「遺伝子」について知りたいことや今話題の「遺伝子」についての記事をチェック! (1/4)
遺伝子検査機関として直接利用者にサービス提供を行う株式会社DNA FACTOR(所在地:福岡県福岡市、代表取締役:小島 彗来)は、2024年11月27日(水)にイノベーションズアイが主催する「革新ビジネスアワード2024」において子育て支援のための遺伝子検査サービス『ハピネス診断』大賞を受賞しました。ハピネス診断 URL: 「ハピネス診断」プレゼンテーションの様子革新ビジネスアワード2024表彰式(大賞)■「革新ビジネスアワード2024」大賞についてBtoBメディアであるイノベーションズアイが主催する「革新ビジネスアワード」は、革新的・創造的なビジネスモデルや独自の取り組みをする企業を選出する、2011年から毎年開催されているビジネス表彰制度です。会員登録した企業の中でWebサイトの注目度が高い企業が選出され、実行委員による事業内容の確認やヒアリングによる事業評価を行い優秀賞(ファイナリスト)を決定します。ファイナリストに選ばれた企業には、事前にWeb投票が実施され、大会当日にプレゼンテーションを行い、最終審査により大賞1社が決定します。詳細URL: ■受賞した「ハピネス診断」について子どもの才能を発見する、能力(学習・運動・感性)遺伝子検査キットです。検査結果と共に子育てアドバイスコメントが付いています。今回の受賞ポイントは以下の通りです。・遺伝子解析技術を子どもの明るい将来のために活用する全く新しいサービスであること。・解析結果を専門家が分析、アドバイスすることで、単なる検査だけでなく子どもの将来を親と共に考えるフレンドリーなサービスとして開発されたこと。・安心安全にこだわり、国内検査と分析を自社で一貫して請け負うサービスとしており、日本の家庭事情も熟知したアドバイスを行えるサービスであること。■今後の展開今回は、子育ての悩みから子供向けの商品を開発しましたが、今の世の中、仕事で悩んでいる大人も多くいます。そういう人向けに気軽に特徴や個性がわかって適職に生かせるように、次はビジネスマンを対象とした商品開発にも力を入れていく予定です。これから世の中がさらに、グローバル社会、多様性社会に向かっていく中で、人の個性を活かし、可能性を拡げ、幸せな世の中をつくる事業を目指します。■会社概要商号 : 株式会社DNA FACTOR(ディーエヌエー ファクター)代表者 : 代表取締役 小島 彗来(こじま けい)所在地 : 〒810-0041 福岡県福岡市大名2-2-2 Gotoビル4F設立 : 2015年5月事業内容: 遺伝子検査機関、これに付随する関連サービスの提供資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社DNA FACTOR お客様窓口TEL : 092-739-0143MAIL : info@dna-factor.jp お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月06日株式会社KEAN Health(本社:東京都中央区)は、より多くの方へそれぞれのライフスタイルや健康管理を見直すきっかけを提供する遺伝子検査chatGENE(チャットジーン)を提供しています。2023年11月に発売し好評を得ている遺伝子検査『chatGENE』に引き続き、第2弾となる『chatGENE Pro』を2024年11月1日に発売いたしました。購入サイト: 【chatGENE Proの特長】1. 充実の500項目2. 6種類のスペシャルコンテンツ3. 祖先・民族解析4. おしえてAI検索 built with GPT-4o(2025年1月搭載予定)【充実の500項目】検査項目は業界最多水準の500項目です。chatGENEの400項目に、独自のアルゴリズムで高精度にリスクスコアの算出を行う100項目が追加されています。●165項目の遺伝的疾患リスク:肺がん、大腸がん、乳がん、白血病など33種のがん、糖尿病、慢性肝炎、脳梗塞、貧血など132種の一般疾患●235項目の遺伝的特性:食、運動、肌、髪、睡眠、性格など235種の体質や特性●100項目の高精度独自アルゴリズム分析:単一のSNP(スニップ)のみではなく、各疾患・体質に関与する複数のSNPsを調べてリスクを判定。各SNPの影響度合いを考慮しながら、独自のアルゴリズムで高精度にリスクスコアの算出を行う検査項目です。より高い精度で健康リスクを知ることができます。結果レポート例【6種類のスペシャルコンテンツ】自身の複数にわたる遺伝的傾向を1つにまとめた自分だけのオリジナルページです。ダイエットや栄養素、肌など日常生活で気になることや、性格特性などビジネスシーンでも活用いただけるコンテンツです。自分だけの体質や遺伝的傾向がわかるので、今まで気づかなかった自分、新しい発見など、日常の意識や行動を変えるきっかけづくりにご活用いただけます。スペシャルコンテンツ【祖先・民族解析】約30億塩基対のDNAからなる染色体には、数十万年前の民族からのDNAが受け継がれています。そのDNAを解析することで、自身のルーツである祖先を知ることができます。chatGENE Proには、祖先や民族に関する5つのコンテンツを収録しています。(1) 母系ハプログループ:祖母から母親、母親から自分と母系を伝って受け継がれるミトコンドリアのDNAを調べることで得られる、母系の祖先のルーツです。アフリカを起点にどのようなルートで日本に渡ってきた民族グループの末裔か、全12のグループの中から自分の属するグループが分かります。(2) 父系ハプログループ:父親から息子へと父系を伝って受け継がれるY染色体のDNAを調べることで得られる、父系の祖先のルーツです。(3) 祖先の軌跡:祖先の暮らしぶりを物語風の動画とナレーションを通じて知ることが出来ます。(4) 古代人とのゆかり:2022年にペーボ博士がノーベル生理学・医学賞を受賞したネアンデルタール人やデニソワ人と我々現生人類(ホモ・サピエンス)との遺伝子の融合に関連したコンテンツです。ネアンデルタール人やデニソワ人とのDNAのマッチ率が分かります。(5) 民族構成:自身がどのような民族のDNAで構成されているかが分かります。祖先コンテンツ【おしえてAI検索】自身の遺伝的傾向や未病・予防につながるアドバイス、関連する情報等をGPT-4o(OpenAI社の生成AI)が教えてくれます。自身の全体的な遺伝傾向や、各項目の詳細情報などをすぐに教えてくれます。セキュリティで保護されたマイページ内からGPT-4oを利用するので、個人情報や個人遺伝情報をOpenAI社に渡すことなくご利用ができます。AI機能【発売記念50%オフキャンペーンを実施】chatGENE Proの発売を記念して、800個限定で半額キャンペーンを実施します。■遺伝子検査 chatGENEシリーズ比較表■遺伝子検査 chatGENE Pro商品パッケージchatGENE Proロゴ商品名 : chatGENE Pro(チャットジーン プロ)価格 : 19,800円(税込・送料無料)購入サイト: ■株式会社KEAN HealthKEAN Healthロゴ人間の全遺伝子(ゲノム)を解読するヒトゲノム計画が完了し20年超。バイオテクノロジーの進化が、社会課題の解決や持続可能な経済成長に貢献し、社会の在り方そのものを大きく変革させるバイオトランスフォーメーションという概念が注目されつつある今。研究者など専門家を中心に利用されることの多かったゲノムや遺伝子が、生活者にとってより身近になる社会を創っていくことをミッションに事業を展開してまいります。社名 : 株式会社KEAN Health(キーンヘルス)本社所在地 : 東京都中央区東日本橋2丁目1番5号 東日本橋セントラルプレイス9F代表取締役 : 山路 恵多ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月08日いぬ・ねこ遺伝子検査研究所を行う株式会社エスジーラボは、日本初※の遺伝子検査商品『わんマッチ』を2024年10月1日から販売します。遺伝子解析による愛犬の性格分析と、心理テストによる飼主の性格診断から、科学的エビデンスに基づいた性格の相性を「見える化」した商品です。※「日本初」は当社調べ商品の特徴*愛犬の性格遺伝子検査犬が両親から受け継いだ性格は遺伝子の組み合わせによって6タイプに分類できます。その性格は同じ犬種によっても違うタイプが存在することが分かっています。性格別にアジャストタイプ、フレンドタイプ、デリケートタイプ、ダイナミックタイプ、スウィートタイプそしてガードタイプの名称をつけて飼主に報告書をお送りします。*飼主の性格診断心理カウンセラー監修の心理テストでこころの診断を行い、忠実穏健派、未来志向派、即決実践派など12タイプの「こころの性格」に分類します。自分自身の性格カテゴリーを知ることで自分の愛犬に対する気持ちを理解し、今後の愛犬との暮らしに役立ててもらうためのこころの報告書をお送りします。*愛犬と飼主の性格マッチング愛犬の遺伝子から分類された性格と飼主の心理テストから診断された性格をクロスマッチすることで、愛犬の気持ちと飼主の気持ちを交差させ、「こころの笑顔」を持ち続けられる報告書をお送りします。また、お互いの性格をもとに獣医師やドックトレーナーからのアドバイスも一緒に掲載します。*緊急災害避難時カード(Wan To ONECARD)今年は災害時の備えが特に注目される年ですが、人だけではなく愛犬の災害時の備えについて考えている方も多いのではないでしょうか。愛犬の緊急災害避難時カード(Wan To ONECARD)は、検査した愛犬の性格タイプと特徴を簡単に記載しています。裏面には愛犬の名前・住所・連絡先など必要最低限の情報が記入できる欄と、愛犬の写真が貼れるICカードのような構成になっています。■商品概要商品名: わんマッチ発売日: 2024年10月1日(火曜日)種類: 犬の性格遺伝子検査と人の性格相性診断価格: 19,800円(税込)内容: 愛犬の性格遺伝子検査結果報告書貴方の性格診断結果報告書わんマッチ報告書緊急災害避難時カード(Wan To ONECARD)販売場所: わんマッチホームページAmazon(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月04日いぬ・ねこ遺伝子検査研究所を行う株式会社エスジーラボ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:杉浦 弘明)は、日本初※の遺伝子検査商品『わんマッチ』を2024年10月1日から販売します。遺伝子解析による愛犬の性格分析と、心理テストによる飼主の性格診断から、科学的エビデンスに基づいた性格の相性を「見える化」した商品です。※「日本初」は当社調べ「わんマッチ」URL: 商品『わんマッチ』■開発背景「愛犬の性格は遺伝子に聞く」昔から犬種によって犬の性格を決めつけてしまう傾向がありました。その先入観や偏見による犬種の性格分けは、見えないところで多くの誤解や差別を引き起こしてきたのではないでしょうか。私たちは犬の性格を犬種から決めつけるのではなく、遺伝子解析で性格が分類できることを多くの人に知ってもらいたいと考えました。「自分のこころに触れてみよう」多くの性格診断がSNS上で流行していますが、犬と向き合う自分の「こころの診断」ができるサイトはないと思います。私たちは心理テストを介して犬と日々向き合っている自分自身の「こころ」を再認識することで、愛犬と飼主が互いに理解し合える手助けをしたいと考えました。■商品の特徴*愛犬の性格遺伝子検査犬が両親から受け継いだ性格は遺伝子の組み合わせによって6タイプに分類できます。その性格は同じ犬種によっても違うタイプが存在することが分かっています。性格別にアジャストタイプ、フレンドタイプ、デリケートタイプ、ダイナミックタイプ、スウィートタイプそしてガードタイプの名称をつけて飼主に報告書をお送りします。*飼主の性格診断心理カウンセラー監修の心理テストでこころの診断を行い、忠実穏健派、未来志向派、即決実践派など12タイプの「こころの性格」に分類します。自分自身の性格カテゴリーを知ることで自分の愛犬に対する気持ちを理解し、今後の愛犬との暮らしに役立ててもらうためのこころの報告書をお送りします。*愛犬と飼主の性格マッチング愛犬の遺伝子から分類された性格と飼主の心理テストから診断された性格をクロスマッチすることで、愛犬の気持ちと飼主の気持ちを交差させ、「こころの笑顔」を持ち続けられる報告書をお送りします。また、お互いの性格をもとに獣医師やドックトレーナーからのアドバイスも一緒に掲載します。*緊急災害避難時カード(Wan To ONECARD)今年は災害時の備えが特に注目される年ですが、人だけではなく愛犬の災害時の備えについて考えている方も多いのではないでしょうか。愛犬の緊急災害避難時カード(Wan To ONECARD)は、検査した愛犬の性格タイプと特徴を簡単に記載しています。裏面には愛犬の名前・住所・連絡先など必要最低限の情報が記入できる欄と、愛犬の写真が貼れるICカードのような構成になっています。■商品概要商品名 : わんマッチ発売日 : 2024年10月1日(火曜日)種類 : 犬の性格遺伝子検査と人の性格相性診断価格 : 19,800円(税込)内容 : 愛犬の性格遺伝子検査結果報告書貴方の性格診断結果報告書わんマッチ報告書緊急災害避難時カード(Wan To ONECARD)販売場所: わんマッチホームページ AmazonURL : 商品一式(内容)■今後の展開『わんマッチRevo』・犬の遺伝子病検査を『わんマッチ』と一緒にお申込みできるサービスを付加・『わんマッチ』専用オンライン健康相談室の開設・『わんマッチ』のWan to ONECARD(緊急災害避難時カード)のIC化現在開発中『わんマッチRevoプラス』・『わんマッチ』での採取された愛犬のDNAを冷凍保存し、大規模災害時に脱走や逸れた愛犬の同一個体識別判定ができるようにビックデーター化(人の遺伝子検査と同じDNA検査を犬でもおこなえる)『わんマッチNeo』・愛犬の性格検査のみを行う商品(飼主との相性などはなし)■会社概要商号 : 株式会社エスジーラボ(Sunrise Genetic LAB)市場 : 非上場代表者 : 代表取締役 杉浦 弘明所在地 : 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目-14-1号 秋葉原UDX18階設立 : 2022年7月事業内容: いぬ・ねこ遺伝子検査研究所資本金 : 300万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社エスジーラボ 『わんマッチ』お客様相談窓口お問い合わせフォーム: sugiura@sg-lab.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月01日株式会社ジーンクエスト(本社:東京都港区、代表取締役:岩田 修、以下「ジーンクエスト」)は、ジーンクエストが提供する遺伝子解析サービス『ジーンクエスト ALL』とライフログテクノロジー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:棚橋 繁行、以下「ライフログテクノロジー」)が提供する『カロミル』において、両社のサービスを受けたユーザーの同意をもとに、遺伝子データと食事データを連携させることが可能であり、またそれらの解析を通して、個人の体質に合わせた食事メニュー提案などに役立つ有用な知見が得られる可能性について確認できたことをお知らせします。食事データと遺伝子データの連携◆本検証のポイント◇連携構築『ジーンクエスト ALL』で遺伝子解析が完了しているユーザーのなかから、『カロミル』での食事記録の連携が可能な方を募集。応募者の遺伝子データと食事データを連携させ、200名規模のデータベースの構築を完了。◇有用性の検証BMI(※1)に関連する遺伝的タイプと食事の傾向が、実際のBMIにどのように影響しているかについて、構築したデータベースを用いて、性別、年齢、平均摂取カロリー、運動習慣、BMIの遺伝的タイプ、実際のBMIの関連を分析。◇検証結果同じ性別、および同程度の年齢・摂取カロリー・運動習慣でも、BMIの遺伝的タイプが大きく違うと、実際のBMIにも大きな違いを生じる例があることが判明。両データを活用することで、将来的に個人ごとのより正確なBMI予測や病気予防への応用が期待できる。◆実施の背景(食事データとのシナジーについて)ジーンクエストが提供する遺伝子解析サービスでは、BMIの遺伝的タイプを確認することができ、遺伝的タイプ毎の将来の年代別BMI推移傾向も確認することが可能です。その一方で、実際のBMIについては遺伝子で全て決まるものではなく、生活習慣の影響が関与しており、特に食事や運動の影響を受けるとされています。その中で、「遺伝的な傾向と現在の状況が一致していない方」に着目することで、疾患の予防や効率的な体重管理において有用な知見が得られるのではないかと考えました。具体的には、遺伝的に高BMI傾向でも実際に高BMIではない方の食事内容を調べることができれば、同じような遺伝的タイプの方への参考となる食事内容を提供できるのではないかという点から本検証をスタートすることとしました。◆遺伝子×食事データの今後の利活用について蓄積された食事データに対し、個人の遺伝子情報は生涯不変です。このため、あとからでも遺伝子のデータを食事データと連携させることができ、遺伝子情報と過去からの食事の状況を組み合わせた分析を行うことが可能です。カロミルをはじめとする食事管理アプリの利用者は増加し続けていますが、これに伴って食事データも今後急激に蓄積していくと考えられます。食事データと遺伝子データの大規模な連携によって予測精度の向上が期待でき、将来的には、遺伝的タイプごとでの最適な食事提案や、特定疾患のリスクが高まる継続的な食事状況の判定を、食事管理アプリに実装することも可能になると考えられます。また新薬や食品の開発試験においても、各個人の背景にある遺伝子×食事データを考慮したモニタリングは今後さらに重要になっていくと考えられます。この様なユーザープラットフォームの構築も視野に、遺伝子×食事データの可能性について検証を続けていきます。※1 BMI:体重(Kg) / (身長m)の2乗で算出される肥満度を表す指数。標準値は22であり、この数値が統計的に最も病気になりにくい体重とされている。■『ジーンクエスト ALL』についてジーンクエストが提供する、個人の健康リスク・体質の遺伝的傾向・祖先のルーツについて350項目以上の遺伝子型を解析するサービスです。太りやすさなどの体質や、がん・糖尿病などの病気発症リスクに関する遺伝子情報、病気の予防のためにできることをチェックできます。ジーンクエスト ALL: ■『カロミル』とはライフログテクノロジーが提供する食事・運動・体重管理アプリです。食事記録は、写真1枚で毎日の食事を記録し、AI(人工知能)の画像解析技術によって自動で栄養価を割り出し登録します。カロリーだけでなく、たんぱく質、脂質、炭水化物、塩分、糖質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなど28種類の栄養素の計算・記録もできるので、ダイエットのみならず栄養バランスを考慮した健康管理が可能です。また、食事記録だけでなく運動・バイタルの管理機能もそなえ、「健康のトータルマネジメント」を実現しています。会員数は360万人を超えました(2024年6月時点)。カロミル: 【ライフログテクノロジー株式会社について】管理栄養士、エンジニア、データサイエンティスト、人工知能の研究者で構成されたヘルスケア関連のテクノロジー企業です。2016月2月に創業以来、東京、宮崎の2拠点と、全国からリモートワークで活動するスタッフと共にヘルスケアアプリ「カロミル」の開発・運営を行っています。自社アプリの開発だけでなく、様々な業種の企業や大学、医療研究機関などと健康管理や食生活に関する共同研究、新サービスの立上げを行っています。企業サイト: 【株式会社ジーンクエストについて】2014年に国内で初めて大規模遺伝子解析サービスを一般消費者向けに展開。生活習慣病など疾患のリスクや体質の特徴など350項目以上におよぶ遺伝子を調べ、病気や形質に関係する遺伝子をチェックできるサービスを提供しています。遺伝子の研究を推進し、正しい使い方を広め、人々の生活を豊かにすることをビジョンに掲げ、蓄積されたゲノムデータを活用し研究活動を積極的に行っています。企業サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月26日遺伝子解析サービスを提供する株式会社ジーンクエスト(本社:東京都港区、代表取締役:岩田 修、以下「ジーンクエスト」)では、株式会社ベネフィット・ワンおよび三井住友海上火災保険株式会社がそれぞれ提供する福利厚生サービスおよび保険商品を付帯させた遺伝子解析サービス「ジーンクエストALL 福利厚生プラン」*1を、2024年6月3日より法人向けに販売開始いたします。詳細は下記の通りです。*1 お客様の遺伝子解析の結果が、付帯サービス提供企業に共有されることはありません。ジーンクエストALL 福利厚生プランの概要■法人導入のメリット・企業負担額が最低0円から遺伝子解析を含む充実の福利厚生プランを従業員に提供可能・付帯サービスの利用手続きもジーンクエストにて実施するため、手間いらずで実施可能・ユニークな福利厚生による従業員の健康増進や採用力アップを同時に実現■発売の背景これまでジーンクエストでは遺伝子解析サービスを提供してきましたが、その一次的な解析結果の活用方法は病気の予防やダイエットなど個人によって多岐にわたり、ユーザーが自分の結果に合わせて選ぶ二次的なサービスも広範なものになります。そこで、レジャーや旅行、フィットネスクラブ等140万件以上のサービスを会員限定の優待価格で利用できる「ベネフィット・ステーション」を遺伝子解析サービスに付帯させることで、よりユーザーのニーズに合わせた健康のきっかけづくりを始めやすくする設計にしました。また、もしもの時に備えての保険も合わせてご提供することで、ご安心いただける内容になっております。■個人における想定利用ケース・ダイエット体質を確認しつつ、フィットネスクラブで運動する・祖先解析の結果をもとに、祖先の地を巡る旅行にいく・性格や興味のタイプに合わせた習い事やレジャーを始める■商品詳細(ジーンクエストALL 福利厚生プランについて)通常の遺伝子解析サービス「ジーンクエスト ALL」に加えて、下記サービスが付帯されたものとなり、お申込み日より1年間*2ご利用いただくことが可能。*2 ベネフィット・ステーションの利用期間は登録開始日から1年。・株式会社ベネフィット・ワンが提供する会員制福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」人生のあらゆるシーンでご利用いただける会員制割引サービス。サービス数は140万以上。・三井住友海上火災保険株式会社が提供する団体総合生活補償保険(傷害補償(MS&AD型)特約+キャンセル費用補償特約)ケガにより入院された場合や、購入者の方ご本人や配偶者、1親等内のご親族の方の入院等によって、購入者の方が負担した旅行やホテル等のキャンセル費用を一部補償します。導入をご希望の法人様は下記お問い合わせフォームより、お問い合わせください。追って、当社より資料等お送りいたします。 ■企業情報社名 : 株式会社ジーンクエスト所在地: 東京都港区芝五丁目29番11号 G-BASE田町代表者: 代表取締役 岩田 修URL : 社名 : 株式会社ベネフィット・ワン所在地: 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー37階代表者: 代表取締役社長 白石 徳生URL : 社名 : 三井住友海上火災保険株式会社所在地: 東京都千代田区神田駿河台3-9代表者: 取締役社長 舩曵 真一郎URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月31日Prenetics Global Limited(ナスダック:PRE)傘下のグローバル・ゲノミクス企業、世界でも有数な遺伝子検査サービスを提供する「CircleDNA」(最高経営責任者CEO:Danny Yeung)の「Premium遺伝子検査」では、遺伝子情報を詳細に分析し、個人に最適化された栄養や食事、疾患リスクやがんリスク、祖先のルーツ、肌傾向や性格特性など、500項目以上のレポートを提供。また、アルコールフラッシュ反応や皮膚の解毒能力、髪の毛の量など、新しい項目がレポートに追加されました。CircleDNA : Premium遺伝子検査 : 500項目以上のレポート: Premium遺伝子検査(1)従来の遺伝子検査では、限られた項目しか分析されておらず、生活習慣に活かせる情報が不足していましたが、CircleDNAのPremium遺伝子検査( )では、最新の次世代シーケンシング技術( )を活用し、より詳細な遺伝子情報を解析することができるようになりました。食事、運動、肌傾向、睡眠、健康リスクなど、20カテゴリー、500項目以上にわたるパーソナライズされたレポート( )は、個人の体質や特性に合わせた最適な生活習慣への改善に役立てることができます。検査方法は簡単に自宅で唾液サンプルを採取でき、ラボへ返送後(返送料無料)、18営業日後にアプリ上で詳細なレポートが受け取ることができます。(以下はレポートの一部)レポート(1)レポート(2)CircleDNAでは、無料の個別カウンセリング(現在は英語のみ)サービスもあり、結果の内容や活用方法についてさらに詳しく知ることもできます。検査結果項目( )にはがんリスク、疾患リスク、薬物反応、ストレスと睡眠、身体的特徴や成功特性など、遺伝子検査をするまでは知り得ることがなかった自分自身について深く理解することができます。そして、検査結果を活用して自分に合った効率的なダイエットプランや運動方法、そして生活習慣の見直しに役立てることができます。また、CircleDNAでは、お客様の個人情報とデータの機密性( )を最優先に考えており、あらゆる接続にはSSL暗号化を施し、国際的なセキュリティ基準であるISO27001の認証を取得しています。遺伝子検査に興味はあるけど迷っている、というならぜひこの機会にCircleDNAの「Premium遺伝子検査 」を試してみてください。Premium遺伝子検査(2)【Prenetics Global Limited(ナスダック:PRE)について】Preneticsは、ゲノミクス主導型のヘルスサイエンス企業です。Preneticsの予防部門であるCircleDNAは、次世代シーケンシングを使用し、世界でも有数な消費者向け遺伝子検査を提供しています。治療部門であるACT Genomicsは、アジアを拠点とする企業として初めてACTOncoによる固形がんの包括的ゲノム・プロファイリングでFDAの認可を取得しました。Preneticsの各事業部門は、相乗的に健康に対するグローバルな影響力を高め、「科学を通じて生命を向上させる」というコミットメントを真に体現しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月24日株式会社KEAN Healthは、400項目・6,800円の遺伝子検査キット「chatGENE(チャットジーン)」の追加コンテンツとして、「肌スペシャルコンテンツ」をリリースしました。「肌スペシャルコンテンツ」について近年、シワやシミ、抗酸化力、バリア機能などに関わる3~4の遺伝子から、自分の肌タイプが分かり、タイプ別のスキンケア方法を教えてくれる遺伝子検査が人気を集めております。この度chatGENEは、肌に関連する67の遺伝子を解析し、53万パターン以上からパーソナライズされた結果を得られる「肌スペシャルコンテンツ」の提供を開始しました。chatGENEは400という豊富な検査項目を活かし、67の遺伝子を解析し、「肌リスク」、「肌質」、「肌の感受性」といった自身の肌に関する遺伝的な特性をお伝えするコンテンツです。ユーザーは53万パターン以上から自分だけの結果を得ることができます。さらに、この遺伝的な肌特性をもとに、『おすすめの栄養素』、『おすすめのスキンケア成分』、『おすすめの行動習慣』をご提案。しわやくすみ、にきびなど、どんなことに気を付けたらよいか、水分や油分、光沢や弾力のレベルはどの程度か、紫外線による影響はどの程度かなど、今までわからなかった自身の持つ本来の肌特性を知ることができます。このような本来の肌特性結果と、おすすめの栄養素、スキンケア成分、行動習慣を組み合わせることで、今、そしてこれから必要なスキンケアのヒントを得られます。「同じ肌悩みを繰り返してしまう…」、「どの成分が自分に合うのか分からない…」、「いつまでも若々しい肌でいたい…」など様々な悩みや思いがあるスキンケアのヒントとして活用いただきたいと思い、既存の遺伝子検査 chatGENEの追加コンテンツとして、無償でご提供いたします。★スペシャルコンテンツとは自身の複数にわたる遺伝的傾向を1つにまとめた、オリジナルページです。ダイエットや栄養素、肌など日常生活で気になることや、性格特性などビジネスシーンでも活用できるコンテンツです。今まで気が付かなかった自分の特性を知ったり、どのようなことに気を付けていけばよいかを発見したり、chatGENEユーザーが、日常の意識や行動を変えるきっかけづくりとなるよう無償で配信しています。■遺伝子検査サービスchatGENE(チャットジーン)肺がん、大腸がん、乳がん、白血病など33種のがん、糖尿病、慢性肝炎、脳梗塞、貧血など132種の一般疾患に加え、食、運動、肌、髪、睡眠、性格など235種の体質や特性、合計400項目の遺伝的傾向が分かります。さらに、ダイエットや栄養素、肌、スポーツなど日常生活で気になることに加え、性格特性や行動特性など対人関係やビジネスシーンでも参考になる「スペシャルコンテンツ」をご用意。商品名:chatGENE(チャットジーン)価格:6,800円(税込)<特長>・遺伝的な疾患リスクや体質特性など「充実の400項目」・見たい項目をすぐに探せる「カテゴリーインデックス機能」、「ブックマーク機能」・複数の遺伝的傾向を1つにまとめた自分だけの「スペシャルコンテンツ」・多くの方が実施しやすい価格「6,800円」(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月28日株式会社KEAN Health(本社:東京都中央区)は、400項目・6,800円の遺伝子検査キット「chatGENE(チャットジーン)」の追加コンテンツとして、「肌スペシャルコンテンツ」をリリースしました。「同じ肌悩みを繰り返してしまう…」、「どの成分が自分に合うのか分からない…」、「いつまでも若々しい肌でいたい…」など様々な悩みや思いを抱えるスキンケア。多くのブランドから、多くのアイテムが発売されていて、自分に合ったスキンケアが分からなくなってしまうことも多のではないでしょうか。クチコミを参考にしたり、美容部員さんに相談したり、情報収集手段は色々ありますが、『自身の遺伝的な肌特性を知ること』も試してみませんか。遺伝子検査 chatGENEなら、肌に関連する67の遺伝子を解析し、53万パターン以上から自分だけの遺伝的な肌特性を知ることができます。自分本来の肌特性を知ることで、「自分にピッタリのスキンケアってなんだろう?」といった、スキンケアの疑問や不安を解決する新たなヒントを得られるかもしれません。■「肌スペシャルコンテンツ」について近年、シワやシミ、抗酸化力、バリア機能などに関わる3~4の遺伝子から、自分の肌タイプが分かり、タイプ別のスキンケア方法を教えてくれる遺伝子検査が人気を集めております。この度chatGENEは、肌に関連する67の遺伝子を解析し、53万パターン以上からパーソナライズされた結果を得られる「肌スペシャルコンテンツ」の提供を開始しました。chatGENEは400という豊富な検査項目を活かし、67の遺伝子を解析し、「肌リスク」、「肌質」、「肌の感受性」といった自身の肌に関する遺伝的な特性をお伝えするコンテンツです。ユーザーは53万パターン以上から自分だけの結果を得ることができます。さらに、この遺伝的な肌特性をもとに、『おすすめの栄養素』、『おすすめのスキンケア成分』、『おすすめの行動習慣』をご提案。しわやくすみ、にきびなど、どんなことに気を付けたらよいか、水分や油分、光沢や弾力のレベルはどの程度か、紫外線による影響はどの程度かなど、今までわからなかった自身の持つ本来の肌特性を知ることができます。このような本来の肌特性結果と、おすすめの栄養素、スキンケア成分、行動習慣を組み合わせることで、今、そしてこれから必要なスキンケアのヒントを得られます。「同じ肌悩みを繰り返してしまう…」、「どの成分が自分に合うのか分からない…」、「いつまでも若々しい肌でいたい…」など様々な悩みや思いがあるスキンケアのヒントとして活用いただきたいと思い、既存の遺伝子検査 chatGENEの追加コンテンツとして、無償でご提供いたします。★スペシャルコンテンツとは自身の複数にわたる遺伝的傾向を1つにまとめた、オリジナルページです。ダイエットや栄養素、肌など日常生活で気になることや、性格特性などビジネスシーンでも活用できるコンテンツです。今まで気が付かなかった自分の特性を知ったり、どのようなことに気を付けていけばよいかを発見したり、chatGENEユーザーが、日常の意識や行動を変えるきっかけづくりとなるよう無償で配信しています。<結果イメージ>結果イメージ<スペシャルコンテンツイメージ>スペシャルコンテンツイメージchatGENEの詳細はこちら: ■遺伝子検査サービス chatGENE(チャットジーン)肺がん、大腸がん、乳がん、白血病など33種のがん、糖尿病、慢性肝炎、脳梗塞、貧血など132種の一般疾患に加え、食、運動、肌、髪、睡眠、性格など235種の体質や特性、合計400項目の遺伝的傾向が分かります。さらに、ダイエットや栄養素、肌、スポーツなど日常生活で気になることに加え、性格特性や行動特性など対人関係やビジネスシーンでも参考になる「スペシャルコンテンツ」をご用意。商品名:chatGENE(チャットジーン)価格 :6,800円(税込)<特長>・遺伝的な疾患リスクや体質特性など「充実の400項目」・見たい項目をすぐに探せる「カテゴリーインデックス機能」、「ブックマーク機能」・複数の遺伝的傾向を1つにまとめた自分だけの「スペシャルコンテンツ」・多くの方が実施しやすい価格「6,800円」<購入サイト> <ブランドサイト> ■株式会社KEAN Health人間の全遺伝子(ゲノム)を解読するヒトゲノム計画が完了し20年超。バイオテクノロジーの進化が、社会課題の解決や持続可能な経済成長に貢献し、社会の在り方そのものを大きく変革させるバイオトランスフォーメーションという概念が注目されつつある今。研究者など専門家を中心に利用されることの多かったゲノムや遺伝子が、生活者にとってより身近になる社会を創っていくことをミッションに事業を展開してまいります。社名 : 株式会社KEAN Health(キーンヘルス)本社所在地 : 東京都中央区東日本橋2丁目1番5号 東日本橋セントラルプレイス9F代表取締役 : 山路 恵多ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月26日株式会社KEAN Healthは、より多くの方へそれぞれのライフスタイルや健康管理を見直すきっかけを提供するためのサービスとして、遺伝子検査サービスchatGENE(チャットジーン)を発売しました。ユーザーの声から生まれた新しい遺伝子検査■chatGENEの特徴肺がん、大腸がん、乳がん、白血病など33種のがん、糖尿病、慢性肝炎、脳梗塞、貧血など132種の一般疾患に加え、食、運動、肌、髪、睡眠、性格など235種の体質や特性を含めた、合計400項目の遺伝的傾向の解析が可能です。充実した項目数に加え、結果レポートを日常生活で活用していただきやすくするために下記のような機能やコンテンツを準備いたしました。●400項目の中から見たい項目をすぐに見ることが出来る「カテゴリーインデックス機能」、「ブックマーク機能」、「PICK UP表示機能」●ダイエットや栄養素、肌、スポーツなど日常生活で気になるポイントはもちろん、性格特性や行動特性など対人関係やビジネスシーンでも参考になる「スペシャルコンテンツ」chatGENEはユーザーの声から生まれた製品です。従来の遺伝子検査では、「結果レポートを見ても各項目の結果の羅列になっていて、どう日常に活かしていいかイメージしにくい」といったユーザーの声が多く存在していました。そういったユーザーの声を踏まえて、検査結果のレポートをより楽しく、また具体的に自分の生活にどう活かせばよいのかのイメージを持ちやすくするために、chatGENEでは複数の関連する項目の結果を1つにまとめたスペシャルコンテンツをご用意しました。例えば、“ダイエットスペシャルコンテンツ”では、ダイエットに関連した14の遺伝的傾向を1つにまとめ、食への欲求、エネルギーの摂取や消費傾向、ダイエットの継続性など、実に4万以上の組み合わせの中から、その人だけの独自の傾向を分かりやすく提示しています。■遺伝子検査サービスchatGENE<特長>(1) 遺伝的な疾患リスクや体質特性など「充実の400項目」(2) 見たい項目をすぐに探せる「カテゴリーインデックス機能」、「ブックマーク機能」(3) 複数の遺伝的傾向を1つにまとめた自分だけの「スペシャルコンテンツ」(4) 多くの方が実施しやすい価格「6,800円」<概要>商品名: chatGENE(チャットジーン)価格: 6,800円(税込・送料無料)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2023年11月29日株式会社KEAN Health(東京都中央区)は、より多くの方へそれぞれのライフスタイルや健康管理を見直すきっかけを提供するためのサービスとして、遺伝子検査サービスchatGENE(チャットジーン)を発売しました。遺伝子検査サービス「chatGENE」■chatGENE開発の背景近年、海外を中心に治療や健康管理への遺伝子解析結果の活用が広がりを見せていますが、その流れは日本においても今後ますます加速していくことが予想されます。一方で、「ゲノム」や「遺伝子」というと専門的で難しいというイメージが強く、興味があってもなかなかとっつきにくいと感じる方も少なくないのが現状です。当社は「ゲノムや遺伝子が生活者にとってより身近になる社会を創っていく」ことをミッションに、より多くの人が遺伝子に興味を持ち、遺伝子検査をもっと身近に感じてもらえるよう、新たな遺伝子検査サービスを開発しました。限定1,000個の先行予約販売が完売し、追加の受付予約を行っていた遺伝子検査サービス「chatGENE」をこの度正式に販売開始しました。コロナ禍を経て唾液から自分の状態を知ることが一気に身近になりました。それに伴い、人々の健康意識や、自分自身についてもっと知りたいというニーズが高まり、ここ数年自宅でできる遺伝子検査の市場が急速に拡大しています。一方で、「遺伝子検査に興味はあるが、実施しない」という方が3割います。実施しない理由の1位は「価格が高い43.9%」、2位は「機会がない 37.0%」となっています。図1図2※2022年11月 当社調べそういった遺伝子検査の障壁となっている要因を解決するために、「多くの方が実施しやすい」、「家族や友人・知人におすすめしやすい」価格にて、遺伝子検査サービスを提供いたします。■chatGENEの特徴肺がん、大腸がん、乳がん、白血病など33種のがん、糖尿病、慢性肝炎、脳梗塞、貧血など132種の一般疾患に加え、食、運動、肌、髪、睡眠、性格など235種の体質や特性を含めた、合計400項目の遺伝的傾向の解析が可能です。充実した項目数に加え、結果レポートを日常生活で活用していただきやすくするために下記のような機能やコンテンツを準備いたしました。●400項目の中から見たい項目をすぐに見ることが出来る「カテゴリーインデックス機能」、「ブックマーク機能」、「PICK UP表示機能」●ダイエットや栄養素、肌、スポーツなど日常生活で気になるポイントはもちろん、性格特性や行動特性など対人関係やビジネスシーンでも参考になる「スペシャルコンテンツ」chatGENEはユーザーの声から生まれた製品です。従来の遺伝子検査では、「結果レポートを見ても各項目の結果の羅列になっていて、どう日常に活かしていいかイメージしにくい」といったユーザーの声が多く存在していました。そういったユーザーの声を踏まえて、検査結果のレポートをより楽しく、また具体的に自分の生活にどう活かせばよいのかのイメージを持ちやすくするために、chatGENEでは複数の関連する項目の結果を1つにまとめたスペシャルコンテンツをご用意しました。例えば、“ダイエットスペシャルコンテンツ”では、ダイエットに関連した14の遺伝的傾向を1つにまとめ、食への欲求、エネルギーの摂取や消費傾向、ダイエットの継続性など、実に4万以上の組み合わせの中から、その人だけの独自の傾向を分かりやすく提示しています。■製品に込めた想い実施しやすい価格に加え、充実した400の検査項目と自分だけのオリジナルコンテンツを備えたchatGENEで、自分でも知らなかった新たな自分を発見したり、今までとは違った切り口から自分自身を見つめ直したりするきっかけを、より多くの方へお届けしたいと考えています。これからの時代を生き抜くための、新しい自己実現・自分探しの旅の第一歩としてchatGENE遺伝子検査を是非ご活用下さい。■遺伝子検査サービス chatGENEchatGENE ロゴ<特長>(1) 遺伝的な疾患リスクや体質特性など「充実の400項目」(2) 見たい項目をすぐに探せる「カテゴリーインデックス機能」、「ブックマーク機能」(3) 複数の遺伝的傾向を1つにまとめた自分だけの「スペシャルコンテンツ」(4) 多くの方が実施しやすい価格「6,800円」<概要>商品名 : chatGENE(チャットジーン)価格 : 6,800円(税込・送料無料)購入サイト : ブランドサイト: ■株式会社KEAN Health株式会社KEAN Health ロゴ人間の全遺伝子(ゲノム)を解読するヒトゲノム計画が完了し20年超。バイオテクノロジーの進化が、社会課題の解決や持続可能な経済成長に貢献し、社会の在り方そのものを大きく変革させるバイオトランスフォーメーションという概念が注目されつつある今。研究者など専門家を中心に利用されることの多かったゲノムや遺伝子が、生活者にとってより身近になる社会を創っていくことをミッションに事業を展開してまいります。社名 : 株式会社KEAN Health(キーンヘルス)本社所在地 : 東京都中央区東日本橋2丁目1番5号 東日本橋セントラルプレイス9F代表取締役 : 山路 恵多ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月27日エヴァンジェネオ株式会社(本社:東京都、代表取締役:細野ナターシャ)は、健康と美容、そして若返りのサーチュイン遺伝子が活性化すると言われるオーガニックの「ザクロ」果汁100%から出来た、無添加「発酵ザクロ100%〔9〕」の母の日限定ギフトボックスを2023年4月15日から5月14日まで特別価格で提供いたします。「発酵ザクロ100%〔9〕」は、低温処理技術を用いて栄養を残す方法で開発した、凝縮された旨味、酸味、ザクロの上質なうまみを本格的に楽しめる新しい調味料です。販売ページ: オーガニック・無添加・発酵ザクロ100%〔9〕【開発背景】近年、健康志向が高まる中で、自然由来の成分に着目した商品の需要が急速に拡大しています。特に、抗酸化作用や美容効果が期待できるザクロは、若返りのサーチュイン遺伝子が活性化し、老化の原因の酸化を防ぐと言われ注目を集めております。そこで、当社は日本で初めて(※)独自の低温処理技術を用い、栄養が残りづらい濃縮還元の方法とは真逆の発想で、オーガニックのザクロ果汁100%から発酵ザクロへ変換する過程には特別な方法を用いり、高温にさらされることなく開発された生産方法で化学処理は行わず、自然な形で発酵を待ち、ザクロの栄養価を最大限に引き出した調味料「発酵ザクロ100%〔9〕」を開発しました。※当社調べ発酵ザクロ100%〔9〕の原液サラダにバルサミコ酢の用途でドレッシングに【商品特徴】<低温処理技術>60度以下の低温処理により、ザクロ本来の栄養素を損なわずに発酵させ、凝縮された旨味、酸味、ザクロの上質なうまみを本格的に楽しめる新しい調味料を開発しました。<オーガニックのザクロ果汁のみを使用>化学処理を行わず、自然な形で発酵させた完全無添加の調味料です。<豊富な栄養素>従来の濃縮還元製法とは異なるため、ザクロ本来の風味やビタミン、抗酸化物質が含まれています。<アンチエイジング効果>若返りのサーチュイン遺伝子が活性化する「ザクロ」に含まれるエラグ酸、プニカ酸などのポリフェノールが、抗酸化作用を発揮し、老化予防(老化の原因の酸化を防ぐ)のアンチエイジング効果が期待できます。<美容効果>ザクロにはビタミンB類やC、亜鉛や葉酸が豊富に含まれており、美肌効果や美髪効果が期待できます。【母の日限定ギフトボックス概要】商品名 : 母の日限定ギフトボックス販売期間 : 2023年4月15日~5月14日種類・内容: ・発酵ザクロ100%〔9〕2本セット・発酵ザクロ100%〔9〕とAVLAKIオーガニックオリーブオイルのセット・発酵ザクロ100%〔9〕と7DATESのセット価格 : 4,780~6,480円(税込)サイズ : 265×125×60mm販売場所 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月12日ポイント・イネの穂数を増加させる新規遺伝子MP3(MORE PANICLES 3)を「コシヒカリ」から初めて同定・本遺伝子を導入したインディカイネ1)は高CO2条件下で元品種より多収となることを確認・大気中のCO2濃度上昇が続く気候変動下で国内外の稲作の安定・多収への貢献が期待概要国際農研、農研機構、名古屋大学、横浜市立大学、理化学研究所、明治大学、かずさDNA研究所の共同研究グループは、稲穂の基となる腋芽2)の生長を促し、穂数の増加に働く遺伝子MP3を「コシヒカリ」から同定しました。MP3の遺伝子配列(遺伝子型)はイネの品種ごとに異なり、「コシヒカリ」に代表される日本イネの一部は、インディカイネと呼ばれる海外の品種には見られない、穂数を増やす遺伝子型であることが分かりました。日本の多収品種「タカナリ」は、インディカ型のMP3を持つことから、「コシヒカリ」型のMP3と入れ替えたイネを開発したところ、穂数が20~30%増加しました。さらに、将来予想される高CO2条件を再現した水田試験において、開発したイネは「タカナリ」に比べて6%増収することを明らかにしました。世界的な気候変動が進行する中で、持続可能な作物生産を実現するための技術開発が喫緊の課題となっています。MP3はその技術の1つとして、将来の高CO2環境でのイネの安定生産に貢献することが期待されます。本研究の成果は、国際科学専門誌「The Plant Journal」オンライン版(日本時間2023年3月28日)に掲載されました。本研究は、農林水産省委託プロジェクト「次世代ゲノム基盤プロジェクト」、同「気候変動に対応した循環型食料生産等の確立のためのプロジェクト」、科学技術振興機構(JST)と国際協力機構(JICA)の連携事業である地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)「肥沃度センシング技術と養分欠乏耐性系統の開発を統合したアフリカ稲作における養分利用効率の飛躍的向上」(JPMJSA1608)、JST戦略的創造研究推進事業 チーム型研究(CREST)「ROOTomicsを利用した環境レジリエント作物の創出」(JPMJCR17O1)、科研費(20H02972, 16H06464, 16H06466, 21H04728)の支援を受けて行われました。発表論文Takai, T., Taniguchi, Y., Takahashi, M., Nagasaki, H., Yamamoto, E., Hirose, S., Hara, N., Akashi, H., Ito, J., Arai-Sanoh, Y., Hori, K., Fukuoka, S., Sakai, H., Tokida, T., Usui, Y., Nakamura, H., Kawamura, K., Asai, H., Ishizaki, T., Maruyama, K., Mochida, K., Kobayashi, N., Kondo, M., Tsuji, H., Tsujimoto, Y., Hasegawa, T., Uga, Y.MORE PANICLES 3, a natural allele of OsTB1/FC1, impacts rice yield in paddy fields at elevated CO2 levelsThe Plant JournalDOI : 問い合わせ先など国際農研(茨城県つくば市) 理事長 小山 修研究推進責任者:国際農研 プログラムディレクター 中島 一雄研究担当者:国際農研 生産環境・畜産領域 高井 俊之国際農研 生産環境・畜産領域 辻本 泰弘広報担当者:国際農研 情報広報室長 大森 圭祐Tel:029-838-6708 Fax:029-838-6337プレス用 e-mail: koho-jircas@ml.affrc.go.jp 農研機構研究担当者:農研機構 農業環境研究部門 長谷川 利拡農研機構 作物研究部門 谷口 洋二郎農研機構 作物研究部門 宇賀 優作広報担当者:農研機構 農業環境研究部門 杉山 恵Tel:029-838-8191 又は 6979 Fax:029-838-8199プレス用 e-mail: niaes_kouhou@ml.affrc.go.jp 農研機構 作物研究部門 宮尾 安藝雄Tel:029-838-8563 Fax:029-838-7408プレス用 e-mail: www-nics@naro.affrc.go.jp 東海国立大学機構 名古屋大学生物機能開発利用研究センター横浜市立大学木原生物学研究所兼任研究担当者:辻 寛之広報担当:東海国立大学機構 名古屋大学 広報室Tel:052-789-3058 Fax : 052-789-2019e-mail: nu_research@adm.nagoya-u.ac.jp 広報担当者:横浜市立大学 広報課長 上村 一太郎Tel:045-787-2414 Fax : 045-787-2048e-mail: koho@yokohama-cu.ac.jp 理化学研究所研究担当者:環境資源科学研究センター 持田 恵一広報担当:広報室 報道担当Tel: 050-3495-0247 e-mail: ex-press@ml.riken.jp 明治大学研究担当者:大学院農学研究科 山本 英司広報担当者:経営企画部広報課 深味 彩加Tel:03-3296-4082 e-mail: koho@mics.meiji.ac.jp かずさDNA研究所研究担当者:植物DNA解析グループ 長崎 英樹広報担当者:広報・研究推進グループ 平岡 桐子Tel:0438-52-3930科学技術振興機構事業担当:国際部Tel:03-5214-8085 Fax : 03-5214-7379 e-mail: global@jst.go.jp 広報担当:広報課Tel:03-5214-8404 Fax : 03-5214-8432 e-mail: jstkoho@jst.go.jp 国際協力機構担当:経済開発部 農業・農村開発第二グループTel:03-5226-8426 e-mail: edga2@jica.go.jp 開発の社会的背景IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の第6次評価報告書によると、温室効果ガスの1つである大気中の二酸化炭素(CO2)濃度は、今世紀末に430~1,000ppmに達し、地球の平均気温は1.0~5.7℃上昇すると予測されています。気温の上昇は、地域によって作物の生産性を大幅に低下させ、世界の食料安全保障を脅かす恐れがあります。一方で、大気中のCO2濃度の上昇は、植物の光合成を促進させる正の効果を持つため、こうした効果を最大限に活用することで気候変動下での安定的な作物生産に繋げられる可能性があり、CO2濃度上昇に適した作物開発が求められています。研究の経緯世界人口の半数以上が主食とするイネの草型(くさがた)は、穂を多く生産することで収量を確保する「穂数型」と、穂は多くないものの、1つの穂に多くの籾を生産させることで収量を確保する「穂重型」に大きく分類されます。例えば、半世紀以上前に育成され、今もなお作付面積が全国1位の「コシヒカリ」は穂数型の品種です。一方で、国内でトップレベルの収量性を持つ「タカナリ」などの多収品種では、穂重型が多く育成されてきました。この穂重型に関わる遺伝子は、近年のゲノム研究3)の進歩によって特定されてきましたが、穂数型に関わる遺伝子は未特定でした。穂重型品種の一穂籾数(ひとほもみすう)をこれ以上増やすことは難しいですが、穂数を増やすことで総籾数をさらに増加させたイネを育成する余地はあります。そして、植物の光合成の促進が期待される将来の高CO2環境では、増加させた籾を十分に実らせ、生産性を高められる可能性があります。そこで、大気CO2の上昇を伴う気候変動に適したイネの開発を目標として、穂重型の一穂籾数を維持しながら、穂数を増加させる研究に取り組みました。国際農研と農研機構は研究総括を、横浜市立大学と理化学研究所は遺伝子機能解析を、明治大学とかずさDNA研究所はゲノム解析を担当しました。研究の内容・意義1.マップベースクローニング4)という手法により、「コシヒカリ」の第3染色体上にあり、穂数を増加させる遺伝子MP3を同定しました。この遺伝子は、OsTB1/FC1という既知遺伝子のこれまでに報告されていない遺伝子型でした。OsTB1/FC1は穂の基となる腋芽で働き、腋芽の伸長を抑制する役割を担っていますが、「コシヒカリ」が持つMP3の遺伝子型は、インディカイネが持つ遺伝子型よりも、その抑制の程度が緩やかであることが分かりました。その結果、コシヒカリ型MP3の腋芽伸長は、生育初期から促され、穂数が増加することが分かりました(図1)。2.日本の多収品種「タカナリ」が持つMP3の遺伝子型は、腋芽伸長の抑制程度が強いインディカ型MP3であることから、コシヒカリ型に入れ替えた「MP3置換タカナリ」を育成したところ、一穂籾数は「タカナリ」に比べて殆ど減少することなく穂数が20~30%増加し、総籾数が20%増加しました(図2)。3.コシヒカリ型MP3の働きにより、総籾数を増加させた「MP3置換タカナリ」の高CO2濃度での反応を評価するために、大気CO2濃度を現在よりも約200 ppm高い約580 ppmに増加させた水田環境(FACE 5))で栽培した結果、同系統は「タカナリ」に比べて、玄米収量がヘクタールあたり8.1トンから8.6トンと約6%多収となることが分かりました(図3)。一方で、通常のCO2環境では、両者の収量に明確な差は見られませんでした。今後の予定・期待今回同定した「コシヒカリ」由来の遺伝子MP3を穂重型品種に導入することにより、穂重型の一穂籾数と穂数型の穂数を併せ持ち、大気CO2上昇を伴う気候変動に適した新しい草型の多収イネを開発することが可能となりました。MP3はイネの栽培化やインディカイネの育種過程で、これまで利用されていないことも確認されており、国内だけでなく、インディカイネが広く栽培されている世界の諸地域においても今後の活用が期待できます。また、穂数増加に寄与するMP3は、腋芽の伸長が著しく抑制されるリン欠乏条件でのイネの生産性向上にも貢献する可能性が示されています。このことから、サブサハラアフリカなど、肥料や土壌からのリン供給が乏しい地域でのイネの生産性向上にもMP3の活用が期待できます。用語の解説1)インディカイネ:イネ(アジアイネ;Oryza sativa)は、大きくインディカ、ジャポニカの2つの亜種に分類されます。インディカは高温多湿な地域での栽培に適しており、インド・東南アジア・中国南部などが主な産地です。ジャポニカは比較的寒冷な気候に強く、日本、朝鮮半島、中国北部などで主に栽培されています。2) 腋芽:葉の付け根にできる芽のことです。3)ゲノム研究:ヒトや生物の遺伝情報の全体であるDNAの塩基配列を解読し、生命現象の理解や医療、農業、その他の応用研究を発展させることを目指す研究分野のことです。4)マップベースクローニング:イネの品種間には、DNAの塩基配列に少しずつ違いがあります。この違いを目印(マーカー)とすることで、各イネの遺伝子型を決定できます。そして、研究対象とする形質(ここでは穂数)と遺伝子型を比較することで、遺伝子の候補領域を絞り込んでいくことができます。この手法をマップベースクローニングと言います。5)FACE:Free-Air CO2 Enrichmentの略です。FACE実験は、屋外のフィールドに正八角形の区画を設け、その周縁部から風向きに応じてCO2を放出することで、区画内のCO2濃度を外気よりも約200ppm高く制御できます。図1. インディカ型とコシヒカリ型MP3の腋芽伸長の様子コシヒカリ型MP3を持つ品種は、幼苗の段階で腋芽の伸長がインディカ型MP3よりも旺盛であることが分かります(図中○印)。図2. MP3置換による穂数と一穂籾数の変化MP3は、12本あるイネの染色体の3番目にあります。コシヒカリ型MP3を交配により「タカナリ」が持つインディカ型MP3と入れ替えると、一穂籾数は殆ど減少することなく穂数が増加することが分かります。(A)イネの染色体イメージ図、 (B)各イネの一株当たりの穂数の写真、(C)各イネの一穂の写真。図3. 高CO2環境でのMP3による増収効果(A)水田の一部を正八角形のリングで覆い、リングに繋いだチューブからCO2を放出することで、外気よりも約200ppm(390ppm→580ppm)CO2濃度を高くした水田環境(FACE)です。実験場所は、茨城県つくばみらい市です。(B)通常CO2区とFACE区で栽培した収量の比較。FACE区で「MP3置換タカナリ」が、「タカナリ」よりも約6%多収となることが分かります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月31日納得ができるものしか自分の口に入れたくない。それはあたり前の願いであり、権利だ。だが、大豆ととうもろこしに関して「遺伝子組換えでない」の表示がほとんどなくなるというーー。納豆や豆腐、スナック類などのパッケージに表示されていた「遺伝子組換えでない」という表示が4月からほぼ消える。「大豆やとうもろこしを原料とした食品を製造するとき、今までは製造ラインを分ける“分別管理”をしても、意図せざる遺伝子組み換え食品の混入が5%未満であれば『遺伝子組換えでない』と表示できました。しかし4月からは、検出限界値(約0.01〜0.1%)未満でないと『遺伝子組換えでない』と表示できなくなります」そう説明するのは、NPO法人日本消費者連盟の運営委員で、食品表示に詳しい原英二さん。「遺伝子組換え」の表示義務の対象は、大豆やとうもろこし、なたねなどの9農産物。さらにこれらを原材料とした、味噌やポテトスナックなど33の加工食品群だ。醬油などは表示義務の対象外だったが、任意で「遺伝子組換えでない」と記載することは可能だったが、これもむずかしくなる。こうした食品表示ルールは、「食品表示法」で定められており消費者庁が管轄している。なぜ、「遺伝子組換えでない」の表示は消えるのか。「『遺伝子組換え表示制度』については、2017年から消費者庁が『遺伝子組換え表示制度に関する検討会』を開いて議論していました。そこで消費者からあったという〈(混入の基準値は)低ければ低い方がいい〉という意見に消費者庁が従う形で2018年に変更が決定。5年の経過措置のあと、今年4月から施行されることになりました」■大豆・とうもろこしは実質的に表示が禁止に基準の数値が厳しくなるのならいいのではないか、と思いきや「そうではない」と原さんは指摘する。「日本は、遺伝子組み換え表示の対象となっている大豆やとうもろこしの約9割をアメリカやカナダなど海外から輸入しており、そのほとんどが遺伝子組み換えです。これまで『遺伝子組換えでない』と表示していた多くは輸入原料で、分別管理していても、輸送時に使用する大型サイロやパイプは洗浄しているわけではないため少なからず混じってしまう。つまり、意図せざる混入を検出限界値未満にするのは極めて難しいのです」つまり、検出限界値未満しか「遺伝子組換えでない」と表示できなくなるということは、この表示が事実上、禁じられたに等しい。消費者庁は、そういう事情を委員に十分説明することなく新たな基準を決定してしまったという。「これまでのデータを見ると、分別管理をしていれば意図せざる遺伝子組み換え原料が混入する割合は、せいぜい1%程度。ですから混入許容割合を1%未満に設定すれば、きちんと分別管理しているメーカーはクリアできるし、消費者はこれまでどおり『遺伝子組換えでない』という表示を見て購入できる。一石二鳥なのですが……」実際にEUでは、0.9%以下。日本と同様に多くの作物を輸入している台湾では3%以下が基準だ。「現在の表示ルールにも抜け穴があり、加工食品の場合、遺伝子組み換え原材料を使用していても、醬油や食用油等は表示が免除。そのうえ含有量5%超で上位3位までしか記載義務がありません。今後はさらに選択しにくくなります」■何十年もたたないと安全性は担保できない遺伝子組み換え食品を食べることで、どんなリスクがあるのか。「ひとつには、遺伝子組み換え農産物とセットで使用されている除草剤のグリホサートに発がん性があることです」2015年に世界保健機関の専門機関である国際がん研究機関が、これを認めている。さらに、米国在住の内科医で食の安全性にも詳しい大西睦子さんは、こう懸念する。「遺伝子組み換え食品や、DNAを操作したゲノム編集食品などの安全性については議論が続いていて、何十年も経過を見ていかなければ安全性が担保できません。ただ、遺伝子操作やゲノム編集をすることで、予期せぬ遺伝子の変異が生じ、これが異質なタンパク質を生み出して人によってはアレルギーを引き起こす可能性があると示唆する論文もあります」問題は、表示ができなくなったり、わかりにくく変えられたりすることで、「消費者が選択の機会を奪われることだ」と大西さん。“遺伝子組み換え大国”米国では、2012年に一部の州でようやく導入された「遺伝子組み換え(GMO)」表示がなくなってしまったという。「世界でわずか数社のタネを独占している企業が、遺伝子組み換え作物のタネも販売しているのですが、そうした企業からの働きかけなのか、連邦政府は昨年1月、耳慣れた『GMO』ではなく、『バイオ工学(BE)』というわかりにくい表示を義務付けるように」しかも、食品に貼られているQRコードを読み取るなどして情報にアクセスしなければ、どのような遺伝子組み換え食品が使われているかわからないという。「スマホを持っていない貧困層や、操作できない高齢者などは知ることができないという“格差”が生じています。今回、日本で表示が変更されたのも、遺伝子組み換え作物のタネを製造している企業の影響を受けているかもしれません」今後も「遺伝子組換えでない」食品を選びたい人は左上の表を参考にしてほしい。前出の原さんは、こうアドバイスする。「『遺伝子組換え混入防止管理済』または『分別生産流通管理済み』の記載があるものを選びましょう」これらが、現在の「遺伝子組換えでない」と、同様の生産管理体制がとられている食品になる。また国産品には遺伝子組み換えのものはないので国産のものを選ぶ、JAS(日本農林規格)によって「遺伝子組換え技術を使用しない」が認証の条件になっている有機農産物を選ぶなどの手段がある。記載がない場合などはメーカーに問い合わせてみてもいい。前出の大西さんは語る。「加工食品には、遺伝子組換え食品が原材料に使われていることが多いので、自分で素材を購入して調理するのが望ましいですね」なお、大豆ととうもろこし以外の表示義務のある農作物については、現在も混入率の定めはなく、今後も混入が認められない場合のみ「遺伝子組換えでない」と表示されることになる。日々、口にするものだけに、わかりやすい表示にしてほしいものだ。
2023年03月29日効率的なダイエットに役立つ遺伝子検査をキャンピングカーレンタル・遺伝子検査事業等を展開するキャンピングカー株式会社は、「ダイエット遺伝子検査キット『遺伝子博士』新生活応援カード付ギフトパッケージ」の販売をDr.ヘルスケアラボ オンラインショップで開始した。同社は、ダイエットや美容に特化した遺伝子検査サービス『遺伝子博士』において、新生活をスタートする人への贈り物用に、おしゃれなラッピングで応援メッセージカードを同梱したギフトパッケージを用意した。検査サンプルの採取は自宅で簡単に『遺伝子博士』は、自宅で簡単にできる遺伝子検査キット。検査の結果をもとにして、自分の体質に合わせた食事や運動方法を知ることができる。サンプル採取後は、返送用の封筒に入れてポストに投函するだけ。結果は約3週間後に解析完了メールが届き、スマートフォンやパソコンで確認できる。一般的なダイエット遺伝子検査キットは、分析結果を大きく3~4タイプに分類しているが、『遺伝子博士』は、33タイプの結果に細分化。遺伝情報にもとづき、太りやすい食べ物・太り方の特徴・肥満リスク・痩せやすい食べる順番・効果的なトレーニング法・体質に合ったサプリメント情報等、ダイエット方法をアドバイスする。検査を受けることにより、体質改善への意識や行動の変化が高まる。効率的なダイエットに役立つ商品として、健康や美容に興味のある女性に人気がある。販売価格は、8,580円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースキャンピングカー株式会社※Dr.ヘルスケアラボオンラインショップ
2023年03月26日Prenetics Global Limited(ナスダック:PRE)傘下であり、遺伝子検査の世界的マーケットリーダーであるCircleDNA(最高経営責任者CEO:Danny Yeung)は、自分の健康状態を知り、実践すべきことを具現化できるキットを開発しました。唾液採取一つで自宅で簡単にできるCircleDNAの検査は、一般的な健康と病気のリスク、保因者スクリーニング、食事、運動に関する500以上の遺伝子の情報を網羅しています。健康に関する実用的なアドバイスを通して、健康で豊かな生活を手に入れるためのサポートをいたします。TOP画像:今年のホリデーは、大切な人の健康を知ることができる遺伝子検査キットを贈ってみませんか?もうすぐクリスマスシーズン。家族や大切な人と過ごす時間や、プレゼントについて考えることも増えるのではないでしょうか。人によって望むものは多種多様ですが、どんな人でも根本的に必要不可欠は「健康」です。CircleDNAは大切な人に遺伝子検査という一生もののギフトを贈ることをお勧めします。CircleDNAの検査キットは、一般的な健康や病気のリスク、脳の健康、食事、運動など20のカテゴリーから500以上の遺伝的情報を導き出し、長期的な健康管理を可能にします。また、最新のDNA解析技術であるホールエクソームシーケンスを活用しています。競合他社の家庭用遺伝子検査と比較して50倍以上となる、3,100万件の遺伝子データを解析する世界で最も包括的な遺伝子検査です。【ホリデーシーズン限定の無料ギフトボックスが登場】CircleDNAはホリデー期間中(12月1~31日)に、ギフトラッピングサービスをお客様に無料でご提供いたします。ギフト包装されたCircleDNAの検査は、DNAの螺旋から着想を得た複雑な金箔のパターンが刻印されています。エレガントな白いギフトボックスに丁寧に梱包された状態で、大切な方へお届けします。“C”のロゴをモチーフとした模様は、私たちのDNAのユニークな形状を表現しています。この模様は単子葉植物の葉から始まり、生命、健康、そして個性、全てのものの象徴であるDNAの螺旋と、最後に指紋を描くことで、人間らしさを演出しています。今年のホリデーシーズンは、価値あるDNAの洞察でより良い健康と長期的な変化をもたらしましょう。CircleDNAギフトボックスとギフトラッピングは、12月31日まで無料でご利用いただけます。【デジタルギフトカードが新発売!】2022年11月中旬から、CircleDNAは従来のギフトをこれまで以上に簡単かつ便利にするため、デジタルギフトカードを発売いたしました。どこでも、誰にでも、CircleDNAのギフトを。大切な人がどこにいても、内側からケアできるお手伝いをいたします。生涯に渡って大切な健康を管理するために。ホリデーシーズンに、愛する人に贈りましょう。CircleDNAはcircledna.comからオンラインで購入できます。CircleDNAが新たに発売したデジタルギフトカードは5種類の価格設定で展開されています。【Prenetics Global Limited(ナスダック:PRE)について】2014年に設立されたPrenetics社は、「予防」「診断」「個別ケア」の3つの柱を包括的に、いつでも、どこでも、誰でもアクセスできるようにすることで、世界中数百万人もの人々に健康を身近なものにし、ヘルスケアの分散化を使命とする診断及び遺伝子検査の世界的大手企業です。Prenetics社は、先見性のある起業家Danny Yeungが率い、英国、香港、インド、南アフリカ、東南アジアなど9つの拠点で事業を展開しています。Prenetics社は、消費者向け遺伝子検査と早期大腸がんスクリーニングに加え、COVID-19検査、迅速なポイントオブケアテスト並びに、家庭用診断検査、医療用遺伝子検査を開発しています。Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月18日中小・中堅企業を中心にマーケティング戦略や事業開発等の支援を行う、株式会社くじら(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:曽我 宏紀、以下 当社)は遺伝子レベルで美容・健康をサポートするEコマースサイト「FORTE(フォルテ)」を、2022年3月1日にをリリースいたします。Forte - 超パーソナライズ化されたDNAレベルでの商品マッチングサイト - : FORTEとは?FORTE(フォルテ)は、遺伝子レベルから最適な美容や健康をサポートすることで、被験者の未来に変化を与える本質的な効能を提供するサービスです。我々の遺伝子パターンは一生変わりません。従って、自分自身の遺伝子パターンを知るということは自身の人生の幸福度(QOL)向上にもつながると当社は考えます。DNA検査の精度について当社はお客様一人ひとりのQOL向上のために、正確率の高い「ダイレクトシークエンス検査法(遺伝子を部分的に見る一般的な検査法とは異なる、全体検査法)」を使用しており遺伝子検査の解析正確率は約99.99%となっております。また、DNA検査の結果を一人ひとりのお客様向けにレポートを作成し約25ページから30ページ程度のオリジナル冊子をお送りさせて頂く予定です。DNA検査の種類①肌の老化リスク遺伝子検査美容に関する遺伝子検査は多くありますが、本検査では肌の老化に対する耐久力がわかります。しみが出来やすい、しわが出来やすいなどの肌のダメージに関する性質は、人それぞれであり、それは遺伝子を調べることでわかります。最適なスキンケアを行っていただくための指標となることから、日々美容を気にされている方向けの検査となります。肌の老化リスク遺伝子検査 OPTI○SKIN : ②健康に関する遺伝子検査人生の幸福度(QOL)向上に、「健康であること」は欠かせません。本検査ジャンルでは、体質改善やボディメイクを応援するための肥満のリスク遺伝子検査、生活習慣病の発症を予防・低減するための「ライフスタイル」を提案する生活習慣病のリスク遺伝子検査など、信頼のおける研究成果に基づいて開発された検査をラインナップしております。特に、本検査の症例に関しては、アジア人を対象したデータベースとなっていることから、アジア地域全体での人気が高まっている検査でもあります。肥満のリスク遺伝子検査 DIET A STYLE 全3遺伝子解析 : ③子どもの潜在能力遺伝子検査当社では、子ども遺伝子検査を主たる検査としている、DNAファクター社(本社:福岡県福岡市)の遺伝子検査を採用しております。各種子どもの遺伝子検査では、学習能力や運動能力だけではなく、感性や感情の傾向までを知ることができます。人気の検査は、学習能力や運動能力に関してですが、学習能力に関しては例えば、記憶に関してはどのような記憶方法が向いているのか、リスクに関してどのように感じるかなどの思考やストレス耐性など遺伝子を検査し、レポートします。またその遺伝子パターンにどのような職業が多いかもレポートすることで非常に好評です。また、運動能力に関しては、筋肉の質(速筋、遅筋)の構成や瞬発力、持久力など遺伝子を見ることでわかり、その遺伝子パターンで最適な競技種目(長距離・短距離など)やトレーニング方法を検討することができます。【学習・身体・感性3分野検査】子どもの能力遺伝子検査 GOLD A GENE TYPE X : 今後の展開について当社では、今後美容関連では品質や成分にこだわった化粧品の展開や、最先端の研究に基づくサプリメントの提案を行う予定でおりますが、最終的には、遺伝子検査結果に基づく超パーソナライズされたサービスの提案を目標としております。本サービスには、商品の提案だけでなく、パーソナルトレーナーによる最適なトレーニング法の提案、管理栄養士による個人に適した食事・サプリメントの提案などをサービス化する予定でおります。株式会社くじら 会社概要[社名]株式会社くじら (Cujira Co.,Ltd.)[本社所在地]名古屋市中区丸の内2-17-13 2F[設立年月日]2016年12月7日[代表者] 代表取締役 曽我 宏紀[事業内容]経営コンサルティング事業[所属団体等]IoT推進コンソーシアム、オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会、日本マーケティング学会[企業サイト] [Forteサイト] 当社について経営戦略、事業戦略、マーケティング戦略など戦略領域でスタートアップから大企業まで500社以上の支援実績を持っています。特に新規事業開発に関する実績が豊富で300社以上あり支援した業種も幅広く、25年間で蓄積した知と学術的な理論とを融合し独自開発したマーケティング理論を基に戦略構築と実行を支援いたします。コンサル事業でのノウハウをもとに、現在自社での事業構築を段階的に行っております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月28日明治大学農学部 島田友裕准教授、古幡駿(博士前期課程1年)と、法政大学マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 石浜明客員教授は、RNA合成酵素は遺伝子発現に抑制的にも作用することを明らかにしました。■ 要旨遺伝子発現はRNA合成酵素(RNAポリメラーゼ)がゲノム上にある遺伝子の転写開始部位であるプロモーターと呼ばれる特定の配列を認識することで開始します。原核生物におけるRNAポリメラーゼコア酵素がプロモーターを認識するには、シグマ因子と呼ばれるサブユニットと結合し、ホロ酵素を形成する必要があります。生命科学研究のモデル生物の1つである大腸菌は、このシグマ因子を7種類持っており、環境変化に応じてそれらを切り替えることにより、利用する遺伝子セットを切り替えています。そのうち、窒素欠乏に応答するためのシグマ因子RpoNの標的プロモーターの解析は、これまでのところ不十分でした。明治大学農学部 島田友裕准教授、古幡駿(博士前期課程1年)は、法政大学マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 石浜明客員教授と協力して、大腸菌のRpoNホロ酵素のゲノム上のプロモーターを網羅的に解析したところ、本来は遺伝子発現を行うためのRNAポリメラーゼが、遺伝子発現に抑圧的に作用することを見出しました。本研究は、日本学術振興会科学研究費補助金の支援を受けました。研究成果は英国の国際誌「Microbial Genomics」(電子版)2021年11月17日付に掲載されました。■ 研究成果のポイント●大腸菌のRNAポリメラーゼRpoNホロ酵素のゲノム上結合領域および標的プロモーターや標的遺伝子群の網羅的な同定に成功した。また、RpoNホロ酵素は転写の開始にエンハンサーと呼ばれる補助因子を必要としており、エンハンサーNtrCにより結合が補助される標的遺伝子群の同定にも成功した。●標的遺伝子群の多くは、定説通りに窒素欠乏によりRpoNホロ酵素およびNtrCによって発現が誘導されたが、それに対して、いくつかの標的遺伝子は抑制されることを見出した。●RpoNホロ酵素およびNtrCによる抑制化は、細胞増殖のための遺伝子発現に必要なRpoDホロ酵素と拮抗することにより引き起こされていることを実証した。●これらの結果から、RNAポリメラーゼRpoNホロ酵素が遺伝子発現に抑制的に作用することが明らかとなり、このプロモーターを「repressive promoter (抑圧的プロモーター)」と命名することを提案した。●この研究成果は、RNA合成酵素(RNAポリメラーゼ)が遺伝子発現に抑制的に作用するという新規な機能を示すと共に、微生物が窒素欠乏に応答するための遺伝子群や発現させるための分子機構を理解・応用するために役立つ。■ 1.研究の背景原核生物の遺伝子発現は、RNA合成酵素(RNAポリメラーゼ)のコア酵素にシグマ因子が結合しホロ酵素が形成され、プロモーターの認識が可能となることで開始されます。モデル生物大腸菌は7種類のシグマ因子を持ち、これらを切り替えることで、環境に応じて異なる遺伝子セットを利用することが可能となっています。これまでのRNAポリメラーゼおよびシグマ因子に関する研究により、ゲノム上の遺伝子を選択し利用する仕組みが明らかとなってきました。しかしながら、シグマ因子RpoNの役割については、窒素欠乏時に窒素欠乏応答に必要な遺伝子群を利用するためのシグマ因子であることは分かっていましたが、その他の機能については分かっていませんでした。■ 2.研究内容と成果本研究グループは大腸菌をモデル生物として、1つの生物の遺伝子制御の全体像の理解を目指しています。その一環で、RNAポリメラーゼRpoNホロ酵素について、Genomic SELEX法を用いてゲノム上の結合領域を解析したところ、約50個の遺伝子群を標的としていることが分かりました。さらに補助因子であるNtrCの存在下で同様の解析を行ったところ、約70個の遺伝子群を標的とすることが分かりました(図1)。これらの標的遺伝子群には窒素欠乏応答に関連した遺伝子群だけではなく、炭素源代謝に関連した遺伝子群も含まれており、細胞内の窒素源と炭素源のバランスを保つための役割も担っていることが示唆されました。次に大腸菌細胞を用いて、窒素飢餓条件において、新規な標的遺伝子群に対するRpoNおよびNtrCの制御を観察したところ、多くの遺伝子はこれまでの定説通りに活性化されていましたが、いくつかの遺伝子は抑制化されていることを見出しました(図2)。この新たな現象について詳細な解析を行った結果、このRpoNホロ酵素およびNtrCによる抑制化は、細胞増殖のための遺伝子発現に必要なRpoDという別のシグマ因子のホロ酵素がプロモーターに結合することを拮抗的に阻害することにより、引き起こされていることが明らかとなりました(図3)。RNAポリメラーゼは、DNAからRNAを合成する酵素としての重要性から、研究は生物種を問わず長い歴史がありますが、本研究はRNAポリメラーゼが遺伝子発現に抑制的に働くことを実証した初の例となりました。本研究成果から、この抑制化に働くプロモーターを「repressive promoter(抑圧的プロモーター)」と命名することを提案しました。■ 3.今後の期待本研究グループは1つの生物の遺伝子発現制御機構の全体像を理解する目的で、大腸菌をモデル生物としてこれまでに数々の転写制御因子の機能同定に成功してきました。特に、試験管内で結合配列を同定するために独自に開発したGenomic SELEX法を用いたRNAポリメラーゼの研究では、これまでに大腸菌K-12株の持つ7種類のシグマ因子のうち、RpoD, RpoS, RpoH, RpoF, RpoEの5種類それぞれについて、RNAポリメラーゼホロ酵素単体で認識可能なプロモーターの網羅的同定に成功してきました。これらの成果から、プロモーターの認識がRNAポリメラーゼホロ酵素単体で可能なものを「constitutive promoter(構成的プロモーター)」、何らかの補助因子が必要なものを「inducible promoter(誘導的プロモーター)」と呼ぶことを提案してきました。そして、今回のRpoNの解析により、新たなプロモーター機能、「repressive promoter(抑圧的プロモーター)」を見出しました。これらの研究成果は、ゲノムから利用される遺伝子が選択される仕組み、また、抑圧される仕組みの本質的な理解に役立ちます。また、微生物のゲノム機能を利用した物質生産や環境浄化、また病原性微生物の理解などの応用分野にも役立つことが期待されます。■ 4.発表論文<タイトル>The whole set of constitutive promoters for RpoN sigma factor and the regulatory role of its enhancer protein NtrC in Escherichia coli K-12.<著者名>Tomohiro Shimada, Shun Furuhata, Akira Ishihama<雑誌名>Microbial Genomics<DOI>10.1099/mgen.0.000653■ 研究グループ明治大学 農学部農芸化学科応用生化学研究室(2022年度よりゲノム微生物学研究室へと改称)・専任准教授 島田 友裕(しまだ ともひろ)・博士前期課程1年生 古幡 駿(ふるはた しゅん)法政大学 マイクロ・ナノテクノロジー研究センター・客員教授 石浜 明(いしはま あきら)■ 参考図図1.本研究グループにより独自に開発されたGenomic SELEX法を用いて同定されたRNAポリメラーゼRpoNホロ酵素単体(A)およびNtrC存在下(B)のゲノム上結合領域、および、支配下遺伝子群の総数の比較(C)。図2.RT-qPCR法を用いた、窒素飢餓による大腸菌野生株(黒)、rpoN欠損株(白)、ntrC欠損株(灰)における新規標的遺伝子群の発現レベルの観察結果。図3.RpoDホロ酵素に対するRpoNホロ酵素の拮抗阻害作用、および、NtrCの影響の観察。RpoNホロ酵素とRpoDホロ酵素の標的プロモーターへの結合を、ゲルシフトアッセイ(A)と、ウェスタンブロッティング(B)で観察した。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月19日株式会社レッドビジョンより発売株式会社レッドビジョンが運営する女性向けヘアケアブランド「マイナチュレ」は、「大人の女性の“トリセツ” マイナチュレ遺伝子検査キット」を数量限定で販売している。わずか10秒ほどの検査で、自分にピッタリのケア方法を知ることができるキットとなっている。3つの遺伝子の組み合わせから「生まれつきの特徴」を知る「大人の女性の“トリセツ” マイナチュレ遺伝子検査キット」は、口腔内の細胞を採取し、検体を送るだけで「生まれつきの特徴」とケア方法を教えてくれる。セロトニンのコントロールに関係する「ストレス耐久性」、アンチエイジングに関係する「抗酸化」、筋肉への乳酸のたまりやすさに関係する「運動」の3種類の遺伝子の組み合わせから、「生まれつきの特徴」を判定。変えられない「生まれつきの特徴」から、ストレスケア・エイジングケア・続けられる運動習慣などの「改善の秘訣」を知ることができる。先着100名限定で、送料750円が無料になり、2,000円分のポイントがプレゼントされる特典が付き、価格は21,780円となっている。(画像はマイナチュレ公式サイトより)【参考】※マイナチュレ公式サイト
2021年06月03日自分に適した食事や運動を知ろう!株式会社Dream boxは、肥満遺伝子検査キット『B-GENOM』を多くの人に活用してもらうため、2021年5月10日まで、Makuakeを通じてクラウドファンディングに挑戦している。『B-GENOM』は、「肥満に関する遺伝子」を調べることで、自分に適したダイエットを知ることが可能。医師監修のもとで肥満に関する5項目の遺伝子検査を実施し、各々にあった食事方法や運動方法を提案する。検査キットが届いたら、QRコードを読み込んで情報を登録。試料ケースに名前と日付を記入して唾液を採取し、ポストに投函するだけで、約60日後に検査結果を確認することができる。『B-GENOM』をお得な価格で試せるチャンスMakuakeを通じて、同プロジェクトに8,133円の応援購入をすると、一般販売予定価格8,980円の15%OFFの価格で『B-GENOM』を試すことができる。検査キットは、2021年5月末までに届けられる予定だ。その他にも、『B-GENOM』が2個セットになった15,766円コースや、『B-GENOM』4個を一般販売予定価格の20%OFFで試せる29,236円コースなどを用意。応援購入の方法などの詳細はMakuakeを確認。※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。(画像は株式会社Dream boxより)【参考】※Makuake※株式会社Dream box
2021年05月01日遺伝子タイプに合ったダイエットで痩せる遺伝子に着目し、読者それぞれに合ったダイエットを紹介している新刊『痩せた体を永遠キープ! 世界一かんたんな超効率ダイエット』が発売された。著者は遺伝子カウンセラーで健康学講師、食育アドバイザーの植前和之氏である。四六判、192ページ、1,430円(税込)の価格にてKADOKAWAより発売中となっている。ダイエットの鍵は遺伝子タイプ巷にあふれるさまざまなダイエット法。いろいろなダイエット法に挑戦してみても、なかなか痩せない、痩せてもすぐに元に戻ってしまうといった経験をしている人は珍しくない。植前和之氏はダイエットがうまくいかなかった理由について「努力が足りないせいではありません」と語る。植前氏は遺伝子カウンセラーとして3,000人以上にカウンセリングを実施。同氏によれば、ダイエットの鍵を握るのは遺伝子のタイプであり、遺伝子を知ることができれば、自分が太りやすいかどうか、何が原因で肥満になるかどうかがわかるとしている。新刊では遺伝子タイプを「糖質で太るタイプ」「脂質で太るタイプ」「冷え性が原因で太るタイプ」「満腹信号がニブいタイプ」の4つに分類。フローチャートにて、読者がどれに当てはまるかすぐにわかるようになっており、効率的に痩せる方法がタイプ別に解説されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※痩せた体を永遠キープ! 世界一かんたんな超効率ダイエット 植前 和之:生活・実用書 - KADOKAWA
2020年09月23日5名に『遺伝子博士』を無料で 割引サービスも遺伝子検査キット『遺伝子博士』を提供している株式会社ファインシードは、4月21日からSNSを利用した「ダイエットキャンペーン」を開始している。このキャンペーンは、SNSに「遺伝子ダイエットで痩せてアフターコロナにやりたいこと」と特定のタグを付けて投稿した人が対象で、投稿した人の中から5名にダイエット遺伝子検査キット『遺伝子博士』がプレゼントされ、20名には56.7%オフの3,715円(税込)の割引価格で提供される。キャンペーン期間は6月30日まで。当選者にはDMの機能にて連絡されることとなる。Twitter・Instagram・Facebookに投稿新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出自粛が続く中、運動不足により体型や体重に気になる人が増えている。いずれ本格的な社会活動が再開された時に備え、体型を元に戻しておきたいものである。『遺伝子博士』は、手軽に自宅でできる遺伝子検査キットで、検体の採取は付属の綿棒で頬の内側をこするだけという簡単なもの。肥満に関わる遺伝子を解析することで、糖代謝リスク、たんぱく質リスク、脂質代謝リスクといった個人個人異なる肥満のリスクがわかるようになるという。「ダイエットキャンペーン」では、TwitterやInstagram、Facebookに、「遺伝子ダイエットで痩せてアフターコロナにやりたいこと」に加え、記号のシャープに続けて「コロナ太り」「アフターコロナ」、「遺伝子博士」のタグを付けて投稿する必要がある。(画像はプレスリリースより)【参考】※アフターコロナを理想のからだで迎えよう! 在宅勤務によるコロナ太りには『遺伝子博士』 外出自粛中の「ダイエットキャンペーン」を開催! - ファインシード - ヘルスケア&スポーツアプリ
2020年04月24日BBC人気番組「クリーン・イーティング」でも話題12月3日、ケンブリッジ大学MRC代謝性疾患ユニットのゲノム解析部門主任による新刊『遺伝子学者が教える ケンブリッジ式 絶対真実のダイエット』が発売された。著者は脳による食物摂取の制御を研究しているジャイルズ・イオ博士(Dr. Giles Yeo)で、四六判、2,200円(税込)の価格で扶桑社から発売中であり、同書はイギリスBBCの人気番組「クリーン・イーティング」でも話題だという。科学番組の司会者としても活躍中の著者ジャイルズ・イオ氏は研究者として20年以上活躍。専門は肥満で、名門・ケンブリッジ大学で博士号を取得。遺伝子の食性と食習慣に対する影響を研究し、BBCの科学番組の司会者としても知られている。地球が誕生したのは46億年前。40億年前に原始の生命が誕生している。その後、生物はいかに生き残るか、どれだけ子孫を残せるかという点で進化を繰り返しており、現在の人類の遺伝子もその結果の一つである。人気ダイエットの真偽を科学的に解説新刊『遺伝子学者が教える ケンブリッジ式 絶対真実のダイエット』では、第1部で「ジーンズがはけるかはけないか、それが問題だ」として、遺伝子の影響や頭の中にあるという肥満の原因などについて解説する。また、第2部の「旧石器時代の夢」では、現代人も原始的な食生活をすべきなのか、グルテンにもよいグルテン、悪いグルテンがあることなどについて解説している。そのほか、読者に合ったダイエットや、遺伝子が教えてくれるという完璧なダイエットについても触れており、パレオ・ダイエット、グルテンフリー・ダイエットといった人気ダイエットの真偽について、科学的根拠によりわかりやすく解説している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※絶対真実のダイエット - 書籍詳細 - 扶桑社
2019年12月10日7月22日(月)深夜の日本テレビ「映画天国」は、ヒュー・ジャックマンら出演の2001年公開の恋愛ドラマ『恋する遺伝子』をオンエアする。ニューヨークのテレビ局に務めるジェーンは、新任プロデューサー・レイとあっという間に相思相愛になり、「一緒に住もう」の言葉に早急、引越しを…と思った矢先、レイと元カノの復活愛が発覚。アパートの解約日も迫りジェーンはしぶしぶルームメイト募集中のエディのアパートメントに転がり込み一緒に暮らすことになるのだが…という本作。ジェーン役には『エンド・オブ・ホワイトハウス』『ダイバージェント』などのアシュレイ・ジャッド、レイ役には『ユー・ガット・メール』などのグレッグ・キニア、そしてエディ役には『X-MEN』シリーズ、『グレイテスト・ショーマン』などのヒュー・ジャックマンといったキャスト。また本番組お馴染みの「さらば青春の光」によるコントは、今回は7月26日(金)より全国東宝系にて公開される映画『アルキメデスの大戦』がテーマ。同作は第二次世界大戦前夜の1930年代、超大型戦艦「大和」に期待をかける日本帝国海軍の上層部に対し危機感を抱いた海軍少将・山本五十六がこれからは航空母艦の時代と進言するも、上層部は「大和」建造に動き出す。山本は天才数学者・櫂直を海軍に招き入れ、櫂の数学的能力で「戦艦大和」建設の裏に隠された不正を暴き計画を打ち崩そうと考えるが…という物語。櫂直役には『あゝ、荒野』『火花』などの菅田将暉を迎え、櫂直に想いを寄せる造船会社の社長令嬢・尾崎鏡子に『君の膵臓をたべたい』『亜人』の浜辺美波、山本五十六には「あぶない刑事」シリーズなどの舘ひろし。さらに柄本佑、小林克也、小日向文世、國村隼、橋爪功、田中泯らも出演。映画天国『恋する遺伝子』は7月22日(月)25時59分~日本テレビでオンエア。(笠緒)
2019年07月22日突然ですが、わが息子は「片付け下手」です。ランドセル、ゲーム機、くしゃくしゃのプリント、脱ぎ捨てた靴下がいつまでもリビングに散らかっているので「こら!」と一喝したくなりますが、自分も片付けるのが苦手なだけに強くいえず…。反対に夫は片付けが苦にならないタイプなので「似てほしくないところが似てしまったなぁ…」と思うことがあります。さて、周囲を見渡してみると、私のように男の子はママ似、女の子はパパ似といわれるケースが多いように思います。はたして、これは偶然なのでしょうか…?小児科医であり、お茶の水女子大学名誉教授の榊原先生に、今回は子どもの「男女の性差」にまつわる不思議について教えてもらいました。お話をうかがったのは…医師・お茶の水女子大学名誉教授榊原洋一先生お茶の水女子大学人間発達教育研究センター教授。東京大学医学部卒業。専門は小児科学、小児神経学、発達神経学など。小児科医として発達障害児の治療にかかわる。著書は『大人が知らない子どもの体の不思議』(講談社)など多数。■「男の子は母親似、女の子は父親似が多い」生物学的に見たら?――まわりのママたちの話を聞くと「男の子はママ似」「女の子はパパ似」というケースが多い気がします。まわりからいわれるだけではなく、ママ自身もそう思っていることが多いようです。どちらかに似るという傾向は、生物学的にあるものなのでしょうか?榊原洋一先生(以下、榊原先生):生物学的な面からいうと「可能性がある」といえるでしょうね。 ――可能性がある…?榊原先生:まずは、遺伝子のお話から、なるべく簡単に説明していきますね(笑)。子どもはママとパパから半分ずつ遺伝子をもらうイメージがありますよね。実際そうなのですが、正確にはきっちり半分ずつではないんですね。――半分ではない…?榊原先生:遺伝子情報は「染色体」というものにのっています。染色体は基本的に同じ形のものが2本ずつ、計23組あるんですね。そのうち、22組目までの遺伝子情報は男の子であった場合も、女の子であった場合もまったく同じ。男女に分かれるのは、最後の23組目の染色体によって変わるんです。23組目の染色体は「性染色体」とも呼ばれていて、生殖器をつくるのに必要な遺伝子情報がのっています。だからこの部分の染色体の組み合わせによって、子どもが女の子になるのか、男の子になるのかが決まるんです。――どんな組み合わせになると男の子、女の子にそれぞれなるのですか?榊原先生:23組目の染色体は、ママとパパから1本ずつ染色体を受け継ぎます。ママの染色体は「XX」、つまりX染色体を2本を持っています。だから子どもにあげられる1本は、いずれにせよXになりますよね。一方、パパは「XY」、XとYを1本ずつ持っているんですね。だから、あげる染色体がXになる場合もあるし、Yになる場合もあります。23組目の染色体の組み合わせが、ママからX、パパからもXをもらって「XX」になったときは女の子として生まれてきます。一方、ママからX、パパからYをもらって「XY」になった場合は男の子として生まれてくるんです。――なるほど…! 女の子は「XX」、男の子は「XY」の組み合わせで生まれてくるんですね…!榊原先生:そうですね。パパ似、ママ似の話でいうと、ここからが本題になります。では、XとY、それぞれの染色体にどんな違いがあるか説明していきましょう。Xという染色体はYに比べて大きく、体の機能や構造、顔つきや性格の一部など生きていくために重要な遺伝子情報がたくさんのっています。一方、Y染色体には生殖器をつくる遺伝子情報しかありません。――Xと比べると、Y染色体は情報に偏りがあるんですね。榊原先生:男の子の場合、Xはママから、パパからはYをもらっていますよね。でもY染色体には生殖器をつくる遺伝子情報しかないので、体の機能や構造、顔つき、性格などの情報はX染色体の情報、つまり母親からの遺伝子だけになります。だから、見た目や雰囲気などが母親に似る可能性があるんです。――そういうことなんですね。榊原先生:またX染色体の中には重要な遺伝子情報だけでなく、ある性格を規定する遺伝子もあるといわれています。そのため、男の子の場合は性格がより母親に似る可能性もあります。――なるほど…! 性格が似る、というのは私としても実感するところです(苦笑)。生き物として「男の子はママ似」「女の子はパパ似」になる可能性がちゃんとあるということなんですね。榊原先生:女の子は両親からそれぞれX染色体をもらっていますよね。だから母親の情報しかもらっていない男の子と比べると、性格については父親に近いように見えるのかもしれませんね。――理解できたように思います! おもしろいですね…!榊原先生:母親似、父親似というのは、ほかにも多数の遺伝子が関係していたり、遺伝子以外の環境が要因になったりすることもあります。まだはっきり解明されていないことなので「男の子はママ似、女の子はパパ似になる可能性があるよ」程度に思ってもらえるといいかもしれません。■「男らしさ、女らしさ」成長過程で? 生まれつき?――先生。次は男らしさ、女らしさということについて教えてください。男女を「らしさ」でくくるのは時代錯誤な気もしますが、成長過程や大人たちからの期待で身に付けていく「後天的なもの」というイメージがあります。榊原先生:性というものを考えたとき「生物学的な性差」と「社会的な性差」というものがあると思うんですね。一般社会でいわれる「男・女らしさ」というものは文化的な意味合いが強いのでおっしゃるとおり、大人からの期待や育てられた方などによって認識していくものだと思います。ただ、最近の研究では行動や性格に生物学的な性差があることが分かってきたんです。――生まれたときから、すでに男女差があると…?榊原先生:そうです。子どもに自由に絵を描かせる検査で、男の子は乗り物などを寒色系で、女の子は人や花、おうちを暖色系で描くことが分かりました。これは周囲からの影響でそうなった可能性もありますが、さまざまな研究によって性ホルモンの作用が影響しているのではないか、と考えられるようになったんです。――性ホルモンの影響…? 研究の内容について、もっとくわしく教えてください。榊原先生:生まれつき、男性ホルモンが大量につくられてしまう病気があります。女の子の場合、この病気になると性器が男性化します。この女の子は女の子として育てられても、自由に絵を描かせると男の子のような絵を描く傾向があるんです。 ――ホルモンが行動に影響している…?榊原先生:まだ不確かですが「性ホルモンが直接、脳の神経細胞に結びついて作用する」という説があります。このとき、結びつくのが男性ホルモンなのか、女性ホルモンなのかで神経の機能が違ってくるようです。――男の子は乗り物などを青や緑、黒い色で描く。女の子は人間やお花、蝶々を赤や黄、ピンクで描く。こうした行動には性ホルモンがかかわっているかもしれないんですね。榊原先生:はい。それから乳児期にも男女の行動に違いがあります。1年を通した実験で明らかになっているんですが、男の子の赤ちゃんは平均してよく泣く。反対に女の子の赤ちゃんはよく笑うんです。――「男の子のほうがよく泣く」というのは、男女それぞれを育てたことのあるママからもよく聞く話です…!榊原先生:これは男の子の場合、お母さんのおなかの中にいるときと出生直後に血液中の男性ホルモンの値が一時的に高くなることに関係しているといわれています。この男性ホルモンの高値が脳に働いて、よく泣き、活発に動くといった行動の特徴をつくりだしているんですね。――「男性ホルモンが多いとムダ毛が濃くなる」とか「女性ホルモンが多いと肌がきれいに」というような曖昧なイメージがありますが、赤ちゃんの場合は行動に影響することがあるんですね…。榊原先生:そうです。生まれたときから男の子と女の子の行動に差があるのは、生物学的な性差が関係している、といえるでしょうね。男の子で生まれるか、女の子で生まれるか…。性差が生まれる命の仕組みを知ったことで、改めて「人は生き物なのだ」と実感しました。できれば良いところが似てほしい… というのが本音ですが(笑)、これからは興味を持って男の子、女の子の「違い」を楽しんでいこうと思いました。参考図書: 『大人が知らない子どもの体の不思議』 (講談社)榊原洋一著子どもと大人はどう違うのか。それは単に大きさだけの違いではありません。どうして夜泣きをするの? どうして寝相が悪いの? どうして落ち着きがないの? 子育て中に親が抱く「答えが見つかりにくい質問」にエビデンスの精神で解答することを試みました。子どもの心と体の不思議を理解する、手助けとなる一冊。
2019年06月09日ドクターシーラボ公式通販サイトにて3月25日発売株式会社ドクターシーラボは、3月25日(月)より、「ドクターシープログラム 肥満遺伝子検査セット」の結果に応じて選べる「ダイエットサポートサプリ」を新発売した。3種のタイプ別サプリメントとなっている。日本人に多い肥満遺伝子 3タイプにアプローチ「ダイエットサポートサプリ」は、肥満遺伝子のタイプに合わせたサプリメント。日本人に多い肥満遺伝子3タイプ分が開発された。まずは、頬の内側の細胞から遺伝子を調べることで、自分に合ったダイエット法へと導く「ドクターシープログラム 肥満遺伝子検査セット」を使い、肥満遺伝子を知ることからスタート。内臓脂肪がつきやすく、おなかがぽっこりしてしまう「りんご型」、皮下脂肪がつきやすく、下半身太りになる「洋なし型」、太りにくいが筋肉がつきやすい「バナナ型」の3つのタイプごとに開発されたサプリメントを活用し、理想的なダイエットを行うことが出来る。価格は、4,104円(税込み)。指定の日に届き、買い忘れの心配がない「定期トクトク便」も用意されている。(画像はドクターシーラボ公式通販サイトより)【参考】※ドクターシーラボ公式通販サイト
2019年04月03日2月16日に銀座本店がグランドオープン遺伝子情報に基づいて、理想のカラダに導くボディメイク・サイエンスエステ「SLENDA GINZA」銀座本店が、2月16日(土)にグランドオープンする。体質に合わせた最適なプログラムを提案してくれるエステサロンだ。2月1日よりWEB予約を開始「SLENDA GINZA」では、科学的アプローチを用いて、ボディメイクのプロフェッショナルによる最適なプログラム提案を受けることが出来る。「SLENDA GINZA」の遺伝子検査と分析は、業界最速の60分。糖質燃焼属性、脂質燃焼属性とタンパク質の吸収属性を分析することにより、最適なボディメイクプログラムを提供する。3Dボディスキャナーが導入され、シェイプアップしたい部分の現状と効果をひと目で確認可能。独自のメソッドを用いたボディメイクエステプログラムは、ボディメイクアロマが薫る個室空間にて実施される。美容のプロと栄養管理士による食事管理や、遺伝子検査結果に合わせたオリジナル処方によるサプリメントで、食事や栄養面のサポートも受けることが出来る。2月1日(金)より、WEB予約が開始される。(画像はSLENDA GINZAホームページより)【参考】※SLENDA GINZA
2019年02月01日高崎駅前に2月1日オープンフィットネス事業などを展開する株式会社ファーストリリーは、「遺伝子分析」を活用したパーソナルトレーニング&ダイエットジムの 『PHIALIDE(フィアライド) 高崎店』を2月1日にオープンすることを発表した。同店では、無料カウンセリングを受付中である。『PHIALIDE 高崎店』は、完全個室型のパーソナルトレーニングジムである。同店は、群馬県高崎市の高崎駅西口から徒歩3分の好立地であり、仕事帰りやショッピングのついでにトレーニングすることも可能である。DNA検査で体質を把握、最適なトレーニングを『PHIALIDE』では、経験に基づいた豊富な知識と技能を併せ持つトレーナーが、最高品質のパーソナルトレーニングを提供する。トップアスリートが利用する精度99.9%のDNA検査(遺伝子検査)を導入し、会員の体質を把握する。遺伝子検査キットは、株式会社グリスタの「イデンシル」を採用している。口内の粘膜を採取棒で取る検査であり、痛みやストレスなく行うことが可能である。同店では、「遺伝子分析」を活用し、体質を見極めたオリジナルのプログラムを提供する。専属トレーナーが、会員の目標達成に向けてマンツーマンで指導する。また、食事の管理も重要な要素となるため、「遺伝子分析」を元に、会員にあった食材と食事メニューのアドバイスを行う。辛くない食事管理で、ボディメイクをサポートする。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース※群馬県高崎駅前のパーソナルトレーニング&ダイエットジムPHIALIDE
2019年01月31日2人目、3人目…と下にきょうだいができると、遊んだり食事をしたり、ふとした瞬間に「上の子と違うかも?」と思うことはありませんか? 上の子は真面目、下の子は自由奔放など、幼児や小学生になる頃には、きょうだいの性格の差もはっきり。なぜ、同じ親から生まれ、同じ屋根の下で暮らしているのに、きょうだいで性格はこうも異なるのでしょうか? きょうだいと一緒に育つ子どもの脳内では、どんなことが起こっているのでしょうか?脳研究者でご自身も子育て真っ最中の池谷裕二先生にお話をうかがいました。池谷裕二先生 プロフィール研究者、薬学博士。東京大学・薬学部教授。専門は神経科学および薬理学で、脳の成長や老化について研究している。『海馬』(新潮文庫)、『進化しすぎた脳』(講談社ブルーバックス)など著書多数。近著に『パパは脳研究者』(クレヨンハウス)がある。プライベートでは二児の父。■きょうだいの性格「先天的な違い」はごくわずか!?―― 同じ環境で過ごしているのに「きょうだいで性格が違う」と感じるママパパは多いようです。それはどうしてなのでしょうか? 生まれ順も影響していますか?池谷裕二先生(以下、池谷先生): 生まれ順による心理的な影響は確かにあるでしょうね。でも、科学の目から見ると、きょうだいの性格にほとんど違いはないはずです。同じ親から生まれたきょうだいであれば、遺伝子も半分は同じですから。―― そうなんですか!? わかるような、わからないような…。池谷先生:きょうだいといえども、半分の遺伝子は同じですが、もう半分は違うわけです。きょうだいで片方だけが身長が高いなど、身体的な特徴と同じように、性格がまるで違うケースも中にはあります。でも、周りにいるきょうだいのお子さんたちを思い浮かべてみてください。顔や体つきなどの外見が似ていることのほうが多いですよね? それなのに、どうして性格だけがまったく異なるといえるのでしょう? 性格を作り出している脳も体の一部ですから、本来はそっくりのはずなのです。二卵性の双子にも同じことがいえます。 ■脳が「子どもの違い」をあえて見いだそうとしている―― なるほど。では多くの親が「うちの子たちは本当に性格が違うのよね」と感じてしまうのはどうしてなのでしょうか?池谷先生:それは、脳の元来の目的が「差分検出器」だからだと思います。「差分検出器」とは共通しているものではなく、違いを見いだすこと。脳にはそういうクセがあるのです。極端ですが、カエルを例にあげてみましょう。カエルには止まっているものはよく見えていません。動くものが小さければ虫だと思って舌を出し、大きければヘビだと思って逃げます。ヒトも視界の片隅で動くもの、すなわち違いがあれば、それを見ようとしますよね。「違いを見いだす」という意味では、人もカエルも同じなんです(笑)。―― なんと、カエルと同じとは…! 衝撃が走りました。池谷先生:さらにいうと、脳は違いを細分化しようとするんですね。ライオンから見れば、ヒトは全部同じですよね。でも、人間はそうは思わない。日本に住む私たちからすればアメリカ人と日本人は違うし、韓国人と日本人も外見は異なります。もっといってしまえば、隣の子とわが子は違いますよね。そうやって細かいところにどんどん目がいくように脳はできているので、きょうだいの違いばかりに目が向くのです。本来の違いはごく一部であって、共通していることのほうが多いはずなのに。■「性格が正反対」と感じるのは子どもをよく見ている証拠―― 違いばかりに目がいくようにできているとは驚きました!池谷先生:きょうだいの性格を正反対に感じるというのは、親としてお子さんたちをよく見ている証拠ともいえます。毎日頑張って子育てしているからこそ、見えてくるものですね。ただ、気をつけてほしいのは、違いを見つけることが「アラ探し」になってしまうこと。例えば、出かけるときに上の子はさっさと用意するのに、下の子はマイペースで時間がかかるなど、きょうだいを見比べると、人はどうしても悪いほうに目がいきがちです。「弟はできているのにどうしてあなたはできないの?」などと、きょうだい間での差別に結びつけないよう、その点だけは注意してほしいなと思います。
2018年06月06日オアシスの「シェイプナビPlus」開始関東、関西地区を中心に展開するフィットネスクラブ「東急スポーツオアシス」では、遺伝子検査を利用した画期的なダイエットプログラム「シェイプナビPlus」をスタートさせた。遺伝子検査で肥満タイプを測定同プログラムでは、まず遺伝子検査によって肥満タイプを測定し4つの型に分類。肥満遺伝子の変異を確認することで、何が原因で太りやすいのかを知ることができる。その後4つのタイプそれぞれに適した食事指導とエクササイズを進めていく。化学的な根拠をもとに、より効率的なダイエットを可能とした。充実のプログラム内容プログラムには、専属トレーナーによる週一回のカウンセリングと、マンツーマンでのエクササイズが含まれている。また「シェイプナビPlus」専用のアプリを使用することで、常に運動や食事内容、ダイエットの進捗状況の記録が可能。アプリを通じてトレーナーからのアドバイスも受けられる。一人になるとついくじけてしまいがちなダイエットも、常にトレーナーの存在を感じられることで、モチベーションの維持につながるだろう。露出の増えるこれからの季節に向け、画期的なダイエットプログラムに挑戦してみてはいかがだろうか。(画像は東急スポーツオアシス公式サイトより)【参考】※オアシス「シェイプナビPlus」
2018年05月05日