつい後回しにしがち」というも「パパにはとーっても感謝してる家族の為に頑張ってくれていつもありがとう」と感謝をつづった。続けて「子供たちはパパにメッセージカードをプレゼント」と子ども達からメッセージカードを受け取る遠藤の様子を公開。一方で「ママからのプレゼントはコレ!パパの顔どら焼き」と遠藤の顔写真がプリントされたどら焼きの写真も公開し「森進一さんのモノマネしてる顔をどら焼きにプリント」と説明した。最後に「パパは大爆笑」と遠藤の反応を明かし「皆さまも良い父の日を」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「最高のプレゼント」「笑わせていただきました」「こんなに楽しいどら焼きがあるんですね」などのコメントが寄せられている。
2022年06月20日歌手のMay J.さんが、2022年6月20日、俳優の尚玄(しょうげん)さんと結婚したことを発表しました。2人とも6月20日が誕生日であり、同日、入籍したそうです。この度、かねてよりお付き合いをしておりました俳優の尚玄さんとお互いの誕生日である本日6月20日に入籍いたしましたことをご報告させていただきます。いつも支えてくださっている皆様に感謝をお伝えするとともにどうかあたたかく見守っていただけたら幸いです。これからも音楽と向き合い、表現者としてより成長できるよう日々努力を積み重ねていきたいと思います。@MayJamilehーより引用また、尚玄さんも、自身のTwitterでファンに向け結婚を報告。「温かい家庭を築き、表現者としてともに高め合っていきたい」とつづりました。いつも応援してくださっている皆様へ。 pic.twitter.com/OhCEoFo6Q4 — 尚玄 SHOGEN (@shogenism) June 19, 2022 May J.さんと尚玄さんの結婚報告に、祝福の声が上がっています。・ご結婚おめでとうございます!誕生日が同じってすごい!・おめでたい!末永くお幸せに!・素敵で、忘れられない誕生日になりましたね。おめでとう!May J.さん、尚玄さん、ご結婚おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2022年06月20日俳優の杉浦太陽が19日に自身のアメブロを更新。家族から貰った父の日のプレゼントを紹介した。この日、杉浦は「父の日に、お手紙とプレゼントをもらいました」と報告。「家族にマジで感謝ですルームウェアも着心地最高」と父の日のプレゼントに手紙とルームウェアを貰ったことを明かした。続けて「子どもたちからの手紙は、嬉しすぎて泣きそうになりました」と感激した様子でつづり、「とくに、希空の年齢からの手紙はリアル過ぎてヤバい」とコメント。「パパを、パパにならせてくれてありがとう!」と子ども達へ呼びかけた。最後に「ノンも大好物を作ってくれてありがと」と妻でタレントの辻希美が作った料理も公開し「家族LOVE」と愛情たっぷりにつづった。
2022年06月20日23歳のときに付き合い始めた彼は、恋愛経験がなく、ちょっと変わった人でした。「誕生日プレゼントは期待してて!」と言われたので、私は自分の誕生日を楽しみにしていたのですが……。 「誕生日は期待してて!」と言われ…私が23歳のとき、大学が同じで卒業してからも定期的に会っていた彼に告白され、交際に発展。 彼は今まで誰かと付き合ったことがなく、恋愛経験に疎いながらも、付き合いはじめてからは私を喜ばせようと努力してくれました。私が彼の誕生日を盛大に祝うと、感動した彼が「君の誕生日も期待してて!」と言ってくれたのです。 ちなみに、彼の誕生日は個室の料亭でディナーをして、旅館での1泊旅行をプレゼントしました。 私の誕生日に彼がくれたのは…そして私の誕生日当日。ドライブをしながら彼が渡してくれたのは、マカロンとケーキ。 そのとき、季節は夏でした。ケーキは暑いなか車中にずっと置かれていたのか、ドロッドロ! その見るも無様な姿に、私は思わず絶句しました。それに、ケーキの種類も私好みではなく、食べるためのフォークすらありません! それなのに、「今食べてほしい」と目を輝かせて私に迫る彼。しかたなく食べたけれど、ドロドロに溶けたケーキを大口を開けて手づかみで食べながら、「期待しててって言われたのに……。私の誕生日って、もしかしてこれで終わり?」と、むなしくなりました。 その後、なぜか彼にフラれて私たちは別れました。彼が別れたいと言ったのは、私が浮気をしているのではないか、と彼が疑ったからです。もちろん、浮気などはしていません。 今は素敵な旦那さんに巡り会えたのでよかったですが、独身時代に付き合っていた、ちょっと変わった彼との思い出でした。 原案/海野にぼしさん作画/たぐちまり ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター たぐちまりイラストレーターをしています。女性向けのイラストや育児関係の漫画など描いています。お仕事以外でも別名義で息子のゆるい育児漫画描いてます。
2022年06月20日6月と言えば、6月19日の父の日でしたよね。皆さんは何かプレゼントを渡しましたか?今回は、父の日にまつわるエピソードをユーザーの方から募集しましたので紹介いたします!親子の絆私は36歳。結婚10年目。年々、自分の父のありがたみを感じ、父の日には何かプレゼントをしています。去年は父の日ポロシャツ&おまんじゅうをあげました。父はおまんじゅうが大好きでパクパクと喜んで母と食べたみたいです。父からも何か記念日には私にプレゼントをしてくれています。ホワイトデー、誕生日などなど。美味しいお菓子を知っていて買ってくれることが多いです。これからも記念日を通して父と交流しながら親子の絆を繋いでいきたいです。洋服を選ぶのは私はとても楽しいです。(39歳/主婦)父の日に何をあげよう父の日になにを上げようか迷う娘。今までのプレゼントを振り返ってみると…?この話の続きは、下の関連記事の【続きはこちら】からご覧いただけます!いかがでしたか?次回の配信もお楽しみに!(lipine編集部)(イラスト/mizukusan)※こちらの記事では、皆さんから寄せられた実際にあったエピソードをご紹介しております。"
2022年06月19日女優の細川直美が18日に自身のアメブロを更新。48歳の誕生日を迎えたことを報告した。この日、細川は「今日は私が産まれた日」「48回目のbirthdayです」と48歳の誕生日を迎えたことを報告し「両親や家族、お世話になっている皆様に感謝をする日でもありますね」とコメント。「ブログを読んで下さっている皆様にもいつも感謝の気持ちでいっぱいですありがとうございます」と感謝をつづった。続けて「40代もあと僅かとなりましたが楽しみながら、健康に歳を重ねていきたいと思っています」と述べ「これからもどうぞ宜しくお願い致します」とコメント。最後に「先日、友人がお祝いをしてくれました」とバースデープレートを手にする自身の写真とともに報告し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「お誕生日おめでとうございます」「いつも素敵です」「若々しく綺麗」「憧れです」などのコメントが寄せられている。
2022年06月18日6月といえば、6月19日にの”父の日”ですよね!皆さんは、お父さんに向けてプレゼントなどを用意されていますか?今回は、皆さんから実際に募集した<父の日ほっこりエピソード>を漫画化して紹介する後編です!是非、最後までご覧ください!実家のタンスから懐かしいものが…過去にあげたプレゼントの数々を発見気に入らなかったのかと思ったが…父の愛を感じた瞬間いかがでしたか?皆さんもこの機会に、お父さんや大事な人に向けてプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか?次回の配信もお楽しみに!(lipine編集部)(イラスト/mizukusan)※こちらの記事では、皆さんから寄せられた実際にあったエピソードをご紹介しております。"
2022年06月14日女優の釈由美子が12日に自身のアメブロを更新。自身と息子の誕生日に家族と東京ディズニーシーを満喫した日のエピソードをつづった。この日、釈は「昨日からディズニー近くにお泊まりし誕生日当日はディズニーシーでお祝いしてきました」と報告。「コロナ禍になる前は毎年誕生日はディズニーでお祝いしていた」といい「今年は2年ぶりにディズニーバースデーが実現できてよかったです」とつづった。続けて「息子のリクエストでディズニーシーへ」と述べ「梅雨の不安定な空模様でしたが」「昼食中や屋内の乗り物に乗っていたので濡れずにすみ、それ以外は清々しい青空と心地よい海風に癒されました」と説明。「いつの間にか身長制限を達した息子はセンター・オブ・ジ・アースやインディ・ジョーンズにも初挑戦できて大興奮でした」と園内での息子の様子を明かした。一方で「朝から丸一日遊び倒し、山ロケの疲れも相当残っている」と述べ「さすがに身体はヘロヘロで、ぽんこつすぎてまたひとつ歳を重ねた現実を痛感しました」とお茶目にコメント。「息子の笑顔が私の生きがいで彼が幸せに生きていけるように夫と見守りながらこの先、こうやって老いていくのが私の幸せなんだとふと、思いました」としみじみつづった。また、その後に更新したブログでは、夫から誕生日プレゼントとして「ディズニーTシャツを」「お揃いで買ってもらいました」と写真とともに報告。「まさに最高に幸せすぎる誕生日を過ごすことができました」と感激した様子でつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月13日6月といえば、6月19日にの”父の日”ですよね!皆さんは、お父さんに向けてプレゼントなどを用意されていますか?今回は、皆さんから実際に募集した<父の日ほっこりエピソード>を、漫画化して紹介いたします!こちらは<後編>となりますので、まだ前編を見てない方は下のリンクからどうぞご覧ください!父は喜んでくれて。普通のカバンよりも小さかった…それでも父は毎日使ってくれた。今でも父は大事にしてくれている。いかがでしたか?皆さんもこの機会に、お父さんや大事な人に向けてプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部/高橋まい)"
2022年06月13日タレントの辻希美が8日に自身のアメブロを更新。好きな物に囲まれて祝福された誕生日についてつづった。この日、辻は「今日は家で誕生日にあげる動画撮影」と説明。一方で「我が家のスタジオの入り口に…」「作業中の為辻ちゃんのみ立ち入り禁止」と貼り紙があったことを写真とともに明かしていた。その後に「お誕生日動画」というタイトルでブログを更新し「撮影しました」と報告。「好きな物に囲まれたい」とマネージャーに伝えたといい「凄い好きな物だらけでした」と述べ、サンリオキャラクターの『ハンギョドン』のぬいぐるみやバルーンの飾り付けなどをバックにした自身の写真を公開した。続けて「6月17日辻ちゃんネルにてupするので楽しみにしていてください」と自身のYouTubeチャンネル『辻ちゃんネル』で動画を投稿することを予告。最後に「愛が伝わった本当にありがとうございました」と感謝をつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月10日タレントの小倉優子が5日に自身のアメブロを更新。長男の誕生日に家族ショットを公開した。この日、小倉は「今日は、長男の10歳のお誕生日でした」と報告。「長男が悩んで悩んで(何週間も悩んでいました)お誕生日プレゼントに選んだのが!!!枕でした」と明かし、プレゼントを持つ長男の姿を公開。「寝ながら合わせていただき、長男が気に入った枕を購入しました」と購入時の様子をつづっていた。その後に更新したブログでは、夕食は長男から「焼き肉が食べたい」とリクエストされたことを明かし「友人家族と焼き肉に行って来ました~」と報告。「お誕生日ケーキの持ち込みがOKだったのですが、お店の方が素敵なプレートにしてくださいました」と誕生日プレートを前にした家族ショットを公開した。続けて「お誕生日の歌を歌っていて長男がろうそくを消すのをわくわく待っていた」と説明するも「まさかの次男が横からろうそくを消すというハプニングもあり」とエピソードを紹介。「子供達は、ニコニコで寝ました」と報告し「長男は新しい枕で、今までよりもぐっすり眠れますように」とコメントした。最後に、子ども達の3ショットとともに「喧嘩もするけど、ずっと今のまま仲良しな兄弟喧嘩でいてくれたら嬉しいです」と愛情たっぷりにつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月07日