資生堂パーラー 銀座本店「サロン・ド・カフェ」は、「新潟県産 “越後姫”のスペシャルストロベリーパフェ」を2019年4月2日(火)から30日(火)まで販売する。「新潟県産 “越後姫”のスペシャルストロベリーパフェ」は、雪国の気象条件の中で…
2019年03月30日3年に1度の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2018」が、新潟県越後妻有地域にて2018年7月29日(日)から9月17日(月)まで開催される。「大地の芸術祭」とは「大地の芸術祭」は「人間は自然に内包される」をテーマ…
2018年07月27日日本有数の豪雪地、越後妻有(新潟県十日町市・津南市)を舞台に、2000年から3年に1度開催されている「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」が2018年7月29日から9月17日までの51日間の会期で開催される。総合ディレクターは、地…
2018年01月13日淡麗辛口のお酒を追求してきた新潟・越後にある峰乃白梅酒造が、現代の幅広い食文化に合う新しいお酒「キングオブモダンライト(KING OF MODERN LIGHT)」を発表した。老舗酒造のイメージを一新するような新作は、飲みやすさを求めたジ…
2017年09月24日大地の芸術祭の里・越後妻有で行われる冬のプログラム。雪花火や企画展など、見逃せないコンテンツが満載です。今回は、その中の一つである「SNOWART TRAIL」についてご紹介します。大地の芸術祭の里・越後妻有で「冬」のプログラムが開催!「…
2017年01月21日3年に1度の世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」の舞台となる、越後妻有地域「大地の芸術祭の里」で、冬のプログラムが開催されます。今回は、冬の夜空を彩る「越後妻有 雪花火/Gift for Frozen Vi…
2017年01月20日3年に1度の世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」の舞台となる、越後妻有地域「大地の芸術祭の里」で、冬のプログラムが開催されます。雪アートや雪花火など、豪雪地・越後妻有ならではのプログラムが目白押し。今回はそ…
2017年01月19日巨大なアートに生まれ変わった小学校新潟県十日町市の鉢集落にある、「鉢&田島征三絵本と木の実の美術館」は、2005年に廃校になった真田小学校が、2009年、空間絵本美術館として生まれ変わりました。美術館は丸ごと、絵本作家の田島征三さんが長年…
2016年10月30日アートと一緒に、贅沢な食と自然を堪能東京から電車で約2時間の距離にある、この地域は、日本の原風景ともいうべき美しい豊かな里山が今も残っています。その里山の魅力を、アートだけでなく、グランピングやアクティビティを通して発見するイベント「アー…
2016年10月30日世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」の舞台となる新潟県十日町市・津南町「大地の芸術祭の里」で、2016年10月22日(土)、アウトドア・フットウェア・ブランドのKEENとタッグを組んだウォーキング企画「KE…
2016年09月22日新潟・越後妻有(十日町市・津南町)でアート、食、グランピングを楽しむキャンプイベント「Echigo-Tsumari Art Camp 2016」(以下、アートキャンプ)が開催されます。10月の週末限定、5回のみ限定のキャンプイベントで越後…
2016年09月21日越後しの「ゆめかうつつか」展が、代官山GALLERY SPEAK FORで開催される。期間は2016年1月8日(金)から1月20日(水)まで。[ この記事の画像を見る ]越後しのは、独学で絵画知識を身につけたのち、各種のアートコンペで高い…
2015年12月06日新潟県上越市の高田本町商店街で10月24日~25日、「越後・謙信SAKEまつり」が開催される。開催時間は、24日が11時から20時、25日は10時から16時までとなる。○上越の「SAKE」が集合同イベントは上越地域の日本酒をはじめ、ワイン…
いちごカンパニーは7月29日・30日、夏イチゴの「越後姫」を使った100%ピュア・スムージーを「新潟館ネスパス」(東京都渋谷区)で行われる「ネスパス夏まつり!」(7月29日~31日開催)にて限定発売する。価格は、税込1,000円。同商品は…
2015年07月23日スマイルズがデンソーの技術協力の元、7月26日から9月13日まで開催される第6回越後妻有トリエンナーレにアート作品を出品する。作品名は「新潟産ハートを射抜くお米のスープ300円」。16日に、この作品への思いを、スマイルズ代表取締役社長・遠…
2015年07月19日「Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)」を運営する株式会社スマイルズは、自動車部品メーカーの株式会社デンソーの協力のもと、7月26日(日)~9月13日(日)で開催となる「大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ20…
2015年07月17日新潟県十日町市松代(まつだい)地区で行われている「わらアートin越後妻有」が好評のため11月4日までのところ、30日(金)まで延長される。展示されるのは「大仏」、「巨大な笑顔のアーチ」、「捕らわれた宇宙人」をモチーフとした作品。「わらの大…
越後交通は10月1日より、高速バスの上越~池袋線と新潟~池袋線の夜行便を新宿駅西口まで延伸する。対象となるのは、上越~池袋線の上り6便(新宿駅西口4:55着)と下り5便(同23:10発)、新潟~池袋線の上り30便 / 32便(新宿駅西口5…