2人目を里帰り出産するため、私は実家に滞在中。夫が突然出張になったため、自宅にいた小学1年生の長女も実家で一緒に過ごすことになりました。それから夫婦関係に変化があり……。先日、私は2人目を無事出産。いよいよ今日は実家から自宅に戻る日です。家に着いて鍵を開けようとすると……まったく扉が開きません。壊れたのかと思い、家の中にいるはずの夫に連絡をすることにしました。 すっかり変わってしまった夫やっと連絡がついた夫から思いもしないことを言われ、私は玄関前で立ち尽くしました。夫は鍵を新しくしたと言い、もう帰ってくるなの一点張り。ちょうど雨が降ってきたので、近所のママ友のお宅に一時避難させてもらいました。 改めて夫に連絡して事情を説明してくれるように頼むと、またしても信じがたい言葉が出てきて仰天しました。子どもたちは自分の子どもではないのだろうと、夫は私を疑っているのです。とんでもない言いがかりに頭にきて両家の両親に連絡しようとすると、「勝手に事を進めるな。自分が説明する」と夫が怒りだしました。「お前はガキの子守でもしていろって」「とにかく今日は帰ってくんな」長女が悲しそうな顔で尋ねてきました。「パパ、遊ぶ約束は……?」娘は、帰ったら一緒に遊ぼうと夫と約束していたんです。それなのにどうして……。 夫は娘にも私がウソをついていると言い、二度とパパと呼ぶなとさえ言いました。娘はショックを受けて泣き出し、私は怒りでいっぱいに。しかしその後、雨宿りをさせてもらったママ友からとんでもない話を聞いたのです。 夫だけ独身時代に逆戻り!?じつは夫、私たちが留守の間に女性を家に連れ込んだのです。ママ友の車のドライブレコーダーには、証拠の映像がバッチリ残っていました。あれは夫の元カノ、間違いありません。 夫いわく、私には異性として魅力が一切なくなったんだそうです。たしかに独身の元カノとはまったく違うでしょう。だとしても、私の不倫を疑ったり、子どもにひどい言葉を言ったりするのは話が別。良い条件で私と離婚し、元カノと再婚しようとでも思ったに違いありません。 夫は長々と話してきますが、何ら説明になっておらず。もともと子どもは好きじゃなかったけれど、良い父親を演じたら世間の受けがよく、昇進するためには必要だからとずっと我慢していたなどと言いました。いっときの自由に酔いしれて、頭がお花畑になっているようです……。なんだか怒る気もうせました。 そして離婚したい夫の気持ちをけ入れ、円満離婚。慰謝料と養育費をきっちり払ってもらう約束を交わしました。 その後…慰謝料を請求したら破局!?結局、数カ月後に夫と元カノは破局したようです。私が慰謝料を請求したことに腹を立てた元カノは、元夫とけんかになったんだそうです。その後、元夫からもう一度やり直したいと何度も連絡がありましたが、相手にしませんでした。 長女は最初こそ父親を恋しがっていましたが、今は状況を理解したようで、パパが反省するまで会わないと決めたと言っています。長女は下の子をかわいがっており、私もうれしい限り。これから親子3人、力を合わせて頑張っていこうと思います。 ◇ ◇ ◇ いっときの熱に浮かされて物事を見誤ることほど、馬鹿らしいことはありません。大切な人の手を離すことがないように、浮つく心には注意しましょう。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2023年11月16日皆さんは、義家族の言葉にモヤモヤしたことはありますか?今回は、嫁の里帰り出産に文句を言う義母のエピソードを紹介します!里帰り出産が気に食わない義母他人の事情を持ちだして文句連発里帰りが迷惑で贅沢ってなに!?義母の発言は余計なお世話!嫁の里帰り出産が気に食わない義母。自分のことを棚にあげて文句ばかり言われると、誰でもウンザリしてしまうでしょう。里帰り中はゆっくり過ごせるといいですね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年11月11日ユキは妊娠8カ月を迎え、里帰り出産に向けて実家へ帰省することになった。料理と家事が一切できないダメ夫・ケンジに色々と伝えるユキだったが、ユキの心配とは裏腹に「大丈夫!」となぜか自信満々なケンジ。ある日、夫婦で電話をしていると、ケンジの妙に怪しい様子を感じ取るユキ。翌日、不倫を疑い急遽自宅へ行くが、なんとそこである物を発見してしまう!?....ブラの持ち主と妻が鉢合わせ!?この後、とんでもない事実が明らかになる!原作:mamagirl編集部作画:タバタユミ
2023年11月10日「今度こそ『頼りになったな』って思われたい」中田敦彦さんと福田萌さんは2012年に結婚。2013年7月に長女、2017年1月に長男が誕生し、2021年3月から家族でシンガポールに移住しています。今年7月、福田さんは第三子を妊娠し「安定期に入りまして、今年の年末頃に出産を予定しております」と報告。「7年ぶりの妊婦生活と、これから出産を控えているということで、結構忘れていることとか多くて、新しく進化してるなって発見もあったりして、本当に新鮮な気持ちで妊婦生活を楽しんでいます」と明かしていました。そして今、福田さんは里帰り出産の準備のため先んじて日本へ帰国。子どもたちはシンガポールで学校に通っているため、中田さんは子どもたちと一緒にシンガポールに残り、初めての「ワンオペ育児」に奮闘しているといいます。ワンオペスタートからまだ数日だそうですが、中田さんは「大丈夫かどうかというと、ギリ」「いろいろ工夫してやりくりしている。料理は作っているわけではないし、昼食は学校のお弁当、あとは外食するとか。じゃあラクなんじゃないかというとそうでもない」と告白。親の仕事として、塾への送り迎え、持ち物チェック、英検の受験会場への送迎、眼科受診、近所の友人宅への送迎などなど、やることはたくさんあるようです。さらに外食や宅配食でも、「ご飯がきたけど食べない、食べたがらない、あんなにお腹が減っていたのに要らないという、寝ちゃう、いろいろありますね」と、子どもに食事をしっかり食べさせるだけでも大騒ぎで一苦労なのだとか。また、味覚が敏感な子どもたちは辛味や酸味が苦手ですが、中田さんはうっかり担々麺を宅配注文してしまい、「これ食べられない」と言われてしまうなど早々に失敗も。こんな失敗ひとつとっても「細かいところに気づきます、妻がやってくれてたんだなって」「普段からやりやがれってことですよね、まさにそのとおり」と、しみじみ感じているといいます。現在お子さんたちは小4と小1の年齢で「だいぶ楽」ではあるものの、第三子が生まれたらどうなるのかと戦々恐々の中田さん。第一子、第二子のときは赤ちゃんが泣くだけでもパニックでろくに対応できなかったと振り返り、「今度こそ、今度こそ『頼りになったな』って思われたい。リベンジ、異世界転生もの、私にとっては」と熱い意気込みを語ります。出産の際には家族みんなで帰国するようですが、年末まであとおよそ2ヶ月、ワンオペ育児は続きます。この2ヶ月で数段レベルアップして、第三子の育児に万全の態勢で臨めるといいですね。里帰り出産のベストタイミングは?里帰り出産をする際、帰省するタイミングに決まった時期はありません。ただし、帰る時期が遅すぎて予定日間際のタイミングになると、リスクをともないます。妊娠37週からは正期産の期間に入り、赤ちゃんがいつ生まれてもいい状態になります。出産予定日はあくまでも予定で、産まれるタイミングは誰にもわかりません。実家に戻る前だった場合、出産予定の産院から遠い場所で陣痛が起こってしまう可能性もあるのです。そのため、産前休暇が始まる妊娠34週を目安に、遅くても35週に入る前には帰っておくようにできると良いでしょう。正期産の時期に入る前に出産する病院の妊婦健診に一度でも行けるくらいの余裕を持って帰れれば、なお安心ですね。産院によっては「妊娠○週の健診までに」と、帰省時期を指示されることもありますから、その場合は指示に従いましょう。また、飛行機移動が必要な場合はさらに注意が必要です。妊娠中に飛行機に乗る場合、妊娠35~36週以降になると航空会社によって何らかの制限が加わるようになり、国内線では妊娠36週以降、国際線では妊娠35週以降、医師の診断書が必要とされることが多いです(条件は航空会社ごとに多少異なります)。また、多胎妊娠(双子以上の赤ちゃんの妊娠)では、妊娠32週以降で医師の診断書を求められることが多くなります。国際線については航空会社によって対応にさらに差があるので、事前にしっかり調べておきましょう。参照:【助産師解説】里帰り出産はいつからがベスト?帰省のタイミングと準備【医師監修】妊娠中の飛行機って危険?妊婦の飛行機移動のコツと注意点
2023年11月08日私の初出産での体験談です。地域で人気の産婦人科医にかかった私。担当の医師はヒゲ面でコワモテの年配の男性でした。妊婦健診で会うときは、言葉数が少なく不愛想な先生だと思っていたのですが、出産の際に見えたその先生の人柄のギャップに心があたたかくなった私。この出来事を通して、厳しい雰囲気で苦手だと感じていた医師の見方が変わりました。 気乗りしない愛想が悪い医師の妊婦健診初めての出産は、母のサポートを受けるため里帰り出産を選んだ私。里帰りする予定の地元は田舎なので、出産する病院は選択肢がなく、母がすすめてくれた産院に通うことにしました。そこで担当してくれたのが、ヒゲの生えたコワモテのおじいさん先生。 妊婦健診で月に1度通ったのですが、無駄な会話は一切なしで、「何か相談があれば助産師さんに言うように」と言う先生は、固く冷たい印象。健診で先生に会うのは気乗りしませんでした。 生まれない! コワモテ先生から厳しいひと言その後、いざ出産の時を迎えましたが、いきみ方がわからずに声を出してしまった私。そのとき先生に、「赤ちゃんが苦しくなる! 声は出さずにいきむ!!」と落ち着いたトーンで言われたのです。厳しい先生の声かけに、思わず泣きそうになりました。 しかし、それまで「こんなに痛くて苦しいのになんで赤ちゃんは出てこれないの? 早く生まれて!」と自分の苦しさばかり感じていましたが、先生のひと言で、赤ちゃんも同じように苦しんで生まれてこようとしていることに気がつきました。 コワモテ先生のギャップにほっこり!「大丈夫。先生が絶対に産ませてあげる! 最後もう1回一緒にいきむよ!」。先生からの「大丈夫」に、私は本当に安心しました。その言葉のあと、先生が赤ちゃんを引っ張り出してくれて、わが子の顔が見えたときはうれしかったです。ゴッドハンドとはこのことかと思いました。 先生は生まれた赤ちゃんを見てひと言。「生まれたころのあなたにそっくり」。とてもやさしく赤ちゃんを見つめる表情。これまでの厳しい先生とのギャップに、心があたたかくなりました。厳しいことを言っていたのは、私と赤ちゃんの命を守るためだったと実感したのです。 コワモテドクターが私の出産後に見せてくれたやさしいまなざしに、これまでにない信頼と安心を感じました。先生の見た目とのギャップにほっこり。先生がこの地域で愛されている理由がわかり、すっかりファンになってしまいました。私と母の親子2代の出産をサポートしてくれた経験豊富な先生に、これからも地元で元気な赤ちゃんの誕生を見届けてほしいです。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子著者:三宅ちよこフリーランスとして働きながら一男一女を子育て中の母。ファイナンシャルプランナーの資格を持ち、株や不動産投資を副業としている。ライターとして主婦のためのお得な情報や子育てに関する体験談を執筆している。 イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター こちょれーと
2023年11月08日皆さんは、パートナーとの関係は良好ですか?今回は「里帰り出産を控えていたときに…」を紹介します。イラスト:わかまつまい子里帰り出産を控えていたときに…実家近くの病院で出産するため、里帰りをしていた主人公。夫は仕事が休みの日に、実家まで会いにきてくれます。主人公は、もうすぐ赤ちゃんに会えることを楽しみにしていました。夫も同じ気持ちだと思っていた出典:愛カツある日、夫から突然「今週行けなくなった」というメッセージが届きます。主人公は、きっと仕事が忙しいのだろうと思いました。しかし翌週、夫が主人公に会いにきた日、主人公は衝撃の事実を知ります。なんと夫は、仕事ではなく1人で旅行に行っていたため、会いにこなかったのでした。それを聞いてイラっとした主人公。さらに妊娠中にもかかわらずお土産に生ものを買ってきた夫。主人公が食べられないことを伝えると、夫は「医者から太りすぎちゃダメって言われてるしよかったな」と言ったのです。そんな自由奔放な夫に怒ってしまった主人公なのでした。自由奔放な夫主人公の妊娠中に自由奔放にふるまう夫。そんな夫に「これ以上しゃべるな」と怒ってしまった主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年11月06日皆さんは、義両親の言動に困ったことはありますか?今回は、里帰り最終日に起きたハプニングエピソードを漫画で紹介します。イラスト:〇〇里帰り出産の最終日突然背中に激痛が!それをよく思わなかったのが…勘違いする義母乳腺炎になってしまった嫁に、怒鳴り散らす義母。相手を思いやる気持ちを忘れずに、良好な関係を築いていけるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年11月06日皆さんは、夫の言動にモヤっとしたことはありますか?今回は、指示を待つだけの夫のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:倖里帰りから戻ってくると…慣れない育児に加えて[nextpage title="2N0n[P0i00…"]2人の子どもの面倒を見ている気分どうしたらいい?子どもが成長しても、主人公の指示を待つ夫。夫に悪気はないのかもしれませんが…。夫婦で力を合わせて対応していけるようになるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年11月03日結婚したばかりの妻・芳美さん。夫の昌弘さんと一緒に暮らして2ヶ月…少しずつ、「価値観の違い」を感じ始めていました。それは家事や育児のやり方ではなく…「女性特有の痛み」への無理解。生理痛は「管理不足」、無痛分娩は「冗談だろ?」と夫は笑うのです。その根拠は、「女性は痛みに強い」から。夫の謎理論に、産後育児で疲弊している中、心まで絶望していく妻。「女性は痛みに強い」と思っている男性は確かにいるようで…。あなたの夫がこう言ってきたら、あなたはどうしますか?■前回のあらすじ出産後わずか1週間で、家事をしないことを夫から責められ始めた芳美。産後の女性の身体の状態を理解してもらおうと試行錯誤するものの、夫は変わらず…「ママなんだから強くなれる」と言われ、芳美は実家に帰ることを決意する。本当に呆れてしまいました…。夫の「女性は強い」の根拠は、お義姉さんだったのです。お義姉さんはバリバリ働くキャリアウーマンで、かつ経営者で忙しい旦那さんのため2人の子どもをワンオペで育てています。とてもかっこいい女性で、私も憧れていますが…。夫は、私をそんなお義姉さんと比べて「同じ女性で、できるはずなのになぜやらないのか?」と思っていたのです。もう何を言っても無駄。この人は私の気持ちに寄り添うどころか、私自身を見ようともしていない。一緒に生活するのは無理だと思いました。次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 日野光里 /イラスト・ きのこの子
2023年10月30日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:わかまつまい子里帰り出産出典:愛カツ夫が週末会いに来てくれた出典:愛カツ里帰り前…出典:愛カツここでクイズ里帰り中に主人公が計画したことは?ヒント!主人公はわくわくしていました。[nextpage title="Y+0n 0F0S0h0O0X0f"]2ヶ月後出典:愛カツ正解は…正解は「サプライズで帰宅」でした。車の運転をしながら喜んでくれる夫を想像し、玄関のドアを開けると…。なんと部屋は散らかり放題で、足の踏み場もない状態だったのです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年10月27日皆さん、出産のときの思い出はありますか?今回は、里帰り出産をした人のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:わかまつまい子夫が会いに来る主人公は、里帰り出産のため地元に帰省しました。そのため、週末になると夫が主人公のもとへ来てくれます。自宅の家事は夫に任せていましたが、話を聞くとしっかりやっている模様。「安心して!」と言っていた夫を、主人公はとても頼りにしていました。夫に内緒で帰宅出典:愛カツある日、主人公は子どもを連れて夫に内緒で帰宅することにします。夫のことを思って、楽しそうに自宅へ向かう主人公でしたが…。家に入ると「ただいま…え?」と驚愕。なんと部屋の中はゴミが散乱し、洗い物はそのままで洗濯物もかなり放置されているようでした。読者の感想頼れると思っていた夫だったからこそ、主人公は自宅の様子に驚いたと思います。大変ななか掃除をした主人公が、体をよく休められたらいいですね…。(30代/女性)夫は大人ですし、自分の身の回りのことはしっかりやってほしいですね…。あまりに汚い家だと赤ちゃんを寝させられないなど、考えていてほしかったと思いました。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年10月25日愛カツ編集部がお届けする「愛カツ漫画」。前回の話に引き続き、出産を控えている女性のエピソードを紹介します。出産を控え、里帰り中の主人公。先週の休みに、夫が会いにこれなかった理由を尋ねてみると…。【前回の話はこちら】仕事じゃないよ?夫は一人旅に行っていた!?楽しそうな写真を見せられ…海鮮系のお土産ばかり自由奔放な夫にイライラ出産を間近に控えた主人公を置いて、一人旅に行っていた夫。妊娠中で大変なときに、あまりに自由な夫を見ていると腹が立ってしまったでしょう…。この後は、献身的に妻のことをサポートしてくれるといいですね。作画:わかまつまい子原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年10月24日次男の出産のため、長男を連れて地方の実家へ約4カ月間里帰りしました。実家へ戻った直後に切迫早産で絶対安静を言い渡され、産後も回復が思わしくなかったため、大変な日々が続きました。自宅に戻れば夫にも育児を協力してもらえると前向きに頑張っていたのですが……。一体何に使ったの…!?しかし、待っていたのはお金に悩まされる地獄の日々。なんと、里帰りしていたわずか4カ月の間に、夫が家族の貯金をすべて使い果たし光熱費も滞納。私が管理していた通帳からもお金を引き出し、挙げ句200万円の借金を作っていました。「何に使ったの?」と問い詰めても夫は黙り込み、使い道を明言しませんでした。 泣く泣く私の残りの貯金から生活費や滞納していた光熱費を支払い、夫には借金の返済に集中してもらっています。しばらく貯金もできそうになく、子どもを育てていけるのか不安しかないです。 ◇◇◇相談もなく勝手に家族の貯金を使い果たし、挙句の果てには200万円の借金をしていたとは、頭を抱えてしまいますよね。旦那さんには、同じことを繰り返さないためにお金を何に使ったのか、打ち明けてもらった方が良さそうですね。なかなか夫婦だけでは話が進まない場合は、義父母や両親、信頼できる友人などを巻き込んでみることも一手なのかもしれませんね。 作画/まげよ著者:碓井あかり男の子2人を育てるアラフォーのママ。イヤイヤ期真っ盛りの長男、ハイハイでどこまでも突き進んでいく自由奔放な次男に、日々振り回されています。
2023年10月22日第一子が産まれ、里帰りしている妻と子どもに会うため東京へ。幸せな過ごした時間を過ごし、駅へ向かうとちょうどラッシュの時間帯。満員電車が原因で、スメルハラスメントをしてしまったかもしれませんーー。 満員電車に乗ったことで…第一子が産まれ、義実家にいる妻と子どもに会うため東京へ。初めての子どもはかわいく、見ているだけで笑顔になりました。そして義父をお酒を交わし、義母の手料理をいただきながら、楽しく幸せな時間を過ごしました。 帰るとき、義母が「これ持っていきな!」とタッパーを入れたバッグを持たせてくれました。私はお礼を言い、駅に向かうとちょうどラッシュの時間帯。するとーー、満員電車で袋が圧迫され、タッパーの蓋が開いたのです。その瞬間、周りにお酢の匂いが充満。タッパーには、「おいしい!!」と絶賛して食べた義母手作りの漬物が入っていました。 漬物の汁がもれることはありませんでしたが、次の駅で降りてタッパーの蓋を閉じ、ビニール袋を購入。袋をきつく縛り、リュックの奥に入れて帰りました。 ◇ ◇ ◇ まさか満員電車でタッパーが開くとは思いませんよね。車内はにおいが充満しがちなので、においが強いものを持ち歩く場合は入れ物や袋を工夫するなど気をつけたいですね。 作画/シュー子著者:kizuka1児の父。実家の家業を継いでいる。
2023年10月20日里帰り出産で、一時的にパートナーと離れることになる人もいるでしょう。そんなとき、パートナーの思わぬ一面に驚いてしまうことも…。今回は、里帰り出産から帰宅した女性のエピソードを紹介します。里帰り出産中の妻夫の様子を尋ねて…[nextpage title="__70DY+"]心強い夫!自宅に帰って愕然![nextpage title="w00j0K0c0_Y+0nN b…"]知らなかった夫の一面…しっかりしていると思っていた夫ですが、家の中は悲惨なことになっていたようです。頼りにしていただけに、主人公はショックだったことでしょう。これからは、夫婦で協力して家事や育児に取り組んでいけるといいですね…。原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年10月20日みなさんは夫に対して心底あきれてしまったことはありませんか?今回は妻の里帰りに関するエピソードを紹介します!産後の1ヶ月は実家に里帰りズルいってどういう意味!?夫の言い分に唖然義実家への帰省は自分のため1週間後まさかの延長!?産後の実家への里帰りを「ズルい」と怒った夫。里帰りの意味を理解していないのでしょうか…。夫にはもう少し妻を労わる気持ちを持ってもらいたいですね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年10月20日皆さんは、義両親の言動で困ったことはありますか?今回は、夫の隣に必ずいる義母のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:kitchen08里帰り出産をしたとき夫の隣には必ず義母がいて…終わりなき義母からの干渉せっかくの里帰りなのに里帰り中に、テレビ電話で長時間話をする義母。夫とゆっくりテレビ電話をしたいと思ってしまうことでしょう。義家族とはお互いに不快な思いをしないように配慮したいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月19日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。里帰り出産時3人目を出産後、家族で里帰り出産をすることになった主人公。普段は夫と子どものお弁当を準備をしていた主人公でしたが、朝早くに準備をしなければならない夫のお弁当だけ、母に任せることにしました。頑張ってお弁当を作るも…出典:CoordiSnap出産ぎりぎりまで仕事をしていた主人公は、冷凍食品を使うこともありましたが、夫はあるだけでありがたいと言ってくれました。そのため、お弁当を頑張って作り続けていたのですが…。問題さあ、ここで問題です。母のお弁当に変わったとき、夫が口にした一言は何だったでしょうか?ヒント夫は母のお弁当が気に入ったようでした。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:CoordiSnap正解は「いままでのなかで1番おいしかった!」でした。目を輝かせながら、母のお弁当を絶賛した夫。少し複雑な気持ちになって肩を落とす主人公でしたが、正直に母が作ったものだと伝えると…。夫から不意打ち攻撃を食らうことになったのでした…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年10月14日待望の第1子を授かり、幸せ絶頂の夫・慶太さん。出産を頑張ってくれた妻・理恵子さんをねぎらおうと、プレゼントを計画したり、育児にも積極的に参加していくのですが、妻はどこか浮かない顔。こんなにやってるのに、何が不満なんだ…? 旦那さんには妻の気持ちがさっぱりわかりません。頑張って家族のためを想っているのに、いったい何が間違っているというのか…どこか的外れでズレた夫さんが、妻の本当の気持ちに気付くまでの奮闘記です。オムツに違いなんてあるのか…? 妻の理恵子はとてもしっかりしていて、産後もテキパキと家事と育児を進めていました。いつの間にか買っていた便利家電や宅配サービスをうまく使ってやりくりする理恵子は、本当にデキる妻です。何をしたらいいかわからない俺のもとに、やっと回ってきた出番。せっかく妻と子どものために力を使えると思ったのに…間違ったァァァ!(ボソッ)教えてくれたっていいのに…次回に続く(全11話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています原案・脚本:ウーマンエキサイト編集部/イラスト: エイデザイン
2023年10月13日現在5歳、2歳、0歳の3人の子どもがいます。5歳の娘を出産するときの話です。初めての出産で不安が多かった私は、里帰り出産を選択しました。何もかも初めての体験で、不安や戸惑いも多かったなか、離れて暮らしていた夫から衝撃の発言を耳にしたのです……。里帰り出産で夫とは離れて生活現在5歳の長女を出産したときのことです。初めての出産だったので、いろいろと不安もあり、自宅から飛行機で2時間の距離にある実家に里帰り出産をすることにしました。早めに産休に入り、妊娠8カ月に入ってすぐに夫と離れ、実家へと帰りました。里帰り中も夫とは電話をしたりLINEをしたり、連絡はこまめにとっていて、妊娠経過や赤ちゃんのことなどもその都度伝えていました。妊娠経過は順調でした。 陣痛らしき痛みで夫に連絡。ところが…妊娠38週2日の朝、陣痛らしき痛みがきました。これが陣痛かな?と不安とドキドキもあり、夫に朝一番にLINE。しかし、この日は土曜日で仕事も休みのはずなのに、何回連絡してもまったく既読になりません……。 実家で実母とドキドキしながら連絡を待っていても、まさかの朝からお昼まで音信不通。ようやくお昼に電話がきたと思ったら、寝起きの掠れた声で「あー、二日酔い気持ち悪い。飲んだー」とふざけた第一声が! どうやら金曜の夜は飲み会だったようで、お昼まで二日酔いで寝ていて、LINEも見ていなかったようです。 夫の会社はもともと飲み会が多く、夫もまだ20代。飲み歩くことが大好きな人でしたが……。初めての陣痛でドキドキした連絡。やっときた電話が二日酔いの報告であ然としました。さらには「陣痛がきたかも」と伝えると、「え、そうなんだ! あ、でも今日◯◯(友人の名前)の誕生日会だからさー。俺、幹事なんだよね! 幹事がいないなんてあり得ないっしょ? 明日の飛行機でそっち行くわ! 陣痛って3日かかるんだよね?」との発言! もう、悲しみや怒りの前に、呆気にとられて電話を切ってしまいました。 出産に対する温度差が浮き彫りに私と離れて暮らしているとはいっても、この温度差と知識のなさ。電話を切ったあとに怒りがふつふつと湧いてきて、実母に夫への怒りをわーっと吐き出しました。里帰りしたからといって、すべて私と実家へ丸投げするような態度。出産という人生の一大事で、母子の命にも関わる出来事への関心のなさ。出産より友人の誕生日会を優先されたことが悲しく、怒りを覚えました。 また、母親も初めてのことで、母親学級やネットなどで勉強しているのに、「陣痛は3日間」という一般的でない、夫にとって都合の良い解釈をしていたことに非常に腹が立ちました。その後、連絡をとる暇もなく、お産はあっという間に進み、夕方には無事出産。 義母に説得されてようやく到着結局、夫は義母に怒られて説得されたようで、誕生日会という名の飲み会をあきらめ、夜には飛行機でこちらに到着しました。しかも、義母が飛行機代まで出してあげてようやく来たという情けなさ……。 あとから聞いた話によると、初めは誕生日会に出向いたらしいのですが、参加していた女性陣たちから「こんなところにいる場合か!」と総批判をくらったようです。そして、ようやく初めての赤ちゃんに会えた夫でしたが、抱っこはしてくれたものの、せっかくはるばる会いに来たのに、「明日から仕事だから」と日曜の夜には飛行機で帰ってしまいました。仕事が大事なのもわかりますが、誕生日会の話があってからのことだったので、自分の子どもなのにまったく関心もないんだな、と悲しくなり、産後のメンタルはボロボロでした……。 里帰り出産で、夫との温度差が浮き彫りになった出来事でした。里帰り出産は、夫がパパになる自覚が芽生えるのが遅れがちだと聞きます。妊娠中はただでさえ不安な時期。早くから夫にもパパとしての自覚を持ってもらえるよう、両親学級へ参加したり、出産や育児について一緒に勉強したりする機会を増やしたかったなと思いました。 それから数年が経ち、今は3人の子宝に恵まれています。夫は1人生まれるたびにちょっとずつパパとして成長し、今では育児も手伝ってくれるようになりました。 著者:ゆずmama5歳、2歳、0歳の3児の母。専業主婦ですが、たまに育児情報のweb媒体でママブログを執筆しています。
2023年10月13日皆さんは、無断駐車に悩んだことはありますか? 今回は「不在中に無断駐車をされた話」とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。駐車スペースに見知らぬ車主人公は、1ヶ月間の里帰り出産を終え自宅に戻ります。すると主人公が契約している駐車スペースに見知らぬ車がとまっていたのです。長期間不在にしていたので、どこかの訪問者が無断でとめていると考えた主人公。その日は別の場所にとめたのですが、何日経ってもその車が移動する気配がありません。我慢の限界が来た主人公は大家さんに問い合わせると…。無断駐車していたのは「他の住人」だったことがわかりました。出典:lamireその住民は「車が駐車されるたびに風呂やトイレが見えそうな気がして不快だ」と言い…。覗きを阻止するため「他の人が駐車できないようにしておいた」と主張したのでした。たしかに主人公の駐車スペースは、住人の部屋の窓に近いようです。しかし部屋を覗くなんて考えもしなかった主人公は住人の主張に驚愕したのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?大家さんに任せる直接住人と話し合うとこじれる可能性があるので、住人との交渉は発言力のある大家さんに任せるのがよいと思います。(30代/女性)長期間の不在は対策を…駐車場が長い時間空いていると、誰かに無断で使用されることはあり得ると思うので…。可能であれば、長期間の不在時は車を動かさないなど、できる対策をとっていきます。(20代/女性)今回は無断駐車をされたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(lamire編集部)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年10月12日今回は「LINEエピソード」をクイズ形式で紹介します!このやりとりがどんな結末になるか考えてみてくださいね。里帰り中の主人公出典:Grapps頻繁に散歩に行く夫出典:Grappsここでクイズ夫がしていた裏切り行為とは?ヒント!主人公は夫に説教をしました。誤送信する夫出典:Grapps正解は…正解は「浮気相手と連絡をとっていた」でした。何度も散歩に行く夫から送られてきたメッセージを見た主人公。なんとその内容は浮気相手に送るものだったのです。誤送信に気づいた夫でしたが、言い訳が通用するはずもなく…。主人公は夫の裏切り行為に激怒し、説教をするのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月12日出産は人生においても大きなイベント。大切に過ごしたいですよね。今回は里帰り出産にケチつける義母を紹介します。イラスト:たまなべ里帰り出産を決めた嫁一方嫁の実家では文句が止まらない義母そんな義母は…里帰り出産する嫁に散々な暴言を吐いた義母。自分のことを棚に上げた発言に、ウンザリする嫁なのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月10日私が第2子の娘を出産するため、里帰りをしたときのことです。第1子である息子を連れ、3カ月ほど実家に帰省しました。その期間中、自宅には夫ひとりきり。3カ月後、出産を終えた私が久しぶりに自宅に戻ると、部屋に何とも言えない違和感があって……。 掃除が苦手な夫もともと夫は普段から掃除をきちんとするタイプではありません。私は第1子の息子を出産するときも里帰りをしたのですが、そのときも自宅に夫をひとり残したら、次に私が帰ってきたときには部屋がめちゃくちゃになっていました。 その経験から、私は「今回こそはきちんと掃除しておいてよ! 次に帰ってきたときに部屋が汚かったら許さないからね!」と夫に何度も何度も念押ししてから里帰り出産に出発したのです。 その甲斐あってか、私が第2子の娘の出産を終えて自宅に戻ってきたとき、部屋は想像以上にきれいに保たれていて感動しました。しかし、部屋に入った瞬間、私は何とも言えない違和感を覚えたのです……。 違和感の正体は?何とも表現しがたい感覚を抱いた私は、夫に「誰か家に入れた?」と尋ねました。 すると、夫は「この前、うちの親父が遊びにきてそのまま泊まっていったよ。言ってなかったっけ?」と答えたのです。もちろん私はそんなこと聞いておらず初耳です。 「私に断りを入れず勝手にお義父さんを家に上げたのか……」と心の中でため息をつく私。しかし、私がもっと気になったのは別のところでした。実は、わが家にはお客さん用の寝床がないのです。 「泊まりにきたって……お義父さんはどこに寝たの!?」 まさか家族用のダブルベッドに寝てもらったということなのか。お願いだから否定してくれ……!と祈りながら夫に尋ねました。 ウソでしょ…「ダブルベッドは使ってないよ」となだめるように夫が答え、私はホッとしました。しかし、次の瞬間に衝撃の事実が判明。私が「じゃあどこで寝てもらったの? リビングのソファとか?」と聞くと、夫は「親父にはシングルベッドを使ってもらったよ」と言うのです! わが家にはダブルベッドとシングルベッドが1つずつあります。今回の里帰りで第2子の娘を出産する前は、ダブルベッドに私たち夫婦と第1子の息子の親子3人で寝ており、シングルベッドは一度も使用していません。なぜなら、シングルベッドは今後、私と娘が2人で寝るために購入したものだからです。それなのに、夫は私に無断でシングルベッドを義父に使わせのです……。 私が潔癖なのかもしれませんが、正直、家族とはいえ私と娘が使う予定だった未使用のベッドを義父に先に使われ、とてもガッカリしてしまいました。 「そんなに気にしなくてもいいと思うけどな」と、夫にはいまいち私の気持ちが伝わっていませんでしたが、新しいシーツを購入することで事態は収まりました。夫には「今後、誰かを家に上げたり泊まらせたりするときには事前に相談してね」と話しています。 著者/都うめこ作画/霜月いく ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター 霜月いく
2023年10月08日出産できる病院の種類出産に関わる病院には種類があります。出産までできる病院、医療に特化した病院、家庭的な雰囲気を重視した病院、自分の納得できる病院探しが重要です。助産院助産師が開院している9床以下の病院です。家庭的で安心感がありますが、双子の場合や異所性妊娠(子宮外妊娠)など医療行為が必要だと助産院では受け付けてもらえません。また、助産院では医療行為ができないため、病院での健診が同時に必要になることや、事前に健診を受けてからしか助産院での受付をしてくれないこともあります。医院や個人病院19床以下の病院が医院と呼ばれ、現在はクリニックと表記されていることも多くあります。小さな病院は常に同じ先生に見てもらえることがあるので、信頼できることが大きいです。ですが、健診のみの受け付けで出産は受け付けてくれないところもあるので、必ず確認が必要です。大学病院や総合病院ハイリスクな妊婦さんにおすすめですが、高度な医療を受けることができて安心という反面、予約が必要で待ち時間がかなり長いという面があります。まずは個人病院などで診てもらい、ハイリスクな出産になる場合や、そうでなくても妊娠後期に出産のために紹介状を書いてもらうことをおすすめします。つわりなどで待ち時間に気持ち悪くなることや、予約の日にどうしても起き上がれないほどしんどいこともあるので、待ち時間も病院選びの考慮に入れると健診が楽になります。周産期母子医療センターほかの病院では危険と判断された場合や、救急で搬送される病院です。ベッド数や病院の大きさにもよりますが、最初からここにかかりたいと思っても受けてもらえないこともあります。母体と胎児にとって最高の医療を用意してあるので、どこの病院にかかっていたとしても、危険性が高いと判断された場合にはここに運ばれます。産婦人科の探し方口コミ先輩ママに聞くのが一番ポピュラーで安心感があります。しかしこれには知り合いに先輩ママがいないとどうしようもないという問題もあります。多くの病院の情報は得られませんが、近所の病院やクリニックに関する細かい情報、生の声が聞けるのは大きいです。インターネット多くの情報を一度に集めるには有効な方法です。何を重視して病院を選ぶのかによって絞り込めることもおすすめできるポイントです。ただ、最初からインターネットに頼ると情報量が多く迷いすぎてしまうこともあるので注意が必要です。病院のホームページを見て、説明がわかりやすいと感じるところが良いかもしれません。ブログがあれば医師やスタッフの人柄の参考になりますね。雑誌や書籍産婦人科のことをまとめた雑誌が出ていますので、参考になります。産婦人科の特色がそれぞれ書かれているので全体的にわかりやすく、自分にあった病院が探しやすいです。タウンページ近くの産婦人科を探すのにはとても役に立ちます。近くの病院に的を絞って探すことができ、連絡先がすぐにわかるのが良いところです。産婦人科の選び方のポイントは?距離里帰り出産なのかどうかにもよりますが、健診にその都度行ける距離であることは大切です。夫の立ち合いを望んでいるから出産時に夫が間にあう距離が良いとの考え方もありますが、1時間以内の距離であれば十分間にあいます。あまり遠い場合は健診のために通うのも大変ですし、陣痛が始まってから病院に行くまでの距離を考えると危険性もあります。分娩方法・育児の方法病院によって分娩の方法や母乳育児の考え方が違います。どのような出産を望んでいるのか、完全母乳で育てたいのか、粉ミルクで育てたいのか、病院の方針がどうなのか事前に調べておくと後悔をしなくて済みます。筆者は臍帯血バンクへ協力したかったのですが、病院側が登録していなかったため、断念せざるを得ませんでした。譲れないものは最初の健診を受ける前に確認が必要です。助産師さんやお医者さんとの相性インターネットや口コミで、どんな先生なのか、看護師さんたちの対応はどうなのか知ることができます。フレンドリーな人が良いのか、医学的な細かい説明を重視してくれるのか、どんな人だと安心して任せられるのかを考えてください。自分の命と子どもの命を任せるのですから信頼できる人を探しましょう。一度受診してあわないと感じれば病院を変えることもできるので、実際に診察を受けてから決めても良いですね。ご飯はおいしいか出産という人生で何度もない経験をするのですが、これには体力が必要です。出産後にしっかりとご飯を食べないと体力は回復しません。できればおいしいものを食べられる方が嬉しいですよね。医療水準外から見て、その病院の医療水準を知るのは難しいですよね。参考になるとしたらお産の件数です。毎年たくさんのお産を経験しているところの方が技術や知識が保たれ、いざというときの対応もしっかりしています。医師ひとりあたり毎年何件のお産が行われているのかを比べてみましょう。もしホームページに病気やお産の説明があれば、参考文献が載っているかを見てみてください。近年のものを含めしっかり論文を読んでいれば、きちんと最新の医療を提供している可能性が高いです。また参考程度ですが、クリニックの場合は学会があるときに休診していたり代診の先生だったりすると、その先生は毎年学会で勉強していることがわかります。里帰り出産をする場合は?里帰り出産をする場合は、健診を受ける病院と出産をする病院が異なります。出産をする病院と健診を受ける病院を決め次第、すぐに連絡をしないと受け付けてくれませんので、里帰りを考えている場合は早めに行動に移すことが必要です。健診を受ける病院では、健診の結果を書いてもらい、出産予定の病院に提出しなければならないので忘れないようにしましょう。出産に備えて赤ちゃんを出産した病院については出産を記憶している限り思い出として忘れることはありません。出産する際に何を重視したいのか、病院のきれいさ、看護師さんの対応の良さ、病院の近さ、医療体制、家庭的な雰囲気、それぞれに望むものは違います。一番大切にしたいことをまず考えて、病院を選びましょう。
2023年10月04日長男を出産した私は出産後、隣の市にある実家へ里帰りすることに。自宅近くの病院で出産し、退院後に実家で約1カ月程度お世話になりました。産後の里帰りに前向きな夫でしたが、ある事件をきっかけに不機嫌な態度をとるようになったのです。 夫を喜ばせたかっただけなのに… 第1子となる長男を出産後に夫と話し合い、退院後は自宅がある場所の隣の市にある実家へお世話になることに。 退院から2週間ほど経ったある日、弟夫婦が子どもを連れて実家に来ました。弟夫婦も私の息子が生まれる少し前に、娘が誕生したばかり。息子にとってはいとこになる関係です。 すると弟の奥さんが、赤ちゃん用のユニフォーム風の洋服を2枚取り出し、「子どもたちに着せませんか?」と一緒に写真撮影することを提案。弟の奥さんは自分の妹から出産祝いにもらったと言っていましたが、実は私たち夫婦もお祝いでまったく同じユニフォームを義兄からもらっていたのです。偶然に驚きつつ、早速、息子に着せて姪っ子とのツーショットを撮影。かわいく撮れたので、夫に写真を送りました……。 夫からの返信は「兄貴からもらったお祝いと同じだよね? なんで先に着せるの?」と少し怒っている様子。「今、息子が着ている服は、弟夫婦が持ってきた別物で……」と撮影の経緯を送ったものの、返事はありません。私は、ただ「かわいいね!」と喜んでもらえるかと思っていましたが、まさかの展開に動揺しました。 母に話すと、私に寄り添ってくれた一方で、「夫くんにとっても初めての子どもで、しかも今は愛おしい時期。何もかもが新鮮で、それを共有したいと思っているのかもしれないよ」と諭されました。冷静になった私は、翌日夫に電話をかけ「私の配慮が足りなかったね」と謝罪。夫の怒りは徐々におさまりました。 妻が里帰りをしていると、育児に参加できないもどかしさや疎外感を抱くのかもしれません。なるべく夫の気持ちを汲むことが大切だと感じた出来事でした。 作画/yacco著者:内野みお
2023年10月03日今回は、里帰り出産をした女性のエピソードを紹介します。里帰り出産をして実家にいる主人公に、毎週末会いに来てくれる夫。頼もしい夫に、とても期待していた主人公だったのですが…。里帰り出産をした主人公週末会いに来てくれる夫自分でやると言いきる夫頼もしい夫だったが…サプライズで帰宅…里帰り出産をした主人公に毎週末会いに来てくれるなんて、感謝の一言に尽きますよね!主人公は、夫に内緒で自宅に帰ることにしたようですが…。一体、なにがあったのでしょうか。作画:わかまつまい子原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年10月02日皆さんは駐車場で困ってしまった経験はありますか? 今回は駐車場のトラブルエピソードを紹介します。里帰り中…出産のため、1ヶ月間の里帰りから自宅に戻った時のことです。我が家には、夫婦で2台分の駐車スペースがあったにもかかわらず、いつも私が利用していたスペースに見知らぬ車が駐車していました。長い間家を空けていたので、訪問者が無断で止めたのかと思い、その日は空きスペースを貸してもらうことに。無断駐車の理由は…ところが、何日経ってもその車は移動する様子が無く、我慢の限界に来て大家さんに問い合わせをしました。そしたら、無断で駐車していたのは他の住民だという話が戻ってきました。その住民は「車が駐車されるたびに風呂やトイレが見えそうな気がして不快だ。家主が留守の間、そこに車をとめて、他の人が駐車できないようにしておいた」と言ったそうです。私の駐車スペースは確かに部屋の窓に近かったのですが、別に部屋を覗くつもりなんて無かったのに、住民から強引に駐車スペースを奪われてしまいました。しかし、大家さんが注意したお陰で、私の車が元の駐車スペースに戻せるようになりました。(30代/女性)(lamire編集部)
2023年10月01日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。義実家へ里帰り出産出典:Grappsはじめは感謝していたが…出典:Grapps義母があやすようになった出典:Grappsここでクイズ激怒した夫のセリフとは?ヒント!義母はよかれと思っていたのか、その一言に困惑した様子を見せました。夫が激怒出典:Grapps正解は…正解は「泣く赤ちゃんに慣れることができない」でした。だんだん赤ちゃんをあやすことが多くなった義母。夫も義母に泣いている赤ちゃんを取り上げられてしまい…。すると夫が「いつまでも泣く赤ちゃんに慣れることができない」と激怒したのです。その後、里帰りは1ヶ月も続かず、自宅に戻った主人公なのでした。イラスト:まがうら※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月28日■前回のあらすじ義姉に呼び出され、「今回は事情を汲んで里帰りを了承したけど、こうやって帰ってくるのはこれっきりにして欲しい」と言われてしまい…。産後の睡眠不足…その原因は義母にあった!?産後間もない体で赤ちゃんのお世話をする主人公・菜々子。極度の睡眠不足の理由は、菜々子の「産後うつ」を心配してやってくる義母にあり…。「産後は話し相手が必要」としゃべりまくる義母に疲れ果てた菜々子は、我慢の限界を迎え、実家へ「里帰り」することに。話を聞かない義母に夫がうんざりしている頃、菜々子は義姉に呼び出され、「こうやって帰ってくるのはこれっきりにして欲しい」とハッキリ言われてしまったのでした。■義姉が里帰りを断る理由とは■ハッキリと理由を告げる義姉義姉には義姉の苦労があるようで…。実は、今まで義母になかなか自分の気持ちをハッキリ言えなかった菜々子ですが、今回義姉と話したことでひとつ強くなります。ここが解決したら、いよいよ義母との闘いが始まるのです…!次回に続く「私の家に入らないで」(全83話)は21時更新!
2023年09月25日