人それぞれ疲れることや疲れ方は異なりますよね。疲れを感じたとき、自分なりの回復方法を知っていると役立つこともあるはず。そこで今回は、どこで眠りたいかによって「あなたの疲労回復方法」がわかる心理テストをご紹介します。Q.次のうち、あなたが眠りたいと思うのはどこですか?A:寝袋B:こたつC:布団D:ベッドあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?あなたの疲労回復方法深層心理において“疲労”は、あなたが何にのめり込むかと密接で、眠りたいと感じる場所は一番癒される対象を意味しています。そのため、眠ってみたいと感じる場所がどこかにより、あなたにとってベストな疲労回復方法がわかるのです。A:「寝袋」を選んだあなた……好きな映画や動画を鑑賞するあなたは探究心と洞察力が深く、物事に徹底的に関わりたいと思う性格のようです。集中力があり不可能なことも可能にしていく力を秘めているだけでなく、真面目で口が堅く、ミステリアスな雰囲気を持ち、頑固な一面もあります。また、あまり人の意見に左右されることはないでしょう。そんなあなたにぴったりな疲労回復方法は、好きな映画や動画を鑑賞すること。感性の琴線に触れるものを見ることが、あなたにとっては一番良さそうです。B:「こたつ」を選んだあなた……一人旅にでるあなたは色気があり、人を見る眼が優れているようです。交流が得意で人を楽しませる才能を持っているでしょう。クールな印象がありますが内には情熱を秘めていることも。柔軟なため誰とでもうまく接することができますが、あまり他人に干渉されることを好まないかも。そんなあなたにぴったりな疲労回復方法は、一人旅にでることでしょう。自分一人の時間をつくり、落ち着いて物事を考えると心がリフレッシュするはず。C:「布団」を選んだあなた……一人カラオケをするあなたは一歩一歩堅実に進む慎重派で、自分なりの倫理観を持っており真面目な性格かも。責任感が強く、自分に対しても厳しさを持っているでしょう。誠実で正義感にあふれるため、他人にも厳しくなりがちですが、周りからとても信頼されていそうです。そんなあなたにぴったりな疲労回復方法は、一人カラオケをすること。普段大きな声を出すことがないあなただからこそ、思い切ってシャウトすると良さそうです。D:「ベッド」を選んだあなた……美味しいものを食べるあなたは安定した生活を送りたいという願望を持っていそう。純粋で責任感が強いので、信頼されるタイプのようです。また堅実な性格の持ち主であり物事に真剣に関わろうとするでしょう。そのため危険を察知する能力に優れており、未然にトラブルを防ぐことが得意。そんなあなたにぴったりな疲労回復方法は、美味しいものを食べることでしょう。好きなものを堪能することで、不安感も無くなり「今日も生きていてよかった」と満足できるはず。おわりに疲労を溜めこみすぎてしまうと、パフォーマンスが下がってしまうかもしれません。しかし、疲れを回復する方法を知っていれば、どんな苦労や困難も何とか乗り越えられるはず。今回の診断結果を参考に行動することで、疲労を解消し、安定したパフォーマンスが発揮できるといいですね。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©colematt/keko-ka/gettyimages※2022年9月2日記事作成文・脇田尚揮
2024年09月07日超絶ガナリヴォイスを持つ謎の歌い手・超学生が、GiGOとのコラボレーションキャンペーン『超学生×GiGO~はたらく超学生~』を3月20日(水・祝) より開催することを発表した。本キャンペーンでは、人気イラストレーター八三(読み:ハッサン)が今回のキャンペーンのために描き下ろした「はたらく超学生」をテーマにしたイラストのオリジナルグッズが、GiGOグループのアミューズメント施設、オンラインクレーンゲーム「GiGO ONLINE CRANE」にて登場する。グッズは、はたらく超学生ぬいぐるみ(全3種)、はたらく超学生アクリルキーホルダー(全3種)、はたらく超学生クッション(全2種)が3月20日から随時登場するほか、一部店舗にてノベルティ付きドリンクの販売も実施予定だ。『超学生×GiGOキャンペーン〜はたらく超学生〜』商品画像『超学生×GiGOキャンペーン〜はたらく超学生〜』ノベルティ付きドリンク画像併せて、コラボを記念したリポストキャンペーンが、GiGOグループ公式X(旧Twitter)アカウントで実施されることが決定。抽選で3名に「はたらく超学生ぬいぐるみコンプリートセット」がプレゼントされる。また、超学生は3月27日(水) の1st EP『MAR6LE』(読み:マーブル)リリースを記念して、初めてとなるリリースイベント『超学生の腕そのもの握手会』を実施することを発表。さらに、タワーレコードとアニメイトにて店頭キャンペーンも開催される。対象店舗にて『MAR6LE』発売記念パネル展が開催されるほか、各展示店舗にて対象商品を購入の方に展示パネルが抽選でプレゼントされる。<イベント情報>『超学生×GiGOキャンペーン〜はたらく超学生〜』3月20日(水・祝)~ 2024年4月21日(日)【実施店舗】全国の当社アミューズメント施設、オンラインクレーンゲーム「GiGO ONLINE CRANE」※対象店舗は特設HPをご確認ください。【実施内容】・オリジナルBGM企画期間中対象のお店では超学生からのスペシャルメッセージが収録されたオリジナルBGMが放送されます。※一部店舗では放送されません・超学生本人監修によるコラボグッズ企画超学生本人による監修及び手書きの「ちょう」の文字がプリントされたコラボグッズが続々登場します。【限定景品】2024年3月20日(水・祝) より順次登場・ぬいぐるみ(全3種)・デフォルメアクリルキーホルダー(全3種)・クッション(全2種)【ノベルティ付きドリンク】ドリンクを1点ご購入につき、コースターをランダムで1枚進呈いたします。■販売期間2024年3月20日(水・祝)~ 2024年4月21日(日)■販売店舗GiGOコラボカフェスタンド札幌ノルベサ、GiGOドリームタウン白樺、GiGO西友手稲、GiGO仙台、GiGO総本店、GiGO池袋1号館、GiGOコラボカフェスタンド池袋、GiGO池袋3号館、GiGOコラボカフェスタンド秋葉原2号館、GiGO渋谷、GiGOコラボカフェスタンドマーケットスクエアささしま、GiGO金山、GiGO難波アビオン、GiGOコラボカフェなんば千日前、GiGOコラボカフェスタンド岡山、GiGO広島本通り、GiGOコラボカフェスタンド福岡天神、GiGOヨドバシ博多、GiGOコラボカフェスタンドくまもと以上 全19店舗■価格500円(税込)※販売数には限りがございます。なくなり次第、終了となります。※コースターの絵柄はランダムに付きお選びいただけません。※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。【リポストキャンペーン】Xアカウントから発信する該当のポストをリポストされたお客さまの中から抽選で3名様に「はたく超学生ぬいぐるみコンプリートセット」をプレゼントいたします。実施期間:3月20日(水・祝) までキャンペーン特設サイト:<リリース情報>1st EP『MAR6LE』3月27日(水) リリース●通常盤【CD ONLY】2,200円(税込)●豪華盤【CD+PHOTOBOOK+GOODS】7,700円(税込)【収録曲】※豪華盤・通常盤共通1. ファントムLyrics & Music:DECO*27Arrangement:Hayato Yamamoto2. ヒスLyrics, Music & Arrangement:柊キライ3. 超獣戯画Lyrics, Music & Arrangement:煮ル果実4. インキュベーターLyrics, Music & Arrangement:すりぃ5. オーバールックLyrics, Music & Arrangement:てにをは6. Abyss-OverLyrics & Music:烏屋茶房Arrangement:Powerless詳細はこちら:公式HP:
2024年03月08日長友佑都選手の専属シェフが門外不出レシピを大公開2023年10月16日、主婦の友社から、新刊『今日もお疲れさま!超回復めし』が発売されます。著者はサッカー日本代表・長友佑都選手の専属シェフを務める加藤超也氏です。同書では、トップアスリートが絶賛する超回復めしレシピ55品を紹介。「疲れない」「老けない」「おいしい」の3拍子がそろった作りやすいレシピで、回復力や持久力が高い体を目指します。販売価格は1,595円です。Amazonなどで予約を受け付けています。加藤超也オフィシャルインスタグラムのフォロワーからは「早速Amazon予約致しました」「男児2人いるので、大きくなって部活とかやるまで大切にとっておきたい!!」などのコメントが寄せられています。2016年から長友佑都選手をサポート加藤超也(かとうたつや)氏は1984年生まれです。式会社Cuoreに所属し、医学的エビデンス×機能性のある料理で、さまざまなジャンルのアスリートをサポートしています。「食べたもので身体は作られている、食べて体が喜ぶ料理」という哲学を持ち、食に関する情報を発信。インスタグラムのフォロワー数は39,000人を超えています。2020年10月に無添加・化学調味料・保存料不使用の「THEPOTAGE」をプロデュース。著書には『長友佑都のファットアダプト食事法』『食べて脂肪が燃える魔法のレシピ』があります。(画像はTHE POTAGE JAPANより)【参考】※Amazon※THE POTAGE JAPAN※加藤超也オフィシャルインスタグラム
2023年10月01日博多【韓国料理 HIRAKU~ヒラク~】筑前前原【玉家の焼肉・韓国料理オビリ】博多【韓の豚家芭李呑(バリトン)】赤坂【Korean Restaurant 210】中洲川端【KOPAN 中州店】博多【韓国料理 HIRAKU~ヒラク~】駅直結のコリアンダイニングで本場のチゲ料理と韓国鉄板料理を特製甘辛ソースで味付けした鶏肉と野菜をとろけるチーズと共に楽しめる『チーズダッカルビ』【韓国料理 HIRAKU~ヒラク~】は、博多駅直結で気軽に立ち寄れ、本場のチゲ料理と韓国鉄板料理が味わえるコリアンダイニングです。オススメは、濃厚なとろけるチーズがたまらない『チーズタッカルビ』(ライス・本日のおかず3種盛り・わかめスープ・サラダ付き)。タッカルビ発祥地・韓国春川の味を再現した本格派の味わいです。さまざまなシチュエーションで利用できる広々店内は貸切も相談可明るくオシャレな内装で居心地のいいダイニングフロアは、流行に敏感な女性たちの女子会にもオススメ。写真映えする可愛い色合いのマッコリカクテルもあります。清潔感あふれる広々とした空間で、この店でしか出会えない一皿とマッコリで笑顔あふれるひとときを過ごせば、心も体も元気になること間違いなしです。韓国料理 HIRAKU~ヒラク~【エリア】博多駅周辺【ジャンル】韓国料理【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】1600円【アクセス】博多駅 徒歩1分筑前前原【玉家の焼肉・韓国料理オビリ】国産和牛に地元野菜をたっぷりと! 家族で和むも、一人で楽しむもよし佐賀牛を中心とした国産和牛にこだわった焼肉を地元・糸島産の野菜を使ったキムチと一緒に筑前前原駅から徒歩3分という好立地にある【玉家の焼肉・韓国料理オビリ】は、本場の韓国料理と国産牛(主に佐賀牛)の焼肉が楽しめるお店です。2023年に53周年を迎え、先代から受け継いだ秘伝のタレで漬け込む焼肉は絶品。キムチといっしょに野菜で巻いて食べると、あっさりして、いくらでも食べられるおいしさです。座敷席のほかにカウンター席もあり、一人焼肉や一人酒も楽しめます家族での利用にうれしい座敷席(3卓)は貸し切りも可能。料理の辛さも相談すれば調節してもらえるので、子どもと一緒でも安心です。カウンター席も5席あり、仕事帰りや休日の夜にふらりと立ち寄って楽しめます。看板メニューの一つである自家製キムチやオリジナルのワイン、焼酎も残暑の疲れを癒してくれそう。玉家の焼肉・韓国料理オビリ【エリア】前原【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】筑前前原駅 徒歩3分博多【韓の豚家芭李呑(バリトン)】韓国の健康と美の源を食から探る、体に優しい料理とお酒看板メニュー『ブデチゲ』は、発祥の地・議政府(ウィジョンブ)の料理人からレシピを伝授博多駅から徒歩10分、博多区住吉の静かな場所にある【韓の豚家芭李呑(バリトン)】は、韓国料理の奥深さに感銘を受けた日本人の店主が本場の味を再現するお店です。その腕と知識は2011年に韓国飲食大賞を受賞し、韓国の有名人も度々訪れるほど。中でも『ブデチゲ』は、現地の料理人からレシピを受け継いだ逸品です。落ち着いた雰囲気でゆったり寛げる店内はデートにもぴったり店内は同系色でまとめられ、落ち着いた雰囲気。テーブル席のほか、並んで座れるカウンター席もあります。韓国料理は発汗を促す香辛料や発酵食品を多く使用しているほか、人気メニューの『サムギョプサル』などで使用される豚肉の脂身はビタミンが豊富。体に優しい料理をおいしく味わいながら、元気をチャージできます。韓の豚家芭李呑(バリトン)【エリア】住吉【ジャンル】韓国料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】博多駅 徒歩10分赤坂【Korean Restaurant 210】カフェのようなオシャレな店内で本場の韓国料理を楽しんで大人気の『チーズチヂミ・石焼ビビンバセット』福岡市営地下鉄の赤坂駅から徒歩5分、PLAZA HOTEL Premierの1Fに店を構える【Korean Restaurant 210】は、本場韓国の料理人が腕をふるうコリアンダイニングです。お店のオススメ『チーズ豚キムチプルコギ』をはじめ、具材たっぷりのチヂミやチーズダッカルビ、流行りのホットグなど、韓国の味を満喫できます。パリのカフェを想わせるオシャレな窓際のテーブル席“明るく”“楽しく”“おいしく”をコンセプトにしたダイニングスペースには、4人掛けソファーのボックス席と2名掛けのテーブル席があり、女性一人でも気軽に入れる雰囲気。ランチメニューもバラエティ豊富で、ヘルシーなおかゆなども用意されているのもうれしいポイント。喫煙室もあるので、愛煙家も煙草が苦手な人も安心して食事を楽しめます。Korean Restaurant 210【エリア】大名【ジャンル】韓国料理【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】赤坂駅 徒歩5分中洲川端【KOPAN 中州店】駅近の隠れ家で、こだわりの韓国料理と焼鳥を人気の韓国グルメの一つ、鶏のから揚げに甘辛ソースを絡めた『タッカンジョン』福岡市営地下鉄中洲川端駅から徒歩5分の【KOPAN 中州店】は、韓国料理とこだわりの焼鳥が楽しめる居酒屋です。オススメは自家製の甘辛ソースが後を引く『タッカンジョン』。ほかにも、鶏一羽をまるごと鍋で煮込んだ『タッカンマリ』、九州の新鮮な海の幸を使った『ナッコプセ』など、滋味あふれる料理を堪能できます。2Fは掘りごたつ式でゆったり寛げる半個室もあり駅から近い好立地にありながら、都会の喧騒を忘れる落ち着いた店内。1Fはカウンター席で、一人でも気軽に利用できます。2Fは足をのばして寛げる堀ごたつ式の半個室もあるので、親しい仲間とゆっくり食べて語らうのにぴったり。テイクアウトにも対応しているので、お店の味を自宅で楽しむこともできます。KOPAN 中州店【エリア】中洲【ジャンル】韓国料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】中洲川端駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年09月18日タレントやミュージシャンとして活躍するMattさんが、2023年6月1日にInstagramを更新。ある女性の人命救助を行っていたことを受け、ネットに驚きや称賛の声が上がっています。救急車を呼んで病院まで付き添ったMattMattさんが助けたのは、エステサロンの運営や化粧品の販売などを行っている、株式会社レカルカ代表の梅田英姫さんです。2人は知人で、疲労から倒れた梅田さんに気付いたMattさんは、救急車を呼んで病院まで付き添ったとのこと。梅田さんの退院後、お礼としてもらったTシャツを着て、Mattさんはツーショットを撮影したのでした。当日のことを改め振り返ったMattさんは、救えた喜びを噛みしめるコメントとともに、写真を公開しています。あの日僕が見つけなければどういう結末が待っていたのかを考えると本当に恐ろしいですし少し自分の頭によぎった事や自分の勘。そこを信じて行動することが良い方向に進むことがよく分かりました。救えることが出来て本当に良かったですmattkuwata_official2018ーより引用 この投稿をInstagramで見る (@mattkuwata_official2018)がシェアした投稿 Mattさんの行動はネット上で話題となり、こんなコメントが相次ぎました。・いろんなタイミングで救われることがあるんだね。・先生の異変に気付いてくださり、本当にありがとうございました。・さすが、桑田真澄の息子さん!投稿には、梅田さんから「Mattくんが助けてくれなかったら、大変なことになっていたと思うと怖くなります。本当に本当にありがとうございます」という感謝の言葉が贈られています。また、梅田さんの息子さんからも「母親を発見してくださり、本当にありがとうございました」とのコメントも。一刻を争う状況だと判断し、すぐに動くのは簡単なことではありません。Mattさんの勇気ある行動は多くの人の胸を打ちました。[文・構成/grape編集部]
2023年06月03日【世界で活躍するトップアスリートが“疲労”、“超回復”にとコンデショニングにご愛用のHOT TAB RECOVERY】を 限定200名様にプレゼントキャンペーン開幕この度、多くのトップアスリートに支持される重炭酸入浴剤『HOT TAB』を販売する株式会社ホットタブ(本社:東京都八王子市、代表取締役:小星重治)は 、スポーツ界で世界を相手に活躍するトップアスリートを応援する「疲労回復“実感”キャンペーン」を2023年3月10日(金)より実施致します。キャンペーンサイト : 今年は世界卓球選手権や第5回目開催の野球世界一を決める国際大会を始め、フィギュア世界選手権、女子サッカーW杯、ラグビーW杯など、多くの日本人トップアスリートが世界を相手に活躍する国際大会が続々と開催されます。そんな中、過酷な状況下で勝ち抜くために、トップアスリートが日常実践頂いているリカバリーメソッドを体感しながら、ご愛用頂いている事への感謝と応援の気持ちを込めて、本キャンペーンを開催いたします。疲労回復“実感”キャンペーン【概要】「薬用 HOT TAB RECOVERY 30錠」200名様プレゼント【応募期間】2023年3月10日(金)~2023年4月10日(月)【応募条件】期間中にHOT TAB関連商品をご購入の方【応募方法】公式LINEを友だち追加→応募ページにて、購入履歴(レシート・EC購入画面)を添付して送信【LINE友だち追加】 薬用 HOT TAB RECOVERY 概要《薬用 HOT TAB RECOVERY》 : 薬用 HOT TAB RECOVERY9錠990円 / 30錠2,970円 / 90錠7,260円体の疲労を効率的に回復するアスリートライン。アスリート、運動習慣のある方、セルフコンディショニングしたい方に!アルギニン、グリシンを配合し、筋肉疲労の回復を効率的に促進、疲れを翌日に持ち越させません。入浴によるリフレッシュ効果により、極度の緊張状態が続くアスリートの皆様のパフォーマンスに寄与します。SDGsへの取組み(HOT TAB RECOVERY商品での社会貢献)ダルビッシュ有 水基金人々の健康的な生活に欠かすことのできない「水」ですが、安全な水にアクセスできない人は世界でなんと9億人(WHO定義による)にものぼります。安全な水が身近になく毎日遠くまで水汲みに行かなければならない。不衛生な水を飲んで健康を害してしまう。水が原因で命を落とす子供たちは、年間180万人にものぼると言われています。この状況から人々を救いたいと立ち上がったひとりが、ダルビッシュ有選手です。幼少期から慈善活動が身近にあったダルビッシュ有選手ですが、北海道日本ハムファイターズ時代から「ダルビッシュ有 水基金」を設立し寄付を続けてきました。ダルビッシュ有選手が健康のため、より良いパフォーマンスのために2019年から愛用しているのがHOT TABです。そのご縁から親交が生まれ、HOT TABは世界に貢献する姿勢に深い感銘を受けました。そして、水を通じて人々の健康と幸福を支えたいと願うブランドとして、HOT TABはダルビッシュ有選手と共に世界の水問題への取り組みをスタートさせることとなりました。入浴を通じて皆さまに健康を育んでいただきつつ、その売り上げの一部を水基金に寄付することで、水問題の解決をサポートします。誰もが健康で、安心して過ごせ、笑顔になれる世界のために。NUCSS【会社概要】社名:株式会社ホットタブ本社:東京都新宿区西新宿6-12-1 パークウエスト7F代表:代表取締役 小星 重治(コボシシゲハル)設立:2021年1月WEBサイト: 事業内容:重炭酸⼊浴剤の販売社名:株式会社ホットアルバム炭酸泉タブレット本社:東京都八王子市東町1-10 グランデハイツ八王子3F代表:代表取締役 小星 重治(コボシシゲハル)設立:2011年12月ECサイト: 事業内容:重炭酸入浴剤の製造・販売/健康事業/通販事業/OEM事業/飲料水事業/海外事業関連会社:株式会社長湯ホットタブ/一般社団法人重炭酸体温免疫力研究所 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月10日しなびた菜の花は、茎を水に浸けるとみずみずしさを取り戻す。こんなライフハックを耳にしたことはありませんか。せっかく買った菜の花がしなしなになり、どうにかできないか…とネットで調べると出てくる情報です。この方法を試し、Twitterに菜の花の様子を投稿した、@Leica_ZHimmelさん。投稿者さんの自宅にあった菜の花は、しおれてしまっていました。情報通り、茎を水に浸けて、みずみずしさが回復することを期待していたところ…。インターネット「シナシナの菜の花は料理する前に切り口をしばらく水につけておけば元気になるよ!」わたし「そうなんだ〜!」 pic.twitter.com/kx2I20pfc4 — 炎の天堂ライカ+6 (@Leica_ZHimmel) March 2, 2023 まさかの凍結!投稿者さんが暮らす地域では厳しい冷え込みがあり、菜の花を水に浸けていたところ写真のように凍ってしまったようです。その後、投稿者さんは気の毒な菜の花をペペロンチーノに使って、おいしく食べたといいます。気のどくな菜の花はこごえて死んでしまいました、そして二度と生き返ることはありませんでした その様子を見ていた神様はかわいそうに思って、菜の花を夜空にあげ、オリーブオイルとにんにくと鷹の爪であたためてあげました これが菜の花ペペロンチーノ炒め座の由来です— 炎の天堂ライカ+6 (@Leica_ZHimmel) March 2, 2023 投稿に対し、「氷漬けにされる魔法にかかったみたい」「現代アートかな?」「声に出して笑いました」と反響が上がりました。菜の花を水に浸けておく時は、凍らないように注意したほうがいいですね![文・構成/grape編集部]
2023年03月05日娘が脳症になったとき最終話。風邪症状で受診、そのまま入院となった娘さん。入院以来、食べ物どころか水も飲むことが許されていない状況が続いていましたが、回復をし始め、飲食物も少しずつ試し始め…。ようやく外出許可もおりましたが…。「いつ何があってもおかしくない」「重い障害が残るのは覚悟してほしい」。医師からそう告げられた娘は、2週間の入院のあと、無事退院することができました。その後1カ月の経過観察を経て保育園にも通えるようになり、元の日常へ戻ったのですが……。 退院後の生活は…? 一難去ってまた一難。ハナの入院中、驚くほどしっかりと家族を支えてくれていた夫は、ハナの退院後、心労からダウン。結局長期休職することになってしまいました。 ハナもまったく不安がなくなったかというとそんなこともなくて、落ち着いてからも約半年ごとに診察に通い続けました。その中で知能テストのようなものをしたところ、得手不得手にだいぶ偏りがあることが判明して(生まれつきなのか、脳症の後遺症なのかは不明)言語療法を受けたり、友だち関係で悩んでカウンセリングに通ったり。ようやく落ち着いて、もう通院しなくいいと言われたのが中学生のとき。ところがまた新たな病気が見つかり(これも脳症との因果関係は不明)、すぐ通院が再開しました。 こんな感じで10数年ずーっと病院にお世話になりっぱなしのハナですが、現在は高校生になり、なんとかやっています。好きなバンドがいて、おしゃれやダンスが好きで、大学にも行きたいようです。 私が今回娘の脳症になったときの話を描こうと思ったのは、これが当時私が本当に知りたかったことだからです。 娘が脳症で入院していたのは、たった2週間でした。その短い間に今まで生きてきて一番つらい思いをしました。夫婦で気が狂ったよう にネットを検索して、同じように脳症になった子の症状やその後の様子、少しでも元気になった子の話を聞きたいと思っていました。友だちに相談することはできず、孤独でした。この先どうなるのか、本当に不安でした。 もちろん、1人ひとりの症状は違います。ハナの場合は、こんな感じでした、というだけの話です。でももし今あのときの私と同じような気もちで泣いている親御さんがいて、私たちの話が何かの役に立ったらいいなあと、私も娘も思っています。 著者:マンガ家・イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。
2023年02月03日「SiMPLE++」12月12日デビュー合同会社SIMPLE FREESTYLEが、肌本来が持つ“回復する力”に着目した新スキンケアブランド「SiMPLE++(シンプル・プラス・プラス)」をローンチ。2022年12月12日、基本の5アイテムを公式サイトで発売した。1週間のトライアルキットも用意されている。肌の“回復力”に着目アトピー性皮膚炎に悩む女性の切実な体験から生まれた「シンプル・プラス・プラス」。季節の変わり目や日常のストレスで揺らぎがちな敏感肌の人に向けた、独自の回復メソッドを提唱するスキンケアブランドだ。肌には本来、様々な肌ストレスから正常な状態に回復させる自然治癒力が備わっている。「傷をなおす」、「なおった肌を守る」、「正常な状態を保つ」、この3つが循環する“肌めぐり”のバランスを整え、潤滑に機能するようサポートするのが「シンプル・プラス・プラス」の回復メソッドだ。基本の5ステップ今回発売されたのは、回復メソッドを助ける基本のスキンケア5品。「モイストピュアソープ+洗顔泡立てネット」、「モイストメイクアップクレンジング」、「モイストローション」、「モイストエマルジョン」、「モイストセラム」だ。肌に本当に必要なものだけを、必要な箇所にピンポイントに届ける処方で、トラブルに負けずしなやかにうるおう素肌へ導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※合同会社SIMPLE FREESTYLEの公式サイト
2022年12月20日川崎病と診断された生後11カ月の娘のあ~ちゃん。発熱が続き、二度目の治療がおこなわれました。眠れない夜を過ごした次の日、ようやく回復の兆しが見られたときのお話。「川崎病」と診断された娘のあ~ちゃん。発熱が続き、このままでは転院の可能性もあると告げられていましたが、心臓の血管や心臓の筋肉の炎症を予防する「免疫グロブリン療法」を再度おこなったところ……!? 驚くほど回復した娘の姿が見られ… このまま回復しない場合は、さらに大きな病院へ転院する可能性があることを告げられていたゆかあさん。もう一度、免疫グロブリン療法を試して様子を見たところ……。 翌朝、眠れぬ夜を過ごしたゆかあさんが見たのは、すっかり元気になったあ~ちゃんの姿でした。その後の検査結果も問題なく、退院できることが決まりました。 2人の帰りを待ちわびる長男のセイくんの顔を見て、ほっとしたゆかあさん。家族がまた再会できる日が待ち遠しいですね。 著者:マンガ家・イラストレーター ゆかあさん3人の子育て中のワーキングマザーです。怒らない育児に憧れを抱いているけど実践できていない短気な母です。監修者:医師 神奈川県立こども医療センター総合診療科部長 松井 潔 先生愛媛大学医学部卒業。神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント、国立精神・神経センター小児神経科レジデント、神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等を経て現在、同総合診療科部長。小児科専門医、小児神経専門医、新生児専門医。
2022年10月23日2017年5月、アメリカのコロラド州に住むソフィア・ロドリゲスさんは18歳の時に突然、失明しました。海外メディア『People』によると、彼女は『円錐角膜』という原因不明の角膜の病気にかかり、視力を失ってしまったそうです。その後、ソフィアさんは大学へ進学し、同じ大学に通うクリスチャンさんという男性と友達になります。クリスチャンさんは『円錐角膜』について調べ始め、手術に必要な費用2万ドル(約286万円)を集めることにも協力してくれました。そのお金で手術を受けたソフィアさんの視力は徐々に回復し、約1年後には完全に見えるようになったのです。初めて見た『友達』の顔にびっくり!この時すでに、ソフィアさんとクリスチャンさんの友情は育まれていました。そして初めて、彼の顔を見たソフィアさんは驚きを隠せませんでした。なぜなら…クリスチャンさんが想像以上にハンサムだったから!@sophierodrigues37 I lucked out❤️ #keratoconus #keratoconusawareness #eyedisease #eyeproblems #eyetiktok #blindtok #blindtiktok #healing #marriage #couple #couplestiktok ♬ Pizzazz - Akintoye※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by Sophia Corah (@soph_isticateddd) ソフィアさんとクリスチャンさんはお互いの思いを打ち明け、すぐに交際がスタート。そして2021年に2人は結婚し、晴れて夫婦となりました!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by Sophia Corah (@soph_isticateddd) ソフィアさんは初めてクリスチャンさんの顔を見た時の嬉しさを振り返り、TikTokに動画を投稿。「あなたはラッキーね!」「映画みたいな話だ」「こんな素敵なことがあるなんて!」などの声が上がっています。ソフィアさんは、視力が回復する前からクリスチャンさんと強いつながりを感じていたため「彼の見た目は重要ではなかった」と語っています。一方のクリスチャンさんは、ソフィアさんと出会ってすぐに、『ファイターのような強さ』をもった彼女に惹かれたそうです。もしソフィアさんの視力が回復しなかったとしても、2人はいずれ結ばれていたのではないでしょうか。まるで映画のようなロマンチックなラブストーリーですね…![文・構成/grape編集部]
2022年09月10日子どもたちが毎日たくさん練習することを「サッカーが好きすぎて」「上手くなるために頑張ってる」と目を細める親や指導者もいますが、それって正しいのでしょうか。オーバートレーニングになっているのでは?たくさん練習する=上達じゃないのでは?成長期に運動しすぎることの弊害は?など、今回はサカイク編集部が気になっている疑問を池上さんにぶつけてみました。ジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上の子どもたちを指導してきた池上正さんが、練習しすぎによる心身への影響などを教えてくれました。(取材・文島沢優子)池上正さんの指導を動画で見る>>(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)<<仲間との協力プレーは大事だけど、ドリブルなど個のスキルも不可欠だと思う。U-8年代の指導は何に注力すべきか教えて<編集部からの質問>今回は、コーチからの質問でなく編集部から質問させていただきます。「運動しすぎること」について教えてください。いっぱい練習すること、長時間練習することが上達につながる、と思っている指導者はいまだに多くいるように思います。また、保護者側も同じように思っている方も多く、「毎日練習があるチームの方が上達する」と入団のポイントに挙げていたり、練習以外でもずっとボールを触っていることを「上達するために頑張っている」と目を細める方も少なくないようですが、これってサッカーの「しすぎ」ではないでしょうか。(オーバートレーニング症候群?)疲労回復の面や、成長期に運動しすぎるのは、摂取した栄養より消費カロリーが多そうで、身体を大きくする面でも気になります。先日の弊社イベント、親子サッカーでトレーニング後もずっとサッカーしている子たちがいて、池上さんが「練習しすぎを止めるのも大人の役目」と言ったと聞きました。指導者や親は、子どもの運動量について、どの位を目安にすればいいですか。<池上さんの回答>サカイク編集部から興味深い相談がありました。ありがとうございます。さて、みなさんは「超回復」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?アスリートだった方や、大学などでスポーツを学んだ方はよくご存じかともいます。超回復とは、トレーニングの間にきちん休むことで運動が定着することです。科学的にも証明されています。■筋力アップやスキル習得のためにも休息して「超回復」させることが大事例えば、練習や試合の後に一日、二日と休んだ翌日、トレーニングしたことが定着している、つまり上手くなったような感覚を持つことがあります。その感覚はその後少し薄れるのですが、そうやって運動しては、休みをきちんととることでうまくなっていきます。休息は、大人だけでなく子どものアスリートにとっても非常に重要です。また、超回復というと、筋力アップのためには休みが必要であるという説が有名です。しかし上述したように、スキル習得にも超回復は立証されています。サカイクの最新イベントやお得な情報をLINEで配信中!■サッカーが上手くなるためには、心身の余裕が大事そもそもインプットしたスキルは試合で使えるようにしないと意味がありません。要するにアウトプット、試合で発揮する機会が必要です。ところが、毎日ずっと練習しているとインプットばかりになってしまいます。いや、週末には試合をしていますよ、とおっしゃるかもしれません。が、少年サッカーの試合でコーチがこうしなさい、こう動きなさいと指示ばかりしていれば、それは練習になります。アウトプットし、それをまた自分で振り返る。サッカーが上手くなるには、そのようなこころの余裕が大切になってきます。きちんとお休みをとればリフレッシュできるのです。加えて、小学生年代に来る日も来る日もスポーツ漬けでは、人間形成ができません。もちろんサッカーによって人として成長するのですが、大人になるための学びの機会が必要です。サッカーだけじゃない。長い人生を考えると、友達と遊んだり、家族でどこかに出かけたり、野外活動などサッカー以外の豊かな経験を積んでほしいと思います。■日本の子はオーバートレーニングのリスクにさらされている欧州では、サッカーの間に、他の遊びをします。さまざまなスポーツも体験させます。例えば水泳やバスケットボールなど、他のスポーツの経験が後々サッカーの役に立つこともあります。ことサッカーという競技は、さまざまな運動技能が合わさったものです。ボールを足で扱うわけなので、多くの場面で片足で立っています。つまりバランスの競技です。そのことから、他のスポーツが大いに役に立ちます。日本でも、いくつかの競技を並行して行なう「マルチスポーツ」が注目されるようになりました。一方で、日本の小学生はオーバートレーニングのリスクにさらされています。小学校に紐づけられた少年団などでは朝練を行っているところもあります。そうなると、例えば放課後にサッカースクールに通う子の場合、寝るのは夜11時過ぎなのに翌日は早起きして学校に行かなくてはなりません。しかも、朝練はコーチや親から「やりなさい」言われてやっています。自発的な練習ではありません。■練習を「やればやるほどうまくなる」という根拠はない夏休みも、チームからの「リフティング〇回できるようになろう」という宿題に取り組まなくてはなりません。夏休みはもっと自由に他のことができるはずなのに、人としての成長に必要なことができなくなります。すでに申し上げたように、サッカーでも学べるけれど、他のことに集中することも大事です。そういったことがよくわかる本に『アスレチックスキルモデル才能を適切に発揮させる運動教育』(レネ・ウォンホートほか/金子書房)があります。良かったら手にとってみてください。たくさん練習をすれば上達する、やればやるほどうまくなると皆さん思われていますが、まったく根拠がないことがよくわかるでしょう。■運動しすぎるリスクは身体だけでなく精神面にも。楽しむはずのスポーツに「抑圧」されている運動をし過ぎるリスクは明白です。ジュニア期でオーバートレーニングになると、サッカーであればかかと、足の甲、足首、膝、腰と、下半身を中心にスポーツ障害のリスクが高まります。休まず長時間練習すると、睡眠が足らなくなります。そうすると身長が伸びません。100%、良いことはありません。加えて、精神的にもバーンアウトする恐れがあります。それなのに、大人も子どもも「練習しないと不安だ」という気持ちになっています。楽しくて、子どもの生活を豊かにするはずのスポーツによって、抑圧されています。このことは「毎日真面目に練習しなさい」と子どもに言ってしまう日本人の教育観も関係しています。練習するのは、チームの中で一番になるためです。大人がチームの中で競い合わせています。なぜなら学校の教育が同じ様式だからです。「クラスで一番になりなさい」と言われて育ちます。言われなかったとしても、そのような競争の価値観は刷り込まれています。どんなことにおいても競争、競争なので、運動会で全員手をつないでゴールしようといったことをしても、根本的な策にはなりませんでした。■チームで協力しあうのがサッカーなのに、個人プレーによる自己完結になっている(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)「競わせることが子どもの大きな動機づけになる」という意見もありますが、それではエゴイストが育ちます。チームで協力し合って勝利を目指すのがサッカーなのに、個人が活躍することで自己完結します。チームでどう勝つかといった重要なことが学べません。特に今のような暑い時期に無理にサッカーをする必要はありません。子どもをしっかり休ませましょう。その間、大人も休めます。その時間のなかで新たな学びをぜひ身に付けてください。池上正さんの指導を動画で見る>>池上正(いけがみ・ただし)「NPO法人I.K.O市原アカデミー」代表。大阪体育大学卒業後、大阪YMCAでサッカーを中心に幼児や小学生を指導。2002年、ジェフユナイテッド市原・千葉に育成普及部コーチとして加入。幼稚園、小学校などを巡回指導する「サッカーおとどけ隊」隊長として、千葉市・市原市を中心に年間190か所で延べ40万人の子どもたちを指導した。12年より16年シーズンまで、京都サンガF.C.で育成・普及部部長などを歴任。京都府内でも出前授業「つながり隊」を行い10万人を指導。ベストセラー『サッカーで子どもがぐんぐん伸びる11の魔法』(小学館)、『サッカーで子どもの力をひきだす池上さんのことば辞典』(監修/カンゼン)、『伸ばしたいなら離れなさいサッカーで考える子どもに育てる11の魔法』など多くの著書がある。
2022年08月12日「現在、GACKTさんはまだ海外で療養中です。ようやく少しづつ、声が出る状態にまで回復したようなのですが、まだまだ歌を歌うまでの段階ではないのが実情です」(音楽関係者)昨年9月8日にGACKT(48)の所属事務所から《持病である神経系疾患がきっかけとなり、一時は生命の危機に。さらに重度の発声障害を併発したため》無期限活動休止が電撃発表されてから4カ月あまり。そんな彼だが、一部で主演映画『翔んで埼玉』続編の撮影が今年7月から再開されると報じられた。「記事によれば、配給会社は2022年公開と発表しており、7月から再開できれば年内の公開が間に合うということで“強行”したいとのことでした。同作は興行収入37億6千万円を記録し、日本アカデミー賞12部門を受賞。Twitterの世界トレンド1位になるなど、GACKTさんにとってもはや“代表作”。それだけにGACKTさん抜きでの撮影は考えられないはずなのですが…」(スポーツ紙記者)そこでGACKTの所属事務所に聞いてみたところ、7月での撮影再開は否定した。「『翔んで埼玉II(仮)』に関しては制作のフジテレビと連絡をとりあっていますが、7月に撮影するという話は全く聞いていません」現在のGACKTの体調について、所属事務所の代表から話を聞くことが出来た。「GACKTは海外で療養を続けていて、いまだ活動復帰出来る状態ではありませんが、順調に回復してきてはいます。外食をしたり、軽い運動は出来るようになっています。本人は復帰に向けての強い意志があり、各方面の関係者の皆様も復活に向けて応援していただいております。9月活動休止以後、一部で報じられたマレーシアで療養という話は事実ではなく、離日以降はヨーロッパで治療や療養をしています」GACKTは『翔んで埼玉』続編決定時には、こんな喜びのコメントを発表していた。《再びこの、いい意味でくだらない最高のエンターテインメントに関われると思うと、今から、、、、不安しかありません。前作であれだけ埼玉をディスったにもかかわらず、監督はまたしても続編をやる気です。監督、バカなの?完全に壊れてます。。。そしてGACKTがまた高校生を演じるのか…、ダメでしょ?疑問は多く残りますが、前作でもご一緒した武内監督やふみちゃんがいれば、良い作品が作れると信じて、、、いや、むしろ、すべてお任せするしか、ありません。壮大な茶番の更なるパワーアップ、ぜひ楽しみにしていてください。不安です。。。》思い入れのある作品だけに、GACKTの心境は複雑だろう。ある映画関係者は言う。「主演であるGACKTさんの体調回復を最優先に考えています。現状、活動休止発表からちょうど1年後となる10月からの撮影再開に向け、最終調整しています」映画を製作するフジテレビに10月撮影再開について聞くと、こう回答した。「製作の詳細はお答えしておりません」(フジテレビ企業広報部)“壮大な茶番”劇の復活が待ち遠しい。
2022年01月19日「政府が布製マスクを全国民に配布するとしたことで、その後、マスクの製造、流通が回復し、今ではマスクの不足に対する心配は完全に払しょくされるなど、初期の目的は達成されました」12月21日の記者会見で、こう語った岸田文雄首相(64)。安倍晋三元首相(67)の肝いりの政策として行われた、いわゆる“アベノマスク”政策。全世帯と介護施設向けをあわせた約2億8,000万枚の布マスクの調達と配布に500億円超。さらに、余った約8,200万枚ぶんのマスクの保管費用に約6億円(2021年3月時点まで)、カビや虫などの混入が相次いだため行われた検品費用に約20億円と、まさに金食い虫と化しているアベノマスク。しかも、在庫のうち15%にあたる1,100万枚が不良品というおまけつきだ。21日の会見で、希望者に配布したのち、ついに年度内に在庫を廃棄することを岸田首相は明言。だが、“恩人”安倍元首相をおもんばかってか、冒頭のようにアベノマスク配布の意義を強調することも忘れなかった。■アベノマスク配布前にマスク輸入量は回復いまも安倍氏の支持者らが根強く信じている“神話”が、「アベノマスクの配布によって市場のマスク不足が解消し、価格も下がった」というものだ。廃棄表明のニュースを受けて、こんなツイートが。《アベノマスクは、コロナ禍でマスクが不足して、マスクの買い占めなどで価格が高騰しているときに無料でアベノマスクを配布することでマスクの価格破壊を起こして、マスク市場を安定化させたという意味で、抜群の成果があったと思います》《世の中の人ってアベノマスクの有り難さを理解出来てないの?! あのおかげで不織布マスクの価格が元に戻って市場に戻ってきて、アルコール等の消毒薬も高騰を免れたんだよ。 大正解の政策を、なぜ感謝しないの?》だが、政府統計を見ると、アベノマスクによって、マスクの供給量と価格が正常化したという主張には疑問符がつく。もともと、日本で流通するマスクのおよそ77%は輸入品だった(2019年度、一般社団法人日本衛生材料工業連合会ホームページより)。昨年春に国内でマスク不足になったのは、新型コロナウイルスの世界的流行のために、世界中でマスク需要が高まった結果、マスクの輸入量が激減したことにある。不織布マスクは、世界共通のHSコード(輸出入統計品目番号)で「6307.90 029」に分類される。財務省貿易統計によると、コロナ前の2019年の総輸入量は12万7,300トンで、中国産はおよそ85パーセント(10万8,724トン)を占めていた。だが、2020年2月には中国からの輸入量が激減し、全体の輸入量も前年比56%にまで落ち込んだ。しかし、3月には90%まで回復し、4月からは前年を大きく上回っている。【2020年上半期の不織布マスク(HSコード6307.90 029)輸入量の推移】1月1万5,157トン(2019年同月比116%)2月4,732トン(同56%)3月8,697トン(同90%)4月2万5,877トン(同257%)5月3万154トン(同309%)6月1万4,064トン(同172%)一般家庭へのアベノマスクの配布が行われたのは2020年5月から6月にかけて。4月の段階で、すでに十分な輸入量は確保できるようになっていた。その背景には、中国のマスク生産量が急増したことや、中国で一時規制されていた医療物資の輸出が解禁されたこともあるとみられる。さらに、アイリスオーヤマやシャープなど、さまざまな会社が国産マスクの生産に着手。6月の輸入量は5月と比べて半減していることから、日本国内で不織布マスクが供給過多となっている可能性もうかがえる。実際に過去のツイートを見てみると……。《マスクが普通に、スーパーに売ってました。。。値段も298円、マスク不足の時代は終わりですかね?》(2020年5月7日)《地元のピカソ(ドンキの小型店)でも不織布マスク売ってた もうアベノマスク配る理由ないよな…》(2020年5月8日)この時点で、さらなる調達と配布を止めておけば、費用を大幅に削減できたはずだった。■安倍元首相自らも唱えていた“アベノマスク神話”そもそも、テレビで安倍元首相とその秘書官がつけているのを見るくらいで、市中でつけている人をほとんど見ることはなかったアベノマスク。“誰も使っていないマスク”によって、流通が回復したというのはにわかに信じがたいし、こうした主張を裏付ける統計が示されることもない。じつはこの“アベノマスク神話”は安倍元首相自らも唱えていた。「マスク市場にたいしても、それなりのインパクトがあったのは事実でございまして、業者のなかにおいてはですね、ある種の値崩れを起こす効果にはなっているということを評価する人もいる」(2020年4月28日の衆院予算委員会、安倍首相答弁)500億円超の税金を使って強行されたアベノマスク政策。岸田首相には根拠不明の“神話”をそのまま繰り返すのではなく、“神話”の真実性を検証したうえで、責任の所在を明らかにしてほしい。
2021年12月23日Gateホールディングス株式会社が運営する、非接触型無人サロン「超回復サロンUndo」の姉妹店『Undo beauty』が、2021年10月にオープンいたします。『Undo beauty』は、次世代電磁パルス機とニードルレスインジェクターを使用しお肌の手入れから肉体美まで管理が出来るサロンです。お客様は一切動かず寝ながら施術が可能となっております。広告■次世代電磁パルス機の特徴次世代電磁パルス機は、電磁パルスを発生させるハンドル自体にコントローラーが付いておりお客様自身で強度や時間が調整出来る最新システムを搭載しております。施術部位により電磁パルスの発生リズムがプログラミングがされており、最適な脂肪溶解と筋肉増強が行えます。磁気の力で身体の内部最大10cmまで磁界を届けることができ、これによってダイレクトにインナーマッスルを激しく収縮させ、通常運動による脂肪燃焼と同じメカニズムを体内で実現し、機械的に50~100倍(理論上)の運動効果を出すことができます。■ニードルレスインジェクターの特徴ニードルレスインジェクターは、酸素を高圧で噴霧し、美容成分を肌や頭皮へしっかりと行き渡らせるサポートをします。先進技術で開発された高圧ジェットエアは非接触のため痛みも少なく安心して使用可能です。「動」と「静」の最適なバランスへと導く妥協しない極上ケア未来型美容導入機器です。美容成分を酸素とともに高圧で噴霧し、より一層、お肌や頭皮へ美容成分を届ける美容革命とも言われております。■店舗概要所在地 : 札幌市中央区南1条西7丁目12-6 パークアベニュービル5階URL : 営業時間: 8:00~20:00TEL : 011-522-6729メール : undo@salon-undo.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月10日失恋のショックから立ち直れず、仕事も勉強も集中できない。恋する女性なら、誰でも経験のあることだと思います。そんなとき、どのようにしたら心を回復できるのでしょうか?■ 部屋を掃除する掃除は、心を切り替えるのにも有効な手段です。仕事も勉強も趣味も何もかも手につかないときは、いっそのこと大掃除を始めてみましょう。おすすめは、家具の配置や部屋のレイアウトを変えるほど、大掛かりな掃除をすること。体を動かして集中することで、彼への思いも少しずつ掃除できますよ。■ 大好きなものを思いっきり食べる失恋で思い悩んでいるときくらい、ダイエットのことは忘れましょう。ケーキを1ホール食べたり、ファストフードで大きいサイズを頼んでみたり、普段いかないような高級料理店に行ってみたり。思いきった食事は、失恋を乗り切ろうと頑張っている自分へのご褒美です。ちなみに、チョコレートを食べると脳は恋愛しているときと同じ状態になるようです。大好きな食べもので、心の傷を癒やしましょう。■ スマホを買い替えるもしも何年も同じスマホを使っているようであれば、失恋のタイミングで買い替えるのもありです。スマホを買い替えることで、彼との思い出も一気に消去できます。彼との思い出、彼専用フォルダひとつずつ消していくと、「これだけは残しておこうかな」とか、未練たらたらになってしまうので、一度に無くしましょう。電話番号を変えれば尚良しです。■ セクシー動画で妄想タイム「気になるけどなかなか手が出せない……」と思っている女性も意外と多いのではないでしょうか。恥ずかしがる必要はありません。彼よりも魅力的な男性を想像して、身も心もとろけましょう。動画に抵抗がある場合は、良い声でささやいてくれる音声を探すのもありです。現実の男性には、なかなか求められないような快楽を得てしまいましょう。■ 心の傷を癒やして次の恋愛に進もう!前の恋愛で、「どうやったら好きになってもらえるだろう」「どうしたら魅力的な女性になれるだろう」と頑張ってきたはず。失恋した心を癒やす方法にまで、女性らしさを求める必要はありません。失恋したときくらい、思いっきり我慢していたこともして、次へのエネルギーに変えちゃいましょう。そして前を向いて歩いていけば、素敵な男性がきっと待っていますよ。(星井一乃/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月06日カップ焼きそば「ペヤング」史上最大級の「ペヤング超超超超超超大盛やきそばペタマックス」が、2020年11月16日(月)に発売。コンビニエンスストアでは、11月2日(月)より先行発売される。「ペヤング超超超超超超大盛やきそばペタマックス」は、通常の「ペヤングソースやきそば」の約7.3倍の量を誇る“超爆盛り”の新商品。これまでのペヤング史を大きく塗り替えるそのビッグサイズにちなんで、その名には、膨大な数の大きさを示す単位「ギガ」や「テラ」を超える「ペタ」を起用しているのがユニークだ。また調理時に必要な水の量は、なんと2,2L。さらにカロリーは、大人の1日分に必要な摂取量を優に超える4184キロカロリーであることから、パッケージには、「絶対に1人で食べないでください」と、注意喚起が記載されているほどだ。とはいえ、通常と変わらず時短で作れる「ペヤング超超超超超超大盛やきそばペタマックス」は、家族をはじめとする大人数の食卓シーンで活躍すること間違いなし。気になる人は是非購入してみてはいかがだろう。【詳細】「ペヤング超超超超超超大盛やきそばペタマックス」先行発売日:2020年11月2日(月)コンビニ限定発売日:11月16日(月)価格:980円+税 ※メーカー希望小売価格内容量:878g荷姿:4食×2合わせ待ち時間:3分
2020年10月30日脚本家の宮藤官九郎さんが新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)に感染しているのが明らかになった、2020年3月31日。その後、同年4月7日には退院し、自宅療養中であることを宮藤さん自ら明かし、ファンからは安堵の声が寄せられていました。そんな宮藤さんが、同月20日放送のラジオ番組『ACTION』(TBSラジオ)に出演。感染してしまったことに対し「家族や仕事関係の人に大変な迷惑をかけ、信用を失ってしまった。申し訳ございませんでした」と謝罪するとともに、病院で医師からいわれた言葉を語りました。「この病気に関しては分からないことがいっぱいあるけど、今こうやって、おかげさまで治療を重ねていることで、知識も経験も増して、どんどん医療も進化しているから。とにかく、宮藤さんみたいに発言の場がある人にいってほしいのは、とにかく家から出るな」と。で、「感染者がこれ以上増えなければ、必ず撲滅できるはずなので、それだけは強くいいたい」っていうふうに先生は、いってました。ACTIONーより引用医師の言葉を受けた宮藤さんは、現在は体調も回復しているものの、外出する気にはならないといいます。「もっと発信してほしい」の声も手洗いうがい、マスク着用など、誰もが感染予防に努めていることと思います。さらに現在は、『外出を控える』というのも感染を拡大させないために必要な予防策の1つ。しかし、緊急事態宣言後も一部地域では人が集まっている様子がニュース番組などで報じられ、疑問視する声もあがっています。ラジオ番組を通し、医師の言葉を伝えた宮藤さんに対して「もっといろんな場で発信してほしい」「経験談をたくさん公表してもらうのは大事」とさまざまなコメントが寄せられました。・いろいろな医師や専門家が「外に出ないで」と呼びかけているのに、飲食店に行列ができているのを見かけた…。・「マスクをつけてるから」とか「屋外だから」とか理由をつけて外出している人がいるけれど、それは全然対策になっていない。外に出ない。これが一番。・感染してしまったことで宮藤さんもいろいろ批判を受けていると思うけど、こうやってちゃんと発信していてえらいと思う。どんなに医師が「感染の拡大を防ぐためには家にいることが重要である」と叫んだところで、私たち一人ひとりが協力し、行動に移さなければ意味がありません。同月21日時点、日本国内のコロナウイルス感染者数は1万人を突破。今後、さらに感染者数が増加するのか、それとも減少傾向に向かうのか…私たち一人ひとりの意識にかかっています。[文・構成/grape編集部]
2020年04月21日なんとなくきついイメージのあるランニング。でも週に2回、30分行うだけで効果的に脂肪を燃焼できるのであれば、どうにか続けられるかも?筋肉が強くなる仕組み「超回復」について正しく理解して、無理のない適度な頻度・時間でランニングに挑戦してみませんか?ランニングは30分以上が効果的効果的にランニングを行う時間としては30分~1時間程度が理想と考えます。まず初心者の方でしたら、30分を目安にしてください。目的にもよりますが、脂肪燃焼を目的にすると時間として30分の時間が必要になります。体は運動を行うと、エネルギーを消費します。そのエネルギーの源は糖質と脂質ですが、運動の20分以内までの時間は糖質、20分以降は脂質がエネルギーとなります。ですので、脂肪燃焼をしっかりと求めるには30分のランニングをおすすめします。筋力量をしっかりとUPしたい方は1時間程度のランニングをおすすめします。脂肪燃焼を行いながらのランニングになりますので、筋肉に持久的な刺激がしっかりと伝わり、呼吸に関わる筋肉もしっかりと鍛えることが出来ます。ランニングにおすすめの時間帯は?ランニングを行う時間帯としては、日中が一番いいと思います。体は1日を通して体温の変化を行ってます。体温が高いということは血流がとても良い状態。血流が良い状態というのは体が活動しやすい状態なので、体温が高い日中の時間帯がおすすめです。体温の高い状態でランニングを行うことが出来れば、しっかりと筋肉に刺激がいくだけでなく、脳からの命令系統も活発になったり、柔軟性も上がるのでケガのしにくい筋肉にもなります。このように日中に行うランニングは、朝や夜に同じ時間・負荷で行なうものとは圧倒的に効果が違います。毎日のランニングは逆効果にランニングの頻度は週に2~3度で十分です。これは体の構造上の理由で、この程度に収めた方が良いのです。その理由というのは「超回復」のことです。筋肉は、使うと必ず筋肉の繊維が壊れてしまいます。その壊れたものを修復する過程で筋肉が強くなっていくのです。そしてこれを超回復と呼びます。しかし、この超回復は修復すると強くなるというわけでは無く、修復している過程で筋肉が強くなっている一定の時間があるのです。この時間の間に同じようにトレーニングを行い、また修復を行い、ということを繰り返して筋肉は強くなっていきます。トレーニング内容によってその超回復の時間は異なりますが、ランニングでは3日置きくらいに行うのが理想ですので、週に2~3日をおすすめしたいと思います。関連記事筋トレ後に起こる超回復とは?筋肉痛との違いなど専門家が徹底解説ランニングを行う時の注意点熱中症に注意ここ最近の夏場は非常に気温が高いです。日中にランニングを行うとなると、一番気温の高い時間帯となります。気温が体温よりも高い状態ですと体力も奪われますし、気温が良くても地面の照り返しなどで、体感温度は高くなることが非常に多くなります。これは夏に限らずの話でもあります。熱中症は体の水分が奪われてしまい、体内の体温調整が上手くいかず、熱を取り切れないままになって起こるものと言われます。しっかりと水分補給を行いながら、またあまりにも暑いようでしたら無理をせず、気温の落ち着いた頃に行ってください。無理をしないランニングを行うことが初めてや久しぶりでしたら、30分間走れる程度の体力で行ってください。張り切りすぎて息の切れすぎるスピードで行ったり、筋力を付けたいからと言っていきなり1時間走るということは止めてください。超回復は適度な刺激でもしっかりと体の中で起こる反応です。適度に息の切れるスピードで走ってください。まずは30分のランニングをしっかりと行えるように体力を作って頂いて、その上で負荷を上げたり、時間を伸ばしたりというようにして走ってみてください。ランニングは適度な頻度・長さで行いましょうはやく体を鍛えたいからといって、毎日ランニングをするのはおすすめしません。超回復についてきちんと理解したうえで、3日ほど時間を空けてから30分〜1時間程度無理のない範囲で行うのが効果的です。その際に水分補給は忘れずに。適度な運動量でまずは体力づくりに重点を置いてスタートしてみましょう!hrhs629ボディセラピスト、整体師
2019年09月21日「梅干し」と聞いただけで、なんだか口の中がすっぱいような気分になりますよね。実は、そのすっぱさが、梅干しが持つ「疲労回復」の力だそうです。すっぱさの理由はクエン酸で、クエン酸は疲労物質である乳酸を分解してエネルギーを作り出す働きをしてくれるので、疲労回復が期待できるというわけです。また、唾液の分泌を促進して、食欲を増進させてくれる働きもあるので、食欲がなくなりがちな今の季節にピッタリの食材ですね。今回のレシピは、その梅干しの他に、老化防止の抗酸化作用が高い「大葉」と「ごま」も一緒に混ぜ込みます。また、食物繊維やビタミン、ミネラルを豊富に含んだ雑穀ご飯を使用することで、栄養満点のご飯になりますね! ■梅しそご飯調理時間 10分 1人分 285kcal<材料 2人分>雑穀ご飯(炊きたて) 茶碗2~3杯分梅干し 1個大葉 3~5枚白ゴマ 小さじ2<下準備>・梅干しは種を取り、包丁で細かくたたきペースト状にする。・大葉は軸を切り落として細切りにし、サッと水に放って水気をしっかり絞る。<作り方>1、全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。梅干しと言っても、塩分濃いめのしょっぱいものから、はちみつを使った甘いものまで沢山の種類があります。あなたのお好みの梅干しを使って、お気に入りの梅しそご飯を作ってみて下さいね。梅干しには抗菌作用もあるので、お弁当にもピッタリです。
2019年06月17日奈良県橿原市にある女性専用の依存症からの回復支援施設「フラワーガーデン」。アメリカで確立された「治療共同体」の手法を取り入れた日本初の施設で、現在、10~60代までの入居者18人が、共同生活を送りながら回復プログラムに取り組んでいる。 壁も本棚も白で統一された簡素なワークルーム。講師を務める施設代表のオーバーヘイム容子さん(36)は、テーブルを囲んだ女性たちに視線を送りながらこう語った。 「依存症になりたくてなる人はいません。せっかく依存症である自分を受け入れ、お酒をやめて回復プログラムに入ったんだから、あとは仲間とともにクリーンタイム(断酒期間)を続けていくだけです」 現在、アルコール依存症は全国で109万人、うち女性は約14万人で、予備群まで含めると294万人との厚労省データも。また女性はホルモンの関係で、量も期間も男性の半分で常習者になりやすいとされる。 「現場の実感としても、女性のアルコール依存症は、ギャンブル依存や買い物依存とともに急激に増えています。夫や恋人との関係、子育て後のむなしさなど、なにかと寂しさに敏感な女性は依存症に陥りやすいのです」 容子さん自身、依存症からの回復を果たし、10年以上のクリーンタイムを過ごしながら、家族の問題をきっかけに再び酒に溺れる日々に逆戻りするつらい経験をしていた。 「いまも“飲まない今日”を一日一日積み重ねています」 自身もまだ回復の途上にあると打ち明ける。依存症との共存の日々のなか、ふと後戻りしそうになる彼女を支える「希望」とは――。 容子さんは’81年生まれ。群馬で4代続く、老舗の旅館に育った。 「宿泊客の夕食を終え、家族の時間になったと思ったら、酔った両親が父の浮気などを巡ってけんかを始め、6つも年上の兄や姉たちはスッといなくなる。ずっと、和やかな家族団らんが憧れでした」 酒が常にある旅館という環境で育った容子さんが、最初に手を出したのがビール。10歳だった。 「たばこも10歳。中学生になり、バイト学生の飲み会があると、旅館の娘の特権で『私も入れて』と。早くも男性にも依存していて、初体験も12歳でした」 同じころ、兄の先輩の女性Yさんを慕うようになり、クラブ通いが始まる。 「いま思うと、彼女との関係も過剰に依存し合う“共依存”。覚醒剤を体験するのもクラブでは自然の流れで、違法と知るころには、もうやめられなくなっていました」 中学卒業後は、競技スキーの推薦で商業高校へ進学。 「簿記の試験前には、覚醒剤で眠気を覚ましたりも。スキー部は退部しても夜のクラブ通いは続き、すでに摂食障害も始まっていました」 1つの転機は、親友の裏切りだった。自傷行為でリストカットなどを繰り返す容子さんから女友達が離れていったことで、かつてない深い孤独を感じるようになる。 「“死にたい”と“死ねない”の葛藤の繰り返しが半年ほど続いた末に、ずっと音信不通だったYさんに、すがるように連絡しました」 すると、彼女も依存症に苦しんだ末に地元の自助グループに通っており、そこへ容子さんを連れていったのだ。 集団ミーティングで、「死にたい。学校に行くのがつらい」と訴える容子さんに、同じ悩みを持つ人たちは、「学校なんて、行かなくていいんだよ。容子ちゃんの命がいちばん大切なんだから」。救われた、と思った。 「自分を認めてくれたこのひと言は、10代の私には大きかったですね。1年かけてアルコールと薬物を体から追い出すことができたんですが、正直に言うと、人への依存は変わらなくて、生きづらさは抱えたままでした」 高校を卒業後は、上京して外国語専門学校へ。ここも長くは続かなかった。19歳での同棲を機に中退、すぐに結婚したからだ。相手は外国人で、自助グループのイベントで知り合った13歳年上のアメリカ人だった。 「10代での結婚を父などは猛反対しましたが、私にしたら、ずっと夢見ていた家族の団らんが手に入るかもしれないとの淡い期待もありました」 バイク関係の仕事をする夫はヘルニア等の持病を抱えているうえにアルコールや薬物など複数の依存があり、自助グループに通い続けていた。 「妊娠初期は幸福感もありましたが、出産が近づくと、また依存症体質の負の部分が出てきたんです。どうせ私は元依存症で、19歳の若さで結婚、しかも国際結婚などと、ほかのママたちと比較して、悪いほうへ自分をラベリングする。すべての根っこは、自分自身を肯定できない苦しみでした」 ’01年、長女が誕生。3年後、次女を出産したが、夫との溝が徐々に広がり離婚。そんなとき、以前から関心のあった外資系スーパーが地元で開業することになり、面接を受けた結果、総務系の仕事で採用となった。すべてがうまくいく、はずだった。 「やりがいはありましたが、とにかく仕事がハード。このまま学童保育と職場の往復で終わるのかと悩みながらも、この選択をしたのは私自身。もっともっと強いシングルマザーにならなきゃとの思いで踏ん張ったんですが……」 ある日、気付いたら、1杯のワインを手にしていた。10年以上やめていたアルコール依存の日々が再開。飲まなければ出社はもちろん、子どもを学校へ送り出すこともできなくなっていた。 「もっとしっかり。あなたはお母さんでしょう」と自分に言い聞かせて、地元の自助グループに通い始めたころ、旧知の矢澤祐史さん(42)から、電話が入る。 矢澤さんは、’05年に奈良の施設を第1号として開設していた、依存症回復支援を行うワンネスグループの創設者である。自身も薬物依存からの回復者であり、容子さんとも、もともと20代のころに自助グループで出会っていた。 彼は「奈良においでよ。そこで、自分の経験を生かして働いてみないか」と言った。娘たちも、「ママが決めたなら」と後押ししてくれ、’13年春、母娘は知り合いもいない奈良へと移り住んだ。 まずは、矢澤さんが開設した男女向けの依存症回復支援施設を手伝いながら、同時に自身のトラウマと向き合った。それでもまだ2度目のアルコール依存の苦しみは深く、なかなか完全には立ち直れずにいた。 「正直、頭のどこかに、まだ『お酒さえ飲まなきゃいいんでしょ』との気持ちがありました。でも初めての土地で、私も思いを言葉にして出すのが下手で、ストレスをためていたんでしょうね。食べられなくなり、とうとう倒れてしまうんです」 運び込まれた病院のベッドで栄養剤の点滴を受けながら、ふと思った。 「私、何やってるんだろう。そうか、お酒うんぬんじゃなくて、この生き方を変えない限り、同じことの繰り返しなんだ。よし、新しい人間関係作りから始めてみよう」 これこそ、容子さんに訪れた“底付き体験”だった。依存症では、苦しみの限界に達した本人が「依存対象をやめる以外に救われる道はない」と自ら悟ることが、回復への大きなターニングポイントとなる。 こうして少しずつ自信を取り戻していくなか、女性専用のフラワーガーデンがオープンしたのは’14年6月だった。 「矢澤から『代表に』と言われたときは正直、戸惑いました。でも、新たな出会いをするチャンスだと捉えました。そして開設してすぐに、心からよかったと思えたんです。というのは、それほど切羽詰まった人が次々にやって来たから」 幻聴・幻覚に苦しんだり、心身ボロボロの状態で駆け込んでやって来る女性たち。 「『とうとう島流しにされた』『あたしの人生はここでおしまい』と絶望していた人が、共同生活をして、回復プログラムを体験していくなかで着実に変わっていくんです」 日々、自分を取り戻していく女性たち。 「そうか、人は変われるんだ。依存症は治らない病気と思われているけど、回復はできる。そして仲間がいれば、クリーンタイムを一日一日延ばしていくこともできる。そこに、希望があるんだ」 そんな女性たちの姿に、容子さんもまた救われていた。 「いまは依存症になってよかったと思います。あんなに嫌いだった自分を好きになれましたから。そうそう、偶然なんですが、今日5月16日が、私の2回目のクリーンタイム記念日なんですよ。お酒と薬物をやめて6年がたちました」
2018年06月02日めまいなどの症状を訴え、入院していたタレントのマツコ・デラックス(45)の所属事務所が16日、公式サイトを通じて、仕事を再開できるまで回復したことを報告した。「日頃から応援をして下さっているファンの皆様」と題して更新され、「この度はマツコ・デラックスの入院の件でご心配をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。そして、「お陰様で現在は体調も良くなり、お仕事を再開させて頂けるまで回復いたしました」と回復を報告し、「しっかりとお休みを頂けましたので、益々お仕事を頑張らせて頂く所存でございます」とつづった。続けて、「この度は沢山の方々から励ましのお言葉や温かいメッセージをお送り頂き、誠にありがとうございました」と感謝。「マツコ本人も、皆様のメッセージ一つ一つにお応えしたかったのですが、こちらでのご報告と御礼に代えさせて頂きます」と伝え、「今後とも引き続き応援の程、宜しくお願い申し上げます」と呼びかけた。
2017年11月16日エアコンカバーをDIYしてみませんか?エアコンカバーをDIYすることで、エアコンをお部屋のインテリアとマッチさせることができますよ!ここでは原状回復可能なアイデアから、室外機カバーのおしゃれなDIYアイデアまで、さまざまな事例をご紹介していきます。賃貸でも可能なエアコンカバーDIYkatsuwobushiさんは、木材をメイン材料としたおしゃれなエアコンカバーをDIYされています。katsuwobushiさんのアイデアをもっと見るエアコンの生活感をうまく隠した、おしゃれなエアコンカバーに仕上がっています。【材料】・木材(300mm)………………3本・木材(800mm、400mm)…適量・合皮(10mm×20mm)………3枚・画鋲………………………………6個・針金(300mm程度)…………3本・ヒートン…………………………3個2本の300mm木材の上に、400mmの木材をバランスよく組み合わせていきます。最初はボンドで接着しますが、それだと強度が不安定なので釘でしっかり固定するのがポイントです。その後、好きな色にペイントします。そして、800mmの木材を固定します。天井から何cmのところに設置したいかを決めたら、その長さに合わせて針金を写真のようにします。続けて、ヒートンを300mmの木材に取り付けます。針金にカットした合皮を通し、それを画鋲で天井に固定します。針金が天井からぶら下がっている状態になったら、そこに先ほど取り付けたヒートンを掛けて完成です!アンティークな雰囲気ただようエアコンカバーをお望みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。▼katsuwobushiさんのアイデアはこちら▼原状回復OK!賃貸でもできるエアコンカバー均でもエアコンカバーがDIYできますマロンさんは、100均のアイテムでエアコンカバーをDIYされています。マロンさんのアイデアをもっと見る茶色を基調としたモザイク調のデザインが目を引く、かわいらしいエアコンカバーに仕上がっています。【材料】・マスキングテープ・両面テープ・壁紙マロンさんがエアコンカバー作りの材料として使用したのは、壁紙です!マスキングテープと両面テープを使い、壁紙をエアコン全面に丁寧に貼り付けるだけで、無機質なエアコンに温かみをプラスしています。現状回復可能なので、賃貸住宅の方でも気軽に挑戦できます。ちなみに、マロンさんはフェイクグリーンでエアコンの配線を隠したり、ポスターフレームとチキンネットでエアコン上のデッドスペースをおしゃれな空間にしたりと、カバーの周辺にも工夫を取り入れています。とても簡単なエアコンカバーのDIYアイデアです。ぜひご参考ください!▼マロンさんのアイデアはこちら▼100均でエアコン周りをDIYマスキングテープはいくつあっても欲しくなる!あなた好みの柄や色が見つかるかも☆室外機のカバーも簡単DIY!mirinamuさんは、味気ないエアコンの室外機を隠すため、木製のカバーをDIYされています。mirinamuさんのアイデアをもっと見るカバーとその上に置かれたインテリアがマッチした、おしゃれな室外機カバーに仕上がっています。【材料】・すのこ(75cm×33cm)…………………2枚・ガーデン用ラティス(95cm×65cm)…1個・天板用木材(88cm×11cm×1cm)……3本・L字金具……………………………………4個・木板(5cm幅)……………………………2本事前準備として、すのこと天板用木板をラティスの色に合わせてペイントします。すのこ裏の横板に、天板用木板を乗せてビス留めしたのち固定します。これを左右行い、ラティスと合わせてコの字になるよう仕上げていきます。続けて、ラティスとすのこをビスで留め、ラティスと天板用木板を固定します。これで形はほぼ完成です!あとは、木板やL字金具などを使って補強するなどして、強度を高めていくだけです。たったこれだけの手順で、無機質な室外機をすっぽり隠せる、デザイン性の高いカバーを作ることができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。▼mirinamuさんのアイデアはこちら▼超簡単!エアコンの室外機カバーをDIY♫室外機カバーをおしゃれなウッドボックスにDIYukinkoさんは、ウッドデッキ調のベランダに合わせたウッドボックス作りに挑戦されています。ukinkoさんのアイデアをもっと見るベランダに室外機があると感じさせない、シンプルながらも目を引くウッドボックスに仕上がっています。【材料】・木板ukinkoさんのベランダは斜面になっているため、まずベランダの1番低いところに柱を設置します。そこに長めの木材を置いてたこ糸を張り、水平を維持します。この要領で、木板をデッキに固定していきます。この作業を繰り返し行うと、ウッドボックスの外枠が完成します!続いて蓋ですが、室外機を完全に覆ってしまうと排気ができず故障してしまう恐れがあるため、取り外しできるタイプの蓋を作るのがポイントなのだとか。ステンシルなどを施せば、よりオリジナリティあふれるウッドボックスに仕上がりますよ♪ベランダの室外機の生活感を抑えたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。▼ukinkoさんのアイデアはこちら▼エアコンの室外機をカッコよく隠しちゃおう‼まとめエアコン・室外機カバーは、誰でも作ることができます。手作りであれば、自宅の雰囲気に合った色やデザインにできるので、お気に入りの一品に仕上げることができますよ♪エアコン・室外機の生活感が気になるという方は、上記でご紹介した4つのDIYアイデアを参考に、カバー作りに挑戦してみてくださいね。エアコンカバーのアイデアをもっと見るのアイデアをもっと見る
2017年09月16日乳がん闘病中のフリーアナウンサー・小林麻央が3日、「食事」というタイトルで自身のブログを更新し、食欲が回復傾向にあることを明かした。先月29日に退院し、在宅医療に切り替えた麻央。「私の今は、息子→主人と 最高の公園へ。娘→外出。で、ゆっくり遅めの朝ごはんを頂いています」と状況を伝え、料理の写真を掲載して「トマトゼリー とろ湯葉 もずくピーナッツ豆腐 ふわふわ豆腐バーグ今日のジュースには小松菜、主人がくれた ふやかしたチアシードが入っています」などと説明した。そして、「基本は、細かく刻む、柔らかく、小さくのお料理で、食欲はとても回復傾向です!!」と明かし、「姉の友人が、野菜のペーストやスープを作ってくれて、いろいろなアドバイスをくれたことで、『食べるもの』のイメージが湧きました。感謝します」とつづった。さらに、退院直後は「白身魚だしのおつゆに、素麺で、皆で、よし!よし!と感動していたくらいだった」と振り返った上で、「本当にこの短期間での食べられるバリエーション、量が増えたことは、家に戻れたことによる、喜び、安心感、気合い、そして何よりも、こうやってサポートしてくれる家族、いつも応援して下さる皆様のおかげです。ありがとうございます」と感謝の思いを記した。
2017年06月03日「先日、新聞各紙で、’12年12月に始まった『アベノミクス景気』が戦後3位の長さになった、と報じられました。景気は緩やかながら、52カ月間も回復局面にあるといいます。『どこの国の話?』と首をかしげた人も多いでしょう」 そう話すのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。戦後3位とは、あのバブル期を抜く長さということ!本当に経済はよくなっているのだろうか。私たちの実感とはかけ離れた数字の背景について、荻原さんが解説してくれた。 「この景気回復は、震災復興などの公共事業と、円安による企業収益の増加に支えられています。利益を得ているのは企業ですが、その利益を設備投資や人件費アップに使わず、もうけをため込む『内部留保』ばかり増やしています。’15年度の内部留保は、企業全体で前年より約23兆円増えて約378兆円。アベノミクス景気の4年間で、約80兆円も増えています(財務省)」 反対に、「家計は厳しくなるいっぽうです」と荻原さんは語る。 「収入はほとんど増えないのに社会保険料などの負担が増え、結果的に手取り額は減っています。実際に使った生活費を示す今年2月の『消費支出』は、前年より3.8%減って約26万円。12カ月連続の減少です(総務省・2人以上の世帯)。つまり、アベノミクスの恩恵を受けたのは企業や一部の富裕層だけ。ほか大勢の一般庶民は、さらに厳しい生活を強いられ、『二極化』が進みました。日本は、ますます格差社会になってしまったのです」 アベノミクス景気は’20年の東京オリンピックで終わり、その後には大不況がくると予想する専門家も。「今でさえ厳しい家計が、もっと困窮するかもしれません」と荻原さんはいう。 「私たちは、今のうちに家計をスリム化して、余計なお金は使わない、リスクのある投資はしない−−つまり今後も『借金減らして、現金増やせ』でいくしかないでしょう」
2017年04月24日宗教団体「幸福の科学」への出家を表明した女優の清水富美加が18日、自身のツイッターを更新。体調が回復しつつあることを報告した。11日ぶりに更新した清水は「最近なんでもマリネにしちゃうのと緑黄色野菜ブーム」と近況を伝え、「ぜんぜん関係ないけどスーパーの菓子パンコーナーに売っているお団子は何であんなに美味しそうなの」とコメント。最後に「ちょっとずつ回復しておりますー。」と体調について記した。清水は、7日の投稿では、料理の写真を公開。「あぶらあげピザ。ベーコンと小松菜のバター炒め。納豆オムレツ。豚キムチ豆腐。ねばねば丼。ピーマンとちくわのきんぴら。ちょっとずつ自炊」とつづっていた。
2017年03月18日乳がん闘病中のフリーアナウンサー・小林麻央が7日、自身のブログを更新し、体調が回復してきたことを報告した。「真面目な話」というタイトルで更新した麻央は、「昨日、お世話になっている先生に『8月からの まおさんで一番顔色が良い』と言われました!」とうれしそうに報告。「骨2箇所への放射線の効果でうずくまっていた時とは見違えるように痛みが軽減し、放射線食道炎もほぼほぼ治ってきて、またひとつ山を越えました」とつづった。そして、「山を越え終わると、こうして何度でもまた越えられて、永遠に越えていけるのではないかと思ってしまいます」と打ち明け、「私は、身体が自分なりに安定した状態が闘えるスタートラインだと思っているので、今は、またスタートラインの振り出しに戻っただけなのですが、以前のように『はー 果てしない』とは感じていません。『また戻れたなぁ』と感じています」と心境を記した。さらに、「以前は、『治す!』と、それだけに焦点をあてていましたが、今は、『悪さをしないで。平穏でいようね。』と思います」と病気との向き合い方における変化を告白。「もちろん、治ることはあきらめていませんし、強く信じています」と変わらぬ強い思いもつづり、「今は、そんな状態で、最近少し心の変化がありました」と締めくくった。
2017年02月07日乳がん闘病中のフリーアナウンサー・小林麻央が6日、自身のブログを更新し、放射線食道炎が回復していることを明かした。麻央は「あたたかな陽」というタイトルで更新し、「今日はあたたかいです。起きて、ベランダへ出て、美味しい空気を吸いました」「あたたかい陽に、お花も一段と輝いています」と報告。ベランダの植物の写真を複数アップし、1枚だけ餃子の写真を紛れ込ませていた。その後、「餃子、正解!」というタイトルで再び更新。「前の記事。皆様、間違い探しに気づいて下さり、うれしいです!餃子が食べたくなり、焼いた朝、昼?花より団子な私は餃子を載せずにはいられませんでした」とおちゃめにつづった。また、2月4日のブログで「放射線食道炎も、ようやく回復報告に矢印が向き始めました」と体調について報告していたが、この日のブログでも「放射線食道炎も80パーセント良くなり、ここまでくると、気持ちも明るいです」と、さらに回復してきていることを明かした。
2017年02月06日歌手で俳優の星野源の公式ツイッターが2日に更新され、体調が回復したことを報告。ファンから安堵の声が上がっている。ツイートでは、「今週は週明けに皆様に大変ご心配をおかけいたしましたが、星野さんの体調も完全に回復し撮影に復帰しております!」と報告。「12月に入り寒さも本格化してきましたので、皆様も体調等お気をつけて下さい。今週もお疲れ様でした!」と呼びかけている。星野は現在、TBS系ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』に津崎平匡役で出演しており、津崎のマンションのベランダで撮影した写真が添えられている。復活の知らせに、心配していたファンから「本当によかったです」「安心しました」「お元気そうで、何よりです」「お顔見れて安心です」と安堵の声が続々。また、「源ちゃんの笑顔は最高っす」「源さん、かわいい」「このショット鼻血出そーー」と写真に対する喜びのコメントも寄せられている。星野は、過労による体調不良のため、11月29日に生放送された日本テレビ系音楽特番『ベストアーティスト2016』への出演を辞退。同日、自身の公式サイトやツイッターで発表された。
2016年12月02日歌舞伎俳優の市川海老蔵(38)が19日、自身のブログを更新。乳がん闘病中の妻でフリーアナウンサー・小林麻央の食欲が回復したことを喜んだ。この日麻央は、「朝食食べたい、、、、、、、」というタイトルでブログを更新し、「お腹がすいてしまいましたが、朝食までまだ一時間あります」と自身の写真を添えてコメント。その後、「きました!!いただきます!!」とうれしそうに報告した。地方公演のために長野を訪れている海老蔵は、麻央の投稿をリブログ。「朝ごはん食べたくなったとブログみて涙出たここ数日食欲減ってたので」と心配していたことを明かし、「嬉しいよ。退院したら沢山食べようねよかった」とつづった。
2016年09月19日