「赤ちゃん」について知りたいことや今話題の「赤ちゃん」についての記事をチェック! (148/148)
ノンシリコンシャンプーブランド「レヴール」とコラボイオン株式会社と株式会社ジャパンゲートウェイは12月15日、原宿ファッションのカリスマきゃりーぱみゅぱみゅさんが、ノンシリコンシャンプーブランド「レヴール」とコラボした「レヴール×きゃりーぱみゅぱみゅ 数量限定コラボレーションセット」を、イオングループ約600店舗限定で、12月17日(土)より販売することを発表した。*画像はニュースリリースよりきゃりー流 “赤ちゃんの香り”と“わたあめの香り”新商品は、“きゃりー流 赤ちゃんの香り”「レヴール リッチ&リペア×きゃりーぱみゅぱみゅ数量限定コラボレーションセット」(内容:シャンプー1本、トリートメント1本 各500mL1,890円)と、“きゃりー流 わたあめの香り”「レヴール モイスト&グロス×きゃりーぱみゅぱみゅ数量限定コラボレーションセット」(内容:シャンプー1本、トリートメント1本 各500mL1,890円)の2種。香りは、きゃりーぱみゅぱみゅさんプロデュースで、これまでに無い楽しいバスタイムを演出するとしている。また、パッケージもきゃりーぱみゅぱみゅさんがデザインを手掛け、直筆サインとともに、「赤ちゃん」と「わたあめ」をそれぞれイメージした、きゃりーぱみゅぱみゅさん自ら描いたイラストをあしらったという。元の記事を読む
2011年12月16日ベネッセコーポレーションは2005年から毎年赤ちゃんの名前に関する調査、「たまひよ名前ランキング」を発表している。今年も2011年1月~10月に生まれた赤ちゃん34,500人を対象に、名前や名前の読み方、漢字などを調査・分析した結果が発表された。【男の子の名前の動向】1位となった「大翔」は、2006年~2009年まで連続1位の人気の名前。昨年は2位だったが、今年、1位に返り咲き。どんなことがあっても堂々としていて、大きく羽ばたくような人に育ってほしいという親の願いが感じられる名前だ。また、「翔太」(昨年13位→今年6位、以下同)、「陽斗」(19位→8位)のように、力強さや明るさを感じさせる名前が順位を上げている。震災があり、また、社会や経済の変化がいっそう激しい世の中にあっても、力強く明るく生きてほしいという願いも感る結果となった。【女の子の名前の動向】「結衣」(昨年2位)が1位となった。人気の名前として2006年以降は毎年トップ10に入っていたが、1位となったのは「たまひよ」がデータを発表しはじめた2005年以来初めて。「結」という漢字を使った名前は、「結衣」のほかに「結愛」(3位)、「結菜」(5位)もトップ10にランクインしている。女の子の名前漢字として人気の「結」の字には、人との結びつきを大切にしてほしい、という親の願いが込められていると考えられる。次のページで「使われた『漢字』ランキング」>>■使われた『漢字』ランキング【全体の傾向】男女ともに今年人気が上昇した漢字として、「陽」「希」「心」があげられる。震災や不景気などの影響で将来への不安も多い世の中、子どもの未来が明るく前向きなものであるよう、親としての願いも込められているのでは。【男の子の漢字の傾向】男の子の名前で使われる人気漢字は、7年連続で1位「太」、2位「大」であり、不動の人気といえる。また、「輝」が昨年13位からトップ10入り。「輝」のトップ10入りは、2008年の10位以来久しぶりのこと。明るく輝いた人生を歩んでほしい、というママ・パパの気持ちのあらわれかもしれない。【女の子の漢字の傾向】女の子の名前で使われた漢字は「愛」が昨年に引き続き1 位となった。愛情・優しさを大切にしてほしいという願いが込められていると考えられる。さらに、今年は「咲」が初めてトップ10 入り。「咲」には「花がひらく」「笑う」という意味があるため、明るくみんなをしあわせにする子になってほしい、というママ・パパの想いが込められているのだろう。次のページで「名前の『読み』ランキング」>>■名前の『読み』ランキング【男の子の名前の読みの傾向】1位から3位までが3年連続同じで不動のトップ3となっており、根強い人気を感じさせる。また、トップ10の中に「ゆうと」「そうた」「こうき」のように、1音目と2音目を続けて読む名前が6つランクインしており、名前の呼びやすさがポイントになっているようだ。【女の子の名前の読みの傾向】1位は「ゆい」が5年連続トップで、2位は「めい」(3年連続)、3位は「あおい」と、いずれも「い」で終わる読み方が上位になっている。また女の子では「2音」の名前がトップ10中7つを占めている。背景には名前を略さず呼びかけられる、ということが関係しているようだ。【調査概要】調査名称:「たまひよ」名前ランキング調査内容:2011年1月1日~2011年10月31日に生まれた赤ちゃんの名前調査対象:「たまひよ」の直販商品をご利用いただいたお客さまのお子さま(回答は任意)調査対象数:34,500件(男の子17,959件、女の子16,541件)調査項目:名前ランキング/読みランキング/漢字ランキング など※調査結果の詳細は「たまひよweb」( )に掲載。プレスリリース提供元: 日経プレスリリース
2011年12月06日メンバーと会員の間で写真合成による赤ちゃんを作成AKB48は、<プロバイダ「AKB OFFICIAL NET」11/1(火)正午サービス開始>のお知らせで、「会員限定コンテンツの第1弾」として、AKB48のメンバーとプロバイダ会員の間で写真合成による赤ちゃんを作成できる「AKBaby」を提供することを発表した。野田総理と大島さんとの間に生まれた赤ちゃんキャンペーンページで、大島優子さんが赤ちゃんに授乳する写真と、「あなたの写真と好きなメンバーで赤ちゃん写真が作れちゃう」とやって、「ほんと気持ち悪い」「やりすぎ」「マジキチ」「ドン引き」「いかれてる」「大島優子がかわいそう」などなど、非難の声がネットであがっている。実際、金目当てか知らないが、「私と赤ちゃん、作らない?」などと、見知らぬ男たちとの合成写真で赤ちゃんを作ってばら撒かれる企画をすすんで引き受ける女の子がいるのだろうか?AKB48のファンは、性的魅力のアピールを通り越し、性交アピールまがいのことをやる(やらされる)メンバーを見て、本当に喜ぶのだろうか?AKBファンと公言しているTwitterをひろってみると@801_CHAN こじまよめ(暫定)本当に心の底からメンバーが不憫過ぎてなんだこれ……将来結婚して子どもを持ってみたいのをキラキラした気持ちで持ってるともちんとかの気持ち想像してゾッとする。 “AKBオフィシャルネット - AKB公式プロバイダサービス” htn.to/26ApEpGellar983 Gera@tgsk48 未成年に関係なく、子作りしませんか?なんてセリフを良く考えて、言わせられるよね?!なんでも、野田総理が顔写真を提供し、大島さんとの間に生まれた赤ちゃんの顔写真が発表されたという。「ゾッとする」との感想を持つ人も多いのでは?元の記事を読む
2011年11月01日育児・マタニティ用品総合メーカーのピジョンは、哺乳リズムを再現し、ママが快適に母乳をさく乳できる電動型さく乳器「ベビーリズムさく乳器 電動プレミアムモデル」を、10月17日(月)より全国で新発売する。赤ちゃんがお母さんのおっぱいを飲む時は、吸う力は一定ではなく、波打つような吸引リズムを繰り返しているため、さく乳するためには、このリズムを再現することが大切。本商品では、赤ちゃんの吸引リズムを従来品よりもさらに高いレベルで再現した。従来品では、吸引圧(吸引の強さ)の調節のみだったのに対し、プレミアムモデルでは吸引の早さを無段階に調節することが可能になり、より個々に合ったリズムを再現することができる。これにより、おっぱいの痛みが少なくなり、母乳がスムーズに出やすくなる。赤ちゃんが寝ているそばでさく乳するときも、赤ちゃんを起こさないよう静音設計にも配慮。また、部品のパーツを大きくし、同時に点数を少なくしたため、お手入れや組み立てがさらに簡単で衛生的になっている。ベビーリズムさく乳器 電動プレミアムモデル価格:11,550円(税込み)お問い合わせ先:お客様相談室TEL:03-5645-1188 プレスリリース提供元: 日経プレスリリース
2011年10月17日赤ちゃんのためにテストを積み重ねた「2e(ドゥーエ) ベビー プラス」資生堂は10月12日より、赤ちゃんのための低刺激性スキンケア「ドゥーエ ベビー プラス(2e Baby Plus)」を発売した。「泡シャンプー」(300mL 1,365円)、「泡ソープ」(300mL 1,365円)、「ソープ」(100g 1,050円)「ミルキーローション」(150mL 1,365円)、「UVプロテクトミルク」(30mL 1,365円)の5品種。さまざまなテストを積み重ね、品質にこだわった、赤ちゃんのためのスキンケアで、厳選原料を使用、無香料・無着色・パラベン無添加・アルコール無添加・鉱物油無添加・敏感肌の方(成人)によるパッチテスト済み・アレルギーテスト済み・敏感肌の方(成人・乳幼児)による使用テスト実施済み。「安心して使い続けられる」低刺激性スキンケア「ドゥーエ ベビー プラス」は、「清潔にする」(泡シャンプー・泡ソープ・ソープ)、「保湿する」(ミルキーローション)、「紫外線から守る」(UVプロテクトミルク)の構成で、「スキンケアは育児の一部である」と考え、赤ちゃんの肌に安心して使い続けられるよう、低刺激性スキンケア製品を開発したという。敏感肌用シャンプー「泡シャンプー」は、押すだけでクリーミーな泡がたっぷり。髪や頭皮に負担をかけることなく、簡単に洗えてすばやくすすげ、なめらかな洗い上がり。敏感肌用洗浄料(顔・からだ用)「泡ソープ」は、やさしい肌ざわりで、弾力が高くクッション性のあるきめ細かい泡が、すみずみまで汚れを落としながら、うるおいはきちんと残す。敏感肌用透明石鹸(顔・からだ用)「ソープ」は、泡立ちがよく、スピーディーにきめ細かい均一な泡がつくれる石けんで、余分な皮脂や汚れをさっぱり洗い流して、すっきりと洗いあげる。敏感肌用乳液(顔・からだ用)「ミルキーローション」は、健やかな肌本来のうるおいバランスと同じように〈水分・油分・保湿剤〉を配合し、みずみずしく軽いのびで、乾燥から肌を守る。敏感肌用日やけ止め乳液(顔・からだ用)「UVプロテクトミルク」は、つけているときも、落とすときも肌に負担をかけない処方。塗ったところが白く残らず、紫外線や乾燥からきちんと肌を守る。SPF20・PA++ノンケミカル処方(紫外線吸収剤無添加)。ドゥーエ ベビー プラス 「泡ソープ」か「ソープ」の一度洗いで落とせるという。「ドゥーエ ベビー プラス」のWebサイトでは、「わたしたち4人の成長を、いっしょに見守ってください」として、bpママ、bpパパ、pちゃん(10月12日に生まれたばっかりの女の子)、bくん(好奇心旺盛で元気いっぱいの3才の男の子)の4人家族「bpファミリー」の成長記録「bpママの肌トークダイアリー」がはじまった。元の記事を読む
2011年10月14日三池崇史監督が主催し、自らプレゼンターを務める「三池崇史監督presents 大人だけの空間」にて10月5日(水)、三池監督の最新作『一命』の試写会を開催。上映前に監督と満島ひかりがトークライヴを行なった。半世紀前の小林正樹監督による名作『切腹』の原作でもある滝口康彦の小説「異聞浪人記」(講談社文庫刊)の中の一篇を新たに映画化した本作。願い出た浪人・津雲半四郎が語る衝撃的な真実を通じて、武士として生きることの悲哀、残酷さを描き出す。三池監督は作品について「いろいろありまして…、“一命”を懸けて作りました」と苦笑を浮かべつつアピール。満島さんは、市川海老蔵演じる半四郎の娘・美穂を演じているが、監督は「映画史上こんな不幸なヒロインがいたか(笑)?」と紹介し会場の笑いを誘った。キャストに話が及ぶと、三池監督も満島さんも主演の海老蔵さんを絶賛。監督はこれから映画を観る観客に向けて「いま、(頭の中で)思っている海老蔵と映画を観終わった後で感覚が絶対に変わります」と約束。個人的な意見と断りを入れつつ「こんな芝居をやる奴はプライベートで何やってもいいと思う(笑)」と過激な言い回しでその演技力を称えた。満島さんは「あんな一瞬でプライベートと本番の切り替えができる俳優さんは初めて見た。この人の体にみなぎっている純粋なものが(映画の中に)あふれている」と驚きと称賛を口にした。一方で、「(満島さんの息子役の)赤ちゃんが6時間くらい泣いていたけど、海老蔵さんが抱くと泣くんです。『おれには赤ちゃんは抱けない!』って言ってました」と撮影現場でのエピソードの暴露も。ご存知の通り、本作撮影後に海老蔵さんは“パパ”になったが監督は「こないだ会ったとき『昨日、おむつ替えたんですよ』、『(赤ちゃんは)かわいいですよ』と言ってた」と撮影時からの“変身”ぶりを明かした。さらに、監督の“矛先”は満島さんに。先日開催された完成披露試写会の舞台挨拶で、「一命を懸けて守りたいものは?」という質問に満島さんが「自分の本能」と答えたことに触れ「女の人は強いし動物的。“残す”という感覚が男よりも強い」と解説。「幸せですか?」という監督からの突然の問いに満島さんは「幸せです。おかげさまで」とニッコリ。すかさず監督から「演じていると幸薄そうに見えるのに…」とツッコミが入り、会場は笑いに包まれた。『一命』は10月15日(土)より全国にて公開。■関連作品:一命 2011年10月15日より全国にて公開© 2011映画「一命」製作委員会■関連記事:海老蔵、ファンに謝罪「新たな気持ちでの精進」誓うと共に家族への思い語るキャスト&監督登壇『一命』舞台挨拶付き完成披露試写会に10組20名様ご招待満島ひかりの“初”母親姿が解禁!泣く赤ん坊のために海老蔵が歌舞伎を披露!【カンヌレポート番外編】カンヌに華をそえる!スターたちのファッションチェック【カンヌレポート7】瑛太、初カンヌに緊張監督は時代劇に3D起用理由を説明
2011年10月05日タニタは、体重が50g単位で計測可能なハイスペック体組成計「インナースキャン50」シリーズで、ペットや赤ちゃんの体重も計測できるアシストモードを搭載した「BC-312」を10月10日に発売する。タニタ独自のアシストモードは、測定者がペットや赤ちゃんを抱いたまま一度計測し、続いて測定者自身が計測するとその差が表示される利便性の高い機能。ペットや赤ちゃんの体重管理は順調に成長・発育しているかどうかを判断するだけではなく、肥満を未然に防ぐことも期待できる。計測項目は体重、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢、推定骨量、体水分率、BMI(体格指数)。アシストモードでは、体重は最大20kgまで計測可能で、7回分までの前回値を記録することができ、また、着用している衣類の重さを最大で10kgまで差し引いて計測することも可能。カラーは、メタリックブラウンとパールホワイトの2種類。機能的で上質なデザインは、インテリアにも自然となじみそう。詳細はタニタのホームページにて。 プレスリリース提供元: 日経プレスリリース
2011年09月22日贅沢な美容成分たっぷり☆簡単キレイエテュセからBBベースメイクシリーズ2品が新登場。簡単にふんわりすべすべな赤ちゃん肌が手に入るアイテムとして注目だ。発売開始は9月13日。「BBミネラルクリーム」は、美容液成分が約8割という贅沢なクリーム。高い保湿力でうるおいのある肌が簡単に手に入る。重ねづけしても厚塗りした印象になりにくい軽さも魅力。美しい素肌感が演出できる。カラー展開も日本人に肌なじみのよい3色となっており、自分に合うカラーが見つかるだろう。BBクリームとして、スキンケアにプラスしてファンデーションやコンシーラーとしても機能を発揮。肌の凹凸や毛穴をカバーする効果も高い。過剰に分泌される皮脂や汗をしっかり吸着するので、時間がたっても美しい仕上がりを持続。気になるテカリやくずれも防げる優秀アイテムだ。より仕上がり感アップのパウダーもクリームだけでなく、同時発売の「BBミネラルパウダー」も魅力的。こちらは100%ミネラル配合のパウダーで、きめ細やかな肌を作り出してくれる。毛穴カバーの効果も抜群。もちろんカバー力だけでなく、スキンケア効果も高く、独自の“肌荒れ防止パウダー”を配合し、肌トラブルを回避。肌本来の美しさを引き出すカバー力と透明感ある仕上がりが美しい。カラーはライトベージュとナチュラルベージュの2色展開となっている。使い方は化粧下地で整えた後、パフで肌にやさしくのせていくのがおすすめ。クリームとの併用でキレイ効果の倍増を狙うのも効果的だそう。どちらもテクニックいらずで、時間がないあなたでも手軽に赤ちゃん肌が手に入れられる魅力的なアイテム!人気の“BB”に注目しているなら、要チェックだ。元の記事を読む
2011年09月14日育児用品総合メーカーのピジョンは、一般のキッズ用より小さいサイズで1才6カ月から使える不織布製使い切りタイプのマスク「はじめてのマスク」を、2011年8月22日(月)より、全国で新発売する。「はじめてのマスク」は、マスクを嫌がりがちな小さい子も快適に使える、つけ心地にこだわったマスク。鼻や頬にフィットする専用設計の立体ドーム型で口元に空間ができ、お口に張り付かず、内側には呼吸がしやすい通気ルートが付いていて安心だ。針金などは使っておらず、痛くないやわらかな耳ひもや、お肌にあたる面は柔らかくやさしい肌ざわりで、つけ心地も快適。かわいいクマのイラストもポイント!詳しい情報はピジョン(株)ホームページにて。 お問い合わせ先:お客様相談室TEL:03-5645-1188 プレスリリース提供元: 日経プレスリリース
2011年08月16日育児用品総合メーカーのピジョンは、赤ちゃんのお肌をやさしくうるおす植物性主成分のスキンケア商品「ベビーオイルジェリー」を、2011年8月22日(月)より、全国で新発売する。「ベビーオイルジェリー」は、水と油を融合させ、うるおいを与える保湿機能を持った新感覚のジェルタイプのベビーオイル。ベタつかずサラッとした使い心地で、肌にしっとりとなじむ。また、ジェルタイプなので液ダレしにくく、適量を出しやすいため、ママもストレスなく手軽に使うことができる。さらに、無着色、無香料で、保湿成分にセラミドk(コメ抽出物)を配合しているので、赤ちゃんの肌の乾燥予防に最適。商品についての詳細は、ホームページにて。 お問い合わせ先:お客様相談室TEL:03-5645-1188プレスリリース提供元: 日経プレスリリース
2011年08月13日育児用品総合メーカーのピジョン株式会社は、赤ちゃんと体温の研究から生まれた“おでこ”で測る、新しいタイプのベビー用体温計「チビオンTouch(タッチ)」を、2011年8月22日(月)より全国で新発売。「チビオンTouch」は、電源を入れて赤ちゃんのおでこに1秒タッチするだけで、瞬時に体温を測ることができる。ピジョン独自の赤ちゃん専用の体温計測プログラムにより、赤ちゃんの体温(わきの下の温度)を推測演算し表示。寝ている赤ちゃんを起こすことがなく、服を脱がす手間もないので、赤ちゃんにもママにも負担をかけず、毎日の検温習慣に最適だ。赤ちゃんの平熱は36.3度から37.4度と幅があり、大人よりも高め。さらに体温調節機能が未熟なため、周りの環境温度にも影響を受けやすい特長がある。「チビオンTouch」なら誰でもカンタンに短時間で正確な検温ができるため、日々の検温で子どもの平熱を把握して、発熱や体調の変化に早く気づくことができる。お問い合わせ先:ピジョン(株)お客様相談室TEL:03-5645-1188 プレスリリース提供元: 日経プレスリリース
2011年08月10日動物が苦手な人にも人気なのは……仕事で疲れているとき、恋に悩んでいるとき、動物の写真や映像を見ると心が和みませんか。特に生まれたての動物のしぐさや表情はたまらなくかわいいですよね。触ってみたい動物の赤ちゃんについて、20代の女性258名に聞きました。>>男性編も見るQ.触ってみたい動物の赤ちゃんを教えてください(複数回答)1位イヌ39.6%2位ネコ31.0%3位パンダ26.5%4位アザラシ24.1%5位トラ23.8%■イヌ……・「かわいいから。特にトイプードルがかわいいので触りたい」(23歳/医療・福祉/営業職)・「基本的に動物はあまり好きではないが、子犬ならなんとかなりそうなので」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「犬を飼っているので、犬の赤ちゃんが一番かわいいと思う。コロコロしたシバイヌを触ってみたい」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「犬自体(動物全般)は非常に苦手だが、テレビ番組で見る限り犬の赤ちゃんはほえないし噛まないし、見ているだけで何となく癒やされるから触っても大丈夫かなと思う」(28歳/学校・教育関連)・「かわいいからです。シバイヌが特に好きです」(22歳/事務系専門職/建設・土木/事務系専門職)■ネコ……・「見たことも触ったこともないんだけど、生まれたての猫は本当に手のりサイズくらい小さくて、すごくかわいいと聞くので」(28歳/電機/販売職・サービス系)・「彼氏が猫好きで、猫の赤ちゃんの写真を見せてくれて、一目ぼれしてしまった。なので、実際に触ってみたい」(21歳/金融・証券/専門職)・「基本的に動物は苦手だけど、赤ちゃんのネコなら触れるかも」(26歳/金融・証券/専門職)■パンダ……・「ぬいぐるみみたいでかわいい。ずっと赤ちゃんサイズだったら飼いたいくらい」(28歳/学校・教育関連/専門職)・「まるくてコロコロ転がってるところを触ってみたい」(24歳/医療・福祉/専門職)・「モコモコの毛をわしゃわしゃしたいです」(29歳/金属・鉄鋼/技術門職)■アザラシ……・「テレビで見たアザラシの赤ちゃんがすごくかわいかったから」(28歳/機械・精密機器/事務系専門職)・「見た目通り本当にフワフワなのか気になります」(27歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「ゴマちゃんが大好きだったので」(23歳/小売店/販売職・サービス系)■トラ……・「大きくなったら触れないけど、TVで見る小さい赤ちゃんトラはかわいいから」(25歳/金融・証券/専門職)・「小さい時しか触れなさそう。フワフワしてそう」(23歳/医療・福祉/事務系専門職)・「なかなか接する機会がないから」(23歳/自動車関連/事務系専門職)総評女性に人気なのは「フワフワした手触りのする動物」のようです。中でも20代女性が一番触ってみたいのは「イヌ」でした。イヌを飼った経験のある方からは「癒やされる」というコメントが。また動物が苦手という人からも「子犬ならなんとかなりそう」、「ちいさくてかわいい」など、子イヌなら触れるという人が多かったです。3位の「パンダ」は女性編のみランクイン。「フワフワした毛を触りたい」など、こちらも手触りが人気でした。ランク外では「南アフリカに行ったとき、ライオンの赤ちゃんを触って超感動した!もう一回触りたい」、「生まれたばかりの、まだビービー鳴いているブタを抱っこしたことがある。本当にかわいかった」、「生後数日のウシの赤ちゃんは目が大きくて、毛がツヤツヤしていて本当にかわいい」などの意見がありました。確かにどれも触ってみたいですね!赤ちゃん動物と触れ合える動物園もあるようなので、チェックしてみてください!(文・ペンダコ)調査時期:2011年5月25日~6月1日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性561名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】もし飼えるなら飼ってみたい動物【ランキング女性編】めろめろになってしまう動物のキュートなしぐさ【ランキング女性編】ジブリのキャラクターで飼ってみたい動物完全版(画像などあり)を見る
2011年08月03日1位はペットとして大人気なあの動物うるんだ瞳、ふさふさした体毛。かわいい赤ちゃん動物の映像がテレビで流れていると、あまりのかわいさについ顔がにやけてしまいませんか?ふにゃふにゃの赤ちゃん動物をなでていると、仕事の疲れも癒やしてくれそうですよね。今回はそんな触ってみたい赤ちゃん動物を20代男性258名に聞きました!>>女性編も見るQ.触ってみたい動物の赤ちゃんを教えてください(複数回答)1位イヌ34.2%2位ネコ19.5%3位ライオン14.4%4位アザラシ14.0%5位トラ13.6%■イヌ……・「パグの赤ちゃんに触ってみたい」(27歳/商社・卸/事務系専門職)・「犬好きなのでダックスフントを触りたい」(23歳/金融・証券/営業職)・「犬は賢いから。シバイヌを触りたい」(23歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)・「子犬が好き。ラブラドルレトリバーを触りたい」(29歳/機械・精密機器/営業門職)・「特に秋田犬やシバイヌなどの日本犬が好き」(27歳/生保・損保/事務系専門職)■ネコ……・「子猫を触ったことがないのでぜひ触りたい。猫にはよく逃げられてしまうため一度は触りたい」(24歳/医療・福祉/専門職)・「無邪気な感じがかわいいから」(29歳/医療・福祉/技術職)・「ネコの赤ちゃんが一番かわいいと思う」(29歳/食品・飲料/クリエイティブ職)■ライオン……・「子どものライオンはとてもかわいいし、大人になったら触れないから」(22歳/電機/事務系専門職)・「大きくなったら触れないから、小さいうちに触りたい」(28歳/医薬品・化粧品/技術職)・「赤ちゃんならかわいくて触れそう」(26歳/食品・飲料/技術職)■アザラシ……・「リアルゴマちゃんを間近で見たり、触ったりしてみたいからです」(25歳/そのほか)・「体毛がもふもふしたアザラシの赤ちゃんはかわいすぎる」(23歳/情報・IT)・「『少年アシベ』のゴマちゃんを飼いたいと思ったことがあるから」(28歳/機械・精密機器/営業職)■トラ……・「ホワイトタイガーに触りたい。どこかの動物園にいると聞いたから」(25歳/建設・土木/営業職)・「小さいころは猫と変わらないと聞いたことがあるから」(26歳/情報・IT/技術職)・「ネコ科なので。よくTVで見るけれどもかわいい!」(23歳/そのほか/販売職・サービス系)総評1位はペットの大定番「イヌ」でした。自分や周囲の人が飼っていたり、公園で見かけたりする機会も多いので、かわいいしぐさや表情を思い浮かべやすいのかもしれませんね。ダックスフント、シバイヌ、ラブラドルレトリバー、パグなど具体的な品種名を挙げてくれた人が多かったです。ペットとしてなじみ深いという点で共通している「ネコ」は2位でした。ネコ以外にもネコ科の動物はとても人気!3位に「ライオン」、5位に「トラ」がランクイン。「大人になってしまったら怖くて触れないけど、赤ちゃんなら触ってみたい」という声が多く寄せられました。4位は「アザラシ」でした。ランクインした訳はマンガ『少年アシベ』に出てくる赤ちゃんアザラシ・ゴマちゃんの影響が大きいようです。ゴマちゃんのように白い体毛を触ってみたいと答えてくれた人が目立ちました!ちなみにマンガのモデルになったのはゴマフアザラシという種類。体毛が真っ白なのは生後2~3週間だけのようです。期間限定のかわいさなんですね。(文・ペンダコ)調査時期:2011年5月25日~6月1日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性258名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】もし飼えるなら飼ってみたい動物【ランキング男性編】めろめろになってしまう動物のキュートなしぐさ【ランキング男性編】ジブリのキャラクターで飼ってみたい動物完全版(画像などあり)を見る
2011年08月03日「上司の○○さん、赤ちゃんが生まれるらしいよ」と職場でときどき耳にするおめでたいニュース。何かお祝いをしたいと思いつつ、独身にとって赤ちゃんグッズは未知の世界です。学生時代の先輩や、会社の上司……出産祝いには何を送ったら喜ばれるのでしょう?そこで、ベビーグッズ専門ショップ・ベビージャクソンズストアの店長矢野保寿(やの・やすひさ)さんに、最近の出産祝いの人気商品や相場をうかがいました。■「イクメン」向けやオムツケーキが人気――会社の先輩や上司に贈る出産祝いの相場を教えてください矢野さん「仕事関係の場合は、熨斗(のし)包装をするような、少し値段が高めの傾向にあります。一人で渡す場合は数千円、複数でお金を出し合って渡す場合は\10,000から\15,000が主流ですね。ただ、プライベートの友人の場合、大切な人には高額のもの、ちょっとした付き合いの友人には\2,000前後のものと、自分と相手との距離によって値段に幅があるようです」――どんな商品が喜ばれる傾向にありますか?矢野さん「だっこひもやおんぶひも、オムツなど、実用的なものですね。ロンパース(シャツとパンツが一体になった幼児用の服)や肌着、よだれかけ(ビブ)は何枚も必要なので喜ばれると思います。だっこひもでは、赤ちゃんを斜めがけにしてだっこができる『ベビースリング(\10,000前後)』が人気です。育児に積極的に参加するパパが増えたため、男性にも似合うようなシックな色や、サイズ調整ができる男女兼用のタイプが売れ筋です。また、『おんぶひも』も昔に比べて機能性が良くなっています。だっこひもと兼用のタイプや、長時間おんぶして家事をしても疲れないように腰のベルトで赤ちゃんを支えるタイプが好まれるようです。新生児から2歳前後まで長く使えるのも人気の理由です」――ここ数年で喜ばれる商品は変わってきましたか?矢野「3~4年前から『とても喜んでもらえた』とお客さまのレビューが増えたのは『オムツケーキ(ダイパーケーキ)』です。紙オムツを花や肌着などのベビーグッズでデコレーションをしてケーキに見立てたものです。もともとはアメリカの習慣で、赤ちゃんの健やかな成長を願う人気の贈り物ですが、日本ではまだ知らない方も多く、サプライズと実用性を兼ね備えたアイテムとして人気です。また、『レッグウォーマー』も0歳から4歳くらいまで使えるということ、ハイセンスな柄が多く種類が豊富なため、ファッション感覚でそろえられるということがウケているようです」■ベビー服はあげる時期と着る時期に注意――では逆に、あまり喜ばれない贈り物はあるのでしょうか?矢野さん「気持ちのこもった贈り物ならどんな商品でも喜ばれると思いますが、注意が必要なアイテムもいくつかあります。まず授乳ケープがあげられます。母乳をあげるときに赤ちゃんをだっこした上から覆う布で、外出先で人目を気にせず授乳できるため人気が高い商品ですが、相手が母乳ではなく粉ミルクで育てている場合は贈っても使われないということがあります。また、おしゃぶりもお手入れ(衛生管理)の手間がかかるなどの理由で、最近は使わない人も増えています。洋服は、プレゼントする時期と赤ちゃんが実際に着る季節のズレに注意が必要です。例えば12月生まれの赤ちゃんに6カ月のサイズの洋服を差し上げる場合は「春夏用」、1歳用のサイズなら「秋冬用」を選んでください。赤ちゃんは生まれてから1年で、身長が数十cm伸びます。生まれた年の冬は大きかった服が、来年の冬には小さくて着られなくなってしまうことがあります。ですから季節にあった洋服のサイズ選びが重要です。ほかにはファーストシューズ系など、『初めての○○は自分で用意する』というママのこだわりがありそうなものは控えたほうが無難かもしれません」ちなみに、出産祝いをもらった人がお返し(内祝い)のときに選ぶものとして、生まれたときの赤ちゃんの重さと同じ重量のお米を包装した「だっこ米(まい)」が人気だとか。婚活に励む身としては、お米じゃなくて、早く本物の赤ちゃんをだっこしたい!?それとも今のところはお米で十分?監修:矢野保寿氏。ベビーグッズ専門ネットショップ・ベビージャクソンズストア(東京都千代田区:03-3253-3831)店長。自らも子育てに奮闘する2児の父。(下関崇子/ユンブル)【関連リンク】【コラム】付きそうべきか!?「立ち会い出産」ってどんなの?【コラム】卒業アルバムの「結婚が早そうな人ランキング」は当たった?【コラム】男性か女性か。なれるならどっちになりたい?
2011年08月02日赤ちゃんの健康な足を守り育てる、アップリカのベビーシューズ『ラソック STEP2』に人気カラー「ブラウン/ドット」「ベージュ/ホワイト」2色が追加。2011年7月下旬から発売開始される。『ラソック』は、赤ちゃん医学・育児工学を基に開発。赤ちゃんの未熟な足を成長に合わせて守り、裸足のような安定歩行をサポートするベビーシューズだ。赤ちゃんの歩行形態に合わせ、『ラソック STEP0』、『ラソック STEP1』、『ラソック STEP2』の3タイプがある。『ラソックSTEP0』:つかまり立ち~つたい歩きのできる頃『ラソックSTEP1』:つたい歩き~ひとり歩きを始める頃『ラソックSTEP2』:ヨチヨチ歩き~ひとりで歩く頃今回、『ラソック STEP2』に新色「ブラウン/ドット」「ベージュ/ホワイト」の2色が登場。『ラソック STEP1』で男女問わず人気のカラーが追加となった。『ラソック STEP2』は、外で活発に歩き始める時期の足をサポートするため、厚めのしっかりした靴底を採用。その他、足首をしっかり固定する「ハイカット」や足の動きをサポートする「3本ベルト」など、従来のラソックの機能はそのまま搭載されている。機能だけではなく、可愛さも重要なベビーシューズ。今回の新色追加で、色違いで欲しくなってしまったママも多いのでは?お問い合わせ先:アップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社 お客様サポートセンター TEL:0120-415-814受付時間:AM10:00~PM5:00(土、日、祝日、弊社所定休日を除く)リース提供元: PR TIMES
2011年07月24日『シュレック』シリーズのドリームワークス・アニメーションが贈る最新作、世界42か国でNo.1ヒットを記録している『カンフー・パンダ2』の主人公で世界一有名な“闘う”パンダ、ポー。隠されていた彼の出生の秘密を解く鍵となる(?)キービジュアルがこのほど解禁となった!小心者だが、食い意地だけは誰にも負けないポー。そんなポーがなぜか“龍の戦士”に任命され、修行の末にカンフー・マスターとなり、悪を倒すまでを描いた前作から、さらにパワーアップを遂げた本作。平和を守るために仲間のマスター5たちと暮らしていたポーだったが、そこへ強力な武器で中国を制圧し、“カンフー抹殺”の野望を抱く新たな敵、孔雀のシェン大老が現れる…。前作では明かされなかったが、観た人たちはきっと同じ疑問を持ったはず。そもそも「なぜ、ダチョウのピンが父親なのか?」、「ポーの本当の両親は誰なのか?」と。その謎を解くヒントとなるこの写真では、嬉しそうに肉まんを頬張りながら鍋に入れられた赤ちゃんのポーと、そんなポーを優しく見つめる父親のガチョウのピンの姿が。やはり赤ちゃんの頃でさえポーの両親の姿は見えないのだが、ピンの優しげなうしろ姿を見ると、パンダとガチョウで種族は違えど、やはり2人は“親子”なのだと改めて感じさせられる。しかし、ここで「なぜ、鍋に…?」と新たな疑問も浮上するのだが、それは劇場で観てからのお楽しみに。もちろん、モフモフと丸くかわいらしい赤ちゃん時代のポーに癒されることも必至!前作に引き続き、ポーのボイス・キャストを務めるジャック・ブラックは、本作の見どころを「今回、(ポーは)ガチョウの父さんと暮らす前の子供時代の記憶が蘇る。自分が本当の息子でないと分かると、自分が何者か分からなくなるんだ。『カンフー・パンダ2』は世界を救うヒーローの物語というだけでなく、父と息子の関係という深くて根本的なものを通して、自分を見つける成長の旅の話でもあるんだ」と、明かしてくれている。日本では今年、中国・四川省より東京都恩賜上野動物園にリーリーとシンシンと名づけられたパンダたちが来日。もちろん彼らがカンフーを披露することはないが、見物に訪れる客は数多く、休日は1時間以上も並ぶほどの人気ぶりで、夏休みに向け、じわじわとパンダ・ブームが到来してきている。奇しくも『カンフー・パンダ2』の公開とあいまって、今年は例年稀に見ぬ“パンダ・イヤー”となりそうだ。『カンフー・パンダ2』は、8月19日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。■関連作品:カンフー・パンダ2 2011年8月19日より新宿ピカデリーほか全国にて公開KUNG FU PANDA 2™ & © 2010 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.■関連記事:『ハングオーバー』続編が“海賊”&“パンダ”をおさえ全米で記録ずくめの大ヒットブラピ、カンヌ最高賞受賞前にアンジーの同伴で『カンフー・パンダ2』プレミアに【カンヌレポート番外編】カンヌに華をそえる!スターたちのファッションチェック【カンヌレポート3】アンジー、カンヌで家族への愛を熱弁!「家族こそ愛がある場所」『ハリー・ポッター』新画像が到着夏の3D戦争をノンストップのアクションで制す?
2011年07月15日モデルのSHIHOが著書「SHIHO’s Beauty Theory」(SDP刊)の出版を記念して7月9日(土)、東京・有楽町の三省堂にて行われた握手会に出席。現在、妊娠7か月だが、お腹の中の赤ちゃんの性別を思いがけず明かしてしまった。本にはSHIHOさん自身が実践してきた美容法や健康法が記されており「18年間モデルをやってきて体型の維持や健康、美肌についてやってきたことがいっぱいありました」とまさに彼女の経験がつぶさに綴られている。「心で感じることも美に繋がっている。例えば恋愛してる人ってキラキラしているし、失恋すると自分と向き合っていくことになる」と“心”と“美”の関係についても力説した。ちなみに本の中でSHIHOさん自身のお気に入りの写真はヌード。夫で格闘家の秋山成勲も事前に、ほとんど知らされていなかったという大胆なショットとなっているが「女性なら誰でも自分の裸を残しておきたいと思う。この年の体を残せて記念になりました」と嬉しそうに語った。撮影時は妊娠4か月目で「マネージャー以外に知らせていなかった」ということで、現場で急に疲労に襲われることもあったとか。いまではすっかりお腹も大きくなったが「楽しみです。子供は夢を与えてくれる存在」とニッコリ。性別についてはすでに確認済みで「無事生まれたら発表します。お楽しみに!名前も(夫の祖国である)韓国のある言葉をもじったものにしましたが、漢字は決まってないんです」と幸せそう。何とか聞き出そうとする報道陣をかわしていたが、SHIHOさんは思わず「(性別は)生まれる直前に変わっちゃうこともあるんですよね?(男の子のシンボルが)隠れて見えなくて」とポロリ。つまりSHIHOさんの赤ちゃんは現時点では女の子ということ。自身の発言に気づいたSHIHOさんは「ワナにハメられた!」と大笑いしていた。「30万部を目指す」(SHIHOさん)という「SHIHO’s Beauty Theory」は全国書店にて発売中。
2011年07月11日「ジョンソンスージングナチュラルズベビーうるおい全身シャンプー泡タイプ」発売へジョンソン・エンド・ジョンソンコンシューマーカンパニーが9月20日、「ジョンソンスージングナチュラルズベビーうるおい全身シャンプー泡タイプ」を発売すると発表した。スージングナチュラルシリーズは2007年に登場したシリーズ。オリーブ葉エキス、ビタミンE誘導体、ミネラルの3つの自然の力が優しく乾燥肌をサポート。バリア機能の少ない発達段階の乳幼児にも使える製品で、一日中うるおいが続く肌へと導いてくれ、トラブルに負けない健やか肌になれると話題のシリーズだ。赤ちゃんにも使えるから、みんなに優しい&うれしい今回の新製品は、全身シャンプーで、ポンプを片手で押せば簡単に使える泡で出るタイプのもの。肌に必要なうるおいを保ちながら、しっとりと洗い上げ、一日中保湿してくれる。赤ちゃんにも使える安心な製品で、目にしみにくい“no more tears”処方を採用。顔や髪の毛にもOKだ。赤ちゃんをふくめ、小さな子どもを洗ってあげるのにも最適なこのボディシャンプー。赤ちゃんだけでなく、大人の肌にももちろんうれしい、手軽に使えて弱い肌にも優しく、しっかり保湿してくれるからだ。敏感肌の方にもうれしい製品だろう。肌を気にするすべての人にうれしいこの製品。香りもグリーンフローラルのほのかな香りで、リラックスしたバスタイムを演出してくれる。日常使いに取り入れてみたい。元の記事を読む
2011年07月08日ハッピーバースデーアフラックが本日10日より新しいCMの放送を開始した。今回のテーマは『まねきねこダックバースデーソング赤ちゃん篇』。女優の宮崎あおいさんを主演に、おなじみのアフラックダックと白ネコのバイアイが役目を見事に演じる。ストーリーは、生後2~3か月以内の赤ちゃんたちが並ぶ部屋で、「Happy birthday」の曲が流れる中、宮崎あおいさんたちが赤ちゃんを優しく見守るというもの。特に「いないいないバー」は名演で、宮崎あおいさんの演技とともに、ネコとアヒルも負けない実力を披露する。色々な裏話撮影秘話には、言葉の分からない赤ちゃんたちとの共演で不安な部分もあったことや、「いないいないバー」の動きに見事に反応してくれたこと、宮崎あおいさんが終始上機嫌であったことがあげられる。また長い間CMに出演しているアフラックダックが、易々と監督のOKをもらえたことや、バイアイの腕の動きが、一部パペットの腕と組み合わせたものであったことも明かされた。今回のCMは、学資保険や医療保険「新EVER」をイメージしたものであった。
2011年01月10日明治安田生命は3日、今年生まれた赤ちゃんに付けられた名前のランキングを発表した。これは、同社が保険の契約者を対象に毎年行っているもので、赤ちゃん7,883人の名前を集計したものという。「大翔」は4年連続で、「さくら」は6年ぶりに首位名前の表記では、男児で最も多かったのは「大翔(ひろと、はると、やまと)」で、これは4年連続の首位に、また女児は「さくら」が6年ぶりに首位になったとのこと。男児の「大翔」は、大きく空高く飛ぶことを意味する「飛翔」の翔を使ったもの。2位は、悠久の悠に真実の真をつないだ「悠真(ゆうま、はるま、ゆうしん)」、3位は「翔(しょう)」となり、このほかでは、サッカー・W杯の盛り上がりを反映し、侍ブルーを連想させる「颯」「蒼」「海」に人気が集まっていた。女児2位には、「陽菜(ひな、はるな、ひなた)」「結愛(ゆあ、ゆな、ゆめ)」「莉子(りこ)」の3つが並んだ。そして「桜」や「菜」など花や植物などの漢字を使った名前が10位までに7つ入っている。また、「子」がつく名前も増えており、「莉子」がベスト3に入ったのは27年ぶりという。このほか、いつもながら上位20位のうち4分の1に、美しいという漢字を使った名前が入っている。同社では、景気が低迷し先行きが不透明な中で、子どもには羽ばたいて欲しいとか、花のように美しくあって欲しいといった願いが込められているのではと評している。
2010年12月04日いま、赤ちゃんがいる家庭向けに、育児シーン別の世話の仕方から、健康・美容、お金にまつわる情報までを提供しているサイトに人気が集まっている。それは、ユニ・チャーム、和光堂、ベルメゾン、ソニー生命が運営するサイト「ベビータウン」だ。ここでは赤ちゃんを月齢別に0か月から3歳まで細かく分け、発育の目安や育児の仕方、ママの状態なども載っており、まさに今知りたい育児情報を見つけることができる。赤ちゃんの成長に合わせたハウツー情報が満載さらに様々な悩みや疑問に対し、栄養士や医師、専門メーカー担当者らがアドバイスをしており、今さら人に聞けないアドバイスまで、今すぐに役立つハウツーが満載だ。このほか、成長に合わせての保険や家族全体の保険など、プロとの相談もできるようになっている。なお、無料の会員に登録すれば、自分専用ページで子どもの成長記録を残したり、ほかの会員との交流もできるといった具合で、これは便利!。
2010年10月20日サラ・ジェシカ・パーカーとマシュー・ブロデリック夫妻が、先月22日に代理出産で誕生した双子の女の子の赤ちゃんと一緒の家族写真を現地時間の月曜(6月29日)に公開した。この写真はニューヨークにある夫妻の自宅で撮影されたもので、至福の笑顔を浮かべたサラ・ジェシカの腕にはマリオン・ロレッタ・エルウェルが、マシューの腕にはタビサ・ホッジが抱かれ、両親の間に立った6歳の長男、ジェームズ・ウィルキーが妹たちをのぞき込んでいる。双子の赤ちゃんは22日にオハイオ州の病院で誕生し、25日に病院を訪れた夫妻が引き取った。ハリウッドのスター同士のカップルの場合、誕生したばかりのわが子の写真を公開する際にメディアと高額で取り引きすることも少なくないが、サラ・ジェシカたちは金銭のやりとりをすることなく、無料で写真を公開した。夫妻は2002年にジェームズが誕生した時の写真公開の際も、同様に対処している。赤ちゃんが誕生するまでは、代理母へ度を越した取材を試みた一部メディアへの怒りを表明し、病院を訪問した際も業務用エレベーターを使用するなど、プライバシーを大切にする夫妻らしく、自分たちの都合に合わせて家族を使ってお金を稼ぐことはしないという決意が見てとれる行動だ。(text:Yuki Tominaga)© Robin Layton via Getty Images/AFLO■関連作品:セックス・アンド・ザ・シティ2 (原題) 2010年秋、全国にて公開■関連記事:サラ・ジェシカ・パーカーの代理母が双子の女の子を出産過熱するゴシップ取材に、アラフォー女優たちが怒り心頭【ハリウッドより愛をこめて】ハリウッドでは続編製作が流行?M・ダグラス主演作もサラ・ジェシカ・パーカーが今夏、双子のママに
2009年07月02日5歳の長男と、離乳食期真っ只中の0歳7ヶ月の次男を育てています。長男が赤ちゃんの時、買っておけばよかったな〜と後悔したお食事マット。ご飯がついたままの手でテーブルをバンバン叩いたり、ご飯が入っている食器を逆さまにしたり。。長男の離乳食で一番大変&イライラの原因だったのが離乳食を作ることではなく、食べ終わった後のテーブルの上下に散らばったご飯を片付けることでした。この経験から、次男のときは離乳食開始と同時にお食事マットを購入。使いはじめて2ヶ月が経ちますが長男のときと比べて片付けがぐんと楽になり、「こぼされてもOK」と気持ちに余裕ができて離乳食の時間が楽しめるようになりました。お食事マットがあるだけで、離乳食のイライラがなくなり離乳食の時間に対する心持ちにも変化が。今日はベビーグッズの中でも買ってよかった、お食事マットについて紹介いたします。◾️ 食洗機もOK!洗って使えるお食事マットわたしが選んだのは、北欧からやってきた クラウドマットKGDESIGN/お食事マット 。お食事マットを選ぶとき、・お手入れが簡単・液体をこぼしても染み込まない・滑りにくい素材・子供っぽくないものを基準に探しました。この基準を全て満たしてくれたのが、こちらの雲をかたどったクラウドマットでした。このマットは丸洗いできる上、食洗機に入れて洗うことも◎。洗って拭けば使いたいときすぐに使えて助かっています。シリコン素材なのでお皿やコップを置いても滑りにくく、また密着性があるのでテーブルにもしっかりくっついてズレませんよ。赤ちゃんは何にでも手が伸びるので、ズレないのは嬉しいポイント。食べこぼしをしてもシミになったり、液体が染み込まないのもシリコン素材ならでは。シリコンは毒性のない安全なものを使っているので、直接食べ物を置いたり赤ちゃんがなめたりしても安心です。やわらかいのでくるくると丸まり、外出時にも簡単に持ち運べます。◾️ シンプルで揃えている人におすすめわが家は子供のものでもなるべくシンプルなものを選んでいるので、シンプルなデザインは外せませんでした。こちらは子供っぽくないシンプルなデザインなので、インテリアの邪魔をしないのもお気に入り。使っていないとき出しっぱなしにしても◎。乗せる食器も選ばずなんでも合いますよ。サイズは縦27×横47cmとある程度の大きさがあるので、ベビー食器からキッズ食器まで置くことができこれから長く愛用できそう。◾️ お食事マット以外の使い方ももう少し大きくなったら、おもちゃ遊びのテーブルマットとして使っても。お食事マットを卒業しても、絵の具や粘土遊び、料理やお菓子のお手伝いのときにも重宝しそうです。お食事マットとしての機能を終えたあとでも、こうして幅広く使えるのは嬉しいですよね。1枚だけでなく、お食事用・お遊び用と複数購入するのもアリ。カラーバリエーションが豊富なのでごきょうだいでお揃いにしたり、贈り物にも◎。テーブルが汚れるのを防いでくれるだけでなく、イライラからも解放してくれたお食事マット。これからも様々なシーンで活躍してくれそうです。 【ご紹介したアイテム】赤ちゃんやキッズの食卓に敷いて、食器の滑り止めやテーブルの汚れ防止として使えるシリコン製マットです。空に浮かぶ雲のようなユニークなカタチが◎。⇒ クラウドマットKGDESIGN/お食事マット ■こどもと暮らす 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2001年12月05日