■今年のハロウィンは…10/31はハロウィンでしたね!二太郎はお友だちのママがあれこれ段取りしてくれて、仮装してお友だちのおうちをピンポンして回る…という約束が数日前から決まっていました。小5のイチコはと言いますと…ということでイチコに「ハロウィンしたいなら自分たちで決めてきて!」と返事をしました。すると…■イベントの段取りを学ぶなんて楽なの! すごいぜ小5!数年前までは「『◯ちゃんと遊べたら遊ぶからA公園かB公園かC公園行きたい』って、それは約束なん? 相手は誰? その公園どこも初耳なんやけど? というか今日は習い事やから遊べへんって言ったのになんでそんな謎の約束してきたん!?」みたいなフワッとした約束もどきをしていたのに…! 素晴らしい成長!イチコも「お友だちとのイベントごとの段取りはこうやってする」というのがわかったでしょう…。そういう段取りって一生していくからね…。素晴らしい学び!そんなこんなで、イチコも二太郎もそれぞれ今年のハロウィンを楽しんでいました。よかったね!
2024年11月25日飼い主が投げたボールを取りに行ったり、追いかけっこをしたり、犬が好きな遊びはさまざまです。楽しそうに遊んでいる愛犬を見ると、それだけで幸せな気持ちになりますよね。まさに一石二鳥!犬が着ているのは?アメリカで獣医の看護師をしている、キャスリン・ハートウィグ(thebottlebrigade)さん。彼女の患者の多くは生まれつき障がいをもっていたり、特別なケアが必要だったりする子犬たちです。キャスリンさんのSNSには一生懸命に生きようとする子犬たちと、患者を支える医療スタッフの姿が紹介されています。その中で、ある犬の動画が注目を集めました。映っているのはフレンチブルドッグのフェルプスくん。フェルプスくんは『スイマーパピー症候群』という疾患をかかえています。これは生後間もない犬に発症する疾患で、歩くことが困難になるのが特徴です。フェルプスくんの症状は重度で、キャスリンさんは医師と協力し、改善のためのあらゆる方法を試しているそうです。そんなフェルプスくんのお気に入りの遊びは…『引っ張られること』!おもちゃやタオルなどに噛みついた状態で、誰かに引っ張ってもらうのが大好きなのだとか。そこでキャスリンさんはあるアイディアを思い付き、試してみました。そのグッドアイディアとは…こちら!@thebottlebrigade #phelps #mop #fyp #rescue ♬ Weirdest Pets - The Dodoフェルプスくんが着ているのは、前面にモップが付いた服。これを着たフェルプスくんを引っ張ると、遊ばせながら床を掃除できるのです!フェルプスくんは楽しそうで、床もきれいになって、まさに一石二鳥。この動画には54万件の『いいね』が集まり、笑いと絶賛の声が上がりました。・爆笑した!我が家のフレンチブルドッグもこの遊びがお気に入りだよ。・素晴らしいアイディア!まさにWin-Winだね。・こんなかわいいモップを見たことないよ!『スイマーパピー症候群』は、リハビリなどの治療で治る可能性が十分にあるといわれます。キャスリンさんもフェルプスくんが歩けるようになることを信じて、世話を続けているそうです。元気いっぱい遊んで、毎日を全力で生きているフェルプスくん。愛らしいモップ姿は、多くの人たちを笑顔にしてくれました。[文・構成/grape編集部]
2024年09月25日彼からの「遊ぼう」は「デートorお出かけ」見極め方とは?彼から「遊ぼう」と誘われた経験、ありますか?デートなのかただのお出かけなのかを知ることができれば、心もちも変わりますよね。そんな女性たちの不安を解消すべく、男性たちの本音を探ってみました。この記事では、男性からのお誘いがデートなのかお出かけなのかの見極め方を紹介します。目的地で見極める「好きな子とのデートは、その子が喜ぶ場所へ連れていきます。遊び目的なら、自分が行きたいところですね」(26歳/男性)一緒に出かける目的地で見極めることができます。あなたの希望を優先するのであれば、それはデートの可能性が高いです。「この子を楽しませたい」と、あなたの意見を重んじるのでしょう。食事シーンで見極める「本命ではない子とは割り勘にします。お金を出すのは、本気で好きな子だけです」(28歳/男性)食事代においても、彼の真意を探るヒントが隠されています。デートでは男性がおごることが多く…。逆にただ遊びの場合、割り勘や女性が払うこともあるようです。支払い時の態度から、彼の気持ちを推測してみてくださいね。ボディタッチで見極める「デートのときは、相手との距離を縮めたいからボディタッチしますが…ただの友達とはしません」(29歳/男性)ボディタッチの有無も、重要なサインの1つです。デートでは親密さを増すための意識的なアプローチの表れ。ただの遊びでは、誤解を避けるためにボディタッチを控える傾向にあります。ボディタッチも彼の好意を測るバロメーターになるでしょう。彼の本気度を見極めて男性の言動にはデートかただのお出かけかを示すヒントが隠されています。デートパターンの言動が見られたなら、あなたは彼の特別な存在かもしれません。彼の態度や言葉に注意を払いながら、2人の関係を見極めてみてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年09月07日もはや猛暑を超えて、『酷暑』といえるレベルになった、日本の夏。気温の高い日は、プールで冷たい水を全身に浴びたくなりますよね。施設の広いプールで遊ぶのも楽しいですが、自宅の庭にビニールプールを出して、貸し切り気分でのんびりとするのも乙なものです。ビニールプールで大はしゃぎしていたゴールデンレトリバーが?暑い日のプールが好きなのは、人間だけではありません。ゴールデンレトリバーの、ふぉるてくんは、プール遊びが大好き!そんな愛犬のため、夏になると飼い主(@fortegolden)さんは、庭にビニールプールを設置します。「ひゃっほーい!」という歓喜の声が聞こえてきそうなほどに、ふぉるてくんは全力でプールをエンジョイ!きっと、冷たい水を浴びるのが心地よいのでしょう。その姿からは、いかにプール遊びが好きかが伝わってきますね。「そばで見守る飼い主さんの存在すら忘れているのではないか」と思ってしまうほど遊びに熱中している、ふぉるてくん。しかし、飼い主さんがその場から離れようとすると…。「え…僕を置いてどこに行くの…?」ほんの少し離れただけなのに、突然心配そうな様子に…!きっと、飼い主さんに見守ってもらいながら遊ぶことに慣れているためでしょう。楽しく遊ぶ姿を、ずっとそばで見てもらいたいようです!なお、ふぉるてくんは普段、かわいらしい『小さな監視員』に見守ってもらうこともあるのだとか。家族への愛が伝わってくる、ふぉるてくんの姿は拡散され、ネットからは「ごめん、表情で吹いた」「露骨すぎて最高」といった声が上がっています。きっと、ふぉるてくんは大好きな人たちと一緒だからこそ、プールで遊ぶひと時がお気に入りなのでしょう!飼い主さんは、ふぉるてくんとの日常をYouTubeでも紹介しています。気になる人はチェックしてくださいね。ふぉるてんち[文・構成/grape編集部]
2024年07月11日猫にオモチャなどを与えても、それであまり遊んでくれないことはあるでしょう。「せっかく買ったのだから使ってほしい」という飼い主の願いは、残念ながら猫には伝わらないこともあります。オスの猫と暮らしている、作家のK.A.ライリー(karileywrites)さんは、愛猫のためにキャットタワーを購入しました。ところが、彼女の猫がそのキャットタワーを一度も使ってくれなかったため、しばらく庭に出しておいたのだそう。いつまでも取っておいても仕方がないので、ライリーさんは「そろそろ処分する時かな」と捨てることに決めました。そして彼女がキャットタワーに近付くと…!何が起きたのかはこちらをご覧ください@karileywritesAbsolute gremlin cat♬ Funny Song - Funny Song Studio & Sounds Reel家の外なら使うんかーい…!なんと彼女の愛猫がキャットタワーの中でくつろいでいたのです!彼女の猫は普段から家の中と庭を自由に行き来しているのだとか。室内にあった時はキャットタワーにまったく興味を示さなかったのに、なぜか庭に出したら気に入って使っていたのです。この動画には、猫を飼っている人たちから笑いと共感の声が上がりました。・猫「コレいらないけど、ぼくのだから捨てないでよ!」・これはまさしく猫あるある。・家の外だと違うんだよね。まるでキャンプしているみたいな!この猫の気持ちがすごく分かる!・笑った!猫との生活って楽じゃないよね。ライリーさんは家の中でキャットタワーの位置を3回動かしましたが、どこに置いても猫は遊んでくれなかったのだとか。結局、彼女はキャットタワーを取っておくことにしたそうです。さんざん試した後、ようやく諦めて捨てようとしたら、庭で使っていたなんて…。気まぐれな猫に振り回されるライリーさんに、多くの猫好きの人たちが同情したようです…![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日ビイミさんは小学1年生の男の子・ビイタくんを育てるワーママ。月に数回、在宅勤務の日に、ビイタくんはお友達の家で遊んでいたのですが、いつも手土産を持たせてくれるママ友にビイミさんは親切過ぎる?と感じていました。そして、ビイミさんの予感は的中し、ママ友の過剰接待は日に日にエスカレートし……。ビイミさんが在宅勤務の日、ビイミさんの息子・ビイタくんは幼稚園から一緒のエイタくんの家で遊んでいました。ある在宅勤務の日、ビイミさんの仕事が忙しくお迎えに行くことができず、エイジくんのママ・エイコさんに「1人で帰らせてください」と連絡をしてすぐにビイタくんが帰宅します。 すると「エイジのママが車で送ってくれた!」とお土産のミカンを手にして言うのです。「気持ちはありがたいけど、何かあったら…」と考えモヤモヤするビイミさん。そして、「迎えに行けなかった私も悪いか。逆に気を使わせちゃったかな?」と思うのでした。エイジくんのママ・エイコさんの場合※エイジくんは軽度の発達障害があり情緒学級に在籍しています。 エイジくんとビイタくんが仲良くなったきっかけを思い出すエイジくんのママ・エイコさん。 ある日、軽度の発達障害があり情緒学級に在籍する息子のエイジくんのお迎えのため、小学校へきていたエイコさん。そこへ、放課後の校庭でサッカーをしていたビイタくんが現れます。幼稚園から一緒で知ってはいたけれど、遊んだことはありませんでした。するとエイジくんが唐突に「今度うちで遊ぼうよ」と話しかけます。驚くエイコさんをよそに帰宅後も「遊びたい!」「うちで一緒に遊ぶ♪」とキラキラとした表情で訴えるエイジくん。幼稚園から一緒だったので連絡先を知っていたビイタくんのママ・ビイミさんに連絡をして遊ぶことに。 後日、ビイタくんが遊びにくるとやんちゃな印象が一変。しっかりと挨拶をし、ママへの連絡もするしっかり者のビイタくんに驚くエイコさん。そして、エイジくんに優しく接する姿を見て嬉しさのあまり心が温かくなるのでした。そして、ビイタくんは「また遊びに来てもいい?」と聞き、楽しい1日が終わるのでした。 ◇◇◇ お友達と仲良く遊ぶ姿を見て感動するエイコさん。これまでお友達と遊ぶ機会が少なかったということもあり、楽しそうに遊ぶ姿を見ることができると成長を感じ、嬉しくなりますよね。親はタイプが違うから大丈夫かな?と思うこともありますが、親の心配をよそに、すぐに仲良くなれる子どもたちの柔軟さは素晴らしいですよね。エイジくんとビイタくんがこのまま良い関係を築いていけるといいですね。 著者:マンガ家・イラストレーター はぐれ鰯
2024年06月22日フルタイムで働きながら、元気いっぱいな2歳児を育てている私。家事をする自分と、子どもの面倒を見る自分、ふたりいたらどれだけ楽か…。そこで、頼みの綱となるのが夫です。早く帰れる日は娘と遊んでほしいのに…、帰ってこない! 連絡しても返事がない!今日、早く帰ってくるって言ってたよね!?夫は「そんな約束したっけ?」としらを切り、挙句の果てには「はいはい、ごめんねー」と面倒くさそうに謝るだけ。心がこもってないばかりか、謝ったら許してもらえると思っている夫。毎回、この繰り返しなのです…。次回に続く! 毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年06月17日りりあ。が、初のワンマンライブツアー『First OneMan LiveTour「約束」』を開催することが決定した。即日ソールドアウトとなった初のワンマンライブ『記録の記憶』を4月29日(月・祝) に東京・青山月見ル君想フで行い、成功に収めたりりあ。。ツアーは10月13日(日) に愛知・BOTTOM LINE、11月2日(土) に大阪・HEP HALL、11月6日(水) に東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASUREで開催される。チケットは最速先行を5月12日(日) まで受け付けている。<ツアー情報>りりあ。First OneMan LiveTour『約束』りりあ。First OneMan LiveTour『約束』告知画像10月13日(日) 愛知・BOTTOM LINE開場17:30 / 開演18:0011月2日(土) 大阪・HEP HALL開場17:30 / 開演18:0011月6日(水) 東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASURE開場18:30 / 開演19:00■最速先行:5月12日(日) 23:59まで()公式X:
2024年04月30日ペットにとって、大好きな飼い主と遊ぶ時間は、至福のひと時。それは、飼い主にとっても同じです。ペットが『遊んでアピール』をしたら、よほど忙しい状況でない限り、全力で応じたくなりますよね。『大好きな相手が、自分を必要としてくれている』ということを実感して、喜ばない人はいないはずです。大好きな飼い主に遊んでほしい柴犬柴犬の小太郎くんと暮らす、飼い主(@kotaro_chang)さん。例に漏れず、小太郎くんも遊ぶことが大好きで、いつも飼い主さんと一緒に楽しいひと時を過ごしているといいます。…しかし、ちょっぴりシャイな一面も持ち合わせているのか、小太郎くんの『遊んでアピール』は個性的なのだとか。飼い主さんが突っ込まずにはいられなかった、小太郎くんによる渾身のアピールをご覧ください!あの、すみませんが…今大丈夫でしょうか…?もしよければ、そのぬいぐるみで遊んでいただきたいのですが…。あっ、本当にお時間があればでいいので…。なんという控えめなアピール…!お気に入りのぬいぐるみをそっと差し出すかのように、飼い主さんのそばに置いていった、小太郎くん。何かをいいたげな表情で、少し離れた場所から様子をうかがう姿は、心をときめかせると同時に、笑いのツボを刺激します…!あまりにも控えめな『遊んでアピール』に、飼い主さんは笑いながら「もっと強くアピールしなさい…!」とツッコミ。小太郎くんの姿をX(Twitter)で公開した結果、ネットを通していろんな人から「内気か!」「ポーズが絶妙で、これは吹くわ」といった声が上がりました。飼い主さんによると、「小太郎は、あまりにもアピールが控えめなので群雄割拠のドッグランでは生き残れないタイプの犬」とのこと。内気な人は、小太郎くんの姿に共感する要素もあるのではないでしょうか。多くの人がこんなエールを送ったはずです。「頑張れ、小太郎くん」と…![文・構成/grape編集部]
2024年03月08日好奇心旺盛なペットは、気になるおもちゃを見つけると「自分の物だ!」と、なかなか手放してくれません。マクー(@yonasawa)さんの愛猫もヘアバンドを発見すると、夢中で遊んでしまいます。その時の様子をX(Twitter)へ投稿したところ、6万人以上が『いいね』を寄せられました。最初は夢中で遊んでいた愛猫でしたが…次の瞬間あるハプニングが発生!「シュールすぎて笑った」「かわいすぎる」といったコメントが殺到した動画をぜひご覧ください。ねこがヘアバンドで遊んでたらエリザベスカラーみたくなって勝手にしょんぼりしはじめたねこ pic.twitter.com/goEppAsaDX — マクー (@yonasawa) August 31, 2021 「すみません、とってくれませんか…」愛猫はヘアバンドが顔にはまってしまい、プチパニック状態に!少し前までは飼い主さんに目もくれず遊んでいたといいますが、自分ではどうにもならなくなったのでしょう。ふと我に返り、絶望する表情に笑みがこぼれてしまいますね!動画を見た人からは「朝から癒された…」「ミスタードーナツのキャラクター『ポン・デ・ライオン』みたい」「アホかわいい!」などの声が相次いでいます。愛猫はこの後、飼い主さんにヘアバンドを外してもらったことでしょう。おっちょこちょいな猫の動画は多くの人を笑顔にしました!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年02月26日舞台『魔法使いの約束』エチュードシリーズPart1および舞台『魔法使いの約束』オーケストラ音楽祭~main story~の詳細が発表された。現在700万ダウンロードを超えるスマートフォン向けアプリゲーム『魔法使いの約束』(以下『まほやく』)は、現代から魔法の世界に召喚された主人公が、<大いなる厄災>と戦う21人の魔法使いの賢者として世界を救うために活躍する物語だ。その『まほやく』の舞台化作品となるエチュードシリーズPart1は、2024年6月1日(土) より東京・天王洲 銀河劇場、6月15日(土)より大阪・SkyシアターMBSで上演。本作より新たに、スノウ役で陣慶昭、ムル役で橋本真一が出演し、まほステシリーズの新章、そして魔法使いたちの物語を紡ぐ。またオーケストラ音楽祭~main story~は、2024年6月28日(金) から30日(日) に東京・TACHIKAWA STAGE GARDENにて開催。過去作登場キャラクターが集結し、ゲームのメインストーリー第1部を描いた舞台『魔法使いの約束』第1章から第3章の楽曲がオーケストラの生演奏にのせて届けられる。<公演情報>舞台『魔法使いの約束』エチュードシリーズPart1原作:『魔法使いの約束』/coly脚本・作詞:浅井さやか(One on One)演出:ほさかよう【出演】【中央の国】オズ:丘山晴己 アーサー:北川尚弥 カイン:岩城直弥 リケ:新谷聖司【北の国】スノウ:陣慶昭 ホワイト:田口司 ミスラ:鮎川太陽 オーエン:神永圭佑 ブラッドリー:中村太郎【東の国】ファウスト:矢田悠祐 シノ:田村升吾 ヒースクリフ:加藤大悟 ネロ:坪倉康晴【西の国】シャイロック:山田ジェームス武 ムル:橋本真一 クロエ:皆木一舞 ラスティカ:森田桐矢【南の国】フィガロ:和合真一 ルチル:大海将一郎 レノックス:白柏寿大 ミチル:弦間哲心真木 晶(賢者):大森夏向【POW-ers(パワーズ)】池田航汰 岩崎大輔 黒条奏斗 杉山諒二 土倉有貴 来夢【公演日程】東京公演:2024年6月1日(土) ~6月9日(日) 天王洲 銀河劇場大阪公演:2024年6月15日(土)~6月23日(日) SkyシアターMBS舞台『魔法使いの約束』オーケストラ音楽祭~main story~原作:『魔法使いの約束』/coly脚本・作詞:浅井さやか(One on One)演出:ほさかよう舞台『魔法使いの約束』オーケストラ音楽祭~main story~ メインビジュアル【出演】【中央の国】オズ:丘山晴己 アーサー:北川尚弥 カイン:岩城直弥 リケ:新谷聖司【北の国】スノウ:陣慶昭 ホワイト:田口司 ミスラ:鮎川太陽 オーエン:神永圭佑 ブラッドリー:中村太郎【東の国】ファウスト:矢田悠祐 シノ:田村升吾 ヒースクリフ:加藤大悟 ネロ:坪倉康晴【西の国】シャイロック:山田ジェームス武 ムル:橋本真一 クロエ:皆木一舞 ラスティカ:森田桐矢【南の国】フィガロ:和合真一 ルチル:大海将一郎 レノックス:白柏寿大 ミチル:弦間哲心真木 晶(賢者):大森夏向ノーヴァ:井澤勇貴 クックロビン:星野勇太 ドラモンド:平川和宏 ジュード:坂口湧久ヴィンセント:今拓哉【POW-ers(パワーズ)】岩崎大輔 杉山諒二 堀直人 齋藤駿 齊藤大士 鼓太郎【演奏】まほステ フィルハーモニーオーケストラ【公演日程】2024年6月28日(金) ~6月30日(日) 東京・TACHIKAWA STAGE GARDEN公式サイト:/舞台まほやく製作委員会
2024年02月01日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。結婚を約束している彼結婚を約束している彼がいる主人公。ある日、主人公は妊娠したことがわかり彼に報告しますが…。その後彼と連絡がとれなくなり、彼が別の女性と結婚することを知ります。許せなかった主人公は彼の結婚式に乗り込んで、出席者の前で彼とのことを暴露しますが…。言い訳を始める彼出典:エトラちゃんは見た!主人公にストーカーされている被害者だと言い訳を始めた彼。ここでクイズ結婚式に乗り込み真実を暴露した主人公。彼の親族の反応とは?ヒント!彼の言葉を信じたようです。冷静に対応する父親出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「息子の言葉を信じ主人公を追放した」でした。「実は昔から恋愛感情を持たれやすい質で」という彼の苦しすぎる言い訳を聞き、絶句する主人公。しかし後日、彼の悪事は家族や妻にバレて、主人公は弁護士を通して慰謝料と養育費を請求します。彼は妻にも呆れられ、離婚を要求されたのでした。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年12月21日読書が好きな人にとっては、静かな場所で1人で本を読む時間は安らげるひと時でしょう。ニュージーランドに住むある女性も、リラックスしようとして本を読んでいました。ところが、そんな彼女の癒しの時間が突然、中断させられてしまいます。女性はその理由を録画していました。彼女に読書を止めさせたのは…こちらをご覧ください。「本なんか読んでいないで、ボールを投げるのだ!」女性の愛犬が本の上にボールを落として、読書を妨害してきたのです!何度も彼女にボールをどかされても、本の上にボールを落とすことを止めない犬。「投げてくれるまで止めないよ」という意思の強さが伝わってきますね。「リラックスして本を読もうとしたら、ラブラドールレトリーバーがそれを許さない!いつだってボール遊びのほうが大事なのよ!」とつづられた動画には、女性ではなく愛犬への同情の声が上がりました。・人生は短いんだ。あなたの犬と遊んであげて!・犬の目が「お願いだからボールで遊んで」っていってる。・かわいくて笑った!結局女性はこの動画を撮影した後、読書を諦めて愛犬と遊んであげたそうです。読書でリラックスはできなくても、きっと彼女は愛犬が嬉しそうにボールを追いかける姿を見て癒されたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年12月19日U美さんは25歳の派遣社員。友人のEちゃんとは高校時代からの付き合いで、卒業後も2人でよく遊びに行っていました。しかし、ここ最近Eちゃんと遊ぶ約束をすると彼氏も一緒にくるようになっていて、U美さんは心から楽しめなくなってしまいました。Eちゃんと遊びに行く日の前日になり、メッセージが届きました。Eちゃんの希望で、買い物に行こうという話になったのですが、また彼氏も一緒にくることになってしまって……。 彼氏に合わせて決めるの…? 楽しみにしていたEちゃんとのお出かけ。買い物に行くことになったので「何を着て行こうかな?」など考えていたのですが、Eちゃんからメッセージが届き「彼氏も一緒でいいか」と聞かれました。さすがにこのタイミングでは断りづらく、OKの返事をすると「彼氏が買い物を嫌がっているから、ごはんだけ一緒に食べよう」と提案されました。そのメッセージには「そこ、彼氏に合わせるの?」 と、すこしモヤモヤしたU美さんでした。 そして迎えたお出掛け当日。待ち合わせの時間になっても、なかなか現れないEちゃん。何かあったのでは? と心配してメッセージを送っても、返信はありません……。不安になりながら待っていると、顔を真っ赤にしたEちゃんが、ダッシュで近寄ってきたのでした。 社会人になってからも続く友人関係はかなり貴重ですよね。そして休みの日も貴重になります。そんな貴重なお休みの日に、わざわざストレスを感じて友人の彼氏とも会わなくていいのではと思ってしまいますが、はっきりと断る理由が見つからず、「自分が我慢すれば……」というU美さんの気持ちも理解できます。 社会人になると、環境の違いからか、友人と話が合わなくなるといった話も聞きますが、みなさんは、歳を重ねるにつれて友人との価値観のズレを感じた経験はありますか? 著者:マンガ家・イラストレーター 日々野希色
2023年11月20日皆さんは子どもと大切な約束をしたことがありますか?今回は「授業参観前に母が事故で他界」を紹介します。イラスト:進撃のミカ母が他界主人公は母と2人で暮らす小学生です。仕事で忙しい母はいつも学校行事に参加できず、主人公はそのことで同級生にからかわれていました。そんなある日、母が授業参観に来ると約束してくれます。いつも学校行事に参加できない母が来ることを、楽しみにいていた主人公ですが…。授業参観の1週間前に、母が事故に遭って亡くなってしまったのです。主人公は「授業参観来るって約束したのに…」と、悲しみに暮れました。授業参観に母が授業参観当日、学校に行った主人公。すると、教室の扉が開き…。出典:進撃のミカ亡くなったはずの母が「約束通り来たよ」と現れたのです。久しぶりに母に会えて、泣いて喜ぶ主人公。しかし翌日、母は主人公に別れを告げる手紙を残していなくなってしまったのです。その後、主人公は母が見守ってくれていると思い勉学に励みました。そして大学生になったころ、数年ぶりに母からの手紙を開いた主人公は、あのとき授業参観に来たのは母の双子の叔母だったと気づいたのです。叔母が陰で支えてくれていたことを知った主人公。あの日、母が現れた真相に涙するのでした。叔母が救ってくれた楽しみにしていた授業参観を目前に母を亡くしてしまった主人公。叔母の行動が、悲しみに暮れていた主人公を救ってくれたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年10月08日俳優の染谷将太が出演する、日本マクドナルドの新CM「約束のハッピーセット」編が8日より放送される。新CMでは、苦手なスイミングスクールの進級テストに挑む、ある家族のひと夏が描かれる。スイミングスクールで怖くて潜水ができない息子を見た父(染谷)は、帰り道に息子と一緒に頑張る約束を交わし、その日から二人でお風呂や庭先のビニールプールで潜る練習に励む。初めは目をつぶり、鼻をつまんで潜っていた息子だが、父の優しい声かけに励まされ、練習を重ねる毎に顔つけの時間が長くなっていく。そして迎えた進級テストの日。無事合格した息子と父は帰り道にマクドナルドへ。頑張った後は一緒にハッピーセットを食べに行こう、それが父と息子の約束だった。目標に向かって少しずつ成長する息子と、寄り添いながら見守る両親の姿、そして“小さな約束”として食べるハッピーセットと、新CMは多くの親子の日常や思い出とリンクするエピソードとなっている。○■染谷将太 インタビュー――本日の撮影で印象的だったことや大変だったことなどをお聞かせください。晴れてよかったです! 青空で夏らしい絵が撮れてうれしかったです。(子役の)そうくんと楽しく一緒に潜る練習ができ素敵な時間でした。――染谷さんの好きなマクドナルドのメニューは何でしょうか。ビッグマックです! 必ずビッグマックとナゲット、マスタードソース、コカ・コーラ ゼロを頼みます。――染谷さんが最近ご家族とした「小さな約束」はありますか?(ロケ地である宮崎の)お土産を買って帰るね、という約束をしました。あと、今回のストーリーとシンクロしているのですが、我が家でもお風呂場で潜る練習をやっています。5秒、10秒と長く潜れたらいいことあるよ、というのをやっていますね。――染谷さんが幼少時代にしていた約束はありますか? 当時の思い出を教えてください。小さな頃にスイミングスクールに通っていました。進級すると親からご褒美をもらえたので、そのために一生懸命頑張っていたことを今回の撮影で思い出しました。泳いでいる時間は無になれるのでとても気持ちよかったです。――染谷さんがご自身に課している約束(ルール)は何かありますか?頑張って睡眠時間を確保することです。ベッドに入っても仕事のことなどを考えてしまうので、何も考えずに寝ることを自分に課しています。――染谷さんがご自身に課している約束(ルール)を達成できた時にご褒美として決めていることはありますか?自分にご褒美をあげることを忘れてしまうことが多いです。達成したことで満足してしまうタイプなので、今後は自分にご褒美をあげたいと思います。――もし“約束”が1つだけ叶うとしたらどんなことが良いですか。もっと足が速くなりたいです。かけっこ教室に行こうかなと思っているんですけど(笑)。50m走のタイムを上げたいと思っています。――染谷さんにとっての「夏といえば〇〇」を教えてください。(家庭用の)プールに空気を入れている瞬間は夏が来たなと思います。あとはバーベキューをするとか。仕事だと、撮影現場で氷のうなどの暑さ対策グッズが出てくると、夏が来たなと思います。――撮影では、子ども役のそう君が水泳の進級テストに挑戦し、一生懸命練習するシーンが印象的でした。最近、染谷さんが一生懸命練習したことや頑張ったことがあれば教えてください。最近一番練習したのは乗馬です。作品で乗馬のシーンがあったので、乗馬クラブに通い練習しました。おかげで、今までの中で一番上達しました。――染谷さんがこの夏、挑戦したいと思っていることがあれば教えてください。今年こそ、いかに夏らしい夏を過ごすかに挑戦したいです。――30歳という節目の1年を振り返って印象に残ったエピソードがあれば教えてください。30代に入ったことを忘れていました。気づいたら30代になっていたので・・・子役を始めたのが7歳でしたが、ついこの前のことのように感じます。あっという間に30歳という節目を迎えましたが、いい意味で変わらず過ごしていきたいと思います。――最後に視聴者の皆さんへメッセージをお願いします。今回のCMは誰しもが自分の子どもの頃や、親になった時に感じたことのある温度感・空気感・匂いがする素敵な映像に仕上がっています。この夏、CM を見て気分が上がっていただければうれしいです。
2023年08月08日幼稚園時代はバスで降園し、帰宅後は弟妹と遊ぶことが多かった長女。小学校に通い始めたら、お友だちと約束して遊びに行く機会も出てくるだろうと予想はしていました。しかし、まさか登校初日に約束してくるとは思いもしませんでした……。 さっそく遊ぶ約束をしてきたけれど…入学式の翌日、はじめて登校した日のことです。帰ってくるなり「今日、クラスの友だちの家に遊びに行く!」と興奮した様子の長女。「さっそくお友だちができたんだな~」と喜ばしく思い、誰と遊ぶのか聞いてみました。すると、誘ってくれた友だちの名前もまだ覚えておらず、家もわからないとのこと! 「家に行くのはもっと仲良くなってからにしたら?」「明日学校で聞いてみなよ」と言ったのですが、真面目な性格の長女は「今日約束したから行かないとダメ!」と号泣し始めてしまったのです。 名前もわからない友だちの家探し私としては、「知り合ったばかりのお友だちの家に遊びに行くのは、まだ早いかな」という想いもありました。しかし説得しても長女は納得しません。ただでさえ新生活で不安いっぱいの長女にあまり強く言うこともできず、納得してもらうために近所を歩いて家を探すことにしました。 集団下校の途中で家の場所を教えてもらったらしく、長女の記憶を頼りに家探しをしましたが、苗字もわからないので簡単に見つかるはずもなく……。「ここだと思うからピンポンしてみて!」という長女の無理なお願いをかわしながら、しばらく歩き回ると、やっと長女も諦めてくれました。 翌日学校に行くと、お友だちは約束のことを覚えていなかったようです。そのお友だちとは徐々に仲良くなり、10月ごろには放課後に公園で待ち合わせして遊ぶようになりました。現在、長女は小学校3年生になりましたが、未だにお友だちとの約束は曖昧で、場所を決めていなかったり、相手が来なかったりしているようです。これから約束の仕方も学んでいくのかなと思って見守っています。 著者:青倉みゆ/30代女性・主婦。小2長女、年中長男、3歳次女の3児の母。趣味の文房具集めと宅トレで自分を癒やしつつ、実家から離れた土地で子育て中。450gで生まれた長女は、現在元気な小学生。イラスト:海乃けだま ※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
2023年06月24日犬がリードなしで自由に過ごせるのが魅力の、ドッグパーク。アメリカに住むニューファンドランドのエミーちゃんも、ドッグパークへ行くのが大好きです。ただし、エミーちゃんがドッグパークへ行く目的は、思い切り走り回ったり、ほかの犬たちと遊んだりすることではありません。エミーちゃんのお気に入りは…人。ドッグパークにいる人たちになでてもらうのが大好きなのです。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る E M M Y (@emmy_the_newf)がシェアした投稿 ドッグパークにいる人たちの中からターゲットを見つけると、しっぽを振りながらゆっくりと近付くエミーちゃん。「こんにちは」と挨拶するように相手を見つめて、その人の手が届くベストポジションで立ち止まります。ほとんどの人が、そんな人懐っこいエミーちゃんをなでずにはいられないようです。 この投稿をInstagramで見る E M M Y (@emmy_the_newf)がシェアした投稿 ドッグパークに来るのは基本的に犬を飼っている人か、犬好きの人が多いはず。なでてもらうのが好きなエミーちゃんにとっては、絶好の場所なのですね。エミーちゃんのInstagramの動画には、たくさんのコメントが寄せられています。・こんなかわいい子が近付いてきたら、なでずにはいられない!・私は犬を飼っていないけど、エミーをなでるためにドッグパークへ行きたい。・なでるだけじゃなくて抱きしめたい!実はエミーちゃんは、人の心身の回復をサポートするセラピー犬としての訓練も受けているのだそう。もふもふのエミーちゃんをなでることで、人も癒されているのかもしれません。今日もエミーちゃんはドッグパークで、犬同士ではなく人々との交流を楽しんでいることでしょう…![文・構成/grape編集部]
2023年06月12日皆さんは仕事を理由に約束を破られたら、許せますか?今回は家族の約束をドタキャンした夫のエピソードを紹介します。前日に約束をドタキャンある一家は前々から、遊園地へ行こうと約束をしていました。しかし約束の前日、夫は急に出張が入ったと言い出したのです。夫は自分抜きで遊園地へ行ってほしいと言います。妻は、遊園地で幼い子ども2人を1人で見るのは無理だと言い返しました。遊園地へ行けない本当の理由妻は納得できず、責め立てますが夫は「仕事だから仕方ない」の一点張りです。喧嘩は続きましたが、結局妻は夫の出張を認めることになりました。しかし翌日の遊園地で、妻は別の女性と歩く夫の姿を見つけたのです。夫の言う出張とは、真っ赤な嘘なのでした…。悲しい裏切り子どもたちとの約束を破って浮気なんて、悲しい裏切りですよね。どんな言い訳を並べられても、納得できないかもしれません。夫を問い詰める妻の怒りに共感するエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年05月11日ペットと遊ぶ時間はとても楽しいもの。ペットから「遊んで」とせがまれたら、断れない飼い主さんは多いのではないでしょうか。気まぐれな性格で知られる猫は、飼い主が遊びたいタイミングと猫が遊びたいタイミングが思うように合致しません。声をかけられた時こそが遊ぶタイミングなのですが、それすらも思うように行かないのが猫。Instagramで茶白猫の「ふとし君」の漫画を投稿している漫画家いとしのふとし(itoshinofutoshi)さんも、その経験をした一人のようです。いとしのふとしさんを気遣ってか、少々控えめに遊んでアピールをするふとし君。じっと見つめられたら断るわけにはいきません。要望に応えておもちゃで遊び始めたのも束の間、たった5秒でふとし君の「遊んで熱」は冷めてしまいました。それでは申し訳ないと思ったのか、やる気はないながらも付き合ってくれていますが、いつの間にか立場は逆転。「遊びたいのは飼い主」という、まさかの展開になってしまいました。自分から誘っておきながら、秒で飽きるというのは猫あるあるです。また、やる気が失せても付き合ってくれる猫に対し「ありがとう」といってしまうのも猫飼いあるある。これを見たフォロワーさんからも、共感の声が上がっています。「うちも毎日オネダリしてくるのにこうなります。こっちが、遊んでくれてありがとうといいます」「わかります〜。小さい頃は無限か?ってくらい遊んだのに、大きくなるとすぐ電池切れて「しょうがないな~」感だしてきますよね」遊ぶ時に起こる猫と飼い主の立場逆転も、猫飼いにとってはほほえましい瞬間のようです。次は飽きられないようにしてやると、やる気につながっているのかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2023年05月05日娘が2歳のとき、公園で遊ぶのが日課でした。その日も、いつも通り公園で娘と一緒に遊んでいたのです。しかし、いつもと違ったのは見知らぬ女の子がついてきたこと。母親を探してもどこにもいませんでした。 お母さん不在の中でひとりで遊ぶ子どもがいて……公園で「見て、見て」と話しかけてくる見知らぬ女の子に、最初は相手をしていたものの、どこまでもついてくることから、煩わしさを感じるようになりました。「誰と来たの?」と聞くと「ママ」と言いますが、ママらしき人物の姿は見当たりません。 しつこくつきまとわれるだけならまだ我慢できたのですが、すべり台で遊ぼうとする娘を「私が1番!」と言って押しのけて転ばせたのをきっかけに、とうとうその子への怒りが爆発。「ちゃんとお母さんの近くで遊びなさい!」という私に「だって、いなくなったんだもん」と女の子は答えました。 そこへ偶然、普段娘とよく遊ぶ友だち親子2組がやってきました。事情を説明したそのあとも、女の子のママらしき人物を見ることはなく、「もしかしてひとりで遊びに来たのかな?」とママ友3人で心配し始めたそのとき、「ママ!」と公園の入り口に向かって女の子が叫びました。 ママと呼ばれたその女性は、子どもが遊んでいる間に買い物をしていたらしく、子どもを連れてさっさと帰ろうとしたのです。憤った私は、娘をママ友に見てもらい、その母親のもとへ。「どこへ行ってらしたんですか?」と聞くと、悪びれもせず「娘さんと一緒に遊んでいたので、買い物に行ってきました」と答えた女の子の母親。 「あなたがいない間、娘さんに何かあったらどうするんですか? 娘さん、すべり台でうちの娘を押して、転倒させたんですよ」とはっきり伝えると、その母親は「あぁ、すいません」とばつが悪そうに謝罪。そのまま「まだ遊びたい」とごねる女の子の手を引いて帰って行きました。 あとから別のママ友に聞いたところ、公園に子どもを置いて買い物に行ってしまうことで有名な人だと判明。いつも自分の子どもが他の子どもと遊んでいる隙に、いなくなるというのです。以来、その親子を見かけることはありません。ちゃんと心を入れ替えてくれたのならいいのですが……。今後同じような子どもがいたら、まずは保護者を探すことを最優先にしたいと思います。 著者:佐伯朝子/40代女性・パート。42歳。幼稚園年中の娘のママ。娘が幼稚園に入ると同時に病院受付のパートを開始。作画:ひのっしー ※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
2023年03月20日猫のヤマネコくんと暮らしている、飼い主(@ymnc_rf)さんには、愛猫といつも行う遊びがあるそうです。その遊びはかくれんぼに似ています。いつも『鬼』を務めるのはヤマネコくんで、隠れるのは飼い主さんです。かくれんぼと違う点は、ヤマネコくんが飼い主さんを発見した時に、顔面をパンチすること!飼い主さんはそんな遊びを通して、ヤマネコくんを楽しませていたつもりでした。かくれんぼアタック pic.twitter.com/SYswCW0aMn — ヤマネコ (@ymnc_rf) January 12, 2023 顔面をパンチすることを見越し、パソコン画面に隠れたり姿を見せたりしてヤマネコくんを誘っていた、飼い主さん。しかし、ヤマネコくんは飼い主さんの誘いに乗ってきません。誘いに乗ってこないどころか、温かい目で飼い主さんのことを見つめていたのです!ヤマネコくんと遊んであげていたつもりの、飼い主さん。しかし、ヤマネコくんも「飼い主さんと遊んであげている」と思っていたのかもしれません!ヤマネコくんと飼い主さんのお互いを愛で合う関係は、ほほ笑ましいですね。飼い主さんは、Twitterのほかにも、Instagramなどでヤマネコくんの姿を発信しています。気になった人はチェックしてみてくださいね。Twitter:@ymnc_rfInstagram:ymnc_rfYouTube:ヤマネコハウス | Yamaneco HouseTikTok:ymnc_rf[文・構成/grape編集部]
2023年01月14日このお話は作者3chaさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじ義母と太郎のこれまでの言動について謝罪する義父でしたが、「当事者が反省しなければ意味がない」という花子。そして義父に、これからの計画について知っておいてほしいと伝えて…。 ここにきて、浮気相手について衝撃の事実が明らかに…!次回に続く「デート先は義実家」(全42話)は21時更新!
2022年12月21日俳優のラッセル・クロウが主演を務める映画『ノア 約束の舟』(14)が、dTVで配信開始した。旧約聖書のノアの箱舟伝説を、『ブラック・スワン』のダーレン・アロノフスキー監督が映画化した同作。アダムとイブの三男・セトの末裔であるノア(ラッセル・クロウ)は、代々の教えに従い、人間の築く文明と交わらず暮らしていた。あるとき、世界が大洪水に飲み込まれ、人類が滅亡する夢を見たノアは、妻・ナーマ(ジェニファー・コネリー)と3人の息子である長男・セム(ダグラス・ブース)、次男・ハム(ローガン・ラーマン)、三男・ヤフェト(レオ・キャロル)、そして養女・イラ(エマ・ワトソン)とともに、罪のない動物たちを守るための箱舟を造り始める。主人公・ノアを演じたのは、ラッセル・クロウ。圧倒的な表現力で、神と人間の間で葛藤するノアを演じ切った。また、共演にはノアの父・メトシェラ役でアンソニー・ホプキンスが出演しているほか、ジェニファー・コネリー、エマ・ワトソンなど豪華キャストが顔をそろえている。
2022年11月29日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!帰宅してくれないママ友あるとき、同僚でもある私のママ友が自宅にきました。以前から子どもたちを一緒に遊ばせるという約束をしていたからです。楽しく遊んだ後、そろそろ…と思っていた私ですが、ママ友は一向に帰る気配がありません。そこにちょうどママ友の旦那さんから電話が…。この電話で、「帰るわ」という声を期待したのですが、なんとママ友「今遊んでいるからまだ遅くなるわ」と一言。何時までいるの?もうすでに20時?晩ご飯どうするの?という思いでいっぱいでしたが、同僚だし強く出れず、言葉を飲み込んでしまいました。結局その日は、夫が22時に帰ってきたタイミングでお開き。私はぐったり、子どもはぐっすり、夫はお腹がすいてイライラという散々な夜でした。(女性/会社員)自分の分のお金は…?保護者会の帰りにランチをしたり、会う度に楽しくお話ししたりしていたママ友がいました。小学生の子ども同士も仲が良く、家を行き来したりしていました。あるとき、子どもが夏休みにそのお友達と一緒に映画を見たいと言い出し、ママ友は毎日仕事をしているので私が子どもたちを連れて行くことにしました。しかし、その友達は映画代を出す気がないようで、うっかり忘れているのかと思い、特に気にせず私が出しました。きっとあとからママ友からLINEがきたり、次回に会ったときにお金を渡してくれるのだろうと思っていたのですが…それもなかったので少しわだかまりが残りました。しかし忙しいということもあるだろうと思ったので、特に何も言わずにいました。数か月経った土曜日に、ショッピングモールでイベントがありまたそのお友達を連れて行くことになりました。そのときはママからも「よろしくお願いします」とLINEが来たのですが、ランチをしようとしたときに、またその子はお金を出す気がないようでした。出典:lamire小銭程度は持っているようでしたが、おそらくお昼代などは親から渡されていないのだと思いました。映画を見たりショッピングモールでお昼を食べるのにお金がかかることは分かっているはずなのに、連れて行った人が払って当然と思っているのか…と考え、どこかに連れて行くことはやめました。(女性/会社員)こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。以上、ママ友トラブルエピソードでした。次回の「ママ友トラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年07月27日猫のたぬ吉くんと一緒に暮らす飼い主(@ponpokopontanu)さんは、愛猫の日常をTwitterに投稿しています。たぬ吉くんが見せるかわいい姿は、大人気!投稿に対し、日頃から多くの『いいね』がついています。ある日、部屋で遊んでいた、たぬ吉くん。しかし、遊んでいる最中に、突然眠くなってしまったのでしょうか…こちらをご覧ください!遊んでいる最中にウトウトするたぬ吉 pic.twitter.com/dvAhyP7lLk — たぬ吉とあきぼうとさやぼう (@ponpokopontanu) July 15, 2022 後ろ脚で立ったまま、目を閉じるたぬ吉くん。もう眠気が限界なのでしょう。すでに夢の中に入っていそうな表情を浮かべています…!飼い主さんによると、この後たぬ吉くんは、ベッドで寝始めたとのこと。遊びに夢中のあまり、疲れてしまったのかもしれませんね!【ネットの声】・通勤電車の中で、こうやってうたた寝している人をよく見かけるよね!・バランス感覚が素晴らしい!・かわいすぎて、ずっと見ていられる!たぬ吉くんは、ぐっすりと眠った後、また満足いくまで遊んだことでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年07月19日皆さんは恋愛で苦い経験をした事はありますか?どうせ恋愛するならいい恋愛がしたい…そう上手くいかない方もいるみたいです…。今回は実際に募集した恋愛トラブル体験談エピソードをご紹介します!夏祭りの約束あれは高校最後の夏休みのことでした。受験を控え、私も恋人も塾に缶詰の日々を送っていましたが、息抜きに夏祭りだけは行こうという話になったんです。久々のデートだったので、張り切って浴衣を着て待ち合わせ場所に行ったのですが…待てど暮らせど来ない恋人。心配になって連絡をしたところ、急に「遊んでいる場合じゃない」と言い出してドタキャンされてしまいました。後日、恋人から「受験に専念したいから恋人らしいことをしてあげられない」と言われ、別れました。(女性/主婦)出典:lamire職場恋愛で…同じ職場の上司と付き合っていて、自由に部屋に入れるように合鍵を渡していました。そんな彼がある時期から、派遣で入った年上女性の話ばかりするようになり、ある日帰宅すると、何も言わずに私の部屋の鍵がテーブルの上に返されていました。 他の社員から聞いた話によれば、その派遣の女性は旦那さんがいるにもかかわらず彼を好きになり、彼の部屋に荷物を持って押しかけたのだとか。そのうち彼女は会社を辞めましたが、それが彼の子を妊娠したからだと知ったときはショックで寝込みました…。(女性/自営業)せっかく恋愛をするなら自分も相手も幸せになれる恋愛にしたいものですね。以上、恋愛トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年07月09日柴犬の九ちゃんの飼い主である、キュキュ(@gBETQs4FK71tz68)さんがTwitterに投稿した動画をご紹介します。この日、飼い主さんと九ちゃんは、お友達の元へ遊びに行きました。2時間ほど、お友達とたっぷり遊んだ九ちゃん。帰り道に歩く気力がなくなるほど、目いっぱい遊んだようです。その姿がこちら。2時間半、お友達とたっぷり遊んだ帰り道。「九、もう歩けない。。。」と訴えてきた為、↓このような状態で帰宅しましたなんならちょっと寝てる #柴犬 pic.twitter.com/V5xQ6R91u4 — キュキュ (@gBETQs4FK71tz68) June 13, 2022 帰りながら、飼い主さんに「もう歩けないよ~!」と訴えた九ちゃん。飼い主さんに抱っこをしてもらい、完全に脱力しています!その表情からは「たくさん遊んで楽しかったな」という気持ちが伝わってくるようです。その後も、抱っこし続けてもらった、九ちゃん。 pic.twitter.com/bICg9t5STf — キュキュ (@gBETQs4FK71tz68) June 14, 2022 ちなみに、九ちゃんの体重は9kg。飼い主さんは腕をプルプルさせながらも、自宅まで九ちゃんを抱っこしてあげたそうです。かわいすぎる九ちゃんの姿に、さまざまな声が上がりました。・大きくてモフモフな赤ちゃんだ!かわいすぎる。・あらま~!そんなになるまで遊んだの!よかったね~!・私にも抱っこさせてほしい…!どこまででも運びますよ。・うちの子も、長距離の散歩に行くと帰り道で「抱っこして~」って甘えてきます。かわいいから抱っこしてあげちゃう。こんな風に甘えてくれるのは、飼い主さんが日頃から九ちゃんに愛情を注いでいるからでしょう。友達とたくさん遊べた上に、飼い主さんにかわいがってもらえてよかったね、九ちゃん![文・構成/grape編集部]
2022年06月15日皆さんは送る宛先を間違えてLINEを送ってしまった経験はありますか? 誤爆なんてそんなのあるわけない…と思いがちですが結構な頻度であるみたいですね。 今回はそんな皆さんの投稿から集めた「誤爆LINEエピソード」をご紹介します。ドタキャンした理由高校生の時、仲の良い友人と夕食を食べに行く約束をしていました。約束の日になって友人から「急に体調が悪くなり今日は行けそうにない」との連絡が…。私は楽しみにしていたため残念に思いながらも友人の体調を心配し「また予定が合う日に食事に行こう」と返信をしました。返信をしたあと、しばらくして友人から「めんどくさくなって仮病使ってドタキャンしたわ笑」とのラインが来ました。出典:lamireおそらく他の人に送るはずだったラインを私に送ってしまったのでしょう…それ以降その友人と遊ぶことはなくなりました。(男性/学生)謝るどころか…大学生の妹から深夜2時に「ねーねー寝ちゃった?」とLINE。私のことをねーねーなんて呼ばなくなったのに珍しいな、何かあったのかなと思い、眠い目を擦って返事をしたら既読スルー。翌日の仕事は眠気と気になったのとで手につきませんでした。出典:lamire仕事が終わって電話をすると、初彼氏とLINEでいちゃついていたとのこと…。謝るどころかめちゃくちゃノロケられたのでイラッとしました。(女性/会社員)いかがでしたか?誤爆なんてそんなのあるわけない…と思いがちですが皆さん結構な頻度でやってしまっている様子。宛先確認はしっかりしましょうね。以上、LINEトラブルエピソードでした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年06月14日ホワイト・スイス・シェパード・ドッグのデイジーは、自然が豊かなノルウェーの村で、のびのびと暮らしています。そんなデイジーに、妹のような存在ができました。飼い主のヴァネッサさんに赤ちゃんが誕生したのです。娘のヴェンデラちゃんとデイジーはたちまち仲よくなり、いつも一緒に過ごしているのだそう。2022年4月現在、デイジーはまだ1歳になったばかりですが、すでにお姉さんらしい振舞いを見せていました。その様子がよく分かる動画がこちらです。@daisywhitewolf I’m a good dog #babiesanddogs #whiteswissshepherd #cutenessoverloaded ♬ Good Dog - Tall Guy Short Songsヴェンデラちゃんが遊んでいたボールが転がっていったのを見て、すぐに立ち上がってボールを探しに行くデイジー。「はい、あったわよ」というように、ボールをヴェンデラちゃんの前に置いたと思ったら、彼女の顔をペロペロ。『小さな妹』が愛おしくて仕方ないようですね。この動画を見た人は、デイジーの賢さと優しさに感動したようです。・なんて優しいお姉さん犬だ!・この犬は最高のベビーシッターだね。・赤ちゃんも犬も、どちらもかわいすぎて悶絶してしまった! View this post on Instagram A post shared by D A I S Y (@daisywhitewolf) デイジーはヴェンデラちゃんが、まだ自分でボールを取りにいけないことが分かっているのでしょう。誰に教わったわけでもなく、妹の世話をする姿は立派な『お姉さん』そのものです。こんなに面倒見のいい、犬のお姉さんがいつもそばにいてくれたら、ヴァネッサさんも安心でしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年06月08日